【医療】健康診断:主要16検査項目、効果に疑問 予防に根拠なし−−厚労省研究班が報告書
1 :
猿ぐつわφ ★:
◇肝機能や心電図、予防に根拠なし
健康診断で実施されている代表的な24の検査項目のうち、肝機能検査や心電図測定など
16項目は、病気の予防や死者の減少という視点では有効性を示す根拠が薄いとの評価結果を、
厚生労働省の研究班がまとめた。自治体や企業に法律で義務付けられ、成人の大半が
受ける健診の実施費用は、同省などによれば総額で年間9000億円近くに上る。
多くの健診項目が「実施を勧める証拠はない」とされたことで、制度の見直し論議は高まりそうだ。
報告書を作成したのは「最新の科学的知見に基づいた保健事業に係る調査研究」班
(班長、福井次矢・聖路加国際病院長)。これまで、各健診項目の有効性は、ほとんど
検証されてこなかったため、研究班は各健診項目の効果と、その証拠についての医学論文を
世界的に調べた。証拠の質の高さも加えて評価した。
その結果、「血圧の測定」と、「飲酒」と「喫煙」に関する問診は、効果を示す十分な証拠があった。
「身長・体重の測定」は減量指導を充実すれば有効、糖尿病検査の「糖負荷試験」や、
「うつ病を調べる問診」は、健診後の指導や治療の体制整備を条件に、有効と評価された。
健診が有効とされたのは以上の6項目のみ。他に2項目が判定保留となった。
これ以外の16項目は「勧めるだけの根拠はない」「病気予防や悪化防止の証拠はない」などとされた。
労働安全衛生法は、全事業者に年1回の健診実施を義務付け、労働者全員、約5900万人に
受診を義務付けている。また老人保健法は、市町村などに、40歳以上の住民への健診実施を
義務付け、対象者は約2900万人。【高木昭午】
◇日本は評価手薄
福井班長は「日本では健診の有効性評価が手薄だったことを痛感した。今後、厳密な科学的評価を
進めるべきだ」と話している。厚生労働省労働衛生課の阿部重一課長は「似た指摘は以前からあった。
職場健診を議論している検討会で、各健診項目の有効性を考えてもらいたい」と言う。
◆有効性について厳しい評価をした主な項目◆
・一般的な問診 明確な証拠はない
・視力検査 勧めるだけの証拠はない
・聴力検査 勧めるだけの証拠はない
・身体診察 明確な証拠はない
・聴診 明確な証拠はない
・腹部診察 ほとんど証拠がない
・心電図測定 虚血性心疾患の発見には無意味
・胸部X線 肺がん発見に有効との証拠なし
・コレステロール検査 コレステロール低下には役立つが心筋梗塞(こうそく)予防に有効との証拠なし
・肝機能検査(GOT、GPT、γGTP) 実施の意義を再検討すべきだ
・尿検査 糖尿病発見には不適切。腎不全などを防ぐ証拠はない
・血球数など 有効性を示唆する十分な証拠はない
・C型肝炎検診 判定保留
・B型肝炎検診 判定保留
毎日新聞
2005年8月14日 東京朝刊
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/kenko/news/20050814ddm001100018000c.htmlより 関連スレ
【医療】健康診断での胸部X線検査の廃止を検討、有効性に疑問=厚労省
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1121550217/l50
厚生労働省の研究班が大半の健診項目に厳しい評価を下した。「検査すれば安心」との
思い込みを排し、健康人への検査が本当に病気の予防や死亡率低下につながるかを冷静に
確認した結果だ。
研究班報告書によるとGOTとGPT、γGTPの値を調べる肝機能検査で、見つけるべき主な
病気の一つは脂肪肝だ。この大半は、放置しても大事に至らない。他に見つけるべきものは、
アルコール性の肝臓病とウイルス性肝炎だが、どちらも見落とされる場合が多い。
検査するなら飲酒量の問診や直接のウイルス検査が勝る。研究班は「実施の意義を再検討する
必要がある」と結論付けた。米、英、カナダなどではGOTなどによる健診は実施されていない。
肝機能健診の評価を担当した田川一海・三井記念病院副院長(消化器内科)は
「GOTなどが高くても問題ないことは多く、それほど心配しなくてよい。逆に見落としが多いので、
低くても安心はできない」と話す。
胸部エックス線(レントゲン)検査については「肺がん検診としての有効性を支持する証拠はない」とした。
別の研究班は01年に「海外の研究では肺がんで死ぬ人を減らせないとの結果だが、
国内の研究からみて日本の肺がん検診は有効」としており、評価が割れた。
今回は海外の研究が国内の研究より質が高いことを重視し、厳しい評価を下した。
心電図の測定も、心筋梗塞(こうそく)の予防などに役立つとの証拠はなかった。
検査で正常とされた人たちの方が、異常が見つかった人たちより、心筋梗塞や突然死に
見舞われる率が高いとの調査結果すらあった。研究班長の福井次矢・聖路加国際病院長は
「心電図検査は昔から健診として効果がないと言われてきた」と話す。
あまり意識されないが健診にはマイナス面がある。放射線による発がんの増加、
病気の見落としによる治療の遅れ、治療不要な病気の発見による不要な検査・治療の副作用、
膨大な費用などだ。健診実施には、マイナスを超える効果があるかの検証が欠かせない。【高木昭午】
毎日新聞 2005年8月14日 東京朝刊
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/kenko/news/20050814ddm041100066000c.htmlより
3 :
名無しのひみつ:2005/08/14(日) 13:04:44 ID:Et73Z74u
肝機能検査でここ数年毎回引っかかっているんですが、死亡肝だって。。。
4 :
名無しのひみつ:2005/08/14(日) 13:10:17 ID:3ovfDSSd
逆に有効な検査項目は何なのだろうか?
