■ちょっとした物理の質問はここに書いてね177■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ご冗談でしょう?名無しさん
前スレ
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね176■
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/sci/1392049568/

★荒らし厳禁、煽りは黙殺
★書き込む前に  >>2  の注意事項を読んでね
★数式の書き方(参考)はこちら  >>3-5  (予備リンク:  >>2-10   )
===質問者へ===
重要 【 丸 投 げ 禁 止 】

・質問する前に
1. 教科書や参考書をよく読む
2.
http://www.google.com/
  などの検索サイトを利用し、各自で調べる
3. 学生は自分の学年、物理科目の履修具合を書く
4. 宿題を聞くときは、どこまでやってみてどこが分からないのかを書く
5. 投稿する前に、ちゃんと質問が意味の通る日本語か推敲する、曖昧な質問文には曖昧な回答しか返せない
・「力」「エネルギー」「仕事」のような単語は物理では意味がはっきり定義された言葉です、むやみに使うと混乱の元
・質問に対する回答には返答してね、感謝だけでなく「分からん」とかダメOK
・質問するときはage&ID表示推奨
・高度すぎる質問には住人は回答できないかもしれないけれど、了承の上での質問なら大歓迎

===回答者へ===
・丸投げは専用スレに誘導
・不快な質問は無視、構った方が負け
・質問者の理解度に応じた適切な回答をよろしく
・単発質問スレを発見したらこのスレッドへの誘導をよろしくね
・逆に議論が深まりそうなら新スレ立てて移動するのもあり
・板違いの質問は適切な板に誘導を
・不適切な回答は適宜訂正、名回答は素直に賞賛
2ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/20(木) 19:28:26.86 ID:???
数式の書き方の例 ※適切にスペースを入れると読みやすくなります
●括弧: (), [], {}を適切に入れ子にして分かりやすく書く
●スカラー: a,b,...,z, A,...,Z, α,β,...,ω, Α,Β,...,Ω,...(「ぎりしゃ」「あるふぁ〜おめが」で変換)
●ベクトル: V=(v1,v2,...), |V>,V↑, (混乱しないならスカラーの記号でいい。通常は縦ベクトル)
●テンソル: T^[i,j,k...]_[p,q,r,...], T[i,j,k,...; p,q,r,...]  (上下付き1成分表示)
●行列: M[i,j], I[i,j]=δ_[i,j] M = [[M[1,1],M[2,1],...], [M[1,2],M[2,2],...],...], I = [[1,0,0,...],[0,1,0,...],...]
(右は全成分表示。行または列ごとに表示する。例:M=[[1,-1],[3,2]])
●対角行列: diag(a,b) = [[a,0],[0,b]]
●転置行列・随伴行列:M^T, M†("†"は「だがー」で変換可) ●行列式・トレース:|A|=det(A), tr(A)
●複号: a±b("±"は「きごう」で変換可)
●内積・外積: a・b, a×b
●関数・汎関数・数列: f(x), F[x(t)] {a_n}
●平方根: √(a+b) = (a+b)^(1/2) = sqrt(a+b) ("√"は「るーと」で変換可)
●指数関数・対数関数: exp(x+y)=e^(x+y) ln(x)=log_e(x) (底を省略して単にlogと書いたとき多くは自然対数)
 括弧を省略しても意味が容易に分かるときは省略可: sin(x) = sin x
●三角関数、逆三角関数、双曲線関数: sin(a), cos(x+y), tan(x/2), asin(x)=sin^[-1](x), cosh(x)=[e^x+e^(-x)]/2
●絶対値:|x| ●ノルム:||x|| ●共役複素数:z^* = conj(z)
●階乗:n!=n*(n-1)*(n-2)*...*2*1, n!!=n*(n-2)*(n-4)*...
3ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/20(木) 19:28:58.80 ID:???
●微分・偏微分: dy/dx=y', ∂y/∂x=y_x ("∂"は「きごう」で変換可)
●ベクトル微分: ∇f=grad f, ∇・A=div A,∇xA=rot A, (∇^2)f=Δf ("∇"は「きごう」,"Δ"は「でるた」で変換可.)
●積分: ∫[0,1] f(x)dx = F(x)|_[x=0,1], ∫[y=0,x] f(x,y)dy, ∬[D] f(x,y)dxdy, ∬[C] f(r)dl 
("∫"は「いんてぐらる」,"∬"は「きごう」で変換可)
●数列和・数列積: Σ[k=1,n] a(k), Π[k=1,n] a(k) ("Σ"は「しぐま」,"Π"は「ぱい」で変換可)
文脈によっては単に同じ添字が2回出てきただけで a_i b_i = Σ[i] a_i b_i と積の総和をとることも(Einsteinの縮約)
●極限: lim[x→∞] f(x) ("∞"は「むげんだい」で変換可)
●確率・期待値:P(x), <x>=E(x)
●論理・集合: "⇔⇒∀∃∧∨¬∈∋⊆⊇⊂⊃∪∩"は「きごう」で変換
●等号・不等号: "≠≒<>≦≧≪≫"は「きごう」で変換

読みやすい書き方の例:∫[-∞,∞] exp{ -Σ[i,j=1,n] A_[i,j](x_i)(x_j) } dx = √(π^n/det A)

読みにくい書き方の例:∫[-∞,∞]exp(-Σ[i,j=1,n]A_[i,j]x_ix_j)dx=√(π^n/det A)
4ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/20(木) 19:29:31.07 ID:???
質問・回答に標準的に用いられる変数の例

a:加速度、昇降演算子 A:振幅、ベクトルポテンシャル B:磁束密度 c:光速 C:定数、熱・電気容量
d:次元、深さ D:領域、電束密度 e:自然対数の底、素電荷 E:エネルギー、電場
f:周波数 f,F:力 F:Helmholtzエネルギー g:重力加速度、伝導度
G:万有引力定数、Gibbsエネルギー、重心 h:高さ、Planck定数 H:エンタルピー、Hamiltonian、磁場
i:虚数単位 i,j,k,l,m:整数のインデックス I:電流、慣性モーメント j:電流密度・流束密度
J:グランドポテンシャル、一般の角運動量 k:バネ定数、波数、Boltzmann定数 K:運動エネルギー
l,L:長さ L:Lagrangian、角運動量、インダクタンス m,M:質量 n:物質量 N:個数、トルク
M:磁化 O:原点 p:双極子モーメント p,P:運動量、圧力 P:分極、仕事率、確率 q:波数
q,Q:一般化座標、電荷 Q:熱 r:距離 R:抵抗、気体定数 s:スピン S:エントロピー、面積 t,T:時間 T:温度
U:ポテンシャル、内部エネルギー v:速度 V:体積、ポテンシャル、電位
W:仕事、状態数 x,y,z:変数、位置 z:複素変数 Z:分配関数

β:逆温度 γ:抵抗係数 Γ:ガンマ関数 δ:微小変化 Δ:変化 ε:微小量、誘電率 θ:角度 κ:熱伝導率
λ:波長、固有値 μ:換算質量、化学ポテンシャル、透磁率 ν:周波数 Ξ:大分配関数 π:円周率 ρ:(電荷)密度、抵抗率
σ:スピン τ:固有時 φ:角度、ポテンシャル、波動関数 ψ:波動関数 ω:角振動数 Ω:状態密度
5ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/20(木) 20:48:30.92 ID:???
プラズマ状態ってありますけど
プラズマをさらに加熱すると様々の素粒子に分解したりしないんですか?
しないとしたらどこでどういう理由で限界が発生するんですか?

後、固体相液体相気体相プラズマ相と見たとき他の相からプラズマ相への相転移はありえますか?
6ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/20(木) 21:31:25.23 ID:???
プラズマは電離した気体で、温度が高くなくてもいい
7ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/20(木) 23:05:58.36 ID:???
オーディンと天照大御神はどっちの方が強いのでしょうか?
8ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/20(木) 23:49:44.91 ID:???
全てと無限はどっちがすごいんでちゅか?
9ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/21(金) 00:57:55.46 ID:???
自分=全

ですか?
10ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/21(金) 00:58:05.37 ID:XYHxXKEd
透明な円柱の容器に水を入れよく振って水を回転させると
中心に気泡が集まって角速度に比例?した周期でバネみたいに振動しますよね
中心に気泡が集まるのは気泡にかかる遠心力より水圧による向心力のほうが大きいからだと思うのですが
角速度に比例?した周期で上下に振動するのはなぜでしょう?
11雛苺:2014/03/21(金) 16:36:23.19 ID:???
あー? あんまー
12ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/21(金) 17:03:28.17 ID:???
>>10
ちょっと文面からは状況が想像しにくいが、
ただ単に円柱の軸と液体の回転軸がずれてるだけなんじゃないの?
13ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/21(金) 20:07:06.37 ID:XYHxXKEd
14ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/22(土) 14:24:35.75 ID:???
>>13
振ったときの対流が残ってるだけなんじゃない?
で、泡が上向きの流れにのったり下向きの流れにのったりして上下に振られてる、とか
15ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/22(土) 23:15:23.87 ID:dapBMsER
渦位が保存することを考えれば
水より軽い気泡が上昇することで渦が縦に引き伸ばされる下部で気圧が下がり水平に引き伸ばされる上部で気圧が上がる
その結果力学平衡点をを基準に振動する

これじゃだめ?
16ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/22(土) 23:18:50.49 ID:???
全と森羅万象は同じですか?
17ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/22(土) 23:21:16.67 ID:???
数学と物理はどっちがむずかちぃんでちゅか?
18ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/22(土) 23:24:26.68 ID:???
真面目な質問です。

全と森羅万象は同じなのかが気になるので、誰か教えてください。
19ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/23(日) 13:32:38.80 ID:Cwr7Drsp
送電網の、実速度はどのくらいか分かりますか?
なんとなく、光ファイバーとかインターネットよりも速度が遅い気がするんですが。エネルギーがある分。
長距離の送電網でも、瞬時に届きますか。



アジアスーパーグリッド構想
ttp://image.itmedia.co.jp/mn/articles/1203/14/20120314Softbank_phase3_590px.jpg
ttp://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1203/14/news021_2.html
20ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/23(日) 13:35:39.20 ID:???
>>19
お前は何を質問したいんだ?
電線を流れる電子の速さを知りたいのか?
21ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/23(日) 14:01:59.47 ID:Cwr7Drsp
たとえば、ムンバイ、ゴビ砂漠で送電して、東京に届くのに何秒かかるか?


ttp://image.itmedia.co.jp/mn/articles/1203/14/20120314Softbank_phase3_590px.jpg
ttp://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1203/14/news021_2.html
22ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/23(日) 14:21:27.17 ID:???
>>21
だからどういう意味できいてるんだ?
送電を開始してから受電するまでのラグを知りたいのか?
23ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/23(日) 17:22:55.55 ID:PA7RLuPH
大抵の送電網は交流仕様なので、発電所からの電子は永久に届きません。

  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *

私が学生の頃の話なのでずいぶん昔のことなんですが、確か、「量子力学的内部結合」という
用語があったように思います。最近よく聞く「エンタングル」「もつれ」と同じようなことで
しょうか?
24ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/23(日) 17:40:46.50 ID://v11UfG
>>17
直接の答にはなりませんが、職業別平均IQによると、物理学者>数学者 だったと思います。
25ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/23(日) 17:42:40.40 ID:???
>>23
交流であっても熱運動によって届く可能性はある
26ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/23(日) 17:59:16.99 ID:???
>>25
気の長い話だなおい。
27ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/23(日) 18:19:27.05 ID:???
>>23
その言葉だけでは何のことやら

トンネル効果でつながってるということかもしれんし
28ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/23(日) 22:12:53.32 ID:???
直流ならこういうことを聞きたかったんじゃねー
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/4225719.html
29ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/24(月) 02:29:04.81 ID:???
自分=森羅万象ですよね?

てことは、森羅万象は、森羅万象を認識できる生物の数だけあるってことですか?
30ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/24(月) 02:40:18.32 ID:???
そもそも、森羅万象は、どういう意味なんでしょうか?
全ての世界に存在する全てのものっていう意味ですか?
それとも、全ての世界そのものですか?
「全」と「森羅万象」は同じですか?それとも違いますか?
違うとしたら、どこがどう違うのかを教えてください。お願いします。
31ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/24(月) 02:45:18.10 ID:???
決して荒らしではないので、誰かお願いですから真面目に答えてください。本当にお願いします。
32ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/24(月) 22:10:02.03 ID:???
一次元の有限長のロープの系で、
左端と右端から逆位相の波を発生させると
ロープの中央で打ち消しあってエネルギーが消えてしまうけど
左端と右端を揺り動かすにのに消費されたエネルギーはどこに消えてしまうのん?
33ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/24(月) 22:22:36.21 ID:???
>>32
定在波になるので、振幅が0のところと2倍のところができる。
当たり前だが、エネルギーは変化しない。逆位相かどうは関係ない。
34ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/24(月) 22:26:46.52 ID:???
端点の条件によると思うが
35ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/24(月) 22:32:37.15 ID:???
>>33
定在波ではなくて、左右両端からパルス状(扱いやすいようにガウス型でもいいです)の逆位相の波を発生させた場合はどうですか?
36ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/24(月) 22:44:14.30 ID:???
エネルギーは弦の各点の運動エネルギーとして残る
37ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/24(月) 23:00:14.84 ID:???
パルスの運動エネルギーが残るの?パルスって一過性の波だと思うんですが・・・。
38ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/24(月) 23:11:02.70 ID:???
>>35
パルス波でもフーリエ変換をすれば定在波の和になるので同じことだと思います
39ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/25(火) 00:23:20.32 ID:260rhWNN
>>32
波のエネルギーは振幅の2乗だから消えることはない
40ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/25(火) 01:53:15.78 ID:???
>>37
パルス幅の範囲のロープは動いてるってことだよ

定在波の場合でも、ある時刻にはロープが直線状になるでしょ
それと同じ
41ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/25(火) 05:42:50.33 ID:260rhWNN
>>32
波をバネの運動に置き換えればよい
波がある状態は凸でも凹でも位置エネルギーが最大
波が消えた状態は運動エネルギーが最大
42ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/25(火) 06:52:33.30 ID:YH40ApLw
素人ですが質問させてください

マグネチックシングルポールは
 ・あるはずだが確認できない
 ・あるはずがない。あると困る
のどちらでしょうか。
43ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/25(火) 07:11:07.12 ID:???
>>42
物理学と計算機科学はどっちの方が難しいと思いますか?
44ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/25(火) 08:52:03.52 ID:???
>>42
あるかもしれないしあっても困らないが見付かっていない
45ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/25(火) 09:47:08.13 ID:C5sVX0Dt
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/sci/1364780009/190
  ↑   ↑   ↑   ↑   ↑  
46ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/25(火) 13:45:29.59 ID:???
>>42
ある方が都合が良いらしい
47ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/25(火) 22:31:06.34 ID:???
書き込める?
48ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/25(火) 22:46:27.60 ID:???
書けるよ
49ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/25(火) 23:26:56.56 ID:???
ありがとう!
50ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/26(水) 01:00:42.68 ID:???
ロマンチックですね
51ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/26(水) 10:52:23.23 ID:???
宇宙全部の角運動量を足したら0になるの?
52ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/26(水) 12:38:36.39 ID:???
分かるわけねー
53ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/26(水) 13:04:32.27 ID:???
>>51
中心がないから、定義できないのではないかな
54ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/26(水) 18:28:41.23 ID:9KkzSYOD
解析力学についての質問です
滑らかな拘束の場合、力を既知の力と束縛力に分け、これとの仮想変位と内積を取ると
仮想変位と直交する束縛力の項が消えるという論法をよく見かける(ゴールドスタインとか)のですが、
微小な仮想変位を考えている時点で、運動は一次近似である直線運動に見えるはずです
ということはそもそも変位に垂直な束縛力は0ということなります。
仮想変位との直交性持ち出す意味ってあるんでしょうか?
55ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/26(水) 18:33:59.66 ID:???
使った後で持ち出す意味があるわけない
56ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/26(水) 18:39:18.35 ID:9KkzSYOD
>>55
それは仮想変位を考えた時点で、内積云々言う前に束縛力が消えているってことですか?
5742:2014/03/26(水) 20:02:24.35 ID:umsQZ+g4
>>44 >>46
素人ですが有難うございまし
58ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/26(水) 20:12:18.77 ID:???
(´Д⊂グスン
重力とは何か アインシュタインから超弦理論へ、宇宙の謎に迫る (幻冬舎新書) By 大栗 博司
この本を読んでいたら、途中から量子論の話になり、何が何だか全く分からなくなったので、読むのを途中でやめ、

量子論がみるみるわかる本(愛蔵版) 佐藤 勝彦
を読んだら、おもしろくなり、また上記の 大栗 博司先生の量子論のところを改めて読むとスイスイ読めた。

しかし、その後にブラックホールの情報問題の記述が始まりだし、書き込めるとか本何冊分とかまったく分からない(´Д⊂グスン
大栗 博司先生の上記の本は入門書という扱いらしいけど、正直、敷居が高いので、
佐藤先生の上記のような、初心者向けの本を読んで予習してから再度、大栗先生の本を読みたいのよ。

そんな初心者が入門書に入る前段階の本を紹介してくれませんか?
59ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/26(水) 20:20:39.31 ID:???
>>54
微小なのは仮想変位の方で仮想変位する前の軌道は別に直線運動じゃないよ。
60ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/26(水) 20:25:20.19 ID:???
啓蒙書はわかったつもりにさせるための本だから、わざわざ他の本を読んで準備する必要はない。
啓蒙書のいい加減な説明にウンザリしてるのなら、地道に理学書を読み込んでいくしかない。
6154:2014/03/26(水) 20:31:01.46 ID:9KkzSYOD
>>59
うまく説明できるか怪しいですが…つまりは
仮想変位との内積をとるという操作そのものが
大局的な軌道から微小な軌道を切り取るような操作で
それによって束縛力が消去できるということなんですかね?
62ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/26(水) 20:34:14.76 ID:???
>>61
何がつまりなんだかさっぱり
63ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/26(水) 20:45:20.54 ID:???
>>60
そうでしたか・・・
6454:2014/03/26(水) 20:58:50.87 ID:9KkzSYOD
>>62
今更ながら、ようやく意味が見えてきました!

もう少し聞きたいことがあるのですが
 ゴールドスタインのラグランジアンの導出を追ってみると、L = T - V
の負符号は、maを移項して慣性力 -maとした際の負符号に由来するように思われるのですが
ラグランジアンが差の形になるのは加速度を力に換言した影響、というのは見当違いでしょうか?

 もうひとつ、直交性が失われるにもかかわらず、摩擦力をわざわざ束縛力に分類する意図は何なのでしょう?
もっとも抗力は、解析力学以前の束縛力に対応するもので、摩擦力というものは、抗力の水平成分として理解できるから、というのは頷けます。
つまり、滑らかな系では、真上をむく抗力が、摩擦がある系では進行方向に対して後方に傾くというイメージなんだと多分思います。
しかし、抗力も垂直成分(垂直抗力)と並行成分(摩擦力)に分けて一般の場合にも直交性を持たせればよいのでは、と思うのですがどうなんでしょうか?
65ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/26(水) 21:14:33.23 ID:???
>>64
見えてないと思う。
仮想変位と力の内積を取るのはそれが仕事だから。
 束縛力は仕事をしないからエネルギーや作用の変化に寄与しない。それ以外の物理的意味はない。
6654:2014/03/26(水) 21:32:07.92 ID:9KkzSYOD
>>65
うーん、あれこれ考えすぎなんですかね…
仕事の形にするっていうのは、スカラーだと座標変換で都合がいいからですよね
束縛力が仕事をしないというよりは、仕事をしない力を束縛力と定義する、と読めるのですが違いますか?
67ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/26(水) 21:44:54.94 ID:???
>>66
>仕事をしないというよりは、仕事をしない力を束縛力と定義する、と読めるのですが違いますか?

そんな言葉遊びには意味がない。
68ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/26(水) 21:46:47.38 ID:???
>>66
なんで仕事を考えるのかというところからわかってないんでは?
69ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/26(水) 21:48:31.43 ID:???
ポエム(自説)なのだろう
7054:2014/03/26(水) 21:52:34.95 ID:9KkzSYOD
自分なりに読み砕こうとする過程で理論を曲解してるきらいはあるかもしれないです

>>68
なんで考えるのでしょう?
71ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/26(水) 22:15:54.70 ID:???
>>70
やっぱわかってないじゃん。
まずは力の釣り合いと力のモーメントの釣り合いを仮想仕事の原理という形に統一するのが仮想変位を考える意味なんだから、仕事を考えなくっちゃ、始まらない。
7254:2014/03/26(水) 22:56:36.01 ID:9KkzSYOD
>>71
なるほど。それについては理解できました
仮想変位は仕事を考えるために必要な変位で、さらに束縛力は仕事を生じない力であるということでしょうか?
73ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/27(木) 03:04:40.94 ID:???
よく偏微分方程式を解く際に変数分離解を仮定しますが、こんなことしていいのは得られる解がもし完全系をなしてればそれ以外の解も線形結合で表せるからですよね?
74ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/27(木) 04:25:46.80 ID:???
完全系であろうとなかろうと
一部でも良いから解を求める為
75ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/27(木) 09:01:20.14 ID:???
>>73
大概変数分離で完全系をなす解が得られるから、そうでなければ解をそれられで展開している。
前者の場合は具体的に解が級数(積分)で書けるともいえる。
76ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/27(木) 11:21:19.63 ID:???
変数分離に限らず、定数変化法とかホップ・コール変換とかするのは>>74の言う通り、とにかく解を求めるためだよね。
変数分離をやったろと思う動機としては、方程式を変形すると分離できる形になってるからなんだろうけど。
強いて言えば同時対角化可能なので (たとえば) 空間と時間の固有値問題に帰着できるからかな?

ところで、たまたま変数分離形の特殊解が存在しかつ変数分離形の解が完全系をなさない微分方程式があり、
しかもその解が非物理的であるようなケースって存在するのかな?
最後の条件を除けば完全に数学の問題だし、なんかの演習問題になってそうだけど……。
77ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/27(木) 12:02:28.52 ID:???
空間だけが無くなって、時間が残るとどうなるのでしょうか?
78ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/27(木) 14:36:54.21 ID:???
>>77
79ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/27(木) 19:01:45.70 ID:???
質問が無意味
80ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/27(木) 19:14:37.60 ID:???
>>78
時間があるのになんで無なの?
81ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/27(木) 20:53:13.38 ID:j4J3mlpa
>>77
そもそも空間がないのにどうして時間が定義できるの?
82ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/27(木) 21:07:43.94 ID:???
>>81
時間と空間は一心同体なの?
83ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/27(木) 21:46:33.65 ID:???
ストップオッチで測ればいいだろ
84ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/27(木) 22:22:31.50 ID:SzsPmTRv
空間がないのでストップヲチもない。
85ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/27(木) 23:38:40.29 ID:???
コマの回す方向を時計回り、非時計回りどちらにするかで歳差運動の向きも変わりますよね?
角運動量の計算をすれば理屈としては分かるんですが、直感的には分かりません。どう考えればいいでしょうか?
86ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/27(木) 23:59:01.95 ID:???
なんで分かんないの
87ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/28(金) 01:03:47.12 ID:3kizZ/D3
重力や静電力は必ず保存力なんですか?
それとも中心が動かない場合だけですか?
88ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/28(金) 01:13:31.04 ID:3kizZ/D3
もうひとついいですか
運動エネルギーは仕事をする能力ですが

速度0から速度vまでの外部からの仕事が必ずmv^2/2というのは理解できますが
速度vで運動する物体はかならず速度が0になったときには
外部にmv^2/2だけ仕事してるんでしょうか?

そりゃ、してるんだと思いますが、なぜなのか理解できません
89ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/28(金) 01:22:46.00 ID:???
「〜とするとすると」って表現をもう少し格好良くしてください
90ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/28(金) 04:25:20.40 ID:???
>>88
速度0から速度vまでの外部からの仕事が必ずmv^2/2というのは理解できてれば
そんな疑問が生じるわけがない。
91ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/28(金) 09:02:05.28 ID:???
ビル・ゲイツとマックス・プランクはどっちの方が天才なんでしょうか?
92ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/28(金) 12:34:18.34 ID:???
両者を比較する意味は何?
93ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/28(金) 12:46:10.33 ID:???
馬鹿な荒らしに触るな
94ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/28(金) 13:46:40.67 ID:Y72dO2Ly
http://www.youtube.com/watch?v=EsOgapHSVV4


この光の移動は科学的に説明できますか?


作り物?
95ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/28(金) 16:56:26.50 ID:???
>>94
オカルト板へ
96ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/28(金) 22:59:25.02 ID:???
空間が消えたらどうなるのでしょうか?
97ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/28(金) 23:08:49.85 ID:???
時空が無くなって物質だけが残ったらどうなるのでしょうか?
98ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/29(土) 00:07:15.12 ID:???
ゴミ箱にこんもり積もったザーメンティッシュのようなものだ
99ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/29(土) 00:35:40.64 ID:???
真面目に教えてください。
100ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/29(土) 00:38:31.88 ID:???
無になった後無限大になりたい
101ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/29(土) 04:51:09.36 ID:???
物理の公式を、わざと一文字だけ間違えてTシャツにプリントして大学のキャンパスを
を歩いたら、一時間で何人(知人友人は除く)から間違いを指摘されると思いますか?

