時間について考える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ご冗談でしょう?名無しさん
結局、タイムマシンの期待はうやむやになってしまったが、
光より早いから過去へ、という話はひとまず置いておく。
たとえば、過去に行くとして時間とはどういうものなのかを
考ようと思う。
2ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/18(土) 15:46:25.01 ID:???
目子筋さん
3ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/18(土) 17:21:31.95 ID:???
まず、「自由意志の否定」に貼られた
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/yoshida_n/P2_idx.htm
を読め
4ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/18(土) 22:56:25.21 ID:???
人類の都合
5ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/19(日) 00:10:30.06 ID:???
>>3
お断りしますw
6ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/19(日) 04:00:27.72 ID:???
お前には言っとらん
7南沢木綿子 ◆uAe6fLTJTZJL :2013/05/21(火) 12:19:30.48 ID:???
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) ほー それで
  (  : ) 
  し─J
8ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/21(火) 12:48:56.00 ID:???
知らん
9ご冗談でしょう?名無しさん:2013/06/01(土) 16:46:09.04 ID:eRpCZZjc
物理板住人は5億年がボタンあったら押すの?
物理の話じゃなくてすまんが、おまえらの考える哲学について話を聞かせてくれ。

5億年ボタン↓
http://umashika-news.jp/archives/51950055.html
10ご冗談でしょう?名無しさん:2013/06/01(土) 17:53:12.42 ID:???
5億年ボタンが説明通りに動作することを信じる理由がない。
そういう意味で、この話は世界5分前創造仮説の亜種に思える。
11ご冗談でしょう?名無しさん:2013/06/01(土) 18:49:58.05 ID:???
そういうことじゃなくて、このボタンの効果を得たいか得たくないかを聞きたいんだ。
「透明になれる薬とどこでもドアどっちが欲しい?」と同じような類の質問だ。
12ご冗談でしょう?名無しさん:2013/06/01(土) 20:07:44.35 ID:???
股メコスジに恋してる
13ご冗談でしょう?名無しさん:2013/06/01(土) 21:42:37.41 ID:???
どこでもドアが欲しいし1週間が限度だ
哲学なんか関係ないな
14ご冗談でしょう?名無しさん:2013/06/01(土) 22:34:02.93 ID:???
5億年間の記憶はなかったことになり、突如100万円儲かるんだから
やらない奴はアホという意見が相当数あるんだが、それに対しては?
15 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(8+0:8) :2013/06/01(土) 22:59:36.18 ID:???
時間は夢を裏切ってはならない、夢が時間を裏切らない限り
16ご冗談でしょう?名無しさん:2013/06/01(土) 23:07:42.45 ID:???
今目の前にそのボタン持ってきてくれたら何百回でも押す
17ご冗談でしょう?名無しさん:2013/06/01(土) 23:22:45.51 ID:???
てことは今から5億年間何もない空間で過ごす覚悟があると?
18ご冗談でしょう?名無しさん:2013/06/01(土) 23:37:11.83 ID:???
光さえ無いなら1ヶ月で気が狂いそう
19ご冗談でしょう?名無しさん:2013/06/01(土) 23:43:16.13 ID:???
100回押して1億円もらう
20ご冗談でしょう?名無しさん:2013/06/02(日) 00:07:48.83 ID:???
100万円払ったら異性人の星へ連れて行ってやる。そこで好きなだけ過ごして帰ってくるが、地球ではそれは一瞬の時間で、記憶は消されている。
払う?
21ご冗談でしょう?名無しさん:2013/06/02(日) 01:04:00.41 ID:???
>>20
そこがここより楽しいところで、帰ってこなくてもよいのであれば払う
22ご冗談でしょう?名無しさん:2013/06/02(日) 09:55:07.81 ID:???
5億年なんて短い年月でなく、「グラハム数」年を何もない空間で過ごすことにして欲しい。
23ご冗談でしょう?名無しさん:2013/06/02(日) 11:55:37.89 ID:???
5億年なめんじゃねーよ
おまえら今まで20年か30年か生きてきたかしらんがそれの数千万倍だ。

1年を1mmに直すとお前らの今までの人生2cmか3cm。
どんな長生きな人でも10cmぐらい。
これを何もない空間でひたすら一人で過ごす。
そんな無意味な生涯を何百回か繰り返しみたところで数m。やっと自分の部屋から出れる距離だ。
このとんでもない歩みを繰り返し、東京-大阪間を移動する長さが5億年に相当する。
24ご冗談でしょう?名無しさん:2013/06/02(日) 12:07:59.39 ID:???
なるほど、気の遠くなるような時間をかけて地形が出来たんだ。
というか日本が世界の縮図に見えすぎ。
25ご冗談でしょう?名無しさん:2013/06/02(日) 13:04:22.63 ID:???
冷静に考えたら押すわけがない
26ご冗談でしょう?名無しさん:2013/06/02(日) 23:43:06.71 ID:???
おれが押してやるよ
そんな装置あるわけないから
27ご冗談でしょう?名無しさん:2013/06/02(日) 23:59:22.30 ID:???
何も恐れることはないと思うよお。
そもそも腹も減らん眠くもならん、この世界とは全く違うからあ。
5億年待つのが苦痛ぅ?
苦痛とはなんぞや!
苦痛とか苦しみはみんな相対化するから発生するんや!
怪我したら痛い=怪我してない時と比べて痛い
苦しい=苦しくない時と比べて苦しい
みじめ=他人との相対化
誰もいない何もない空間で苦しみがあると思うかあ!
28ご冗談でしょう?名無しさん:2013/06/03(月) 00:46:26.24 ID:???
相対化はあるけど、何と比べなくても痛いもんは痛いし苦しいもんは苦しいだろ。
世の中に自分一人しかいなくても、
生まれてからずっと楽しかったらずっと生きてたいと思うし、
生まれてからずっと体痛かったら死んだ方がマシと思うだろ。
29ご冗談でしょう?名無しさん:2013/06/03(月) 01:14:44.15 ID:???
体痛くない時があるから痛いと分かるわけだろ?
ずっとエクスタシーの状態にいる人が普通に戻ったら苦痛に感じるだろ?
おなじ話じゃん

ずっと体痛かったら?
それが普通
30ご冗談でしょう?名無しさん:2013/06/03(月) 20:55:36.27 ID:???
生まれてから常に過酷な環境と、常に幸せな環境にそれぞれ1匹ずつマウスを置く。
すると過酷な環境に置いたマウスだけに胃潰瘍ができる。
つまり比較する対象があろうがなかろうが関係なく苦痛は感じるんだよ。

頭の中でいくら普通と思っていようが、生物は生存に不利な環境では苦痛を感じて拒否反応が出るようになってる。
これはたかだか一人の人間の経験とは関係ないレベルで、進化の過程で刷り込まれたもんだ。
「心頭滅却すれば火もまた涼し」なんて非現実的なことを言っているのは修行僧だけ。
31ご冗談でしょう?名無しさん:2013/06/03(月) 21:15:00.25 ID:UTex322F
>>30
マウスにできた胃潰瘍とマウスのいた環境との因果関係はあくまで「類推」でしかない。
だから人間の経験による判断とは関係ないレベルの「因果関係」が(可能性として)「あり得る」。

人間の経験だけで「時間」について解明できると思うなら、それでもいい。
しかし実際はそうなっていない。

追記
人の「類推」の根底には、「この世界は無矛盾である」という無意識の認識がある。
100の無矛盾の中に一つの矛盾があったとしても人はそれを無視する。
人の経験する矛盾の一つに「既視感」がある。
これは「神」が我々に与えたヒントだと信ずる。
32ご冗談でしょう?名無しさん:2013/06/03(月) 21:37:59.65 ID:???
構うんじゃなかった… _| ̄|○
33ご冗談でしょう?名無しさん:2013/06/04(火) 00:39:54.89 ID:6iAvhqId
私はある実体験から、時間の複数次元の存在を確信しています。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1367891193/18
34ご冗談でしょう?名無しさん:2013/06/04(火) 10:47:17.86 ID:???
時間とは「距離×速さ」である
35訂正:2013/06/04(火) 10:48:34.90 ID:???
時間とは「距離/速さ」である
36ご冗談でしょう?名無しさん:2013/06/04(火) 12:56:12.51 ID:6iAvhqId
>>35
「速さ」にすでに時間単位が入ってる
37ご冗談でしょう?名無しさん:2013/06/04(火) 13:12:07.75 ID:6iAvhqId
痴呆の王様(呆キング)の唱えるたわ言もあながち無視できない?存在かもしれない。
http://okwave.jp/qa/q7205898.html
38ついに悟りを開いた右手の達人:2013/06/04(火) 13:32:58.48 ID:6iAvhqId
快楽や苦痛は全て相対的であると唱える爽快精理論について少しお話したい。
いくつかの宗教では死後の世界を認めており「天国」と「地獄」の概念がある。
だが先に述べたように「他者と較べて」快楽か苦痛かを認識できなければ「己の感覚」自体はあまり意味を為さない。
肉体的実体を失う(と誰もが考える)「あの世」においては尚更。
だから本当に「あの世」に「天国と地獄」があるなら、天国と地獄は分かれているのではなく、一つの世界として成り立っているはずである。
そのような世界があるとすれば、「この世界」がまさにそれである。

宗教=インチキ
滅亡論=多くの人はインチキと認識
隕石落下千人負傷=事実
この世界=「恐怖」によって成り立つ
人=恐怖によって支配される存在

・・・・・

人を恐怖によって支配する存在がある
39ご冗談でしょう?名無しさん:2013/06/04(火) 21:20:48.42 ID:???
それがこいつだ!

