【IT】どう使う? 高速電力線通信 [1/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7cφ ★
記事内容を抜粋しています。全文はリンク先をご覧下さい
---------------------------------------------------------------------------
1月6日、松下電器産業、三菱電機、ソニーの3社は、電灯線を利用したホーム
ネットワーク技術「高速電力線通信(PLC)」の相互接続仕様を確立するため、
アライアンス(仮称:CEPCA)を設立すると発表した

技術的には面白いこのPLCも、クリアすべき課題が山積しており、それを乗り越えて
まで実現させる意味があるのか、筆者には分からない。

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0501/17/news019.html
2名無しのひみつ:05/01/18 09:36:52 ID:5yfKxHX5
オレも解らない
3名無しのひみつ:05/01/18 09:43:46 ID:1COGlG/2
なんだ?まだネットワーク家電なんて妄想を追いかけてるのか?

そんなことよりDVD/HDDレコーダにUSBキーボード繋げるにしてくれ。
サムネイル編集にPCなんぞ立ち上げてらんねーよ。
4名無しのひみつ:05/01/18 09:51:08 ID:KeGJTHDP
高速電力線通信はテロ行為に等しい。汚い電波を撒き散らすダーティーボム。
5名無しのひみつ:05/01/18 10:01:29 ID:XtPOgT4W
このテの開発は、三菱電機が古くからやっている。
勝算があるのだろう。
6名無しのひみつ:05/01/18 10:02:12 ID:A9AWFMJe
家電が確実に暴走するね。
7名をなのれ!:05/01/18 10:03:44 ID:UL/G3/Mm
だから、雑音をクリアするためなど、いろいろ実験試行している。今までの
人類の技術の歴史をみても、不可能なことはない。利用者、市民の選択肢
が増える。従来の大手に加えて、電力系の通信が競争力をもってきて、
オレタチ利用者は低価格の恩恵を受ける。
8名無しのひみつ:05/01/18 10:11:45 ID:E6o2oCnq
筆者にはわからない…か…
小寺信良にはわかりません、ってそんなに激しく主張されてもなぁ。

あ、そうなの、としか言いようがない。
9名無しのひみつ:05/01/18 10:19:06 ID:A9AWFMJe
クリアすべき課題が山積しており
10名無しのひみつ:05/01/18 10:23:22 ID:KeGJTHDP
電波漏洩対策ケーブルに張り替えると既存インフラより高コストになるという残酷な現実
11名無しのひみつ:05/01/18 10:26:58 ID:smtaBa9A
電線に電磁波ノイズを乗せることと同じなので、日本の映像や音質はいっそう悪くなるね。
12名無しのひみつ:05/01/18 11:04:34 ID:JFVQz1pC
【IT】どう使う? 高速電力線通信 [1/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1106008077/
電力線搬送LANとアマチュア無線の妨害
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/990181363/
どうなる電力線ネット(PLC)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1105925977/
13名無しのひみつ:05/01/18 11:10:38 ID:thnEjnoJ
>7
あれ?たしか日本では電力線を外部とのネットワーク(即ちラスト1マイルに)に繋げることは出来ないんじゃなかったっけ?法律的に
14名無しのひみつ:05/01/18 11:11:52 ID:FkRZUSc4
電柱までひかれた光ファイバにモデム付けて、
各戸ごとのブレーカー分電盤にスプリッタかますって事になるのかね。
10BASE-5/2とかと同様に、10BASE-Tのダムハブ状態になるから、CSMA/CDの類も入れないとね
漏洩電波が問題になるなら、CDMAした方がいいんじゃなかろうか。

結構コスト高な技術になるヨカソ。

と詳細を詠まずにカキコ
15名無しのひみつ:05/01/18 11:12:43 ID:FkRZUSc4
>>13
法令はお役所しだい
ただ総務省と通産省の確執とかいろいろ
e-japanみたいに内閣トップダウンで指示すれば別
16名無しのひみつ:05/01/18 11:17:13 ID:RghsR5fL
コストについては、無線LANを積極的に導入するような裕福なユーザなら問題ないかもね
無線LANと違ってセキュリティ対策は比較的容易だし
17名無しのひみつ:05/01/18 11:18:55 ID:6Do92vM2
世界初、超高速同軸ケーブル通信技術c.LINKを応用し
構内既設ケーブル上で100Mbps超の高速ケーブルインターネットを実現
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn040621-1/jn040621-1.html

c.LINKと言う、ラスト10メーターの技術。
18名無しのひみつ:05/01/18 11:21:10 ID:wJYhPMSK
>>1
それとさあ、チョ損系列に期待するのもあれだけど、コストを数字で定量的に示してくれないと
記事の意味が薄れると思うんだがなあ。
19名無しのひみつ:05/01/18 11:21:47 ID:HXnca5Ra
>>18
小寺信良氏は映像系エンジニア/アナリスト。テレビ番組の編集者としてバラエティ、報道、コマーシャルなどを手がけたのち、CGアーティストとして独立。そのユニークな文章と鋭いツッコミが人気を博し、さまざまな媒体で執筆活動を行っている。