私の推測では、変な英語のTシャツでもスルーの世の中だから0人かなぁと思いますが。
102ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/29(土) 04:55:04.80 ID:???
空間の中に自分が存在しているのではなく、
自分が時空を映し出しているという風に考えた場合、
自分が消滅したら、どうなるのでしょうか?
103ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/29(土) 07:47:50.70 ID:BdiFGHUB
おんなのこ
104ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/29(土) 11:39:39.24 ID:???
>>102
君が今、消滅したとしても、ここに書き込んでる人達の日常生活は何も変わりなく営まれている。
105ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/29(土) 11:49:12.52 ID:???
>>101
俺なら間違いがわかっていても指摘しない
106ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/29(土) 13:03:07.47 ID:???
物理以外の質問に構うな
107ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/29(土) 14:49:24.33 ID:???
2粒子系の位置表示の波動関数ψ(x1,y1,z1,x2,y2,z2)って何を表してるんでしょうか?
|ψ^2|は粒子1が(x1,y1,z1)かつ粒子2が (x2,y2,z2)に同時に測定される確率を表すんでしょうか?
また粒子1が (x1,y1,z1)に測定され、粒子2が (x2,y2,z2) に測定されない確率はどう考えればいいでしょうか?
108ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/29(土) 15:10:13.19 ID:???
>>107
粒子 1 が (x1, y1, z1) に,粒子 2 が (x2, y2, z2) に観測される確率振幅
|ψ|^2 はその確率密度
一点 (x2, y2, z2) に観測される確率はゼロであるから,観測されない確率は 1
同時に (x1, y1, z1) に観測される確率もゼロ
109ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/29(土) 15:14:23.88 ID:???
もう少し意図を汲んでレスすると
三行目は
∫_{(x, y, z) ∈ R^3 | (x, y, z) ≠ (x2, y2, z2)} |ψ(x1, y1, z1, x, y, z)|^2 dxdydz
が粒子 1 が (x1, y1, z1) に観測される確率密度を与える
110ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/29(土) 15:32:46.01 ID:???
ありがとうございます。よく分かりました。
111ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/29(土) 15:46:57.56 ID:???
>>104
いや、だから、その世界も自分が映し出している世界であって、本当にある世界ではないと考える場合、
どうなるのかを聞きたいのです。
112ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/29(土) 16:41:53.58 ID:???
ソソクラテスかプラトンかみんな悩んで大きくなった
113ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/29(土) 17:55:49.50 ID:BdiFGHUB
ぼくはなにができるのでしょうか
114ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/29(土) 18:41:52.90 ID:???
>>111
自分が映し出してる世界の人間に質問するのは、自問するに等しい事じゃないのか?
115ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/29(土) 22:50:45.81 ID:???
電気数学の範囲で線形代数のエルミートやユニタリ等は必須ですか
使い時があれば教えてください
116ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/29(土) 22:55:26.27 ID:???
>>115
電気数学てなに、しびれる計算?
117ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/29(土) 23:02:36.39 ID:???
交流理論であれば,複素数,微積だからなさそう。
回路解析だと回路のネットワークという関係で
代数グラフで行列ありそう。(実質キルヒホッフだから実用的かどうか。)
制御工学(応答特性)では行列の扱いはするが、エルミート/ユニタリ必須ではなさそう。
教養として押さえておけばいいと思う。
118ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/29(土) 23:56:51.49 ID:???
>>117
ありがとうございました
119ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/30(日) 01:10:20.09 ID:gxmP52qE
なんで気象現象のような垂直スケールに比べて水平スケールの大きい現象では常に静水圧平衡が成り立っていると近似できるんですか?
120ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/30(日) 09:20:20.95 ID:1+CpMR3r
>>119
距離が短いと加速によって十分な速度が得られない → ラム圧が小さい
音速が支配的                  → 静的
で残った項が重力と圧力勾配
121ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/30(日) 09:45:28.93 ID:???
時空を超越したものは何ですか?
122ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/30(日) 09:50:02.06 ID:???
マクロス
123ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/30(日) 09:51:16.03 ID:???
真面目に教えてください。
124ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/30(日) 11:18:11.38 ID:???
ミンコフスキー空間の計量テンソルg[μ,ν]を片方だけ上げた場合は両方下の場合と成分は同じと考えていいの?
125ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/30(日) 11:21:10.37 ID:???
ダメだよぉ
126ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/30(日) 11:47:53.42 ID:???
両方とも下(上)の場合にgの対角成分を(1,-1,-1,-1)(他は0)としたときに方ほう上に上げるとどうなるの?
127ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/30(日) 12:35:08.10 ID:???
ミンコフスキー空間であろうとかなろうと、計量テンソルを混合テンソルにしたら単位テンソル(単位行列)にしかならん(常識)
あまりに常識がないから念のため言っとくと、混合テンソルてのは上付き添字と下付き添字の両方があるテンソルな
128ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/30(日) 12:38:45.38 ID:???
ありがとうございます。勉強します。
129ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/30(日) 12:40:19.30 ID:0b7YFcj8
動物園へ遊びに行くたびに猿に襲われるとかの発想は文科系だよな?
130ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/30(日) 13:55:02.16 ID:???
理科系だろうが文科系だろうが、トラウマがあるのか、只の馬鹿かどっちかだろう。
131ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/30(日) 15:09:07.71 ID:???
>>129
質問してるのか、同意を求めてるのかどっちだよ?
132ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/31(月) 02:59:20.96 ID:???
外の世界(時空)と内の世界(精神世界)はどっちの方が重要なんでしょうか?
133ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/31(月) 06:58:11.11 ID:Li5gpxLK
男性は精神が幼稚で、動くものや音のするものによく反応するんだ。
だからPCの前でも頭の悪そうな顔ってどんな顔かなとか必死に考えてたりするよ。
134ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/31(月) 08:54:55.42 ID:ZGAAqLfi
女性は精神が幼稚で、フワフワしてるものやキラキラ光ものによく反応するんだ。
だからPCの前でも頭の悪そうな顔ってどんな顔かなとか必死に考えてたりするよ。
135ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/31(月) 10:01:03.89 ID:Li5gpxLK
3毎日暇そうにして色々な板で私につきまとうのを止めて頂けませんか?
136ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/31(月) 10:02:14.38 ID:Li5gpxLK
3って何だ…謎すぎる
137ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/31(月) 10:12:26.74 ID:???
3っ
↑が別の物に見えて困る……。
138ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/31(月) 11:36:39.25 ID:???
レッテル一纏めで断定するような馬鹿は触るな
139ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/31(月) 11:43:46.32 ID:EdfcCkOU
女の精神年齢の低さは脳の機能分業という自然の進化の方向から遅れた結果であると言ってもいい。
                                                                  
化粧、ハイヒール、装飾品、虚言、と生活そのものがゴマカシであり、
                                                                 
本質を見つめる人間としてのの知性が未発達のままである。
                                                                        
あらゆる年代の女をちょっと観察するだけで感情に支配される人格未熟、理性の未発達を指摘することができる。
                                                                       
精神年齢が未熟で、目先の損得のために本質をごまかすことに命をかける女達はコンプレックスの塊であり、
                                                                       
一生、化粧、装飾、虚言で自分をごまかして、男性に寄生して生きるしか能がない下等動物である。
140ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/31(月) 11:46:00.25 ID:EdfcCkOU
女の精神年齢は凄まじく低い。

男性がものごとを3次元的にとらえるのに対して、

女は2次元的にしか把握できない。

男性が個々の問題でも常に一般論に照らし合わせて解決しようとするのに対し、

女は場当たり的にその場しのぎの解決ですまそうとする。

男性なら幼稚園や、小学校低学年でとっくに卒業している思考様式に

女はいい年してもいまだに捕らわれ、脱却できないで一生を終えるのが

女の馬鹿の人生なのである。
141ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/31(月) 11:47:50.18 ID:EdfcCkOU
女の嫉妬はすさまじい。
                                        
男性であれば、能力のあるものが評価されるのは当然と認識し、
                                           
自己の研鑽に努めるが                        

女は馬鹿で無能であっても、自分が低く評価されることに対して

不当と感じる身の程知らずの下等動物である。

そして高く評価される同僚の女に対して屈折した嫉妬心を燃やし、また

評価する側に対して見当違いな不満をつのらす馬鹿である。

女は客観的自己認識すらできない大馬鹿である。

自分の勘違い甚だしい思いこみが客観的現実だと思いこむ劣等脳である。

女の精神年齢は恐ろしく低い。                             

これらは全て、自己をごまかし、現実から目をそらすという女の哀れな

生活習慣と、女の機能分業不完全な劣等脳の産物なのである。(嘲笑)
142ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/31(月) 11:53:33.67 ID:EdfcCkOU
女に生まれた時点で負け組やね(プッ 〜♪        ★★★★★   な ぜ 女 は バ カ な の か   ★★★★★  
  
                                 男性の脳は女の脳よりも一般的に約15%容積が大きい。
             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_              脳細胞数は男性のほうがなんと40億個も多い。
           ∠          \            脳は進化するにつれて左右の機能分業が進み、    
        /   /7 ハ\_    l            人間の男性では右脳による空間認識処理、左脳における言語処理が         
        〈 /       \   >           役割分担されているが、女の脳はなんと、猿やその他の下等動物と
        (`V    ∩∩    V7)            同じく、分業されずにごちゃまぜに使用されているのである。
         Y    ┌──┐   Y              その結果、右脳によるイメージと左脳による数式、言語処理の 
              l     丿                高レベルでの協調が必要とされる物理学において女が著しく劣ることは        
                                 衆知の事実である。 
                                 さらに発明のように、未知のものを右脳でイメージし、左脳で論理的に  
                                 その実現を思考するような、やはり左右の脳の機能の高度な協調を 
       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
143ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/31(月) 11:55:51.09 ID:EdfcCkOU
★★★  これは脳の進化の差がもたらすただ単なる  現  実  ★★★

数学・物理学・生物学・化学・哲学・医学・論理学・建築学
機械工学・電子工学・薬学・天文学・法学・経済学・言語学
経営学・社会学・会計学・人類学・生命工学 ・・・・・・・・・・・

以上の全ての学問は男性によって創出され、体系付けられました。
女が作りだした学問って何かあるの?


     女の脳ってデキソコナイだったんやね(プッ 〜♪



             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_
           ∠          \
        /   /7 ハ\_    l
        〈 /       \   >
        (`V    ∩∩    V7)
         Y    ┌──┐   Y
              l     丿




       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
144ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/31(月) 12:02:44.58 ID:EdfcCkOU
わたしたちがごく幼い時分、わたしたちを育て、ものを教えこむのに、女が全く適役であるのは、
女というものが、みずからも、子供っぽく愚かしくて、そのうえ、身近の物ごとだけを見ている、 いわば、一生、大きな子供であるからである。

by・ショーペンハウエル
145ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/31(月) 12:11:20.98 ID:EdfcCkOU
男性の脳は女の脳よりも一般的に約15%容積が大きい。
前世紀以来、大きさや神経細胞の数が詳細に研究されているが、 
最近の信頼される研究(1997)でも、大脳新皮質の神経細胞は女で  
平均1900万個、男性で2300万個あると算定されている。  
女は単脳であり、少脳である。  
脳は進化するに連れて、機能の特化・分化が進む。
つまり、男性の脳のほうがより進化している、ということだ(複脳)。  
女脳とは、大脳新皮質の細胞が男性の80%程度しかなく、脳のニューロン数も 
男性より50億も少ない、右脳と左脳の機能が未分化で機能特化もなく平均的で単純、15歳で脳の成長が止まる。  
井戸端会議専用の脳。
(無断掲載コピペ)
146ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/31(月) 12:13:27.69 ID:EdfcCkOU
男女間の脳の性能の差が歴然としています。女の劣等脳では文明社会は築けません。
    全て男性の発明です。
        ↓
自動車・飛行機・ロケット・船・鉄道・オートバイ・コンピュータ・複写機
カメラ・テレビ・ラジオ・映写機・冷蔵庫・洗濯機・レントゲン・無線機
電話機・顕微鏡・望遠鏡・印刷機・拡声器・レコード・CD・DVD・時計
発電システム・送電システム・信号システム・通信システム・複式簿記
三権分立・免疫療法・ワクチン療法・・・・・・・・・・・・・・

きりがないから止めますが、女の脳の劣等さがあらためて感じさせられました。
147ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/31(月) 13:08:09.38 ID:51H3qLT4
女の脳は脳梁が発達しているので、論理とイメージを結びつけるには有利。
148ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/31(月) 13:13:26.68 ID:???
発狂したか、ヒマラヤ
149ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/31(月) 13:31:04.28 ID:???
質問板でも荒らす馬鹿がいるのか・・・
150ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/31(月) 14:34:00.80 ID:???
学問系は特に、質問スレしか機能してないような板多いし、マスだから狙いやすいんだろう。
151ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/31(月) 14:43:36.86 ID:???
要約
なぜか数年前からこのすれにいついて139以下のワンパターンの書き込みをしてすれを流している。
最近は連投規制があるから無理なのだろう。なぜほっとかれるのかも不明。
152ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/31(月) 14:50:50.16 ID:EdfcCkOU
頭脳も肉体も 男性 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 女

サッカー日本女子代表、中学2年の男子に0−7で完敗
来月開幕のサッカー女子W杯を前に、福島県内で合宿中の日本代表が27日、
同じ場所で合宿中の男子のU―14(14歳以下)チームと練習試合を行った。
中学2年とはいえ、日本協会が今年度から始めた「エリートプログラム」に 全国から選ばれた精鋭が相手。
速さ、身長で劣る女子代表は、■ベストメンバーで臨んだ前半(35分ハーフ)こそ0―2と善戦したが、結局0―7と完敗した。
女子代表の上田栄治監督は、「テクニック、判断力があってなかなかいい。
女子の試合では味わえない厳しさがあった」と、未来の男子の代表候補たちを たたえていた。
・・・・つまり、女の体力とかキック力は小学生レベルってことでつね ( ´,_ゝ`)プッ

ちなみに体力だけでなく知力(IQ)の方も男性の方が平均で3〜5高いことが、人類学の研究で明らかにされてきています。
この類は性質上、世界的に研究・発表自体がタブーでしたが、隠せぬものです。
また所詮テレビ番組ではありますが、日本全国一斉知能テストのテスト・ザ・ネイションでも、男性が3年連続で全勝。
フェミ汚染度が最も酷いテレビ朝日なだけに、今後も番組が続くかどうか、変な操作がなされないか、危ぶまれますが。
^^女の脳ミソは、井戸端会議&家事専用^^

・2005年センター試験学校別平均点(進路指導流出モノ/900点満点)
☆筑駒(799)>麻布(794)=灘(794)>開成(788)【以上全て♂男子校♂】■超えられない壁■>甲陽学院(781)=♀桜陰(781)
>久留米大附設(778)>栄光学園(774) 以下略
153ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/31(月) 14:52:10.93 ID:EdfcCkOU
女は無駄に言葉数が多い。
実はこれは女の脳が男性の脳と比較して左右の脳の機能分業が未発達であることと関係している。
男性の脳は、言語的思考を左脳に担当させることにより、
右脳における高度な空間認識能力や、抽象的思考力を獲得した。
これが、芸術、宗教、哲学などの分野が男性の独断場である理由である。
さらに、左右の脳の協調を要する物理学において女の努力が実らないという事実は、誰もが認めるところである。
ところで右脳が発達した者同士の会話では言葉の数を減らしても、高度な コミュニケーションが可能である。
例えば、赤を表現するのに言葉で説明すると膨大な言葉をもってしても、
なお伝達できないのに、実際にイメージできれば説明は不用になるのと同じ原理である。
左右の機能分化が遅れている女の脳では、右脳による高度な空間認識、抽象的
認識の能力を得ることができなかったため、必然的に脳全体を使って言語を  
駆使しなければならない哀れな存在なのだ。  
これ故女は言葉数は多くなるが、背景に高度な抽象的意味内容を持つ言葉  
になると、右脳の高度な働きが必要となるため、ここでも男性が優位にたつのである。
つまり女はゴキブリ並みの下等生物なのである。
154ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/31(月) 14:53:06.12 ID:EdfcCkOU
★★★  これが男女差の現実(男性>>>>>>女)  ★★★
 
     メスの教育は金の無駄やね(プッ 〜♪          東京大学      男性 12,468    女 2,790  (桁違い)
                                京都大学      男性 10,744    女 2,530  (桁違い)
                                大阪大学      男性  9,139    女 3,247
             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_               一橋大学      男性  3,443    女 1,302  
           ∠          \            東京工業大学    男性  4,425    女 1,302
        /   /7 ハ\_    l             北海道大学     男性  7,789    女 2,847
        〈 /       \  >            東北大学      男性  8,419    女 2,197
        (`V    ∩∩    V7)             九州大学      男性  8,374    女 3,309
         Y    ┌──┐   Y              神戸大学      男性  7,997    女 4,251
              l     丿               電気通信大学    男性  3,170    女    281
                                横浜国立大学    男性  5,703    女 1,946
                                東京農業大学    男性  3,038    女  1,230
   キャハハハハハハハハハ 〜♪               慶応義塾大学    男性  19,348    女 8,678
                                早稲田大学     男性  30,011    女 11,768
155ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/31(月) 14:54:29.41 ID:EdfcCkOU
男性の脳の方が圧倒的に優れている


ペンシルベニア大学のルーベン・ガー教授によれば、
fMRIで男女の空間処理を観察すると、
男性は女よりもはるかに小さく集中した脳の領域で高い成果をあげることができるという。
女は散在した領域で処理していることがわかった。
「空間処理能力」をただ立体を頭の中でまわすだけでしょとか言って馬鹿にする間抜けな女は、
抽象化や論理の構築プロセスで絶大なパワーを発揮していることがわかっていない。

女は直感に優れているというがこれは与件の情報と蓄積されているデータの品質がよくないと何の価値もない。
当の本人はこれに気づかないから激藁となる。
知的でない女は限りなく獣に近い。
狭い穴倉での痴話しかできない女の言語能力などは鳥のさえずりのよーなものだ。

男性の分析はデータのないところまで遠く貫く強力なレーザー光である。
狭い穴倉では有効ではないこともあるが無限に広がる空間で途方もない威力を発揮しうるのだ。

雑多なことの並行処理ができるなどと自慢する馬鹿女の脳はお手軽なコンビニに似ている。
男性のはプロショップだ。
知力も体力も劣る女は大それたことは考えず、また言わずに、黙って出産と子育てに励むべきである。
(無断掲載コピペ)
156ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/31(月) 16:02:01.76 ID:???
157ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/31(月) 16:43:28.35 ID:???
>>133
巣に帰れよ、>>134と仲良くgenderしてくれ
158ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/31(月) 19:19:11.25 ID:GElfjunx
>>154
それは君が旧帝大を卒業してから言ってね。
数千〜一万人の総学生数で二千人強いるのを統計的に有意でないという
君の思考回路は理系の思考ではないだろうけど。
159ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/31(月) 19:20:07.23 ID:???
小保方事件もそうだけど、このせいで女性蔑視が加速してて笑えない
160ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/31(月) 21:37:30.93 ID:???
でも同じ条件で何でこんなに差が付くんだろうね
161ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/31(月) 21:39:30.55 ID:???
>>159,160
生物板かgender板でやれ
162 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(2+0:8) :2014/03/31(月) 22:47:05.04 ID:???
死後の世界は存在するだろ
死後の世界は実在するだろ
死後の世界は有るだろ
幽霊は存在するだろ
幽霊は実在するだろ
幽霊は居るだろ
163ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/31(月) 23:10:25.89 ID:???
春になると、変なのが湧いてくるな。
164ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/31(月) 23:27:53.91 ID:???
酸素分子の結合エネルギーは 5.6 eV だそうですが
これは酸素分子の質量を測定すると酸素原子2個分の質量より 5.6 eV/c^2 だけ大きく測定されるということでしょうか?
165ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/31(月) 23:28:36.68 ID:???
>>164
そうだよ
166ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/31(月) 23:37:03.35 ID:???
するともっと一般に
多粒子系の束縛状態の束縛エネルギーは系の外部から見ると質量として観測されるのでしょうか
167ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 00:36:21.21 ID:???
>>165
うそだよ
168ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 00:43:05.76 ID:???
>>166
そうだよ
169ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 00:48:26.99 ID:???
わかりました
ありがとうございます
170ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 02:44:42.08 ID:???
女に生まれた時点で負け組やね(プッ 〜♪        ★★★★★   な ぜ 女 は バ カ な の か   ★★★★★  
  
                                 男性の脳は女の脳よりも一般的に約15%容積が大きい。
             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_              脳細胞数は男性のほうがなんと40億個も多い。
           ∠          \            脳は進化するにつれて左右の機能分業が進み、    
        /   /7 ハ\_    l            人間の男性では右脳による空間認識処理、左脳における言語処理が         
        〈 /       \   >           役割分担されているが、女の脳はなんと、猿やその他の下等動物と
        (`V    ∩∩    V7)            同じく、分業されずにごちゃまぜに使用されているのである。
         Y    ┌──┐   Y              その結果、右脳によるイメージと左脳による数式、言語処理の 
              l     丿                高レベルでの協調が必要とされる物理学において女が著しく劣ることは        
                                 衆知の事実である。 
                                 さらに発明のように、未知のものを右脳でイメージし、左脳で論理的に  
                                 その実現を思考するような、やはり左右の脳の機能の高度な協調を 
       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪        要する知的活動において女は全く男性に太刀打ちできないのである。
171ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 02:45:48.02 ID:???
女は議論に弱い。
言葉数を多くまくしたてても、結局男性に、矛盾点や非論理性を指摘されて敗退する。
実はこれは女の脳が左右の機能分化が遅れている理由による。
男性は言語を左脳に担当させることにより、右脳における高度な空間認識能力
をはじめとする非言語的思考を獲得した。
議論においては各概念を頭の中で、あたかも将棋の駒を配置するがごとくに
配置して、各概念を関係づけるのである。
空間認識能力に劣る女はこの作業ができないため、正しく各概念の関係を
把握することができないのである。
このため、自分の非論理性や矛盾に気がつかないのである。
これが、男性の目からみて女の議論が稚拙で幼稚に思える理由であり、
女が議論に弱い理由である。
172ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 02:47:12.57 ID:???
出産に特化した女という下等生物は、他の身体機能や、知的能力は犠牲になっているんやね。


             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_
           ∠          \
        /   /7 ハ\_    l
        〈 /       \ >
        (`V    ∩∩    V7)
         Y    ┌──┐   Y
              l     丿




       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
173ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 02:49:01.80 ID:???
ずっと以前から知られているとおり女は各細胞にバー小体をもつ。
これは2本のX染色体の不活性化された哀れな残骸部分のゴミ袋だ。
これは進化のためにXYシステムをとったための代償である。
女全体を消滅させるのは簡単だw
免疫システムがバー小体あるいはXICを攻撃するようにしかけるウイルスをつくればよいw

染色体の過剰は重大な障害あるいは死をもたらす。
たとえば21番目の染色体が1本多ければ周知のダウン省をひきおこす。
このような弊害を避けて「始末」された過剰なXがバー小体というわけだ。
この小体のために女はたとえば赤緑色覚異常をひきおこしたりする。

両方のXが混ざるから体中の細胞は全体としてまだら(モザイク)になる。
実際、猫などの毛並みはまだらになって雌は三毛猫四郎になるw
このために自己免疫疾患にかかりやすくなったり、おそらく脳の機能が混然としていたりするのもこのせいだ。
男性の脳は機能が整然と配列され、脳梁は最適な太さに整えられ、
必要に応じて最善のマルチタスキングが行われる。

女はどうあがいても身体でも脳でも男性のパフォーマンスは出せない。
無理に出せば渾然とした脳は破綻して複雑な壊れ方をして鬱に陥いったりする。

必要に迫られてもいないのに社会に出て生きていこうとする女は馬鹿である。
今から数十年間が歴史上でも女にとって最悪の時期のひとつになることはまちがいない。
174ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 02:50:34.33 ID:???
*資格試験の合格者の男女差

  男女の脳の性能の差がモロにでています。
                                  
  司法試験合格者数          男>>>>>>>女       
  税理士試験合格者数         男>>>>>>>女    
  公認会計士試験合格者数      男>>>>>>>女      
  不動産鑑定士試験合格者数     男>>>>>>>女       
  司法書士試験合格者数        男>>>>>>>女       
  行政書士試験合格者数        男>>>>>>>女   
  情報処理技術者試験合格者数   男>>>>>>>女        
  国家公務員試験合格者数      男>>>>>>>女
175ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 02:51:42.42 ID:???
◆◆◆   これが男女差の現実(女は男の欠陥品)  ◆◆◆ 
   
ノーベル物理学賞受賞者数   男>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>女     
ノーベル化学賞受賞者数    男>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>女     
ノーベル生理医学賞受賞者数  男>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>女             
ノーベル経済学賞受賞者数   男>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>女         
ノーベル文学賞受賞者数    男>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>女       
ノーベル平和賞受賞者数    男>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>女      
                         
フィールズ賞受賞者数     男>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>女     
ラグランジュ賞受賞者数    男>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>女
ガウス賞受賞者数       男>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>女
アーベル賞受賞者数      男>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>女
チューリング賞受賞者数    男>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>女   
176ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 02:52:39.44 ID:???
★★★★★  女 の 事 故 率 は 男 性 の 2 倍  ★★★★★

  10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
  何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。
  これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
  運転保有者数のデ−タと、
  私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
  デ−タとで割り算して算出したものです。   

  グラフ
  http://www.voice-of-design.com/vod/7-3/image/732-3.gif

  http://www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html
177ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 02:53:22.65 ID:???
進化はXY(男性)無しには出来ないよ。
元はミジンコの研究から分かった事であり、その後、全生物に共通する事が解った。
XXだけでは、環境悪化で全滅するだけ。もし女性だけだったなら、氷河期で絶滅している。

また、「女性の身体は出産に向けてのみ生かされている為、その他の能力が未発達なのではないか?」との説もある。
出産や生理に関しては、男性より遥かに綿密な体内構造になっており、
現代の科学技術を駆使しても解明不能な部位や現象もあるのだが、(受精卵が子宮へ向かう時の回転など)
それ以外は、男性よりも単純明快で未発達である事から、そのような仮説が成り立っている。

で家畜にだったら、女牧場でも作った方がいいじゃん
雌は股から出すという役目、生物の存在意義はそれしかないし。
女を一箇所に集め、出産のためのみに生かす。 それを終えたら除去。
別名女牧場と言ったところかな。ごみにピッタリの一生。
こうするのが生物にとって最も合理的な方法。役にたたないものがゆえの一生さ。

まあ昔・今の世界でも、これ普通に行われてるけど。ただ今や昔はそれに加えお情けで自由も与えてやってたからね。
そのせいで多少コストがかかるわけだ。そのコストを完全に削減したのがこの方法だ。
最低のコストで人類繁栄。お前の存在なんてそんなもんなんだよははは

つーか今女がどんな存在かお前のような駄文より何千倍も説得力ある説明してやるよ。
178ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 02:54:29.29 ID:???
とある家庭の例


XY男 XX女
一代目         YX^1─┬─X^2X^3
                  │
                   ┌─┴─┐
二代目   X^4X^5─┬YX^2  X^1X^3───┬─yX^6
               │               │
               │            ┌─┴─┐
三代目   X^7X^8┬YX^4  y1X^9─┬X^3X^6 X^6X^1─┬─y2X^10
            │           │            │
         ┌─┴─┐      ┌─┴─┐       ┌─┴─┐
四代目    YX^7   YX^8   X^9X^6 X^9X^6  X^6X^10  y2X^6


さあ、この辺で一代目と比べてみよう!

男児→YX^7 YX^8
一代目との関係→Yにより三代目、二代目とさかのぼり、一代目と繋がりがあることがはっきりとわかる


女児→X^9X^6 X^6X^10
一代目とのk(ry

プップププププププwwwwwごっちゃになっててもう誰が誰だかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これこそまさに、どうでもいい存在www
そして、男児の子を産むだけの器ということがはっきりと証明できますwwwww

存在意義が子を産むだけってwwwwwwwwwプププププププププwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
179ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 02:55:44.20 ID:???
ところで、女の存在なんてどんなものか知ってるかな?
まず男は男であることでY染色体によって永久に引き継がせることが可能だが、
女は一代一代でX染色体がごっちゃになってしまう。
つまり、それだけいい加減ってことは、継ぐ存在としてはどうでもいい存在ということ
すなわち、一代のみの、男性の子供生むためだけの存在。

しかも、最初はみんな女だっていうしね。
男は女→男ってなるんだろ?
ようするに、なりそこない・できそこないは女の方なわけよ
生産過程で機能を付け忘れた不良品みたいな
まあここまで徹底解剖しなくても、能力面だけで、女は男のできそこないってのは明らかだけどね。
でただできそこないの不良品を死なせるのはもったいないから、
そのできそこないの不良品にせめて正規品の男性をマンコから産むという役割が与えられたんだろ

女は雑業係だからね。
生物学的にも、雄の存在意義は種の進化、繁栄であることに対して、
雌の存在意義はただの子作りだから。
女はプロトタイプ、男になれなかった試作品、不良品だからね。
人間は進化してるから、ただの子作りに加え、雑業というものを女に与えたんでしょ

もっとも、その存在意義すらも、  応用力を持ち得ている  男性  によって作られた  機械  に奪われていってるけどね
皮肉な話だよな
不良品の役割が、   その正規品によって作られた物   に奪われるのだから。
これは結局、不良品にできることが、正規品が作る物にできることに値しなかったってことさ。

こっちの立場からすれば 哀れ としか言いようがないよ
180ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 02:58:33.37 ID:???
Y染色体は男性を通じて永遠に継がれる。
すなわち、そのY染色体を持ち得ている男性は、生物の本質である遺伝に完全に理にかなっている存在なわけだ。
これが俗に言う、万世一系。
しかし、X染色体しかもちえていない女の場合、毎回ごっちゃになってどの家系か何がなんだかw
そりゃあそうだ。男のなりそこない、すなわち生物の本質からずれて、男性が生まれるためのサブに過ぎない女という存在にそんなものいらないだろう。
で、X染色体を二つもちえていることでどんな利点があるんだい?


そう言えば、女はX染色体を二つ持ち得ているそうだが、一つは不要で不活性化されているそうだよ。


一つあればよいX染色体をわざわざ二つ持って一つが不活性化されているということはつまり、
女とは一代だけでよい使い捨てで、ただ腹から出して子育てをするだけが目的とされてる存在に加えて、


男性が存在するためのXYのXの運び屋とも言えるわけだね。

男性→男性、とその系統を繋げるために男児を産む役割だけでなく、
その男が存在するためにXの運び屋の役割も果たしていたとは、ほんとどこまでも男のプロトタイプだな。
181ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 03:45:06.75 ID:???
ということは、

本製品を製造するにあたって生まれた女というできそこないの不良品

何も本製品がリスクを負うなんていうナンセンスなことをしなくても、不良品があるんだから、その不良品に出産などリスクのあることは任せよう

不良品は本製品を構成するためだけの存在であればよい

役目は本製品の製造だけ。

生物界はこんな感じなのかな。

だから女って何もできないんだね。全て男性に負けて。

できないようになってるんだね。男性のできそこないだから。

役目は男性を生むだけだから。

こうなると、もう男性や女といった性別なんていらないんじゃないかな?

