なんか計算機科学系っておかしくね?査読付き国際会議が雑誌の代わりになってる。
物理とかなら論文を雑誌に投稿して終りだけど、計算機科学分野では
いちいち外国に出張して国際会議に参加しないといけない。
201 :
名無しのひみつ:2005/04/28(木) 14:34:09 ID:fQiSD4NM
>>199 米青 ネ申 禾斗 ιこ テ〒 き ナよ さ ιヽ
203 :
名無しのひみつ:2005/04/30(土) 11:32:26 ID:hWohqjxQ
日本の半導体メーカーのネガティブさにうんざりして、計算機科学のアカポスに戻ってきた俺が来ましたよ。
>203 メーカーいってもピンキリだからな
予算カットの布石か?
卒業した院卒や博士を、ニートにならざるおえなくする国の方針が大間違い!
で、なんの科学知識もない普通のおっさんが
「苦節〜年。研究の成果がやっと実った!」
とかいって、新技術を発見したりしてる。
この板のスレの質、量、伸びを考慮すると
予算の問題ではないと思うのはオレだけ??
208 :
名無しのひみつ:2005/04/30(土) 22:57:14 ID:8k4aSqny
>>206 ま、学歴に関係なく仕事の出来る奴、
成果を出せる奴の方が評価高いのは当然だ。
210 :
名無しのひみつ:2005/05/01(日) 00:25:39 ID:C4EwKJlo
閉鎖性やなれあい、花見酒みたいなことしてるからだよ。
211 :
名無しのひみつ:2005/05/01(日) 00:42:40 ID:7PHyc77L
212 :
名無しのひみつ:2005/05/01(日) 00:48:32 ID:u1b4s3Io
ぶわ
>>208 ステージが高いほうが、成果の到達点も高いのが当然なんだが。
日本の企業のほとんどは
研究をコストで考えてるからいかんのだよp
ステージの高さと成果の到達点の高さって
なかなか結びつかない。
高尚なテーマを掲げても、
成果を出さなきゃ寄生虫
216 :
>215:2005/05/01(日) 04:26:17 ID:M7+659dc
それは逆でそ?
高尚なテーマをやり続け後続も携われるように研究活動を維持し続けた研究者の結果に
乗っかって、日々の生産的な活動をしてる研究をしない/理解できない連中こそが寄生虫でしょ?
217 :
名無しのひみつ:2005/05/01(日) 20:57:41 ID:C4EwKJlo
国内の大学や公的研究機関の研究成果でまともに使える物はほとんどない、
というのが現場の声。
情報通信、医療分野含め海外へのライセンス料支出は毎年増大している。
収支で見ると知的財産の赤字大国日本。
貿易収支以外にも、こうした知的財産収支を国民に報告しろ。
その上で成果主義で予算配分は必須だ。
理論系や基礎科学系以外は、慣れ合いの国内学会の論文件数ではなく
特許件数とライセンス実績での評価に切り替えろ。
218 :
名無しのひみつ:2005/05/01(日) 21:19:34 ID:1r5S0zsa
研究者が悪いとはかぎらんよ。
縦割り行政の非効率(文部科学省、農林水産省、経済産業省、で同じようなプロジェクトを
同じようなところにやらせるとか)や、お役所特有のハコモノ優先(ハコモノが増えるたびに
その維持費とそれで生活する人々が増える切れない人件費も増えていく)とか。
219 :
名無しのひみつ:2005/05/01(日) 22:05:02 ID:C4EwKJlo
>>218 確かにそれはあるね。
ただ論文偏重の評価制度そのものに本質的な問題ありと思う。
220 :
名無しのひみつ:2005/05/01(日) 22:13:17 ID:nSV1GrA2
ちがうよ。日本人がバカなだけだよ。
>>220 そうそう、馬鹿が日本人になるんだよね。おりこうさんはみんな日本を出ちゃうもんね orz
222 :
名無しのひみつ:2005/05/01(日) 22:20:54 ID:nSV1GrA2
たしかに、賢い日本人はアメリカでラボをもつのが、最近の傾向だしね。
223 :
215:2005/05/01(日) 22:43:22 ID:y7zLjpic
>>216 すまん、あいにく仕事では海外の論文にしか興味ないのよ。
>>217 国内特許じゃなくて国際特許(言葉あってるか知らんが)の件数で評価しろと
いうことで良いのか?企業みたいに周辺の特許をすべて登録すると
莫大な金額がかかる気がする。このコストはどこから出すの?
>>225 普通は特許出願せずに国内外での論文発表はありえない。
単なるレポートや知的財産権をフリーにする場合を除いてはだが。
出願費用は所属機関が負担する。
もし価値のある特許であればライセンスなどで費用回収も見込めるので
所属機関が負担するのが普通だ。
論文の査読は主観や査読者の偏りが入る。海外誌では日本の投稿者と競合する
研究者による査読で、不正めいたことも頻繁に行われる。
その点特許は先見性や有用性が客観的に評価され、異議等もシステム化されている。
更にその実力はライセンス料などの数字として明確に表される。
基礎科学は別として、これこそ真の実績だ。ただ文部科学省の縄張り主義で、
経済産業省管轄の「特許」は、研究実績として無視に等しいのが
日本の現状だ。優秀な研究者は特許の評価とそれに対する報酬が高い米国に
流出し、日本の科学技術が空洞化し始めている。
どうしても出願費用が足りないのなら、政府もくだらないロボットなんかに
税金無駄遣いせずに国際的な知的財産権の確保に金をかけるべきだろう。
そのほうが研究者の真の国際的な実力が明確になる。
国際競争力を失わせている元凶の旧態然とした文部科学省のリストラも含めて
論文偏重の評価制度や予算を見直さない限り日本の未来は暗い。
227 :
名無しのひみつ:2005/05/02(月) 20:55:37 ID:H1qFFyo3
今年度の科研費、採択されたやついるか?
228 :
名無しのひみつ:2005/05/03(火) 18:40:50 ID:ifmrG0mX
特許は学生が駒にされる。おれはそれは嫌だ。
229 :
名無しのひみつ:2005/05/03(火) 21:10:06 ID:0Vd1wSLN
>>226 確かにより明確な評価の一つになるけど、それを促進すると今度
素粒子などの理論物理や基礎物理の人間なんかが悲鳴をあげちゃうよん。
230 :
名無しのひみつ:2005/05/04(水) 05:43:20 ID:AtSoH8r2
日本の公的研究は税金の無駄遣いだね。
もっと監査をしっかりやれ。
231 :
名無しのひみつ:2005/05/04(水) 06:21:48 ID:/GRaEDvz
政治家と企業の癒着で、一部の企業の一部の人間だけに金が入る。
1億ぐらいでできるシステムの開発に10億つぎ込んだりな。
内容なしの論文多発してお金儲け
>>228 学生であっても発明に寄与したのであれば発明者として
名前を記載する必要がある。
もしそれやらなければ特許を無効に出来るぞ。
>>229 だから基礎科学領域は別と書いてあるだろ。
>>232 内容のない論文多発→実績の粉飾→税金=予算を国からもらう
審査や採択をする委員の先生達も同類だから、この無駄遣いのループは断てない
特許といえば
昔学生だった頃、俺はヲタでデブでブサイクで口べたなヒキコモリだった。
こんなのじゃとても就職なんかできないと思って、TI関連の発明を検索して、人事のドシロウトでもわかりやすそうなのをパクって出願した。
就職の面接には特許の出願書もっていって、今こんなのやってますって調子で話がはずんで今は武蔵野後にある某大手の研究所で仕事しています。特許の方は当然とれなかったんだけどね。
注:このアイディアも実用新案出願中なのでインターネット・出版・放送等への転載は禁止します。
>>234 電通!?
うらやましい!
しかもTI関連てなんじゃろ?
とにかくそれビジネスモデル特許に出したほうがいいよ。画期的だ。
236 :
名無しのひみつ:2005/05/05(木) 15:53:51 ID:cutQM0a+
なんと、ガソリンを燃焼して得られるエネルギーのたったの5%程度しか
有効に使われていないということが判明したよ。なんて「効率が悪い」
のだろうか。
シリーズハイブリッドにしたり、パラレルハイブリッドにしたり
電気自動車にしたりすれば効率は上がるよ
238 :
名無しのひみつ:2005/05/06(金) 00:05:38 ID:tDvUz+bJ
大学院の教育レベル、手法、システムが欧米に比べて格段に劣ってるから後進が育たないのよ
大学の先生方は「大学院は研究するところ」と言い張って開き直り、ろくな教育をしてないからね
結果として日本の研究レベル全体が低くなり、成果が出なくなってる
239 :
名無しのひみつ:2005/05/06(金) 13:27:39 ID:F8+Eaehg
研究レベルと効率の違いもわからないのは中学生だろ
どう違うんだ?
無関係なのか?
お得意のインチキ統計かw
効率が悪いのはむしろ文科省やこんな事やってる馬鹿どもだよなぁ
244 :
名無しのひみつ:2005/05/15(日) 21:16:15 ID:1lFioeJO
まあ評価のベクトルはいろいろあるから一概には言いにくいはずだが。
役人の責任逃れなのか、資本の集中投下で一人勝ちを狙う大御所たちの思惑なのか。
>>218の問題の他にもいろいろあるね。
大学には研究以外に教育のデューティーもあるわけだが、それを頑張っても評価され
ないとか、日本の先生方は事務雑用をかなり自らこなさねばならないとか、予算の単
年度方式のために年末に予算消化のために無駄遣いをやるとか、そういった問題を学
術会議の連中はどう思っているのだろうか。
特許については文科省がだせだせいうからつまらん特許が増えるんだよ。
ついでにハコモノつくりたがるのはお役所自身だよ。
>>244 年末に予算消化のために無駄遣いを
多分、科研とかの予算を書いているんだろうけど、それならまだ良いと思う。
一応審査されてるんだし。
東大やら東北の研究所やら、年度末に数億単位で振ってくるらしい。
同じ装置を複数持って、しかも使ってないのも多いし。将来使うかも知れない
という装置を買うんだってさ。無駄が多すぎ。
東大に金使いすぎ。
東大だけに金を投下するのはかえって効率悪い。
247 :
名無しのひみつ:2005/07/13(水) 15:44:18 ID:TiUWXxKV
つまんね
248 :
名無しのひみつ:2005/07/13(水) 18:21:53 ID:HCgqYF3d
東大もかもしれんがむしろ医学部だろう。
249 :
名無しのひみつ: