1 :
軌道電子カンタムφ ★ :
05/02/15 20:56:33 ID:??? 入試で出題される小論文をコンピューターで自動採点する試みが
大学入試センターの研究者のもとで進んでいる。第1号のシステムは
試作済み。文法、表現が複雑な日本語を精密に読み解くにはまだ
課題がある。しかし、実用化されると、採点に時間がかかり、採点者に
よるばらつきが出やすい小論文の判定に威力を発揮しそうだ。
同センター研究開発部の石岡恒憲助教授が中心になって開発してきた。
米国のビジネススクールの小論文試験で使われている自動採点システム
「e−rater」を参考に取り組んでいる。
試作システムは「Jess」(ジェス=Japanese essay scoring system)
といわれる。パソコン入力された800〜1600字程度の小論文を、(1)文章の
形式(2)論理構成(3)問題文に対応している内容か―の三つの観点から評価し、
標準的には、(1)を5点、(2)を2点、(3)を3点の計10点満点で判定する。
「語彙(ごい)の多様性が不足」「議論の接続が不十分」「問題文との関係が希薄」
などの短いコメントと点数で1、2秒後に判定を打ち返す。
Jessは、あらかじめ、理想の小論文として全国紙の2年分の社説、コラム計
約2000本を記憶し、「学習」している。文の長さ、漢字・かなの比、言葉の多様さ、
受動態の割合、接続詞の使い方などの統計分布から割り出し、模範に近いほど
高い点数を与える仕組みだ。
(後略)
http://www.asahi.com/national/update/0215/019.html
2 :
名無しのひみつ :05/02/15 20:57:37 ID:EVlp3Exi
ナゲット
3 :
名無しのひみつ :05/02/15 21:03:42 ID:tuaHpWNn
マトモに採点できるようになるには1000年経っても無理に100ペリカ
4 :
名無しのひみつ :05/02/15 21:05:29 ID:do4v/7VM
一般論を暗記すれば高得点なわけか
5 :
NAO :05/02/15 21:10:11 ID:e6wEpqzh
つまり、奇抜さは求めませんと。 当たり障りの無い平凡な文章が満点に近いということですな?
6 :
名無しのひみつ :05/02/15 21:16:51 ID:FtNi707W
つかこれを2ちゃんねるにインストールして不合格点ならあがらないようにすれば クソスレが下がっていいような。
7 :
名無しのひみつ :05/02/15 21:24:02 ID:Rh9xB+4t
何か間違ってないか?
8 :
名無しのひみつ :05/02/15 21:29:06 ID:xf2y6bjf
>>5 入試対策の小論文特別講義ではそう教わったな
たかだか2000字程度の文章でそいつの考えてる事を
読み取るなんて不可能
一般論で良いから理想的な文章を構築する力が問われるのだと
9 :
NAO :05/02/15 21:35:31 ID:e6wEpqzh
>>8 なら、定型文投下で十分だろ。
その時点で、小論文を書かせるという作業そのものが無駄であることが証明されるわけだが。
10 :
名無しのひみつ :05/02/15 21:36:58 ID:qzHUrrf3
教授のレベルが落ちたからか
11 :
名無しのひみつ :05/02/15 21:57:39 ID:xf2y6bjf
>>9 与えられたテーマに沿ったある程度の文章を構築する能力
が問われているのだからそうなる
受験生が何を考えているかを問うものではない
予備校で教えてるのだってまずは文章の書き方からだ
定型文投下だけで2000字埋めるのは難しいよ
12 :
名無しのひみつ :05/02/15 22:21:58 ID:vhLkIhHW
アホ大学の問題なら、このシステムで良いだろね。 慶応(アホかどうかはしらないが)商学部の小論文とか、論文じゃないし。
14 :
名無しって誰だよ!!?? :05/02/15 22:34:50 ID:9olg0/ed
人の作り出す文章⇒アナログ 人の作り出した文章の、人による採点⇒アナログ コンピュータによる採点⇒デジタル ∴コンピュータによる採点は、絶対にミスが出てくる!!!!!!!
15 :
名無しのひみつ :05/02/15 22:48:56 ID:hhoN70Hs
新聞記者の文章作成能力には感心する。 事件が起きてからよくあんなに早くまとめられるのかと。 こういう人をスクリーニングするのならいいんじゃない?
