【Einstein@home】重力波のデータを見つけだす分散コンピューティングプロジェクトが開始
73 :
名無しのひみつ :
2005/04/07(木) 21:29:29 ID:Qi7wxbxt 宇宙は実は平行したものが無数にあって実は隣あわせで存在してるけど 普通のエネルギーはそっちの世界にいけないけど重力はその限りじゃないっていうあれ? ひも理論とか膜理論とかのあれ??もしもあっち側の世界と通信する場合 重力のエネルギーを使えば可能かもっていうあれ??
74 :
名無しのひみつ :2005/04/08(金) 01:15:45 ID:wBK8Twor
75 :
名無しのひみつ :2005/04/08(金) 02:23:26 ID:N3TWdkHH
ステルヴィア世界の悲劇を事前に防げるのか?
76 :
名無しのひみつ :2005/04/12(火) 21:25:26 ID:DhCbwqLt
hoshu?
77 :
名無しのひみつ :2005/04/12(火) 23:21:11 ID:mPEJYdRO
確かにこれで平行世界の知的生物からの 重力波通信をキャッチ出来る可能性はあるな。 その挙げ句、アシモフの「神々自身」みたいになっちまって・・
78 :
zion-ad :2005/04/13(水) 08:00:30 ID:nljLG1OM
>>77 たぶん、重力波というのは、生物学に関係してくるんだと思うんだ。
単細胞生物から多細胞生物へ。ちょっと考えてくれ。
単細胞生物をいわゆる観測者として固有時間をもつものとする。
固有時間を経験すると言った方がいいかな。
だが、その単細胞が連続する。たとえば、脳で網膜で。
位置はズレてるよね。
1つ1つの単細胞は世界認識をその膜面、己の細胞膜なり細胞壁という
曲率のある平面で同時に感じる。これ、1つの世界のあちこちの同時。
それら1つの世界が平行世界で集まったものが多細胞生物だとすると、
その通信はいかに行われてるか。
もちろん、電気信号で細胞間は調整が行われてるが現在の論だが、
私たちの身体を作る設計図そのものから立体図への変換は、
単なる濃度信号によって、細胞が肝細胞になったり脳細胞になったり
するのだろうか。
プレパラートの中では、接触する環境が制限され、そこでは、誘導され、
廻りと同調し、濃度信号によって、細胞は分化されるけど、
実際の身体そのものの大きさを同時と見做すとき、
実験系の大きさ。その同時、プレパラートやフラスコ内部空間の同時と
大きさが異なる。
ここらに重力波が、なにを空間的範囲を同時と見做すかのトリックというより、
システムがありそうだ。ありそうだとおもうんだけどね。
\ わ っ は っ は っ は /
\ /
∧_∧ ∧∧ ∩ ∩ ▲∧
(・∀・ ) (゚-゚= ) (^▽^ ) ( ゚ヮ゚)
|  ̄| ̄ ̄U| ̄U ̄U ̄U| ̄U ̄U| ̄U ̄U ̄|\
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|\|
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\
79 :
zion-ad :2005/04/13(水) 08:02:39 ID:nljLG1OM
これ竹内薫さんのとこに投稿したもの。審査されて許可されたら彼の掲示板に載るもの。 座標トリックの1 zion-ad 通称、字音・ジオン・じおん と申します。21世紀の物理学へのご案内です。 特殊相対性理論と量子力学の座標トリックを解明すると、 あらら、おもしろい世界が見えてきます。 30センチ定規か鉛筆を御用意下さい。 顔の正面に持ってきます。対象物の全体像、全長を視野内に収めるには、 眼球から離さなければなりません。定規や鉛筆なら、数十センチも離せば 両端を視野内に入れることができます。 全長1キロメートルの物体(駅間線路)とかだと、こんなに近くではフレームアウト してしまいますよね。そこで、後ずさりする。たぶんキロメートル単位で。 こうすれば、2つの駅(両端)を同時に見ることができる。できますね。 ここでちょっと気付いてください。対象物全体像、そのイメージを得るには、 大きさに応じて離れなければいけない。どうやら関数ですね。 対象物と、その対象物を観察する瞳との間に距離がある。 その距離を対象物から眼球へと光子が旅立つ。 対象物を覆い尽くす表面の光子群が眼球に同時に到着する。 時間が掛かるということですね。
80 :
