【科学】航空機搭載レーザーで空中戦は「スター・ウォーズ」に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パブロフの犬 φ ★
米国防総省の発明によって空中戦がスター・ウォーズの戦闘シーンのようになるかもしれない。

戦闘機に搭載可能なほど小型で、かつ飛行中の敵ミサイルを打ち落とすに十分な強力さを備えたレーザーの開発が進められている。

同省の中央研究開発機関が設計した「高出力レーザー地域防衛システム」(HELLADS)は、
重量わずか750キログラムでサイズは大きめの冷蔵庫程度。

New Scientist誌が8月24日報じたところによると、現状、この手のレーザーは
オーバーヒートを回避するために大型冷却装置を必要としており、
ジャンボジェット機のような大型航空機でないと搭載できないほどの大きさとなっている。

しかし、米国防総省国防高等研究計画局(DARPA)のサイトによると、
同局は液体レーザーと固体レーザーの併用によってサイズと
重量を「1けた」減らすことで、この問題を解決したと考えているという。

液体レーザーは連続発振が可能だが大型の冷却装置が必要だ。かたや固体レーザーは、
出力は大きいがオーバーヒート回避のためにはパルス発振しなければならない。

プロジェクトマネジャーのドン・ウッドベリー氏はNew Scientist誌に対し、
「われわれは固体レーザーの高エネルギー密度と液体レーザーの温度管理を合体させた」と語ったという。

開発者が「HEL(高出力レーザー)兵器」と呼ぶプロトタイプは、出力1キロワットと
それほど高出力ではないが既に開発済みで、今年末までには15キロワット版を開発する計画。

予定どおりに事が運べば、2007年までには、出力が150キロワットで
ミサイルの迎撃が可能な、さらに強力な兵器の戦闘機への搭載準備が整うという。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/25/news074.html
2LatoperaTEX ◆f.lightAf6 :2005/08/26(金) 13:48:02 ID:qCOaQPHL
3名無しのひみつ:2005/08/26(金) 13:50:26 ID:P+cJUTd8
俺のナニも高出力兵器だが
4名無しのひみつ:2005/08/26(金) 13:50:40 ID:wxDzoyPI
エースコンバット5ですなぁ
5名無しのひみつ:2005/08/26(金) 13:50:53 ID:3RNzH1pZ
目がぁ〜、目がぁ〜
6名無しのひみつ:2005/08/26(金) 13:53:21 ID:3Rwr6X89
まぁ俺のライト性バーには敵わないわけだが
7名無しのひみつ:2005/08/26(金) 13:55:13 ID:RFd4t2Wq
スターウォーズのってレーザーじゃなくてビームなんじゃ
8名無しのひみつ:2005/08/26(金) 13:56:16 ID:Uc1fjtJM
>>6
ラ、ライト級なのか?!
9名無しのひみつ:2005/08/26(金) 13:59:35 ID:jQuyhmSa
10名無しのひみつ:2005/08/26(金) 14:00:29 ID:Erw62JJn
ロックオンレーザーまだぁ?
11名無しのひみつ:2005/08/26(金) 14:13:49 ID:3lnkxP9u
とりあえずこれでビームライフルは良し、と。
12名無しのひみつ:2005/08/26(金) 14:14:03 ID:+2+9ghof
ホーミングレーザーまだぁ?
13名無しのひみつ:2005/08/26(金) 14:15:15 ID:ZpIzm5bK
ホォォォォォォォミングゥゥゥ、レェェェェザァァァァァァァァァァァァ。
14名無しのひみつ:2005/08/26(金) 14:21:08 ID:e6gRXfe6
レーザーなんて見えてから回避すりゃいいんだよ。
15名無しのひみつ:2005/08/26(金) 14:22:47 ID:Q7VVHAGW
オレのはタマの数が一度に数億出せる。
16名無しのひみつ:2005/08/26(金) 14:23:33 ID:Uc1fjtJM
>>15
で、そのうちの何発が当たるのだ?
17名無しのひみつ:2005/08/26(金) 14:26:09 ID:SZC1f6mN
>>16
ティッシュの中で死に絶えます
1816:2005/08/26(金) 14:34:49 ID:Uc1fjtJM
>>17
オレと同じだ・・・・orz
19名無しのひみつ:2005/08/26(金) 14:40:38 ID:o6EPWLOh
今が1kwの750キロで年末に15kW、2年後に出力10倍とは見通しが楽観的過ぎないか?
本当に出来るのか見ものだ。日本も100億注ぎ込んで作ろうよ。

俺はスポンサーがいたら新型レールガンを作ってみたい。
計算上はライフルの数十倍以上の射出速度が可能なんだが。
20名無しのひみつ:2005/08/26(金) 14:55:58 ID:gTZ0Iyqf
この兵器の実態は、レーザーをピンポイントで交差させて発生させたプラズマで、相手を攻撃する全く新しい兵器体系だ。これで空戦でアメリカに勝てる国はなくなった・・・・
21名無しのひみつ:2005/08/26(金) 15:01:02 ID:P+cJUTd8
>>20 レーザーって鏡で反射できるの?例えば、鏡張りの戦闘機をレーザー兵器で打ち落とせるの?
22名無しのひみつ:2005/08/26(金) 15:05:21 ID:nxJ9uQ+f
>>21
低出力なら鏡で反射するが
高出力なら鏡は蒸発する。

23名無しのひみつ:2005/08/26(金) 15:06:17 ID:P+cJUTd8
>>22 そうなのか サンキュー
24名無しのひみつ:2005/08/26(金) 15:08:07 ID:ZpIzm5bK
>ピンポイントで交差

ゴーストバスターズのまねか
25名無しのひみつ:2005/08/26(金) 15:13:13 ID:GeA57dNm
>>19
特許とったら?
26名無しのひみつ:2005/08/26(金) 15:31:32 ID:VnILYCgo
これスゲーカコイイのはたしかなんだけど、この手の戦術兵器て、やっぱまだ重要なんすかね。
27某研究者:2005/08/26(金) 15:39:43 ID:iojJgQ2f
>>19
矢張りコスト対費用効果を考えたらレールガンであろうか(苦笑
28名無しのひみつ:2005/08/26(金) 15:47:06 ID:GKXmFp8X
航空機搭載レイザーラモンで空中戦はフォーーーーーーーーーー!に
29名無しのひみつ:2005/08/26(金) 15:51:10 ID:v00W3vBE
アメリカはまだ戦争する気マンマンでし
30名無しのひみつ:2005/08/26(金) 15:51:13 ID:gTZ0Iyqf
プラズマとは、電子と原子がバラバラの状態で激しく動き回っている状態であり、液体、固体、気体、そしてプラズマと第4の物質の形態である。
火の玉などがその自然界での代表例であり、日本では早稲田大学教授、大槻教授の研究で有名だ。
プラズマ発生のメカニズムは、複数のエネルギー波(磁力線、電磁波、等)を交差させたポイントに発生することがわかっている。人工的に発生させた高温度の火の玉を(プラズマの温度は、エネルギーの大きさにより0度から無限大)相手にぶつける、
もしくは、パルス的に相手の内部に発生させて攻撃する。
簡単にいうと、これが次世代のアメリカの兵器体系なのです。
31名無しのひみつ:2005/08/26(金) 15:57:06 ID:gSwf8ndQ
飛鳥のプラズナーかw
32名無しのひみつ:2005/08/26(金) 15:57:25 ID:o6EPWLOh
>>25
特許だと技術がもれるからブラックボックスで行くつもりです。
1000万あれば原理試作は出来ると思うのですがお金と暇が。。
こんな昼間に書き込みしといて言うのも難ですが(simulation中なので)。
33名無しのひみつ:2005/08/26(金) 16:11:43 ID:GboMkost
DARPAの局長 ドナルドアンダーソンだな
34名無しのひみつ:2005/08/26(金) 16:12:22 ID:UZ+b8tON
わずか750Kgか...
って重いだろ。10人分の重さだぞ。
戦闘機用には重すぎだろ。
35名無しのひみつ:2005/08/26(金) 16:24:26 ID://IlVmPj
レーザーがあれば飛行機の運動性なんて無意味なんだから
ジャンボ機に付けて射程を長くしたほうがいいんじゃないか?
36名無しのひみつ:2005/08/26(金) 16:25:13 ID:xevtgtpa
>34
2000ポンド爆弾より軽いんだから何の問題もなかろう。
37名無しのひみつ:2005/08/26(金) 16:40:48 ID:lorosgyw
【アルカイダ】仏テロ捜査指揮官「アルカイダの次の標的は日本」と警告[08/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1125027340/l50
38名無しのひみつ:2005/08/26(金) 17:16:44 ID:ohKMgUNT
日本に波動砲が、あるじゃないか。
39名無しのひみつ:2005/08/26(金) 18:14:35 ID:aPw65Ydt
もうこの調子でコロニーレーザーでも作ればいいんじゃない?ガンダムも作っちゃえよ
40名無しのひみつ:2005/08/26(金) 18:36:27 ID:CNH8Mqg6
船に乗せた方が効率的じゃね?
41名無しのひみつ:2005/08/26(金) 19:10:54 ID:/0Ix51RO
FALKENキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
42名無しのひみつ:2005/08/26(金) 19:19:53 ID:/WP3i7MM
パイロットの保護のために、密閉コックピットが必要になるわけだな。
43名無しのひみつ:2005/08/26(金) 20:29:27 ID:MXV4vVWj
レーザーとビームって別物?
44名無しのひみつ:2005/08/26(金) 21:08:25 ID:BitEWAFi
別物だったような希ガス

レーザーはあくまでも光線
ビームは微小粒子の射出
じゃなかったかな?
45名無しのひみつ:2005/08/26(金) 21:14:59 ID:01QqqMmn
レーザーはビームの一種じゃ無いの?
46名無しのひみつ:2005/08/26(金) 21:30:10 ID:aNlqId3H
トラクタービームとか子牛魚雷とかかぁ
47名無しのひみつ:2005/08/26(金) 22:04:25 ID:mAlyK3x2
               ミミ ヽヽヽヽリリノノノ      =     =
                   ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    ニ= ポ そ -=
                  |│       │|     ニ= カ れ =ニ
                 | } __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ} <・>  <・> |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|  ノ(、, )ヽ  l| :ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き ポ ニ.    /|{/ 、ノ -=-  /|.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ カ  =ニ /:.:.::ヽ、 丶__ ノ |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::..::自::| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::..演:iY′ト、
/,  : か   ヽ、    | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::乙:::|  '゙, .\
48名無しのひみつ:2005/08/26(金) 22:17:41 ID:Mdhd4eJg
戦闘の様相がまた変わりそうだな。
レーザー兵器の登場でどうなるか、ちょっと一晩考えてみるか。
49名無しのひみつ:2005/08/26(金) 22:20:04 ID:62R6tWCe
DARPAか・・・
50名無しのひみつ:2005/08/26(金) 22:21:09 ID:4Np8Eunl
んじゃ、日本も負けずにヴァルキリーでも作りますかね。
レーザーだってねらえなければ当たらないのです!
個人的にYF-19あたりが好き。
51名無しのひみつ:2005/08/26(金) 22:21:16 ID:x8p3Qhe6
ついにFALKENの時代か。
52名無しのひみつ:2005/08/26(金) 22:25:35 ID:62R6tWCe
>>50
つ雪風
53名無しのひみつ:2005/08/26(金) 23:05:44 ID:5rwoWCfn
名古屋撃ち
54名無しのひみつ:2005/08/26(金) 23:57:19 ID:7kHmWTMQ
湯気バリア
55名無しのひみつ:2005/08/27(土) 00:58:00 ID:LPlZYhQe
やっとF-111が作れるな
56名無しのひみつ:2005/08/27(土) 00:59:33 ID:iGgbehec
> 出力が150キロワット

撃つのに150キロワット以上要るんだよね?
そんな高容量の電池だか発電機だかを戦闘機に積めるのん?
57名無しのひみつ:2005/08/27(土) 01:05:47 ID:2FBuzfih
これってAL-1Aの事だろ
試作1号機が完成して空軍に引き渡されたのは
確かもう3年も前の話だったと思うが何をいまさら
58名無しのひみつ:2005/08/27(土) 01:12:07 ID:deKXHHuf
確かにジャンボジェットです。
http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams01/al-1.html

59名無しのひみつ:2005/08/27(土) 01:20:42 ID:81JOISms
てゆうか、光速度での攻撃が出来るなら、機動兵器の意味が無くなるな。
軌道兵器(惑星軌道上の兵器)が主流になるか。
60名無しのひみつ:2005/08/27(土) 01:25:42 ID:G5viSOfB
レーザー自体は地上の基地に巨大な高出力のを置いて、
反射鏡を搭載した航空機を飛ばして反射衛星砲みたいな感じで攻撃すればいいんじゃなかろうか
61名無しのひみつ:2005/08/27(土) 01:43:49 ID:FNu9OvVq
>>40
地球は丸いのでそれでは遠くに届かない
>>60
航空機の鏡からずれたら怖いね
62名無しのひみつ:2005/08/27(土) 01:52:14 ID:OQb5TtfR
原子炉を積んだ艦艇にこの手のレーザーを積めば
超強力な護衛艦が出来そう。すぐにでも実現可能?
63名無しのひみつ:2005/08/27(土) 01:56:16 ID:OQb5TtfR
>>61
>地球は丸いのでそれでは遠くに届かない

中朝距離の弾道ミサイルを迎撃するにはそれは問題ないと思うよ。
雲があってもすべて蒸発させてしまうパワーがあれば良いんだし。
64名無しのひみつ:2005/08/27(土) 01:58:49 ID:3NOppvQy
蒸発させてしまえばいいといっても、大気による拡散の方が影響が大きいんじゃないかな。
だから戦闘機で近くに寄って狙う必要があるとか。
レーザー砲搭載の戦車とかかっこよさそうだなぁ。
65名無しのひみつ:2005/08/27(土) 02:01:06 ID:jsKrG53u
>>64
どうも大気中で射程が450kmあるらしいよ
66名無しのひみつ:2005/08/27(土) 02:07:29 ID:oAlJE5jZ
エネルギー発生用に小型プルトニウム電池を積むようになるのか
67名無しのひみつ:2005/08/27(土) 02:24:34 ID:3NOppvQy
東京と大阪で約500km。
衛星から打つには射程としては短すぎるかな?
衛星を狙われたら無防備だから戦闘機に積むってことかねえ。
その戦闘機も純粋な戦闘機というよりも、レーザー攻撃に特化したものなんだろうね。
超高度地上攻撃機?まぁ素人だからようわからんけど・・・
68名無しのひみつ:2005/08/27(土) 04:20:27 ID:0gz9G1Tt
連射は出来ないって理解した。
何発打てますか?
69名無しのひみつ:2005/08/27(土) 05:13:34 ID:81JOISms
ミサイルは地球の丸みに沿って攻撃可能だけど、これには無理。
450kmもの射程があるなら、300km程度の低軌道から攻撃可能。
やっぱ軌道上に設置するのがいいのでは。
太陽光発電と原子力電池を併用すれば、一機につき、10時間に1発は余裕。
でも、地上ではより大出力の設備があるだろうから、攻撃衛星も撃墜可能。
先進諸国が、それ以外の国に一方的に攻撃するって、ミサイルと同じじゃん。
打上げ費用と耐久性によっては、ミサイルよりもコストが安くなるかな?
70名無しのひみつ:2005/08/27(土) 05:38:36 ID:FNu9OvVq
戦争が早く決着が付きそう
71名無しのひみつ:2005/08/27(土) 05:56:31 ID:NmEBo7t2
レーザー兵器同士の戦闘って、雲や雨の中に隠れたりと、ショボい戦闘シーンになりそうだな...
72名無しのひみつ:2005/08/27(土) 06:29:47 ID:dwQRcAzO
>>67 衛星を狙われたら無防備だから

ヒント:アルテミスの首飾り
73名無しのひみつ:2005/08/27(土) 08:11:18 ID:asH9djTC
非人道的な兵器としてレーザーやレールガンは実用化しても
すぐに使用に大幅な制限がかかる。
74名無しさん:2005/08/27(土) 08:32:30 ID:NirukJMB
75名無しのひみつ:2005/08/27(土) 09:23:10 ID:qdqK1aOn
日本も防衛費の殆どを費やしてでも全力で開発すべき。
これで中国や北チョンの核も事実上無力化する。
76名無しのひみつ:2005/08/27(土) 09:29:38 ID:WcEX3ey9
衛星は大量のプラスチック片でもぶつけられたら終わりだ。
固定基地は位置が動かなければ攻撃されやすい。低空を飛んで接近するまで見つけられないミサイルで飽和攻撃できるだろう。

鏡ですら威力を1/100にでもできれば大いに効果がある訳だし、パワーといってもいくらでも上げられるわけではない。
雲を突き抜けるレーザーを作るのはまだまだ先だ。そんなレーザーができるのなら周囲の人は熱で大変だな。
77名無しのひみつ:2005/08/27(土) 09:46:46 ID:KIhia5df
人道的な兵器w
78名無しのひみつ:2005/08/27(土) 09:59:32 ID:ZkJFW1Dx
>>74
化学兵器の終わりか・・・・未来はロボット兵器だな
79名無しのひみつ:2005/08/27(土) 11:13:27 ID:o8alkI0J
アーマードコアでミサイル打ち落としてたのもこれか
80名無しのひみつ:2005/08/27(土) 11:19:42 ID:REBq8DMy
どうして化学兵器が終わるの?

で、誰か
>同局は液体レーザーと固体レーザーの併用によって
のとこ説明して・・・
て細かいとこは軍事機密だろうけど
81名無しのひみつ:2005/08/27(土) 12:42:19 ID:5s2nRavk
いくらB747-400Fとは言え、戦闘機なんだからAL-1Aじゃおかしいだろうが。
爆撃しかしないF-117とかもあるけどさ。

>24
飛鳥昭雄・・・つーか、元祖スカラー波のベアデンの言うところのプラズマ兵器のこと。
82名無しのひみつ:2005/08/27(土) 14:19:00 ID:uejeGc1z
上空で撃てば雲の影響はないようだな
83名無しのひみつ:2005/08/27(土) 14:46:34 ID:fdkGYNLy
ところでこの兵器の想定攻撃対象はなんだ?
弾速の速さからミサイル迎撃にゃ使えるだろうが
その他の用途じゃ使えないだろ。
それに航空機同士の空中戦なんて時代はもう終ったろ。
84名無しのひみつ:2005/08/27(土) 14:50:36 ID:CIliubUG
ミサイルの迎撃だろうと思うが、鏡張りのツンツンなミサイルには利かないと思われ。
85名無しのひみつ:2005/08/27(土) 15:22:07 ID:mCMAX//O
来るべき宇宙戦争への備えでしょ
86名無しのひみつ:2005/08/27(土) 15:33:25 ID:fdkGYNLy
>>84
鏡すらブチ抜く出力なら問題ないかと。
いくら鏡とはいえ何千度だか知らんが圧倒的な熱量を一点に加えれば
溶ける。

>>85
宇宙に出てもイージスシステム。
まさかミノフスキー粒子がどうとか言わないよな?
87名無しのひみつ:2005/08/27(土) 15:45:52 ID:CIliubUG
>>86
>鏡すらブチ抜く出力なら
発信源自体が解けて爆発しますが何か?
発信源の機構に鏡が使われているのですよ。
88名無しのひみつ:2005/08/27(土) 16:18:35 ID:fdkGYNLy
>>87
うちの会社にレーザー彫刻の機械があるので
発信源の機構の鏡くらいは知っている。
普通の鏡とは違って特殊な素材の物でコストも高い。
これをミサイル全面に貼ると言うのかね?
仮にこちらの発信源が溶けて爆発しようとも相打ちだろ。
何も一瞬でブチ抜く出力ではなく効率的な照射時間を計算すれば良い。
報復行動の時間稼ぎにはなる。
89名無しのひみつ:2005/08/27(土) 16:37:58 ID:CIliubUG
マジに、何故そこまで必死なのか苦笑している。w
90名無しのひみつ:2005/08/27(土) 16:48:52 ID:CIliubUG
>>88
ちょっとだけ付き合うと、発信源部分の単位面積あたりの熱量と、
鋭角のミサイル正面、5度程度だろう、の単位面積あたりの熱量は
数十分の1だろう、コストの安い素材でも充分と思われ。
>何も一瞬でブチ抜く出力ではなく効率的な照射時間を計算すれば良い。
これは発信源部分はもっと大きな熱量になるだろう。
>仮にこちらの発信源が溶けて爆発しようとも相打ちだろ。
使い捨てのミサイルと相打ちじゃ話にならないと思うのだが。

と書いてる漏れも、はたから見れば必死かも。w  (ま、その、面白くてね。
91名無しのひみつ:2005/08/27(土) 17:28:57 ID:gxnLZmnu
きんもーっ☆
92名無しのひみつ:2005/08/27(土) 17:45:20 ID:G5viSOfB
宇宙戦争の時代になれば、強力なレーザーで無くても
じわじわ相手に熱を加え熱さ責めにする戦法とかいいかも。
宇宙では放熱が大変だからね。
あ、でも撃つ方の放熱も大変か・・・
93名無しのひみつ:2005/08/27(土) 17:50:33 ID:a9fRsARa
撃つ方は熱の発生がわかってるわけだから、ヒートポンプとかで強制的に排熱するんじゃないか。
94名無しのひみつ:2005/08/27(土) 17:57:55 ID:0mjq97p9
>液体レーザーの温度管理
温度管理が出来るからニュースになっている
95名無しのひみつ:2005/08/27(土) 18:09:41 ID:FNu9OvVq
鏡張りでもミサイルは飛んでる途中に表面に汚れがつくだろうから
そこが高温になってその部分の鏡を溶かすんじゃないか
96名無しのひみつ:2005/08/27(土) 18:29:38 ID:HIZPKoS2
つや消し黒の塗料をふりまく。 (笑
97名無しのひみつ:2005/08/27(土) 19:16:12 ID:Ut4EPxny
>>20
網目状に交差させて、「バリアー」って感じにミサイル防衛できない?
98名無しのひみつ:2005/08/27(土) 19:18:19 ID:lAH2mKOl
むしろレーザーによって蒸発したものを噴射して飛ぶミサイルを作るのはどうか
方向の制御もできそうだぞw
99名無しのひみつ:2005/08/27(土) 19:33:51 ID:dOTyTjAQ
>>97
エネルギーの無駄遣いはでんこちゃんに叱られます
100名無しのひみつ:2005/08/27(土) 20:53:29 ID:OQb5TtfR
困難な目標には複数箇所から照射して収束させるようなシステムにすればいいだろう。

都市の周辺に数百個という単位で設置すればよい。
101名無しのひみつ:2005/08/27(土) 21:06:39 ID:+9GvLKMp
実用性能が出るなら、防空システムとしてパトリオットより良い。
専守防衛の日本がもっと積極的に開発すべき。
102名無しのひみつ:2005/08/27(土) 22:01:12 ID:Kz6R+89J
>>100
多分ミサイルのほうが安くて楽

>>101
これで100%桶という保証もないからケキョークパトリオットの配備は続くだろうね
AL-1Aなら金を出してくれという打診があったとかいう話もあったっような・・・。うる覚えスマソ
103DeepOne ◆XIxx3PIZZA :2005/08/27(土) 23:41:10 ID:ghMkGF6R
AL-1Aとは違うとおもわれ。

地上発射式レーザーの攻撃方式は、目標を一定時間レーダーで捕らえてトラッキングし、
照射開始から断続的に(冷却の必要上からこうなるラスイ)複数回レーザーを照射、
破壊に至るというもので、1990年前後には実験に成功してたと思う。

このHELLADSという小型レーザー発振機は射程が"kilometers of "と表現されてるので
せいぜい射程数十キロだと思われ。

原文:http://www.newscientist.com/article.ns?id=mg18725146.400
104DeepOne ◆XIxx3PIZZA :2005/08/27(土) 23:44:21 ID:ghMkGF6R
地上発射式レーザーはアメリカだけじゃなくイスラエリーな人たちも戦力化を進めてたとオモタ。

斜め上な事に、中華イージスにはイスラエリーな地上発射レーザー兵器が6〜8個取り付けられた
完成予想図が公開されてたとオモ。画像を探してるが見つからないのねん。
105名無しのひみつ:2005/08/27(土) 23:48:19 ID:mH8DfbKp
で、限界射程距離はどんぐらいなの?
106DeepOne ◆XIxx3PIZZA :2005/08/27(土) 23:50:05 ID:ghMkGF6R
>>103 をちょと修正。
原文では"tens of kilometres "ですね。数十キロのオーダーっぽ。
107名無しのひみつ:2005/08/28(日) 01:44:54 ID:xvWatqkO
>>104
海面すれすれに飛んでくる対艦ミサイル相手だと、
照射可能な距離に入ってからぶつかるまでのほんのわずかな時間に
ミサイルを破壊できるのかね?

CIWSの方が確実でね?
108名無しのひみつ:2005/08/28(日) 02:37:19 ID:SiIIX2BF
地上発射式のMTHELはテロリストのロケット弾等の迎撃用で、射程は5km程度だったはず。

研究はされているだろうし迎撃も可能だろうが、レーザー対策を取られたり濃霧だったりしたらどうなるのやら。

CIWSもケコーウ飽和攻撃に弱そうだけどね。
109名無しのひみつ:2005/08/28(日) 08:49:11 ID:zRVfuGAS
このレーザーを裸の人間があびるとどういうふうになりますか?真っ黒こげ?
真っ白にやけど?
110名無しのひみつ:2005/08/28(日) 09:48:14 ID:MXFzYpe3
つビームライフル
111名無しのひみつ:2005/08/28(日) 11:17:46 ID:dF9P5cEh
つライトセイバー
112名無しのひみつ:2005/08/28(日) 11:25:43 ID:3gvbYfKS
つポカー自演乙
113名無しのひみつ:2005/08/28(日) 14:53:39 ID:mJkAXkaQ
114名無しのひみつ:2005/08/28(日) 17:10:06 ID:25casM1r
シューティング板から来ました。記念ロックオン。
115名無しのひみつ:2005/08/28(日) 21:36:30 ID:lsxNLHX4
弾幕には良いかなと、航空機後方にも装備出来そうだし
底面にも照射口を取り付けられるだろ
爆撃機や支援戦闘機のスティンガーによる撃墜が減るだろうな
116名無しのひみつ:2005/08/28(日) 22:05:49 ID:dF9P5cEh
そしたら今度は歩兵が携帯できるレーザー兵器がでてくるよ
117名無しのひみつ:2005/08/28(日) 22:16:42 ID:2pqoXcBc
そのうち小学生でもケータイ・レーザーを持ってる世の中になるよ
118名無しのひみつ:2005/08/28(日) 22:53:51 ID:99x7GhZn
目からビームにょ!
119名無しのひみつ:2005/08/28(日) 23:12:57 ID:2pqoXcBc
鏡面加工すれば効果無しとかなったりすんのかな?

