【外また歩きの恐竜】 林原自然科学博物館が古生物進化、相次ぎ発見 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1二兎追うものφ ★
 外また歩きの恐竜が北アフリカのモロッコに、現在米国にすむスッポンの
一種の祖先はモンゴルにいた―。林原自然科学博物館(岡山市下石井)の
研究者2人が相次いで、古生物の進化に関する貴重な発見を行い、22日、
山形市で開かれる日本古生物学会で発表する。

 外また歩きの恐竜は、石垣忍副館長(50)の発見。1984、88年にモロッコ
西部で恐竜の足跡化石群を調査。2カ所で撮影した500個以上の足跡を、
帰国後、デジタル処理して詳細に調べた結果、ジュラ紀中期(約1億7000万
年前)の竜脚類の新種とみられる足跡群を確認した。 

ここもなー★
http://www.sanyo.oni.co.jp/34news/2005/01/21/20050121084715.html
新種とみられる竜脚類の想像図。推定体長約9メートル、重さ約10トン
http://www.sanyo.oni.co.jp/34news/2005/01/21/20050121084715.gif
2名無しのひみつ:05/01/21 20:41:17 ID:YF7mDo8r
222222222222
3名無しのひみつ:05/01/21 20:42:48 ID:7qJCET+Q
大変です!!僕の近所でかわいい女の子が増殖を続けています!
誰か何とかしてください!
22222222222222222222222222
4名無しのひみつ:05/01/21 20:59:13 ID:4GzjGRMv
この記事を書いた記者、タイトルといい、中身といい、何だか日本語ヘタクソねぇ。
まぁそれはいいとして。相次ぎ発見って聞くと捏造じゃねぇだろなとか思ってしまう。
ほら、前にいたじゃん。自分で発掘品を埋めてたゴッドハンドなおっさん。
5(*゚Д゚)さん:05/01/21 21:05:06 ID:nWI5wR5O

石器と違って化石をでっち上げるのは大変だよ
ドラエモン呼ばなきゃちょっとムリ
6名無しのひみつ:05/01/21 21:11:24 ID:sSfz0EN+
>>4
いた。一時期、ゴットハンドが発掘品を自分で埋める瞬間
からうなだれて記者会見をするまでの画像を壁紙にしてた。
7名無しのひみつ:05/01/21 21:20:20 ID:+MqaadYo
林原めぐみ
8名無しのひみつ:05/01/22 00:24:39 ID:nojdk+HT
>>6
趣味わりいな。ワロタよw
9名無しのひみつ:05/01/22 00:37:56 ID:Kht8rck4
林原自然科学博物館 ダイノソアファクトリー
http://dinosaurfactory.jp/

林原グループのプレスリリース(こっちのほうが詳しい)
http://www.hayashibara.co.jp/html/press/index.html

個人の資産を基礎に運営されてんだね。
ガンガってくれ
10名無しのひみつ:05/01/22 01:11:26 ID:osaTmeyT
■岡山で世界レベルを感じる

●岡山大医学部は国内初の生体肺移植手術・肺がん遺伝子治療をはじめ、世界○例目といった手術も実施、研究分野においても遺伝子治療を始め世界的な研究事例も頻繁に見る、当然産官学の連携実績も多数あります。ちなみに性転換手術の国内2例目も岡山大で実施。
台湾の李登輝氏が心臓手術の為にわざわざ岡山を訪れています。
●IT関連企業の集積は中四国で最も進んでいる岡山ですが、有名なのは県による取り組み。
自治体では世界初となる「IPv6」網を構築している、この構築を明言しているのは岡山県と米国防総省のみ。
●バイオ関連であれば林原が有名、トレハロースやインターフェロンを始め世界的発明が多数あり、オックスフォード大で講演もするグローバル企業。
●この度新設された光の理論研究施設「岡山光量子科学研究所」はアインシュタインが在籍したデンマーク・ニールスボーア研究所と提携しています。
●国境なき医師団と共に世界にその名を知られる医療NGO団体「AMDA」は岡山が本部、世界NGOサミットも岡山で開催されました。
●リングリング、ボリショイと並ぶ世界3大サーカスの1つ「木下大サーカス」は岡山が本拠地。
11名無しのひみつ:05/01/22 01:12:56 ID:osaTmeyT
■岡山で歴史を感じる
●後楽園 日本三名園、岡山藩主池田綱政により13年の歳月を経て完成
http://www.okayama-korakuen.jp/top.cgi
http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/kourakuY104.jpg
●岡山城 豊臣五大老の一人・宇喜多秀家が築城、戦前までは国宝
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/okayamajou/index.htm
●吉備路 国宝吉備津神社をはじめ日本有数の伝統・文化を誇る歴史的建造物が散在、皇族以外の墓では日本最大の造山古墳も見られます
http://www.optic.or.jp/HarenokuniOkayama/main/points/kurashiki/kibiji/
●最上稲荷 日本三大稲荷、千二百余年前に報恩大師によって開かれました
http://www.inari.ne.jp/
●閑谷学校 本殿は国宝、日本最古の庶民学校
http://www.harenet.ne.jp/ugaidani/shizutani/
●備中高松城 羽柴秀吉の水攻めで有名な城
http://www.h5.dion.ne.jp/~himesiro/sirodata/okayamasiro/bityutakamatu01.htm
●備中松山城 日本三山城
http://www2.oninet.ne.jp/tn1201/b-matuyama1.html
●倉敷美観地区 天領倉敷の名残を感じる蔵屋敷の町並み
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/kankou/jp_style/FINE/fine.html
12素人 ◆GD..x272/. :05/01/22 01:28:44 ID:xL66FHTL
またレスの・・・!

