【予算削減】日本版シャトル拠点閉鎖へ、投入22億円・飛行3回、計45分間

このエントリーをはてなブックマークに追加
154名無しのひみつ:04/11/23 00:02:17 ID:JTT3gNVh
やっぱ宇宙往還機に限るよな〜
155名無しのひみつ:04/11/23 00:08:01 ID:uhmh+I+I
>>152
まともな往還機を設計してみれ、話はそれからだ。
156名無しのひみつ:04/11/23 00:16:47 ID:JTT3gNVh
157名無しのひみつ:04/11/23 00:22:31 ID:20mZcg85
>>156
完成するまで二十年も待てないよ。
ペンシル型で先にエンジンだけ作っとけ。
158名無しのひみつ:04/11/23 00:29:52 ID:JTT3gNVh
ロケットプレーン
http://spaceinfo.jaxa.jp/note/rocket/j/roc9903_rocketplane_j.html

HOPE-Xでの技術研究も結構無駄じゃないみたいだぞ。
6年後に打ち上げる予定だそうだが・・・
159名無しのひみつ:04/11/23 00:30:41 ID:g1LDSIbg
空母厨の匂いがする…
160名無しのひみつ:04/11/23 00:38:36 ID:bcm8Txzv
木馬を(ry
161名無しのひみつ:04/11/23 00:50:06 ID:w3X+lUlT
>>158
そこのリンクのロードマップ、それどおりに行くんだろうか疑問に思う。
もっと金注ぎ込め〜〜〜〜〜!!!
162名無しのひみつ:04/11/23 00:58:51 ID:JTT3gNVh
まあまあそう照れずに。
163名無しのひみつ:04/11/23 00:59:27 ID:JTT3gNVh
「タハハ・・・日本がそんなにすごいはず無いよ・・・」
見たいな感じ。
164名無しのひみつ:04/11/23 03:25:39 ID:iIOEUHUZ
俺は何処かの誰かなのですけど、
帝政ロシアと差しで勝負し、海戦では勝利したものの
外交交渉で不十分な結果に甘んじ、
民主主義絶対なアメリカと4年は
渡りあい無くなることなく、今も日本があることは
2chを見る面子じゃぁできないと思った。
165名無しのひみつ:04/11/23 08:03:49 ID:XySrJlJo
月面にすら到達できない人類か。。
夢物語だったな
166名無しのひみつ:04/11/23 10:30:16 ID:g7ZbLBld
>143
>それも結局は偵察衛星を上回る魅力的な計画を出せてないってことでしょ。
>日本の宇宙開発は長目標を見失ってる状態じゃないのかな?
HOPEは新規の技術開発を含む計画だから中期〜長期目標に分類される。
それに対して、情報収集衛星は実用機の開発と運用だから短期目標。
本来、これらは異なる予算枠で運用されるし、比較するのは適切じゃない。
(リターンの確実な計画ばっかりやってたら新規の技術開発ができなくて先細りになる)

ところが、政治主導で情報収集衛星の導入が決まり、その予算が最優先で確保された。
そのしわ寄せでNASDA予算が突然大幅に(約20%)削減されてしまったわけ。
NASDAは運用中の衛星を止めるわけにもいかずしかたなくHOPEの開発計画を中止した。
他にも「セレーネ」や「ALOS」等々、当時開発中だった衛星のほとんどが予算不足で開発が停滞し、
1年〜2年程度打上げ延期をしている。(さらに、去年のH-2Aの6号機の対策予算を確保するために
開発中の衛星の予算がまた減って、打上げはさらに数年の延期を余儀なくされている。)

本来長期目標のために確保していた予算をカットされたわけで、
そんな状態では目標の立てようが無いと思うが。
167名無しのひみつ:04/11/23 12:38:51 ID:w3X+lUlT
>>166
なんつーか、HOPEが削られて情報収集衛星に注力したとしても、
そのことで、逆に自前の打ち上げロケットへの要求度が高まるから、
目先のシャトルは止まっちゃったけど、基礎的技術(ロケットとか衛星運用)
がしっかりやれるとしたら、それはそれでいいのかなとも思う。

