【工学】金属未使用の飛行機、テスト走行を実施 河南省 (05/01/10)

このエントリーをはてなブックマークに追加
73名無しのひみつ:05/01/23 01:26:19 ID:yOR+caWy
日本も大戦末期に、レ−ダ−に捕捉されずに特攻を行うために、
木材を主体とする特攻専用の飛行機を作り、人間を乗せて突っこませた。
74名無しのひみつ:05/01/23 02:01:15 ID:DYD5xMfj
『菊花』・・・木製の人間搭載ミサイル ・・テスト飛行で失敗だらけ 実用段階に至りませんですた。。。

>>おまいらが想像もつかないほどの技術と言ってるだろ
あんたの想像を披露してみる! 理工系の人間ではないオマイに何が語れるか楽しみだ。。

75名無しのひみつ:05/01/23 03:32:13 ID:DYD5xMfj
揚力 =にぶんのいち*ろう(空気密度)*V(速度)二乗*S(翼面積)*CL(係数)

最低限その程度を知ってる人間だけ来てね
ベルヌーイの法則だよ!
76名無しのひみつ:05/01/23 13:19:46 ID:tVOGGiv/
なんか違うような。
桜花は存在するが、それはジュラルミンの使用を避けて木材と鋼材を多用したものだが。

ベルヌーイの法則云々より、当該布製航空機の具体的な形状などのスペックが分からない限りは判断を下しようが無いと言うか。
77名無しのひみつ:05/01/23 21:46:17 ID:L2yXwzdc
ばかだなあ、ハトもスズメもカラスも平気で空を飛ぶのに、
「ひと」とかは、空を飛ぶのにひーこら言っている。ほんとに
ばかなやつらで、ども、ごめんなしますよいよい。
78名無しのひみつ:05/01/23 23:32:31 ID:DwQFv+pe
 単桁構造 主桁 35% 補桁 65%  主翼面積 13.2u
内翼下反角 15度  外翼上反角 9度 翼弦長 中央 3.0m  エルロン外端部 1.5m
 取付け角 翼根 1.5度  翼端 0度      
 翼厚 翼根 15% 翼端 9%
79名無しのひみつ:05/01/24 00:07:50 ID:NNS3P0Fp
人毛強化プラだろ 
80名無しのひみつ:05/01/24 00:12:40 ID:bhfsSglG
ゼロ戦って紙で作ってたってのはデマ?
81名無しのひみつ:05/01/24 03:13:34 ID:KrzFDltP
気球(飛行船を含めて)・ハンググライダー・ロケットを別にして
動力による飛行をする手段を語ってほすぃー・・・

ベルヌーイの定理を抜きにしては語れないとは思い松けど・・・
82名無しのひみつ:05/01/25 03:43:57 ID:jpyc5/J/
エンジン以外はABS樹脂で出来た人が乗れる航空機の組み立てキットがアメリカには
あったと思った。
83名無しのひみつ:05/01/25 15:30:33 ID:YpQpDKmZ
>74
菊花でなくて橘花ではないか. しかも木製特攻機ではなく, 初のジェット試作器ではないか.
84名無しのひみつ:05/01/25 19:29:39 ID:jTlbMl4K
木製ジェットならナチスドイツが作ったぞ。
さすがに、エンジンや窓まで木というわけにはいかなかったが。
部隊編成まで終了し、本格的に実戦投入する寸前に敗戦。
85名無しのひみつ:05/01/31 08:17:51 ID:FIIL0CTR
撃てば簡単に墜落する気が
86名無しのひみつ:05/01/31 10:56:45 ID:Xltekha9
エンジンをセラミックで作れるのは日本だけ。
87名無しのひみつ:05/01/31 21:36:52 ID:pZpva0JM
紙で作った風船爆弾にはかなうまい
88名無しのひみつ:05/02/04 13:52:49 ID:9fzKT7R8
これが中国クオリティ
ブラボー
89名無しのひみつ:05/02/04 14:08:38 ID:A3WftvEg
彼は米国農務省と精肉業界の現状を生々しく語っている。
米国の肉牛市場は、IBPやエクセルといった大手精肉会社の4社が85%のシェアーを占めている。
さらにこの精肉業界は極めて大きな政治力を持っている。
農務省の幹部もほとんど精肉業界の息のかかった人物で占められている。
ちょうど日本ハムや伊藤ハムの役員が農水省の幹部に就任しているようなものである。


