【プロジェクト】国産有人宇宙船20年以内に、東京―ロス2時間飛行も(03/17/2005)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( メ`ω´)φ ★

■国産有人宇宙船20年以内に、東京―ロス2時間飛行も(03/17/2005)

 宇宙航空研究開発機構は宇宙船の開発と日本独自の有人宇宙活動の実現や、太平洋を2時間で横断する
マッハ5クラスの極超音速機の実用化を長期ビジョンに盛り込むことを決めた。

 同機構の長期ビジョンは今後20年の日本の宇宙航空分野における目標を設定するもので、
16日、有識者による外部諮問委員会(委員長=北城恪太郎・日本IBM会長)で了承された。
3月末に正式決定する。

 2008年に試験飛行を予定している国際宇宙ステーションへの無人補給機(HTV)を有人宇宙船用に改造する。
 15年までにHTVを打ち上げるH2Aロケットの信頼性を高めながら、HTVの一部であるカプセルを地上で回収する
技術や、HTV本体に翼を付けて米スペースシャトルのように再使用する技術を無人機で成熟させる。
 次の10年でロシアのソユーズのような使い切り型の有人宇宙船を実現し、さらに再使用型の開発にも着手する。
 また、25年までには人間が滞在する国際月面基地が完成していると想定。日本は06年度打ち上げ予定の
月周回衛星による探査データをもとに月の資源利用で優位性を確保しながら、宇宙ステーション計画の経験を蓄積し
独自の有人宇宙活動を可能にする技術の確立を目指すとしている。

(中略)

 一方、航空分野では国際競争力を持つ技術の獲得を目標に、約10時間かかる東京―ロサンゼルス間の
飛行時間を5分の1に短縮する、水素燃料の極超音速機の開発を目指す。30年以降の実用化を想定し、
25年までに無人機で技術を実証する。同機構は長期ビジョンの実現には前半10年間だけで
年2500億〜2800億円の資金が必要と見込んでいる。現在の同機構の予算は年1800億円程度。

( ´`ω´)つhttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20050317i101.htm (引用元配信記事)

YOMIURI ON-LINE
http://www.yomiuri.co.jp/index.htm (03/17/2005) 配信

依頼
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1102921108/512

関連スレ
【宇宙】日本が開発中の補給機HTVをスペースシャトルの後継に[041113]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1100338738/219-220
2名無しのひみつ:05/03/17 17:15:34 ID:dUpy1y6F
2時間以内
32:05/03/17 17:15:36 ID:N1ODy+9G
2
4名無しのひみつ:05/03/17 17:16:07 ID:cJI/gJ8I
2 やるじゃない。
5名無しのひみつ :05/03/17 17:16:37 ID:N1ODy+9G
無念
6名無しのひみつ:05/03/17 17:17:26 ID:dUpy1y6F
>>3-5
タッチの差だった
7名無しのひみつ:05/03/17 17:21:45 ID:qYWqB8x2
日本の宇宙開発はアメリカより20年も遅れてるのか
8名無しのひみつ:05/03/17 17:24:29 ID:dUpy1y6F
毎年に獲得可能な予算から逆計算したら、20年はかかるってことじゃない?
9名無しのひみつ:05/03/17 17:26:57 ID:XcsV8lyT
有人飛行は莫大な金がかかる。
JAXAは今まではロケットの開発と技術開発・蓄積にコツコツと力を傾けてきた。
10名無しのひみつ:05/03/17 17:27:13 ID:s6Qp6rUD
水素燃料の極超音速機ってやつは、一回大気圏外に出るやつか?
11名無しのひみつ:05/03/17 17:28:44 ID:RCk4VN62








日本はより重いものを上げられる能力に全精力を傾けてきました。
中国はそれよりも自国の国家高揚を選びました。



12大口太郎:05/03/17 17:29:59 ID:ik+7qdto
いや大風呂敷を広げたもんだ。やっとこさロケットを一つ飛ばせただけのくせに。
税金泥棒以外の何者でもない。とりあえず解散してから出直したら。
13名無しのひみつ:05/03/17 17:37:02 ID:L24KFjKn
>>10
マッハ5は大気圏外かスレスレでなきゃ到達不可能な速度。
14名無しのひみつ:05/03/17 17:40:33 ID:kGHbrOLC
これってどれくらいまじめに言ってるの?
なんか適当な事言ってるだけじゃ
15名無しのひみつ:05/03/17 17:45:27 ID:MQtHELV/
>>12
釣れますか?
16名無しのひみつ:05/03/17 17:48:09 ID:gIOy4K4J
ジェンダーフリーに9兆円もつかってるのになぁ・・
17名無しのひみつ:05/03/17 17:50:06 ID:Q4spIHKq
>>15
おまいさんが釣られ(ry

