【生化学】抗うつ剤や麻薬系ドラッグなどの標的たんぱく質、Na+/Cl−依存性神経伝達物質輸送体の構造
1 :
pureφ ★:
2 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:29:08 ID:PHYA21OV
つまりどーゆーことだ!?
3 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:50:01 ID:Rm2qoP6H
完全なドラッグができる道ができたのかも。
より効率の高い新薬開発ができるかも?ってことでしょ?
5 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:03:30 ID:zPBqTlZt
エロイ人!解説しておくんなまし。
6 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:56:09 ID:bLiyCeuQ
エロイ人ですが、こんなの素人さんに向かって一口じゃ解説できません。
かなりの知識がいりまするぞ。
あ、完全なドラッグなんかできないし
効率の高い新薬開発もこういう論文を書くときの決まり文句なので
あんまり期待しないほうがいいです。
7 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:03:15 ID:bLiyCeuQ
それより、神経細胞でモーレツに重要なことをしている分子について、
機能はよくわかっていても構造が全然わかんなかったのが
今回初めて構造がわかった、そのこと自体が嬉しい感じです。
この分子の構造だけ知っていてもたいしたことないけど、
細胞にゴマンとある分子の構造がかたっぱしからわかってくると、
「分子の機能と構造との間に一定の関係がある」という観点で
生物を見るようになるというのが重要。
うーん、うまく説明できないかも。
8 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:09:55 ID:3YwFucpy
>>5 とあるたんぱく質の結晶構造がわかりました。みんなでいろいろ妄想しているところです。
guest guest
11 :
名無しのひみつ:2005/10/09(日) 12:00:22 ID:J58br8Tj
12 :
名無しのひみつ:2005/10/09(日) 12:51:37 ID:+IeWQDMF
麻薬系ドラッグという言葉に違和感。
理系だからいいのか
13 :
名無しのひみつ:2005/10/09(日) 13:16:51 ID:fmB19BG5
いや、理系だからじゃなくて
英語直訳の問題。ここは気にしなくていい。
14 :
名無しのひみつ: