【宇宙】ボイジャー1号、太陽系最後の辺境「末端衝撃波面」へ
1 :
pureφ ★ :
2005/05/27(金) 14:25:36 ID:???
2 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 14:26:36 ID:Cb1hM1FE
,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ::: !=;‐-{'" ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、 -‐-、 ,、‐'''´ ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/ / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、 r' ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_ /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ } ヽ. . { ヾ=;;、 ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ. } ', ` 、,, `ヾ=、,,_ -‐''~_,,、‐;'~''~ i ; i ', \ ~'''‐-‐''~`''''" ,'´ i ヽ、 `;、 .; 丿 ノ ` 、_,{ `‐、_ ,* ,、' ~`y' ) r' ~`'rr-、、,,,_ ,ノ"§ _,、< ,;;ゝ `~`i' ,'r´:::::::::`;丶、 ,_ _,,、-'´,ノ ,ノ ,、 ‐'"`, ';‐'" ,' ,','::::::::::::::,' ````` `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', | i ,','::::::::::::::,' ( ( ',::::::::::::::::::ii :! ,r'" ,','::::::::::::: ,' ).∧ ) ',::::::::::::::::::!! i、 r''"' ノノ:::::::::::: ,' (:::::::::) ',::::::::::::::::',', i!ヽ {____,、-'/:::::::::::::;;' (:::::::::::::::) ',:::::::::::::::::ヾ、__)
3 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 14:30:21 ID:gm6MTpGz
華麗にボイジャー3号get
4 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 14:30:42 ID:zNayW9Wr
地球か 何もかも みな なつかしい・・
6 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 14:32:38 ID:mwqNW55U
,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ::: !=;‐-{'" ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、 -‐-、 ,、‐'''´ ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/ / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、 r' ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_ /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ } ヽ. . { ヾ=;;、 ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ. } ', ` 、,, `ヾ=、,,_ -‐''~_,,、‐;'~''~ i ; i ', \ ~'''‐-‐''~`''''" ,'´ i ヽ、 `;、 .; 丿 ノ ` 、_,{ `‐、_ ,* ,、' ~`y' ) r' ~`'rr-、、,,,_ ,ノ"§ _,、< ,;;ゝ `~`i' ,'r´:::::::::`;丶、 ,_ _,,、-'´,ノ ,ノ ,、 ‐'"`, ';‐'" ,' ,','::::::::::::::,' ````` `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', | i ,','::::::::::::::,' ( ( ',::::::::::::::::::ii :! ,r'" ,','::::::::::::: ,' ).∧ ) ',::::::::::::::::::!! i、 r''"' ノノ:::::::::::: ,' (:::::::::) ',::::::::::::::::',', i!ヽ {____,、-'/:::::::::::::;;' (:::::::::::::::) ',:::::::::::::::::ヾ、__)
7 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 14:34:53 ID:FyVcDOQE
未来の話 ボイジャー1号に追いつく宇宙船とか出来たりしちゃうんだろうなぁ
8 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 14:38:09 ID:i2WvZjzV
そのうち親切な異星人が落し物だよって届けてくれるんだよな
9 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 14:38:42 ID:ynnXEbFd
親切な宇宙人に超改造されて戻ってくる日 を楽しみにまっているぞ。
10 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 14:39:59 ID:c2NT7HKh
冥王星探査を早くしてほしい
11 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 14:45:20 ID:qH4704b/
>>9 それは、映画化されている。
スタートレック モーションピクチャー
12 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 14:51:17 ID:pPBmWxnz
ウ゛ィジャー
13 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 14:53:09 ID:ELRByPcl
>>9 超改造するぐらいなら地球に来いって思うのだが。
14 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 14:54:10 ID:zNayW9Wr
>>11 ,12
あのマイナーな映画をよくご存知でw
15 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 14:57:03 ID:pPBmWxnz
わーたしーがあーなたーをあーいしーてーたことを♪
16 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 14:57:03 ID:aVV79Ida
詳しいことはシランが太陽系は銀河系のオリオン腕に属してるらしいが その腕から出ると星が少なくなるらしい、銀河の断崖絶壁まで いつになったらたどりつけるのやら 国立天文台の方教えてチョンマゲ
17 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 14:59:42 ID:AZprwwbw
> 両探査機は、2020年ごろまで地球に観測データを送信出来るという。 今年で28年目、素晴らしい設計の一言。 過酷な環境で40年以上も動き続ける(予定)とは。
18 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 15:00:28 ID:mQ4QeWIO
19 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 15:06:02 ID:+8cKz0cU
ジュピターというと悪の天才科学者が作った 雷を指から出す鳥っぽいロボと 眼帯のきれいなおねーさんしか思い浮かばない漏れ。
20 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 15:07:18 ID:pPBmWxnz
ユーミンが唄った日本SF映画最高傑作の主題歌のスレじゃ無いの?
21 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 15:09:21 ID:G+Xyk/6s
22 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 15:41:58 ID:rpcrkyct
テッカマンを思い出す漏れはオサーン
23 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 16:15:43 ID:blWCZKpX
映画はマイナーだが、トレッキーはそれなりの勢力だからな。
24 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 16:51:26 ID:SdSri2mx
この衝撃波面って突破したらドーーーーンとかなにか伝わってくるんですか?
25 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 16:57:49 ID:g5msHKuX
もっとも近い星まで4光年としたら 約87000年後か〜 プレートも銀河宇宙線でボロボロかも
26 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 17:07:45 ID:1cl33JaX
139億2000万キロとかスケールがでかすぎて想像できない それでもまだ太陽系なんだな 早く光速をこえてくれ
27 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 17:08:15 ID:/Nv1V2PJ
>98年に、地球 から最も離れた人工物体となった。 その前はなんだった?
28 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 17:10:28 ID:i2WvZjzV
29 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 17:17:53 ID:1RVE8uMH
頑張ってるなあ とりあえずお疲れ様と言いたい
30 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 17:23:42 ID:YSL9WBH5
しかし、よく通信ができるもんだ。たしか3bpsだったっけ? うる覚え。
31 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 17:24:47 ID:1x7G3l4r
生まれ故郷を離れて、広い宇宙で一人ぼっちか・・・ それでもまだ任務を黙々と果たし続けているんだなぁ。 単なる観測機器なんだけど、ついつい感情移入してしまう。
32 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 17:34:46 ID:NXcfaxJG
もうちょっとスピードのあるヤツも作ってさ、今度はZ方向に飛ばそうぜ! と思ったけど、惑星探査が出来なけりゃ意味ないか。 じゃあ、銀河中心に向かって飛ばそうぜ
33 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 18:09:38 ID:PDRYkvAw
>>7 SFでそういう話あったね。
移民船が数世代かけて到達した移住目的星に、
高度な技術を持って先に着いちゃった話。
34 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 18:13:24 ID:rqO58BgZ
>>30 SN比の問題。
自然ノイズより信号のほうが大きければ、距離に関係なく受信は可能。
35 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 18:28:22 ID:UTvUfi9q
ほしのこえだな だんだんメールがとどくのが遠くなる設定がリアル
36 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 18:39:38 ID:PZV0o8MY
>>33 星野之宣「2001夜物語」にも似たようなプロットの話がある。
37 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 18:43:14 ID:FeCARaqD
139億2000万キロメートル = 0.00137413053 光年 = 12.045371 light hour 光の速度でも半日もかかる距離。 それにしても一光年(≒10兆キロ=10ペタメートル)は遠いな〜。ボイジャーの位置でさえ一光年の0.1%だもの
38 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 18:48:18 ID:k6Bo/ZKc
ちょっと前に何かで読んだんだけど、 今現在時速60000kmくらいで飛行しているんじゃなかったっけ? ちなみにデータを記録する装置はテープなんだよな。
39 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 18:50:49 ID:Ig58F9X+
40 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 18:52:06 ID:TsNNOl5M
とりあえず原子力電池乙
41 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 19:06:40 ID:D+A2LRpN
>太陽風の速度から、末端衝撃波面に到達したことが判明したという。 どの様な計算式なんだ?? エロい人教えて。
42 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 19:14:22 ID:3BNx9jYb
外宇宙へ漕ぎ出した訳か……。
43 :
(^・ω・^) :2005/05/27(金) 19:47:17 ID:AxPe0Y9+
>>41 パンツが見えるくらいなら、風が強いという事かな
44 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 20:04:17 ID:k6Bo/ZKc
流石エロイ人だ・・・。
45 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 20:25:25 ID:RAE6bRN+
あ
46 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 20:26:50 ID:SboAMMFR
ヴィジャー ガクガクブルブル D宇宙域まではかなりあるがな
47 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 20:29:34 ID:IZQRAOb9
太陽系から飛び出してぇ〜 もーすこし〜自由になってー新しい風ならそこから吹くんだ〜♪
48 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 20:30:19 ID:jIMtE1GV
そんな遠くであんなことやこんなことしてるのか。ボイジャーえろい。えろ杉
49 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 20:56:34 ID:nI+K6cS1
誰がインプット間違えた〜これじゃ地球に帰れないーペンペン♪
50 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 21:06:46 ID:+xuDD1r0
オールトの雲まででもいちまんねん位かかるとか
51 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 21:19:43 ID:ACCAez1j
たとえ人類が滅びた後でも、地球初の文明の証として 飛び続けてほすぃね
52 :
(^・ω・^) :2005/05/27(金) 21:25:05 ID:AxPe0Y9+
トランスワープハブを通ってすぐ戻ってくるよ。 夢があって良いね。
53 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 21:58:29 ID:k6Bo/ZKc
なんでトレッキーばっかりなんだよ
54 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 22:03:39 ID:w1aBL/6K
僕の名はボイジャー 宇宙の航海者 僕の使命は見ることでした 人間がいけない世界に行き、人間に代わってものを見ることが僕の仕事だったのです この先この旅がいつまで続くのか、どこまで行くのか、僕にはわからない ただ、この目でものを見ることは、もう永遠にないでしょう だけどさみしくなんかない どこか遠くから僕を呼んでいる光があるような気がするからです その光の世界についたら、きっとこの僕にも なぜ僕が旅をしているのかがわかるような気がします 28年間の宇宙の旅をして こんなボクにも ほんの少しだけ わかったことがあります。 ボクは ボクを送り出してくれた 地球の全てのひとたちの心なんだ ボクが出会った恐ろしいことも 美しいものも みんなひとの心の現われなんだ そのことだけが ようやくわかったんです 美しいものを たくさん見せてくれてありがとう ボクが最後に撮った家族の写真は 皆さんへのお返しです ボクの感謝の気持ちです ちゃんと撮れて うれしい 15年前 振り返ったあの日が ボクが地球をみた最後の日 だから今日は ボクの一番大事な記念日です ボクはだいじょうぶ ボクを送り出してくれて ほんとうにありがとう そして さようなら
55 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 22:17:49 ID:f2Us8p5z
中の人も大変だな
56 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 22:21:33 ID:fhGvzn58
ボイジャーから届く信号は今ではあまりにも弱く、ノイズのほうがずっと強いので、 フラクタル解析で、ノイズの中から人工的なパターンらしきものを見つけ出し、ビットを 抽出していくような方法で受信してるらしい、ほとんどSETIである
57 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 22:46:10 ID:PA9LfI/w
58 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 22:58:26 ID:0dR8AMPC
将来、ボイジャーに追いついて通信装置を強化してあげるというのは反則 だろうか?
59 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 23:03:55 ID:BTykAf28
どっかのDQNが記念カキコとかしそうだな
60 :
文科庁 :2005/05/27(金) 23:15:15 ID:BThdGKgt
将来は重要文科財に指定し回収して国立博物館に展示しまつ
61 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 23:28:58 ID:BTykAf28
いや、回収せずに、その進路も含めて飛びつづけさせるべきだろ もちろん、進路妨害や触れることも禁止してさ
62 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 23:30:28 ID:M/nfXvdR
ボイジャーにも、宇宙人への手紙が積んであったような・・・・。 回収しちゃったら、郵便法違反だろ。 スペース1999ネタは、誰もふらないのか?
63 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 23:33:00 ID:M/nfXvdR
64 :
名無しのひみつ :2005/05/27(金) 23:41:27 ID:Vy4KEoy9
やっぱ最後にこっちを振り返った画像が最高だな。涙が出る。
65 :
名無しのひみつ :2005/05/28(土) 00:07:56 ID:hEZZwwS3
>>62 だって、原子力推進じゃないから通った星系皆殺しにしないしー
66 :
名無しのひみつ :2005/05/28(土) 00:20:36 ID:erK+gvus
アレース4が電磁空間に飲み込まれて遭難するまであと27年か…
67 :
名無しのひみつ :2005/05/28(土) 00:31:56 ID:iMI+Fq+q
こちら宇宙船ボイジャー1号 あっ危ない!末端衝撃波面にぶつかるー! こちら宇宙ステーション 了解。 あっ危ない!末端衝撃波面にぶつかるーw こちら宇宙センター 了解。 あっ危ない!末端衝撃波面にぶつかるーww
68 :
名無しのひみつ :2005/05/28(土) 00:39:44 ID:hEZZwwS3
69 :
名無しのひみつ :2005/05/28(土) 01:58:13 ID:XBR+70S6
IntelのCPUは積んでるの?
70 :
名無しのひみつ :2005/05/28(土) 02:13:53 ID:Xn86nWPc
71 :
名無しのひみつ :2005/05/28(土) 02:20:54 ID:Xn86nWPc
実際どんぐらいの信号の強さなんだろうな。イメージ的に。 良くある「○○km先の豆電球程度の明るさ」とかに例えるとどのぐらいなんだろ。
72 :
名無しのひみつ :2005/05/28(土) 07:33:18 ID:g851LcMs
>>64 その画像を見てみたい。NASAのホームページへ行けばあるかな?
73 :
名無しのひみつ :2005/05/28(土) 08:04:12 ID:hEZZwwS3
74 :
名無しのひみつ :2005/05/28(土) 08:16:16 ID:Gub05ZZ6
75 :
名無しのひみつ :2005/05/28(土) 09:26:14 ID:g851LcMs
76 :
名無しのひみつ :2005/05/28(土) 09:31:48 ID:H3enqNRU
パイオニアを飼主を探す子犬に例えた文章があったけど、 もう一度あれが読みたい
77 :
名無しのひみつ :2005/05/28(土) 10:00:30 ID:hEZZwwS3
78 :
名無しのひみつ :2005/05/28(土) 10:14:58 ID:3ChofYUU
今後カウパー小惑星を発見して接近写真を送ってくる可能性はありまつか?
79 :
名無しのひみつ :2005/05/28(土) 10:16:06 ID:UB4gYPlE
さらば地球よ〜旅立つ船は〜人工衛星ボ・イ・ジャ〜♪ あと15年くらいデータを送信してくれるとの事だが新しい発見がある事を祈ってるよ 例えば新しい太陽系惑星の発見とか、小惑星帯とか、ガンガレ!!
80 :
名無しのひみつ :2005/05/28(土) 10:23:55 ID:Nycq22j9
81 :
名無しのひみつ :2005/05/28(土) 10:40:34 ID:YfZMITJa
2号は?
82 :
名無しのひみつ :2005/05/28(土) 11:08:37 ID:X/zLRMDk
83 :
名無しのひみつ :2005/05/28(土) 11:11:27 ID:IPBMoQch
プルトニウムの力は偉大だナリ
84 :
名無しのひみつ :2005/05/28(土) 11:17:24 ID:J3LgNEJx
V ○ y ○ g e r
85 :
名無しのひみつ :2005/05/28(土) 11:28:18 ID:Gm/evfpK
86 :
♪名有りのひみつ♪ :2005/05/28(土) 12:45:49 ID:02o0q1t/
>>85 w
前にもどっかのスレで見たような…
>>79 >新しい太陽系惑星の発見とか、小惑星帯とか
そりゃ無理だろーw
>>10 冥王星探査機なら来年旅立つよ。
到着はかな〜り先だが…
っていうか冥王星探査機ニュー・ホライズンズに載せる名前を結構前から募集してたけど、
まだ締め切ってないのかな?
俺は結構前に登録したけど
87 :
♪名有りのひみつ♪ :2005/05/28(土) 12:48:08 ID:02o0q1t/
88 :
名無しのひみつ :2005/05/28(土) 13:06:53 ID:C+z1Y+rf
月が地球周回軌道を離れて、もう6年か… って、この番組覚えてる香具師いるか?
89 :
名無しのひみつ :2005/05/28(土) 13:11:22 ID:DLL47uF5
スペース1999かよ
90 :
名無しのひみつ :2005/05/28(土) 13:16:34 ID:C+z1Y+rf
SPACE1999でもボイジャー出てきてたよなぁ〜 クエラードライブ\(^O^)/
91 :
名無しのひみつ :2005/05/28(土) 13:58:57 ID:+gTZ82Rk
>>30 転送速度は公式資料にあったよ。
Uplink communications is via S-band (16-bits/sec command rate)
while an X-band transmitter provides downlink telemetry at 160
bits/sec normally and 1.4 kbps for playback of high-rate plasma
wave data. All data are transmitted from and received at the
spacecraft via the 3.7 meter high-gain antenna (HGA).
ttp://voyager.jpl.nasa.gov/spacecraft/index.html
92 :
名無しのひみつ :2005/05/28(土) 14:13:15 ID:jYiv/N99
93 :
名無しのひみつ :2005/05/28(土) 14:42:16 ID:Gub05ZZ6
>>92 こっちから送るのは、でかいアンテナにパワーも必要なだけ
注入できるからな。
むこうからは、アンテナもパワーも限られてる。
94 :
名無しのひみつ :2005/05/28(土) 15:14:31 ID:mEErj+02
まだボイジャーって生きてるのか。すごいね。
95 :
名無しのひみつ :2005/05/28(土) 15:19:34 ID:gSsJVHMy
一度夜中にふと目覚めて NHKつけたらボイジャーの宇宙の旅のCGが、無音でやってた。 寝ぼけてるのときれいなCG画面と音声がないので、まじでトリップして宇宙旅行を体験してるような感じだったよ
96 :
名無しのひみつ :2005/05/28(土) 15:22:40 ID:erK+gvus
これだけ昔のが、今でも通信できてんだから、 月くらい行けただろうな。ちょっと前のNASA陰謀論はなんだったんだろう。
97 :
名無しのひみつ :2005/05/28(土) 16:58:24 ID:+bsKIzxn
これだってホンとに飛んでってるのかわからんぞ。
98 :
名無しのひみつ :2005/05/28(土) 17:25:23 ID:jYiv/N99
>>97 君がほんとに生きているか、それすらもわからんぞ。
99 :
名無しのひみつ :2005/05/28(土) 17:47:33 ID:82siHPG1
Super Voyager @ Cyber Nation Network
101 :
名無しのひみつ :2005/05/28(土) 17:55:56 ID:iMI+Fq+q
>>97 ボイジャーの前にTVカメラを置いて中継してもらわないとな。
われわれ取材班は人跡未踏の地へ突入した!
102 :
名無しのひみつ :2005/05/28(土) 18:00:24 ID:gZ4z+eZb
103 :
名無しのひみつ :2005/05/28(土) 18:04:45 ID:owmPGpIF
すげーな。 宇宙ヤバイのコピペなみの遠さだ。 というより何十年も前の機械がまだ動いてるってのがすごい。 積んでるCPU何Hzよ。 メモリ何Mよ。 いまから比べたら知れたもんだろ。 そんな性能で外宇宙に旅に出るなんてすごすぎ。 やばい。 ぼるじょあガンガレ。 超ガンガレ。
105 :
名無しのひみつ :2005/05/28(土) 19:08:13 ID:mRD5xom4
太陽系を離れたら 温度は、たしか マイナス250度くらいだっただろう 間違ってる? まだ動いてるのが凄い!
なにより温度差が凄いのに… 隕石回避装置とかって付いてるのかな、などと 素人丸出しの質問は許されますか
107 :
名無しのひみつ :2005/05/28(土) 19:35:43 ID:hEZZwwS3
ボイジャー2号・・・1977年8月20日打ち上げ ボイジャー1号・・・1977年9月5日打ち上げ このスレ読んでる奴で生まれてない奴もかなりいるだろうな。
108 :
♪名有りのひみつ♪ :2005/05/28(土) 19:53:46 ID:02o0q1t/
>>107 俺生まれてないw
>>95 確かに夜中3時か4時頃やってるよな。
あれ、10年くらい前から同じ映像使って夜中とかにやってるよな。
109 :
名無しのひみつ :2005/05/28(土) 19:55:30 ID:U5wbiwE5
28年かけてようやく太陽系離脱か。
宇宙はやっぱ広いな。最後のフロンティアだけはある。
>>107 生まれてない。82年生まれっすから。
111 :
名無しのひみつ :2005/05/28(土) 19:57:57 ID:U5wbiwE5
>>106 あれだけ離れれば、太陽からの放射も弱まるので、温度差は地球近傍よりは無いんじゃないの?
あと、回避なんてできない。自律航行装置もないので無理。
113 :
遊星公社 :2005/05/28(土) 20:13:43 ID:SaN3a8J7
現行法では郵便法は太陽系外には及びません・・・・ 道路交通法も太陽系外には及ばないため進路妨害にはなりません 未知のUFOに標的にされて破壊されても現行法上取り締まることはできません
ボイジャー撃墜はテロ 宇宙に平和を!
115 :
名無しのひみつ :2005/05/28(土) 22:02:57 ID:UDODDXLm
>>90 ニュークラードライブじゃないの?
