【生物】この遺伝子いらなそうなので取り除いてみました マウス、元気です。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pureφ ★
最近のニューヨークCold Spring Harbor Laboratoryでの会合で発表から。

この発表が驚きをもって迎えられたのは、削除した遺伝情報領域には「保存領域」と呼ばれ、
重要な機能を持つと思われる領域も含まれていたためである。
DNAはランダムに塩基配列の変異を蓄積し続けているが、遺伝子発現、制御上重要な部分に
変異が起こると生き残ることができない。タンパク質をコードしていないが種を越えて保存
されている塩基配列にはこのような重要な機能が隠されていると考えられてきた。
カルフォルニア ローレンス バークリー国立研究所のEdward Rubinのチームはこのような
ヒト−マウス間で高度に保存された領域を1000近く含む2つのDNA領域(1.6M, 0.8M塩基対)
を取り除いた。
Rubinらは何かしらの異常がマウスに見られるのではないかと思っていたが、予想に反して
今のところ特に変わったところは見られないという。

http://www.newscientist.com/news/news.jsp?id=ns99995063

#こんな重要そうな遺伝領域を取り除いても平気なんだから
ノックアウトマウスで何も表現形に異変が見られなくても
不思議はありません。
2トコノイタンハ ◆WfuO0J/v7s :04/06/07 08:32 ID:ZsZ/1Fky
2
3科学バカ人類を滅ぼす:04/06/07 08:35 ID:ZHCLZp7v
あんまり色々なことするなよ…
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 08:40 ID:q56iEY+F
保存領域は重要だから保存されたのか、たまたま変異の入りにくい配列だったのか
どっちなんでしょうね?
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 08:49 ID:RhZzGhDZ
あれだ、Windows xp の「何か新しいソフトを入れるたびに
入れる前の状態を保存する機能」でHDに保存されたデータ
あんなん別に削除しても問題ないと、そゆことでしょ
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 08:58 ID:48IwYU98
あらら…遺伝子破壊アッセイの立証性が成立しなくなったのですか(w

>>4
前者でしょう(分子進化の中立説に従えば)
後者はジャンクDNAが豊富な領域か修復作用に恵まれた領域かで解釈が両義的かと
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 09:01 ID:03WH8f4H

本当に異常が見られないのかな?
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 10:09 ID:52dumFoQ
奥が深いですなあ。

重要な部分ではなくて、本当に必要ない部分なのかもな。
どうしても、ミスリーディングってのはある確率で起きるわけだから、
必要のない部分が多ければ、その分重要な遺伝子のミスリーディングが起きにくくなるのからかな?

まぁ、あれだな。いくら遺伝子の地図が解明できたところで、
直接機能するタンパク質等の働きが解明できてないいんだから、有効利用なんてまだ先の話だね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 10:34 ID:f6S14zqJ
ちんこ、いらなそうなので取り除いてみました。 マウス、元気です。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 12:34 ID:dnE1pDdv
実は遺伝子を良く解析したら、


REM ○月×日仕様変更しました。動かなかったらコメントアウト戻して下さい。
REM === ここから旧仕様の関数です ===
REM For i = 0 to j
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
REM Next i
REM === ここまで旧仕様の関数です ===


なんてのがほぼ全部だったりしてね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 12:40 ID:YNQ1UscJ
>>10
それなら、進化の過程で突然変異が蓄積されていくはず
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 12:46 ID:kGsjXvVi
実はイースターエッグで、発動させるとマウスが七色に輝きだします。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 13:49 ID:GnwuQ6qe
>12
冗談抜きで、それに近いことはあるかもな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 15:49 ID:Zxr9NjXx
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 16:47 ID:RhZzGhDZ
発現させるとネズミが超戦闘生物になります
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 16:55 ID:osaTbhG1
>>7
そこは大いに疑うべき点。
清潔で、エサや水は豊富にあって、♂どうしが喧嘩しないよう隔離されて
いれば、よっぽど弱っちくても生きていける。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 18:12 ID:L2pUgsAm
微妙な表現型なんかもあるからね
放置されてたのが後になってひょっこりわかるような
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 18:27 ID:4mtu63Qk
大事な領域を壊すと便秘気味になったりするかも
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 18:31 ID:q56iEY+F
歯が異常に良く伸びるとかあっても気づかなさそうだなぁ。
マウスが自分で削っちゃうから。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 19:36 ID:hYvx4Gu3
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 20:10 ID:z8IXYST7
地球上の生物はもともと宇宙人によって戦闘用に開発されたものだから
その部分になにかを書き込むことにより、
ものすごいことになります。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 21:07 ID:Se/R1ctM
そこで悪魔の遺伝子が発現ですよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 21:54 ID:Lxb1nkvA
過去ログ倉庫みたいなもんだ
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 22:20 ID:6YQDPVEk
元気そうに見えても何が変わっているかわからないよなぁ
まあ実験としてはいいけど。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 22:56 ID:ajCHrTwV
そこに使用許諾条件とか使用マニュアルとか書いてあったんだよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 00:28 ID:md8yL0b9
イレギュラーの対応ができなくなっても、見た目にはわからんよな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 00:52 ID:85xbQCLC
大きな変異とか欠損の入ってるヒトとかマウスを探して
なんか病気もってないか見たいなあ
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 01:38 ID:UCl5M7Nn
「ノイズが多くて意味のある情報がごく一部分だけ」
という点では、2ch のログは染色体と似ている。
このスレなんて、>>28 以外は全部ノイズだからあぼーんしていいわけだし。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 02:04 ID:CwSSjpec
グレートな人発見
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 02:48 ID:/JHkwtLh
もう>>28はこのスレに書き込めないな
31(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/06/08 04:17 ID:sfcirLRB
コレはある種のネガティブデータなのか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 04:21 ID:1oog2xj+
遺伝子をそんなに取り除いた時点でその生き物はマウスではない。
残念ながらマウス元気ですとは言えません。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 05:56 ID:HJveZTmo
>>26
その考え方は面白いかも。

正常に機能している時は特にその領域は機能していないけど
どっかがおかしくなるとその領域が呼ばれてなにかする、みたいな。
欠損したやつの死に様は欠損なしのやつと違う、とか。
変異の検出器みたいな役目なのかも。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 07:09 ID:PKaIj8Ge
実はノイズと思われていた部分に重大な情報が隠されていたりして
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 08:23 ID:HJveZTmo
こういうのもあるね。

