【沖縄】琉球大「生物多様性の総合解析」がCOEプログラムに選定(04/07/28)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( メ`ω´)φ ★:04/07/28 13:42 ID:???

■琉球大「生物多様性の総合解析」がCOEプログラムに選定

 世界レベルの研究拠点となる可能性が認められる大学院を選定する文部省の
「二十一世紀COEプログラム」に二十一日琉球大(西原町)などのプログラム二十八件が選定された。

 琉球大は、沖縄の豊かな自然を研究テーマにした「サンゴ礁島しょ系の生物多様性の総合解析」。

 「東洋のガラパゴス」と呼ばれる琉球列島の生物の多様性を、遺伝子から生態系のレベルまで
総合的に解析する。島と周辺の海を一体としてとらえ、生物の進化過程を研究した例はなく、
初の試みという。

 研究には、サンゴ礁やマングローブ、陸上動物などの専門家十七人が参加。アジア・太平洋地域の
研究教育拠点を目指し、国際サマーコースを約二か月間開設。国内外の若手研究者を育成、
共同研究するほか、国際シンポジウムも行う。

 研究リーダーの土屋誠教授は「人口密集地でこれほどの自然に触れられるのは世界でも珍しい。
人と自然が共存するモデルを解き明かし、地球の環境保全に貢献したい」と話した。

( ´`ω´)つhttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okinawa/news007.htm
2名無しのひみつ:04/07/28 13:44 ID:4ipfAkPE
<丶`∀´>カムスハムニダ
3名無しのひみつ:04/07/28 13:44 ID:zuXa6oaO
ゴーンCOEから一言↓
4名無しのひみつ:04/07/28 13:46 ID:w2QvTZPV
<丶`∀´>カムスハムニダ
5名無しのひみつ:04/07/28 13:47 ID:hl6SF4Sy
じゃあガラパゴスは「エクアドルの琉球」なんだな
6( メ`ω´)φ ★:04/07/28 14:10 ID:???

【生物多様性情報システム】(J-IBIS:Japan Integrated Biodiversity Information System)
( ´`ω´)つhttp://www.biodic.go.jp/J-IBIS.html
【環境省】
( ´`ω´)つhttp://www.env.go.jp/
7名無しのひみつ:04/07/28 16:10 ID:taqj71qk
沖縄大好き沖縄最高!!
空手は沖縄が発端です。
8名無しのひみつ:04/07/28 17:16 ID:TIkk8dAP
「東洋のガラパゴス」って、小笠原諸島のキャッチコピーじゃなかったっけ?

大陸と一度も地続きになったことがないし、大陸や台湾からの進入もない
のだから、琉球よりは小笠原の方が適していると思うが。
9名無しのひみつ:04/07/28 18:21 ID:RwGemxDO
>>7
禿同!
あんな適当で住み易い地域はほかにない
10 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★:04/07/28 20:22 ID:???
重複?

【学振】世界トップ級の研究拠点 新たに28件を支援
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1090411225/l50
11( メ`ω´)φ ★:04/07/28 21:13 ID:???
>>10
違うだろう。
このスレはあくまで「生物多様性の総合解析」がCOEに選定されたことだけであって、
いわば「特殊個別的」。
◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★さんのスレは、
あくまで「一般総合的」。
さらには、
主題は「生物多様性の総合解析」だから。
むしろ環境問題がテーマだと思う。
12名無しのひみつ:04/07/28 22:32 ID:rXephNSe
スレは「特殊個別的」だが
琉球大のCOEプログラム名はなんだか総合的すぎるw
13ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY
軍事経済のリスクは雪達磨式に膨らみ、既に米国の国債赤字を発行限度額にまで押し上げている。
戦争はもともとハイリスク・ノーリターンなのである。
それにも関わらず米軍主導の経済運営を一体どこの国が望んでいるのかである。
表向き米軍に逆らわないのは単に米軍が世界最大の軍事国家であり、資本主義経済の利権を独占しているからであり、ひとたび世界に目を向ければそれこそ奴隷文明のハイリスクが渦巻いているのである。
軍事経済はそのリスクの切れ端に過ぎない。
実に狭い価値観の中で我々は背後から突き動かされているに過ぎないのである。
米国が我々のアイデンティティーを弾圧し、軍事経済を正当化してきたのなら、そこに最初から正義などあろうはずもなかったのである。
【米国主導の奴隷文明、すべてのリスクは弱者から被る】沖縄・琉球民族
http://homepage3.nifty.com/darkelf/