核動力
116 :
名無しのひみつ :2005/05/28(土) 22:04:41 ID:UDODDXLm
>>90 失敬。
クエラードライブだった。
中性子を噴射するエンジン・・・・。
117 :
♪名有りのひみつ♪ :2005/05/29(日) 00:30:39 ID:oLYBQhrg
118 :
♪名有りのひみつ♪ :2005/05/29(日) 00:31:19 ID:oLYBQhrg
>>104 ボイジャーの CPU は RCA の CDP1802(通称COSMAC) というマニアの間では
わりと人気の 8bit CPU で、うろ覚えだけど確かクロックは 1.6MHz ぐらい
だったかな。メモリは RAM 4KB と ROM 6kB だったような・・・っておい、
当時のメモリに M なんて単位出すなっちゅーの。
当然当時のメモリに画像データなんて入らないからそれは内部の磁気テープに
格納される。書き込みの際、磁気テープが回転するので撮影の際は「手ぶれ」
しないようにタイミングを合わせてスラスターを噴射したりしている。
涙ぐましい…。
遠くて通信品質が悪いので当然エラー訂正をしなければならないが、その
エラー訂正はメモリが数キロバイトしかないのにソフトでやっている。
使っている符号はリードソロモンコード。
>>119 泣いた。
ボイジャーガンガレ。超ガンガレ。
そろそろ21世紀の技術を積み込めるだけ詰め込んだボイジャー200X号を打ち上げる必要があるだろう。 予定はないのか。 今度はぜひともハイスペックで外宇宙へ旅立ってほしい。 外宇宙で500画素級のデジカメ写真を撮ってきていただきたい。 外宇宙から鮮明な画像を送っていただきたい。 これを書いてる今も物凄いスピードで外宇宙へdでってるって考えると凄い。
122 :
名無しのひみつ :2005/05/29(日) 03:24:00 ID:onzMCaKk
>>121 なんか今のハードウェアの方は繊細すぎて、
放射線やら、温度変化が大きいやら
悪環境ではすぐ壊れてしまうようなイメージがあるのだが。
昔のもののほうが頑健なような…。
専門家の人そこんとこどうっすか?
いつごろだったか、「ボイジャーに働く未知の力」とかって 報道があったの覚えているひといる? なんでも速度がわずか理論値よりも減速しはじめていて、 いまの宇宙理論では解明できない、ってはなしだったかなぁ。 それも1号が減速しているだけでなく、正反対に向かって いる2号にも同じ減速が起きているとか。 宇宙空間の「ダークマッター」や「ダークエネルギー」とやらの存在 を真っ向から否定しかねない観測データだそうだ。
ボイジャーと同じコトをさせるためには2022年ごろまで待たなくちゃならないんじゃないの? 技術云々以前に惑星直列を上手く使った超多段スイングバイなんでそ。
125 :
名無しのひみつ :2005/05/29(日) 06:24:46 ID:Y0ZTG0f+
早くスペースコロニーを作ってー
マリナーとかレインジャーとかなんかは今頃冥王星を超えて太陽系を飛び越えているかもしれない
127 :
名無しのひみつ :2005/05/29(日) 08:52:29 ID:C+bDnkqU
仮面ライダー1号は、今、地球からどのあたりですか?
.。::+。゚:゜゚。・::。. .。::・。゚:゜゚。*::。. .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。 。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。. ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!! 。+゜:*゜:・゜。:+゜ ゜+:。゜・:゜+:゜*。 .:*::+。゜・:+::* *::+:・゜。+::*:. これからも頑張ってくれ 海王星んときには目頭が熱くなったぞ、マジで
あ、アレは2号だったw 失礼した まあとにかくどっちも頑張ってくれよ 無人探査機ってのはテクノロジとロマンがあって好きだ
130 :
名無しのひみつ :2005/05/29(日) 11:24:13 ID:L6HDbGiB
そのうち逆方向から帰ってくるよ。 宇宙は丸いからね。
131 :
名無しのひみつ :2005/05/29(日) 11:46:02 ID:S+oUFfKK
>122 専門家じゃないが、回路が高密度になると宇宙船の影響が大きくなるんだそうな。 地上のPCでもこれ以上回路が微細化すると宇宙船の影響を考慮する必要が出てくるとか。 だから、宇宙用には専用の部品をつかうのだが、 需要が少ないからメーカがあんまりつくってくれないらしい。
希薄な水素原子に当たって減速しているんじゃないかな? 宇宙空間には1立方メートルに1個程度の水素原子があるらしいが
136 :
名無しのひみつ :2005/05/29(日) 14:46:19 ID:onzMCaKk
>>125 おまえはコロニー落としがしたいだけだろ
星間物質はないも水素原子だけじゃないだろうし。 彗星がバラまいたチリとかUFOが捨てた塵芥とか。
138 :
名無しのひみつ :2005/05/29(日) 21:23:32 ID:/Jgo3L4q
ボイジャーの起源は韓国。 韓国に感謝しなさい。
139 :
名無しのひみつ :2005/05/29(日) 21:51:03 ID:EdVamH+3
ラピュタは今どのあたりでしょうか
>>107 当時のNHKニュースセンター9時でアメリカからの中継を放送していた。
もちろん、録画。
>>116 そう、中性子を噴射するエンジンで他の惑星に大迷惑をかけて、その復讐の矛先がMOONBASE ALPHAに向かった
話だった。(当時は、「謝罪と賠償しる」なんて言葉は、存在しなかった)
今、久々に25年前に録画したSPACE1999第1回を見ている。(北海道文化放送で17時から再放送)
さすがにテープがくたびれている。
同時にデジタル化中。(いつ、テープがダメになるか分からないもんネ)
ボイジャーが打ち上げられた頃の日本は、まだ希望に満ちていた。
まぁ、今も不景気とか言いながらも、結構希望に満ちているんだけどネ。
2001年頃の宇宙開発は、もっと進んでいると1970年から1980年頃は、思っていた。
(私が小学生から高校生の頃)
努力が足りなかったと若い人たちに叱責されそうだ。
142 :
名無しのひみつ :2005/05/29(日) 23:05:27 ID:LfM0j3Fk
宇宙の旅なんていつ実現するんだろうな・・・ 衛星写真が一般人にも手に入るようになっただけでも凄いが
>>142 1980頃、惑星探査機の画像写真は、当時、貴重なプレゼントだった。
岩崎賀都彰(一彰)・・・
カール・セーガンの「COSMOS」見てたなあ
ぼんぼやーじ
We are the Borg. You will be assimilated. Resistance is futile.
(nyに放流するだけのCPUパワーが……
>>148 あと、20分ほど
Athron2800*でDivx640x480実行中
まもなくオンライン……ただし、オリジナルのテープは、古いことをあらかじめ……
ゴメン…もう少しかかりそう…by Mrrow 「我々は、今至上最大の爆弾に腰掛けている」by コーニッグ指揮官 でも指揮官、アンタは、大変だよなぁ〜〜
151 :
名無しのひみつ :2005/05/30(月) 00:24:03 ID:5Ncbknhl
>>121 でも、P4とか積んだら電池寿命が...
>>149 悪いことは言わない。2chに放流宣言したら絶対に放流したらならん。
153 :
名無しのひみつ :2005/05/30(月) 00:30:35 ID:XCs9dKKQ
>>152 テープのデーは、私のHDDの中だけにしておくことにしました。
154 :
名無しのひみつ :2005/05/30(月) 00:42:04 ID:XCs9dKKQ
放流は、ともかく、安全にキレイにデジタイスする方法は? それよりも、ボイジャーの僅か数ビットでCRCやったソフトウエアって何者?
155 :
名無しのひみつ :2005/05/30(月) 00:47:21 ID:XCs9dKKQ
>>141 誰も、他の誰かに見せるとは、言ってない。
ッて言うか、見せられないほど、ヒドイ遠距離受像データなんてす。
156 :
名無しのひみつ :2005/05/30(月) 00:53:46 ID:113zYmC0
恒星間宇宙船によって回収される日はいつになるかな
157 :
名無しのひみつ :2005/05/30(月) 01:28:40 ID:zIslMvYa
かなり古い設計なのに、未だに長距離から電波届けられるなんてウソくさい。NASAのジサクジエンだろ
( ´_ゝ`)フーン
TK80の時代なんざ512バイトの中でプログラム組んでたんだから 世界のNASAが誇る宇宙探査船のキロバイトもメモリ積んだ強力なコンピュータならきっと…
何年か前のトラ技4月号に「真空管IC」を発売すると記載されていた。 何でも放射線の影響を受けない為、人工衛星や宇宙船での使用に適しているとか。 この話を上司に話したら「凄い物が出来たな〜」と関心し、客先との電話で自慢げに話していた。 4月号・・・ 4月号・・・ 4月号・・・ (3月に発売する雑誌に載せるな!) PICでも人工衛星を制御できるのかな。
確か搭載されてる撮影用のレンズは日本のペンタックス製だと思ったな。 今やキャノン、ニコンってとこけど、あの頃はペンタックスもいい味出してたな。 宇宙人にメッセージを送る金属製のレコード盤が貼り付けてあるんのも、ボイジャーだったっけ?
地球のいろんな音が録音されてる奴だな
>>73 のNASAのページで聞ける
ディスクに画像を記録って当時はどうやったのかね。針で再生するんでしょ。 VHDやLDと開発競争してたドイツの会社のみたいな方式?テレフンケンだっけ
数億年後か数百億年後に宇宙人に発見されてメッセージが伝わるように考えなければならない・・・・ つまりLDならソフトは変化しないが再生機が使えなくなっていると思われる 針で再生できるレコードなら数億年後でも問題なく再生できる
真空管ICだって? そういえばMIG−27にも真空管が使われていて話題になったっけ・・・・
宇宙は超真空なんだから管にする必要もないかと・・・・
次の惑星探査衛星には、Blu-rayとHD-DVDのどちらが載ってる だろうね。統一規格も仕切り直しっぽいしさ。
>168 読みとりやすさを重視するなら多層化はしないんじゃないかなぁ
再生装置にも復号キーが含まれるような記録メディアを 送られても、困ると思うんだが
DVDくらいになっても、宇宙線による劣化とか大丈夫なの?
マイナス何百度とかで使えるんかな。
173 :
名無しのひみつ :2005/05/31(火) 00:43:19 ID:pbcm086p
ヴィジャー
昔の簡単な回路の方が耐久性と信頼性が高いというのは、人類が間違った道を進んでいることを示唆しているんではないのか?
要素数が増えれば増えるほどエラーを起こす確率が増えるんだから 仕方ないじゃん。
176 :
名無しのひみつ :2005/05/31(火) 01:18:56 ID:C2yB/y7O
まったくちょっと油断するとトレッキーが湧いてくるな。 以降トレッキー禁止な。
アールグレイ、ホットで!
178 :
名無しのひみつ :2005/05/31(火) 01:37:26 ID:VDOQzXEw
Groundcontrol an Major Tom.......
179 :
名無しのひみつ :2005/05/31(火) 03:34:58 ID:YtEHjZgi BE:181592047-#
>>177 トレックネタ禁止だと言ってるだろ。
抵抗は無意味だ。
未知の宇宙人に音が聞こえる耳があるかどうかもわからないが・・・・レコードで良かったのかね? 数百万年前の洞窟の壁画を見てぱっとメッセージが伝わると思ったな
クジラちゃんがこんにちは。
>>167 カッシーニは土星本星に落とされる運命なんだが・・・・
プルトニウム積んでるからガリレオと同じ運命をたどるはず・・・
厚い雲の下の土星人がDVDを見るかもしれないが
そんなことしたら土星人が怒って謝罪と賠償を(ry
「たいへんおいしくいただきました」って感謝と友好の手紙がくるかも しれないじゃん。
いや、金の玉を2個送り返してくると・・・
186 :
名無しのひみつ :2005/05/31(火) 13:11:15 ID:JPd5ohtl
もしかしたら、コストと人間の根気と言う面で現在の方が劣っているのかもしれないな。 それをカバー出来るほどは技術が進んでいないのではないか? 今の技術で月に向かおうとしても何か無事に着く気がしないもの。
当時と同じだけ金掛ければ当然今の方が凄いものは出来るだろ。 中国が宇宙進出したらまた盛り上がるかもな。 結局は軍事だし。
>>182 プルトニウムを搭載しているからではなくて、
衛星本体に地球上の生命体が万が一付着していて、
さらにそれが、エウロパやタイタンに衝突した場合に備えて。
>>187 惑星の配列がよろしくないので、ボイジャーみたいな、
複数の惑星を同時に観測は難しい。
ガリレオやカッシーニの用に単発系になるだろう。
でも、天王星や海王星調べてもあまり面白く無いだろうから、
水星、金星、月、火星辺りにシフトしていくかと思う。
冥王星探査機はそろそろ打ち上げだったようなきがするが・・・
>>188 惑星直列は45年に一度、ボイジャーと同じ軌道に乗せるには189年に一度とかどっかで読んだ記憶。
191 :
♪名有りのひみつ♪ :2005/05/31(火) 18:46:02 ID:yW77xMt8
>>188 天王星や海王星はかなり興味深いだろ
超高速ジェット気流の発生メカニズムとか、特徴的な磁場の構造とか、活火山があるトリトンとか。
にしても、海王星の画像がボイジャー2号から送られてきた時はかなり感動だったなぁ…
ガリレオとかカッシーニみたいな大型探査機の打ち上げは難しいんだろうな。
とりあえず今は小惑星や彗星の探査がかなり活発みたいだね。
冥王星探査機は来年1月打ち上げ予定。
未だに海王星の写真といえばボイジャーのアレだもんな
まあ海王星が名前の通り、蒼かったのは面白かったが。
195 :
名無しのひみつ :2005/05/31(火) 23:55:04 ID:9xIfdaDO
>>184 129Iのげっぷの詰まった袋を送り返してきてくれるんじゃないかな
>>194 青い惑星だとわかったから、Neptuneって命名されたのかな?
そのへんの資料が見つからなくてわからない。
197 :
名無しのひみつ :2005/06/01(水) 00:03:27 ID:qJf/XWBd
>33 でもって、先に出発したのに後に付いた連中を、宇宙人の格好で驚かすと。 ゆうきまさみだっけ?
200 :
名無しのひみつ :2005/06/01(水) 01:01:44 ID:6jSpTPuq
こういうニュース好きage
海王星といえば・・・台風の目の中は陸地が見えているとか・・・海があるとか言われていたと思うな やはり周回衛星でよく調べてみるべきだ
>>199 ホーガンの星を継ぐものシリーズでも、それっぽいのがあったね。
脅かしたのは本物の宇宙人だけど。(w
あいつら、原子力電池なんかを積んでいて、それでビーコン波みたいなのを 発信しているのだろ? 原子力電池の使い道として、妥当だとは思うのだが、 文句言うやつらも、とてもたくさんいっぱいいるんだろな。
反対派曰く、宇宙空間に放射能をまきちらすかもしれない、とかw
放射能付きデブリが地球に落下するってんなら、おおごとだけどな。 ミールを落下させるのが無事に終わってよかったよ。
恐怖の大王=カッシーニ説なんてのもあったな。
>>204 彼らにはまず太陽を鎮火して貰うとするか。
第10番惑星の引力パチンコで戻って来たりしないかな。
引力パチンコについて詳しく
引力パチンコだってえ・・・・ なんかのアニメで見たことあるな・・・・ゼロテスターだったかと
ゼロテスターって記憶の隅に残ってるな、、、 211は何歳?
>199 アウターゾーンにそういう話があったような・・・。
215 :
211 :2005/06/02(木) 09:24:44 ID:Jpt5Mult
もう40ですた たしか宇宙船が引力パチンコにひっかかり地球にまっすぐはじき返されて・・・ 地球軌道上で人工の引力パチンコで受け止めようというすごい話だったと記憶しているが 引力パチンコよりもはじき飛ばされた宇宙船(もちろん中に人が乗っている)のスピードは光速をはるかに超えていた ことになる・・・・ アニメならでわのすごい話だと思うな
216 :
106 :2005/06/04(土) 14:01:26 ID:HFUZMvGl
>>112 、132
超遅レスですがお答えどうもです
太陽から離れてるということすら念頭に無かったorzダメダメだ
ココ見てから宇宙に興味を持ち始めたんですが、あまりに魅力的で興味が尽きません
その宇宙を黙々と進むボイジャーが愛しくてたまらない…
8bit CPUにRAM 4KB・ROM 6kBのメモリ、自律航行装置なし…泣ける
自分ほぼボイジャーと同い年なのにほとんど知らなかった
今からボイジャーの軌跡を追い掛けます
>>216 ウインドウズが乗ってないんで超安定です
インテルでもないので、熱暴走しません。
PowerPCでもないのでインテルに乗り換えの心配もありません
>>216 改めて考えると機能限定とはいえすごいなぁ、そのスペックなら。
よくまともに観測データー送って来れるもんだ。
俺のパソコンが少し可哀想になった。
毎日録画したTV番組の圧縮させられて...
(まあ、いまだにSETI@HOMEも動かしてるんだけどな)
223 :
名無しのひみつ :2005/06/13(月) 09:21:04 ID:uIzpTioR
現在世界一のウルトラハイスペックなコンピュータ積んで 世界一の技術を総結集した様な探索機を作ったら 果たしてボイジャーよりどれくらい上の結果を残せるんだろう。 CPUの熱暴走は宇宙の-270℃の温度を利用してスーパークールダウン!なんて。 飛行速度も当然速いよね?
プロセッサの機能向上は起動計算で価値が出るかもしれないけど、 移動速度にはさほど影響しないでそ。あっちは純粋に物理学の話 になるんだし。 まあ姿勢制御やなんかの処理が早くなって、無駄が減るという意 味では速度アップに貢献するかも。
生命体のある星に到着したとしても バクテリア程度の者に分解されて終了。 (ノД`)
226 :
名無しのひみつ :2005/06/13(月) 12:41:08 ID:/xl/B0IG
>>223-224 最近の高集積プロセッサは宇宙空間では宇宙線ですぐにだめになるから
電離層離脱直後に宇宙の粗大ゴミと化して終了
まあそれ以前に、熱対流が起こらないから自然冷却できない罠。
228 :
名無しのひみつ :2005/06/13(月) 14:26:02 ID:CSnSD0Kj
>>223 宇宙だと放熱効率悪いよ。
空気も水もないからね
そこで廃熱エネルギーを推進エネルギーに変換ですよ
プロセッサよりも観測系とかシステム全体のノウハウの蓄積が大きそうだ。 あと、ボイジャーみたいに通過しながらの観測では大きな成果は難しそう。 カッシーニみたいに衛星軌道に乗ってじっくり調べるようになるんじゃないかな。
>>228 直接放射だからむしろ効率よいのでは?
宇宙船とかハッブル宇宙望遠鏡は片方だけが熱せられるのを防ぐため回転させるけど太陽の反対側は数秒で冷却してしまうらしい。
V * Y G E R
233 :
名無しのひみつ :2005/06/20(月) 16:46:28 ID:oHGbcnWh
>>231 冷却しているわけではありません。
太陽光によって発熱させられないだけです。
冷えなければどんどん熱くなるだけだと思うが
236 :
名無しのひみつ :2005/06/21(火) 01:22:26 ID:kJwpXUln
まぁ発熱冷却や宇宙船の影響を考慮しないと仮定した場合はどうなるか興味あるな 現時点での最高のスペックを搭載した探査機。 うーむ…想像すら出来ん…空想力が足りない or2
238 :
名無しのひみつ :2005/06/21(火) 02:40:54 ID:XnYdtUdV
魔法瓶の中が真空になっていること知らない奴が、 集まるスレですか?ここは。
ふつうはお湯が入っています
240 :
名無しのひみつ :2005/06/21(火) 09:53:13 ID:Ad5pN6+h
β宇宙域はまだ?
ボーグが攻めてきます
242 :
名無しのひみつ :2005/06/21(火) 10:31:13 ID:Rw/yM/vG
「末端衝撃波面」ってなんかイイ( ゚∀゚)!
じゃあドミニオンかな
245 :
名無しのひみつ :2005/06/21(火) 13:08:38 ID:8D4zh3Q7
外敵の侵略を防ぐには末端衝撃波面あたりに防衛ラインを設定する必要がある
246 :
名無しのひみつ :2005/06/21(火) 13:28:02 ID:Xdph5kYj
排他的経済宇宙域>末端衝撃波面
俺的には 宇宙空母ギャラクチカ で攻めてほしい
・・・ギャラクティカ (ボソッ)
249 :
名無しのひみつ :2005/06/21(火) 16:34:25 ID:bYFlhwMm
ボイジャー一号は、他の恒星や惑星に捉えられたり超新星爆発に巻き込まれたり、中性子星やブラックホールに引き込まれたりしないかぎりは永遠に宇宙を漂うのね。
250 :
名無しのひみつ :2005/06/21(火) 17:40:53 ID:WPBZnp+X
パイオニアに搭載されたレコード盤にクェーサーとの相対距離により地球の位置を示す絵が 書かれたんだけど、当時「地球の位置を悪い宇宙人に知られたら危険だ」という意見が科学者 からも出たんだそうだが・・・ 21世紀にもなると気にするやつは居ないんだろうな。(俺はちょっと心配)
つーかガキの頃この絵で抜いたことある香具師、挙手 ノシ
末端衝撃波面ぬけたと思ったら反対側から出てきたりしたら かなり衝撃的なんだけどね。
アステロイドゲームだな。
>>253 そこはNASAがうまくやるって。
太陽系が、宇宙の動物園「人類コーナ」だなんて誰もたえられんよ。
しかしまあ、よく小惑星帯をくぐり抜けられたもんだよね。
>>252 当時、男性性器が「キチンと書かれている」のに女性の「あそこ」ちゃんと描写されていないことが
議論になったそうだな。
あと裸で暮らす蛮族と誤解されるのでは?という心配もされたそうだが・・・
裸で暮らすヌーディストですが何か?