数字には弱そうだな
20名無しのひみつ:05/01/18 12:26:32 ID:1h2gpPDB
地道に光ファイバーを埋めてゆくのに金とチカラを注いだほうがいい。
んで、電気、水道、ガス、と同じ扱いにする。
水道みたいに自治体の事業にすると甘い汁に群がるヤツが出るので、
最初国営で敷設会社と管理会社の持ち株会社を作って15年で民営化する。
21名無しのひみつ:05/01/18 13:50:42 ID:Ot+MKYUl
でもこれって科学ニュースじゃなくて技術ニュースとかだと重。
22名無しのひみつ:05/01/18 13:55:06 ID:F25ugegd
おまいら、勘違いしてるかもしれないから言っておくが、
この電力線通信ってのは、ブレーカーから家の中だけの話だ。
インターネッツにつないでどうこうって話じゃねーからな。
要するに家庭内乱ってことさ。
10MLANな俺んちからすれば、結構便利になるかもね。
23名無しのひみつ:05/01/18 14:12:07 ID:A9AWFMJe
電線は家の中だけかと小一時間
24名無しのひみつ:05/01/18 14:13:25 ID:xKoBfyeH
>>22
イメージにはしっかりと幹線系ネットワークにつながってますが。
と、釣られてみる。
ttp://www.plc-j.org/plc_applications.htm
25名無しのひみつ:05/01/18 14:58:52 ID:70f6FdOP
>>24
電柱までは光ファイバーなんだなぁとさらに釣られてみる
26名無しのひみつ:05/01/18 15:02:15 ID:50aHJshA
つーかネット自体使い道なくね?
27名無しのひみつ:05/01/18 15:13:21 ID:FqkblG7z
今さら“コンセント”に拘束されるのか?屋内でもノーパソだっていうのに。
無線でいいジャン。

>>16
無線LAN安いぞ。っつーかクライアント側は11b/g内蔵機種激増だし。
28名無しのひみつ:05/01/18 15:18:18 ID:gCvb+7LT
一億総電波暗室化予算組めゃ郵政省さん
29名無しのひみつ:05/01/18 20:16:30 ID:FsuLNcbC
エシュロンの情報網が各家庭にまで拡大する。
30名無しのひみつ:05/01/18 20:23:21 ID:A4Mt4n8D
まぁケーブルが少なくなるのはいいことだ。
IPv6と組み合わせれば家電の通信はこれでまかなえるんじゃない?
31名無しのひみつ:05/01/18 20:25:10 ID:/hzff2iQ
田舎の人が最後の常時接続のチャンスだと思ってる。
32名無しのひみつ:05/01/18 20:25:59 ID:/hzff2iQ
無線LANの速度を遅くするような余計な電波が問題
33名無しのひみつ:05/01/18 20:26:46 ID:qbUaxIdi
光になるから意味なし
34名無しのひみつ:05/01/18 21:15:51 ID:oNKfOwY+
引っ越し先が電話局から5km。マンション。5階。築10年で屋内回線が古い。
TEPCOひかり無線もきてない。
そんな漏れが使いたいわけだ。たのむよ…
35名無しのひみつ:05/01/18 21:33:26 ID:CWZegtoR
HEMSとかに使うんじゃないの?
36名無しのひみつ:05/01/19 11:18:27 ID:7N7M4QSq
電源状態の通知とかだけに使えばいいと思うんだけどな。
だったらもっと低周波でいい。
37名無しのひみつ:05/01/19 11:20:48 ID:Q7qmL+op
圧倒不利移動が主回線で、引っ越したらぎりぎり32kエリアに
なってしまった俺としては、win updateに数時間かかる現状を
打破できるのであれば何でもいい。
J-COMとは喧嘩したし、光きてないし、局から4kmだし。
38名無しのひみつ:05/01/19 11:41:47 ID:yhYDaUY2
もまえら、よく考えろ、配線の数は今のままだ。
ADSLのスプリッタに入るのが電線になるだけ。
もちろん高速電力線通信もタダじゃないw

