1 :
光速 :
2013/02/10(日) 22:37:33.61 ID:xMmxGj8g 理論でも実験でもプロ,アマ問わず 物理の面白さを語りましょう
2 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/02/10(日) 22:55:29.27 ID:rIs30hYd
犬が白けりゃ、おもしろい
斜面を転がる円・球の解説を見たら、その本の著者のレベルと書き様がわかる。楽しい。
4 :
光速 :2013/02/10(日) 23:20:25.41 ID:xMmxGj8g
物理の面白さは物理学の面白さとは少し違う. 寺田寅彦が言ってたように物理学圏外の物理現象が一杯ある. 例えば藤豆が弾けて障子に当たった,これだけの現象でもその 位置から初速度を計算したら毎秒10m以上だったので >枯死しているような豆のさやの中に、それほどの大きな原動力が >潜んでいようとはちょっと予想しないことであった。 と書いてさらに >藤豆(ふじまめ)のはじける機巧を研究してみると、実に驚くべき >事実が続々と発見されるのである。 とある.物理の面白さと言うよりこの世界の面白さだが,この世界を 物理なり科学なりの眼で見ると藤豆の一件のように実に面白い. こんな面白さはあまり語られなかったのではないか
メコスジ道の絵呂さ
6 :
光速 :2013/02/14(木) 19:03:01.39 ID:s03oWQZg
For the Love of Physics ってのがある.本は日本でも出ている
http://youtu.be/SRh75B5iotI 実験物理学者だけに誤差にウルサイが少し違った面から物理を考えてみる.
振り子はSinx=xと近似して微分方程式を解くと黒板に書いているような結果が
出て実測とよく合うが完全でない.その理由は空気の抵抗や磁気とかいくつも
あるが,あまり言われていない理由を考えてみる.
振り子には地球以外からも重力が働いている.月や太陽が大きいが,原理的に
は太陽系さらには宇宙の星全部が関係している.これらを全部考慮して計算す
る事は不可能だが実際は地球と振り子だけで計算してもかなりの精度が出る.
つまり振り子と地球を全宇宙から≪切り取る≫事が可能な訳だ.こんな事が
出来なければ(普通の)物理学は成り立たない.宇宙は物理が出来るような構造
になっている訳だ.この辺は物理というよりこの宇宙の面白さだろう.
そんな事を考えながらFor the Love of Physicsを観るのも物理の面白さかも.
7 :
狐 :2013/02/14(木) 23:24:23.80 ID:???
もっとうるさいことを言えば誤差は不可知 知り得ることと知り得ないことを分別する必要がある 科学の本分はあくまで帰納なので誤差にうるさいっちゅうのは美徳でしかない
小さい頃からものの動きについて関心をもたされていないと、ものの動きを 不思議だとおもわないだろうなあ。学校ではじめてそういうことを学ぶと、 知識として入って来るけれど、現実とのリンクがないのでおもしろみを感じない。
9 :
光速 :2013/02/15(金) 08:14:58.28 ID:AWtSd9N4
理論と測定の間に違いがある訳でそれが単なる測定誤差か原理的な違いかが問題 なわけだ.その分別は難しいが不可知ではない. 例えば宇宙の膨張やヒッグス粒子も測定と理論のそんな問題があり物理学 の面白い所だ.もっとも宇宙や素粒子の問題は究極的な解決はないだろうか らそういう意味で不可知と言えるがこれは概念の遊びで科学の問題ではないだろう. >知識として入って来るけれど、現実とのリンクがないのでおもしろみを感じない。 そこが科学を教える,学ぶ時にムツカシイところで観念としてとらえても現実と してとらえていない場合がよくある,現実の問題としてとらえられると物理なり 科学の本当の面白さが分かるわけだ.
10 :
狐 :2013/02/15(金) 22:31:50.70 ID:???
>>9 誤差(error)は真値からの偏差に充てられた言葉だよ。
真値は知り得ず,結局推定知しか知り得ない以上,誤差はやはり不可知。
>>6 のWalter Lewinは,"uncertainty"という概念を持ち出してる。
これが現在だとは正しいことになってる。講義の中でも"error"ていう
単語を意識して回避しているのかなと思ったのだけどどうだろう?
もちろん,系統誤差と偶然誤差を区別して,後者を区間推定すれば
Walter Lewinの言うuncertaintyと等価な議論になるはずだけどね。
11 :
光速 :2013/02/16(土) 00:03:32.70 ID:AKDNne8t
物理の面白さは実際に物理をやって楽しむのが一番だから100均電卓など
液晶製品に付いている偏光板で物理を楽しむ例を紹介する.
先日も廃棄するノートPCから偏光板を取って人にあげた.
>>6 のWalter Lewinも偏光板を学生にあげて色々なモノを見ればよいと
勧めていた.私も学生時代から偏光板を持ち歩いてキラキラ光る物を見
て偏光を確認してその理由を考えていた
偏光板を入手したらまずその偏光方向を確認する.ヒントはブリュースター角.
何故こんな角が生じるのかを考えるのが物理だ.
水は屈折率が1.33なのでこれで大体にだが理論を確かめる事ができる.
ここでも理論と実験という物理の普遍的な問題や面白さがある.
色々な光を観察すれば良いのだが,例えば虹と半月.これも観察して
その理由を考えてみれば良い.そこに単なる言葉や概念で無い本当の
物理があり面白さがある
メコスジに別れを告げて
13 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/02/16(土) 05:23:39.82 ID:a9g85j6o
>>6 の振り子で思い出した最近の雑感:
銀河団の中を銀河が周り
銀河の中を太陽系が周り
太陽系の中を太陽を中心に惑星や彗星が周り
惑星を中心に衛生が周っている
これは現代の「よく知られた」事実かもしれないが
例えば月が、少なからず太陽の重力の影響を受け続けながらも、
どうして地球の周りで安定した軌道を描き続けることが出来るのか
について、定性的説明はさておき、定量的説明の例を知らない。
もちろん現代的に計算機シミュレーションでも良いが、
「真に迫った」物理計算であることが重要であるから、
シミュレーション抜きのCGならありふれて見かけるけれども、
「定量的説明」としてはそれらは論外。
地球生命が根ざすところの天体の物理現象すらこんなありさまだから、
自然を理解し制御した気になっている文明人が、科学技術を過信しない
はずがない。
このままでは自らの起源を解明、あるいは他所の仲間と接触する日が
来る前に、技術の使い方を誤り自ら滅ぶだろう。
《参考》
地球外生命の科学的考察(あるいは妄想) Part 8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1320856167/
潮汐力の大きさが距離の3乗に反比例するから、というのは定性的説明なのか
15 :
光速 :2013/02/16(土) 08:20:58.06 ID:2AoCZQw8
>太陽の重力の影響を受け続けながらも、 >どうして地球の周りで安定した軌道を描き続けることが出来るのか これも物理の面白い問題だね.少し違った角度からアプローチすると 仮に力学的に安定だとしても太陽が爆発したりすると話は別じゃんと言う 事になる.力学なんて人間のデッチ上げで宇宙は力学なんて知らないだろう. それに太陽,地球,月等と言ってもコレも人間のデッチ上げだ. 地球の原子は出入りしているからどの原子が地球でどれがそうでないの か明確でない.太陽は毎秒何百万トンの質量がエネルギーになって いるのだからなおさらだ.かように一見明確と思われる概念もアヤフヤだ. だから質量1Kgの物体Aの運動が…なんて調子の力学をあまり信用しない 方が良い.と言っても物理はこの調子で原子核の中から宇宙の果てまで カナリの事が分かって来た.この辺も物理の面白さだな.
地球公転とともに回転する座標で見れば、月の運動は定常重力場中の運動 一度閉軌道に入れば安定に決まってる これは一見定性的説明に見えるかもしれんが実は定量的説明 定常重力場の具体形に依存しない論理なだけ
>>13 は文脈的に重力多体系の安定性の話なんじゃないの
そもそも安定だと保証されてはいないけど
18 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/02/19(火) 00:40:12.96 ID:UBeMHN7D
>>6 それだけ、無視できるほど重力が小さいということなのでは?
まあ、そういった通常無視できる値の積み重ねがいわゆるカオスを
生み出しているのかもしれないが
19 :
狐 :2013/02/19(火) 00:59:13.37 ID:???
>>16 その議論は暗に断熱近似を仮定してるのでは。
地球の相対運動のエネルギーの大半が月に与えられるような軌道が
無いってのもどうにかして言えるんでしたっけ。
一般の3体運動ではエネルギーの大半が1つに集中して飛び出すことはある だが安定を保つKAMトーラスもある
21 :
光速 :2013/02/23(土) 08:31:56.73 ID:Q0BIjie6
共立出版.実験物理学講座1.研究室作り.'87より 理工学部2-3年に出した宿題実験. 紙コップに水を入れ底部近くの側面にストローを通し水を流出させる. どんな方法を使っても良いから水位と時間を測定する. 時間と水位の関係を物理的に説明する. こういう題材を示すと学生は熱中するようで色々な方法で測定した. 例えば. 1.スリットを切り透明テープを貼って水量を目盛る. 2.水中に割箸を立てる. 3.目方を測る. 4.流水量を計り水量を算出. 一人で測定するためにお姉さんに借りたメトロロームの音と共に水位データを 読み上げ録音するなど色々工夫している.物理にはこういう面白さがあることを強調したい. 一度やってみて下さい
俺は物理先行でもないし、だいがあも行ってないんだけど、この前、二重スリットの解説アニメ見た。量子学になるのかな?なんか説明が付かない現象があって、始めて学問で面白いと感じたわ。 もっと勉強しとけば良かったなぁ。
誰が頃したメコス人
朝水が凍ってたんだけど、容器によって氷の表面の模様が違った。夜に雨が降っていた。 外にあった円形ビニールプールでは、どこかの金属の階段の模様のように、縦線・横線が交わらずに敷き詰めてあるのに似ていた。(伝わる?) プールの底には泥が溜まっていて、同じような大きさの塊が、等間隔に分布していた。氷の表面と似ていなくも無い。 屋根下のタライの表面だと、線が平行に引いてあるような、普通の凍り方だった。 氷が出来るときって、どうなってるんだろう? それとは別に、こんぺいとうのいがいがの出来方も、複雑らしい。
氷は水が浅い方から凍るから底の形を反映する
26 :
光速 :2013/02/24(日) 09:48:35.85 ID:JBepnhXQ
身近で重要な氷に雪や雨などの出来方も詳しい所は分かっていない. 雪の研究で有名な中谷宇吉郎随筆集に自由学園女子生徒5-6人の霜柱の研究 の紹介がある.中谷は 沢山の論文や本に書かれている物理学の知識をあまり知らなくても立派な 物理的な研究が出来ると思っていたがこれはその例だと言う旨書いていた. 逆に沢山の論文や本に書かれている物理学の知識を一杯知っていても一向に 物理にならない人がいる.だから物理したければ今からでも出来るわけだ. それが物理の面白い所だな.
