【脳】ビル・クリントンの写真に選択的応答を引き起こす1個のニューロン
1 :
科学ニュース+記者募集中です@pureφ ★:2005/06/26(日) 23:48:26 ID:???
2 :
なんで?:2005/06/26(日) 23:51:39 ID:uj7C0J59
どんなに博識になろうとも
つ「いやがらせをしている卑しい事実は消えないのよ」
3 :
名無しのひみつ:2005/06/26(日) 23:58:31 ID:OEts2H0Z
なんで一個のニューロンがそんな人の顔といった複雑な図形に反応できるのか
僕にはわかりません
4 :
名無しのひみつ:2005/06/27(月) 00:03:08 ID:uxhaAveR
Kochも似たような話してたお
5 :
名無しのひみつ:2005/06/27(月) 00:30:49 ID:F7paiVgk
, -'"´  ̄`丶、_
,.∩ `ヽ
〃∪'´ ̄`二二人\ ヽ
| ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
|ハ ,ニ、 ,. - 、 | | | l |
| ハ ィハ ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
| | | じ' |トJ〉 /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
| ハ 、'_,  ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
l l /\ .. イV\川 |
,' l l ,イ `l ̄´ / /ヽl l
l | l ハ `メ、 〃 ヽヽ、__ノ
6 :
名無しのひみつ:2005/06/27(月) 00:32:35 ID:jwcAw7XS
なんでもいいが、タイトルが悪いような希ガス
7 :
名無しのひみつ:2005/06/27(月) 00:55:27 ID:34e3ksYa
不適切な関係だな
8 :
名無しのひみつ:2005/06/27(月) 01:31:54 ID:lJJ1V+F8
2ちゃんねる細胞
9 :
名無しのひみつ:2005/06/27(月) 02:08:52 ID:HvDsX0DR
>>4 Kochって最近胡散臭くないか?
Qualiaとか言い出した
10 :
名無しのひみつ:2005/06/27(月) 05:03:45 ID:/JI8fFpj
脳は精緻な分子コンピュータだから、
マクロな観察で調べようとしても
その機序は分からないだろう。
量子論的効果が現れる微細領域を
調べなければ意味がない。
11 :
名無しのひみつ:2005/06/27(月) 07:42:21 ID:Nt5ALbQD
>3
「クリントンという概念」に反応するニューロンってことではないか。
顔写真のパターン認識をする領域は他にあって、そこで「クリントン」に
フラグが立ったら、このニューロンが反応するみたいな。
>7 ワロタ
12 :
名無しのひみつ:2005/06/27(月) 08:09:57 ID:E99yRpzA
>>1 ジャーその細胞を殺せばビル・クリントンが認識できなくなる?
guest guest
14 :
名無しのひみつ:2005/06/27(月) 11:29:42 ID:HTSDnjmv
またNatureか!
15 :
名無しのひみつ:2005/06/27(月) 23:32:54 ID:RzTwZycQ
>>11 脳は冗長性があるから、すぐに代わりのニューロンが役目を引き継ぐのでは。
どっちにしても、肝心のパターン認識のメカニズムは分からずじまいなわけで。。
16 :
名無しのひみつ:2005/06/28(火) 05:52:55 ID:mVstzD+m
パターン認識の機構って解明されてないんか!
ガーン!
盛れなんかパターン認識と防衛反射だけで生きてるようなもんだからなあ、
17 :
名無しのひみつ:
>>15 同感
興味深いのは、例えばネットワークの冗長性なんかで言えば、経路上のルータが故障したりすると
特定のノードに至るステップが変化するように、ユーザ(この場合は本人)にも気づかない
(表面的な不都合を意識しないレベルの)変化が起きる可能性はあるね。
逆に言えば、クリントンがテレビである発言をしたとき、それまでは興味がなかったのに
その発言以来嫌いになったとする。
このとき、反応するニューロン(クリントンという概念のためのニューロン)が、それまでとは違う
ニューロンに役割を引き継いでいたりしないだろうか。
自分の中の「嫌い箱」入りした人たちを扱うニューロン群とか…