この結果、米国の食肉の管理体制は極めて業界寄りになっている。
衛生管理や管理体制の検査は杜撰に行なわれている。
米国はOー157、サルモネラ菌など、食肉による食中毒で毎年何万人も苦しみ、
死者も出ている。



このような業界の人々が、食肉だけでなく米国全体の食品の衛生を管理をしているのだから、
結果は容易に想像される。

米国ではサルモネラ菌による中毒者が毎年100万人以上発生している。
そして少し前まで米国では、BSE牛が発生していないことになっていた。
しかしこれは米国でBSEの検査が行なわれていなかったからである。
今日においては0.05%の肉牛に対してだけBSE検査を行なってている。
しかも検査が行なわれているのは、弱小精肉業者だけである。


http://www.adpweb.com/eco/eco359.html
90名無しのひみつ:05/02/10 14:01:34 ID:VE//n2/L
>>88
うむ。類まれなるハッタリで企業誘致。それが中国クオリティ。
91名無しのひみつ:05/02/10 21:14:30 ID:HTT0WvDh
>82
いいねぇ、あっちの方は。気軽に空が飛べて。
92名無しのひみつ:05/02/17 17:50:37 ID:SPK+3z+d
>91
そりゃアメリカって基本的に地平線までずーっと平らな所ばかりだからなぁ。
起伏が多くて乱気流だらけで人口密集地帯ばかりの日本じゃ無理な話だ。
93名無しのひみつ:05/02/19 22:47:40 ID:sMeDOgPE
・・・それでも日本の空を自由に飛びたい。
94名無しのひみつ:05/02/21 11:11:48 ID:ztTS+vI/
>93
北海道の過疎地帯で「ライトプレーン特区」でも申請したら
通るかな?
95名無しのひみつ:05/02/22 21:38:22 ID:SIu2EpOG
いいねぇ、ライトプレーン特区。
一定の性能を満たした機体と飛ぶ技能を有する者は、自由に飛んでしかるべしヽ(´▽`)ノ
96名無しのひみつ:2005/04/16(土) 21:56:16 ID:Xkv54zfS
しかし、本気で飛ぶつもりだったとしても、布袋を空気で膨らませるという方法を選択した理由が分からん。
97名無しのひみつ:2005/05/11(水) 19:29:28 ID:K4gUKZq3
このスレまだあったのか...

そもそもあんな翼で揚力起きるのか?起きたとしても、機体を支えられない
ように見えるのだけど。続報は...ないんだろうな。
98名無しのひみつ:2005/05/12(木) 00:25:46 ID:xihRJXXh
大馬力のエンジンで飛行するんだお。
まぁ、胴体に垂直の支柱を立てて、支柱と翼をワイヤーで支えるという手もあるし。
99名無しのひみつ:2005/05/12(木) 13:08:07 ID:2pclluLr
>98
それ初期の単翼機にあったけど、揚力がもし生じるなら上から釣っても
捲れあがってしまうだけだろ。現実にあった物は胴体下の車輪を支える
構造体にもワイヤー張ってあったと思う。
どっちにしろ横方向に何らかの骨を入れてやらないと飛ぶはずがないのでは。

...まてよ。恐ろしく強力で密閉性が完璧な布なら、中に高圧空気を貯める
事で縮まないようにできるか。それで上下からワイヤで釣っておけば...
...でもそんな風には見えないよな。
100名無しのひみつ:2005/05/12(木) 21:24:36 ID:xihRJXXh
よし、素直に胴体下にも支柱を立てて翼を引っ張ろう。
・・・あれ、抗力で翼が後退翼になるか?

複葉機が廃れた理由の一つに、翼を支えるワイヤの空気抵抗が無視できなくなったってのがあったはずだけど、こんなULP並の飛行機ならワイヤで支えまくっても大丈夫かな。

  ∧_∧    ttp://blogs.yahoo.co.jp/takamino55
 ( ・∀・)/< 好きな人がいるっち♪
101名無しのひみつ:2005/05/12(木) 22:58:57 ID:2pclluLr
>>100
写真で見る限り、とてもUltra Lightには見えないが...
102名無しのひみつ:2005/05/14(土) 15:49:25 ID:y5tBrgRA
運輸省航空局「試験飛行等の許可の取扱いについて」より

