【工学】下水汚泥から「天然ガス」抽出に成功=兵庫県神戸市[041130]
鉄の棺桶にして蓋の上で焼き肉パーティでもすればいい
処理するのにかなりのエネルギーが食われて
施設造ったらトントンってことは無いだろうか?
葛飾区(だったか?)でも、下水処理施設から出るメタンを集めて施設内の
電力賄ったりしていたような
江戸時代の日本では金肥として人糞が売れたわけだし。
長屋の大家が「どうせ糞すんなら、ウチでやれ」っていう規則作ったぐらい。
それの復活かなぁ。
燃料電池にこだわっている香具師がいるが、なんで車に使うかと
いうとすでに天然ガス自動車が普通に市販されているから。
天然ガスで走るバスは東京じゃ普通に走っているし、以前ホンダが
シビックの一車種として市販していたぐらいだ。確かゴミ回収車も
天然ガスで動く奴が既にあるはず。
もちろんメタンガスで動く効率の良い車載用燃料電池ができれば、
そっちにも使うだろうさ。まだ無いだけ。
LPGの親類みたいなものだから、内燃機関で使う分にはそんなに苦労はしないだろうな。
>90
へぇ、もうそんなになってるんだ。関係者しか知らない意外な事実って
結構あるもんだな。
ちとスレ違いだが、いま電力屋が必死に宣伝している「エコキュート」って
本当に省エネなのか?単なるヒートポンプだってのはわかるけど、熱力学苦手
なもんで、投入エネルギー量より移送熱量の方が大きくなるもんかよくわからん
のよ。
漏れでもわかる欠点は、外気温が0度に近づけば室外機が霜で目詰まり起こして
動作しなくなるって事だ。エアコンによる暖房が本当に寒いときに駄目なのと
同じ理由だよな。
こっちの方では、天然ガスの路線バスも軽ワゴン車も配達用のトラックもたまに見るけどな。
霜だったら、外部の熱を回収する部分に風を吹きかけてやれば済むんじゃないの。
現に、静岡の茶畑なんかには降霜を防ぐ風車が回っているし。
>93
エアコンの室外機は凍った場合逆運転するか、ヒーターで氷を溶かす
そうだよ。だから風当てる程度じゃだめらしい。
比較的、冬でも気温が高いこっちの方では、室外機の凍結なんて無縁だろうな。
素直に蓄熱ダンクを設置して、そこにヒートポンプを突っ込んだ方が効果的と言うか。
東京住んでるけど今日も天然ガス車のトラック見たよ、サガワなんだけどさ。
宅配だから毎日見かけるのでめずらしくなくなっちゃたよ。ゴミ収集車もそうだし
音もしずかだよどんどん普及してる。
97 :
名無しのひみつ:04/12/07 12:04:31 ID:p+UaO5wa
98 :
名無しのひみつ:04/12/07 12:30:34 ID:T8vwFcDY
>>92 オール電化の中ではエコキュートが飛びぬけて省エネらしい。
ようするに神戸は最高ということでFA!
メタンガスを内燃機関の燃料とするとして、なにか特別の工夫が必要なのかな?
九州大学は、現在福岡市西部に建設中の新キャンパスで大々的に水素を使うそうな。
103 :
名無しのひみつ:05/01/10 00:14:30 ID:encIoj5X
化石燃料あつかってるところから刺客がくるぞ(´∀`;)
んなこと言っても、化石燃料なんて何時まで経済的に採掘できるか分からんもん。
あと、農学部の方でもブタノールだかを合成してトラクターを走らせていたし。
105 :
名無しのひみつ:05/01/11 11:05:02 ID:ZH6GAX6j
化石燃料産出してるとこはヤバイとこばっかだからなあ。
いずれは枯渇するっつうのにね。
107 :
名無しのひみつ:05/01/30 03:14:50 ID:jBv2B4bj
それよか、腸内に入れて使うウンコ燃料電池作ってくれ。
それができれば、パソコンをモバイルで腸時間使える。
108 :
名無しのひみつ:05/01/30 04:02:31 ID:h76xThqF
110 :
名無しのひみつ:05/01/30 10:19:05 ID:ggr7aWjq
カツカレーφが名誉回復か?
すぐやめることになっています。ゴメン。
112 :
名無しのひみつ:05/01/30 14:54:19 ID:jBv2B4bj
113 :
名無しのひみつ:05/02/01 05:08:20 ID:4oEHwLnd
下水の汚泥からメタンガス発生させて、船舶用らしい大きなディーゼルエンジン
に導いて発電機を回して、汚水処理場で消費する電力の半分くらいをまかなう
というのはわりとどこでもやってると思ったんだが、今回のは天然ガス並の濃度
で車の燃料に使える、というのがミソなんだろな
でも、汚水処理場で消費する電力を自給するのを先にやるべきだと思われ
114 :
名無しのひみつ:05/02/01 15:28:18 ID:rTmui6Oa
汚水処理場と、ゴミ焼却場、天然ガス発生プラント、火力発電所等を組み合わせた
廃棄物処理・発電プラントというのは、どうだろう。
ゴミ焼却で発生した熱は、発電や汚水の一次処理、天然ガスプラントの保温などに使う。
汚水は、ガスプラントで発酵させて、天然ガスをとりだす。
天然ガスは、ゴミ焼却の二次燃焼や、追い炊き使う。
また、水素や、プラスチックの原料になるベンゼンなどを取り出す。
それから、石油を合成する微生物も研究中だから、
汚水から石油を取り出すことも・・・
政府は何をしとる!!!
こういう分野にもっと金を出せ!!!
廃棄物処理コンビナートっすか。
ブタンガス細菌とかプロパンガス細菌って無いのかな
117 :
名無しのひみつ:05/02/04 00:33:47 ID:aAe7cll3
僕の肛門も天然ガスの抽出に成功しました
>116
メタンでいいやん。ちゃんと使えるし。
水素がエネルギー源となる時代は近いのかねぇ。
なんでなんだろうねぇ。風力とか太陽光発電は嫌いではないけど。
あるものは、全て使えと。
そして波力発電への取り組みはどうしたのかと。
124 :
名無しのひみつ:2005/06/04(土) 23:37:25 ID:AGjejUpk
やばい下着泥棒に見えた
ここって2ヵ月も前のスレも残るんだ
125 :
名無しのひみつ:2005/06/05(日) 00:11:21 ID:fb68WRO2
こんなの昔からある技術じゃん。どこが新しい技術なのかさっぱりわからん。
消化タンクの発生ガス使ってるだけでしょ。何が違うのかわかるひと教えてくだちい。
126 :
名無しのひみつ:2005/06/05(日) 01:04:32 ID:Rf0P0t3I
>>125 これまでにも消化ガス(下水汚泥の消化タンクの発生ガス)を使っているところはある。
下水処理場の燃料などに使っていることが多い。
ただ、消化ガス自体を燃料とする場合、消化ガスに含まれるシロキサン(シャンプー等起源)
によって発電機などが痛むという問題がある。これが都市ガスと同等の品質にまで改質
されれば、劇的に利活用しやすくなると言うこと。
127 :
126:2005/06/05(日) 01:06:37 ID:Rf0P0t3I
まあ、もちろんメタン濃度が100%近くとなることによる優位性も大きいけどね。
128 :
名無しのひみつ:2005/06/05(日) 01:13:13 ID:Rf0P0t3I
>>122 コスト面での問題。
実現性が一番高いのはバイオマスだろうね。これは「やらざるをえなくなる」。
地熱はコストの問題と、温泉に含まれるミネラル成分が問題となる。
温度差もコスト面が問題だがおもしろい。
129 :
名無しのひみつ:2005/06/20(月) 22:46:57 ID:akBqm05I
おしり(ケツ)から天然ガス発生
大事な資源になりますか?
130 :
名無しのひみつ:2005/06/21(火) 04:23:07 ID:7NmYaArk
131 :
名無しのひみつ:2005/06/21(火) 07:37:46 ID:dWOZg7Wr
年間約2億円程度の値メタンガスですね。
車代100億円
設備費100億円
ぐらいでしょうか。
ひょっとして、この手の研究って各地でやってるんじゃないの?