偽遺伝子は、ガラクタではなかった−機能する偽遺伝子Makorin1-p1の発見
http://www.appliedbiosystems.co.jp/website/jp/biobeat/contents.jsp?BIOCONTENTSCD=82781&BIOCATEGORYCD=1&TYPE=B

このネーミングセンスにシビレタ
36国民暴動(金欠病):04/06/08 09:18 ID:2o2swxe8
官僚年金取得者と、私利私欲資産家との癒着が判明された!!!。
(厚生年金の流用が賄賂取得(建設会社)と?がっているはず。)
コイツラヲ日本国から除外していい。

 やっていい。
                   以上
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 09:41 ID:8cFA7FCM
遺伝子の一部に「※未承諾広告※」と書いてあったら笑う。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 09:44 ID:Me56ifxN
オマイらという遺伝子は不要だと思うので取り除いてみたい・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 10:20 ID:fpRU1SaX
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 11:43 ID:4YS0qx7K
>>5
システムの復元は、Windows Update でおかしくなった時に役立つ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 13:51 ID:4XerfCwo
>>40
何の話や念
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 21:19 ID:yTOaW8pL
そのうち、ホムンクルスマウスも作るんでしょうか?
43(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/06/08 23:31 ID:SjyDieAy
>>42
何をもって『ホムンクルス』とするか?

人が造りし生命体の事か?
それならば近交系は?サラブレッドやブタは『ホムンクルス』なのか?

試験管ベイビーは『ホムンクルス』か?

実際の『ホムンクルス』は精子と馬糞を煮てつくった単為生殖生物や。
クローンこそが『ホムンクルス』と呼べるであろう。

若しくは↓コレか。
【ゲノム刷り込み】父親のいないマウス
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1086648374/
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 00:05 ID:HgLlFc8X
DNAって人の設計図ではなくソフトと言った方がいい気がする。
こわれた部分を読み込み時にあぼーん

うちのPCと一緒だな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 00:27 ID:07pbEM+v
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=scienceplus&word=2o2swxe8
痛い中傷病患者か、どっかに収容しろ
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 00:36 ID:znXgj6BY
某コンサートホールで、五時間もライブをやるビジュアルバンドの警備をやった時
リハとあわせて8時間もだーーーーれも来ない、ながーーーーい廊下に突っ立ってた。
ああいう長い廊下の景色と無音状態の8時間に耐えられずマジで気が狂った。
無意味に廊下を全力で走ったり絨毯をむしったりティムポコ出していじったり、
最後はほんとに思ったこと全部が口から出てて、普通にキチガイみたいになっていた。
47名無しのひみつ:04/06/10 00:09 ID:w0PYKQOd
無駄な遺伝子をどんどん取り除いていったら、神が創造した直後の純粋種になるのかな
48名無しのひみつ:04/06/10 00:39 ID:5r1XzQ2A
いろんな遺伝子でプログラムみたいに出来へんの?
49名無しのひみつ:04/06/10 00:48 ID:lOAFe4E5
>>48
コンパイラがあればできるんじゃないか?
あれば
50名無しのひみつ:04/06/10 14:41 ID:R1i/MwJU
元気かどうかより、生殖能力があるかどうかが重要。
51多国島時代(五カ国)の始まり!!:04/06/10 14:46 ID:D15tpQk/
小泉「??・・・な、 な、 何で、私が、ソレホドマデニ、批判を受けなければならないのか・・・・・・り、理解に苦しみます・・・。」

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 それは偽(二世)議員であることの、保守一辺倒の答弁しか持たないという事が、全ての原因である。
 小泉を捕らえてヌカ漬けして、街に村に立たせたい。
 それよりも、ミス岡田真須美をヌカ漬けにして、せめての長寿に仕立てたい ものだ!!。
52名無しのひみつ:04/06/10 16:39 ID:rNSYVedE
何語だ
53名無しのひみつ:04/06/10 17:50 ID:3pc1F9hm
坂口厚生大臣の頭髪、いらなそうなので取り除いてみたい。
54名無しのひみつ:04/06/10 18:53 ID:gyevd8oh
例え噺にしてみよう。
1人でも1匹でもいいが、ともかく1個体の生物の遺伝情報を、図書館におさめられた
1編の長編小説とする。長編だから数巻〜数十巻に分けられている。
破損を防ぐために貸し出し禁止、外に持ち出せるのは複写のみ。

すると、核は図書館、染色体は1冊の本、
DNAは紙、RNA(正確にはmRNA)は複写、遺伝子は単語または1つの文に相当する。


なお、遺伝情報の差が何%違うと数字を示されても、その解釈はとても難しい問題だ。
たとえばこの小説の中に 「火柱のように快感が彼女の躯を貫いた」
という記述があったとする。

「火柱」を「電流」に置き換えても大意は変わらない。
「快感」が「痛み」に変えたらだいぶん意味が違ってくる。
「彼女」が「少年」になったらまったく小説としては別物になる。

しかしいずれも差は2字/17字=約12%なのだ。
55名無しのひみつ:04/06/11 00:29 ID:Wx7OG0AL
>>44
ソフトウェアは最も詳細な設計図。
56名無しのひみつ:04/06/11 18:02 ID:63a/SDK7
日常に影響ないから 「保存領域」 なんだろ。
影響があるとすれば、何万年という時間経過の中での種の振る舞いの中で表れるのかも。
個体は元気でも種も元気かどうかは不明。
57名無しのひみつ:04/06/12 12:03 ID:52qiAOc8
>>56
意味不明(1行目)
58名無しのひみつ:04/06/12 12:14 ID:fCR5l/X5
そういう意味じゃ、走馬灯みたいなもんかも。
どうやって保存されてきたのかは謎だけど。