やはり自腹で高い金を出して、PETとかMRIとかの検査を受けるしか
ないのだろうか?
5 :
名無しのひみつ:2005/08/14(日) 14:30:02 ID:qNrVP1g4
PETとかを毎年受けてたら、それが原因でおかしくなりそう。笑
6 :
名無しのひみつ:2005/08/14(日) 15:34:27 ID:2jMUKKio
ちゃんと本文読めよ池沼
7 :
名無しのひみつ:2005/08/14(日) 17:44:19 ID:VY3Q61aQ
放射能はヤバイね。
8 :
名無しのひみつ:2005/08/14(日) 22:26:07 ID:+LyDe/Ep
HIVも入れろよ
9 :
名無しのひみつ:2005/08/14(日) 22:30:51 ID:SN7KmV6W
医療費削減のために恣意的な結果が出てきたような気がする。
気のせいかな。
10 :
名無しのひみつ:2005/08/14(日) 22:34:10 ID:Bdg3GDbW
・肝機能検査(GOT、GPT、γGTP)
は結構有効だと思うが。
俺の場合、肝機能の低下と体の調子の悪さが
はっきり相関関係にある
11 :
名無しのひみつ:2005/08/14(日) 22:37:08 ID:k4zSy6hs
健診でHbA1c測定きぼん
12 :
名無しのひみつ:2005/08/14(日) 22:57:22 ID:RGOC3P6l
国民のためじゃなくて医者を儲けさせるためにやってるんだろ
13 :
名無しのひみつ:2005/08/14(日) 23:05:22 ID:RBg6YOjI
検査項目が多いと、気休めになっていい。
14 :
名無しのひみつ:2005/08/15(月) 10:11:22 ID:6gbObzQ2
>>12 そういうことに結果的にはなってるだろうねぇ・・・医者=悪者が一番簡単な理解の仕方だろうけど
わかるひとはわかると思うんだけど・・・
職場検診にしろ、住民検診にしろ、レントゲン検診にしろ、経団連・地方公共団体・皇室関連の既得権益がその理由なんじゃないの
それと、コスト効果などをシビアにみる姿勢が利用者側になかったこと、役人の天下り、命令姿勢が大きいことなどでしょ
15 :
名無しのひみつ:2005/08/15(月) 10:14:38 ID:6gbObzQ2
それと、大事な問題は・・・証拠がない=意味がない ということではないということ
検尿などは、腎症・糖尿病の早期発見に必須。
アメリカといべらぼうに医療費が高い国においてその検討がなされてないというだけで、
お国にその検診項目はむだですよというのなら、そいつの頭はおかしい
竹中みたいなのが亡国の徒そのものなのだが・・・そういうやつらが変なアメリカかぶれ
の報告をつくりあげてしまう
16 :
名無しのひみつ:2005/08/15(月) 10:39:29 ID:RrKJtZBL
個々の項目で確定診断をつけることは出来ないけど、いきなり各臓器について
精密検査するわけにもいかないだろう
17 :
名無しのひみつ:2005/08/15(月) 10:48:18 ID:6gbObzQ2
疫学の専門家が聖路加の院長かぁ
時代もかわったね・・・個々の患者をみたことあるのかしら
専門性と病院経営者のEvidenceってあるのか?