>>16
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
予算の使い方がおかしすぎ
18名無しのひみつ:05/03/17 17:55:18 ID:ChNn2ucb
>>16
え、マジ?
どっかにソースある?
19名無しのひみつ:05/03/17 18:11:48 ID:K/qcESoE
マトモに航空機開発もできないのにHSSTて…。
宇宙ステーションすら19年たってまだ完成してないのに、
計画すらない月面基地が20年後に実現?

まずは地上-軌道輸送システムの経済性・柔軟性・安全性を
半世紀かけて現在の航空機並みに高めることを狙いたい。
宇宙探査は無人システムを主として、有人システムをバックアップに。
目玉としては軌道発電ステーションや、無人月面天文台などはどうか。
20名無しのひみつ:05/03/17 18:12:52 ID:QVr58ZnR
>>18

日本政府が最重要課題として目指す男女平等の社会。
その政策にはすでに9兆円もの税金が投入されています。

税金でフェミ言いたい放題:TVタックル<ジェンダーフリー特集>その1
http://www.geocities.jp/jb_motherlode/040112_tv_tackle/tackle01.html
21名無しのひみつ:05/03/17 18:14:59 ID:R5c5r/Hv
いくらなんでも無理。
22名無しのひみつ:05/03/17 18:18:02 ID:ChNn2ucb
>>20
おお、ありがとうございます。
23名無しのひみつ:05/03/17 18:19:37 ID:jpX0dB5n
>>18
たぶん男女共同参画のことだろう。
予算数兆円だが、実は内訳で一番多いのは年金だったりするけどな。
24名無しのひみつ:05/03/17 18:20:52 ID:C5TvZCxu
すげー
25名無しのひみつ:05/03/17 18:28:26 ID:ChNn2ucb
>>23
( ´・∀・`)ヘー 年金っすか。
26名無しのひみつ:05/03/17 18:33:56 ID:30nliGAS
70%が専業主婦のための老後の年金国庫負担
27名無しのひみつ:05/03/17 18:37:06 ID:j6LE8LjP
>マトモに航空機開発もできないのにHSSTて…。
>宇宙ステーションすら19年たってまだ完成してないのに、
>計画すらない月面基地が20年後に実現?

そうとでも言わないと予算増やして貰えないんだよ。
分かってやれよ。
28名無しのひみつ:05/03/17 18:38:43 ID:XcsV8lyT
税金の無駄遣いをやめ、こういう宇宙開発に予算1兆円はほしいなぁ。
29名無しのひみつ:05/03/17 18:51:03 ID:8akGZWUP
ふじなら2010年ぐらいには・・・という話しは、もはや立ち消えとなったんでしょうか・・・?
30名無しのひみつ:05/03/17 18:58:39 ID:ChNn2ucb
軌道エレベーターとか・・・無理か。
31名無しのひみつ:05/03/17 19:04:36 ID:5YnXq+WK
ラムジェットはどうなったのよ?
32名無しのひみつ:05/03/17 19:59:13 ID:K/qcESoE
>>27
それで予算増えるならいいんだけどな…。
年間千数百万の維持費が出なくて
せっかく手に入れた赤道直下の用地を手放すなんてのはもう喜劇だ。
33名無しのひみつ:05/03/17 20:20:11 ID:nn0AmaGE
>>23
年金なの?それが男女平等となんか関係あるの?
34名無しのひみつ:05/03/17 21:22:26 ID:j6LE8LjP
>HTV本体に翼を付けて米スペースシャトルのように再使用する技術を無人機で成熟させる。

