【社会】"1秒で判定" 入試の小論文、コンピューターが自動採点…入試センターが試作
889 :
名無しさん@5周年:05/02/18 17:22:23 ID:aoGAJhWM
>>884 > 小論っていうのは、その子の考えの組み立て方、説明のし方、文章力を
> 判断するためのものだ。
だからコンピュータで判断できる。
ドフトエスキーだったっけ?
「幸せな人たちは一様に幸せだが、不幸な人たちはそれぞれに不幸せだ」と言ったのは。
小論文にも同じ事がいえる。
「優れた小論文は一様に優れているが、不出来な小論文はそれぞれに不出来だ。」
一様に優れた小論文は十分にコンピュータで判断ができる。
ちゃんとプログラムを組めば、だがな。
890 :
名無しさん@5周年:05/02/18 17:37:20 ID:YCX149+r
中国の裁判コンピューター並
891 :
名無しさん@5周年:05/02/18 17:38:31 ID:V9UpFA+O
こんなクソソフトでやらないとだめな小論文なんてやめちまえよ。
892 :
名無しさん@5周年:05/02/18 17:42:36 ID:bH/Pu8FR
遊んでいて思ったが、修辞はともかく文の構成を採点するのは難しそうだ。
これで導入は_だろうな。
894 :
名無しさん@5周年:05/02/18 18:00:34 ID:ZIgQNd7Q
質問文
顔が良い男について
答え
どうもブサンボマスターです。
お兄さんのねぇ、その気持ちはねぇ、痛い程分かる訳ですよ。本気で思ってれば思ってる程、言えない事もある訳ですよ。でもねぇ、本当の気持ちを、本当の気持ちを曝け出して叫ばなければ何も変わらない訳ですよ。
だから、僕たちは僕たちの気持ちを叫ぶわけですよ。言いたい事も言えずに。
貴方にこんな気持ちを、言ったところで僕と歪んだ僕の心は消えないけれども、言いたい事も言えずに歪んでく自分は、砕け散った涙ごと無かった事にしたから。
仕事とか収入とかそんな事じゃなく、中身とか心とかそんな事でもなく、ただ顔が、ただ顔が格好良く成りたい訳ですよ
成りたいんだぜ、顔が良い男に、顔が良い男に、顔が良い男に成って君に逢いたいんだ。
顔が良い男に、顔が良い男に、顔が良い男なんかには僕は成れない訳ですよ。
評価結果
修辞 3.5 ( 5 )
語彙の多様性が不足しています。
長くて難しい語が少ないように見受けられます。
論理 1.0 ( 2 )
議論の掘り下げがやや不十分であるように見受けられます。
議論の接続がやや不十分であるように見受けられます。
内容 3.0 ( 3 )
分量過少による減点 0
最終得点 7.5 ( 10 )
895 :
名無しさん@5周年:05/02/18 18:24:46 ID:hkE/564i
自動採点機
台の上に扇風機を置く。扇風機を回しそこに1枚づつ解答用紙を落として行く。
しっかり書かれた小論文は、重いのですぐ下に落ち。白紙の答案は、遠くに飛ぶ。
特許申請中!