ポインターのレーザーを普通の鏡で反射させた場合に
吸光して減衰してるようには見えないけど・・・
120名無しのひみつ:2005/08/29(月) 00:02:05 ID:TlBDHipc
鏡面加工にするとコストはもろちん熱放射とか視認性とかレーダー波とかに弊害がでそう。
121名無しのひみつ:2005/08/29(月) 00:54:56 ID:xySx7SrU
全面コーナーキューブで覆う。
レーザ照射した設備が丸焦げ。
122名無しのひみつ:2005/08/29(月) 00:57:07 ID:3jHUz3j+
>>116
確かに地上からのレーザー攻撃は怖いかも
でも、携帯型だと戦闘機以上に出力弱そうだ
123名無しのひみつ:2005/08/29(月) 01:21:53 ID:gHLPSlS9
今でもコックピットにレーザーを当ててパイロットの目をくらませるくらいは出来るのに、
高出力なものなら少しかすっただけでも失明しそう。
124名無しのひみつ:2005/08/29(月) 03:33:20 ID:m06w92L+
なんだかんだ言ってこれって本当に出来るの?
出来るとしたら何時ごろ出来そう?
125名無しのひみつ:2005/08/29(月) 04:16:50 ID:WvuTwtoQ
レーザー吸収装置みたいの作って受けたそのまんまエネルギーに転換利用できないの?
126名無しのひみつ:2005/08/29(月) 04:22:06 ID:hoQIdetw
水などの作業流体を沸かしてタービンを回すとか
レーザー蒸気機関萌え
127名無しのひみつ:2005/08/29(月) 06:17:32 ID:2iwj2OCH
>>122
戦車がレーザーを積むようになるんじゃない
128名無しのひみつ:2005/08/29(月) 08:10:45 ID:iItugEKH
>>127
戦車というか自走砲みたいなのはもうある
>>74のリンク先の映像を見るよろし
129名無しのひみつ:2005/08/29(月) 11:22:30 ID:gHLPSlS9
対人制圧にレーザーは有効だと思うよ。

130名無しのひみつ:2005/08/29(月) 11:37:03 ID:DMSc+RZI
ハルバードでなぎ払うのか
131名無しのひみつ:2005/08/29(月) 12:56:00 ID:7ki6rJH2
地上からだと天候に左右されないか?あとスモークとか

あと、戦車の装甲は何十秒もあてないと無理なのでは?
132名無しひみつ:2005/08/29(月) 15:38:28 ID:WPVZFVnh
低出力でもたくさん並べて、レーザを出して、遠距離の目標に焦点を合わせると、エネルギーを集中できるよ。
レーザー防御は、レーザーの当たった所をいかに冷やすか。
いかに目標に焦点を合わせるか、当たったらいかに冷やすかのせめぎ合いになるかと・・・。
宇宙戦艦同士の戦いはそうなるとおもう。
133名無しのひみつ:2005/08/29(月) 16:11:54 ID:kQdhr8AN
いかに冷やすかって・・・
134名無しのひみつ:2005/08/29(月) 17:36:31 ID:2iwj2OCH
戦闘の様子が想像できん
135名無しのひみつ:2005/08/29(月) 17:44:46 ID:h3Vo44oJ
位相を合わせるの大変そうだな。
136名無しのひみつ:2005/08/29(月) 19:46:25 ID:jfZVkOAJ
散弾ミサイルを迎撃したりする。
137名無しのひみつ:2005/08/29(月) 20:13:28 ID:gHLPSlS9
レーザーを当てられたらもの凄い勢いでスモーク噴射だろ!

だがこちらのレーザーも撃てなくなるなw
138名無しのひみつ:2005/08/29(月) 20:45:50 ID:4Q+x5Nbj
そこで一気に接近して白兵戦ですよ。
139名無しのひみつ:2005/08/29(月) 20:52:54 ID:u2o7owCh
レーザーをサーベル状にした武器を使うんだな。
140名無しのひみつ:2005/08/29(月) 20:55:49 ID:SCBM1cK0
続きはこちらで
ガンダムのサーベル
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1107910730/
141名無しのひみつ:2005/08/29(月) 21:55:13 ID:c/Uu9rL5
ミサイルの迎撃は、やっぱレーザーが一番有効だと思うよ。
出力さえ確保できれば、どんな材料のミサイルでも打ち落とせるだろ
142名無しひみつ:2005/08/29(月) 22:01:02 ID:WPVZFVnh
宇宙戦争かよ。
ペイント弾でもお見舞いして、相手のレーザーのレンズに色付けりゃ良いじゃん。
冷やすとしたら、液体窒素をブシューっと、装甲板の後ろから冷やすのはどう?
143名無しのひみつ:2005/08/29(月) 22:06:38 ID:NCE3OV12
これって、大型の航空母機にレーザ砲を積んで、ミラー付戦闘機を飛ばせば、
新反射衛生砲ができそうだが?
144名無しのひみつ:2005/08/29(月) 22:09:19 ID:Xm1Hm1DY
ソ連が崩壊して以来、アメリカの独走に引き離されるばかりだな。
日本もレーザーとか原子力とか、最先端兵器にいつでも転用可能な
技術は最優先で開発しつづけなければ。
145名無しのひみつ:2005/08/29(月) 22:11:54 ID:IizBD3Vs
つうかさ、
UFOも落とせるんじゃね?
アメリカはスペースシャトルに装備して月の裏側に攻め込む可能性が高いな。
146名無しのひみつ:2005/08/29(月) 22:13:55 ID:V8VyfV3w
レーザーって霧とかかかってたらどうするの?
147名無しのひみつ:2005/08/29(月) 22:15:25 ID:q7f1Zbj5
対レーザーアクティブ装甲なんてのが現実に開発され始めるわけか。やだやだ
148名無しのひみつ:2005/08/29(月) 22:15:38 ID:5c3+bQUd
>>146乱反射じゃね?
149名無しのひみつ:2005/08/29(月) 22:17:34 ID:V8VyfV3w
水とか霧状にすれば一発だと思うんですが…
あと宇宙で敵を撃墜したら破片が猛スピードで飛び危険かと
150名無しのひみつ:2005/08/29(月) 22:19:44 ID:V8VyfV3w
>>148
乱反射して只の薄ぼんやりした光になるんですか?
リア消で何も知らないorz
151名無しのひみつ:2005/08/29(月) 23:53:09 ID:BKH0YQSp
そもそもこの手のレーザーって可視光線じゃないだろ?
赤く見えるのは人間が標準を合わせやすくするために赤い光線を混ぜてるんじゃない?
光りより波長が長いから乱反射しにくい。

と、思う。
まぁ自信ないからsageとくけど。
152名無しのひみつ:2005/08/30(火) 00:32:36 ID:BmzLbIOd
誰が赤く見えるっていった?
153名無しのひみつ:2005/08/30(火) 00:59:45 ID:c8CRZRYz
レーザー砲といえば赤と相場が決まってるだろ
154名無しのひみつ:2005/08/30(火) 01:05:06 ID:PYFmXKL6
なんかなぁ、ABLすらマトモにテストが進んでないってのにさらに予算獲得のアドバルーン
上げてどうやって風呂敷畳む気だろ?
コマンチ並の破局が待ってるとしか思えん。
155名無しのひみつ:2005/08/30(火) 06:38:26 ID:+OP3qA+B
コマンチが残してくれたものも多いよ。
156名無しのひみつ:2005/08/30(火) 09:59:12 ID:iNc4ZEBg
波動砲:波動エネルギーを利用した砲でとてつもない威力がある(艦隊を全滅させるほど)。波動砲を撃つためにはヤマトの全エネルギーを停止して充填しなければならない。最終的に発射は古代席のトリガーによって実行される(艦長席にもあり)。ヤマトよ永遠にで改良された。
157名無しのひみつ:2005/08/30(火) 10:09:16 ID:c8CRZRYz
“マ”は小さく書くのが正しいんだよ。

「宇宙戦艦ヤマト」
158:2005/08/30(火) 10:14:29 ID:kGUPEj/k
【大発見】ミクロネシアで海洋生活に適応した類人猿の化石を発見 足がヒレ状に進化 進化論に新たな波か【人魚?】(画像有)

ネ大考古学教授N.ゴードン氏がミクロネシア連邦のコスラエ島の岩場で海洋生活に適応した類人猿の化石を多数発見した。手には指が確認できるが、脚はアシカのように水中で活動しやすいように変形していた。

詳しくはこちら↓
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1124359012/
159http:// pd32e55.chibnt01.ap.so-net.ne.jp2ch.net/:2005/08/30(火) 10:26:10 ID:oir4WCVX
guest guest
160名無しのひみつ:2005/08/30(火) 10:44:22 ID:kf2jOf7G
>>151
熱源とするなら赤外線レーザーだし、赤外線は水蒸気の影響をほとんど受けないよ。

あと一言で鏡といっても反射できる波長は決まってるから全ての種類のレーザーに対応するのは難しい。
161名無しのひみつ:2005/08/30(火) 11:01:50 ID:phxV0qy6
>>155
コマンチなんかに予算を注ぎ込んでなければ遙かに安価で実現可能な物ばかりだけどな。
162名無しのひみつ:2005/08/30(火) 11:51:21 ID:DWVEhQxL
まぁ何か副産物が見つかってそっちの技術が民間にわたって金になるんじゃね。
いつも通り。
163名無しのひみつ:2005/08/30(火) 12:05:43 ID:Ly5kYjHf
銃身が焼きつくまで撃ち続けるんだ
164名無しのひみつ:2005/08/30(火) 12:26:21 ID:/sZpLcZb
>>143
それなんてリフレクタービット?
165名無しのひみつ:2005/08/30(火) 12:34:08 ID:+OP3qA+B
正しくはリフレクタービットではなくレフレクタービット
166名無しのひみつ:2005/08/30(火) 12:45:48 ID:sU7Vq/42
つまりあれですか?

帆船時代のように、ほとんど横付けで小口径レーザーで至近距離射撃を繰り返し、
最後は敵艦に乗り込んで白兵戦をやるという事ですか?それも、空で。
167名無しのひみつ:2005/08/30(火) 14:00:07 ID:OCXMY/Hn
>>160
衛星から鮮明な赤外線写真が撮れるのだから
逆に地上から衛星軌道まで赤外線レーザーをフォーカスさせることが出来るというわけだな。
168名無しのひみつ:2005/08/30(火) 14:00:36 ID:c8CRZRYz
フォースを信じろ。
169名無しのひみつ:2005/08/30(火) 14:04:51 ID:QnqQ0pXJ
しかもすべて無人
170169:2005/08/30(火) 14:07:09 ID:QnqQ0pXJ
171名無しのひみつ:2005/08/30(火) 17:06:20 ID:0R9asuGj
つまりこれからの軍用機はすべて鏡面仕上げになるわけですな。
172名無しのひみつ:2005/08/30(火) 17:33:43 ID:vGmNf4Z9
ちゅーかそもそもビームとレーザーは違(ry
173名無しのひみつ:2005/08/30(火) 17:48:20 ID:bbrmcJjt
>>160
>赤外線は水蒸気の影響をほとんど受けないよ。
波長による

>あと一言で鏡といっても反射できる波長は決まってるから全ての種類のレーザーに対応するのは難しい。
それは反射率を大きく上げようとした場合の話
数桁威力を減らすのなら普通の鏡で良い。
174名無しのひみつ:2005/08/30(火) 19:08:32 ID:XnTse074
>>172
違うもなにも、レーザービームの話をしてるんだよイチローの。
175名無しのひみつ:2005/08/31(水) 18:33:43 ID:pdLuCfa2
ミサイルや戦闘機の外装をシャトルのようなセラミックにするとか、対抗策もありそうだけど
176名無しのひみつ:2005/08/31(水) 19:10:54 ID:fZnsxSVr
他の要素も考えてね。角度とか。
177名無しのひみつ:2005/08/31(水) 21:11:55 ID:H72jXaIf
戦争以外の解決方法とか。
178名無しのひみつ:2005/08/31(水) 23:28:05 ID:DBj9vUKb
煙とか水蒸気で、防げるような話をしているけど、
金属を蒸発させて爆発させるレーザーの前でそれが
何になるのだろう。

レーザーポインタじゃあるまいし。
179名無しのひみつ:2005/08/31(水) 23:52:52 ID:YxOIPWp6
宇宙船の推進技術に転用きぼんぬ
180名無しのひみつ:2005/09/01(木) 00:12:36 ID:NCkXyjdz
現在の空中戦は、100km先からミサイルで攻撃する世界だからな・・・
夢のある話だけど、夢のままでおわるんだろうな
181名無しのひみつ:2005/09/01(木) 00:28:37 ID:FgqWp0Qs
>>178
雲ってケコーウ光が散乱し減衰するんだな。
金属を蒸発させるといっても戦車の装甲を貫くわけじゃない。雲や水蒸気は大きく影響する。
>>1よりもパワーの大きいAL-1Aが、どうして成層圏下層から発射するかといえば、
それは雲がない、大気の乱流も少なくなる、等もあるからだろうしな。

レーザーポインタもレーザーだし、パワーが大きくなったからといって性質が変わったりはしないんだよ。
アニメやゲームじゃあるまいし。
182名無しのひみつ:2005/09/01(木) 00:57:49 ID:okK8b1Hi
>>132
それは出来なよ、位相がずれちゃうから、下手すると、減衰する。
183名無しのひみつ:2005/09/01(木) 01:01:15 ID:FgqWp0Qs
まあぴったり位相を合わせるのは著しく困難だろうが、同様に位相をずらして減衰させるのも難しいような・・・
184名無しのひみつ:2005/09/01(木) 01:47:50 ID:mvoggxHJ
レールガンとどっちが安いの?
185名無しのひみつ:2005/09/01(木) 02:47:37 ID:G6vnRSf5
赤外線レーザーなら大丈夫ですよ。
186名無しのひみつ:2005/09/01(木) 02:53:26 ID:DFRaLIom
こんなモンF-22に積まれた日にゃ・・・。
187名無しのひみつ:2005/09/01(木) 05:03:26 ID:GorDhdPZ
むしろ爆撃機に積んで無敵の防御で敵地深く浸透ですよ。
188名無しのひみつ:2005/09/01(木) 20:32:53 ID:zuHZlVsx
地上なら大きさも出力も問題ないだろ?富士山のテッペンとか、日本中を見晴らせる位置に
どでかいレーザー兵器を据えて、飛んできたミサイルを100%打ち落とせるようにすれば核なんて
恐れる必要もなくなる筈
189名無しのひみつ:2005/09/01(木) 20:55:39 ID:azShgfru
メガ粒子砲、まだ〜?
190名無しのひみつ:2005/09/01(木) 21:24:15 ID:0yFhl1FJ
メガ粒子砲とかより
空に城浮かべてそこからビーム撃った方が良い

ハッハ見ろ(ry
191名無しのひみつ:2005/09/01(木) 23:20:41 ID:P2EVAOmg
城を浮かべるエネルギーを攻撃に回せ
192名無しのひみつ:2005/09/01(木) 23:25:49 ID:CwOYjZ5N
いや、何もしないでも浮いてる城を。
ハ!   城の位置エネルギーを攻撃に!
よし、「城ホールダウンアターーク!」。ドカーーン!!
193名無しのひみつ:2005/09/02(金) 00:29:51 ID:uB2LQr/T
「・・・人類は自らの行為に恐怖した・・・」
194名無しのひみつ:2005/09/02(金) 00:59:25 ID:WwXyBWQT
>>191
これからおなにーに使うカロリーを社会に役立てるよう努力するよ
195名無しのひみつ:2005/09/02(金) 01:47:30 ID:MYh9Cq2/
オレの余分な脂肪エネルギーを有意義に使うつもり。
196名無しのひみつ:2005/09/02(金) 01:49:47 ID:MYh9Cq2/
>>188
>日本中を見晴らせる位置に

かるく衛星軌道の高さになるんですけど?
197名無しのひみつ:2005/09/02(金) 08:11:47 ID:vLALzVJ7
>飛んできたミサイルを100%打ち落とせる
これが夢想だ
198名無しのひみつ:2005/09/02(金) 18:13:06 ID:TqkwGMwT
>>188
Google Earthをいじくって、富士山の低さに驚倒しろ。
199名無しのひみつ:2005/09/02(金) 18:46:17 ID:WwXyBWQT
ミサイルをレーザーで撃ち落とすとどうなんの?
200名無しのひみつ:2005/09/02(金) 18:51:52 ID:K+Ak5Ata
ミサイルの丸焼きが出来ます。
201名無しのひみつ:2005/09/02(金) 19:24:45 ID:+2PODQqI
>>38
おいらの屁動砲が日本を護ります
202199 ◆xXGwWkAGIk :2005/09/02(金) 19:50:12 ID:WwXyBWQT
ミサイルを焼くと破片とかどうなんの?

あと発射したレーザーが飛行機に当たったり 飛行機の運転手が驚いて墜落しかけたり
北の人々が眩しがったりしたら…
203名無しひみつ:2005/09/02(金) 22:26:31 ID:+ti1iYoD
>>182
レーザ核融合ではどうやってるの?知ってたら教えて。
ちなみにレーザ核融合って、以下のようにするみたい
http://www.ile.osaka-u.ac.jp/gijyutsu/kuwashii.html
また、半導体レーザアレイでもレーザ核融合をやっているよ。
http://www.hpk.co.jp/Jpn/products/ld/ldapplj.htm
もしかして、核レーザの位相を揃える方法なんかあるんじゃない?
204名無しのひみつ:2005/09/02(金) 23:28:44 ID:9MU6ie1V
何kmも外気を通して位相までぴったり合わせ続ける事を保証できる椰子はおるまいまい
AL-1Aだって焦点をなんとか小さくすることができる程度だろうし

大体半導体レーザーは大出力レーザーの励起光源じゃねえか>>203
205名無しのひみつ:2005/09/02(金) 23:58:46 ID:MYh9Cq2/
>>199
自衛隊が爆破させた破片のせいで怪我をしたとか、
破片が落ちて危険なのでミサイル防衛は即刻中止しろと言う
自称純粋日本人市民団体の方が暴れますw
206名無しのひみつ:2005/09/03(土) 01:06:53 ID:ENLDtxd5
AL-1Aは化学レーザーだけど今回のは別物?

【技術】米国の対ミサイル航空機搭載レーザー発射試験成功 大陸間弾道弾に対する実効性については疑問符?
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1100591237/
207 ◆xXGwWkAGIk :2005/09/03(土) 01:17:17 ID:0zFnZhaI
>>205
そいつらだけをピンポイントで焼けないかな?

っていうかレーザーの射程ってどれだけだろ…
雲とかが無い状態で
208名無しのひみつ:2005/09/03(土) 01:19:37 ID:CNWaUdSC
人狙うんかい
209 ◆xXGwWkAGIk :2005/09/03(土) 01:43:30 ID:0zFnZhaI
冗談です…
別にそういう人達嫌いじゃないし


ふと思ったんだがレーザーなんて日本に設置したら北の将軍様が
『攻撃に使われる恐れが…』
とか言って攻撃してきそうだ…
210名無しのひみつ:2005/09/03(土) 01:49:26 ID:CNWaUdSC
まあレーザー誘導弾よりは周囲の被害を小さく出来る可能性もあるけど・・・
211名無しのひみつ:2005/09/03(土) 02:01:10 ID:j7KGyc51
そうか、アメリカ軍は遠くにあるDVDを再生しようとしているんだ!!

  ナンダッテー!!
   Ω ΩΩ
212名無しのひみつ:2005/09/03(土) 11:22:36 ID:vEWnrJeZ
>>204
それを言ったら、単一のレーザでも同じでないか?空気の揺らぎなんかで、レーザの光の位相をそろえるなんてできないよ。
それに、半導体レーザアレイで金属加工(半田付け)をする時代じゃぞ。
半導体レーザアレイの位相制御なんてできなくないと思う。
213名無しのひみつ:2005/09/03(土) 12:34:10 ID:+J5Wo4V2
位相がずれるとエネルギーが消えてしまうと言ってるバカが居るな。
エネルギー保存の法則を無視したとんでも理論をまき散らすなよw

レーザー兵器は目標を加熱するのが目的だから位相がずれても問題なし。
214名無しのひみつ:2005/09/03(土) 13:12:56 ID:9uKwRkuS
戦闘機に撃ったらパイロットが蒸し焼きになるって事か
215名無しのひみつ:2005/09/03(土) 13:28:55 ID:/sRd49Ih
>>212
>それを言ったら、単一のレーザでも同じでないか?空気の揺らぎなんかで、レーザの光の位相をそろえるなんてできないよ。
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1120659078/l50

ttp://www.google.co.jp/search?as_q=%95%E2%8F%9E%8C%F5%8Aw&num=100&hl=ja&ie=Shift_JIS&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&as_epq=&as_oq=&as_eq=&lr=&as_ft=i&as_filetype=&as_qdr=all&as_occt=any&as_dt=i&as_sitesearch=

まあAL-1Aでも位相をぴったり合わせているわけではないだろう

>それに、半導体レーザアレイで金属加工(半田付け)をする時代じゃぞ。
半田付けとレーザー核融合は同じ物じゃないだろ

>>213
ある程度は位相をコントロールできないと、遠距離でフォーカスを合わせられない
216名無しのひみつ:2005/09/03(土) 13:30:34 ID:/sRd49Ih
つーかAL-1Aでは位相(遠距離でエネルギーを集中できるような位相)をぴったり合わせるように努力はしている、が正しいのだろうな・・・。
217名無しのひみつ:2005/09/03(土) 13:42:19 ID:+J5Wo4V2
>>215
熱伝導率の高い金属をある程度時間をかけて加熱する兵器なのに、
オマエの言っているように正確なフォーカスなんか無用のものだとなぜ気付かない?w
218名無しのひみつ:2005/09/03(土) 13:50:22 ID:/sRd49Ih
>>217
MTHELのように射程が5km程度なら補償光学は必要無いだろうが、それでも
エネルギーを集中できないとエネルギーの無駄だ

>熱伝導率の高い金属をある程度時間をかけて加熱する兵器なのに、
大体これで正確なフォーカスが不要とする理由が謎
金属を熱する場合でもエネルギーを小さい点に出来るならそのほうが良い

そもそも>>1は「熱伝導率の高い金属をある程度時間をかけて加熱する兵器」なのか?

AL-1Aの話であれば補償光学を使わなければあんな射程は出ない
219名無しのひみつ:2005/09/03(土) 15:10:17 ID:XP/yTGPE
凄いと思うが弾数とか着弾するとどうなるかが興味の対象。
220名無しのひみつ:2005/09/03(土) 15:49:24 ID:dhoHVVh+
レーザー : 電磁波
ビーム  : 荷電粒子の流れ

という理解であってまつか?
221名無しのひみつ:2005/09/03(土) 16:00:32 ID:wlN1PTpH
 
どっかの実験みたけど一瞬で一センチぐらいの鉄板に穴あいたよ 
222名無しのひみつ:2005/09/03(土) 17:44:11 ID:vEWnrJeZ
ねね、正確な位相とフォーカスが必要なのは、焦点の直径がミクロンオーダーの場合でない?
223名無しのひみつ:2005/09/03(土) 17:48:13 ID:cgfCW2/B
ビームライフォはまだか
224 ◆zeLg4BMHgs :2005/09/03(土) 17:53:12 ID:9QTbfiCV
ほぅ
225名無しのひみつ:2005/09/03(土) 17:54:06 ID:iayTzlFu
>>222
ねね、数100kmもレーザーを飛ばすAL-1Aの場合、
途中に大気乱流があって光があっちこっちに曲がったり広がったりすると思わない?
226 ◆W1zvuV9pfg :2005/09/03(土) 17:55:16 ID:9QTbfiCV
ピカ
227名無しのひみつ:2005/09/03(土) 17:58:53 ID:iayTzlFu
228名無しのひみつ:2005/09/03(土) 23:51:34 ID:vEWnrJeZ
>>225
おもうよ
229名無しのひみつ:2005/09/04(日) 00:06:16 ID:fDauyn1V
AL-1Aって、6本のレーザを集光して目標に当ててるよ
http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams01/al-1.html
これによると、ジャンボが戦闘機になる。
3MWだから、0.2wの半導体レーザを1500万個並べればいいんだな。ただ、1個1Wいるから1500万Wの電源がいる。冷やすのも大変。
やっぱ、化学レーザしかないか。
230名無しのひみつ:2005/09/04(日) 01:25:38 ID:lTLx+wib
>>225
遠赤外線領域のレーザーなら相当分厚い積乱雲でもなければ大丈夫だよ。
231名無しのひみつ:2005/09/04(日) 01:30:17 ID:lTLx+wib
>>228
位相が正反対にずれたとしても焦点の直径が1μmほど広がるだけだしね。
232名無しのひみつ:2005/09/04(日) 01:45:34 ID:y/vT/sk9
2発同時にミサイルを撃てば防げないね
233名無しのひみつ:2005/09/04(日) 01:56:17 ID:+KEPyUiM
>>232
まぁ一発5秒でケリがつくから10秒で終了だがなにか?
234名無しのひみつ:2005/09/04(日) 01:59:42 ID:AOO3XZ0o
ss
235名無しのひみつ:2005/09/04(日) 07:47:06 ID:GfHLhES+
共役ミラー使えば良いだけ。
236名無しのひみつ:2005/09/04(日) 07:48:27 ID:+6g9JGsB
>>230
>>231
どうしてそういう結論に至るのか理由をキボンヌ
というか、角度が少し狂っただけで数100kmも離れたところでは無茶苦茶になるだろ?

>>233
AL-1AでIRBMなどを狙う場合は、だな。
237名無しのひみつ:2005/09/04(日) 09:34:41 ID:ttAcxblq
スターウォーズのはビームなのか?
レーザーでないことだけはたしかだけど。
238名無しのひみつ:2005/09/04(日) 12:25:07 ID:POByGLRM
10秒じゃ間にあわねーw
239名無しのひみつ:2005/09/04(日) 15:06:24 ID:lTLx+wib
>>236
赤外線の波長は1μm程度だよ。
CDR焼くんじゃないのにとにかくレーザー防衛に反対したい敵性三国人ですか?
240名無しのひみつ:2005/09/04(日) 16:27:16 ID:2nQ4tddC
ミサイル防衛は、原発にレーザー砲を搭載させればOK?
原発の電力で液体空気や液体窒素をストックし、いざというときには強制冷却で連続使用できそう。
ああ、妄想は膨らむ。
241名無しのひみつ:2005/09/04(日) 19:31:56 ID:7fvWctHu
>>239
じゃあ0.5μm程度位相がずれれば収束すらしない訳だが。
CDRと数百kmの光路がある話をごっちゃにして無駄な金をとりあえず投資させたい三国人ですか?
242名無しのひみつ:2005/09/04(日) 19:33:41 ID:7fvWctHu
>>240
そこで北朝鮮はゲリコマとロシア製巡航ミサイルを濃霧の日に使った
243名無しのひみつ:2005/09/04(日) 19:37:04 ID:lTLx+wib
>>241
イスラエルはもう実用化してるのに、オマエ必死すぎる。
244名無しのひみつ:2005/09/04(日) 20:07:22 ID:Ee9vPDXE
>>243
実験段階までは聞いていたが、実用化のソースよろ。
それにあれの射程は数百kmもないし。

がんばれ必死な敵性三国人。
245名無しのひみつ:2005/09/04(日) 20:38:27 ID:+KEPyUiM
>>236
>というか、角度が少し狂っただけで数100kmも離れたところでは無茶苦茶になるだろ?

ちゃんと読めば解ると思うけど、ガイド用のレーザーを照射して反射波を計測して
大気による屈折や散乱の状態なんかは全て補正した後に、メインのレーザーを
発射してる。 測距レーザー、ガイドレーザーで照準してそれらの補正データを
元にメインレーザーのミラーを修正して発射する。 なので、まず当たる。

>>244
自分で少しはぐぐれよな。
ttp://www.asyura2.com/0403/war54/msg/1032.html

実験は2003年に成功、プロトタイプの納品は2007年か8年。
(契約が成立すればの話だが)

246名無しのひみつ:2005/09/04(日) 21:18:14 ID:fDauyn1V
>>236
それが、レーザー砲の限界っていうか射程距離を超えたところでしょう。
確かに、望遠状態(遠距離に焦点を合わせた状態)で、目標がちょろちょろ動くと当たんないかもしれない。
だから、長距離ミサイルみたいな行く場所が分かっているような目標だと当たるかもしんない
247名無しのひみつ:2005/09/04(日) 22:08:14 ID:q3hN/3dm
つ 蜃気楼
248名無しのひみつ:2005/09/05(月) 00:09:21 ID:6vDF9I/a
位相という言葉を使ってみたかっただけのバカが居るんだよな。

つっこまれて逆ギレ中wwwwwwwwwwwwwwwwww
249名無しのひみつ:2005/09/05(月) 01:25:52 ID:nomgPu9n
>>245
>ちゃんと読めば解ると思うけど
いや、そんなことは理解しているんだが何か?>>230>>231はそれを理解してなさそうだから突っ込んだのだが・・・

>実験は2003年に成功、プロトタイプの納品は2007年か8年。
それは実用化してないぞ
250名無しのひみつ:2005/09/05(月) 01:59:26 ID:6vDF9I/a
>>249
オマエ何も理解してないよ。消えろよ!
251名無しのひみつ:2005/09/05(月) 02:28:04 ID:je+lONQ1
なぜそこまで必死w
252名無しのひみつ:2005/09/05(月) 02:58:12 ID:ioUig47G
メガ粒子砲、ぅてぇーっ!
253名無しのひみつ:2005/09/05(月) 03:28:53 ID:cJV7eOu1
ファルケン。
254名無しのひみつ:2005/09/05(月) 04:03:22 ID:d9wYAsYf
レーザーはすげーな

戦争から包茎まで
255名無しのひみつ:2005/09/05(月) 05:28:10 ID:+4P9K6py
化学レーザーの液体が煮沸対流せずにコヒーレント性が落ちなくて、かつ連続発振可能なんだから、
何かゲルのようなものなんですかね?

