環境ホルモン:脳発達に影響 産総研などが動物実験で確認
1 :
分子ビーム!(ノ≧∀≦)ノ・‥…━━φ ★:
内分泌かく乱物質(環境ホルモン)などの環境化学物質の一部が、脳神経の発達に
影響を与えることを動物実験で突き止めたと、産業技術総合研究所と国立環境研究所の
研究グループが25日発表した。「環境化学物質の脳への直接影響が確かめられたのは
初めて」だとしている。
研究グループは、自発運動に重要な役割を果たす脳内のドーパミン神経の発達に注目。
生まれたばかりのマウスの脳にさまざまな環境化学物質を直接注入し、正常なマウス
との違いを比較した。
プラスチックに多用されるフタル酸エステル類や樹脂類のビスフェノールAなどを
それぞれ少量注入されたマウスは、成長とともに行動に落ち着きがなくなり、人間の
学童期に当たる4〜5週目では正常なマウスに比べて1.5〜1.6倍の多動性を示した。
脳を調べたところ、ドーパミン神経の発達が阻害されていることが分かった。
ドーパミン神経の発達障害は注意欠陥多動性障害(ADHD)などの原因とする見方
もあり、産総研の増尾好則研究員は「あくまで動物実験の段階だが、環境化学物質が
脳内の神経発達を阻害し、ADHDなどに関与する可能性があることが分かった」
としている。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20040826k0000m040035000c.html
2 :
名無しのひみつ:04/08/26 00:13 ID:ANCG0u9W
ドパドパ
量が問題
4 :
名無しのひみつ:04/08/26 00:36 ID:YdjIwh/U
おいおいエポキシマニヤの漏れ様としてはすこぶる困りんこ
どうでもいい、セロトニンを出せ!いいから出せ!
6 :
名無しのひみつ:04/08/26 00:46 ID:JEFno/sj
DQN増殖の原因か?
生まれてすぐに注射針で脳味噌つつかれたんじゃ
薬物以前に何か問題があるのではなかろうか
8 :
名無しのひみつ:04/08/26 01:48 ID:BLOAsOds
9 :
名無しのひみつ:04/08/26 02:11 ID:N1moCBKy
ビスフェノールAなんて最近使ってるかな?
・・・缶の内側とかだっけ??
直接投与とあるけど、実際に摂取される際の濃度を再現してるんだろうか。焼き魚の焦げを云々みたいな落ちはないのだろうか。
12 :
名無しのひみつ:04/08/26 23:57 ID:L2/BBNWa
BSE ((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
13 :
名無しのひみつ:04/08/27 06:32 ID:hkqZA38l
近ごろの子供が変なのはこれが原因といいたいワケだな。
14 :
名無しのひみつ:04/08/28 13:40 ID:4uwLZD1b
16 :
名無しのひみつ: