〜〜これが解ければノーベル物理学賞〜〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ご冗談でしょう?名無しさん
って、問題ありますか?
私は、天才の浪人生です。物理と数学は得意です。
そこで、そろそろ二十歳だし、そろそろノーベル物理学賞とろうかな
と思いまして。

もちろん、ノーベル平和賞、その他物理以外は禁止です。
2ご冗談でしょう?名無しさん:2001/04/29(日) 14:27
常温超伝導。
3 :2001/04/29(日) 14:46
大統一理論

4ご冗談でしょう?名無しさん:2001/04/29(日) 15:02
神の存在証明(藁
5ご冗談でしょう?名無しさん:2001/04/29(日) 15:10
1です

>>2-4

がんばってみます。
特に4はできそうな気がします。

まだまだ問題募集中です。
6運命:2001/04/29(日) 16:15
風邪の薬(しかも物理で受賞する)
7運命:2001/04/29(日) 16:15
風邪の薬(しかも物理で受賞する)
8運命:2001/04/29(日) 16:14
風邪の薬(しかも物理で受賞する)
9運命:2001/04/29(日) 16:29
ごめんなさい。多重です・・・(>>6-8)
しかもミラクルが起ってます!!(8と6.7の時間を見てください)
10ご冗談でしょう?名無しさん:2001/04/29(日) 16:49
>>9
時間反転ですかぁ

荷電共役変換(C),ぱりてぃー変換(P)、時間反転(T)
を掛け合わせた CPT対称性が破れてることが発見で
きたらノーベル賞間違いなし。
11ご冗談でしょう?名無しさん:2001/04/29(日) 16:53
みらこ〜〜〜〜。
いつみらこ〜〜〜。
12非通知さん:2001/04/29(日) 19:21
13ご冗談でしょう?名無しさん:2001/04/29(日) 20:54
常温核融合。
14ご冗談でしょう?名無しさん:2001/04/29(日) 23:03
高効率海水淡水化装置
15ご冗談でしょう?名無しさん:2001/04/29(日) 23:16
タイムマシーン欲しいです。頑張って作ってください天才浪人生。
影ながら応援しております。
16ご冗談でしょう?名無しさん:2001/04/29(日) 23:26
あ、後ドラえもん作って。ついでに、彼が出してくる道具も含めて。
17ご冗談でしょう?名無しさん:2001/04/30(月) 01:14
一般相対論の実証。まあ永遠に無理か(w
18ご冗談でしょう?名無しさん:2001/04/30(月) 01:49
物質エネルギー変換。
エネルギー問題、環境問題一気に解決!
あっ、でも兵器利用.......
19ご冗談でしょう?名無しさん:2001/04/30(月) 16:26
ノーベル賞ってどこかに所属してないとだめらしいよ。
それはつまり浪人生にはとれないってこと♪
20132人目の素数さん:2001/04/30(月) 21:08
錬金術
21(゚Д゚)ハァ?:2001/04/30(月) 21:15
水星の近日点移動や、日蝕時にみられる星のずれ、
重力レンズ効果などが確かめられていrますが、
いったい何を言いたいんでしょう? >>17
22ご冗談でしょう?名無しさん:2001/04/30(月) 21:30
観測問題。
エルゴード問題。
23ご冗談でしょう?名無しさん:2001/04/30(月) 22:43
>>21

それだけじゃ、満足してない物理学者が多いんじゃない?
重力波をとらえるのに躍起になってる理由もそれじゃないかな。
相対論の検証。
24ご冗談でしょう?名無しさん:2001/04/30(月) 22:49
>>22

あれって、どんな問題が残されてるんですか?
その問題点がよくわからん
25ご冗談でしょう?名無しさん:2001/04/30(月) 23:15
相対論を覆す理論を暖めています。
ノーベル賞とれるでしょうか?
26ご冗談でしょう?名無しさん:2001/05/02(水) 13:03
光速度不変の原理って疑いようは無いの?
やぶれたりしていないのかね。