のほほんと生きているんじゃなければ結構活性化されている
領域なのかな。
59名無しのひみつ:04/06/12 12:36 ID:rKH7R/vp
取りのぞいた遺伝子の場所に違う遺伝子を突っ込んでみる、面白いかも知れない。
60名無しのひみつ:04/06/12 12:43 ID:0ZJOuDU7
結論:何も分かっちゃいない!
61名無しのひみつ:04/06/12 12:46 ID:fCR5l/X5
結論:他は知らないが、マウスのこの範囲はいらなさそう≒>>60
62名無しのひみつ:04/06/12 12:49 ID:iC1x6o7x
>>54
これはいいコピペになりそうだな
63名無しのひみつ:04/06/12 13:08 ID:0ZJOuDU7
また自演か!
64名無しのひみつ:04/06/12 14:25 ID:NcBP7c+D
とりえあず、エロいという事は変わらないんだな
65 ◆GABILdxSDI :04/06/12 15:19 ID:ZtEYf9c1
ねずみにとって必要無い遺伝子でも、そのねずみが何世代も経て、
ねずみ以外の生物に進化するときに必要になるかもしれない。
それか、白い毛のねずみには必要無くて、黒いねずみには必須の遺伝子で、
遺伝子操作済み白ねずみと、黒いねずみとの間に生まれた白黒ねずみに欠陥がでるかも。

コンニャク
66名無しのひみつ:04/06/12 15:33 ID:UyJE0DOD
確かに>>56は意味不明だ
67名無しのひみつ:04/06/12 15:58 ID:DTjd9myI
「保存」って言葉で「押入れにしまって普段使わない」みたいなイメージを浮かべてる馬鹿なんだろ。
68名無しのひみつ:04/06/12 16:35 ID:W+3XigiI
遺伝て長い世代を前提にしてるものだろ。
たかだが一世代のネズミが元気ってだけで必要ないってのも違う気がするぞ。
69名無しのひみつ:04/06/12 16:46 ID:IUYjhkE0
そう、サンデーサイレンスは痩せて神経質で足曲がってて500万でも買い手のつかない馬だった
70名無しのひみつ:04/06/13 00:30 ID:YZ88oBsV
これでモンスターみたいなマウスが出来たらどうすんの?
と文系な折れは思いまつ
71名無しのひみつ:04/06/13 00:40 ID:P7ZWOJLT
そんな面白表現型が出たら学者が泣いて喜びまふ
72名無しのひみつ:04/06/13 00:56 ID:vn7Vie/2
>70
そうなれば遺伝子研究が一歩も二歩も進むのにな。
73名無しのひみつ:04/06/13 01:01 ID:erVvem+Q
モンスターになれればまだいいんじゃない、
いらないものを取り除いたら、
風雪に晒されても対応しない彫像のネズミのように風化し逝くだけ。
74(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/06/13 01:47 ID:KbSFAMeU
このマウスは『正常』な表現型を示してるんやろ。
なら『モンスターのような』の表現は間違ってるナァ。
75名無しのひみつ:04/06/13 01:59 ID:wX6sVbf1
まあ、一見、表現型が正常でも
寿命が短くなったり、実は抵抗力が低いとかガンになりやすいとか、
モンスターとは逆の「ヘタレ」になっている可能性が大きい。かも。
76名無しのひみつ:04/06/13 02:06 ID:Un4/QAzJ
コンピュータのバグと一緒で、見た目が派手におかしくなったり、
暴走したりするものはかわいいもので、一見なんとも
無くて実は重大なエラーが起こっているというのが本当に恐ろしく厄介なものだろう。
77名無しのひみつ:04/06/13 02:45 ID:0DPW0BGz
死ななかったりして
78(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/06/13 02:52 ID:KbSFAMeU
>>77
それは無い。
79名無しのひみつ:04/06/13 02:56 ID:f4nI8UFS
この例の場合は寿命には差がなかったらしい。
80名無しのひみつ:04/06/13 02:57 ID:gDwbumhF
遺伝子には、何度情報を複製したか憶えてる…というか
カウントするような部位があって、
何度も何度も複製(細胞分裂)したら自然に
「もう、分裂つかれたよ〜」という感じになるようになっているので、
生き物は齢を重ねる(細胞分裂を繰り返す)とよぼよぼになっていくのだよ〜。
だからやっぱ、「老化」して死んじゃう。
81(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/06/13 03:13 ID:KbSFAMeU
>>80
テロメアと老化は直接には関係しないよ。

テロメアは細胞分裂の回数券
老化は酸化の所為。

回数券が少なくなる→回転が遅くなる→酸化して悪くなった細胞が多くなる→老化。

資金繰りの悪くなった風俗屋の姫の質が落ちるのと一緒。
姫も若いのに回転させないとオバサンばっかになっちまうやろ。
82名無しのひみつ:04/06/13 03:23 ID:gDwbumhF
要するに新陳代謝が悪くなるってことでつかね。
83名無しのひみつ:04/06/13 09:15 ID:EK5ChYoA
>>81
> 資金繰りの悪くなった風俗屋の姫の質が落ちるのと一緒。
> 姫も若いのに回転させないとオバサンばっかになっちまうやろ。

非常に良く理解できた。ありがとう。
84名無しのひみつ:04/06/15 15:03 ID:lh2hwBF2
なんかあれみたいだな、積み木を1本ずつ崩れないように抜き取っていくゲーム。

「つぎはこれだ。……わー目が5つになった」
「やーい負けーー!」

85名無しのひみつ:04/06/15 18:32 ID:WjJT7jMg
むしろ勝ちだろそれは。
86名無しのひみつ:04/06/15 23:40 ID:+b7dj6Nm
なんともなさそうだから俺のやつも取り除いちゃってくれ〜
代わりに何か面白そうな遺伝子入れといて
87名無しのひみつ:04/06/15 23:48 ID:igozb+TZ
マウスはアホなので、気づいてないだけ。
そっと耳打ちしてやれば、「えーっ取っちゃったのー?」
と言ったあと即死。
88名無しのひみつ:04/06/16 00:51 ID:Iw+nXvgy
>>81
ウマって女だったよな?
89名無しのひみつ:04/06/16 00:56 ID:3jWfiD3z
老化は酸化の所為か
ずいぶん単純な体で何よりだな
それとも誰かさんの脳ミソが単純なのか
90名無しのひみつ:04/06/16 01:14 ID:wMiGra4M
拝啓
夏の日差しの強さが増してきたこのごろ、いかがお過ごしでしょうか?
この度、私どもは研究課題としていた遺伝情報の保存領域と称される部位の解析をし、
実験としてマウスからこの部分を取り除いてみました。
マウスは異常を見せることなく、すくすくと育っています。
種の存続に関わると言われていた部分の欠如によって、どのような変化が現れるか疑問でしたが、
意外な答えが返ってきた心境です。
生命の神秘というものを実感いたしました。

