<地球温暖化>日本の真夏日 2100年には120日に
1 :
二兎追うものφ ★:
地球温暖化がこのまま進むと日本の真夏日は2100年には約120日、
2050年でも約90日に――。東京大気候システム研究センターや国立
環境研究所などが、世界最速スーパーコンピューター「地球シミュレータ」を
使って予測して16日、発表した。現在の日本での真夏日の平均日数は
約50日。今世紀末には4カ月も真夏日が続くことになる。
計算は、2100年の二酸化炭素濃度を、世界的な経済重視政策で現在に
比べ約1.9倍に増加する場合(シナリオA1B)と、環境を重視したため約1.4倍
に抑えた場合(シナリオB1)の二つを想定した。全地球的に大気部分を約100
キロ四方、海洋部分を約20キロ四方の格子状に分割し、2100年までの気候変動
を詳細に算出した。
その結果、21世紀最後の30年間で平均した日本の夏の一日の平均気温は、
20世紀最後の30年間平均に比べA1Bで4.2度、B1で3.0度上昇した。日本列島
を覆う格子の1カ所でも30度を超えれば真夏日と数えた。これを日数に当てはめると
2100年の真夏日は約120日になるという。
一方、降水量も、同様に両世紀末30年の比較で今世紀末には、A1Bで19%、B1
で17%増加すると予測された。夏の豪雨の日数も増え、A1Bでは2100年に現在の
約3倍にもなる。
国立環境研究所の江守正多主任研究員(気候システム学)は「地球温暖化がもたらす
深刻な事態を真摯(しんし)に受け止めてほしい」と警告する。
ここもなー★
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040916-00000107-mai-soci
3 :
名無しのひみつ:04/09/16 21:56:33 ID:Wyp6dJsW
死んでるから無問題
4 :
名無しのひみつ:04/09/16 21:58:21 ID:Ag1y5TM0
そんなことになったら漏れは死ぬな・・・・
しかし、そこまで行く前に科学が進歩してスピードが緩まるんじゃないか?
5 :
名無しのひみつ:04/09/16 21:58:57 ID:vMujISpe
地球自体ないと思う
6 :
名無しのひみつ:04/09/16 22:03:29 ID:MXCfJ8L8
地球はなくなる運命なのか。
7 :
名無しのひみつ:04/09/16 22:12:04 ID:Fxlta5mr
日本が熱帯気候になったら変異したウイルスによって絶滅する
8 :
名無しのひみつ:04/09/16 22:20:49 ID:A5uzkjlP
ホームレスにとっては有難いニュース
9 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/16 22:28:21 ID:kLAZXPaQ
世界最速スーパーコンピューター「地球シミュレータ」が
はじきだしたんだから、まずそうなるんだろうな。
10 :
名無しのひみつ:04/09/16 22:49:17 ID:K5ThpaRp
服は少なくて済むし、暖房費はいらなくなるし、女性は薄着になるし言う事なし。
11 :
名無しのひみつ:04/09/16 22:50:18 ID:X4U9le1U
もしかして、深刻なのは、
"世界的な経済重視政策で現在に比べ約1.9倍に増加する場合(シナリオA1B)と、環境を重視したため約1.4倍
に抑えた場合(シナリオB1)の二つ"
で、あんまし違いがないことではないの?
つまり、今更CO2を規制しようが、もう遅過ぎる…、既に袋小路に入って早々イキヅマル運命ってことでは。
21世紀で、人類の歴史も終りなのか…。 しかも、2050なんて行かずに、早々イキツマリそうな気もするなぁ。
12 :
名無しのひみつ:04/09/16 22:55:44 ID:0wJ/BA3b
不死身の俺はどうすればいいんだ。。。
13 :
名無しのひみつ:04/09/16 22:59:18 ID:Y4IdstUk
14 :
名無しのひみつ:04/09/16 23:04:13 ID:AEPWgwel
案外、500年後には寒冷期になってたりするかもな。
現在、中世の魔女裁判を非科学的に考えているように、
500年後の人類は、「CO2が地球温暖化?500年前の人って何を考えてたんだw」、と思ってたりして。
15 :
名無しのひみつ:04/09/16 23:23:46 ID:Ryo6JTbf
「どーせ100年後には俺たちみんな死んでるんだ
カンケーナイカンケーナイ♪」
とかぬかしてるやつに天罰を!