    ___
   .@)__)
   ヽ|・∀・|ノ といれっとぺーぱーマン参上
    |,、,、,、|
    ノ  ヽ
40ご冗談でしょう?名無しさん:2013/06/04(火) 22:51:42.33 ID:???
>>39
俺、お前のこと大好き
41nanshiki ◆ELOXmE0uaA :2013/06/09(日) 01:37:14.30 ID:???
時間スレが乱立しているが
端的に言うと
宇宙と同構造をつくればいい
つまり中心の観測者のまわりには何もなく
その外側に質量が存在する構造
この構造だと中心の時間が進み
周囲の時間は遅れるので
中心の観測者は過去へ向かう
では単純に質量の輪を観測者の周囲に置けばいいのか
それがわからない
自分としては積極的に
中心の質量を消しながら
周囲の質量を増やす作業をしなければならない気もするが
42ご冗談でしょう?名無しさん:2013/06/09(日) 12:35:43.71 ID:???
妄想スレに認定してやったから外に出るなよ
43ご冗談でしょう?名無しさん:2013/06/09(日) 22:12:14.27 ID:WMdrAUQn
>>41
「宇宙と同構造をつくれば」というけれど、宇宙の構造は距離が大きくなるほど過去の状態しか知りえない訳で、そんな構造を作れるなら「この宇宙」がどんな構造になっているのかまづ教えてください。
二次元的に想像できるならそう難しくはないけど、情報はもとより空間の歪みさえ瞬時には伝わらない複雑な構造になっているので四次元的に考える必要があるのでは?
44ご冗談でしょう?名無しさん:2013/06/09(日) 22:38:48.71 ID:???
その前にまずそんなものを作る意図がわからん。
「過去へ向かう」とかわけわからん妄想を思いついただけだと思うから気にしなくていいと思う。
45ご冗談でしょう?名無しさん:2013/06/09(日) 22:43:29.95 ID:???
地球のすぐそばにもある真空(無)の空間が延々と続いて、
たまに物がパラパラッとある感じ
46ご冗談でしょう?名無しさん:2013/06/10(月) 06:06:06.28 ID:O+8PMuSF
>>45
それすらただの空間じゃないんだ。
簡単に言うと離れた二点間の「同時性」が成り立たない時空構造になってる。
「双子のパラドックス」のような思考実験だけでもややこしいのに、時空構造に当てはめて考えるとか難いでしょ。
単なる三次元空間じゃない。
47ご冗談でしょう?名無しさん:2013/06/10(月) 07:07:24.95 ID:???
メコスジキング
48nanshiki ◆ELOXmE0uaA :2013/06/10(月) 18:03:01.14 ID:???
>>43 
http://www.rikanenpyo.jp/kaisetsu/tenmon/tenmon_031.html
いろんなスレで張りまくってるけど
このサイトの図1図2が宇宙の構造だと思う
あんまり難しく考える必要はなさそうで
これは二次元だが 三次元はこれの球体を想像すればいいし
四次元的には 中心が現在 周囲に向かうほど過去になってる
光で観測している以上そうなる
実にシンプルな構造になっている
つまり中心には質量がなくて
その周囲に質量が存在する
(これはm=E/c^2に従っている、近いことを光が速いことと等価とする場合)
これはどういう構造かといえば 
中心は質量が少ないのだから 重力が少なく 時間が早いといえる
周囲は質量が多いのだから 重力が多く 時間が遅いといえる

だから観測上 遠くに質量が存在する

この構造は中心の時間を早め 周囲の時間を遅くする構造である
49nanshiki ◆ELOXmE0uaA :2013/06/10(月) 18:05:08.33 ID:???
よってこの構造と同じものを作れば
中心の時間はすすみ
周囲の時間は遅れ 過去へのタイムマシンになる とおもう
50nanshiki ◆ELOXmE0uaA :2013/06/10(月) 18:13:40.54 ID:???
中心はいちばん最近 つまり未来に近い
周囲は過去

いちばん時間が経過しているのは 中心
時間が経過していないのは周囲
時間の進みが遅いのは周囲

宇宙の構造は
中心には質量がない
周囲には質量がある

質量があるから時間が遅れているともいえるし
時間が遅れている場所には質量があるともいえる
時間の遅れと質量は等価であるといえる
51ご冗談でしょう?名無しさん:2013/06/10(月) 20:24:38.81 ID:???
>>48-50
そんな理屈なら地球より太陽の方が時間が遅れるんだから
それでタイムマシン作れ。その方が簡単だろ。
52nanshiki ◆ELOXmE0uaA :2013/06/11(火) 12:06:54.15 ID:???
太陽は太陽の中心に向かうほど重力が大きい
時間は中心に向かうほど 遅く
周囲は速い

これは太陽が未来へのタイムマシンだということ
53ご冗談でしょう?名無しさん:2013/06/11(火) 21:08:38.03 ID:???
それなら地球でも同じだろ。地球に穴掘れよ。
地下鉄の穴とかだったら既に掘られてるから、地下鉄使ってタイムマシンでも何でも好きなもん作れ。
54nanshiki ◆ELOXmE0uaA :2013/06/12(水) 16:56:25.32 ID:???
未来へのタイムマシンはとっくに存在する
動くものはすべて未来へのタイムマシンだ
車でも 電車でも 動くものの時間は若干遅れる 
地下鉄に乗ることは二つの意味でタイムマシンだな
それは 地球の重心に近いということと 高速で動くということ

でも俺が言いたいのは 未来へのタイムマシンについてじゃない
過去へのタイムマシンについてだ 
55ご冗談でしょう?名無しさん:2013/06/12(水) 18:12:46.60 ID:51ENOvWT
>>50
宇宙のどの地点でサンプリングしても(できないけど)、>>50になる時空構造をしているのではないかと常々思っていました。
でないとどこか特定の場所に物質分布の中心が出来てしまう。そうでなくても偏りができる。
そんな時空構造は閉じた宇宙でしか実現されないのではないかと。
ただしこれは時空をユークリッド的に考えた場合だけど。
56ご冗談でしょう?名無しさん:2013/06/12(水) 19:11:13.06 ID:???
>>54
だから作れると思うんなら作れって。
少なくとも相対性理論ではタキオンという空想上の物質でなければ過去へ戻るのは不可能とされてるが
なにかおまえなりの考えがあるんでしょう。
57nanshiki ◆ELOXmE0uaA :2013/06/13(木) 00:35:41.05 ID:???
>>55
それが>>48のリンクの図だとおもいます

>>56 まさにタキオンの生成こそがタイムマシンだと思う
自分では光の一点照射で生成した質量が対消滅したとき
光速を超えた質量 すなはちタキオンができると思う
でも思ってるだけだw
58ご冗談でしょう?名無しさん:2013/06/13(木) 10:58:00.35 ID:???
地下の方が重力が強いと思ってる時点で論外
59nanshiki ◆ELOXmE0uaA :2013/06/13(木) 13:44:40.23 ID:???
地球の中心へ向かう重力は減っていくだろうけど
様々な方向への重力の合計は増えるんじゃね?