27ご冗談でしょう?名無しさん:2001/05/02(水) 13:17
>>25
暖めすぎで腐ってます
28ご冗談でしょう?名無しさん:2001/05/03(木) 02:48
なんのコネもない人がノーベル賞クラスの超凄いことを発見したら
どうしたらいいの?警察に言うの?
29ご冗談でしょう?名無しさん:2001/05/03(木) 09:23
その発見を隠したまま(これポイント)にしてどっかの大学(院)に行って、そこから発表すればいいんじゃん。ノーベル賞物の発見だったら、そのままそこに残らせてくれるんじゃないの?
30ご冗談でしょう?名無しさん:2001/05/03(木) 09:28
まずtexの勉強からはじめます
31ご冗談でしょう?名無しさん:2001/05/03(木) 09:28
>>28

私にご相談ください。論文を共同執筆しましょう。
32ご冗談でしょう?名無しさん:2001/05/03(木) 19:54
>>19
そんなことはないよ。白川英樹さんは退官した年金生活者だよ。
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34名無し幽霊さん:2001/05/06(日) 23:24
カーナビを知らない人発見!! >>26
35ご冗談でしょう?名無しさん:2001/05/07(月) 06:46
>>34

ものすごい精度のところで、敗れている可能性があると
効いたことがあるが。
だから、観測の範囲でカーナビは問題ないだろう。

36名無し:2001/05/07(月) 08:27
大学に所属していない人であっても、自分で論文を書いて世界中の
人の目にさらすことはできます。いまは殆どの分野ではプレプリント
サーバというのがあって、論文が出版される前に公開するのが通例と
なっています。そこは基本的には誰でも投稿することができて、
もし市井の人が大発見をして、それを論文にし、そこに流すことを
すればなんらかのインパクトはあるかもしれませんね。
(過去に、学部生が一人で書いた論文が素粒子論の偉い先生の
目に留まって、その人は偉い先生の推薦でその大学に行くことになった
ということもありました。)
37ご冗談でしょう?名無しさん:2001/05/07(月) 09:32
 
38ご冗談でしょう?名無しさん:2001/05/07(月) 09:33
>36
誰でしょう?
39ご冗談でしょう?名無しさん:2001/05/07(月) 21:07
空間移動の原理を教えてちょ
40ご冗談でしょう?名無しさん:2001/05/13(日) 00:17
高校1年の時から不思議でなりません。
如何して、最大摩擦力<動摩擦力 なんですか?
教えてほしいです
41名無し幽霊さん:2001/05/13(日) 00:22
>ものすごい精度のところで、敗れている
それって測定誤差って言わない? 100万分の一速くくなろうが遅くなろうが
(特殊)相対性理論の正確さは揺るがないと思われ。 >>35
42理学部:2001/05/13(日) 00:33
>>40
最大摩擦力って何?
それに、静止摩擦係数>動摩擦係数と思われ。
43ご冗談でしょう?名無しさん:2001/05/13(日) 00:36
俺は、完璧に光速度は不変であることが成り立つことが
信じているのだが、、、。
35の言ってるのは、勿論、測定誤差を除いての話だろう。
もちろん、仮に実際に、高速度不変の原理が敗れていた
としても、近似の範囲で特殊相対論は正しいことになる。
ただ、この「原理」が完璧に成り立つ保証がないのも事実。

もし、敗れが事実ならば、特殊相対論を近似に含む理論の
足がかかりになるんじゃないか?

おっと、トンデモが大量に沸きそうな文章かいてしもうた。(藁
44ご冗談でしょう?名無しさん:2001/05/13(日) 00:37
43は >>41

45ご冗談でしょう?名無しさん:2001/05/13(日) 20:02
>>43
物理学自体常に、そのような脅威にさらされてるからね。例えば、クーロンの法則
だって、もしかしたら近似式っていう可能性もあるからね。
E=kq/r^(2+δ) ;δ<<1   とかね。
46ご冗談でしょう?名無しさん:2001/05/14(月) 13:01
>>45

バークレーの本にそのことが議論してあるね。
rが小さいところでは、δはうんと小さいらしい。
しかし、rが大きいところでは不明。
47ご冗談でしょう?名無しさん:2001/07/10(火) 12:47 ID:H88maPnw
あげ
48ご冗談でしょう?名無しさん
ノーベルは数学的な理屈がキライだったので
ノーベル数学賞を設けず、
物理学賞の受賞基準も
理論屋だけでなく、実験や観測による予測証明
とセットで初めて評価されるようにしたらしい。

>>1がEinsteinやWittenやPenroseより
天才的な脳味噌を持っていても、
ペンと紙だけで受賞するのはムリ。
実験屋でも目指せ。