男性=人間で、女=人間になるのに失敗した半端人間ってことで。

なんかX染色体は女の代名詞みたいな感じで言われてたみたいだけど、二つもってるだけで結局不要なものだったなんて。かわいそ

じゃあ実質、男性XY、女X みたいな感じなんだろうね。

全然代名詞じゃないじゃん。女がX染色体を必死で擁護する理由がなくなっちゃったね。

かわいそうに。
182ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 03:46:55.14 ID:???
ちなみに今はこうなってるんじゃないかな。
もともとは女のみだった。で女→男となるように、進化して男という性ができた。
女ってのは進化以前の試作品だったというわけ。
でね、ここからは個人的な見解になるんだけど、
おそらくこれから進化し、いずれ男性という性一つになるのではないかと。
今現代はそこへの過程に過ぎないのではないかな。

女―――進化――→男・女―――進化――→男

こういう流れさ。わかる?
進化過程の途中なわけ。
現にもうそれが現れてるでしょ。
男はその独自の脳を駆使し、あらゆるものを発明、生み出してきた。
それにより、女の存在意義をどんどんと奪っていってるわけさ。
最終的には、男は人工子宮、または子宮の培養方法を見つけるだろう。
そうなれば、女は完全に終わりだ。
そして進化し、不要になった女はどんどん消えていく。
183ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 03:48:52.70 ID:???
★★ 女に生まれた劣等脳の諸君! 何でもいいから、せめて一個くらい発明できるようにがんばりたまえ(プッ 〜♪  ★★


                              男女間の脳の性能の差が歴然としています。女の劣等脳では文明社会は築けません。
                                  全て男性の発明です。
 女が発明した文明の利器があったら教えてくり(プッ                 
                                      ↓
                                           
             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_              自動車・飛行機・ロケット・船・鉄道・オートバイ・コンピュータ・複写機
           ∠          \            カメラ・テレビ・ラジオ・映写機・冷蔵庫・洗濯機・レントゲン・無線機
        /   /7 ハ\_    l           三権分立・免疫療法・ワクチン療法・憲法・法の支配・株式会社・
        〈 /       \   >          先物市場・金融システム・レーザー技術・赤外線技術・光ファイバー
        (`V    ∩∩    V7)           燃料電池・石油精製技術・アルミ精錬技術・化学繊維・人工衛星
         Y    ┌──┐   Y            羅針盤・ロボット・トランジスター・IC
              l     丿               電話機・顕微鏡・望遠鏡・印刷機・拡声器・レコード・CD・DVD・時計
                                 発電システム・送電システム・信号システム・通信システム・複式簿記
                                リニアモーター・ホーバクラフト・MRI・CTスキャン・超音波診断装置
   キャハハハハハハハハハ 〜♪
184ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 03:50:57.51 ID:???
          女に発明することを求めるのは

      猫に空を飛ぶことを期待するようなもんやね(プッ 〜♪


             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_
           ∠          \
        /   /7 ハ\_    l
        〈 /       \   >
        (`V    ∩∩    V7)
         Y    ┌──┐   Y
              l     丿




       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
185ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 03:52:55.22 ID:???
男女間の脳の性能の差が歴然としています。女の劣等脳では文明社会は築けません。
    全て男性の発明です。
        ↓
自動車・飛行機・ロケット・船・鉄道・オートバイ・コンピュータ・複写機
カメラ・テレビ・ラジオ・映写機・冷蔵庫・洗濯機・レントゲン・無線機
電話機・顕微鏡・望遠鏡・印刷機・拡声器・レコード・CD・DVD・時計
発電システム・送電システム・信号システム・通信システム・複式簿記
三権分立・免疫療法・ワクチン療法・・・・・・・・・・・・・・

         この差は永久に埋まらない(爆笑)

                           
          _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、     
        ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、   
       ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \      
     /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、     
.    / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',    
    i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',  
.     |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',     
    | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i    
    |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|                             
    |       ',    `、  ヽ        !   } .}   アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \
.     ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|   
    '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !     
     `、        '、     ' 、        / .,'      
        '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /   
       \ ヾヾヾヾヾ \          /        
        ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
186ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 03:54:25.94 ID:???
やあ、日本全国の 男 子 小中学生、および 男 子 高校生、大学生の皆さん!

毎日元気で過ごしていますか?

以下に示す通り、ありとあらゆる文明の利器が男性によって作られているという事実を

しっかりと学び、男性の優秀さと、女の劣等さを正しく認識しましょう!


                                    ↓
                                           
             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_              自動車・飛行機・ロケット・船・鉄道・オートバイ・コンピュータ・複写機
           ∠          \            カメラ・テレビ・ラジオ・映写機・冷蔵庫・洗濯機・レントゲン・無線機
        /   /7 ハ\_    l           三権分立・免疫療法・ワクチン療法・憲法・法の支配・株式会社・
        〈 /       \   >          先物市場・金融システム・レーザー技術・赤外線技術・光ファイバー
        (`V    ∩∩    V7)           燃料電池・石油精製技術・アルミ精錬技術・化学繊維・人工衛星
         Y    ┌──┐   Y            羅針盤・ロボット・トランジスター・IC
              l     丿               電話機・顕微鏡・望遠鏡・印刷機・拡声器・レコード・CD・DVD・時計
                                 発電システム・送電システム・信号システム・通信システム・複式簿記
187ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 03:56:22.88 ID:???
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

子供たちは成長過程で自然に

    男 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>  女

という認識を持つが、

さらにその正しい認識を具体的事実で裏付ける教育を実施しよう!

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
188ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 03:58:00.70 ID:???
女に生まれた劣等脳の諸君!

あらゆる文明の利器が男性によって発明されたことを知った時、

自分たち女は、家事、育児、出産、をすることしか存在意義が無いと思わなかったか?

             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_
           ∠          \
        /   /7 ハ\_    l
        〈 /       \   >
        (`V    ∩∩    V7)
         Y    ┌──┐   Y
              l     丿




       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
189ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 05:22:21.85 ID:???
おい、日本全国の 女 子 小中学生、および 女 子 高校生、大学生ども!

以下に示す通り、ありとあらゆる文明の利器が男性によって作られているという事実を

しっかりと学び、テメーら女の劣等さを正しく認識しろ!


                                    ↓
                                           
             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_              自動車・飛行機・ロケット・船・鉄道・オートバイ・コンピュータ・複写機
           ∠          \            カメラ・テレビ・ラジオ・映写機・冷蔵庫・洗濯機・レントゲン・無線機
        /   /7 ハ\_    l           三権分立・免疫療法・ワクチン療法・憲法・法の支配・株式会社・
        〈 /       \   >          先物市場・金融システム・レーザー技術・赤外線技術・光ファイバー
        (`V    ∩∩    V7)           燃料電池・石油精製技術・アルミ精錬技術・化学繊維・人工衛星
         Y    ┌──┐   Y            羅針盤・ロボット・トランジスター・IC
              l     丿               電話機・顕微鏡・望遠鏡・印刷機・拡声器・レコード・CD・DVD・時計
                                 発電システム・送電システム・信号システム・通信システム・複式簿記
                                リニアモーター・ホーバクラフト・MRI・CTスキャン・超音波診断装置
190ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 05:23:47.28 ID:???
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

「人類の発明した・・・」って言葉を聞くと、

女は耳が痛くならんのかいな?(爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
191ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 05:24:52.39 ID:???
女に生まれた劣等脳の諸君!

やがて自分たちがチンパンジーの雄にさえ創造性で敗北する日が来ると

       思ったことはないか?

             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_
           ∠          \
        /   /7 ハ\_    l
        〈 /       \   >
        (`V    ∩∩    V7)
         Y    ┌──┐   Y
              l     丿




       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
192ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 05:26:13.28 ID:???
創造的知性に関して、成人の女は男子小学生にも及ばないのであった。


             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_
           ∠          \
        /   /7 ハ\_    l
        〈 /       \   >
        (`V    ∩∩    V7)
         Y    ┌──┐   Y
              l     丿




       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
193ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 05:28:39.28 ID:???
発明における男女の圧倒的能力差

 この現実を前に、バカフェミどもはダンマリ決め込むか、

     論点をそらすしか為す術が無い

             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_
           ∠          \
        /   /7 ハ\_    l
        〈 /       \   >
        (`V    ∩∩    V7)
         Y    ┌──┐   Y
              l     丿




       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
194ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 05:30:28.99 ID:???
女に生まれた劣等脳の諸君!

    ダンマリを決め込んでないで

 「 人 類 が 築 い た 文 明 社 会 」

という言葉を耳にした時の違和感について是非教えてくり。



             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_
           ∠          \
        /   /7 ハ\_    l
        〈 /       \   >
        (`V    ∩∩    V7)
         Y    ┌──┐   Y
              l     丿




       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
195ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 05:33:18.37 ID:???
男性が築いた文明社会に女も入れてもらえてよかったね。(プッ 〜♪


             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_
           ∠          \
        /   /7 ハ\_    l
        〈 /       \   >
        (`V    ∩∩    V7)
         Y    ┌──┐   Y
              l     丿




       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
196ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 05:35:38.39 ID:???
「人類の発明した・・・」って言葉を聞くと、

    女は耳が痛くならんのかいな?(爆笑)


             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_
           ∠          \
        /   /7 ハ\_    l
        〈 /       \   >
        (`V    ∩∩    V7)
         Y    ┌──┐   Y
              l     丿




       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
197ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 09:11:50.84 ID:???
成人の女の諸君!

    小学生男子と発明コンテストで競った時

         勝てる気がするか?


             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_
           ∠          \
        /   /7 ハ\_    l
        〈 /       \   >
        (`V    ∩∩    V7)
         Y    ┌──┐   Y
              l     丿




       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
198ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 09:13:16.76 ID:???
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

脳の進化の成果を最も反映すると言われる

   創   造    力

において、この圧倒的男女差(プッ

やはり、女は下等動物ですた。(大爆笑)


(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
199ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 09:14:18.59 ID:???
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

全国の子供たちに事実を教えよう!

     女  の  脳  は  劣  等  脳

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
200ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 09:15:36.23 ID:???
脳の最も高度な機能である創造的知性において

女は男性の足下にも及ばない。


             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_
           ∠          \
        /   /7 ハ\_    l
        〈 /       \   >
        (`V    ∩∩    V7)
         Y    ┌──┐   Y
              l     丿




       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
201ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 09:16:27.62 ID:???
発明の話題になると

女はグ〜〜〜の音も出ないのであった。(大爆笑)



             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_
           ∠          \
        /   /7 ハ\_    l
        〈 /       \   >
        (`V    ∩∩    V7)
         Y    ┌──┐   Y
              l     丿




       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
202ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 09:17:18.04 ID:???
発明の話題になると女は完全に沈黙するしか術がない(プッ



             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_
           ∠          \
        /   /7 ハ\_    l
        〈 /       \   >
        (`V    ∩∩    V7)
         Y    ┌──┐   Y
              l     丿




       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
203ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 09:18:20.60 ID:???
女に生まれた劣等脳の諸君!

    何か一個くらい文明の利器を発明してごらん。(プッ


    
             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_
           ∠          \
        /   /7 ハ\_    l
        〈 /       \   >
        (`V    ∩∩    V7)
         Y    ┌──┐   Y
              l     丿




       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
204ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 09:19:14.30 ID:???
所詮、女は男性の敷いた軌道の上を動くだけの

    下等動物ってことやね。(プッ


             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_
           ∠          \
        /   /7 ハ\_    l
        〈 /       \   >
        (`V    ∩∩    V7)
         Y    ┌──┐   Y
              l     丿




       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
205ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 09:20:03.36 ID:???
日本全国の小学生男子の諸君!

    女は文明の進歩になんら貢献していない

    単なる寄生虫であるという真実を学習しよう!


             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_
           ∠          \
        /   /7 ハ\_    l
        〈 /       \   >
        (`V    ∩∩    V7)
         Y    ┌──┐   Y
              l     丿




       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
206ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 10:20:44.23 ID:???
女に生まれた劣等脳の諸君!

男性が築いた文明社会に女も入れてもらえてよかったね。(プッ 〜♪

男性に感謝しなさい。


             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_
           ∠          \
        /   /7 ハ\_    l
        〈 /       \   >
        (`V    ∩∩    V7)
         Y    ┌──┐   Y
              l     丿




       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
207ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 10:21:45.11 ID:???
┌- 、._
                                |    7
                 _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /
    ,.‐'´ _                         ゙i、
 ∠ ‐ '"´/                          i
     ./                                 |
    ./    ,.イ                        |    
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  l l.  | )|
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ヽ、.__,l  ̄    ______     ̄ /、‐'´      おい、女ども
               `‐ 、  \ /   , ‐'´‐-ヽ    <   
                _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\            お前らは万物の霊長とは言えないだろ。
            _,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄//  |`‐- 、.._      \________
           / i  / /_ 7`‐゙\__.\.  |     i ヽ、
             / l  /   | /||\ / ̄   !   |  !
208ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 10:31:21.07 ID:???
発明の実績にみる創造的思考力の差

 男性  >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>  女
    

             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_
           ∠          \
        /   /7 ハ\_    l
        〈 /       \   >
        (`V    ∩∩    V7)
         Y    ┌──┐   Y
              l     丿




       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
209ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 11:13:16.23 ID:???
ttp://hissi.org/
社会 > 男性論女性論 > 2014年03月29日 > ObmLHKcZ
210ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 12:49:49.13 ID:???
ずいぶん劣等感にまみれた奴がいるな
211ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 16:27:51.53 ID:???
春休みか
うぐいすとヒバリの変わり目の季節
212ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 17:27:17.73 ID:???
こういうのを見ると、女の方が偉くて有能なような気がしてくるw
213ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 17:44:42.93 ID:???
今超電導界隈ってどうなんでしょう?
214ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 17:59:20.30 ID:???
俺が修士の学生ならそんな難しい(問題しか残ってない)のはやらんよ
修士で就職するなら好きなのやればいいと思うが
215ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 18:09:42.34 ID:???
ttp://www14.plala.or.jp/umerd/r2.htm

このページによると今まで量子力学がないと計算できないとされてきた水素分子の軌道が
古典力学と電磁気学で計算できるみたいなんですが

これが正しければ クーロン力とローレンツ力のみを使って水素原子2個が結合して水素分子になる過程を
コンピュータ上でシミュレーションできますか?
216ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 18:24:11.29 ID:???
>>215
正しくないからできない
217ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 19:13:56.32 ID:???
空間的に減衰する波はe^-bx(b>0)で
表すことができるらしいですがこれは時間には依存しない関数なんですか?
波源で波が発生し続けている時どの時間においても位置x1での位相はy1ということですか?
218ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 19:26:35.90 ID:???
その式を見て波と呼ぶやつは少ないと思うけど
とりあえず時間には依存してないね
位相y1?はなんのことだかわからん
219ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 19:41:35.01 ID:???
>>218
波の式をグラフにするときx軸とy軸をきめるけど
そのy軸の数値のことです
tに依存しないのなら
y=e^-bxの式で表される波はある点x1でつねにy1=e^-bx1ですよね
220ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 19:44:47.83 ID:???
波動の変位を位相と呼ぶのではない
221ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 19:47:44.53 ID:???
あえて言うなら肩に載ってる-bxの部分だろ
222ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 20:05:35.05 ID:B9mwu8dZ
まぶたを閉じても光を感じることができるのはトンネル効果によるものなの?
223ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 22:19:43.93 ID:STm1T0AK
光の透過
224ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 22:21:35.91 ID:???
脳のどこかに障害があっても光が見える
225ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 22:23:38.53 ID:???
チェレンコフの光だったりして。
もう死んでるかも。
226ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/02(水) 03:01:30.30 ID:???
>>222
つ ランベルト・ベールの法則
227ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/02(水) 03:04:37.47 ID:???
名前付けるほどの「法則」じゃねーよなあ
228ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/02(水) 03:07:04.66 ID:???
光子の吸収は確率過程で表わすことができる、
というのは立派な法則だと思うけどなあ
229ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/02(水) 07:50:25.99 ID:oUxXipen
光は量子力学に適用することができなくて
光の透過はトンネル効果とは関係ないということでいいの?
230ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/02(水) 07:57:11.62 ID:???
>>229
光に量子カ学適用できないとしたら光量子仮説って何だったのかと。
231ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/02(水) 09:19:31.41 ID:oUxXipen
光は光子だから、質量0。量子力学は質量0の物質には適用できない。だから、無関係。頑張りたかったら、QEDやれ。
と言われたのだがこれは間違いなの?頭がこんがらってきた
232ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/02(水) 09:28:51.02 ID:???
QEDだって古典的な場を量子化しているという意味で量子力学のひとつですし
233ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/02(水) 09:50:30.07 ID:oUxXipen
うーん、基礎が分かってないから理解できないのか
234ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/02(水) 10:14:05.80 ID:???
光の透過に関しては、わざわざ量子力学を持ち出してトンネル効果を議論する必要はないということ
235ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/02(水) 10:35:45.46 ID:???
ファインマンは光と物質の不思議な理論でQED使って議論してるけどね<透過

ただ、トンネル効果は違うだろw
236ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/02(水) 19:06:19.94 ID:QJJ1K1BR
転移結晶石で、光水を横に置いて、光ファイバー(結晶石でも可)で、通して、エネルギーを乗乗倍できる。 登記
237ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/02(水) 20:48:29.62 ID:vE1dvVbm
光って電荷持ってない
てす
239 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(2+0:8) 【DiPhone1381060261935952】 :2014/04/02(水) 21:14:05.53 ID:7Tdh2VXE
240ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/02(水) 21:33:03.41 ID:rEbRGNZ0
量子レベルで全く同じ人間を作って
自分の記憶をリセットしたら
「自分」はどっちになるんでしょうか
241ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/02(水) 21:35:10.69 ID:rEbRGNZ0
っていうか量子レベルで人間をコピーすれば
記憶も同じになるんでしょうか
記憶まで同じなら
本物の自分と偽物の自分を分けるものは何になるんでしょうか
カオスですか?
242ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/02(水) 22:16:47.97 ID:???
>>241
量子レベルでコピーすることはできないという定理がある。
243 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2014/04/02(水) 22:21:13.76 ID:???
オリジナルを破壊コピーすれば悩むことも無い
244ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/02(水) 22:29:18.60 ID:???
>>242
何て定理?
245ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/02(水) 22:41:40.85 ID:???
>>244
非クローニング定理だっけ?

量子情報で出てくるよ
246ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/02(水) 22:47:19.95 ID:???
>>245
さんきゅー
247ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/02(水) 22:57:33.10 ID:???
量子複製不可能定理とやらがあるってことは、やっぱり人間のテレポーテーションは不可能なのか。
248ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/03(木) 00:13:06.21 ID:???
複製はできないけど
オリジナルを壊して別の場所に再現はできる
249ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/03(木) 00:41:04.24 ID:???
「やっぱり」なんて言う奴に何を言っても無駄
250ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/03(木) 00:49:49.34 ID:???
やっぱり何を言ってもムダなのか。
251ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/03(木) 06:25:27.29 ID:???
252ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/03(木) 10:07:23.04 ID:???
ありとあらゆるいかなる考え方をしても、揺るぎないものは何でしょうか?
253ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/03(木) 11:13:22.04 ID:???
質問嵐のうざさ
254ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/03(木) 11:14:14.77 ID:???
ヒマラヤ
255ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/03(木) 12:23:31.97 ID:NO/7XYtm
情報因子を調べてみるといい。生まれてから、愛、愛ですよ。
256ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/03(木) 12:45:20.69 ID:???
>>241
昨日の自分と今日の自分は別物
あんたは偽物かい?
記憶でもなければDNAでもない、後は自分で考えろ
257ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/03(木) 15:38:03.62 ID:ogZeK/Nr
絶好調
258ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/03(木) 15:43:23.71 ID:???
「全」を超えるものは存在しませんよね?
259ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/03(木) 16:37:05.56 ID:NO/7XYtm
全部
260ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/03(木) 17:59:48.67 ID:???
お花畑が至高です
261ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/03(木) 20:28:21.40 ID:yq7DNCYZ
量子力学の角運動量について質問です

J^2、Jzの固有状態を|m>、固有値をそれぞれλ,m
昇降演算子をJ^+, J^- とする
λを定めたとき、mには上限と下限がある。mの最大値をm1、最小値をm2、それぞれの固有状態を|m1>,|m2>とする

以下質問です
L^+|m> ∝ L^+|m+1>とmに上限があることから
J^+|m1> = 0

L^-|m> ∝ L^-|m+1>とmに下限があることから
J^-|m2> = 0

なんとなくは分かるんすが、ちゃんと証明しようとすると分からなくなりました。
どうやって証明すればいいでしょうか?よろしくお願いします
262 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/03(木) 22:31:06.69 ID:???
寧ろ逆に天国だろ
他に別に極楽だろ
当然正反対に理想郷だろ
263ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/03(木) 22:34:45.54 ID:???
ここで質問に答えてくださっているのはどういう層の方なのですか
少なくとも大学院レベル以上のかたなのでしょうが
物理を勉強したきり違う分野に就職された人や博士に進んだ人やニートになった人などたくさんいるでしょうが私気になります
264ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/03(木) 22:36:48.99 ID:???
>>261
質問をちゃんと書いて。
265ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/03(木) 22:40:01.27 ID:???
L^+|m> ∝ L^+|m+1>とmに上限があることを使って
J^+|m1> = 0
を証明する方法を知りたいです。
J^+|m1> を定義しなかったり0以外の数にするのは何故駄目なのか、ということを教えて頂きたいです
266ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/03(木) 22:42:18.34 ID:???
>>265
まじめに答える気はないけど
| > = 0 と書いた時の右辺はスカラーのゼロではなくてゼロベクトルって意味だよ
267ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/03(木) 22:46:21.46 ID:???
>>266
そうでした、うっかり。
真面目にお願いします
268ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/03(木) 22:48:39.20 ID:???
うっかりもなにも
それ分かってたら 1 だの -2 だのにしていけない理由分かるだろ
269ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/03(木) 22:52:27.01 ID:???
>>268
すみません、ゼロベクトル以外にしてはいけない理由をお願いします。
270ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/03(木) 22:53:21.46 ID:???
>>265
>L^+|m> ∝ L^+|m+1>とmに上限があることを使って
そのL^+って何だよ
271ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/03(木) 22:55:26.21 ID:???
>>270
昇降演算子です
J^+ ≡ Jx + iJy
272ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/03(木) 22:59:27.12 ID:???
>>271
L^+=J^+なのか?なら
>L^+|m> ∝ L^+|m+1>
こんな式成り立たない。
273ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/03(木) 23:06:49.33 ID:???
>>272
失礼しました。正しくは

J^+|m> ∝ |m+1>

です。
274ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/03(木) 23:49:27.71 ID:???
いろいろ間違いがあったので書き直します


J^2、Jzの固有状態を|m>、固有値をそれぞれλ,m
昇降演算子を
J^+ ≡ Jx + iJy
J^- ≡ Jx - iJy
とする
λを定めたとき、mには上限と下限がある。mの最大値をm1、最小値をm2、それぞれの固有状態を|m1>,|m2>とする

以下質問です
J^+|m> ∝ |m+1>とmに上限があることから
J^+|m1> = 0

J^-|m> ∝ |m+1>とmに下限があることから
J^-|m2> = 0

これらの証明を教えてください。
具体的にはなぜ J^+|m1> がゼロベクトルになるのか、なぜそれ以外だと駄目なのかが分かりません
よろしくお願いします
275ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/03(木) 23:52:21.91 ID:???
>>274
Jz(J^+|m1>)を計算
276ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/03(木) 23:53:23.15 ID:???
背理法とか知らないのかな
277ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/03(木) 23:56:18.25 ID:???
>>276
親切だね
278ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/04(金) 00:07:37.25 ID:???
>>274
J^2の中には(Jz)^2が入っている。
Jzの固有値に上限と下限がないと(Jz)^2の固有値がJ^2の固有値を超えてしまう。
279ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/04(金) 00:36:15.54 ID:???
>>278
質問はそこじゃないだろ。
280ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/04(金) 02:56:18.40 ID:???
解決しました、皆様ありがとうございました
281ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/04(金) 09:42:05.89 ID:???
自己解決しました(結構長い計算が教科書に書いてあるだろう)
282ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/04(金) 10:55:36.97 ID:???
真空と無は違いますよね
真空では空間はあるけど無では空間すらないのですよね
283ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/04(金) 10:58:33.43 ID:???
メンヘルですのん
284ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/04(金) 13:06:45.20 ID:???
ヒマラヤみたいなこと聞くのもアレだが
チューリングとノイマンとクヌース、この中でコンピュータ科学に対する貢献度が一番高いのって誰だ?
やっぱチューリング??
285ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/04(金) 13:08:40.58 ID:???
改めて言うのもなんだが、スレチ
286ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/04(金) 13:10:06.99 ID:???
スレチではなく板がちがう
287ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/04(金) 14:03:04.84 ID:???
>>282
定義知っとるか?
288ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/04(金) 17:09:41.87 ID:???
数学とコンピュータ科学ってどっちの方が難しいの?
289ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/04(金) 17:18:57.15 ID:???
恥滓とメコスジはどっちの方が臭いのでしょうか?
290ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/04(金) 18:05:02.22 ID:???
>>287そういう問答みたいなレスいいから結論だけ教えろよあんたそれでも物理屋かよ
291ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/04(金) 18:35:47.96 ID:???
>>290
あんたそれでも質問者かよ
292ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/04(金) 19:12:21.83 ID:???
>>290
もっとマシな質問しろゴミクズ。
293ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/04(金) 19:22:28.80 ID:???
集合,基底,元がなければ「無」じゃないの。これは何も考えない(何も定義しない、実在しない)に等しい。>>283
294ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/04(金) 19:26:48.38 ID:???
小澤先生の量子測定理論の連載目当てに数学セミナー買い続けたけど結局何を言ってるのか理解できなかった

まとめて読みなおすべきか
295ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/04(金) 20:21:46.58 ID:???
>>293
数学の話をしてるんじゃなくて物理の話をしてるんだが
296ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/04(金) 20:31:32.48 ID:???
>>295
では、「場」が真空で、「場」も存在しないものが「無」という
のはどうでしょうか。(粒子と場の表裏一体の考え方:「無」は何もない)
297ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/04(金) 20:55:23.56 ID:???
すれで一番同じ質問繰り返す誰なん?
たのむ教えてくれ
298ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/04(金) 21:09:01.02 ID:???
>>297
そういうのも荒しとかわらんぞ
299ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/04(金) 21:11:04.83 ID:???
>>298
馬鹿が釣られるの防いでるのさ、(馬鹿)
300ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/04(金) 21:23:00.61 ID:???
傘の壊れないさしかたを教えてください
301ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/04(金) 21:30:50.28 ID:???
>>300
まず、傘を持ちません
すると壊れません
302300:2014/04/04(金) 21:36:18.79 ID:???
このブログの中のリンク先が消えてしまってるんだが、そこに書いてあったらしい

http://d.hatena.ne.jp/satomies/mobile?guid=on&date=20130915&section=p1
303ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/04(金) 21:38:53.93 ID:???
304300:2014/04/04(金) 22:00:04.41 ID:???
正しいリンクは>>303です。
物理的に正しい傘の差し方を教えてください。
よろしくお願いします
305ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/05(土) 04:32:33.80 ID:???
>>296
定義くらい読め
306ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/05(土) 06:06:36.77 ID:mgt3GUhY
床に建てられた縦長の物体や、水に浮いた縦長の物体の
根元付近をロープで引っ張った時、急激に引っ張ると重心が残ってロープの反対側に倒れて転倒するが
ゆっくり引くと手前に傾くか、手前に滑りますね?

こういうことを理解出来ない奴がいて
とにかく重心が残るとしかいいません。
こういう物理の問題を説明してるサイトとかないですか?

