転がってる車輪がなぜ倒れないのかわかりません。

このエントリーをはてなブックマークに追加
27ご冗談でしょう?名無しさん
みぐるしいので、いくつか注意をば。
>>26 Led氏
内向力という言い方はしません。物理では、向心力です。
http://www.google.com/search?q=%93%E0%8C%FC%97%CD&hl=ja&safe=off&lr=
http://www.google.com/search?q=%8C%FC%90S%97%CD&hl=ja&safe=off&lr=
内向力:51件、向心力18,200件

つぎに、運動するので力が働くわけではありません。力が働くので運動するの
です。向心力は、そのような力が働いているわけではなく、自転車の場合です
と、重力とタイヤと地面との摩擦力の合力(力のベクトル和)が向心力の役割
をしているだけで、向心力が独立して存在しているわけではありません。

遠心力やコリオリの力などは慣性力です。これは、観測者が慣性系ではない場
で働く力です。みかけの力とかかれたりしますが、立場によっては見かけだけで
なく存在します。Led氏は慣性系について理解していない(円運動する観測者
が慣性系だと思っているらしい)ので、Led氏に聞いても無駄です。高校の
物理の教科書を見てください。