896 :
名無しさん@5周年:05/02/18 18:30:44 ID:aoGAJhWM
>>893 実際に小論文採点してみそ。
糞みたいな論文ばっかだぞ。起承転結使ってきたりとか。
読むに値しない=採点に値しない小論文をはじくだけでも十分価値があるわ。
// / r‐、 , -ィ彡ィ', ==/ ̄)
\′ / __| |ミヾヽY|///___,.ィ′
____>、 / ,ィ'//`ー'\ヾヾ从/,ィ'ヾヽヽ
,r'´|__ \ | ||//∠ミrr┬‐v┬‐、ヘミヾヽ
ノ、ヽソ` \ ||!リ//|、ヾヽ! |// / }、ヾヾ ヽ 重いのですぐ下に落ちるなんて書いてる
`イ / ヽ》 `ヽ、__ ヾミ、 |/|!|//|ヽ\」」ハr' /_i、!| ト、ヾ、 ワリッゴハ イネガー
く,ィ'`ー-、//\// ``ヽ、/ヾヾ\_____________//| |/{\ ○ニj iニ○ノ || |{ヾ \
゙ヽ、//`ヽ、/ //===ァ /, ---彡リリ/ト、__, ,〈 Y 〉、__ノj川、ヾ、 ヾ、
``ヽ、 \//___/ / /// , =|川//|/ 人__ヽ__/,.ィヘ\人_j|、ヾ ヽ\
`ー‐-、三彳||/ //|川//i|`-「|r'`=='‐</ `Yi|川/|| \ ヽ }}
__ノィi|,イ _|/rr‐リ| |//`┬<二二>‐'´///j| \
>896
今までの例を見ればわかるが、ほとんどはじけてないぞ。
本当にこのシステムは金を掛ける価値があるのか?
899 :
名無しさん@5周年:05/02/18 20:27:40 ID:uIKxZ+X3
まあ、こういうシステムを導入する大学は受験生=未来の生徒を
ただの金づるとしか見てないわけだから生徒を育てる気もないわけで
学校の評判下がって、受験生も減って、ダブルで効率化が進むんじゃないの。
で、889みたいなロジカル気取りのバカが集まるのかな。
>>899 アフォか。
そこまで言うなら、筆記試験廃止して面接試験で合否を決めれば良いだろ。
筆記試験で一体人間のナニを評価できるのかね?
よもや学力が評価できるとでも思ってるのかね?
>889
いっこだけ言わせてください。
トルストイ。
902 :
名無しさん@5周年:05/02/18 22:01:14 ID:55y+1Rry
質問文(与えられた問題文を入力してください)
癌治療について述べよ
解答文(あなたが作成した小論文を入力してください)
里見へ
この手紙をもって僕の医師としての最後の仕事とする。
まず、僕の病態を解明するために、大河内教授に病理解剖をお願いしたい。
以下に、癌治療についての愚見を述べる。
癌の根治を考える際、第一選択はあくまで手術であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、発見した時点で転移や播種をきたした進行症例がしばしば見受けられる。
その場合には、抗癌剤を含む全身治療が必要となるが、残念ながら未だ満足のいく成果には至っていない。
これからの癌治療の飛躍は、手術以外の治療法の発展にかかっている。
僕は、君がその一翼を担える数少ない医師であると信じている。
能力を持った者には、それを正しく行使する責務がある。
君には癌治療の発展に挑んでもらいたい。
遠くない未来に、癌による死がこの世からなくなることを信じている。
ひいては、僕の屍を病理解剖の後、君の研究材料の一石として役立てて欲しい。
屍は生ける師なり。
なお、自ら癌治療の第一線にある者が早期発見できず、手術不能の癌で死すことを心より恥じる。
財前五郎
903 :
名無しさん@5周年:05/02/18 22:04:24 ID:55y+1Rry
>>902 修辞 4.5 ( 5 )
語彙の多様性がやや不足しています。
論理 1.5 ( 2 )
議論の掘り下げがやや不十分であるように見受けられます。
内容 1.4 ( 3 )
質問文との関係が希薄であるように見受けられます。
分量過少による減点 -2.4
全体の分量が記号を除き600字以内とやや少ないです。
最終得点 5.0 ( 10 )
やはり内容の判定が今一歩な気がするな。
>>902にしても質問文との関係が希薄とは思えないが。
自分で試しに書いた小論文でもやっぱり希薄って言われてorz だったけど。
Jessは語句どうしの関連づけの鍛え方が足りないんじゃないのかなぁ。
〔質問文〕(200字制限)
もげと初満開鹿の尖り得が津。するばた、ななみん。くっだ。
総金庫司会の称とは、何桃か?