宇宙人にとって、裸が恥ずかしいという感覚があるのかどうかと いう問題があるけどな。衣服で身体を覆うことが、すげーエロい 文明だってあるかもしれんし。(w まあ現在でも「ヒトは神が作り給うた」なんて宗教が幅を利かせ ているし、そういうつっこみはいつの時代でもあるだろうけど。
>>258 つまり「割れ目をちゃんと書け」と。
しかし男の方も雁首は省略されてるしなあ。
>>249 50億年後に太陽系がなくなっても地球の形見として漂っている可能性もあるのか
なんかすごい
ボイジャーかわいいよボイジャー
男のサイズがチョット大きすぎる件について
失礼な!あんなにムケてないぞ!!
>>266 もういいんだ…もう…おやすみ…( ´Д⊂ヽ
268 :
名無しのひみつ :2005/06/23(木) 08:11:33 ID:GtpfQ314
>>264-267 朝から笑わせていただいた件について。
しかしこれって恒星間航行種族(もし居ればだが)から見たら、
南洋諸島の土人の子供が空き瓶に手紙入れて海に流したような
ものなんだろうな。
で、引き潮にうまく乗って環礁の外へ出た。と言う感じかと。
冬の終わりの静かな夜、スペインはマドリッドの巨大電波望遠鏡が、ザーザー乱舞する雑音の中に、 ある「生命」からのかすかな信号を探し出した。 信号の方向は牡牛座。「生命」はパイオニア10号宇宙探索機。 30年前に母なる地球を離れ、宇宙開拓史上初めて危険な隕石帯を無事に通過し、 輝く雲海をかすめながら初めて巨大な木星の近接観測をした。 そこで木星の強力な引力を使って時速13万キロに加速、以来宇宙の果てに向けて延々と旅を続けている。 パイオニア10号は現在地球から78AU(1AUは太陽と地球の距離)の地点にあり、 時速約5万キロで太陽系を離れて行く。パイオニア10号の設計寿命は2年だった。 それが30年後の今でも生きている。 5年前プルトニウム電池の出力低下とNASA(米航空宇宙局)の予算削減でパイオニア10号との接触は打ち切られた。 光ですら11時間かかるこの距離では太陽も夜空の星のひとつに過ぎない。母なる地球の方向も分からない。 接触が打ち切られて以来、パイオニア10号は地球から送られて来るはずの強力な電波を待ちわび、 必死に耳を傾けていたに違いない。 再びパイオニア10号を探し出すには半年以上かかった。地球から強力な電波を送り続けた。 それをやっと聞きつけたパイオニア10号は大喜びでその方向へアンテナを向け、 集めた観測データを一生懸命送って来た。 パイオニア10号が宇宙の向こうで主人を再び見つけた子犬のように喜んではしゃいでいる姿が見えるようだ。 パイオニア10号との接触は今後も続けられる。 宇宙からの極めて弱い信号を雑音の中から聞き分ける研究にパイオニア10号が使われることになったからだ。
近代化してから数世紀でここまでの探査機をだせるんだから、 あきらめずに続けよう。 我々はひとりぼっちじゃない。
>>273 確か、ソ連か米国の探査機が小惑星帯通過時に行方不明になってたと思うが・・・
スペイン語学校に通っていた時に作文のネタにこまって
>>270 を宿題提出したことがあった。
パルメニア先生の感想( ´_ゝ`)フーン
おれの力不足だった・・・(;´д⊂)
>>270 パイオニアがんがれ、超がんがれ
おれたちも超がんがる
>>270 200万年後を夢見て旅をしてるんだよね・・・
・゚・(つД∩)・゚・。
とりあえずボイジャー乙。パイオニア乙。プルトニウム電池乙。
280 :
名無しのひみつ :2005/06/24(金) 18:26:08 ID:8copNiGU
>>60 スミソニアン博物館の倉庫で、アークと並んで放置プレイな悪寒
281 :
名無しのひみつ :2005/06/24(金) 18:43:10 ID:oXH9djtJ
日本の宇宙開発技術は有人飛行すらままならないなんて情けナー
実は親切なエイリアンが寄り添ってて、電池交換やメンテナンスを してくれているのかもしれない。 「異星人のものと思われる人工物体を維持しながら観察する研究」 の対象になってるとか。
我々はボー・・(ry
抵・・は無・・・・
>270 日本は人工衛生ひとつ上げるのに何度も失敗した・・・恥ずかしいね
>>285 それはきっとバイキンまみれだったからなんだろう・・・
287 :
名無しのひみつ :2005/06/24(金) 22:09:26 ID:HE24AuAk
もうすぐ30年か まだ生まれてなかったけど
288 :
名無しのひみつ :2005/06/24(金) 22:23:32 ID:H5c1+3Mw
>>270 >そこで木星の強力な引力を使って時速13万キロに加速、
>時速約5万キロで太陽系を離れて行く
どっちなんじゃい?
290 :
名無しのひみつ :2005/06/25(土) 07:58:56 ID:tg6al2qO
スペース1999ネタはまだか! ボイジャードライブ発動!
>286 漏れの誤字の方がはずかしい鴨w ガンマ線バースター浴びてきます つか、トヨタあたりに頼めば半額で成功すると思われ・・・
292 :
名無しのひみつ :2005/06/25(土) 09:22:15 ID:3YFigpvK
宇宙空間で音が聞こえたり、爆発で煙が出るのはやめて欲しい。>特撮
>>290 日本じゃスペース1999は、一部のマニアにしか受けなかったんじゃないかな。
イーグル・トランスポーター最高!今見てもカコイイ!!
>>292 現実はそうだけれども、かといって効果音がないと何となく寂しいのも事実。
2001年宇宙の旅はその点のリアリティをとことん追求してるね。
>291 官需頼みで先のない産業に新規参入してくる企業はないと思われ。 淘汰されて宇宙産業の企業は数が減る一方なのに。
295 :
名無しのひみつ :2005/06/26(日) 00:47:49 ID:RGf06Gie
>>294 予選しか走らないF1よりもよっぽどましなのにね。
やべ、、、まだ末端衝撃波面の外つくってないや。
299 :
名無しのひみつ :2005/06/26(日) 02:37:53 ID:vKa1Oe9C
300 :
在日こりん星人\(∂∇<)/☆ ◆x0IhK4jhSs :2005/06/26(日) 03:16:32 ID:Yj/mHdB6
☆(こりん星) + + + △ + =□□□□□\(∂∇<)/□□□□> + ▽ + ごごおー ●(地球) o(太陽) (毎日のように行き来してますぅ)
301 :
名無しのひみつ :2005/06/26(日) 03:26:25 ID:UIwAeihj
>>292 宇宙船が爆発したら、それによって弾き飛ばされた空気分子とかが、別の宇宙船に当たって
近くなら音らしきものは聞こえるんじゃないか?
302 :
名無しのひみつ :2005/06/26(日) 07:11:02 ID:AObc4OsA
303 :
名無しのひみつ :2005/06/26(日) 07:26:32 ID:Y6Z1z2pZ
俺のメガドライブのほうが高機能
>>301 空気の振動で継続伝播した音と、部品や破片がぶつかって生じた音
とは似て非なるものだと思う。
305 :
名無しのひみつ :2005/06/26(日) 13:22:46 ID:4jinPRQm
俺の姉ちゃんボインじゃー!
306 :
名無しのひみつ :2005/06/26(日) 13:31:05 ID:JJc+aLnp
? ?. ?? ?? ???? ???? ?????????????? ????????????????? ????????????????? ????????????????? ????????????????? ??????????????? ???????????? ??????????????? ????????????????? ?????????????????
>295 ガンマ線バースター知らないの?
>>306 「ガンマ線バースト」なら見聞きした事があるが、「バースター」は初見。
309 :
名無しのひみつ :2005/06/27(月) 02:54:56 ID:qsuQnGpC
>>302 サンクスコ
目がfushianasanですた。
スレ全部読んだらちょっと泣いた。
ガンマ線バーストを起こす天体がガンマ線バースター。
>>310 略語にすると、 「ガンバースター」 な訳だ。
(でんどんでんどんでんどんでんどん)(ちゃからっちゃっらら〜ぁちゃらちゃか〜〜)
『ガンバスター』っていうタイトーのシューティングゲームがあったな。 銃で方向+レバーで移動という、当時としては妙なゲームだった。 で、背景ガンマ線でも、大気に突っ込んでくればバースト現象は起こるけど、 この場合の“バースター”は誰? 宇宙そのもの?
ガンマ線の照射源でない?
ハイパーノヴァ
この場合ガンマ線バースターとはガンマ線が宇宙空間に放出される現象をいう。
ガンマ線バーストシマスター
俺達と繋がってるんだね…
ボイジャーさん あなたの後輩が明日宇宙に出ていきますぜ 見守ってやってくださいな
319 :
名無しのひみつ :2005/07/13(水) 21:34:34 ID:0+ugGcQV
t−20h20m
320 :
名無しのひみつ :2005/07/15(金) 15:49:07 ID:y9V74Jpj
ボイジャーの話じゃないんだけど 「恐るべき旅路 ―火星探査機「のぞみ」のたどった12年―」 立ち読みで読んだんだけど、惑星探査機ってのは大変難しいんだね ましてやボイジャーは、30年たってもまだ稼動しているなんて いやはや脱帽ですな。
パイオニアは2,3年前に再度音信普通になったんじゃなかったかな
323 :
名無しのひみつ :2005/07/21(木) 12:24:24 ID:f3tK6pJL
今日の11時だったってね。 いやいや、ひまわりX様 乙カレー
324 :
名無しのひみつ :2005/08/01(月) 01:50:23 ID:rDMxWB+o
どうせなら第十惑星に着陸させろよ
325 :
名無しのひみつ :2005/08/01(月) 13:14:39 ID:qmNq1XC1
ボイジャーは宇宙人に改造されて地球に戻ってくるんだよな。
326 :
名無しのひみつ :2005/08/01(月) 14:22:21 ID:zbyxtrwj
今もはるか彼方で磁気テープを回しながら測定データを記録して、 週一回のペースで再生、送信しているのか。 それと比べて日本の火星探査機は到着前に交信途絶…。
>>326 火星は各国死屍累々だぞ。
まあそんな中、一発で決めたエクスプローラーは偉いな。
まあ探査機を送り込むのが一番難しいのは水星なんですけどね
送り込むなんていうと難しいんだろが ゴミ捨て場とすればけっこう便利じゃない? 方向さえ間違えなきゃ引力で吸い取ってくれる・・・
>330 太陽表面までゴミ落とすには、太陽系脱出並みの燃料が必要なんだが。
>331 も少し詳しくおせえて
>>333 それはないだろ。ポテンシャル井戸に落ちていくだけだ。
地球のポテンシャル井戸を脱出することさえ出来れば勝手に落ちていく。
>>333 地球から打ち上げる以上地球の公転速度30km/sが乗っかってますから。
スイングバイを使わない条件なら、地球公転と逆方向に30km/s近くの速度で打ち上げる必要がありますよ。
アポロの3倍弱。
たとえば太陽方向に10km/sで打ち上げても、楕円軌道を描くだけで太陽には落ちません。
他天体とのスイングバイを使えるなら、速さはそのままに向きだけ変えて太陽ににぶつけることは可能。
>>334 さんくす。
>>333 第2宇宙速度で放り出せば勝手に落ちていくと思うのは素人
ブラックホールの周りに降着円盤がなぜできるかよく考えてみ
軌道角運動量を捨てなきゃ、くるくる公転するだけでなかなか落ちんよ
>>335 補足
一番燃料が少なそうなのは、地球軌道よりちょいとはずれただけの惑星軌道に乗っかって、
1年後の地球再接近時にスイングバイで目いっぱい速度落とすか、太陽方向に放り投げてもらうかする。
でも地球程度の惑星じゃ一度で太陽にぶつかるほど速度落としたり太陽に向かったりするのはむりっぽい。
地球スイングバイ→金星スイングバイでやっとってとこじゃなかろうか。
しかしそこまで金かけて捨てる廃棄物ってのはやばいものだろうな。
そんなのを地球スイングバイしたくないな。カッシーニとかガリレオでも物議かもしたし
勉強になった・・・ ボイジャー1のけなげなこと
映画版ルパン3世でマモーの脳ミソが太陽に向かってったけど、 正しくは太陽の周りを周り続けるのか
>>339 真空暴露の瞬間から
0気圧下での水分の水蒸気爆発でこなごな
>天然のフリーズドライ製法で破片も乾燥で縮小
>高エネルギーの太陽風被爆で熱変形した
みじめな姿でね。
342 :
名無しのひみつ :2005/08/13(土) 00:10:30 ID:XMh9ubhD
343 :
名無しのひみつ :2005/08/13(土) 06:37:17 ID:AUPNQzPW
数年前、nttデータの提供でボイジャーの番組やってたな。
よく壊れないな
346 :
名無しのひみつ :2005/08/13(土) 13:16:19 ID:n+9c9CxS
140億km = 0.0015光年か・・・
347 :
名無しのひみつ :2005/08/13(土) 18:31:43 ID:ybuVdM/o
カー苦船長は不在か?
348 :
名無しのひみつ :2005/08/16(火) 15:24:00 ID:+mX/np+m
長寿命だな。昔の船の方が長持ち?
>>348 ICの集積度が上がりすぎて宇宙環境では壊れやすくなったと言っているテスト
>>351 54で正しい
SN54XXXXは74シリーズのMILスペック品
353 :
名無しのひみつ :2005/08/20(土) 20:19:28 ID:lvCzN2x3
打ち上げ後に組み込みソフトをどんどんアップデートしてるんだってね。 画像圧縮アルゴリズムを高効率のものに代えたりしてるらしい。 30年前のハードに最新のソフト。 nasaの中の人ってすごいね。
354 :
名無しのひみつ :2005/08/20(土) 21:10:33 ID:9eJeKAhs
>>353 30年前の設計者が、ファームウェアのアップデートが可能な
アーキテクチャにしといたってのがすごいとおもう
向かい風だったのが、追い風になるってことですか?
357 :
名無しのひみつ :2005/08/21(日) 03:20:34 ID:0r3jfcqn
でもソフトがマイクロソフト系ではなく、良かったね。
マイクロキャビン系だったのかもしれん。
>>355 あっちの方向はむしろ追い風が向かい風になるんじゃないか?
>>359 そうでした。逆でした。356で突っ込まれても気が付かなかった…。 orz
もう100年くらい遅くに生まれていれば,個人で宇宙に出ることも普通に できたんだろうね。 JTBだったか,最近110億円で月旅行というのが出ているが,宝くじが あたってもさすがにいけないな。
後50年もすれば1億くらいでいけるんじゃないの?
>>362 そこまでは生きていられんと思う。
せめて,灰は宇宙にばらまいてくれたら・・・。
スペースデブリにならん程度に。
>>363 砂粒程でも凶悪にヤバイからそんなことは許されません
海にでも捲くようにしてください
>363 再突入して燃やす軌道でいいなら。
太陽の表面てなんなの?
>>364 砂粒程でも凶悪にヤバイ
うん,そうなんだよね。
最近はこんなビジネスもあるけど,その辺はあんまり考えてないんだろうな。
海なら安くていいね。
>>365 必ず再突入するように低軌道でパラパラっとまいてもらうのも可でつ。
>293 「あれは、ホーク・・・・・・戦闘用宇宙船だぞ!・・・」
370 :
名無しのひみつ :2005/08/31(水) 02:54:00 ID:rof3idAc
ボイジャー自身を撮影するカメラが搭載されていたら
実は猛烈なデムパを発するニートでした って事になりかねんから駄目
372 :
名無しのひみつ :2005/09/02(金) 23:57:15 ID:x89VuSBT
探査機の寿命を延ばせるかどうかは電池しだい。 理由は太陽を離れれば離れるほど太陽からのエネルギーが少なくなって太陽電池が使い物にならなくなる。 おまけに地球を離れれば電池の新しいモノへの交換だって事実上不可能。 こうなれば寿命は長ければ長いほうが何かと都合がいい。そこでプルトニウム電池になる。 プルトニウム電池の動作原理を大まかに言えばプルトニウムから出るアルファ線やベータ線などのエネルギーを 熱エネルギーに変えて、この熱から半導体などの熱電変換素子によって電気を発生させている。 燃料としては、発熱量の多いプルトニウム238がよく使用される。 ところが、プルトニウムは放射性物質というわけで政治的にイロイロとやばい。 しかも1978年にプルトニウム電池を搭載した人工衛星が大気圏に突入して燃え尽きる際に、 プルトニウム238をぶち撒いて広い地域を汚染する事故が発生したことがある。 プルトニウム電池は1970年代には心臓ペースメーカーに利用されていたことがある。 理由は電池の交換で再手術をする必要がないから。 ところがとんでもない欠点があって、核物質を使用するための手続きや使用後の取り出しが必要。 そんなわけで、現在では寿命が10年程度と長いリチウム電池がペースメーカーの電源の主力になっている。 プルトニウムは核兵器利用のおそれがあることから国際的に厳しく規制されていて、発電用以外では限られた用途しか使用されていない。
373 :
名無しのひみつ :2005/09/03(土) 00:48:07 ID:elZemBwG
太陽から離れたら次の恒星まで持たせればまた充電できる
コノホシニ セイメイガ アル
375 :
名無しのひみつ :2005/09/03(土) 00:52:55 ID:l7l2D4mU
静かなんだろうな、いいな・・・
トゥポルたまらん!
スポットたん… (;´Д`)ハァハァ
378 :
名無しのひみつ :2005/09/03(土) 01:45:54 ID:uC8bmCqx
だいぶ前に ボイジャーの速度が理論値より落ちてて原因が良くわからない とかいう記事を見た記憶があるんだが 理論が間違ってたのか?
379 :
名無しのひみつ :2005/09/03(土) 01:52:31 ID:OeBHh1jd
>>372 たしかキン肉マンで相手の悪魔超人が使ってたよね
>>372 使用後、取り出さないペースメーカーなんてあるの?
メリケンだと、そのまま埋めちゃうのかな。
日本は焼くので、炉の中で爆発するから取り出すらしいけど。
381 :
名無しのひみつ :2005/09/03(土) 23:14:25 ID:elZemBwG
>炉の中で爆発する 一大事ですがな・・・
382 :
名無しのひみつ :2005/09/03(土) 23:52:47 ID:jFO7KpRj
>>380 放射性物質だから、使い終わったら死体から取り出さなければいけない。
…ということにされているらしい。
焼く??
放射性物質をぶち撒くことになるからヤバイだろ(w
プルトニウム電池は小型・軽量で超寿命というわけで
実用化されているのは宇宙探査機や心臓ペースメーカー以外にも
浮遊標識灯台や無人気象観測装置の電源として使われたことがあるが
事故が起きた後の後始末がいろいろと面倒なことになるという理由で
日本ではプルトニウム電池自体がほとんど実用化はされていない。
何だかんだいって電気自動車やノートパソコンの電源装置にも使われていないし(w
宇宙空間なら、いきなりぶっ壊れても地球にぶつからない限りは問題なし(w
>>382 それ以前に日本は(地方によるけど)火葬したあとの遺骨に変な金属物が混じっているのを嫌がるからね。
骨を接いだ釘みたいに簡単に取りだせないものはあきらめるが、ペースメーカー程度なら
どうにかしてくれという話になるんでしょうね。
384 :
名無しのひみつ :2005/09/15(木) 21:37:20 ID:F8hxvwTT
冥王星探査機に乗せる名前の募集もう終わっちゃった? まだ間に合うのかね?
385 :
名無しのひみつ :2005/09/15(木) 21:49:18 ID:I5GdHR5S
386 :
名無しのひみつ :2005/10/10(月) 23:07:22 ID:gXuIHRNx
今本来のミッションを終えて 未知の領域へ飛行を続けてるのってボイジャー1、2号だけ?
387 :
名無しのひみつ :2005/10/10(月) 23:14:05 ID:fv99DvbL
パイオニア10号と11号。 残念だが通信はもう絶えている。
中継衛星打ち上げよう
そろそろベニヤ板の壁にぶつかるよ〜 人類を封じ込めしている宇宙人急いで!
390 :
名無しのひみつ :2005/10/10(月) 23:56:49 ID:gXuIHRNx
そっか・・じゃあパイオニアは今何してんだろうね 速度をもってどんどん離れていってるのか、宇宙を浮遊してるか、 何かにぶつかって塵になっているのか、何かに捕らわれて何かの周りを周っているのか 知る由もないね
長楕円起動で戻ってきたりして
アメリカは凄いな。上を見れば超弩級の天才がいるかと思えば、下を見ればこれまた超弩級のウマシカがいる。 幅が広いな。それに対して、日本人はコジンマリと平均辺りにまとまってるのかな。宇宙開発にはアメリカ型が いいのかなぁ。
393 :
名無しのひみつ :2005/10/11(火) 02:40:20 ID:693fLupf
太陽系を抜けて、銀河系のなんとか系に入ったってことは ないの?
394 :
名無しのひみつ :2005/10/11(火) 04:52:16 ID:qhprqwy5
あーなんで自分はこんな中途半端な時代に生まれたんだろ。 あと500年後くらいに生まれて、太陽系から出るのが当たり前みたいな環境を見てみたかった。
395 :
名無しのひみつ :2005/10/11(火) 08:59:43 ID:IijeGxAt
500年後... >394「転勤の辞令がでたよ。冥王星営業所の販売担当だってよ。引越に10年かかるよ。」 >妻「あなた、それリストラってやつよ。」 みたいな。
そのころには平均寿命1000歳ぐらいになってんじゃねーかな。
397 :
名無しのひみつ :2005/10/11(火) 10:11:54 ID:BXxNAk+S
俺、ボイジャーと同い年なんだ。 俺、ボイジャーよりがんばってるかな。
>>397 おまいも末端衝撃波面にドンとぶつかってみろ
その先に明日がある
>>398 なにげにいいレスだな。感動したよ。
おれもリアル消防でボイジャーに感動したあの日を思い出して生きていこう。
400 :
名無しのひみつ :2005/10/11(火) 19:29:55 ID:K4IIP/V1
このスレなんか元気が出るな
401 :
名無しのひみつ :2005/10/11(火) 21:57:12 ID:lazHngKR
波面エネルギー
402 :
名無しのひみつ :2005/10/11(火) 22:07:35 ID:6XTlXyoK
>>397 がんばるっていうのは自分の仕事にベストを尽くすってことじゃないかな?
全員が科学者になったら誰が食べ物を作るんだ?
主役は60億のうち数人だけど、脇役には脇役の仕事があるじゃないか
>>394 つい2-300年前まで地球の裏側にいくのでさえ、数ヶ月かかっていたのに
今や鼻ほじっている間についちゃうくらいだから
500年後くらいになったら、小旅行の感じで月や火星にはいけるようになるかもね。
404 :
名無しのひみつ :2005/10/11(火) 23:24:08 ID:693fLupf
2003年1月22日に122億キロの彼方から微弱な信号が届いた。 しかし、パイオニア10号の推進燃料はほとんど尽きているため、 この信号が最後となるようである。 1985年2月から原子力発電機の発電能力が落ち、 観測機器のパワー・シェアリングが始った。 1995年9月30日、電力の不足は如何ともし難く、 科学観測は終了の止むなきに至った。 1995年末、パイオニア11号は太陽から44.7AUの距離にあり、 年間2.5AUの速度で太陽系を離脱する軌道を進んでいる。 パイオニア11号にも、10号と同じく記念銘板がはめ込まれている。 _________________________________ もしそのまま飛行を続けてたら今どの辺にいるの?太陽系抜けてる? 教えてエロい人。
これもいつかは、銀河中心に落っこちるんだろうなぁ。
ところで深宇宙(DEEP SPACE)てたまに聞くけど 地球からどれぐらいの距離から深宇宙になるのか 教えてケロ。
>>402 いや、そのとおりですけど・・・ボイジャーだって研究者だってありふれた仕事する人だって
がんがる1人にすぎないよ。仕事のすごさは異なれど、ガンがる価値は同じ。
>>406 >地球からどれぐらいの距離から深宇宙になるのか
月より遠距離だろうか?
米国の遠距離の人工衛星追跡ネットワークを
”深宇宙ネットワーク”って言う位だから。
gooで発音聞いてきたが、ボイジャーよりボエジャーの方が近いよね。 ボエジャーだと間抜けっぽいから却下されたのかな。 ジャイアンの歌みたいだし。
マターン衝撃波面
パイオニアにしろボイジャーにしろ太陽系を離脱するだけの パワーは残ってるの?
>>412 充分残ってます。脱出速度越えてますから。
414 :
名無しのひみつ :2005/10/18(火) 19:53:02 ID:7mMgmfPL
宇宙の99,9%はプラズマでできています。 重力ではなくプラズマの影響が主要な理論も構築されています
415 :
名無しさん@おっぱい :2005/10/18(火) 19:56:11 ID:7V3/MZ6h
ボイジャーとかの現在位置をリアルタイムで教えてくれる サイトとかってあるの?
>>415 確かあったはずだけど、探せないなぁ・・・
417 :
名無しのひみつ :2005/10/19(水) 01:09:29 ID:xOyB+a0p
太陽風が影響する範囲って冥王星軌道よりずーっと外側にある「ヘリオスフィア」って 名前の太陽系全体を包み込む磁気圏を形成してるんだってさ。 ヘリオスフィアの境界面が「ヘリオポーズ」なんだけど、ヘリオポーズの外側に出ると 「星間風」で大荒れらしいよ?星間風の中をヘリオスフィアで包まれた太陽系が必死に 進んでるのね。見た人いないけどさ。 星間風=太陽風に例えると、太陽系=地球となって、ヘリオスフィア=地球の磁気圏+ バンアレン帯となる。星間風から太陽系を必死に守ってるのがヘリオスフィアだね。 太陽系外縁ヘリオポーズまでの距離は判明してないけど、太陽から100天文単位前後 じゃないかって感じらしい。 ヘリオポーズ周辺では太陽風と星間風がぶつかって「電波」が発生してるんだって。 その電波をボイジャーのアンテナがキャッチしただそーですよ。偉いぞボイジャー! ボイジャーやパイオニアが「ヘリオポーズ」に達するのはまだまだ先だってさ? ちなみに現在の太陽系が突き進んでる「大荒れ空間」の正体は「ローカルバブル」です。 30万年前に太陽系から約200光年離れた場所に起こった「超新星爆発」の影響で 創られた高温ガスの泡が「ローカルバブル」なんだって。 この爆発、30万年前の地球では満月並の明るさで見えたらしい。爆発がもう少し太陽系 に近かったら、その衝撃波で「地球大気」も吹き飛ばされてたらしい。コワっ! こんときの爆発で誕生したパルサーが「ジェミンガ」って名前で観測中です。
>>417 いや、リアルタイムで「今太陽からXXXXXXXXXkm先(あたりのはず)」って感じで表示するサイトがあったんだけど、知らない?
>>418 人類は本当に奇跡的に存在できてるんだねぇ。いつまで殺し合いをやってんだろ。
でも、太陽系や銀河系を操るほど進歩をしたら、これまた絶滅の危機感が無くて
娯楽として戦争をやる連中が出てくるかもなぁ
423 :
名無しのひみつ :2005/10/21(金) 02:33:47 ID:6LtKu+Xt
>>420 人間が戦争したり自然破壊したりするのもプログラムだと思ってる。
自分達が招いた自然破壊による影響=自然災害等で人が死ぬことや
殺し合いで死ぬことで人間の数のバランス取ってるのかな、と。
424 :
名無しのひみつ :2005/10/21(金) 06:42:25 ID:W/YM/GjO
さらば、ボイジャー。 達者でな・・・
425 :
名無しのひみつ :2005/10/21(金) 10:36:09 ID:KuWUKsp4
あと200年ぐらいすると画期的な宇宙の移動手段が発明されて、 びゅーーんとワープして、ボイジャーを回収できるかもしれないよ。
未来には、何百年も前に出発した深宇宙探査機を勝手に回収してアンティークとして売りさばくような違法ビジネスが誕生するかもな。
>>425 ホエールウォッチングみたいにツアーになったりして。
ボイジャー1号を間近で見てみよう! とか。
あれだ、電波から電流に変換して発電できるようにするんだ。 もしくは地球の衛星軌道から強力なレーザーを太陽電池に照射するとか。
>>429 ボイジャーの電源は太陽電池じゃないっす
>>426 侃 <-- こんな姿の宇宙生物が巣くっているかもしれないよ。
>>428 「あー、お客さん!さわっちゃいけませんよ!見るだけですよ!」
433 :
名無しのひみつ :2005/10/24(月) 01:08:52 ID:aY04KuzF
一番遠くにある人工物ってのにホレるよなー。 まわりに仲間はいないのに……孤独だよな〜。 電池切れになっても、こいつは重力に引っ張られない限り慣性飛行するし、このさきも人類が作りしものの中で常に一番先を行くんだろーなー。 ボイジャーかっこよすぎ。
地球生命が宇宙に向かって放った最初の胞子ってとこか?
凄いなあと思うと同時に チョト切なくも感じる ボイジャータンご苦労様( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
>>258 ちんこ男の絵はボイジャーでなくパイオニア10の方では?
心配なこと。 変な科学者がヒト凍結受精卵とか入れてないだろうな?
種の起源か
ボイジャー自体、完全滅菌している訳じゃないから、 非常に耐性の強い細菌が付着している可能性もある。 もしかすると、宇宙のどこかの生物の居ない星に墜落して、 ボイジャーに付着している細菌から生物が進化するかもしれないよ。
あーっ、人類もそうだったのか
441 :
名無しさん@おっぱい :2005/10/25(火) 02:00:43 ID:GMIB48rv
うわーなんかありそうだなそれって
442 :
名無しのひみつ :2005/10/25(火) 04:27:21 ID:LBXDo8n8
不老不死にしてくれるんだけど、 ボイジャーに乗ってないといけないという罰ゲーム。 知的生命体に会えたらゴール。
きっと考えるのをやめるぞ
444 :
名無しのひみつ :2005/10/25(火) 08:12:40 ID:Xe0UCbjy
>>442 時々そんな妄想するよ
すごく恐くなるけど、なぜか快感な地球人で一番Mの俺
445 :
名無しのひみつ :2005/10/25(火) 09:03:00 ID:5rhaSF1s
機械文明に拾われて大改造されて地球に里帰り
>>439 何十年レベルならともかく、隣の星まで行くにも数万年。
養分無しで細菌が生き残るわけないですから! 残念!
>>446 クマムシぐらいに進化してもカラカラに干からびた状態で真空や高温・低温に耐えることが出来るのだから、
細菌だったら、もっと過酷な環境でも長時間耐えることができるんじゃないの?
448 :
名無しのひみつ :2005/10/25(火) 09:57:30 ID:lcjSxQVJ
クマムシって? 細菌のことについてかと思った。
細菌はクマムシより下等だから長時間大丈夫、ってのはまあわかるが、 宇宙線に万、億年単位で晒され続けて生きていられるほど生物って頑丈じゃ ないから。過酷にも限度があるのよ。
その限度は、具体的にどの位なの?
多少切断されたDNAの集合が残っているだけでも、 生命の起源には充分すぎるほどの素材。
454 :
名無しのひみつ :2005/10/25(火) 12:56:21 ID:PGkUyGq7
>>426 地球人類の最初の系外放出物ってことで、既に他の知的生命体の収集家の垂涎の的です。
電波が途切れたら、即回収されるでつ。
455 :
名無しのひみつ :2005/10/25(火) 21:38:44 ID:lhvreER1
いいスレだな。久しぶりに宇宙の広さをイメージしたよ。 幼い頃はボイジャーに乗って星空を眺めたいと思ったもんだけど、 瞳孔の大きさが決まっているから、田舎で見るような天の川より 多少すっきり見えるだけなんだろうな・・・絵とかの様にギンギラは無理w 暗く、冷たく、音もしない空間を結構な速度で移動しているんだろうけど、 対象物が無い限り、止まっているようなもんだしな・・・でも、魂だけになれたら ボイジャーを目指して飛びたいもんだが、魂は地球に固定されちまうのかねぇ。
456 :
名無しのひみつ :2005/10/25(火) 23:11:20 ID:TMoHRa3t
いっそのこと精子と卵子を積んどけば良かったのにな 見知らぬ星へ人類の種を
457 :
名無しのひみつ :2005/10/26(水) 04:12:31 ID:a4Elt32W
本当良スレだね ageとくよ
ドリカムの「どうぞよろしく」にこんなフレーズがあったな。 太陽系の果てに今 たどり着こうとしている ヴォイジャー程 本気です
459 :
名無しのひみつ :2005/10/26(水) 06:51:02 ID:WjPMrFDJ
ボイジャーは機械惑星で改造されて戻ってくるんでしょ
460 :
名無しのひみつ :2005/10/26(水) 07:29:29 ID:QP/Mm9hT
末端衝撃波面はもう脱出したんでしょ。
461 :
名無しのひみつ :2005/10/26(水) 08:32:45 ID:U3PEjpTH BE:343340257-#
ロマンやね
462 :
名無しのひみつ :2005/10/26(水) 08:38:19 ID:o8XQ9kzc
リスン トゥー ミー ヴォー ィエイ ジアー ヴォエィジャー
463 :
名無しのひみつ :2005/10/26(水) 08:59:56 ID:Ai4sedIC
>>459 違うよ、四角形の戦艦と戦いながら返って来るんだよ
ロマンを感じる良スレだな。ボイジャー乙
466 :
名無しのひみつ :2005/10/26(水) 12:37:23 ID:jurrFF9H
>>460 はい。
ボイジャーの速度からして末端衝撃波面は半日程で抜け出すことが出来ます。
現在は完全に太陽系外です。
ちなみにうちの近所に走っている113系は30年以上もボイジャー以上に酷使されていると思います。
こちらのほうが感動的です。
外宇宙キター?
468 :
名無しのひみつ :2005/10/27(木) 22:11:15 ID:ckPec6ht
ボイジャーあげ
ボイジャー通信不能になった後、反対側から現れたりしたらやだな。
>>469 地球に差し掛かったとこで電池交換してもう一回飛んでもらうしかないな。
473 :
名無しのひみつ :2005/10/28(金) 01:54:14 ID:+bteXfyZ
おはようございます。 2025年10月28日、朝のニュースをお伝えします。 日本時間本日未明、宇宙探査衛星ボイジャー1号機との通信がついに途絶えました。 みたいなニュースが流れるんかなー。 せつないのう
ボイジャーとの 通信が たとえ 切れたとしても ボイジャーと ぼくたちの 熱い思いは 絶対に きれることはない
475 :
名無しのひみつ :2005/10/28(金) 02:29:24 ID:XTLl/ZjS
過去の探査機とかミッションの一覧をくわしく解説した本ってないかな?
476 :
名無しのひみつ :2005/10/28(金) 02:51:57 ID:0cTAh+2g
479 :
名無しのひみつ :2005/10/28(金) 09:22:01 ID:jmx/FWhV
ユーミンの曲でボイジャーってあったな
480 :
名無しのひみつ :2005/10/28(金) 09:32:54 ID:oCW7942E
ボイジャーはビジャーになって 戻ってくるんだよ
>>476 ああ、これだこれだ
・・・・意外だったな。英語のページだと思いこんでいた。
>>481 ということで、ボイジャーじゃなくVoyagerで検索していたのが敗因orz
483 :
名無しのひみつ :2005/10/28(金) 12:12:24 ID:PJ1rtDHO
俺らが死んでも飛び続けてるんだろうな。 ロマンだ。
>>476 いいねココ。17km/sってどれくらい速度かと思い、ちょっと計算してみた。
単純に、地表から120km(シャトル高度?)の上空を観測点と平行にかすめるとした。
地表から120kmだから、90度の範囲は240kmだよね。240/17=14.1sec
あれ・・・10年以上昔、90度範囲を2,3秒くらいで通り過ぎる三つの物体を夕方見たけど、
えらい低空か、えらい速度の物体になる・・・光を反射している感じで、方角的に
北朝鮮を偵察する米の低軌道衛星ばかりと思っていたんだが・・・
実際は2,3秒より短いくらいの印象だった・・・計算間違いかな?
>>484 ・・・・・見てはいけないものを見てしまったようだね・・・・
一生黙っていれば無事で済んだものを・・・・・・(w
人工衛星を見たことあるなら、低軌道ならそれらが7〜8km/sだから、
その2倍強くらいの速さで空を横切ることになるな。
地球なら速いが恒星間空間ではとても遅いな・・・・
17500年で1光年、57万年で1パーセク・・・
まあ宇宙の歴史に比べると一瞬ともいえるが。
486 :
名無しのひみつ :2005/10/28(金) 17:27:21 ID:h0Qflurw
>>480 そのDVD探してるんだけど見付からないんだ.
>>485 ははは・・・。そうかもねw
そうか、人工衛星の倍程度か・・・
人類が作った最高速度なんだろうけど、遅いなあ。
でも、自転車で一時間の距離を一秒で進むとは・・・
いや、ジェット機で一分を一秒かな・・・
>>488 これってさ・・・どっちが正しいのかな?
60km/秒は時速21万6千km
17km/秒は時速6万1千2百km(2号は15km/秒で時速5万4千km)
60,000km/h超(16.7km/sec超)を勘違いしているとか・・・?
確か、パイオニアは時速5万kmで13.9km/秒程度と聞いた・・・
>>490 その数字自体が確かかどうかは確かめられなかったので、あしからず。
JPLのページにもなかったし>スイングバイ時の速度
492 :
名無しのひみつ :2005/10/29(土) 02:32:45 ID:YXURUxil
まだ太陽系にいたのか宇宙って広いね
493 :
名無しさん@おっぱい :2005/10/29(土) 02:37:18 ID:NEh8Xkir
>>476 おおすげー
こんな速さで人工物が地球から離れて行くのか・・・
なんでなんだろうな。なぜか泣ける。
人間のすごさに泣けるのか
それとも宇宙のとてつもない壮大さに泣けるのかな。。。
>>493 宇宙って広いよな。
145億km!すげー!!
って思ったらこれ、光で13.5時間の距離。0.037光年なんだよな。
隣の恒星すら数光年。地球のような惑星を持つ星はどれくらい先なんだろうか・・・・
王立科学博物館 ヴォイジャーが欲しくて買った。 二個目で当たった。 今もディスプレイの上に飾ってあるよ。 (;・∀・)ハッ?箱と説明書どこにやったっけ…
496 :
名無しのひみつ :2005/10/29(土) 03:11:47 ID:tgLsMpSa
本当にお疲れ様って言いたい。 こうしてる今も宇宙空間を孤独に旅してると思うと感情移入して泣けてくる。
497 :
名無しのひみつ :2005/10/29(土) 03:22:18 ID:c2SGVO3p
まだ太陽系すら出てないとはホント宇宙は最後のフロンチアにしては途方も無い 人類が存続してる間に地球型惑星の住人にコンタクトされそうもないなぁ〜
50億年後、太陽の寿命が来たときに地球の歴史も終わるんだろうけど ボイジャーはたぶん永遠に宇宙を航行していくんだよなぁ すごいなぁ
>>490 ああ、そうか・・・アホだな俺。
ジュピに近づく時は加速、遠ざかるときは減速する・・・か
500 :
名無しのひみつ :2005/10/29(土) 15:02:58 ID:U9HCTsfv
>494 ヴォイジャー1号が他の知的生命体に発見される頃には 地球に人間は居ないだろうな
ヴォイジャーみたいに恒星間に漂い出てくる人工物体は、あと何個出すのだろう? 仮に10個として一つの文明は滅亡するまでに最低10個は恒星間に人工 物体を出すとして数億年後までそれは残るわけだから現在は過去数億年の 銀河の文明数×10が恒星間に浮遊していることになる 1光年に一つくらいはこんなのがあるんじゃなかろうか
503 :
名無しのひみつ :2005/10/30(日) 00:57:00 ID:J8Y1kY0e
>>490 おもしろい
ひたすら隕石飛ばしまくった
505 :
名無しのひみつ :2005/10/30(日) 06:52:08 ID:F4HeQ3j2
>>490 それおもしろいね。
月の影響って結構あるんだねぇ。
506 :
名無しのひみつ :2005/10/30(日) 08:08:39 ID:U7tw2iDf
>>501 地球にも大きなエンジンつけて太陽系外へ移動すればいいジャン。
ボイジャーって隕石とかに当たって壊れたりしないの?
>>508 それは運だよな。今まで無事に過ごせたのは奇跡的と言ってもいいのかもしれん・・・
被弾の確率はさっぱりワカランけど。気の毒に思った異星の人が露払いしてくれてたりして・・・
>>509 太陽系はそれだけスカスカという考え方もできる罠
壮大な宇宙で微生物にも満たないボイジャーに 隕石が当たること自体むずいだろうな 光を頼りに太陽よりでかい恒星目掛けてロケット打ち上げても当たるかどうかさえ・・・
隕石といわれても、直径コンマ数ミリというのもありかと。==>アンドロメダ病原体
むかしNHKだかの番組で隕石に衝突する確率は 6畳間の両端からビー玉を投げ合って 衝突する確率と同じとかいってたよーな これってかなりの高確率だよね
>>513 その番組のディレクターは「銀河英雄伝説」から宇宙船の知識を仕入れたな...
