【医学】フッ素の虫歯予防効果を高める新成分を発見=ライオン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エンジン全壊 ◆BrEAKNeQmw @[´Д`] φ ★
イオンオーラル研究所は、歯の表面でフッ素が虫歯予防効果をより発揮するための新材料を開発した。

高分子の「カチオン化セルロース」という成分で、フッ素入りの歯磨き剤に加えると、
フッ素が歯の表面に吸着しやすくなり、歯の再石灰化をより促進することを発見した。

日本で売られている歯磨き剤のほとんどには、虫歯予防の目的でフッ素が含まれている。
歯は常に、内部からミネラルが溶け出す「脱灰」と、そのミネラルを再び歯に取り込んで修復する「再石灰化」を繰り返している。
脱灰が上回ると虫歯になり、逆に再石灰化が上回ると歯がより強くなる。
 
フッ素は「再石灰化」を促進して、歯を強くする。
虫歯予防の効果を高めるには、このフッ素が歯磨きの後、どれだけ歯の表面に残っているかが重要になる。
各メーカーは、フッ素の効果をより高める方法を研究している。
 
フッ素は口の中ではフッ化イオンとなり、マイナスに荷電している。歯の表面もマイナスだ。
同研究所では、「カチオン化セルロース」はプラスに荷電した高分子であることに着目、
これがあると歯の表面をコーティングし、フッ素を呼び寄せるのではないかとの仮説を立てて、研究を進めた。
 
実際に「カチオン化セルロース 環状4級アンモニウム型(以下、環状型)」という成分をフッ素入り歯磨き剤に配合し、
人間の口腔内に装着した人工歯を使って試験をしたところ、フッ素の歯面への滞留量が約1.6倍向上することを確認した。
 
また、人間の歯に人工的に初期虫歯(歯の内部からミネラルが溶け出しているが、まだ孔はあいていない、虫歯の手前の状態)を
作り、この成分を配合した歯磨き剤で1日2回、1週間磨いたところ、配合しない場合と比べ、初期虫歯の修復効果が約30%向上した。

ただし、「カチオン化セルロースがどのように働いて、フッ素の歯の表面の滞留量を増やすかについては、まだ研究中」(ライオン広報室)という。
この研究成果は、10月の第54回日本口腔衛生学会総会(東京)で発表する予定という。
 
カチオン化セルロースは、紙の主成分であるセルロースに複数のカチオン基を結合させた高分子成分。
毛髪表面をコーティングして、きしみを防止する成分として、シャンプーやヘアケア剤などに利用されている。

ソース:
◆ 2005.9.1 ライオン、フッ素の虫歯予防効果を高める新成分を発見歯表面での滞留量が増え、再石灰化もアップ - 日経BP社 MedWave
ttp://medwave2.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf?CID=onair/medwave/tpic/393853

関連スレ:
【ナノ加工学】虫歯も元通り 歯の成分吹き付け再生…東北大・厨川教授のグループが成功
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1108603019/

【医療】人工エナメル質で虫歯治療
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1109249305/
2エンジン全壊 ◆BrEAKNeQmw @[´Д`] φ ★:2005/09/01(木) 13:20:10 ID:??? BE:115103982-##
すいません。間違えました。

誤)イオンオーラル研究所は、歯の表面でフッ素が虫歯予防効果をより発揮するための新材料を開発した。

正)ライオンオーラル研究所は、歯の表面でフッ素が虫歯予防効果をより発揮するための新材料を開発した。

です。
申し訳ありませんでした。
3名無しのひみつ:2005/09/01(木) 13:20:55 ID:Mcy7ispQ
約30%向上ってそれほど劇的ではないんだな
4名無しのひみつ:2005/09/01(木) 14:28:14 ID:jgKlrwJR
アパタイトもインチキだったし、もう騙されないぞ。
5名無しのひみつ:2005/09/01(木) 14:32:38 ID:3MjitWlS
オーラル…

エロい響きにしか聞こえん漏れは…

6名無しのひみつ:2005/09/01(木) 23:11:10 ID:4tfikPSR
>>4
もっと詳しく!
7名無しのひみつ:2005/09/02(金) 12:50:37 ID:GdhySPKO
「ハイドロキシアパタイト」ってなんだ?

