【宇宙】太陽系外の惑星を初撮影 ドイツ・イエナ大などのチーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★:2005/04/03(日) 00:35:00 ID:??? BE:68994454-
 
 太陽系の外にある惑星の姿を撮影することに初めて成功したと、ドイツ・イエナ大などの
チームが2日までに発表した。南米チリにある欧州南天天文台の超大型望遠鏡VLTの近赤
外線カメラを使った。

 この惑星は、おおかみ座にあるGQ星と呼ばれる恒星の周りを約1200年かけて回って
いる。地球からの距離は、約460光年。木星1−2個分の質量とみられる。イエナ大の
ラルフ・ノイホイザー教授は「光の波長を分析し、質量を割り出した。質量からみて、惑星
である可能性が極めて高い」と話している。

 明るく光る恒星のそばにある暗い惑星を、はるかかなたの地球から直接観測するのは極めて
難しく、これまでは成功してなかった。今回の惑星は恒星との距離が地球と太陽の103倍も
離れていたことや、恒星が誕生から100万−200万年と若く、惑星もまだ若いために温度が
約1700度と高かったことなどが幸いして観測につながった。

 米航空宇宙局(NASA)ゴダード宇宙飛行センターなどのチームも最近、太陽系外惑星が
発する赤外線を観測することに成功したが、撮影はできていなかった。(共同)

引用元:産經新聞
http://www.sankei.co.jp/news/050402/kok105.htm
http://www.sankei.co.jp/news/050402/kok105-1.jpg

ここもなー☆
http://fr.arxiv.org/PS_cache/astro-ph/pdf/0503/0503691.pdf

関連スレ
【天文】太陽系外の惑星を直接観測 世界初、赤外線望遠鏡で
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1111555188/l50
2名無しのひみつ:2005/04/03(日) 00:35:42 ID:yqnntOCD
2?
3( ´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・` ):2005/04/03(日) 00:36:58 ID:xUYYY4wg BE:35556454-
すげー
4名無しのひみつ:2005/04/03(日) 00:38:58 ID:LVFQ+EDd
あとは行くだけだな
5名無しのひみつ:2005/04/03(日) 00:39:06 ID:AlT4f+Gh
公転周期1200年ってすごいな。
6名有りのひみつ:2005/04/03(日) 00:49:29 ID:rcwgPyiY
>>5
結局そのくらい恒星から離れていないと直接撮影できないってことだよなぁ
7名無しのひみつ:2005/04/03(日) 00:59:28 ID:plI+ItZ0
オレが消防の頃は「数キロ先のホタルを見つけるようなもの」って本に書いてあった。
科学は日々進歩してるんだなぁ。
8名舞しのひみつ:2005/04/03(日) 01:16:43 ID:t+6wfCOE
460光年ということは
この映像は460年前の姿を捕らえてるという事?
9名無しのひみつ:2005/04/03(日) 01:31:07 ID:59HIX5gz
今見えてるものが過去のものですって言われても。
やっぱり感覚では理解できない。
10名無しのひみつ:2005/04/03(日) 01:33:22 ID:p3R3xXD5
それがSFマインドというものだ
11名無しのひみつ:2005/04/03(日) 01:38:40 ID:Qz1fE3mF
画像 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
12名無しのひみつ:2005/04/03(日) 01:44:03 ID:GYZhV2Ia
やっとここまできたって感じですな(感涙

地球型惑星の直接観測は月裏観測のできる50年先といわれているけど。。。。
13名有りのひみつ:2005/04/03(日) 02:17:44 ID:rcwgPyiY
>>12
それほど先ではないと思う。
NASAは2016年、Terrestrial Planet Finder coronagraphを打ち上げる予定で、
これにより地球型惑星の直接観測も可能になりそう…
14名無しのひみつ:2005/04/03(日) 05:12:27 ID:CN03o1JS
1700度の惑星に降り立つロケットは今の技術では作れない。
15名無しのひみつ:2005/04/03(日) 07:24:31 ID:za72T83g

 私達の惑星の人々全体意識が今よりも大幅に向上する事が出来たら、

 私達は、今でも時々地球にやってくる、その宇宙人(地球外知的生命体)が使っている宇宙船の技術を教えてもらえる事もできる。
 そうなれば、星系間飛行することもできるようになり、他の惑星の人々との文化交流や貿易も可能になり、魅力的な文明社会が実現することになる。

 しかし、今現在、戦争や貧困、差別など、非常に人々の精神性が低いために、コンタクトを取る段階ではないと宇宙人たちは思っている。
 地球の人々の全体意識は、まだ、どうしても野蛮な精神性があり、恐怖などという感情をもつ癖があり、すぐに敵意を抱くことは少なくない。

 これら、人々の精神性をあげることが、なによりも先決だ。
16名無しのひみつ:2005/04/03(日) 08:03:52 ID:V7dTqhW1
公転周期1200年・・・惑星でなく彗星だろ。
17名無しのひみつ:2005/04/03(日) 17:57:31 ID:bddHdH0M
というか、連星のなりそこない?
18名無しのひみつ:2005/04/04(月) 12:13:05 ID:/WN4NEGG
19名無しのひみつ
ところで、元記事がエイプリルフールのジョークで、サンケイが騙されただけという可能性はないのか?