zion-ad :2005/04/13(水) 08:03:15 ID:nljLG1OM
30センチ定規を顔の正面に持ってきます。三角形の底辺だと思ってください。 そして、直角三角形の頂点を眼球にします。なぜか、視野角度90度指定しときます。 (ここらは、あとで、もっと先に逝くときに関係しますんで。よろしくお願いします。) いま、30センチ定規の表面全点。それが同時に見えます。でも考えてください。 定規の真ん中あたりと、両端では眼球からの距離が違う。 垂線と、両辺では当然ですが、あれれ。とすると、。。 これを3次元空間座標に置くと、定規を湾曲させたくなりませんか。 眼球を中心にした単位円に。その半分。半円。そうすると、30センチ定規の 表面を覆うどの部分も、眼球から等距離になる。 プラネタリウムドームに投影されたオリオン座の3つ星。 どれもドーム中央から等距離。 夜空に映るオリオン座の3つ星。仮に、5光年と10光年と15光年先。 でも、夜空の天球に同時にあると見ている。 でもでも、本当は、眼球表面でそれら3つの光子群を同時に 見てるんです。知ってましたか。?? アインシュタインは列車イメージ両端、及びその列車軌道無限距離を瞬間に見る。 x軸という直線を瞬間に全領域見渡す。そのようなことが、生身の観察者には不可能なのに、 観測者という数学座標上のおもちゃによって可能だと思い込んだ。そのトリック。 対象イメージを0距離で描いたことが、どのようなことを招いたか。 光速度有限なんですぜ。ニュートンの世界じゃない。観察者を座標に書き込め!! さあ、これをプロットしてみましょう。 列車の進行方向ではなく、眼球に向かって光速で旅をする光子に注目して。 ちと、さぼります。2ちゃんねるの掲示板に載せたものをコピペさせてください。
81 :
zion-ad :2005/04/13(水) 08:03:48 ID:nljLG1OM
座標のトリックの2
>>159 さん。なるほど。
>>15 さんは大変優秀な方だと。ならば、もう少しこのスレに居座らなければ。
優秀な方を理解できるのは、優秀な方なのですから。お二人ここにいらっしゃる。
アインシュタイン思考実験。特殊相対性理論の同時性破綻あるかないかだけに固執します。
xy座標を用意し、単位円 x^2+y^2=1 を描きます。その y >=0 範囲だけ利用し、
単位円の円周上に列車を描きます。従来は、x軸に列車を描きました。
また、従来は y=0 のとき t=0 、y=1のとき t=1 と時間軸走査線をズラしましたが、
単位円半径、 r=1のとき t=0 、r=2のとき t=1 と時間軸走査線をズラすことにします。
列車全長とその列車軌道を見るものを、原点Oに置きます。
列車軌道は単位円上、つまり円周上になります。
光の進行方向に御注意下さい。列車の進行方向ではなく、
原点Oに向かう光子を観察することになります。
列車が停止して見えようが、動いて見えようが、その各部分は、原点Oに向かって光子を
放出します。それゆえに、原点Oにいる観察者(観測者でなく)は、列車イメージを得る。
列車内部のものが列車内部で移動しようが、その放出する光子は、列車進行方向のものが
観測されるのでなく、原点Oに到着する単位円周上の同じ時(t)にある光子群が観察される。
単位円周上の同じ時(t)にある光子群を観察することになるのが、おわかりいただけると思います。
82 :
zion-ad :2005/04/13(水) 08:04:28 ID:nljLG1OM
なぜこのような座標を採用したかといいますと、机上にある定規なり鉛筆をお取り下さい。 これら文房具は真っ直ぐに見えます。しかし、顔の正面に持ってきてください。 30センチ定規。竹製。その真ん中から貴殿の眼球までの距離と、 両端から貴殿の眼球までの距離は、異なる。 真ん中の方が近い。ということは、距離は、光子が旅した時間ですから、 普段なにげなく見ていた30センチ定規真ん中は、両端に比べて、もっと離れたとこにある。 左端・真ん中・右端を出発した光子が、同時に眼球面に到着した。のですから。 オリオン座の3つの星。天球に同時に見える。プラネタリウムドームの☆☆☆は、 ドーム中央から等距離ですが、宇宙座標の3つ星は、地球から等距離でない。 直線にイメージされた列車は、円弧であり、その列車軌道も円弧に描いた方がよさそうだ。 当然優秀な方ですから、少し考えれば、まだまだこの座標は十分でないことに気付かれると 思いますが、まずは一点。同時性破綻があるのかないのか。だけに御注目いただけたら 幸いです。力添えをお願い致します。 zion-ad 通称、字音・ジオン・じおん。