相対論て重力の引き算ってあったっけ?
マジわからん
無知で悪い
60nanshiki ◆ELOXmE0uaA :2013/06/13(木) 14:12:43.18 ID:???
ごめん 俺が言ってるのは 重力ポテンシャルのことだわ

wikipediaより
>一般相対性理論では、重力と加速度は等価とされ(等価原理)、
>これらは空間と共に時間をも歪める。
>「一般に重力ポテンシャルの低い位置での時間の進み方は、
>高い位置よりも遅れる」とされる。
>例えば「惑星や恒星の表面では宇宙空間よりも時間の進み方が遅い」とされる。
61nanshiki ◆ELOXmE0uaA :2013/06/13(木) 14:21:45.64 ID:???
だからやっぱり中心に近いほうが時間は遅れるのではないか
62ご冗談でしょう?名無しさん:2013/06/13(木) 19:08:32.22 ID:???
>>59
無知を認めたのは一つの成果だ。
無知ゆえに間違っている部分が圧倒的に多いのはあたりまえだが、それでも書きたいなら仕方がない。
文頭に「あくまで無知の妄想ですが」と毎回書いてくれれば余計な混乱を招かないし皆に対して親切だぞ。
63nanshiki ◆ELOXmE0uaA :2013/06/13(木) 19:26:15.05 ID:???
へーへー 無知も基地外も承知のうえですわ
でもあんたこそ 重力の大きさ
そのものが時間をおくらせると勘違いしてのレスだったんじゃねーですかい?
お互いに無知を自覚したわけだし
新しい知識も身についた
よかったじゃねーですかい?
ただおなじ身分で あんただけ上に立とうとする態度は
きにいらねーですぜ?
スレ汚し失礼
64nanshiki ◆ELOXmE0uaA :2013/06/13(木) 19:46:20.40 ID:???
すまんすまん
>>58>>62は別人か
ここは時間スレだ
さらにいえば>>1に 過去に行く時間について と書いてある
意味不明な上から目線で説教なんてされたくない
お前は何者なんだ? この うらぶれた匿名掲示板に書き込むようなやつで
説教垂れられるえらい奴なんていないはず
そうだ 2ちゃんねるに上下関係なんてあるわけない
みんな平等なはずだ
好きなことを書けばいいんだ
熱くなってきたw
>>62の意見が聞きたい 
とびっきりユニークなのを頼むぜ
別に間違えることは恥じゃないはず
65ご冗談でしょう?名無しさん:2013/06/13(木) 20:39:03.18 ID:???
>>64
上から目線で説教垂れるなとな?
わるいが俺はおまえなぞに一回たりとも説教などしとらんぞ。

おまえがタイムマシンの話をすれば「それなら作れ」と肯定し、
おまえが自分の無知を認めれば「一つの成果だ」と褒め、
「間違うのはあたりまえ」「書きたいならしょうがない」と許容し、
「こうすれば皆に親切だよ」と提案しただけだ。


> >>62の意見が聞きたい
何の意見だ?5億年ボタンについてでいいか?
66nanshiki ◆ELOXmE0uaA :2013/06/13(木) 20:40:39.30 ID:???
いや 五億年ボタンはどうでもいいっす・・・サーセンw
67ご冗談でしょう?名無しさん:2013/06/13(木) 20:47:52.29 ID:???
では、人を恐怖によって支配する存在「といれっとぺーぱーマン」についてか?
68nanshiki ◆ELOXmE0uaA :2013/06/13(木) 20:49:05.64 ID:???
いや それもちょっと・・・時間スレですし・・・www
69ご冗談でしょう?名無しさん:2013/06/13(木) 20:57:34.26 ID:???
    ___
   .@)__)
   ヽ|・∀・|ノ なんやとー どうなってもしらんぞおまえ
    |,、,、,、|
    ノ  ヽ
70nanshiki ◆ELOXmE0uaA :2013/06/13(木) 21:01:32.34 ID:???
wwww カワユスwww
71ご冗談でしょう?名無しさん:2013/06/13(木) 21:39:28.40 ID:???
>>67
ついググってしまったではナイカ
72ご冗談でしょう?名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html
73ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/01(火) 18:56:55.39 ID:???
時間は過去から未来へ進んでいく。
一般的な世界の描像はこのなっていると思います。
ヒトは過去の記憶を持っているし、未来に何が起こるのかは分からない。

でも、これってどうなんでしょう?
実は時間は未来から過去へ進んでいる。
未来はすでに体験済みで記憶を消されている。
過去はこれから体験するのだが、記憶を持っている。

これで世界になにか矛盾は起こるのでしょうか?
74ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/13(日) 00:30:01.50 ID:???
時間は人間が作った概念と同時に時間はただのリズムでしかない。

リズムを共通化したにすぎない。

未来とは物質の崩壊であり、
過去はその共通のリズムを記録しただけにすぎない。

したがって、
タイムマシンと呼ぶものがあったとして、過去に行きたい場合。
世界中、全宇宙を逆まわし出来るわけ無い。

また、未来に片道だけ行くならば、冷凍するなりして老化を中断すれば、それは未来に行けてる様にも見えるのかも。
75ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/13(日) 00:32:21.24 ID:???
つまり、
時間はリズムである。
未来は物質の老化であり、過去とは物質が過ごしてきたリズムの記録。
76ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/13(日) 00:51:18.73 ID:???
未来に行けるかは知らないけど、映像としてなら見れるかも?
77ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/15(火) 14:27:15.56 ID:???
伸びないね。

時計の秒針の音を聞いてみたらわかる。
時計は時間を刻んでるのではなくて、リズムを刻んでる。

変化してるのは肉体の成長や老化。
78ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/15(火) 16:36:40.30 ID:???
時間を逆回しにしても物理的には問題ない。
問題は人の"意識"かも?
因果が逆転したとしたら明らかな矛盾。
高次元の住人は時々イタズラをするが明らかな矛盾は見せない。
仮に幽霊を見たとしても人には観測する手段のない"幽霊場"なるものがあると仮定すれば、それで矛盾ではないわけだし。
79ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/18(金) 12:40:53.27 ID:???
74です。

うーん。
やっぱり自分的には時間なんてないと思う。

それぞれの個体の老化が歴史であり時間だと思う。

地球も宇宙もそれぞれのスピードで老化に向かってすすんでいる。

昨日に戻りたいとして、
全宇宙の全ての事象を昨日に戻せる訳がない。

まして、全宇宙の全てのものが同じスピードで時間の波に乗っているとは考えられない。
80ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/18(金) 22:02:05.95 ID:???
温度と時間に相関はありますか
81ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/18(金) 22:04:01.22 ID:???
>>80
宇宙の平均温度と宇宙ができてからの時間の間には負の相関があるだろうね。

それとも虚時間グリーン関数とかの温度と時間の結びつきのことを言ってるのかな。
82ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/20(日) 07:06:03.57 ID:???
過去とか未来とは現在の状態の変化の事だな。
実際には現在が在り続けるだけ。
83ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/20(日) 13:45:17.03 ID:???
>>82
74です。

そうそう、それが一番簡単な説明ですね!
84ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/13(火) 05:31:26.11 ID:???
現在そのものが状態変化じゃないのかな。
85ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/13(火) 09:31:23.27 ID:???
現在=状態変化?
じゃあ、何が変化してるの?
86ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/14(水) 14:02:24.49 ID:jKNmyhL+
自然そのものが。
87ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/14(水) 14:22:52.87 ID:???
May the force be with mekosuji.
88ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/14(水) 23:04:09.36 ID:???
なら現在=自然そのものじゃん
89ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/15(木) 08:26:17.29 ID:rPn13Y6+
運動は自然の存在形式。
90ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/16(金) 07:27:53.87 ID:I73/OmjR
確認された自然現象として運動の否定である静止は存在しない。
地動説はもちろん、進化論では生物は自然の運動過程の生成結果であり、また生物自身も生成過程として存在している。
同一としての生物は無いことを、ある生物学者は人間は生きつつ死んでいると表現している。
特殊相対性理論では、絶対座標の否定の上に成立している。
つまり運動を否定する自然現象は存在していない。

自然は運動変化の過程として存在している。
91ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/16(金) 07:29:45.94 ID:I73/OmjR
この現在も運動変化している。
92ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/16(金) 08:58:16.09 ID:???
メコス時間について考える
93ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/18(日) 02:38:06.48 ID:s2Q7yWyO
時間とは名前を変えた持続のことである。

物理学的時間は、人間が作ったもので別物だ。
94ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/19(月) 00:59:52.03 ID:xlj1D+KP
ふと思ったんだが、光速度c<v←この値って光を用いた観測は不可能なんだろ?
なら時間的束縛を受けない、いわゆる四次元じゃねぇの?
95ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/19(月) 05:44:50.50 ID:???
> 光速度c<v←この値って光を用いた観測は不可能なんだろ?

