【生物学】高校生の国際生物学五輪、日本代表2人が「銅」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ばーきゅーφ ★
中国・北京で開かれていた「国際生物学オリンピック」で16日、
日本代表の岩間亮さん(18)(愛知県立岡崎高3年)と佐藤博文さん
(16)(筑波大付属駒場高2年)が銅賞に輝いた。

 生物学の才能を秘めた高校生の発掘・育成を目指す同オリンピックは
今年が16回目。50か国・地域から4人ずつ計200人が参加した。

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20050717i303.htm

2名無しのひみつ:2005/07/17(日) 10:09:13 ID:M3mQYB4N
出身地によるマイナス点はなかったのか?
それとも逆のプラス点のほうが足りなかったのか?
3名無しのひみつ:2005/07/17(日) 10:22:12 ID:HT2xvGZO
<丶`∀´><ウリ達はいないニカ?
4名無しのひみつ:2005/07/17(日) 10:25:03 ID:Z/zjKBHb
___
  \●/ ))
(・∀・)ノ アッパレ

     ( ´∀`)<ついでに言うと中国人が金、韓国人が銀なのれす

5名無しのひみつ:2005/07/17(日) 10:26:53 ID:CmZAXGFH
どういう競技なんだろうか・・
6名無しのひみつ:2005/07/17(日) 10:28:35 ID:JlaF12I3
一人は筑駒か・・・半端じゃねーな
7名無しのひみつ:2005/07/17(日) 10:39:31 ID:Uyj2FLOq
ウチの高校の先生が出場したことあるって…
8名無しのひみつ:2005/07/17(日) 11:21:45 ID:DgP2xbPq
数学オリンピックとかなら分かりやすいが。。
生物学とはどんな競技なんだろうか。
9名無しのひみつ:2005/07/17(日) 11:36:56 ID:60tyKiZP
顕微鏡試料100枚をいかに速く作れるかの競争とか
ゾウリムシを培養していかに長生きさせるか競争とか
10名無しのひみつ:2005/07/17(日) 11:43:35 ID:EFxWp1Vp
「 中国・北京で開かれていた」というだけで
絶対、優勝はありえないな。と思ってしまうw
11名無しのひみつ:2005/07/17(日) 13:13:37 ID:qjuGcHr5
生物兵器五輪の間違いじゃねーの?
12名無しのひみつ:2005/07/17(日) 14:10:50 ID:0xFlet4O
次のホネの断面のうち、
犬のアバラ骨の断面はどれか

a  b  c  d
@ ○ ◎ @
13名無しのひみつ:2005/07/17(日) 15:06:39 ID:ReJbsXbc


これで北京オリンピックの中止がケテーイ!


  
14名無しのひみつ:2005/07/17(日) 15:37:19 ID:LrYMOYOX
なまものならまかしとけ
15名無しのひみつ:2005/07/17(日) 15:58:40 ID:9juZRLmh
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%A7%91%E5%AD%A6%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF
国際数学オリンピック(IMO、1959年〜、但し1980年は開催せず)
国際物理オリンピック(IPhO、1967年〜、但し1973年、1978年、1980年は開催せず)
国際化学オリンピック(IChO、1968年〜、但し、1971年は開催せず)
国際生物学オリンピック(IBO、1990年〜)
国際情報学オリンピック(IOI、1989年〜)
国際天文学オリンピック(IAO、1996年〜)
国際言語学オリンピック(2003年〜)

いろいろあるんですな
16名無しのひみつ:2005/07/17(日) 16:04:04 ID:9juZRLmh
これ、ペーパテストのサンプルみたい
http://www.ibo-info.org/questions.htm

これとは別に実験問題あるみたい
17名無しのひみつ:2005/07/17(日) 18:00:24 ID:we0wPDC7
日本の宝キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
18名無しのひみつ:2005/07/17(日) 18:05:36 ID:soizRW9b
>>16

英語力も必要だね。
19名無しのひみつ:2005/07/17(日) 18:20:39 ID:sfIyX6KH
金と銀はどこ?
20名無しのひみつ:2005/07/17(日) 19:08:58 ID:IPSZzR31
>>16
ペーパーで色々問われるんだね。ふつうに難しいなーと
思った。
21名無しのひみつ:2005/07/21(木) 01:44:48 ID:JVJnPJkW
ゆとり教育の弊害だな
22名無しのひみつ
>>16が全く読めませんが、何か?