【放射線過剰照射事故】30人に障害発生 国立弘前病院放射線過剰照射

1( メ`ω´)φ ★

■30人に障害発生 国立弘前病院放射線過剰照射

 国立病院機構弘前病院(青森県弘前市)の放射線過剰照射事故で、外部の専門家らによる
「健康影響に関する調査委員会」は5日、優先して調べた生存する患者78人のうち約4割の30人で
過剰照射による障害が発生したとする中間報告書をまとめた。
 78人は1991―99年に起きた過剰照射の対象患者276人のうち、総線量が40グレイ以上の生存患者。

 ろっ骨骨折などの障害と過剰照射の因果関係が指摘された30人以外は、44人を
「通常照射でも起こり得る範囲の障害」、2人を「障害があるが放射線による影響は考えられない」と判定。
2人は「障害はみられない」とされた。

 調査委とは別に、専門医らでつくる事故調査団は既に、副作用が起きた恐れのある患者が191人
(うち生存患者は59人)に上り、過剰照射による死亡の疑いがある患者が1人とする報告書をまとめている。

 調査委員長の古賀佑彦・藤田保健衛生大名誉教授は「中間報告は患者の現在の健康状態なども含め
総合的に判断した現実に即した数値」と述べた。調査団が指摘した死亡患者に関しては「さらにデータを
集め慎重に検討することが必要」とした。

( ´`ω´)つhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040706-00000003-khk-toh
2名無しのひみつ:04/07/06 09:09 ID:mlcmXqL7
2222222222
3( メ`ω´)φ ★:04/07/06 09:11 ID:???
関連スレ

【医療】診療被ばくを考える 過剰な検査に疑問の声
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1087093010/
4名無しのひみつ:04/07/06 09:15 ID:Wm3syAn5
かなり古くない?
5名無しのひみつ:04/07/06 09:17 ID:DsM4+gMX

放射線診療を記録、患者に手帳 技師会が方針 (2004/07/04)
http://www.asahi.com/health/medical/TKY200407030323.html

この記事疑問。CTっていうのは胸部でも30枚くらい
撮影するでしょう。そうすると一回の線量は4mSv×30回になる。

ということは胸部だけのCTでも受診していいのは一生に8回くらいまで
ってことにならん?
頭部なんかをCT撮影すると被曝量はもっと多くなるよね。

全身の体積で考えた被曝線量に直すと大丈夫、ということなのかな?
よくわからん。詳しいヒト教えてください。
6( メ`ω´)φ ★:04/07/06 09:37 ID:???

【医療】診療被ばくを考える 過剰な検査に疑問の声
1 名前:pureφ ★[] 投稿日:04/06/13 11:16 ID:???
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1087093010/1,6,

>読売新聞 医療ルネサンスのシリーズ記事です。
>http://www.yomiuri.co.jp/iryou/renai/
>診療被ばくを考える
>
>関連ページ
>http://www.kodadc.jp/xray_cancer2.html
>元論文
>http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=pubmed&dopt=Abstract&list_uids=15070562

>放射線診断こぼれ話:3題
>東京慈恵会医科大学 多田信平
>http://www.jcr.or.jp/news116/116_6.html
>Effective dose
>通常の胸部CTの与える放射線量は400回の胸部X線撮影の線量に相当する
>(CT=8mSv,胸部X線撮影=0.02mSv)。これはBrit Med J(4 Mar. 2000)の
>論説“Radiation doses in computed tomography.The increasing doses of
>radiation needed to be controlled.”の一節である。胸椎,縦隔,腹部,
>肝,膵,腎,腰椎,骨盤のCTでは実効線量 5 mSv(250胸部X線撮影)以上,
>ときに30mSv(1500胸部X線撮影)に達する。
>論説はさらに二つの決定臓器にもふれ,乳腺が種々の胸部の検査で受ける
>線量は18~33mSv,眼球のレンズが受ける線量は頭部CTで約30mSv,副鼻腔CT
>で約70mSv,眼窩外傷にたいするCTでおよそ10~130mSvである。
>(以下略。原文読んでね)
>
>ちなみにこういうことを言っている病院もあるのよね
>http://www.hosp.go.jp/~msapporo/xp/xpfaq.htm

7( メ`ω´)φ ★:04/07/06 09:38 ID:???
>>6

【医療】診療被ばくを考える 過剰な検査に疑問の声
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1087093010/7-9

>診断用X線による1件当りの骨髄線量(ミリグレイ
>http://radiology.dokkyomed.ac.jp/HPF/protec/01/irra0112.html#anchor142186
>
>これもバリウムとか造影は担当者の手技によって照射時間が異なるからなぁ。

>国際放射線防護委員会(ICRP)は一般公衆の被ばく限度を
>年間1ミリシーベルトと定めている。放射線作業に従事する
>専門家でさえ年間50ミリシーベルトが限度とされている。
>http://www.taishitsu.or.jp/topics/t99g.html
>
>日本アイソトープ協会
>http://www.jrias.or.jp/jrias/index.cfm/4,html

>1. 放射線被曝
>医療放射線による放射線被曝
>患者の被曝線量は、次の三つの線量によって表される。
>(1)皮膚線量  
>(2)臓器線量  
>(3)実効線量当量
>http://radiology.dokkyomed.ac.jp/HPF/protec/01/irra0121.html
8名無しのひみつ:04/07/06 12:14 ID:Wm3syAn5

一番の問題は、診療報酬でしょ。
点数稼ぎで、患者は通院するたびにレントゲン撮らされる。
9名無しのひみつ:04/07/06 15:59 ID:Uejinx30
この問題で医学物理士を国家資格にしたい勢力が診療放射線技師を叩いているね。こういった高度な線量計算は診療放射線技師ではできないって
10名無しのひみつ:04/07/06 16:25 ID:t2sBYxVM
無職なので定期検診していない漏れはカチ組み
11名無しのひみつ:04/07/08 14:45 ID:TlDAZ4yC
>>7

サンキュ。難しい~
12名無しのひみつ:04/07/09 10:11 ID:jYbCDJ6b
こういうのって、子や孫の代に影響があるんでないの?
13名無しのひみつ:04/07/09 23:11 ID:Cn1nn5iL
JCOの事故では8シーベルト喰らった人が死んだな
14名無しのひみつ:04/07/12 09:13 ID:ZW8pp2Rk
>>8
点数稼ぎではなく、訴訟対策だな。
「レントゲンも撮らないで見落とされたぞ(見落としたらどうするんだ)ゴルァ!」なクレームはとても多い
15名無しのひみつ:04/07/12 09:56 ID:01SEE+W7
>14
そこまで考えて検査漬けにしてる医者がどれだけいるか・・・
最近はいるかもしれないけど。
医療訴訟なんてものが日本ではほとんどなかったころから
検査漬けの問題はあるわけだし、訴訟対策のためだったら
インフォームドコンセントももっと早くから知られていたはず。
16名無しのひみつ:04/07/12 20:09 ID:JresXtXp
レントゲンとって安心する患者も多そうだネ
17名無しのひみつ:04/07/13 13:20 ID:JJYUKHFd
>>15
正直、経済的に見れば時間掛かる検査は患者の回転を悪くするだけ。
18名無しのひみつ:04/07/29 23:48 ID:0q8TxTbk
age
19名無しのひみつ
>>17
禿げ同