転がってる車輪がなぜ倒れないのかわかりません。

このエントリーをはてなブックマークに追加
45楽器作曲板住人
>>Ledの教え子さん
>>34さん
レスありがとうございます。
すみませんが、ここでちょっと整理させてください。

転がる車輪は倒れる方向にきれるので、きれたときに地面と摩擦が働いて
内向力(向心力)が生じ、慣性力とつりあって倒れない。

と言うことでよろしいでしょうか?

そうであれば、倒れかけている(曲がっている)車輪がもし加速したとしたら
遠心力によって車輪が起き上がるような力が働いて、同時に倒れようとするときと
逆方向にきれる(直進しようとする)わけですよね?で、結果的に遠心力と
内向力がつりあって安定するということですよね?

向心力、内向力、慣性力、遠心力などの使い方が不正確ですみません。