誰がそんなこと言ったの
96ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/19(月) 07:27:55.34 ID:xlj1D+KP
>>95
だって人間って可視光の反射で物体観測してんじゃねぇの
97ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/19(月) 16:43:35.73 ID:???
説明を求める
98ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/19(月) 17:37:59.38 ID:xlj1D+KP
上手く日本語操れるかわからんが
相対論の説明でよく使われる電車と駅の中心で待つ人の例えを使うよ

電車が駅で待つ人の目の前を通過した瞬間、駅の両端に設置してある信号が点灯した
電車がここで超光速で走っていたら、進行方向反対側にある信号の光はもちろん、進行方向にある信号の光は電車と接触する前に電車が信号を通りすぎ、電車は駅で光と接触することなく通過してしまう

って解釈してるんだが違っていたら教えてくれ
99ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/19(月) 18:16:38.81 ID:???
駅の両端の信号で電車の何を計測しようとしているのか、意味がわからない
たとえば電車が光速以下だったとして両端の信号が点灯したらなんなの?
100ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/19(月) 20:33:33.90 ID:xlj1D+KP
光速度以下の場合、電車は進行方向にある信号の光が駅で待つ人より早く接触し、後方の信号の光が遅れて接触する
駅で待つ人は中心にいるから、両端の光は同時にくるけど、電車の人はパラドックスが生じている
観測者の立ち位置の相対的な現象を表した例だけど
101ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/19(月) 20:41:56.09 ID:???
何がどうなれば電車前方と後方の信号がそれぞれ点灯するのかから説明してくれ
102ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/19(月) 21:27:48.51 ID:xlj1D+KP
電車は運動している
駅の中心にいる人の目の前を通過した瞬間、駅の両端にある信号が点灯する
この時、電車は運動しているため、進行方向にある信号との距離はその信号を通過する前まで常に短くなっていくため、駅の中心にいる人と電車に乗ってる進行方向を向いてる人との時間的光との接触は異なる
つまり双子のパラドックスが生じている
しかし、電車に乗ってる人は進行方向だけでなく後方の信号とも常に空間的距離が変わっている
よって電車内にいる人は±0で、車内ではパラドックスは生じていないって感じかね
103ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/19(月) 21:54:01.33 ID:???
銀河メコスジ道
104ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/19(月) 22:34:52.03 ID:???
双子のパラドックスが生じている?
±0で、車内ではパラドックスは生じていない?

なに言ってるんだか全然わからんわ
105ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/19(月) 23:39:04.91 ID:???
102だが、なんだか俺の頭もこんがらがってきた
質問攻めにするのは一向に構わないがどごがどう理解不能なのか明記してくれないか

あと>>98でも言ってるように間違った解釈で弁明していたら、訂正してもらった方がうれしいんだが
106ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/19(月) 23:50:35.86 ID:???
電車の速さを計測するなら、駅の両端に、電車が通過すると切れるような紙テープ張っておいてもいいだろ
駅のホームの長さを300万キロとして、紙テープを5秒の時間差で電車が切っていったなら
電車の速さは秒速60万キロ、光速の2倍だ
これで問題無いだろが
107ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/20(火) 00:16:06.39 ID:???
光速度c<vについての説明すればよかったのか
すまんww

じゃあその例でちょっとc<vの疑問を表してみると
テープが切れた瞬間をaとすると、テープを観測している人は、切れてx秒後にaから光が届き、初めて観測できる
しかし、電車に乗っている人からaを見れば、電車は超光速で移動してるので光が届くことはないよな

もし、なんかの技術を用いて、電車の進行方向にその光を持ってきても、光が進んでx秒後にはその光の後ろに電車は移動してるわけじゃん
なら、全方向から光を照射しようが、x秒後には電車は光の後ろにいる
つまり観測が不可能で時間的束縛がないのかなって思ったんだよ

色々とちがかったら教えてくれ
108ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/20(火) 00:24:07.85 ID:???
結局オマエが言ってるのは
光速より早く走ってる電車の中で光はどう振舞うのか
てことなのか?
それだったら今の物理では有り得ない状況だから自由に妄想してくれ
ただしそれはスレ違いだが
109ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/20(火) 00:25:30.19 ID:???
いやスレ違いでもないか
ご自由に
110ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/20(火) 00:45:02.11 ID:???
なるほど
スッキリしたわありがとう
111ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/20(火) 04:43:15.35 ID:???
この世の物質ではなく因果律もないからゴースト電車だな
112ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/21(水) 15:53:40.98 ID:???
>>1
時間とは何か、という定義の問題かな?

簡潔に説明すると、時間とはある事象がエントロピーに従って推移する様子を観測する区切りの単位、だと言える
要するに、時間は秒とか分という単位であって、ビデオカメラで映像を撮影する際の「コマ」「フレーム」みたいなものだ

で、タイムトラベルと言い表されるような「事象を遡行する」ことは出来ない、というか仮に遡行していても知覚できない
もしもこれが嘘だと思うなら、自分の目の前にビデオカメラを置いて録画した後、その映像を逆再生してみればいい

記録された映像(つまり君自身)は時間が遡行していることを絶対に知覚できない

時間が巻き戻されている!と知覚しているのは、(既に事象が確定している)過去から(事象が未確定の)未来に向かっている
"現時点での"君だけだ、人間は外部刺激を脳で処理して知覚するというプロセスを経る以上、仕方のないことと言えるね

例えばタイムマシンが5秒後に君の目の前に現れて、それに乗り込んで1時間前に戻ると仮定する
その場合、君の脳の構成自体が1時間前の状態に戻ることになるね、どうやって自分が時間を遡行したことを知覚する?
時間の区切りをマイナス側に戻して再生すれば、先程のビデオ映像のように時間遡行など知覚できずに現在に到達するだけだ
113ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/21(水) 16:10:52.02 ID:???
>>112に少々補足
> 時間遡行など知覚できずに現在に到達するだけ

ここについて勘違いして欲しくないのだが、起こり得る事象の可能性というものは観測することでのみ収束する
何かが起こったと観測して知覚するまでは依然として「まだ何も起こっていない」という非常に漠然とした状態だということ
俗にいう運命のように決められた事象が必ず起こる、という意味合いではない点に注意して欲しい
先程のビデオ映像の例だと、君がカメラによって観測された事象が確定してるから何度再生しても同じ現在に到達するというだけの話
起こったことを変えることは知覚できないが、これから起こり得ることは幾らでも変えることができる(ように思える)ってわけ
114ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/21(水) 16:30:29.07 ID:Gws8zOD8
115ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/21(水) 22:24:39.44 ID:???
>>112
君がラジウムから出る放射線をガイガーカウンタで観測してるとして
0時に開始して1.000秒後に放射線を観測したとする。
「タイムマシン」で環境を0時に戻せば君の状態も観測開始の状態に戻る。
はたして1.000秒後に放射線を観測するだろうか? 量子力学はそれを否定する。 
116ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/21(水) 23:10:04.74 ID:???
>>115
それに対する回答は「事象を比較できないので(観測開始時点では)不定である」

タイムマシンで観測開始時点に戻ったとしても、それを(時間を遡行したことを)知覚することは不可能であるという点を忘れている
>>113で言及したように、量子力学においては常に可能性は観測することで収束する、つまりこれから起こり得る事象は常に全てが不定だ
ビデオカメラで記録したものを後で再確認するのとは異なり、ラジウムから出る放射線を私が観測するまで結果は不定な状態にある
仮に1.001秒後に放射線を観測したとして、その結果を私自身は比較することも知覚することも不可能であると言わざるを得ない

 × 観測したことで事象が決まる
 ○ 観測したことで事象が分かる

こう説明した方が分かりやすいかもしれないな、時間が遡行したとしても観測するまで結果は分からないということは変わらない
117ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/22(木) 00:53:29.06 ID:???
>>116
正確さの表現のため仮に観測開始から1.000秒後としたまで
ラジウムから出る最初の放射線観測時刻は確率だから0.1後でも10秒後でも1時間後でも起きる。
観測者は十分に観測時間の違いが認識(前の記憶とではない)でき周囲の状況もそれによって変わる。
現在の日本のいたるところで常に放射線観測されている、現実の時間は「ビデオ再生」とはまるで違う。
118ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/22(木) 01:22:23.65 ID:???
>>117
> 現在の日本のいたるところで常に放射線観測されている、現実の時間は「ビデオ再生」とはまるで違う。
申し訳ないが意味がよく分からない、前段と後段の理論が破綻していてまるで繋がっていないように思える
それと、唐突に出てきた"現実の時間"とは何だ? 言葉の定義を含めて詳しく教えて頂きたい
119ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/22(木) 01:32:10.58 ID:???
>>118
簡単に言えば君の>>112からの説は何の根拠も無い、過去を再定義してるだけ。
120ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/22(木) 02:16:30.77 ID:???
>>119
そもそも>>117の説明を伺いたいという話なのだが……
で、今度は過去の再定義とやらを持ち出してきたが、何の話だ?
過去に行く(時間を遡行する)にあたり、時間とは何か、時間を遡行しても知覚すること自体が不可能であるということを
論理的に説明しているだけであって、何処が破綻しているという指摘もなく根拠がないと言い張られても困るのだが
121だび:2014/05/22(木) 02:59:31.84 ID:UlFf4Gez
1秒も、1時間も、1年も、持続を示している。
物理学的時間は、持続のスパンを数値的に示す手法である。