写真を同封しましたので、かわいいマウスを見てあげてください。
乱筆、失礼しました。

PS マウス、元気です
91名無しのひみつ:04/06/16 01:19 ID:q4+OmmTE
いらなそうな遺伝子を削除した後再起動したら、
セーフモードでしか立ち上がらなくなってしまいました。
92名無しのひみつ:04/06/16 01:41 ID:HwWEAEJw
> 予想に反して今のところ特に変わったところは見られないという。
わはははは、これだよこれ。
ブタにほうれん草の遺伝子を混ぜてみたり、「売れそうだから」という理由で光る魚を作ったり、
これぞテクノロジーの正しい使い方だ!バイオ最高。
93名無しのひみつ:04/06/16 01:50 ID:EhNLtohb
マッドだなあ
94名無しのひみつ:04/06/16 03:16 ID:RSxb3msx
>>46
君は元々キチガイなのだ。
キチガイだから「誰も来ない廊下」に隔離されたわけだ。
95名無しのひみつ:04/06/16 03:22 ID:5bj4VXYq
>>92
多細胞生物化して以降、膠着化した遺伝子群を
攪拌し生態系に活性を与えるために生まれてきたのが人類だったんだ!
ぐらいの勢いでいってほしいよな。
96名無しのひみつ:04/06/16 03:37 ID:kyzHav45
>>87
激藁
97名無しのひみつ:04/06/16 04:48 ID:cPYObFYU
いらんものを削っていって、最小DNAで動く鼠をつくってみてよ。
Firefoxみたいに
98名無しのひみつ:04/06/16 05:57 ID:BoXJ8PQo
最小DNAマウス良いね。
ついでにDNAをデフラグかけておいてくれると実験とかもしやすそう。
99名無しのひみつ:04/06/16 11:00 ID:i71XzAhB
まん中と右のボタンいらなそうなので取り除いてみました、マウス、Apple仕様です。
100名無しのひみつ:04/06/16 12:26 ID:UPFsRC16
本能とかのソフトの部分に関る領域だったら一見した行動だけでは判断出来ないというのもあるな。
心的ストレスを掛けた時にどうするかとか、水に落とした時にもがこうとするかとか、色々。
あと、生殖や子に与える影響についても不明だし。
101名無しのひみつ:04/06/16 14:40 ID:etLYMoMF
しっぽ邪魔なんで切りました。
102名無しのひみつ:04/06/16 15:27 ID:MKoraGi8
もうそこら中片っ端からDNA集めてきて全部ごちゃまぜにして究極最強生物作ろうぜ
103名無しのひみつ:04/06/16 21:04 ID:w29Xg7gh
104しー:04/06/17 00:59 ID:kBZL8n9r
論文読んでてわかりません。
ベクターについて。
タンパクの発現見たいときみたい目的遺伝子の他に、
プロモーターやシグナル配列autolysinアンカーなども一緒にいれてます。
シグナル配列は分泌タンパクだからわかるんだけど、他の2つがわからないです。
プロモーターはわざわざいれないと発現しないの?
それからautolusin って?よろしくおねがいします!!
105しー:04/06/17 01:05 ID:kBZL8n9r
まちがってかきこんでしまいました。ごめんなさい。
106しー:04/06/17 01:10 ID:kBZL8n9r
2chはじめてだったので、
ついでにおしえていただければうれしいのですが。
107名無しのひみつ:04/06/17 02:05 ID:r7ukw31j
これまでの実験が無に返すようなデータなわけだが、再現性は十分なのか?
108名無しのひみつ:04/06/17 21:45 ID:gSHFMIkn
生きて繁殖するだけの、最小限の機能を持ったマウスを作ったら…


           トリブルができました



109名無しのひみつ:04/06/17 22:06 ID:ZoodG8FF
   ∩___∩  
   | ノ   |--彡=っ 
  /  ● t(○) | )   
  |◎) ̄  ̄|| ̄ ̄ )ミ 
 彡、___||_/`\ 
/ __  =/=  /´>  ) 
(__,,,,,,(( ̄ ̄メ◎(_/
 |      ̄ ̄/    
 |  /\ \ 
 | /    )  )
 ∪    (  \  
       \_)
110名無しのひみつ:04/06/19 18:08 ID:nl7R3WJP
欠陥車であっても、事故を起こすまでは、その異常に気がつかないように、
遺伝子がかけていても、直ぐに反映されるとは限るまい。

本能に関係するような脳の器質形成に関わっている遺伝子だと、難しいぞ。
また、異常事態の時だけに、作動する遺伝子だったら、例えば冬眠中に
働くとか、ありとあらゆる試験をしないと、難しそう。
111名無しのひみつ:04/06/19 18:17 ID:toEdYa/2
最適化かけたら遺伝子1/20ぐらいになっちゃったりして。
112名無しのひみつ:04/06/19 18:49 ID:6OfGp7XG
起動が早くなるのかな。
113名無しのひみつ:04/06/19 18:57 ID:24QkAQGR
【生物】遺伝子、間違ってフォーマットしちゃいました マウス、ドライバ見つかりません。
114名無しのひみつ:04/06/19 19:03 ID:Us+v8s0R
保存領域には、
いままで地球上に突然あらわれた様々なウィルスなどの情報が蓄積されていて
それが定期的におそってくるのでそのときだけ使用されていたんじゃないの?
だから種をこえて蓄積されていた。
でも普段は使わないからなにも異常はみられない。
115名無しのひみつ:04/06/19 19:25 ID:U19AgJtQ
まったく理解していないプログラムのコードを削除してみて、
メインパスが通ったからテストOKと言ってるようなもんだな。
116名無しのひみつ:04/06/19 20:35 ID:u3mRihLo
この調子でどんどん無意味な保存領域を取り除いていったら、DNAの複製にかかる時間とリソースが減少して、
細胞分裂の周期が短くなるかもね。
しかし、無意味な保存領域が存在することによって、意味のある必須の領域が保護されているはずだから、
複製時のエラーは増加する→癌化による寿命の低下が起きるんじゃないかな。
たとえば、UVによってDNAは損傷を受けるけど、それが無意味な保存領域ならフレームシフト変異以外に、
有害な変異にはならないだろうけど、大事な領域が損傷を受けると癌化したりするし。
とりあえず、UVに対する耐性は確実に低下するだろうね。
117名無しのひみつ:04/06/19 20:57 ID:nWGSDanH
とりあえず、最小DNAマウスを作って観察したいです。
(´д`;)ハァハァ

高度に最適化されたマウスは、ロボットと見分けがつかない。
118名無しのひみつ:04/06/19 20:58 ID:nGo5qLLg
>>115
うまい説明だな。まさにその通りかも。
119名無しのひみつ:04/06/19 21:09 ID:ykwNAtFQ
Essentialじゃないなら何でそんなに保存されてるのかねぇ。
120名無しのひみつ:04/06/19 21:43 ID:g5AR50HZ
仮にその個体では何もなかったとしても
その後の進化に必要なのかもしれないじゃない
121名無しのひみつ:04/06/19 21:44 ID:UG5Xa/mo
>114
進化の初期段階で誤って取り込んだ
全く無意味な情報も入っている予感
122名無しのひみつ:04/06/19 21:51 ID:h81ToF98
進化はDNS配列の変化や欠損によって起こるというのが一般的な考え方だが、
ウイルスによるDNAの平行移動が原因という考え方もある。
場合によっては保存領域からの転写もあったりして、と考えると面白い。
123名無しのひみつ:04/06/19 23:34 ID:MHqJWiLy
K・O・M!
K・O・M!
K・O・M!
124名無しのひみつ:04/06/20 00:22 ID:loTlN7o/
125名無しのひみつ:04/06/20 00:40 ID:5XDnxgss
なんかのストレス応答に重要なのかもな。
飢餓とかさ。
ケージの中じゃ飢餓は無いけど、自然界では飢餓に弱ければすぐ淘汰されるだろう。

ま、ひとつのspeculationだが。


それよか、うちのKOがno phenotypeで困ってる・・・。
126名無しのひみつ:04/06/20 00:43 ID:Sp4L7Dlo
KOソルジャーの墓場へ一名様ご案内でーす。
127(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/06/20 01:18 ID:7/lX0z1F
ウチの新人(M1)がKOソルジャーになるそうで…

ガンガレ。超ガンガレ。今組み換えの設計してる。
128名無しのひみつ:04/06/20 07:31 ID:j7Rw+WEV
>>125
とりあえずモリスのプールに叩き込んで味噌。
で、wtのコントロールはB6でとる。これ最強(w
129名無しのひみつ:04/06/20 09:59 ID:AtQ1aQZY
子孫に影響できたりせんの?
130名無しのひみつ:04/06/20 10:34 ID:Wrv3kXcJ
裏金で有名な弟子屈署のでっち上げ捜査です
http://tanesan.hp.infoseek.co.jp/koutuuziko.html
131名無しのひみつ:04/06/20 10:34 ID:Wrv3kXcJ
裏金で有名な弟子屈署のでっち上げ捜査です
http://tanesan.hp.infoseek.co.jp/koutuuziko.html
132名無しのひみつ:04/06/20 12:46 ID:c3l7OcCn
>>54http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1085829180/28からの転載です

せっかくだからこれもお引越し(一部改変)


1人でも1匹でもいいが、ともかく1個体の生物の遺伝情報を、武蔵野につくられた
1つのカトリック系お嬢様学校とする。伝統があるから元号が明治から三回も改まっている。
汚れを防ぐために遅刻ギリギリ禁止、心身を包めるのは深い色の制服のみ。

すると、核は私立リリアン女学園、染色体はマリア様、
DNAは乙女、RNA(正確にはmRNA)は温室育ちの純粋培養お嬢さま、
遺伝子はスカートのプリーツまたは白いセーラーカラーに相当する。

なお、遺伝情報の差が何%違うと数字を示されても、その解釈はとても難しい問題だ。
たとえばこの学園の中で「さわやかな朝の挨拶が澄み切った青空にこだまする」
というシーンがあったとする。

「さわ」を「なご」に置き換えても大意は変わらない。
「澄み」が「穢れ」に変えたらだいぶん意味が違ってくる。
「挨拶」が「奇声」になったらまったく情景としては別物になる。
しかしいずれも差は2字/23字=約9%なのだ。
133名無しのひみつ:04/06/20 20:23 ID:wjPngdXX
>>107
シグナル配列は分泌タンパクじゃなくね?
塩基配列だしょ?

と、つられてみるテスット。
134名無しのひみつ:04/06/20 23:16 ID:Yqifd6IL
単純に他でComplementされてる、と考えてしまう俺は単純?
135名無しのひみつ:04/06/20 23:50 ID:7nxXxUfC
たぶん凄い感受性の強い子だよ
136名無しのひみつ:04/06/21 00:05 ID:joAtuG9o
実は子供の代わりにダイヤモンドを次々と産むマウスになっていたという
137名無しのひみつ:04/06/21 00:26 ID:ycr3wiuC
全くの役立たずで誰からも必要とされてないのに生き続ける奴いるよな。
見えないところで役立ってるなんて実は嘘。
意味があるから存在してるって考え方そのものが間違ってるんだろな。
138名無しのひみつ:04/06/21 00:53 ID:joAtuG9o
坊主と葬儀屋の食い扶持のために
139名無しのひみつ:04/06/21 01:16 ID:gwmIujtH
昔、精子形成に関わる遺伝子潰しても、たいしたdefect出なかったよ。
ただ種無しになっただけ(狙いどおりのdefect)。

このニュースの場合も、見落としているか、
他のモノが補償してるかどっちかの稀ガス。


論文読んでないから、的外れなこと言ってたらごめんね。
140名無しのひみつ:04/06/21 04:52 ID:jbtx8RZi
138-139
その程度のクソつまらん感想やら茶々入れやら書くだけなら全くの無駄
141名無しのひみつ:04/06/21 10:27 ID:f43SRmtx
>>137
ミツバチかアリの仲間で群れの中にかならず20%はナマケモノがいるって話?
142名無しのひみつ:04/06/21 13:45 ID:hSP11K3b
>>141
だめだよ。もっと立派なこと書かなきゃ。
143名無しのひみつ:04/06/21 15:58 ID:9c75gKDm
保存領域とか以前にKOマウスでフェノタイプなかなか見つかりませんなんて
ざらにあることじゃん、と思うんだがどうなのよ?
144名無しのひみつ:04/06/26 13:56 ID:YFP/57Mn
それよりコドン暗号が
C-U-UもC-U-CもC-U-AもC-U-GもU-U-AもU-U-Gもロイシン
みたいな感じで無駄が多いので、
こいつらを統一して遺伝子をデフラグしたい。
145名無しのひみつ:04/06/30 23:59 ID:BS08gmo3
髪の毛フサフサな人の毛を1000本か抜いてみて、
「なぁ〜んだ、別にハゲってほどじゃないじゃん……」と言ってみる。
146名無しのひみつ:04/07/08 09:48 ID:ttt+BZSU
文系極まる専攻の人間なんだが、保存領域を抜いたマウスのみで交配を繰り返すとどうなるんだろ。

高い割合で奇形が発生する、とか?