>>513 ビー玉同士の衝突確率にしても、大きいような気がするね。小惑星帯のイメージなのかな・・・
大分前の彗星に突入した探査機に盾みたいなのが装備されていて、衝突センサーで状況が
わかるようになっていた。小さい物体なんだろうけど、ポツ・・・ポツ・・・ポコン、パコン、ボコッドコッ
と、増えていき、画像も大きく乱れ始めてメインカメラもやられた、みたいなNHK番組を見た。
ライフゲームで画面の端に飛んでいくグライダーを連想する
>>515 ハレー彗星に突入した、ESAの彗星探査機”ジオット”だな。
ハレー彗星に突入する衛星(ジオット)の番組 私も小学生低学年の時見たけど泣きそうになったぞ。
ジオットの最期は壮絶だったね 最終的に公開された核の画像を見た時は、画像処理の技術ってすげーな、と思った
>>520 「たかがメインカメラをやられただけだ!」ってわけですな。
522 :
名無しのひみつ :2005/11/01(火) 12:02:16 ID:/IDp5Uj8
523 :
名無しのひみつ :2005/11/01(火) 15:39:38 ID:TI6meUpW
>490 クリックしまくって、やっと地球周回軌道に投入できたw
>>524 月周回軌道の方が難しいぞ。
月面すれすれなら容易なんだろうけど、このJapaアプレットのようにあまり細かい初速を
与えられない状態だとなかなか難しい。ちょっと月から離れすぎるともう地球行き・・・・
>>490 クリックしまくって、永久ループつくれたけど
回転が時計回りで月と反対・・・
>>490 でパイオニア11号の木星を半周以上した
スイングバイを真似しようとしているけど、
なかなか加減が難しいな。
>490のは地球と月が近すぎるからなぁ…
>>526 俺もそうだ
2日間放置しててもまだ回ってる
530 :
名無しのひみつ :2005/11/02(水) 05:35:06 ID:KeubNvrw
逝けボイジャー、忌まわしき記憶とともに
531 :
名無しのひみつ :2005/11/02(水) 09:06:15 ID:qmDEDUDy
末端衝撃波面は伊達じゃない!
490ので地球と月の8の字軌道やりたいが無理か… 全然できんよ
533 :
名無しのひみつ :2005/11/02(水) 09:53:02 ID:PCpkn5QA
きっと遠い将来、ボイジャーが異星人に拾われて その後なぜか異星人に「我らの全能なる主」とかで崇められて 地球に対して攻撃を加えてくるんだろうな。 くわばらくわばら
>>484 自己レスっす。
朝5:00頃、西で光る火星を見て思い出したが・・・不思議だ。
前回の超接近の時は思い出しもしなかったのに。見た位置のせいかな。
色合いが火星にそっくりだった。高度も似ていた。あれが縦に3つ、満月くらいの
間隔をあけて横に90度の角度を、多めに言っても3秒とかからずに移動し
消えたように見えた。感覚としては流星の速度と同じと言っていいみたい。
100kmの高度を秒速70kmだと、そんな感じか・・・大気圏突入なら発光変化も
あると思えるのだが、日の落ちかけた夕焼けを火星のような色合いを保ったまま・・・
あーー結論が出ねぇ!どうでもいいんだけどね。
>>490 は、はまるなあ。
>>534 多数(数十個)まき散らすとおもしろいよ。
536 :
名無しのひみつ :2005/11/02(水) 13:34:32 ID:8S0dnOyS
二次元重力場だから無理なんかな・・・月と同一運動方向だと必ず月に喰われる。 月の孫衛星軌道なんて無理だしなあ。精密な射出ができるわけじゃないからね。 月と逆方向で地球と月の間で射出すれば長生きする軌道になるんだけど・・・
538 :
名無しのひみつ :2005/11/02(水) 22:23:21 ID:r/Cc9MS5
つーか、いつまでこんなトロトロした速度しか出ない化学ロケット積んだ探査機なんて飛ばしてんだ? 原子力ロケットとかパルスロケットだかレーザーだか光子ロケットだか精子ロケットでチャッチャと逝けよ。 冥王星なんて一日で行けるだろ。ボイジャーなんて、あっという間に抜ける。 つーか、ワープまだ?宇宙戦艦大和があるだろ?何やってんだ?椅子間ダル製なんてこのふぃてにで あっという間に蛾身ラスに寝てそいてlksgkmdgkkkkk
539 :
ななし :2005/11/02(水) 23:27:48 ID:g2hhmwiJ
まあ、軍事予算なみの金かけて 研究すれば少しはマシになるかもね 重力制御や反物質を保管できる技術が 可能なるまでムリかもな
540 :
名無しのひみつ :2005/11/03(木) 01:34:40 ID:8HXLy0lY
ボイジャーの情報が地球に送られている間に地球と同じ惑星でも発見されれば ワープエンジンとか明日にでも開発されるんだろうなw 好奇心だけじゃ牛歩の歩みは言わずもがしかな
541 :
名無しのひみつ :2005/11/03(木) 13:47:36 ID:sE2PKwBU
>まあ、軍事予算なみの金かけて そこが日本のロケット屋さんのアホなところなんだよな 平和利用、学術利用もいいがそんなんで税金が降りるわけない アメリカの科学者みたいに粒子加速器できるまでみんな 右翼的発言のオンパレードみたいなこと出来ないのか? スペースシャトルだって軍事利用を前面に出して予算復活させたんだろ 少しは考えてアホな庶民や政治家を利用しろと・・・
>>541 日本の場合、宇宙開発は文部科学省の配下だから、
どうしても平和利用とか学術利用になってしまう。
防衛庁が防衛省に格上げされて、国防として宇宙開発を行えば
多少はましになるかもしれないかな。
でも、舛添要一の元嫁の片山おばさんが張り切って予算を削りそうだけどね。
544 :
名無しのひみつ :2005/11/04(金) 11:27:13 ID:K8Isk7Bf
545 :
名無しのひみつ :2005/11/04(金) 22:22:59 ID:XKeIENFh
俺はリアルでFフィルムに勤めていてカメラの修理を一日中してる。 で、このスレを見て思いついた。 カメラのレンズとかCCD改造してチョー解像度の高いカメラを搭載した 探査機を仕事中にコツコツ作り上げる!! もちろん発射台は屋上だ。 電池だって1950mAhのやつが1000個以上ある。安心だ。 とりあえず、F10の基盤をベースにROMにどれだけプログラムが 搭載できるか試してみよう。 解像度は目標8000*6000くらいで。
546 :
名無しのひみつ :2005/11/05(土) 01:52:44 ID:3RTvyWU9
松浦さんのはやぶさ記者会見レポより
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/ 東京事務所からの質問 臼田の後はNASA局で追跡しているのか。
川口 今回は臼田の追跡終了と、NASA局の追跡開始の間に、ギャップがある。NASAが突然ヴォイジャーの運用をしたいと言い出して、1時間ほどがキャンセルとなった。
おおおー! このタイミングでヴォイジャーの事が出るとは!
ちょっと、こういうときはDSNつかわせてほすぃ…
ヴォイジャーの目には外側の宇宙はどう映っているんだろ。 網目状の青くて細い線が広がってたりして・・・
>>547 カメラは切っているんだっけ。残念・・・・・
パイオニアのことも忘れないでやってくさい
550 :
名無しのひみつ :2005/11/06(日) 07:47:39 ID:fsY7kkkL
この調子だとイスカンダルに到着する前に人類が滅びるな
551 :
名無しのひみつ :2005/11/06(日) 13:43:12 ID:woERcpS6
今の最新技術でっていうけど、繊細な集積回路は無理。 なので、枯れた技術で耐久性のあるペンティアム100MHz程度のCPU1000個搭載して並列動作させるのが現実的では? セガサターンだって32bitCPU2個並列動作させて64bit級と謳っているくらいだし
552 :
名無しのひみつ :2005/11/06(日) 15:42:43 ID:lEzIGnn0
>>490 にはまってしまった…(;´Д`)
月の軌道の外側で連打してたら綺麗だにょ
553 :
名無しのひみつ :2005/11/06(日) 17:43:28 ID:l6OZB3yh
探査機にくっついたレコードを異星人が拾う。 記録された音を解読した結果 「助けて!殺される!」 と言う”クジラの叫び”が・・・
554 :
名無しのひみつ :2005/11/06(日) 18:07:19 ID:2L9KnvuH
誰か私を早くたべて!かもしれない
556 :
名無しのひみつ :2005/11/06(日) 19:52:02 ID:5ZnGbLPI
557 :
名無しのひみつ :2005/11/06(日) 21:15:11 ID:338sAnSu
宇宙人はあのプレートに書いてある女の絵でオナヌーする。これはガチ
559 :
名無しのひみつ :2005/11/07(月) 01:23:23 ID:LQtifZTi
560 :
名無しのひみつ :2005/11/07(月) 01:24:05 ID:LQtifZTi
しまった553だった(+.+ょ
561 :
名無しのひみつ :2005/11/07(月) 01:27:36 ID:W+KzgDrC
>>538 イオンロケットを積んだロボット探査機だったら小惑星まで行ってますが
>>476 ボイジャー速い!
モレが怠惰に時を重ねる間にも、持てる力を全て注ぎ込み黙々と任務をこなすボイジャー
かっこいい・・
>今後徐々に各装置のスイッチが切られることになっている
の件で(ノД`)・゚・。
>>490 はループ作るの難しいな
二重降着円盤(字が違うかも)状態だから、中央のブラックホール(地球)を 周回するブラックホール(つまり月)に喰われない方法は逆回り=時計回りで 中央BHを周回させるしかない。両BHの中間点よりやや中央よりの位置を 楕円軌道するなら寿命が長いかな。円軌道は難しいからね・・・ 月と同一方向だと、地球の低軌道で回すしかないが、最終的に地球に食われる。
多段スイングバイってどのくらい難しい技術なんだろ? 自分の中ではビリヤードのコンビネーションショットのイメージがあるんだが。
>>565 ただし、玉同士が数キロ離れたビリヤードね。
縮尺1億分の1でいけば、ボイジャー2号で、 8km先の1.4mの球の7mm脇をすりぬけ、 14km先の1.2mの球の1.5mm脇をすりぬけ、 さらに2.8km先の50cmの球の1.7mm、 4.5km先の50の球の5mm脇をすり抜けていく〜 その間軌道修正はするわけだけど、それにしてもすごすぎ。
しかもそれぞれの玉が動いてる訳でしょ? すごすぎやね・・・・
>>568 ついでにいうと、太陽重力マッセでカーブ描いてねらってます(w
>>567 あ。まちがえた
さらに28km先の50cmの球の1.7mm、
45km先の50cmの球の5mm脇をすり抜けていく〜
でした。
>570 でボエジャはどのくらいなの? その縮尺では。
>>571 アンテナが直径3.7m→1億分の1なら3.7ナノメートル・・・・カーボンナノチューブの断面くらい。
>>572 まちがえた、37ナノメートルじゃんか。
だったらすり抜けるっちゅうより はるか彼方を仰ぎ見るようなもんじゃの
>>574 ああそうだよ。喩えて言えば、
直径3.7mのアンテナを持つ惑星探査機が、
8億km先の14万kmの球を仰ぎ見ながら7万km脇を通り、
14億km先の12万kmの球を仰ぎ見ながら1万500km脇を通り、
さらに28億km先の5万kmの球を仰ぎ見ながら1万700km脇を通り、
45億km先の5万kmの球を仰ぎ見ながら5万km脇を通り抜けていく〜
ようなものだ。
カッシーニが2回も金星でスイングバイしてから飛び出してるな。 地球と併せて3回分だが、それでも直接木星・土星へ飛ぶよりは速いのかな。
577 :
567 :2005/11/25(金) 11:45:37 ID:usicy2AJ
>>576 >直接木星・土星へ飛ぶよりは速いのかな。
じゃなくて、今のロケットでは直接木星、土星に飛ぶことが困難だからそうなった。
金星/地球スイングバイで逝く方が遅くなると思われる。
直接いけるだけのパワーがあるロケットが用意できるならそれが一番早いが、
カッシーニの場合は探査機がでかすぎて、そのようなことができるロケットがない(予算も足りない)
パイオニアやボイジャーはその点軽くて余裕があったので直接木星を目指せた。
>>578 パイオニア時代はスイングバイ技術自体が実験だったからな。
パイオニア、ボイジャーで培った惑星スイングバイ技術があったからこそ、カッシーニのように低予算でデカい探査機を飛ばすことができたといえるな。
>>579 そうだね。
世界初のスイングバイってどこがやったんだろう?
パイオニアが第一号?
カッシーニはタイタン4型で打ち上げられたが、 打ち上げの翌年には 同型ロケットが3回連続で失敗してるんだよね。 危うく30億ドルの計画が台無しになるところだった。 ちなみにこのタイタン4、先月の偵察衛星打ち上げを最後に引退したそうで・・
>>580 計画的にスイング・バイをしたのは、マリナー10号が水星に行く途中に
金星でやったやつじゃないかな?
>>582 >>583 紹介のサイトを掘ると、打ち上げもスイングバイ実行もパイオニア10号のほうが早いね。
マリナー10号 ↑1973年11月3日 つ1974年2月5日
パイオニア10号 ↑1972年3月3日 つ1973年12月3日
’60〜’70年代って驚異の宇宙開発時代だったんだよなぁ・・・
585 :
584 :2005/11/25(金) 20:56:37 ID:uSvL4IVq
よく読むと、パイオニア10号はスイングバイ後に別惑星には行ってないね。 パイオニア11号は ↑1973年4月6日 つ1974年12月4日 で土星へ向かっている。 だから、計画的スイングバイはマリナー10号が初ですね。
マリナー10号、スイングバイ、といえば、 メッセンジャーは6回のスイングバイで 水星の周回軌道に入るんだっけ? 79億km、、 接近時の直線距離では1億kmしかないのにねー
587 :
名無しのひみつ :2005/11/26(土) 02:20:54 ID:9vx7IGvX
>>587 意味不明ですが;
イオンエンジンって、わらかしますなすなw
そのまんまの意味じゃないの? 内惑星に行くには減速するのが普通。 近日点が水星付近で遠日点が木星付近、みたいな軌道で行くなら加速するのだろうが。 速度変化の数字の大小は知らんけど、そんなもんかなと思う。 イオンエンジンは外惑星探査で使おうとすると電力確保が大変だが、 水星探査なら太陽電池が使える、ということだろう。
>>589 そりゃまぁ、電力は潤沢だろうけど、冷却が過酷だろうなぁ。
日傘何重かにさして、ペルチェで冷やすとかかな。
>>588 JAXAとESAのベピ・コロンボ計画を知らんのか。
あれは水星に近づくまでは電気推進エンジンの計画だぞ。
どちらかのイオンエンジンが使われるはずだ。
最後に公転軌道投入するときは化学エンジンを使うが。
メッセンジャーが水星の公転軌道に入る前に7年かけて6回も
スイングバイするのは 軌道変換能力の不足を補うためだろ。
高性能なイオンエンジンは それに対する1つのソリューションだ。
これにより、NASAよりは短期間で到着できるはず。
あらら、わたしゃアイソトープ電池の電力だけでも イオンエンジンに使えないかなぁとも考えているんだけど。 10年間吹かせたら、ボイジャーぬけないかなー? はやぶさの場合2年間で1.4km/s増速できている。 10年で7km/s… 惑星重力とスイングバイってやっぱパワーあるなぁー
>>592 カッシーニに積んであるものならなんとかなるかな。3つで168kg、628W。
でもこれでもはやぶさのスラスタを全開にはできない(2個分に足りない)
はやぶさに聞かせたい・・・・
>>595 そのうちみそすりやめたはやぶさは、アンテナがこっちむいて通信回復して
子犬のように飛び跳ねるよ。
喜んで送るデータはもう揮発してないだろうけどな・・・・・(ToT)
このへんはお天道様次第のはやぶさと、 へろへろながらRTGもってるボイジャーの違いだなあ。
598 :
名無しのひみつ :2005/12/16(金) 22:43:49 ID:C73FNIOz
比べてはいけないことは分っている。しかし…
>>598 うん。事情はわかるが素直にボイジャーはすごい。
でもはやぶさもすごいと。
イオンエンジンのために電力は余裕があるのだから、 LGA用の非常用大出力送信機とか積んでくれないかなあ・・・>今後のイオンエンジン機 受信の方は地上局増強でガンガルと
602 :
名無しのひみつ :2005/12/29(木) 16:45:08 ID:7897tgYA
このスレ見ていると星新一の本が読みたくなる。あげ
603 :
名無しのひみつ :2006/01/01(日) 20:19:32 ID:q9M2sCxR
ボイジャー1号、新年おめでとう!
604 :
名無しのひみつ :2006/01/03(火) 06:11:23 ID:S6NfhqGt
ボイジャー1号に口があったら、、、 おまえら人類には想像の出来ないものを見てきた。 荒れ狂う木星の大気 末端衝撃波面のオーロラ そうゆう思い出もいつか消える そのときが来た
ボイジャー1号に口があったら、、、 「ここ寒すぎ」
ボイジャー1号に口があったら、、、 「おなかすいた・・・」
607 :
名無しのひみつ :2006/01/05(木) 22:09:30 ID:PObTQSyP
新年age
608 :
名無しのひみつ :2006/01/05(木) 23:30:24 ID:wDklqHgb
>>604 二つで十分ですよぉ
分かって下さいよぉ
何十年ものあいだ、隕石にもぶつからずに無事ってありえるの? 本当はもう事故でお亡くなりになってたりして
>>609 隕石自体がきわめてまばら。
地球のようにでかくないし、地球のように引力で引き寄せたりしないので、
衝突は超まれ。
隕石とは、地球上に落ちてきてはじめて隕石と呼ばれるのだよ。 それまでは微惑星、微小天体、小天体とでも呼んでくれ。 ボイジャー君は小惑星帯を通過した時、数個の微小天体と衝突していたらしいな。
ボイジャー1号に口があったらシリーズ〜〜 ZZZzz・・・・ハッ!なんだ・・・指令が来たかと思ったよ。 う〜〜さっぶ〜〜しょんべん・・・
615 :
名無しのひみつ :2006/01/07(土) 10:53:45 ID:h9AydHUg
>>614 中の人も大変だね・・・
帰ってこれるの?
時給いくら?
>>616 モニターのサイズが1種類と思っている人らしいな
618 :
名無しのひみつ :2006/01/09(月) 15:41:47 ID:9nq5bG8D
まだ現役だもんな・・・すげぇよ
619 :
名無しのひみつ :2006/01/09(月) 15:59:37 ID:pwi79fy8
620 :
名無しのひみつ :2006/01/09(月) 16:04:00 ID:Fn3vvncN
54のコピペもいいね
622 :
名無しのひみつ :2006/01/09(月) 22:44:20 ID:86Aah97x
外宇宙キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!
623 :
名無しのひみつ :2006/01/09(月) 23:02:21 ID:dq5b1Q4c
まだオールトの雲とか突破してない?
624 :
名無しのひみつ :2006/01/09(月) 23:04:48 ID:zra++Htn
■■■ 上村愛子 と 里谷多英 の見分け方 ■■■ ..バックフリップ大開脚でキメるのが上村。■■ バックスタイル大開脚でハメるのが里谷。 ... 苗場でエアを魅せるのが上村。■■ 酒場でヘアを見せるのが里谷。 .... 世界を股にかけるのが上村。■■ 世界を股に入れるのが里谷。 難関モーグルして練習するのが上村。■■ 股間モグールして本番するのが里谷。 ....... フリー・スキーするのが上村。■■ フリー・セックスするのが里谷。 . 遠征時に国際親交するのが上村。■■ 遠征時に国際乱交するのが里谷。 金を取って歓喜の声を上げるのが上村。■■ 金を入れて卑猥な声を上げるのが里谷。 .... 生死をかけてあらそうのが上村。■■ 精子をかけてとねだるのが里谷。 シゴキに耐えて成果を出すのが上村。■■ シゴキが得意で精液を出すのが里谷。 ........ 精進するのが上村。■■ 昇天するのが里谷。 ........ 成功するのが上村。■■ 性交するのが里谷。 ........... 愛子が上村。■■ 愛液が里谷。 ...... デリヘル広告には上村。■■ 実際に来るのは里谷。 ....... 1つの金を狙うのが上村。■■ 2つの金を狙うのが里谷。 ..... ストックをついてコブ滑るのは上村。■■ 白人のスティックに突かれるのは里谷。 ... スキーがフリースタイルなのが上村。■■ 夜がフリースタイルなのが里谷。 ........ 幸せになるのが上村。■■ 地獄に落ちるのが里谷。 .... 子供達に人気があるのが上村。■■ 子供達に恐れられるのが里谷。 .. 一日警察所長にしたいのが上村。■■ 半日警察に拘留されたのが里谷。 .. 表彰台で帽子を脱いだのが上村。■■ 醜態で周囲を脱帽させたのが里谷。 ... 五輪出場に内定したのが上村。■■ 五輪車ぐらいやりそうなのが里谷。
625 :
黒狸 :2006/01/10(火) 21:35:44 ID:0tGl90lH
ボイジャー1号はまだオールトの雲までは行ってないと思う。 今はヘリオシースってとこだった希ガス
オールトの雲って、太陽から半径2光年くらいとかだと思ったけど、古い情報かな・・・
627 :
黒狸 :2006/01/11(水) 00:37:42 ID:g7Jm4Bm1
検索してみたところ約2.15光年と出ました。 オールトの雲はヘリオポーズより外にあるから合ってると思います。
628 :
名無しのひみつ :2006/01/11(水) 00:42:15 ID:Xzf/Z8fF
ギャレオリア彗星クル――(゜∀゜)――!!!!