で、GELレーザーの次のステップということで、アルファベットを1つ進めてHELレーザーと。
256名無しのひみつ:2005/09/05(月) 11:57:10 ID:NFBi6t/r
ミサイルにレーザー兵器を積んでドラグーンもどき
257名無しのひみつ:2005/09/05(月) 13:37:26 ID:8ZTMPnaS
そんな光り輝くレーザーは性能低いからいらない!
258名無しのひみつ:2005/09/05(月) 15:51:36 ID:i1ihtkta
そういやヘルレイザーって映画があったな。
259名無しのひみつ:2005/09/05(月) 16:22:37 ID:72oWZn/h
レーザーとビームが別物ならレーザービームって何なんだ
260名無しのひみつ:2005/09/05(月) 18:06:04 ID:rRCuysAz
レーザーでできたビーム
261 ◆xXGwWkAGIk :2005/09/05(月) 18:43:22 ID:vnZsK7kw
イチローが投げるやつ
262名無しのひみつ:2005/09/05(月) 19:54:46 ID:pNuTjTfk
弱い赤外線レーザーでも複数台を距離をおいて設置して
ある空中の一点で交差するように制御してやれば飛行機だって
ミサイルだってなんでも溶かせるだろ?
出力が足りなければ台数増やすだけでいいんだし
空気のプラズマ化の問題も無くなるし
簡単だよ
地上の機器の制御は難しそうだけどさ
263名無しのひみつ:2005/09/05(月) 19:58:43 ID:8ZTMPnaS
だから位相を・・・
264名無しのひみつ:2005/09/05(月) 20:37:28 ID:GSOVN1SH
例えば光を干渉させなければ位相は関係ないと言うけど、
結局物質中の原子を振動させて加熱させるんなら、位相が揃ってなかったら、
上手く加熱できないと思うんだけど。そこだけがちょっと疑問。
265名無しのひみつ:2005/09/05(月) 20:47:31 ID:pNuTjTfk
位相の揃っていない太陽光線でも虫眼鏡使えば加熱できるんちゃう?
266名無しのひみつ:2005/09/05(月) 20:58:31 ID:8ZTMPnaS
太陽光線はごっちゃに混ざってるから位相もクソもない
267名無しのひみつ:2005/09/05(月) 21:20:27 ID:/nCR7Zf1
だから加熱できるんだろ!
268クマス:2005/09/05(月) 21:26:57 ID:SLa94pz6
…ボンカレーの加熱?
269名無しのひみつ:2005/09/05(月) 21:41:34 ID:/nCR7Zf1
激光だって加熱に複数のレーザー使ってるしー
270名無しのひみつ:2005/09/05(月) 22:04:40 ID:GOnuvDC1
X線レーザーなら、普通の鏡じゃ反射できないんじゃないかな
271名無しのひみつ:2005/09/06(火) 01:09:53 ID:1qZLB2+i
>>263
位相が違う光が打ち消しあったとしよう。
でそのエネルギーはどこに行くんだ?消えるのか?



熱に変わるんだよw
272名無しのひみつ:2005/09/06(火) 02:03:01 ID:4Tc4TVq7
>>271
エネルギーはすり抜けていくだけ。
273名無しのひみつ:2005/09/06(火) 02:52:20 ID:qaGyeyBk
発射母機がジャンボでは音速が出せず迎撃に最適な空域に直行できないので、
音速で飛べるB-1に積めるサイズのシステムになればと思う。
274名無しのひみつ:2005/09/06(火) 03:03:47 ID:QTk+ZCw4
AL-1Aのような弾道ミサイル迎撃であれば、音速で飛ぼうがマッハ0.8程度で飛ぼうが
(しかるべき場所にいない場合は)遅くて間に合わない。
滞空時間のほうが重要になるのでは。
275名無しのひみつ:2005/09/06(火) 04:41:46 ID:GQmWw93I
あんまり関係ないけど、円偏向二色性の原理がいまいち分からない日本の私

みんな頭いいのね
276名無しのひみつ:2005/09/06(火) 11:44:38 ID:Qg/HuNxa
だから、位相制御がいるのは、スポットが小さい時だって
277名無しのひみつ:2005/09/06(火) 12:43:32 ID:h+dK2UU8
なにこの電子レンジスレ
278名無しのひみつ:2005/09/06(火) 13:34:49 ID:dktJv1LO
映画なんかでレーザーガンなんかで撃たれたあとにカーボンがつくってセリフがよくでてくるんだけど。
なにか科学的な根拠があるの?
27935歳独身:2005/09/06(火) 16:25:00 ID:NO5ZoIXw
マジンガーZのブレストファイヤーもレーザーですか?
280名無しのひみつ:2005/09/06(火) 17:11:57 ID:gANkdYtF
ゴジラの熱線もレーザーですか?
281 ◆xXGwWkAGIk :2005/09/06(火) 17:36:51 ID:Ezr+S9C8
俺が近付こうとすると女友達の目から鋭い光が出るのですがこれもレーザーですか?
282名無しのひみつ:2005/09/06(火) 18:21:50 ID:+/ZF30Uw
リーサルウェポンの設計図

レーザー放射台を3台 A・B・C がある
A→B→C→A とエネルギー放射と吸収を 3点で循環させる
すると、A,B,C点の直線上では連続したエネルギー線がある状態である。
A点を中点として、B点C点を移動させると、エネルギー線ごと移動し、
そのエネルギー線に触れるすべては消滅する。

A点のB点が1000Km離れてBがAを軸に一周すれば、
半径1000Kmの円内街区が破壊される


283名無しのひみつ:2005/09/06(火) 18:35:48 ID:gANkdYtF
その装置を敵に投げつけるのか?
284名無しのひみつ:2005/09/06(火) 19:34:19 ID:siE6JZT1
>>279-281
全部ビームにょ
285名無しのひみつ:2005/09/06(火) 23:34:45 ID:Gg/tphMK
>>276
The beam control system will use adaptive
optics to offset the degrading effects of atmospheric turbulence on the laser beam's propagation.

ttp://www.fas.org/spp/starwars/program/dote97/97abl.html


The purpose of the experiment
was to determine the fundamental physics limitations on an adaptive optics system that did only phase compensation, which is what most conventional adaptive optics
systems do.

ttp://www.spie.org/web/oer/december/oer_dec95_1.html


The wavefront sensor is a component of the Lockheed
Martin Beam Control/Fire Control System on the Airborne Laser
(ABL) missile defense system.

ttp://www.aoainc.com/press/releases2002.html
286名無しのひみつ:2005/09/07(水) 00:36:21 ID:iZZejHZS
>>285
やっぱり位相はいらないね。
287名無しのひみつ:2005/09/07(水) 01:41:47 ID:2xdgnk82
ビームライフルが戦車に標準装備されるのはいつですか?
コロニーレーザーもお願いします
288名無しのひみつ:2005/09/07(水) 02:59:37 ID:zvvSgJ2c
GDL砲
ガス・ダイナミック・レーザー。
二酸化炭素と窒素の混合気体を加熱しレーザー発振
これはあるの?
289名無しのひみつ:2005/09/07(水) 05:12:33 ID:DuDnGWUE
>>288
わからんが、エネルギー密度的には液体レーザーに劣ると思う。
290名無しのひみつ:2005/09/07(水) 22:14:59 ID:ukes1Lqw
レーザーとビームの違いが分かるやつは理系
291名無しのひみつ:2005/09/08(木) 00:30:08 ID:iI6aiXMR
それだけで理系と文系を分けても仕方がないと思うが
292名無しのひみつ:2005/09/08(木) 09:52:04 ID:zBAwQXQa
レーザーよりビームの方がガキ臭い
293名無しのひみつ:2005/09/08(木) 11:10:36 ID:ChK/tnKJ
そうカキコするとトテモ大人っぽく見えるよな
294名無しのひみつ:2005/09/08(木) 20:02:28 ID:95OlyjSM
AL-1Aみたいなのとは違うけど、大型機がミサイルから防御するために
レーザーを用いた装置がイスラエルで作られてると聞いたことがある。
295名無しのひみつ:2005/09/08(木) 22:28:41 ID:auvsy1zx
さんざん既出
>>288
ロストマン
296名無しのひみつ:2005/09/09(金) 14:22:47 ID:h3wDHcO7
光線ワザを総称して「ビーム」と呼ぶんじゃないの?
297名無しのひみつ:2005/09/09(金) 16:02:52 ID:be9r7JH8
>>296
じゃービームアタックは?
298名無しのひみつ:2005/09/09(金) 23:40:14 ID:yZIq9ke9
beam : 梁、けた、光線、真っ直ぐに伸びた棒状のさま。
LASER : Light Amplication Stimulated Emission and Radiation の略
299名無しのひみつ:2005/09/10(土) 01:13:53 ID:GJzzZ+gA
ビームなんてのは懐中電灯で十分
300名無しのひみつ:2005/09/10(土) 02:30:55 ID:L6TQdx0n
>>89>>90
横ヤリかつ遅レスだけど、「自分は感情的になってないよ」なんて一々表明せず単に意見書いたら?
感情的になるのが恥だとか失礼だと思うのなら、相手が感情的になってると決め付けてる態度の方をまず気にすべき。
貴方に限らず他にも良く散見される事だから、貴方がこの遅レスを読まないかもしれなくても書いた。

それが2chかもしれないけど、貴方の書き方見てる限り2ch的にも恥ずかしい。
301名無しのひみつ:2005/09/10(土) 08:07:12 ID:Ug/A1t2P
遅レスでわざわざ非難するのは恥ずかしくないのかな…
302名無しのひみつ:2005/09/10(土) 12:55:50 ID:lr7bKYCZ
軍板とは全然空気違うな・・・
303名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:12:03 ID:vDMhGQUJ
そうか?
304名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:08:23 ID:snlKETh6
>>298
Emission of Radiation だろう。
305名無しのひみつ:2005/09/13(火) 23:30:11 ID:A32+MVlo
>>302
軍ヲタ
306HG:2005/09/14(水) 04:57:34 ID:/7j1kHZa
Hooooo!
307名無しのひみつ:2005/09/14(水) 19:52:29 ID:xdSjkH25
>>302
レーザー・ビーム兵器スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1105330280/

あちらの方がマトモに進んでる。


こちらは途中で議論について行けなくなったヤシが荒らしてるだけだし。

308名無しのひみつ:2005/09/14(水) 23:30:26 ID:jJMXhbas
だから位相の問題が
309名無しのひみつ:2005/09/15(木) 00:07:24 ID:idVZ9Jmv
どっちにせよ何度もデムパが沸くとか何度も説明しなきゃならないとかは同じなんだが・・・

まあ向こうはだいぶ大人しくなったガナー
310名無しのひみつ:2005/09/15(木) 19:24:25 ID:pvIY/GkY
兵器の実態にそぐわないスレ名もデムパを呼び込む元だろう・・・
311名無しのひみつ:2005/09/15(木) 19:42:11 ID:XMxaIK0y
なんであの大きさで位相がでてくるんだよ
パワーでごりおしだ
ってか実際に実験は成功してんだから。
砲弾打ち抜いてる動画見たことないのか?
312名無しのひみつ:2005/09/15(木) 20:57:34 ID:3wc8z1mD
夜釣りとは風流ですな
313名無しのひみつ:2005/09/15(木) 22:20:40 ID:pZDwdX9c
もし戦闘機もレーザーで撃墜できたら、第二次大戦の爆撃機みたいに銃座が
いくつもついた空中戦艦が実現するかもしれない
314名無しのひみつ:2005/09/16(金) 02:20:10 ID:oS2VOWY1
中性の頃から鉄砲のママなのが不自然な気がしてきた。そろそろレーザー銃とかが実用化されても良いのに。
315名無しのひみつ:2005/09/16(金) 12:05:51 ID:TYLy7VKf
レーザー砲台をたくさん搭載した飛行船とかどうよ。
316名無しのひみつ:2005/09/17(土) 09:57:12 ID:NwPoIjrg
イージス艦に搭載させればいい
317名無しのひみつ:2005/09/17(土) 10:27:10 ID:iqLIWwzy
スクールウォーズの泣き虫先生は・・・なんのために電車男にでたんだ?
あれだけだと・・・あまりにしょぼすぎる
318名無しのひみつ:2005/09/17(土) 12:24:17 ID:DXYqwHMd
つきつめていくと、レーザー衛星になるのだろう
アキラに出てきたような・・・
319名無しのひみつ:2005/09/17(土) 12:37:43 ID:jILbvmz6
燃費が悪そう
320名無しのひみつ:2005/09/17(土) 15:31:52 ID:VadnkJY9
てゆうか、衛星から地上を攻撃できるなら、地上からも衛星を攻撃できるだろ。
321名無しのひみつ:2005/09/18(日) 22:23:29 ID:XNQV1mY4
つきつめていくと、月基地からのシェルター付きレーザー砲になる。
322名無しのひみつ:2005/09/19(月) 10:26:20 ID:DIaqQyGU
衛星は攻撃を避けきれないからねぇ
323名無しのひみつ:2005/09/19(月) 12:54:12 ID:O40mr53a
レーザー兵器とかビーム兵器とかいうとオウム思い出す
324名無しのひみつ:2005/09/19(月) 13:09:10 ID:BHixSTsY
さて…爆弾やミサイルや航空機みたいな、可燃物を内包してる物には有効だろうが、
単純な砲弾みたいな高速で飛来する質量兵器には、さほど有効とは思えない。
なるほど、レーザーは砲弾を貫通はするだろうが、貫通するだけで向かってくる質量を止めることはできない。
ミサイルの様に、中に火薬などの可燃物があって初めて対抗兵器としての有用性がある。
325名無しのひみつ:2005/09/19(月) 13:24:06 ID:BHixSTsY
ま、ミサイル迎撃には有効だわな。

レーザー衛星と言えば、レーガン政権時のスターウォーズ計画で立案されていたが、
レーザー生成に核反応を利用する構造だった為に、中止になったんだよな。
326名無しのひみつ:2005/09/19(月) 13:55:31 ID:n2EqnBwR
コスト、整備製、信頼性からして使い古しのガンのほうが役に立ちそう。
今はミサイル性能で決まりますし(たぶん)。
先ずは地上で使えるようになってからがいいのでは。
327名無しのひみつ:2005/09/19(月) 13:59:25 ID:n2EqnBwR
レーザじゃ威嚇にならなそう。
効果音(5.1ch)とか色とかつけないと。
328名無しのひみつ:2005/09/19(月) 16:52:44 ID:+CYTzasv
ちゃんとドシュウゥゥゥン!ていう音がして色んな色の光線が見えるレーザー砲を作ってください
329名無しのひみつ:2005/09/19(月) 17:57:08 ID:WG4YJn+L
味方は青で
敵は赤だな
330名無しのひみつ:2005/09/19(月) 18:05:24 ID:UG9BLRy+
>レーザーは砲弾を貫通はするだろうが、
貫通するのは至近距離でレーザー照射するような場合でわ
331名無しのひみつ :2005/09/19(月) 19:27:04 ID:I+ikryz3
すまんがマニアたる君らにちょっと聞きたい。
レーザー兵器は鏡面加工や煙幕で容易に防げる気がするんだが気のせい?
332名無しのひみつ:2005/09/19(月) 19:34:31 ID:OHZ9rR4M
>>331
気のせい。
333名無しのひみつ:2005/09/19(月) 19:34:51 ID:t4QaQ9C2
位相が問題にならないんだよ?
そんなもん、問題になる訳がない。
334名無しのひみつ:2005/09/19(月) 20:09:34 ID:T3bbNk7I BE:649123889-
鏡ではねかえったらいいのに
335名無しのひみつ:2005/09/19(月) 20:32:46 ID:F6WGP1D+
煙幕は移動物体にはきついわな。
鏡面加工は有効だと思うぞ。
336名無しのひみつ:2005/09/19(月) 22:29:23 ID:LzU6QoRV
>>335
鏡面加工は、有効といっても限界がある
  1)レーザーの光に特化した波長で鏡面作用しなければならない。
  2)そのうえにマルチコーティングしないと、反射率99%等の高い反射率に上げられない
  3)蒸着鏡面にはピンホールがあるのが普通で、その部分から蒸発がはじまる
つまり、メッキした程度の鏡面だと、あっという間に蒸発してしまう。

金属を鏡面加工してもいいが、多分ものすごく重くなる。
それより、蒸発した蒸気がレーザー光を吸収するという仕組みにしたほうが、本体の加熱が防げるのではないか?
・・・・まぁ、トータルの熱量が吸収量上回ったら、それもダメっぽいけど。
337名無しのひみつ:2005/09/20(火) 00:08:37 ID:A75/7k2Q
つーか95%でもレーザーパワーを大きく減衰できる。
よって金属表面を鏡面に磨いて、冷却するもよし、
先端から煙なりスチームっぽいものを出してもよいし、
何度もガイシュツだが上記のようにアブレーションでもよい。
さらに長軸を中心に自転するともっと良し。

どれも80年代には語られているな。

何なら正面からくるレーザーで推進剤を加熱し、姿勢制御もやるようなミサイルでもw
338名無しのひみつ:2005/09/20(火) 00:10:17 ID:A75/7k2Q
>>336
>金属を鏡面加工してもいいが、多分ものすごく重くなる。
具体的だな。
つーかどのくらいだよ。
339名無しのひみつ:2005/09/20(火) 02:21:45 ID:YilX2dkK
下にいる市民巻き添え
340名無しのひみつ:2005/09/20(火) 02:56:25 ID:ZY4LKG/b
おそレスすまんが俺のちょっとした疑問に真面目に答えてくれた人ありがとう。
なんとなく判った気がする
341名無しのひみつ:2005/09/20(火) 08:55:38 ID:AQF00kL1
324 
通常 砲弾には火薬が詰まってる。
金属の塊だけというなら銃弾。
342名無しのひみつ:2005/09/20(火) 16:23:34 ID:LOliMG7G
レーザ源に向かってガリウム・インジウム液体合金のジェットを吹き出し
ながら飛翔するアンタイレーザミサイルにやられちまう悪感
343名無しのひみつ:2005/09/20(火) 22:50:16 ID:hyuSREHv
やはりネックは位相か…
344名無しのひみつ:2005/09/20(火) 23:29:18 ID:rHH/gAVc
必(略
345名無しのひみつ:2005/09/21(水) 00:01:27 ID:/p3UqBfw
どうも光学兵器には燃えんのだよな。
346名無しのひみつ:2005/09/21(水) 00:48:21 ID:07UNglLc
レーザーが主力兵器になったらどっちが先に見つけるかが勝負になるから
センサーとステルス技術が勝負になるだろう
でも、レーザーは発射源が特定されるから他の戦闘機等からの攻撃を受けやすい。
ミサイルならfire-and-forgetできるけどレーザーはそうはいかないし
150Kwぐらいじゃ一瞬で撃墜するわけにもいかんから
パイロットにとっては結構リスクの大きい武器になりそう。
347名無しのひみつ:2005/09/21(水) 01:46:42 ID:l1ICnXfX
ポカー自演乙
348名無しのひみつ:2005/09/21(水) 03:16:31 ID:LPP0cdwT
>>337
さんざん既出なんだが、ロケットエンジンの噴射口はとても汚れるぞ。

耐熱性能と高反射率の両立は無理だと思うけど。
349名無しのひみつ:2005/09/21(水) 07:17:00 ID:1pmBMSpx
ロケットエンジンの噴射口を前に向けて飛ぶなんてどこに書いているんだろ?
350名無しのひみつ:2005/09/21(水) 17:01:37 ID:gLgoTsfi
後ろから撃てばいいじゃんってことじゃね?
351名無しのひみつ:2005/09/21(水) 22:05:39 ID:KaAdiV2W
噴射口を後ろに向けて飛ぶとも書いてないけど。
352名無しのひみつ:2005/09/22(木) 00:23:09 ID:oNZt/rAR
少なくとも前にとは書いてないのう。
353名無しのひみつ:2005/09/22(木) 13:09:38 ID:Esg3/wvw
ディスカバリーチャンネルでやってたろ
見てから家
354名無しのひみつ:2005/10/01(土) 17:41:00 ID:NvJft25Q
どっちかというとフェイザーだろ
355名無しのひみつ:2005/10/02(日) 12:11:54 ID:wQzTrpHW
噴射口を進行方向に向けて飛ぶなんて、あるかもしれないよ。
ただ、その時には、吸い取り口になると思うけど。
356かささぎ ◆60V20xf4d. :2005/10/02(日) 14:21:06 ID:I0pqAgh8
ずっと昔の話だけど
ニコラテスラ様の作った気候調整レーザー砲は初回の実験で
誤ってロシアの山に当たって大規模な山火事を起こしてしまい
テスラ自身が設計図も含めて滅却したそうな。

357名無しのひみつ:2005/10/07(金) 20:45:45 ID:PoqgrekH
あの天才ならやりかねない((((;゚Д゚))))
358名無しのひみつ:2005/11/15(火) 23:36:41 ID:kET99EEb
大出力のレーザー砲が完成しても、
ミサイルや攻撃機にチャフまぶしたジェル塗りたくれば防御できたりして。

アルミ箔粉まぜた葛(和菓子のやつね)コーティングで防御OKなら大笑いなんだが。
359名無しのひみつ:2005/11/17(木) 06:34:52 ID:udbq7vCG
昔みたいに機体を鏡みたいにピカピカにすればいい。
そうすればレーザーの威力を和らげる事ができる。
360名無しのひみつ:2005/11/17(木) 09:41:10 ID:blBzt5aT
れえざあで戦うなら空力で格闘をする必要もない
ステルス飛行船の登場ですか
361名無しのひみつ:2005/11/17(木) 16:58:03 ID:DoN+jnrR
タキオン粒子とプラズマ砲と小型マスドライバーキャノンはマダー?
362名無しのひみつ:2005/11/17(木) 17:03:19 ID:sEk/b436
>>358
素プリ癌かなにかで、レーザー兵器に対してスチーム配管壊して逃れるってのがあったな。
斬鉄剣のかけらよりは現実的か
363名無しのひみつ:2005/11/22(火) 23:27:26 ID:Kby56Uc0
戦闘機に積めなくても、地上に高出力のレーザー砲を
設置できれば、ノドン・テポドンを迎撃できる。
まあ、上空200kmくらいまで破壊力のあるビームを
届かせるのは大変だろうが、防衛庁はぜひ作ってもらいたい。
364名無しのひみつ:2005/11/23(水) 14:07:41 ID:426Ct+Yj
早くナイトレーベンみたいな航空機実現しないかなぁ。
365名無しのひみつ:2005/11/23(水) 14:44:33 ID:jIQVgrnr
>地上に高出力のレーザー砲
地上なら必ずしも高出力の必要は無いのでは?
複数の地点からレーザーを一点に集めれば中出力でもいけると思う
これなら高出力レーザーのように空気をプラズマ化することもないし
水蒸気に強い赤外線領域なら雲の影響も避けられる
なによりも地上の設置数を順次増やしていけばいくらでも高出力
が出せるってことだ
なんか、あすかあきおのプラズナーに似てきた・・・
366名無しのひみつ:2005/11/23(水) 14:56:00 ID:JskrUOuE
俺の前頭部から頭頂部にかけては対レーザー装甲を施してあるわけだが。


367名無しのひみつ:2005/11/23(水) 15:38:30 ID:yEumGiT3
ビームまだ?
368名無しのひみつ:2005/11/23(水) 20:42:33 ID:ODusGCWA
>>365
だから位相が(ry
369名無しのひみつ:2005/11/23(水) 23:24:30 ID:zen+40J7
戦闘機ならジェットエンジン利用して充電すれば強力なレーザー簡単作れそう
370名無しのひみつ:2005/11/24(木) 00:14:50 ID:PI6kv9Mt
アニメとかにあるあのパラボラから出るビームとかって、
科学的根拠あるのかな。現実にあれば面白そう。
パラボラの角度ですぐに標準作れるし、数点からの発信で
発信源もコンパクトに作れるし
371名無しのひみつ:2005/11/25(金) 13:51:06 ID:e7FlNkE2
>>369 そういったものも計画されている
372名無しのひみつ:2005/11/26(土) 19:27:42 ID:9TKhqiMp
>>365
>水蒸気に強い赤外線領域なら雲の影響も避けられる
んなこたーない
373名無しのひみつ:2005/12/02(金) 01:57:37 ID:9s8gFyPi
レーザー計画の中止検討 ミサイル防衛で米政府
 【ワシントン30日共同】米国防総省が進めるミサイル防衛の1つで、発射直後の弾道ミサイルを航空機に搭載したレー
ザーで撃ち落とす「エアボーン・レーザー(ABL)」計画について、ホワイトハウスが中止を検討するよう要請していることが
明らかになった。ロイター通信が30日伝えた。
 イラクでの米軍駐留の長期化や、ハリケーン「カトリーナ」による被害への巨額復興費などを受けた、ブッシュ政権による
予算削減策の一環とみられる。
 ホワイトハウスは11月9日付の文書で、2007会計年度(06年10月−07年9月)国防予算案の見直しを提起した。た
だ、同通信は、ホワイトハウスはまだ計画の中止は決断していないとしている。
 同計画は、ボーイング747−400型機に搭載した高出力レーザーで、弾道ミサイルを破壊する構想。

ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=YNS&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2005120101001082
374名無しのひみつ:2005/12/02(金) 02:19:53 ID:/9gm2FXe
レーザーはいいからビームを開発してくれ
やっぱりビームの方が威力ありそうだ
375名無しのひみつ:2005/12/02(金) 03:00:16 ID:9s8gFyPi
376名無しのひみつ:2005/12/02(金) 11:01:49 ID:AcJMl/hj
どうせ開発するなら、リップルレーザーがいいな。
377名無しのひみつ:2005/12/02(金) 11:06:29 ID:gLs3ddBq
>>373
某研が泣くなこりゃ。
378名無しのひみつ:2005/12/02(金) 11:56:54 ID:w27u1svH
>>370
たとえばパラボラの焦点で核融合反応かなんか起こして
それをパラボラにあてて直線状に放っているとか・・・
379名無しのひみつ:2005/12/02(金) 12:48:44 ID:DEJ001Aq
ビ―ムは無理だな。今の航空機に搭載出来たとしても出力が出ないからあたっても弾丸1発程度の威力だろ。
380名無しのひみつ:2005/12/02(金) 12:51:03 ID:DEJ001Aq
俺としては反重力装置の小型化の方が気になる。
381名無しのひみつ:2005/12/02(金) 12:58:30 ID:kChC547u
>>380
大型ができてから来てくれ。
382名無しのひみつ:2005/12/02(金) 14:14:08 ID:LItESC5L
だれか X線レーザーの現状をおしえちくりー
383名無しのひみつ:2005/12/02(金) 16:18:11 ID:ldcHTSzq
で、本当にグラディウスの世界がやってくるのか?
あとは、オプションさえ開発に成功すればリアルグラディウスになるの?
384名無しのひみつ:2005/12/02(金) 18:53:42 ID:nhblcmG0
>>383の左肩にオプションが見える
385名無しのひみつ:2005/12/02(金) 22:39:35 ID:tRiBVXsj
>>382
ぐぐれ
386名無しのひみつ:2005/12/03(土) 15:17:21 ID:tx1aNWxy
核融合炉が完成しない限り
387名無しのひみつ:2005/12/03(土) 15:47:36 ID:8QPa1Trl
とりあえず、原子力空母の対空装備にできるかどうかだろ。
もうしているのか?
388名無しのひみつ:2005/12/03(土) 17:12:54 ID:X9EvouKP
雨、霧の日にはレーザー兵器は意味ナシ
389名無しのひみつ:2005/12/03(土) 17:20:03 ID:3UQgOzUG
>>388
つまり、雲の上であればeveryday OK って訳だな。
390名無しのひみつ:2005/12/03(土) 17:42:51 ID:qPYLZg4I
拠点にたくさん配備して、敵の爆撃を次々レーザーで破壊してくシーンを想像して萌えた
391名無しのひみつ:2005/12/03(土) 18:31:39 ID:XHmpQZTZ
晴れの日でも巡航ミサイルで無力化されそうだな>>固定サイト
392名無しのひみつ:2005/12/04(日) 04:21:10 ID:Mnf+eaoU
>>373
ABLに使用されている酸素-ヨウ素レーザーは励起時にハロゲン化合物を生成し、成層圏で機外に放出するので
オゾン層に悪影響を与えまつ。その悪影響はフロンガスの比ではありません。
このような環境破壊兵器は理由が何であれ中止して正解ではないでしょうか?
393名無しのひみつ:2005/12/04(日) 06:03:43 ID:Z0djee7f
以下、レーザーラモンHG 禁止
394名無しのひみつ:2005/12/04(日) 06:04:42 ID:Z0djee7f
>>383
その前に、パワーアップカブセルの開発が必要だな
395名無しのひみつ:2005/12/04(日) 09:39:22 ID:QFQILDO9
レーザーは鏡面で跳ね返せばOK
396名無しのひみつ:2005/12/04(日) 10:32:04 ID:Icp2ziXX
>>395
そんな馬鹿には、ミサイルをぶち込みます。
397名無しのひみつ:2005/12/04(日) 11:55:58 ID:QFQILDO9
>>396
アナルですか?w
398名無しのひみつ:2005/12/04(日) 13:37:12 ID:2wtOd9yD
昔みたいに機体を銀色にすればレーザーきかない。
399名無しのひみつ:2005/12/04(日) 13:49:43 ID:xwmTBNBK
ゴジラでそんなのがあったな。ゴジラの熱線を跳ね返して逆襲する奴。
それでもしつこくゴジラが攻撃したらミラーが歪んであぼーんしました。
400名無しのひみつ:2005/12/04(日) 14:15:24 ID:UPA4pafl
以下松井最強説
401名無しのひみつ:2005/12/04(日) 14:52:00 ID:AzuuOkPb
>>398
なぜ、可視光?
402名無しのひみつ:2005/12/04(日) 15:08:16 ID:UPA4pafl
そりゃ>>401に聞きたいw
403名無しのひみつ:2005/12/04(日) 15:15:28 ID:3thBjpg1
質問。
このレーザーって可視光じゃないよな?
404名無しのひみつ:2005/12/04(日) 15:55:15 ID:wyeKtoQU
トップガンの動体視力ならレーザーもよけるよ
405名無しのひみつ:2005/12/04(日) 16:05:27 ID:bu7W5Fef
おっす!おら悟空。
おらのカメハメ波とどっちがつえーか勝負してみっか。
406名無しのひみつ:2005/12/04(日) 17:03:35 ID:w1STjgPs
日本はさっさとメテオ用の小型惑星ロケット開発すべきだな
407名無しのひみつ:2005/12/04(日) 17:40:36 ID:wN0vqLy7
射程距離が問題だよな、ミサイルで20KMぐらいだったと思うが50ぐらいはいくのか
408名無しのひみつ:2005/12/04(日) 23:02:50 ID:ublRk5D9
10kmでも十分でしょ。
実弾と違い、標準としてビームでも当てながら打てば当たるわけだし。
409名無しさん@Linuxザウルス:2005/12/04(日) 23:08:33 ID:3qjW6y66
雨さんは、すげーなぁ・・・


こいつらすごすぎる。



風船爆弾や、潜水艦空母、酸素魚雷等
一時は、雨をしのぐアイデアと軍事技術を持った日本も
なんとかなってほしい。

チタンで、潜水艦つくったり変な技術世界一の
ロシアと組んで、なにかできないものか
410名無しのひみつ:2005/12/04(日) 23:57:40 ID:qV8l57Pi
ポカー自演乙
411名無しのひみつ:2005/12/05(月) 00:31:37 ID:ZmExHPpm
鏡張りしたピッカピッカのミサイルじゃだめ?w
あとは鏡で撃たれたレーザーそのまま相手に返すとかwwww
412名無しのひみつ:2005/12/09(金) 18:25:33 ID:X9cn9d/v
ミサイルの迎撃なら船に搭載できるシステムは計画されてないのか?
船だと大型になっても問題なさそうだし
413名無しのひみつ:2005/12/09(金) 18:29:10 ID:ULCTSqYq
>>412
ロシナンテだ!(w
414名無しのひみつ:2005/12/09(金) 22:25:20 ID:HLLha6nf
濃霧の日にはお休みか
机上計画はあったような
415名無しのひみつ:2005/12/10(土) 18:51:01 ID:HxmdMsbm
>>414
濃霧のある高度で空戦が起きると思うか?
416名無しのひみつ:2005/12/10(土) 18:57:56 ID:1uus0WN7
>>415
じゃあ曇りの日でどうだ?

どっちにしても波長選べば雲くらい突き抜けると思うけどね。
417名無しのひみつ:2005/12/10(土) 20:46:37 ID:Evrshtc3
>>415
>>412には「船」と書いてないだろうか?

>>416
波長を選ぶとマイクロ波になるな。
マイクロ波でも波長が短いと雨粒に影響を受ける。
思うだけじゃ物理法則は変わらないぞ。
418名無しのひみつ:2005/12/10(土) 22:21:30 ID:s6ukMYJL
>>417
あはは、水滴と水蒸気を混同していたみたいだ。すまん。
419名無しのひみつ:2005/12/13(火) 13:13:34 ID:PT5hjB0B
標的に当たった時には、コヒーレントじゃ無くなってるから、
レーザーじゃないよな、これ。
発射した時はレーザーでも、数qも離れれば、
腐ってレーザーのような物になってるがな。
いっそのこと、超強力なサーチライトを開発した方が、
実用的かもね。
420名無しのひみつ:2005/12/13(火) 13:54:28 ID:qf0T9vD3
デビルビームは熱光線
421名無しのひみつ:2005/12/13(火) 20:16:35 ID:mhI6f9VU
波動砲はまだか。
422名無しのひみつ:2005/12/13(火) 22:32:36 ID:hXdGoKWd
何で鏡って光跳ね返すんだ?
今更ながら不思議
423名無しのひみつ:2005/12/13(火) 22:35:12 ID:bt3Z+EMf
>>422
自由電子に包まれた金属の性質+平滑面で乱反射がない
424名無しのひみつ:2005/12/13(火) 22:47:06 ID:hXdGoKWd
何か光の反射から光の本質が導き出せそうな気がしてきた
私じゃ無理だけど



425名無しのひみつ:2005/12/13(火) 23:32:06 ID:x22qX0vl
>>419
レーザーは何の略だっけ
426名無しのひみつ:2005/12/14(水) 09:54:36 ID:amFHK4t2
>>417
以前赤外線カメラで撮った写真を見たことがあるのだが
可視光の写真だと濃霧で何も写っていないのだが赤外線カメラで撮った写真
では遠くの山並みまでクッキリ写っていたんだよ
これって光の窓って言えるんじゃないか?
教えてカメラに詳しい人
427名無しのひみつ:2005/12/14(水) 11:04:01 ID:Tv3Faet+
洋服が透けて撮れるカメラ欲しい
428名無しのひみつ:2005/12/14(水) 11:06:02 ID:Mt3VXj7n
アメリカも既にやっているが、日本が近年研究している
強制的に台風を発生させる技術が何に使われる予定か知ってるか?
日本も以外としたたかだよ。
429名無しのひみつ:2005/12/14(水) 11:28:27 ID:/HzlJosQ
レーザーなんて、1発うったら終わりだろ。
外れる可能性も高い。

遠距離でボケるレーザーなどゴミ以下
430名無しのひみつ:2005/12/14(水) 12:20:43 ID:64yuVEXk
レールガン レーザー
431名無しのひみつ:2005/12/14(水) 14:49:30 ID:Bg4B+ntM
なぜ誰も言わない






レーザーラモン最強 フーーーーーーーーーーーーーーーーッ!
432名無しのひみつ:2005/12/14(水) 21:57:07 ID:4+DGapdY
>>427
むかしむかし、SONYが、服が透けて撮れるビデオカメラを販売していました。
しかし、販売禁止になり今は手に入りません。
433名無しのひみつ:2005/12/15(木) 17:21:57 ID:iUBBdLXN
今でも、ほとんどのデジカメは赤外線を捕らえられる。
まあ、その内デジカメも完全にできなくなるだろうけど。
434名無しのひみつ:2005/12/18(日) 09:44:23 ID:p/tfA0KF
>>425
一応釣られてみる。
ttp://www.bc-cytometry.com/FCM/fcm_yougo.htm

Light Amplification by Stimulated Emission of Radiation
光励起による増幅と誘導放出(?)(我訳)
435名無しのひみつ:2005/12/18(日) 18:02:19 ID:0tceJFoV
>>434
つまり>>425は標的にあたるころの光がコヒーレントかどうかなんて
それがレーザーであるかどうかには関係ない、
そもそもレーザーって光の性質に対する言葉じゃないといいたいのか?
436名無しのひみつ:2005/12/29(木) 00:51:20 ID:xDAAh8+i
言葉いじりはおいといて、
レーザーは、兵器にはむかないね。
どうしてもコヒーレント長が限られちゃうから。

やはり、ミサイルが現実的だな、
あとレールガンも、技術が進めば、かなり萌える
兵器になるかと。

質量弾を、光速の数%ほどまで加速して
大気圏内で打ち出せば、そりゃもう、
瞬間的に、プラズマ化間違いなし。

さぞや、萌える光景になるでしょうな。
437名無しのひみつ:2005/12/29(木) 00:56:45 ID:fDh53Yz7
>>428
んな事やってんのか?
438名無しのひみつ:2005/12/30(金) 08:53:42 ID:4M2TUlQR
>>436
>言葉いじりはおいといて、
>レーザーは、兵器にはむかないね。
>どうしてもコヒーレント長が限られちゃうから。

意味が判ってないカキコって言葉いじり以外の何物でもないぞ
439名無しのひみつ:2005/12/30(金) 09:21:10 ID:9jAfFqo7





手のひらに収まる大きさになれば波動拳や昇竜拳も実現間近





440名無しのひみつ:2005/12/30(金) 12:33:25 ID:WOTwgjuD


ついでにタケコプターで、竜巻旋風脚!!
441名無しのひみつ:2005/12/31(土) 12:40:15 ID:AzT3rq2Z
SOLはスdeにデキteLお間毛2ステンレスカンチ!不能♂
442名無しのひみつ:2005/12/31(土) 12:49:06 ID:AzT3rq2Z
・ ―― =≠≦≧℃¢
443名無しのひみつ:2005/12/31(土) 12:57:39 ID:hQOOkTL5
>>426
大気の窓な。
8−14μmの長波長域が特に赤外線放射カメラの感度波長帯
この領域だとオゾンがほんとちょっとだけ関わるだけで
ほとんど吸収されない。
444名無しのひみつ:2005/12/31(土) 18:00:51 ID:wVF0wepH
>>443
それでも雲はきついな。
写真は撮れる程度透過しても、透過率そのものは低そう
445名無しのひみつ:2005/12/31(土) 20:02:55 ID:JCxjexws
水滴も小さいものから大きいものまであり内部で多重散乱

つーか赤外カメラってどんな赤外カメラだろう
近赤外ならさほど可視光と変わらん
446名無しのひみつ:2005/12/31(土) 20:34:15 ID:LxMl/5zK
>>439
普通レーザーガンだろ?
447名無しのひみつ:2005/12/31(土) 20:37:26 ID:LxMl/5zK
448名無しのひみつ:2005/12/31(土) 22:38:03 ID:Y0jxssTv
可視光って「人間の」可視光って表記すべき
ビタミンって「人間の」ビタミンって表記すべき

・・・んなーこたぁー無い
449名無しのひみつ:2006/01/06(金) 00:23:29 ID:x5i7+iC4
一般人でもこういうの買えるんですねー

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g39297547
450名無しのひみつ:2006/01/06(金) 02:36:10 ID:jMkd9gnO
オーム社 新電気 一月号 飛行機特集  って 予告に載ってたよ
日本航空全面協力。 東京大学大学院・河内啓二教授が執筆
451名無しのひみつ:2006/03/14(火) 12:32:45 ID:Iz9kZtl1
ABLは生き残ったらしいな
452名無しのひみつ:2006/04/02(日) 21:48:40 ID:h7b7J+Ny
生き残ってはいるが次の実験の成否で今後の運命が変わるってことみたいだ
453名無しのひみつ:2006/04/11(火) 12:36:18 ID:80nFUYvE
この747、実験が終わったら何に使うんだろうな。
しかし、戦闘機扱いしてやらないんだろう。
454名無しのひみつ:2006/04/25(火) 21:23:47 ID:+ypooin5
せめてF111に積める位装置を小型化できたらいいのにな
455Luckman:2006/05/04(木) 22:56:42 ID:wMqzYp/T
>>409

 現代日本の秘密超兵器か・・・知ってても言うわけには行かないものばかり
だな・・・

 まあ航空機搭載のレーザーよりずっとすごいモノだけど・・・
456名無しのひみつ:2006/05/04(木) 23:16:22 ID:sEmM89rm
 
【 殺人光線 】小松崎茂、
 
そう言う兵器が未来には出来ると、
この人の挿絵で、
子供のころに知った。。
457名無しのひみつ:2006/05/04(木) 23:28:55 ID:c7pfHyTl
ついにHELの実用化のめどが立ったということか?
本当か?
458 ◆Jamaica.2k :2006/05/05(金) 00:05:19 ID:o6tDprq8
459禁欲四日目@妄想族 ◆h8AqQULsMs :2006/05/16(火) 20:59:22 ID:KfoOwpY9 BE:28692634-#
>>454
A−10には搭載して実験する予定

主に地上目標の電子機器を破壊する目的らしい
460名無しのひみつ:2006/07/29(土) 10:56:17 ID:foE/vNQb
日本はアトルムドラゴンみたいなやつ作れ
461名無しのひみつ:2006/07/29(土) 17:03:21 ID:RtAEf4MK
物理を分かってない兵器ヲタばっか。
462名無しのひみつ:2006/07/29(土) 17:45:50 ID:oottTG1Z
>>458 によると、
”ニューメキシコのホワイト サンズ・ミサイル試射場で米陸軍のTactical High Energy Laserが
数十発のカチューシャ・ロケットと迫撃砲を打ち落とした”
とありました。
463名無しのひみつ:2006/07/29(土) 17:59:51 ID:wvoeVdsE
戦争以外のところで、進歩してくれよ。
464名無しのひみつ:2006/07/29(土) 18:19:09 ID:mclfJf/w
何だ対地攻撃用か。期待して損した。

MaRV打ち落とせるくらいじゃないと意味ないだろ。
目視外攻撃が主流の今日の空中戦にレーザーなんて無意味。
あるとすればミサイル並の射程がないと(そんなのはまずありえんが)
第一小型化の前に大きくてもいいから省エネと発熱問題を解決しろよ。
465名無しのひみつ:2006/07/29(土) 18:24:54 ID:AV72Nfk9
>464
ん 戦闘機の自己防衛システムじゃないのか
466名無しのひみつ:2006/07/29(土) 18:31:52 ID:Uup5Jj+v



「当たらなければどうということはない」




467名無しのひみつ:2006/07/29(土) 18:39:54 ID:IidZRCXf
艦船に積んでCIWSとして使えないかな。
冷却の問題も無いだろうし。
468名無しのひみつ:2006/07/29(土) 18:41:04 ID:mclfJf/w
>465
いや、上のほうでA-10に積むってあったからてっきりそうなのかと。

>>1だと「高出力レーザー地域防衛システム」
第一「高出力」なレーザーを戦闘機から撃とうっていうのが間違い。
別に普通に地上から撃てばいいじゃん。守りたいのは地域でしょ?
弾道弾から守りたいのならなおさら。
角度の問題があるのなら、それこそ小さくした奴を戦闘機に乗せるんじゃなくて
B777か何かにスパコン乗せて軌道予測させて焦点合わせて撃ったほうがいい。
469名無しのひみつ:2006/07/29(土) 18:45:59 ID:AV72Nfk9
>468
ほんとだ。
ごめん。 A10と弾道弾迎撃の 少なくとも2種類あるってことか。

空中戦なんて書いてあるから誤解した。
470名無しのひみつ:2006/07/29(土) 18:53:09 ID:mclfJf/w
>469
A-10にしろ弾道弾追撃にしろ、空中戦は関係ないわな。
ペンタゴンもその必要性を感じていない。

スレ立てた奴の拡大解釈だろう。ドックファイトでレーザーなんて使われたら
流れ弾怖くて戦えん。
471名無しのひみつ:2006/07/29(土) 19:11:22 ID:I8UXM1O3
もう誰か旧ザク作っちまえよ
472名無しのひみつ:2006/07/29(土) 20:43:56 ID:QWgzy+Et
俺はてっきり電磁加速弾の方が実用化すると思ってたんだがなぁ。

パチンコ球の極超高速版なやつを
散弾のように撃ちまくって迎撃するもの。
473名無しのひみつ:2006/07/29(土) 20:48:08 ID:lkq/Nidf
空中戦はグラディウスに、じゃないの?
474名無しのひみつ:2006/07/29(土) 23:31:15 ID:JgGoxohx
投網の方が確実。
100m四方に広がる投網に空気抵抗の大きいフィンを付けておけば、引っかかったミサイルはまともに飛べんよーなる。
475名無しのひみつ:2006/07/29(土) 23:33:48 ID:jcGiLEDU
鏡で防げるに決まってるだろ

レーザー発振は二枚の鏡の間で共振させて増幅させてるんだからな

真の狙いは数十キロ先から相手航空機のパイロットの目を潰すことだな
476名無しのひみつ:2006/07/29(土) 23:49:35 ID:JgGoxohx
>>475
レーダに、くっきりばっちり映るけどね。
477名無しのひみつ:2006/07/30(日) 04:15:42 ID:CkIrw5ND
よくわからんが、固体、液体とあるなら気体がこの問題を解決する糸口になる。
478名無しのひみつ:2006/07/30(日) 04:37:20 ID:+apT/X3l
もうすぐミノフスキー粒子も開発される
479名無しのひみつ:2006/07/30(日) 05:00:18 ID:+7/WP5Hu
冷蔵庫サイズの15kwのレーザーを作る前に冷蔵庫サイズの15kwの発電機を作ってください。もちろんクリーンな。
480名無しのひみつ:2006/07/30(日) 05:14:33 ID:9nCyxBza
対地レーザー、対空レーザー、反射レーザの開発マダー
481名無しのひみつ:2006/07/30(日) 05:20:59 ID:/ixNKTsz
482名無しのひみつ:2006/07/30(日) 07:44:00 ID:v+RdjVb1
冷蔵庫サイズって数年前からあまり進んで無くね?
483名無しのひみつ:2006/07/30(日) 07:44:24 ID:zxSOS3sc
★今、TBSに「国民の怒り」をブチまける時が来た!!★

TBSの放送免許剥奪を求める陳情署名受付フォーム
http://www.powup.jp/sign/tbs.aspx
TBS放送免許剥奪バナー(署名数リアルタイム表示機能付)
http://www.powup.jp/sign/tbsbanner.aspx

※お陰様で開始34時間40分で署名数2500名を突破いたしました!!
 まだまだ増やしていきましょう!目標は8月末までに10万名です!

この度、TBS「イブニングファイブ」の安倍官房長官印象操作映像事件を受けて
悪質報道の常習犯TBSの放送免許剥奪を求めて、大規模OFF板発、総務省宛へのNET署名を開始しました
ここで得た個人情報は署名として総務省に提出する以外の用途には使用致しませんので
署名OFFに参加できない方は是非御協力お願いします。メールアドレスはフリーメールでOKです。
なお御家族で署名したい場合氏名欄は各自のお名前でお願いします。

問題の「イブニングファイブ」動画
http://www.geocities.jp/arznk/TBS/HOUSOU.htm
http://www.geocities.jp/arznk/TBS/20060721-TBS.wmv
YouTube - 20060727 ズームイン新聞のミカタ 辛坊治郎「あれはわざとでしょう」
http://www.youtube.com/watch?v=rpXSK4VGVXk
TBS問題資料集v1.2
http://www.powup.jp/tbs/files/report_v1.2.pdf
TBS偏向報道まとめ
http://news.80.kg/index.php?TBS%CA%D0%B8%FE%CA%F3%C6%BB%A1%CA%A4%DE%A4%C8%A4%E1%A1%CB
署名管理責任者紹介
http://www.powup.jp/tbs/files/tbsshomeisekininsha.pdf
【署名提出】TBS放送免許剥奪を求める署名OFF 3 (陳情署名中央作戦本部)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1154197975/
TBS放送免許剥奪OFFmixi支部
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1160063

484名無しのひみつ:2006/07/30(日) 07:52:11 ID:6kRRqlta
さすがアメリカ。俺たちのできないことを(ry
485名無しのひみつ:2006/07/30(日) 09:42:19 ID:fkeHls40
こんなもんコンパクト化大国日本の企業が本気出して作ったら、すぐ出来ちゃいそう
486名無しのひみつ:2006/07/30(日) 10:10:20 ID:n4fCjlgd
まぁ民生用の鉄板切断用レーザーなんか、ここ20年くらい
進歩が凄いしな。
10KWで連続運転、30ミリ厚くらいのSS400鉄板を溶断できたりもするし、
ある程度なら遠隔でミサイルの制御装置破壊程度には使えそう。
実用化は時間の問題っぽい。
487名無しのひみつ:2006/07/30(日) 11:02:03 ID:XsDnViC+
マトリックスのセンチネルのように、ミサイルにまとわり付いてのレーザー攻撃が効率よ下。
488名無しのひみつ:2006/07/30(日) 11:57:58 ID:F280uoNt
鏡では100%の反射は無理だけど、直角プリズムなら100%反射するので問題解決。
489名無しのひみつ:2006/07/30(日) 13:07:19 ID:a8nr8qXz
>>488
ナノテクで
プリズムチャフ とか
プリズムコーティング とか
企業が研究してそう。

凸版印刷とかアサヒペイントとかw
490名無しのひみつ:2006/07/30(日) 13:32:38 ID:I0ljKFni
すごいな。2007年までに可能って。
次はプラズマか?そこらへn貫通の
491名無しのひみつ:2006/07/30(日) 14:01:04 ID:cpfej4/F
>>489
TDKのレーダー波吸収みたいになw
492名無しのひみつ:2006/07/30(日) 14:10:31 ID:GODPSrC9
この技術により、戦争時に飛行機が使えなくなる。
先頭は原始的になるだろう。
日本政府ははやくレイバーを開発しとくんだ!
493名無しのひみつ:2006/07/30(日) 17:26:36 ID:vFUcJQx7
月面に置いてあるようなレーザー反射鏡(コーナーキューブミラー)を付ければ、
正確に発射点に戻ってきますがどうしましょ・・
494名無しのひみつ:2006/07/30(日) 17:48:48 ID:LlP0kaSO
モーガン、、、、
495名無しのひみつ:2006/07/30(日) 20:08:36 ID:M3EBgzDT
もう使い道がなくないか
地球に衝突予定の小惑星の破壊とかに使われたりしてなw
496名無しのひみつ:2006/07/30(日) 20:42:00 ID:KCErz56C
ビームサーベルの実用化は(・∀・*)マダー?
497名無しのひみつ:2006/07/30(日) 20:54:50 ID:wzMR73YO
>>496
お前が生きてるあいだは無理
498名無しさん:2006/07/30(日) 21:33:08 ID:zKNist8P
>>497
こないだ工事のおっさんが持ってたぞ。
499名無しのひみつ:2006/07/30(日) 21:37:45 ID:pSCZ0EWv
マジでレーザー発射基地を作ってくれ! 海岸沿いにバババーっと。
これでテポドンとか迎撃。
500名無しのひみつ:2006/07/30(日) 21:56:47 ID:5CMzkQhE
>>498

夜だけビームサーベル。
501名無しのひみつ:2006/07/30(日) 21:57:36 ID:fq+PtR9u
はいそこ下品な方向に走らない
502名無しのひみつ:2006/07/30(日) 22:17:46 ID:kOpYMXJ8
>501
下品なのはお前の頭だけに思える
503名無しのひみつ:2006/07/30(日) 22:22:38 ID:WtH0fRd5
>>500だけ見れば下品にも見えるが、
>>498へのレスであるので、
そういう意味では、脊髄反射で下品に見えた>>501が下品に見える。
504名無しのひみつ:2006/07/30(日) 22:35:30 ID:BsXcCTfO
ゼロ戦に直径7.7mm×2のレーザーを搭載して、敵機の操縦士を狙い撃ち。
505名無しのひみつ:2006/07/30(日) 22:54:15 ID:viiDqGlk
パルスレーザーは打撃効果が期待できるって理科の時間に習った気がする
506名無しのひみつ:2006/07/30(日) 23:03:17 ID:AnZs8e/j
ピッカピッカの鏡面処理して対レーザー対策終わり
507名無しのひみつ:2006/07/30(日) 23:11:58 ID:XsDnViC+
>506
長距離から完全にレーダーで捕捉され、ミサイル撃たれまくって終わり。
なんせ、電波をよく反射するからね。
508名無しのひみつ:2006/07/31(月) 00:35:08 ID:zCzePIE1
レーザーの対策するよりレーダーの対策をしたほうが効果があると思う。
結局位置が分からないと打ち落とせないし、夜に打たれたら分からん。
509名無しのひみつ:2006/07/31(月) 00:47:31 ID:tyHMWLyY
フォースフィールドは?
510名無しのひみつ:2006/07/31(月) 00:50:55 ID:rmzIF4to
ATフィールドは?
511名無しのひみつ:2006/07/31(月) 04:24:38 ID:OqEwbtDl
もちろん、全開!
512名無しのひみつ:2006/07/31(月) 12:56:48 ID:2VIyyx1f
打っちゃえ
513名無しのひみつ:2006/07/31(月) 13:15:34 ID:ue8qNe2G
>>1
奥さんパブロワになるの?
514名無しのひみつ:2006/07/31(月) 16:18:39 ID:P1miXcz+
トラックで運べる重量になったら飛行機ぜんぶ落とされちゃうんじゃない?
515名無しのひみつ:2006/07/31(月) 19:33:42 ID:vCrfxjoC
いっぽう、ロシアは鏡を使った。
516名無しのひみつ:2006/07/31(月) 20:55:18 ID:tyHMWLyY
MDはレーザーで
517名無しのひみつ:2006/07/31(月) 20:55:37 ID:VSwNKXlT
>>507
ステルス戦闘機は電波を良く反射するように作ってあるのですが。
ただし電波が来た以外の方向にね
518名無しのひみつ:2006/07/31(月) 21:00:25 ID:f6Nmli+w
アメリカはエイリアンとでも戦う気ですか?
519名無しのひみつ:2006/07/31(月) 21:10:40 ID:4Umw8Uc3
これが出来ればMDも結構行けるんじゃね?
520名無しのひみつ:2006/07/31(月) 21:16:36 ID:82BWUa6t
果たして可視光線として目に見えるのか?
521名無しのひみつ:2006/07/31(月) 21:22:55 ID:ldDu/dQs
大気圏内でどれだけの射程距離を確保できるんだろ?
522名無しのひみつ:2006/07/31(月) 21:45:42 ID:CSxUf8x9
対象が鏡面で1%しかエネルギーを吸収しない?
なら100倍のエネルギーを投与すればいいだけじゃん。
523名無しのひみつ:2006/07/31(月) 22:02:43 ID:/SJOmMOY
ホーミングレーザーはまだですか? のりこ
524名無しのひみつ:2006/07/31(月) 22:50:09 ID:zCzePIE1
変換効率って上げれんの?
熱も減って威力も上がって一石二鳥だと思うが
525名無しのひみつ:2006/07/31(月) 23:00:39 ID:7IpMOgjF
バリヤーまだ?
526名無しのひみつ:2006/07/31(月) 23:21:16 ID:CGotDubg
ソーラーシステムで半島を焼こう。
放射能でないしぃ〜。
滅菌できるしぃ〜。
527名無しのひみつ:2006/07/31(月) 23:23:40 ID:v5b8X5dQ
ゴジラに良く出てた「メーサー砲」って
実際に陸自に配備されてるもんだと、子供の頃ずっと思ってた・・・orz
中学の時、親が自衛官の友人に「んなわきゃない」って言われてガックリしたな
528名無しのひみつ:2006/07/31(月) 23:27:08 ID:SFL+1S7V
ムーンライトマイルから影響され杉
529名無しのひみつ:2006/07/31(月) 23:44:45 ID:tyHMWLyY
207 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2006/05/18(木) 21:40:49 ID:79e4OYoQ
http://www.youtube.com/watch?v=a0snvhQmi78&search=rpg
フォースフィールドキタコレ



これは本当なのですか?
530名無しのひみつ:2006/08/01(火) 00:09:21 ID:MF7LD7vA
>>529
それかあ・・・・・微妙なんだよなあ・・・・・
531名無しのひみつ:2006/08/01(火) 01:33:17 ID:PTynEVEP
>>529
RPGとかの成型炸薬弾頭をレーダーでトラッキングして何らかの小口径弾で
迎撃するみたいだね。
2発以上のRPGを同時に撃たれたらまず対処不能と見るべきだし、1500m/s
を超える速度でタングステンや劣化ウランといった大質量の塊をぶっつける
方式のAPFSDS弾には無力。
532名無しのひみつ:2006/08/01(火) 02:02:04 ID:8Yypy6IL
>>531
APFSDSは戦車が撃つもんだからね。

これは、市街戦で敵の歩兵にRPGでゲリラ戦術取られた時のための防御策だから、
RPGが防げればよいのでは?また、常に2人がかりで攻撃しなければならない事を
敵に強いるだけでも相手の戦術の幅を狭めることができるし。

まあ、現場で額面どおりの性能が出せればだけどね。


でも、これCIWSみたいなもんだろ?相手が成型炸薬弾で小口径で十分だから
意外とあたるかもよ。
533名無しのひみつ:2006/08/01(火) 02:04:24 ID:l4JMGF0X
ゼーゴックのコンテナ装備メガ粒子砲も5秒以上の照射は熔けるらしいな。
つーかゼーゴック造れ。
534名無しのひみつ:2006/08/01(火) 02:26:13 ID:PTynEVEP
>>532
戦車とは限らない。
小口径APFSDSという場合も有る。

それにRPGで車両を狙うときは普通は2人以上で組むよ。
弾道の安定性が悪いから、狙ったところに当たらずに致命傷を与えるに至らない
場合が多いんだよ。
そういうほっといても良いような弾もトロフィーシステムは律儀に迎撃してしまいそ
うだから、実戦ではあまり役に立たないのではないかと思うわけ。
535名無しのひみつ:2006/08/01(火) 02:56:59 ID:/bEailEA

俺は、レーザーポインタをもってるぞ。

ミーティングで重宝してる。

536名無しのひみつ:2006/08/01(火) 09:07:33 ID:pdL5Nx9+
グラディウスみたいなレーザーを希望
537名無しのひみつ:2006/08/01(火) 11:36:20 ID:vSsDYzdG
リップルレーザー?
538名無しのひみつ:2006/08/01(火) 23:24:15 ID:3m0vjPyR
戦闘機の場合、機体に1cmの穴が開いただけでも超音速は困難になることもあり、不利になると思われ。
戦車などでは意味なしな兵器だろうね。
539名無しのひみつ:2006/08/02(水) 00:01:19 ID:QGXDsC2w
百式の出番ですね
540名無しのひみつ:2006/08/02(水) 16:05:01 ID:eUlju+C7
>>535
そうか!目を狙えばいいのか!
541名無しのひみつ:2006/08/07(月) 22:50:15 ID:esymWfHO
>>540
目を狙うレーザー兵器は以前から問題になっていて、国際法で
制限されている。つーか、ゴルゴ13のネタにもなっていた。
542名無しのひみつ:2006/08/14(月) 01:20:29 ID:/hB2PGNs
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200608111252
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 レーザー!レーザー!
 ⊂彡
543名無しのひみつ:2006/08/14(月) 21:16:24 ID:ac/LMi/8
>>542
こういうのでいいのか?
http://www.youtube.com/watch?v=Obm1OM704YE
544名無しのひみつ:2006/08/15(火) 21:06:16 ID:Pc5LuuNO
結局誘導ミサイルを進歩させた方がよくね?
545名無しのひみつ:2006/08/15(火) 21:22:32 ID:Zn6UBPBE
赤外線誘導ミサイルのシーカーにレーザー撃つとフレアより有効?
546名無しのひみつ:2006/08/16(水) 01:58:08 ID:5klHhF+j
この板を翻訳しながらにやついてるスパイとかいそうだな。
547名無しのひみつ:2006/08/16(水) 02:26:06 ID:9hpMLtho
強力なレーザーになると煙も水も関係ないらしいね。
空気さえもイオン化させて突き進むから音がするらしい・・・

なぞのソニックブームってこれか?
548名無しのひみつ:2006/08/16(水) 17:40:54 ID:LQp13Vr3
米の軍事・航空宇宙産業には死々累々の失敗・中止プロジェクトが盛りだくさんだからなあ・・・
コマンチもそうだけど、枚挙に暇がないよ。これもきっとそうなる。どっかの企業のPR活動なんだよ。

スペースシャトル後継機が一番ヒドイ、構想・設計段階だけで数え切れないほどあるし、
その段階でも結構金食ってる。試作まで行ったベンチャースターも捨てたし。

米に本社のある中小のDSPソフト設計会社の営業(外人)と話したことあるんだけど、
軍事関係の仕事に関しては「予算は無限デース」とか言ってた。
それはつまり無駄でさえなければ請求すればするだけ貰えるということ、なので受注さえ
できれば天国らしい。でも食い込むのが難しい。いろんな意味で恐ろしい世界だ。

軍事技術って公正な競争や透明性がないから、伝説的に最先端だと恐れられてるだけで、
割と古臭かったりする。競争激しい自動車業界で最高の燃費効率をはじき出すプリウスの方がよっぽど凄い。
549名無しのひみつ:2006/08/16(水) 21:16:57 ID:rcRITWr7
戦闘機とかも古くさい。
自動車みたいに各社が競争すれば
今頃レーザー搭載反重力戦闘機が飛び回ってたかもしれない。
550名無しのひみつ:2006/08/17(木) 07:49:33 ID:I1sBMsQR
でも自動車は内燃機関で道路を走ってるのか?
551名無しのひみつ:2006/08/28(月) 04:26:02 ID:qou7udve
兵器に一番要求される信頼性がある技術=実用化されて暫く経った技術だから。
552名無しのひみつ:2006/08/28(月) 11:15:31 ID:GjRWt5Ro
まあ平時と戦時じゃ又違うんだがな。
国家が本当に追い詰められると、兵器の生産/開発は大量の戦時急造品と、
テストもやってないような超先端一発逆転兵器の二つに絞られる。
553名無しのひみつ:2006/09/01(金) 06:03:41 ID:zfSOZf/u
さすがにテストぐらいはするよ
自爆とかしたら困るからな
そりゃ平時みたいな念入りなことは出来なかったりするが
554名無しのひみつ:2006/09/01(金) 06:42:47 ID:XEiabqVh
>ジャンボジェット機のような大型航空機でないと搭載できないほどの大きさ
要するにエアフォースワンには密かに搭載済み?
555踊るガニメデ星人:2006/09/01(金) 09:02:56 ID:oBZBQN9b
おーーーー、かっちょいいーー、ついでにライトセイバーとかも
実現しないかな、それをジェダイの騎士が振り回して大活躍したら
楽しいな。www
556名無しのひみつ:2006/09/01(金) 14:28:35 ID:pmT+1YYO
>>554
ABLは飛んでますよ。
557名無しのひみつ:2006/09/01(金) 14:36:14 ID:iNwtugTy
一番大事なのはシールドじゃなくって?
558名無しのひみつ:2006/09/01(金) 15:03:40 ID:E4S5Z2cs
防御スクリーンだろ。
559名無しのひみつ:2006/09/01(金) 15:12:53 ID:ZtMjPZlz
チャフのアルミ片を少しだけ改良すれば防げる?
560名無しのひみつ:2006/09/01(金) 15:23:58 ID:SRee+U5y
ムーンライトマイルか
561明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/09/01(金) 15:32:17 ID:NfG8qN9t
はやくライトサーベル作ってきりあおうぜ
562名無しのひみつ:2006/09/01(金) 15:34:19 ID:EzQLGtZf
こいつを、日本海上空に気球で浮かべて、テポドン撃墜。
563名無しのひみつ:2006/09/01(金) 15:43:26 ID:qBy/9w5P
>>559
背後からレーザーで撃たれるのは防げるかも知れないが,
レーザー装備してたら,そもそも後ろを取る必要が無いから無意味.
564名無しのひみつ:2006/09/01(金) 15:52:37 ID:SdWCtkTR
エースコンバットのストーンヘッジみたいなのを日本にも作ってYO
565名無しのひみつ:2006/09/01(金) 15:53:14 ID:q7RYkDRr
レーザー兵器は半年に一度くらい実現化のメドだけたつ
566名無しのひみつ:2006/09/01(金) 15:56:07 ID:yU8nhTed
1発撃ったらエネルギー切れだろ。
再チャージしている間に打ち落とされるし。
レーザー対策の装甲やで簡単に拡散可能だろ。
地上からの発射ならともかく飛行している状態では
振動と自分の位置確認とレーザーの射的移動が振動で妨害され
目視の短距離ならともかく遠距離で当たるわけないだろw
レーザーが使えるなら、艦船からの攻撃か衛星に積んだほうが
はるかにまともだ。
567名無しのひみつ:2006/09/01(金) 16:07:35 ID:0WHM5hp7
レーザーを撃ちながら上下移動することで建物の裏の敵も倒せるぞ!
568名無しのひみつ:2006/09/01(金) 16:12:23 ID:t2uPy0S0
レーザーよりマイクロ波で敵をチンしようぜ
569名無しのひみつ:2006/09/01(金) 16:15:40 ID:4105f7xL
>>544
併用するのが最強。
570名無しのひみつ:2006/09/01(金) 16:24:39 ID:P3UkIJGS
レーザーって見えないよな?
571名無しのひみつ:2006/09/01(金) 16:29:28 ID:4105f7xL
>>566
戦闘機のジェットエンジンが生み出すエネルギーに比べれば、150kwなんてカスみたいなもんです。
それに航空機に装甲?
要所のみ防御はされているが、翼がに大穴があくなるなら関係ないですな。

遠距離ではさして役に立たないってのと、航空機用ってのに疑念があるのは同意。

でも逆に言えば航空機で使えるなら他の何でも使えるし、遠距離が難しいにしても乱れ撃ちなり
スイープするなりで効果がゼロではないかもしれない。
572名無しのひみつ:2006/09/01(金) 16:39:54 ID:pBftntu2
衛星砲の時代も来そうだな…
こんな小さな星でいがみ合ってるぐらいなら、火星移住計画を考えてよ
573名無しのひみつ:2006/09/01(金) 17:08:35 ID:rEcM0P5k
スターヲーヅって宇宙船同士の空中戦なんかあったか?
ロクに見てなかったんで覚えていない。
レーザーの空中戦ならやっぱりトレックだろ。
574名無しのひみつ:2006/09/01(金) 17:47:48 ID:5FPuHAUG
鏡コートみたいな物じゃ弾くこと不可能?
575名無しのひみつ:2006/09/01(金) 17:53:40 ID:jJbT2vH9
実際鏡面反射衛星用の研究もされている。
まあ全面単純な鏡面仕上げにしても、それなりに効果があるでしょう。
それで完全に防げるかわからないし、レーダーにはめちゃはっきり映るようになるけど。
576名無しのひみつ:2006/09/01(金) 20:22:40 ID:Lh6XEDiZ
ギンギラギンにさりげなくしてれば大丈夫だと思う
577名無しさん@恐縮です :2006/09/01(金) 20:25:21 ID:AfGI3Mww
赤外線レーザーなら光線も見えないから恐ろしい戦いになるよ



つうか、キチガイアメ公はこんな事に莫大な支出してんじゃねえよ。
あいつらのせいでどれだけ世界中が恐怖してるか。
578名無しのひみつ:2006/09/01(金) 20:36:29 ID:vlrQ45Ax
可視光レーザーも空気中にそれなりの密度の粒子が無いと目には見えないと思うが。
579名無しのひみつ:2006/09/01(金) 20:50:02 ID:ffTIsyM9
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ヒューベリオン!ヒューベリオン!イゼルローン!
 ⊂彡
580名無しのひみつ:2006/09/01(金) 20:58:29 ID:rEcM0P5k
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ブリュンヒルト!ブリュンヒルト!トールハンマー!
 ⊂彡
581名無しのひみつ:2006/09/01(金) 21:02:44 ID:Itr7lHO7
どうせならHELL(High Energy Laser Launcher)にして欲しいところだな
582名無しのひみつ:2006/09/01(金) 21:11:25 ID:rCVC8sFb
>>581
HEAVENの方は何?
583名無しのひみつ:2006/09/04(月) 04:53:51 ID:EZuba5nw
これって、周波数は違うけど、超指向性のレーダーの電波浴びせるのと、どこが違うの?
584名無しのひみつ:2006/09/04(月) 05:02:55 ID:fXIATMyv
>>583
波長が違えば、物に当たった時の反応も違うだろ。
あと、マイクロ波領域ではメーザーが超指向性というかコヒーレント源に使われる。
585名無しのひみつ:2006/09/04(月) 05:59:55 ID:rO6mLWpA
>>556
まだ地上試験中でわ?
586名無しのひみつ:2006/09/06(水) 11:50:54 ID:EL0HsKyt
ポジトロン砲とか可電粒子砲とかはどうなの?
587名無しのひみつ:2006/09/06(水) 13:21:45 ID:2lcSxi+1
スターウォーズの空中戦って追尾ミサイルじゃなかった?
588名無しのひみつ:2006/09/06(水) 13:29:44 ID:vy3qKGv8
フェーザーを早く作れ
589名無しのひみつ:2006/09/06(水) 14:17:08 ID:P5MhUb+O
俺はちんこからレーザーが打てますが何か?
590名無しのひみつ:2006/09/06(水) 14:25:51 ID:2Uu5uUye
>>589
kwsk
591名無しのひみつ:2006/09/06(水) 14:36:40 ID:ajB9r9MQ

こんな武器を近くで使ってたら、遺伝子異常で死んだりしないのかな。
592名無しのひみつ:2006/09/06(水) 17:32:52 ID:P5MhUb+O
>590
月:エロ本等を見る(内容によってレーザーの強度が変わるので注意)
火:激しく手で擦る(女の子の手だと威力倍増、男性だと発射不可能)
水:照準を合わせる
水:タイミングを見計らって胸に付いてる乳首の様なボタンを押す
木:発射

1.健康状態やタイミング、操作する人間によって威力が変わる
2.威力が小さい時は虫も殺せないが最大だと国一つくらいは滅ぶ
3.使い方を間違えると子供が生まれてしまう
593名無しのひみつ:2006/09/06(水) 17:33:23 ID:PnBCEdL8

金田ァァ
さんをつけろよデコ助野郎ォ!!

ビシュン!!
594名無しのひみつ:2006/09/06(水) 17:49:20 ID:bIFQEcRx
ゴジデスには低温レーザーなるものが登場する
595名無しのひみつ:2006/09/06(水) 17:57:24 ID:5ysKO7YD
各政党のHPみてたら
本当に公明党だけ無視してたw
社民党だって談話乗せてるのに
908 :可愛い奥様:2006/09/06(水) 16:37:02 ID:KS7QOsHH
>>839
だって、雅子さん一族が創価でしょ? (実妹の旦那は層化でもエリートのカーネ-ション会、外務省は層化の巣窟)
このまま行けば皇室を乗っ取れたのに残念でたまらないでしょうね。

宮中祭祀の拒否(創価は他宗派や他宗教を否定、特に神道に攻撃的)、
外務省大鳳会(外務省内の創価グループ)との親密さ、(公務ドタキャンでも深夜に密会)
妹の夫が創価学会の高位メンバー、
実父の小和田恒が池田犬作の外遊に便宜を図る……等、ググればホコリがバンバン出てきます。

雅 子 は 創 価 学 会 の 政 略 の 道 具 で 
596名無しのひみつ:2006/09/06(水) 18:05:00 ID:qu9Tnqlx
こうなったら日本はレールガンだな
597名無しのひみつ:2006/09/06(水) 18:17:40 ID:BDSLrUly
レーザーって、光と同じ早さで進むの?
ミサイル迎撃も100発100中なの?
598名無しのひみつ:2006/09/06(水) 18:26:45 ID:zRyrFySZ
光速ならテポドン発射された直後に爆破してくれそうなヨカーン
照準なんてコンピューター任せだぜ!
599名無しのひみつ:2006/09/06(水) 18:30:47 ID:wyTK1M+H
戦闘機なんてグラム単位で軽量化してるのに、750KGってwwwwwwwww
せめて75KGじゃないと使えないだろ。
600名無しのひみつ:2006/09/06(水) 18:30:50 ID:1Kkuyjbu
百式カラーの戦闘機が出るのですな
601名無しのひみつ:2006/09/06(水) 18:32:48 ID:m/hl+gry



「ロシア語で考えるんだ!」


602名無しのひみつ:2006/09/06(水) 18:34:10 ID:m/hl+gry








「当たらなければどうということはない」








603名無しのひみつ:2006/09/06(水) 18:54:41 ID:FQdDjbsm
>>599
実用化されれば、戦術がガラリと変わる事に気づけ。
604名無しのひみつ:2006/09/06(水) 18:56:56 ID:BDSLrUly
>>601
ピロキシ
605名無しのひみつ:2006/09/06(水) 19:31:10 ID:ZiFMXsMI
>>599
今ある戦闘機の武装積載重量は750kg以上有るよ。
お前の理屈じゃ戦闘機ってただ飛べばいいつて事か。

606名無しのひみつ:2006/09/06(水) 20:20:36 ID:8b4ngx3j
ビームとレーザーの違いがわかりません
607名無しのひみつ:2006/09/06(水) 20:47:58 ID:abvs2WRa
指向性X線を使って、パイロットを即死させるほうが、現実的では?
608名無しのひみつ:2006/09/06(水) 22:20:32 ID:HjBJgPFQ
ゴールデンアイのレーザー銃はまだ?
609名無しのひみつ:2006/09/07(木) 02:54:27 ID:8oimeffY
米空軍の天文観測所?、地上最大のレザービーム兵器「スターファイヤー」
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200609070137

キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
610名無しのひみつ:2006/09/07(木) 03:00:37 ID:T7sdviSZ
>609
うお、すげえ
611名無しのひみつ:2006/09/07(木) 09:56:40 ID:iNYMS9aT
ビーム=粉をぶつける
レーザー=光で焼く

でも光は波と粉の性質をあわせもつから
レーザーはビームの一種
612名無しのひみつ:2006/09/07(木) 10:10:02 ID:9/zcVEyt
必殺技:レーザービーム
613名無しのひみつ:2006/09/07(木) 11:52:48 ID:KBcjFSWr
この間のイラク戦争時にアメリカは
衛星からレーザーで攻撃していたという話を昨日聞いた
偶然現地にいたジャーナリストが写真に収めたが
すぐにアメリカの圧力により全て処分させられたと
一時期ネット上で観ることが出来たようで
目から上が焦げていて、頭丁部には穴が開いた遺体の写真だったそうな
614名無しのひみつ:2006/09/07(木) 12:18:23 ID:n+elQ2Gr
>>613
これ読まなかったのか?
米空軍の天文観測所?、地上最大のレザービーム兵器「スターファイヤー」
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200609070137

地表から衛星を撃つだけでこんなに大規模な設備が必要なのに。
衛星から地上を撃つのも、条件はなんら変らない。
しかも、大気のシンチレーションで、人体頭部のような小目標に集光させるのは困難。


とマジレス。
615名無しのひみつ:2006/09/07(木) 13:08:23 ID:CeiC48QF
郷ひろみは

見つめ合う視線のレイザービームで
夜空に描く色とりどりの恋模様




とマジレス。
616名無しのひみつ:2006/09/07(木) 13:31:14 ID:M09FJUg7
>>615
>見つめ合う視線のレイザービームで
相手のビームで網膜が焼けてもおかしくない、刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃないか

まー現実の恋愛もしばしば・・・・
617名無しのひみつ:2006/09/07(木) 13:58:04 ID:mUUrSWKR
強力な磁場の中でレーザーが曲がり位相がずれる、
誤差の範囲ですが、ずれているのは検出されるが
誤差ということになっている。
618名無しのひみつ:2006/09/07(木) 14:14:28 ID:bK0La7ex
ガミラスの反射衛星砲が現実のものとなるジャマイカ。
松本先生すごいな。
619名無しのひみつ:2006/09/07(木) 15:11:11 ID:9/zcVEyt
レーザー焦点距離1キロと想定すると電気をめちゃ使いそうだな。
やっぱ原子力発電か?空飛ぶ核抑止能力なのか?
下手に撃ち落とせないぞ。
620名刺は切らしておりまして :2006/09/07(木) 15:25:43 ID:A+Y4UL2/
イチロー、弾道ミサイル迎撃成功
621名無しのひみつ:2006/09/07(木) 15:48:41 ID:cGPrH11P
>>614
でも月に置いてきたミラーにレーザーあてて距離を測定するのやってなかったっけ?
622名無しのひみつ:2006/09/07(木) 15:50:53 ID:FKBdamUr
>>614
ほんとに軍事用?
↓こういう施設なんじゃないの
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2005/050706/index.html
623名無しのひみつ:2006/09/07(木) 16:37:53 ID:+p8YvIpR
>>622
この施設は当初、NORADの対衛星用光学監視施設兼、応用光学の研究用施設と見られてきたが、今年の5月
に米軍が議会に提出した予算申請書で対衛星用のレーザー兵器の実験施設を兼ねていると説明。それをニュー
ヨークタイムズがスクープ記事として報道したことからもっと危ない研究をやっているということが明るみになった。

元々の応用光学の研究というのも大気の影響を相殺させて鮮明な衛星の光学画像を撮るための研究で、基礎
科学の研究ということではない。ここはUS Air Force Laboratoryの管轄になっていてそもそもAir Forceでは
軍事に関わる基礎と応用科学の研究しか行っていない。
624名無しのひみつ:2006/09/07(木) 17:01:17 ID:M09FJUg7
>>621
強さが桁違い。レーザーポインターがレーザーガンにならないのと一緒だ(目つぶしにはなるが)
それに加えて月距離測定のアレは、月面まで届かせると流石に照射スポットがkm単位になる。
衛星軌道(低く見積もって200km)だと、同じレーザー使っても照射スポットは1m弱になる。

625名無しのひみつ:2006/09/07(木) 17:11:53 ID:FKBdamUr
>>623
へー。
626名無しのひみつ:2006/09/07(木) 17:13:51 ID:+p8YvIpR
いろいろと見て回ったところ、地上運用型の対衛星兵器はMIRACL Laserと呼ばれており、出力は1Mワットと書いてある。
地上運用型の対衛星レーザー兵器はスペースデブリの発生を抑えることができる他、対衛星攻撃衛星のように
それ自体が対衛星兵器による攻撃の対象とはならないなどの利点があるが、天候に左右させるという欠点があるらしい。
MIRACL Laserの実験は1億ドルの予算で高度470kmの衛星を目標にして1997年に1度行われたとある。ただし、
その後は予算申請が通らずに実験を行われていないらしい。今でもメインテナンスのために時々、通電はしているが、
100%の出力での放射は行っていないとか書かれている。
http://www.ucsusa.org/global_security/space_weapons/a-history-of-asat-programs.html
627名無しのひみつ:2006/09/07(木) 17:20:44 ID:oDkmwQPV
それって、慣性核融合の研究とリンクしているのかな
628名無しのひみつ:2006/09/07(木) 17:30:10 ID:M09FJUg7
>>626
>1997年に1度行われたとある
一瞬、1997年前にもやったのかと思った俺。
629名無しのひみつ:2006/09/07(木) 17:33:50 ID:dbnL/h0k
超電磁スピンまだー?
630名無しのひみつ:2006/09/07(木) 17:40:50 ID:nVjWCy4g
おまいら、戦闘機の速度や発信源の振動を考慮すると、あたるのはまぐれに近い
なぜならば発射するのは一瞬だが測定には時間がかかるんだよ、
電気信号で処理して照準を調整している機構があるかぎり命中は一定な
運動をしている的だけの話になる、これは予測した位置に的が移動していな
ければ当たらないというやつ。
命中しても致命的な場所に命中しなければ逆に攻撃されておしまいだよ。
相手が回避行動をしている時点で命中するのは難しい。
光だから一瞬でも射的制御に時間がかからないという前提があるのを
忘れるな、時間がかかれば射的は移動する。
それも致命的な時間。
実験でやっているのは両方とも直線運動で飛行している場合だけで
加速Gがかかっている相手で命中しないという報告もある。
631名無しのひみつ:2006/09/07(木) 18:01:57 ID:+p8YvIpR
ちなみにMiracle Laseerのmaximum lase duration(最大発振継続時間)は70秒と書いてある。
おそら兵器として研究開発されているレザーというのはある程度の継続して発振が続くものと思われ。
632名無しのひみつ:2006/09/07(木) 21:33:05 ID:Psvc84Ui
>>630
いろんな手段がとれそうだよ。
たとえば絞った出力で数度四方を高速でスキャンして反射光をモニターし、
反射光が返ってきた瞬間にスキャンを止め逆回転しつつ出力を一気に破壊レベルまで
増やす、とかが可能なら、けっこういけそうだ。
超音波トリガー尿管結石破砕機はこのやり方。

633名無しのひみつ:2006/09/08(金) 01:59:30 ID:UcI4WDsv
>>630
ヒント:オートフォーカス+自動照準
あとレーザー発射は一瞬ではないよ。照射し続けることも出来る。
焦点距離と集光レンズの可動範囲に入ってれば速度は関係なし。
まぁ相手が光より速かったら別だけどな。
634名無しのひみつ:2006/09/08(金) 03:24:41 ID:uRuSjQbR
と言うか、戦闘機の未来位置の予測なんか簡単じゃね?
ただ進行方向に進むだけじゃ予測も糞もないし、戦闘機が回避のために突然真横に
1G加速を行ったとしても、例えば0.5秒間で動ける距離はたったの1mちょっと。
照準にノロノロと何秒間も掛かるんならいざ知らず、レーザーを撃つ方からすれば、
撃った後に相手がどんな動きをしてようが関係ない。
635名無しのひみつ:2006/09/08(金) 12:40:17 ID:uonOPIaG
>>632
照準器の光路と弾道(射撃レーザー光路)が基本的には一致するレーザーはこの辺強いな。
光が当たった瞬間撃てば必ずあたる。

>>634
問題があるとすればレーザー照準の分解能だな。
1km先なら1m四方の範囲に命中させるには角度にして3分の正確さがいる。
>>630が言うように、フルスロットルで振動ばりばりの戦闘機上の機器で、
そんな照準ができるのかが問題にはなりそうだ。
100Hzで±1°の振動があればそれは1km先の標的が100Hzで35m幅で
揺れていることになる。こっちの補正はかなり辛いぞ。
636名無しのひみつ:2006/09/08(金) 13:57:29 ID:5Fcocrh8
637名無しのひみつ:2006/09/08(金) 16:33:04 ID:H9Q7y2u9
あんな適当な精度のバルカン砲があたるんだから、レーザーの振動なんか
ないに等しいよ(w 
638名無しのひみつ:2006/09/08(金) 16:43:02 ID:aSxrmqoY
>>633
何がどうヒントになってるんだ???
639名無しのひみつ:2006/09/08(金) 18:44:17 ID:uonOPIaG
>>637
ありゃあばらまいているからあたるんでない?一発ごとのバラツキもあるし。
バルカン砲の射程というか普通にあたる距離ってどれくらい?