147名無しのひみつ:04/07/08 19:51 ID:EqdkIgiq
>>144
62種類もアミノ酸はいらない。
かといって14種類では少ない

64通りの組み合わせがあるのにアミノ酸は
20+1+2(開始+終了) 種類しかないので仕方がない。

23の秘密だ

ところでコドン暗号って生物のどの部分が解読しているの?
コドン暗号自体もDNAに刻み込まれているの?
148名無しのひみつ:04/07/08 20:01 ID:Uoq1j7LS
隔世遺伝だな。次の代で人間を越えるかもしれないぞ。

崇高な「生命」が「モノ」になっていくのではないかとひやひやする。
149名無しのひみつ:04/07/08 20:42 ID:EqdkIgiq
>>148
生命を「崇高な」なんて言っているうちは
まだ科学は初歩だと思わなければならない

確かに今は「崇高だ」
だから自然を利用し、自然に服従する必要がある

でも科学で「自然」を作れるようになれば話は全く違う
自然を利用する必要もなければ服従する必要もない

必要な場所に必要なだけ生命を作ればいい
無制限に作らないようにするルールは必要だろうが
150名無しのひみつ:04/07/08 21:02 ID:kzyAvG2Q
俺は「崇高」な生命を宿し、霊長の長と呼ばれた人間である。
毎夜毎夜「高度」な技術をふんだんに使ったPCとネットワークで
「便所の落書き」とよばれた2chで「下品」なカキコをしている
151名無しのひみつ:04/07/08 21:03 ID:yrqgiUlg
存在に意味があることのほうが間違い
意味のある人間なんていない
152名無しのひみつ:04/07/08 21:06 ID:vNQZWEnn
意味はある、のではなく、意味をつける、のだが
153名無しのひみつ:04/07/08 21:16 ID:Gr7h8m80
コネズミの遺伝子いらなさそうなので取り除いてみたら、丸ごと消えました。
154名無しのひみつ:04/07/08 21:20 ID:zunb9r9c
>>144
いや、だからこそアミノ酸のコドン暗号を23個にそろえたら面白いわけで。
155名無しのひみつ:04/07/09 00:03 ID:jz2aiqQN
フェノタイプとかコドン暗号って、いつになったら日本語に訳されるようになるの?
156名無しのひみつ:04/07/09 00:34 ID:UyQwUs5M
子丼暗号
157名無しのひみつ:04/07/09 00:36 ID:4VmeHdKJ
屁乃型
158名無しのひみつ:04/07/09 10:33 ID:2FotrAOZ
進化、変化するときに過去の遺伝子があると
環境に対応して鯨、イルカみたいに昔の遺伝子を掘り起こして
進化するんじゃないかな。単一世代だと分からんけど
進化の過程で必要、とか。
遺伝子を削られたネズミが進化して人間になったら、自分の遺伝子を調べて
ミッシングリンクだ!とか考えるんだろうか。
159名無しのひみつ:04/07/09 12:16 ID:G00QFLxV
もれのジーンもイランとこ切ってくれ
160名無しのひみつ:04/07/09 15:26 ID:MvgjAvJc
いろいろ落ち込んだりもしましたが、マウス、元気です。
161名無しのひみつ:04/07/09 23:10 ID:E9hllCXA
NEDOでやってる微生物のミニマムゲノムなんかでは、
どばっと派手に全遺伝子の数十%を削除している
数個の遺伝子をつぶしたくらいで議論していても
いまひとつだな
http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/141028_2/jissi.pdf
162名無しのひみつ:04/07/09 23:11 ID:E9hllCXA
あっごめん。数メガbpつぶしたんだっけ
163名無しのひみつ:04/07/10 12:24 ID:7siUV/SG
マウスの遺伝子を「A群」「B群」「C群」・・・とか、てきとーに分割して、
・・・で遊ぶ遺伝子操作の専門家集団が出てくる予感。うれぴいな。
164名無しのひみつ:04/08/05 22:51 ID:M2GhxU+a
というか、スレタイ変じゃない? 遺伝子ってのは転写される領域でしょ?
ノックアウトしたのは今回は遺伝子じゃないんじゃ?DNAと遺伝子という2語を使い分けられないやつ大杉。
165名無しのひみつ:04/08/05 22:55 ID:M2GhxU+a
>>54, >>132 文字は4文字しか使わないでください。
166名無しのひみつ:04/08/06 01:00 ID:MhzpO0AV
ヒストンに巻き付いてない部分に、エキソン部分が露出したりしそうだから、
なんか紫外線とかによわそう
合理化もいいけど遊びは重要だよ
167名無しのひみつ:04/08/06 01:04 ID:MhzpO0AV
>>154
合成されてるtRNAの濃度の違いとかが、
タンパク質の伸長過程に影響してそうだから、
統一すると多分良くない事が起こるとお思うよ
168横井:04/08/08 12:11 ID:npA5okcU
このホテルの消火器、火災報知器、煙感知器いらなそうなので
取り除いてみました。お客は減りません。
169名無しのひみつ:04/08/08 16:39 ID:6t40MdjN
(´-`).。oO(ホテルニュージャパン・・・)
170名無しのひみつ:04/08/08 23:18 ID:EAlXVBei
>>169
それがわかる人は(略
171名無しのひみつ:04/08/08 23:42 ID:8RwUXxDy
sage
172名無しのひみつ:04/08/09 11:18 ID:8qDlPozv
>>168
ネタではなく本当に実行して自慢してたところがガクブルだね
173土井たか子:04/08/20 01:32 ID:7vXppTmq
この日本の自衛隊、要らなそうなので
取り除いてみました。日本は軍隊もなくて平和です。
174福島瑞穂:04/08/20 13:13 ID:l8jBAJ2A
土井さんの言われるとおり自衛隊なくしてみました。
軍隊なくても日本省は今日も平和アル。
175名無しのひみつ:04/08/20 13:18 ID:Yw1hM2iw
土井さんの言われるとおり自衛隊なくしてみました。
軍隊なくても日本道は今日も平和ニダ。
176名無しのひみつ:04/08/20 13:57 ID:e3RgJxEq
「まさか・・・一対しかないなんて・・・」
「しかもこれは、マウスの遺伝子の作用部分だけが入っていてムダが一切無い、
 完全無欠の一対なんです。」
177名無しのひみつ:04/08/21 00:23 ID:yP+ziFdr
がめら
178名無しのひみつ:04/08/25 11:16 ID:neCAsi9z
生殖世代が進んでみると何か有意差が出てくるかも。
179名無しのひみつ:04/08/25 12:19 ID:khKdxlHB
霞が関詣でをやめました。でも、町は元気です。
ちょっと交付税を削られたらしいけど。
180名無しのひみつ:04/08/25 16:21 ID:anUq1l7l
そのうち遺伝子エディターとか遺伝子コンパイラーとかできるんだろうなぁ
181名無しのひみつ:04/08/25 18:43 ID:7+AJj4WW
そぅなるとコンピューター上に仮想の生物を住まわせるのと同じように、
現実に自分が考えた生物を具現化できるようになるのか。
とりあえず、猫耳sy(ry
182名無しのひみつ:04/08/25 20:49 ID:SJ+t10J5
天井と扉をとってみました。
自動車今のところ正常に走っています。
183名無しのひみつ:04/08/25 21:00 ID:Qps/QBpw
>>180
遺伝子コンバトラーなら既にできてます






