【環境】ヘドロ浄化のアイデア募集…大阪府堺市

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異常プリオンφ ★
★土居川と内川のヘドロ浄化 水都・堺、再び−−市、民間企業のアイデア募集 /大阪

 「東洋のベニス」と称された中世の水都復活に取り組んでいる堺市は、かつての環濠都市の
名残で、市中心部を流れる土居川と内川の川底のヘドロを浄化する方法を民間企業から募っている。
市河川水路課の柴信主幹は「市街地の川を生き返らせ、水に親しめる環境を整えたい」と話している。
 堺は15世紀以降、周囲に濠(ほり)を巡らせた国際貿易港として栄えた。豊臣秀吉に濠を
埋められたが、江戸幕府によって掘り直された。1704年に大和川が付け替えられてからは、
港に土砂がたまり、しゅんせつを繰り返すうちに、現在の土居川、内川の形ができた。
 両川は雨水以外の水源はほとんどなく、海水が川に入っている「感潮河川」。このため、
第二次世界大戦後、人口急増で生活、工場廃水が流れ込み、悪臭が漂う状態になった。
市は1971年からヘドロ除去を始め、90年から、川岸の植栽や遊歩道整備もスタートさせている。
 市は今回寄せられた提案により、水中の酸素を消費し、貧酸素状態を生み出すヘドロの弊害を改善する。
2社程度を選定し、府立大の協力で約1年かけて実証実験を行い、効果を評価する。

毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040813-00000209-mailo-l27

・堺市 http://www.city.sakai.osaka.jp/
◆「平成16、17年度土居川底質改善実証試験」底質改善技術を募集
 http://www.city.sakai.osaka.jp/news/i08200.html
 詳細は http://www.city.sakai.osaka.jp/city/info/_kasen/sinbo.html
2トコノイタンハ ◆WfuO0J/v7s :04/08/14 18:05 ID:QoUbrqxS
2
3名無しのひみつ:04/08/14 18:18 ID:y9ojXPYX
1.目的
 土居川の底質改善対策として、共同で現地実証試験を実施する企業等を募集します。

個人はダメか。。。
4名無しのひみつ:04/08/14 18:27 ID:sNnK8Pm6
やっぱりナマコや貝を入れるのがいいと思うが、汚すぎて生きていけないか。
科学的にやると金が掛かりすぎるし、自然のものを利用するのが一番だけど難しそうだな。
5名無しのひみつ:04/08/14 18:40 ID:f3iejkpa
>両川は雨水以外の水源はほとんどなく、
つまり、この二つの川がなくなってもさして困らない。
埋め立ててしまえばいい。
雨水の排水については、埋め立てたところに地下排水路でも作れば済む。
6東洋のペニス:04/08/14 18:58 ID:rVgn/Zrd
大阪府知事がスコップ持ってドブさらいでもすれば?
7名無しのひみつ:04/08/14 19:18 ID:n45hkOjM
タールの前に、大阪自体を浄化すべきだが。
8名無しのひみつ:04/08/14 19:33 ID:jylOQ4yP
道頓堀の浄化は頓挫したね。
腐ってるんだよ、川も人も。
9名無しのひみつ:04/08/14 20:03 ID:QhFzxFGb
N+ののりを持ち込まないでくださいませんか?
10名無しのひみつ:04/08/14 20:24 ID:k1QdPnv9
ペドロリを浄化するのが先だろ
11名無しのひみつ:04/08/14 20:38 ID:oNtjxFAC
たこ焼きに混ぜる
12名無しのひみつ:04/08/14 20:40 ID:/1JpWVPk
浚渫してろ過して固形分を焼却するこれしかない
千里の道も一歩から、できることからコツコツと
13名無しのひみつ:04/08/14 20:57 ID:fQ5C5Sx1
掻き混ぜるか微生物を撒くか空気吹き込むか浚渫するか。

・申し込みが20日まで
・川沿いに設備を作る事が当然のように説明されている

って所から見て、出来レース。
14名無しのひみつ:04/08/14 22:29 ID:Xumn22u3
大学生の部とか高専の部とか作って
予算20マンくらい支給&外部からの電力供給なしの条件でやらせれば面白いものができそう
15名無しのひみつ:04/08/15 00:59 ID:OJZc2TfA
>>14
それおもしろいね、いい経験になるし若年層がそういったことに興味持ってくれれば安いものだな。
下手に大企業とかお堅い企業にはやってもらいたくないな「無駄にお金かけてやりそうだし」

16名無しのひみつ:04/08/15 01:17 ID:quShBpu8
ペド増加
17名無しのひみつ:04/08/15 05:13 ID:il56Z/KJ
核の高温でガラス化しちゃえばいいのに
大阪の街ごと
18名無しのひみつ:04/08/15 07:17 ID:9oas8I7l
東洋のペニス?
19東京海洋志望:04/08/15 08:19 ID:xqHQiPEc
>中の酸素を消費し、貧酸素状態を生み出すヘドロの弊害を改善する。

植物(最強の水草、カナダモやホテイソウまでも)が育たない環境で
こんな事は無理、大型ポンプでも使ってエアレーションするべきだ
20名無しのひみつ:04/08/15 08:22 ID:YvmF/56c
不法滞在中国人2万人雇って、人力で浚渫する。終ったら入管に連絡して強制送還。
21名無しのひみつ:04/08/15 09:33 ID:bLPQNuMB
>>20
給料ぐらいは手土産に持たせてやんなよ
22名無しのひみつ:04/08/15 11:26 ID:MPbHQnC7
ヘドロより先に大阪人を浄化して欲しい。
23名無しのひみつ:04/08/15 12:40 ID:RA093uPA
ヘドロって、湖底のヘドロみたいに肥料にできないような
ヤバイ組成なんだろうね。