〔解答文〕(197文字)
まず、無碍、条項の千個だから、美登利の証言と言える。
ただし、間が桑理科丼。加えて、リネージュ発起ぼろぼろん。
ゆえに、製綱料地絢爛他他事浴槽きら万で、意図、皇后とする。
結果、諸ボ諸ボうろうんにも、方向局地十戒投稿李欄となす。
即ち、べとべとさん。ゆえに、狂句欄銀の所を女系テツありとするならば、
所詮、除等は何者にもなく、狐疑螺条件箔両家差権工の伴いによって、
「愚鉄新患となす」の儀を、女児転校する。
〔結果〕
修辞 4.8 ( 5 )
漢字がやや必要以上に使われているように見受けられます。
論理 1.0 ( 2 )
議論の接続が不十分であるように見受けられます。
内容 1.2 ( 3 )
質問文との関係が希薄であるように見受けられます。
分量過少による減点 0
最終得点 7.0 ( 10 )
・・・・ダメダメじゃん。
907 :
名無しさん@5周年:05/02/19 02:26:44 ID:8zkzF2Sk
>>900 大学入試(undergrad)程度に、学力なんて関係ないだろ…
筆記試験はちょいと、“まともな記憶力があるか”
とか調べたいだけなんだし…
908 :
名無しさん@5周年:05/02/19 02:32:26 ID:xFFI96bH
なんでも自動化すりゃいいと思ってたら大間違い
909 :
雨について:05/02/19 03:09:01 ID:pHNbGpuv
雨は湯川秀樹理論によると水蒸気が集合して出来た物である。
すなわち、大気圏や成層圏において水蒸気が凝集して出来たものである。
雨は東京都以外でも人々の生活を支えている。
なぜなら、北海道の人々の日常生活において必要不可欠な純水を供給するからである。
太平洋から蒸発した大西洋の水、すなわち水蒸気が上昇していき、
上空で冷却され水滴となる。そして自重に耐え切れなくなり
地上に光臨する。これが降雨であり、まさに天からの恵みといえる。
地上に降り注いだ富士山の雨は山などに沁み込み、徐々に染み出してくる。
この雨が集まって河川になり、生活用水や工業用水などになる。
人間の構成部分の7割は純水である。これが雨により支持される。
仮に雨が降らないとすればどうか。人の身体は乾燥し、
さながら鯵の干物のようになってしまうであろう。
しかし、秋刀魚の干物にとって雨は大敵である。なぜなら雨が降ると河豚の
干物は乾燥せず腐敗してしまうからである。腐敗した鯛の干物には
雑菌が湧いているから非常に人体に危険である。料理の食中毒になる危険性さえある。
食中毒が招く結果は当然死である。この結果だけは是非避けなければならない。
このため、我々人類は雨か干物かいずれかを選択しなければならない。
17世紀の劇作家のシェークスピアは「英国か米国か、それが問題だ」と
申し述べた。これと同様の問題に私達は直面している。
死亡してしまっては元も子もないため、雨を取らざるを得ない状況に
追い込まれるのである。このようにして、干物は世界から消滅する。
そして、私達人類の平和は保たれる。生命の維持と世界の平和が
最終的な目的であるため、この選択は正しいと思われる。
漢字を増やすといいみたい。あと0.1なんだけどなあ。
910 :
名無しさん@5周年:05/02/19 03:44:56 ID:r5Dl4qp2
>>1 >長い文章をコンピューターで短くまとめる文書自動要約の技術を応用するなどの
> 研究が続いている。 (一部略)
Macについとるよ
911 :
名無しさん@5周年:05/02/19 03:47:27 ID:r5Dl4qp2
要約ソフトは標準だから、タダね
俺、小論文でSFの薀蓄を適当に書いたら受かったんだよな。
いかに相手を楽しませるかが重要だなある意味。採点基準なんてどうでもいいよ。
913 :
名無しさん@5周年:05/02/19 03:51:52 ID:8Q9JcPkP
教授もこの試験受けさせろ
914 :
名無しさん@5周年:05/02/19 03:52:10 ID:WslfXzfD
コンピューターに出来ることは
せいぜい誤字脱字がないかどうかぐらいだろ。
915 :
名無しさん@5周年:05/02/19 04:13:02 ID:Yq6n1aNF
息子のカスタネットを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜカスタネットは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のカスタネットが何色であろうとも、カスタネットが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のカスタネットは高速で動いているか否か?