83 :
名無しのひみつ :2005/04/13(水) 08:15:13 ID:o3eJg0Dz
すごい書込内容だけど場所が2チャンネルな件について、、、
84 :
zion-ad :2005/04/13(水) 08:38:35 ID:nljLG1OM
85 :
名無しのひみつ :2005/04/13(水) 09:51:19 ID:sQA4zFlK
俺はすでに重力波から解放されてるぜっ! 学校でも周りから浮いてる・・・
86 :
名無しのひみつ :2005/04/13(水) 13:38:12 ID:dIEzXrlC
87 :
s :2005/04/13(水) 20:13:01 ID:Q0x8X0z7
原発がどんなものか知ってほしい(1)作業員から検査官まですべて素人
私は原発反対運動家ではありません。
20年間、原子力発電所の現場で働いていた者です。
原発については賛成だとか、危険だとか、安全だとかいろんな論争がありますが、
私は「原発とはこういうものですよ」と、ほとんどの人が知らない原発の中のお話をします。
そして、最後まで聞いていただくと、原発がみなさんが思っていらっしゃるようなものではなく、
毎日被ばく者を生み、大変な差別をつくっているものでもあることがよく分かると思います。
1995年1月17日に阪神・淡路大震災がが起きて、国民から「地震で原発が壊れたりしないか」
「本当に大丈夫か」という不安の声が高まりました。
しかし、決して大丈夫ではありません。
国や電力会社は「耐震設計を考え、硬い岩盤の上に建設しているから安全だ」と
強調していますが、これは机上の話です。
http://www.janjan.jp/living/0501/0412292126/1.php
88 :
名無しのひみつ :2005/04/13(水) 22:15:09 ID:PP4seSvC
>>78 のは、いいと思うよ。大いなる仮説としては十分成り立ってる。
少なくとも、植物はそれを検知するシステムが存在すると想定できるわけで。
後のは、至極当たり前のことでいまいち。
十分に短い円弧なら直線に近似できたりで。
89 :
zion-ad :2005/04/14(木) 06:18:35 ID:G8lf16HC
>>88 >十分に短い円弧なら直線に近似できたりで。
その通りでして、でもちょっと違ったりして。
単位円。その y>=0 の半円。y=1の直線は単位円の接線になっている。
いま眼球の大きさをΦかφ。ファイ。記号の小文字がイメージのものと違うので、大文字小文字。
大きさ空集合。点にします。あり得ないのですが、ま、最初の簡易の為です。これが原点Oにある。
そこから、(0,1)の点を見ることができる。でも、y=1の直線上。その各点から原点Oへの
距離は異なりますよね。これが貴殿の言う、短い円弧と円弦である(0,1)。接点。
それを数学的に、可能だとして、接点を接線にする。
y=1の投影面(線)に原点Oから単位円の半円面(線)を
通過させれば、確かにそうです。でも、原点Oからの距離が違う。
距離を時間だとすれば、対象イメージの中心だけがいまあることになる。
最初のいまに。以後、両端が離れていく。
また、単位円を極小さいもの、大きさφにすれば、 y=0が、投影面(線)になる。
単位円上のイメージが投影された y=1のものを、y=0に平行移動すると、
従来の t=0の時間走査線が y=0上に描かれた列車像をいま走査したとなる。
長さ10(−5〜+5)のものを x軸に描き、原点Oに眼球があるとすると、
両端は5単位距離。距離=時間とする光子の旅は、両端は5単位時間先なのに、同時。あれれ。
では、ないでしょうか。列車像の各部を眼球から同時にするには、円弧でなければ。
ただし、最初の最初は、単位円も瞬間とすれば大きさ0。
従来のy=0に平行に上にあがっていくt=0,1,2・・・の時間軸走査線と、原点(0,0)では同じ。
最初の最初。そこでは、数学的座標空間と同じ。だが、それでは、座標面全体を瞬時に見渡せる
数学者の瞳になってしまう。生身の人間の瞳をモデル化(大きさ0)し、対象(列車イメージ全体)を
見るものにならない。時間が関係する世界でね。大きさを認識するに、時間が掛かる世界で。
90 :
名無しのひみつ :2005/04/14(木) 07:52:50 ID:cok6lepQ
重力波じゃなくて電波が?