量的に多すぎるのかも知れないけど、直接回収して焼却するぐらい
やらないと根本的な水質改善にはならないと思う。
24名無しのひみつ:04/08/15 12:47 ID:AGcye34R
朕深ク世界ノ大勢ト帝国ノ現状トニ鑑ミ非常ノ措置ヲ以テ時局ヲ収拾セムト欲シ茲ニ忠良ナル爾臣民ニ告ク
朕ハ帝国政府ヲシテ米英支蘇四国ニ対シ其ノ共同宣言ヲ受諾スル旨通告セシメタリ
抑々帝国臣民ノ康寧ヲ図リ万邦共栄ノ楽ヲ偕ニスルハ皇祖皇宗ノ遺範ニシテ朕ノ拳々措カサル所曩ニ米英二国ニ宣戦セル所以モ亦実
ニ帝国ノ自存ト東亜ノ安定トヲ庶幾スルニ出テ他国ノ主権ヲ排シ領土ヲ侵スカ如キハ固ヨリ朕カ志ニアラス然ルニ交戦已ニ四歳ヲ閲シ朕
カ陸海将兵ノ勇戦朕カ百僚有司ノ励精朕カ一億衆庶ノ奉公各々最善ヲ尽セルニ拘ラス戦局必スシモ好転セス世界ノ大勢亦我ニ利アラ
ス加之敵ハ新ニ残虐ナル爆弾ヲ使用シテ頻ニ無辜ヲ殺傷シ惨害ノ及フ所真ニ測ルヘカラサルニ至ル而モ尚交戦ヲ継続セムカ終ニ我カ
民族ノ滅亡ヲ招来スルノミナラス延テ人類ノ文明ヲモ破却スヘシ斯ノ如クムハ朕何ヲ以テカ億兆ノ赤子ヲ保シ皇祖皇宗ノ神霊ニ謝セムヤ
是レ朕カ帝国政府ヲシテ共同宣言ニ応セシムルニ至レル所以ナリ
朕ハ帝国ト共ニ終始東亜ノ解放ニ協力セル諸盟邦ニ対シ遺憾ノ意ヲ表セサルヲ得ス帝国臣民ニシテ戦陣ニ死シ職域ニ殉シ非命ニ斃レ
タル者及其ノ遺族ニ想ヲ致セハ五内為ニ裂ク且戦傷ヲ負ヒ災禍ヲ蒙リ家業ヲ失ヒタル者ノ厚生ニ至リテハ朕ノ深ク軫念スル所ナリ惟フニ
今後帝国ノ受クヘキ苦難ハ固ヨリ尋常ニアラス爾臣民ノ衷情モ朕善ク之ヲ知ル然レトモ朕ハ時運ノ趨ク所堪ヘ難キヲ堪ヘ忍ヒ難キヲ忍ヒ
以テ万世ノ為ニ太平ヲ開カムト欲ス
朕ハ茲ニ国体ヲ護持シ得テ忠良ナル爾臣民ノ赤誠ニ信倚シ常ニ爾臣民ト共ニ在リ若シ夫レ情ノ激スル所濫ニ事端ヲ滋クシ或ハ同胞排
擠互ニ時局ヲ乱リ為ニ大道ヲ誤リ信義ヲ世界ニ失フカ如キハ朕最モ之ヲ戒ム宜シク挙国一家子孫相伝ヘ確ク神州ノ不滅ヲ信シ任重ク
シテ道遠キヲ念ヒ総力ヲ将来ノ建設ニ傾ケ道義ヲ篤クシ志操ヲ鞏クシ誓テ国体ノ精華ヲ発揚シ世界ノ進運ニ後レサラムコトヲ期スヘシ爾
臣民其レ克く朕カ意ヲ体セヨ
25名無しのひみつ:04/08/15 22:09 ID:4cPKrii+
大阪の町か、だったら月に一度10万円金貨を放り込んだら?
あとは町の人がなんとかしてくれるよ。
26名無しのひみつ:04/08/16 13:20 ID:ucLFK5Ci
>>25
大阪人はコストパフォーマンスを重視するらしい。
東北人と名古屋人は単にケチらしい。
27名無しのひみつ:04/08/16 23:20 ID:dnfhYtxk
そやさかい
28名無しのひみつ:04/08/16 23:22 ID:M21fjlOn
田村ゆかり その80 † 伊集院さん分 不足chu♪†
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1092496695/l50

stfD1SoC=YxWydfRC=ch6p7i6B=buJfHcNj=r8xOTyKp

なんと2日間ID変えるなどして必死にスレ荒らしている痛い声優ヲタ降臨中!!!
29名無しのひみつ:04/08/17 00:05 ID:XgA0mlg5
>>25
それはいいアイデアだね。

金貨じゃすぐに終っちゃうから、砂金。川面に満遍なくばら撒く。

川辺に分離機を設置して金を比重選別すれば、金は拾ってきた香具師のもの、
ヘドロはそのまま廃棄。もしかしたら、一番コストが掛からないかも。
30名無しのひみつ:04/08/17 01:30 ID:yZ73uPFx
ヘドロからメタンガスを作るプラントを考えろ。
31名無しのひみつ:04/08/17 01:42 ID:8KHkwmYI
ヘドロ浄化
地元なんだけど、こんなことやってたのか……。全然知らんかった。
市や府は、てっきり水質の浄化は諦めてると思ってた。
32名無しのひみつ:04/08/17 10:04 ID:OrwDer9U
ヘドロって10万トンぐらいあるんだろうか。
10億ぐらいかければ処分できるんじゃないの?
33名無しのひみつ:04/08/17 10:09 ID:pF3H7dAI
なんだかを撒くと浄化できるとテレビでやってたが
その大事な部分の何を撒いてたのか忘れた
確かに水質は良くなるようだった
34名無しのひみつ:04/08/17 10:16 ID:pF3H7dAI
調べたらわかったEM(有用微生物群)団子だ
この団子をポイポイと河川とかに投げ入れてたんだ
35名無しのひみつ:04/08/17 11:36 ID:Vz4GKJ+U
ペトロクラウド
36名無しのひみつ:04/08/17 11:46 ID:KsZekDky
>>33
低酸素条件で菌まいたら、硫黄で白く濁りそう
37名無しのひみつ:04/08/17 11:56 ID:wZA7FewT
金魚蜂に入れるブクブクエアあるじゃん
あれたくさん入れたら酸素供給+循環で綺麗になるんでない?
瀬戸内海では赤潮の予防に役立ってるみたいだし。
38名無しのひみつ:04/08/17 12:20 ID:ttgcPfZS
            r 、
        r 、_ .⊆ヽ`二ミヽ、
      (`_ー-=r‐ァ゙=,三ミ、`、 } _
        ,⊆三彡' / ,r===゙゙'---‐¨=丶
       ,ゞ=,.= ‐' /              .:i
        し¬_r=彳、            .:::i
            }c`'ー--- ───---:::'{
          ,. ¬、_O   ___O__...::::::_2!、
        /      .. ̄..  ....::::: ̄:: .:::::ヽ
        /         ,.-t_r‐テ=:.‐ャrテ‐x`.::::::::ヽ
     /      ,. イ `こニ ´゙  Fニ´「[`ヽ、:::::ヽ、
    , '"    ,.r‐'i"「:..._゙ゝ‐-ー- 、r  レ;z亠ッ`'ー゙=ミ- '
  ,f=‐:-,,-<. i::. l:. l:_,≦-`    ` -'" ´_=ミー"_,.:ヽ
 /.:.    `:.  ゙ヾ. l:..ヽ、彡,´        、ミミ゙ー"⌒:ヽ
_/.:._     :.   `'ー-、〃;"   ,,  ,、 、ヾツ   ...;;ヘ
⌒゙ー:...._   `;,,_   ''≠彡ッ彡;,ソ,,リ、,ミ_゙ 丶-‐....::::;;〉