より詳細なじょーほーきぼんぬ 日本船沈没数秒前の悪寒
17 :
名無しのひみつ :05/02/15 23:17:16 ID:8qEbFCiJ
18 :
名無しのひみつ :05/02/15 23:27:06 ID:SFa0xYSo
全面的に活用するのは疑問だが、 アシキリに使うなら効率は上がると思う。 上は判定できなくとも、下を切るツールにはなるということ。
19 :
名無しのひみつ :05/02/15 23:29:18 ID:MjEZZV+w
機械的ですなw
IFでええやん
22 :
名無しのひみつ :05/02/16 00:46:28 ID:AQPYxC5h
カラオケの自動採点みたいなシロモノかな
23 :
名無しのひみつ :05/02/16 01:04:43 ID:Q92x+ybI
こんなもん作ってる暇あったら、出題ミスをなくすシステム作ったほうがいいと思いまーす。 ばーか ばーか ばーか
24 :
名無しのひみつ :05/02/16 01:26:21 ID:SC0Eg062
採点のプログラムが流出して楽して点数を採る方法が2ちゃんねるに書き込まれる悪寒
25 :
名無しのひみつ :05/02/16 08:01:37 ID:kHewdD2I
楽して点数とるも何も 点数とれる文は上手い文な罠
26 :
なまえをいれてください :05/02/16 09:45:53 ID:QDP+1VyT
コンピューターが誤作動=残念 採点ミス =残念
27 :
名無しのひみつ :05/02/16 10:05:53 ID:7m5ILaUt
そもそも今の時代に手書きで論文書かせるっつーだけでもブワカだわな。
ほとんど大丈夫だけどたまに悲惨なバグを起こす これはそれが起こりやすい典型的なアプローチだな
まず手書きOCRで答案を読み取って、テキストファイル化するところから 始めるのかな?手書きOCRの精度って、いまどのくらいあるのかな。 読み取り不能な文字は、内容以前にどんどん落とされたりして(w
30 :
名無しのひみつ :05/02/16 12:19:02 ID:ctxbtpjq
Bottom Note
http://www.sumire.sakura.ne.jp/~oguma/tron/bottom.html 機械でやればいいってもんでもないだろうに、と「小論文、コンピューターで自動採点 入試センターが試作」という記事を読んで思った。
小論文試験ってのは、一体なにを求めてやってるんですかねぇ。論理的で規範的な文章であればいいっていうなら、そんな文章いくらでも書けますけど。主に、訓練によって。
新聞記事のような定型度が非常に高い文章は、書けるか書けないかは殆ど訓練次第で、
訓練を受ければ終いにゃ何も考えなくても書けるようになります。一段15字で9行と言われたら9行で書くし、
レイアウト変更で13行になったら、内容を変更しないで使う単語を差し替えて13行に書き直す。
こういった、意味が変わらないように違う字数で書く、なんて訓練は、普通の環境ではまず経験しないと思いますが、特定の職業に就かれたことがあれば珍しいものでもなんでもありません。
こういった訓練を一年も続ければ、行数を指定されただけで起承転結の配分が肉体感覚として分かるようになり、800字程度の小論文であれば下書きなしでも一見ものの見事な文章を書けるようになります。
かような技巧的な部分が重要であるというのであれば、それこそ高校の国語の授業でこういった訓練を施せばいい。それこそ構文的には非の打ち所のない見事な文章が出来上がることでしょう。
そういった物に何の意味があるのかは分かりませんが。
論理的な思考が可能であるかどうかを知りたいのであれば、論理学的問題を出題して答えを見れば良いし、
そういったもので計れない何かを期待するのであれば、文章技巧とは違った何かを小論から見出さねばならないので、
それを判断するのはやはり人間になるのではないでしょうか。将来的に機械でできるようになる可能性はあるにしろ、「これは面白い!」と思わず手を打つようなものを小論には期待したいわけで、採点の手間を惜しむようなら小論文なんてしなきゃいいのにね。
とまあ、上記のような文章が、全く訓練によって書けるようになるわけです。
いや、ホント。
32 :
名無しのひみつ :05/02/16 18:31:31 ID:JWemRcxU
大昔日本に○×式の試験が普及しだした頃、○の位置だけに穴の開いた型紙を 使って採点してたら、全部に○をつける奴が出現したらしい。
小論文模試では自分の意見をはっきりと書くことが重要だと教えられたが 機械相手に自分の意見を主張してもどうしようもない
34 :
名無しのひみつ :05/02/16 19:07:14 ID:7WV/0fjz
カラオケ採点マシーンみたいなもんか。
機械に理解して貰えない文章→万人には受けが悪いオナニー駄文認定 機械でも理解できる文章→教科書的無味無臭な素晴しい文章認定
36 :
名無しのひみつ :05/02/17 23:27:21 ID:zLgQ0DJg
俺が科学のレポート用に書いた文章少し編集して採点させたら8.5なわけだが・・・
37 :
名無しのひみつ :05/02/21 21:31:27 ID:Bp0+3nzC
前スレ読んでからかけよ・・・
38 :
名無しのひみつ :05/02/21 21:48:11 ID:BV+C9Tyi
このシステムが完成すると、小論文程度なら 機械が自動的に作成できると同じだってコトだ まぁ、P2Pで流出確定なソフトだね
カラオケの採点機器が人間と同じぐらい歌をうまく歌うか?