ボイジャー1号にKing CrimsonのStarlessを捧げたい。
頭のいい宇宙人に超改造されて戻ってくるならいいが、 えっちな宇宙人に魔改造されて戻ってきたりしてな。
631 :
黒狸 :2006/01/11(水) 20:12:38 ID:Av4pF/HY
宇宙人に「不法投棄」って書かれて 電池交換とか修理とかされて送り返されるww
632 :
黒狸 :2006/01/11(水) 20:42:05 ID:Av4pF/HY
>>490 無駄に月によってスイングバイされ多数行方不明にww
なかなか安定した軌道が作れない
633 :
名無しのひみつ :2006/01/12(木) 00:49:27 ID:zbrtqT/P
不法投棄で済むならいいが、ペナルティはないよな
お前ら
>>490 で何個まで軌道に乗せられた?俺、3個が限界ダターヨ。
>632>634 衛星の軌道が安定しないのは月が地球に近すぎるから。 実際の地球と月の距離は↓くらい離れてる。 ● . 。 ↑ ↑ ↑ 地 静 月 球 止 軌 道
636 :
名無しのひみつ :2006/01/12(木) 13:05:42 ID:O06WgdSI
>>635 やっぱり。
どう見ても10万キロくらいしか離れてないよなーとか思ってた
その図だと5万キロに見えるんだが。
静止軌道は、地球から約3万6千q 月までの距離は、約40万q だったかな?
640 :
黒狸 :2006/01/12(木) 20:36:10 ID:O2tq9Ewr
10分間落ちない軌道を5個作って風呂入った。 戻ってきても落ちてない軌道は1つだけだったw
>>640 シミュレート誤差も結構あるだろうからな・・・
暫くやってみてコツ掴んだ。連射じゃなくて地球から三擦り半くらいの位置で 地球に対して平行にドロップ→離すってやってると8個ぐらい永久ループが出来上がったよ。 なんか衛星ってより、回転が速いからくるくる回る電子みたいだ。
643 :
黒狸 :2006/01/12(木) 22:03:40 ID:O2tq9Ewr
おぉ!! マジではやいw ここら辺が一番ですね。
645 :
名無しのひみつ :2006/01/13(金) 09:30:11 ID:Djtas3uY
地球から最も遠い人工物ってことはパイオニア10号も追い抜いたんだ。 でも電波がまだ届くのか。技術の進歩だねえ。
>>635 アポロ13の映画でニュースのシーンがあるが、それが一番分かりやすかったな。
確か
「地球をバスケットボールとすると、月はソフトボール。距離は5m。
再突入角度はこの紙一枚分しかありません」
だったかな。
>>638 静止軌道は「地表」から約36000kmね
地球中心からだと地球半径を足して約42000km
ドラクエ2のふっかつのじゅもんをボイジャーに送信したいんですけど どのくらい時間かかりますか?
649 :
名無しのひみつ :2006/01/13(金) 11:56:22 ID:25oHAf4D
じゅもんがちがいます
MITを主席で卒業して、NASAに就職、他人の職場を横取りしてボイジャーに送信。 君が優秀で神のような運を持っていれば、10年ぐらいで・・・・・・
ボイジャーの姿ってアメンボみたいだ。
・・・宇宙を漂うように、自分のペースでスイスイ走るアメンボ・・・ 注視しなければ存在がわからない、まさにそんな感じだろうな。
異星人が仮にボイジャー1号見つけても、あのディスクの音源じゃ 地震の音とか聴いて「なんだコレ?劣化でノイズだらけじゃん」・・・ポイッ ってなるかもしれん。 水を高い位置から飲んでる写真なんか「バカか?こいつら」って思われそう。 NASAは何であんな大袈裟でコミカルな写真を入れたんだ・・・。
それが人間だからね。
太陽系外へ出てしまったボイジャー1号は、 宇宙環境維持機関によって太陽系由来の宇宙空間デブリとして扱われ、ブラックホールに捨てられるそうな悪寒。
ボーグに同化されて戻ってくるんだろ
懐かしいな・・・w メッセージの紙をボトルに入れて、海へと投げ入れた様なものだからなあ。 銀河や星の重力の海流にのっかって流れている小瓶みたいなもんだから 見つけられたら奇跡的。というか、興味を持たれたらNASAも喜ぶだろう。 いや、後悔するかもねw なんだこの小汚いゴミは!と、拾われてもすぐに捨てられたら大助かりかも。 日本海の沿岸に打ち上げられた、ハングル文字のゴミを見るような気持ちになり、 許せん!俺の美しい宇宙を汚しやがって!と、滅ぼしにやってくるかもw
人類が滅びるどころか太陽すら死を迎えたころになってようやく どこかの文明が見つけてくれたりするかもねぇ。 まぁそれまでに天体と衝突して破壊される可能性のほうが高い と思うけど。 それでも、人類という種がかつて存在した名残としていつまでも 宇宙を漂ってくれてもそれなりにロマンではある。
659 :
名無しのひみつ :2006/01/15(日) 11:06:30 ID:8Inc99XR
地球の360℃全方位に一日一個づつ打ち上げつづければいいんだよ。 そうすれば30年以内には銀河系のほとんどが解明できるだろ。
>>658 太陽が死を迎える前に、地球は飲み込まれるし、
地球が飲み込まれる前に10億年後に温度上昇で海水が全て蒸発する。
だから、人類が長生きしたとしても最大余命10億年。
>>660 「人類が滅びるどころか太陽すら死を迎えたころになって」という文は、
人類が滅びる方が先で、太陽が死を迎えるのはその後ということが
前提で書いたつもりだし、記述にも特に問題ないと思いますが。
ああ、そうだね。俺の読み間違いだったよ。
>>652 宇宙の大海を行くアメンボかぁ…なんか浪漫だな。
>>660 後10億年もあれば余裕でモノリス作れるんじゃね?
っていうか、太陽は後8億年じゃないっけ
>>665 どのみちそれまで人類が存在していたら
他の恒星系に移民船団出してるでしょ
667 :
名無しのひみつ :2006/01/18(水) 11:47:14 ID:/hesGvH/
age
恒星つぶれても次々にほかの恒星系に渡って行く人類カッコヨス
669 :
名無しのひみつ :2006/01/18(水) 22:53:56 ID:r6DYS9up
>>668 インデペンデンスデイみたいに星の資源絞れるだけ絞って、
次の星へGO!?。
人類テラコワス(((( ゜Д゜;))))ガクブル
670 :
黒狸 :2006/01/19(木) 23:47:29 ID:jI9biJbb
ぁ・・・・・ たしかに俺たちエイリアンがわかw
原始的な生物がいても、無視して資源採集する人類。
>>670 原始的生物どころか、インディアンもアフリカ黒人も搾取した前歴がある
それが人類だからなあ。
その傾向が顕著に現れてるアメリカ人ってw
674 :
名無しのひみつ :2006/01/26(木) 10:37:02 ID:aHabk8se
レスの無い二日間、ボイジャーはどれくらいの距離を進んだんだろ
2,937,600km
677 :
名無しのひみつ :2006/01/26(木) 21:10:15 ID:P0102Tyw
ニューホライゾンズに追い越されるのはいつごろですか?
偶然に偶然が重なったスイングバイが起きて 地球に戻ってきたら面白いな
679 :
名無しのひみつ :2006/01/28(土) 01:28:59 ID:C6Totvqb
太陽系の広さは太陽から冥王星までの距離の 2000倍というのをどっかで見たが。 太陽系のすみにいってるとは到底思えん 太陽系の定義は太陽の引力が働く場所までの距離を 太陽系と定めているのだろうか そのへんどうなのさ
太陽の引力は50億光年ぐらい先まで届いてるような気がするが。 (重力波の伝達速度って光速でよかったんだっけ?)
>>679 おいおい・・・ちょっと太陽系のサイト調べてみろよ。
>>680 そりゃいくらなんでもオーバーだろ。50億光年はないよ。
682 :
名無しのひみつ :2006/01/28(土) 01:53:21 ID:SU2IqFSJ
基本的に重力は無限遠まで届くはずだが。
685 :
名無しのひみつ :2006/01/28(土) 02:18:32 ID:hB9OwaYi
>>680 末端衝撃波面
末端衝撃波面
末端衝撃波面
末端衝撃波面
末端衝撃波面
>>683 約150億光年までしか届かない。しかも届くのに約150億年かかる。
686 :
名無しのひみつ :2006/01/28(土) 02:22:01 ID:SU2IqFSJ
>>685 200億年後には200億光年まで届くんじゃね?
∞年後には∞後年まで届くんじゃね?
687 :
名無しのひみつ :2006/01/28(土) 02:31:48 ID:hB9OwaYi
688 :
名無しのひみつ :2006/01/28(土) 02:32:35 ID:SU2IqFSJ
>685 太陽風の到達限界と重力の到達限界になんの関係が?
690 :
名無しのひみつ :2006/01/28(土) 03:20:15 ID:whGQXgaJ
も り あ が っ て ま い り ま し た
691 :
名無しのひみつ :2006/01/28(土) 03:30:45 ID:hB9OwaYi
692 :
名無しのひみつ :2006/01/28(土) 10:21:35 ID:FW/8jGZm
また打ち間違えてますぉ( ^ω^)
694 :
名無しのひみつ :2006/01/28(土) 14:05:37 ID:hB9OwaYi
数字は苦手! (>.<)
太陽系の末端って、オールトの雲のあたり? (太陽から1光年ほどむこう)
末端衝撃派のちょい外。
697 :
名無しのひみつ :2006/01/28(土) 20:24:28 ID:ZdpBx7vS
誰かが見つけてくれるといいな 俺が生きている間は、無理だろうけどね
○ ・ (゚∀゚)ビジャー ↑↑ 太地 陽球
太陽系とよその恒星系で勢力争いしている真っ只中にボイジャーみたいな小っちゃい娘が入って行ったらめちゃくちゃにされちゃうんじゃない?
訂正 娘→子
むしろ「娘」でよし。
「妹」にしてほしいな。
妹子ではどうか?
_, ,_ _, ,_ (Д´;≡;`Д) ヤダヤダ!芋はヤダヤダ! (∪ ∪ ⊂_ω_つ
705 :
名無しのひみつ :2006/01/29(日) 00:17:12 ID:y6XgKdxS
ボイジャー1号の位置は、太陽から約139億2000万キロ 地球ー太陽間 約1億5000万キロ ボイジャー1号が目指している恒星まで10光年と仮定 ↑ これで何年後に到達する?誰か計算お願いm(__)m
706 :
名無しのひみつ :2006/01/29(日) 01:16:19 ID:dbaj2Y5x
1 光年 = 9.4605284 × 10^15 メートル だが、ボイジャーの速度がわからん
秒速17km
708 :
名無しのひみつ :2006/01/29(日) 01:56:36 ID:bk1qE9DL
お父チャンは駅から家まで秒速30マンkmの速度で10年間で着くという。 娘は足が鈍くたったの秒速17kmしかないという。 さて、娘が駅から家に着くのに何年かかるか? 乳の速度30マン÷娘の速度17=17,635倍 10年×17,635=176,350年、つまり娘の速度で進むと17マン年かかってしまうわけだ。 おれが気になるのは、その頃まで人類が残っているかどうかではなく、 駅から家へ着くまでに娘がお婆さんになってしまうんじゃないかということだ。
709 :
名無しのひみつ :2006/01/29(日) 02:00:00 ID:bk1qE9DL
ちなみに 10×(9.46×10^15)÷299792458=XXXXXXXXXXXXX XXXXXXXXXXXXXX÷(17×10^3)=????????????? って計算すると頭が痛くなってくるので注意w
衝撃波面っていうくらいだから 衝撃にぶつかってバラバラになる予感
713 :
名無しのひみつ :2006/01/31(火) 02:18:26 ID:M1Qess6t
-'"´  ̄`丶、_ ,.∩ `ヽ 〃∪'´ ̄`二二人\ ヽ | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ', |ハ ,ニ、 ,. - 、 | | | l | | ハ ィハ ,二ヽ. | | | | | 同じ板だと何も起こらないが | | | じ' |トJ〉 /)} l | 他の板にコピーすると | ハ 、'_,  ̄,, 厶イ川| 足が○○がってしまう ァへ/\ - , ィ´ ̄`ヾ | ´ 摩訶不思議な佳子様コピペ ,.</ `ヽァ'´`ヽァ'´/ |l / _L.__/__ V- 、 !ヽ、__ノ ,′  ̄ ` ー 、 __ ``'′ \ / ハヽ__ノ l `ヽ、 ,/ | }`ー ` ー┬─ ァ- 、 、 トJ,ィ< l /j. / `ヽ_y'^'´ l ヽ / / ハ__/ / l '、 ! ,' l. l/ `ヽ、_/ l. l'′ l |,/ ,イ | l l,/{ /! l | / / <ヽ` ーチニ′ | ,ノ! / / `′/−'´ |─− ´ 〃 { /ヾ ! /
↑ヒト科に無縁なヲタは来るな、キモイ。
0.001光年を約17〜18年か。(計算ミスってなければ) E........................................................................................................................................................................................................4光年 ".."=0.02光年の移動すら「350年前後」か・・・(違ってたらスマソ) せめて充電してあげたいよ。
とりあえず、ボイジャーがんばれ保守
がんがれ、がんがれ、もぉーーーーっと、がんがれ!しむまで、がんがれ!!!
>>716 あの電池は充電できません。
容量目一杯で使い続けても、まったく使わなくても(熱電対の寿命はともかく)
寿命は変りません。
プルトニウムペレットを入れ替えてあげたいってことじゃないの? 電力確保してもアンテナの限界が来てしまいそうだが。
それより姿勢制御用のガスのほうが心配だ。
722 :
名無しのひみつ :2006/02/27(月) 22:59:54 ID:nvQjPYQi
>>723 ヒドラジン2液スラスタだと思うのだけど、
推進剤って凍ったりしないのかな?
使用直前にヒーターかけるんかな?
ボイジャーのスラスターは、単液式のヒドラジンだと思ったが・・・
交信が切れるとそれ以上行っても無駄だから、 寸前に進路逆転太陽帰還指令を出そう
ΔVが足らないと思われ。
>>729 AVなら俺のライブラリを送信してもいいぜ!
ボイジャーは機械の体を手に入れて地球に戻ってくるんだろ
>>732 じゃぁ・・・今は中の人は生身なのか???中の人も((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
↑ もぅ !
>>732 それは6号。1号から5号についての言及は無かった。
737 :
名無しのひみつ :2006/04/03(月) 19:37:29 ID:Qven8KCW
738 :
名無しのひみつ :2006/04/03(月) 21:04:40 ID:304ZNdFD
なんだ ナショセミの SC/MP ではないのか。
739 :
スーパーグレートヒッキー ◆2nbUMmxYIQ :2006/04/04(火) 02:24:01 ID:YiVZxzsU
残念ながら… ボイジャー計画は実際はガセ。 開発費用は全てNASAの経営資金であり、 情報や画像も全て作り物なのだ。 ここに真実を公表させてもらった。
>>739 んじゃ、ハッブルやすばるなどの高性能望遠鏡もグルなんだな?
ボイジャー1号の行く末は・・・ 1:異性人の宇宙船に高速で激突。ブチキレエイリアンが地球に報復にくる。 2:たどり着いた場所は開拓時代のアメリカだった。オーバーテクノロジーの恩恵で アメリカは一気に世界経済の主役に。テクノロジーを過去に贈るためにNASAを創立。 ボイジャーを打ち上げる事こそが合衆国の生まれた理由だったのだ。 3:銀河の中心にまします偉大なブラザーの元には、今日も銀河中から 沢山のボイジャーが集まって来た。辺境から来た1号はグズでのろまアナログレコードだけど、 原子番号はAuなのがちょっぴり自慢。今日も元気に頑張ってます。
742 :
スーパーグレートヒッキー ◆2nbUMmxYIQ :2006/04/05(水) 21:54:32 ID:rB09Yz9f
>>740 勿論だ。
それらは皆、資金集めの口実に過ぎない。
実際は全てノーパンしゃぶしゃぶの資金や天下り先の予算になっている。
FF製作スタッフ以上のコンピューターグラフィックスタッフを抱え、嘘偽りの情報や画像を世間に垂れ流しているのだ。
これが真実であった。
非常に遺憾だ。
>742 アメリカにノーパンしゃぶしゃぶがあるのか?そこが問題だ。
アメリカにおけるノーパンしゃぶしゃぶの存在が確認されたら ボイジャーの成果に匹敵する新発見ではないだろうか。 洋ピンは開けっぴろげすぎて恥じらいやチラリズムの美学などないというのが 研究家の間では定説になっているが、これも見直しを迫られるかもしれん。
745 :
スーパーグレートヒッキー ◆2nbUMmxYIQ :2006/04/05(水) 22:43:55 ID:rB09Yz9f
アメリカにおけるノーパンしゃぶしゃぶは上流階級の極秘社交場である。 歴代の大統領や組織はその存在を隠す為、国家最大機密事項措置をとり続けてきたのは一部の情報通の間ではあまりに有名。 一般人が生涯知る事のない国家機密を2ちゃんで公開した俺の身に危険が迫る事は想像に易くない。
まあ宇宙船にボインジャーとか名付けるやつらだからな。
それにしても、一年も前のネタをノーパンしゃぶしゃぶで盛り上げる
藻前らってタダものじゃねーな
>>741 ところで、珪素系宇宙人と融合してクジラの鳴き声を探しに戻ってくる
つーのはどうなったのかね
じゃなかった、停止信号をもらいに来たんだっけか
748 :
名無しのひみつ :2006/04/06(木) 00:52:07 ID:IHWwRGz2
なんかそのうちもっとすごい亜光速の探査機飛ばして追い抜いちまいそう
老年期の終わりだと追い抜くどころか、追い抜いた挙句に「これから地球に 帰ります」の展開だったな。
750 :
名無しのひみつ :2006/04/06(木) 07:32:15 ID:ka+qun9Y
「はやぶさ」や「カッシーニ」みたいに太陽-惑星間でスィングバイを何週もかけたら カナーリ早くなる予感。
>>750 何周もかけるってのが難しそうだな。
のぞみの軌道みたいなのを木星に対してやればすこしはいけるんかな?
ボイジャーの現在位置のページ久しぶりに見たら ニューホライズンが加わってるな、かなりのスピードでかっとんでるな
>>752 歴代最速の惑星探査機だからな。
冥王星はフライバイして終わりなんだろな。
754 :
名無しのひみつ :2006/04/06(木) 16:13:01 ID:AOFc460X
21世紀に実現する最高性能の惑星間宇宙船の推進機関 予想:原子力イオン推進ロケット(最終到達速度:秒速300km) ※宇宙船に積み込んだ原子炉の大電力で推進剤をイオン化し噴射する。 光速の1/1000の速度にまで到達可能な夢の惑星間推進ロケット。
755 :
名無しのひみつ :2006/04/08(土) 11:23:21 ID:mQYDCvKo
宇宙が収束しなかったとしたら、ボイジャーは最終的に現時点での宇宙の果てに相応する地点に辿りつけるのかな? それこそ無限に等しい時間がかかるから、何かにぶつかったり、重力に捕まったり 爆発に巻き込まれる可能性のほうが遙かに高いだろうけど…
宇宙が広がる速さの方が速い。 むしろビッグクランチがあった方が果てにたどり着ける可能性が高い。
757 :
名無しのひみつ :2006/04/08(土) 14:24:17 ID:uu1nSpqp
>>745 遅くなってごめん
釣られておくよ
想像に易くないて逆なんじゃ・・・
759 :
名無しのひみつ :2006/04/09(日) 03:00:16 ID:Z/yz7R7C
>地球から最も離れた人工物体となった。 実は1960年代に極秘で打ち上げられたソビエトの宇宙船が制御不能になって 飛び続けてて既に末端衝撃波面から100億キロ先に進んでた事は誰も知らなかった・・・
>759が知っているということは「誰も知らなかった」というのは嘘。
761 :
名無しさん@おっぱい :2006/04/09(日) 03:23:49 ID:gYdI2tw0
とんち話かw このスレは落としたくないなあ なんでだろうか。一番遠い所を旅している宇宙船への敬意なんだろうか
762 :
名無しのひみつ :2006/04/09(日) 04:09:03 ID:40hyGfLG
>>755 宇宙の果てに行くより、宇宙にある細かいチリなんかで磨耗してバラバラになる方が早いと思うけどな。
恒星間の高速飛行も宇宙のチリに高速でぶつかって行き続けるので現実的にはむずかしいとか。
763 :
名無しのひみつ :2006/04/09(日) 04:37:34 ID:npjQcnt5
通信できなくなって2、3年経つと、反対側から現れるんだよ。
764 :
名無しのひみつ :2006/04/09(日) 04:42:30 ID:V1Q+XalT
しかしよく壊れないな〜
>>250 今後はウルトラセブンのDVDとキリヤマ隊長からの挑戦状も付けておこう。
766 :
名無しのひみつ :2006/04/09(日) 10:07:24 ID:JNz+FsVM
767 :
名無しのひみつ :2006/04/09(日) 10:55:20 ID:PDhte0U+
結局ビックバンってなんだったの? 宇宙っていったいなんだったの?
769 :
名無しのひみつ :2006/04/09(日) 13:03:43 ID:/GYQuk9I
億劫すげえええ
770 :
名無しのひみつ :2006/04/09(日) 13:44:38 ID:PDhte0U+
仮に億劫の長きにわたって人間の寿命があるとしたら!? それはそれで楽しみを見つけてしまうのが人間で内科医?