上から目線がウザイ
28 :
光速 :2013/03/02(土) 09:51:59.42 ID:plqQtiXx
CDは虹色に光るので回折格子として使える.ガムテ―プをCD(R)のラベル面に 付けて剥がすとラベルがはがれるからそれを空き箱などに穴を開けて付け反対 にも穴を開けて覗けば分光器だ.分光器の原理や実際の分光角をどう測るかは 物理の問題,勉強そのものだ. 測定例として赤の発光ダイオードの波長を600nmとしてCDのトラックピッチを 計算してCDの規格と照合したりCDの演奏時間から見積もった値と比べても良い. いずれも理論と実験の物理そのもので面白い. 分光器で原子の構造や宇宙の膨張が分かった理由を調べるのも面白いだろう. 物理の勉強法は色々あるが,こんな方法はお金もかからず本質を突いている から面白い. 下から目線がウザイ
下がれ下郎 てか
30 :
トポロ爺はヨボヨボ :2013/03/03(日) 09:15:52.32 ID:DdGrP62M
>>4 ただのモヤシにも素晴らしいエネルギイがあります。
学校のいじめ問題でありますが、法律をいじくるだとかそれじゃダメですナ、
あるいは美味しんぼという漫画のイジメラレっ子がもやしの根っこを
綺麗に取って、クラスメイトに料理を出すなんてのもダメですナ。
ガキンチョに贅沢をさせても生意気になるばかりでして、家庭料理に
駄目出しをしたり、「海原雄山がランダウを読む」みたいに
おかしな書評をして単位を落とすだけです。
それより、昭和天皇が最も尊敬したらしい気がする天才植物学者の著作
「モヤシはどこまで育つのか 新植物学入門」を道徳教育に取り入れるべきです
メコスジクエストW
32 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/03/03(日) 11:03:07.82 ID:Da3vg7j1
物理&電子工学最高!
興味を持たせるのは大事だよね、ただ覚えるだけの授業が退屈だったなぁ
普通科物理は内容が多岐に渡り過ぎ。 原子とか光波とか、実生活に何ら関わらず、それゆえにイメージ不可能な分野は要らない。 そんなのは興味を持った人が大学で勉強すればいい。 高校で習うのは、力学、熱力学、電磁気学だけで充分。 それらを丁寧に時間を掛けて、理屈が理解できるように教えるべし。 そして、高校数学で証明できない公式は削る事。 証明は難しいので省きます、暗記して下さい。では、定期試験が終わると同時に記憶から飛ぶし、 応用も利かない。
高校数学で証明できない公式は削る事 以外は同意 高校生が、高校の範囲内だけに留まり、応用を考える必要があろうか?
前期量子論はともかく 波動がイメージ不可能って本気で言ってるのか
原子なんて小学生でも分かるだろ
38 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/03/04(月) 21:48:58.43 ID:l8g/5Gqg
ある一般向けの光学書籍のはしがきで、今の高校物理教科書では光学的分野が物理Tは10%、物理Uはゼロだと著者が光学冷遇と嘆いていた。 光学分野を増やそうや。
幾何光学って入試に出しづらいしまじめにやると難しい 波動光学は数学の制限から現行課程より内容を増やしようがないんでは
40 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/03/04(月) 22:24:01.46 ID:u7GnrwuH
そう言うことですか。 まあ、光学分野を増やせば別を削らなきゃならないかも知れないしね。
「せいかつにやくだつ」物理を考えると、光学の話で言うとレンズとか干渉計を中心に据えた話をする必要があると思うんだけど、 フラウンホーファー回折とかの話をしようとすると、どうしてもフーリエ変換とかが出てくるからかなり忙しいよね。 素養としてまず、電磁気学の知識があるところからスタートする。 電気回路との対応がついてるとある程度、反射とか屈折とか、位相のずれとかの話はできそうだけど (高校ではやらないよね? 自分はやった記憶がない)。 大学に行くと完全に専門以外やらないし、大学行かない (行けない) 人とかもまあ多いので、 日本人が最低限要求される物理のちしき (りてらしー) を与えるという意味で、 多少というかだいぶ、応用の事を触れるのは良いことだと思う。 物理や化学から応用・実用例を抜くっていうのは、数学で代数だけ教えるみたいなことだと思う。 確かに、数多い分野を高校の教科書レベルにコンパクトにまとめようと思うと、 どうしてもまとまりも繋がりも見えない作りにならざるを得ないし、そこから更に数学の部分を抜いたらただの博物学で、 数学も物理もやる意義が見えてこないっていうのも真理だと思うけど。 つまり、基礎現象だけを説明している項や、数学のない項を抜いて、 もっと応用例を可能な限り数学を使って説明してくれればいいのだよね。 実験やコンピュータの数値計算を解禁するなら、光学でもなんでも、 実験してカメラで撮った回折パターンと数値実験で見えるパターンの比較とかできるんだけど、 実験装置や計算機の使い方ですら、大学で半期使って学ぶレベルのものだし、授業時間や設備のことを考えると、 高校側への負担は計り知れないだろうな。
>>38 そんなこと言ったら素粒子や宇宙論や物性物理なんて完全0%じゃねえか…
43 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/03/04(月) 23:10:52.42 ID:cbWZnL0H
素粒子、宇宙論、物性物理 面倒くさいから大学でいいよ
メコスジクエストW
屈折でスネルの法則の証明くらいなら高校生のときに理解してたがなー 三角関数の応用問題だし
スネルの法則の証明ってやらないんだっけ? ホイヘンス・フレネルの原理から説明してた気がするけど。 小粋な説明を考えるとやっぱり初心に帰って、フェルマの原理を使うとかかな。
47 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/03/05(火) 09:07:09.30 ID:fT1E3GOj
“わかりやすい高校物理の部屋”というサイト見たけど確かにわかりやすい。 しかし高校物理はやること多いね。
48 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/03/05(火) 22:59:35.74 ID:LF0rlRDQ
仕事でつかうようになってから面白くなった
オレも仕事で必要になって本気で勉強したら理解が深まって更に面白くなった 高校でいい加減に済ませた事を本気になったら理解できたのも快感!
50 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/03/06(水) 14:28:17.40 ID:uhXS5vzo
わかりやすい近接場光
51 :
トポロ爺はヨボヨボ :2013/03/06(水) 23:21:24.61 ID:yJ0k5CR6
森毅いわく、危なくなったら微分(全微分) だいたいに近年の大学受験は多変数微分をないがしろにして 計算問題ばっかり、これじゃ文型のエリートの人でも 一生科学論文を読む機会がないとなる。 森毅 「位相のこころ」文庫版、近所の本屋になかなか入らん。
52 :
トポロ爺はヨボヨボ :2013/03/06(水) 23:29:06.69 ID:yJ0k5CR6
アインシュタインは、物理と同じくらいに 電気実験と音楽をこのんだようですが・・ 現代数学と物理の大きな違いには、時間の観念 時間変数「t」の感覚的理解があるような気がする。 考えてみれば音楽の楽譜ほど時間的に正確に科学的な 記述をしているものはない。 フーリエ解析、コンピュータプログラムで音楽を扱う人は知ってるかいな??
53 :
トポロ爺はヨボヨボ :2013/03/06(水) 23:37:02.99 ID:yJ0k5CR6
1変数の関数の微分積分の計算ばかりさせる高校教育でだいじょうぶなのか??
54 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/03/07(木) 00:04:39.84 ID:EtAirMtq
数学と物理の違いは、数学では公理系のピンからキリまでロジックさえ合っていれば 成立だが、物理では実数部分を含み、それが対応する物理量として実測される必要が あるということでは? その意味で数学は形而上学的であり、物理は形而下学である必要がある。
統語論と意味論の構造に似ていると感じます
>>53 中三以上なら放送大学の授業単位取れるよ。
20世最初の物理学、数学の世界にはあこがれます。 ダフィット・ヒルベルトとアインシュタインが四次元について語ったり ポアンカレ、クロネッカーがカントル集合論を批判したりだとか 日本では、岡潔の授業を理解できる人は、物理科では湯川、朝長さんだけだったりとか
「○○を理解できる人は××だけ」は常に誇大
高校化学もよろしくない、大学に入って学問の助けになる授業をすべきです PV=NRT の状態方程式の定数がなんたらかんたら・・ で物理と違ったつまらない計算量が多い問題を解かせるのではなくて 森毅さんの言うように、多変数の微分をしっかり学ばせるべきだと思います 多変数微分をないがしろにして、つまらない計算ばかりしていると 熱力学の本が読めなくなりますぞい。
POP☆MEKOSUJI
>>58 たしかに、私は岡潔、湯川、朝長の理論をたいして理解していなくて
勢いだけで書いてしまいましたが・・
今の時代は物理学者と数学者の論争がなさすぎる。
やはり物理学と数学者は論争をしてつまらない人間を粛清すべきですよ。オナラ♪
1変数微分+ベクトルで自動的に多変数微分が分からなくてどうする そんなことで引っかかった経験など無いから、わざわざ多変数微分を学ばせるなどアホらしい
それは単に学んだレベルが低いだけでは?
その多変数微分を高校の学習で実際に使わないと、しっかり学んだうちに入らないでしょうよ 自動的にわかるわからないの問題ではない
65 :
光速 :2013/03/09(土) 07:43:52.99 ID:hppSKrrR
中谷宇吉郎は随筆でレイリーが孔雀の色などを研究していた事に触れこういう 研究は学問が学問を職業とする人々の手にある間はできそうにない.として レイリーのようにきれいな郊外に立派な邸宅を建て実験室を作り好きな研究を楽しむ のは人間の享有しうる最大の幸せ.物理などをやる日本の学生もそれ位の金持ちが いないでもないが,レイリーのような生活を楽しもうと言う人は出てこない. それは学問は克服すべきものと教え込まれているからと言う旨書いている.これは 戦前の話だが21世紀の今でも変わっていないのではないか, 未知との接点は知の半径に比例する.現代はレイリーより遥かに豊かだ. 例えば原子の構造や性質に加えて宇宙の構造や歴史などかなり分かった. 前に書いたように藤の実など物理学圏外の物理現象はいくらでもあるから かならずしも立派な実験室は必要ない.加えてPCやネットなどもある. この辺も物理の面白さだが,この面白さが分かっている人は少ない. やっぱ学問は克服するべきものと思っているのだろう.
>>63 >>64 電磁気学や熱力学で自動的に使ったからテンソルや一般相対論でも困らんかったがな
うーんやっぱレベルが低かったようね
68 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/03/09(土) 15:47:04.70 ID:hS8JH8IE
高校の教科は大学の知識を使わないで学ぶ/解く事に意義がある。 授業だって勉強する人の為にあるわけではない。そういう人は勝手に学ぶ。 ここ以外では勉強なんて一切しないという人の為にあるのが学校というものだろう。
>>67 一般相対論でもレベルが低いと言うような事を高校に要求するんか?