超遺伝子ヨーヨーやら超遺伝子スピンなんかを(ry
184名無しのひみつ:04/08/25 21:10 ID:tpNaW5HQ
>>175
気持ちが悪いからやめてけれ
185名無しのひみつ:04/08/27 09:51 ID:z6zWhl7J
遺伝子は魂の設計図だったんだよ!
186名無しのひみつ:04/08/27 13:58 ID:LMawzbk+
いまのところ特に異常なしなんて
詳細に調べてもいないのに軽々しく言わないほうがいいと思う
187名無しのひみつ:04/08/27 14:32 ID:5llHPkBj
>>186
単に「いまのところ」特に異常無しなんだろ。
188名無しのひみつ:04/08/27 14:58 ID:+xxTBCWL
何を持って異常なしといえるのか、ということだと思うが
189名無しのひみつ:04/08/27 15:07 ID:5llHPkBj
>>188
何を持って完璧に異常なしといえるのかと言うことだと思うが。
それを期待するなら何も言えない。
190名無しの研究者:04/08/27 15:24 ID:gZ3HudPE
miRNAが転写されなくてもとりあえず生きてるってことか?
まぁどうせすぐに死ぬよ。間違いない。
191名無しのひみつ:04/08/27 15:58 ID:WOO+BGy5
生き物で遊ぶな
192名無しのひみつ:04/08/27 16:48 ID:XA1QqiLc
ギャオスの染色体は1対のみ、不要なものは一切ない。
だから、取ったら死んじゃうよね?
193名無しのひみつ:04/08/27 23:06 ID:gAKRNmJ+
>>190
結局そのへんが多いのかな<保存領域

侵入した外敵の遺伝子をそのまま防御に使っているんだろうから、
共通の外敵に対して配列が保存しているのはある意味当たり前か。
194名無しのひみつ:04/08/28 00:29 ID:bGwDub0v
>>192
ずいぶんコンパクトな染色体なんだろうな
195名無しのひみつ:04/08/28 01:13 ID:XQ3F8w5C
落ち込んだりもしたけれど、わたしは元気です
196名無しのひみつ:04/08/28 23:28 ID:lEI+u5HS
>>144
コドンの縮退が無いと進化に困るよ。
AA配列維持しながらGC含量変化させられなくなる。生物にとって不便。
197名無しのひみつ:04/09/02 07:33 ID:Iw+/Astj
人間には気づき得ない何かが違ってるのかもしれない。
たとえば、ダジャレがヘタなマウスになってたり。
198名無しのひみつ:04/09/05 00:17 ID:o+eLt0nq
女なんか居なくても別に生活に困りません。
199名無しのひみつ:04/09/05 01:07 ID:jcQQOVvU
>>1
他人の作ったプログラムをメンテする時も、同じ様なことがある。
尤もらしいコードなんだけど、本当に要るのかっていうルーチン。
200名無しのひみつ:04/09/05 01:08 ID:DSWfa5nF
たんに、Recycle bin を空にしてみたけどなんにも起きなかったっていっているのに似ている。
201名無しのひみつ:04/09/05 01:26 ID:GTlzJQQ7
電気うなぎの遺伝子を混ぜてピカチューキボンってのはガイシュツ?
202名無しのひみつ:04/09/05 02:48 ID:Ua1npZIz
どんな生物も多様な子孫を残すのに工夫してるよね。
花とか生殖とかさ。大きな努力と犠牲をはらっている。
ぶっちゃけ、俺らがエロいのだって多様性を生み出す仕組みの一環だ。
そうすると、一見無駄なDNAでも子孫の多様性をなるべく多くするための
DNAじゃないかというのが言えるわけよ。
つまり、その代では特に発動しないDNAでも、受精して
組み変わったときに有意なものになる可能性があるんじゃないかと。
203名無しのひみつ:04/09/05 03:08 ID:Ua1npZIz
無駄な遺伝子を多く持つことは、非常に長い時間の将来に、
突然変異をもたらす可能性を多く持つことにつながる。
しかし、そのぶんコピーが面倒になる。その兼ね合いだね。