91 :
zion-ad :2005/04/14(木) 10:38:23 ID:G8lf16HC
>>90 ──┬──____ ____──┬──
│ | ─┬─_ _─┬─ | |
│ | │ │工エエェェ(´д`)ェェエエ工│ │ | |
│ | ─┴─ ̄  ̄─┴─ | |
──┴── ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄──┴──
92 :
zion-ad :2005/04/14(木) 10:39:02 ID:G8lf16HC
重力波は見えないのよ。光子の進行方向と違うんで。たぶん。 あとで採用するけど、素朴な3次元空間座標でなくなるんだ。 でも、いまの段階は、恐ろしく簡単な頓知、トリック問題。 t=0 の半径 r=1 の上半分。半円に列車軌道を描いて、列車も描く。 t=1 の半径 r=2 の上半分。半円に列車軌道を描いて、列車も描く。 t=2 の半径 r=3 の上半分。半円に列車軌道を描いて、列車も描く。 列車の真ん中を出発した光子を描いて見て。プロットして。 列車両端に向かう光子を。
93 :
zion-ad :2005/04/14(木) 10:48:00 ID:G8lf16HC
あーっ、そうそう。アインシュタインの思考実験は粗雑でね。 光速で動くものは、光速近くで動くものは、進行方向に縮んで見えるそうだ。 俺のもそうなるけど、いまのとこ半円に描いた列車長は保存してくれ。 でも、列車軌道長は、座標上では、t が大きくなるに連れ、大きくなってるよね。 でも、これ、1キロメートルの駅間線路を見続けてるとしてくれ。 でさぁ、動いてない列車長が1メートルに見えたら、 等速直線運動右方向にしている列車長も1メートルに見えたら 論理矛盾してるよね。 きっとアインシュタインは、1.1メートル(静止状態)だとかの列車を、 それが等速直線運動しているの、見てるんだね。 なるほど。 なるほど。
94 :
名無しのひみつ :2005/04/15(金) 01:05:45 ID:3hEIOTpW
凄い, 遂に94位にTeam 2ch
95 :
名無しのひみつ :2005/04/15(金) 09:13:50 ID:oWFeQ6JO
ファイル2こ程終わって3、4個目処理中なんだが、最初の処理済の 2ファイルが"ready to report"のままで、どうやってレポート送信 するかわからん。まってりゃ勝手に送信されるのか?
96 :
名無しのひみつ :2005/04/16(土) 17:57:14 ID:Lll9pj/9
ほっといたら勝手にレポートされてたわ。
97 :
名無しのひみつ :2005/04/18(月) 21:51:39 ID:6N2pVUoP
アゲーニョス
98 :
zion-ad :2005/04/19(火) 00:29:54 ID:+Cc11xEJ
>>79 一週間経ったんで覗いて見たが、どうやら空振ったらしい。
99 :
名無しのひみつ :2005/04/20(水) 14:44:45 ID:VrTHn+Wt
にほんでもやれ
100 :
名無しのひみつ :2005/04/22(金) 09:47:29 ID:W4RgptTb
やっと82位 Rank Name Members Recent average credit Total credit Country 81 LittleWhiteDog 22 2,412.35 164,404.20 International 82 Team 2ch 32 2,337.10 83,079.87 Japan 83 U.S.Air Force 27 2,209.88 142,068.14 United States
101 :
名無しのひみつ :2005/04/22(金) 12:24:16 ID:glCwOBc6
重力震を観測して宇宙怪獣に備えるのか?