中学や高校では、基礎の基礎を一般人なら全員が理解してる、くらいの状況 に持っていけるよう指導して欲しいよな。 飛行機墜落の瞬間、上にジャンプしたら助かりそうとか、非力な人のために 小型軽量の銃を開発すると良いとか、そんな意見が真顔で出ない程度には ならないと。
雪といえば日本列島ほど狭い国土で、地方によって積雪の量も質も まるで異なる国はないでしょうかぃ 雪、氷の実験と言えば砂糖水、塩水、ジュースと言った氷の 凝固点実験ぐらいしかしてないでありますが、 たしか降雪、降雨ってのは大気中の微粒子によってまるで違ってくる。 今がチャンスですぞ、PM2.5微粒子で雪の性質が変わっている可能性が あるからには学校をさぼってでも調べてみやがれです。 豪雪地帯の人は大変でしょうが・・親が屋根から落ちて骨折したので しばらく介護します・・とか嘘をついてでも雪を調べてください。 国家の利益になる可能性もありますぞ。
72 :
光速 :2013/03/10(日) 08:32:47.84 ID:18WwaHPz
本が手元に無いから正確な引用は出来ないのだが,中谷宇吉郎が雪の北海道で 切り出した木を馬橇で運ぶ時,雪質によって大変能率が違う.だから馬橇にバ ネ秤を付けてどんな雪の時はどれくらい引っ張る力が必要なのか測って効率の 良い馬橇の使い方を研究すると書いていた. 科学を知識の集まりととらえるか,探究の過程ととらえるかで勉強法や教え方 が大きく違う.前者ならアレも教えるべき,コレも教えるべきなんて果ての 無い話になり,後者なら探究の過程を実際に体験させるのが大事という事になる. どちらが国家の利益になるか分からないが,普通面白いのは謎解きを体験できる 後者だろう.
POP☆MEKOSUJI
>>38 「光学」は「電磁気学」に取り込まれたんじゃなかったのか?
爺はそう習ったぞ。
高校物理の段階では電磁気学は光学を表現できてない。
76 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/03/11(月) 00:13:52.93 ID:tpCyuPc9
>>74 そうなんですか?
実は自分は高校で物理やってないから高校物理の教科書なんて未だに見たこともないもんで。(^^;)
77 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/03/11(月) 11:27:13.12 ID:daO5CFP0
中学物理をもっとレベルアップさせれば高校物理で電磁気学や光学に時間をかけられると思うんだけど
高校で非線形光学までやろう
物理にもっと数学使わなきゃ無理だろ 高校のとき何で数学使わないんだとイライラしてた
大二病か
81 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/03/11(月) 16:25:55.10 ID:WqUDyQP2
高校数学だと上級編の参考書の問題がわからないから数学の先生に解いてもらおうとしたら、先生も解けなかったりする。 まさか高校物理ではそんなことないでしょうね。
パターン問題ならすぐに解答するが、奥深い問題で抽象的ならば 即答ないと思われる。
物理学=デジモン 天文学=デジモン 心理学=デジモン 哲学=デジモン
85 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/03/12(火) 12:32:49.10 ID:pO8xbaS6
高校ぐらいになると数学の難しい問題が数学担当教師でも解けないって聞くし、実際自分が高校生当時も(別の生徒が先生に聴いた)そういうことがあったんです。 それで数学同様に難しそうな物理はどうかなと思ったんですが、物理は数学とは勝手が違うから比較すべきじゃなかったかも。
東大京大の入試でも物理はちょっと計算するだけの基本的な問題しか出ないからね
POP☆MEKOSUJI
高校物理でもいくらでも難しい問題はあるぞ
中学入試の算数にも難問あるよ。要するに、パズル。
プラズモンはデジモンだと思うよ
91 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/03/16(土) 20:02:05.94 ID:PI5QBggn
物理は難しい、自分に向いてないと思う
92 :
光速 :2013/03/16(土) 20:52:13.58 ID:Ox21t21Z
そう言わずに一度やってみてください.まず振り子の実験なんかどう? 振り子を作る.色んな振り子があるから自分で工夫する.ここから物理が 始まる.振り子の長さと周期を測る.これも測り方を工夫する.これも 立派な物理だ.振り子の長さと周期の関係を勉強する.当然これも物理で 測定値と理論を比較する.理論と実験は物理だけでなく自然科学全体の 普遍的で重要なテーマだ. かように物理は難しく面白いものでこの面白さが分かると物理に向いている.
物理でも数学でも難しいと言う人は分からないまま通り過ぎた所があるだけだ 放置すればいつまでも祟るのは当然
95 :
in the wind :2013/03/17(日) 10:46:49.96 ID:Qf/D0NTd
今、スレッド 物理学は悪いところを直していく学問 に書き込もうとしたら、 512k を超えていて満杯です、と言われたので、次からは、こちらに書きたいと 思います。 ------ wrote in the wind at 10:36am, Sunday March 17, 2013 ------ (copied here, 2013.3.17(sun) 10:46am MTT)
96 :
in the wind :2013/03/17(日) 11:02:49.67 ID:Qf/D0NTd
で、暇なので、昨日の話を補足すると、もう補足なんて必要ないと思うけど 補足すると、堺屋さんが、机が物凄く重かったということを知っていたのは、 誰かに聞いたからだと思うけど、これは、この机を運ぶに当たっては、日本の 国内では日本人の人たちも手伝ったのだと思う、そして、その人たちは、この、 この、机の異常なまでの重さに気づいたのだと思う。 そして、この机の重さは異常だ、と、思った同時に、この机の異常なまでの重 さに対して、ソビエトの人たちが何の不自然さも感じていないようだった、こ とを、さらに異常なことだと思ったのだと思う。 そしてでも、繰り返しになるけど、ここまで極端ではなくても、軽度のものは、 人間の世界ではよくある話で、ときに、何故こんな不便なことを、何故こんな 面倒なことを、やっているのだろうか、とか、何故、こんなことをやっていた のだろうか、と、思ったりする場面に出くわしたりすることがあるけど、それ は、お話ししたような経過をたどって結果的にこうなった、ということも多い。 (つづく)(copied here, 2013.3.17(sun) 10:48am MTT)
97 :
in the wind :2013/03/17(日) 11:16:23.11 ID:Qf/D0NTd
また、このようなことは、表現の仕方を変えると、この机を運ぶのを手伝っ た日本人の人たちの感覚からすると、このときの、ソビエトの人たちの様子は、 道の、大通りの、この大通りの真ん中を、大きな嘘が闊歩しているのに、でも、 みんな、何にも気にせずに、ごく普通に生活しているみたい、であったのだと 思う。 で、歴史を見ると、このような話はよくある話で、ソビエトの人たちも、みん な、何にも言わないけど、みんなの、気持ちはよく分かる、と、みんなで、気 づかないふりをしていたのだと思う。人間は、いつも、大変な思いをしながら 生きてきたんですね。 (つづく)(copied here, 2013.3.17(sun) 11:04am MTT)
98 :
in the wind :2013/03/17(日) 11:26:56.76 ID:Qf/D0NTd
また、以前僕は、物理は嘘を認めない学問、と書いたことがあるけど、あの アインシュタインでさえ、ノーベル賞を2回受賞したあとでも、あれは僕の間 違いだった、というようなことを言ったりしている。また、強大な権力を持っ て、自分の言うことには誰も文句を言わせない、という人も、例えば、あの重 い机を使って、この人もかなり不便な思いをしていたと思うので、強大な権力 を持っていると、いい、ということでは、人間の世界では、必ずしも、そうは ならないみたい。人間の世界では、強大な権力を持って横暴なことをしている と、必ず、遠回しに逆襲が入るみたい。 と、補足にしては、ちょっとまとまりに欠けたけど、思いついたことを補足 してみました。では、いい日曜日を。 ------ wrote in the wind at 10:30am, Sunday March 17, 2013 ------ (copied here, 2013.3.17(sun) 11:18am MTT)
この基地害誰かなんとかしてくれよ
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
101 :
in the wind :2013/03/18(月) 09:25:18.58 ID:8yTDRdiM
体調はほぼ戻ったみたいだけど、まだ少し不安なので、今日も家でゆっくり している予定。 ------ wrote in the wind at 9:19am, Monday March 18, 2013 ------ (copied here, 2013.3.18(mon) 9:24am MTT)
102 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/03/18(月) 15:18:22.14 ID:rjuNd/rs
実に面白い
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
素朴な物質の表面ってのは、厳密にあつかうには大変ですぞ 高校物理の、金属の摩擦係数なんてのも、どんな条件なのですかなぁ?? 純粋に真空に近い環境で、純粋な金属同士を接触させると 金属が凝着してしまいまして摩擦係数はおそろしい値になりますぜ だから、高校物理の摩擦係数ってのは、ほどほどに金属表面が 酸化されて、金属表面が汚れていてってな条件でのものです。
超メコス時空妖怪セクロス
106 :
光速 :2013/03/20(水) 10:30:24.21 ID:PkQ8XE0E
塩をガスコンロの炎に入れると黄色い炎が見える.それがNaのD線で28に書いた CD分光器でNaのD線を見てみた.D線は589.6 nmと589.0 nmの二つのスペクトル だがCD分光器では2つに分解できない. 分光器の分解能は何で決まるのか? これは干渉の本質に関係する.NaのD線は スピンと関係している.CD分光器でこれらの事を勉強する事が出来る. このように物理の勉強は単に本を読んでいれば出来る訳でないところに物理の 難しさや面白さがある.
107 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/03/21(木) 16:09:23.77 ID:F22WDvxy
お知らせ 市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、 入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、 2週間ほど行われることになりました 生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、 絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています 期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、 うろつき回ると思われます 日本人の方は、充分に注意してください
>>106 宇宙の恒星と地球との距離の変化、赤方偏移現象からの推論ってのも
スペクトル波長という基準があってのものですぞぃ。
身近な例では、救急車のドップラー現象が感覚的に分かるのは
救急車それぞれが統一的な音のサイレンを鳴らしているからですぞ。
救急車が、ドライバーの歌う変な演歌を流せばドップラー効果など
感じられませんぞ。
音波のことと、原子の電子軌道のエネルギー準位→電磁波
では違うことも多いのですがその辺は・・・お勉強してくださいですぞ。
>>100 >>103 数学者秋山仁さんが、コンドームの定理という、男女の交わりの組み合わせ
男子と女子の(グラフ理論的に完全な??)乱交プレイにおけるコンドームの
必要数を講演して、医大の教授に怒られたらしいのですが・・
ゴムとゴムの摩耗の組み合わせってのは相性が悪いんですよ
摩擦でちぎれたりする可能性が、あるいは乱交プレイをしている間に
コンドームが女性の膣の中にズリ落ちて婦人科にかかったり。
倫理的、道徳的以前に、コンドームを変な風に重ねると危ないですぞぃ。
この字 なんの字 メコスの字
プラズモンVSデジモン
物理の面白さに幻滅するスレになってるな
113 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/03/23(土) 18:12:27.79 ID:EkUEHv/M
そもそも物理に惹かれるのは、その「面白さ」だとは限らない。
その「面白さ」だって、十人十色だろうし。
>>1 の見方もその一つ。
他人視線の「面白さ」を知るのは、それなりに意味があるだろうから、
それをここに披瀝していかなきゃ、はじまらない。
そもそも物理と言っても幅広いしなぁ 素粒子論は大好きだけど物性はあれ何が面白いの?って人もいれば俺みたいに物性大好きだけど素宇論はあんまり興味ないって人もいるし
素粒子論と物性論は直接的なつながりが明らかになったのに
テクニック上のつながりじゃないの?
117 :
狐 :2013/03/23(土) 19:06:20.30 ID:???
分野を超えて類似した数理をもつ現象があったりして, そういう物理の普遍性は面白さに一役買っているでしょうね。
118 :
光速 :2013/03/23(土) 21:35:55.16 ID:px5+lQ15
調和振動子がその一例だな.物理の分野を問わずアチコチに出てくる.