なにも変わらない。
39名無しのひみつ:05/01/19 11:45:34 ID:uUhDVzAZ
>>38 ( ゚д゚)ポカーン
40名無しのひみつ:05/01/19 15:21:02 ID:yhYDaUY2
>>39
なんか言えよ・・・・・・
41名無しのひみつ:05/01/19 16:33:34 ID:vy+3FOUm
タダになる
そうであってほひー
42名無しのひみつ:05/01/19 17:40:40 ID:1kRtuXh3
タダでやりたきゃ自分で施設しる!
43名無しのひみつ:05/01/19 17:53:25 ID:9PHkSAym
水道管通信やろうぜ
44名無しのひみつ:05/01/19 20:11:45 ID:Ygt78PoN
あと残った問題は電波法の改正だけで家庭内で使う分には
技術的にはもう問題ないレベルまで来てるんじゃなかったのか
つか記事が適当なことしか言ってなくてひどすぎる
ちゃんと調べて数字で示せよ...どうなるか分からないじゃなくてさ
45名無しのひみつ:05/01/19 20:28:02 ID:+fhQOcFo
だってまだわかんないんだもん
46名無しのひみつ:05/01/19 21:45:34 ID:Q7qmL+op
>>43
ちょっと期待w
47名無しのひみつ:05/01/19 22:41:58 ID:wbBhwlfM
>>46

じゃ、僕はガス管通信。

ああっ、うちは田舎なのでプロパンだった。
プロパンでも大丈夫だよねぇ、ねぇ
48名無しのひみつ:05/01/20 01:10:21 ID:s5BxSDTL
>>47
空気より重いから無理なんじゃ無いか?
49名無しのひみつ:05/01/20 01:28:10 ID:yC4xXIaG
低速通信に限ってなら電力線通信でもいいかも。
家電品はコンセントで通信もやるほうがケーブルが少なくってよさげ。
50名無しのひみつ:05/01/20 14:53:46 ID:GS0p38Av
家庭内ネットワークに限定しても
10m・980円のLANケーブル買うのと、どっちが得?

これが企業になるとセキュリティ問題もあって、
電力線通信は使えなくなるヨカンヌ
51名無しのひみつ:05/01/20 16:09:40 ID:oLCHJ5Xi
>>50
普通の住宅にはLANのインフラが無いから比べること自体無意味
LANよりもテレビのアンテナを何とかしたい
52名無しのひみつ:05/01/20 17:22:22 ID:vDlHZvc+
>>29
LANケーブルから漏洩電波出てないと思ったら大間違いだお
53名無しのひみつ:05/01/20 17:59:07 ID:ClBMaCpq
他人の家の電気ポットや炊飯器の電源を、
電力線経由で外からONにしてカラ焚きして、放火。
54名無しのひみつ:05/01/20 17:59:47 ID:ryBwfWjH
>>52
フェライトコアって、役にたってるの?
LANケーブルにはつけなくていいの?
55名無しのひみつ:05/01/20 23:12:32 ID:jPVYyrG8
水道管は、水には微小の電流が流れるからそれを利用するってことなんだよ。


分波できんわぼけヽ(`Д´)ノ
56名無しのひみつ:05/01/20 23:35:44 ID:+zoHxY+I
>>54
フェライトコアは、それなりに役立つ。
でも、UTPの原理からいえば必要ないだろ。
57名無しのひみつ:05/01/20 23:51:59 ID:jk3QvGlf
水道管光通信ってどこかで見たな。
思い出せない・・・
58名無しのひみつ:05/01/21 00:27:12 ID:SblAtpc4
うろ覚えだけど、イタリアでは、電話線よりも電力線が主流になってるとか
59名無しのひみつ:05/01/22 19:25:29 ID:7MaY7M4M
やっぱりこれからは長距離通信可能な無線だよ。

最先端はこれ→伝書鳩プロトコル(RFC1149)
ftp://ftp.rfc-editor.org/in-notes/pdfrfc/rfc1149.txt.pdf
60名無しのひみつ:05/01/22 22:06:38 ID:Ol4/Nl5h
>>59
アフリカのツバメを2回線使えば伝送量を椰子の実1個分まで上げられるのにな。
61名無しのひみつ:05/01/28 01:35:33 ID:3Bumyid4
電力線に雷が落ちれば、その辺り一体の通信機器は全滅だね。
光ファイバーなら、そうならないようにシステムをつくれるんだけどね。
62名無しのひみつ:05/01/29 14:42:19 ID:fTgHkqjG
PLC(高速電力線通信)はアマチュア無線の他にもCATVにも影響及ぼすんだよね
63名無しのひみつ:05/02/12 23:38:58 ID:1JlyTKpu
のろし通信!
今年はこれだね。