・・・ここももうじき腐海に沈む・・・。
39名無しのひみつ:04/08/17 14:46 ID:dDlHIWQ0
>>37
河や湖沼では普通は水車とか噴水みたいなものでやるのでは?
40名無しのひみつ:04/08/17 14:50 ID:AqCTojzw
空気を溶け込ませるために、人工的に小さな滝を作るという手もあるね。
41名無しのひみつ:04/08/17 14:50 ID:YMT/5RgU
EMは宗教がかったマルチ商法っぽくて嫌い。
42名無しのひみつ:04/08/17 14:54 ID:dDlHIWQ0
>>40
あ、やっぱそれもそういう意味があったのか

名古屋でも今、市内を流れる堀川浄化運動やってるよ
小学生も動員してw

他の川から導水して水量うpとかやってた
その後は知らないけど
43名無しのひみつ:04/08/17 14:55 ID:dDlHIWQ0
>>41
具体的にどう怪しいの?
ネットラジオで切込隊長がそんなこと言ってたので
気になってた
44名無しのひみつ:04/08/17 15:00 ID:RHKopYvv
泥に硫化物がたまる過程は 泥の周辺が貧酸素であり
しかもそこに硫酸化合物や硫黄を含む蛋白質(多くはプランクトンの死骸)がたまる所から始まる
こうした条件下では、嫌気性の菌が活動し 硫黄を還元して硫化水素を生成するのである
(ここで出た硫化水素の硫化物イオンが何らかの陽イオンと結合して沈殿する事もある)

ってことは硫黄じゃなく硫化水素ができるんでは?>>36
それとも撒いた菌の一部が死ぬことで硫黄含有のタンパクが出来るって事で楚歌?


45名無しのひみつ:04/08/17 15:14 ID:AqCTojzw
>>43

このページに、「EM菌はニセ科学か」なんて項目がある。

http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/nisekagaku/pseudo_resume.html

4640:04/08/17 15:26 ID:AqCTojzw
>>42
ちなみに当方も名古屋在住w
47名無しのひみつ:04/08/17 15:38 ID:dDlHIWQ0
>>46
在名メディアみんな堀川特集してますな
あと、海風を堀川伝って北上させて気温を下げるとかいう話も

>>45
どうも
48名無しのひみつ:04/08/17 15:44 ID:AqCTojzw
>>47
中日がリーグ優勝したときに、堀川に飛び込む奴が現れるかもしれないから
とかいった理由での浄化キャンペーンではないことを祈りたいところです。。。
49名無しのひみつ:04/08/17 15:53 ID:dDlHIWQ0
>>48
同じ「堀」だからと言ってねぇ・・・
50名無しのひみつ:04/08/17 16:19 ID:AqCTojzw
あと以前読んだ記事では、どこぞの川に、金網でまとめた木炭を投下して、
木炭の表面で繁殖したバクテリアに有機物を分解させるなんて試みをして
いる自治体の話題があったけど、アレもその後どうなったやら。
51名無しのひみつ:04/08/17 16:58 ID:HERyDdUj
とりあえず、ここにメールしますた。

http://www.kumin.ne.jp/yahiro/index1.htm
52名無しのひみつ:04/08/17 17:36 ID:gZ4SdV1j
>>19
浮き草のホテイアオイすらも育たないというのは、
水中に酸素が殆どないという事か??
53名無しのひみつ:04/08/17 17:42 ID:dDlHIWQ0
>>50
東京では?
神田川かなんかかな?
教育TVかなんかで昔見た気がする
54名無しのひみつ:04/08/17 19:00 ID:77EFYzE3
分解じゃなくて、焼き固めてレンガとか作ってる自治体があったと思うが、
そんなんじゃ焼け牛に水か?
55名無しのひみつ:04/08/17 23:48 ID:iHl8iu2l
逆転の発想

でかい公衆トイレにしよう
56名無しのひみつ:04/08/18 01:13 ID:AmUWDrLl
納豆ばらまいて汚れまきとればいいのに〜〜
57名無しのひみつ:04/08/18 11:26 ID:gVfKhNpH
太田知事を人柱にして浄水所を造る
58名無しのひみつ:04/08/18 11:29 ID:rtFSSI1X
ストロマトライトで酸素を出せばいい。
59名無しのひみつ:04/08/18 12:01 ID:u7qNnPCW
全部埋め立てる
60デイビッド:04/08/18 22:06 ID:wz6F1y76
61名無しのひみつ:04/08/18 22:15 ID:Sy/HAru6
風力で水をエアレーションできるような装置を開発したい。
6251:04/08/18 22:28 ID:KqSK0OCr
今回は時間がないので参加できませんが、今後とも環境保護・改善に
努力しますという主旨のメールが帰ってきました。
63名無しのひみつ:04/08/18 22:28 ID:2NNfhAPs
へたにかき混ぜると、メタンガスで爆発事故。酸素を消費して付近の住民あぼーん。
悪臭に耐えられない。→ 埋めてしまうのが吉かも。
6451:04/08/18 22:30 ID:KqSK0OCr
マイクロバブルは、混相流学会でも注目されていました。
とりあえず、この道の大家、大成センセのサイト
http://www.yamazaki-iron.co.jp/microbubble/microbubble.htm
65名無しのひみつ:04/08/18 22:33 ID:1kHoGpqX
>>63
都市内の水は貴重であり、ヒートアイランドなどに効果があるので、
なくしたくないんじゃないか。ちなみに、>>64のような装置を使うと、
水をかき乱さないので有効じゃないかと。拡散だからね。移流は殆ど
水平。
66名無しのひみつ:04/08/18 23:51 ID:TI/AnnXr
オムツに使われている高分子ポリマーを大量に撒いて
ゼリー状にして全部巨大な掃除機で吸い込む
67名無しのひみつ:04/08/19 22:06 ID:ovE5rMzk
筋肉マンが、マスクを少しめくりゃあ
即解決!即安心!わかったな?
68名無しのひみつ:04/08/19 22:24 ID:FGjcNGFl
川の上にフタをして、公園にするとか、サイクリングロードにするとか・・・

近所の善福寺川をそうしてくれたらうれしい。
69X?X:04/08/20 00:11 ID:w0jJEySk
砂金をばら撒くのもひとつの手だが、個人参加も自由で賞金をつけてやれば
大阪の人だから何かいい手を考えるのでは、あと広告媒体としてオカルト雑誌
「ムー」とかニュートンとかを使えば、電波系や宗教系の人もあつまってなお
盛り上がると思う。
70名無しのひみつ:04/08/20 11:35 ID:JnL4s++B
>>68 善福寺は水がきれいだし、周りも整備されてるからフタはイラネ
   ふさぐなら神田川。     杉並原住民。