119 :
光速 :2013/03/23(土) 21:55:56.90 ID:px5+lQ15
身近にあるモーター,振り子,発光ダイオード,トランジスター,音叉, 液晶,偏光板,(CD)回折格子,スピーカー,冷蔵庫にエアコン これらに調和振動子含めてどんな物理の原理が使われているかを考えるのも 物理の面白さだ. 物理はTheory of everythingだからネタは他にも一杯ある. このネタを考えるのも物理の良い演習問題で面白さである.
120 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/03/23(土) 22:20:59.92 ID:EkUEHv/M
経済に直結した発想が出来るんなら、一目置くがなぁ。>ぶつり という意見はスルーかな()
121 :
狐 :2013/03/23(土) 22:31:50.94 ID:???
調和振動子がよく顔を出すのは,変分原理の現れでしょうね。 面白いですね。
122 :
光速 :2013/03/23(土) 22:45:52.81 ID:px5+lQ15
調和振動子は変分原理より微分方程式の解として考えていた. つまりゼロ階?の微分方程式の解がF=maみたいな比例関係,一階の微分方程式の 解がボルツマン分布みたいなやつ.二階のそれが調和振動子みたいな振動解と. でも変分原理の現れと考えると新しい視野が得られる.119に書いた身近な装置も 変分原理で考えてみると面白そうだ.チョット目からウロコ
調和振動子がよく出てくるのは単にそこまでしか計算できないからだと思うが… 非線形振動項を微小項として無視してるんだからそりゃ調和振動子になるだろうと
ですよねー
125 :
狐 :2013/03/23(土) 23:03:39.50 ID:???
有効ポテンシャルの一次が効いてこないということです。 釣り合いがあるところには振動子が出てくるよね程度の意味なので, 大げさな言葉を使ったわりには特に新しいこともないかなと。
物理の何が面白いって、いつでも理論的で裏切らないところ 人間はめんどくせー
127 :
光速 :2013/03/24(日) 12:18:36.87 ID:N1ga+nmG
物理はそのめんどくせー人間が作ったんでその証拠に自然は一つな のにこれは力学だのこれは素粒子論だの化学だの生物学だのと勝手にデッチ 上げている.当然ながら人間が作った物理なんか関係なく自然は自然している. そんな物理はめんどくせー
プラズモンはデジモン(デジタルモンスター)シリーズを放送して欲しいですよ。
基本となる法則や考え方を知っていれば、 どんな本にも書かれてないことを知ることができるし、 実際に試せないことを予想することができる。 これが俺にとっての物理の面白さだな。 この前、重力牽引について考えた。 小惑星の周りで公転運動をしながら、公転面に対して垂直方向にロケットを吹かす。 そうすると、ある条件の範囲でロケットの軌道が安定するようだ。 重力牽引の実用化がこんな簡単な方法でいけると分かったときは楽しかった。
言える。それが生きた知識だ
131 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/03/28(木) 09:35:45.39 ID:6OHHkRV8
計算結果が実現するところ
この字 なんの字 メコスの字
134 :
in the wind :2013/03/29(金) 10:52:01.23 ID:GG6eXwz0
今は、ちょっとしたことから、昔の漫画の主題歌、エイトマンの主題歌を、
リピートにして聞きながらこれを書いています。この漫画は、子供の頃、毎回
楽しみにして見ていたのを覚えているのだけど、今、この主題歌を聞きながら、
そしてまた、ネットでいろいろと調べてみると、何か、考えることがあったり
します。
http://www.youtube.com/watch?v=vcTELCKq7bo http://www.kasi-time.com/item-35437.html まず、改めて、この曲、この歌、を聞いていると、かなりいい曲で、そして
歌っている人もかなり歌のうまい人だと思う。そして思ったのだけど、この曲
は、シンプルな曲だけど、作曲した人は、かなり乗って作ったのだと思う、ま
た、僕の10代までのころを思い出してみると、多くの歌番組に出てくるのは、
いわゆるアイドル歌手で、その人たちが歌を歌っていたのだけど、ようするに、
曲を作る人もその人たちの下手さ加減に合わせて曲を作っていたので、やはり
曲の出来ばえもそんな感じなってしまったのではないか、と思ったりした。そ
して、この曲は、歌のうまい人を想定して作ったので、かなり出来ばえもよく
なったのではないかと思った。
(つづく)(copied here, 2013.3.29(fri) 10:51am MTT)
135 :
in the wind :2013/03/29(金) 10:57:46.31 ID:GG6eXwz0
また、ちょっと余談だけど、僕は、10代までの頃は、いわゆるポピュラー 音楽は、サイモンとガーファンクル以外は、めったに聞かず、アイドルという のには、全く興味を示さなかった。 また、歌詞を読んでいると、改めて、僕の考え過ぎかもしれないけど、僕の 前の世代の人たちが作った歌詞だなあ、と、思ったりする、特に、立とう正義 の旗の下、誇れエイトマン天よりも高く、という部分は、ああ、あの世代の人 たちは、戦争が終わったときに、それまで、上のもので尊敬していたものが、 一挙に嘘だらけだと分かってしまった人たちなんだなぁ、と、思ってしまいま す。また、このころは、科学というものに未来を感じていた時代なんだなぁ、 と、思ったりします。 (つづく)(copied here, 2013.3.29(fri) 10:56am MTT)
136 :
in the wind :2013/03/29(金) 11:06:16.87 ID:GG6eXwz0
また、この歌を歌っている人だけど、ネットで調べてみると、かなり、いろ いろあったみたいで、よくある話だけど、一度栄光の座まで上りつめた人が落 ちぶれると、かなり悲惨だなぁ、と、思ったりします、また、歌を聞いている と、この人が一度売れて、その後売れなくなった理由が分かるような気がしま す。 この人の声、この人の声の 質 は、物凄く 素直 で、このような、一点の曇り もない正義の味方エイトマン、の歌には合っていると思うけど、複雑な人物、 複雑な人生を歌う歌には向かないように思う。そして、戦後には、直ぐに、あ の リンゴの歌 が流行ったのだけど、あの歌詞も物凄く素直で、戦後直ぐには、 もう嘘はいい、裏表のない真っ正直なものをみんな欲しがっていたのだと思う、 そしてでも、だんだんと豊かになり、衣食住が満ち足りて、飽和状態になって くると、水清ければ魚住まず、というふうになって来るのだと思う。 と、こんなことを、思ったりしました。この間も、繰り返しこの歌を聞いて いました。かなりこの歌は気に入りました。 ------ wrote in the wind at 10:49am, Friday March 29, 2013 ------ (copied here, 2013.3.29(fri) 11:02am MTT)
巣から出てくるな
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
コレは一体どういう意味なんですかね?
★★★『阪大基礎工あがりの人でも数学者になれたんだろ』★★★
何だか蔑みの様にも、また見下しの様にも見えませんかね。日本の学歴
階層構造というのか、或いは理学部が他所を見下してるのか、極めて不
思議な価値観を醸し出してますわナ。コレをもし:
★★★『日本人如き(のサル)でも数学者になれたんだろ』★★★
な〜んてどっかの国の誰かが言ったら怒るんですかね、ソレとも褒め言
葉なんで嬉しがるべきなんですかね?
ケケケ狢
>785 :132人目の素数さん:2013/02/02(土) 16:27:31.55
>
>>782 > 極端な平等主義?
>
> あほか。
> だから阪大基礎工あがりの人でも数学者になれたんだろ。
>
> 東大、京大って言ったって、
> 高校数学の学力試験を勝ち抜いたくらいで大きい顔をされてもね。
> (しかも、数学では差がつかずに、他の古文、漢文、日本史、世界史などの
> 教科で得点に差がついただけ)
>
> 結集する意味なし。
> 別にカリキュラムに沿ってお勉強してるんじゃあるまいし。
> 天才はどこでも育つ。個人の問題だから。
>
> 余裕のあるところで、自分で好き勝手なことをやってればいい。
> 特にこれからの時代、既存の難問を解いてるだけの数学者よりも
> 問題を見つけ出す数学者が必要とされる。
> 秀才型数学者は黙ってろ、って。
>
140 :
in the wind :2013/03/29(金) 19:22:26.28 ID:GG6eXwz0
ところで、この曲、この歌、編曲がめちゃくちゃうまいと思う、また、間奏 が凄くうまいと思う。 また、余談だけど、詳しいことは知らないのだけど、エイトマンの作者は、 その後次第に売れなくなったらしく、晩年は、たぶん著作権で暮らしていたと 思うけど、晩年は、趣味として、かなり色っぽい女の人の絵などを描いて、そ のようなことをしながら暮らしていたらしい。 で、関係ないかもしれないけど、まぁ関係ないような気もするけど、漫画で、 女の人を窮地から救うのが好きなのは、僕も、あまり記憶がなく、思い返して みても、この、エイトマンくらいだったような気もする。 また、東京大阪間の新幹線は、東京オリンピック開催に合わせて計画が進め られ、確か、1964年に運行が開始したと思う。また、僕が、幼稚園のころ に読んだ本には、物凄い機関車 弾丸列車 の話があって、そのときには、まだ 正式名称が決まっていなかったと思う。 くだらない余談の雑談、失礼しました。 ------ wrote in the wind at 7:19pm, Friday March 29, 2013 ------ (copied here, 2013.3.29(fri) 7:21pm MTT)
コレは一体どういう意味なんですかね?
★★★『阪大基礎工あがりの人でも数学者になれたんだろ』★★★
何だか蔑みの様にも、また見下しの様にも見えませんかね。日本の学歴
階層構造というのか、或いは理学部が他所を見下してるのか、極めて不
思議な価値観を醸し出してますわナ。コレをもし:
★★★『日本人如き(のサル)でも数学者になれたんだろ』★★★
な〜んてどっかの国の誰かが言ったら怒るんですかね、ソレとも褒め言
葉なんで嬉しがるべきなんですかね?
ケケケ狢
>785 :132人目の素数さん:2013/02/02(土) 16:27:31.55
>
>>782 > 極端な平等主義?
>
> あほか。
> だから阪大基礎工あがりの人でも数学者になれたんだろ。
>
> 東大、京大って言ったって、
> 高校数学の学力試験を勝ち抜いたくらいで大きい顔をされてもね。
> (しかも、数学では差がつかずに、他の古文、漢文、日本史、世界史などの
> 教科で得点に差がついただけ)
>
> 結集する意味なし。
> 別にカリキュラムに沿ってお勉強してるんじゃあるまいし。
> 天才はどこでも育つ。個人の問題だから。
>
> 余裕のあるところで、自分で好き勝手なことをやってればいい。
> 特にこれからの時代、既存の難問を解いてるだけの数学者よりも
> 問題を見つけ出す数学者が必要とされる。
> 秀才型数学者は黙ってろ、って。
>
142 :
in the wind :2013/03/29(金) 19:42:23.34 ID:GG6eXwz0
ちょっと訂正みたいなの。 今、ネットで調べたら、エイトマンの作家と作画は別の人がやっていたみた いですね。 ------ wrote in the wind at 7:36pm, Friday March 29, 2013 ------ (copied here, 2013.3.29(fri) 7:41pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
コレは一体どういう意味なんですかね?