>>770 いや、桁が違いすぎるからなあ。
凡人だと精神がもたんかもしれんし、それだけ時間があるから凡人から脱することができるかも試練。
火の鳥のマサトですな。
天文学的時間の流れに人間が太刀打ちできそうにないと最初に思ったのは、 核廃棄物の処分に関するレポート。 せいいっぱいの技術をおごっても、たった数万年では形が無くなるってのを読んで、 なんともなあと思った。
773 :
名無しのひみつ :2006/04/09(日) 13:54:06 ID:/Ea/Nay0
宇宙にメッセージ出すなら、レーザー光線なら広がらないし光の速さで伝わるのに
>>773 広がらないとはいえない。現在のレーザー程度なら、月にあてるだけでもう1km広がるし。
大気圏外からの発射ならもう少しはましだと思うけど。
広がらないなら広がらないで、通信相手に当てる・当たるのが至難の業。
>>755 たしか、現在のボイジャーの速度では
銀河系の脱出が出来ないという話。
つまり永遠に銀河系の中をさまよっている事になるとか。
776 :
名無しのひみつ :2006/04/09(日) 17:27:09 ID:PDhte0U+
えっ? 宇宙ってまだ膨張期でさきにいけばいくほど遠ざかっていて、でもいずれ収縮期になってしぼんでくるんでしょ? てことは・・
777 :
名無しのひみつ :2006/04/09(日) 17:54:04 ID:06nySr9/
まだ太陽系なのか そろそろ銀河の外に行ってる時だと思ったが
779 :
名無しのひみつ :2006/04/09(日) 19:23:44 ID:JNz+FsVM
宇宙の広さに比べて、光速度ってあまりにも遅すぎだと思わないか? 光速を決して超えられない我々が恒星間飛行なんてほぼ不可能だよな。
780 :
名無しのひみつ :2006/04/09(日) 21:24:43 ID:N5k4m1xn
さぞくやしかろう。だが恒星は人間向きではないのだよ。
781 :
名無しのひみつ :2006/04/09(日) 22:28:26 ID:QcDUnoZ5
ボイジャーレコードにはチャック・ベリーの 「ジョニーBグッド」が入ってる
782 :
名無しのひみつ :2006/04/10(月) 00:24:45 ID:7Nh3t5IS
先月くらいに俺のパソコンのCPUがなんかしらんが逝ったんだよなぁ 買って二年くらいしか使ってないのに・・・。 教えてボイジャー
>>779 相対論が正しいと仮定したら、光速を越えることができなくても
恒星間飛行に支障は無いよ。
784 :
名無しのひみつ :2006/04/10(月) 02:21:41 ID:UBldWqTu
中の人の時間が相対的に遅くなるから?
ブラックホールに吸い込まれたり
ボイジャーがんばれ!!!
787 :
名無しのひみつ :2006/04/10(月) 08:07:34 ID:yLIXfCmA
オールトの雲って末端衝撃波面の外にあるのか?
789 :
名無しのひみつ :2006/04/10(月) 10:57:26 ID:vKkEnw1I
やっぱワープは必要だな
790 :
名無しのひみつ :2006/04/10(月) 11:38:31 ID:IeNkgpQc
>>783 よくわからんが、「外の世界」が進行方向にめちゃくちゃ縮んでしまうから
「中の人」にとってはほとんど一瞬にして到達できてしまうとかいう感じ?
まあ地球で待ってる人にとっては、長い長い時間なんだろうけど。
お釈迦様に出会うよ
792 :
名無しのひみつ :2006/04/10(月) 18:10:32 ID:edTwLQ/0
例えば他惑星系から来たボイジャーみたいなのが、もし火星軌道内を横切ったとしても よほど条件が揃わない限りそれを発見、捕獲することってできないよな もし発見して人工物ということが判ったら、人類は総力を挙げて捕獲しようとするかもしれんが
793 :
名無しのひみつ :2006/04/10(月) 18:50:04 ID:P5Nuhz9s
結局ビックバンって、他の次元の宇宙のブラックホールの出口だったってことでFA?
794 :
名無しのひみつ :2006/04/10(月) 22:35:59 ID:VxNr7MIl
ビッグバンは、真空が持っていたエネルギーが物質に変わった現象のこと。 相対論であるよね、エネルギー=質量(物質)×光速×光速。 真空でも、実は素粒子が出来たり消えたりして、不安定な世界らしい・・・。
795 :
名無しのひみつ :2006/04/11(火) 18:29:33 ID:8F5jJKYM
んじゃ、この世の中に、まったく何も存在しない空間はないということでつか。 つねに何がしかのエネルギーなり力が発生して消えていると。 でも発生して消えているんなら観測できるはずですよね? 質量があれば何がしか跳ね返すでしょうし・・
>>795 エネルギーの高い光子を真空に「ぶつけて」みれば粒子が出たりするね。
797 :
名無しのひみつ :2006/04/11(火) 19:08:24 ID:8F5jJKYM
現在宇宙の真空とビックバン前の真空とでは劇的に差がある? 質量があるということで、かなりの高密度?伴ってかなりの高温? 高温であればあるほど質量は活発に不安定?ふとしたひずみで物質に変化するきっかけが起こり、その空間では 抑えきれないとてつもない物質に化けて、空間という殻を突き破った勢いがいまもつづいていると。 でも、ビリヤードみたいにバーンとはじけたら、だんだん遅くなってゆくゆくは止まるんじゃない? 大きな力と称される?広がりが止まったら、うちらの時間も止まるのかな?
>>796 それちょっと違うような
>>795 何も存在しない空間は無い、
真空での仮想粒子の発生はカシミール効果で観測できる
>>797 ビックバン前ってww
宇宙の膨張は加速している
時間が止まってようが遅くなってようが逆行してようが誰も気付かないがね
あとスレ違いだ
>>768 億劫の意味を初めて知った
億劫すげぇぇぇぇぇ
>>797 ビックバン自体があっただろうと思われるし、なかったら困る。
っていうレベルなのに、ビックバン前を予想するのって凄いな。
いや、科学的ではあるけど。
>797 「ビッグバン前」とか細かいところを除けば、いい線は行ってる。 ビッグバン *直後* の真空と今の真空は質が違う。 砂糖を溶かした湯は透明に見えるが、さめると砂糖の結晶が出てくる。 同じように、なにもないように見えた真空が「さめて」くると いきなり物質が現れたりする。(かなり乱暴な比喩だが) あと、ビリヤードの玉が止まるのは台との摩擦があるから。 広がるのと逆方向にかかる力がなければ止まらずに広がり続ける。
802 :
名無しのひみつ :2006/04/11(火) 23:14:01 ID:lDJr5xW1
時間さえなかったときってのが理解できない…
>>802 時間があるのがあたりまえ
ってのが俺たちの限界かもな
なめくじが2次元+αしか生きられないように。
804 :
名無しのひみつ :2006/04/11(火) 23:25:42 ID:lDJr5xW1
>>803 時間がなかったのに
真空でエネルギーが出たり消えたり?してるってのが理解できない
ただの機械の固まりだとはわかっている。 だけど未だにボイジャーの事を想う時 涙が出る。
ボイジャーを設計・製造した松任谷由実が、「宇宙飛行士が角刈りの三浦友和なのはワロス」とか 言ってたのを思い出しました
807 :
名無しのひみつ :2006/04/12(水) 01:17:04 ID:BVBvLLLA
>>801 それは対称性の破れだからかなり良い説明
遠ざかってるスピードが理論値よりだんだん遅くなってるって話があったような あれはなんかわかったのですか?
809 :
50 :2006/04/12(水) 01:44:13 ID:W4z31Uyy
時間が認識できない人間って探せばいそう 亜飲酒田印とかエロイ人は4次元以上の次元をある程度理解してたんでしょ
時間の概念が無かったとか、誕生後の真空と今の真空は違うとか 見た訳でも無いのに何故わかるんだろうか? そもそも、1は1であるんだろうか? 私たちが見ている色は真実の色なのか? 誰も分からない 宇宙の不思議
>>804 真空でエネルギーが出たり消えたりしているのじゃなくて、
時間Aの「位置」では真空エネルギーが高く物質が少ない
時間Bの「位置」では真空エネルギーが少なく物質が多い
時間Cの「位置」には本当になにもない(そこには時間はあるが意味がない)
なんてのを妄想したりする。
>>810 こうなってるならこうなのに違いない
と考えていろんな実験や観測をしているんだけど、
ビッグバン以前?とかの話は今の実験観測では手が届かない世界らしいな。
それを知っていて、検証のために何が必要か知っているだけ
「世界は象と亀と蛇の上に乗ってる」なんていうよりはちょっとはまし
ってレベルなのかな。今は・・・・
本当に象と亀と蛇の上に乗ってるかもしれんし(w
(ビューティフルドリーマーを思い出したりする)
>>810 最初期の宇宙は真空なんて言いがたい状態だったぞ
小さく、熱く、モノが詰まって不透明
>>811 真空中では仮想粒子が生成、対消滅を繰り返しているがエネルギーが発生しているわけではない(総和は一定)。
本当に何も無いってのは、ないから。
>>812 だからビッグバン以前ってのは無いから
>813 ビッグバン直後のような高エネルギー状態だと 「真空」の意味自体が違ってくる。 クォークだって分解される(生成されない)ような状態じゃ モノが詰まってるも空っぽもない。
>>813 ホーキングさんかだれかが素人向けに書いた図で、
ビッグバン→膨張→収縮→ビッグクランチを、
球みたいなもんがただあるだけ、と示したのを見たときの
鳥肌は忘れられないな。時間の概念に縛られる自分を自覚した。
816 :
名無しのひみつ :2006/04/12(水) 14:16:49 ID:f/FMrrLY
>>813 >だからビッグバン以前ってのは無いから
「ビッグバン以前」があってもおかしくはないよ。
我々が住んでる宇宙は、もう一つ大きな宇宙の中の素粒子みたいなものだって
説もあるからね。
例えば、電子が一つの宇宙を構成していて、その電子の中から見れば、電子が
対創生で誕生する前にはその電子は存在しないけど、もう1レベル大きな宇宙の
空間(真空)があったともいえる。
817 :
名無しのひみつ :2006/04/12(水) 14:33:20 ID:RA5XAjD/
>810 そんなことよりオナニーだ!
>>813 俺たちの宇宙にとってはないも同然かも知れないが、
他の宇宙などの形であるかもしれん。
>>814 それってビッグバンの特異点があったとき?
でもすぐ物質はあったよ?
お前達に食わせるような端面はねぇ!
>819 「すぐ」ってのを1秒とか1ミリ秒とか思ってないだろうな?
10^-35秒にはクォーク、反クォークがあったみたいだけど もっとも物質と放射が別れていなかったが
宇宙論って、現在の物理法則が百億年レベルで安定している、事が前提であるよな? 実際物理法が安定しているかどうかは数百年程度しか観測されていないわけで・・・ 単にビックバンが有ったらしき頃に、物理法則の急激な変化があって、 その結果としてビックバンがあるように見えるってだけかも。 物理法則の安定性ってちゃんと検証されてるの?
検証されてる オクロの天然原子炉の状態から、微細構造定数αが少なくとも原子炉稼働時と変化無いことが判っている
ボイさん 元気に逝ってるかなぁ もう 声 聞こえんのかなぁ
827 :
名無しのひみつ :2006/05/04(木) 02:50:41 ID:GPrkMSv3
宇宙は空間も時間もない「無」から始まったと Newtonで読みましたが、一体どういうことなのでしょうか?? 「無」からなぜ物質が生まれて地球が生まれたんでしょうか?? 誰か教えてください。
828 :
名無しのひみつ :2006/05/04(木) 03:28:32 ID:UFbI9ksP
>>816 超ひも理論の唯一の定数がプランク長さらしいから、違うスケールで似たような宇宙があっても良いはず
入れ子構造とかロシア風重ね人形とかフラクタルな自己相似図形とか
829 :
名無しのひみつ :2006/05/04(木) 03:45:41 ID:5Sxueu+4
なんか中継衛星がほしいな
>>827 ハナクソを取っても、またハナクソできてるだろ?
それと似たようなもんだ
>>644 レコード上の画像データを気象FAX用ソフトでデコードしてみた?
512ラインでAMスキャンすれば映像が出てきそうだけど。
832 :
名無しのひみつ :2006/05/04(木) 12:19:57 ID:mBfXmeXh
ボイジャーから「さみしいよ・・・・」と通信されてたりして。
834 :
名無しのひみつ :2006/05/04(木) 14:10:50 ID:EL6Cl94H
君は一人ではない、と伝えてくれ。
835 :
名無しのひみつ :2006/05/04(木) 15:32:27 ID:ln4Br1VX
>>107 亀だけどおまいはもうジジイってことでFA?
今年29だろうし、もうりっぱなおっさんだね
836 :
ボイジャー :2006/05/04(木) 16:36:10 ID:tnKCjCaM
いや〜、最近物忘れはひどくなるし 体の節々は痛いし、耳は遠くなるしで・・・
837 :
名無しのひみつ :2006/05/04(木) 16:57:06 ID:GPrkMSv3
目を閉じることで始めて見えてくる世界があります 僕は今 そんな世界を旅しています 地球を出発してもう14年 僕は今 全天星空の宇宙を秒速20kmの速さで 帰る事のない旅を続けています 旅の中で僕は 太陽系のたくさんの星たちに出会いました そのひとつひとつの姿を思い出すたびに 胸が熱くなります あのときの感動が 時折くじけそうになる僕の心を 今も支えてくれているのです 僕の名はボイジャー 宇宙の航海者 心はひとつだけど 体がふたつあります 僕の使命は見ることでした 人間が行けない世界に行き、人間に代わってものを見ることが僕の仕事だったのです 2年前 その仕事を終えて 僕は目を閉じました この先 この旅がいつまで続くのか どこまで行くのか僕にはわからない ただ この目で物を見ることはもう永遠にないでしょう だけど 寂しくなんかない どこか遠くから僕を呼んでいる光が あるような気がするからです その光の世界についたら きっとこの僕にも なぜ僕が旅をしているのかが わかるような気がします 僕が最後に見たのは 太陽系全体の姿でした 2年前のちょうど今日 1990年2月15日 久しぶりの地球からの声を聞いて 振り返ったのです
838 :
名無しのひみつ :2006/05/04(木) 16:58:31 ID:GPrkMSv3
あの日僕が聞いた地球からの声は 今まで聞いたことのない不思議な声でした 太陽系の星々にできるだけ近づいて見ることが僕の仕事だったはずなのに あの日は 遠くから振り返ってみてごらんっていうのです 僕はこわごわ振り返ってシャッターを切りました 太陽がまぶしかった あの日から僕は 自分がどうして旅をしているのだろうって真剣に考え始めたのです はじめてみた木星の姿は とても感動的でした 恐いくらいだった そのとき僕は ふと 不思議なことに気づいたんです ここは初めてなのに なぜか知っているような気がする だけど 思い出そうとしても思い出せない だれかが遠くから見ているような気がする なにかが始まろうとしている 地球を出るとき 僕はこの旅が 土星で終わるんだと思っていました ところが もっと先に行きなさいっていう声が聞こえたんです ここから 僕の体は ふたつに別けられました 一方は太陽系の外へ もう一方は天王星と海王星へ この日から僕にとって 本当の未知の世界への旅が始まったんです 地球からの声が途切れて もう何年も旅を続けています この静かな宇宙を旅していると 今まで聞こえなかった不思議な音が聞こえます その音は 星の奥深くに潜み そこからあふれ出てくる星の音 その音を聞いていると 僕もなにか思い出せそうな 地球を発ってからもう8年近くたちました こうして目を閉じていると いつも あの懐かしい地球の姿が目に浮かんできます そんなとき 僕はいつも不思議に思う どうして人は 僕を宇宙に送りだしたんだろう ここは 椰子の葉のざわめきも 花の香りも 笑い声も聞こえない 地球とはまったく違う世界なのに 旅の途中 夢を見ました 夢の中で 僕は宇宙人に出会った その姿は 僕を送り出してくれた地球の人たちとは まったく違う姿でした でも なぜかとても懐かしかった 遠い昔 逢ったことがあるような 自分がどうして なんのためにここにいるのか見えなくなることがあります あなたには そんなことはありませんか 僕は 地球という名の星に 使命をもって生まれました その使命を果たすたびに聞こえてくる たくさんの喜びの声を 自分の喜びとして ここまできました 正直にいって 恐かったことも何度かあった ここにいるのが 僕でなくってもって 思ったこともある どうして僕なんだろうって
839 :
名無しのひみつ :2006/05/04(木) 16:58:40 ID:GPrkMSv3
14年間の 宇宙の旅を通して こんな僕にも ほんの少しだけわかったことがあります 僕は 僕を送り出してくれた 地球のすべての人たちのこころなんだ 僕が出合った恐ろしいことも 美しいものも みんな人のこころの現われなんだ そのことだけが ようやくわかったのです 美しいものを たくさんみせてくれてありがとう 僕が最後に撮った家族の写真は 皆さんへのお返しです 僕の感謝の気持ちです ちゃんと撮れて うれしい 2年前 振り返ったあの日が 僕が地球を見た最後の日 だから今日は 僕の一番大事な記念日です 僕は大丈夫 僕を送り出してくれて本当にありがとう そして さようなら
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.:::::::::::: :. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..:::: :::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] :::::::::::::::::゜::::::::::::: :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .:::::::::::::: ::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..:::: :.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... .. :.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. . ... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ.....ムチャシヤガッテ .... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ... .. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
機械として接する文が好きですが、悪くないな。
842 :
名無しのひみつ :2006/05/04(木) 22:22:38 ID:UFbI9ksP
じゃあボイジャーを萌えキャラ化してアニメ化に100株投資
AIとかAEとか積み込んだら、孤独感に耐えかねて自殺しちゃうかな。 それとも。 真っ暗な寝室。静寂を破る電話のベル。 「こんな時間にクダラン話なら、次の人事異動は分かっているんだろうな?」 「長官、探査衛星からコールが届きました。が・・・・・・」 「が、何だ」 「何か、様子が変というか、これまでのパターンと著しい相違点が認められ・・・」 だからなんだと言うんだ!」 「・・・『ボクは神を見た』と、言うんです・・・」 茫然とする長官。「故障じゃないのか」 「いえ、回路のドコにも異常は認められません」 「大体、あのAEに『神』なんて概念を入力したのかね?」 「ジョセフ・マッキンダー博士のグループが旧約聖書の創世記と詩篇を 入力していたという話は聞いていたと思いますが」 「ああ、だがそれだけなら」 「今のところ、原因として考えられるのはそれだけです。しかし長官、AEが 見た『神』について、さきほど届いたデータを3D解析したところ、『神』の画像 としかいいようのないものがあらわれました。それが、『エゼキエル書』に登場 神の姿に酷似していたんです。グループの一員を問い詰めましたが、神の 画像データなど一切入力していない、というんです。AEが自ら『神』の姿を 想像したのか、あるいは・・・」 「分かった。すぐそちらへ向かう。ああ、マッキンダー博士も呼んでおけ」 「分かりました」 なんてことになったら笑う。
文章の書き方が影響されすぎ。好きですけどね。
848 :
名無しのひみつ :2006/05/06(土) 04:37:59 ID:dW6yl35V
もしこの果てしない宇宙に生命の存在する星が地球だけだったとしたら、 それは必然の運命だったと思うのは漏れだけだろうか?? 地球上の生物は五感を使って世界を認識している。 もし地球がなかったとすると、宇宙は確かに存在するのに、その存在を認識する 主体がないということになる。存在はするけど存在を認識する主体がないというのは、 宇宙が存在しないことに等しくはないだろうか?
>>846 AIは時々DSNじゃなく地上のTV局の電波を拾って和んでいました(w
DSNと包装漏洩電波じゃ強度も送信形式も違いすぎるからだめか
もしくは、AIを不憫に思った職員はDSNをインターネットにつないでいました
AI「おー、おもしれー!俺が生まれたときこんなのは大学内にしかなかったよ」
かくしてAIはダウンロード猿となり、メモリバンクが異様に狭く・・・
神の画像はとある同人誌からとりますた
>>827 宇宙の一つの特殊な状態が「無」なのです。
ちょうど電磁波が1サイクル中に2回電場0磁場0の瞬間を持ちながら
空間を伝わってゆくように、物質←→反物質の状態を繰り返していゆのです。
悩んだり悲しむことはありません。
前世や来世では「反物質のあなた」が存在し、
同じようなことを考えてる(た)かもしれませんが。
852 :
名無しのひみつ :2006/05/06(土) 17:01:24 ID:AcJIb73u
1961年人類で初めてヴォストーク1号で地球を周回したガガーリン少佐は地上に生還後、モスクワの要人達を挨拶まわりした。 ガガーリンはまず、首相職務室を訪ねると、フルシチョフ首相が言った。 「宇宙では神に会っただろう。しかしこのことは絶対人民には口外しないでくれ」 次にガガーリンはロシア正教の総主教を訪ねると、総主教が言った。 「宇宙では神に会わなかっただろう。しかしこのことは絶対信者には口外しないでくれ」
>>852 なかなかワラタ。
しかしあの時代軍人がロシア正教を訪れるなんて懲罰もんじゃねえ?ってのは野暮か
>>843 ありとあらゆる星系を破壊する『ヴィジャー』として帰ってきます
>>854 その「宇宙に神はいなかった」って言葉がアメリカ人を怒らせて、国家総動員で月着陸に向かわせたんだよな。
>>858 しかしその映像をみるにはレコードの表書き(
>>599 )
を読んで、これを再生できるプレーヤーを作る必要がある罠。
俺には作れる自信はないなあ。
走査線が縦で、画像の横幅が512ドットというところまでは
読み取れるが、インターレース方式を示しているようにも見えるし、
よくわからん。
あと10年もかかるのか、太陽系は広いな
宇宙人と遭遇するより、あとでスミソニアンあたりが回収する確率の方が高いよな……
ブラジャー1号マダー?