観測する側も、観測される側も、ともに持続する。
持続において、逆行も飛び越えもない。
122ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/22(木) 03:20:37.40 ID:???
>>120 時間を遡行しても知覚すること自体が不可能
人間にできないかもと言ってるだけの説でもって、「観測された事象が確定してるから何度再生しても同じ現在に到達するというだけ...」
と言い過去事象の「ビデオ再生」化をしているだけだ。破綻してるとは言ってないが「時間の定義」と言うには狭すぎないかな。
マクロ時間の不可逆性は人間に依存するかのようで、物理学で使用される意味の「現実の時間」とはかなり違和感があるということ。
123ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/22(木) 08:40:30.89 ID:???
銀河メコスジ道
124ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/22(木) 09:52:46.34 ID:???
タイムマシン以前に、取り敢えず永久機関を実現してみてくれ。
話はそらからだ。
125ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/23(金) 11:24:12.28 ID:???
>>124
永久機関(1種2種)の不可能性は熱力学の問題だろう。それでも局所的に逆エントロピー状態を作ることは可能だ。
>>121
人間の思考状態を基にマクロ的な時間を言うのは物理では適切でないだろう、地上の人間全部が同じ時間経過を感じていない。
同じだと思うのは地球の日周運動と年周運動により強制的に時間同期させられているからだ。
126ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/23(金) 16:43:18.02 ID:???
時間を反転した論理思考は可能だ。
人間は複雑系だから仮想実験に適切でないので、AIプログラムが論理思考してると仮定する。
AIプログラムは単一のCPUの正時間のクロックで逐次演算処理され、演算処理のオーバフロー等で情報・メモリが失われないとする。
実際のCPUハードウェアでは負時間(逆)動作は出来ないが、CPU自体のシミュレーションではできる。負時間動作させると
正時間の演算処理の逆演算が行われることが解る。つまりAIプログラムは時間を遡っても論理的な思考をする。
127ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/23(金) 19:30:38.17 ID:???
CPUの逆時間動作で興味ある思考操作は、正時間動作ではA命令、B命令、C命令と逐次実行するのが
逆時間ではCPUが自発的に実行した逆操作C,B、Aを順に出力しメモリーに記録しようとすることだ。
128ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/24(土) 00:28:13.64 ID:???
湾岸メコスジナイト
129だび:2014/05/24(土) 05:22:31.45 ID:GuWu1RWN
>>125
>地上の人間全部が同じ時間経過を感じていない。

【時間の経過】は、初めに時計ありきである。
時計が示す時刻の移り変わりを時間の経過と呼んでいるにすぎない。

時計を利用することで、出来事の【始まりから終わるまでの時の長さ】を
測る(数値化する)ことができるが、重力等の作用によって、
時計の物理的機械的動作(進み方)が変わることが分かっている。

【数値化された時間】は伸び縮みし、相対的になる。
時計時間は、時の指示として絶対的・完全なものとして機能しない。
【30分前の過去】というような時の指示は、限定的に使用しうるだけだ。

時計上の時間のズレも、同時国であることも、【同時に見る】ことで確認される。
>観測する側も、観測される側も、ともに持続する。
と語ったのは、こういう意味である。

どれだれ以前のことか、それを数値的に捉えるのは重要ではない。
「過去」は、経たことの全てであり、経験には順序があるだけだ。
「過去」は、物理的に移動しうる行き先として存在しない。
もちろん、すでに経た過去に戻るわけがない。

物理では、人の経験を追究しない。
しかし、タイムトラベルは経験なのだ。
130ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/24(土) 05:29:36.11 ID:???
絶対的な過去と現在の区別はできないが、相対的な時間は定義できるという事に尽きる。
相互作用を基準に取った場合。
131だび:2014/05/24(土) 07:01:34.38 ID:GuWu1RWN
いささか哲学的になるが、
経験は主観的であり、知るとは、確定しえたという観念だろう。
絶対的な現在・過去はが何であるかを知りえないし、知る必要もない。
進行中・継続している事柄から、現在の範疇を知るのみであり、
それが「現に」「在る」ということにほかならない。

済んだこと、終わったことは「現に在る以前」であり、過去のことである。
時計時間のズレは、世界における物理的現象のひとつにすぎないのであって、
「ああ、やっぱズレましたね。標準時に戻しましょう」で落着するのだ。
132ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/24(土) 11:03:04.19 ID:Wk2hmE35
>>131
いまさら自分自身の経験的な時間と時計時間くらいは、古代人でも発明した
日時計や水時計の観測で知ってる。それをだらだら繰り返して何の意味があるのか。
 現代物理学が「経験的な事実」を覆すまでに発展したことがスレの興味対象なのだ。
時間の向きの非対称が如何して起きるのか、一般相対論や量子論では「過去」への
情報移動の可能性がある。時計も観測者もいない初期宇宙の時間の物理定義はなにか等。
133ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/24(土) 13:39:41.09 ID:EeT3NoRN
安定的な時間測定手段として、時間を計る手段は変遷を経てきたよね。
時間というのは運動量のことなんだ。
134だび:2014/05/24(土) 18:30:17.54 ID:GuWu1RWN
>>132
>いまさら自分自身の経験的な時間と時計時間くらい・・知ってる。

漫画に登場するタイムマシンを妄想している連中は知らないよ。
マジで漫画で表現されているように「過去に行く」ことが
可能だと考えているようだから、その連中に語ったまで。


>現代物理学が「経験的な事実」を覆すまでに発展

「経験的な事実」なくして、物理学的実証がありえるのか。

>時間の向き

時間の矢のことだろうが、思いつきに過ぎない。
変化を記述するための変数として時間を扱っているだけだろ。


>「過去」への 情報移動の可能性がある。
過去や情報を君なりに定義してから語ってくれ。
135ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/25(日) 01:34:10.94 ID:???
>>134 「過去に行く」ことが 可能だと考えているようだから、その連中に語ったまで。
ジイさんの「実証主義」はわかったそれ以上繰り返しても同じことだ、スレ違いなのが判らないみたいだが。
136だび:2014/05/25(日) 05:00:10.04 ID:wuC3urQK
【過去に行くとして時間とはどういうものなのか】
誰が(何が)行くのか?過去と時間の関係は?過去は「行き先」として成立するか?

1.およその人々は映画等で描かれているタイムトラベルによってしかタイムトラベルが何なのかを知りえないだろう。
2.映画で描かれているタイムトラベルの舞台は人々が交わる日常的世界であって、物理学が対象とする世界ではない。
3.映画で描かれているタイムトラベルは、タイムマシンの搭乗者を中心に描かれ、過去はその人の経験に基づいている。
4.過去がその人の経験に基づかなければ、タイムマシンの搭乗者は「過去に来た」という認知が得られない。
5.人々の最大の関心事は自分の未来であろう。自分がこれから先何を経験するのかを知りたいのである。
未来は誰かの未来でありどこかの未来である。未来は前途・行く末であって、物理学で扱われる未来方向とは違うのだ。

K中間子の崩壊現象における時間対称性の破れが何だというのか。
「時間」を方程式にあらわれる変数の1つとして扱うかぎりは、変数ゆえにいくらでも遡れる。
われわれの未来とは関係ない話である。
137だび:2014/05/25(日) 05:10:44.75 ID:wuC3urQK
>スレ違いなのが判らないみたいだが。

スレ主登場か?
イミフな反応をしてたしまったのなら、謝ろう。

映画で描かれているようなタイムトラベルを否定しただけだから、
目的は果たした。
138ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/25(日) 06:26:49.32 ID:???
湾岸メコスジナイト
139ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/25(日) 06:35:13.13 ID:???
タイムマシンを発明することと、株取引で1000兆円の資産を築くことは、どっちの方が凄いのでしょうか?
140ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/25(日) 08:11:40.72 ID:???
>>136
ジイさんに定義してもらう必要はない
経験に基づくと何度も喚きながら「K中間子の崩壊現象における時間対称性の破れ」とか
自分で経験してもいない、できもしないことを言ってる時点で矛盾なんだよ
141だび:2014/05/25(日) 08:54:45.64 ID:wuC3urQK
>>140
読解力がない上に粘着かよw 
俺はそういう奴慣れていて結構楽しいけどな
 