「アパガード」という歯磨き粉が「芸能人は歯が命」というキャッチコピーで大ヒットを飛ばしたのは記憶に新しいでしょう 。
これには、「ハイドロキシアパタイト」という成分が入っています。
アパガードのほとんどの成分は普通の歯磨き粉と同じですが、わずかにこの成分が入っていて、それが歯をより白くする秘密なのです。


 最近では、ガムなどにも「ハイドロキシアパタイト」入りを謳うようになってきました。
では、この「ハイドロキシアパタイト」って一体なんなのでしょうか。また、本当に歯は白くなるのでしょうか。


 「ハイドロキシアパタイト」は「ハイドロキシ基のついたリン酸カルシウム」のこと。何がなんだかサッパリ分かりませんね。
リン酸カルシウムは白色の粉末で、燐灰石の主成分として産出し、また骨や歯の主成分になります。
このことからわかるように実はハイドロキシアパタイトは歯のエナメル質の97%をも占めている無機質と同じ成分なのです 。 
つまり、ハイドロキシアパタイト入りの歯磨き粉で歯を磨くことは、歯とほぼ同じ成分で歯を磨くことになるわけです。


 先ほど、「アパガードの成分のほとんどは普通の歯磨き粉と同じ」と述べました。普通の歯磨き粉は歯の表面の汚れを取り、
ある場合にはエナメル質を削ってしまいます 。そしてそれを修復する事がありません。ところがハイドロキシアパタイトが入っている場合、
普通の歯磨き粉成分が汚れをとった後の凸凹を修復してくれるのです 。凸凹のものに紙やすりをかけた後にパテやニスを塗るという
感じでしょうか。
 つまり、ハイドロキシアパタイトには古い歯をエナメル質でコーティングする効能がある、と言えます。


 では、気になる効果ですが、「アパガード」は厚生省が虫歯にも効果があると認証しています。
しかし、それは化学的なレベルでの話で、実際にその作用が口の中で実現するかというと、それは難しい、
というのが学会での定説になっています 。
 確かにハイドロキシアパタイト入りの歯磨きを使えば微小な傷などは修復される可能性はありますが、
それは顕微鏡レベルでの話だそうです。


 しかし、普通の歯磨き粉よりも多少いいのは確か。とはいえ、あまり過大な期待はしないほうがいいかもしれません。

8名無しのひみつ:2005/09/04(日) 23:59:30 ID:vKGDnzHo
つうか歯磨き粉じゃなくジェルにすりゃよっぽど効果があがるだろう。
9名無しのひみつ:2005/09/10(土) 01:23:36 ID:wN+2XlmW
毒にも薬にもならない気分の問題みたいな話だな
10名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:10:06 ID:qE4fVpnW
むしろ歯磨き粉を使った場合は
3−4回真水で(マウスウォッシュ不可)
うがいされたほうが唾液分泌が促進されて
自然再石灰化が進みますよ
11名無しのひみつ:2005/10/03(月) 18:57:26 ID:c2cMSIrs
フッ素水道水キボンヌ
12名無しのひみつ:2005/10/03(月) 19:28:08 ID:Ce6Su8qe
内部で虫歯ができる人にも有効ですか?
見た目にないんですけど
虫歯
13名無しのひみつ:2005/10/03(月) 19:36:09 ID:umtpPei4
歯科用磁性アタッチメントは、日本で研究開発が推進され、今日、義歯の優れた維持装置として認められるようになり、世界に広まりつつある。
この研究は、国際共同研究により、この歯科用磁性アタッチメントの耐食性、磁界の安全性、磁気回路、維持力、義歯および生体への固定法、歯科臨床などの最適化を強力に進め、
世界の磁性アタッチメントとしての国際標準創成のための基礎データを得ることを目的とする。
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/topics/newtopics.html#20051003
http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/170927_1/besshi.html
14名無しのひみつ:2005/10/05(水) 00:16:45 ID:ObB8wj/O
>>11 うち薬品会社なんだけど、何年も前に某水道局からフッソの見積もり依頼がきたよ。
水道水に混ぜたいとか言っててその時は「ハァ?何言っとんじゃコイツ」と思ったもんだ…

