【医療/生化学】無農薬栽培、アレルギー体質にはかえって悪い?植物の生態防御物質がアレルゲンに?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pureφ ★
●花粉症患者にはかえって悪い?無農薬栽培

 「うちの子、アレルギー体質っぽいから、食事には気を遣って無農薬のものを食べさせて
いるのよ」。お母さん仲間とおしゃべりしていると、そんな言葉を聞くことがある。しかし、その
選択は誤りかもしれない。農薬で病害虫被害を防いだリンゴよりも、無農薬リンゴの方が
アレルゲンが多かった----。こんな研究成果が、今月28日から札幌市で開催される日本
農芸化学会で発表される。

 研究したのは、京都大学大学院農学研究科の森山達哉助手(食品健康科学講座・食品
分子機能学分野)。近年、花粉症の患者の中に野菜や果物を食べると口の中に違和感を
覚えたり、アナフィラキシー(呼吸困難や血圧低下などの全身的な激しい症状)を起こす人が
いる。花粉症の罹患年数が多いほど症状を起こす頻度が上昇するという論文もある。野菜や
果物に花粉症のアレルゲンと似たタンパク質を持つものがあり、一部の花粉症患者が反応
してしまうのではないか、と考えられている。では、アレルゲンの量に栽培方法は関係する
のか? 森山さんはそんな疑問を持ち、リンゴで調べることにした。

 試料として、青森県植物防疫協会が栽培試験を行っている果樹園から、無農薬リンゴ、
農薬を通常通り使った(慣行防除)リンゴ、4、5月頃の初期のみ農薬を使った(初期防除)
リンゴの3種を提供してもらった。どれも無袋栽培で、無農薬リンゴは黒星病やすす斑病、
初期防除リンゴは黒星病が発生していたが、慣行防除リンゴは病害を受けていなかった。

 この3種のリンゴの可食部からたんぱく質を抽出し、3人のリンゴアレルギー患者の血清
でそのアレルゲン性を調べたところ、無農薬リンゴにはアレルゲンとみられるタンパク質が
多かったが、慣行防除リンゴにはほとんどなく、初期防除はその中間だったというのだ。
つまり、無農薬リンゴの方がアレルギーを発症するリスクが高い。(中略)

 植物が病害虫などのストレスを受けると、体内で人に対して毒性を持つ物質を作る場合が
あることは、以前から知られている。森山さんの研究は、アレルギーについてもその可能性が
あることを示した。森山さんは、「残留農薬を心配する人が多いようですが、農薬は洗い、
皮をむくことで、かなり取り除けます。しかし、アレルゲンは取り除けない。よく考えて選ぶ
必要がありますね」と話す。(略)

記事全文はこちらです。
松永和紀のアグリ話 2005-03-16
http://biotech.nikkeibp.co.jp/fs/kiji.jsp?kiji=354