レーザーなら連続発振がばらまきに相当か。

640名無しのひみつ:2006/09/08(金) 18:53:48 ID:isA0E8Rx
本命は対ミサイル用なんじゃない?
641名無しのひみつ:2006/09/08(金) 19:13:46 ID:K0ltmK/O
>>635
火砲と違って射角を砲口のミラーで精密にコントロール出来るから。

スイープさせて熱反応のあったところへ掃射範囲を狭めていけば必ず当たるし。
制御プログラムの精度次第ってのはあるだろうけどな。
642名無しのひみつ:2006/09/08(金) 19:35:38 ID:MK5kPs8D
射程次第だけど、現状の早期警戒機に積み込むだけで十分既存兵器じゃ立ち向かえないじゃないすか?
643名無しのひみつ:2006/09/08(金) 20:18:27 ID:CRNgGPMu
>>635
>照準器の光路と弾道(射撃レーザー光路)が基本的には一致するレーザーはこの辺強いな。
>光が当たった瞬間撃てば必ずあたる。
観測と同時に発射といっても回路の遅延時間はあるだろ。
さらに一致しても振動があれば照準と同じ方角に同期しているという
ことも妖しい、振動による加速Gがあるんだからズレは距離で修正
できないほどに膨らむだろう。
レーザーのエネルギー充填のタイミングが同期するのもあやしい。
常時エネルギーを溜めていれば冷却が間に合わなくなるとおもうが。
644名無しのひみつ:2006/09/08(金) 20:38:36 ID:xqvjNnHU
銅メッキしたらレーザー効かない
645名無しのひみつ:2006/09/08(金) 20:52:55 ID:CKno6lpL
ミサイル防衛に使えそうだからファーストルックファーストキルの法則がなくなりそうだな
646名無しのひみつ:2006/09/08(金) 20:59:08 ID:uRuSjQbR
>>643
振動によるズレって言うのは、要はレーザーにも散布界があると言うことだろう。
その分威力は下がるが(と言うか一点に熱量を集中できなくなる)、当たらないと言うことはない。
もちろんズレなども可能な限り補正してから撃っているだろうが。

あとレーザーは一瞬だけしか発振できないわけではない。
上の>>641でも書いているが、レーザーの真の強みは射撃>着弾観測>修正のサイクルが
他の砲弾やミサイルに比べて圧倒的に速いこと。まさに光速。
照準も、火薬でガンガン大騒ぎしながら撃ち出す一般の火砲に比べて、段違いの精密さを持つ。

どちらかと言うと、レーザーの問題は出力の方だな。
出力が十分にあれば、ぶっといレーザーを適当にフラフラさせておくだけでも相手は破壊される。
出力が弱ければ、絞り込んだレーザーを正確に一点に集中しなければ相手は破壊されない。
647名無しのひみつ:2006/09/08(金) 21:07:30 ID:uonOPIaG
>>646
火薬よりエネルギー密度高いレーザーの電源を用意するってのも大変ってこったな。
648名無しのひみつ:2006/09/08(金) 21:12:16 ID:CKno6lpL
レーザーを撃てる電源が確保できるなら超高速で質量弾を打ち出すレールガンの方がいいんじゃないか?
649名無しのひみつ:2006/09/08(金) 21:20:02 ID:pHDOC30E
で、問題はリニアの研究で世界の先端を行っている日本が、
なぜレールガンの開発をしないかって事だな。
ロケットの全く新しい推進システムの開発って名目でがんがんやりゃいいのに。
650名無しのひみつ:2006/09/08(金) 21:20:39 ID:ToJGR4UP
手ブレ補正機能くらい付けるっしょ
651名無しのひみつ:2006/09/08(金) 21:37:54 ID:Q1NNr8g1
ロンドンでは使えないって事は分かった
652名無しのひみつ:2006/09/08(金) 21:51:34 ID:pj7WDf56
よし、弾道ミサイル迎撃原子力防空巡洋艦を作ろう!
653名無しのひみつ:2006/09/08(金) 22:14:04 ID:5LB6UOW2
レーザー砲は手持ちなのかよっ!
654名無しのひみつ:2006/09/08(金) 22:47:58 ID:uonOPIaG
>>648
レーザーの電源確保問題+バルカン砲の弾切れ問題の合体か??
655名無しのひみつ:2006/09/08(金) 23:33:05 ID:/RAqNoVb
レーザーの出力なら10機くらい飛行機飛ばしていっせのせで撃てば
実用出力の1/10でいい
散弾と同じでハズレもない
656名無しのひみつ:2006/09/08(金) 23:34:40 ID:MK5kPs8D
結局これ雨天だと拡散しちゃって破壊力得られないから全天候での戦闘無理だよね
状況次第では有用なんだけど……

雨の日しか戦闘機が飛ばない時代が来るのかな
657名無しのひみつ:2006/09/09(土) 00:29:20 ID:jf6HD9gl
>>656
高空で戦闘しても相手が雲に逃げ込むんじゃあね。
赤外線使えばある程度の雲はなんとかなるかもしれんが。
658名無しのひみつ:2006/09/09(土) 05:54:39 ID:eWK13z73
すぐ飛行機に乗せたがるのは悪いクセ。まずは地上配備で敵の銃弾を撃ち落すとこから研究した方がいい。
659名無しのひみつ:2006/09/09(土) 09:12:17 ID:jf6HD9gl
>>658
えー、いきなり銃弾を相手にするのですか?
せめて爆弾かミサイルにしてください〜
660名無しのひみつ:2006/09/09(土) 14:36:15 ID:0wzeWKu4
なんで包茎手術にレーザーなんだ
661名無しのひみつ:2006/09/09(土) 15:30:47 ID:zskPfyHS
次は、光線剣だ。
662名無しのひみつ:2006/09/09(土) 15:42:55 ID:nYRkuCny
散乱すればパワーが激しく減衰する、つまり完璧なターゲットは絶対に
必要である。
空気が薄い高い超高度の上空でレーザーは役に立つだろうが。
低空では微量な水蒸気でも減衰、散乱、屈折するだろう。

小型レーザーは宇宙では役に立つだろうが地上が近いと使えないだろ。
地上に設定して大型化すればいいが、レーザーである必要はなくなる。
663名無しのひみつ:2006/09/09(土) 15:43:44 ID:kSlNO545
なぜ船に載せない?
664名無しのひみつ:2006/09/09(土) 16:25:43 ID:jf6HD9gl
>>663
それなんてロシナンテ?
665名無しのひみつ:2006/09/09(土) 17:47:59 ID:Vutk9ZAL
>>662
×散乱すればパワーが激しく減衰する

レーザーは発振機さえ起動出来れば、何回放射しようがシャッターの開閉だけだからパワーは食わない。
アニメみたいに1回撃ったら充電に時間掛かるとかいう構造はしてない。
ただ電力供給が充電式であるならば発振機の電源を長く入れて置くことが出来ない。というのが正解。
散乱すればパワーが激しく減衰するってのも激しくはありえない。
散乱であっても1%減衰がやっと。
666名無しのひみつ:2006/09/09(土) 17:52:46 ID:3dT2FmEP
>>665
マジで?大出力でもそうなん?
加熱もするから物理的に連続発射できないかと思ってた
加熱冷却繰り返すと簡単に劣化しそうな

減衰にしても距離が長くなれば長くなる程、減衰要因増えると思うんだけど
空気中の雨・水蒸気による拡散でどの程度の有効射程を確保できるんだろうね
純粋に出力に比例すると思うけど
667名無しのひみつ:2006/09/09(土) 17:56:37 ID:OvcQN/2H
ん?なら「膜みたいなもの」も並行して開発したほうがいいんじゃないか?
「膜みたいなもの」を瞬時に核ミサイルに当てれば(はわせれば)
撃墜は楽でしょ。点より。
668名無しのひみつ:2006/09/09(土) 20:21:25 ID:vzwHltCR
>>666
もともと冷却に耐えれないモノ作ったらそうかもしれないけど。
その場合でもセンサーが反応、インターロックが掛かってエラーが出て電源が落ちるよ。
というかそうじゃないと国の安全基準にクリア出来ないからそもそも作れない。

どんな大出力でも発振機を冷却させ可動させることが出来れば放射による熱発生なんて微々たるもの

発振機の冷却はエンジンの熱より遥かに低いだろうから冷却システムのそのまま応用するだろうし。
問題は電源供給をどこから取るかだと思う。原子力発電は無理だろうし。どうするんだろう。
669名無しのひみつ:2006/09/09(土) 22:19:44 ID:8n/LeUfs
>>668
つ【化学レーザー】

兵器として使う大出力のレーザーは、化学反応による励起でレーザーを撃つ。
2種類の化学物質を混合して励起させる、ルミカライトの超強力なやつ。
軽量・コンパクトだが、発振を制御できないのと、一回放射させたら、化学物質を入れ替えなければならないのが欠点。
670名無しのひみつ:2006/09/09(土) 22:28:43 ID:3dT2FmEP
>>669
戦闘機搭載だとそのセンが一番現実味ありそうだよね
大出力の電力を起こせる訳じゃなし

ミサイル的な運用になりそうだね
671名無しのひみつ:2006/09/10(日) 01:07:18 ID:ND8bPL9b
ミサイルを破壊するならメガワットクラスが必要だと思うんだが
672名無しのひみつ:2006/09/10(日) 01:15:23 ID:0UklRy2f
確かF-35の垂直離陸ファンをユニット毎レーザー砲に載せ換える案があっただろ?ぽしゃったのか?
673名無しのひみつ:2006/09/10(日) 01:18:12 ID:Qu/l+/2h
>>665
>レーザーは発振機さえ起動出来れば、何回放射しようがシャッターの開閉だけだからパワーは食わない。
うそつけ。それと>>662は伝達される光パワーであって発信機の消費電力のことではないだろ

>散乱すればパワーが激しく減衰するってのも激しくはありえない。
>散乱であっても1%減衰がやっと。
これがありえない。どこからそんなタワゴトが出てくるのかと

>>670
或いは便利な機関砲的な用法か
霧や雲が出ると言っても、相手が見えないと使えないのは機関砲や赤外追尾ミサイルと同じだから、
近距離の空対空戦闘なら使われる可能性はあるかな
674665:2006/09/10(日) 08:04:17 ID:qErS8FC/
>>673
オレが理解してなかったのかもしれんな。
>散乱すればパワーが激しく減衰
ってのは発振機内の(光)出力の減衰(=レーザーガスの減衰)か電力パワーの事だと思っておぃおぃと思ってたけど違うのか?

>>散乱であっても1%減衰がやっと
これもオレは発振機内での出力減衰の事を言ってたのだけど、ひょっとして空気中の減衰、
又は広角放射による到達ポイント当りの光減衰って意味だったのか?そうだとしたら勘違いしてたよ。

それと一回放射したら終わりのレーザーと何回も(デューティ100%なら20時間くらいでレーザーガス交換)
放射し続ける事が出来るレーザー装置の違いもあったようだ。

>これがありえない。どこからそんなタワゴトが出てくるのかと
つーか違ってるのなら具体的に言ってくれてもいいじゃん。オレは毎日仕事で使ってるから嘘言ってないし。
上げ足取る様な後出しじゃんけんなら止めてくれ。
わざわざレスのキャッチボールさせる必要性全くないじゃん。
675名無しのひみつ:2006/09/10(日) 09:06:34 ID:HL6Wf1qH
ジャンボジェットみたいにデカイ飛行機につめば
空中要塞みたいな感じになるのかな?

どんなに速くて、運動性ある飛行機でも近づけない
676名無しのひみつ:2006/09/10(日) 10:34:14 ID:MGgMJxF/
今回の指令
エクスカリバーの破壊
677名無しのひみつ:2006/09/10(日) 12:29:25 ID:5Id4CUcg
>>674
日本語おk
678名無しのひみつ:2006/09/10(日) 12:36:03 ID:5Id4CUcg
まあ、レーザー兵器を実用にしたい気持ちはわかるが、
本当に実用だというのが分かっているのなら、こんなに公開しないよw
それもこれほど未完成なものを出して何になる?

既に完成して軍事的に秘密で最新技術は公開できない為に適当に発表して
いるか、まだ研究で先が見えないから資金援助のための
演出の2通りしかないだろうw
この場合は後者としかw
アメリカ得意の情報戦争の1つだよな
679名無しのひみつ:2006/09/10(日) 14:08:01 ID:nkfla6yM
>>678
ちょっと頭の悪い戦記物の読み過ぎじゃないか?
実用化が近かろうが遠かろうが、民主国家が情報を公開するのは当たり前。
細かいスペックなどを秘密にするのは当然だが、運用や予算調達のことも含めると
計画の存在そのものを秘匿するなんてのは余程の理由があっても無理
(マンハッタン計画くらいの危機感と、革新性があれば別だが)。

そもそも、平時で開発した最新技術を秘匿する理由はない。
特に現状のレーザーは対弾道弾用の防御兵器の側面が強いわけで、
実用化が近ければ近いほど、他国への圧力も兼ねて公開するだろうな。
いつでも最新兵器=秘密兵器の図式が成り立つわけではないぞ。
680名無しのひみつ:2006/09/10(日) 15:38:16 ID:GqvgDW40
>資金援助のための演出

これは物凄く同意だな
681名無しのひみつ:2006/09/10(日) 16:24:15 ID:z/CZzq1O
ビーム戦車ならもう作れるんじゃね?試しに作って欲しい。
682名無しのひみつ:2006/09/10(日) 16:28:31 ID:6xUEUsiB
>>681
ビームって湾曲しないから対空になりそうな予感
683名無しのひみつ:2006/09/11(月) 12:17:12 ID:FWo0kBYZ
モルガンですか
684名無しのひみつ:2006/09/12(火) 15:11:41 ID:fHGtG2i+
ガッツウイング2号が…
685名無しのひみつ:2006/09/13(水) 00:10:06 ID:NaREkk3T
漏れのみたかんじ、679のほうが変な本でも読みすぎだとおもうな。
現実はそんなに単純じゃないよ。
679はもっと現実の技術の現場を知ってない学生かなんかじゃないか?
686名無しのひみつ:2006/09/13(水) 00:43:49 ID:3ecw8iDw
残念ながら現代の"軍事"技術なんてそんなもんだよ。
人は月にまた行くようなことはしないし、イラク戦争にUFOの助けはない。
687名無しのひみつ:2006/09/13(水) 00:56:02 ID:PRhIcMG/
>>678
の意見はごく普通の見方だな。その通りの事しか言えないみたいだな。
>>979みたいな糞意見は言えないのか?
688名無しのひみつ:2006/09/13(水) 02:57:55 ID:wHzeoUi6
兵器を秘密にするかどうかは場合によるだろう。

一般に、使う時期も相手も既に決まってるようなら、その兵器の存在を隠そうとするだろう。
使用が決まってる時点で外交交渉のネタにならないし、対策を取られたら不味い
(だから戦時に開発された最新兵器は大抵秘密)。
またステルス長距離爆撃機なんてあからさまな侵攻用兵器も、性格上機密にされる。
他には情報収集用の兵器(戦略偵察機や情報衛星)も、機密だな。
情報系はかなりアンダーグラウンドな運用もされるものだし、公にはされにくい。

逆に、いわゆる主力機はなかなか秘密にはされないな。
戦車でも戦闘機でも船でも、どうしても数を揃える必要があるし、並べて相手を威圧するのも
任務である以上、あまり弱い弱いと吹聴するわけにもいかん(それでも細かいスペックは非公開だけど)。

あとは極めて政治がらみの兵器は、派手に広告されるな。
今のMDなんかはまさにそうだろう。政権の人気維持、国威発揚、威圧効果等々、
存在そのものが政治のネタとして、外交交渉の取引材料として利用出来る。
昔の戦艦であったり、イラクや北朝鮮にとっての「原爆」だ。

で、レーザーはどうか。
ABLがBMDの一環を担ってる以上、あまり秘密には出来まい(BMD全体の信頼にも関わる)。
中国がICBMを撃ってくるのが確実で全く交渉の余地がないというなら、公表する必要もないが、
流石にそこまで緊迫しているわけではないのでは。

結論は、BMD自体が派手に宣伝されている状況では、その構成要素であるレーザー兵器についても
やはり派手に宣伝されるだろうと言うところか。
689名無しのひみつ:2006/09/13(水) 03:11:20 ID:5lI9j0EI
敵の侵攻を思いとどまらせるような兵器、特に防御兵器に関しては
積極的に公表するのも効果があるって事か
690名無しのひみつ:2006/09/13(水) 04:59:39 ID:I3BdZZTH
レーザーの兵器応用では、ストッピングパワー重視の、行動鎮圧用レーザー照射装置の方が極秘事項だろうな。
特定のレーザー波長が、人間の神経代謝を阻害し、当てられた者を行動不能にすると言う研究があったはず。
テロ対策や犯罪抑止のためのレーザー応用だけれど、どういう波長のどんなエネルギーのレーザーかは
まったく公開されていない。
691名無しのひみつ:2006/09/13(水) 10:13:12 ID:Gd0LZAnv
ま、湾岸戦争より以前に米とイスラエルはレーザー兵器の共同開発してるんだけどな。
692名無しのひみつ:2006/09/13(水) 12:09:20 ID:MSOeYC+L
>690
それ空気をイオン化して高圧電気を流す奴だろ
693名無しのひみつ:2006/09/13(水) 15:08:22 ID:Gd0LZAnv
そーいや、空気をイオン分解して飛ぶUFOってのもあったな。
694名無しのひみつ:2006/09/13(水) 15:19:23 ID:p+tHilXF
>>687
>>979に期待する。
695音のしない宇宙空間戦争。:2006/09/13(水) 16:50:59 ID:8sBXsFUg
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5/1100675763/l50


先進国経済発展+老朽化超高層ビル解体費用節減…3000人の生け贄
    ☆人類はむかし月へ着陸した「かもしれない」☆

3000人近いビル犠牲者 × 戦地犠牲者3000人深厚中 = 一般市民を含め150000人増加中
------------------------------------------------------------------
  9.11と共にアポロ月面のトリックから目覚めつつある人類。
------------------------------------------------------------------
   このやるせNASA・・・どうすれば解決するのか・・・
------------------------------------------------------------------
      とにかく、真実の証を示す真摯な生きざまを・・・
------------------------------------------------------------------
禁断のアポロ月面動画シリーズ【1】:2006/09/13(水) 08:20:04 ID:???
アポロ教科書DVDがイッパイ〜ふえっちゃって<チョットがッ狩り>
これが、当時の最高のリアル特撮<流石に上手い…とてもナチュラル>
http://www.youtube.com/watch?v=hGxMKyUfC94&mode=related&search=
ぴょんぴょんしない月面活動 バージョン
http://www.youtube.com/watch?v=jtWOuaCmmI4&NR

http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=test&file=1158059740615o.jpg
696名無しのひみつ:2006/09/13(水) 16:53:55 ID:7bsJME4t
名前は?
モルガンか?
フォルケンか?
697名無しのひみつ:2006/09/13(水) 17:19:43 ID:Ys0jm2HU
>>679
アメリカだとintelligence matterは追及不可

大統領の記者会見とかでよく聞くだろ
日本みたいにのらりくらり誤魔化さないでも
これ言うだけでそのことに付いての質問ストップ
698名無しのひみつ:2006/09/13(水) 20:02:56 ID:wHzeoUi6
>>697
追求不可と言ってもの、全くフリーで予算無限大というわけじゃないだろう。
アメにだって議員もいれば市民団体だっているし、>>614にも予算申請のために
対衛星兵器の写真を資料として議会に渡したと書いている。
699名無しのひみつ:2006/09/13(水) 20:43:25 ID:Ys0jm2HU
>>698
予算通すために議員の目は通させないとだめだが
反対に一般には出てこなくてもよい

米だと政府の人への信頼は支持率見て分かるように高くないが
政府のシステムについては絶対的に信頼してるからな
ウォーターゲートとか色々あっても軍事/諜報への
情報要求はそんなに積極的ではない
700名無しのひみつ:2006/09/13(水) 21:40:46 ID:n0HlsIWk
まあ日本のいわゆる市民団体が何でもかんでも開示せよ!って異常なんだがな…
まあ機密情報だから、外国の政府は何でもほしがるだろうけどw
701名無しのひみつ:2006/09/14(木) 04:41:00 ID:F1EwqPx+
>>694
>>979に期待する。
期待しても無駄だろう。愚か過ぎる。感情剥き出しw
702名無しのひみつ:2006/09/16(土) 23:52:29 ID:3EeUC467
>>674
遅くなってスマソが、

> 発振機内の(光)出力の減衰(=レーザーガスの減衰)か電力パワーの事だと思っておぃ> ぃと思ってたけど

>>662には
>低空では微量な水蒸気でも減衰、散乱、屈折するだろう。
とある。だから大気中の話だろう
まあ屈折は水蒸気より大気乱流のほうが多いと思うが
というか、レーザー発振器の中でも散乱が起これば困るだろう(そういうレーザーでもなければ)

>レーザー装置の違いもあったようだ。
というかさ、MWクラスのレーザー加工機があったとして、それで加工をする際に
>レーザーは発振機さえ起動出来れば、何回放射しようがシャッターの開閉だけだからパワーは食わない。
なんてことがあると思うか?だったらどこからエネルギーが来ているんだ?


>つーか違ってるのなら具体的に言ってくれてもいいじゃん。オレは毎日仕事で使ってるから嘘言ってないし。
一般的なレーザーの話としては嘘だらけだ。ただのオペレータか何かか?

>上げ足取る様な後出しじゃんけんなら止めてくれ。
変なことを書いてツッコまれると後出しじゃんけんか?
お前が変なことを書く前に書けというのか?
判ってなさすぎなのでどこから訂正するとか教えれば良いのか見当もつかん罠
見当もつかない事を読み取ってお前に判るように数行で説明しる、
と言っているのなら虫が良すぎるだろう
703名無しのひみつ:2006/09/18(月) 15:41:00 ID:bs0teMd8
読む気すら起きないという事実
704名無しのひみつ:2006/09/20(水) 22:25:11 ID:moVd27jf
AL-1Aの化学レーザーの破壊力はどんなもんだい
705名無しのひみつ:2006/10/08(日) 23:42:30 ID:RapWTQkz
もし弾道ミサイルを撃墜できたら、イージス艦に次ぐ日本に必要な兵器になるだろう。
706名無しのひみつ:2006/10/10(火) 11:30:51 ID:E7cj7+MU
北朝鮮のノドンやテポドンもレーザーで防衛できるの?
707名無しのひみつ:2006/10/10(火) 12:17:12 ID:gSJDrj3H
祭り会場です↓

::::::::::i :・ |            ;ヘ,  ::::::::::::::,!
:::::::::::i ・: |           /./  :::::::::::::::::;!
:::::::::::i :・ !、.         / /  ::::::::::::::::,!         ,-、
:::::::::::::、 ・: :、        /./   :::::::::::::/   _____     (<ヽ!
::::::::::::::゙:、 :・ ヽ、     i^ヾ'i    :::::::::/   ;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\     祭りじゃ 祭りじゃ
:::::::::::::::::ヽ、 ・: \     ゙、_ ゙:、   :::;ノ   i'゙i;====ヨ    ,! \\
::::::::::::::::::::::::\ :・ ゙''ー--、____゙i `ヽ、-‐'"    ! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
:::::::::::::::::::::::::::::::\ :・:・:・:・:・:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /       みんなmixiのせいじゃ
::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;>ー‐---‐''"ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
   ̄ ̄ ̄ ̄            ゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
                          ゙i`    ,:;'' i; ヾi′
                           |    '"  ;:  ゙|
.                           |      ;:   !
                            |       ;;! ,!
                          i'^ゝ     ゙  !、
                               !       , 、  ',
                       ,;-‐'′          i
                         /         ミミミ !、
                     /        _,,,ノミミミ ヽ、
                      ,/       ,;-‐''  ヽ、    ゙;、
                    i'  /_,,;-‐''′     ゙:、    ゙i
                    i   `i           ゙:、   ;゙ヽ、

ニュース速報
http://news20.2ch.net/news/
708名無しのひみつ:2006/10/11(水) 21:26:28 ID:VYUNziQf
朝鮮みたいな近場から飽和攻撃されたら駄目じゃね?
709名無しのひみつ:2006/10/28(土) 10:39:06 ID:Uc+BP2df
朝鮮みたいな距離ぐらいが一番使いやすい距離だろ
数さえそろえば飽和攻撃なんて意味ないし
710名無しのひみつ:2006/10/28(土) 10:41:17 ID:4R9tmF0F
まあ、最近の戦闘機は中型旅客機ほどの大きさがあるしな。
711名無しのひみつ:2006/10/28(土) 10:45:13 ID:Uc+BP2df
とりあえず水中はともかく空気中なら可能そうだな
712名無しのひみつ:2006/10/28(土) 11:25:05 ID:ACIQ5DJ+
実現できれば照準がきっちりと合えば、撃たれたら最後避けることができない兵器になるな。
713名無しのひみつ:2006/10/28(土) 12:05:13 ID:2P7VEb63
レーガン政権時のスターウォーズ計画か
今さらだな
714名無しのひみつ:2006/10/28(土) 12:20:13 ID:SJcTomX5
>>123
それは昔から禁止だ
715つーか:2006/10/28(土) 13:56:12 ID:dz+ZdtPt
>>713
今更と言うより、やっと現実が追いついたんじゃね?
716名無しのひみつ:2006/10/28(土) 14:25:08 ID:IUFuyAyl
当たらなければどうということはない
717名無しのひみつ:2006/10/28(土) 15:15:34 ID:mHqi/Ol7
よくわからんのだが、光使ってるってことは狙って撃った瞬間にはもう当たってるってことだよな?
つまり射程距離が長い(出力が高い?)レーザーを開発できれば
航空機はその射程内では使えなくなるってこと?
718名無しのひみつ:2006/10/28(土) 15:35:26 ID:ZMtTI5a2
>>717
狙うってことがまず困難。普通の広角視野にはすぐにとらえられても
ピンポイント射撃を実現するための望遠視野の中央にとらえるのはそれなりに困難でしょう。
大気は揺れるし数kmに達すればそれなりに不透明だし。
それとロックオンとレーザー照射の間の時間がゼロではないならその間に
大気の揺れなどで的を外す可能性もある。
プラス、何ms照射で破壊できるのか?その間当て続けられるのか、
レーザーの熱自身で照準は狂わないのか・・・ハードルは高くて多いと思われ。

719名無しのひみつ:2006/10/28(土) 22:04:06 ID:ue9Q7gUB
>>716
少佐、あの武器は自分は見ていません!!
720名無しのひみつ:2006/10/28(土) 22:39:07 ID:h/JzSFR6
>>718
別に難しくないよ。 こういう小型戦闘機に搭載するようなレーザーガンの
射程なんて所詮数キロでしょ。 こんなのカンタン。

ABLは射程450キロだよ。 測距レーザーとガイドレーザー(反射を
見て揺らぎ補正用)、主レーザーの3本使って当ててます。

イスラエルのレーザ砲は、ロケット弾の迎撃をやってのけてますよ。
http://www.youtube.com/watch?v=IcmI6UnR4gg

あとは、どうやって小型機に積むかと言うだけで。
721名無しのひみつ:2006/10/28(土) 23:42:05 ID:yTP8xBEN
>>717
まあ、たぶん多層鏡面反射装備の機体とか犠牲蒸発ジェル(早い話ぬるぬる)塗装とか
最強の矛に対する最大の盾が開発されるのがおちかと。
722名無しのひみつ:2006/10/29(日) 00:17:53 ID:MI6ORS8m
>>720
>あとは、どうやって小型機に積むか
それがあるから簡単には追尾できないわけで。
723名無しのひみつ:2006/10/29(日) 00:25:41 ID:YATNdU67
いよいよ。スタートレックだな。
724名無しのひみつ:2006/10/29(日) 01:08:30 ID:7LzuR9JC
>>721
つうか、ステルス性とか空力特性とか無視だなそれ。失速するか、装甲剥げるぞw

つか、電波には電波で対抗して、電磁波装甲とか考えてんじゃないの?