見積もりはしたもののその話はそのまま頓挫している。
どっちにしろ日本ではコストがかかり杉て無理そうだ。
日本はフッソがめちゃくちゃ高いみたい。
15名無しのひみつ:2005/10/05(水) 22:37:45 ID:WTbkremH
これに限らず、アパタイトとかって、
歯だけじゃなくて、体内に入って血管や関節などに
カルシウムが沈着するのを助けちゃったりしないんだろうか。
16名無しのひみつ:2005/10/07(金) 23:17:17 ID:cgR63Yhd
コストが高かろーがなんだろーが、健康増進法にかこつけて
フッ素入り水道水を実現しやがれってんだ。
17名無しのひみつ:2005/10/08(土) 00:49:35 ID:B5ibyNZn
1世帯辺り年間数十円のコストでできるって聞いたけどなぁ
18名無しのひみつ:2005/10/08(土) 02:15:09 ID:FvccGeYk
この虫歯予防のフッ素って具体的にどういう物質?
まさか単体じゃあるまいし、なんで「フッ素」としか言われないんだろ
19名無しのひみつ:2005/10/08(土) 11:47:45 ID:NriHAX4E
水道水は飲むだけじゃないんだから、フッ素入れたらかえって迷惑なことも多いでしょ。
コンビニとかで、フッ素入りの飲料用水売るのがいいと思うけどな。
20名無しのひみつ:2005/10/08(土) 13:33:34 ID:vLIJkYAm
普通に歯磨きしてれば問題ないですよ
21名無しのひみつ:2005/10/08(土) 22:36:16 ID:BHk/YEMQ
フッ化Naだとおもいます
22名無しのひみつ:2005/10/09(日) 00:27:06 ID:2MzORIFv
生態系において、フッ素は動物の歯や骨によい影響を与えることで知られる。
動物実験で低濃度のフッ素を与えることにより成長が早まるとの結果も報告
されるなどしているが、高濃度のフッ素化合物は、動植物双方にとって毒性であり
歯や骨にとっても悪影響を与えるほか、発がん性や遺伝毒性なども指摘されつつある。
フッ素は、フッ素を含んだ排煙や粉塵、排水などを直接摂取するなどすることで、
高濃度のフッ素を体内に取り入れることになることが多い。自然界では火山の噴火など
によりフッ素が自然放出されているが、食物連鎖などにより有毒量のフッ素が人体に
移動することは少ない。これは、植物へ障害が発生するほどのフッ素が含まれる土壌は
たいてい植物が生育できない酸性土壌であり、そこから食物連鎖が生まれないからである。
しかし、前述の通り、フッ素は歯や骨格の形成に好影響を与えるためある程度のフッ素摂取が
望まれるとの意見も根強い。1940年代からアメリカなどでは、水道水に微量のフッ素付加が行われ
虫歯の発生率が低下するなどの実験結果があることから、1980年代から本格的な導入がなされている。

添加推進派の論文
http://www18.ocn.ne.jp/~yamasita/nitif17.htm

添加反対歯科医のレポート
http://www.geocities.jp/m_kato_clinic/flu-wf-kenishikai-01.html

消極的〜反対立場な水道協会
http://www.jwwa.or.jp/teiki/free/free_53216552.html

絶対禁止/含有基準も引き下げるべき、と主張するページ
http://www2.next.ne.jp/~sirayuki/f.contami.con.html
23名無しのひみつ:2005/10/09(日) 11:58:00 ID:mARIwMMk
age
24名無しのひみつ:2005/10/09(日) 12:31:59 ID:KSQIAefs
他のイオンも吸着するとか
25名無しのひみつ:2005/10/09(日) 23:58:37 ID:DUcPXNS6
日本の水道水って世界でもめちゃめちゃカルシウム少ないらしい
(@所さんの目がテン)。
国を形成してる地盤の石灰の量が少ないのが理由らしいのだが。
アメリカは日本の2倍くらい水に溶ける石灰の量も多いし、
あげくフッ素もとっているので、歯が丈夫。
水道水にフッ素を入れたらカルシウムの過剰摂取になるんじゃないかとか
怯えてる奴、ぜってーそんなことねーから!安心しろ。
26名無しのひみつ:2005/10/10(月) 02:50:43 ID:mt+yIkhp
水道水のカルシウム成分て、地方によって違うのでは?
東京は鉄分が多そうだが。
27名無しのひみつ:2005/10/10(月) 23:42:32 ID:dULAc4x9
所さんのメガンテ
28名無しのひみつ:2005/10/11(火) 03:05:21 ID:2h0QW+Ja
ブリタで濾過してもフッ素は残るの?
あと、胃腸が弱い人は腹を壊すんじゃ…。
オシエテクンでゴメン。
29名無しのひみつ:2005/10/25(火) 08:16:59 ID:ZTAmy+4e
フッ素水道水が無理ならフッ素塩でいい。
これなら反対派は何の問題もないだろうし、欲しい人だけ買えばいい。
俺は買う。
30名無しのひみつ:2005/10/25(火) 12:18:21 ID:i4aBnhOG
>>26
当然違う(その辺も目がテン!で述べられてた)。
一番カルシウムが多いのは当然というかなんと言うか
秋芳洞のある島根だった。
31名無しのひみつ:2005/10/25(火) 13:26:19 ID:jUK65jga
お茶にフッソはないのか?
32名無しのひみつ:2005/11/11(金) 22:42:43 ID:RCspW2wU
あるよ
33名無しのひみつ:2005/11/13(日) 06:20:44 ID:u83lTJxg
秋芳洞は山口
34名無しのひみつ:2005/12/13(火) 21:25:34 ID:V3WrdQ5z
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n29830542
虫歯にならない方法が出品されてるのですが、どういう方法か
知ってる方がおられましたら、教えてください。
35名無しのひみつ:2005/12/13(火) 23:17:30 ID:oRbtkL4W
>>27
地味に笑った
36名無しのひみつ
歯科用磁性アタッチメントは、日本で研究開発が推進され、今日、義歯の優れた維持装置として認められるようになり、世界に広まりつつある。
この研究は、国際共同研究により、この歯科用磁性アタッチメントの耐食性、磁界の安全性、磁気回路、維持力、義歯および生体への固定法、歯科臨床などの最適化を強力に進め、
世界の磁性アタッチメントとしての国際標準創成のための基礎データを得ることを目的とする。
http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/170927_1/besshi.html

国際共同研究助成事業(NEDOグラント)に「歯科用磁性アタッチメントの最適化と国際標準の創成」が採択されました
平成17年度国際共同研究助成事業(NEDOグラント)国際標準創成分野に「歯科用磁性アタッチメントの最適化と国際標準の創成」(研究代表者 歯学研究科 教授 奥野 攻、米国の研究者2名を含む9名で構成)が採択されました(採択12件/応募199件)。
NEDOの国際共同研究助成は、優れた国際共同研究チームに研究費を助成し、産業技術の国際的レベルの向上及び新規産業の創出の基盤形成を図り、我が国産業技術力の強化することを目的としたものです。
 問い合わせ先:歯学研究科 歯科生体材料学分野 奥野 攻
   http://www.ddh.tohoku.ac.jp/index.html
   E-mail: [email protected]