16 :
名無しのひみつ:04/09/16 23:25:48 ID:8cGAjnOo
21世紀も始まったばかりなのに、もう世紀末の話題かよ
17 :
名無しのひみつ:04/09/16 23:26:09 ID:36Jnd6xB
(゚ε゚)キニシナイ!!
18 :
名無しのひみつ:04/09/16 23:26:15 ID:AzIeX6Us
まー、とにかく二酸化炭素は関係ないから。
そこんとこ、よろしく。
19 :
名無しのひみつ:04/09/16 23:31:19 ID:t7+PYpCa
問:「新生代の第四期に日本は何回大陸と陸続きになったり離れたりしたか?」
20 :
名無しのひみつ:04/09/16 23:32:08 ID:epdKsL7u
近年の世界的な異常気象は、地球が自浄作用起こして人類を滅亡させようとしてい
るんですかね。
人類は地球やその他の生態系にとって、害ある存在なのでしょうか?
21 :
名無しのひみつ:04/09/16 23:34:47 ID:Ds98K/00
今年の猛暑が冷夏になるって(ウヒヒヒ
早めに北海道に土地買った方がいいな。うん。
22 :
34歳の俺には・・・:04/09/16 23:36:19 ID:zF9KajOZ
2100年後には130歳・・・
まあ〜どうでもええわ・・・
23 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/16 23:38:27 ID:kLAZXPaQ
>>
2134歳では。
そんなことより、明日の天気予報の的中率上げてくれ。
25 :
名無しのひみつ:04/09/16 23:41:15 ID:4t3eIOzk
>>11 中国とアメリカ。この傲慢大国が環境を経済より重視するわけがないんで、
CO2削減を念仏のように唱えたところでムダ。
温暖化は確実に進行すると考えて、洪水・高潮対策に堤防やダム・遊水地を
がしがし作って行くのが現実的な対策だと思う。
>>1 > 地球温暖化がこのまま進むと日本の真夏日は2100年には約120日、
> 2050年でも約90日に
この調子だと、2500年には年間500日くらい?
28 :
名無しのひみつ:04/09/16 23:50:49 ID:kKKItkfl
また日本にワニが生息するようになるのかな?
29 :
名無しのひみつ:04/09/17 00:02:13 ID:bVmRKvUp
南極の氷が全て解けたら、日本近海の海面はどのくらい上昇するの?
それで、どれくらい国土面積が小さくなるの?
30 :
名無しのひみつ:04/09/17 00:03:31 ID:+1bzhxlg
太陽活動や火山活動の寄与分は計算に入れているのかな?
暑さ寒さも彼岸まで→暑さ去るのが悲願です
32 :
名無しのひみつ:04/09/17 00:24:28 ID:SOgzavuE
100年後にはこんな馬鹿な予測をしていたと笑われるんだろうな
>>29 そのときになったら、人類は地球上に存在してないだろうから別に考えなくてもよろしい。
34 :
名無しのひみつ:04/09/17 00:52:07 ID:dDY9Q+f7
2100年問題もまた騒ぎになるのか?
35 :
名無しのひみつ:04/09/17 00:59:44 ID:Ojrekbu8
まあ無職の俺には関係ないね。
36 :
名無しのひみつ:04/09/17 01:02:55 ID:E+iiy4Pw
37 :
名無しのひみつ :04/09/17 06:47:02 ID:4IaiwJl6
気象庁も夏日、真夏日、熱帯夜の定義変えないとだめだなあ。
夏日は最高気温30℃以上、真夏日は最高気温35℃以上に。
熱帯夜も最低気温30℃以上に。
38 :
名無しのひみつ:04/09/17 08:43:45 ID:f3oSIn97
>>14 本当はこれから寒冷化していくんでしょ?
