脳に影響する化学物質特定 ラット使った新手法開発(04/08/25)
3 :
名無しのひみつ:04/08/25 15:36 ID:Q5CTpBNq
3なら>4以降全員の書いたことが現実になる
4 :
名無しのひみつ:04/08/25 15:42 ID:Xp+ohuPC
この実験は大成功。ラットもビックリ、人間もビックリ。
5 :
名無しのひみつ:04/08/25 15:52 ID:HpcNqBKG
ADHD(注意欠陥多動障害)
テレビで「片付けられない女」という特集で、ADHDのことを取り上げたことがありました。
ADHDとは、聞きなれない言葉かもしれませんが、日本語で訳すと注意欠陥多動障害となります。
その中で、多動がなく、症状として、注意欠陥だけが目立つ人をADDと呼びます。
さて、ADHDの方には、次のような特徴があります。
@ 注意力が著しく欠乏している。
勉強や仕事など、細かい注意を払うことができず、誤りを起こすことが多い。
遊びにおいても注意を持続することが困難。話しかけられても聞いていないことが多い。
よく物をなくす。やるべきことを直ぐに忘れてしまう。
A 非常に落ち着きがない。
手や足をよく動かして、ソワソワしたりモジモジしたりすることが多い。
じっと座っていることが苦手。過剰に話すことが多い。
B 衝動的である。
質問が終わっていないのに答えてしまうことが多い。 順番を待つことが苦手。
他人の会話や遊びに直ぐ首を突っ込んでしまう。
6 :
名無しのひみつ:04/08/25 16:20 ID:czbDLFpS
100億円拾う
8 :
名無しのひみつ:04/08/25 17:23 ID:WwCrDzI9
メチルフェニデートなんてほとんどアンフェタミンみたいなもんだろ
よくそんなもん使うな。習慣性は?
>>8 アンフェタミンをかなり弱くした程度だな。
が、習慣性は、今大問題になっている。
強度の依存性がある。
10 :
名無しのひみつ:04/08/25 18:04 ID:WwCrDzI9
ADHDとかで下がってた学習・仕事・芸術活動の意欲や能率がリタリンで上がるなら、
アンフェタミンはもっと効くんじゃない?
とか学生や社会人やアーティストが考え出す悪寒。
>>10 新聞か雑誌で数年前に読んだんだが、
司法試験受験生の息子のために大量のリタリンを
処方し続けた精神科医の母親が逮捕されたことがあった。
12 :
名無しのひみつ:04/08/25 18:45 ID:4mCxex5G
プラスチックの可塑剤と言えば、サランラップだな。マズイ!
1 名前:分子ビーム!(ノ≧∀≦)ノ・‥…━━φ ★ 本日のレス 投稿日:04/08/26 00:06 ???
内分泌かく乱物質(環境ホルモン)などの環境化学物質の一部が、脳神経の発達に
影響を与えることを動物実験で突き止めたと、産業技術総合研究所と国立環境研究所の
研究グループが25日発表した。「環境化学物質の脳への直接影響が確かめられたのは
初めて」だとしている。
研究グループは、自発運動に重要な役割を果たす脳内のドーパミン神経の発達に注目。
生まれたばかりのマウスの脳にさまざまな環境化学物質を直接注入し、正常なマウス
との違いを比較した。
プラスチックに多用されるフタル酸エステル類や樹脂類のビスフェノールAなどを
それぞれ少量注入されたマウスは、成長とともに行動に落ち着きがなくなり、人間の
学童期に当たる4〜5週目では正常なマウスに比べて1.5〜1.6倍の多動性を示した。
脳を調べたところ、ドーパミン神経の発達が阻害されていることが分かった。
ドーパミン神経の発達障害は注意欠陥多動性障害(ADHD)などの原因とする見方
もあり、産総研の増尾好則研究員は「あくまで動物実験の段階だが、環境化学物質が
脳内の神経発達を阻害し、ADHDなどに関与する可能性があることが分かった」
としている。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20040826k0000m040035000c.html
14 :
名無しのひみつ:04/10/08 22:58:32 ID:S+2yqkVC
体内時計を破壊する環境ホルモンがなんたらってMMRで
15 :
CHAЯLY:
ぼくは あたまのわるくなるくすりを さいしょにはつめいした
あほのかがくしゃでつ
とうとつですが うらにわの アルジャーノンのはかに
はななぞ そえてやってください