自分にとって経験に基づかないことがらだから、
「何だというのか」と言い、
われわれの未来とは関係ない話だと言っているんだよ

言っても無理っぽい・・・な


さて友達の結婚式に行ってくる ウザイの消えるわw
142ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/25(日) 12:11:03.67 ID:???
>>141
何が「われわれの未来」だ、オマエの脳は痴呆かしてるから病院に池
143だび:2014/05/26(月) 10:02:11.51 ID:1OQ0VO9m
>>142
やっぱり粘着ゴミには、無理だった。
ていうか、すでに会話が成立しない域に来ている・・っぽい(藁)

自分の経験に基づいて自分の過去捉えるしかないわれわれは、
未来も自分の経験に基づいてを捉える(推測・定義する)しかない。
何のことかイミフだし、「そんな事はない」というのなら
お前は「われわれ」の内には組み込まれないんだよ。

生身の人間が過去や未来に「行く」って話だぞ。
われわれが棲むこの地球の過去及び未来も、
われわれの過去及び未来も、すでに無く、未だ無い・・・

「われわれ人類」が旅行する行き先として、過去や未来は存続していない。
観念的にしか存在しない「この先」に、自分が身を置けるはずがないだろ。

自分の経験に基づかずに、
つまり、いままで知り得た情報知識等すべて無効として
われわれは【時間】を考えることができないし、知ることができない。

時計も観測者もいない初期宇宙の時間の物理定義だって?
知り得た知識をすべて無効として定義が可能だというのか?
その場しのぎでテキトーなこと言うなよ

「オマエに言っても所詮無理だから」とか行って逃げる?(藁)
144ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/26(月) 14:20:46.81 ID:???
1000腸炎で世界中から優秀な科学者を集めて国作って研究させる
145ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/26(月) 21:11:04.52 ID:???
>>143 われわれ....われわれ...われわれ...
典型的な痴呆症状、しつこく同じ事柄をいつまでも繰り返す
146ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/26(月) 21:22:37.88 ID:???
過去とは前の状態の現在であり、未来とは現在の今後の状態である。

現在、過去、未来は、状態が違うだけで実は同じ物である。

過去に行く方法が唯一あるとすれば、現在の状態を過去と同じ状態に戻す事だろが、まず不可能だろう。
147ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/26(月) 23:17:41.88 ID:???
人間が過去に行く必要はない、情報を過去に送るだけで十分、未来事象が現在に影響を与える。
 振り子振動は振れが小さいと正弦波(線形)だが大きいと非線形になる
実際、ほとんどの物理振動はエネルギーが大きいと非線形になる。
 量子振動は線形(重ね合わせ)だが実験エネルギーが小さいからだとも言える。
エネルギーが非常に大きい量子もつれ装置が非線形なら同時に情報転送が可能になる
送信と受信が違う運動座標ならば過去に(デジタル)情報を送る。検証実験も可能だ。
148ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/27(火) 10:32:03.03 ID:???
>>147
情報を過去に送れるって事は、因果律が壊れる?無いな。

単に遠くに瞬時に送れるだけじゃない?
149ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/27(火) 11:10:21.95 ID:???
>>148 単に遠くに瞬時に送れるだけ
それは送信・受信装置と同じ座標系に居る観測者から見た現象。
並進運動している座標系の観測者から見れば同時ではない。
つまり、高速運動している量子もつれ装置を使うことで実現できる。(高速回転とか)
150ご冗談でしょう?名無しさん:2014/06/01(日) 07:54:41.14 ID:???
過去や未来は記憶や予想だから実際にあるのは現在だけだよね
現在が変化するのが時間でその原動力は銀河の回転なのか
151ご冗談でしょう?名無しさん:2014/06/01(日) 09:26:46.18 ID:cfh3/uai
現在は変化そのものだろうよ。
152ご冗談でしょう?名無しさん:2014/06/01(日) 12:44:43.88 ID:???
メコスジンは変態そのものだろうよ。
153ご冗談でしょう?名無しさん:2014/06/02(月) 05:06:52.79 ID:???
時間の原動力は力だな。
強い力、弱い力、電磁気力、重力。

力がなければ、全てのエネルギーは光速で直進するだけで時間の意味が無くなるな。
154ご冗談でしょう?名無しさん:2014/06/02(月) 08:18:10.33 ID:???
敢えて原動力を突き詰めると、それはエネルギーの光速で直進する性質になるかな?

そこに力が働いて持続が生まれ、時間という概念が生まれる。

宇宙という広がり続けるエネルギー場の中で力によって生じる持続。

この辺が時間を正しく理解する為のキーワードだな。
155ご冗談でしょう?名無しさん:2014/06/02(月) 13:22:53.25 ID:???
>>153
時間の瞑想なら他でやればいい
物理学の時間概念は周期運動(最新版が原子時計)だから本来方向性はない。
また力の概念は物理の歴史的なもので、現代の量子論には基本的にない。
156ご冗談でしょう?名無しさん:2014/06/02(月) 17:14:10.32 ID:???
>>1
休むに似たり
157ご冗談でしょう?名無しさん:2014/06/03(火) 02:55:47.96 ID:???
体積に対して質量がある点をこえると質量崩壊を起こすのと、時間が観測において光速度を限度としてるのってなんか似てる
158ご冗談でしょう?名無しさん:2014/06/03(火) 05:10:13.43 ID:t3wlY6L0
自然科学の場合、対象である自然の運動変化の否定という現象は在りえないということだと思うけどね。
つまり静止する何モノも無いということ。
自然科学は一貫してそのようなものを否定し続けていて、この光速度一定の法則も例外ではない。

ある点を越えると質量崩壊を起すというのは、と゜ういう視点があれば理解できるのかな。
159ご冗談でしょう?名無しさん:2014/06/03(火) 06:41:12.91 ID:???
分子構成、と適当なことを言ってみる。w
160ご冗談でしょう?名無しさん:2014/06/03(火) 16:43:09.78 ID:???
超極小の体積で超膨大な質量を持った物体は自身の引力で押し潰されるとかなんとか
161金銭絡みの科学とは無縁な探求は “ 個人の道楽で行う “:2014/06/07(土) 15:28:04.18 ID:/WNV1ePu
.
.
今科学の話題は小保方捏造論文疑惑だが、特に生物系再生医療関係のアノ方面は莫大な税金が絡むので、
理研が、国民の税金を湯水のように使える日本政府承認の研究機関に格上げされようとしていた時期でもあり、
STAP細胞はESマウスとTSマウスの細胞混合の可能性もあり、組織的な科学犯罪の可能性さえある。

以下に投稿する、人間の死生観を完全に覆す可能性などといった哲学的テーマになると、
利潤追求ばかりしている企業などの、目先の利益には全く結びつかないので、研究援助どころか
バカにされるのがオチであり、本当にこんなテーマの探求は “ 個人の道楽で行う “ しかない。
.
.
162量子力学探求は人間の死生観を完全に覆す可能性がある.1:2014/06/07(土) 15:31:25.54 ID:/WNV1ePu
.
.
.    *** 量子力学の核心は、実現可能性のための複合実体が潜在する ***

“ 量子力学の核心 “ を説明するなら、皆が知っているシュレーディンガーの猫が相応しい。
この思考実験では猫の生死が確率1/2で決定するのだが、主に何の作用が、猫の生死を確定するのかという問題と、
実験開始から猫の生死が確定する迄は、猫はどのような状態で存在するのかという点が問題になる。

上記二つの問題はマクロな物質的決定性での議論なら確定は、崩壊確率1/2から起因する粒子放出の可否であり、
確定する迄はそれに応じた常識である。 しかしこの思考実験はミクロ領域での量子力学に基づく議論であり、
ミクロ粒子の集合体である猫の生死は、量子力学に基づく知見の応用では、人間による観測以前では生死混在の
非決定状態であり、人間による観測によって猫は生死混在から単一状態へと遷移する、のだろうと考えられている。

それでは何故ミクロ領域では、このような不可解さが存在するのだろうか。 これは投稿者がかなり以前から指摘して
いることだが、結論から言えば、ミクロ領域においてこのような複合する実体性が存在するのは、
宇宙全体の全存在物に対して特にマクロ構造であっても、小規模構造には多様性を生み出す起因になるからと思える。
.
.
163量子力学探求は人間の死生観を完全に覆す可能性がある.2:2014/06/07(土) 15:34:56.15 ID:/WNV1ePu
.
.
さらに究極の問題はシュレーディンガーの指摘のように、猫の生死は人間の観測の瞬間に状態が一意に収束するのか、
という点である。  それはその実験場にいた “ 一人の観測者 “ によって、自然が形成されたと言ってもよい。