いくら宇宙開発が進もうとも、テポドンや中国の核ミサイルが日本に
落ちたら元も子もないわけだし。粛々とH2Aと情報偵察衛星をやるのも
限られた環境では致し方なし。
168名無しのひみつ:04/11/23 23:36:14 ID:Py80/zUs
>>167
分かりにくい文章だな
169名無しのひみつ:04/11/24 00:27:05 ID:JJBx18xq
>>134
新しい発想でセラミック作りに挑戦中!
http://www.nasda.go.jp/lib/nasda-news/1999/06/utyu_j.html
170名無しのひみつ:04/11/24 01:36:25 ID:ZWWj5Jdz
>>45
らしいぞ。

http://ruspace.seesaa.net/article/1105429.html
>ロシア連邦宇宙庁が新型有人宇宙機Clipperを
>国際宇宙ステーション(ISS)への輸送に使用することを了承した
171名無しのひみつ:04/11/24 02:01:40 ID:Yg3liQOR
>>144
こんなのもあるよ。

http://combat1.cool.ne.jp/BMD-1.htm
172名無しのひみつ:04/11/24 02:14:29 ID:eIsnsV+c
アメさんはスペースシャトルなんか作らずにペンシル型に専念してたら、
今頃は火星に人が飛んでたかも知れんね。
173名無しのひみつ:04/11/24 02:31:08 ID:Mp+avjUl
今こそカプセル有人宇宙船を。
174名無しのひみつ:04/11/24 03:07:02 ID:e+TFTsPG
ペンシル型体形の宇宙飛行士が三人で火星に。。。。イイ!
175名無しのひみつ:04/11/24 14:10:31 ID:ChfDBSO2
>>158
JAXAのHPの内容がすべて実現できてたら今頃日本は米ロ中を上回る宇宙超大国でんがな。
ロケットプレーンはかなり前に開発はしない、という事が決定しています。
ロケットプレーンは却下されて、将来の大気利用型のスペースプレーンの(米国との)国際共同開発を視野にいれて、その基礎研究を行う方針になっています。
まあ、実際はその基礎研究すら進んでいないわけですが。
176名無しのひみつ:04/11/24 14:15:19 ID:rE7cjBDd

再突入実験のついでに弾道ミサイルのデータ取れるのに・・・・。何でやめちゃうの。
177名無しのひみつ:04/11/24 14:16:45 ID:rE7cjBDd

なんなら小型化した評価機をM-Vで打ち上げて再突入するくらいなら安くできるのに・・・。
しかもまんま固形燃料の弾道ミサイルだし・・・。
178名無しのひみつ:04/11/24 14:28:49 ID:K6lpVqsH
ODAやめて宇宙開発しろよ。
アホかいな。
179名無しのひみつ:04/11/24 14:46:41 ID:fkKMgNqt
小型宇宙実験モジュールをたくさん積んで
M-Vで打ち上げて
モジュールに再突入させれば良いんだよ
これでただn(ry
180名無しのひみつ:04/11/24 15:01:05 ID:8qymT32N
>>179
ISSは週に10時間しか実験してないそうだ。
有翼機みたいに無駄なものを作ってるより、宇宙実験のネタ探しをやらなきゃいかんのよ。
181名無しのひみつ:04/11/24 15:16:31 ID:1ERTp+qj
0.1%だけでいいから俺にくれ
182名無しのひみつ:04/11/24 16:22:43 ID:rYb+95RH
何度も書くけど、日本が中国に出した資金援助は総額五兆五千億円な。これは日本の宇宙開発25年分に相当するから w
183名無しのひみつ:04/11/24 18:36:06 ID:/3IUzsjR
。・゚・(ノД`)・゚・。
184名無しのひみつ:04/11/24 19:51:23 ID:6TqtxpTW
ロシアからブランを買い取れ!
きっと今なら二束三文で・・・・・
185名無しのひみつ:04/11/24 20:59:37 ID:irodPQSz
>>182
じゃあ世界一になろうと思えばなれるわけだな?
186名無しのひみつ:04/11/24 21:03:07 ID:jm8op7T4
>>194
「ブラン」はバイコヌールで格納庫崩壊の下敷きになってお星さまになりました。
買い取るなら確かにキロいくらの二束三文。