最近透明マントの研究あったじゃん、あれを航空機に張ればステルス性も対レーザー性も持たせられるんじゃない?

波長の問題は残るが。
725名無しのひみつ:2006/10/29(日) 01:41:28 ID:37HzvOtg
>>722
別に追尾というかロックオン用の測距レーザなんか既にフランカーについてんじゃん。
IRSTなら赤外探知50キロレーザ測距10キロじゃん。 とっくの昔に実用化されてる技術。

あとは主砲の大出力レーザの冷却をどう小型化するかが問題なだけで。
そんで今回のその目処が立ったという記事なわけだが(w

何か問題でもあるのか?
726名無しのひみつ:2006/10/29(日) 02:02:21 ID:+kDZDZuK
敵はビーム攪乱幕を張ったぞミサイル攻撃に切換えろ
てな具合に煙幕を張る先行体ミサイル撃たれて
結局ドッグファイトになる罠
727名無しのひみつ :2006/10/29(日) 02:16:37 ID:SPBeCFBc
シールド、いわゆる防御スクリーンの開発も同時に
してんでしょうね。
728名無しのひみつ:2006/10/29(日) 02:23:23 ID:4NODaSo/
エキシマレーザーって何
普通のレーザーと何か違うの?
729名無しのひみつ:2006/10/29(日) 09:01:00 ID:+XoR7fU3
>>725
IRSTにレーザー測距ってあるんだ。。
ちょっとググっただけではパッシブな奴しか出てこなかった。
お勧めの解説ページ有る?(英語でもいいです)
730名無しのひみつ:2006/10/29(日) 09:06:38 ID:BiQ4wMKr
>>725
IRSTって高感度だけど相対角情報しか得られないんだが・・・
そんなもんでどうやってロックオンする気?
731名無しのひみつ:2006/10/29(日) 09:42:28 ID:k274y+oX
結局、射撃管制装置が良くないと意味無いけどねw
「当らなければ、どうと言う事もな・・・」って訳だし。
逆に言えばFCSがスゲーと洒落にならんだろうな。
何せ相手は光。避けようがない。
732名無しのひみつ:2006/10/29(日) 14:52:12 ID:37HzvOtg
>>729
>しかしIRSTが得ることのできる情報は相対角度のみであり、
>距離や速度といった情報を得ることはできないので、
>目標の正確な座標を求めることはできません。
>そのためNSTs-27レーザー測距装置が組み込まれています。
>NSTs-27は10Kmの視程を持ち、IRSTの得たデータを元にレーザーを照射し
>その反射波から目標の距離を割り出すことができ、
>相対角、距離を割り出すことができれば目標の速度が計算で求めらます。

ttp://sukhoi.s7.xrea.com/

のIRSTの項目を参照。

>>730
IRSTは赤外センサだけみたいだったね。スマソ。
733名無しのひみつ:2006/10/29(日) 18:22:54 ID:+XoR7fU3
>>732
こういうシステムだとこっちからの赤外線の一部だけ相手にあたれば用は足せる。
反射光が充分得られる程度当たればいいようにレーザーを絞らないで使うこともできる。
具体的には書いていないが、このレーザーは距離測定と相対速度だけ得られれば
いいのでピンポイントであてる必要はない。照射方角はIRSTに基づいている。
具体的に10km先のスポットサイズを書いていないけど、結構大きく取られているんじゃ
ないかなと思うがどう?

レーザーで相手を破壊するとなると、大出力であってもかなり絞った状態で当てないと相手にたいした影響を与えられない。
734名無しのひみつ:2006/10/29(日) 19:27:41 ID:8+8RxeXR
>>724
今後はレーザーVSステルス性とレーザー耐性みたいになるのかな。

ミサイルは発見された瞬間レーザーに破壊されるけど、見つからなければ打ち落とせない。
でも完璧なステルスなんてないからまずそっちでいたちごっこ。

次にレーザー耐性でどこまで耐えられるか。
基本的に耐えるより壊す方がはるかに楽だけど、ミサイル側からすれば着弾までの短い時間を何とか耐え切ってくれれば良い。
着弾が早いか、レーザーでの破壊が早いか。
735名無しのひみつ:2006/10/29(日) 20:38:58 ID:37HzvOtg
>>733
つーか、こっちからの赤外線の一部だけ相手にあてるって意味がわからんケド。
こっちからは別に赤外線はださんでしょ。

測距レーザは恐らくある程度の範囲に打ち込んで反射反応を見るんでしょう。
スキャンモードはいくつかあるんじゃない? レーダと一緒で。

というか、元々相手がステルス機でないならレーザによる測距なんて必要ないわけで
普通のレーダのスーパーサーチで自動ロックオン。
数キロの距離をレーザでは外さないでしょ。 弾頭がノンビリ飛んでいくわけじゃなし。

>レーザーで相手を破壊するとなると、大出力であってもかなり絞った状態で当てないと

なんども書くのもめんどくさいけど、そんなこた作ってる側だってわかってるわけで、
射程450キロのABLの場合はガイドレーザーを使って途中の散乱や揺らぎをリアルタイムで
計測してターゲットに焦点を結ぶようミラー制御している。
格闘戦闘機のドグファイトモードでそれが必要な程散乱するかどうかはしらんけど、
そら考えられてるんでしょう(w

いっとくが450キロの射程ってそんな長距離狙って当たるミサイルなんざそうそうない。

ABLはこちらを参照のこと。
ttp://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams01/al-1.html
736名無しのひみつ:2006/10/29(日) 21:02:43 ID:nnz1oFS1
http://www.break.com/index/testing_a_new_laser.html

こんなのあったぞすげえなレーザー
737名無しのひみつ:2006/10/29(日) 21:43:50 ID:BiQ4wMKr
ミサイルを迎撃する場合、こちらへ飛んでくるミサイルは弾頭部分しか見えない
角度で迫ってくるわけで、レーダー追尾式ミサイルなら耐レーザー性能の高い
ノーズコーンを採用するだけでレーザー対策は十分な希ガス。
738名無しのひみつ:2006/10/29(日) 21:49:38 ID:37HzvOtg
>>737
で、そのノーズコーンはどこで売ってるの?
739名無しのひみつ:2006/10/29(日) 21:55:52 ID:IqdFMNOH
って言うかレーザー施設だけ狙って撃つならそれでいいけど
740名無しのひみつ:2006/10/29(日) 22:13:43 ID:BiQ4wMKr
>>738
発泡樹脂で作って熱伝導性を極限まで低下させる。
赤外線レーザーが相手なら反射率の高い金属薄膜でコートして鏡面仕上げ。

>>739
航空機搭載レーザーの話ですよ。
741名無しのひみつ:2006/10/29(日) 22:16:00 ID:37HzvOtg
>>740
航空機搭載レーザーで、正面からミサイルを迎撃することは通常あり得ないので
739は聞いたのだと思うけどね。

で、そのノーズコーンでミサイルシーカーはちゃんと作動するのかね?
742名無しのひみつ:2006/10/29(日) 22:31:20 ID:37HzvOtg
>>740
相当厚くないとこんな感じで貫通されますよ。

http://www.youtube.com/watch?v=GQRokhfiYQE
743名無しのひみつ:2006/10/29(日) 22:31:43 ID:MI6ORS8m
>>735
いや、こっちから出す赤外線というのはレーザーのつもりでした。
確かにレーザーの波長は赤外線とは書いてないね。でも透過性を考えると赤外線かなと。
IRSTのセンサーをそのまま使えそうだし。

でもってそのレーザー、本当に小さいスポットに絞っているのかどうか?と思うわけ。

ちなみにABLは発射側は定速巡航、ターゲット側はおおむね定加速度運動と単調。
距離450kmといっても対流圏の濃い大気を貫く部分はないに等しいのでは。
対流圏相互距離10kmのお互いおとなしくしていない航空機の条件とどっちが厳しいか。

将来的にはどっちもできると思うけどね。現時点で楽勝とはいえないかなあと。
744名無しのひみつ:2006/10/29(日) 22:33:21 ID:Bte3nJTJ
>>523
たかや、もう少し待て!  こーち
745名無しのひみつ:2006/10/29(日) 22:44:37 ID:37HzvOtg
>>743
ちゃんとリンク先を良く読んで貰えばわかるが、将来AL−1Bとして
>対戦闘機のアウトレンジ空対空戦闘を行なえるAL−1Bを就役させるとしている。

ので、それも見越して開発中ってこってす。 全くヒドイはなしです。
攻める方はステルスで見えない。 迎撃する側は射程450キロの遙か彼方から
レーザーでアウトレンジするってわけです。 普通の空軍ではタコ殴りですな。

ま、出来たらの話ですが容赦ないってこってす。

AL−1Aについては
>2006年にAL−1A初号機を就役させ、2008年までに7機のAL−1Aを導入し
>その内3機が24時間体制のアラート任務(警戒待機)に就く予定である
なんつってるぐらいなので、本当ならもう初号機が就役間近ってことですな。
746名無しのひみつ:2006/10/30(月) 02:45:50 ID:VQCdrPRY
みんな知識スゲーな。レス見てて素でビビった。
747名無しのひみつ:2006/10/30(月) 03:04:43 ID:iLa/eghj
グラデュウスですか?
748名無しのひみつ:2006/10/30(月) 03:58:21 ID:XcnzkFcG
>>747
ワインダー出来ないから地形の影は撃てないんだぜ?
749名無しのひみつ:2006/10/30(月) 05:28:18 ID:EeKKwC/4
スターフォックスだら
750名無しのひみつ:2006/10/30(月) 07:05:18 ID:a12ZUsxq
専守防衛の観点からいけば、
これほど防衛に理想的な兵器はないと思うけど。
日本でレーザー防衛兵器を開発しているって話はあるの?
出来れば独自に開発して欲しいな。
751名無しのひみつ:2006/10/30(月) 08:49:59 ID:rnm5GOlA
>>745
>迎撃する側は射程450キロの遙か彼方からレーザーでアウトレンジするってわけです。
重箱の隅ですまないが、
対戦闘機(大気圏内)で450キロ先ってどこよ??
752名無しのひみつ:2006/10/30(月) 11:56:14 ID:iLa/eghj
ツインビーですか?

レーザー無いか。
753名無しのひみつ:2006/10/30(月) 12:15:22 ID:rnm5GOlA
>>751
ってまちがえた。
自分も相手も高度10kmならぎりぎり700kmくらい見通せるな。
350km先の地表付近をレーザーが走ることになるが・・・・
754名無しのひみつ:2006/10/30(月) 12:29:15 ID:uTs682uU
高性能な誘導弾作った方が早いだろ。
755名無しのひみつ:2006/10/30(月) 12:45:03 ID:Bxiz4hxr
>>750

防衛目的ならば、別に航空機に搭載しなくても、
原子力発電所の近くの高い山にでも建設して、
有事の際に、電力を徴発して、レーザーを発射すればいいとオモ。
756名無しのひみつ:2006/10/30(月) 13:13:10 ID:jggrfg66
フランカーのIRSTやレーザー測距装置など

大気の状態に左右されやすいのが欠点。
ロシアは50km先でも探知できるとしているが、これは空気の清澄な
シベリア上空などに限定される

特に中国内陸からの黄砂と、経済発展著しいが環境対策ゼロの
中国の工場が吐き出す排気のため、東アジア上空は特にIRSTが使いにくい

同様の装置はF-14Dにも使われていたが、この地域では10km程度しか使えなかったと言う

このようにIRSTの探知距離に甚大な影響を及ぼす微粒子を
「中華ミノフスキー粒子」と呼ぶヲタがいる
757名無しのひみつ:2006/10/30(月) 14:22:03 ID:bpM2NgAo
>>755
原発が標的になる率が上がってしまう
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/30(月) 16:35:46 ID:jFn8Flhj
こうして、実用的レーザー兵器配備により、装甲を持たない航空機、ミサイルなどによる、
航空優勢が基本だった戦争スタイルは終わったのである。
759名無しのひみつ:2006/10/30(月) 20:37:37 ID:hghX9trw
>>750
えっとシンジラレナイと思いますけど、いわゆる反射衛星砲構想というものもあるので
防衛だけとは限らないのです(w まったく好き者ですね。
760名無しのひみつ:2006/10/31(火) 07:09:06 ID:Z7b/1ppY
ついに必殺の光学貫通兵器が出来たようだな。
761逃〜がさない〜:2006/10/31(火) 08:33:49 ID:bKPNEW31
>>750
通信用途だが、日本は低軌道衛星をレーザーで狙い撃ちにする実験には成功してます。
762名無しのひみつ:2006/10/31(火) 11:30:40 ID:ugvpcZBw
A10のアヴェンジャーは1トン以上…
搭載できるな
763名無しのひみつ:2006/10/31(火) 18:20:44 ID:i9Q1UYX6
レーザーは実用化進んでるみたいだけど、
日本SFアニメでよく出てくる荷電粒子ビームは実用化無理っぽいの?
ググった限りだと地球上だと磁場で曲がるとかで開発困難、とかいうのしか見つからないんだけど…
764名無しのひみつ:2006/10/31(火) 18:34:00 ID:Z7mYe/os
それこそレーザーで誘導してやればよくね?
765名無しのひみつ:2006/10/31(火) 18:41:02 ID:bKPNEW31
>>764
荷電粒子が発射後も誘導可能ならね。
サイコガンが欲しいところ。
766名無しのひみつ:2006/10/31(火) 19:13:41 ID:Iadm9t3W
そこで空間捻転機の出番です
767名無しのひみつ:2006/10/31(火) 20:37:34 ID:TVmP3VO8
弾道学みたいに補正計算すれば当たるんじゃね?
768名無しのひみつ:2006/11/01(水) 00:49:05 ID:s7GOwMH4
アークバード(・∀・*)マダー?
769名無しのひみつ:2006/11/01(水) 01:48:29 ID:1Bli8STj
ミサイルにステルス性能を持たせたら迎撃もされなくない?
770名無しのひみつ:2006/11/01(水) 01:57:16 ID:a/f0XS4T
赤外線や可視光線を分析する光学センサーとレーダーを組み合わせれば、
どんなにステルス性能高めても無理じゃないだろうか?
水平線に飛翔体が現れたら、即撃墜。
ミサイルや飛行機が有効だった時代は終わり、レーザーと質量兵器の時代がやってくる。
巨砲巨艦が再び戦力の中心になるだろう。
771名無しのひみつ:2006/11/01(水) 02:31:46 ID:PHgkaZWr
そこで熱光学迷彩の出番ですよ
772名無しのひみつ:2006/11/01(水) 02:44:39 ID:JqP87XVj
>>770
赤外線画像分析で追尾するやつも実際にあるらしいからな
773名無しのひみつ:2006/11/01(水) 10:40:57 ID:hi8BVgAj
774名無しのひみつ:2006/11/01(水) 11:31:31 ID:0yn5IKLT
1.中性子ビーム
2.光学ビーム
3.プラズマ兵器
4.パルスレーザー
5.ハイパーマイクロウェーブ
さて問題です。
この中で武器でないのはどれでしょう?
775名無しのひみつ:2006/11/01(水) 14:59:11 ID:gZelHjOY
>>770

つ{ミノフスキー粒子}


>>774

つ{D}

776名無しのひみつ:2006/11/01(水) 23:38:19 ID:gjhhQsJa
>>770
水平線に現れたらなんつって、オマイ対艦対地攻撃機のイカレっぷりを知らないのか?
見えたらもう上空に来てるぞ?

http://www.youtube.com/watch?v=TQy80QDjFO0
http://www.youtube.com/watch?v=TZ9zXfvDUWY
http://www.youtube.com/watch?v=vvKuOl3iuMc (最初は大したことないが1:25あたりのは・・)


777名無しのひみつ:2006/11/02(木) 00:31:47 ID:/s5qIV6D
>>776
レーザーを山の上に設置すれば、水平線は相当遠くになると思うが、どうか?
光学センサー故、天候に左右されるだろうが、そこは、衛星や船、その他の
センサーで飛翔体探知を補助すればいい。
いくら攻撃機が速くても、光学センサーと人工知能で自動攻撃なら間に合わないだろう。
攻撃機の攻撃は何分単位、レーザーの攻撃は一秒もかからない。
レーザーで焼いても焼ききれない質量兵器でない限り無敵だ。
778名無しのひみつ:2006/11/02(木) 00:43:20 ID:VbBdxQui
固定基地なら、巡航ミサイルぶち込むな。
779名無しのひみつ:2006/11/02(木) 00:47:59 ID:+CTmNHrj
>>777
見ればわかるけど、水平線上に現れるのは一瞬(水平線の向こうからこっちに
進入する一瞬)で、それ以降は水平線の下をすっ飛んでくる。
ま、昔はグランドクラッターで見分けられなかったけど今ならドップラーレーダーで
見分けられるんだろうけど、わざわざ超低空飛行をするんだから意味はあるのだろう。

光学センサーに反応したからって射程の長いレーザー砲で自動砲撃すると
民間機や赤十字も落としちゃって大惨事(w (大体そんな広い空域飛行禁止って言われてもだ)
警告やIFF確認せずにいきなり砲撃なんて出来ません。(旧ソとか北とかは別)
全自動で飛翔体を撃墜するようにすると、山頂に補給にきたヘリが真っ先に撃墜だな。

ちなみにレーザー砲撃は数秒から数十秒当ててます。(一瞬で撃破するほどの
パワーはまだない)
レーザースキャンにしても全天を走査するのは結構時間掛かるだろう。
780名無しのひみつ:2006/11/02(木) 00:50:53 ID:+CTmNHrj
ちなみに日本にミサイル防衛構想はこれだから。 大丈夫だよ。

http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=15555
781名無しのひみつ:2006/11/02(木) 07:26:29 ID:zPKgVe5a
>>745>>773
AL-1は去年末にキャンセルされた
ついでに核バンカーバスターもキャンセルされた
782名無しのひみつ:2006/11/02(木) 11:14:55 ID:P9PQuXWY
>>776
ほんとだ、見えたらもう向こう行っている。
高度10mくらいだと、数キロ先まで見えるから、速度800km/hとすると20秒程度でロックオンしないとまずい。
これは攻撃有利かもしれない。
783名無しのひみつ:2006/11/02(木) 11:26:13 ID:+CTmNHrj
>>782
しかも1機だけで来るとは考えにくいからねぇ。
784名無しのひみつ:2006/11/02(木) 12:30:51 ID:rG6+qLgQ
785名無しのひみつ:2006/11/02(木) 12:51:26 ID:AYONFJrE
>>777
>攻撃機の攻撃は何分単位、レーザーの攻撃は一秒もかからない。
砲台が目的方向へあらかじめ向いていればの話だろ。
おまいは理屈だけのやつだな。
786名無しのひみつ:2006/11/02(木) 13:06:21 ID:8tEh4cU8
>>777
衛星や船で位置を確定できるなら衛星や船から直接撃てばいいんだが・・・
船だと見通し地平線が小さいのでカバーできる範囲が小さすぎる。
衛星からだとピンポイントでレーザーで狙えるほどの位置精度を得るのは困難では。
現在の所はあらかじめ軌道がわかっている衛星と地上間でレーザーをやりとりできる程度。
あらかじめわかっていない・軌道も不規則に変えると思われる・ステルス性能も持つ
戦闘機や爆撃機をピンポイント位置確定してレーザー砲台に伝えるのは
未来技術板のお話じゃないかな(といっても10年20年後にはわからん)


787名無しのひみつ:2006/11/02(木) 13:38:31 ID:xqLFmIia
軍は最先端技術はリークしない。実際はもっと先を行っている。
788名無しのひみつ:2006/11/02(木) 15:53:58 ID:1RWV3Yjs
F35Bのリフトファンのところを丸々レーザー発振機に載せ変えようって
計画もあるみたいね。航空ファンより
789名無しのひみつ:2006/11/02(木) 21:11:16 ID:9h9HlqeP
X線でパイロットの脳みそ焼いたほうが手っ取り早く無い?
790名無しのひみつ:2006/11/02(木) 21:54:38 ID:MjrqUQu2
>>789
中性子爆弾が脚光を浴びたときに話題になったが、脳は比較的強いため大量被爆してもしばらくは動けるらしい。
人間相手の放射線兵器は、むしろ「もう助からないから」と特攻を誘発しかねないから
戦術的に逆効果かもしれない、そうな。
791名無しのひみつ:2006/11/02(木) 23:33:49 ID:Dle5jeSJ
>>770
自身に推進機構を持たずに慣性飛行する弾道弾に関しては理論上、迎撃は不可能。
792名無しのひみつ:2006/11/03(金) 06:31:10 ID:ysRltHtZ
じゃあ各国は理論上不可能なことを研究して、失敗したり成功したりしているんだな
トリアーエズ脳内ソースを元に断言するのはどうかと思うんだ

まあ>>770も大概だと思うが
793名無しのひみつ:2006/11/03(金) 07:12:46 ID:2bJna/WN
>>788
予算が物凄い勢いで超過・上昇してるんで、
色んな計画をくっつけて予算確保しようとしているらすぃ。
794名無しのひみつ:2006/11/04(土) 10:34:01 ID:HmwskX6Z
>>791
慣性飛行物体こそ迎撃が楽だと思うが。
ステルス性能を上回る位置確認能力だけが問題だが、それさえ乗り越えれば・・・
今でもやってる多弾頭ダミー満載に対抗できるかどうかは微妙ですけど。
795名無しのひみつ:2006/11/04(土) 16:52:44 ID:GI6FrouX
>>759
そりゃ、どんなものでも運用しだいで攻撃兵器になるだろうよ。
でも単純に見て大量破壊兵器なんかよりは、はるかに防衛的だろ。
なんか米軍の迎撃ミサイルに反対してるような奴らと同じ発想だな。
796名無しのひみつ:2006/11/04(土) 23:12:18 ID:eAJyigHE
>>795
一番効果的な防衛兵器が、原潜+核ミサイルというのが世の常識。
だからこそ北は核を持ちたがる。 別に攻撃したいからではない。
攻撃されたくないからだ。
797名無しのひみつ:2006/11/05(日) 03:10:51 ID:HX9Vl303
>>796
したいとかしたくないとか、軍事的には実はどうでも良いんだよ。
要は攻撃する能力を持っているか持っていないか。
例え北鮮が本当に防衛目的のつもりだったとしても、他国を攻撃をする能力があるなら
それは「攻撃をする能力を備えている」として評価される。
逆にどんなに世界戦争の野望に燃えている国だとしても、能力がなければ脅威とは見なされない。
大体、独裁者の考え程コロコロ変わるものもないわけで、それで「攻撃するつもりではない」とか言われても
何の担保にもなりゃせんわな。
798名無しのひみつ:2006/11/05(日) 05:28:23 ID:aAMC8Eff
っていうか普通は、攻撃能力=抑止力=防衛能力が軍事の基本
冷戦時代は弾道ミサイル迎撃兵器は
核戦争を引き起こすという理由で条約で制限されていた。

防衛兵器なんて概念はパシフィストの寝言。
799名無しのひみつ:2006/11/05(日) 08:52:32 ID:BH5ebPIH
>>798
でも、アメリカが迎撃実験に成功しても核戦争起きてないよね?

弾道ミサイル迎撃兵器が核戦争の誘因になるって考えも妄想だったのかもねw
800名無しのひみつ:2006/11/05(日) 11:59:51 ID:HX9Vl303
>>799
まあ「互いの殲滅」という点でアメリカと核戦力を拮抗していたソ連も、もう無いわけで。
それどころか通常兵力だけでも、アメリカは大抵の国を吹き飛ばすことが出来るわけで、
今更アメリカが迎撃兵器を備えたところで、崩れるバランスなんかどこにもないからな。
801名無しのひみつ:2006/11/05(日) 17:19:23 ID:6uFQcmwV
核を持つなとも攻撃するなとも思わないし、
レーザー兵器は核と違って抑止力にはならない事もわかってるけど。
レーザー兵器はあった方がいいし、もっと研究すべき。
基礎研究の蓄積のためにも、研究して無駄なものではない。
802名無しのひみつ:2006/11/06(月) 05:41:17 ID:a7H5moun
問題は予算の振り分けな訳で。
クルセーダーとかコマンチとか核バンカーバスターとかAL-1Aは、
もっと切迫した、あるいは効率的なものに予算を振り向けられてしまったのです。
803名無しのひみつ:2006/11/07(火) 19:30:30 ID:3+QkOdQ1
防衛省に格上げすれば予算も少しはマシになるかも
804名無しのひみつ:2006/11/07(火) 21:34:13 ID:nTOn4qRH
「よぉ、相棒まだ生きてるか?」
805名無しのひみつ:2006/11/07(火) 21:45:02 ID:sBu/16tn
「くりかえす、私語は慎め」
806名無しのひみつ:2006/11/07(火) 23:18:59 ID:bHVQzMfm
ミサイルを鏡のようにメッキすれば大丈夫?
807名無しのひみつ:2006/11/08(水) 06:52:01 ID:lE2vB6pv
防衛に使うならやっぱレールガンだろ
究極の対空防御
808名無しのひみつ:2006/11/08(水) 07:33:36 ID:ToGAEV/Z
また妄想兵器、プラズナーですかww
809名無しのひみつ:2006/11/08(水) 08:51:34 ID:k0wN5AuS
次はオプションか

はたまたリップルレーザーか
810名無しのひみつ:2006/11/08(水) 08:51:53 ID:iqAADS/u
>>776
すごいねこれ
811名無しのひみつ:2006/11/08(水) 20:29:25 ID:qBC60tFq
レーザーが避雷針に使えると聞いたことがある。

ではレーザーに雷を流して攻撃することもできるのか?
812名無しのひみつ:2006/11/08(水) 21:18:28 ID:FLTy1qis
>>811
それは、レーザーが大気をイオン化し、通電しやすくなった経路めがけて雷が落ちるという仕組み。

でも、その逆やったら相手を攻撃する前に自分がやられそうw
813名無しのひみつ:2006/11/08(水) 22:43:44 ID:E2dQisxW
>>811
自分と相手の電位差さえあれば可能ではある。
しかしそれは相手だけではなく、自分に雷を落とすのと同じ。
814名無しのひみつ:2006/11/08(水) 23:16:37 ID:6oKt05GU
>>811
まぁ航空機や車両に落雷したところで、滅多に被害はでないのだが(w
飛行機はよく雷落ちてるでしょ? たまにちっちゃな穴が開くけど墜落することはない。