だからCO2で制御できたらいいよね?
39 :
名無しのひみつ:04/09/17 08:52:38 ID:dDY9Q+f7
みんなの家庭の冷蔵庫のドアをあけて、その冷気でこの日本を冷やそうぜ!おーヽ(`Д´)ノ
地球シュミレーターは100年後の予想できるなら200年後とかも予想できるんじゃねえの?
200年後は地球が破滅で解析不能とかになっちゃったから100年後にしたのか!!!
地球 終了!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
第2惑星=(未知の星以下省略)に早く行ってみたいな 会話の通じない宇宙人と会話!!
ていうかここから妄想なんだけど 第2惑星とかについたらテロとかでいきなり戦争はじまりそうじゃない?土地争いとかでしかも行けてもアラブの油田
の王様とかそっちレベルの人しか行けないんでしょ?
一般庶民は第1惑星=地球で 居住か!!!!!!!!!! くそが!!
41 :
名無しのひみつ:04/09/17 13:24:49 ID:F1vY0kyN
2100年俺生きていないと思う。
5年後とか、10年後の話が良いんだよね。
どうせあと100年も生きられないからいい
助けて、ヒツジコ
44 :
名無しのひみつ:04/09/17 18:08:34 ID:MhbgV7ul
地球温暖化の証拠の一つに海面の上昇があるけどさ
あれって川から流れた土砂が原因じゃないの?
ダムとかすぐ土砂で埋まっちゃう位大量に流れてるんだし
日本だけじゃないくて、アマゾンとかドナウとか黄河とかトンデモクラスの河は沢山ある
恐らく氷河の比じゃないよ
45 :
名無しのひみつ:04/09/17 18:14:07 ID:cMwwPuaJ
その頃、私は根府川に住んでましてねぇ・・・
46 :
名無しのひみつ:04/09/17 18:24:28 ID:qkaTLRMl
ジジイ思い出話はいいから授業進めろよ
(゚∀゚)
48 :
名無しのひみつ:04/09/17 22:48:47 ID:sR5JzbBJ
おれ今日思ったんだけどさ
正直北極の氷が溶けて海面が上がってきてとしてもさ
生活できると思うんだよね
だってさ、どこの国か忘れたけど1年中水の上で暮らしてる
民族あるんでしょ?
そうだよね?
>>48 >北極の氷が溶けて海面が上がってきてとしてもさ
釣りにしては餌が悪いな。
もしかして、マジ?
50 :
名無しのひみつ:04/09/17 23:50:09 ID:gjEKeMLX
ひっっっっっっさびさに紙面で地球シミュレーターの単語を見た気がする
ちょいと涙でた
51 :
名無しのひみつ:04/09/18 00:39:36 ID:ygJXuC/5
とりあえず、スーツの上着にネクタイやめようや
52 :
名無しのひみつ:04/09/18 01:13:17 ID:I/mh7BNb
なんで?そんな事気になるの? 温暖化。
53 :
名無しのひみつ:04/09/18 01:35:58 ID:nU4qv5xr
http://psychology.jugem.cc/?eid=57 ↑では
>本来の地球の平均気温は-18℃と考えられていますが、実際は15℃。
>差額の33℃を温室効果は地球に与えており、そのうちの約32℃は水蒸気、
>残りの1℃が二酸化炭素(とその他)による温室効果です。
などの事書かれてますが、詳しい方どう思われます?