関連スレ:
【薬理学】アレルギー抑制の仕組み解明 京大グループ(04/04/2005)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1112599747/
【環境】英国最後のGM農場実験結果発表 除草剤耐性冬ナタネは野生生物に脅威
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1111952462/
【医学】免疫安定のタンパク質発見 花粉症治療に応用可能性も
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1111598248/
【アレルギー】減感作療法効果15年以上 小児の花粉症で千葉大確認(03/09/2005)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1110352643/
【花粉症】花粉症予防に細菌パワー、理化学研がワクチン開発 DAT落ち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1108512773/
【医療】テレビ東京番組で花粉症対策の一つ「舌下減感作療法」の実験期間を偽って放送
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1107143921/
【農学】花粉症対策に初の無花粉スギ=林野庁などが新品種開発[050124]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1106552141/
【食物アレルギー】バナナもアレルギー表示へ 06年から奨励品目に(04/11/16) DAT落ち
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1100581596/
【花粉症】来春の花粉、例年の2倍、今年の10〜15倍 猛暑が影響 DAT落ち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1099793867/
【植物】花粉5分の1のヒノキ5品種 神奈川で来春から生産 DAT落ち
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088306208/l50
花粉症緩和の遺伝子組み換えイネ、風評懸念で栽培中止 DAT落ち
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1085830145/l50
2名無しのひみつ:2005/04/10(日) 02:58:54 ID:uqQmjdQk
2かもな。
3名無しのひみつ:2005/04/10(日) 03:06:03 ID:idX5UNNZ
>>2
オメ!
2だよ
4名無しのひみつ:2005/04/10(日) 03:19:26 ID:uqQmjdQk
>>3 Thanks.
いや、2Getも悪くないな。
しかし、花粉症の皆さん、大変だな。
俺もアレルギー体質だが、杉のない所にいるんで助かっとる。
5名無しのひみつ:2005/04/10(日) 03:26:55 ID:ZPQ7Gvpq
>>4
逆に家の裏山が杉だらけなのに、一家誰も花粉症にならない家はどうなんだろう?
街道沿いの家の人は悲惨なことになってるんだけどさ。
6名無しのひみつ:2005/04/10(日) 03:30:36 ID:rzliXBO7
>>5
花粉と汚い空気がセットになると発症すると聞いたような。
7名無しのひみつ:2005/04/10(日) 03:36:53 ID:dW94f/TW
山岡さんにコメントを求めたい
8名無しのひみつ:2005/04/10(日) 03:39:19 ID:idX5UNNZ
花粉症とは無縁の俺だが今年はなんとなく目がショボショボします。
今年花粉症にならなかった人は一生花粉症にはならないって言われてますが
真意の程はどうなんですかね?
9名無しのひみつ:2005/04/10(日) 03:48:37 ID:y+WPigYu
島根の山奥に住んでるんですが
まだ花粉症の人にあったことがないです。
10名無しのひみつ:2005/04/10(日) 06:08:20 ID:OQvdOsS1
>9よ 俺も島根。山奥ではない、市内だ。 
でも自宅に杉だらけの裏山がある(島根では市街地もほぼ中山間地)
しかし、俺も、まだ花粉症の人間に会った事が無い。あれだけ杉があるのに…。
11名無しのひみつ:2005/04/10(日) 06:23:43 ID:P6Q/9J2d
花粉症は自動車の排気ガスとの弊害で発生するのは
ほぼ確実。ゆえに車が少ないところは大丈夫。
12名無しのひみつ:2005/04/10(日) 06:36:04 ID:+79GyyE5
>>9-11
中国朝鮮からの汚染物質で普段から免疫系が鍛えられているからでは?
都市部は免疫が暴走しなくなるような何かがかけてしまっているとも考えられる。
13名無しのひみつ:2005/04/10(日) 06:49:52 ID:kyog8Wz0
反日反靖国 松竹芸能

公式ページ
http://www.tsurube.net/
松竹芸能
http://www.shochikugeino.co.jp/

反日反靖国 松竹芸能

【領土領海】笑福亭鶴瓶、竹島放棄を主張【献上】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1112091920/

笑福亭鶴瓶 3
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1107785393/

笑福亭鶴瓶、「竹島なんか韓国にやれ」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1112082294/

NHKニュース7が極左売国に傾いている件
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1112696570/

「歴史教科書歪曲は日本政府と『つくる会』の合作」 在日韓国人3・4世が訪韓
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1112364315/

NHKのあり方を考えよう 大阪・生野区、在日韓国キリスト教会館で20日開催
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1108378991/
14名無しのひみつ:2005/04/10(日) 06:58:15 ID:uqQmjdQk
>>12
素人なんで正しくないかもしれんが、アレルギーは原因物質に免疫系が過剰に反応するからでは?
これに中朝を絡めてもしょうがないべ。

ところで、>>11によると、排気ガスとの組合せによるとのことだけど、排気ガスによって人間の
免疫系が過敏になりすぎたせいなのか、花粉そのものの表面などが化学変化を起こして花粉症を
引き起こしやすくなるのかどっちだろう?