それぐらいならレーザーででかい穴開けた方が余程マシ。
815   :2006/11/09(木) 00:06:08 ID:htCw0uqP
雨とかの影響を受けないようにするためには、
航空機発射で、雲の上で迎撃するのが、良いのでしょうかね。
816名無しのひみつ:2006/11/09(木) 17:19:14 ID:Hn1XE4yr
ということは雷雲を貫通する角度でレーザーを発射したら、
発射した瞬間に雷が飛んできたりするんだろうか?
817名無しのひみつ:2006/11/09(木) 18:57:21 ID:Xay8x1Pq
その雷を利用してもっと強力なレーザー(ry
818名無しのひみつ:2006/11/09(木) 19:19:08 ID:cb220sHV
>>817
それなんてコンバトラーV?
819名無しのひみつ:2006/11/09(木) 19:44:28 ID:qtBDl5O+
レーザーは、反射鏡で反射できるだろw
820名無しのひみつ:2006/11/09(木) 20:59:39 ID:JHr+hUah
>>819
今度はスーパーX2か。
821名無しのひみつ:2006/11/09(木) 21:35:24 ID:4n3D004O
>>819
可視光も反射すると目立つね。 ドッグファイトでは不利だろうねぇ。
822名無しのひみつ:2006/11/09(木) 23:04:43 ID:OrBDVK0K
機体の外装に反射鏡つけとけばレーザーはじくんじゃね?
823名無しのひみつ:2006/11/10(金) 00:04:47 ID:nfC4DrBD
>>822
コクピットはどうすんの?
824名無しのひみつ:2006/11/10(金) 00:08:46 ID:pHwlxXEP
>>816
来ます。

ttp://www.ilt.or.jp/menu/1-8.html
レーザー誘雷
825名無しのひみつ:2006/11/10(金) 08:35:11 ID:5aNxZEoB
>>822
スーパーX2ですか。ゴジラには勝てませんでした。
826名無しのひみつ:2006/11/10(金) 08:51:00 ID:PNSgYXAv
マブラブ?
航空兵器は意味を成さない
827名無しのひみつ:2006/11/11(土) 00:19:48 ID:B+L+XSIm
>>819
指向性エネルギー兵器用の反射ミラーや反射鏡は単に反射しているのではなく
焦点をぼかした指向性レーザーを目標に合わせて集光させる機能も持っている。
したがって、この手の指向性レーザーの目標が鏡になっていた場合、鏡でも
焼ききれてしまう。
828名無しのひみつ:2006/11/11(土) 00:48:58 ID:hoNFnspZ
>>826
海は脅威なのか?
兵器によるということか
うまくできているな
829名無しのひみつ:2006/11/11(土) 01:37:36 ID:f36h7+BN
>>827
それは「焦点を合わせて」いるんじゃないかと
まあ威力を数分間1/100にできるのなら、それでもカナーリ有効だと思うが
830名無しのひみつ:2006/11/11(土) 09:02:36 ID:LLHR58Zt
しかし、位相の問題が
831名無しのひみつ:2006/11/11(土) 16:22:07 ID:+amgXeG4
位相厨ウゼー
832名無しのひみつ:2006/11/23(木) 13:36:01 ID:UhVKr3pv
>>822
ひょっとして貴方は真田さん?
833名無しのひみつ:2006/12/03(日) 21:22:36 ID:w86R7KFR
もしレーザーで弾道ミサイルを撃墜できる機体があるなら、日本にうってつけだろう。
しかし、情報を漏洩するような空自にアメリカが持たせてくれるかどうか・・・
834名無しのひみつ:2006/12/26(火) 20:37:58 ID:KWYd8Q+H
>>833
弾道ミサイルを迎撃するミサイルの先端にレーザーを装備すりゃいいじゃないか。
後は弾道ミサイルを撃墜したら落下傘を使うなりして基地まで帰還する能力を持たしたらいい。
835名無しのひみつ:2007/01/06(土) 16:41:29 ID:B8g18rrK
レーザー使いミサイル迎撃、米が日本に協力要請
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070106AT3S2900X05012007.html
これが上手くいけば、いよいよ日本も導入か?
836名無しのひみつ:2007/01/06(土) 16:44:59 ID:QdGM8q8w
携帯ミサイルのスティンガーに取って変わったら恐ろしいな。
837名無しのひみつ:2007/01/06(土) 22:28:08 ID:LU4RfB3L
ピクシーの出番だな
838名無しのひみつ:2007/01/07(日) 20:50:38 ID:Ukt6ZO2F
>835 確か実現性を疑問視する声があがり
予算が降りないらしい
日本に協力ねがうのは
苦肉の策
839名無しのひみつ:2007/01/07(日) 23:23:06 ID:zzqLCfAE
ピクシーならさっき火を吹いて墜ちたぞ。
840名無しのひみつ:2007/01/17(水) 23:38:22 ID:r4Ba3SLz
哀れピクシー
841名無しのひみつ:2007/01/18(木) 00:53:19 ID:SZUWRsJ5
こんなんよりも富士山の山頂にでっかいレーザー兵器つけてダイレクトに敵国に絶え間なく発射したら最強
842名無しのひみつ:2007/01/18(木) 01:06:44 ID:jtyvs79Z
>>841
富士山からじゃ韓国すら狙えないんだけど・・・
843名無しのひみつ:2007/01/18(木) 01:26:06 ID:IkjVgjGZ
敵国も同じレーザー兵器を開発しなければ
一方的な殺戮で終わるんじゃ?
844名無しのひみつ:2007/01/18(木) 02:52:13 ID:ROsiwcBi
それを最初に手にしたものが世界を制す か
845名無しのひみつ:2007/01/18(木) 05:39:10 ID:yVKli9Bq
衛星からキム豚をピンポイントで焼殺するレーザーを開発しる
846名無しのひみつ:2007/01/18(木) 05:44:58 ID:249VsLJE
>>1
そろそろできることだとおもうんだけど。今はどうなってんの?
イラン攻撃で実験できそうなの?
847名無しのひみつ:2007/01/18(木) 12:10:01 ID:S4+/LtOZ
イスラエルがイランを核攻撃する確率の方が高そうだがw
848名無しのひみつ:2007/01/18(木) 21:54:13 ID:+b1M5lhg
大気圏内では、長距離狙えないだろ。多分赤外の波長帯だろうけど、それでも風とか温度差密度差で
遠方で収束させるのは難しいし... まぁ、すばる望遠鏡の補償工学系みたいな仕掛けって使えるのかな。
夜なら目標地点の光源を使って補償出来なくもない希ガスするが...
849名無しのひみつ:2007/01/19(金) 13:10:46 ID:lYEgFkaF
人工衛星に搭載して
いつでもどこでもピンポイントで破壊ってのが最強では?

ゴールデンアイってやつ。

850名無しのひみつ:2007/01/19(金) 13:12:36 ID:aTtGZwsq
俺フォースないから乗れないわ
851名無しのひみつ:2007/01/19(金) 13:32:08 ID:2GkjAfe+
《よう相棒、まだ生きてるか?》
852名無しのひみつ:2007/01/19(金) 14:05:29 ID:4DhY83t5
相変わらず、科学と妄想の境目歩いてんな
大好きだDARPA
853名無しのひみつ:2007/01/19(金) 14:21:42 ID:Q9vmbpCH
技術提供するなら共同開発してくれてやる
854名無しのひみつ:2007/01/19(金) 14:57:11 ID:4huTS1UE
戦闘機のドッグファイトはもう流行らないと思っていたが
855名無しのひみつ:2007/01/19(金) 15:45:32 ID:tiskJiqc
レーザーってことはスターウォーズじゃなくてむしろスタートレックじゃね?
>>103 なんてそれに近い気がする。(画面が光線でいっぱいになるんだよなゲームだとw)
856名無しのひみつ:2007/01/19(金) 15:47:36 ID:Ry1Qbf0i
>>848
なんどもしつけーんだよ(w 過去レスぐらい嫁。
大気圏での射程は400キロだ。
857名無しのひみつ:2007/01/19(金) 16:01:33 ID:+FZesH+G
まあバルタン星人よろしく

今度はレーザーを跳ね返す素材で出来たミサイルが登場してくるんだろ
858名無しのひみつ:2007/01/19(金) 16:18:02 ID:o8rQ+hSL
>弾道ミサイルを迎撃するミサイルの先端にレーザーを装備すりゃいいじゃないか。
遠距離攻撃に対する防御が完璧に近くなってくると、とうとうガンダムの世界になるのか?
859名無しのひみつ:2007/01/19(金) 17:23:58 ID:GPP6wk+u
>>858
こんなのもあるしな。
860名無しのひみつ:2007/01/19(金) 17:25:12 ID:GPP6wk+u
>>858
こんなのもあるしな↓
http://www.youtube.com/watch?v=T6ade8oO20w
861名無しのひみつ:2007/01/19(金) 17:34:46 ID:useP1wKg
>>856
だから、ちょっと考えれば分かるだろ。無理だっての。
862名無しのひみつ:2007/01/19(金) 20:40:56 ID:rRh5XphY
>>861
だからちょっと考えればわかるだろ?ムリなのは予算ぐらいで技術的には
可能だってーの。
863名無しのひみつ:2007/01/19(金) 21:03:25 ID:u3PNeDti
昔、干渉計用にHe-Neレーザー使ってたことがあるが、波長633nm程度でダイバージェンスが1〜数mradだったと思う。
大気中を飛ばすレーザーなら、波長は可視から赤外10ミクロン位だが散乱を考えると恐らく数ミクロンから
10ミクロン程度の赤外だろう。

干渉計とかなら途中に凹面鏡を数カ所入れてビームの広がりを抑えたりするが、撃ちっぱなしの
レーザーだとそう言うわけにも行かない。例えば、ダイバージェンスを1mradとしても1km飛ばすと
半径1m拡がってしまう。


さて.....  どの位のパワー密度なら有効なのか....
864名無しのひみつ:2007/01/19(金) 21:41:59 ID:kvRnowEe
凝集光砲か…
865名無しのひみつ:2007/01/19(金) 22:24:58 ID:rRh5XphY
釣りなのかなんなのか(w

http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams01/al-1.html

開発予算打ち切りっつってたけど、初号機は昨年末飛んだよ。

[武装]
BDL−2(COIL)酸素沃素化学レーザー
射程:450km前後
866名無しのひみつ:2007/01/19(金) 22:27:44 ID:TM3WzsUa
だから一台でやろうとするから無理があるんだよ
10箇所から一点に集中させれば無問題
カネはかかるけどな
867名無しのひみつ:2007/01/19(金) 22:29:17 ID:rRh5XphY
短距離ミサイル迎撃ならこれだろ。

http://www.youtube.com/watch?v=IcmI6UnR4gg
868名無しのひみつ:2007/01/19(金) 22:34:49 ID:rRh5XphY
実験室でもこれぐらいの貫通能力はある

http://www.youtube.com/watch?v=GQRokhfiYQE
869名無しのひみつ:2007/01/20(土) 08:06:33 ID:JBlj1AUl
>>868
×実験室でも
○実験室だから
870名無しのひみつ:2007/01/20(土) 09:37:35 ID:LUQf7z/Y
>>865
これ見たら成層圏上昇中の弾道ミサイルがターゲットだよな。
これで450kmが可能か考えてみた。
発射側12km、ターゲット50km(成層圏上限)とすれば、充分見通し距離。
発射側から水平に照射したとすれば、450km先では高度27.7km。
つまりこれ以上の高度なら(成層圏は50kmまで)、対流圏を経由せずに
発射できるので、それほど減衰やゆらぎはない可能性は高いと思われ。
もう少し高度が低い部分でも、対流圏を貫く部分が短ければいけるのでは?
(地平線ぎりぎりで、対流圏100km貫くなんていったら無理だろうなあ)
10000mを飛ぶ旅客機から地平線ぎりぎりの高山はくっきり見えるし。
(相手が山頂なら400kmくらい先も見える)

このスレのような大気圏内航空機同士の空中戦とは別の話だな・・・・
対流圏を貫かなければならないなら、ちょっと辛い・・・・

>>863
1.35μmらしい。
871名無しのひみつ:2007/01/20(土) 21:08:23 ID:T5Qu4VOg
>>869
ディスカバリーでやってた時には鉄板に直径10センチぐらいの大穴
開けてたよ。 あれにはびっくりしたw

>>870
ちゃんと読めばわかるが、

>AL−1Aは、攻撃レーザー(Attack Laser)の
>略で弾道ミサイル撃破が主任務だが、将来的には地対空ミサイル、空対空ミサイル、巡航ミサイル等も
>迎撃する空中滞空型のレーザー砲台として運用し、アウトレンジで対空戦闘を行える大型戦闘機として
>も活用するとしている。

戦闘機としても検討されているんだよ。
872名無しのひみつ:2007/01/20(土) 21:14:35 ID:T5Qu4VOg
ちなみに>>1で述べられているのは、ドグファイトレンジでのレーザーで出力150キロワット。
ABLに乗っかってるのは3メガワットだから、全然別世界の話だけどね。

でもドグファイトレンジで撃てるったって、長距離から3メガワットで撃たれたら
当たるだろうw フェニックスみたいにノンビリ飛んでくんじゃないんだから。
コクピットを直撃すればカンタンに撃墜出来そうだ。
873名無しのひみつ:2007/01/20(土) 22:15:02 ID:LzosjHOh BE:372128055-2BP(0)
戦闘機に搭載出来るようになったら
リアル、エースコンバット0の世界が来るのか・・・。
874東アジアニュース速報+:2007/01/20(土) 22:18:49 ID:gspBfyZE
スペースデブリが、たくさん散乱

東アジアニュース速報+ 板
ttp://news21.2ch.net/news4plus/
【米中】 中国の真意ただす=衛星攻撃兵器実験で圧力強化へ−米政府[1/20] (168)
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169288882/
【米国】 中国が秘密兵器で米衛星への奇襲計画…米議会諮問機関 [01/20] (381)
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169276210/
875名無しのひみつ:2007/01/23(火) 00:12:22 ID:/Nt02k+m
まあ、デブリがたくさん飛散してもそれほど実害はないよ
気象衛星->富士山レーダーを復活
BS衛星放送->地上派デジタル放送で十分
国際電話->海底ケーブル
国際放送->別にリアルタイムである必要はないし
876名無しのひみつ:2007/01/23(火) 00:33:18 ID:aXp1AkiZ
>>875
ttp://web.sfc.keio.ac.jp/~t05091yi/web/blog/2006/02/07/030149.php

現実に起こるかどうかはともかく、デブリが増えていいことはない
877名無しのひみつ:2007/01/24(水) 22:31:43 ID:ygWBWFCM
まあ、ないに越したことはないが、実害を受けるのはロシアとアメリカくらいで日本人にはほとんど関係ないわな
878名無しのひみつ:2007/01/24(水) 23:04:16 ID:uzJUxC6o
>>877
おいおい、GPSが使えなくなるし静止軌道のひまわりとかは大丈夫としても低軌道の衛星がのきなみ
壊れる事態になるとかなりの実害を被るぞ
879名無しのひみつ:2007/01/25(木) 01:01:44 ID:Sl68y0mh
GPSが使えなくなるとカーナビが利用不可能になるが、生産性にはそれほど影響は与えない。
現にカーナビ出現以前の90年のGDPと現在のGDPを比べてもほとんど変化はない。
GPSはまた、携帯電話にも搭載されているが、GPS対応型の携帯電話はそれほど普及しておらず、
また、携帯電話のGPS機能を利用したサービスもほとんど普及していない。
携帯電話の場合、通信を行っている基地局情報を利用して位置情報を判別することも可能。
現に犯罪捜査ではこの手法が利用されている。

ひまわりは関しては富士山レーダーで代用可能。
880名無しのひみつ:2007/01/25(木) 01:36:43 ID:ELH/j0fX
>>879
産業構造も変わってるし、そもそも実質GDPで15%ほど増加している。
GPS携帯の普及率は、もう二三年で50%を超えるところまで来ている。
何もかも間違っているね。残念。
881名無しのひみつ:2007/01/25(木) 02:18:38 ID:Fw4liFfZ
>>879
3G携帯は、今年の4月からかな、GPS機能搭載が義務づけられてますよw
882名無しのひみつ:2007/01/25(木) 02:30:44 ID:Z/YfEzCo
>>879
富士山レーダーの施設を再稼働させる労力と資金も問題だが、所詮標高3800mから見渡せる地平
しかカバーできないってのが最大のネックだよな。確かNHKか何かでやってたおもうが、気象衛星
が登場してから特に台風の進路予測とかの精度が格段に上がったとか
883名無しのひみつ:2007/01/25(木) 04:08:02 ID:OfcRJIQ/
海運関係はGPS無くなったら大変なことになるぞ

まぁ一番悲惨なのは米軍だが
884名無しのひみつ:2007/01/25(木) 04:16:46 ID:OfcRJIQ/
新しい技術が普及するということは、それで必要無くなった技術が廃れていくということでもある。(主に、部品が生産されなくなったり、設計資料が処分されるか散逸したり、関連する技術者がいなくなることによる)
米軍が通常動力潜水艦の建造技術を失くしたのが一例だが、
新しい技術が使えなくなったから前に戻ればいいや、という簡単な話ではない。
885名無しのひみつ:2007/01/25(木) 04:51:30 ID:OfcRJIQ/
書き込み読み返したら語弊があるな
廃れるのは技術だけじゃなく技能もだし
ゲームのドット絵とかアニメのセル画の技能保持者は世界的に希少になりつつある

GPS以前の物流配送管理のベテランはリストラされて自殺してました、じゃ目も当てられない
886名無しのひみつ:2007/01/25(木) 20:21:03 ID:MOIi2s/Q
>>882
しかしながら地域の予報精度はがた落ち

予報官がコンピューターと違う予報をしにくくなったって言って、表に
出てこなくなったんだよ。その結果馬鹿アメダスでボロボロ。
擦れ違いだけど。
887名無しのひみつ:2007/01/25(木) 20:46:53 ID:R1f3fudJ
アキラを作れば無問題
888名無しのひみつ:2007/01/25(木) 20:49:01 ID:Fw4liFfZ
>>885
物流配送管理は、グラフ理論とかの世界なのでGPSはあんまり関係ないな。
889名無しのひみつ:2007/01/25(木) 23:45:46 ID:Z/YfEzCo
>>886
ttp://www.data.kishou.go.jp/yohou/kensho/yohohyoka_top.html

ココとか見ると、精度が上がってるかどうかは何とも言えないと思うが、少なくとも「がた落ち」には見えないなぁ
専門家がコレ見たら「予報精度がた落ち」に見えるん?

漏れは門外漢の素人なんで判断できねーわ
890名無しのひみつ:2007/01/30(火) 10:12:08 ID:HUH3vYpd
逸れたレーザーが我が家を直撃なんてことにも・・・・
891名無しのひみつ:2007/01/30(火) 12:47:33 ID:3+51vi30
戦う理由は見つかったか?相棒
892名無しのひみつ:2007/02/25(日) 08:16:15 ID:aTsHLlTD
ある程度技術が消えていくのは仕方ないけどな
全てを残していくことは不可能
893名無しのひみつ:2007/02/26(月) 01:28:32 ID:juvE894/
でもこれ開発したらきっとミサイルなんかから避ける技術じゃなくて対レーザー装甲とか作る事になるのかなあ。
んでアメリカがレーザー万能論とか出してミサイル積んだ敵機にボコられると。
894名無しのひみつ:2007/03/05(月) 03:22:59 ID:wlO1H7v8
ume
895名無しのひみつ:2007/04/20(金) 17:13:50 ID:608DgEp2
日進月歩で進んでいますね。
896名無しのひみつ:2007/04/20(金) 17:22:56 ID:JRHvpF+o
レーザーなんて当たったって痛くも痒くもないだろw
戦闘機なら、やはり20ミリ機関砲だよ。
897名無しのひみつ:2007/04/20(金) 21:33:35 ID:wlSBeUcV
せめてミサイルって言えよ
898名無しのひみつ:2007/06/22(金) 17:33:53 ID:pH/OF5fd
AL-1すげー
899名無しのひみつ:2007/06/22(金) 18:07:06 ID:aolTW4Pi
マンガなんかで磁力でレーザーまげて防御なんてやってるけど
めっちゃ電気食いそうだし人体に影響とか出そうだな
900名無しのひみつ:2007/06/22(金) 18:13:25 ID:AKRRp9ue
今日レーザーで混じ焼いてきた。
901名無しのひみつ:2007/06/22(金) 18:24:44 ID:4zXbOMz0
レーザーを手で扱えるイチローが最強。
902名無しのひみつ:2007/06/22(金) 18:31:25 ID:0n+mNYZW
レーザーを発射すると空気がイオン化され金色に輝き
其れは雷の色と同じになり、太い捧のように2秒間輝く。
903名無しのひみつ:2007/06/22(金) 18:47:54 ID:J5ka9toY
ミサイルを鏡面処理すればおk
904名無しのひみつ:2007/06/22(金) 18:52:00 ID:J5ka9toY
成田山の交通安全のリフレクターを貼れば、そのまま反撃できるし
905海底ロンメル:2007/06/22(金) 19:05:24 ID:g/VrTVeK
最近情報が出ないんだけど、もしかして実用化が近い?
906名無しのひみつ:2007/06/22(金) 19:21:26 ID:+vUjRrpb
狙うのにも時間がかかるだろ、点の攻撃だから致命的な場所にさえ
あたらなければ数撃つことになって威力も半減だろうし。
そもそも放熱の時間があるから連射できないだろ。
レーザー部分と光源部分両方を冷却しなければいけないわけだし。
光源用の高電圧の電源装置だって発熱する罠。
対レーザー防御とか予想進路が一直線だから光を散乱させるものを
予めミサイルなどで爆発させて巻けば、余裕で防御可能だし。
雲があったらまず精密射撃ができないから当たらないだろ。
レーザー装置だって撃てる回数がすくなく焼けて使い捨てで
金ばかりかかる。
そもそも発射装置と同じ程度の屈折率があるものなら破壊できねーだろ。自分が解けずに相手だけ融ける分けないからなw
907名無しのひみつ:2007/06/22(金) 19:21:51 ID:RnwA1wfo
>>905
アメリカで予算の80%がカットされて
なぜか日本に共同開発の話が出てきた
つまりカットされた80%の予算を日本が払えってこと
908名無しのひみつ:2007/06/22(金) 19:22:40 ID:Xm1XJRd/
鏡で高出力レーザーを直角に受ければ蒸発してしまうが、
斜めに受ければ問題なく反射できる
909名無しのひみつ:2007/06/22(金) 19:34:11 ID:xyVJq7J1
レイザー ダボー オプショッ ドスコイデモー!
910名無しのひみつ:2007/06/22(金) 20:03:54 ID:dUSXBBGK
ミサイルと同調させてパルスレ−ザ−でミサイルをコントロ−ルして同時に
攻撃すればにげられないのでは。ミサイルを先に出してレザ−で総攻撃命令を出した後
高質力レ−ザ−で攻撃。
911名無しのひみつ:2007/06/22(金) 20:47:06 ID:C/xtEYI5
なんだかんだ言ったところで歩兵にてこずって泥沼化するんだろ?
携帯できる地対空ミサイルの高性能化に金を使えばいい。
912名無しのひみつ:2007/06/23(土) 01:33:18 ID:mT8wdMfO
なんか実機を公開していたな。

747-400にはC-33という米軍での呼称があったのか。
アメリカでは航空会社に補助金を与えて非常時に軍事輸送を行う航空機を確保しているとかなんとか聞いたけど。
913名無しのひみつ:2007/06/23(土) 03:25:09 ID:9fvfmjFn
アメリカは宇宙人と戦うつもりだなw
914名無しのひみつ:2007/06/23(土) 06:14:05 ID:cqNb0ToX
やっぱ色的に青先にとるべき?
915名無しのひみつ:2007/06/23(土) 12:38:55 ID:sl2noXGT
赤だろ。
916名無しのひみつ:2007/06/23(土) 19:59:10 ID:qfRTZ6Mc
>>911
一番手こずるのは世論と人権
世論と人権さえなければ、絨毯爆撃して国民皆殺しにすりゃOKだ
917名無しのひみつ:2007/06/30(土) 12:20:17 ID:XHhEcrOr
レーザーに対する防御は簡単だよ。光なんだからな、鏡を付ければいい。
航空機とかだったら、表面を鏡面加工すればいいだけの話。
918名無しのひみつ:2007/06/30(土) 13:00:39 ID:XnzaXJ54
>>917
鏡の反射率は1じゃない
表面の鏡面加工で得られる鏡の反射率なんてたかだか98%だろう。
2%×照射量が破壊に充分ならOK.
継ぎ目などどうしても吸収しちゃう部分もあるし。
919名無しのひみつ:2007/06/30(土) 17:50:48 ID:M44cgvj4
ああ、
こないだ京都で落ちて騒いでたのは、中国が作ったジブリだったのか!
920名無しのひみつ:2007/06/30(土) 20:27:44 ID:BTeP1o7h
弾道ミサイルがマッハ10といっても
長距離から撃つ方は、射線をちょいと動かすだけだし
楽勝で当たりそうだな。

想像イラストでは弾頭を狙ってたりするけど
熱的に苦しいエンジン・ノズル付近を狙うのが良さげ。
921名無しのひみつ:2007/06/30(土) 20:33:21 ID:Lg4wYZZ7
922名無しのひみつ:2007/06/30(土) 23:50:12 ID:MvGwqDOy
>>918
表面に油脂塗って機体を回転させたりするけどね
923名無しのひみつ:2007/06/30(土) 23:59:06 ID:SjiRJ4IU
>>922
後方からエンジンを撃たれたら終わりか?
924名無しのひみつ:2007/07/01(日) 05:50:49 ID:Q8KqWFUS
アメリカのは化学酸素ヨウ素レーザーと聞いた。
925名無しのひみつ:2007/07/01(日) 09:05:06 ID:/5Q5O8f4
レーザー照射してその熱で破壊するってことは
まずレーザー内部が、その熱で溶けないようにしなきゃ無い罠。
926名無しのひみつ:2007/07/01(日) 15:24:12 ID:0ZdFl31s
>>925
電磁的に熱シールドを作ることが可能。
927名無しのひみつ:2007/07/01(日) 17:12:01 ID:aNmQG4uX
>>1
もう2007年も後半だが、まだのところを見ると
予定どおり事が運んでいないようだね。
928名無しのひみつ:2007/07/02(月) 16:09:16 ID:j43khsef
F-117に搭載しちゃえ
929名無しのひみつ:2007/07/02(月) 16:37:13 ID:onJiBW3+
レーザー?
素手でボコボコにしてやるよ。

  ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /  ) ババババ
(ノ ̄∪
930名無しのひみつ:2007/07/02(月) 16:46:35 ID:J3Jv8C0p
>>929
素手はやめとけ。
城島もミットくらいは使ってるぞ。
931名無しのひみつ:2007/07/02(月) 17:48:59 ID:fWt3kV1w
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < SOLの配備はまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
932名無しのひみつ:2007/07/02(月) 19:30:36 ID:fr/rjeIf
いよいよ反射衛星砲の時代が来たようだ。
933名無しのひみつ:2007/07/02(月) 22:01:02 ID:kKQkOy/1
>>927
完成したって素直に公表なんかするもんか
934名無しのひみつ:2007/07/03(火) 01:13:29 ID:sw0CDWQF
Darpaは色々とやってくれるな。
935名無しのひみつ:2007/07/06(金) 18:21:15 ID:Se+wC1z2
俺の家にエクスカリバー設置したからお前ら2ちゃんねらーとお前らの宝物と美少女だけ守ってやるよ
936名無しのひみつ:2007/07/12(木) 04:14:24 ID:vXi/VjRh
ハイメガ粒子砲はまだですか?
無理ならメガ・バズーカ・ランチャーでもOKです。
937名無しのひみつ:2007/07/13(金) 17:39:57 ID:mKCBxHbq
>>933
俺のプラズマ兵器でよければ…
http://p.pita.st/?vspmwb7d
↑FOMAで見えるムービー
938天空のごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2007/08/26(日) 15:47:15 ID:3owXBWTU BE:140826847-2BP(210)
▼△官僚内決の国産戦闘機開発に異議あり!防衛省を弾劾せよ△▼            
 先日、日本初の国産ステルス戦闘機開発計画が発表されたところである。      
 しかしながら、米軍機を模倣するだけでは米国やアジア諸国からの反感を買うことが予想される。
 また、実物ともなれば相当の開発費や、戦争合理化の新たな要因となる恐れもあり、採算から見ても非常に現実的ではない。
 そもそも、防衛官僚が勝手に考案した計画に経済的意味はないのである。      
 そこで、この国産戦闘機開発に異議を唱えるとともに、世界初の無人ステルス機開発への修正を要求するものである。
 また、これは1/5スケールでも良く、開発期間を短縮して早期戦力投入でき、それにより航空性能を効率良く収集、改良可能であるから、それに続く継続機開発についても有利となるだろう。
 また、10ヵ年計画としてこの無人機技術を輸送機に転用すれば、航空郵送産業に発展可能となる。たとえば世界最速の無人航空タクシーなどである。
 これは一見、夢のような話に思える。しかし、たとえば日本のアニメ産業は実写ではないにも関わらず世界的市場にまで発展したことを考えれば、実は非常に現実的であり、最も日本の航空産業に適したビジョンであると言える。
939名無しのひみつ:2007/08/26(日) 16:06:32 ID:wGPnlJAA
なんかこれ前にも読んだな
940名無しのひみつ:2007/08/26(日) 16:07:08 ID:wGPnlJAA
って、2005年の記事が上がってるだけだったかw
941名無しのひみつ:2007/08/26(日) 18:55:31 ID:eqLV+gCp
何でフェイザーじゃないんだ!光子魚雷はどうした!
942名無しのひみつ
雷みたいな電子ビーム兵器てできないかな?
レーダーや通信設備を破壊するが人体へのダメージは少ないていうような