   でも、鴨もいるし、鯉もいる、なぜか小サギ(冬)も来るんだよね。
   ふと見たらアメンボも(汚いとアメンボが沈む

ちなみにうちの近くはNHK解決ご近所の力に出ていたぐらい変質者多発地帯になっています。
71名無しのひみつ:04/08/20 13:23 ID:sbGaUdGZ
ふたしたら酸素不足になってイクナイ気がする
72名無しのひみつ:04/08/20 14:00 ID:Br5A64O2
すでに杉並ではフタした川が2つほどあった気がします。
あと玉川上水もフタしてる。
73名無しのひみつ:04/08/20 17:11 ID:gVk8Cu6q
ツーカ
海水が入り込む堀って時点で
ヘドロ抜きにしても悪臭の点で救い様がないと思う。
一度排水してドブさらって、埋め立てとけって。
74名無しのひみつ:04/08/20 21:56 ID:PlJuPWS1
雨水いがいの水源がないって、だいだいの川は雨水のはずだが
75名無しのひみつ:04/08/20 21:58 ID:n+HqA9kZ
じゃぁ空中元素固定装置で水を出す
76名無しのひみつ:04/08/21 00:52 ID:simMk2Ns
作業地域別あるいは全地域を堰き止め、半年ほど待って乾燥しきったところ(←ここポイント)で
ショベルなど重機で浚渫(←この場合も浚渫っていうのか?掘削でいいのか・・・)
スケジュール(コスト)計算しやすいし、従来浚渫より確実に低予算。
掘削したドロへドロは化学処理&圧縮乾燥して建材として再利用。
これでFA。

よくわかんないけど流入排水対策は当然既に行ってるんだよな、
でなきゃ本末転倒だしね。
それとも出るウンコの量は減らせネーってか?、問い合わせてみたいね
77名無しのひみつ:04/08/21 01:03 ID:ifoUAytF
何て川か知らんが門前仲町を流れる川は緑色をしている

東京来て一番ショックな光景だった
78名無しのひみつ:04/08/21 10:14 ID:ogj9KKPV
>>77
ごめ、それオレが落としたビリジアン
79名無しのひみつ:04/08/21 14:32 ID:56KJZYz6
洗剤の成分で分解しにくい毒性のつよいもんなんかは、いいアイディアないかね。
80名無しのひみつ:04/08/21 22:17 ID:uoWw2nA6
金魚の水槽に入れる
「酸素を発生する石」てのがあるんだけど
それをばらまけば汚泥も好気性細菌によって
分解されるのではないかと思うけどどうなんだろ。

少なくとも硫化水素のたぐいの発生量は
少なくなるような…。
81名無しのひみつ:04/08/21 23:25 ID:Mw7qEL4a
堀のわきに池を作ってビニールで囲い温室化する。
温室池に堀の水を汲み上げてホタイアオイを育てる。
海水が浸入して塩が混じり、ホテイアオイ栽培に適さない場合は、
堀と海の間に堰を作って海水が入らないようにする。
温室池とセットでダチョウ舎を建て、ホテイアオイを食わせる。
82名無しのひみつ:04/08/21 23:38 ID:ijHA78Ly
塩分が多くてホテイアオイが枯れるのか

一瞬「耐塩性のホテイアオイでもバイオ技術で作れば?」
と考えた後で、そんなもの作ったらすぐ増殖して
世界の暖地の汚濁気味の海岸一帯が全部ホテイアオイで覆われる
と気付く
83名無しのひみつ:04/08/21 23:40 ID:sLuwPxde
硫黄の成分が河川に流入してヘドロになった場合、
硫化水素ガスとかにならないと、河川から永遠に除去されないのでは?
84名無しのひみつ:04/08/22 01:33 ID:RS12Y8Dv
ヘドロより価値が低いとされるものと交換する
大阪人とか
85名無しのひみつ:04/08/22 14:13 ID:3fArH5+Y
このスレにもいくつか見られるが、焼却処分というのが解せない。
さらに石油エネルギーを大量に使うということか。
10年から20年単位できれいになったらいいわけなのに。
86名無しのひみつ:04/08/22 14:39 ID:oiJ1U82f
焼却は有り得ないね、どうせガラ出るし。
1位 化学処理→乾燥→埋め立て(都市計画)に再利用、かな、建前は。
2位 で、実際には保護地域にそのまま移送→埋め立て(もちろん薬品撒布等はするが)

まあでも、10年から20年単位、たぶんそれ以上の加速度で汚れる河川に
> 10年から20年単位できれいに・・・
の対策は通用しないから、エコ的思想だけじゃあきっと無理だ罠
87名無しのひみつ:04/08/22 19:20 ID:ABc2WQCl
褶曲地層に埋め込んで、石油になるのをじっと待つ。何十億年もじっと待つ。
するとあら不思議、ヘドロも石油も気にする人がいなくなるって寸法さ。
88名無しのひみつ:04/08/23 04:02 ID:9ip+wD5q
なるほど、大深度地下利用計画とリンクするね。
で、地下鉄と一緒に埋立地も掘る・・・と・・・
そんなような映画こないだやってたがな。
っと、浚渫排土をどうするかって話しになっちゃてるよ
趣旨ちがうやん。

上流からの流入量を3,4倍にする。でいいんじゃね。超エコ志向。
海水流入も防げる、管理設備・運営費しか必要無い。
利水権?なにそれ。
89名無しのひみつ:04/08/23 23:33 ID:qZ7oFkiO
ヘドロの上にコンクリートを敷き詰めれば万事解決
90名無しのひみつ:04/08/23 23:43 ID:wUkwvTle
ヘドロはアスファルトの原料ぐらいにはなるのかなぁ?
91名無しのひみつ:04/08/24 00:07 ID:BPonuLeW
マングローブうえようぜ〜っ
92名無しのひみつ:04/08/24 00:11 ID:H/oPLgSs
魂をヘドロに定着させて、ヘドラーに仕上げて、中国に殴り込みをかける。


いいね。俺の脳みそ、深夜でとろけてる。
93名無しのひみつ:04/08/24 02:22 ID:HmC+744a
>>91
本来マングローヴは日本の気候では育たないはずだが、
地球規模の温暖化にヒートアイランド現象が加われば、
もしかしたら今の東京大阪なら育つかもね。
94名無しのひみつ:04/08/26 01:36 ID:TP7ZFHT9
【宮城】貞山堀浄化作戦 EM菌投げ入れ 仙台の市民団体
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1093246701/l50
95名無しのひみつ:04/08/31 19:08 ID:d/757UKs
>>93
冬を忘れるな。