自分は、上記のHPと、1の記事をある程度信じるなら、
どうもこの計算は、二酸化炭素を必要以上に重要因子に
設定してしまって、信用に欠ける計算結果が出ている気がします。
54 :
名無しのひみつ:04/09/18 02:08:49 ID:YZoCIOua
>>53 二酸化炭素と水分子の吸収スペクトルの幅を調べてみそ。
二酸化炭素のはほんの少し。
レーザー光程度の波長の幅しかない。
一方、水分子のカバーする帯域はびろーんと広い。
今のうちに東南アジアの生活様式を参考にしよう
そして象を飼おう
>>48 北極の氷が溶けようが溶けまいが、海面上昇には影響ねえよ タコ
と吊られてやったぞヒャホー
57 :
名無しのひみつ:04/09/20 16:13:56 ID:B/V14mCs
2100年の季候はいいから
週間天気予報の的中率上げろや!
その地球シュミレーターとやらを使って!
それで当たったら信じてやる。
58 :
名無しのひみつ:04/09/20 16:42:27 ID:tEk10mEq
ちきゅうおんかんばー!
59 :
名無しのひみつ:04/09/20 16:58:52 ID:amdJwxKl
みなさん、おんだんか
60 :
名無しのひみつ:04/09/20 18:31:29 ID:HiBiXmew
地球シミュレーターに問題でつ
以下の系における運動体kの軌道を数式化せよ
xy平面上に
V:X2乗+y2乗=(0.7233×1.4959965×10の8乗)2乗
E:X2乗+y2乗=(1.4959965×10の8乗)2乗
J:X2乗+y2乗=(5.2026×1.4959965×10の8乗)2乗
S:X2乗+y2乗=(9.5549×1.4959965×10の8乗)2乗
と、V、E、J、Sの4つの円があり、それぞれの円周上を
球体v、e、j、sが半時計回り回転運動している
加えて原点にも静止球体ssがあるものとする
ss、v、e、j、sの速度、半径、並びに質量は
以下の通り定める
ss:半径6.960×10の5乗・質量322946
v:0.615/s 半径6052・質量0.815
e:29.78/s 半径6378・質量1
j:13.06/s 半径71492・質量317.83
s:9.65/s 半径60268・質量95.16
今Kはホーマン遷移起動によりeを出発し球体vに
近接軌道を2回行い、それによる増速、および進路変更
を経たあと、jに向かう、再びjの影響による増速、進路変更
を1回経てsを通過する。
このような運動をKが行う場合の軌道計算式を求めよ。
61 :
名無しのひみつ:04/09/20 18:33:13 ID:4WgLzYz0
ぬるぽ
63 :
名無しのひみつ:04/09/20 20:19:45 ID:bR3peenX
カナダやロシアに移住すればいいんぢゃないの?
ことし、もう90日目ですが・・・
66 :
名無しのひみつ:04/09/22 01:13:16 ID:mKDpquno
気温上昇よりずっと早く食糧事情が悪くなるから心配すんな。
あ?
もちろん食料自給率の低い日本は家計直撃ですよ。
パン一斤1000円とかになってな。
67 :
名無しのひみつ:04/09/24 03:07:56 ID:8Y0qBD57
68 :
:04/09/24 08:25:39 ID:yMFPiKQI
少なくとも俺達には関係無い。
個人的には2060年以前ぐらいにしか興味無いよ、2100年に地球がパックリ割れようがどうでも良い。
70 :
名無しのひみつ:04/09/24 08:52:16 ID:wrRsbFcD
>>66 パンが高いなら、米を食べればいいじゃないか。
マラリア、そのほか熱帯性のあんなんやこんなんのややこしい
生物がどんどん進出してきて、「あのころはよかった」って言ってる
将来の日本人の姿が目に浮かぶようだ。
319 名前:おにりん :04/09/26 15:55:24
CO2の問題はたいしたことじゃあないらしい。
温暖化ガスとして一番重要なのは、なんと「水蒸気」
水蒸気が増えると、一気に温暖化が加速する。
で、水蒸気は水だから、海からどんだけ蒸発するか、
が問題。で、それは、気温による飽和水蒸気圧できまる
ので、他の影響で多少の温暖化が進むと、飽和水蒸気圧
が上昇し、多少の上昇で、とてつもない温暖化が進むと。
で、海流が変わって、氷河期に突入なんだそうな。