40 :
名無しのひみつ :05/02/23 03:10:16 ID:bIE/T1Rp
「びっくりするほどユートピア!」とか吉野家ガイドラインを書いたら何点ぐらいもらえるのだろうか?
42 :
名無しのひみつ :05/02/25 19:56:21 ID:XBG2PKk8
ま、実際、教養ある人間の文章スタイルってだいたい同じようなもんだしな。 活字を大量に読んでいるうちに一定の美的感覚が生まれて、 自分が書く文章も平均的な型に落ち着くというか。 そして、その型には、機械的に判定できる部分がある程度含まれてるわけで。 ちなみに俺は、2chビューアに「句点のない書き込みはあぼーん」機能がつかないかと思ってる。
改行が無い文とか。
そういえば国語の作文で、なんでもかいていいよといいつつ、 一般論に近いことをかいてたひとが優秀生徒としてあげられてたな。 反日運動マンセーな文章書いた俺が俺が言うんだ、 間違いない。
45 :
名無しのひみつ :05/03/01 00:37:48 ID:utDLqHbt
論文以外、ドグラマグラ、マイ国家、人間そっくり 辺りを採点してみると、結構笑えるかも。
カラオケの採点よりはマシなのか?
ビジネススクールの入試問題の採点とかには既に使われてるよ
49 :
名無しのひみつ :2005/04/14(木) 13:29:54 ID:1hLGXCuP
しょせん機械だからな。 受験予備校が「攻略法」を発見するだろう。
50 :
名無しのひみつ :2005/04/21(木) 09:21:41 ID:Pk5sgBK4
ランダム生成された情報学論文が国際会議に受理される
http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/04/19/0941201&topic=27 http://www.iiisci.org/sci2005/website/sssponsor.asp ACM、IEEEなどのマトモな国際会議ではイタズラ論文が受理されるのは難しいはず
>> この国際会議、分野をまともに調べてないのか、お門違いの私の所に招待状が3回くらい来ましたよ。招待状もランダム生成しているんじゃなかろうか。
MIT graduate student Jeremy Stribling, 25, and two friends created the fake paper because they were tired of being sent emails by WMSCI organisers soliciting admissions.
受理されたのはDQN国際会議が「所属=MIT」(コレだけ見ると教授か学生か判らない)に圧倒されたのも要因か?
"we kind of suspected they had low standards". He added: "They ask for submissions, but once you get in you have to pay a $400 (£220) fee to have your paper published."
Diploma Millに似たインチキ商売みたいな側面もある? Program Committeeには無名日本人も多数いる。
51 :
名無しのひみつ :2005/04/21(木) 11:12:34 ID:4op+Ns39
自動採点装置の攻略法を分析した本があれば十分になっちゃうね。
52 :
名無しのひみつ :2005/04/21(木) 12:38:41 ID:4op+Ns39
そういえば、早稲田受験の小論文で、全く不勉強だったので 無意識に慶応創立者の福沢諭吉を褒める文章を書いたっけw 後から気がついて茫然自失としたw そんなんでも文章の構造さえあってればこの採点システムは得点とれるのか?
53 :
名無しのひみつ :2005/04/21(木) 23:16:40 ID:KJQ3vG4W
まともな翻訳ソフトもできないのに、文章の採点なんかできるのか??
54 :
名無しのひみつ :2005/04/22(金) 00:07:54 ID:WkHUH3tP
海外では既に使われてるよね。 でも日本語はこういうのに向いてないからまだ出来てないってだけの話。
55 :
名無しのひみつ :2005/04/22(金) 01:52:19 ID:jQ0EV153
56 :
名無しのひみつ :
2005/04/22(金) 02:58:28 ID:9QG/LDm7 カラオケの採点機をイメージした俺。