つうかあの川を綺麗にしようと思ったら、海まで綺麗にしなきゃいけないから事実上不可能。
感潮河川ってことは潮が満ちるたびに海水が逆流してくるんだよ。
大阪の海はかなりの内湾だから綺麗にするなんて至難の技だと思うぞ。
96名無しのひみつ:04/08/31 19:38 ID:xj35CNIn
ドラム缶に詰めて日本海溝(1万m,千気圧)に沈める。
一年後引き上げてみたら石油に変わっていた…なんて事はないのか。
97X?X:04/09/02 00:00 ID:TMZc4eD3
ヘドロを乾燥させてゴミ固形化燃料にはできないのかな
98名無しのひみつ:04/09/02 01:02 ID:EXDPFldo
>>96
我々人類が滅んで、次の人類が文明を築き上げる頃じゃないと、駄目だろ
99名無しのひみつ:04/09/02 05:17 ID:XgQcOOSF
>>96
下準備に
溶解、いや妖怪ケツでかオババと
その夫でオババによってデブプレスされて逝ってしまったオヤジを用意して
ドラム缶にヘドロと一緒に詰める。
生贄となった2人が触媒となり石油が10年ほどで出来上がる。
まさに科学の神秘
100名無しのひみつ:04/09/03 11:53 ID:q7v9gJcD
川をなんとかするよりも、下水、浄水設備をまず建設稼動させて
処理後の水を放水させなければ、いくら浚渫工事やってもヘドロがまた溜まる。
それに川といってもりっぱなインフラなのだからある程度の臭さはその町の
香りとして受け容れてもらわねば。
海水が上るのだから磯臭いのはしょうがない。
廃油を垂れ流すボート類も運行禁止だろ。
そういったことをすべてやって、なおかつ溜まるヘドロは上流の土砂か市街のゴミ
又は海から来る砂。条例制定してゴミ投棄の監視罰金徴収、流木類の清掃会社委託による撤去、
あと市民グループ、ボランティアによる浄化活動、学校教育などなど
地域を挙げて、時間をかけて、いろんな調整を行政が行ってやっとできるもので
なんかイイアイデアでポンというわけにはいかんだろう。
101名無しのひみつ:04/09/04 15:14 ID:iqUuNzWp
 阪神タイガースが優勝し続けて、行政が飛び込む場所指定すればいいよ。
「ここは道頓堀とおなじぐらいいいあんばいにヘドロが沈殿してますわ」って
立札付けて。
102名無しのひみつ:04/09/05 19:44 ID:Oif+K393





      大体、大阪国民が自分で環境破壊しといて日本に対策募集って他力本願もいい加減に汁






103名無しのひみつ:04/09/05 23:08 ID:CJ7b1Q1A
最近は大阪国民ていうの?
104名無しのひみつ:04/09/06 03:55 ID:lgqEz4vm
民国人

いやー最近は関空厨なるものが散々叩かれて逆切れした挙句
中部国際空港を言われも無いことでやたら攻撃してる。
全く恥ずかしい
105名無しのひみつ:04/10/11 07:37:08 ID:3qOb1wbX
106 ◆GacHaPR1Us :04/10/11 07:57:36 ID:aJJsiBu2
まず、核弾頭を用意しましょう
107名無しのひみつ:04/10/11 20:15:27 ID:+p75/uHj
湖沼のヘドロは昔ミミズの培養用として実験されたことがあったな
どうなったんだろうアレ
108名無しのひみつ:04/10/11 21:52:58 ID:aDDScsrK
そもそも流域の家庭には浄化槽がちゃんとつけられているのだろうか?
109名無しのひみつ:04/10/12 01:31:48 ID:9FTyAEzm
シズクに頼んで、デメちゃんに吸わせる。
110名無しのひみつ:04/10/12 01:53:41 ID:RF9Y7pla

導水すれば?
簡易浄化でもいいから、下水を利用して水の流れを造らないといけないだろ?
111名無しのひみつ:04/10/12 03:36:55 ID:YdHEoAKL
なんで浄化する必要があるのですか?
市民は浄化を望んでいるんですか?
キレイにしたいと思ってるのは一部の人だけでは?
自分達で汚したのでしょう!
そういう町並みなんだと思えばいいじゃない!
特別に浄化税みたいの作って市民一人当たり年1回1万を5年間払えっていっても誰も払わないでしょう!?
その程度の川ですよ
112名無しのひみつ:04/10/12 04:55:42 ID:4tViSR9G
まぁ、かっかせず。
113名無しのひみつ:04/10/12 23:28:15 ID:Lupo53r1
エカロ 溶存酸素極大化水利用浄化がよい
114名無しのひみつ:04/10/13 00:40:16 ID:T+OkUDMR
川沿いの住民を立ち退かせて下水処理場を作れ
115名無しのひみつ:04/10/27 07:47:25 ID:MqlTKVyM
まじでやればいいのに。
116名無しのひみつ:04/10/27 08:38:17 ID:9lpGmY09
まずは大阪人に対して川は便所でもないしゴミを捨てる所でもない
という事を教えねばなるまい。
あとは”自分良ければそれで良し”という意識を改革させる必要がある。

それまでは吉本芸人を呼んで、場を繋いどけ。
117名無しのひみつ:04/10/27 09:32:07 ID:2vpZoHgm
【沖縄/日本へ警告!】県民会議、普天間飛行場即時閉鎖を要請!

  基地の県内移設に反対する県民会議の山内徳信共同代表らは
二十五日、駐日米大使館や外務省、環境省、防衛施設庁を訪れ、
米軍普天間飛行場の即時閉鎖や名護市辺野古沖への移設計画撤回
を要請した。

 同会議は今月二日、普天間飛行場の即時閉鎖と、名護市辺野古
沖への移設に反対する集会を那覇市内で開催。「辺野古ボーリン
グ調査・海上基地建設の中止と普天間基地の即時閉鎖・無条件返
還を求める決議」を採択した。
外務省や防衛施設庁の担当者は要請に対し、日米特別行動委員会
(SACO)最終合意を着実に実施していく方針。

http://www.okinawatimes.co.jp/day/200410261300.html#no_4
<2004年10月26日 朝刊 2面>沖縄タイムス

沖縄の石油を取り合う小日本と中国…しかしこの資源は歴史的に見て
元来我が琉球王朝のものである!
うまくこの二国を利用すれば琉球王朝は再び復活できる!
県民同胞130万の夢がすぐそこに…!琉球独立万歳!
118名無しのひみつ:04/10/27 15:59:53 ID:wrpyZoCR
エアレーション採用のできレースだろうな。郊外の並のドブ川クラスなら
エアレーションだけできれいになるだろうが、ここのは年期が入っとるからね。
水酸化鉄でもどんぶりこ入れて、硫黄分を硫化鉄か何かの形で除去させる
ことから始めないと微生物に仕事をさせるところまで行かないんでは
119名無しのひみつ:04/10/28 10:22:33 ID:lCvHp0Sp
河川のど真ん中を数カ所温泉出るまでボーリングする。
120名無しのひみつ:04/10/28 10:57:01 ID:XcEMsRL2
淀川の水の危険性

