転がってる車輪がなぜ倒れないのかわかりません。

このエントリーをはてなブックマークに追加
234車輪1
おひさしぶりです。

>>228で考えたんですけど、
角運動量保存則って理想でない系でも遅れたりしませんよね?
指で押した瞬間と同時にハンドリング方向の回転が生じ、
その回転と同時に車輪を元に戻す回転が生じて…

角運動量による反作用が遅れるんなら歳差が起こるのは分かりやすいんですけど、
全く同時に起こる(歳差の周波数が∞?)ならどうなるんでしょう?

僕が考えたところ、
全く理想的なら「指で動かそうとしてもびくともしない」
というのが答えにでてきたんですけど。
これはdデモ化してます??