やはりHOPE-Xは完全に諦めたのか。
せっかく陶芸家のおじさんが耐熱タイル作りに協力したというのに・・・
35名無しのひみつ:05/03/17 22:17:27 ID:x99K212J
ニュー速+にも書いたが、宇宙開発のど素人の集団がプランを策定する仕組みはなんとかならんものか。
36名無しのひみつ:05/03/17 22:18:43 ID:x99K212J
>>34
やっぱり翼はつけるのね(w
まあ、まずは無理だろうけれど。
37名無しのひみつ:05/03/17 22:21:31 ID:x99K212J
>>29
立ち消えもなにも、ふじ計画はJAXA内では検討すらあまりされてません。
あれは、先端研の1研究員が書いた単なる論文。
書いた本人も今は別部署に移ったし、今じゃもう無かった事になってます。
38名無しのひみつ:05/03/17 22:45:12 ID:iDwwFFTS
20年後というと、主要各国のなかでも学力・気力共に低い日本の今の子供たちが前線で活躍する時代か?
有人飛行は無理じゃない?予算の問題じゃなくて・・・
39名無しのひみつ:05/03/18 00:35:15 ID:5QlbU46G
>>38
有人飛行自体にはそれほど技術はいらんから大丈夫だろう。
問題は前線よりも中枢で企画と指揮をとる世代だな。
アポロやボイジャーをリアルタイムで体験していないから
宇宙開発に対する支持が得られるかどうか怪しいもんだ。
40名無しのひみつ:05/03/18 00:58:29 ID:3XhCxYUr
>>39
>>有人飛行自体にはそれほど技術はいらんから大丈夫だろう。

おいおい・・・。
既にゆとり教育の弊害が出て来てるな。
41名無しのひみつ:05/03/18 01:05:23 ID:r0e1Zkra
飛ばせるのは簡単だって意味だろう。





帰ってくるのは難しいけどな。
42名無しのひみつ:05/03/18 01:16:46 ID:5QlbU46G
>>40
50年近く前にアメリカもソ連もやってるじゃないの。
ICもチタンも液晶もGPSもレーザージャイロもない時代にだぞ。
技術水準が低くていけないなんて事はない。なんとかなるだろ。

だいたい気力はともかく学力で宇宙にいけるかよ。
43名無しのひみつ:05/03/18 01:50:32 ID:2H9DGSU+
日本は再突入技術持ってないよな?
44名無しのひみつ:05/03/18 02:15:10 ID:8vci/QxK
ぶっちゃけ、何とか現状の技術を維持するためのアドバルーン的ニュースやね。
富士も川崎も三菱も予算不足でリストラしまくって現場レベルじゃ現行調達品の
品質管理すら出来ないレベルになっているでしょ。20年で体制をそこまで
整えるっていっても、欧米でもそこまで行くかってレベルなのに年2800億で
出来るかっての。20年で空港の運用や開発・生産体制も大幅に変えていかなきゃ
ならないし、まぁ、素直に無理でしょ。大量の人材育成も行わねばならないから、
倍の5000億以上は毎年必要だろうね。

永久雇用を保証して研究員に研究を没頭させて、給料の高さで世界中から
優秀な人材を集めない限り、良い成果は得られないと思うよ。中途半端な
予算での投資は砲弾に人一人乗せて弾道描かせる程度の事しか出来ないよ。
45名無しのひみつ:05/03/18 02:54:24 ID:0QtKSxSf
外国の二番煎じもおぼつかず、欧州を押しのけて商業打ち上げの受注も望めない現在、一番のネックは
ビ ジ ネ ス に な ら な い こ と。
46名無しのひみつ:05/03/18 03:02:43 ID:BzQI0APy
20年後には有人飛行なんて危険なことは廃れてる。
有人施設も、普段は遠隔操作のロボットで運用されるだろう。
一台のロボットを多数の技術者が操作することにより
低コストで大きな成果を挙げられる。

10年後にはカーボンナノ繊維が実用化され
15年後、宇宙への往還は軌道エレベーターになる。
20年後には赤軌道リング計画が検討されている。

危険な場所で危険な事するのは愚の骨頂。
47名無しのひみつ:05/03/18 03:10:15 ID:7AFJZaW+
>>46
20年後には今よりもっと高速でもっと高性能なパソコン売ってるから
今はパソコン買わない方がいいですよ
48名無しのひみつ:05/03/18 04:14:22 ID:nmEfczqW
>>45
月は資源採掘の場所として注目されているけどね。
ビジネスにならないなんて、チミ程度の低脳は断言しないことだ
49名無しのひみつ:05/03/18 04:56:34 ID:PNN0wc1E
とりあえず月での最初のビジネスは結婚式場
50名無しのひみつ:05/03/18 06:48:51 ID:KoxWAMVY
>>42
有人飛行最大の問題はシステムの信頼性。
無人なら安全性95〜98%で済むところ、有人だと最低99,9%を要求される。
システムに冗長性を持たせるには技術が新しいほどコストがかかる。
宇宙開発においては、古い技術のほうが有利になることが多い。
そして日本にはその「信頼できる古い宇宙技術」の蓄積が無い。

>>48
月資源が商業ベースでペイするようになるには、
順調にいっても100年はかかるだろうな…。
51名無しのひみつ:05/03/18 06:58:59 ID:nmEfczqW
>そして日本にはその「信頼できる古い宇宙技術」の蓄積が無い。
>順調にいっても100年はかかるだろうな…。

どちらも、継続しないと話にならんってことを言ってるね
同意だよ。
52名無しのひみつ:05/03/18 07:58:32 ID:1yE3F0SA
20年も先の話では日本が没落して宇宙どころではなくなっているかも。
53名無しのひみつ:05/03/18 08:43:42 ID:y77c1FcH
>>49
娼婦だと思う
月の女  120分 4500000
54名無しのひみつ:05/03/18 08:50:19 ID:tmtX8tM+
>>52
寄生虫三国人得意の嫉妬か
そろそろ帰れよ、日本はダメだからよw
55名無しのひみつ:05/03/18 11:32:14 ID:QIipZ8GD
>>54
日本が駄目もくそもないよ。
中国、韓国、北朝鮮は自己を省みる気持ちがないから、成長は止まるだろう。
日本はまた再成長の時代、ていうか、日本は昔から時代が後れていくということを
ほとんど経験していないからね。あるとしたら、戦国時代くらいか。
56名無しのひみつ:05/03/18 12:02:39 ID:Ui1gofkz
>日本は昔から時代が後れていくということを
ほとんど経験していないからね。あるとしたら、戦国時代くらいか。
おいおい、逆に江戸時代ダロ
57名無しのひみつ:05/03/18 12:16:51 ID:y77c1FcH
戦国時代はむしろ超進歩
58名無しのひみつ:05/03/18 12:34:03 ID:OEtq2hUx
1800億円って。。。。

ライヴドアでも簡単に3000億円調達できるのに。
59名無しのひみつ:05/03/18 12:34:16 ID:fAs4Mc1O
>56
江戸時代の経済や農工業の進歩を知らない人ハケーン。
欧米の学者から、日本は鎖国したままでも後100年ぐらいで自分で産業革命を
起こしたのでは?って言われてること知らないのか?

↓この辺とか参考にしる!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E6%88%B8%E6%99%82%E4%BB%A3
60名無しのひみつ:05/03/18 12:47:04 ID:Ui1gofkz
江戸時代にならなかったら
50年で出来たかもナ
61名無しのひみつ:05/03/18 13:10:59 ID:y77c1FcH
どっちにしろ鎖国したのは正解だった
62名無しのひみつ:05/03/18 15:37:58 ID:Hjx9SAI5
【予算削減】日本版シャトル拠点閉鎖へ、投入22億円・飛行3回、計45分間
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1100913318/
63名無しのひみつ:05/03/18 16:08:50 ID:f73Ico5O
>>47
だから、20年後には 「パソコン」 なんて無いんじゃない?

って話をしてるわけで・・・・・・・・わかるかな?(^^;
64名無しのひみつ:05/03/18 16:41:23 ID:EjGFe7mE
>>53
いや日本企業が月に結婚式場を造るSFがあるんだよ。第六大陸ってやつ。
65名無しのひみつ:05/03/18 16:53:47 ID:y77c1FcH
>>64
へー
読んでみよう
66名無しのひみつ:05/03/18 17:05:31 ID:G/+adc4o
>>63
いくら性能がアップしても、役割が個人的(パーソナル)に使用される
家庭用コンピュータである限りは、パソコンと呼ばれるでしょうよ。

でも昔は、今のパソコンに相当するものをマイコンと呼んでたよね。
そういう認識の変化による言葉の変化はあるかも。
67名無しのひみつ:05/03/18 22:41:12 ID:tncNrWsL
>60
そんなアホなこと言ってないで、ちゃんと本とか読んでみることをお勧めする。
68名無しのひみつ:05/03/19 19:36:12 ID:Gtl/qFav
 東京―ロス2時間飛行ですか?
 確か20年前にも同じ話があったような気がするが
 年のせいか?