ロープの引く力が物体をどちらに傾かせるか判別できる計算式があればそれでよいです。
307ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/05(土) 08:10:07.32 ID:???
式はともかく現象だけなら
目の前でやって見せりゃいいだろ
308ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/05(土) 09:41:02.53 ID:???
太陽の光は眩しいし、暖かいし、月も光ってるし、星も無数にあるよね

どうして宇宙は真っ暗で寒いの?
309ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/05(土) 10:38:54.22 ID:???
>>308
加速膨張してるから。
310300:2014/04/05(土) 11:19:18.00 ID:???
>>300
>>302ー304
探したら、こんなのも出てきました。
傘の差し方を教えてください、お願いします
311ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/05(土) 11:32:16.23 ID:???
まず止め具を外します
312ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/05(土) 12:26:20.87 ID:???
人類史上最高の天才の候補を10人挙げてください。
313ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/05(土) 12:46:49.61 ID:???
>>312
確率からいくと、多分全員名前もない奴
314ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/05(土) 13:16:37.17 ID:???
言えてるー
315ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/05(土) 14:04:12.24 ID:???
コンピュータ科学と航空宇宙工学はどっちの方が難しいのでしょうか?
316ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/05(土) 14:35:35.04 ID:???
難度は、科学>工学
317ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/05(土) 15:12:35.90 ID:???
>>309
レスどうも

膨張してるっていうよね
でも地球と太陽や月までの距離は変わってないよ
318ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/05(土) 15:22:55.87 ID:???
>>317
なんで遠方からの星の光が届かないのかという疑問じゃなかったのか(^_^;)
319ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/05(土) 15:25:58.80 ID:???
>>317
じゃ、昼の空が明るいのは空気による散乱があるからで、
空がないと光は光源の方向からしか来ないってのが答え。
320ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/05(土) 16:05:15.50 ID:rTPmYH+M
>>318>>319
レスどうもです
光が空気と触れると熱が発生したり、明るくなったりするということですね
321ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/05(土) 16:09:16.16 ID:???
>>320
熱も出るにはでるんだが。
どっちかつうと光が飛んできて空気分子ににあたって向き変えてやっぱり飛んでく、みたいな。
322ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/05(土) 16:17:39.39 ID:???
>>308
暗いのは光に照らされるものがないから
寒いのは熱源から遠いから
323ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/05(土) 17:09:01.79 ID:???
至高と究極はどっちの方が上ですか?
324ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/05(土) 17:10:26.71 ID:???
至高にして究極の料理ドーピングコンソメスープが上です
325ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/05(土) 17:12:28.09 ID:???
>>321>>322

質問の仕方がよくなくてごめんなさい
光は空気中で反射して明るくなる
太陽からの距離が近いと熱くて遠いと冷たいということですね
326ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/05(土) 17:16:01.74 ID:???
メコスジはメルヘンですのん
327ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/05(土) 17:17:51.82 ID:???
>>324
真面目に教えてください。お願いします。
328ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/05(土) 17:31:00.31 ID:???
>>323
人の受けとりかた次第と思う
自分的には究極かな
字面からしてもとことんって感じがするから
329ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/05(土) 17:33:44.57 ID:???
入れ食いですのん
330ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/05(土) 17:35:44.62 ID:???
>>328
客観的な判定基準は無いの?
331ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/05(土) 17:40:57.40 ID:???
>>328
1億と二千年ROMってろ
332ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/05(土) 17:45:01.47 ID:???
>>330
至高
この上なく高く、すぐれていること。
究極
最後にいきつくところ
だけど‥スレタイ嫁ってことかな
333ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/05(土) 17:53:00.79 ID:???
>>332
結局、どっちの方が上なの?
334ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/05(土) 17:53:15.33 ID:???
>>332
だから荒しに触んじゃないよ
335ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/05(土) 17:56:53.10 ID:???
荒らしじゃないです。
336ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/05(土) 18:08:29.61 ID:???
荒らしじゃないです、ヒマラヤです。
337ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/05(土) 18:25:31.42 ID:Fx7OYZif
光速度不変の原理ってあらゆる速度で運動する観測者にも適用されるんですよね?
光速の99lで運動する観測者に対しても光速度は不変なんですよね?なぜです?
338ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/05(土) 18:37:57.84 ID:???
>>337
なぜかなんてわかる訳ないだろ。
この世界がそうなってるんだ。
339ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/05(土) 18:39:31.79 ID:???
>>337
「なぜ」ってのが「どういう理屈で?」という意味なら、
そうなるよう、立場が違えば時間と空間が違う尺度のものになるから。
「理由は何?」という意味なら、
「原理だから」または
「実験事実がそれを示してるから」。
340ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/05(土) 20:27:59.05 ID:???
物理学は「なぜ?」には答えられない三流学問ですか?
341ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/05(土) 20:38:55.23 ID:???
>>340
「なぜ」に答えるとまた次の「なぜ」が現れる。
全ての自然科学はそうだと思うが。
342ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/05(土) 20:41:30.02 ID:???
実験事実と数学的に証明可能な事実がごっちゃになってる学問だから(所謂一般人に説明するときに)困る
343ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/05(土) 22:18:19.16 ID:???
理論物理を専門にやってる人って、実験で証明する必要はあるのですか?
344ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/05(土) 22:48:56.18 ID:???
今日は一杯仕込めたな、レスした人は今後ヒマラヤの質問に成果が反映されるよ
345ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/05(土) 23:04:49.17 ID:???
瞬間移動の実用化はいつですか?可能性はありますか?
346ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/05(土) 23:18:39.21 ID:???
量子力学の世界ではあるよ
347ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/05(土) 23:43:08.27 ID:???
>>346
それではいつかはどこでもドアやテレポーテーションでどこでも行けるのですか?
レスありがとうございます。
348ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/05(土) 23:49:34.68 ID:Fx7OYZif
量子力学はミクロの世界だよ
349ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/05(土) 23:56:42.86 ID:???
>>348
無理ですか…?いつかは実現するでしょうなんて事言う方もいますけどね…。
一分以内で世界一周なんて出来たら凄いですけど。道具や技術を使わずに、
ある日突然人類が生身の体で瞬間移動能力を身につけるとか…難しいですかね。
350ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/05(土) 23:58:11.93 ID:???
人間だったらちょっとわかりませんが、瞬間的になにかの力が伝播するということなら、重力や磁力はそうです
電磁波は光もふくめて秒速30万キロメートルをこえないという説もあるけど
351ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/05(土) 23:59:14.47 ID:???
いや、私自身も「そんなの無理だよ」と思っていたのですが、友人に「電話や飛行機だって
昔の人からすれば不可能な世界。無理な物など無い」と言われて…。
352ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/06(日) 00:13:02.03 ID:???
アポロは本当に月に行って帰ってきたのですか?
353ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/06(日) 00:15:01.67 ID:leVX0pjd
どこでもドアは記憶と肉体を別の場所に再構成するって技術だっけ?
実現できてもドアとは遠くかけ離れた装置になりそう
あとテレポーテーションといえば量子テレポーテーションがある
354 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/06(日) 01:29:34.80 ID:???
物理学の実験でデジモンを産み出せますか?
物理学の実験でデジモン(デジタルモンスター)シリーズのデジタルワールドに行けますか?
355ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/06(日) 01:39:06.28 ID:emFW2VVk
質量mで長さLの一様な棒ABを水平で摩擦のある床から鉛直で摩擦のない壁にAが壁に触れるように60度の角度で立てかけた。
この時点では棒は静止した状態であり、棒は剛体として扱うものとする。
さらに、この棒のAからBに1/8Lの位置に質量mの重りを取り付けると棒は滑り出した。
棒がAで壁から受ける垂直抗力をN1、Bで床から受ける垂直抗力をN2、摩擦力の大きさをrとする時、この時の棒と床との間の静摩擦係数μがどのような範囲を持つと考えられるか。
式を交えて説明せよ。(ABは棒の両端を表すものであり、棒は剛体として扱う。)

図々しいのは承知でこの問題を教えて貰えないでしょうか?
このスレでいいのかどうか分からないですけど・・・
N2とrのもとまる式からすでに分かりません・・・
356300:2014/04/06(日) 03:06:08.44 ID:???
357ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/06(日) 04:01:50.11 ID:???
>>355
前にもあった問題だから探せ
358ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/06(日) 08:26:08.54 ID:???
>>350
「説もあるけど」じゃない。
それしかねえ。
359ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/06(日) 08:28:47.83 ID:???
>>350
重カも磁力も光速でしか伝わりません。「説」ではなく事実として。
360ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/06(日) 10:00:47.29 ID:???
なぜ?は無限に続くので、全ての世界では真理が無いということなんでしょうか?
361ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/06(日) 10:35:23.83 ID:???
物理学をやっている人達にとって、やはり哲学は尊敬の対象でしょうか?
哲学者たちもよく量子論や宇宙その他物理学の世界の話をしてますし…。
362ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/06(日) 11:35:27.89 ID:???
>>361
物理わかってないのに物理を語る哲学者が多いせいで、物理屋内の哲学者の評伴はすこぶる悪い。
363ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/06(日) 11:35:51.09 ID:???
>>362
荒しに触るなって
364ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/06(日) 11:56:27.07 ID:???
アリストテレスとアインシュタインはどっちの方が天才なんでしょうか?
また、影響力が大きいのはどちらですか?
365ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/06(日) 12:09:44.20 ID:???
こいつコテつけてたおかげでいままで見えずに済んだのになんで名無しにしたの
366ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/06(日) 12:20:00.34 ID:???
かまってちゃん
367ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/06(日) 12:32:11.35 ID:???
ドイツ人とイギリス人はどっちの方が優秀ですか?
368ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/06(日) 12:39:34.72 ID:???
『「知」の欺瞞』で検索
369ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/06(日) 13:07:02.32 ID:???
なんでスピンは上向きと下向きしかないんですか?
s=1/2のときm=±1/2しかとらないのは分かりました
370ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/06(日) 13:16:43.12 ID:???
外界と内界はどっちの方が重要なんでしょうか?
371ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/06(日) 13:38:07.43 ID:???
魔界が重要
372ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/06(日) 13:42:52.78 ID:???
魔界も外界でしょう。

で、外界と内界はどっちの方が重要なんでしょうか?
373ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/06(日) 15:06:20.85 ID:???
電界と磁界はどっちが重要なのでしょうか?
374ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/06(日) 15:17:52.47 ID:???
>>373
それらよりも電磁ポテンシャルのほうが重要
375ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/06(日) 15:34:18.97 ID:???
誰か>>370の質問に答えてください。
376ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/06(日) 17:34:01.46 ID:???
福島第一原発事故の時にLOCA(冷却材喪失事故)が起きましたが
圧力容器を密閉していれば、水が蒸気として逃げずに大丈夫だったような気がします
何で開放してたのでしょうか?
377ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/06(日) 17:38:18.56 ID:???
いたちですが、不明です
378ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/06(日) 18:19:17.57 ID:???
密閉容器で過熱蒸気がどれだけの圧力になるか考えてみろ
圧力鍋爆弾の威力見てみろ
379ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/06(日) 18:34:08.58 ID:???
宇宙と思想はどっちの方が重い(重要)のでしょうか?
380ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/06(日) 19:04:40.82 ID:???
>>369
上向きと下向きの任意の混合がある
381 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/06(日) 21:13:01.10 ID:???
哲学と心理学と精神分析学はどっちが一番偉い?
物理学と天文学と電子工学はどっちが一番偉い?
宇宙と空間はどっちが一番偉い?
次元と時空はどっちが一番偉い?
382ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/06(日) 22:39:18.74 ID:???
電気電子でプログラミングが苦手なのは技術士として問題でしょうか
383ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/06(日) 22:42:45.05 ID:???
電気・電子か資格板で聞けよ
384ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/06(日) 23:02:28.58 ID:???
確かに
385ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/06(日) 23:34:18.83 ID:???
>>376
基本的な問題は設計が古すぎることと想定外
386ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/07(月) 00:21:12.10 ID:???
>>376
おまえベントベントって言ってたのどういう意味かまったくわかってないのかよ
387 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/07(月) 15:55:58.81 ID:???
電気と電子はどっちが一番偉い?
量子と素粒子はどっちが一番偉い?
388ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/07(月) 16:06:11.25 ID:???
電子は電気の女王にして奴隷
389ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/07(月) 16:20:47.71 ID:???
理系科目が苦手な人に、数学科と物理学科は無理ですか?情報科学科はどうでしょうか?
390ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/07(月) 16:23:55.54 ID:???
やっぱり工学部航空宇宙工学科を出て、全日空に入社して、パイロットになるのが一番現実的なのかな?
391ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/07(月) 16:25:04.43 ID:???
でもそれだとかなり物足りないよなぁ・・・。
392ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/07(月) 16:30:18.01 ID:???
このすれを一生荒らしているというのはどうでしょう?
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/sci/1346294336/
393ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/07(月) 18:33:39.21 ID:???
誰か>>389の質問に答えてください。お願いします。
394ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/07(月) 18:53:40.90 ID:???
物数は無理だろう
情報は好きなら余裕
395ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/07(月) 19:01:01.97 ID:???
やっぱり数学と物理は無理ですか・・・。残念・・・。
396ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/07(月) 19:10:37.94 ID:???
>>389
理系科目って数学と物理そのものなのでは
397ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/07(月) 19:17:00.43 ID:???
新参者はよくつれるな、ヒマラヤ
398ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/07(月) 21:10:58.82 ID:???
>>389
暗算が苦手だったり計算速度が遅かったりしても何とかなるけど、理科が苦手ってのはなあ

国語や社会が苦手で理系に行きたいのかなあとも思ったけど、加えて理科や数学も苦手となると勉強そのものが苦手ってことになるし進学諦めた方がいいんじゃない?
399ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/07(月) 21:55:05.29 ID:???
まず>>389の苦手科目の偏差値がどのレベルなのかを把握してないと何とも言えんだろ。
400ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/07(月) 21:57:05.81 ID:???
これが「ゆとり」か
401ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/08(火) 06:03:02.09 ID:fuxlLoI+
物体Aから光子が飛び出したとします。
観測者は常に物体Aと光子との中間地点より観測したとしましょう
光子は光ですから、観測者からみると光速なはずですよね?
一方、観測者は中間地点から見るわけですから
物体Aも光子とおなじ速度で遠ざかるはずです
あれ? 物体Aは質量を持っているとすると光速にはなれないですよね?
いったいなにが矛盾しているのでしょうか?
402ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/08(火) 06:13:12.05 ID:???
「観測者がAと光子の中間にいる」というのは
そういう風に見える座標系の人から見た話
観測者の視点からは,自分から光子までの距離と,自分から物体Aまでの距離は等しくない
403ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/08(火) 08:12:13.37 ID:???
ニュートリノって光速なの?
光速に限りなく近い速度なの?

質量を持ってるから後者なんだろうけど、決着してたっけ?
404ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/08(火) 08:14:56.41 ID:???
>>398
いや、文系科目はそこそこできるのですが、
できれば理系に行きたいと思ってるんですよ。
405ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/08(火) 09:29:52.71 ID:Ncc8LWsu
最悪の場合、マンゴーを上にのせて後で入れて混ぜて、牛乳でつくった永遠超えて生きる常食、白砂糖、牛乳と、日本酒(工業用アルコールの入っていない、純米吟醸酒、か、純米大吟醸酒を入れて、飲むと、体力が付き、幸運がつき、美味しい LUCK UPの一つ 登記
最悪の場合、ライチを上にのせて後で入れて混ぜて、牛乳でつくった永遠超えて生きる常食、白砂糖、牛乳と、日本酒(工業用アルコールの入っていない、純米吟醸酒、か、純米大吟醸酒を入れて、飲むと、体力が付き、幸運がつき、美味しい LUCK UPの一つ 登記
406ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/08(火) 12:59:55.83 ID:???
>>403
当然
>>404
苦手を克服しろ
407ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/08(火) 16:39:57.19 ID:???
>>403
スーパーカミオカンデによるニュートリノ振動の観測(1998年)から質量の存在が示唆されている。
スーパーカミオカンデなどの実験結果を覆すとして一時話題になったOPERAの実験結果(2011年)は、
光ケーブルの接続不良などが原因で、実際には超光速のニュートリノは観測されていない。

>>404
企業就職したいんだったら理学はおすすめしない。
唯一数学は金融への就職に有利と言われてるけれど、専攻分野によってはそれも難しい。

研究がしたいなら、興味のある分野について多少なりとも考えるなり調べるなり検討する。
将来的に興味のある分野が変わったとしても、最初のモチベーションがないと変わる興味もないから。

大きめの(総合)大学なら一般教養レベルで理系科目も勉強できる(しそうしなくちゃいけない)から、
文理のどちらにも興味があるというのであれば、専攻はどうあれ理学部か理工学部のある大学に行ってしまうのも一つの手。
文系と言っても科学哲学や科学史はモロに理系の知識が要求されるし、
アーカイブ学とか心理学とか経済学でもそれなりに理系科目との繋がりは強い。
アーカイブは情報系、心理学は統計と生理、経済学は統計と確立過程なんかの知識が要求されることが多い。
逆に文学(日本、英米、フランス、ドイツ、ロシア etc.)とか政治学、法学なんかはそんなに関係ないかも知れない。
哲学でも仏教とか思想系はあんまり数学とか要求されないと思うけど、
古い資料の保存・復元技術に関してはやや専門的な化学と物理の知識が必要(これはアーカイブとも被る)。
408ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/08(火) 18:41:58.39 ID:???
>>404
好きで行きたいなら行けばいいんじゃない?
俺も数学苦手だったけど物理が好きで数学がんばって克服して大学行ったし
理科も苦手となると普通の人より努力しないといけないけど
409ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/08(火) 19:23:27.71 ID:???
>>407
いや、超光速ニュートリノが否定されたのは知ってるよ。
俺が聞きたいのはニュートリノは光速か、限りなく光速に近いのか、だ

質量がある以上後者だとは思うんだけども、実際に測定されてたっけ??
410ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/08(火) 19:26:12.48 ID:???
だからニュートリノ振動あるんだから質量あるよねっていうのがスーパーカミオカンデの結論だよ。
411ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/08(火) 19:29:47.68 ID:???
>>409
あの超光速出しちゃった実験がそれこそニュートリノの速度を測定した実験でしょ
もしあの後測定しなおして質量あるのに光速だったなんてなってたらまた話題になってると思うよ
でも話題になってないってことは予想通りの結果が出たんじゃないかな
412ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/08(火) 19:32:12.05 ID:???
仰るとおりですね。
どうもありがとうございます
413ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/08(火) 19:37:30.92 ID:???
OPERAの実験データではニュートリノが光速であるか亜光速であるかについて
十分な根拠となるデータは得られてなかったはずだが
414ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/08(火) 21:37:32.70 ID:???
>>409
「限りなく近い」は意味不明だが、ともかく
http://en.wikipedia.org/wiki/Measurements_of_neutrino_speed
415ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/08(火) 21:48:20.15 ID:fuxlLoI+
>>402
おたく相対性理論を否定してるの?
416ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/08(火) 21:53:00.87 ID:fuxlLoI+
俺は偶然この問題に辿り着いたわけじゃないんだわ
別のことをやっていておかしなことに気がついて
それを応用してこの問題を作っただけ
別のところでもこれに似た不可解なことが起こると数学が言うんだわ
417ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/08(火) 21:55:39.97 ID:???
>>415
なにを言ってるんだ?
402は特殊相対性理論からの当然の帰結だが。
どの慣性系から見て観測者が光子とAを結ぶ線分の中点にいるのか、
ということを明らかにしないと何もわからん。
418ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/08(火) 22:00:15.48 ID:fuxlLoI+
光速の1/2という等速運動だからどの慣性系から見ても中点は中点でしょ?
ちがうの? おれ東海大卒だから詳しく教えて欲しい
419ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/08(火) 22:08:07.39 ID:fuxlLoI+
>>417
おまえの言うことがやっとわかったわ。
なら、こう言い換えよう
観測者Aは物体Aと光子とがおなじ速度に見える座標系を移動することが可能か?
420ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/08(火) 22:09:54.09 ID:???
>>416
考える時空を空間1次元のミンコフスキー時空とする。
物体Aの静止系をとり、そこでの時間座標を t、空間座標を x とする。
光速=1であるように時間と長さの単位を選ぶ。
物体Aの世界線が x=0、光子の世界線が x=t となるように座標軸(原点)を選ぶ。

このときの、観測者の世界線を明示してくれ。
421ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/08(火) 22:37:27.44 ID:???
>>419
不可能に決まってんだろアホか。
物体Aが質量を持つ以上光速には達することができない。
一方光子は質量を持たない以上光速でしか運動できない。
それだけの話だ。
422ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/08(火) 22:50:31.49 ID:fuxlLoI+
それは外から見る人にはでしょ?
423ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/08(火) 23:00:40.50 ID:???
>>422
どのような慣性系で見てもだ。
424ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/08(火) 23:06:54.05 ID:???
なんでフェルミオンやボソンはずっと自転していられるの?
425ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/08(火) 23:08:01.25 ID:fuxlLoI+
そもそも存在しているけどどうやっても見えないものがこの宇宙にはたくさんあるってことでしょ?
426ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/08(火) 23:10:17.47 ID:???
>>424
スピンは自転じゃない。
スピンは量子化されているので自由に0になったりはできない。
つーかフェルミオンでは0になれない。
427ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/08(火) 23:11:28.63 ID:???
>>425
単一クォークとかはそうだがお前が言ってる状況とは全く何の関係もないぞ
428ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/08(火) 23:14:40.25 ID:fuxlLoI+
ミンコフスキー時空で時刻tの時に見える範囲を調べるだけで十分じゃないのさ
429ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/08(火) 23:16:36.98 ID:???
だめだ、俺にはID:fuxlLoI+の言うことは理解できん。
まあおそらく特殊相対論をさっぱり理解してないだけなんだろうけど。
430ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/08(火) 23:18:00.90 ID:fuxlLoI+
光子ならそもそも進行方向後ろ側からは誰もその光子を見ることは出来ない
そういう特殊な存在
>>429
おたくらは相対性理論の枠の中でしか考えられないだけだよ
相対性理論の限界がわからないってこと
431ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/08(火) 23:20:36.02 ID:???
>>430
> 光子ならそもそも進行方向後ろ側からは誰もその光子を見ることは出来ない
そんな単純なことを言ってたのかよ……
適当にスモークでも焚いて一部が反射するようにすればいいだけじゃないか
432ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/08(火) 23:22:03.54 ID:fuxlLoI+
それじゃ進行方向から見ていることになる
433ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/08(火) 23:23:18.67 ID:???
>>418
> 光速の1/2という等速運動だからどの慣性系から見ても中点は中点でしょ?
そもそもコレだからな。光速の1/2をどのような慣性系からみても光速の1/2に見えるとなぜ思ったのか。
どのような慣性系からみても不変なのは光速だけだ。
434ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/08(火) 23:23:51.22 ID:???
>>432
で、後ろから見えないからなんか不都合あんの?
435ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/08(火) 23:27:10.58 ID:???
スピンって時点じゃないのかよ…
俺が読んだ本ではそれっぽいこと書かれてたのに
436ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/08(火) 23:29:37.29 ID:???
>>435
強いて古典力学のアナロジーを使うとすれば、自転に似ていなくもない、という程度
437ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/08(火) 23:37:41.19 ID:???
>>436
角運動量という側面を考えると、もうちょっとは自転っぽいのではないか。
438ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/08(火) 23:37:44.73 ID:???
まじか…
もっと勉強しよう
439ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/08(火) 23:40:23.46 ID:???
そんなこと言うたらアイソスピンはどう説明するのさ
440ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/08(火) 23:41:09.70 ID:???
>>437
大きさのない荷電粒子が自転して磁気モーメントを産むのか、とか
磁気回転比の問題とか、自転の量子化されたものだと考えるといろいろと不都合が
441ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/09(水) 00:09:31.64 ID:1YXMH8Tj
>>434
ボース粒子は重なるものな
反射なんかしない
442 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/09(水) 00:09:43.08 ID:???
プラズモンはデジモンの一種ですか?
スーパーフレアはFFの魔法の一種ですか?
γ線バーストは遊戯王の攻撃ですか?
443ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/09(水) 00:10:22.44 ID:???
402だがうっかり触ってしまったことを深くお詫び申し上げる
444ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/09(水) 00:14:50.63 ID:???
>>441
何いってだこいつ
445ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/09(水) 00:18:25.49 ID:1YXMH8Tj
可哀想な奴らだぜ
科学的に一切説明できずに人を批判することしか出来ない哀れな自己愛性障害者たち
446ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/09(水) 00:21:10.51 ID:1YXMH8Tj
多くの学問板に常駐している奴らは教科書を聖書とする学問教徒でしかない
盲目にそれらを信奉し
聖書にあることだけをそのまま主張するが
コピペ教授と同じで科学的議論など一切できない
447ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/09(水) 00:24:09.59 ID:???
なんだただの相間か
448ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/09(水) 00:27:45.93 ID:1YXMH8Tj
なら反論してみなよ 科学的な態度でさ
449ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/09(水) 00:28:32.12 ID:???
>>448
何に?
450ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/09(水) 00:35:46.44 ID:1YXMH8Tj
>>449
君たちが馬鹿にしようとしたことについてだよ
451ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/09(水) 00:40:19.40 ID:???
>>450
多すぎていちいち反論できん。絞ってくれ
452ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/09(水) 00:42:04.91 ID:1YXMH8Tj
責任を相手側に押し付けるのも彼ら人格障害者らの手口さ
常に相手に投げるのさ
これは法学でもよく似ているw
453ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/09(水) 00:44:53.52 ID:???
ボース粒子であることが反射に関係すると思ってるってことは、
光子が光子によって反射されると思ってたってことなのかな?
わざわざスモーク焚いて、と具体的に反射物を例示してやったのに。
それともスモークがボース粒子だとでも思ったんだろうか?
454ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/09(水) 01:00:14.19 ID:1YXMH8Tj
俺の思考実験では光子は見える前提であった
懐中電灯を照らせば時間はかかるかもしれないが反射して返ってくる
そういう考えでいた。まず、これが誤りだと気がついただけだよ。
スモークなんか焚いたら光子の進行を邪魔するだけでしょ
わざわざ実験を邪魔するものについて俺は考える気はない
光子を後ろ側から見れるというならそういう内容を知りたいけど見れるのか?
それとフェルミ粒子でも同じなのかい?
つまりだ、光は通り抜けるというのかい? 俺の認識では必ずしも通り抜けるとは限らない
455ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/09(水) 01:08:41.72 ID:???
>>454
スモーク焚いても別に一部が反射されるだけで残りは光速で直進するじゃん。
で、戻ってくる光も光速だから、どの地点にどの時刻に到達するかがわかる。
このように、戻ってくる光などの信号を元に遠隔地の観測を行なう以外ないということは
相対性理論の根本にかかわる原理だ。

そもそも光子一個をどうしても観測したいというのなら、
不確定性原理によりその光子を擾乱することなく観測することはできない。
よって、刻々と運動する光子を観測しつづけることなどできない。
456 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/09(水) 03:06:00.97 ID:???
プラズモンはデジモンの一種ですか?
スーパーフレアはFFの魔法の一種ですか?
457ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/09(水) 06:26:33.38 ID:1YXMH8Tj
1次元のミンコフスキー時空で考えりゃ
懐中電灯で照らしても、その光は光子とは平行に右上に進むだけで永遠に追いつかないんだろ?
そう説明すりゃいいだけだろ? 意味不明だわ

というわけで、スモーク派で考えると
物体Aと光子との観測角度がおんなじ角度になりゃいいのか?
光速で離れる物体以外にはありえんてか
これであってるの?
458ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/09(水) 08:23:14.16 ID:???
>>440
もちろん完全対応はしないのだけれど。
軌道角運動量とスピンを足したものが保存量になるのは本当。
量子力学的には公転にあたる軌道角運動量だって、角運動量固有状態を見ても回ってるようには見えんが、それを「公転」と呼ぶおおらかな気持ちなら、スピンを自転と呼ぶまでは後一歩。
459ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/09(水) 08:58:20.38 ID:???
ひも
460ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/09(水) 10:10:03.44 ID:XTD8GVyo
あってる…の?
461ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/09(水) 10:40:17.60 ID:???
1) 特殊相対論
2) 妄想
3) 実験

1) を検証するのに 2) ばっかり引き合いに出すから
何言っても無駄という結果になっているな

まず純粋に1)だけを正確に把握するところから始めるべきではないか?
特殊相対論自体に矛盾は含まれていないのだから.