64名無しのひみつ:05/02/13 01:34:11 ID:6qBXjhAy
鳩パケットは…
65名無しのひみつ:05/02/14 09:43:29 ID:M++Gwncs
>>64
一回実験で使ってみたが、パケ代かかりすぎるのが難点かな
66名無しのひみつ:05/02/16 12:58:24 ID:amwdIESB
>>65
スループットはどれくらい出ました?
67名無しのひみつ:05/02/17 14:17:25 ID:BoEbWZvP
>>66
300バイトくらいの軽いのにしたんだけど、
何故か3パケ中1パケ届かなかったよ・・・
68名無しのひみつ:05/02/22 00:45:43 ID:HduL0+cV
>>67
原稿をカーボン紙で複製し、複数通送って信頼性を高める。

冷媒配管をによる高周波利用設備たる通信設備でも、5波に同じ
情報載せて信頼性を高めることが検討されている。
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2005/0215-e.htm
69名無しのひみつ:05/02/22 11:10:56 ID:KNhe8xH1
ラジオと周波数帯が重なって妨害になるんだろ。やめれ。
70名無しのひみつ:05/02/22 11:33:38 ID:Pt5qkt4N
やっぱり最強は音響カプラだね。
71名無しのひみつ:05/02/22 11:40:49 ID:CItUXvKl
短波障害がおきるんだろ?世界中に迷惑かけるぞやめろ。
72名無しのひみつ:05/02/22 12:03:17 ID:pJcGZ/c7
アナログの無線放送なんて貴重な電波の無駄遣い。
どんどん無くしましょう。
73名無しのひみつ:05/02/22 12:22:58 ID:Pt5qkt4N
アナログ派ハムは肩身狭いな。
74名無しのひみつ:05/02/22 13:42:46 ID:WYL0ZYgj
ヲタクを好意的に表現するとこうなる↓

映像系エンジニア/アナリスト。
テレビ番組の編集者としてバラエティ、報道、コマーシャルなどを
手がけたのち、CGアーティストとして独立。
そのユニークな文章と鋭いツッコミが人気を博し、
さまざまな媒体で執筆活動を行っている。

ADを3日勤めたけど厳しくて辞めた場合でも「報道やCM」で仕事をしたことに。
ユニークな文章と鋭い突っ込みって、本人の自薦かな?
普通の文章、普通の指摘にみえるよ。

2chのコテハンでこいつソックリなのがいる。
ネット本を出版→著作権の話も少し(ここまでは良い)
→俺も法律家の端くれだとよ ワロス
75名無しのひみつ:05/02/22 13:57:31 ID:O2D50JfQ
>>73
S県で、結構可愛い娘がアマチュア無線やってるらしい。
最近はたまにしかできないそうだが、メールより面白いんだと。

俺とはメールでしか話してくれないのにい。
76名無しのひみつ:05/02/22 14:51:00 ID:Pt5qkt4N
>>75
情報サンクスコ。(・∀・)ノ
昔は良かったが、今はデジタルばっか。
自衛隊とかの通信、面白かったのにな〜。
5分の制限さえかまわなければ携帯よりいいかも。
タダだしね。
77名無しのひみつ:05/02/22 21:14:30 ID:l1Cor2Tw
松下電器産業、三菱電機、ソニー

日本の癌企業の御三家
78名無しのひみつ:05/02/22 21:30:23 ID:7GxLc+P5
>>77
寒損社員乙
79名無しのひみつ:05/02/22 22:30:24 ID:Pt5qkt4N
あげ
80名無しのひみつ:05/02/22 23:16:49 ID:/4El7GZE
あれだ、通信できなくするコンセントとか発売されて
セキュリティの常套手段になったりするわけだ。
企業もわざわざLAN回線を引き、安全性をアピールw

81名無しのひみつ:05/03/07 22:52:50 ID:6jef9KPG
糸電話って何Bit/secぐらいでるのかね?
誰か実験してくれねーかな。
82名無しのひみつ:05/03/07 22:56:48 ID:h9sexaSl
音響カプラってのが昔あった

受話器から聞こえる音(信号)をキャッチするもの。
83名無しのひみつ:05/03/08 12:59:53 ID:9QcGkRY3
>>82
カセットテープでデータのやりとりをしていた俺からすれば、
最新機器だな。
84名無しのひみつ:05/03/09 01:03:53 ID:8K2o2uCA
1200ボーの世界だな…
85名無しのひみつ
音響カプラ−はもう無いって−、
拙者去年新宿の某所の地下駐車場デパートの入り口で音響カプラ−使ってる
業者の方を発見してしまいました。

今時何処でそんなの売っているんだろう。