★★★『阪大基礎工あがりの人でも数学者になれたんだろ』★★★
何だか蔑みの様にも、また見下しの様にも見えませんかね。日本の学歴
階層構造というのか、或いは理学部が他所を見下してるのか、極めて不
思議な価値観を醸し出してますわナ。コレをもし:
★★★『日本人如き(のサル)でも数学者になれたんだろ』★★★
な〜んてどっかの国の誰かが言ったら怒るんですかね、ソレとも褒め言
葉なんで嬉しがるべきなんですかね?
ケケケ狢
>785 :132人目の素数さん:2013/02/02(土) 16:27:31.55
>
>>782 > 極端な平等主義?
>
> あほか。
> だから阪大基礎工あがりの人でも数学者になれたんだろ。
>
> 東大、京大って言ったって、
> 高校数学の学力試験を勝ち抜いたくらいで大きい顔をされてもね。
> (しかも、数学では差がつかずに、他の古文、漢文、日本史、世界史などの
> 教科で得点に差がついただけ)
>
> 結集する意味なし。
> 別にカリキュラムに沿ってお勉強してるんじゃあるまいし。
> 天才はどこでも育つ。個人の問題だから。
>
> 余裕のあるところで、自分で好き勝手なことをやってればいい。
> 特にこれからの時代、既存の難問を解いてるだけの数学者よりも
> 問題を見つけ出す数学者が必要とされる。
> 秀才型数学者は黙ってろ、って。
>
146 :
光速 :2013/03/30(土) 18:11:58.19 ID:VLPzfG7m
物理の面白さの一つに想像がある.ファインマンは発電機とモーターを 大きなコマと小さなコマと表現して遠くの大きなコマからの針金を街中に 張って小さなコマを回していると書いていた.同じような想像をすると面白い. 119もそのような趣旨で書いた.例えば冷蔵庫にエアコンは小さなコマを使って 断熱圧縮,膨張させて冷却や加熱をしている.その様子を想像すると面白い. 物理はTheory of everythingだからネタは他にも一杯ある.身近で大規模な ネタは雨だ.水の蒸発,凝縮を雲や雪,雨等が出来ていく様子を想像する. 天気一般もそうで高気圧と言っても上空に”高”と書いてあるモノがある訳 ない.藁.天気は空気分子に太陽エネルギー,地球の重力などが主な要素の 大気現象だ.降雨など天気は分かっていない事が多いから想像が難しい面が あるが,(だから面白いのだが)今使ってるPCで起こっている事はどうだ? 大きなコマのエネルギーでMOSトランジスター等が動作している様子を想像する. 物理やってる人ならデジモン,メコスより面白いだろう. 秀才型物理学者は黙ってろ
力学は面白いけど波動はわけ分からん
148 :
in the wind :2013/03/31(日) 05:21:53.90 ID:cO+U7yMj
ちょっとこのような表現の仕方で申し訳ないけど、この編曲について一つ書 くと、この後ろの伴奏を聞いていて、余計な音が一つも無いように思う。余計 な音を入れないということもとても重要で、音楽を聞いていて、この音は余計、 とか、この音は何の役に立っているのだろうか、と思うことかある、で、この 編曲は、僕には、一つには、余計な音が全く無いように思える。 ------ wrote in the wind at 5:17am, Sunday March 31, 2013 ------ (copied here, 2013.3.31(sun) 5:20am MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
150 :
in the wind :2013/03/31(日) 06:06:46.31 ID:cO+U7yMj
で、このようなことを書くと、ちょっとあれだけど、余計な音を入れている ようじゃ駄目なんだと思う、学芸会をやってるわけじゃないんだから。 僕は、この編曲者は、とてもうまいと思う、この人に、言葉を贈りたい。 響け 轟け 鋼鉄の男 ------ wrote in the wind at 6:05am, Sunday March 31, 2013 ------ (copied here, 2013.3.31(sun) 6:06am MTT)
151 :
in the wind :2013/03/31(日) 08:15:02.61 ID:cO+U7yMj
子供のころ、漫画 鉄腕アトム も好きだった、そのころ、この鉄腕の 腕 と いう字を書くのがたいへんだったのを覚えている、一応書けるのだけど、どう してもバランスがうまくいかなくて、うまく書けないくて、何か、困っていた。 そして、その後の、子供時代、10代の時代、のころになって気がついたのだ けど、この 腕 という字は、ほとんど書くことがないことに気がついた、日常 生活では、ほとんど書くことのない字だということに気がついた。 怪獣番組の先駆けである、ウルトラQ、には、ガラモンという怪獣が出てく る、ガラモン、何とかモンというと、何か、何とか門、と、侍のような気もす る、でも、これは、ガラの門、これは、見てくれだけの侍なのか、とも、思っ てしまう。 そして、このガラモンには、腕がなく、手だけで周りのものを壊していく、 日本語には、小手先で物事をするな、という言葉があるけど、もしかしたら、 この言い回しは、日本語だけの 言い回し なのかもしれないけど、ガラモンは、 まさに、小手先で、手の届く範囲のものだけを破壊していく。 日本人は、他の国の人たちに比べて、手先が器用で、手を使って何かをやる のがとてもうまい、でも、この人たちは、もう手はいい、腕を使って何かやっ てくれる人を望んでいたのかもしれない。 ------ wrote in the wind at 8:11am, Sunday March 31, 2013 ------ (copied here, 2013.3.31(sun) 8:14am MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
>>768 狢っちゅうんはや:
★★★『狢#riemann-hilbert』★★★
で誰でもなれる皆のコテハンや。そやしアンタも試してミロやナ。
ケケケ狢
>>768 アンタかて試せや。この馬鹿板を一層アホっぽくスル為にナ。
コココ狢
>768 名前:ご冗談でしょう?名無しさん :2013/03/30(土) 17:29:31.45 ID:???
> 狢って一体・・・
>
154 :
in the wind :2013/03/31(日) 19:53:58.51 ID:cO+U7yMj
クラシック音楽の指揮者は、英語では、コンダクター。このコンダクターと いう言葉では日本人には正確な意味合いは分かりにくいけど、意味合いとして は、ディレクターという意味合いがかなり含まれている、というか強い。 すなわち、ディレクターは、ディレクトを決める人、すなわち方向を決める人、 オーケストラの進む方向を決める人、というのが指揮指の第一の仕事で、あと のことは、極端なことを言うと、その付属的な仕事と言ってもいい。 だから、指揮者は、方向さえ間違わなければ、多少大雑把でもかまわない、 いい加減でもかまわない、豪語してもかまわない、俺はエイトマンのように凄 いんだ、電車だって止められんだ、みろ、30分で止まるぞ、さぁ、行くぞ、 だって、かまわない、方向さえ間違わなければ。 岩城さんの 思い出話 の中に、カラヤンが、このように言ったことを印象深 く聞いた、という話がある。カラヤンは、みんなの前で、このように言ったら しい、俺は、みんなが俺のことを帝王だと言っているのを知っている、でも、 俺は何も持っていない、俺にあるのはこの腕だけだ、と、言ったことを、そう だ、その通りだ、と、自分の仕事のことを思いながら思ったらしい。 ------ wrote in the wind at 7:46pm, Sunday March 31, 2013 ------ (copied here, 2013.3.31(sun) 7:49pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
156 :
in the wind :2013/03/31(日) 23:45:30.87 ID:cO+U7yMj
大学時代、電子計算機、すなわちコンピュータの授業があったのだけど、こ れは一年間のコースで、最初の数カ月は、講義だけで、コンピュータの歴史や 仕組みの講義、そしてそのあと、アセンブラでのプログラミング、そして最後 の一カ月くらいでフォートランでのプログラミングのコースだった。 そして、このとき、コンピュータの歴史の話でも、いろいろと面白い話をた くさん聞くことができた。最初のコンピュータは、大砲の砲弾の弾道計算で、 このときは、アナログの仕組みを使ったものだったらしい、そして、アメリカ で、コンピュータの開発を急いだ大きな理由の一つは、国勢調査だったらしい。 ある年の国勢調査の集計のとき、集めた膨大な量のデータの計算、この事務 処理に物凄い時間と労力がかかり、人口の増加の推移を考えると、次回の国勢 調査のときは、もう人間の力では無理だろう、今開発中のコンピュータを何と か使えるものにして、それを使わないと、次回のこの事務処理を乗り切ること はできないだろう、というのが、アメリカがコンピュータの開発を急いだ大き な理由の一つだったらしい。 (つづく)(copied here, 2013.3.31(sun) 11:43pm MTT)
157 :
in the wind :2013/03/31(日) 23:55:04.46 ID:cO+U7yMj
で、その当時、日本でも国勢調査を行っていたけど、日本人はそうは考えな かったらしい、人口や人口の推移が同じではないけど、でも、とにかく、日本 人はそうは考えなかったらしい。日本では、そろばんの得意な、要するに賃金 の安い、ねーちゃんやおばちゃんを集めてきて、その人たちに、パチパチやら して、この国勢調査の計算、この膨大な事務処理を簡単に乗り切ってしまった らしい、そのため、次回も大丈夫だろう、と思ったらしい。 さすがは、手先の器用な日本人、この膨大な事務処理も、ねーちゃんやおば ちゃんを集めれば乗り切れる、この、ねーちゃんおばちゃんの前には、コンピ ュータなんて必要なかった。さすが、日本人のねーちゃんおばちゃん、腕力は ないけど、手先の器用さで、コンピュータにも引けはとらない、いや、頼りに なる、これと同じで、手先が器用なだけの生き物がいたら、そんな生き物、こ の地球上で最もいらない生き物かもしれない、暇そうにしてないで、5時にな ったら帰れ、そして勉強でもしろ、ねーちゃんおばちゃんはもう帰って、おし ゃべりに夢中だぞ、抜き返すなら今だ、勉強でもしろ。 ------ wrote in the wind at 11:37pm, Sunday March 31, 2013 ------ (copied here, 2013.3.31(sun) 11:47pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
159 :
in the wind :2013/04/01(月) 08:37:51.36 ID:sfBA+bBf
そういえば、今日は4月1日、新年度なんですね。でも、僕には関係ない、 引き続き隠居生活を続ける予定。それに、もう歳だし、いまさら頑張っても しょうがない、それに、僕は、分かってるから、到底勝てそうもない相手と 競争するつもりはない、だいたい、バニーガールなんて、おしゃべりに夢中 になったり、時々コケてくれないと、勝てるわけがない。 ------ wrote in the wind at 8:35am, Monday April 1, 2013 ------ (copied here, 2013.4.1(mon) 8:35am MTT)
俺がこの板に初めてメコスジレスを書き込んでから、もう8年か。。。 月日が経つのは早いものだな
ワシが馬鹿板に初めてアホボケレスを書き込んでから、もう4年か。。。 馬鹿が多いのは凄いものだな ケケケ狢ァ〜ン
162 :
in the wind :2013/04/02(火) 09:11:06.56 ID:IxzJ1G3P