特殊相対論やその応用に関する話は全く出ないんだな
毎回毎回只のLorentz変換の話ばっかり
462ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/09(水) 11:56:21.38 ID:XTD8GVyo
日教組の陰謀
463ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/09(水) 12:07:05.62 ID:???
>>458
軌道角運動量だって強いて古典力学のアナロジーを使うとすれば、公転に似ていなくもない、という程度 だろ
464ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/09(水) 12:26:34.11 ID:???
>>463
そこはおおらかな気持ちで
465ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/09(水) 13:11:17.56 ID:???
相対論は相対論スレに誘導すべし
ここで相間なんぞ相手にするな
466ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/09(水) 15:21:56.57 ID:???
ビッグバンもなにもかも再現実験が不可能で再現性がないので科学ではない
同様に、現在信じられてる宇宙にまつわる仮説のすべてはオカルトと区別できない
と言われました

なんと反論すべきだったんでしょうか?
467ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/09(水) 15:58:25.65 ID:???
再現性だけが科学たらしめてるわけじゃないしね
理論からの予測とデータとの関係も大事やで
468ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/09(水) 16:03:37.44 ID:???
>>466
再現性は科学に必須の要件ではない。
無矛盾な理論で、観測結果を合理的に説明しうるものが科学である。
ここで「合理的」の定義を明確にすることはほぼ不可能であり、
実際的には「科学者」の集団の合意形成により「合理的」であるか否かを判定する。

「合理的」であるという合意を得ていないが得ようとしているものを「プロトサイエンス」、
「合理的」であるという合意を得たと強弁しているものが「疑似科学」である。
469ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/09(水) 17:03:52.81 ID:???
積分についての質問です
∫[a→b]f(x)dx

Σf(x)Δxの計算をaからbまでの間を無限に分割して行った積なんですよね
これがなぜf(x)の原始関数をFとしてF(b)-F(a)
になるかの証明を教えてください。またはこのことについて詳しく書かれている文献を教えてください
余談ですが、物理学で博士まで進むことも考えているのですが、このようなな証明を理解してなくても最先端でやっていけるのですか?
470ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/09(水) 17:05:13.43 ID:???
>>468
一番最後は
「合理的」であるという合意にかかわらず合理的であると強弁しているもの、だな
471ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/09(水) 17:09:44.90 ID:???
>>469
高校の教科書読め
472ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/09(水) 17:14:14.16 ID:???
>>469
物理化学畑の博士一年生だけど。
いま理解できるかどうかより、理解できるようになることが楽しいのでなければキツいと思うよ。

で、Σf(x)Δxをx=a〜bで足しあげたものをbで微分すると、
lim f(b)Δb/Δb (Δb →0 )= f(b)になるわけだ。
同様にaで微分すると-f(a)になる。
微分するとf(x)になる関数というのは、定数部分をのぞいて一つしかないということが知られているので、
aを固定するとΣf(x)Δxはf(b)の原始関数F(b)と定数部分以外一致するわけだ。
で、a=bのときΣf(x)Δx=0という条件から定数部分は定まって、最終的には
Σf(x)Δx=F(b)-F(a)になる。
473ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/09(水) 17:31:54.38 ID:???
博士課程修了だと企業に就職できませんよね?
474ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/09(水) 17:50:53.90 ID:???
>>469
メルヘンだねー
475ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/09(水) 18:02:04.00 ID:???
あと9500無量大数年したら、人類はどこまで行くことができるようになっているのでしょうか?
ケンタウルス座アルファ星あたりまで行けるようになってますか?
人類が滅亡してないという前提での話です。
476ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/09(水) 19:20:57.11 ID:???
科学が合理的なんちゅうのは思い込みだわな
477ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/09(水) 19:27:04.82 ID:???
メコスジ道が呂理的なんちゅうのはくい込みだわな
478ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/09(水) 19:34:58.23 ID:???
みんなで思いこめばこわくない
479ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/09(水) 23:35:48.65 ID:???
>>475
地球すら存在してないだろうな。
480ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/10(木) 00:32:50.75 ID:???
物性物理学って主に何を研究する分野ですか?
481ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/10(木) 01:33:46.09 ID:???
物が集まったときどういう性質を持つか?って分野
482ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/10(木) 02:34:39.07 ID:???
>>480
それだけではないけれど、大きな仕事の一つが相と相転移の研究。
物質の相には例えば金属、半導体、超伝導体とか、常磁性体、強磁性体、反強磁性体とか、
結晶、準結晶、アモルファスとかが入る。
関心のある領域も、表面効果が無視できるような物質内部での現象を扱うバルク物性や、
逆に固体表面での現象を扱う表面(界面)物性、そもそも表面とバルクとを区別できないようなナノ領域の物性がある。
最初に挙げた例はバルクの話だけど、界面物性でも例えば表面構造が変わったり特有の相がある。

>>476
自然科学以外も含めた科学一般は合意形成の手段という側面を持つので、その分野の前提条件を認める限りは合理的。
というか合理性なるものは間違いなく反自然的な概念なので、どこかで「いんちき」をするのはしょうがない。
物理だと、因果律や相対性原理、等価原理、加えて人間原理が「いんちき」に該当する。
「いんちき」がどれくらい認められ得るのかは確かにその都度に検証が必要で、
相対性原理の場合は、ガリレイが考えたものよりずっと自然なものがアインシュタインによって発見されている。
483ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/10(木) 07:41:00.33 ID:???
検証可能性でしょうに
484ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/10(木) 07:42:58.86 ID:???
それより、質問があるんだけど
宇宙はビッグバンだかからはじまってだんだん冷えて相転移して今の宇宙になったとかいうのを
科学雑誌で読んだことあるんだけど
相転移って対称性の破れを伴うと思うんだわ
宇宙がいったいどういう対称性が破れて今の冷えた宇宙になったのかとか
どういう文献あるいは分野とかを読めば分かるの?
485ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/10(木) 09:17:11.04 ID:???
>>483みたいな素朴な意見をみるに科学哲学の教育はやっぱり必要なのだな
486300:2014/04/10(木) 10:42:56.51 ID:???
>>356
お願いします
487ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/10(木) 11:06:10.58 ID:???
これを証明してください
http://wordplay.blogs.nytimes.com/2014/03/10/pi/?_php=true&_type=blogs&_r=0
http://graphics8.nytimes.com/images/2014/03/06/crosswords/pi-machine/pi-machine-blog480.jpg



静止している物体Aに、物体Bを衝突させる(質量比1:100^n)、その進行方向には壁があるとする
壁にぶつかった物体Aは跳ね返り、再びBに衝突、物体Aは跳ね返り壁へ……これを静止するまで繰り返す

※物体A、Bの質量が同じ場合
壁|     □物体A       ■物体B
壁|      □←■
壁|    ←□■→
壁|   ←□  ■→
壁|□→       ■→
壁|   □→      ■→
壁|         □→ ■→


n=0のとき(質量比1:1のとき)、物体Aが壁と物体Bに衝突する回数は3となる
n=1のとき(質量比1:100)、物体Aが衝突する回数は31
n=2のとき(質量比1:10000)、物体Aが衝突する回数は314となる
n=3のとき(質量比1:1000000)、物体Aが衝突する回数は3141となる

1:100^nの質量比の物体をぶつけると、円周率の小数点以下n桁をまで求めることができる
488ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/10(木) 11:34:29.28 ID:???
アホ理論
489ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/10(木) 11:45:07.03 ID:???
>>487
静止するか?
490ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/10(木) 13:24:06.10 ID:???
至高の学歴を教えてください。
491ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/10(木) 13:53:42.02 ID:???
「Aが静止するまで」の意味なんだろな
492ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/10(木) 13:55:48.33 ID:???
義務教育終了後博士になる
493ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/10(木) 13:56:12.06 ID:???
>>484
キッズサイエンティスト
http://kids.kek.jp/class/cosmos/class09-01.html
でも読んどけ
494ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/10(木) 16:00:56.14 ID:???
>>487
英語の記事読んでもわかんねえわ
たいていの数学のwikipediaや Google Bookの英語はわかるのに・・・
495ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/10(木) 19:13:46.40 ID:???
電気数学の範囲でロンスキアンは使いますか
496ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/10(木) 19:15:10.89 ID:???
電気数学さんのお出ましです
497ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/10(木) 19:23:35.91 ID:???
エドワード・ウィッテンと、ベルンハルト・リーマンは、どっちの方が天才なんでしょうか?
498ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/10(木) 21:19:45.97 ID:???
この板には何故天才の番付を知りたがる奴が多いのですか?
499ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/10(木) 22:10:25.98 ID:???
小学生ばかりだから。
500ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/10(木) 22:25:36.77 ID:???
>>499
触るな
501ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/11(金) 02:21:49.05 ID:???
動物の探索行動はチャップマンーコルモゴロフ後方方程式を解いたものと一致するらしい
http://www.newton.ac.uk/programmes/PDS/seminars/2006063010001.html

やっぱり人間も同じですか?
502ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/11(金) 09:23:12.93 ID:???
原子核の説明っておかしいと思うんですよね
陽子と中性子があるってのが一般的なんだけど
なんでパイ中間子は出てこないの?
陽子と中性子の間に働く力を担うのがパイ中間子なんでしょ?
つまり、原子核というのは陽子と中性子だけでは構成できず
パイ中間子が必須なんでしょ?
パイ中間子がなくて陽子と中性子だけがあっても力が働くんですか?
503ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/11(金) 09:27:48.11 ID:???
>>502
これでも読んでみたら
ttp://kids.kek.jp/class/nucleus/
504ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/11(金) 11:32:10.61 ID:???
>>503
答えになってないですよ
ちゃんと自分でわかりやすく説明してさい
505ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/11(金) 11:39:27.00 ID:???
x=exp(a)*b*exp(c) のとき
exp(sx)=exp(a)*s*exp(b)*exp(c) である
みたいなことが教科書にあったんだけど、こんなの成り立つんでしょうか?
506ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/11(金) 11:51:34.90 ID:???
>>504
原子核物理の教科書を読むからまっててね
507ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/11(金) 12:54:03.02 ID:???
>>504
甘えた馬鹿か
508ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/11(金) 13:02:44.30 ID:???
>>505
exp(s)^x-s exp(a+b+c)=0 から s を求めれば良い
509ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/11(金) 13:27:41.79 ID:???
>>505
括弧は正しいの?
510505:2014/04/11(金) 14:24:57.50 ID:???
ごめんなさい、505は一部書き間違えがありました

なので画像のせておきます
http://i.imgur.com/rtm0Hkj.jpg
511ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/11(金) 14:45:04.89 ID:???
>>487
これ教えてよ
もしくは他のスレ行くからどこがいいか教えてくれ
512ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/11(金) 16:00:47.78 ID:???
>>510
真ん中の式は左辺のテーラー展開にその上の式を適用してるだけ
e^(-itJ)=Σ(n=0,∞)((-it)^n/n!)J^n
513505:2014/04/11(金) 16:08:19.19 ID:???
>>512
なるほど!ありがとうございました
514ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/11(金) 17:04:28.72 ID:???
>>487
面倒なだけの簡単問題など誰もやらん
515ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/11(金) 19:26:27.74 ID:???
グーグルの創業者と、フェルマーの最終定理を解いた人は、どっちの方が凄いのでしょうか?
516ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/11(金) 19:46:50.37 ID:???
荒らしは去れ
517きつね:2014/04/12(土) 00:37:43.70 ID:???
>>487
それぞれの質点の速度をx軸、y軸にとると、エネルギー保存則からそれらの二乗和が円周上に乗る。
質点同士の衝突と、質点―壁間の衝突で、速度を表す点(x,y)は円周上を規則的に飛び回る。

始状態(1,0)から終状態(-1,0)に至るまでに起こる衝突の回数は幾何学的に解釈される。


ってその記事に書いてあるけど。このことに気付いたのはコルモゴロフの弟子で、
シナイとも共著のある数学者と書いてある。ただしオリジナルの証明はこれとは異なっていると。
518ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/12(土) 01:46:15.40 ID:???
>>517
なるほど、そういう見方なのか
運動量保存則は1次関数で質量比の傾きの直線
エネルギー保存則は楕円になってそれぞれの半径が質量と関係すると
なんかどっかの入試問題に出てきそうw
519ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/12(土) 03:11:47.69 ID:???
なるほど、エネルギー保存からvA^2+vB^2 = const.が言えて、
運動量保存から mvA + vB = const.も言えるから、
円と直線の交点でvA,vBを算出できるわけか。
壁での反跳はvB' = -vBで鉛直線に対応する。
520ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/12(土) 06:52:22.16 ID:???
なんか、それってカオスで出てくるこれに似てるよね
http://en.wikipedia.org/wiki/Cobweb_diagram
521ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/12(土) 20:10:31.54 ID:???
こないだゆりかもめに乗った時に思った疑問です。
駅と駅の間のレールが凹んでいる(駅を出たら下り坂があって、そのあとしばらく水平、
次の駅の直前で上り坂になってもとの高さに戻る)ところがあったのですが、
あれってもしかして省エネなんためだろうか、と気になっています。

レールに摩擦はないとして、最初に1/2mv^2の運動エネルギーを与えて出発したとします。
レールがずっと水平なら、次の駅に着くまで速度はずっとvですよね。
レールに凹みがある場合、坂を下りながら位置エネルギーの分速度が増えて、
底の水平部分ではvより速く移動すると思います。
その後上り坂でvまで減速して次の駅に着きますが、この間速度はずっとv以上だから、
水平レールを走る場合より早く到着しますよね。
ということは、同じ時刻に到着しようと思ったら、水平レールより省エネで済むことになります。

上の考えは正しいのでしょうか?
初めに与えたエネルギーも同じ、到着地点も同じ、到着地点でのエネルギー収支も同じなのに、
レールに坂道を付けただけで早く到着してしまう、というところが不思議でなりません。
522ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/12(土) 20:46:17.83 ID:???
最初に1/2mv^2の運動エネルギーを与えたら
下りでmgh分のエネルギー増加してvが増加してんじゃん
523ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/12(土) 21:10:42.36 ID:???
最速降下線
524ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/12(土) 23:23:41.28 ID:???
>>522
おまえ、バカだろw
525ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/12(土) 23:32:01.87 ID:???
>>521
なにか深遠な理由があるかも知れないから鉄道板で聞きなさい
526ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/13(日) 00:00:00.45 ID:???
>>521
節電できますね、揚水発電みたいなことか

単に地盤沈下しただけだったりして
527ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/13(日) 00:14:43.38 ID:???
>>521
最初に0だったら?
永久に到達できんだろ

一方下降する側は到達出来る
528ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/13(日) 00:28:25.03 ID:???
>>521
最短時間で到着できるようなレールの形は変分法で求められる
レールが長すぎる(深いとこまで行くレールだ)と走る距離が長くなって時間がかかり
短すぎる(水平)と速度が足りないので時間がかかるということが起こる
この中間に最短時間でうまく行くレールの形がある
529ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/13(日) 00:34:18.81 ID:+2eNGKPs
電流の正体は電子の流れってことは回路に電池をはめスイッチを入れた途端電子が流れる方向の逆方向に回路が回転する可能性があるってことですよね
高精度な実験をすればこの性質をつかって質量電荷比を求めることも可能ということですか?
530ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/13(日) 00:34:49.14 ID:???
最短時間じゃ速度オーバーで危ないだろ
531ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/13(日) 01:54:26.03 ID:???
レールに摩擦がなくても風圧受けるだろ。
532ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/13(日) 02:16:02.90 ID:???
>>528
変分法もいいけど作図のほうが楽だな
円を転がせばいい
533ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/13(日) 02:28:00.52 ID:t+/jMlQV
>>529
「電子が流れる方向の逆方向に回路が回転する可能性」
この意味がまったくわからない
534 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/13(日) 02:51:54.18 ID:???
寧ろ逆にデジモンのアニメの続編を放送して欲しい
他に別にデジモンのアニメの次回作を放送して欲しい
当然正反対にデジモンのアニメの次期作を放送して欲しい
特にデジモンのアニメの最新作を放送して欲しい
535ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/13(日) 03:37:57.15 ID:???
>>533
電子を動かす反作用って意味だろ
536521:2014/04/13(日) 10:28:43.37 ID:???
回答くださった方ありがとうございました。
変分法というのはまだよく分からないですが(ぐぐったら恐ろしく難しそうだった)、
最適なレールの形があるというのは、確かに、言われてみれば納得です。
537ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/13(日) 10:35:04.39 ID:???
>>529
回路となると、電子の動きの作用の一部は電磁波や熱、電磁場の「場のエネルギー」に変換されるので
質量電荷比を求めることは難しい


質量電荷比の分析法は100年ほどの歴史がある
http://ja.wikipedia.org/wiki/質量分析法
http://en.wikipedia.org/wiki/History_of_mass_spectrometry
538ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/13(日) 11:50:36.91 ID:???
>>536
具体的な形を求める必要がないなら変分法は別にいらない
直感的にどんな形かは考えたら分かると思うからそれで十分と思う
539ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/13(日) 12:21:44.55 ID:???
不確定性原理って何の要請で導かれた原理なんですか?
540ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/13(日) 13:02:12.51 ID:???
どんな発想?
541ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/13(日) 14:05:54.26 ID:???
ナイーブな質問ばっか
542ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/13(日) 16:28:06.49 ID:???
はたしてそうかな?
543ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/13(日) 16:43:12.21 ID:???
>>539
正準交換関係から導かれる
544ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/13(日) 21:59:37.42 ID:???
横だけど「要請」だから、答えが違う、ともとれる
545ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/13(日) 22:19:58.76 ID:???
自殺したら地獄に堕ちるというのは本当ですか?
546ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/13(日) 22:22:24.68 ID:???
ヒマラヤは地獄におちます
547ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/14(月) 16:45:22.67 ID:???
被害者を更に叩く奴が行くとこは知れてる
548ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/14(月) 18:36:05.81 ID:???
文系なので助けて下さい!

野球ボールを時速20キロで真上に投げたら何メートルの高さまで行きますか?
逆に、1mの高さまで投げた場合、所速は時速何キロになりますか?
549ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/14(月) 18:58:13.19 ID:???
>>548
丸投げ厳禁
550ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/14(月) 19:03:11.75 ID:???
エネルギー保存の法則を使え、とだけ
551ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/14(月) 19:12:33.90 ID:???
実験しろよ馬鹿
552ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/14(月) 19:26:04.82 ID:???
時速20kmは幼稚園児並
553ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/14(月) 20:13:43.14 ID:???
>>548
物理の教科書に載ってる式
v=gt……@
h=(1/2)gt^2……A
の2つを使って式変形
v^2=○○
の式にしろ
554ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/14(月) 20:18:17.83 ID:???
>>553
そこで初速度0の式を紹介するのはイジメか。
555ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/14(月) 20:25:27.22 ID:???
>>554
間違いから学ぶこともある
556ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/14(月) 20:31:59.78 ID:???
落下して時速20kmになればいい。時間をぎゃくすれば同じ。
557ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/14(月) 20:36:26.22 ID:???
間違いに気づかずに普通にv^2に代入したらそうなるな
回答合わせの時に「最大となるのはv=0のときだから〜」とかいわれて???となるんだろうけど
558ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/14(月) 21:40:17.18 ID:???
公式
h=v^2/(2g)
v=√(2gh)
559ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/14(月) 22:56:20.84 ID:???
旅客機のパイロットと、物理学者はどっちの方が凄いのでしょうか?
560ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/14(月) 23:01:51.41 ID:???
公式と言い切ってしまうと語弊があるな
561ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/14(月) 23:05:59.46 ID:???
ある本によると、
アインシュタインの第1法則は E=mc^2
アインシュタインの第2法則は m=E/c^2
562ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/14(月) 23:39:34.79 ID:???
>>561
どんな本だよ
563548:2014/04/15(火) 00:06:07.69 ID:???
高校以降数学はさっぱりな自分には無理でした。
ちょっとバレーボールのサークルで議論があって、「垂直跳び100cm」は早い筋収縮が必要なのか、あるいは遅くても力強い筋収縮が必要なのかっていう論点でした。
自分は球を上に放ってみた感じで、「時速15キロも出てれば十分100センチくらい達しそうだし、早い筋収縮は別にいらないかな」と考えています。

まあ計算できなくても体感で“当たらずとも遠からず”ってレベルだと思うので、文系らしくそれっぽく言いくるめて論破します。お騒がせしました。
564ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/15(火) 00:09:50.46 ID:IEuuD4oV
初歩的なことで恥ずかしい限りですが…
自己相関/相互相関、時間相関/空間相関などの言葉の使い分けを教えて下さい。
同じ関数の積か違う関数の積か→自己相関/相互相関
積分範囲が時間か空間か→時間相関/空間相関
って感じで使い分けてると思っていいのでしょうか?
つまり空間自己相関、時間自己相関、空間相互相関、時間相互相関って言葉を使っても問題ないですか?
565ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/15(火) 00:12:03.29 ID:???
そもそも筋収縮でどうやって跳ぶんだ
566ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/15(火) 00:16:23.82 ID:???
筋肉は収縮で力を出すもんだが
567ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/15(火) 00:30:50.76 ID:???
>>563
エネルギー保存および運動エネルギー、位置エネルギーの式すらダメなのか。
ちなみに時速15kmなら89cmだな
568ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/15(火) 00:33:31.02 ID:???
>>563
遅い筋肉では全く飛べない
ジャンプするまでの動作はまともでも
ジャンプした瞬間失速してしまい、まさに運動音痴に見える
ガチガチのダンパーのようにな
569ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/15(火) 01:01:14.36 ID:???
>>567
有難うございます。やっぱり体感でもそれなりに近い答えが出るもんですね。
明日にでも数学1、数学Aの教科書を古本屋で買って7年ぶりに勉強しようと思います。
ついでに漫画も・・・・。
>>568
早いってのは、ボクシングのジャブや野球のピッチングみたいなことをいうと思います。
時速15キロってのは、一般的な感覚として遅いと認識されるでしょうから、サークルではきっちり論破できそうです。
ありがとうございました。
570ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/15(火) 01:04:50.41 ID:???
速筋と遅筋の話だろ?
ちゃんと調べろ
571きつね:2014/04/15(火) 01:12:46.20 ID:???
>>563
100cm跳ぶにはだいたい時速16キロくらい。

仮に40cm屈んだとすると、平均して5.6Gの加速度に耐えるだけの力が必要。
体重が65kgとすると、自重の他に瞬発的に297kgを背負って上げるだけ力がいる。

素人なので、いろんな仮定含めて、合ってるかは知らんけど。
572ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/15(火) 01:18:11.85 ID:???
>>571
耐えてどうする与えろ
573 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/15(火) 02:51:36.41 ID:???
寧ろ逆にデジモンのアニメの続編を放送して欲しい
他に別にデジモンのアニメの次回作を放送して欲しい
当然正反対にデジモンのアニメの次期作を放送して欲しい
特にデジモンのアニメの最新作を放送して欲しい
574ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/15(火) 04:20:55.87 ID:???
>>569
速度と加速度を混同してはいけない。
F=maは知っているかな?
力(F)は重さ(m)と加速度(a)の掛け算という意味だ。加速度というのは速さが変化する度合いのことだ。
時速15キロが速いか遅いかではなくて、
どれくらいの時間をかけて時速15キロまで加速するのか、で必要な力が決まるということだ。
ジャンプするために地面を蹴る時間は一瞬、多分0.1秒くらいだろう。
その0.1秒の間に、60キロもある自分の体を、時速15キロまで加速しなければならない。
これは、感覚的には結構大変なのではないかな?

筋収縮の場合も同じだ。
筋肉をゆっくり動かしても強い力は出ない。
静止している筋肉を一気に動かすことによって、つまり筋肉を一瞬で加速することによって、
強い力が出るという訳だ。
575ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/15(火) 06:47:14.51 ID:???
>>562
ウィルチェックの読み物です。こんなことが書いてある。
第二次大戦中の米海軍の新兵訓練の教則本にあるオームの3つの法則
オームの第1法則はV=IR、オームの第2法則はI=V/R、オームの第3法則はR=V/I。
エネルギーは質量というのならアインシュタインの第2法則。
576ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/15(火) 08:37:46.44 ID:???
>>560
チャート式に書いてなかったっけ
577ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/15(火) 08:38:14.53 ID:???
蒸留以外でお酒からエタノールを抽出する方法ってありますか?
なるべくコストを掛けない方法で…
578ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/15(火) 08:41:44.30 ID:???
>>577
化学板だろう
579ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/15(火) 08:44:50.71 ID:???
>>578
すません
化学板に行ってみます
580ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/15(火) 11:13:18.72 ID:???
>>570
速筋と遅筋の話ではないです。マラソン選手は時速20キロで走り続けますし。
>>571
ありがとうございます。
やっぱりそういった大きな負荷に耐えなければならないので、自分の正当性を確認できました。
感謝の気持ちをこめて、今日のお昼は「きつね」うどんにしたいと思います。
>>574
難しいですね。
でもようするに、足が離れるまでに(だいたい0.3秒くらいらしいです)時速16キロに達していれば100cm跳べるってことですね。
おかげでインテリっぽく後輩たちにカッコつけることができそうです。好きなマネージャーにも・・・。ありがとうございました。
581ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/15(火) 11:39:21.19 ID:???
>>564
3行目以外は問題ない
582ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/15(火) 13:03:35.13 ID:???
適当に考えたのがたまたま近かっただけなのに
「体感でもだいたいわかる」と変な自信をもってしまった文系の末路は……
583ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/15(火) 15:45:19.63 ID:???
体感で分かるなら理系
言葉で分かったつもりになるのが文系
584ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/15(火) 16:34:44.26 ID:cTQnJZ1X
なんで地球は丸いのに
上と下がないんですか??

日本が上だとしたら
反対の国は逆さに立ってるわけでしょ??

