【食品・生化学】エキストラバージン・オリーブオイルに鎮痛効果?
1 :
◆NAO/2MXDEk @NAOφ ★:
エキストラバージン・オリーブオイルが大好きな人には朗報です。
サラダにかけて美味しいだけでなく、イブプロフェンと同じような効果をもたらす合成物を含んでおり、
地中海スタイルの食事を長期的にすれば、は、あなたに抑癌薬のような効果が与えられるかもしれない。
一日50gあるいは大さじ4杯のオリーブオイルには、成人の鎮痛に推奨されるイブプロフェン服用量の
約10%の相当物を含むと、the Monell Chemical Senses Center所属のポール・ブレスリンラ率いる
研究者人らは言います。
したがって、(この量では)頭痛を治せませんが、これはアルツハイマー病を防ぐのに役立つ事を含め、
あなたに再三に渡り、イブプロフェン使用の長期利点を提起するかもしれない。
oleocanthalと呼ばれる合成物は、プロスタグランジン・システムと呼ばれる痛みのルートの構成要素を
抑える、イブプロフェンと同じ方法で作用する。これは、2つの物質構造がかなり違うにもかかわらず
起こる事である。
ソース:nature.com
(´・ω・)つ【
http://www.nature.com/news/2005/050829/full/050829-11.html】
*翻訳ミスをしてても、あんまり責めないでね。
2 :
NAOφ ★:2005/09/01(木) 22:22:38 ID:???
3 :
名無しのひみつ:2005/09/01(木) 22:24:17 ID:x+ynW4M1
ビタミンCにも鎮痛効果があるらしいね!
オリーブオイルは紫外線に弱いから
暗所に保存してください…
4 :
名無しのひみつ:2005/09/01(木) 22:33:18 ID:XB07pW4t
むむむ、これは聞き捨てならないニュースだ。
持病で潰瘍性大腸炎って病気を患っているのだけど、イブプロフェンは消化器の潰瘍に
悪影響を及ぼすので普段から鎮痛解熱剤として使ってはいけない薬という認識がありました。
それに加えてEXVオリーブオイルまで普段の食事から除かないといけなくなったわけか・・・
思えば俺がこの持病を患った時ってイタリアンのコックをしていて毎日オリーブオイルまみれの
食事をしていたんだよね。やばいなぁこのニュース。
5 :
名無しのひみつ:2005/09/01(木) 23:24:31 ID:pAwZBTDu
オイル業界からの広告なんじゃないか?
毎日の食事+油なんて日本人はすぐ太るんじゃね?
6 :
名無しのひみつ:2005/09/01(木) 23:47:01 ID:hyNb/tLT
家庭料理ではなるべく油を使わないようにしてる家庭が殆んどだと思う今日この頃、
大さじ4杯って大杉。
それでもIBの10%にしかならないし、ずっと摂取してないとその長期利点は
得られないんでそ?
ダメぢゃん。
7 :
名無しのひみつ:2005/09/01(木) 23:51:08 ID:+M2OKdTm
8 :
NAO ◆NAO/2MXDEk :2005/09/01(木) 23:54:51 ID:WCi5ya9S
9 :
名無しのひみつ:2005/09/02(金) 00:11:12 ID:KAN+pFmj
>>4 COX-1を阻害しない、或いは、比較的阻害が少ないものをとれば、
胃炎は防げるんじゃない?ていうか、H2ブロッカーを併用とかも考えられるが。
つ アスピリン、メフェナム酸、ボルタレン、セレブレックス
結局、この記事の物質の作用はCOX-2阻害する効果によるんじゃないかな。
あと、COX-2を阻害すると癌になりにくいというのは、
蓋し、炎症が癌の起因なりやか?
PGE2を抑えるだけなら上記があるが、
健康的に食事から採るとするならオリーブオイルよりも
エゴマ油(αリノレン酸)や魚油(DHA、EPA)を採るほうがいいよ。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