1.単座又は複座であること。
2.自重は、単座は180kg以下、複座は225kg以下であること。
 ※自重とは、搭乗者、燃料、非常用パラシュート、フロート等を除いた飛行機の重量を言う。
3.推進力はプロペラによって得るものであること。
4.車輪、橇、フロート等の着陸装置又は着水装置を装備したものであること。
5.対気速度及び高度を計測できる機器を装備したものであること。
6.翼面積は10m2以上(超軽量動力機のみ)。
7.失速速度は65km/h以下(超軽量動力機のみ)。
8.最大水平速度は185km/h以下(超軽量動力機のみ)。
9.燃料容量は30リットル以下。

180kg以下ならば、ULP扱いが可能。
103名無しのひみつ:2005/06/18(土) 22:15:39 ID:k/mTR8OR
グッドイヤー インフレートプレーンAO-3とAO-2。
1957年に作られアメリカ陸軍などに納入された。
機体のほとんどが空気で膨らんだゴム引きの布で構成された飛行機である。
104名無しのひみつ:2005/07/14(木) 15:00:34 ID:lnC2vXxI
この国は胡散臭すぎ

有人宇宙飛行だって証拠フィルムないし
105名無しのひみつ:2005/07/14(木) 15:12:01 ID:j3Qmk0Ih
mhkでボクサーエンジンの自作ライトプレンみたけど
モバイルオイルのステッカー貼ってあって萎えた
おっさんまともなオイル使え・・
106名無しのひみつ:2005/07/14(木) 21:48:49 ID:Ov7fXNRB
でも、それぐらいでも間に合うんでないかい、ULPなら。
107名無しのひみつ:2005/07/14(木) 23:06:36 ID:3hKBM3Yb
ま、エンジンはスーパーセラミックでないとできないから

頭下げてこいよチュン!
108名無しのひみつ:2005/07/17(日) 16:57:43 ID:RMImP/j1

DIYで飛行機(実機・本物)
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1089255087/l50

109名無しのひみつ:2005/07/17(日) 18:03:50 ID:FIZHaR5H
そのスレ見ていて思ったけど、沖縄で低空飛行の挙句に駐車場にカミカゼした奴がいたっけ。
ルールを守れないキティガイは飛行してはならないと思うお。
110名無しのひみつ:2005/07/17(日) 20:34:00 ID:H3cahwyg
これが厨国4000年の歴史の集大成、マジックカーペットでつか?
111名無しのひみつ:2005/07/18(月) 03:30:42 ID:YGKPRiD0
「エンジンや操縦器部分を除き、」
なんだ、エンジンまで木製だったら驚いたのに。


112名無しのひみつ:2005/07/18(月) 04:09:50 ID:s/ZFJVkL
>>80
いえ 本当です↓
http://www.pmodel.net/a6m5_pr.htm
113名無しのひみつ:2005/07/19(火) 20:49:04 ID:OlN4nScM
っつか
パイロット?が握ってるのチャリのハンドルでないかい???
114名無しのひみつ:2005/07/19(火) 22:53:27 ID:HS9D4KhG
またホンダのパクリか
115名無しのひみつ:2005/07/20(水) 08:10:49 ID:nVLFlYUv
セラミックエンジンと言えばバブル華やかなりし頃にいすず自動車が
東京モーターショーで御披露してましたよね。
あの頃は夢がいっぱいでした…。
116名無しのひみつ:2005/07/20(水) 08:38:41 ID:o9R5WCDv
全体エアバックか?(w
117名無しのひみつ:2005/07/20(水) 10:16:22 ID:HB5N/nwX
で、この飛行機の存在理由は何?
118名無しのひみつ:2005/07/20(水) 10:24:24 ID:pew6q4CQ
ライトフライヤーのレプリカ?
119名無しのひみつ:2005/07/20(水) 11:40:55 ID:XLDYqm43
中国の偉大さにはいつもショックを受けるw
120名無しのひみつ:2005/07/20(水) 13:20:05 ID:5LFhc59f
さすが中国。中国の科学技術力は凄いですね。
日本も中国の学技術を見習わない事が大事だね。
121名無しのひみつ:2005/07/20(水) 13:21:41 ID:5LFhc59f
↑+科
122名無しのひみつ
これも先行者みたいなものか。まずどんなメリットがあるのかとエンジンは
金属なわけだし。