 当時、の基地外政治家達は不老不死を願ってクローン技術を
 推奨したのでなかたか・・・
 壊れた臓器を自分のクローンから移植すれば拒絶反応を起こさないと
 信じて。
69名無しのひみつ:05/03/19 20:46:32 ID:DHSVeX0T
>68
たしかレーガン政権がぶち上げた
オリエントエキスプレスとかそんなのがあったな。
ロッキードの技術者の回顧録では
「マッハ3でもひーひー言ってるのにできるわけねーじゃん。」
と冷ややかだったそうな。
70名無しのひみつ:05/03/20 01:50:20 ID:mkqvC4n4
有人船開発、月面基地参加=日米間5時間の旅客機も−宇宙機構の20年ビジョン案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050319-00000006-jij-soci

ビジョン案によると、15年までにH2Aロケットの信頼性を人間が乗れるほどに高め、
国際宇宙ステーションに物資を補給する使い捨ての無人貨物船(HTV)を回収型に発展。
06年度に打ち上げる月周回観測衛星から月の無人探査に本格的に取り組む。

15年には国際有人月面基地計画が進んでいると想定し、日本の参加の是非や、
有人宇宙船を独自開発するかを、この時点で国が判断。参加や開発着手が決まった場合、
予算と人員を大幅に増強してもらい、25年までに実現する。
71名無しのひみつ:05/03/20 02:19:11 ID:tOhxPjXS
従来の宇宙技術の蓄積に乏しい日本が、限られた予算・期間で有人打ち上げ機を実現するには
航空機を使った空中発射でも全力で開発するしかないだろうなあ。
H2Aの信頼性を有人レベルに高めると簡単に言うが、そりゃ実質1からの開発と変わらん。
72名無しのひみつ:05/03/20 09:33:41 ID:CnWOc0ee
>>71
お前みたいな知ったかぶった偉そうな奴が日本の未来を暗くするんだよな。
73名無しのひみつ:05/03/20 23:46:19 ID:ZjbFYydb
これからは原子力ロケットの開発だ。
原子力ロケットがあれば、火星までなら有人探査活動の範囲に入る。
無人探査も木星や土星まで今より早く行ける。
安全な原子力ロケットを開発したものが21世紀の宇宙の覇者だ。
74名無しのひみつ:05/03/21 00:32:08 ID:2KmfRakp
10年後にはすぐ出来るくらいにして欲しいな。
75名無しのひみつ:2005/03/21(月) 09:36:29 ID:76KUqXEX
age
76名無しのひみつ:2005/03/21(月) 11:39:18 ID:chPjLjGc
東京―ロサンゼルス間の
日帰り出張させられるから
勘弁してくれ。
77名無しのひみつ:2005/03/21(月) 11:58:24 ID:64gqQMxu
エヴァでゲンドウ君が乗ってたやつか
78名無しのひみつ:2005/03/21(月) 12:00:54 ID:GR7q45sc
東京ロス日帰りか、2時間ドラマは豪華になりそうだな
「東京ロス殺人事件、アリバイを暴け家政婦さんの宇宙旅行」
ラテらん苦労しそう。
79名無しのひみつ:2005/03/21(月) 14:38:17 ID:dcFNxui5
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  20年後には国産有人宇宙船が飛ぶ
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
80名無しのひみつ:2005/03/21(月) 15:32:36 ID:CFUsZQ80
みのもんた(80)が、ロスから日テレに通いますか?
81名無しのひみつ:2005/03/21(月) 17:24:47 ID:wbsOG13n
日帰りって、時差はどうすんねん。
82名無しのひみつ:2005/03/21(月) 17:41:25 ID:3JpcbRR/
>>76
あっちで半日仕事するだけなら時差ぼけも起きないし、日帰り出張なら
どこでも同じだろ。
83名無しのひみつ:2005/03/22(火) 04:54:36 ID:x8AsnKBV
打ち上げ失敗とか、成功とか、新しいプロジェクトだとかで少し話題が出てくると。
どこから現れたのか何も知らない「専門家」やいまいましい報道陣が、全てを知っているかのように語り始めるのが凄く許せない。
少ない予算の中で頑張る彼らを誰も見ていなかったくせに、都合のいいときだけ現れるゴキブリどもめ
個人的には、無駄な公共事業やるより、予算を5000億くらいにしてほしいところだ。
わずか800億で開発した世界一のロケットエンジンなど、これだけ限られた環境のなかでの成果は特筆すべきものだと思う。
そう思うと、十分な予算がもし与えられたらを考えれば、きっと素晴らしいことができると思う
84名無しのひみつ:2005/03/22(火) 05:46:34 ID:6WbF0+91
ttp://www.liftport.com/
2018/04/12に軌道エレベータ出来ますが。
カーボンナノチューブ次第だと思うけど・・・
それにロケットとかの部品乗せちゃえwwwww
85名無しのひみつ:2005/03/22(火) 10:30:17 ID:ddkHDLxz
>>83