15名無しのひみつ:2005/04/10(日) 06:59:44 ID:I6bIIrQT
保存料を使ってないとされるコンビニ弁当だって保存作用がある
調味料を大量につかってるだけなのにみんな騙される。むしろ大量
に使用されることで普通の保存料を使った弁当より体に悪影響が
ある可能性も考えられなくもない。安心のほうが安全より重視される
風潮は絶対に変えられない。主婦はバカだから。
16名無しのひみつ:2005/04/10(日) 07:10:54 ID:fpSEJg1j
アレルギーは免疫系が本来無害なものに対して過剰に反応することで起こる。
戦後、生活環境が衛生的になり、免疫の攻撃対象が減ったことで
無害なものにまで攻撃するようになったという説があげられている。
だから泥にまみれて遊んでたような田舎者では発症しにくいと・・・








俺のことか・・・orz
17名無しのひみつ:2005/04/10(日) 08:23:46 ID:yDAwvYCb
>>7誰?
18名無しのひみつ:2005/04/10(日) 08:41:38 ID:H0krVWif
農薬メーカーの営業活動の一片。
19名無しのひみつ:2005/04/10(日) 09:38:47 ID:xL4UW35x
去年突然花粉症になったよ。
家は田んぼの真ん中の田舎。山とかない平野部です。
逆に家のすぐ裏に大きな杉の木がある友人は今のところ花粉症に
なってないみたい。
20名無しのひみつ:2005/04/10(日) 09:57:51 ID:she12wpB
21名無しのひみつ:2005/04/10(日) 10:18:01 ID:FDpa+gvO
農薬を奨励しているJ○の息の掛かった記事じゃあるまいね。
22名無しのひみつ:2005/04/10(日) 10:54:56 ID:0aG4naQW
無農薬・無肥料 自然農法論争中

食の安全安心について語るスレッド
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1092813995/
23名無しのひみつ:2005/04/10(日) 11:13:34 ID:bbW+6ZV3
昔読んだジュブナイルのSF小説を思い出したよ。
未来人が、だんだん身体が弱くなって、刺激に耐えられなくなり、滅んでいくの。
「太陽が有害だったが、暗闇はもっといけなかった。
 そこで、ごく弱い照明の下でくらすようになり、身体はもっと弱くなった。」
24名無しのひみつ:2005/04/10(日) 11:40:13 ID:99aU1usP
なにがなんだか分からなくなってまいりました
25名無しのひみつ:2005/04/10(日) 12:16:32 ID:zab/Hj5A
アレルギーは何やっても治らないからアトピーとか喘息の奴は民間療法でカモにされ
続ける
26名無しのひみつ:2005/04/10(日) 12:44:59 ID:ppKAUIwj
農薬が洗えば取れる?
ウソをつくなウソを。
じゃあなんで農家は自分とこで食べる奴は農薬使わない別の畑で作ってるんだ?
27名有りのひみつ:2005/04/10(日) 12:50:42 ID:O3/zdj4T
>>26
農家生まれの私が教えてあげよう
どうせ売り物に出さない作物だから虫がちょっとぐらい付いていても大丈夫だから農薬をそんなに使わないんだよ
28名無しのひみつ:2005/04/10(日) 12:51:20 ID:344faz/0
アレルギー体質の奴がアレルゲンを含んでる食物を食べる事が間違いなんだよ!
29名無しのひみつ:2005/04/10(日) 13:03:17 ID:cd/MRACq
30名無しのひみつ:2005/04/10(日) 13:10:05 ID:+79GyyE5
>>26
農薬使わない方がうまいから
31名無しのひみつ:2005/04/10(日) 13:41:12 ID:2zg/y5ze
うむ、うまいまずいと安全性は別だな。
「うまいもんばかり食ってると早死にする」そうだから。
32名無しのひみつ:2005/04/10(日) 14:54:10 ID:f60IfvM1
いずれにせよ興味深い「宅はいつも無農薬ですのよ、おほほ」って言ってた
叔母に教えてあげたら目を白黒させていたよ
33名無しのひみつ:2005/04/10(日) 15:17:19 ID:J2wDLlYa
これでまたニヤニヤできるな
34名無しのひみつ:2005/04/11(月) 10:18:24 ID:QeGzB4c6
>>26
ああ?
家は全部同じ畑で同じように作ってるけど?
35名無しのひみつ:2005/04/11(月) 11:09:06 ID:zGiP/M9t
>>26
まああれだ。
農薬の安全性試験がどれほど厳しいか調べてみる事をオススメしておく。

天然素材の木酢液は危険すぎて農薬として認められてないんですよ。
36名無しのひみつ:2005/04/11(月) 13:11:54 ID:PG41ZOj2
>>26
安全だからというより経費の問題だと思うがな
37名無しのひみつ:2005/04/11(月) 13:33:45 ID:vNvI8U6m
おそらく日本の農作物は世界一の品質だろう
38名無しのひみつ:2005/04/11(月) 14:45:25 ID:IpbUITk1
>>26
自分ちで食べるとわかってるのに商品と同じ世話をするのは面倒でしょ。
39名無しのひみつ:2005/04/11(月) 14:48:21 ID:JLziWRFP
>>36
無農薬の方が害虫とか除草とかよっぽど手間がかかる。だから高いのに。
40名無しのひみつ:2005/04/11(月) 14:59:20 ID:czJ2J4kR
作物自体が毒をもつようになったりして。
41名無しのひみつ:2005/04/11(月) 15:00:12 ID:Sn1p5cDT
>>39
どうせ自分で食うんだから、気にしなければ害虫とか除草はしなくて良いだろ。
出荷するのなんて、形が少しでも崩れてたら売り物にならないんだから。
4238:2005/04/11(月) 15:41:51 ID:8e1d0fpo
>>39
無農薬が大変なんじゃなくて、無農薬で品質を安定させるのが大変なんだよ。
43名無しのひみつ:2005/04/11(月) 16:46:20 ID:FtykAo5y
3/16の記事がなぜ今頃・・・?
44名無しのひみつ:2005/04/11(月) 18:48:28 ID:Upn6/42x
なんかさ、ちょっと話が違うだろ。

農薬の使いすぎが問題になっているのであって、
無農薬野菜と、農薬野菜を比較するこの記事書いた松永和気とかいう人は
極論に走りすぎでないの?

ただでさえ、この日経フードサイエンスって、業界PRのサイトで、
http://biotech.nikkeibp.co.jp/fs/kiji.jsp?kiji=354
「楽しい農薬」なんて記事載せてるわけだし。
45名無しのひみつ:2005/04/11(月) 19:21:40 ID:QeGzB4c6
どこらへんが極論なのかと。
元々りんごなんて病弱な植物で病気にかかりやすくて、
無農薬で病気が付かないように栽培するのはかなり難しいよ。
しかも記事の中ではきちんと初期防除だけのデータについても書かれてるし。
要するに、メリットとデメリットの釣り合いなんだよ。
46名無しのひみつ:2005/04/11(月) 20:50:02 ID:D690PJyS
|∀・)農薬業者・・・
47名無しのひみつ:2005/04/11(月) 22:21:04 ID:Y8Uj4N8u
薬が嫌いな有機厨は、自分が病気になった時に病院でもらった薬を飲まなくてもいいと思うけど、
あやしげな民間療法にだけは気をつけた方がいいよ。
48名無しのひみつ:2005/04/11(月) 22:22:54 ID:nFbiT4Hs
>>44
> 農薬の使いすぎが問題になっているのであって、

違うな. 単価が高い無農薬野菜を売るために健康や安全などを根拠にしている
が, 健康にいいという根拠が安易には語れないということになっただけだ.
49名無しのひみつ:2005/04/11(月) 22:54:14 ID:czJ2J4kR
宗教も絡んでる品。
50名無しのひみつ:2005/04/11(月) 23:48:39 ID:ftUqKKN0
無農薬志向で花粉症の人に残された道は室内栽培しかないか。
ウィルスはこれでもだめかな?
51名無しのひみつ:2005/04/12(火) 00:09:55 ID:OCfk6yWA
花粉症の人に少しだけフォローしておくと、アレルギーを起こさない量のアレルゲンなら
むしろ普段から慣らしておいた方がいい..こともある。