なんでなんでーっ??(((;゜Д゜)))

http://stat.ameba.jp/user_images/20140414/23/ske48official/2e/15/j/o0480036012909025897.jpg

http://ameblo.jp/ske48official/entry-11822834671.html
585ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/15(火) 17:57:14.87 ID:???
南半球に行ったこと無いのか
http://livedoor.blogimg.jp/drazuli/imgs/5/4/546bc585.jpg
586ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/15(火) 19:07:07.26 ID:???
小学生低学年か
587ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/15(火) 19:28:42.87 ID:???
丸いから上と下が区別できない
588ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/15(火) 21:08:57.77 ID:???
ワロタw
589ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/15(火) 21:53:11.54 ID:???
プログラマーと物理学者がプログラミングで競ったらどっちが勝つのでしょうか?
590ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/15(火) 21:58:11.64 ID:???
ヒマラヤが稚工
591ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/15(火) 22:07:51.01 ID:???
物が自然に動く方向を下という。物の本来の位置である地に向かう。
地面が丸くても日本と反対の国ではやはり物は地に向かうはずだ。
それより海の水はどうなるのか?
ギリシアの考え方でも別に問題はない。
地球のイメージとボールとを同一視してしまっているのだろう。
592ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/16(水) 00:15:01.23 ID:???
Linuxを開発した人と、国際宇宙ステーションの船長は、どっちの方が凄いのでしょうか?
593ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/16(水) 00:32:10.25 ID:I+QbrDlf
シュレディンガー方程式の解の集合がベクトル空間をなすことを示せ
という問題を出されたのですが、どのようにすれば良いのか皆目検討が付きません。何かアドバイスをください。よろしくお願いします
594ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/16(水) 00:37:45.94 ID:???
線形微分方程式。
以上。
595ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/16(水) 00:40:53.13 ID:???
>>593
ベクトル空間の定義を書き並べる
シュレディンガー方程式の解の集合がその定義を全て満たすことを示す
596ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/16(水) 00:58:38.23 ID:I+QbrDlf
>>594
重ね合わせの原理が成り立つからってことですか?
597ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/16(水) 01:04:10.58 ID:???
>>596
二つ解があればその和も解であることが線形性のポイント
それを示せばいい
598ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/16(水) 01:05:10.46 ID:???
意味分かってるなら正しい
599ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/16(水) 01:51:58.36 ID:I+QbrDlf
なんとかなりそうです。ありがとうございました。もう少し考えてみます
600ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/16(水) 11:14:06.10 ID:???
何でわざわざシュレディンガーの方程式なんだ。普通の波動方程式でいい。
601ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/16(水) 11:27:10.08 ID:???
やはりヒマラヤはlinux板に出張って来てたか
602ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/16(水) 11:46:44.29 ID:???
603ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/16(水) 16:04:10.32 ID:???
http://2ch.net/
otonaをつけたらいけるよー

http://otona2ch.net/
604ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/16(水) 19:34:05.41 ID:???
TV等でたまに見る「衝突時の衝撃力は○kg」という時、
撃力:FΔt=mΔvでの衝突時の作用時間(Δt)の見積もりは0.1秒程度
というのは標準なんでしょうか? (実験別?)
(物理としては他パラメータの厳密な定義がないと定まらないというのは承知してますが、
定数みたいな取扱いで作用時間があったりするのかなと。)
605ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/16(水) 19:52:58.78 ID:???
撃力は時間変化するのが普通なので最大値だろう。これは計測できる。
運動量の変化も当然わかる。時間は不要では?
606ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/16(水) 20:08:57.37 ID:???
>>605
センサーでF[N]を計測して、最大値を重力加速度で割って
M[kg]=F[N]/g[kg・m/s^2]として「○kgと同等 (重さ)」
という表わし方でしょうか?
(作用時間は物の材質等にもよりそうだから、材質別に測定データ等あれば便利そう。)
607ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/16(水) 20:11:23.35 ID:???
g[kg・m/s^2] →g[m/s^2]
608ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/16(水) 21:00:52.63 ID:???
>>606
一般の人には力は重力単位でないとわかりにくいからだろうね。今では中学でもNを使うけれど。
力を直接測るのは面倒なのでたいていは加速度を測る。
609ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/16(水) 21:09:07.10 ID:???
直交座標基底を球座標基底に変換するとき
例えば動径方向の単位ベクトルは
位置ベクトルr↑=(rcosθcosφ、rcosθcosφ、rsinθ)
をrで微分してその大きさで割ればいいらしいのですが
なぜこの一ベクトルをrで微分したら動径方向のベクトルになるのかがわかりません
教えてください
610ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/16(水) 21:24:46.51 ID:???
>>609
動径方向って、θとφは変わらずにrだけが増える方向じゃないの
611ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/16(水) 21:35:04.28 ID:???
rで偏微分してもしなくても動径方向だ。
612ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/16(水) 22:09:05.93 ID:???
方形波とステップ信号は同じものですか
613ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/16(水) 22:13:17.84 ID:???
>>610そうですよ
それのベクトルがなぜ位置ベクトルr↑をrで偏微分して現れるベクトルと同じ向きなのかが知りたいのです
614ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/16(水) 22:15:58.31 ID:???
(rcosθcosφ、rcosθcosφ、rsinθ)=r(cosθcosφ、cosθcosφ、sinθ)だから
615ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/16(水) 22:21:55.68 ID:???
>>613
rだけちょっと増やしたベクトルとの差を取るって偏微分そのものじゃないの
616ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/16(水) 22:23:06.28 ID:???
>>612
方形波は周期関数。ステップ関数は階段1段分。
617ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/16(水) 22:23:34.42 ID:???
>>612
ぐぐれ
618ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/16(水) 22:23:52.90 ID:???
>>614
ありがとうございました
不完全ながら少し閃きました
619ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/16(水) 23:00:06.68 ID:???
dr↑=(dr↑/dr)dr+(dr↑/dθ)dθ+(dr↑/dφ)dφ
からr方向の増分dr(これは座標軸と同じ)がかけられている項が(dr↑/dr)
だから。
620ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/16(水) 23:01:54.24 ID:???
dr↑=(dr↑/dr)dr+(dr↑/dθ)dθ+(dr↑/dφ)dφ
からr方向の増分dr(これは座標軸と同じ)がかけられている項が(dr↑/dr)
だから。
621ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/16(水) 23:08:22.04 ID:???
rだけを変化させれば動径方向に動くに決まってる
622ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/17(木) 19:48:31.09 ID:???
xy平面で波がある進行方向に波数k+iχを持つとき
x方向にkcosθ+iχsecθ、y方向にksinθ+jχcosecθ
と分解することはできますか?
623ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/17(木) 20:51:25.20 ID:???
永遠の無になりたいのですが、人は死んだらどうなるのか分かる人いますか?
絶対、来世なんてあってほしくないと思っているのですが、来世はあるのでしょうか?
誰か教えてください。
624ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/17(木) 20:58:03.93 ID:???
>>622
に関連した質問で、
基本的に屈折率が不連続な二層の媒質の界面にマクスウェル方程式を適用させるとき、電場と磁場が界面で連続という境界条件を使うと思うのですが
この境界条件は媒質の屈折率に虚数が含まれていても成り立つのでしょうか?
625ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/17(木) 21:23:40.09 ID:???
成り立たないと変でしょ。
626ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/17(木) 21:28:28.78 ID:???
永遠の無になりたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?
自殺したら地獄行きですか?
627ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/17(木) 22:28:10.96 ID:???
記憶を消すには松沢病院にいけば、何度いったらわかるの
628ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/17(木) 22:30:20.60 ID:???
>>625
片方の媒質の屈折率が虚数をもつと複素透過係数から境界面で電場と磁場の位相のシフトが起こりますが
これと境界面の電場磁場は同じでなければならないというのは矛盾しませんか?
629ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/17(木) 23:07:41.14 ID:???
>>627
永遠の無になりたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?
自殺しても無駄ですか?
630ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/17(木) 23:11:31.90 ID:???
>>629
邪魔しないでスレチだからさっさと死んで
631きつね:2014/04/17(木) 23:17:23.77 ID:???
>>624
屈折率に虚部が存在するということは吸収があるということで、
現象としては、たとえばE・jの散逸があるということでしょう。

つまり電流密度jが存在するために、境界条件が変更を受けるとういのは、まあ有りうるかなと感じます。
その手の計算はやったことないので、どんな感じに計算されるのかはよく知りませんが。
632ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/17(木) 23:35:46.38 ID:???
2chが重たいわけ
【朗報】元2ch管理人 西村博之 ついに逮捕へ 2ch.net全削除テロや鯖代未支払いの仕掛けがバレる★18
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397737241/

2ch管理していないので西村氏は裁判で賠償金約20億円→「俺は2ch捨てた」といって利益は他の会社経由で得ていた→サーバー管理人がいいかげんにしろと切れて西村氏おいだされる→
「2chはおれのもの、新しい2ch作った」といって、いまあるここ2chをつぶそうと攻撃中。自作自演のテロしようとしたがバレた。
633ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/18(金) 00:02:56.92 ID:???
韓国旅客船沈没でちょっと疑問になったんですけど中に人が生きているかもと言う話がありますよね
そこで中の気圧はどうなのかなと思いまして

船ではめんどくさいので簡単にメスシリンダーを逆さまに沈めたイメージで質問します
巨大なメスシリンダー30mを逆さまに沈め上面は水面の高さにします 
この中に空気を充満させた場合の気圧はどのくらいになりますか?
この時、中の人はどの位置(高さ)にいても3気圧だと思うのですが
634624:2014/04/18(金) 00:04:54.84 ID:M+m0wQZP
スネルの法則がマクスウェル方程式、電場が連続という境界条件からきていて
そのスネルの法則は複素屈折率をもつ誘電体間でも成り立つので
恐らく複素屈折率をもつ誘電体の境界面では電場は連続になるのだと思います

そこで>>628に書いたように矛盾を感じるのですが
私はどこで間違えているのでしょうか?
635ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/18(金) 00:11:25.08 ID:???
>>633
誤報だよ。
636ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/18(金) 00:13:39.04 ID:???
>>635
誤報でもいいのです 疑問になっただけですから
637ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/18(金) 00:27:05.36 ID:???
>>634
位相シフトがフーリエ変換で周波数直線であれば問題ないのではないか。
638きつね:2014/04/18(金) 00:55:42.44 ID:???
>>633
空気が圧縮されるので、気液面の深さは30mとはならず、シリンダーの中が3気圧になることはない。
気柱長さをLとすると、水深から計算される圧力と、等温変化から計算される圧力で方程式が立つ:
L/10 = 30/L ∴ L = √300 これは気圧にすれば約1.7気圧。
639624:2014/04/18(金) 00:58:19.94 ID:M+m0wQZP
>>637
周波数直線とはどういうことでしょうか?
640ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/18(金) 01:10:54.91 ID:???
>>638
そういう式があるのですか 回答ありがとうございます 
641ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/18(金) 01:17:14.18 ID:???
素朴な疑問ですが、真空は電場磁場がどこまで大きくなっても線形なんですか?
初歩の電磁場の教科書を読む限り無限大の電界磁界もアリのように書いてありますが実際どうなんでしょう。
642ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/18(金) 01:33:26.36 ID:???
>>641
恒星表面の著しい高エネルギー密度においても、
マクスウェル方程式の破れは特に観測されていない。

そういう観測事実に基かずにどこまでも大きくしたら、
とかいう過程はもはや物理ではない。
643ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/18(金) 01:34:34.94 ID:???
>>642
ビッグバンの理論なんかでもそうなんですか。
644ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/18(金) 01:38:37.77 ID:???
>>643
電弱統合とかの話をしてるのか?
645ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/18(金) 01:43:06.09 ID:???
>>641
真空中で粒子生成ならばシュウインガー効果というものがある。
(でかい電場をかけた場合。→真空にかける電磁場の制限といえば制限になるのかなー。)
646ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/18(金) 01:51:14.09 ID:???
>>645
あれ、シュヴィンガー限界って光子のエネルギー関係なく電場の大きさによるんだっけ。
光子のエネルギーが低ければ粒子生成は起こらないと思ってたわ。
光子密度が大きければ、短時間で相互作用が起こり得るので、
不確定性原理によるエネルギーのゆらぎを借りて相互作用することが可能になるのかな?
647きつね:2014/04/18(金) 01:52:54.85 ID:???
>>634
誘電体の、電場に対する分極応答遅れが効いてるのかも。
電場と電束密度の振る舞いの違いがヒントになったりする?
648ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/18(金) 01:59:27.65 ID:???
>>634
別にさ、電場が連続でも位相の不連続は起きうるよ。
f(x)=cos(x) (x<0)
cos(x) + sin(x) (x>=0)
はx=0で連続だけど位相は不連続だよね?
649ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/18(金) 02:00:06.82 ID:???
>>646
真空に投入する電磁場(光)自体の電場が十分高いと想定したんですが。
従って光(種)は存在する。(実現には超高強度レーザーとか? 桁的にまだ足りないはず。)
650ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/18(金) 02:02:03.80 ID:???
>>649
言ってる意味がようわからんが、
光の波長分布は十分短波長まで存在すると考えてるよ、ってこと?
651ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/18(金) 02:05:43.89 ID:???
>>650
・電界強度
>>光子密度が大きければ
・運動量保存
>>光の波長分布は十分短波長まで存在すると考えてるよ
です。(実際、実現するにはどんなものか見てみたいのだが。)
652624:2014/04/18(金) 02:12:36.82 ID:M+m0wQZP
>>647
もう少し考えてみます
>>648
それってt=0でたまたま一致してるだけで
時間を進めたら不連続じゃないですか?
653ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/18(金) 02:13:40.02 ID:???
>>652
なにを言ってるんだ?微分不可能だと言いたいのか?
654ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/18(金) 02:20:18.14 ID:???
>>652
ああそうか、すまん、時間発展させたらx=0で不連続になるんじゃないか、と言いたいのか。
655624:2014/04/18(金) 02:22:44.08 ID:M+m0wQZP
f(x)=cos(kx-ωt) (x<0)
cos(kx-ωt) + sin(kx-ωt) (x>=0)
t≠nπ k≠0のとき
x=0で不連続ではないですか?
656624:2014/04/18(金) 02:23:15.61 ID:M+m0wQZP
>>654
そうです
657ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/18(金) 03:26:07.91 ID:LwH1Ny4N
  .,,,,,,_        へ_          厂刀、            , ヘ _ 
 / : : :l      /: :,,,iiつ-‐…‐-、___//: : : \____/: : : : >r
4: : : : ::l     _>'´: : : :_,.- " : :/弌》__: : : : : : : : : : : : : : : : : : , : : }
 l: : : : :l  , イ ̄`: : : : : : : : : :¨ ‐-、 : :\⌒>、: : : : : : : _: :-: :¨: : /
 l: : : : :l /: : : : : : : : /: :.,': : : : :: : : : : \ ∧     ̄ ̄フ : : : : : :/
 l: : : : :l/:/: : : /: : :.ハ : :ト、 \: : : : \ : :Y i|      / : : : : : /
 l: : : : :l| l: : :./: : :./ハ: :{ \j\j : : ∧, j: :|.    /: : : : :/           、
 l: : : : :l| |: : :| : : ,`匕  `‐z匕  \ : : }K: j.     /: : : : :/          }\
 l: : : : :lj,ハ: : |: :∧fて!  イfて)'y  Y: :jF'},ノ   ,': : : : :/              |.: :.\
 l: : : : :l  \ト、{ ハ ヒリ    ヒ::リ '  j /rソ    イ: : : : :.{              ト、: : ハ
 l: : : : :l ./: :/j,从 " 、   ""   ム/     ,{|: : : : : ト、_______ イ: :): : :.}
 l: : : : :レ': :/   ゝ、 rっ   , イ,|_⌒    ハ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
 l: : : : :l : :/       >-r<_/ iト、  \  \、: : : : : : : : : : : : : : : : : : 彡イ
 l: : : : :l /      x<7イx公、   // \  _〉\_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 l: : :: :/    rく//   〉::::fゝ_イ/   'i |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ !
  ~ ̄^      ∧,//   /⌒i   l l==.._i, | こ、これはボカロじゃなくて  |
         { j{ {   /::::::: |   i,l.   │ | ディソシエイティブなんだから   │
          | |∧  /::::::::: レ    │  │ | 変なオートマトンしないでよね!|
658ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/18(金) 07:05:10.05 ID:???
初歩的だと思うのですが、定滑車と動滑車について質問です
動滑車の場合、滑車の下にひもでぶら下げた重りをもう片方のひもで引っ張る際に必要な力は、重りにはたらく重力の半分になると思います
ここで、引っ張る方向を斜めにすると、半分以上の力が必要になるとあったのですが、これは力を水平成分と鉛直成分に分けて考えると、鉛直成分だけしか重り(と動滑車)を支えなくなるからだと思いました
しかし、定滑車の場合は、斜めに引っ張っても糸を引く力は変わらないと参考書に書かれており、その理由が分かりません
この場合一本の糸で引っ張るので、張力はどこも同じと考えたら納得できるのですが、上と同じように成分分けはしなくてもよいのでしょうか?
よろしくお願いします
659ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/18(金) 11:39:30.20 ID:???
>>658
定滑車では鉛直なひも1本の張力で重りを支えている。滑車はひもの向きを変えるのに利用。
660624:2014/04/18(金) 19:52:14.90 ID:w+YVHBiZ
>>628について
入射波と反射波の合成波と透過波の間で境界条件が成立するので問題ない様です
661ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/18(金) 22:49:45.65 ID:???
TSUTAYAでCDを30枚近く借りたのですが、変わっていると思いますか?
662ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/19(土) 00:55:52.37 ID:???
Qビズムという量子力学の解釈が正しければ、多世界解釈は間違いだということでよろしいでしょうか?
663658:2014/04/19(土) 01:09:57.82 ID:???
>>659
なるほど、定滑車は向きを変えるだけなのですね。ありがとうございます。
664ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/19(土) 03:17:13.25 ID:l/3+ivp8
電気回路では任意の点で電子に働く力は吊りあっていると考えていいんですか?
665ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/19(土) 04:08:08.16 ID:???
電子工学と通信工学はどっちの方が難しいのでしょうか?
666ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/19(土) 05:19:22.63 ID:???
>>664
電子に働く力がゼロなら電流は流れないわけだが
667ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/19(土) 05:26:08.34 ID:???
>>666
豪華客船の操縦士になるにはどうすれば良いのでしょうか?
668ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/19(土) 06:59:44.66 ID:???
「だ、誰だキサマ!」
「当ててみな メコスジワールドへご招待するぜ」
669ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/19(土) 07:30:07.61 ID:???
>>666
なにをアホなこと言ってる。
電流が一定であるならば電子に働く力は釣り合っていなければならない。
670ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/19(土) 08:14:23.08 ID:hxt4PtlC
パチンコ玉の平均落下速度が一定でも、重力は作用しており、力は釣り合っていない。
671ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/19(土) 11:46:31.08 ID:???
精神科医と外科医はどっちの方が凄いのでしょうか?
672ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/19(土) 12:44:13.17 ID:???
>>666>>669
両方正しい
超伝導でない限りゼロでない力が釣り合ってる
673ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/19(土) 14:53:10.02 ID:l/3+ivp8
電子は軽いから運動エネルギーは無視できる
674ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/19(土) 15:06:36.17 ID:???
あ?
675ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/19(土) 15:08:56.98 ID:???
はぁ?
676ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/19(土) 16:12:58.40 ID:h09DHp1b
  頭おかしいまではいってねぇが。
      γ⌒ヽ
       { (
         ` ≧ ´  ̄ ¨   .    /〃7!
  、___ /          ` /〃/::}
   ゝ- ,'  /      ヽ   、 ヽ/⌒ヽ
    ∧ ∧    ∧_, ‘,    }   '   }
     i ヽT!、  ,' ̄ ヽ. !   ト、 }   |
     |  j{j ヽ{ Τ! ̄}Y  ,′}イ     |
    、 ( "   ` U ノ }  /ー ’l     |
     ヽ{ゝ.(⌒ヽ__,. " 厶イ    !    .|
        `  ̄ に}、∧     |     |
          / .ハェュ、     |     |
           {_∧ V::ハ    |    |
    、.,____≪{ , '、 ∨:ハ    !    !
     V:::::::::::}}≧x7::::ゞ=Y:ハ  乂    、 __ ノ⌒ヽ
       ̄ /::::ヾ ≫==辷彡ア  ` ー=二三 _彡'⌒))
     `<::> ´
677ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/19(土) 16:29:08.45 ID:mcIIH3Vj
電圧をなんと心得る
678ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/19(土) 17:18:38.04 ID:???
>>670
こいつ大丈夫か
679ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/19(土) 17:31:47.18 ID:???
化学反応で発熱したり吸熱したりするのは電子の位置エネルギーの変化によるものって認識でいいの?
680ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/19(土) 17:35:19.72 ID:???
>>679
それと運動エネルギーもね
681ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/19(土) 18:27:28.09 ID:???
youtubeの創業者と、東大理科三類の人に、数学や物理学などの理系学問を教えたら、
どっちの方が早く理解を示すと思いますか?
682ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/19(土) 18:38:03.18 ID:???
>>679
あと原子核の位置エネルギーと運動エネルギーもだ
683ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/19(土) 18:45:43.74 ID:mcIIH3Vj
>>664
電流は電気の速度ではなく電気の流量
たとえば川の流れは細いところを流れると水量は一定でも流れは速くなる
684ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/19(土) 19:18:20.36 ID:???
基本的な考えとしてはドルーデ模型 (気体分子運動論) でいい気がする。
685ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/19(土) 19:30:56.18 ID:???
「究極」は何ですか?「無」ですか?
686ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/19(土) 20:17:43.87 ID:???
「無」は「究極」ですか?
687ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/19(土) 21:04:48.01 ID:???
滝に向かってゴルフボールを打ったら、滝に穴(輪みたいなもの)はできますか?
それと、その時にできる穴は
玉が速ければ速いほど大きくなるのですか?
688ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/19(土) 21:48:46.54 ID:h09DHp1b
.         /^>》, -―‐‐<^}
       /:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.
.      /:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ
     /:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}
      /:::::::::::瓜イ-‐ ´ ‐ ,':::::ノ   マスター恥ずかしい自作自演乙です〜♪
.     /:::::::::::::|ノヘ.{、 ( フ_ノノイ   
   /:::::::::::::::| /}`不´) ::::::::
689ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/20(日) 00:50:13.34 ID:???
クランプ回路はコンデンサとダイオードとを直列に接続しますが
抵抗をダイオードに並列に接続する理由がわかりません
抵抗無しだと何か問題があるのですか
690 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2014/04/20(日) 02:14:11.30 ID:???
寧ろ逆にデジモンのアニメの続編を放送して欲しい
他に別にデジモンのアニメの次回作を放送して欲しい
当然正反対にデジモンのアニメの次期作を放送して欲しい
特にデジモンのアニメの最新作を放送して欲しい
691ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/20(日) 04:16:15.64 ID:???
>>689
二行目の並列は直列の間違いか?

直列に入れる抵抗は過電流によりダイオードが焼き切れることを防止している。
ダイオードというのは指数関数的I-Vカーブを持っていて、
順方向電圧をかけると流れる電流は発散してしまう。
そこで、直列に大きめの抵抗を繋ぐことでダイオードの焼損を防止している。
692ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/20(日) 11:21:16.35 ID:???
>>691
いえ
ダイオードと抵抗は並列です
693ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/20(日) 12:11:27.46 ID:aqbDepfe
ローレンツ力ってローレンツ収縮で電荷が圧縮されるからなんですよね?

電子と電子をバネで繋いで静止時の長さが10cmでも それを動かしてローレンツ力を受け9cmになったとします
電子と同じ速度の乗り物から見ると9cmになったように見えるはずですが
1cmのバネの収縮を引き起こしている力は乗り物から見ると存在しないはずです
見る人によって物理現象は変わらないの矛盾してませんか?
694ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/20(日) 12:20:17.10 ID:???
>>689
過電圧による保護が目的
抵抗を挟むのはどの程度電流を流すか調節するため

ここ読めばわかると思う
http://ednjapan.com/edn/articles/1208/28/news061.html
http://image.itmedia.co.jp/edn/articles/1208/28/OPA_Tr_Sofue_No6_Fig01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/edn/articles/1208/28/OPA_Tr_Sofue_No6_Eq01.jpg
695ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/20(日) 12:25:13.12 ID:???
>>693
電子1個でもローレンツ力は働くぞ
696ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/20(日) 12:44:55.98 ID:aqbDepfe
いや、それはわかるんですが
そこじゃなくて
697ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/20(日) 13:07:08.08 ID:???
>>653
電荷が圧縮されるからではない

>電子と同じ速度の乗り物から見ると9cmになったように見えるはずですが
電子の静止系なら 10 cm にしか見えない
だから
>1cmのバネの収縮を引き起こしている力
は電子の静止系では存在しない
698ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/20(日) 13:09:45.46 ID:???
>>692
それ負荷抵抗なんじゃねえ?
699ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/20(日) 15:16:27.58 ID:???
ロケットが推力で飛び立つCGを作るんだけど
静止したロケットが徐々にスピード上げていく動きの計算式分かる人いますか?
700ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/20(日) 15:33:18.70 ID:rOWg2Jml
詳解力学演習P.135、P.155を見よ。
701ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/20(日) 17:28:33.69 ID:???
>>699
ツィオルコフスキーの公式
702ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/20(日) 19:12:21.94 ID:???
>>701
さんくす(´ゝ??`)

>>700

ん?w
703ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/20(日) 21:20:26.04 ID:???
バンドギャップの定義。
バンドギャップの定義ってなんですか?

実験的には
N電子系のN/2+1番目の準位-N電子系のN/2番目の準位
でいいのですよね?

理論計算のあるサイト(http://www5.hp-ez.com/hp/calculations/page76)によると、
N電子系の基底エネルギーとN+1電子系の基底エネルギーの差であると書いてあるのですが、
これは実験のバンドギャップの定義と一致するのでしょうか?
なぜ理論でもN電子系のN/2+1番目の準位-N電子系のN/2番目の準位と定義しないのでしょうか?
704300:2014/04/20(日) 21:28:34.79 ID:???
705ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/20(日) 22:20:28.66 ID:???
>>703
どっちも誤り。
> N電子系のN/2+1番目の準位-N電子系のN/2番目の準位の差
はKoopman's theoremが成り立つときのみバンドギャップと一致する。
> N電子系の基底エネルギーとN+1電子系の基底エネルギーの差
ではなく
N-1電子系の基底エネルギーとN+1電子系の基底エネルギーの差
が正しい。

厳密には、二種類の定義が用いられることがあり、
光学的バンドギャップは励起子の生成エネルギーとして定義され、
電子的バンドギャップはキャリア電子/正孔対の生成エネルギーと定義される。
後者は
N-1電子系の基底エネルギーとN+1電子系の基底エネルギーの差
と表現することもできる。
706ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/20(日) 22:58:26.11 ID:???
みんなどれくらいリスニングできるの?
講義英語で聞けるぐらい?
707ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/20(日) 23:00:32.11 ID:???
Of course.
708 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2014/04/20(日) 23:09:03.06 ID:???
バンダイナムコゲームスがプラズモン回路を使用したデジモン(デジタルモンスター)シリーズの育成ギアを発売したら如何なるの?
バンダイナムコゲームスがカルデスモンを使用したデジモン(デジタルモンスター)シリーズのデジヴァイスを販売したら如何なるの?
物理学の力でデジモンを作れますか?
709ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/20(日) 23:18:52.57 ID:???
講義リスニングできるって
CNNとかも余裕でリスニングできるってことでしょ?
結構レベルが高い
どうやって身につけたのか?
何年かかった?
710 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(6+0:8) :2014/04/20(日) 23:22:46.09 ID:???
寧ろ逆にデジモンのアニメの続編を放送して欲しい
他に別にデジモンのアニメの次回作を放送して欲しい
当然正反対にデジモンのアニメの次期作を放送して欲しい
特にデジモンのアニメの最新作を放送して欲しい
711ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/21(月) 00:48:45.44 ID:???
今年の東大の三問目(電磁波)の問1がわかりません。有限振幅の波が
存在する条件とはどうやって出るのでしょう。Maxwell方程式から波動方程式
を導出してそれに与えられた平面波の式を代入すればいいのでしょうか。
http://www.phys.s.u-tokyo.ac.jp/stud/nyushi/documents/buturi.pdf
712ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/21(月) 00:52:53.13 ID:???
>>711
それでいいよ
ω^2 = k^2/(εμ) を出せってことでしょ
713ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/21(月) 01:00:17.54 ID:???
>>712 真空中でなく誘電体中なのですが分散関係ってそうなるんでしょうか
714ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/21(月) 01:01:05.41 ID:???
>>713
なるよ。誘電率がかわるだけ。
715ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/21(月) 01:01:48.08 ID:???
>>714 わかりました。やってみます。ありがとうございました。
716ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/21(月) 01:03:43.40 ID:???
>>715
あ、細かい修正だけど誘磁率もね。
717ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/21(月) 01:08:42.70 ID:???
>>713
真空中の場合の D = ε_0 E, B = μ_0 H をそのまま ε, μ に置き換えた式が与えられてるんだから
それくらい計算しなくても分かることだよ
718ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/21(月) 01:11:45.15 ID:???
>>717 この場合電荷密度は0ではないと思うのですがそれでも計算せずともわかります?
719ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/21(月) 01:15:28.13 ID:???
>>718
とくに断りが無ければ誘電体中に真電荷密度はない
720ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/21(月) 01:18:17.06 ID:???
>>719 なるほど。そうでした…
721ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/21(月) 01:25:05.52 ID:???
>>718
あったって変わりないよ。電荷が動かなければね。
722ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/21(月) 12:28:53.93 ID:rPbLWRTd
               / / , -‐─‐- ..__/´ ̄`   _
         , -‐ァ′///  ̄ ̄` //⌒=ミ, | | |
        /  ./  / /          ⌒\\| | |
      /   .::|  {//     /        \i | |
.     /   .: .:| 〃    /  //   j     | | |
     ′  .: .::」_//   / ,_//〃   /   i∨ハ
     i   : .:| Y{  〃__彡'^く//  //ii i   ! |(  ∨ /
     !     .::|||l.|「 //ィテそk 彡 / /_⌒| !  j :| `. ∨ /
.     i     |__/|: //|弋zソ  /イッ'てトJ / /} ハ :  ∨ /
.     |      :.:.V|/V|       ヒ ソ ノj/ /ィ/  '.   ∨ /
.     |      :.:.:!i|l「ヘ.ト,   、   ' __  〃 〃/{ :. :   i∨
.     |     :.:.:.:|!マ={{ \  _ー‐ |ii| .イ / /イ{{ :. :.   i‘. /
.     |      :.:.:.Vハ \/{h.マハ - |ii「/7/^'くj {        i ∨
.     |        :.:Vハ.  { {|: マハ |ii|{ /'    V:      i. ‘. /
      !.       .:.V>'7 \/マ|,//ハ       i:   :. :  i. ∨ /
      i:      /    /| /^\V//ハ   []| |: : . : : :  i   ∨
723ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/21(月) 13:16:40.66 ID:???
>>705
ありがとうございます。
えっと、質問なのですが、

クープマンズの定理ってそもそも成り立っていないのですが?
それはなぜですか?電子の個数は整数個だからですか?

厳密には、二種類の定義が用いられることがあり、
>光学的バンドギャップは励起子の生成エネルギーとして定義され、
これは光をあてて、物質による光の吸収をみて決定してるのでしょうか。

>電子的バンドギャップはキャリア電子/正孔対の生成エネルギーと定義される。
これはどうやって実験しているのですか?
この電子的バンドギャップとN-1電子系の基底エネルギーとN+1電子系の基底エネルギーの差
がいまいち対応できてないです。たぶんどんな意味で電子的バンドギャップとおっしゃっているのかわかれば解決すると思います。
724ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/21(月) 14:29:30.45 ID:rPbLWRTd
実は、小脳の症状で、平衡機能障害があります。
物理の質問とどういう関係が…
725ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/21(月) 19:56:40.99 ID:oVevqNCf
なんで棒の端を押すと回転して棒の真ん中を押すと回転しないんですか?