大阪民国域外の人間が淀川の水を飲むと、大阪人になります。
淀川の上流域で混入される「アホの素」が原因と言われています。

昔から、「コップ一杯アホになる」と危険性が指摘されてきましたが、大阪民国
保健衛生局も水道局も淀川からの取水をやめていません。

ちなみに朝鮮人は耐性があるためいくら飲ませても効果はありません。
121名無しのひみつ:04/10/28 19:03:31 ID:8f0Ks7/2
囚人の強制労働でヘドロすくいすればいいのでは?
122名無しのひみつ:04/10/30 03:30:43 ID:CDB/y/2v
>120
耐性ではない。元からアホなのだ。
123名無しのひみつ:04/11/15 05:54:49 ID:o5Zlx/Rl
おまいらも今に大阪をバカにできなくなるぞバ関東人どもww
124名無しのひみつ:04/11/29 11:15:16 ID:2iGlYQEw
>>95
しからば浚渫ではなく、エアレーションと下水高度処理を同時にやって、あとは啓蒙活動でいいよ。
125名無しのひみつ:04/12/01 10:28:03 ID:LSqdPXFI
この汚泥からもガスが取れるか?
126名無しのひみつ:04/12/02 08:48:19 ID:wdmx0jqq
横山ノックを、リリースすればいいと思う。
127名無しのひみつ:04/12/02 11:00:40 ID:r4nmllEz
多摩川みたいにうまくいかないと思う。
技術よりも周囲のモラルが問題。
128名無しのひみつ:04/12/02 12:11:05 ID:MkPrirE/
紳助のアゴですくったらいい
129名無しのひみつ:04/12/02 23:34:33 ID:ETS7OFAN
地域住民を退去させればそれで解決。
130名無しのひみつ:04/12/04 03:27:30 ID:jeswe+90
>>127
ぶはははははは。
131名無しのひみつ :04/12/04 04:17:22 ID:qCYn6Aoa
野菜いかだを用いた印旛沼の水質浄化活動
http://www.erca.go.jp/jfge/act_repo/report14/015.htm
http://www.yasaiikada.com/green-3.htm
http://www.yasaiikada.com/green-4.htm

でも大阪だからな・・・・空心菜・水菜は乱獲されてあぼん。w
132名無しのひみつ:04/12/04 04:37:19 ID:+qYiv/iV
こういうものを捨てる場所として部落があったのに
133名無しのひみつ:04/12/04 04:59:37 ID:5JTxQOcf
I want to eat excrement.
134名無しのひみつ:04/12/04 05:19:08 ID:nueNEz8P
ヘドロと聞くと真っ先にプリンプリン物語の悪の女幹部が浮かんでしまう俺は、30代。
135名無しのひみつ:04/12/04 20:44:44 ID:WhCD2K88
うわ、この板の住人は流石だな。
これがニュー速+とかだったらペニススレだぞ
136名無しのひみつ:04/12/05 17:00:37 ID:MA1sdk+1
これって川全体にエアレーションすれば解決するんじゃない?
巨大ポンプでも設置して汚れている所にエアを送れば(・∀・)イイ!!と思う
137名無しのひみつ:04/12/05 18:31:49 ID:BsG24XY6
人間全員殺せばそのうちキレイになるんじゃない
138名無しのひみつ:04/12/05 20:14:56 ID:J3M5rrOl
川綺麗にする前に、人間を何とかしないと…
139名無しのひみつ:04/12/05 21:34:19 ID:v976I27n
この世から大阪人が居なくなれば全て解決する・・・・かもwww
140名無しのひみつ:04/12/05 21:34:45 ID:owBW1jsa
大阪府民を抹殺する謀議を行っているのは、このスレでつか?

>136
エアレーションしたら、川の中の悪臭が一気に放出される悪寒。
141名無しのひみつ:04/12/05 21:55:28 ID:qe+xf2i8
NHK解約する方法です。
現在6万人解約(発表のみ、実際は11万程度)
払っているあなたは負けですよ 所帯もちでも
結構ですので 是非やってください。
国民投票のひとつだとおもってぜひやってください。
以下の方式で、銀行口座引き落とし組でも解約可能です。
(手口指南:週刊新潮)
0120−151515へ電話

受信契約の打ち切りを口にすると、相手は放送法を持ち出し
説得にかかるので面倒なので
「受信料の口座振替をやめます」と告げる。

「振込用紙をお送りしますか?それとも徴収に伺いますか?」
などとたずねてくるので、好きなほうを選ぶ。

暇があって話好きな人は個別徴収を選び、担当者と蒟蒻問答を楽しむ。
最近は「会長が代わったら喜んで払う」などと痛いところをつくと
先方はすぐに引き下がる。

一方、忙しいし、無駄な議論もいやという場合は、振込用紙を送ってもらう。
こちらは特に、ついウッカリしがちな方にお勧め。
自分は先月電話済みです。
142名無しのひみつ:04/12/05 22:09:34 ID:fA0VoIUX
>>140
最高の方法なんだけどな・・・残念

まあ大阪だししょうがないか
143名無しのひみつ:04/12/05 23:47:45 ID:owBW1jsa
どっちが「最高の方法」なんだよぅ。

一斉にエアレーションするのなら、風車で駆動する水を攪拌する装置を数多く浮かべたら、少しばかり悪臭はマイルドになるのではと思ったりして。
144名無しのひみつ:04/12/06 00:06:27 ID:AyWjZtn8
雨水の流入をなくして、干潟にするってーのはどーだ。
145名無しのひみつ:04/12/06 01:28:36 ID:hZw4+zIa
どっかにつなげて運河にするか埋めるか、だな。
しかしでかい工事はプロ市民にウケが悪かろうから
世間体の良い対策を考えないかん。大変だね。

微生物による水質改善とかどうよ? ちょうど閉鎖系だから少々ヤバいのつかってもいいだろ。
146名無しのひみつ:04/12/06 07:18:25 ID:HjniYtON
お好み焼きにして喰え
147名無しのひみつ:04/12/06 08:03:30 ID:ddAEgulN
大阪に住んでる皆が
コップ1杯のヘドロ飲めば
問題なく解決するだろ

罪滅ぼしにでもどうだ?
148名無しのひみつ:04/12/06 08:35:54 ID:kNfi9wDo
>>140
架電にて、マイクロバブルエアレーションを堺市の当該担当に提案した
ら、「企業の言うことしか聞かぬ、お前ら庶民の言うことなんか( ´,_ゝ`)プッ」
ってな感じだったな。