参考:反感作療法
52名無しのひみつ:2005/04/12(火) 00:14:22 ID:WaBpFy1K
>>41-42
それもあるけど、無農薬手間かけずは収量が悲しいほど減る。
53名無しのひみつ:2005/04/12(火) 06:39:47 ID:riOWkvZS
>>26
ウチはコンニャクにかけている農薬をついでに隣の畑のトマトにもぶっかけてますが?
たぶん無登録だろうけど、どうせトマトは自家消費なので気にしてませんが何か?
54名無しのひみつ:2005/06/14(火) 09:37:55 ID:Hvee9URE
>>9>>10
やっぱりきれいな環境は大事ですね。
東京23区、東京湾岸工業地帯とその周辺は、環境汚れすぎ。
各アレルギーは増える一方。
今年の花粉症はひどかった。
自然破壊しすぎた罰だ。
55名無しのひみつ:2005/06/16(木) 00:05:16 ID:bnAo/5I4
じゃあ、農薬防除が出来なかった昔は、アレルギーだらけだったのか?
この研究は根本的に間違ってないか?
56名無しのひみつ:2005/06/16(木) 00:51:49 ID:+JRR1GQr
アレルギー体質はなにやってもダメ

出来損ないだから

遺伝子コピーの失敗作。

まちがえた設計図にしたがってできた不良品
57名無しのひみつ:2005/06/16(木) 01:04:25 ID:eEHUry8K
>>55
普通に寄生虫がいたからアレルギーにならなかったんじゃね?
58アレルギーになるには:2005/06/16(木) 01:41:43 ID:aJqgnt8j
アレルゲンはもともとタンパク質でしょ。
昔はアレルギーになるほどタンパク質を食べることができなかっただけじゃないの。
59名無しのひみつ:2005/06/16(木) 09:48:13 ID:cIibx1Kl
アレルゲンの定義を超越した不思議論ですね
60名無しのひみつ:2005/06/16(木) 21:29:12 ID:KkkbX9Ad
と言う事はアレルギー持ちとかアトピー持ちとかは、結局生き物としては出来損ないって事なんだな。
61名無しのひみつ:2005/06/16(木) 22:19:03 ID:cpB0Evhm
出来損ないの単体を集合体として補完しあう計画とかないのかよ
62名無しのひみつ:2005/06/17(金) 01:48:30 ID:zLrrQ81V
>>35
通販で売ってる木酢液も危険ですか?
皮膚病とか健康にいいらしいって書いてあるけど。
63名無しのひみつ:2005/06/17(金) 04:35:28 ID:PPO2mR7W
>>55
つまり君は農薬がアレルギーの源だと言いたいの?
64名無しのひみつ:2005/06/17(金) 14:10:23 ID:bItSqmzu
>>58
金属アレルギーの人もいるよー。
ゴム手袋でなる人もいた。
65名無しのひみつ:2005/06/17(金) 19:01:13 ID:ToSVT5tz
>>64
(天然)ゴム手袋アレルギーは普通はたんぱく質由来だけどね。

>>60
免疫を鍛えそこなったのか、昔は淘汰されていたのか・・
66名無しのひみつ:2005/06/18(土) 15:52:33 ID:55ErfjG5
結局のところ木酢液は安全なのだろうか?
アトピーに効くってきいたけど
発癌物質とか怖いものも色々はいってるとも聞くし…
67名無しのひみつ:2005/06/28(火) 22:23:25 ID:mkLQPTHm
木酢液あげ
68名無しのひみつ:2005/07/02(土) 08:29:43 ID:USsWI9IT
木酢液に発ガン物質があるということは
炭とかつくってる人は危険なのかな?
69名無しのひみつ:2005/07/02(土) 10:15:43 ID:2780jXY3
スレも読まずにカキコする。
タールがどうかしたの?
70名無しのひみつ:2005/07/02(土) 13:00:20 ID:wl+S9UdN
品種の問題じゃないの?
杉花粉もそうじゃない

もともと日本にあった種類の杉の花粉は
アレルギー起こさないらしいぞ

問題なのは、戦後に苗木を輸入して植えまくった山
71名無しのひみつ:2005/07/02(土) 13:03:59 ID:Z0oX9vND
サラダっていうか野菜は全て発ガン性物質なんだぞ
72名無しのひみつ:2005/07/02(土) 23:09:44 ID:IlCLkvKD
エイムズ博士も似たようなこと言ってたな。
73名無しのひみつ
スイカアレルギーはどうやって治せばいいのでしょうか?