【健康食品】「メリロート」に有害物質 国民生活調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( メ`ω´)φ ★
■健康食品:「メリロート」に有害物質 国民生活調査

 足のむくみやダイエットに効くとうたわれているハーブ、メリロートから
抽出したエキスを含む健康食品に、有害作用のある化学物質「クマリン」が
多く含まれる商品があることが4日、国民生活センターの調べで分かった。
うちDHC社(本社・東京都港区)の「メリロート」は現在も販売されている。
厚生労働省によると、同社銘柄を服用していた女性2人が昨年、
一時的に肝機能障害を起こしたという。

 クマリンはメリロートの主な有効成分。動物実験で成長抑制やこう丸縮小作用が報告され、
72年に国から食品添加物としての指定を削除された。
 同センターは昨年9月〜今年4月、メリロートの抽出液を含む健康食品11銘柄を購入、
クマリンの含有量を調べた。

 その結果、包装容器に示された1日の服用量に換算したところ、
11銘柄中3銘柄で4.0ミリグラムを超える恐れがあった。クマリンは炎症抑制効果があり、
痔(じ)の薬にも配合されているが、同センターが調べた4種類の薬は、
1日の服用量に換算すると4ミリグラム以下だった。

 同センターによると、3銘柄のうちDHC社製のメリロートだけが現在も販売中。
同社は今後の対応について「責任者がいないので分からない」と話している。

http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/medical/news/20040605k0000m040082000c.html

【ボルタレンとクマリン系抗凝血剤との相互作用】
http://www.voltaren.jp/faq/QA009.html
【豚のクマリン中毒の1症例について】
http://www.city.kyoto.jp/hokenfukushi/eikouken/nenpou/No.65/p/p.html

2名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 05:55 ID:oFXZxqMz
こう丸縮小作用は嫌だな
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 06:43 ID:DFai4tFz
クマスレage
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 07:21 ID:sM9DCMOF
              \  
                \  
                 \   ∩─ー、    ====
                   \/ ● 、_ `ヽ   ======
                   / \( ●  ● |つ
                   |   X_入__ノ   ミ   クマ――!
                    、 (_/   ノ /⌒l
                    /\___ノ゙_/  /  =====
                    〈         __ノ  ====
                    \ \_    \
                     \___)     \   ======   (´⌒
                        \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                          \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                                      (´⌒; (´⌒;;

5名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 07:29 ID:aXEijku1
またDH(ry
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 09:33 ID:Shad7NQF
カロリー○イトかと思った。

まぁi○イトにもマーガリンが入ってるから有害かもしれんが。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 14:00 ID:VmnXnjId
            ,..-──- 、  
           /::彡三ミミミ::\
           /::彡/\ヾヾヾ:弋| 
           j/l~⌒ 川川ヾミミ| 
           ||(●   ●)|6)| 
           li ,, 、,  ,, ノ||||| 
    r777777777tヽフ /|||||{  
   j´ニゝ       l|ト-イ├―;、
   〈 ‐>クマー.    lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         lF V=="/ イl.
   ト || クマー.    とニヽ二/  l
   ヽ.|l        .〈ー-   ! `ヽ. ハ
      |l クマー.    lトニ、_ノ    ヾ、 i
      |l__________l|   \    ソ
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 14:11 ID:XVv1pc03
ロリメート



ダメだ・・・入水してくる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 15:06 ID:q0rrV/I0
殺鼠剤に入ってる奴?
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 16:04 ID:/+uPQF6S
またDHCか!!!!!
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 16:18 ID:AspGoq70
>成長抑制やこう丸縮小作用

ガクガク
てか、また(dhc
12( メ`ω´)φ ★:04/06/05 16:39 ID:???
>>9
抗凝血性殺鼠剤 (クマリン系剤)
http://www.semco.net/kisochishiki/sassozaisyurui/sassosyurui.htm
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 18:11 ID:Shad7NQF
責任者がいないのでわからない?