ちなみに俺は混相流学会会員でつ。
149名無しのひみつ:04/12/06 13:25:09 ID:M4Z+oFbh
住民ボランティアと数十万の機材で片付く仕事を
数億円の事業に仕立て上げるのが役人の仕事だからな
150名無しのひみつ:04/12/06 13:55:52 ID:AyWjZtn8
>>148
おかしいな。 せめて対応した香具師のイニシャルでも教えれ。
オレが確認する。
151名無しのひみつ:04/12/06 16:34:23 ID:Odq1YHbE
中高生に義務付けれ。
152名無しのひみつ:04/12/06 21:06:37 ID:phSSLmyp
>148
ああ、マイクロバブルなら水中の浮遊物を一層出来そうだな。
ところで、マイクロバブルを作る設備と言うか装置で、非常に細かい石鹸・界面活性剤の泡は作れるの?
153名無しのひみつ:04/12/09 01:21:30 ID:ZTyzf4qW
test
154名無しのひみつ:04/12/10 02:03:08 ID:EFBx2V9+
洗剤が大量に混じった汚水でマイクロバブルやったら
泡だらけになりそうな気がするんだが。
155名無しのひみつ:04/12/26 18:55:04 ID:1lPqqpuJ
石鹸の泡を立てる布があって、それを使うと8ミクロンの泡が出来るそうな。
その泡は一日たっても消えないそうな、誇大広告か本当かは分からないけど。
156名無しのひみつ:05/01/05 17:11:32 ID:SPtvkf1w
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   \   '/ {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_


他社製品を貶し続け、自社製品を褒めるという情報操作を繰り広げてきた
ソニー直属の自作自演工作員、通称GKの悪行の一部が
ついにマスコミと2チャンネラーの手によって白日の下に晒された!
集えソニーに苦しめられてきた消費者よ!
聖戦はまだ始まったばかりなのだ!!

【ゲートキーパーズ悪行まとめ】
http://perape.sakura.ne.jp/memo/001/1218_gatekeeper.htm
【関連スレ】
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1104862174/
157名無しのひみつ:05/03/04 16:55:12 ID:rvmlZTKl
和歌山に近いから、下水道普及率低いのかな?
158名無しのひみつ:05/03/04 17:19:44 ID:nw87aJNv
納豆ぶちまければ綺麗になる
これほんと
159名無しのひみつ:05/03/05 00:46:20 ID:Ma6Djpmh
あぁ、あったねぇ。納豆樹脂が水中の汚れを吸着するんだったっけ。
160名無しのひみつ:05/03/12 08:37:32 ID:0siMsNkZ
大阪の公務員のカラ残業代をこちらに回せばよい
161名無しのひみつ:05/03/12 09:00:27 ID:iE7aNdGP
162名無しのひみつ:05/03/12 12:22:44 ID:fR7wqyac
エアレーションで悪臭が発生するなら、消臭剤でも設置しておけばいいぢゃないか。
163名無しのひみつ:05/03/12 15:42:37 ID:MFt9J37Q
銅イオンぶちこめばいーんじゃねーの?
164名無しのひみつ:05/03/13 12:06:39 ID:DtoTKO+w
「堺市が大きな予算を計上できるアイデア」 を募集してるわけで・・・・
165名無しのひみつ:05/03/13 16:39:06 ID:rtpGS/bs
>>162
川に蓋してエアレーション
排気塔を用意して、そこで臭いを取れば・・・?
166名無しのひみつ:05/03/14 08:54:22 ID:X4/KKkXS
>>157
下水道整備率は90%を越えていた。
美原町と合併して割合は落ちたがもう200億以上をかけた下水道整備計画を決定している。
167名無しのひみつ:05/03/14 12:46:26 ID:nQQEr2MD
砂鉄を撒けばいいのでは?

ビンに砂鉄とクギを入れて水道水いれてピッチリフタしてみろ
全然さびないぞ  なぜ?
168名無しのひみつ:05/03/14 13:10:00 ID:XbnmZ+Ft
外出かな?ウナギのネバネバで綺麗になるよ、成果も出てる。
169名無しのひみつ:05/03/14 13:17:18 ID:YLIKqP6i
核を使え
170名無しのひみつ:05/03/14 13:54:28 ID:kWH89rsC
>>169
更地にするわけか
171名無しのひみつ:05/03/15 04:55:36 ID:kAv8GFV+
>167
マジレス。酸素が無いから。砂鉄の表面積が大きくて、全部錆びる前に酸素が無くなる。
酸素が無くなれば、それ以上酸化できないから錆びない。
濁った水入れてフタを開いておけば錆びるぞ。
172名無しのひみつ:05/03/15 21:34:21 ID:ooniS2wE
>167
今は鉄までが高いやん。
アルミも古紙も、みんな支那が買い集めてしまうから。
173名無しのひみつ:05/03/16 16:54:02 ID:dno1WcHo
納豆菌やタニシどうした?
174名無しのひみつ:05/03/16 18:55:23 ID:h5OJkhQP
美味しかった
175名無しのひみつ:05/03/17 05:43:40 ID:BQvPYqNc
食ったんかい!
176名無しのひみつ:2005/03/23(水) 17:28:42 ID:WdNy7Hhv
光触媒は?ネット状(ヘドロをキャッチしやすいように)にしたチタンを沈めて集光した太陽光を光ファイバーで当てるってのは?
たしか酸素濃度もあがって(゚Д゚)ウマー!!
177名無しのひみつ:2005/03/23(水) 17:43:55 ID:SW8dMZyJ
へドラに頼む
178名無しのひみつ:2005/03/23(水) 17:46:06 ID:mavfendg
納豆菌を撒け、それで解決
179名無しのひみつ:2005/03/23(水) 18:00:22 ID:YlvlIg5H
アイデア募集よりも
雨降ったら垂れ流し状態になる下水道をなんとかしろと言いたい
180名無しのひみつ:2005/03/23(水) 18:59:14 ID:+oRZQoUw
毎日阪珍が優勝すればいいいんでね?
181名無しのひみつ:2005/03/25(金) 16:03:54 ID:NtByQhln
>>168のはTVで見たことある、確かに綺麗になってた。
182名無しのひみつ:2005/03/26(土) 00:06:40 ID:Bz3zFgUf
ヘタに浄化しようなんて考えずに、新しく堀を掘り直す。出た土砂で
もとの堀を埋める。これ普通の考え。
183名無しのひみつ:2005/03/26(土) 09:08:33 ID:uyihDiPk
汚水の垂れ流しは止まらないわけだが…
184名無しのひみつ:2005/03/29(火) 22:10:39 ID:ddC7+H/o
新しい堀がくさくなったらまた別の堀を(ry
185名無しのひみつ:2005/03/31(木) 20:53:29 ID:66A7MH5J
臭いのは堀ではなく汚水な訳だから、汚水が流れ入った時点で臭いのだが・・・・
186名無しのひみつ:2005/04/07(木) 19:12:13 ID:PCwF+b9Z
187名無しのひみつ:2005/04/07(木) 19:15:47 ID:PCwF+b9Z
ヘドロが原料だ
188名無しのひみつ:2005/06/13(月) 17:42:54 ID:SYDus+GD
常時攪拌する
189名無しのひみつ:2005/07/23(土) 15:21:04 ID:Pz/AcWWd
190名無しのひみつ:2005/07/28(木) 02:00:39 ID:8S6mZmk8

191 ◆PmhRdgjKvU :2005/08/05(金) 22:56:21 ID:mgAwjuN8
test
192名無しのひみつ:2005/08/15(月) 12:34:05 ID:JAvVmfyP
あげ
193名無しのひみつ:2005/08/15(月) 15:54:55 ID:IU2AjU5z
汚水の垂れ流し止めろよw
194名無しのひみつ:2005/08/15(月) 16:01:25 ID:IU2AjU5z
まとめると

光触媒で塗装された風車型ヘドロ拡散ロボットが
月に1度、納豆と砂金をばら撒くでOK?
195名無しのひみつ:2005/08/15(月) 23:27:39 ID:Rk5aBTHg
大阪人のモラルを向上させる機械作るから成功したらノーベル平和賞くれ。
196名無しのひみつ:2005/08/16(火) 01:25:58 ID:TD3Mtwzb
エアレーションとかは、川に入る前の段階でもやればいいよ
197名無しのひみつ:2005/08/16(火) 05:11:03 ID:5KI+TFaB
チャリを改造して人力攪拌用水車を作り、内川の周りにいっぱい並べる。

動力はホームレスと似非生活保護世帯から徴用。1日8時間こいで3Kくらいで。

こんなかんじでどうよ?
198名無しのひみつ:2005/08/16(火) 13:43:08 ID:Ahk7f5cF
>195
それは三馬鹿アジアにも有効な機械ですか?
199名無しのひみつ:2005/08/16(火) 17:43:22 ID:MOgaiuH9
一番浄化にいいのは、葦という植物を自生させることだ。葦は汚水を浄化する
作用があり、またいろいろな生物の住家となる為時間は掛かるが自然との調和に
はもってこいの方法だ。実際葦の生えているところは、COD・BODが低くなっている。
200名無しのひみつ:2005/08/16(火) 22:29:49 ID:vIYRObr0
ウルトラマンに倒してもらうしか
201名無しのひみつ:2005/08/18(木) 03:25:40 ID:4zprbYWx
>>197
そういうのが近くにあれば俺は漕ぐねー。
運動したいし。
202名無しのひみつ:2005/08/18(木) 03:43:45 ID:WIjium4i
ライブドアに同じことしたら、堀江豚貴文は消えるの?
203名無しのひみつ:2005/08/18(木) 04:21:18 ID:TOlERYak
堀江がきえたらライブドアごと水の泡になるお
>>199
葦はある程度耐塩性があるのか結構河口の辺りでも生えてるよね。
とても優れた植物だけど、問題点は生やす場所が無いって事だよね。
コンクリのどこに・・・・。
204名無しのひみつ:2005/08/18(木) 11:34:50 ID:C+oaOV4h
100円玉を100万円分ヘドロの川底にぶちまけたら、周辺住民やホームレスが集まって
川底さらうんじゃね? ヘドロが川原に散乱するけど
205こけし ◆sujIKoKESI :2005/08/18(木) 15:45:10 ID:Nhbq7TG7
|´π`) きとうしにおねがいする
206名無しのひみつ:2005/08/18(木) 20:22:29 ID:hsckbjPO
大阪の話題になるといつもこれだな
207名無しのひみつ:2005/08/18(木) 22:16:33 ID:KRFZHa5n
かき(貝)に水を浄化させる。
でもこのかきは、フライにして食うきが起きないな…。
208名無しのひみつ:2005/08/18(木) 22:26:58 ID:dmjvXZmw
別にあなたが食べる気がなくても大阪人(含在日X)が勝手に食べてくれる。
209名無しのひみつ:2005/08/18(木) 23:53:20 ID:pZ5ST49K
♪ヘドラ〜ヘドラ〜ヘッドッラ〜

ヘ〜ドロの中から生まれたヘドラ〜

トンボも〜鳥も〜

み〜な殺し〜
210名無しのひみつ:2005/08/22(月) 06:57:38 ID:4h77SneI
一旦埋めて別のところを掘りなおす。
211名無しのひみつ:2005/08/22(月) 08:11:26 ID:0JsZqeKC
朝鮮人とさようならする
212名無しのひみつ:2005/08/22(月) 16:42:34 ID:EgNC59tD
在日からちゃんと税金とればヘドロもきれいになるよ。
213名無しのひみつ:2005/08/25(木) 23:54:41 ID:u0QNk/Ju
科学板から出てけよ。
214名無しのひみつ:2005/08/26(金) 00:13:15 ID:Doz7n3c3
食えばいいんだぎゃ

大坂名物 ヘドロのテンコ盛り


てんこ盛りでっせ〜
215名無しのひみつ:2005/08/27(土) 23:18:10 ID:E4ZjM0Ax
泥パックとして売る!
悪臭がある=たくさんの微生物いる=豊富な栄養☆よって肌に良い
当社独自の技術で有害物を除去する事に成功しますた!
(・∀・){ヘドロって栄養の塊なんです。
等とうたえば…ハイキター!!!!



になるのか?
216名無しのひみつ:2005/08/28(日) 00:15:22 ID:m5yrEPJs
河川汚染度ランキング
1位鶴見川(神奈川)
2位大和川(大阪)
3位綾瀬川(埼玉・東京)
4位猪名川(兵庫)
5位中川(埼玉・東京)

むしろ関東でやった方がいい研究だなww
217名無しのひみつ:2005/08/28(日) 04:05:29 ID:FZQWggPA
大阪を300年ぐらい封鎖すれば綺麗になるよ
218名無しのひみつ:2005/08/28(日) 05:27:40 ID:khHxV2Qy
ガタロにすくわせたらええねん!
219名無しのひみつ:2005/08/29(月) 21:55:46 ID:go/HICKr
コストを度外視していいなら、空気と光をガンガン送りこめばいい。
悪い水流の流れだって、結局はコストの問題。
220名無しのひみつ:2005/09/23(金) 02:42:12 ID:vyJ+Hzw2
ながいね
ここ
221名無しのひみつ:2005/09/23(金) 16:09:55 ID:fdY78Bxx
木炭入れておけばいいんじゃないの。
222名無しのひみつ
木炭を汚れの吸着だけに使うとしたら、定期的に交換する必要があると思うお。