カール・ベームが亡くなる一年くらい前に振った 後宮からの誘拐 を見ると、 彼は、もう指揮台に立っていることはできず、椅子に座って指揮をしていた、 指揮をする腕を動かすのも大変そうだった、でも、オーケストラは、彼に答え、 見事な演奏だった。 晩年のカラヤンには、もう若いころの颯爽とした姿はなく、よろよろと指揮 台まで歩いて行った、そして、でも、彼が指揮台に上がって、腕を上げると、 オーケストラ100人に緊張が走った、これは、もう 信頼 でしかなかった。 子供のころに読んだ漫画で、星と伴の出会いで、星が、力で押さえつけ引っ 張ってきたものが、その力を疑われると惨めなものだ、と、思う場面がある。 オーケストラは何を信頼していたのか、それは、彼らの指し示す方向を信頼 していたのだと思う、だから、彼が腕を上げれば、オーケストラに緊張が走る のだと思う。 ------ wrote in the wind at 9:04am, Tuesday April 2, 2013 ------ (copied here, 2013.4.2(tue) 9:07am MTT)
()
狢 > 1 :西独逸φ ★:2007/08/05(日) 05:47:55 ID:???0 >徳島県警阿南署などは5日未明、東京都足立区千住寿町、 >筑波大学准教授、増田哲也容疑者(50)を >県迷惑行為防止条例違反(痴漢行為)容疑で逮捕した。 > >調べでは、増田容疑者は、4日午後4時20分ごろから約50分にわたり、 >JR牟岐線の列車内で、県内の >専門学校生の女性(21)の胸や太ももなどを触った疑い。調べに対し、 >「夏休み期間に、講演活動を兼ね >て旅行していた。好みの女性だったのでムラムラした」と話しているという。 >
ちびめ子すじちゃん
狢 > 1 :西独逸φ ★:2007/08/05(日) 05:47:55 ID:???0 >徳島県警阿南署などは5日未明、東京都足立区千住寿町、 >筑波大学准教授、増田哲也容疑者(50)を >県迷惑行為防止条例違反(痴漢行為)容疑で逮捕した。 > >調べでは、増田容疑者は、4日午後4時20分ごろから約50分にわたり、 >JR牟岐線の列車内で、県内の >専門学校生の女性(21)の胸や太ももなどを触った疑い。調べに対し、 >「夏休み期間に、講演活動を兼ね >て旅行していた。好みの女性だったのでムラムラした」と話しているという。 >
167 :
in the wind :2013/04/02(火) 19:31:43.44 ID:IxzJ1G3P
今日は、午後から体調が悪くなり、カレーを作ることができなかった、今は 戻ったけど、今のところ様子を見ていて、もしかすると、今週はもう家にいて 休養する予定、では、いい一週間を過ごされてください。 ------ wrote in the wind at 7:29pm, Tuesday April 2, 2013 ------ (copied here, 2013.4.2(tue) 7:31pm MTT)
狢 > 1 :西独逸φ ★:2007/08/05(日) 05:47:55 ID:???0 >徳島県警阿南署などは5日未明、東京都足立区千住寿町、 >筑波大学准教授、増田哲也容疑者(50)を >県迷惑行為防止条例違反(痴漢行為)容疑で逮捕した。 > >調べでは、増田容疑者は、4日午後4時20分ごろから約50分にわたり、 >JR牟岐線の列車内で、県内の >専門学校生の女性(21)の胸や太ももなどを触った疑い。調べに対し、 >「夏休み期間に、講演活動を兼ね >て旅行していた。好みの女性だったのでムラムラした」と話しているという。 >
169 :
in the wind :2013/04/02(火) 21:32:48.03 ID:IxzJ1G3P
前に書いたように、大学でのコンピュータの授業は、アセンブラでのプログ ラミングの期間が一番長かった、この授業で、アセンブラでのプログラミング の話に入るとき、先生は、今現在は、アセンブラでプログラムを作ることは、 特別な場合以外はほとんどない、でも、ここではアセンブラでプログラミング をやってもらう、何故かというと、アセンブラでプログラミングをすると、コ ンピュータというものがどういうものかよく分かる、だから、この授業では、 まずアセンブラをやってもらう、と言って、この、アセンブラの話を始めた。 で、その後このことを思い出すたびに、この先生には感謝している、確かに、 アセンブラでプログラミングをしたおかげで、コンピュータというものがよく 分かった、例えば、このコースでは、フォートランでの授業は最後の一カ月く らいしかなかったけど、でも、これで十分というか、もうこの授業は必要なか った、フォートランの本をざっと読むだけで、フォートランは使えるようにな った。 また、その後、C言語を見たときも、C言語の開発者は、何をやりたくてあの ような記述形式にしたのかもよく分かった。 この話はもっと書きたい気もするけど、今日は、ちょっとこれでおしまいに します。 ------ wrote in the wind at 9:27pm, Tuesday April 2, 2013 ------ (copied here, 2013.4.2(tue) 9:31pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
狢 > 1 :西独逸φ ★:2007/08/05(日) 05:47:55 ID:???0 >徳島県警阿南署などは5日未明、東京都足立区千住寿町、 >筑波大学准教授、増田哲也容疑者(50)を >県迷惑行為防止条例違反(痴漢行為)容疑で逮捕した。 > >調べでは、増田容疑者は、4日午後4時20分ごろから約50分にわたり、 >JR牟岐線の列車内で、県内の >専門学校生の女性(21)の胸や太ももなどを触った疑い。調べに対し、 >「夏休み期間に、講演活動を兼ね >て旅行していた。好みの女性だったのでムラムラした」と話しているという。 >
172 :
in the wind :2013/04/03(水) 23:55:06.65 ID:IrxzcdEc
昼間たくさん寝ていたので、まだ少し眠くならないので、少し雑談を書かせ てね。 10を 10倍 すると 100、 100を 10倍 すると 1000 になる、 で、ここで、少数点付きの次のような数字 10.000 を考えてみて、これ を、小数点は固定したままで、数字だけを左一つ移動してみる、すると、これ は、100.00 になる、そして、また、これをもう一度、数字だけを左一つ 移動してみる、すると、1000.0 になる、で、これは、よく見てみると、 10倍、さらに、10倍したことになっている。 で、コンピュータでも同じことが起こるのだけど、コンピュータは2進法で 書かれているので、左に一つ移動することは、2倍したことになる、また、こ れを、逆にして、右に一つ移動すると、2で割り算をしたことになる。 コンピュータで数値を表すときは、整数を表す、インテジャーと呼ばれる形式 と、実数を表す、浮動小数点形式というのがあるのだけど、例えば、今扱って いる数値がインテジャーの場合は、簡単にこれを使うことができて、左に一つ 移動させることによって、その数値を、このやり方で2倍することができる。 (つづく)(copied here, 2013.4.3(wed) 11:52pm MTT)
173 :
in the wind :2013/04/04(木) 00:04:16.29 ID:IFMre5FV
で、コンピュータの処理速度を考えたとき、掛け算の計算をやらせる処理速 度と、この左に一つ移動させる処理速度、を比べてみたとき、この仕組みは分 からなくても簡単に想像できると思うけど、左に一つ移動させる処理速度の方 が断然速い、もう比べ物にならないくらい速い、なので、2倍とか4倍とか、 そのような計算は、こちらを使った方が、処理が速くなる。このように、アセ ンブラを使うと、このような、思わぬ、プログラミング上のテクニックが使え たりする。 で、僕は、このように言っても、これを使ったのは一度だけだけど、学生の とき、素数を、小さい方から1000個見つけ出すプログラムを作ったとき、 2で割る処理にこれを使ったことがあるのだけど、また、まぁ、でも、実際上 は、素数を1000個なんて、コンピュータの能力を考えると、こんなテクニ ックを使わなくても、そして、アセンブラでなくてフォートランでプログラミ ングしても、この処理には1秒もかからないのだけどね。 と、ちょっと雑談でした。では、また。 ------ wrote in the wind at 11:42pm, Wednesday April 3, 2013 ------ (copied here, 2013.4.3(wed) 11:59pm MTT)
狢 > 1 :西独逸φ ★:2007/08/05(日) 05:47:55 ID:???0 >徳島県警阿南署などは5日未明、東京都足立区千住寿町、 >筑波大学准教授、増田哲也容疑者(50)を >県迷惑行為防止条例違反(痴漢行為)容疑で逮捕した。 > >調べでは、増田容疑者は、4日午後4時20分ごろから約50分にわたり、 >JR牟岐線の列車内で、県内の >専門学校生の女性(21)の胸や太ももなどを触った疑い。調べに対し、 >「夏休み期間に、講演活動を兼ね >て旅行していた。好みの女性だったのでムラムラした」と話しているという。 >
175 :
in the wind :2013/04/04(木) 08:31:51.47 ID:IFMre5FV
で、何故、こんなことができるかというと、数字に 0 があるから、漢字の 数字の、一、二、三、には、ゼロがない、また、ローマ数字の、T、U、V、 にもゼロがない、このため、漢字での表記、ローマ数字での表記では、このよ うなことはできない。 要するに、数字に 0 を導入したというのは、数字の表現にとって、物凄く 画期的なことだった、ということだった。 ------ wrote in the wind at 8:27am, Thursday April 4, 2013 ------ (copied here, 2013.4.4(thu) 8:30am MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
狢 > 1 :西独逸φ ★:2007/08/05(日) 05:47:55 ID:???0 >徳島県警阿南署などは5日未明、東京都足立区千住寿町、 >筑波大学准教授、増田哲也容疑者(50)を >県迷惑行為防止条例違反(痴漢行為)容疑で逮捕した。 > >調べでは、増田容疑者は、4日午後4時20分ごろから約50分にわたり、 >JR牟岐線の列車内で、県内の >専門学校生の女性(21)の胸や太ももなどを触った疑い。調べに対し、 >「夏休み期間に、講演活動を兼ね >て旅行していた。好みの女性だったのでムラムラした」と話しているという。 >
リサ・ランドール博士の理論をよんでたら アラン・コンヌ先生の非可換幾何を学びたくなった だけれども自分は現代の抽象的レベル高すぎの数学は大して理解できない だれか工学系や物理系の事をある程度学んで かつコンヌ先生の理論を学んだ人はいないかなーーって思います
まぁいるわけないわな、工学系や物理系にある程度通じて なおかつコンヌ先生に学んで、 コンヌ先生みたいな素敵な笑顔で、ましてや2チャンネルに居座る 学者なんていたら、国宝ものですよ。
狢 > 1 :西独逸φ ★:2007/08/05(日) 05:47:55 ID:???0 >徳島県警阿南署などは5日未明、東京都足立区千住寿町、 >筑波大学准教授、増田哲也容疑者(50)を >県迷惑行為防止条例違反(痴漢行為)容疑で逮捕した。 > >調べでは、増田容疑者は、4日午後4時20分ごろから約50分にわたり、 >JR牟岐線の列車内で、県内の >専門学校生の女性(21)の胸や太ももなどを触った疑い。調べに対し、 >「夏休み期間に、講演活動を兼ね >て旅行していた。好みの女性だったのでムラムラした」と話しているという。 >
いても適切な質問がなきゃ分からない
狢 > 1 :西独逸φ ★:2007/08/05(日) 05:47:55 ID:???0 >徳島県警阿南署などは5日未明、東京都足立区千住寿町、 >筑波大学准教授、増田哲也容疑者(50)を >県迷惑行為防止条例違反(痴漢行為)容疑で逮捕した。 > >調べでは、増田容疑者は、4日午後4時20分ごろから約50分にわたり、 >JR牟岐線の列車内で、県内の >専門学校生の女性(21)の胸や太ももなどを触った疑い。調べに対し、 >「夏休み期間に、講演活動を兼ね >て旅行していた。好みの女性だったのでムラムラした」と話しているという。 >
183 :