867 :
名無しのひみつ :2006/05/28(日) 11:14:26 ID:h66FUfxG
このスレ、なんか居心地がいいなー
ナデシコですな。 太陽系外に放り出したと思ったら回収されてたという・・・・
ブーメラン
\このスレ定期的に立つNE!/  ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _________.___________________________ ./" ̄ ,..-‐:,''"~|i| /::::::::::::::::::::::::\ .. | / / ':, |l| /::/'' ̄^~ ''ゞ、 ヘ さっさと引っ越しは河原! .| ,.-,'............................く,,,,,,,,,,,,,,,,,,;,ノl| |:/ ,--、 _;-、 ミ:::! . | ,_/´_______,´____ヽノ| |:i ,ro、 ィo,、 |:| 河原引越しセンター ..| ,| i /⌒\. Of ̄~i.r――:i.|i‐i |;.| l:{ ~ ノ 、~ ri | [;;] ! (^ω^ ) |[;;] |.| ,!|l .l |;.| ゙l:. ヽ `゚_゚ ヽ ソ | ヽ| っ⌒'と ) l[;;]_! !-‐'''"~ |~~ ! | ,r''ト、 〈+++)' / TEL:0120−XX−XXXX | i ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ : ̄i_| i'''"~フ =.|_|;.| ヽ\ `ニ ' / ...| |、_.:lニ=(-)=ニl:._∠l ''''=~ __'、__i;.| \ ` - ー '/ ...| ,!==iニ====ニi===l|i-―,:''"ニ二|_|___________________________| |‐-.,ニニニニ,.-‐y!l_//⌒ヽ;;;;i――――――――――――――‐i,//⌒ヽ;///⌒ヽ.ヽi――――‐! | ! ̄= [二] = ̄~ !二|」i ($)i ;;;|:ニニニニニニニニニニニニニニニl;|iii ($).iii:iii ($).i;;;;|lニニニニニ,/  ̄ ̄ゞ;三ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞ_,ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゞ;三ノ ゞゞ;三ノ  ̄ゞゞ,_ノ ゞゞ_ノ ̄
(=゚ω゚)ノぃょぅ
真空の力って何?
この板、保守たいしていらないのかもしれないけど、 なんかこのスレは落ちて欲しくないなあ、と保守
ボイジャー1号・2号、太陽系の果てからの報告
【2006年6月5日 NASA Features】
打ち上げから28年経つが、NASAの探査機ボイジャー1号、2号は今もなお現役だ。太陽から100億キロメートル以上の彼方を飛んでいる2機の探査機からは、太陽系の端についての情報が今も届けられている。
両探査機は、1年に5億キロメートル以上(地球−太陽間距離の3〜4倍)の速さでヘリオポーズを目指している。初めて人工物が地球の外へ出てから50年近く経った今、人類のフロンティアは太陽系をも超えようとしているのだ。
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/06/05voyager/index-j.shtml
875 :
名無しのひみつ :2006/07/22(土) 16:30:05 ID:s0Kf8zM+
875
876 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/07/22(土) 16:30:59 ID:k72QxO9s
>>872 無=0=10000000000000000−10000000000000000
てことだよ
時空が揺らぐと+10000000000000000と
−10000000000000000の安定が崩れて物質と反物質が生まれて
有になるんだよ
877 :
名無しのひみつ :2006/07/22(土) 16:43:35 ID:u5vBldpj
宇宙広すぎだな
すげぇな。人間ってほんとすごいもん作ったね
うんだ 距離もすごいし 28年間も動作しているのもすごいし 28年も前にそんなものを作ったのもすごい
人類が空を飛ぶようになって100年そこそこなんだよね だから、200年後は光速の乗り物で出来てると思う
881 :
名無しのひみつ :2006/07/27(木) 16:44:48 ID:d6g34gpb
ガンダムの世界でも地球から木星まで6年かかるんだよな? 宇宙カッケェー
882 :
名無しのひみつ :2006/07/27(木) 17:02:29 ID:SfRBVuey
帰ってこなくていいから宇宙いきてぇ。 でも独りはさみしいから好きな人と一緒に。
883 :
名無しのひみつ :2006/07/27(木) 23:41:31 ID:TvuLEINL
DS9まではまだまだ
そういうお葬式が100年後くらい後にはやるかも 寿命が見えたら、生きているうちに出発、宇宙を見ながら永眠 特許とっといたほうがいいかな
885 :
名無しのひみつ :2006/07/28(金) 06:48:41 ID:p1nPIlXr
886 :
名無しのひみつ :2006/07/28(金) 07:09:46 ID:7XZSGX2I
いやイデアなんとかだろ
887 :
名無しのひみつ :2006/07/28(金) 13:17:35 ID:YSHFCk+z
まだ太陽系なのかよ そろそろ一周して、地球に戻ってくる頃かと思ったのに
Voyager 1 set to reach 100 AU from the Sun On Saturday, 12th August, Voyager 1 will become the first spacecraft to reach 100 AU from the Sun after 29 years in space. 100天文単位突破!!これは人類の叡智のなせる技です!!
889 :
名無しのひみつ :2006/08/15(火) 14:02:02 ID:CtGL1giu
150億キロも飛んでよく何にもぶつからないもんだなぁ。 それだれ宇宙ってスカスカってこと?
890 :
名無しのひみつ :2006/08/15(火) 14:06:31 ID:S3ptspj1
いつのスレだこれはw
1977年
>>889 「小惑星帯でのコスモタイガー隊の飛行訓練」みたいなのを想像してた?
>>893 宇宙から大気圏へ遺体を放り込んで跡形もなく火葬というのはどうだろう
意外と申し込みがあるかもしれん
それなんて鶴丸?
897 :
名無しのひみつ :2006/08/18(金) 01:06:04 ID:es3mstBF
NASAの絵を見てると、ヴォイジャー1・2号の軌跡が、ヘリオスフェアに 沿って湾曲してるように見えるが、これって衝撃波の影響で曲げられてるのか?
898 :
名無しのひみつ :2006/08/18(金) 11:05:29 ID:tgvft15d
899 :
名無しのひみつ :2006/08/18(金) 13:05:58 ID:u2ESI/Sl
このスレも次のカキコで900 思えば遠くへ来たもんだ
900 :
名無しのひみつ :2006/08/18(金) 14:29:28 ID:/FB4cCTa
やったよママ。初900ゲットだよ\(^O^)/
>>895 何でも大気圏突入すると、燃えるわけじゃない。
ある程度の質量(密度)がないと、燃えるのは難しいかもしれん。
死んでスカスカの遺体だけだときついかな。相当な質量の棺桶がいるな。
>>901 比重1程度なら楽勝で揮発するんじゃない?
わざわざ軌道に乗せなくても、弾道飛行で遺体を200km程度飛ばして落とせばいいんじゃないの。
>>903 それだと燃え尽きるための速度が足りない可能性がある。
スペースシップワンなんか再突入速度は1km/sちょっとだし。
905 :
名無しのひみつ :2006/08/22(火) 02:42:38 ID:CWD3m19i
100天文単位踏破おめ
どうでもいいが、スタートレック映画をマイナーとかほざく
>>14 にムカついた
907 :
名無しのひみつ :2006/08/22(火) 06:32:58 ID:Z5d99ydd
>>11 ウイリアム・シャトナーのスタートレックの小説だと、
ボイジャー1号が吸い込まれたのはブラックホールでなく、
トランスワープ・チューブで改造したのはボーグと言う事になってる。
良スレにつき記念カキコ。 ボイジャー1号はこのスレより長生きするのだなあ・・・。
原音にできるだけ近付けてボエジャーと呼びなさい
>>909 イとエの中間くらいの原音なんだからどっちにしろ違う。
バカはすっこんでろ
>ボイジャー1号はこのスレより長生きするのだなあ・・・。 このスレどころか、次スレ・・次次スレ どころか カキコ連中が逝っちゃっても もしかしてして ヒトが絶えても 飛び続けてるーーー
>>911 これで「お兄ちゃん、だ〜いすきっ♥」
とか飛び出してきたら殴るところだった。
ほんとは期待してたんだけど。
>>911 イギリス人だとイに近い発音する人多いよ。
打ち上げたのはアメリカ人だけど。
アメリカ英語は名古屋弁みたいにミャーミャー言ってて嫌い。
というか、〔ae〕の発音がやけに強調されてて汚く感じる。 andなんて「ェア〜ンドゥ」って言ってるもんな。
916 :
名無しのひみつ :2006/08/23(水) 01:54:18 ID:yxJWAWa/
いつのまにか スレと話変わってるよ で、この後ボaeジャーは どおなるの?
腰を折って悪いがボ[ii]ジャーみたいですよ 915はアメ英語全般のことと思われ
学歴がないと、こんな小さなことでも恥をかくもんだな>916
919 :
名無しのひみつ :2006/08/23(水) 08:15:47 ID:aICLtnTr
そんなこと気にしてるようでは大学者にはなれない
920 :
名無しのひみつ :2006/08/23(水) 08:19:07 ID:/fvVj3gE
だが評論家にはなれる
921 :
名無しのひみつ :2006/08/23(水) 10:53:51 ID:0NzkvUPB
>>914 イギリス人の発音は、ロンドンはともかく他はもうバラバラだからなぁ。
っていうか、何言っているか判らんし。
922 :
名無しのひみつ :2006/08/23(水) 11:04:54 ID:Ir2Fl3Yh
ボヱジャー
923 :
名無しのひみつ :2006/08/23(水) 11:05:50 ID:Ir2Fl3Yh
ボヰジャー
924 :
名無しのひみつ :2006/08/23(水) 11:28:18 ID:Q8I8SjB3
野田昌宏はその作中で「ボイエジャー」と書いてたな。
925 :
名無しのひみつ :2006/08/23(水) 12:04:26 ID:92f8SqY9
三角筋養成ギブス
926 :
名無しのひみつ :2006/08/23(水) 12:34:06 ID:z483aIB8
アリの巣コロリってあるじゃん。 蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。 邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。 そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。 そいつをマネして何匹も入る。 毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。 いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。 黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。 一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。 せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。 蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。 次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。 ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。 このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・ それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 信じるか信じないかはあなた次第です。
スレ違いなんだけどさ。 日本に、ボイジャーって会社があるんだよ。 その会社の社長さんって元パイオニアの社員。 何かできすぎた話(笑)
930 :
名無しのひみつ :2006/08/23(水) 19:16:32 ID:35UiscpD
>>270 ヤバイ、、、超泣けてきた ・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァァァァァァン
汁汀氾汚汗江汕汝汐池汎汢汪汽沂汲決沍 沙沚沁汰沢沖沈沌沛泛汾汨汳沐沒没沃泄 泳沿泓泱河泣況沽泗治泅沮沼泝沱注泥沺沾波 泊泌泙泯沸法泡沫油泪洟洩海活洶洫洪洸洽 洒洙洲洵洳浄津洗浅洞派洋洛洌涎浣涓 浤浩浚浹消浸浙涕涅涛涜浜浮浦涌浴浬@流涙 浪淫淮液淹渊渕淤渮D涯渇涵淦淇A渓涸淆B 混淬済渋淑淳渚淌淞渉淨深淒C清淅淺淙淡淀 添淘淕涼淋淪渥渭湮淵湲湟温渦渙渠減湖港F 渾渣滋湿湫湘G渫湶湊測湍湛渟H渡湯湃溌I 渺湎渤満渝游湧溂湾溢滑漢溪源溘溝滉溷滓溲 準溽溯滄滞溺溏滔漠J溥滂溟滅溶溜滝演潅漁 滬滸滾漬漆滌滲漸漕漱滯漲滴滿漂漫漾漓漣滷 漏漉潰漑澗澆潔潸潺澁潤潯潟潛潜潭潴潮澂澄 K潼潘濆澎澑潦澳澣激L澡澤濁澹澱濃濛澪濂 濶濠濟濕濡澀濬瀞濯濔濤濘濱M濮NO瀉瀋濺 瀦瀑瀁濫瀏濾瀛瀚濳P瀬瀝瀘瀧灌瀟瀰瀕瀾瀲
932 :
名無しのひみつ :2006/08/23(水) 19:48:15 ID:9+F2Wv2/
スペース1999で出てこなかったっけ? 改造されて。 スタトレ? さておいてガンガ、レボイジャー!
933 :
名無しのひみつ :2006/08/23(水) 20:17:32 ID:4UlWsjC8
日本にエンタープライズって言う会社があったな。
934 :
名無しのひみつ :2006/08/23(水) 23:54:17 ID:EE7d17GO
>848 詭弁の一つ 無い物で無いものを証明できない
>>934 それ、涼宮ハルヒの憂鬱で同じようなことを書いていたような気がする。
>>912 現存する2ちゃんのスレを全てDVD-ROMにプレスして、探査機に乗せて
太陽系外に送り出すというプロジェクトをだれかやってくれないだろうか
>もしこの果てしない宇宙に生命の存在する星が地球だけだったとしたら、 だとしたら、 俺達はなんのために宇宙に出て行こうとしてるんだろうなぁ
938 :
:2006/08/24(木) 07:07:27 ID:nVHxYf4m
ハルヒとか逝ってる奴、ここは科学ぬーすだ シュレデインガーのぬこ ぐらい言え。
しかしハルヒは何処の板でも見かけるな。 やはり社会現象に成りつつあるのか?
* * * * * * ∧_∧ * * ( ´D` ) * * ミンナ、バイバイ * * * * * *
太陽風と星間風に揉まれ輪され弄られるボイジャー1号の運命やいかに
>>939 2ちゃんで話題になってるぐらいで社会現象てww
で、冥王星が格下げでふと思ったんだが、
ニューホライゾンてボイジャーより加速できるの?
なにその英語の教科書
>>942 できない。
初速はボイジャーより速かったが、スイングバイが木星だけのニューホライズンは
スイングバイ2回または4回のボイジャーに勝てない。
スイングバイはそれほど大きい。
じゃあこれから先ニューホライズンは減速していくの?
>>945 木星スイングバイは2007年2月の予定なので、そこでも加速する。
あとは運動エネルギーと位置エネルギー(太陽からの距離)の交換になるので、
太陽からはなれる分だけ速度は遅くなる。
>>944 >>946 そういやスイングバイ4回だもんな、
人類が作り出した最速の飛行物体は伊達じゃない。
>>895 宇宙へ打ち上げる為の燃料で火葬したほうが合理的
合理的を持ち出すなら(ry それにしてもこのスレは次スレ作れるのかね 終わるのなんか切ないのう
>>948 ロマンがねえ。
一度は宇宙の真空を拝ませてやるのもよかろう
つ真空チャンバー 禁止。
951 :
名無しのひみつ :2006/08/29(火) 15:44:50 ID:wNzle6UL
爆縮
952 :
名無しのひみつ :2006/08/29(火) 16:11:27 ID:eXUKXU21
953 :
炭素体ユニット :2006/08/29(火) 16:14:30 ID:MHfa8IMm
ヴィジャーとなって、地球を滅ぼそうとする。
954 :
名無しのひみつ :2006/08/29(火) 16:15:39 ID:eXUKXU21
955 :
名無しのひみつ :2006/08/29(火) 20:54:27 ID:mGv99w6A
カール・セーガン
956 :
名無しのひみつ :2006/08/29(火) 20:59:19 ID:AJTRCdJv
ボイジャー6号の打ち上げはまだですか?
ボイジャータンって結構デカいんだよね、10mくらい?
958 :
名無しのひみつ :2006/08/29(火) 21:05:43 ID:ityxT6HU
まさかソーラー発電じゃねーだろw プルトニウムw電池
959 :
名無しのひみつ :2006/08/29(火) 21:24:44 ID:xrE6wm/h
人類が滅亡するまでに隣の恒星系にいけますか? 人類滅亡まであと1万年くらいとしておきます。
>>948 じゃあ、太陽葬だな。金星フライバイでそのまま太陽直行(現代の科学者の能力じゃ無理?)
あと、合理性ではないロマンが重要なのだ。950はよくわかっている。
合理性より、ビジネスとして成り立つかどうか、
そのことにつぎ込む金があるかどうかが重要
>>959 出発はできても、たどり着けるかどうか……
962 :
名無しのひみつ :2006/08/30(水) 07:59:01 ID:rfQdCkb9
837-839 元ネタはナンデスカ?
963 :
名無しのひみつ :2006/08/30(水) 08:30:59 ID:1TTAswfx
アメリカも夢のない国になったな…
>>961 つ 冷凍睡眠
光速の1%でも400年だしなぁ…
死んだらメテオ葬がいいな。 大気圏突入で燃え尽きるように衛星軌道上から投下してもらい お星様になるぉ(流れ星かな?)
966 :
名無しのひみつ :2006/08/30(水) 16:41:24 ID:4Sp0JSND
967 :
スーパーグレートヒッキー ◆w3TOCYNPlo :2006/08/30(水) 16:54:04 ID:kpzOOvBi
明らかにボイジャーなど最初から無かったのだ。 惑わされるな諸君。 私は真相を知っている。
968 :
名無しのひみつ :2006/08/30(水) 17:13:29 ID:B/bLNSIl
>>966 は次スレなどではない。
惑わされるな諸君。
私は真相を知っている。
969 :
名無しさん@恐縮です :2006/08/30(水) 20:02:22 ID:a+65sA36
これでもまだ隣の太陽まで200分の1以下だもんな。 方向は違うけど。
970 :
名無しのひみつ :2006/08/30(水) 20:14:26 ID:MKXrrNJl
何光年ぐらいの場所まで到達したの?
>>970 確か0.03光年くらい
まちがってたらスマソ
>781 死ぬほど亀だけど、ブラインド・ウィリー・ジョンソンのダーク・ワズ・ザ・ナイトも忘れないでくれ
再び地球に戻ってきてほしいな。ありえない話だが・・・。 .
10^100年位したら、宇宙一周して戻ってくるかも。
順調に文明が発達すれば、お金のある博物館が回収にいくでしょう
>>974 それはない
>>973 まあどっかの恒星に偶然接近し放物線軌道でターンして戻ってくる可能性は
ゼロではないが、限りなくゼロに近いな。
どっかの知的生命に拾われて地球に返還されるだろうけど その頃の地球は多分イカが進化して支配してると思う
978 :
名無しのひみつ :2006/08/31(木) 09:27:05 ID:1c+Sjwng
有名なアレか、ビックバリアってやつだな! セカイ系丸見えで10年前に見てオラわくわくしたぞ
>>977 ボイジャーを返還しにきた異星人はマッコウクジラが進化した種族でしたので
地球人(イカ)はむさぼり食われ全滅しましたとさ
980 :
名無しのひみつ :2006/08/31(木) 11:50:55 ID:R8YaKp6r
このスレも、そろそろ末端衝撃波面に突入だな……
981 :
名無しのひみつ :2006/08/31(木) 12:05:25 ID:P02aEzBI
イカが進化するって、元ネタはなに?
随分とイカ臭い話になってきたな
衝撃派面ではねかえって帰ってきたりして
銀河障壁を越えられないで戻ってくるよ。
985 :
名無しのひみつ :2006/08/31(木) 12:59:24 ID:dcpQY5Je
>>981 スタートレックで地球とよく似た環境の惑星に転送降下したらイカ星人が
支配していたんだ!
カーク艦長はイカ大好きだったのでみんなで塩焼きにして食べたと言うエピソード
があったんだよ!
986 :
名無しのひみつ :2006/08/31(木) 13:17:53 ID:P02aEzBI
>>985 TOSは全部見たがそんなエピソードは無かったぞw
987 :
名無しのひみつ :2006/08/31(木) 14:36:27 ID:YU/pY03t
>>981 マジレスすると、フューチャーイズワイルドとかいうハードカバーの本。
陸上生の烏賊が進化してた気がする。
988 :
名無しのひみつ :2006/08/31(木) 14:52:46 ID:rP0fZW9A
そうそう、2億年後の地球環境をCGでやってたよな。俺は1億年後の鶴が進化した青い鳥、アレが気に入った。
>>975 電池切れになった場合、発見手段ってあるの?
国宝として博物館に飾るため、回収に行っても見つけようがないかも
最終発見地点と周囲の重力場から計算。
>>975 3001年 乙。
>>987 なんだ、「さよりなパラレル」かと思ったよ。
>>990 その年の、全太陽系オープンゴルフ大会 優勝者とキャディが
軌道計算チームに招集されます。
992 :
名無しのひみつ :2006/09/01(金) 07:33:35 ID:XEiabqVh
良スレが末端衝撃波面に到達する前に記念パピコ
993 :
名無しのひみつ :2006/09/01(金) 08:25:56 ID:LoRjwnrO
1000ゲッ
このスレとお別れしたくないよー 1000レス衝撃波面まであとわずか…
995 :
名無しのひみつ :2006/09/01(金) 11:20:38 ID:MP06af/b
996 :
名無しのひみつ :2006/09/01(金) 11:36:39 ID:yU8nhTed
もうだめぽ
997 :
名無しのひみつ :2006/09/01(金) 11:38:33 ID:yU8nhTed
なんでよ?
998 :
名無しのひみつ :2006/09/01(金) 11:39:41 ID:yU8nhTed
もうすぎね
999 :
名無しのひみつ :2006/09/01(金) 11:40:51 ID:yU8nhTed
↓おまえはのろわれている
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。