棒の端を基準にとれば真ん中を押してもトルク≠0ですよね
726ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/21(月) 20:03:14.97 ID:T/aAVOrj
右回転と左回転=0
727ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/21(月) 21:15:33.27 ID:e0Nz0QD0
慣性主軸がどこか考えればいいのでは
728ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/21(月) 23:19:37.52 ID:v4N8Sg2t
そんくらい質問する前に計算しろよ
729ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/21(月) 23:33:16.44 ID:oVevqNCf
すべての内部力を書きだしてどういう運動するかを計算するなんて無理です
730ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/21(月) 23:38:53.75 ID:???
棒の真ん中押しても回転するだろ
731ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/22(火) 00:54:19.76 ID:???
>>729
端を押すのも真ん中押すのも外力だ
何を関係ない事で言い訳してる
どこを押そうと適当な基準点周りに回転する
732ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/22(火) 02:42:09.18 ID:???
適当書くけど

棒の端を基準にとった座標、の方が回転してる
その座標からみれば棒が回転しているようにみえる(トルク≠0でもおかしくない)
みたいな話じゃねーの?
733ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/22(火) 10:06:02.06 ID:???
重力の正体ってまだ発見できないの?
磁石は何で物を引っ張る力があるかとか
惑星ごとに重力が違うってヒントだけで簡単に見つかると思うんだけど
734ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/22(火) 10:13:52.00 ID:???
>>733
愛だよ
735ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/22(火) 10:56:02.13 ID:???
俺の周りにはそんな物ないんだが
736ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/22(火) 11:13:02.08 ID:3dH8gIpQ
ガウスの定理から球の表面積と体積の関係を導くやり方がわからん

∫∫ C • n dS = ∫∫∫ div C dV

Cがベクトル場で、特に数値は定義されてない。
初めて書くから書き方とかおかしいかもしれないけども誰かわかる人いないかな?
737ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/22(火) 11:26:15.90 ID:???
cに動経方向向いたベクトルとれば
738ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/22(火) 12:22:36.29 ID:???
>>723
> クープマンズの定理ってそもそも成り立っていないのですが?
Koopmans' theorem(上は間違えてた……)はハートリー・フォック近似の元で成り立つ定理であり、
実際にはハートリー・フォック近似において無視されている電子相関がN-1,N,N+1電子系で変化するため、成り立たない。

> >光学的バンドギャップは励起子の生成エネルギーとして定義され、
> これは光をあてて、物質による光の吸収をみて決定してるのでしょうか。
そのとおり。吸収端から光学的バンドギャップは測定される。

> >電子的バンドギャップはキャリア電子/正孔対の生成エネルギーと定義される。
> これはどうやって実験しているのですか?
電流を真性半導体に流すことで測定される。
真性半導体に電流を流すためにはキャリア電子およびキャリア正孔を生成する必要があり、
それらを外部から注入するのに必要な生成エネルギーを測定することにより電子的バンドギャップを決定できる。
また、熱励起キャリア密度の温度依存性を測定することからも決定できる。

> この電子的バンドギャップとN-1電子系の基底エネルギーとN+1電子系の基底エネルギーの差
> がいまいち対応できてないです。
E(N)をN電子系の基底エネルギーとすると、
キャリア電子の生成エネルギーはE(N+1)-E(N)であり、
キャリア正孔の生成エネルギーはE(N)-E(N-1)であるから、
これら二つの和はE(N+1)-E(N-1)になる。
739ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/22(火) 20:06:02.08 ID:???
ガウスの法則の積分形を微分形にするとき
∫∇・E↑dV=∫ρ/ε・dV @
となり
∇・E↑=ρ/ε A
になりますが
@は微小なものの足し合わせが同じであることを示しているだけであり
そのすべての要素が同じであることは示せないんじゃないですか?
イメージとしてこの変換を見ても
1+3=2+2だからといって1=2、3=2だと表現されてるように感じてしまいます
なぜ@からAだといえるのですか?
740ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/22(火) 20:07:56.20 ID:???
任意の体積について積分が等しいと仮定すると微分形が成立すると言える。
741ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/22(火) 20:16:25.62 ID:???
@が1つだけだと思ってんの?
742ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/22(火) 20:17:00.72 ID:???
ある点を含む微小な体積要素を考えてみれば
743ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/22(火) 20:25:20.49 ID:???
考えている領域の任意の点x0とし、それを中心とした半径rの球V(x0,r)を考えると
1/Vol(V(x0,r))V∫(V(x0,r))f(x)dV->f(x0) r->0のとき
744ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/22(火) 20:44:40.56 ID:???
∫(∇・E-ρ/ε)dv=0
任意の積分領域でこの等式が成り立つとき
∇・E-ρ/ε=0 が必要
745ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/22(火) 20:46:39.85 ID:???
>>743
訂正
1/Vol(V(x0,r))∫(V(x0,r))f(x)dV->f(x0) r->0のとき
746ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/22(火) 21:00:42.84 ID:2dY5CRpT
>>739
積分は原始関数から導関数が導かれることを利用して導関数から原始関数を求める行為
原始関数が同じなら導関数も同じ
747ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/22(火) 21:11:12.88 ID:???
>>738

間違えた!!!ずっとクープマンズの定理をヤナックの定理とごちゃごちゃにしてしまった。

なるほど、電子的バンドギャップと光学的バンドギャップがあって、話している人に応じてこちらが読み替えしなきゃ
いけなかったということか。
光学的バンドギャップは光デバイスで役に立ちそうですが、電子的バンドギャップってデバイスで応用する場合だと、
何の役に立つのでしょうか。

基底状態の差の話、理解できました。本質的には電子的、光学的の差が理解できてなかったということでした。
748ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/22(火) 21:48:20.10 ID:???
(このスレの住人は数学分かってないのばっかり、本スレには威勢のいい本が挙げられてたが)
749ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/22(火) 22:49:36.07 ID:???
(早く寝るんだ)
750ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/22(火) 23:05:05.97 ID:???
>>747
電子的バンドギャップはその名の通り電子回路素子の性質に影響する。
たとえばPN接合のビルトインポテンシャルは
バンドギャップから不純物準位の深さを引いた値になるため、
バンドギャップが狭い材料ほど駆動に要する電圧が小さくなる。
751ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/23(水) 01:21:53.91 ID:7UPvlx4x
p=p_0・exp(L/kT) k:ボルツマン定数 p:圧力 L:蒸発潜熱
この式から蒸発潜熱を求めたんだけど、オーダーが全然合わない
そもそもLの次元がわからん。J/g?
ボルツマン定数をcalに直してから計算すればcal/g?
752ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/23(水) 01:30:16.45 ID:???
>>751
L/kTは無次元量
753ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/23(水) 01:50:29.48 ID:7UPvlx4x
>>752
てことはLの次元はJか。
1.93×10^-26[J]て求まった。calになおすと
4.617×10^-27[cal]になる。
でも実際の値は47.7cal/gらしい。
どうすりゃいいの
754ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/23(水) 02:01:43.63 ID:???
温度はいくつで単位系は何?
755ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/23(水) 02:13:45.55 ID:???
>>751
ボルツマン定数を使うのがそもそもの誤り。
LをJ/molにしてexp(L/RT)でやれ
756 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/23(水) 02:34:13.53 ID:???
寧ろ逆にデジモンのアニメの続編を放送して欲しい
他に別にデジモンのアニメの次回作を放送して欲しい
当然正反対にデジモンのアニメの次期作を放送して欲しい
特にデジモンのアニメの最新作を放送して欲しい
757ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/23(水) 02:35:08.68 ID:???
ボルツマン定数を使うのが誤りっていうか、単位が cal/g とか cal/mol の値を exp(L/kT) の L にぶっ込むのが誤りだね。
正しく計算する上ではどっちを使ってもいいけれど、統計力学的にはボルツマン定数を採用するほうが正統。

というか cal/mol つかうにしろ cal/g への変換式が分からないと合ってるかどうか分かんないね。
あと>>751>>752の書き方で分かっているか心配なので書くけれど、
指数関数 exp やその仲間の三角関数 (sin, cos, tan)、双曲線関数 (sinh, cosh, tanh) の変数は「必ず」無次元量にならないといけない。
これは指数関数のテイラー展開を考えてみれば分かる。
同じく、対数関数の場合はたとえば log(x/y) = log(x) - log(y) という形なら x と y は x/y が無次元量になる必要がある。
758ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/23(水) 02:42:05.30 ID:???
>>757
>同じく、対数関数の場合はたとえば log(x/y) = log(x) - log(y) という形なら x と y は x/y が無次元量になる必要がある。
対数関数に関しては引数が無次元である必要はない
759ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/23(水) 02:48:25.78 ID:???
>>758
よくある誤解
760ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/23(水) 02:50:35.14 ID:???
>>759
ではどう誤解しているのか教えてくれ
761ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/23(水) 02:50:37.35 ID:???
>>758
pHなどは基準となる大きさで割っているだけであって
logに単位つきのままつっこんでいるわけではない
762ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/23(水) 02:54:11.75 ID:???
わざわざ log の中身が次元を持つケースを書いたのに……。
763ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/23(水) 02:55:10.60 ID:???
>>761
一言も pH に限定してなどいないが
いずれにせよ次元のある量を引数にしても問題はない
それこそテイラー展開してみれば分かる
764ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/23(水) 02:56:21.13 ID:???
>>760
>対数関数に関しては引数が無次元である必要はない
と言うなら、log(1メートル) とは何か、あるいは exp(x)=1メートル になるようなxとは何か教えてくれ
765ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/23(水) 02:58:30.35 ID:???
テイラー展開なんかしなくとも ∫_[x0,x](1/x')dx' = log(x) - log(x0) = log(x/x0) であって足せば無次元になる。
766ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/23(水) 03:00:16.55 ID:???
>>763
対数関数のテイラー展開ってlog(x)=-Σ[n=1,∞]((1-x)^n)/nか?
767ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/23(水) 03:01:24.09 ID:???
>>764
その場合 exp の前に無次元の 1 が掛かっていると見て x = ln(メートル) とするのが尤もらしい
768ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/23(水) 03:04:16.37 ID:???
>>766
収束半径の問題があるので適当に中心を変える必要はあるが
x > 0 で log(x) は級数展開できる
x = 1 のまわりなどとすると次元が分からなくなるので x = x_0 などとすればよい
769ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/23(水) 03:07:29.34 ID:???
結局単位量を導入して常にlog(量/単位量)ってやってるだけでしょ。
770ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/23(水) 03:09:24.44 ID:???
>>769
その必要はない(導入しなくとも無矛盾になっている)という話
771ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/23(水) 03:10:51.04 ID:???
発言者が分かりにくいか
>>758=>>760=>>763=>>767=>>768=>>770
772ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/23(水) 03:18:52.59 ID:???
>>770
>x = x_0 などとすればよい
これが単位量の導入じゃないの?
773ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/23(水) 03:23:42.73 ID:???
>>772
それに対応するんだろうが、
>>757の言うような、展開したときに次元の異なる量の加減算になるから引数は無次元、という論法は対数関数については成り立たない
無次元であるべし、とすると ln(xy) = ln(x) + ln(y) などの性質に余計な条件が必要になる
774ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/23(水) 03:36:23.92 ID:???
>>773
>無次元であるべし、とすると ln(xy) = ln(x) + ln(y) などの性質に余計な条件が必要になる
どんな条件?
775ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/23(水) 03:50:12.23 ID:???
>>774
たとえば t, τ を時間,A, x を次元のある量として x = A exp(-t/τ) なる関係がある場合
「対数関数の引数は常に無次元であるべし」とする立場では
両辺の対数を考えるためには先に x/A = exp(-t/τ) ⇒ ln(x/A) = -t/τ と変形しなければならず
ln(x) = ln(A exp(-t/τ)) = ln(A) + (-t/τ) のような直観的な操作は正しくないことになる

そもそも引数に次元があっても何も矛盾しないのだから,対数関数の引数は無次元であるべしという主張はナンセンス
776ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/23(水) 03:51:31.61 ID:???
俺ならそれ真っ先に両辺Aで割るな
777ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/23(水) 06:19:43.30 ID:SPDtAJYg
重力、引力も、ベクトルに入るのでしょうか?
778ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/23(水) 08:19:57.46 ID:ukiWViZB
>>755
L/RTで計算したら全く違う値になった
779ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/23(水) 11:03:46.46 ID:hg0O6QLO
蒸発潜熱求まった
お騒がせいたしました
みなさんありがとうございました。
780ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/23(水) 11:22:16.31 ID:???
A=exp(B)という式の中で無次元である必要があるのはBだけ
これはlog(A)が必ず無次元になるということを意味している
B(=log(A))が無次元でもexp(B)がAのもつ次元を取れればいい
例えばA=10mだとすればlog(A)=log(10)+log(m)となるがこれは無次元として扱って良い
形式的にexpを取れば次元が復活することが大事でありexp(log(m))=mであることから
log(m)という一見意味不明な表記も意味をなすことが分かる
781ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/23(水) 11:29:31.14 ID:???
簡単なことをわざと道を逸らして面倒くさいことを言ってるなあ
782ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/23(水) 11:36:31.54 ID:???
比較的分かりやすく書いたつもりだけどな
783ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/23(水) 11:45:42.58 ID:???
文内で逆の事書いて分かりやすいわけねーだろ
784ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/23(水) 11:53:34.56 ID:???
間違いがあったら具体的に指摘して欲しい
785ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/23(水) 15:58:53.13 ID:???
誰も間違いとは言っとらん
786ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/23(水) 18:37:11.28 ID:???
簡単なことと分からない人に対しての説明なんだからいいだろう
端的に言うなら「有次元の量のlog取っても問題ないし無次元になるのはlog取ったあと」ぐらい?
単位を混ぜても計算は可能であることも追加で
787ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/23(水) 20:29:44.64 ID:???
>>786
>無次元になるのはlog取ったあと
これはまずい表現。
788ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/23(水) 21:57:45.69 ID:???
log(5m)=log(5)+log(m)
log(5)が無次元だからlog(m)も無次元
したがってmも無次元
な、あほなー
789ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/23(水) 22:18:04.04 ID:???
log(x) は x の次元に依らず無次元。それとは無関係に、log を外したときに両辺の次元が一致しないことはあり得ない。
ので、適当な変形をすることで log の引数も無次元にできる。つまり log(x) の中身が次元を持つ場合、
そのペアとなるような別の対数 log(y) とか log(y) + log(z) = log(yz) とかが存在する。
790ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/23(水) 22:21:19.57 ID:???
まだやってるのかもういいよ
791ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/23(水) 22:31:15.78 ID:???
>>788
アホはお前だよ
792ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/23(水) 23:27:15.72 ID:???
>>780
>A=exp(B)という式の中で無次元である必要があるのはBだけ
ちょっと待て。その場合、BだけでなくAも無次元である必要があるだろ。
無次元の量であるBの指数(exp(B))もまた無次元なのだから。
だから、以降の理屈は全て誤りだ。

この場合、本当はこう書くべきじゃないか。

 A=A_0 exp(B)

これなら、Bは無次元で、かつ、AとA_0は同じ次元である必要がある、で済む。
793 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/24(木) 01:33:16.43 ID:???
デジモンのアニメの続編を放送して欲しい
デジモンのアニメの次回作を放送して欲しい
デジモンのアニメの次期作を放送して欲しい
デジモンのアニメの最新作を放送して欲しい
794ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/24(木) 01:53:57.36 ID:???
>>791
説明できるか?
795ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/24(木) 06:51:09.83 ID:Pevg+cuH
真空管アンプから出る電子線(β線)は無視していい線量でしょうか?
796ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/24(木) 07:02:11.54 ID:???
それを言うならブラウン管だろ
797雛苺:2014/04/24(木) 12:25:47.23 ID:???
んあー?
798ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/24(木) 12:56:51.14 ID:???
X線じゃないのか?
799ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/24(木) 13:04:29.62 ID:???
>>795
電子線は真空管内部から外に出ない。真空管の電圧は数100Vだから電子
のエネルギーは数100eV(エレクトロンボルト)だ、出る紫外線はガラスで遮蔽。
普通の放射線エネルギーは数10keV〜数MeV以上で比べ物にならない。
800ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/24(木) 18:39:09.23 ID:5A2Ubd+Y
初音ミクのAA貼りたいよぉ
801ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/24(木) 20:02:38.92 ID:???
ねじれ振動ってなんですか?
ググればすぐわかるという意見もあるかもしれませんがググっても知りたいことがなんも出てきません
教えてください
802ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/24(木) 20:06:18.36 ID:???
803ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/24(木) 21:24:21.67 ID:???
ちょっとググっただけで相当の情報が出てきて逆に何を知りたいんだかわからん
804ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/24(木) 21:38:08.70 ID:???
>>750
光学的バンドギャップと電子的バンドギャップの値は一般的に違う物ですよね。
電子的バンドギャップは電子数の異なった基底状態のエネルギーで定義できましたが、
光学的バンドギャップを理論的に定義するとどうなるのでしょうか?
805ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/24(木) 22:10:58.13 ID:???
>>804
励起子の(最低)生成エネルギーとして定義される。
つまり、N電子系の第一励起状態のエネルギーと
同じくN電子系の基底状態のエネルギーとの差になる。
806ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/24(木) 22:54:41.15 ID:???
スミルノフ高等数学教程という本は、高校レベルの数学、物理がわかっていれば使えますか?
807ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/24(木) 22:59:33.48 ID:???
ロシア学派をなめんなよ
808ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/25(金) 00:38:18.21 ID:VbUpazCX
具体例→一般論
の繰り返し
ゆっくり読むなら高校生でも読める
809ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/25(金) 00:42:50.33 ID:???
数学じゃないけと一度はランダウリフシッツ読もう
810ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/25(金) 00:47:30.03 ID:???
スミルノフはマジで出会えてよかったと思えた本だ

ランダウは統計を読んでみたいが…うん…
811ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/25(金) 01:00:42.54 ID:???
田崎統計とか簡単な本を読んでからランダウ読むのはアリだと思う。
812ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/25(金) 01:05:40.82 ID:???
>>801
「ねじれ振動」だけだと多すぎるから「物理」も加えてググってみな
813ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/25(金) 12:33:08.16 ID:???
>>801
棒を捻るときの復元力による振動。
キャベンディッシュは重力定数を測定する際に、ねじり秤のばね定数の測定に振動周期を利用した。
814ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/25(金) 15:18:40.85 ID:FL/olInR
地球に及ぶ太陽の引力は月の引力の180倍もあるのに潮汐力は月の影響方が太陽の影響に比べ2倍も大きいのはどうしてですか?
815ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/25(金) 15:27:49.43 ID:???
>>814
太陽の方が400倍ほど遠いから。ぐぐれ。
816ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/25(金) 15:49:28.91 ID:FL/olInR
>>815
それでは答えになっていません
質問スレでググれは禁句です
ラジオや雑誌の医療相談で医者に見てもらえと言うのと同じではないですか?
817ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/25(金) 15:51:22.02 ID:???
>質問スレでググれは禁句です
へー、誰がきめたの?、御ゆとり様
818ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/25(金) 15:56:07.48 ID:FL/olInR
>>817
ガキかよ
答えられないなら黙ってろということ、シャシャリ出てくるな邪魔だから
解ったか?
この馬鹿www
819ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/25(金) 15:56:43.57 ID:???
>>816
>>1
>・質問する前に
>1. 教科書や参考書をよく読む
>2.
>http://www.google.com/
>  などの検索サイトを利用し、各自で調べる
テンプレも読めんなら失せろ
820ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/25(金) 16:02:46.72 ID:FL/olInR
>>819
お前は馬鹿か
答えが解るまで分で完全に調べないといけないのならこのスレなど不要だろうが
「ちょっとした質問か」とかそもそも>>1には矛盾があるんだよ
そんなことも解らない馬鹿かよ
答えたくない、答えられないのはお前の勝手だが
それなら黙ってろ
うざいからwww
馬鹿が自己主張をする場所じゃねえぞ
アホwww
821ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/25(金) 16:06:36.69 ID:???
>>818
知恵遅れでやれよ、ゆとり
822ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/25(金) 16:10:18.63 ID:FL/olInR
>>821
お前こそ答えられないならどこか他で悦に入ってろ
おまえのようなゴミの来るところじゃない
解ったか?
池沼w
823ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/25(金) 16:17:39.26 ID:???
自己紹介はいいって
824ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/25(金) 16:31:41.66 ID:FL/olInR
>>823
いつまでチョロチョロしてるんだよ
質問スレで答えも言えないくせに知ったつもりになってうぬぼれていた馬鹿www
825ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/25(金) 16:45:34.79 ID:???
問いが潮汐力の原因を理解してないと、答えるのもかなり面倒だろう。
826ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/25(金) 16:57:55.57 ID:FL/olInR
潮汐力の発生メカニズムを正確に知っていたら必然的に解ることじゃないのか?
つまり質問を
潮汐力はどうして起きるのですか? 正確に教えて下さい
に変えても良いということだ
827ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/25(金) 17:06:11.97 ID:DDdjrlKU
物質はこれ以上分割できない最小単位があるようですが、
空間と時間はどうなのでしょか?
もしあるとすれば、
私たちは非常にスムーズなコマ送りで動いているのでしょうか?
828ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/25(金) 17:20:45.77 ID:FL/olInR
改めて質問
どちらでもいいので教えて下さい
@ 地球に及ぶ太陽の引力は月の引力の180倍もあるのに潮汐力は月の影響方が太陽の影響に比べ2倍も大きいのはどうしてですか?
A 潮汐力はどうして起きるのですか? 正確に教えて下さい
829ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/25(金) 17:37:13.78 ID:???
>>827
現在まで空間・時間が不連続でないと説明ができない物理現象はない。
デジタルコンピュータの物理シミュレーション計算は最小単位が必ずある。
830ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/25(金) 17:39:53.32 ID:???
>>827
かもね
831ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/25(金) 17:56:49.57 ID:???
>>829
>空間・時間が不連続でないと説明ができない物理現象はない。
これでモヤッとしたものが晴れたように感じます。ありがとうございます。
832ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/25(金) 18:04:08.25 ID:???
>>831
逆に時間・空間が連続でないと困る法則、エネルギー・運動量保存法則などがある。
833ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/25(金) 18:09:37.29 ID:???
電線に5Aの電流が4秒流れた時、その電線の断面を何個の電子が移動したことになるか。という問題で、20/1.602×10^-19を解きたいのですが計算手順を教えてくれませんか?ご教授よろしくお願いしますm(_ _)m
834ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/25(金) 19:05:12.60 ID:???
>>828
近い側と遠い側の引力の差が潮汐力
835ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/25(金) 20:39:14.87 ID:???
>>833
それぞれの物理量の単位を調べてごらん
836ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/25(金) 21:08:57.18 ID:???
釣りの上にageる馬鹿なんか相手にするな
837ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/25(金) 21:18:49.46 ID:???
>>827
キーワードだけ紹介させていただく。
「ループ量子重力理論」と「因果的動的単体分割」だ。
内容は俺も知らないから、訊かないで下さい。
838827:2014/04/25(金) 21:36:36.30 ID:???
>>832
現在知られている結果からアプローチする方法ですね、重ね重ねありがとうございます。
>>837
ありがとうございます。難しそうですが好奇心をくすぐられます。調べてみます。
839ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/25(金) 21:43:18.44 ID:???
湯川先生も素領域理論なるものを提唱したらしいですよ
全く詳しくありませんが
840827:2014/04/25(金) 22:21:35.39 ID:???
色々と本が出てそうですね、連休の過ごし方がほぼ決まりましたw
841ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/25(金) 22:40:49.51 ID:KFxvD69Y
質問です
・α=60°
・B,Cはあるのはカラーで鉛直棒を自由に動ける
・A,B,Cの抗力を求めよ

http://i.imgur.com/iotrv2j.jpg

力のつり合いとモーメントで解くのだと思うのですが、式をどうやって組み立てればいいかわかりません
842ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/25(金) 22:49:56.54 ID:???
潮汐力は重力と遠心力の合力の位置による差
あとは自分で計算した方が早い
843ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/25(金) 22:55:48.77 ID:Loiwsuxe
潮汐力で思い出しちゃった
東大にもこんなとんちんかんなこと言うやつがいるんだって
http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~handa/outreach/TenmonKyoiku_J/Tenkyo0507.pdf
844ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/25(金) 23:04:39.19 ID:???
力作だな
845ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/25(金) 23:54:24.81 ID:???
>>841
未知数分だけ式を立てればいいです
846ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/26(土) 00:26:38.45 ID:fBjcwK3C
>>839
それ、素励起 じゃね?
847ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/26(土) 00:45:07.31 ID:???
>>832
物理シミュレーションで時間・空間の最小単位を粗くしてシミュレーションすれば
エネルギー保存と運動量保存を破る運動をするのが簡単に判るので実験おすすめ。
(教訓:物理シミュレーションは本気で信用するな)
848ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/26(土) 00:54:40.66 ID:boXahOuW
>>843
うわぁ・・・理研最低だな やっぱ理研は嘘つきしかいないわ
849ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/26(土) 00:57:38.96 ID:???
おっしゃることは尤もで異論ないんですが
そういう離散モデルの最小単位のスケールはわかりませんし
イメージですが基本的な保存量を保つようなメソッドはあるんじゃないでしょうか
まあ離散化するメリットがどこにあるのかがポイントかと思いますが
850ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/26(土) 01:01:21.62 ID:???
エネルギー保存と言ってもいいようなシミュレーションもあるがな
Symplectic数値積分法
http://www-cms.phys.s.u-tokyo.ac.jp/~naoki/CIPINTRO/CIP/symplectic.html
851ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/26(土) 01:08:13.93 ID:???
>>849
一般に働く力が強い領域ほど時間スケールを細かくする必要がある。
保存量を保つための補正は人為的な仮定が多いのではないかな。
852ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/26(土) 03:41:29.75 ID:???
>>849
プランク定数とか格子定数みたいに明確な単位が見つからない限りは、最小単位を無限小としなければならず、
離散的な扱いは正直な方法ではなく単なる近似になる。

>>847
「本気で」というより「エキゾチックな結果は」と言ったほうが正しい。計算機をナメてはいけない。
853ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/26(土) 07:12:00.48 ID:/s3Lz7er
120 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 13:36:04.76 ID:zF4jDMYG0
>>75
http://s3-ec.buzzfed.com/static/2014-04/enhanced/webdr06/23/13/anigif_enhanced-buzz-8959-1398274660-13.gif
なぜこうなるんだろ
縮みながら落下してるのかと思ったけど、ほとんど静止してるよな
厳密には9.8m/s^2づつ落下してんの?
バネの上下は実際には戻ろうとしてるけど、下は重力に勝てずに静止してんのか?
上は戻ろうとする力と重力で加速していくんだろう?
上下の戻ろうとする力が、うまいこと下部分のエネルギーを0にしてんの?
何いってるかよくわかんね、ダメだわ

▼ 126 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 14:51:28.86 ID:ePNIh9tO0
>>120

重心運動(自由落下) x=1/2g t^2
バネの運動(単振動) y=y(0) cos (sqrt(k/m) t)

初期状態で重力とバネの復元力が釣り合っているので、
ky(0)=mg

落下開始直後は、cos(θ)≒1+1/2 θ^2
と近似できるので、
y=y0(1+1/2 k/m t^2)
= y0+1/2g t^2

したがってバネの下端の位置: y-x=y0 がしばらく一定に保たれる。

------------------------------------------


これを小学生にも分かるように教えて下さい
854ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/26(土) 08:29:30.21 ID:s6FYQ6BH
真空で自由落下状態でやれば、バネは重心が動かないように縮む。
重力場でやれば、バネは重心が自由落下しながら縮む。
たまたま、バネの縮む速度と重心の自由落下速度が底端では真逆なベクトルになっただけ。
855ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/26(土) 09:17:56.61 ID:???
>>805
それでは光学的バンドギャップはN電子系のエネルギーのバレンスバンドトップと、コンダクションバンドの一番下の
エネルギー差でいいのでしょうか?
856841:2014/04/26(土) 11:24:32.58 ID:???
>>845
カラーの力の向きってどうなるんですかね?
857ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/26(土) 11:44:16.94 ID:???
「小学生にも分かるよう」なんて書く奴は荒らしだから放置しとけ
858ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/26(土) 12:07:40.47 ID:???
>>854
真空中の自由落下だと重心が動かないのか。
勉強になるなあ。
859ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/26(土) 12:29:30.86 ID:boXahOuW
前者が自由落下する局所慣性座標から見たらってことで
後者は地球固定座標から見たらって話じゃないの
860ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/26(土) 13:25:41.20 ID:???
質量が0だと何故常に光速でしか動けなくなるのでしょうか?
質量がわずかでもあれば静止させたり速さを変えたりできるのに
0になった瞬間速度が固定されて何もしなくても勝手に動き回るのが釈然としません
861ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/26(土) 14:30:12.11 ID:???
>>860
わずかってどれくらいをイメージしてます?
862ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/26(土) 16:04:46.15 ID:???
光速でないとエネルギー0だから観測できない
863ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/26(土) 17:28:00.36 ID:???
>>862
質量0で光速より少しでも遅い速度だとエネルギー0になって観測できないんですか?
わずかでも光速より遅くなると動いてるのにも関わらずエネルギー0になるのは何故ですか?
864ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/26(土) 17:30:57.30 ID:???
>>855
違う。
VBM,CBMの差はむしろ電子的バンドギャップに対応する。

励起子は正負キャリアが電磁気力により結合しており、その生成エネルギーは
正負キャリア各々の生成エネルギーの和よりも励起子結合エネルギーだけ低くなる。
865ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/26(土) 17:31:44.26 ID:???
>>863
わずかでもエネルギーがあれば光速に達するから
866ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/26(土) 18:16:55.29 ID:???
>>864
なるほど、励起子結合エネルギーというのは電子とホールの電磁気力による結合のことですか。

電子的エネルギーギャップよりも光学的バンドギャップのほうが小さな値を持つということでしょうか?
867ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/26(土) 18:21:02.90 ID:???
>>866
そう。
因みに励起子結合エネルギーは誘電率の大きい材料ではほぼ無視できる。
誘電率の小さい有機半導体などの材料では遮蔽が十分でなく、
励起子結合エネルギーは無視できない値を持つ。
868ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/26(土) 18:50:43.78 ID:???
>>867
ありがとうございます!
869ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/26(土) 19:04:06.07 ID:???
>>867
横から。
誘電率が低いと励起子結合エネルギーって低くなるの。
870ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/26(土) 19:47:14.65 ID:IfoDe8dj
リサイクルで、再生紙と、水素の紙で、自然破壊しなくても、紙は足りる 登記
871ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/26(土) 19:50:54.31 ID:???
>>869
逆。
誘電率が大きいほど静電遮蔽の効果は高まり、
励起子エネルギーは小さくなる。
872雛苺:2014/04/26(土) 19:54:56.12 ID:???
ひなかわいいの〜
873ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/26(土) 20:34:55.85 ID:???
>>860
>>863
特殊相対性理論の話になるけどいいかい?
運動する物体のエネルギーは特殊相対性理論より

E=γmc^2 [cは定数]
となる

γはローレンツ変換のローレンツ因子で、
γ=1/√(1-(v^2/c^2))
だから、これを左辺に移して
E√(1-(c^2/v^2))=mc^2 ルートを取って

E^2(1-(c^2/v^2))=m^2c^4 ……A
となる

さて、Aの式に質量0を代入してみると右辺が0になるよね
E^2(1-(c^2/v^2))=0
を満たすvはいくつ?