それって、今回は猪瀬直樹だね
週刊誌で、今回の衛星は無駄だ、なんて妄言垂れ流したみたいだけど
86名無しのひみつ:2005/03/23(水) 12:49:05 ID:g4/0Yq8d
朝日新聞のコラムでもMTSATを叩いてた。
と言うより国交省を叩いてた。
読んだら猪瀬の言うことはもっともだと思った。
87名無しのひみつ:2005/03/23(水) 13:34:12 ID:Gu3fxcWB
>朝日新聞のコラムでもMTSATを叩いてた

チョン御用達新聞をネタに語られても
88名無しのひみつ:2005/03/23(水) 14:03:34 ID:NoddffPZ
道路が作れなくなったら衛星利権かよ、変わってねーな>国交省
89名無しのひみつ:2005/03/23(水) 14:06:06 ID:1+8ApTnb
MTSATの半分は不要っつーか無意味っつーか、無駄だってのは正しそうだが。
気象観測機器も、ちょっち信用置けないしな…。

噛みつくべきはスーパー301条だと思うんだがなぁ。
あんな時代錯誤の法律、破棄してもらえよ…。
かわりにニクコプーン入り牛肉輸入することにしればいい。
90名無しのひみつ:2005/03/23(水) 14:11:51 ID:1+8ApTnb
ところで、役人が20年って言った場合、それはシラネ、ってのと同義だよね。
東京-ロスを2時間でも、空港から都心まで2時間かかったりしてね。
テロ対策に2時間検査待ちされたりして。

もーちょい実現しそうなネタ振って欲しいものだ。

HTVに翼つけるのはまったくもって意味不明。
回収したいならパラフォイルでいいじゃん…。
そもそも、NASAが宇宙船回収目的で開発したのだから、そのまんま使えよ。
軽いからデッドウエイトにもならずに済んで良いし。
91名無しのひみつ:2005/03/23(水) 17:51:01 ID:aBr7wTCh
そういやUSのベンチャーで、上空まで飛んで
そこからロケットで加速して宇宙行く飛行機作ってる会社なかったっけ?

コンコルドにロケット搭載すれば楽にいける気がするんだがな
ロケットで加速すりゃ、空気薄くても浮力期待できるだろうし
帰ってくる時は逆噴射で速度落として、安全に大気圏突入・・・ 無理?
92名無しのひみつ:2005/03/23(水) 18:10:31 ID:kn9NuYVU
外国へ日帰り出張?冗談じゃない
93名無しのひみつ:2005/03/23(水) 18:26:46 ID:F6q54HCu
>>91
安全な速度つっても落下速度になってしまうし、燃料積んだままで大気圏突入は怖くてできないべ。
帰ってくるときはグライダーだな。
どちらにしろ、人命がかかっているわけでもなきゃ、民生用じゃ資源(燃料)の無駄遣いでしかない。
おとなしくテレビ電話でも使っておこう。
94名無しのひみつ:2005/03/23(水) 19:09:36 ID:aBr7wTCh
>>93
速度さえ落とせれば大気圏突入は怖くない。燃料満載でもNPだべ