18 :
名無しのひみつ:2005/08/15(月) 13:58:48 ID:OBzuFQ7E
test
19 :
名無しのひみつ:2005/08/15(月) 16:19:05 ID:V6j5CcH4
放っておけば自然治癒するガンも、下手に早期発見されていじくりまわされて、
結果、本人の体力も落ちて、あぼーん、という話はよく聞くけどな
20 :
名無しのひみつ:2005/08/15(月) 16:51:22 ID:Uj3a72PL
そんな話は聞いたことも無い
21 :
名無しのひみつ:2005/08/15(月) 17:35:04 ID:z2VAIq5X
自然治癒しないからこそガンじゃないの?
22 :
名無しのひみつ:2005/08/15(月) 18:06:47 ID:OtLGNBlz
>>20 謎の健康食品や新興宗教の宣伝ではよく聞く話だけどね。
…ってのはサテオキ。
まぁ、見つかっても放置した場合と、いろんな治療方法を実施した場合とで
何例も比較してみないと実際の所はわからんが。
23 :
名無しのひみつ:2005/08/15(月) 21:31:28 ID:wZg4tsIT
明日、人間ドック受けるのに・・・・・・orz
24 :
名無しのひみつ:2005/08/16(火) 01:04:12 ID:fL4DbgUq
職場の排ガスで、顔に湿疹が出来た。
体液が常時染み出すような状態。
それで、健康診断のとき、相談したけど、
「それは、産業医に相談しろ」で、終わり。
何の役にも立ってない。
正直、いらねえ。
25 :
名無しのひみつ:2005/08/16(火) 01:13:28 ID:3tc+SOLM
>>24 いや、検査って見えない健康問題を見つけるだけが目的だから。
目に見えてる問題を放置してるほうが悪い。
産業医にさっさと相談しろよ。
26 :
名無しのひみつ:2005/08/16(火) 02:00:53 ID:M9shDQnD
>>25 この場合は産業医に相談すべきなのはいいけど、
健診業者から産業医に伝えるのが本来だろう
健診が無くなると困るのは医者じゃなくて健診業者ですよ
27 :
名無しのひみつ:2005/08/16(火) 07:04:52 ID:3tc+SOLM
>>26 は?
医者の役割を勘違いしてるんじゃないのか?
28 :
名無しのひみつ:2005/08/16(火) 14:15:27 ID:+mX/np+m
検診で医者も診察するだろ。儲かるのは医者も同じ。
29 :
名無しのひみつ:2005/08/16(火) 17:52:02 ID:Q14wmKch
>>28 いや、いまの人手不足状況だと、
勤務医は検診が減ることには歓迎。
医学的な問題はまた別だけどね。
問題があるとすれば第一線からの引退が近い医者。
選択枝が1つ減る。
30 :
名無しのひみつ:2005/08/16(火) 17:54:04 ID:Q14wmKch
>>29 あと、検診で脅されて?やってくる糖尿病や高脂血症の
おいしい(手間の割に収益あり)患者が激減する可能性。
こっちは深刻かも。特に開業医。
31 :
名無しのひみつ:2005/08/24(水) 12:06:53 ID:ZhQihWEx
医療機関にとっては、手遅れになってくれた方が収益性が上がって良い場合もあるだろうね
現状でも、まじめに無症状で診療してくれる糖尿病・血圧患者なんてごく一部だし
32 :
名無しのひみつ:2005/08/26(金) 02:47:35 ID:QGjP/f33
>>10 具合が悪くなったら、病院に行きんさい。
具合が悪くても健診まで様子を見たり、
健診で問題ないと言われたから放置したり、
かえって健診のがリスクがあるかもしれんというのが今回の報告な訳だから。
33 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/08/26(金) 05:53:49 ID:UhdhbwCo
厚生労働省の来年度予算の概算要求は、高齢化に伴う年金や医療などの社会
保障給付の増加や少子化対策の強化を盛り込んだ結果、一般会計では、今年
度より3.5%増えて過去最高となる総額21兆5400億円余りとなりました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ ただ要求するだけでなく、ムダや横領も
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / なくしてもらいたいですな。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| もっとも来年度の予算は
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 下りるかどうか分かりませんけどね。(・∀・ )
05.8.26 NHK「厚労予算概算要求 過去最高に」
http://www.nhk.or.jp/news/2005/08/26/k20050826000015.html
34 :
名無しのひみつ:
先ず意味の無かったオッパイモミモミ検診の謝罪と賠償を請求しないと