それはv=cのときだね
vにcを代入すると……E^2(1-(c^2/c^2))= → E^2(1-1))= → E^2*0=0

つまり、質量が0のときの物質の速度はcであり、
物質の速度がc(光速)になれば質量は0になる
また、エネルギーが0の物質は質量が0になる
874ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/26(土) 20:43:58.83 ID:???
あれ、途中から式間違えたな
(1-(v^2/c^2)が逆になってた、cが下だ
やりなおす

γはローレンツ変換のローレンツ因子で、
γ=1/√(1-(v^2/c^2))
だから、これを左辺に移して
E*√(1-(v^2/c^2))=mc^2 ルートを取って

E^2*√(1-(v^2/c^2))=m^2c^4 ……A
となる

さて、Aの式に質量0を代入してみると右辺が0になるよね
E^2*√(1-(v^2/c^2))=0
を満たすvはいくつ?

それはv=cのときだね
vにcを代入すると……E^2*√(1-(c^2/c^2))= → E^2(1-1))= → E^2*0=0

つまり、質量が0のときの物質の速度はcであり、
物質の速度がc(光速)になれば質量は0になる
また、エネルギーが0の物質は質量が0になる
875ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/26(土) 20:49:54.78 ID:???
E = γmc^2 の表式は v/c < 1 のときにしか正しくないからそれを出発点にすべきではない
876ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/26(土) 20:53:55.90 ID:???
>>875
極限とればけつろん同じじゃん
877ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/26(土) 21:05:33.27 ID:???
v/c → 1 の極限と v/c = 1 は別物
普通に m^2 = E^2 - p^2 から出発すればいいのに
878ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/26(土) 21:24:34.85 ID:???
>>877
じゃあ代わりに書いてやれよ
879ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/26(土) 21:39:37.40 ID:boXahOuW
なんで山の斜面を昇る空気は気圧が下がるんですか?
地上からはるか上空まで層全体にかけて山の形に添って空気が流れて気圧が下がらなくても良いような気がするんですが
880ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/26(土) 21:51:33.93 ID:???
>>879
>地上からはるか上空まで層全体にかけて山の形に添って空気が流れて気圧が下がらなくても良いような気がするんですが

何言ってんのかわからん
海底、水圧、に置き換えて考えてみたらわかるんじゃないか?
881ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/26(土) 21:53:59.03 ID:???
>>879
それより上層の空気の重力と押し戻そうとする圧力が釣り合っているイメージ
平衡状態なので流れは生じない
882ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/26(土) 22:11:12.19 ID:boXahOuW
たとえば水路の底に小さな山があった場合
水路の底では水は山に沿って運動するけど
水面ではでこぼこの影響をほぼ受けず直線的に流れますよね 経験的事実として
水路の水全体がでこぼこに沿って上下してもいいような気がするけどそうならないのはなんでって話
883ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/26(土) 22:13:33.80 ID:???
>>882
いや水路底の水圧は変動しているが。
お前は水面が水平なら海岸でも日本海溝の底でも水圧が同じだとでも?
884ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/26(土) 22:19:13.84 ID:boXahOuW
>>883
そうなるのは平面と山のあるところでは水深が変わるからなんでしょうけど
それは何故って話
885ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/26(土) 22:27:27.95 ID:???
>>884
881に書いてある通り、上に乗ってる空気の量の差。
886ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/26(土) 22:38:51.89 ID:???
>>884
水面に水の山が浮かんでるよりも一様に広がっていた方が位置エネルギー的に安定でしょ
同一媒質だからぬれるでもいいのかもしれないが
887ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/26(土) 22:39:53.64 ID:???
2)混合気体を定圧で冷却した場合(自由に動くピストンつき容器にて冷却)、冷却後気体の密度は大きくなる。
3)定積で冷却した場合の密閉容器の密度

P=(1/3)ρv^2(ρ:密度、v:気体分子の速さ)より
2)はP一定、v増加よりρ減少と説明がつくのですが、3)はどうなるのでしょうか?
シャルルの法則という公式でTが減少するとPが減少することだけはかろうじて分かっていますが。
よろしくおねがいします
888ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/26(土) 22:42:14.76 ID:???
>>887
気体の状態方程式でいいんじゃないのか
889ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/26(土) 22:43:22.97 ID:???
>>887
変わるわけないじゃん。体積が変わんないんだから。
冷したところで重さが変わるとでも思う?

厳密なことを言えば運動エネルギーを失って微妙に軽くなるけどね。
890佐藤光:2014/04/26(土) 23:22:29.93 ID:NyYFzMmU
光のスピードを下げると、量子力が未来に向かうじゃん?
光のスピードを上げると量子力が過去に向かうじゃん?
これって時間旅行じゃね?
光のスピードを変えられたらの話だけど
891ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/26(土) 23:44:34.92 ID:???
真空中のと言うことで
892ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/27(日) 02:11:25.21 ID:???
量子力やて…何を捏造してるやら
893ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/27(日) 07:16:39.86 ID:bGIkVIjS
過去スレみて、学問しなおせ
894ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/27(日) 07:17:40.86 ID:bGIkVIjS
量子力学のこと
895ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/27(日) 07:18:30.94 ID:bGIkVIjS
今期は、過去スレみて、学問しなおせ
896ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/27(日) 08:16:59.01 ID:bGIkVIjS
ふたばちゃんねるのほうにもあるよ 特に数学ほうに。
897ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/27(日) 08:39:18.59 ID:???
>>857
お前はバカだから分かりやすく説明できないだけ
898ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/27(日) 08:45:38.80 ID:???
>>843
誤っている箇所どこ?
899ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/27(日) 09:55:26.65 ID:???
>>871
ごめん、そうだね。
励起子のエネルギーって言葉で定義すると何なのですか?
それがわかってないだ。すまん。
900ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/27(日) 12:00:03.91 ID:???
>>899
すまん871は励起子 結合 エネルギーな。励起子生成エネルギーは大きくなる。
励起子結合エネルギーは結局電子的バンドギャップと光学的バンドギャップの差だと思えばいい
901ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/27(日) 12:27:10.46 ID:???
>>900
励起子結合エネルギーは電子的バンドギャップと光学的バンドギャップの差か。
直感的な言葉にはあらわせないものなのか。
902ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/27(日) 12:29:39.51 ID:???
>>894
わざわざ恥さらすとはな、>>890に量子力学をいれて意味が通ると思ってんのか?
オマエは学問しなおしても無駄だよ
903ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/27(日) 12:33:11.96 ID:???
>>901
励起子の生成エネルギーと正負キャリア対の生成エネルギーの和との差。
904ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/27(日) 15:06:20.09 ID:???
>>903
ここでの励起子って光子だよね?
905ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/27(日) 15:22:05.73 ID:???
>>904
違う。
906ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/27(日) 15:22:50.72 ID:???
907ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/27(日) 17:06:51.82 ID:???
誘電率ってバンドギャップと直接関係あるの?
908ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/27(日) 18:03:08.25 ID:???
バンドギャップそのものじゃなくて、光学的バンドギャップと電子的バンドギャップの差に関係がある。
他にもポーラロンの大きさとかにも影響するけど。
909ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/27(日) 18:24:11.34 ID:???
バンドギャップと誘電率って誘電率が大きいと、バンドギャップが大きいイメージあるけど間違い?
910ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/27(日) 20:55:44.69 ID:???
単安定マルチバイブレータの安定状態とは、どういう状態でしょうか
Tr1がOFF、Tr2がONの時に安定状態になると書いてあるのですが、
実際に観測した波形は一定の周期を持ち、動き続けていました
無安定マルチバイブレータ同様に周期を持ち動き続けていました
どこら辺が安定してるのですか
911ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/27(日) 20:56:52.42 ID:???
>>910
それは単安定マルチバイブレータを作りそこねただけだろ
912ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/27(日) 21:01:11.74 ID:???
>>911
安定してる時はどのような波形になりますか
913ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/27(日) 21:03:53.78 ID:???
>>909
たしかにさらっと調べた程度だとそういう傾向は見られるね。
なんか理論的に説明つくんかしら。
914ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/27(日) 21:05:03.05 ID:???
>>912
フラット。
あと、抵抗値を大きくとりすぎてノイズを拾ってるのかもね。
915ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/27(日) 22:19:22.85 ID:4jm8jR/g
>>834
差と言っても、近い側と遠い側は同じく満潮で同じなのですが

>>842
>潮汐力は重力と遠心力の合力の位置による差
>あとは自分で計算した方が早い
それは普通だれでも理解している範囲のことですね
また、自分で計算しろというのは答えとは言いません
答える気が無い、もしくは答える知識がないなら黙っていて下さい

>>836
まともな答えを誰も言えないばかりか、こんな馬鹿に限ってシャシャリ出たがるようですね
916ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/27(日) 22:29:13.83 ID:???
>>915
クグレカス
917ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/27(日) 22:31:42.88 ID:4jm8jR/g
>>916
質問スレなのにこんな馬鹿ばっかりw
918ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/27(日) 22:33:58.86 ID:???
まだ粘着してるのか、ゆとり
919ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/27(日) 22:35:18.46 ID:4jm8jR/g
>>918
ゆとり以下の馬鹿がまた出てきたか
答えられないならチョロチョロするなって
目障りなだけだから
920ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/27(日) 22:37:00.72 ID:???
>>919
きいてるきいてる
921ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/27(日) 22:40:12.43 ID:4jm8jR/g
>>920
そう言えば馬鹿でも無知でも勝ったつもりになれるようだな
便利な自己暗示の方法だなwww
922ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/27(日) 22:44:10.52 ID:???
>>921
なあ、何で自分の無能をそんなに楽しそうに晒せるんだ?
923ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/27(日) 22:46:34.27 ID:4jm8jR/g
結局知ってるつもりの人間はいても
具体的に答えることが出来るだけの明確な知識を持っている人間は居ないということか
「月に近い側は引力が強いから月に引っ張られ、遠い側は遠心力が強いから月と反対側に引っ張られる」
という小学校での説明以上の知識がある人間はここにはいないということかよw
924ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/27(日) 22:47:50.66 ID:4jm8jR/g
>>922
無能を晒してるのはお前だろ
無能のくせに知ってるつもりになれる
馬鹿には便利な脳機能の保持者のようだからな
www
925ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/27(日) 22:47:58.48 ID:???
あおっても答えはでない 厨房
926ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/27(日) 22:49:43.99 ID:4jm8jR/g
>>925
そりゃ知らないものは出せないわなwww
馬鹿と無知は黙ってろってwww
927ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/27(日) 23:14:51.18 ID:???
>>926
まあ仮にバカしかこのスレにいなかったとしよう。
なんでお前はバカをそんなに必死に煽ってるの
928ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/27(日) 23:26:10.95 ID:4jm8jR/g
>>927
質問と関係のないことしか言えない馬鹿は黙ってろって
ウザイから
929ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/27(日) 23:29:53.34 ID:???
>>928
アホみたいな煽りしかできないやつは黙ってろって。
ウザイから
930ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 00:00:47.36 ID:PWGBBiK6
>>929
お前が黙ってろって
質問にアオリでしかレスが出来ない馬鹿なんだろw
馬鹿と無知は黙ってろってwww
931ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 00:01:52.42 ID:???
>>930
お前が黙ってろって
アオリしかレスが来ない質問しかできない馬鹿なんだろw
馬鹿でゆとりは黙ってろってwww
932ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 00:09:19.33 ID:PWGBBiK6
>>931
お前が黙ってろって
質問にアオリでしかレスが出来ない馬鹿なんだろw
知ってるつもり、賢いつもりの馬鹿で無知は黙ってろってwww
933ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 00:11:16.14 ID:???
>>932
お前が黙ってろって
アオリしかレスが来ない質問しかできない馬鹿なんだろw
質問しさえすれば答えが得られると思ってる馬鹿でゆとりは黙ってろってwww
934ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 00:14:44.65 ID:???
ゆとりは痛い目を見る必要があるが、もう十分じゃね?
この勢いだとスレ落ちるぞ
935ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 00:14:50.96 ID:bR7Kz3d7
磁石のくっつこうとする力と離れようとする力は同じくらいですか?
936ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 00:16:30.92 ID:PWGBBiK6
>>933
お前が黙ってろって
質問にアオリでしかレスが出来ない馬鹿なんだろw
知ってるつもり、賢いつもりの馬鹿で無知は黙ってろってwww
確かにお前ような馬鹿に質問しても答えは得られるはずは無いわな
その点においうてお前は正しいwww
だから質問はしない
さっさと尻尾巻いて逃げていけよ
無知犬は邪魔だ
www
937ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 00:17:31.77 ID:PWGBBiK6
>>934
相手をゆとり呼ばわりしたら
自分の馬鹿がごまかせると思っている
ゆとり以下の馬鹿www
938ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 00:18:17.22 ID:???
>>935
その磁石の形状による。
完全にN極とS極の交換について対称な形をしており、
同じ配置に磁石を置いて極だけを交換したとしたら同じになる。
939ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 00:20:47.00 ID:bR7Kz3d7
ありがとう
940ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 00:23:34.84 ID:PWGBBiK6
やっぱり知ってるつもりの人間はいても
具体的に答えることが出来るだけの明確な知識を持っている人間は居ないということか
「月に近い側は引力が強いから月に引っ張られ、遠い側は遠心力が強いから月と反対側に引っ張られる」
という小学校での説明以上の知識がある人間はここにはいないということかよw
941ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 01:01:28.30 ID:???
春だなあ
942ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 01:07:51.05 ID:PWGBBiK6
>>940
やっぱり知ってるつもりの人間はいても
具体的に答えることが出来るだけの明確な知識を持っている人間は居ないということか
「月に近い側は引力が強いから月に引っ張られ、遠い側は遠心力が強いから月と反対側に引っ張られる」
という小学校での説明以上の知識がある人間はここにはいないということかよw
943ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 01:13:17.46 ID:???
春っつかGWだしねえ
944ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 02:53:11.66 ID:PWGBBiK6
>>943
やっぱり知ってるつもりの人間はいても
具体的に答えることが出来るだけの明確な知識を持っている人間は居ないということか
「月に近い側は引力が強いから月に引っ張られ、遠い側は遠心力が強いから月と反対側に引っ張られる」
という小学校での説明以上の知識がある人間はここにはいないということかよw
945ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 02:55:44.65 ID:???
>>1
>>・不快な質問は無視、構った方が負け

懸命な皆様
徹底お願いします
946ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 02:58:01.78 ID:PWGBBiK6
>>945
こんな投稿は頻繁にあるのに
誰も正しい回答の投稿は出来ないw
やっぱり知ってるつもりの人間はいても
具体的に答えることが出来るだけの明確な知識を持っている人間は居ないということか
「月に近い側は引力が強いから月に引っ張られ、遠い側は遠心力が強いから月と反対側に引っ張られる」
という小学校での説明以上の知識がある人間はここにはいないということかよw
947ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 02:58:56.06 ID:???
>>945
賢明な。
948ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 03:07:33.67 ID:PWGBBiK6
物理的にはそう難しいことでは無いだろうから
知っている人間が居たなら、明確な回答が有るはず
しかし来るレスはほのめかしたり、ヒントを与えるという体裁のものばかり
知っているつもりの人間しかいないということ
質問に答えられないのはまだまともな方で質問への非難すら多い
挙句に>>945のように質問者を排除して自己の無能を相手に転嫁しようとするものさえ出てくる
>>1の看板に集まる資格無し
949ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 03:08:48.21 ID:PWGBBiK6
>>947
自分の馬鹿を隠す方法としては賢明に見えるかwww
950ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 03:13:21.75 ID:PWGBBiK6
あるんだよな、世間的には解りきっている事とされているのがあって、故に深い議論は殆ど無いことが
だから誰も本当のことを知るチャンスはない、自分で考え込める人間を除いては
それが今ここで起きていること
その無い頭でやっと考えた解決策は質問者の排除
まるで文系の人間の対応だ、本当に理系の板かよここは
www
951ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 03:14:16.31 ID:???
キルヒホッフの第二法則ってなんか別名なかったっけ?
952ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 03:21:08.48 ID:PWGBBiK6
Yahooの知恵袋あたりでも有ることをするのに何か良い方法はないでしょうかという質問者に対して
そんなことをしてはいけませんとか言う説教好きな人間がよくいる
知恵袋なのに自分で調べないとためになりませんとか言う馬鹿までいる
共通しているのは答えを知らないこと
知らないのに参加したがっているのか?
いやそもそも回答をするためでなく説教をしたいから知恵袋を見ているんだろうな
ここにも似たのが多いようだwww
953ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 07:23:10.93 ID:OoJ6y6Su
青少年、少女、大人のおむつ、デザインも豊富でゆたかな 
登記 
954ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 07:23:41.74 ID:OoJ6y6Su
売れるよ
955ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 07:25:21.76 ID:OoJ6y6Su
少年、少女、大人のおむつ、デザインも豊富でゆたかな 
登記
956ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 11:34:19.96 ID:???
16bitのダイナミックレンジは48dbっていうじゃないんですか。
次のように計算してみたんですよ。
20×log(1/(2^15-1))
そうしたら15を16に変えないと48dbになりませんでした。
1が最少で2の15乗-1が最大の値だから
ダイナミックレンジっていうのは最少の値から最大の値までの比率だから
15のほうが正解じゃないですか。
分からないのでおしえてください。
957ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 11:52:21.24 ID:???
>>956
例えば2進数で1111は10進数で2^3-1ですか?
定義を見直してみれば
958956:2014/04/28(月) 11:56:07.01 ID:???
自己解決しました。
959ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 15:48:12.47 ID:JKJ96B1R
力学的エネルギーについて質問です

運動方程式 f = m d^2x/dx^2 を空間積分すると
∫fdx = ∫m d^2x/dx^2
⇔∫fdx = ∫d/dt (mv^2 /2) dt
これを定積分で書くと
⇔∫[x_0,x_1]fdx = {(mv^2|t=1) /2} - {(mv^2|t=0) /2}

とあるんですが、
なぜ(fの原始関数をFとして)、
(左辺)= F|x=1 - F|x=0 と書いてはいけないのでしょうか?

言い方を変えると、なぜ運動エネルギーは始点(t=0)と終点(t=1)の値だけで積分計算できるのに、力fはそれができないのでしょうか?

よろしくお願いします
960ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 15:57:08.40 ID:???
>>959
逆に聞こう。
一体いつからfに原始関数があると錯覚していた?

ない場合があるんだよ、摩擦とか。
961ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 16:27:23.90 ID:/yT5Es5s
太陽の周囲をまわる惑星の公転運動を4次元と考え
太陽の動きを5次元とみる考え方は間違いでしょうか?
962ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 16:47:03.83 ID:???
>>960
力fは必ずしも場所xによる関数f(x)で表せるわけではない、だから原始関数Fも存在するとは限らない、(保存力と非保存力の違いですよね) 、
一方、速度vは時間だけの関数v(t)になってるから定積分できる、ということでしょうか?
963ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 17:29:18.82 ID:h4JiliL6
なんで偏西風は温度風の原理により地上では存在しないのに地上の低気圧は偏西風に合わせて東に流されるんですか?
964ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 18:45:52.54 ID:???
大学で物理学やりたいなあと思ってる浪人野郎なんですけど、
物理学で特に面白い分野って何ですか?

志望大選びの指針にします。
965雛苺:2014/04/28(月) 18:59:07.08 ID:???
あー うーー
966ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 19:14:54.78 ID:???
>>959
積分の変数とか間違ってるから直して
最後もvで積分だし
967ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 19:23:22.86 ID:???
>>961
無意味
>>963
低気圧は地表の現象だと思ってた?
968ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 19:25:55.35 ID:???
>>964
人気のある分野ならブルーバックスでも調べりゃわかるでしょ
浪人してまで物理やりたいのにそんな漠然とした質問で大丈夫なのか?
969ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 19:31:48.84 ID:???
ランダウ分布について調べないといけないんですが本を見てもググってもなかなか詳しく説明しているものがないです
なにかこれを見れば分かるみたいなものありませんか?
970ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 19:39:46.12 ID:???
>>969
Landau distribution でググるべし
971ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 19:45:57.59 ID:???
>>968
京都大学の基礎物理学研究所で素粒子分野を学ぶことに憧れてるんですけど、
浪人して京都大学に確実に受かる自信がないので、
視野を広げておこうかなと思いまして。
972雛苺:2014/04/28(月) 19:47:26.22 ID:???
うー
973ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 19:48:35.37 ID:???
勉強と研究の違いが分かってない典型例だな
974ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 19:49:23.18 ID:???
>>970
ありがとうございます!
975ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 19:49:31.61 ID:???
>>971
ソロンは魔界だぞ

学力じゃなくガチの才能が要求される世界。
まして京都大学基礎物理学研究所とか行くのはともかく出れる保証がないぞw

そんな半端な覚悟なら悪いことはいわん、他の項目を研究するべし。
何故か東大ソロンから馬鹿にされてるのに東大ソロンより成果を出してる東大物性とか
976ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 19:53:21.77 ID:???
>>973
それ言われて院落とされたの思い出して泣いた

まあ院で自分のやってることなんて所詮は研究ごっこにすぎないと自力で気づけただけまだ前進はあったんだろうけど
977ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 19:59:22.62 ID:???
研究所で学ぶなよw
978ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 20:14:12.54 ID:???
京大の学部だと基研の教授の講義を受ける機会はあまりないけどな
ひもやってる人の授業は受けられるけど
979ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 20:17:52.99 ID:???
>>966

運動方程式 f = m d^2x/dx^2 を空間積分すると
∫fdx = ∫m d^2x/dx^2 dx
⇔∫fdx = ∫d/dt (mv) dx/dt dt
⇔∫fdx = ∫d/dt (mv^2 /2) dt
これを定積分で書くと
⇔∫[x_0,x_1]fdx = {(mv^2|t=1) /2} - {(mv^2|t=0) /2}

これで合ってますか?
980ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 20:21:26.20 ID:???
>>973 >>977
ごめんなさい・・・
間違った書き方でした。
京都大学で学んで研究所で研究したいということです。

お恥ずかしい限りです・・・

>>975
そうなんですか。残念です。
ところで宇宙物理学もかなり才能が要ると高校の時の教師に聞いたんですが、
本当ですか?
981ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 20:23:47.32 ID:???
学卒か修士で就職したほうが生涯賃金で数千万お得だぞ
982ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 20:27:17.23 ID:???
>>971
どの分野も面白い。というか面白いから研究がなされている
視野に入っている大学の物理学教室のホームページを見て自分で面白いと思ったものを詳しく調べるのがいい
983ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 20:30:04.97 ID:???
>>981
あまり生涯賃金とかは考えてないです。
好きな勉強・研究をして教師になろうと思ってます。
人と話したり、色々教えたりするのが好きですし。
984雛苺:2014/04/28(月) 20:34:20.15 ID:???
あんまー
985ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 20:36:15.77 ID:???
>>979
一応

運動方程式 f = m d^2x/dt^2=mdv/dt
∫fdx = ∫m dv/dt dx
⇔∫fdx = ∫m dv/dt*dx/dt dt
⇔∫fdx = ∫m d(v^2/2)/dt dt =∫ m d(v^2/2) = mv^2/2

力は経路によってなされる仕事は変わるから一般には原始関数を持たない
んで∫[x_0,x_1]fdx = {(mv^2|v=v(t1)) /2} - {(mv^2|v=v(t0)) /2}と表記した方が分かりやすいかもしれないけど
これの意味としてはなんかの経路でfから受けた仕事によって運動エネルギーがこれだけ変化するという因果関係を表しているだけ
986ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 20:37:17.80 ID:???
>>982
それがよさそうですね。
時間を見つけて、色々本を読んでみようと思います。

自分の調べ不足だったようです。

みなさんありがとうございました!
987ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 20:40:27.63 ID:???
夢や情熱を持つことはいいことだと思うのでがんばって下さい
988ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 20:42:44.08 ID:???
K大は厳しいぞ
989ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 20:49:04.68 ID:???
教授たち曰くHPよく読んで研究室訪問するのは歓迎らしい
990ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 20:56:28.31 ID:???
さようなら 雛苺
991ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 21:08:31.99 ID:h4JiliL6
>>967
低気圧の地上部分に限っての話ですが
992ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 21:22:22.33 ID:???
無安定マルチバイブレータはどこら辺が不安定なのですか。
出力波形が滑らかだったり斜線になってたりすることですか?
993ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 21:27:45.30 ID:???
>>992
出力波形の滑かさは関係ない。
いつまでも同じ状態に留まりつづけることがない、という意味。
994ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 21:35:22.67 ID:???
>>993
「同じ状態」というのがよくわかりません
電圧値が一定ということですか?
それても傾きが一定ということですか?
995ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 21:38:30.04 ID:???
>>994
ここでいう状態というのは、回路の状態。
たとえばキャパシタに充電されている電気量であるとか、
抵抗に流れる電流であるとか、トランジスタの導通状態であるとか。
これらが時間によらず一定になることがないので無安定。
996ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 22:03:41.50 ID:???
波形が一定の周期で同じ変化を繰り返すことは、不安定状態といえますか?


単安定マルチバイブレータにトリガパルスとして方形波を加えました
単安定では安定と不安定をとるらしいですが、
出力波形を観測しただけで安定状態と不安定状態の見分けがつくのでしょうか?
997ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 22:16:27.55 ID:???
>>996
十分に長い時間出力を見ていればわかる。
不安定状態は持続しないので、十分長い間出力が変化しなければ安定状態と言える。

つーかお前どんな回路組んだんだ?回路図晒してみ
998ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 22:22:03.09 ID:???
>>991
原因が上空にあるのは分かった?
999ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/28(月) 22:28:38.98 ID:???
http://www1.axfc.net/u/3232705
http://www1.axfc.net/u/3232706

実験で使った無安定と単安定の回路です
無安定の時はCb1=Cb2=220pF、Rb1=22kΩ、Rb2=47kΩで
単安定の時はCb2=220pF、Rb2=68kΩでした
1000ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/29(火) 02:23:53.50 ID:???
次スレ
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね178■
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/sci/1398705597
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。