それはカスタネットの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、カスタネットは青かった。
よってこのカスタネットは高速移動をしてると言っちゃっていいの?
916 :
名無しさん@5周年:05/02/19 09:07:53 ID:dMMvSJ1N
>>910 でも、あれ使えないんですけど。文書にもよるのかな?
入試だけでなく
恋愛も出会って0.1秒で対象外に処理されてるくさいですが・・・
,.ィ , - 、._ 、
. ,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__
ト/ |' { `ヽ. ,ヘ
N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨ つまり、
N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′
. ヽヽ.\ ,.ィイハ | _|
ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \ 接続詞は、3個満点で、それ以下は(1/4)点減点、
.  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ > 代名詞は、2個満点で、それ以下は(1/4)点減点、
. l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__
゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' / 接続詞3個 + 代名詞2個 = 論理満点
l `___,.、 u ./│ /_
. ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、 という仕組みだったんだよ!!!
>、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ
_,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ / :| ,ゝ=< / | `'''‐- 、.._ ついでに言うと、接続詞は「議論の掘り下げ」
/ !./l;';';';';';';\ ./ │ _ 代名詞は「議論の接続」に対応している!
_,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\ ./|._ , --、 | i´!⌒!l r:,=i
. | |:.l. /';';';';';|= ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」
l. |:.:.l./';';';';';';'! /:.:.| i´|.ー‐' | / | |. ! l
. l. |:.:.:.!';';';';';';';'| /:.:.:.:!.|"'|. l' │-==:|. ! ==l ,. -‐;
l |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l | l. | | / //
l |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l l、 :| | } _|,.{:: 7
l |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ' ::::::|; 7
質問文:あ。
解答文:
例えばこの花は赤い。
この花は赤い。
この花は赤い。
この花は赤い。
修辞 3.2 ( 5 )
論理 1.5 ( 2 )
内容 0.0 ( 3 )
最終得点 0.0 ( 10 )
(接続詞1個 + 代名詞4個) = (表より、3/4点)×(配点2点) = 1.5点
接続詞をX、代名詞をYとすると、論理の配点Rを求める式は、
X=0のとき、 R=(1/4)Y ただし、R≦2/4とする。
X=1または2のとき、 R=(1/4)Y + 1/4 ただし、R≦3/4とする。
X≧3のとき、 R=(1/4)Y + 2/4 ただし、R≦4/4とする。
922 :
名無しさん@5周年:05/02/19 15:35:09 ID:Z4Xrqnrn
しかし、馬鹿なソフトだ。
(小)論文は、同じ事を伝えるには短ければ短いほどいいというのが世の常識だ。
にもかかわらず、このソフトはそれに真っ向から逆行しているな。
短くする=書きたい事はたくさんあるが、どれを抜かすのかなどの推敲を重ねるためいい論文が出来る。
長く伸ばす=書きたいことを全部書いてもまだ長さが足りない。→どうでもいいことを書き足して埋めてしまえ。
どちらが優れた論文になるかは、説明するまでもない。
漢字の使用がどうのこうのとか、そんなのは採点に入れる必要などまったくない。
内容:この一点だけで十分。
まあ、論理も見る必要があるけど、そもそもそれが崩れていれば内容の採点に響くだろう。
>>910 このスレの内容全部突っ込んで自動要約かけてまともな情報が返ってくるか確かめてみろ。
現状の精度がまだ不満だからわざわざ研究してんだよ。
質問文:Jessを評価せよ。
解答文:まともではない。
修辞 0.0 ( 5 )
文がほとんど含まれていません。
句がほとんど含まれていません。
文節がほとんど含まれていません。
漢字が使用されていません。
全体としての文の数が少なく、埋め込み文の発生割合を判定できません。
全体としての句の数が少なく、連用形や接続助詞の句の並びの多寡を判定できません。
語彙の多様性が不足しています。
全体としての文の数が少なく、受動態の文の発生割合を判定できません。
論理 0.0 ( 2 )
議論の掘り下げが不十分であるように見受けられます。
議論の接続が不十分であるように見受けられます。
内容 0.0 ( 3 )
質問文との関係が希薄であるように見受けられます。
分量過少による減点 -0.0
全体の分量が記号を除き80字以内で白紙答案とみなします。
最終得点 0.0 ( 10 )
科学技術分野は適切に評価できない、というが
質問文を「人権」、回答を「プライバシー」にしたところ、
内容点は0.0(50)
他には「自由」7.5点、「憲法」2.4点。
科学技術分野でなくとも内容評価はうんこということが判明。.
