物理、必見サイト教えてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
物理を志すものなら、必ず見なきゃいけないサイト
教えてください。疑似科学のサイト載せちゃだめ♥
2名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 12:26
3名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 20:11
まだまだあげちゃってくださ〜い!!

>2 どうもありがとうございます
4名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 16:05
5名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 16:09
$BJ*M}?oA[%7%j!<%:(B
$B!!(Bhttp://www.kek.jp/kek/WWWLIB/ESSAY/

$B%]%T%e%i!<!&%5%$%(%s%9!&%N!<%I(B
$B!!(Bhttp://www.moriyama.com/popular_science_node/
6名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 16:12

物理随想シリーズ
http://www.kek.jp/kek/WWWLIB/ESSAY/

ポピュラー・サイエンス・ノード
http://www.moriyama.com/popular_science_node/
7名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 16:15
8名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 16:16

黒木先生の掲示板
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/
9:2000/10/08(日) 16:22
文字化けしても屈せず書き込んでくれた5,6,7,8の方。
ありがとうございます。

( ゚Д゚)ホントうれしいっス
10:2000/10/08(日) 16:24
読み物とか面白いですね。
ああ、そういえばKEKの
http://ccwww.kek.jp/public/index1.html
もいいかも。ディレクトリ丸見えはよくないと思いますけど。
11名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 16:34
12名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 20:11

黒木先生の掲示板・リンク集
http://zakuro.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/keijiban/

理科教育メーリングリスト
http://rika.ed.ynu.ac.jp/

大学の物理教育メーリングリスト
http://www.egroups.co.jp/messages/peu/
13中学教師が教える物理 :2000/10/08(日) 21:18
http://www.rd.mmtr.or.jp/~bunryu/utyu1.htm
ユークリッド空間内のモデルで宇宙の有限性を証明
http://www.rd.mmtr.or.jp/~bunryu/pytagorasu1.htm
水平線は丸くない、雲間から差す太陽光線は平行ではない
14名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 04:22
15名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 12:36


 豊かな自然と澄んだ空気に包まれた広大な大地に、清らかな鐘の音がどこからともなく響き渡っている。

ここは地球にも似た自然豊かな美しい星。そこに暮らす人々は自らの住むこの星の名を惑星『ロイータ(=芽生え栄える星)』と呼ぶ。

大きさは地球のほぼ3分の1ではあったが、資源豊かな海も存在し、地表の半分を占める大きな陸地には、約600万人もの人々が繁栄を極めていた。

高度な文明が栄える現在のロイータは、都市と農村、そして自然が見事に調和した素晴らしい惑星である。とは言え、そんな民衆が平和に暮らす美しいこの惑星も、古代の歴史をひも解けば、そこには数百もの国々が大陸に覇を競い合う、血と涙に彩られた残酷で暗い過去が存在していた。しかし、現在この星の人々の暮らしを見渡す限り、そんな凄惨な歴史など微塵も感じさせてはいない。それはすなわち、遥か以前にこの星が一つの国家に統合されたことを意味するものなのだ。

実はすでに今から250年以上も前から、この星に住む人々は『ロイータ王国』と呼ばれる『ジェイバッハ王家』の統治の下で、平和と繁栄の日々を送っていた。

16早く来年度になってほしい:2001/01/21(日) 19:36
一応宣伝させて。ブラクラじゃないよ。
PhysicsWebForum
http://www.ah.wakwak.com/~physics/
17名無しさんの初恋:2001/01/27(土) 06:05
量子力学音頭はどこだっけ?
18ご冗談でしょう?名無しさん:2001/01/27(土) 13:43
19ご冗談でしょう?名無しさん:2001/01/28(日) 10:19
20ご冗談でしょう?名無しさん:2001/02/14(水) 18:15
あげ

活発なMailingListをもっと教えて欲しいです(海外でも可)。
物理に限らず科学全般でも。
21プログラマー:2001/03/03(土) 02:11
すいません。ちょっとだけ宣伝させてください。
http://www.asahi-net.or.jp/~jk3m-situ
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23ご冗談でしょう?名無しさん:2001/03/03(土) 07:58
↑「と」はだめ。
24ご冗談でしょう?名無しさん:2001/04/21(土) 18:16
なかなか良いと思われ
http://kaoru.to/
25ご冗談でしょう?名無しさん:2001/04/25(水) 15:36
age
26田中洸人:2001/04/25(水) 15:52
私のページです。
かかって来い。ゴルァ。
27ご冗談でしょう?名無しさん:2001/04/25(水) 16:26
>26
心理学が人文になってるのは日本だけじゃなかったっけ?
普通は理学だろ
28ご冗談でしょう?名無しさん:2001/04/25(水) 17:54
高校レベルの基礎をお願いします
29ご冗談でしょう?名無しさん:2001/04/25(水) 18:07
>28
意図がよくわからん
30ウーピー:2001/04/25(水) 20:56
すいませ〜ん!
核融合についてのページも教えてくれませんか?
お願いします!
3128:2001/04/25(水) 23:58
>>29
高校物理を勉強しているんですが、教科書・参考書はしばしば肝心なところが抜けているので
その辺を理解したいと思うわけです。
32ご冗談でしょう?名無しさん:2001/04/26(木) 00:11
>31
河合塾か寸大の物理の厚ーい参考書で十分だと思うけど?
それでも分からなければちょっとしたことはここに書いてね、のスレに
書き込めば誰か解説してくれる
33ご冗談でしょう?名無しさん:2001/04/26(木) 11:30
>31
高校物理は抜けていて当り前。
その時点で全て埋めるのは不可能。
34ご冗談でしょう?名無しさん:2001/04/26(木) 12:42
ちくり

(4/25) 和基、週間誌AERAより取材を受ける。
日本の若手研究者の問題を私も含め何人かを例にして論じ
るとのこと。
3528&&31:2001/04/26(木) 23:51
>>33
そうなんですか。ほとんどの参考書は用語の解説から入って、しかも例題メインに話が進んでいくもんで
かなりまいってます。俺、質問スレで波動の質問(水波の水の運動はどうなっているんだ(なぜ起こるんだ)?といったようなもの)した奴なんですが
公式の教科書や市販の参考書で、あまりにも触れられていなかったので質問しました。
>>32
調子こいてあまり質問しまくるのも気がひけるんです。
具体的に今つっかかってるところは「"縦波"とは媒質の振動方向と波の進行方向が同じである波」というところですが
その様子がイメージすらできません。この程度のことであれば図書館行けば、良い情報を得られますか?
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37>35=28&&31:2001/04/27(金) 06:26
縦波のイメージについては、ここが分かりやすいかも。
http://www.iris.dti.ne.jp/~post/onpa/
3828&&31&&35 == TRUE:2001/04/27(金) 22:58
>>37
まだよく見てないですが、わかりやすそうですね。ありがとうございます。
39ご冗談でしょう?名無しさん:2001/04/27(金) 23:42
>>37
縦波、横波はわかりましたが、綾波のイメージはどこでしょう?
40ご冗談でしょう?名無しさん:2001/04/27(金) 23:43
ここは全部見たの?
http://cheese.2ch.net/sci/index2.html
41あぼーん
あぼーん