企業としてみっともない発言ですな。
14〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :04/06/05 20:06 ID:XiZlKe2F
    __
  /_|_\
  〈(●ω●)〉 クマー
  /゚・。。。・゚|つ
   ̄ ̄ ̄ ̄
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 20:28 ID:Sao8YfOp
クマリンって、枇杷の香り成分だろ、アルカロイドだから、大量に摂るとヤバイが
少量ならどうってことないぞ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 03:36 ID:Mm58SNWD
ペロリーメイト
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 17:23 ID:jV1il6FU
                        |
                        |  
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ  
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:39 ID:c0tDNeUG
窪塚つながり?
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 21:58 ID:OEShP6u6
クマリンと言えば・・・

殺鼠剤

偽装軽油 (硫酸ピッチ問題)

クマ。

−−

「確かな目」を今日読んだが、現行販売の健康食品の中では
DHCのが含有量が一番多いようだった。セルライト除去に
効果あり?として、豆科の植物(メリロート)由来の製品として売っているんだそうだ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 19:39 ID:NmkUTV68
DQCも信者も、飲んだ被害者の過剰摂取だと言い張って
掲示板上で客叩きを展開し続けていたからね。

それにしても懲りないね・・DQC。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 22:06 ID:APPmnFiI
>「責任者がいないので分からない」

ワロタ。終わっているな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 00:02 ID:d88RPTAD
いやぁ、DHCといえば、、




プロペラ機にジャンボジェット並みのスピード出させたり
ジェットエンジンを機関車にくっつけて新幹線並みのスピード
出させたりする、なかなかチャレンジャーな会社だと(ry
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 00:05 ID:HOliRysG
キューピーに捜索 入管難民法違反の容疑で
 警視庁と東京入国管理局は7日夜、入管難民法違反の疑いでマヨネーズのトップメーカー、キユーピー(東京都渋谷区)の東京都府中市の工場など関連施設を一斉に捜索、立ち入り調査に入った。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 00:39 ID:m3kRMcNd

 「 責 任 者 が い な い の で 分 か ら な い 」


まあでも、これって消費者が大好きな「天然成分」じゃないの?
テトロドトキシンもソラニンもクマリンも、天然成分なんだから安心だよ!
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 22:09 ID:cYp85isY
また国民生活センターと厚生労働省かぁ?www
天下のDHCとどっちが偉くてホントだと思ってンの?プゲラ
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 22:26 ID:UIqH3VAv
           ∩∩  クマー
         ヘ( ・(ェ)・)ノ
       ≡ ( ┐ノ
       :。;  /
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 22:42 ID:7d3uTURN
かわいいねクマリンかわいいね
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 22:53 ID:1oog2xj+
俺は小学生の時あだ名がクマリンだった。
これ見てもしかしてあいつかな?と思った女の人はレス下さい。
合コンしましょう。
29名無しのひみつ:04/06/11 08:14 ID:kDb3p5KK

  +    ∩_⊂ヽ ∩_⊂ヽ ∩_⊂ヽ +
     (・(ェ)・ )ノ (・(ェ)・ )ノ (・(ェ)・ )ノ クマスレヤホーイ
     ( ⊃  ノ ( ⊃  ノ ( ⊃  ノ   +
 +    ⊂__ノ   ⊂__ノ  ⊂__ノ
  ピョーン   ∪       ∪      ∪
       | ||      | ||       | ||
30名無しのひみつ:04/06/11 09:41 ID:nSZOMBfs
>>28です。
誰からもメール来ません。
31 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★:04/06/12 13:51 ID:???
DHC社の見解

6月4日(金)に独立行政法人国民生活センターより、「メリロートを含む健康食品」に関する
報道発表がありました。
内容は、市販されているメリロート含有の健康食品と日本の医薬品においてクマリンの有効成分
の含有量について比較したところ、食品の中で医薬品よりもクマリン含有量が多いものがあり、
その銘柄の1つがDHCのメリロートであるというものです。
メリロートはヨーロッパを含め世界的に広く利用されているハーブで、ドイツコミッションEで
認められているメリロート中のクマリン量は、その最高規定量に比較してもDHCの製品では1/3
程度になりますが、日本の医薬品との比較では約2倍になるようです。
健康食品に使用できるメリロート中のクマリン量は、現在のところ日本国内では特別な規定がない
ため、DHCではハーブについて世界で最も厳しいヨーロッパの品質基準であるドイツコミッション
Eの規格を基準に配合量を設定しております。
現時点で、DHCのメリロートは薬事法、食品衛生法その他関連法規の観点でも違法性はなく、
メリロートそのものの安全性には問題がないと判断しております。
またDHCでは過剰摂取がないよう、昨年より1日あたりの摂取目安量を減らし、パッケージや
関連媒体には過剰摂取注意文を掲載し、注意喚起を行っております。
今後も販売は継続して参りますので、摂取目安量をお守りいただきながら、安心してご利用いただ
けますようお願い申し上げます。