ネズミからヒトに進化するのに大事そうに持っていたっぽいDNAだとしても、
別段意味がないのかも知れない。
ただ単に正確に、機械的にコピーし、保持し続けただけのものかもしれない。
どんなデータが埋め込まれていたとしても、よかったのかもしれない。
それが遠い将来に突然変異が起こる可能性を高めることによって、
全滅を免れる可能性を少しでも高めてくれるのであれば。
204名無しのひみつ:04/09/10 16:06:20 ID:p5jRWGFV
八世史略だったかにも、混沌の話というのがあったような。
要らなそうだから取り除いてみたら、、、、
205名無しのひみつ:04/09/10 18:55:09 ID:+Yesh08u
毛が三本減ってるとかな。
206名無しのひみつ:04/09/11 16:22:51 ID:hGP97eoI
取り除いてみたら、糸を吐き出して蛹になって、羽が生えて飛んでいったり
すれば面白いのにね。
207名無しのひみつ:04/09/11 17:35:26 ID:F8+3ebuO
IQ320くらいの人型で15cmくらいで、1日一回くらいの周期で
分裂して増殖したりすれば面白いのに。
208名無しのひみつ:04/09/11 20:00:18 ID:U15Z2+QX
おk

ここまで全部読んだけど

用はあれだろいらない遺伝子は絶対いるぞ
あと、人間にとってなにがいらないかいるかの遺伝子も特にわかってない

映画でよくあるだろ

なんか意味不明な行動するやつが最後にはなんか重要なかぎを持ってる人物だったとか
リアルでもたまにそういうことあるだろ

仕事では普段はおとなしいのに 趣味に没頭すると人が変わったように生き生きしてるやつとか
209名無しのひみつ:04/09/12 20:36:03 ID:z9Yx8uMC
地球大進化の4巻に>>1の答えが書いてあったよ。
ある特定のたんぱく質がDNA異常を抑制する働きがあって、
イロイロとDNAが変異を起こしても、種としての形態は
保存されて、種というものが成り立つらしい。

だから、DNAをかなり書き換えても種としての形態は
不変なのは当然なんじゃないのかな。

漏れたちがDNAの通りに成長すると、ほぼ全員が
ミュータント化して、人類とは別物になっちゃうんだって。
210名無しのひみつ:04/09/13 07:38:31 ID:RH5fDJ4z
DNA通りに成長した場合どうなるのかを見てみたい気がするな。
211名無しのひみつ:04/09/15 08:58:31 ID:6JVDLQrM
で、結局この話は
マウスは実は異常な変化を起こしてるんだけど、
研究者が気付いていないでFA?

問題はその変化がどんなものかだな・・・。
212名無しのひみつ:04/09/15 10:23:01 ID:rLhu4ABh
次は遺伝子を全て取り除く実験をしてみてほしい。
213名無しのひみつ:04/09/15 11:44:09 ID:vXbYV1Av
消しちゃったの?
はやく再インストールしておかないと、たいへんだよ。
214名無しのひみつ:04/09/15 12:59:43 ID:dQTwbDVe
いらなそうな遺伝子を組み込んでも元気なのかな。
単独では全く機能しないけど、二つ合わさると変な
タンパク質を作り出す遺伝子入れ込むとかできそうだな。
215名無しのひみつ:04/09/15 13:39:47 ID:hAopRyu5
バイカーマイスの出番ですね
216名無しのひみつ:04/09/15 14:25:25 ID:xvyUjFfa
とりあえず夜中に水を与えてみたい。
217名無しのひみつ:04/09/20 23:59:51 ID:bg0lsmBv
生物の多様性
218名無しのひみつ:04/09/21 00:14:28 ID:FO+RT4KW
(遺伝子組み換えではない)
(遺伝子組み換えを含む)

とりあえず生物にもこの表記を義務づけてください。
219名無しのひみつ:04/09/21 16:17:42 ID:KQYN7M/t
物凄く頭が良くなったんだろ?ですぐ退化。orz
220名無しのひみつ:04/09/21 20:11:15 ID:Cvzv9a8N
>>212
……本気?
221名無しのひみつ:04/09/21 20:14:55 ID:Cvzv9a8N
マウスのDNA取り除いた部分。

----------------------
このDNAは全宇宙銀河生物開発研究所が
渇ホ星愛玩動物生産企業‘ボーイソプラノは二度鳴く’の
委託を受け研究・開発を行っています。

ライセンス承諾番号
00000020203032030203020

無断転載を禁ずる
いたづらはいやずら
------------------------------

きっと、そのうち地球に火星府警がやってきて
全地球人を‘著作権法違反幇助’でタイフォするんだ。
きっとそうだ、こうしてはいられないぜひ山奥にh
うわなにっをするしゃめあtfgyふじこ@;p:「
222名無しのひみつ:04/09/21 22:02:37 ID:ZH/xaGSY
>>87
禿げ藁
223名無しのひみつ:04/09/21 22:33:20 ID:NFY9ubmG
ついでに、引き篭もりとか、国民年金払わない芸能人とか取り除いてほしいな。
224名無しのひみつ:04/09/21 22:42:37 ID:+VP/M4j/
とりあえず僕の無駄な遺伝子を取り除いてくらはい。
225名無しのひみつ:04/09/21 23:00:49 ID:UQDGocos
プラモ完成させたとき必ず5−6個余るパーツみたいなもんか
226名無しのひみつ:04/09/21 23:06:48 ID:U8ZFHlc0
世代を通して観察しないとダメなんじゃないの?
227名無しのひみつ:04/09/22 00:23:53 ID:XZMhW+HV
lzhかけたら0.1%ぐらいになったりしてな。
でもあまり圧縮しすぎると発現頻度に差が出て巨大マウスに成長する悪寒。

ま、あれだ、必要不必要なんて人の都合で言ってるだけなんだから気にするだけ無駄。
228名無しのひみつ:04/09/22 04:46:34 ID:u0lZEpTj
発光遺伝子を組み込めば
夜便利だろうね
犬にでも組み込めばね
229名無しのひみつ:04/09/23 01:55:07 ID:WYwkdr0W
>>219
アルジャーノンは脳のどこをいじくったんだ
230pureφ ★
Natureにパブリッシュされました。

遺伝:遺伝子砂漠からメガ塩基が欠失してもマウスは生存可能である
Megabase deletions of gene deserts result in viable mice
MARCELO A. NOBREGA, YIWEN ZHU, INGRID PLAJZER-FRICK, VEENA AFZAL & EDWARD M. RUBIN
doi:10.1038/nature03022
http://www.nature.com/cgi-taf/DynaPage.taf?file=/nature/journal/v431/n7011/abs/nature03022_fs.html

Mice do fine without 'junk DNA'
Roxanne Khamsi
http://www.nature.com/news/2004/041018/full/041018-7.html