耐熱タイルとか、うちの台所の鍋敷きに欲しいなあ。売られてないの?
187名無しのひみつ:04/11/24 21:04:08 ID:jm8op7T4
>>186
ありゃ、リンクをミスってた。>>194さん、よろしく。
188名無しのひみつ:04/11/24 21:33:04 ID:fmoX6Ebp
>184
巨額の開発費がソ連の崩壊を早めたともいわれるような機体だぞ。
とてもJAXAに運用できるような安価なシステムとは思えん。
(アメリカのスペースシャトルだって1回の飛行にかかる費用だけで
JAXAの年間予算の25%以上なのに・・・)
189名無しのひみつ:04/11/25 00:53:09 ID:tlFg/CQ3
ていうか自分の国で開発しないと意味ないわな。
190名無しのひみつ:04/11/25 04:50:15 ID:xYXr8c7r
>>186
うわ、まじで!
パーツほすぃー
191名無しのひみつ:04/11/25 11:20:15 ID:YFSpfjSa
No.732 :モスクワ、ゴーリキー公園のブラン
http://www.sacj.org/openbbs/bbs44.html
192名無しのひみつ:04/11/25 14:59:54 ID:Gcnj9Z+J
最高級モンブラン ( ゚д゚)ホスィ…
193名無しのひみつ:04/11/25 21:33:32 ID:qqb/7OPl
>>191
外見だけ見ると、どっかの場末の公園の展示館だな。
194名無しのひみつ:04/11/25 21:40:15 ID:5R9/K2J2
ブランにはメインエンジンがついてるわけじゃないし、
むしろすごいのはそれを打ち上げたエネルギアの方だとオモ。
195名無しのひみつ:04/11/26 00:06:11 ID:aWoNW6nu
>>136
>じゃあ、何の為にNASAはあんなもの作ったんだろう。
政治的宣伝効果
196名無しのひみつ:04/11/26 00:15:46 ID:3pD9jhak
使えるものより、テレビ映りが良いものに予算が流れるわけだな。
197名無しのひみつ:04/12/05 15:21:45 ID:caxkcTu3
シャトルのデルタ翼は国防総省からの要望でああなったと聞いたことがある。
大気圏に突入したあとソ連上空を偵察飛行し、そのままハワイかアラスカあたりに
着陸する運用計画があったらしい。
そのためには大気圏内で長い距離を滑空できる大きなデルタ翼が必要だった。

当時、スペースシャトルは純粋な科学ミッションとしてスタートしたのだが
アポロ計画とベトナム戦争の反動で徹底的に予算が削られ、NASAの構想する
再利用型シャトルの開発が困難になっていた。
そこで軍事ミッションを実行可能にすることで国防予算からも開発費を確保した。
そのための設計変更により、スペースシャトルは現在の形になっているわけ。
198名無しのひみつ:05/02/08 14:26:59 ID:2Wtu40au
馬鹿だなあ。シャトルなんて古臭いのはやめて、「ふじ」計画に全力を投入するんだよ。
199名無しのひみつ:05/03/03 22:24:17 ID:vAZvB1QI
計画復活しそうだから、閉鎖はもったいない。
200名無しのひみつ:05/03/03 23:36:20 ID:+LfBUk7C
スペースシャトルの後継機なし、他国の実用化なし、の現状を見ると
可変翼戦闘機の歴史を連想させられる。
201名無しのひみつ:05/03/17 15:42:41 ID:lEqD4c2b
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
202名無しのひみつ:05/03/17 16:04:25 ID:9f7WPXez
>>200
多分F-14トムキャットの事を言ってるんだと思うけど、
パナビア・トルネードIDSは実用化された可変翼戦闘機じゃないのか?
203名無しのひみつ
>22億円で飛行場周辺の道路と港湾を整備した

しかし無償で、となると面目を重んじるキリバスに悪い。
そこでハリボテのラジコンを飛ばして着陸させよう、と。

まぁ、よくある外交ですね。