けど、高度20km、時速3600km(マッハ3)からロケット噴射しても桁違いで全然足りない気がしてきた
そもそもジャンボの最大積載量って何トンくらい?
95名無しのひみつ:2005/03/23(水) 20:20:37 ID:F6q54HCu
燃料をたくさん積むことによる増えた質量のために余計に燃料を使ってしまう。
たとえば軌道上のスペースシャトルを減速させるだけの燃料を積んだまま打ち
上げるとすれば、スペースシャトルの十倍以上の燃料が必要になる。
そのために比推力(推進力/燃料の質量)の高い燃料を開発することが重要にな
るんだけど、ロケット燃料は比推力が高いほど高性能な爆薬になっていくから、
今度は「安全な爆薬」を開発すると言うジレンマに陥ってしまうよ。
96名無しのひみつ:2005/03/23(水) 20:37:56 ID:cIG9scr/
有人宇宙活動は実現可能かも知れんけど、極超音速機の実用化は20年じゃ無理な気がする。
97名無しのひみつ:2005/03/24(木) 10:56:45 ID:WaWpQSmn
>>91
オービタルサイエンスのペガサスロケットだな。
トライスター(実験時はNASAのB-52)から衛星を分離している。
ペイロードはたいしたことがないが。

実際に日本でも去年そういうシナリオを発表しているよ。
確か立川理事長の就任前だったと思うけど。
98名無しのひみつ:2005/03/24(木) 10:57:24 ID:WaWpQSmn
×衛星を分離している。
○ロケットを分離している。
99名無しのひみつ:2005/03/25(金) 09:31:35 ID:QjViskMc
時速500Kmのリニアモーターカーだの、20年以上前から言われてんのに、全然実用化されてないじゃない
100名無しのひみつ:2005/03/25(金) 17:47:41 ID:rmBsdHNg
>>99
もう技術はほぼ完成。

あとは・・・金。
101名無しのひみつ:2005/03/26(土) 11:11:07 ID:oFQN3zEl
リニアが走る、HSTが東京−ロスを2時間で結ぶ。
俺達低賃金労働者には運賃に払うカネも、高速輸送機関に乗って
遠くに旅できるだけのカネもない。

そして低賃金労働者は今日も都会のコンビニでレジを叩く。
ひたすら叩く。時給680円をもらうために。
仕事が終わり、アパートに帰る。
LED照明のスイッチを入れる。こいつは蛍光灯より電気食わないから
低賃金労働者には本当に助かる。
中国製の聞いたこともないメーカーのテレビのスイッチをつけ
企業買収のニュースを見る。
「俺には縁のない世界だよな・・・」
苦笑しながら、バイオテクノロジーで作られベトナムの工場で作った
酒税のかからない安ビールを飲む。
明かりを消して、布団に入る。
「明日も朝から先の見えない生活を繰り返すんだな」
頬を一筋の涙がつたわった・・・
102名無しのひみつ:2005/03/26(土) 18:13:20 ID:/PfBCbVj
そのころはRFIDの普及でレジを叩くことも少なくなっているであろうよ
103名無しのひみつ:2005/03/28(月) 12:42:09 ID:s4o0KzNM
>>100
コストダウンのための技術を開発できていないとも言える。
104名無しのひみつ:2005/03/28(月) 21:41:04 ID:rOHvLiNk
>>92
この感覚、よく分かんねー

日帰りと外国はどう関係してくんの?

通関や空港までの往復で2倍3倍の時間がかかるってなら分かるけど、それを
考えなければ大阪日帰り(新幹線)や九州日帰り(飛行機)と基本は同じっしょ
105名無しのひみつ:2005/03/28(月) 22:27:40 ID:VncQUoNO
時差を忘れちゃ困ります。
夕方に仕事を済ませて飛行機に乗るとロスではまた朝から夕方まで、以下繰り返し...
106名無しのひみつ
ありそうなのは、
日本での仕事を終えて、午後9時に日本出発→2時間→ロサンゼルスに午前4時着。
午前中仕事をやって、移動しながら昼飯食って、午後一の飛行機で日本へ、
ロサンゼルス発午後1時→2時間→日本に次の日の午前6時着。そのまま出勤。
ループ。
24時間戦えますか?

死滅しかけてるスチャラカ社員なら、
日本での午前の仕事を終えて、午後一で日本出発→2時間→ロサンゼルスに午後7時着
てきとーに、アフター5の商談とか接待と誤魔化して、夜を過ごして、ロサンゼルスを
午前の早い便で発つからと次の日の午前は仕事せず→2時間→日本に深夜について、
明けた朝から出勤。
24時間遊べますか?
日本での出勤日に穴はないし、出張直帰扱いで、出勤手当ても出るしウマー