【遺伝子】junk DNAの中に新しい遺伝子が見つかった!
1 :
英語?ナニソレ? ◆DANGO/Zyc2 @談合坂φ ★:04/06/07 20:04 ID:???
researchers from Harvard Medical School in the United States said on Wednesday
that within junk DNA in the yeast genome they have discovered a new class of gene.
Unlike other genes, the new one does not produce a protein or enzyme to carry out its function.
But when it is turned on, it regulates a neighboring gene.
There are about 30,000 to 40,000 genes in the human genome.
Much of the genome consists of junk DNA which scientists are trying to decipher to determine
the causes and potential treatments for human diseases.
The new gene called SRG1 blocks the function of the adjacent gene in the yeast genome.
Winston and his team, who reported their finding in the science journal Nature,
believe other genes could work in the same way and in other organisms including humans.
引用
http://www.dailytimes.com.pk/default.asp?page=story_7-6-2004_pg6_5 新しい遺伝子SRG1は、蛋白質も酵素も生産せず、周りの遺伝子を抑制するそうです。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 20:07 ID:CZXPIFki
ユナイテッドステーツのハーバードメディカルスクールのリサーチャーがウェンズデーにどうのこうのって話だな。
だいたいわかった。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 20:07 ID:uVFbmXIo
1+1
あー、てすてす・・・。
聞こえますかぁ。
6だったら俺が窪塚
1000じゃなかったら俺こそ窪塚
>>1 要するにH医研の奴が酵母いぢったよってことだろ
単離したSRG1はエンハンサーだろう,どうせ
あとヒトではSNPだよ,がらくた漁りよりも
俺こそが窪塚ピース
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 21:54 ID:GhSqiihl
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 22:03 ID:JhX8Wz2g
ジャンクDNAの解読が、なんで病気の原因や治療法の解明に役立つ
のかがわからん。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 22:07 ID:8ZaxNYKJ
ジャンクフードは体によい働きをする
>>2漏れもわかったぜ。
イーストゲノムのウィヅンしてるジャンクDNAのなかに
ゼイはニュークラスのジーンをディスカバードしたんだな。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 22:54 ID:JhX8Wz2g
てことは何かい?ジャンクDNAジャンクDNAって屑呼ばわり
されてるけど、どうやらこいつらはなんかの役にたってんじゃねえ
かっていう当たりはついてたってことかい?
なんでそんな見当がつけられたのかがやっぱりわからん
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 23:00 ID:hNJoVeS4
そもそもエクソンだけでは遺伝子のエラーを訂正できないわけで、
必ずエラー訂正符号があるはずだ
---A---T---G---C----
---T---A---C---G----
がうっかり
---A---T---G---C----
---A---A---C---G----
になってメチル化もされてしまったらどちらを訂正するかの情報が必要なのだ
パラダイムシフトすれば今はジャンクDNAと呼ばれている領域はジャンクDNAにならない訳で…
これって、転写産物RNAがSER3 mRNAに相補的にくっついて
阻害する、とか、そういうのじゃなくて、SRG1 mRNAが
SER3のプロモーターにくっついて転写を抑制する、みたいな
書き方に見えたんだが、実際のところどうなのよ?
>>1
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 23:41 ID:SJ546DtO
よくわからんが、要するに「HDDの未使用領域だと思ってたセクタをつついたら削除されたファイルの
残骸が見つかった」みたいな感じ?
RNAiか?
>>18 なんかファイルが読めないんでおかしーなーと思ってたら
FATにはほしいファイルの実際のセクタの上流が書かれてて、
それが原因で読めなかった。
その上流セクタを使用不可にしたところ、きちんとファイルを
読み出せるようになった。
こんな感じ。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 23:49 ID:L+Dskmh/
>>21 でもモルフォゲンよりも「生きて」いるよ(w
>>15 なるほど。 コンピューターでいう所のECCみたいな役割を果たすGENEもあるのかな。
>>15 おかしな細胞になったら処理されるだけで、そこまで頑張って修復はしないんじゃないの?
>>25 こことそのスレの遺伝子領域はかぶってないとおもわれ
>26
? できれば解説をお願いしたかったり
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 20:52 ID:CwSSjpec
宝くじみたいなものでは?
向こうは宝くじひいたら今まで見たことが無いくらいのはずれの領域だった。
喩え話する奴は文系
全然理解できていないのね
>>26-27 被ってないけどジャンクは要るんだか要らないんだかワカランと。
遺伝子にジャンクがあるのがそもそもベックラ。w
ただ単に使い道が研究者に判らないからジャンク扱いなんじゃないかと小一時間。
何処から何処までが遺伝子なのかもナァ。
未だに色々不明やし。
倒置系とかバリバリあるしカナリ遠くから修飾語がかかる事もあるしナァ。
例えば。(とても)(儚く)(美しい)(白き)(小さな)『花』←コレ全部『花』にかかる修飾語。
遺伝子転写でもコンナ事日常茶飯事やしな。
あ。間違えた。
(とても)が何処にかかるか判らんな。この例じゃ。
ま。修飾語のどっかにかかるという事で。
遺伝子制御でもこーゆうのあるし。
だから何?
終止コドンがナンセンスコドンとかいうしねえ、人間は自分の主観で(以下略