林原と言えば、東京有明にある林原ダイナソアファクトリー
という古生物博物館(>>9参照)が素晴らしいですね。コミケ
目的のヲタクが並んでいる隣の建物に、ティラノサウルスや
ブラキオサウルスの化石があるとは、ヲタクは露ほどにも
思わないでしょう。

Dファクトリーは通常の博物館と違って、係員から専用PDA
を渡されて、その説明を受信しながら化石を見学するという、
一風変わった閲覧方式を取っています(やたら電池切れが
多いのが難点)。また、恐竜そのものよりも、それを研究して
いく過程を展示のメインにしているのも特色の一つ。

古生物好きなら一度は行くべき展示施設です。
13鳥は爬虫類:05/01/22 02:49:29 ID:N00bTA8A
>>9のプレスリリース見てきました。

>前足の跡が、約100度も進行方向に対して外向きに向いていること

この角度で肢をつこうとすると、前肢はほぼ回外位になりそうですな。
今までは肘を後向き、爪先を前向きにするため、
かなり無理矢理な回内位に組み立てているのが多かったから、
これが見直しの契機になると良いですな。

参考:手の回内位と回外位
http://ohnumakin.hp.infoseek.co.jp/armcurl/
14名無しのひみつ:05/01/22 09:38:20 ID:dkiW8s4Y
外股にすると、筋肉を束にしたねじりの力が出るから
これを胴体にどう伝えたかが面白くなる

そう考えていた時期が(ry
15名無しのひみつ:05/01/22 13:26:31 ID:aopwQQ9i
子供の頃こんなすばらしい県章県歌がある県に生まれた自分はきっと
特別な存在なんだと思いました。

今では私もおじいちゃん。孫の卒業式で壇上に掲げられるのはもちろん岡山県章(※1)。
歌うのはもちろん「地産地消おかやまの唄(※2)」

なぜなら彼もまた私にとって特別な存在であり明日の岡山を背負って立つ
岡山人だからです。

※1
「岡山」の「岡」の文字を図案化したもの
※2
晴れの国おかやま、名だたる産物目白押し
海の幸、山の幸、おいしいくだもの日本一
I LOVE YOU
LOVE OKAYAMASAN
たべてみられえー 岡山産
あふれる特産岡山県
地元で食べよう岡山産(日本一)
※地産 地消 地産 地消 岡山 HEY 地産 地消 地産 地消 岡山 HEY
※(2回くりかえし)

桃はご存知白桃 くだもの女王マスカット 甘くて大粒種無しピオーネ ジャンボなジャンボなあたご梨
I LOVE YOU
LOVE OKAYAMASAN
たべてみられえー 岡山産 フルーツ王国岡山県
地元で食べよう岡山産(日本一)
※地産 地消 地産 地消 岡山 HEY 地産 地消 地産 地消 岡山 HEY
※(2回くりかえし)

安全安心有機無農薬野菜 蒜山だいこん、トマトに黒豆、千両なす
まだまだあります下津井ダコ、岡山カキ 岡山和牛肉 おかやま地どり ジャージー牛乳 岡山米
I LOVE YOU
LOVE OKAYAMASAN
たべてみられえー
岡山産 何でも美味しい岡山県 地元で食べよう岡山産(岡山産)
※地産 地消 地産 地消 岡山 HEY 地産 地消 地産 地消 岡山 HEY
※(6回くりかえし)
16名無しのひみつ:05/01/22 15:02:36 ID:DKEY2dVT
ここは岡山PRスレですか?
17名無しのひみつ:05/01/22 15:32:25 ID:pxOOkHq1
林原っていったい何者?
そんなにえらいの?
18名無しのひみつ:05/01/23 09:47:16 ID:CxhWlrCV
>>17
http://www.hayashibara.co.jp/index.html
一般ではあまり知られていないけれど、まぁ偉い。
19名無しのひみつ:05/01/23 10:02:39 ID:XJraWqfT
>>17
「林原 岡山」でググればいろいろ出てくる。
まちBBSの岡山板過去スレにも

林原が出てきたら岡山とは到底切り離して語れない
20名無しのひみつ:05/01/23 10:03:26 ID:CxhWlrCV
ファイザーから特許使用契約を取り付けたり大塚製薬と提携して、
がんの治療に使われるインターフェロンなども作っている。
昨年はグループで年商600億ぐらいみたい。
21名無しのひみつ:05/01/23 10:07:37 ID:CxhWlrCV
特許庁 http://www2.ipdl.ncipi.go.jp/begin/be_search.cgi
で株式会社林原を検索すると400件ぐらい
22名無しのひみつ:05/01/23 10:11:19 ID:XJraWqfT
>>21
林原によると5000件くらいもってるらすい
http://www.kkc.or.jp/society/conference/kdk_030728.html

利益に繋がるのが1〜2%というから、ディフェレンシブもたくさnありそう
23名無しのひみつ:05/01/23 10:15:19 ID:CxhWlrCV
>>22
検索は平成5年以降のデータしか出ないから…。
糖の製造とかは昔からたくさん持っているんだろうな。
株式公開していないので詳細はわからないが、優良企業っぽいのは間違いない。
24名無しのひみつ:05/01/23 10:23:25 ID:XJraWqfT
創業130年を考えると、古くからのものが相当数ありそうだな。

それにしても、どういう経緯で恐竜研究に注力しはじめたのだろう?
25名無しのひみつ
大阪人が日本のユダヤ人と恐れる岡山県民。
恐れを知らぬ岡山県民すら恐れをなす者たちがいる。
林原財閥とベ●ッセ。
彼らに逆らうと未来はない。

ちなみに岡山県民は宮城県民のことを「土臭いドン百姓」と思っている。