【医療】コエンザイムQ10の安全性評価を食品安全委に依頼 厚労省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パブロフの犬 φ ★
厚生労働省は8月22日、サプリメントとして広く利用されている
コエンザイムQ10の安全性と、1日あたりの摂取目安量の上限値について、
食品安全委員会に対し、同日付けで食品健康影響評価を依頼したと発表した。

厚労省では、コエンザイムQ10を摂取して消化器症状を呈したという
健康被害報告があったことから、日本健康・栄養食品協会に対して、
コエンザイムQ10含有食品に対する基準設定を依頼していた。

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/medi/393647

関連スレ:
コメでコエンザイムQ10 イネを開発 農業生物研の研究チーム
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1124322520/
2名無しのひみつ:2005/08/25(木) 11:16:00 ID:2W9r/1Gl
な、なんだってー!!!! と2げっちゅ。
3名無しのひみつ:2005/08/25(木) 11:22:28 ID:y8CR1uDR
あぁ、日テレでやってたヤツか
テレビで取り上げんと動かん国の機関って終わってるな
4名無しのひみつ:2005/08/25(木) 11:28:03 ID:QuWYXAFT
αリポ酸とか、大豆ペプチドとかも大丈夫なのかしらん??
5名無しのひみつ:2005/08/25(木) 11:50:12 ID:/UCEnhjU
普通の食品から食え
自然界にありえない量のものを摂ると体に悪いなんて常識的に想像できるだろ
6名無しのひみつ:2005/08/25(木) 11:55:18 ID:n8VF6EU8
なんでもかんでも濃縮する食品業界の悪い癖。
7名無しのひみつ:2005/08/25(木) 11:55:56 ID:cB48RxPd
活性酸素が老化の原因にならないという研究結果が出てるよな。
8名無しのひみつ:2005/08/25(木) 11:57:14 ID:GTuddSZn
>>5
できるのが一般人
できないのがババア
9名無しのひみつ:2005/08/25(木) 11:57:29 ID:cB48RxPd
>>6
カテキン2倍のお茶なんか飲むなら普通のお茶2倍飲めっての。
ペットボトルの糞茶なんか飲むなっての。
10天然物と合成物:2005/08/25(木) 12:19:18 ID:l3UQR2PI
合成物を飲んでいて心臓に異常起きたことありませんか(人によっては)
自然体がいいでしょう。
11名無しのひみつ:2005/08/25(木) 12:53:45 ID:or/aceCp
天然・自然信者がインチキ健食・サプリ業者のいいカモになるわけだが
12名無しのひみつ:2005/08/25(木) 13:49:21 ID:fF2a8l7P
ここで純ちゃんが
サプリメントに増税する。
サプリメントは信仰であり
オウム真理教や統一教会、細木数子、江原啓之と同類のものである。



13名無しのひみつ:2005/08/25(木) 16:06:05 ID:Xf46wUtV
>>9
んだんだ。
コロイドで覆われてるカテキンさ、きもいっぺ。
14名無しのひみつ
今年1月医学専門誌に、「長期にわたって摂取すると、若返るのではなく、動脈硬化がすすむ可能性がある」という報告が掲載されたことが論争の発端のようです。
(久留米大学M助教授の研究報告)。

 コエンザイムQ協会理事長Y氏(トップメーカー「日清ファルマ」のサイトに「専門家」として紹介されている。
「コエンザイムQ10まるわかりBOOK」の著者)の「効果」を認める側と、久留米大学M助教授、
大阪市立大学 I 教授、O医師、B院長など「批判的」側との応酬が書かれています。

 詳細は「週刊朝日」を読んで欲しいのですが、苦し紛れのM助教授の答弁が、空恐ろしく感じます。

 質問:「本当に補う必要があるのか、科学的な証拠はありますか?」
 答え:「そんなのないですよ。これから実験していくんです。・・・・」

 根拠がないと言い切っています。

 質問:「じゃあ、マーケットで実験しているのですか?」
 答え:「そう。それがあるべき姿じゃはないですか?・・・・」

記事は最後にこう結んでいます。

 「CoQ10を使い続けている人たちは、CoQ10の効果を調べる実験に参加しているというわけである」と。

ttp://lumin.cocolog-nifty.com/jissyoudou/2005/04/coq10_6a88.html