平成16年6月7日
株式会社DHC
http://top.dhc.co.jp/
32 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★:04/06/12 13:55 ID:???
続報

■DHCは反論するが・・・。メリロート健康食品問題の波紋 
 ハーブの一種メリロートを使用した健康食品の実態を調査した国民生活センターの6月4日の
テスト結果発表を受け、治療効果など行き過ぎた表示製品について各自治体は表示改善指導に着
手することがニッポン消費者新聞の取材でわかった。一部自治体はすでにテスト結果で指摘され
た当該メーカーを指導している。1日医薬品服用量を上回る成分量が含まれているとの指摘を受
けた3社のうちDHCは今回の件について自社のホームページで「安全性に問題はない」と反論
している(詳細はニッポン消費者新聞・6月15日号に掲載予定)。

ニッポン消費者新聞
http://www.jc-press.com/
33名無しのひみつ:04/06/13 00:04 ID:RkbhfgDc
〇_〇
( ・(ェ)・)ノ―――――――@"キュイイイン

〇_〇
( ・(ェ)・)ノ@"パシッ

〇_〇
( ・(ェ)・)ノ―――――――@"キュイイイン

〇_〇
( ・(ェ)・)ノ―――――――@ヽ(・ω・` ) パシッ

〇_〇  
(`(ェ)´(@"バシッ        ヽ(・ω・` ) ポイッ

  〇_〇   
。・゚・(ノ(ェ)`)・゚・。うぇぇぇ         ヽ( `・ω・´)ノ
34名無しのひみつ:04/06/13 23:19 ID:DyX+9deZ
>DHC社の見解

あの〜、小学生並みのすごい詭弁ですよね。
こんな開き直り、久々に見た・・・
35名無しのひみつ:04/06/13 23:48 ID:gMLXYzCp
\      ∩___∩
. \     | ノ      ヽ  ちょっ! ちょっと待つクマ!
   \  /  ●   ● |    
     \|    ( _●_)  ミ   釣り方間違ってるクマ!!
      彡、   |∪| ,/..      
       ヽ   ヽ丿/  /⌒|          この吊り方は、やばすぎるクマー!!!
       / \__ノ゙_/  /  =====
      〈          _ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザ
36名無しのひみつ:04/06/14 00:14 ID:FbCB3fx+
1年以上前から危ないって話だったよね、メリロート
37名無しのひみつ:04/06/14 00:51 ID:QDBLdlhx
>>36
2チャンで言われてたのは、もっと前からだよ。
仮処分時にメリロート関係のレスは削除されてる。
ログもってるんで、後で書き込みますが。
38名無しのひみつ:04/06/14 01:03 ID:QDBLdlhx
リンクが死亡してるし、削除が決定されたレスということで、内容のupは控えます。
以下の2レスが削除レスの中でメリロートを語ったものです。
日付けは3年前の5月ですから、このころから対策をしておけば被害の拡大を
防げたと思うのです。


265 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/05/17(木) 08:25
341 名前: 名無しの耳はロバの耳 投稿日: 2001/05/22(火) 18:21
39名無しのひみつ:04/06/14 11:02 ID:UbdQ6LZ6
DHCは昔、BSE騒ぎのとき、
牛を使ったプラセンタ原液エキスも回収しなかった。

電話してプラセンタとは何か、と聞いても絶対答えなかった。
「プラセンタエキスはプラセンタエキス100%で出来ております」

だからプラセンタの原料はなんだ?ってきいてんのに、
「プラセンタエキスはプラセンタエキス100%で出来ております」
を繰り返すだけで、

牛の胎盤を使っている、とは絶対答えなんだ。

あのころから胡散臭さを感じておった。

今も販売してるのかな?牛の胎盤エキス。
40名無しのひみつ:04/06/16 12:18 ID:d/N3CTEY
>>39
今は豚のを使っているようだ。
けど、植物性プラセンタという怪しいものも売ってる。

しかしDHCは何でこういう事がある度にイメージを悪くしそうな対応をするかな。
41名無しのひみつ
植物性プラセンタ(;´Д`)