しかし物質の微細レベルでは量子力学によって、従来の決定論的唯物性とは異なる様相が示された。 それは二重スリットを
通過する微細粒子が、スリットの一方に通過検出器を置くか否かという人間の行為によって、運動する微細粒子の行動が
明らかに異なるという事実である。  これは物質の微細レベルでは
マクロ構造のような、各存在物が明確な占有領域を持って独立に存在するという様相ではないことを示している。

これはマクロな実験場所であっても、ミクロ対象物とそれを観測する “ 観測者の意識行為 “ は、その時点において、
もはやマクロな一人の観測者の行為ではなく、ミクロ領域の特徴である汎一体性あるいは汎連動性を持つ、と考えるべきだ。
さらに人間の主体意識や自由意志は、いやそれ以前の夢知覚でさえ、唯物論的決定性では全く説明のできない事象であり、

そして人間が思考する自由な想像はどのように生起するのか。 この実体の無い想像あるいは心像は、前記したように、
ミクロ領域における実体可能性という実体準備性がなければ説明できないだろう。 これは人間の主体意識も同じく
汎一体性からの産物であるかも知れず、そうであるなら、人間の死生観を完全に書き換えることになる。
.
.
164量子力学探求は人間の死生観を完全に覆す可能性がある.3:2014/06/07(土) 15:38:26.76 ID:/WNV1ePu
.
.
.    *** ミクロ領域の複合実体は、マクロな決定性に拮抗する ***

それは宇宙全体の推移において、マクロ領域での決定論的収束運動だけでは、それによる運動単調化によって全体構造
は均質平衡に至り、宇宙躍動の動因や律動は失われる。  このマクロな決定論的運動に “ 拮抗する “ ミクロ領域
の非決定性あるいは多様な実現可能性が存在するからこそ、
宇宙の運動には惑星軌道などの自律性が生じて、なおかつ無機質構造の中にも “ 内的自律性 “ を持つ生物が進化した。

明らかに、マクロ構造による決定論的運動だけでは “ 自然に調和した多様性 “ は生じない。 それはマクロ領域内
では各存在物は独立して離散しているが、それでもマクロ域内全体に動因起因をもたらしかつ自律調和を生じさせる必要
がある。 このためイリヤ・プリゴジンは、マクロ構造だけで説明を付けるべく散逸構造というアイデアを提出した。

そのアイデアは、熱対流から発生する熱流動や乱流などの簡単な構造の中にも、自己組織的な自律化が生じている可能性
を論じてノーベル賞を受けた。 その後このアイデアからカオス論が派生して複雑系科学として発展した。
特にカオス論では気象予測困難の理由として、初期観測値の変動の増幅がその後の予測を困難にするとした。

しかし散逸構造論にしても複雑系科学にしても現在は、これらの理論が指摘する “ 自発的自律性らしさ “ にしても、
限定された自然の一部についてであるようで、
特に生物については、その生物的自律性の “ 兆候すら “ 人工的マクロ構造は出現させることはできない。
.
.
165量子力学探求は人間の死生観を完全に覆す可能性がある.4:2014/06/07(土) 15:41:50.98 ID:/WNV1ePu
.
.
.    *** 今現在という時間概念や世界の同時性は、マクロ離散構造で成立可能か? ***

古代の哲学者は時間概念について、人々はそれを知ってはいるが、それを詳しく説明することは出来ない、と言った。
人が宇宙遠くの星空を眺める時、この世界と私は同時に存在する “ 世界の同時性 “ という素朴な感覚を持ったことが
あるだろう。 あるいは過去 ・ 現在 ・ 未来という時間概念の、この今現在についてその世界範囲は限りない、

という素朴感覚もあるだろう。  しかし自然のマクロ構造は離散している。 そこに “ 世界の同時性 “ という
素朴感覚が成立するのは、自然の構造のどこかに “ 非局所的な汎連動性 “ がなければならない。 

.    *** 決定論的物理作用だけの人工知能に、時間概念が生じるだろうか ***

人間や人工知能に時間概念が生じるには、” この瞬間の今という事実 “ が認識され実感されねばならない。
それでは人間は何を基にして ” この瞬間の今 “ を特定するのか。
そして ” この瞬間の今 “ が特定されることで、過去 ・ 現在 ・ 未来という時間順序に成る。

それは微細レベルでの汎連続的様相が、“ 人間の思考意識成立に参加する “ から可能になるのではないか。
何故なら時間とはマクロな観測対象全般の “ 変化 “ によって成立すると思われるが、その時点での観測対象の
変化を検出する思考担体が、マクロな対象外界と同様の唯物的物質構造を持った検知装置であるとしたら、
そのような物質的構成の人工知能が、自発的に “ 異質様相 “ な時間概念を持つだろうか、ということだ。 
.
.
166量子力学探求は人間の死生観を完全に覆す可能性がある.5:2014/06/07(土) 15:45:40.95 ID:/WNV1ePu
.
.
ミクロ構造に “ 非局所的な汎連動性 “ が在ると仮定すれば、マクロな時間変化とは明らかに異質であるだろう。
それは “ 無時間 “ かも知れない。 さらに外界変化を検出する装置自体あるいは変化検知部分が、
マクロな外界の決定論的物理作用とは異質の様相を帯びていなければ、そのような異質性は検出できないと思われる。
恐らく人工知能は ” この瞬間の今 “ と、過去とを何で区分するのか悩むことだろう。

.    *** 時間概念の成立と、自己という “ 自 “ の起原について ***

この、人間と観測対象相互とのミクロ構造レベルにおいて、何らかの “ 非局所的な汎連動性 “ が在るのだと
仮定することは、時間概念の成立と共に、自己という “ 自 “ の起原についての解明の端緒を与える。

人間が時間概念を持つのは、微細レベルでの汎連続的様相が “ 人間の思考成立に参加する “ からであり、
その微細レベルでの汎連続的一体様相という、マクロ構造とは違う異質性によって、人間と世界との一体感覚である
“ 世界の同時性 “ が感知される。 そしてこの “ 世界の同時性は、この瞬間の今 “ と同意味である。

さらに自己という “ 自 “ の起原とは、微細レベルでの “ 無時間かつ変化しない “ 汎連続的一体様相が、
人間の思考成立に参加してその核となることで、自己という “ 自 “ の感覚あるいは主体意識になると思える。
その自己感覚あるいは主体意識は、マクロな外界影響に “ 拮抗し調律して “ 一人の人間個体を支配する意識動因に
なると思える。
.
.
167量子力学探求は人間の死生観を完全に覆す.6 【重要】__:2014/06/07(土) 15:49:23.04 ID:/WNV1ePu
.
.
微細レベルでの “ 無時間かつ変化しない “ 汎連続的一体様相が、自己という “ 自 “ の感覚あるいは
主体意識になると思える。 ← この指摘は、以下の事実によってその傍証となるかも知れない。
.
.         *** 私という主体感覚の、連続的同一性についての疑問 ***

物質的脳が行為立案を行う時、例として “ 水を飲むためにコップを取る “ という行為を物質脳が行なう
場合、“ 脳の物質的属性として意識が成立する “ のであれば、脳内では立案から実行に至るまで物質的
な変化によるから、その変化によって生じる主体意識も “ そのつどの主体 “ が成立していることになる。

物質的属性とした場合の主体意識の “ 連続性と同一性 “ は、変化しない記憶と独立した身体性によって
成立すると主張するなら、固定維持された記憶がそれを担うのであれば、回想される記憶は類似した内容でも
そこに時間・空間の “ 差異 “ を認め得るなら、その時点で成立した主体も当然差異が生じる筈だ。

意識は脳の物質的属性であるなら、成長による身体変化でも、属性としての主体の同一性が維持されるのは、
“ 記憶 “ が変化しないからだ、と主張するなら、物質的な脳の記憶領域及び記憶担体は、
全ての “ 決定論的被影響 “ から、独立している必要があるのではないか。

子供時代に体験した過去の記憶が想起される時、記憶内容は変化せずにある程度保持されながら、それを認識する
主体意識の方が “ そのつどの主体 “ として変化するなら、それが過去の記憶だとどうして分かるのか。
.
.
168量子力学探求は人間の死生観を完全に覆す可能性がある.7:2014/06/07(土) 15:54:07.61 ID:/WNV1ePu
.
.
.     *** 人間の主体意志成立は、自然に元々潜在している自律性の反映 ***

では、マクロな決定性と “ 拮抗して調律する自律性 “ は、自然の中でどのような構造であるのが最も最適なのか。
それは自然の中で “ 特定の位置 “ を占有せず、自然全体の中でミクロ構造の “ 非局所的な汎連動性 “
として潜在するのが最適ではないのか。
無機物でも生物でも自律性がマクロな自然の中で局在した直接作用であれば混沌を招くが、
人間の主体意識を考える時、それは万能ではないが、理性や道徳観が生来的で普遍的であるように思える。

.     *** 主体意識はミクロ領域の、個別に分割されない一体的作用 ***

自律性が自然の中でミクロ構造の全体に潜在して起因するなら、それは強い自律性とは成らず、自然全体の傾向
として機能するのではないか。 つまり、その弱い自律性は物質的決定性と拮抗するが万能ではない。 しかし
生物個体の自由意志と共にその全体律動は、理性的反省や共同社会参加を促し、人間社会として進化するのだと思える。

Q.人間の主体意識がミクロ構造の非局所性から起因するとして、人間の死によりその主体意識はどうなるのか
A.人間の死によりマクロな生体や脳神経は崩壊するが、主体意識がミクロ領域の “ 非局所的な汎連動性 “
であるなら、それは個別に分割されない一体的作用だから、現に存在する各々の他者の主体意識も同じである。

量子力学探求は人間の死生観を完全に覆す可能性がある.1〜7  投稿者 : eig35153
.
.
169ご冗談でしょう?名無しさん:2014/06/07(土) 16:06:41.06 ID:???
Mekosuji Line - フェンスの向こうの正常位
170ご冗談でしょう?名無しさん:2014/06/07(土) 16:52:09.75 ID:0lRH3kKa
>量子力学探求は人間の死生観を完全に覆す可能性がある

無いと思うよ。w
171確率事象はミクロな汎一体的作用で保持されるが、しかし:2014/06/07(土) 18:16:42.66 ID:/WNV1ePu
.
.
>170
>量子力学探求は人間の死生観を完全に覆す可能性がある、、、>無いと思うよ。w

この点は、>>162の “ 量子力学の核心は、実現可能性のための複合実体が潜在する “ で指摘したように、
人間個人の意志あるいは決意が、多様な実体可能性の中からその意に沿った実現に向けて進んでいくのだろう、
と思える。

例えばシュレーディンガーの猫の実験で、猫の生死確認前に猫の生存を強く願いながら生死確認をしても、
マクロな決定構造がその願いに強く影響されるとは思えない。
何故ならマクロな決定構造の実験確認をする観測者の主体意識が、ミクロ領域の、個別に分割されない一体的作用である
なら、その生死確率は中立的だと思われる。 この点は確率現象の “ 普遍的中立性発現の理由 “ としても重要だ。

しかし人間個人の意志あるいは希望が、マクロ世界の中で、マクロな確率事象とは無関係な行動選択を続けていれば、
ミクロ領域の実体可能性は当然その意に沿って実現生起していくだろうから、その人が、人間の生死について
死後は主体意識も消失するのだと強く信じれば、マクロな構造だけではなくミクロな汎一体的作用も、そのように

変化すると思われる。 つまりマクロな確率事象の “ 普遍的中立性 “ はミクロな汎一体的作用によって保持されるが、
確率事象でなければ、それは個人の信念による行動蓄積によって構造は可能な限り変化すると思われる。
.
.
172ご冗談でしょう?名無しさん:2014/06/07(土) 20:30:58.08 ID:???
ないない。w
173ご冗談でしょう?名無しさん:2014/06/07(土) 23:07:19.54 ID:???
量子的多世界解釈は意思とは無関係、最大生存時間の枝があるとして体中の細胞死滅に苦しみ悶えて死ぬことになる。
174ご冗談でしょう?名無しさん:2014/06/10(火) 17:42:14.01 ID:???
>>165
>そのような物質的構成の人工知能が、自発的に “ 異質様相 “ な時間概念を持つだろうか、ということだ。

ミクロなら持つとも思わないけどな、人間って不思議な存在だね〜
175ご冗談でしょう?名無しさん:2014/06/11(水) 10:33:52.94 ID:???
動物にも時間認識はあるし、記憶から現在の行動を決めることも出来る。
人工知能でも行動と結果を時系列に記憶させれば同様のことができる、人間が特別ではない。
そのような動作はエネルギー消費して自身のエントロピーを減少させ時間に逆行する。系全体は順方向になるが。
176ご冗談でしょう?名無しさん:2014/06/12(木) 06:14:05.47 ID:veIVxjnD
特別じゃないとか作れるようになってから言える台詞だと思うけどね
165やそんな説明で作れるのは痛みを感じないただの機械でしょ

不思議と言うよりもはやオカルトの領域だね
177ご冗談でしょう?名無しさん:2014/06/12(木) 09:26:49.65 ID:???
>痛みを感じないただの機械
機械のある部分が故障したら警報が出る制御系では「痛み」の類、科学分析は人間主観ではない。
178ご冗談でしょう?名無しさん:2014/06/12(木) 17:18:55.22 ID:Os5Hzo3Q
>>177
同じなのは目的であって「痛み」による手段とは方法がまったく別モノだから
特別じゃないとか再現出来てから言える台詞

時間概念の発見や痛みや音楽を楽しめる感性も
人間や動物だけ、原理も分からない
現状特別な存在と言うしかないと思うけど

そっちこそ人間のような存在が普遍的だと妄信してるんじゃないのか?
他に人間のような例や根拠があるならともかく
179ご冗談でしょう?名無しさん:2014/06/13(金) 02:20:30.43 ID:AIvKsAtO
物理学は人間の感覚を再現するのが目的ではない。文系の板に行け
180ご冗談でしょう?名無しさん:2014/06/13(金) 03:14:30.02 ID:4nTEBe8h
お前が同じ事が出来るとか言うからだろw
181ご冗談でしょう?名無しさん:2014/06/13(金) 08:51:48.42 ID:???
メコスジ道は挿入の感覚を再現するのが目的ではない。駅裏のソープに行け
182ご冗談でしょう?名無しさん:2014/06/13(金) 21:47:57.12 ID:CVoKd6GV
時間は存在しない
存在するのは物質の運動
183ご冗談でしょう?名無しさん:2014/06/14(土) 13:44:44.01 ID:???
>>182
言うのは簡単だが、時間を使わない運動力学の例を示してくれ。
できなければただの妄想。
184ご冗談でしょう?名無しさん:2014/06/14(土) 13:56:58.54 ID:3hvCXAIj
スピン
185ご冗談でしょう?名無しさん:2014/06/14(土) 14:10:10.39 ID:???
>>184
量子の定義を言ってるだけだろ、それでマクロ物体の角運動量を示してくれ。
186ご冗談でしょう?名無しさん:2014/06/14(土) 15:48:19.82 ID:8lgsntyW
>>183
運動の軌跡
187ご冗談でしょう?名無しさん:2014/06/14(土) 16:38:51.82 ID:???
物理で定義された時間が重要で、心理・哲学的な時間の概念とはあまり関係がない。
物理の「時間」は周期運動が根源、運動系と独立した絶対的な時間など物理には無い。
188ご冗談でしょう?名無しさん:2014/06/14(土) 16:44:21.48 ID:y2yLnDZa
>>183

>>182ではないが、時間を使うから時間は存在しないと考えているわけかな。
理解に使うけど自然には存在しないものもあるだろう。

それが思い当たらなきゃ、時間なんて論じないほうが良い。
189ご冗談でしょう?名無しさん:2014/06/14(土) 17:09:52.62 ID:???
>>188
物理的に定義でき、論理展開できなければ当人以外の人には興味も意味も無い。
190ご冗談でしょう?名無しさん:2014/06/14(土) 18:01:15.82 ID:y2yLnDZa
↑w

まあ、何を言ってもわからないだろうな。
191ご冗談でしょう?名無しさん:2014/09/28(日) 20:27:43.53 ID:tfnZ7z3U
あげ
192ご冗談でしょう?名無しさん:2014/09/29(月) 11:37:08.56 ID:???
馬鹿スレをageるな
193ご冗談でしょう?名無しさん:2014/09/29(月) 13:10:20.58 ID:???
時間ほどおもしろいものはないのに
194ご冗談でしょう?名無しさん
現在を現在たらしめているのは、過去の記憶と、未来の予測。
現在はそれ(予測)を確認しているに過ぎない。

もしも時間が逆行し始めたとしたら、それを確認している現在というものは、
エントロピー減少の法則wに基づいたものだ。

だから、生命は死から始まり、生誕に帰結する。その世界に生きる生命にとって
それが当たり前の法則となる。

今のこの世界で過去から未来を予測するように、未来から過去を予測する。
きっと意外な過去もあれば、オーソドックスな過去もあるだろう。
どちらが正しくてどちらが間違いかなど、誰にも言えない。