物理の人は工学の人をどう思ってるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
352大鳥居つばめさん ◆N8iKy.ms
工学の人は氏ね。
353ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/27 17:56 ID:???
なんだそりゃ(笑)
工学叩きスレと勘違いしておるアフォがいますか?
354ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/27 19:19 ID:???
あげい!
355ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/02 18:27 ID:???
>>352
こいつは有名な屁理屈野郎だからほっとこう
356ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/02 18:32 ID:3kEJ2HSq
物理と工学は学問がちがう。
やることも違う。
目的もちがう。
理学者が工学者の文句は言えない。
今の科学技術を利用させてもらってるのだから。
工学者は物理学者の文句は言えない。
物理学者に自然のものの見方を教わっているのだから。

以上。
357大鳥居つばめさん ◆N8iKy.ms :02/07/02 20:04 ID:???
>>356
そんなことは分かってます。
358ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/02 20:57 ID:???
理学と工学分ける時点で乙。
359ご冗談でしょう?名無しさん :02/07/02 21:55 ID:YM1uVX4c
こんなこと言ってるから、物理の奴らは就職悪いんだ。
360ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/02 22:08 ID:???
就職なくても満足なんだよ。
好きでやってるんだから。
尾名にぃ
361ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/02 22:17 ID:UmSIibC2
そゆこと。
クイブチ確保出来てないのに贅沢な思索の娯楽に手を出すなよ。

キリキリハタラカンカイ!
362ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/03 03:15 ID:RIwo9i97
俺は工学だがその研究には実用性があるのか?現実味があるのか?
とかよく言われる。現実味は必要にしても、やってみたいというだけじゃ
税金を使えないのがなあ。物理は好奇心だけでやってるの?
363ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/03 06:03 ID:RI9gK6Mn
物理は両方いるよ。全く好奇心だけでやってるのも
いるし、(典型例が宇宙論)
現実味のある問題やってるのもいるし。(典型例が物性論)
色々やね。
364ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/03 20:48 ID:poMSIjxt
物性なかったら、物理やめて工学部に移ってるところだったよ。
365ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/19 22:30 ID:???
>>363
漏れは全く好奇心だけで、物性論やってるよ。
366ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/19 23:28 ID:???
>>365の補足で、
仮に、まぁ実験と合わなくても(現実味がなくても)、
理論上だけででも、面白く感じてワクワクできたら
いいなと思いながら物性論(物性理論)やってます。

少なくとも自分自身でワクワクするために。
また、もしもそのワクワク感を他の理論家とも共有できるならば、非常にハッピー。
もちろんその理論を現実の系で実証してくださる実験が出てくれば、
それこそ激しくハッピーではありますが。
367ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/25 02:26 ID:ZNee3ErM
近頃は物理も工学?
368ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/25 02:29 ID:???
そうかなー?
とゆーか、
工学の中の先端的部門が物理に近付いてきたんじゃない?
369ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/31 06:55 ID:1d2cew8W
あげてみる
370大鳥居つばめさん ◆N8iKy.ms :02/07/31 07:05 ID:???
愛知県の工学部の野郎は氏ね