in the wind :2013/04/16(火) 09:24:13.83 ID:eVnip95F
ちょっと雑談を書かせてね。休日の、のんびり気分での雑談をさせてね。 ある時気がついたのだけど、ソビエトが建国されてから崩壊するまでの年月 は約70年。で、ある時、気がついたのだけど、この70年という年数には、 ある意味があるのではないか、と思った。 人間の生活期間を考えると、この70年とうい年数は、建国をした人たち、 そして、その建国をした人たちの元で働いて出世した人たちが、引退とか死亡 とかなどで、ほぼ全員第一線からいなくなる年数ではないだろうか、と思った。 そして、この年数が経過したときに、ソビエトという国が崩壊したのは、この 年数とソビエトの崩壊の間には、何らかの関係があるのではないか、と思った。 (つづく)(copied here, 2013.4.16(tue) 9:22am MTT)
184 :
in the wind :2013/04/16(火) 09:31:53.16 ID:eVnip95F
ようするに、ゴルバチョフが、出でくることができたのも、この人たちが、 ほぼ全員、第一線からいなくなったからではないだろうか。また、彼の改革が やりやすかったのも、この人たちが、ほぼ全員第一線から、いなくなったから ではないだろうか。 また、ゴルバチョフのような改革者にとって、この人たちが、自然消滅のよう な形で、この、自然消滅、という形で、ほぼ全員第一線からいなくなることが 重要ではなかったのではないだろうか、と思った。 ソビエトという国ができてから、少なくとも、ベルリンの壁を作り始める頃 には、もう、多くの人にとって、この国は失敗と思っていたと思う、あのよう な壁を作らないと維持できない国なのだから、なので、でも、人間の世界では、 これを直ぐに変更することはできなかったのだと思う、そして、70年という 年月が必要だったのだと思う。 (つづく)(copied here, 2013.4.16(tue) 9:26am MTT)
185 :
in the wind :2013/04/16(火) 09:39:54.69 ID:eVnip95F
また、このようなこと、このような話は、人間の世界ではよくあることで、 僕が、このような話を最初に聞いたのは、中学校の理科の時間だった。 ドルトンの原子説の話で、原子を表す 元素記号 は、今は、僕たちは、水素 は、H、酸素は、O、鉄は、Fe、などの記号を使っているけど、この記号を 広めたのは、ドルトンのお弟子さんたちで、ドルトンは、各元素に、丸や四角 などの記号を使っていた。 で、お弟子さんたちは、HやOの方がいいと思っていたのだけど、でも、お弟 子さんたちがこれを広めたのは、ドルトンが死んでからであって、ドルトンが 生きている間はそのようにはできなかったらしい、この話を先生がしたとき、 先生は、よくある話なんだけどね、と言っていたのを覚えている。 では、雑談でした。いい一日を過ごされてください。では、また。 ------ wrote in the wind at 9:16am, Tuesday April 16, 2013 ------ (copied here, 2013.4.16(tue) 9:34am MTT)
186 :
in the wind :2013/04/16(火) 10:51:49.38 ID:eVnip95F
ネットで、ユーチューブを探していくと、懐かしい歌がたくさん出てくる、
これも、血もわく、懐かしい歌。
http://www.youtube.com/watch?v=bUr2t749-nk この歌のころ、僕は小学生、一つ思い出話をさせてもらうと、お姉ちゃんは、
中学に上がり、一年六組、男の子たちが、体育の時間になんかの競技で戦って
いるときに、女の子たちがこの歌の替え歌を作って、歌って応援したとのこと。
そのとき、僕は、小学生、えっ、中学生って、そんなふうに女の子が応援して
くれるの、いいなぁ。
と、失礼しました。
------ wrote in the wind at 10:49am, Tuesday April 16, 2013 ------
(copied here, 2013.4.16(tue) 10:50am MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
188 :
in the wind :2013/04/18(木) 05:10:10.11 ID:b/L3DGaa
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
190 :
in the wind :2013/04/18(木) 08:37:13.32 ID:b/L3DGaa
また、ゴルバチョフのような改革者にとって、この人たちが、自然消滅のよ うな形で、ほぼ全員第一線からいなくなることが重要ではなかったのではない だろうか、と書いたけど、少しこのことに補足させてね。 で、ようするに、現実は、おとぎ話のようには行かないのだと思う、例えば、 もし、ゴルバチョフが、もっと早く生まれていて、同じようなことをした場合、 彼が戦わなければならない人数は、とても相手にできるような人数ではなかっ たと思う、また、失敗と分かっていてもなお、その座に居すわっている人たち が、まともな戦い方をしてくれるとは思えない、ちょっと意味合いが違うけど、 窮鼠猫を噛む、という言葉もあるように、ある意味で、保身だけが人生の目的 になってしまった人たちは、怖い、物凄く怖い、なので、もし、ゴルバチョフ が、もっと早く生まれていたら、同じような行動は取らなかったと思う。 ------ wrote in the wind at 8:34am, Thursday April 18, 2013 ------ (copied here, 2013.4.18(thu) 8:36am MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
192 :
in the wind :2013/04/21(日) 21:59:57.02 ID:Je5eSYhH
ちょっと書かせてね。
カラヤンのブルックナー、第8番の第4楽章、これは抜粋で、普通に演奏す
るとこの楽章だけで25分ちかくある。カラヤンは、ブルックナーがうまいと
思う。
http://www.youtube.com/watch?v=uvpXqAjnBFI また、僕の好きな太鼓の話をすると、この楽章の終わりでは、太鼓が連打し続
ける、この連打は、クラシック音楽の奏者でないとできないように思う、例え
ば、連打の時間だけを言っても、これだけ長時間の連打は、よほどの基礎的な
訓練と練習をこなした人でないと、途中で疲れて続かないと思う。
また、極端なことを言うと、クラシック音楽の 太鼓たたき は、同じように
100回たたこうと思えば、100回たたいても同じようにたたけるように思
える、でも、僕が聞いた範囲内では、ポピュラー音楽の太鼓たたきは、3回た
たくと、3つとも微妙に違っているように聞こえる。
------ wrote in the wind at 9:57pm, Sunday April 21, 2013 ------
(copied here, 2013.4.21(sun) 9:58pm MTT)
193 :
in the wind :2013/04/22(月) 21:34:29.90 ID:V0I+jCWV
カラヤンの指揮しているのは、ウィーン・フィルハーモニック管弦楽団、確 か日本語での名称はこうだったと思う。また、以前お話しした、カルメンで、 カルロス・クライバーの指揮しているのは、ウィーン国立歌劇場管弦楽団で、 確か、だいぶあやしいけど、日本語での名称はこうだったと思う。 で、ウィーン・フィルハーモニック管弦楽団は、ウィーン国立歌劇場管弦楽団 のメンバーで構成されていて、要するに、基にウィーン国立歌劇場管弦楽団あ って、そのメンバーの人たちが、ウィーン・フィルハーモニック管弦楽団を作 っている。 で、録音は、カルロス・クライバーのカルメンが、1978年、そして、こ のブルックナーが1988年なので、ある程度のメンバーの入れ換えはあると 思うけど、ほぼ同じメンバーが演奏していると思う、このオーケストラは、全 く違った 趣 の曲を、異なる指揮者のもとで見事に演奏している。 (つづく)(copied here, 2013.4.22(mon) 9:33pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
195 :
in the wind :2013/04/22(月) 21:43:45.08 ID:V0I+jCWV
また、カラヤンとクライバーは、全く異なるタイプの指揮者で、音楽を描く ときの目標のようなものも全くと言っていいくらい異なっていると思う。また、 カラヤンのうまさは、なんと言っても、ドライビング・テクニックだと思う。 音楽で、ドライビング、というと、ちょっと変に思われるかもしれないけど、 カラヤンには 名言 があって、彼は彼の指揮について次のような話をしている。 オーケストラを指揮するのは、乗馬と同じで、馬が走っているのを邪魔して はいけない、これと同じように、指揮は、オーケストラが演奏しているの邪魔 しないように指揮をするのがいい。 で、ドライブという言葉は、今は自動車を運転するのに使っているけど、昔は、 馬を乗りこなす、馬車を操るのに使われていて、それが自動車の時代になって、 自動車を運転する意味になったので、まさに、彼の指揮のうまさは、彼のドラ イビング・テクニックのうまさという感じがする。 (つづく)(copied here, 2013.4.22(mon) 9:39pm MTT)
196 :
in the wind :2013/04/22(月) 21:51:15.20 ID:V0I+jCWV
特に、彼は、ブルックナーのような、曲の規模が大きくて、大編成のオーケス トラ、すなわち、大人数のオーケストラで大がかりな規模の曲を指揮するのが 物凄くうまくて、例えば、あのカーブを、この大編成で、この大人数で、この 音量で、このスピードで、このカーブは、と思っていると、あざやかにカーブ を曲がっていく、これを聞くと、さすがカラヤン、と思ってしまう。 また、彼は、軽快に軍を、オーケストラを進軍させるのがうまい、スポーツ カーを乗り回しているかのように進んでいく、これが、あの大人数のオーケス トラを進めて、スポーツカーのように軽快に走っていくのだから、これを聞く と、これはカラヤン、と思ってしまう、このあたりは、まさに、カラヤン、こ の感覚は、ポピュラー音楽では味わったことがない。 ------ wrote in the wind at 9:31pm, Monday April 22, 2013 ------ (copied here, 2013.4.22(mon) 9:45pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
198 :
甲府税務署 :2013/04/23(火) 03:40:18.24 ID:???
円周率πは全てを知っている。
199 :
甲府税務署 :2013/04/23(火) 03:42:03.41 ID:???
四色定理は楽勝。
200 :
甲府税務署 :2013/04/23(火) 03:45:12.57 ID:???
輿石東流脱税術はもう時代遅れ。
201 :
甲府税務署 :2013/04/23(火) 04:02:07.66 ID:???
50年で社会としては世代が入れ替わります、20〜70歳前後が 大体の社会人の年齢でしょうか? また100年たつと、自身の経験を語れる人がいなくなります 110歳の老人で若い時の経験を明晰に語れる人はほとんどいません
202 :
甲府税務署 :2013/04/23(火) 04:08:04.57 ID:???
天災は忘れたころにやってくる。 天災を自分の経験として語れる老人がいなくなると大惨事になるのですョ。 それで、そのうち石油不足と食料不足がきます。 今日からでも歩きながら学問すること。 本を読むのは早朝だけにして、昼間は歩きながら思索をすること。 出来れば農作業でもしながら学問をすることです。
春になって自分の頭がおかしくなったのかなーー?? いずれにせよ自分の四色定理の証明が正しければグラフ理論の彩色理論部分は ゴミ箱。 それとも自分の証明がゴミ箱に行くのか・・・?