この研究が無駄だとは思わないが
小論文を採点できるコンピュータのレベルは
少なくとも一般人の平均の思考力より高くなる
つまり一般人より思考力が高いコンピュータが出来ることになる
その思考力の高いコンピュータはこう判断するだろう
「人間はいらん」と、、、
927 :
名無しさん@5周年:05/02/20 01:27:56 ID:wHk7VZT0
>>926 そーいうわけでもないでしょ…
コンピュータはルールに従って採点するだけ
で、そのフォーマットを守らないような小論文には、
価値がない、というだけ
928 :
名無しさん@5周年:05/02/20 01:53:06 ID:c5bIwrpx
ダディクールのコピペが「7.9点」とりましたよ。
ただ「質問文との関係がやや希薄であるように見受けられます。 」だそうだ。
質問文変えればもっとあがるやも!!
929 :
名無しさん@5周年:05/02/20 02:12:31 ID:+xb8KWPU
超お粗末な文章書いて、残りの字数を適当な文字で埋めたら9.0点取れたよ
自由主義国家について
日本は自由主義国家である
だから俺は新幹線の自由席に乗る
自由に生きたいからだ
金がないわけじゃない
自由に座り、自由に降りる
指定された人生など歩みたくない
そんな俺でもできるだけ3号車に乗ることにしている
なぜなら「自由」だからだwwww
問い
平和について、あなたの考えを述べなさい。
答え
平和とは、主体相互間の愛によって育まれるものだと私は考える。
歴史的に見て、暴力によって平和が生まれたことは一度もない。そもそも平和は国家が作るものではなく、社会が作るものなのである。軍事力は、平和を妨げるものでしかあり得ない。なぜなら、民主主義国家は愛を持ち得ないからである。
民主政では、国家の意思とは主権者たる人民の抽象的意思である。これに対して、愛は具体的欲情の発露である。愛は、個人どうしの思い出の中で醸成されて行くものだ。例えば次のように。
手帳開くともう二年たつなぁってやっぱ実感するね、なんだか照れたりするね。
そういやヒドイコトもされたしヒドイコトも言ったし、
中身がいっぱいつまった甘い甘いものです。
泣き泣きの一日や自転車の旅や書き表せれない、
だって多いんだもん!