102 :
106 :2005/04/22(金) 13:59:20 ID:jgv9GkGW
103 :
名無しのひみつ :2005/04/22(金) 22:17:41 ID:bTgP4jqH
こっちもマトメサイトみたいなの作れ。 俺はやらないけど。
104 :
三段逆スライド論理 :2005/04/22(金) 23:34:07 ID:jQ0EV153
重力波が受信できれば、太陽系、銀河、宇宙全体の星の位置、大きさ、質量などがわかるはず。 そんなことはあり得ないから、重力波もありえない。
重力波が見つかれば人工重力作れますか?
せっかくなんだから、重力波が予言されるのは何故かとか、 どういうシグナルを検出できればいいかなんか、 鳥頭にも分かる解説が欲しいところ
107 :
名無しのひみつ :2005/04/23(土) 12:51:45 ID:+nvkOB5G
重力波の波束密度を積分して 蜘蛛の巣定理に従ったメイラード反応を再現する事が出きれば・・
108 :
名無しのひみつ :2005/04/23(土) 16:56:58 ID:euSfgCd1
そろそろ発見された?重力
109 :
名無しのひみつ :2005/04/24(日) 21:05:05 ID:FrIMZzaF
重力と真空エネルギーは同じアレです
110 :
名無しのひみつ :2005/04/29(金) 12:04:22 ID:sg8Sww0+
重力子放射線射出装置の開発はまだ?
111 :
名無しのひみつ :2005/04/30(土) 11:31:21 ID:QbocVPNM
現在73位 72 Naperastro.org Gravity Hunters 23 2,993.39 73 Team 2ch 37 2,933.24 74 Cloudy Nights Forum Team 25 2,921.44
112 :
名無しのひみつ :2005/04/30(土) 19:52:29 ID:UJTQGewc
簡単な話だ、重力波発生装置をつくりゃあいいんだよ。 まずは中性子性なみの密度の物体を光速にちかい早さで・・・以下略
↑ タイムワープの予感 (゚∀゚) !!
114 :
名無しのひみつ :2005/05/16(月) 20:54:12 ID:zqzAhpf1
64 Lithuania 43 3,384.26 280,567.41 Lithuania 65 Portugal@Home 89 3,337.10 198,924.37 Portugal 66 Team 2ch 38 3,263.63 166,173.10 Japan 67 Astroseti 52 3,206.78 377,310.92 International 68 Master Strategy Group 26 3,196.69 307,586.05 United States 66位ポキーニョ
115 :
名無しのひみつ :2005/05/17(火) 00:07:40 ID:4P2faZiy
艦長!重力波来ます! ええぃ、まだUD解析中だというのに! 構わん、CPU臨界点まで回せぇ
光子と重力子は相対子。粒子ではなく波の伝達だ!
117 :
名無しのひみつ :2005/05/17(火) 05:07:34 ID:NXo1Fopv
UDに集中してるから2ch弱い?
118 :
名無しのひみつ :2005/05/26(木) 07:46:31 ID:qq/7faFJ
鯖落ちてるし ('A`)
119 :
名無しのひみつ :2005/05/26(木) 10:48:39 ID:IuU4lJyN
どうりで
120 :
名無しのひみつ :2005/05/30(月) 10:10:14 ID:tpzfFg/H
鯖落ち回復されましたよ。
121 :
名無しのひみつ :2005/06/14(火) 23:50:12 ID:x8uXkVzD
熱いマシンが熱いので換気扇買うまで止めました
換気扇かったぞ
扇風機やすいよね。500円からあるw
保
a