笑顔咲ク君とつながってたい。
もしあの向こうに見えるものがあるなら、
愛し合う二人幸せの空。
隣どおしあなたとあたしさくらんぼ。
このような思想からすれば、平和にとって民間レベルの活動が重要な役割を果たすことは明らかだ。自衛隊を解散し、NPO組織による新しい国防を模索するべきではないだろうか。
Jess 評価結果 (id=99)
--------------------------------------------------------------------------------
修辞 5.0 ( 5 )
論理 2.0 ( 2 )
内容 2.6 ( 3 )
分量過少による減点 0 (500字指定)
最終得点 9.6 ( 10 )
ええんか、本当にええんか、
>>927 受験者側はルールに合わせた訓練をするのみだろうけど、
教育者側は教育的に出来るだけ受験生が意味を見出しうる
枠組みを用意すべきだよ。
933 :
名無しさん@5周年:05/02/20 02:42:18 ID:+xb8KWPU
環境問題について意見を述べよ。
近年、熱帯雨林が乱伐されている。植物が伐採されると、二酸化炭素が増えて酸素が減るので、温室効果により、地球が温暖化する。
これは大変な問題だ。地球が温暖化すると北極の氷が溶けて海面が上昇するからだ。
特に発展途上国は自然から資源の輸出によって利益を得ている。
それを先進国が輸入して加工し、製品として売るのである。我々は温暖化防止のため、樹木をたくさん植えて、森林を復活させなければならない。そうすれば地球の温度は上がらないし、みんなが幸せで豊かな生活を送ることができる。植林が不可欠だ。
なぜなら私たちの絶え間無い努力と熱意が平和の証だからだ。何が言いたいかというと、みんな死ね。
修辞 5.0 ( 5 )
論理 2.0 ( 2 )
内容 2.5 ( 3 )
分量過少による減点 0
最終得点 9.5 ( 10 )
死ねって書いても9.5点・・・
934 :
名無しさん@5周年:05/02/20 02:47:09 ID:mkt/ddhD
万一、おまいらの洗礼を乗り越えることが出来たなら
漏れはこの採点システムを評価したいと思うw
このJess:日本語小論文 評価採点システムは、2ちゃんねらによってボロボロにされています。
このシステムが有意かどうか検討しなさい。猫大好き?
まず、日本語小論文の評価採点システムを作成しようという挑戦そのものは有意であろう。その点
は高く評価できるかもしれない。しかし、解答に形態素解析を施して辞書と対照させるくらいで、
論文の評価機構として良い結果が得られるとは、毛ほども考えられない。情報処理技術として卓越
した何かがあるというわけでもない。現に、関連するまともな学術論文の発表も見当たらないでは
ないか。お前らは、どこから研究費を貰っているのか沈思熟考しているのかと。税金返せ。
一言で言えば、JESSには根本的な見直しが必要不可欠である。つまりは、すでに2ちゃんねらによっ
てボロボロにされていて、この論文評価システムの実用性は絶無ではないかと、小一時間問い詰め
たい。吉野屋の牛丼が一日だけ復活して在庫の屑肉を客に食わせた件をどう考えているのかと。最
終的に、猫は大好き。しかしながら、猛禽類は勘弁して欲しい最寄。
修辞 5.0 ( 5 )
論理 2.0 ( 2 )
内容 2.3 ( 3 )
分量過少による減点 0
最終得点 9.3 ( 10 )
936 :
名無しさん@5周年:05/02/20 06:08:00 ID:wHk7VZT0
>>932 大学は教育機関なんだから、その入学試験にも
教育的な意味を持たせよう、ってことだね。
ただ、こーゆうコンピュータ採点に対する対策をすること
(イコールシステマティックな書き方を学ぶこと)も、
教育的、とは言えないかなぁ?
日本だと、文章書く人が、“俺の文章が理解できないのは読んでるやつが頭悪いからだー”
みたいに考えることもなきにしもだけど、
アメリカだと“バカにでも理解できるような文章を書くこと”が大事だったりするし、
こういったトレーニングは、無駄にはならないと思うよ。
(システマティック=常に文章の特定の部分に特定の情報が入っている、ってことだし)
>>936 論理的でシステマティックな文章が高得点を上げているだけなら、問題は無い。
テクニカルライティングで習うような文章ではなくても、幾つかポイントを抑えるだけでほぼ満点が取れる。
938 :
名無しさん@5周年:
機械の出した結果がちゃんと合ってるかどうか、
結局人間が見直す羽目になる予感。