ドクターマスダはカオティックなスピノル群による理論の袋小路から 量子群とリー群の違いを示し救い出したメシアなのだ。 メシア マスダ メシア マスダ ちょいと飲みすぎましたぃ。
易にありまする「地天泰」これをやるのは難しい。 易経の本を覚えるだけならたやすい、 しかしながら実践において「地天泰」の精神を保つのは難ですぞ。 天の働きの健やかで 病むことのないこと その流れを ごくごく地道なことにこめること また素朴なものの中に 天の働きの健やかさを観ることですぞ。
206 :
in the wind :2013/04/26(金) 08:50:14.89 ID:WXIzL+zc
今日も水族館では楽しかった、来週はでも、ゴールデン・ウィーク期間中は だいぶ混み合うと思われるので行かない予定。 ------ wrote in the wind at 5:10pm, Thursday April 25, 2013 ------ (copied here, 2013.4.26(fri) 8:48am MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
秋山仁からカローラとレクサスを差し押さえします。 駄文を書きおってからに。
211 :
in the wind :2013/04/30(火) 09:26:57.90 ID:fkaNDVAJ
子供のころ見ていた 悪魔くん の主題歌も今聞いてみると、軽快で、かなり
いい曲のように思う、また、歌っている人も歌のうまい人たちで、聞いていて
心地いい。
http://www.youtube.com/watch?v=yvA8nt4wzmQ http://enka.evesta.jp/lyric/l53742.html また、この、テレビ版の悪魔くんだけど、僕はかなり気に入っていた番組だ
ったけど、隔週でしか見られなかった、それは、今はもうこの言葉は使われな
くなったと思うけど、姉との チャンネル争い で、隔週でしか見られなかった、
なお、妹は、まだ小さく、このチャンネル争いには加わらなかった、また、そ
の後もあまり加わったことがなく、妹は、テレビのような俗っぽいものにはあ
まり興味がなかったみたいだった。
------ wrote in the wind at 9:25am, Tuesday April 30, 2013 ------
(copied here, 2013.4.30(tue) 9:26am MTT)
212 :
in the wind :2013/04/30(火) 09:53:02.29 ID:fkaNDVAJ
これも懐かしい曲、このころ中学2年生、このころ、いわゆるドーナツ盤の
45回転のレコードは一枚400円、買いたかったけど買えなかった、もちろ
んお金は持っていたけど、これを買っている余裕はなかった、それが、いま、
こんなところで聞けるなんて、何か不思議ですね。
http://www.youtube.com/watch?v=Rasjk8GIpZM このころ、人並みに音楽に興味を持ち始め、ラジオで結構いろんな曲を聞い
ていた、そしてその後、高校生ごろには、ほとんどサイモンとガーファンクル
以外は聞かなくなった。
------ wrote in the wind at 9:51am, Tuesday April 30, 2013 ------
(copied here, 2013.4.30(tue) 9:52am MTT)
213 :
in the wind :2013/04/30(火) 10:11:18.88 ID:fkaNDVAJ
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
俺の名前は望月新一・・ 略 坊主頭の怪しげな研究者を目撃した・・ 略 たった一つの真実見抜く見た目は子供頭脳は大人その名は名数学者コナン。 証明はいつもひとつ。 天才数学者の脳はどうなっとるのかい??
218 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/05/01(水) 00:21:21.91 ID:5bBju1ls
現象には必ず理由がある
219 :
in the wind :2013/05/01(水) 21:28:10.57 ID:lkqiTOsj
映画の抜粋、この映画を見たのは、おそらく中学2年生のとき、最初、姉と
たぶん妹と、母に連れられて行った、確か、出かけるのが嫌いな僕は、行きた
くなかったけど、確か、次回は僕の都合に合わせてくれるということでついて
行ったような記憶がある。で、その僕は、この映画が大そう気に入って、何週
間か後に一人で見に行った、見に行くと言ったら、みんなびっくりした、僕が
そのようなものに興味をしめすなんて、と、びっくりしたみたいだった。
http://www.youtube.com/watch?v=dkz_7l0qlDE で、平日の、何んらかの理由で学校が休みのときに行った、かなりすいていて、
同じ席で、確か3回見た、人間の記憶とは不思議なもので、何故か、暗い中を
その席に戻る僕を覚えている。確か、このときが、初めて一人で映画を見に行
ったときだったと思う。
この映像を見ていると、不思議な気がする、何か、僕は、この 間 何も変わ
らなかったような気がする。また、思い返してみると、確かに、何も変わらな
かったような気がする、あのときの僕のまま、この僕のような気がする。
(つづく)(copied here, 2013.5.1(wed) 9:27pm MTT)
220 :
in the wind :2013/05/01(水) 21:37:12.94 ID:lkqiTOsj
また、歌、オープニング、In the Morning、3分20秒ごろ、Melody Fair、 11分9秒ごろ、First of May、このころ一番気に入っていたのが、 In the Morning、たぶん、これを気に入らせたのは僕自身にあったように思う、 僕は、一日の中で朝が一番好き、季節の中で春が一番好き、この僕が、この歌 をもっとも気に入らせたように思う。 で、今日、約40年越しの復讐をした。 この In the Morning、この中学生のとき、なんとか訳そうとした、でも、ど うしても、納得できるように訳すことができなかった、納得できるように意味 を取ることができなかった、Melody Fair と First of May は、大学生のとき に訳すことができた、うれしかった僕は、このとき、昭広に、訳せたことを言 ったら、またいつもの、どっか飛んでる人間の戯言か、と、聞き流された、で、 安心して、話を続けた、彼も、悟りの境地みたいだった。 で、今日、 In the Morning を訳すことができた、ちょっと、というか、 だいぶうれしい。 ------ wrote in the wind at 9:25pm, Wednesday May 1, 2013 ------ (copied here, 2013.5.1(wed) 9:31pm MTT)
221 :
in the wind :2013/05/01(水) 21:55:14.51 ID:lkqiTOsj
ちょっと補足させてね。 以前、 Bridge Over Troubled Water の話のときに書いたと思うけど、英語 の名詞は、極端に言うと、それ単独では、概念でしかなく実体がない、そして、 日本語には、同音異義語という、発音が同じで漢字で書くと意味が違う 語 が たくさんある、そして、このたくさんの同音異義語を使って、言葉遊び、がで きるようになっている。 そして、英語では、名詞が、この、それ単独では概念でしかなく、様々な意味 に取れる状態になっていることが、言葉遊び、ができるようにしているのだと 思う。そして、このことが、訳すときに、この訳すことを難しくしていること が多くあると思う。 ------ wrote in the wind at 9:54pm, Wednesday May 1, 2013 ------ (copied here, 2013.5.1(wed) 9:54pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
223 :
in the wind :2013/05/03(金) 10:51:04.47 ID:7g5h8aJc
8分14秒ごろ、To Love Somebody、これも、どうしても訳せなかったもの、 ちょっとここで書かせてね。In the Morning も書きたいけど、In the Morning は、 歌詞が長くて、かなり言外の意味があって大変なので、こちらを今は訳したいと 思います。 また、この作者は、歌詞を文字として、正式に公表していないみたいで、 僕の持っているレコードに載っている歌詞は、間違っているところがあったりして、 いろいろ調べてみたのだけど、正確に分からない部分もあるので、また、もちろん、 僕が訳すので、そのようなことから、正しく訳せていないところがあるかもしれない。 で、まず最初の部分。 There's a light, a certain kind of light that never shone on me I want my life to be lived with you, Lived with you There's a way, everybody say to do each and every little thing But what does it bring If I ain't got you, ain't got? 一つの光、カーテンのような光、でも、僕には照らしてくれない。 僕は、君との生活を望んでいる、望めるなら。 人は言う、道があって、この生き方があって、いろんなことをやる、 この道がある、と、言う。でも、それが何を持ってきてくれるというんだ、 もし、僕が、君を得られないなら。 (つづく)(copied here, 2013.5.3(fri) 10:50am MTT)
224 :
in the wind :2013/05/03(金) 11:00:03.39 ID:7g5h8aJc
で、この a way に注目、今、道、生き方と訳したけど、で、way は、道で、 a がついて、一つの、確定した 道 で、たくさんいろいろある道の中に、 僕にふさわしい, 一つの道、一つの生き方があるんだよ、と、みんなが言っている、 という感じがあるのだと思う。 babe, You don't know what it's like, baby You don't know what it's like To love somebody To love somebody The way I love you まず、You don't know what it's like to love somebody は、君は、 誰かを愛することがどんなものか知らない、という訳になるけど、英語の雰囲気から すると、日本語では、君は人を愛することがどんなものか分かるかい、という感じだと思う。 そして、The way I love you、僕はそのように君を愛しているんだ、という感じ。 つなげると、人を愛することがわかるかい、僕は、そのように君を愛しているんだ、 という感じ、 で、ここで、the way に注目、今、そのように、というふうに訳したけど、way に the がついている、先ほと、way は、a way という形で出てきたばかり、この2つは、 呼応しているのだと思う。この呼応関係を繋げると、 人は言う、僕に、ふさわしい一つの生き方があるんだ、と、僕に言う、でも、 僕の生きる道、それは、君を愛することなんだ、という、感じにもなっているのだと思う。 (つづく)(copied here, 2013.5.3(fri) 10:54am MTT)
225 :
in the wind :2013/05/03(金) 11:08:07.86 ID:7g5h8aJc
また、life という言葉も実際に出てくるので、そのあたりも考えて、全体をまとめると、 人は言う、僕に、ふさわしい一つの人生があるんだ、と、僕に言う、でも、 君に人生が分かるかい、人を愛することが分かるかい、僕にとっては、人生は愛すること、 君を愛することなんだ、という感じがあるのだと思う。 で、ここまでやると、考えすぎ、深読みし過ぎ、という感じもあるかもしれないけど、 でも、要するに、way という名詞が、これ単独では、様々に意味が取れるので、このように 全体の意味を広げていくことができるように思う。 また、このような歌詞を書くのは、やはりイギリス人という感じがする、同じ、英語という 言語を話すイギリス人とアメリカ人は、同じところがたくさんあるけど、明確に違っている ところもたくさんある、で、このような文章を書きたがるのはイギリス人という感じがする。 また、アメリカ人は、時に、名詞を − で繋げていって名詞を作ることがある、これは、 ドイツ人もやる、ドイツ人は、− をつけずに直接繋げていく、また、ドイツ語と英語は 兄弟の言語、で、このようなことは、イギリス人はあまりやらないみたい。 で、このように名詞を連結して名詞を作るのは、意味を確定させる、意味を確定したいと 思っているためだと思う、要するに、極端な言い方をすると、同じ言語を話す連中でも、 アメリカ人とドイツ人は、意味を確定したがる、イギリス人は、そんなの確定しなくていい、 相手にうまく伝わらない部分、そんなのユーモア、ユーモア、という感じがあるのだと思う。 (つづく)(copied here, 2013.5.3(fri) 11:05am MTT)
226 :
in the wind :2013/05/03(金) 11:16:16.37 ID:7g5h8aJc
また、名詞を連結させるのは、日本人が、漢字を連結させて語を作るのと、同じような 意味があるのだと思う、余談だけど、僕が、何かの題に漢字一文字を好むのも、一つには、 英語からの影響もあるのだと思う。 また、このように考えてくると、英語の単語というのは 漢字一文字 を表している、と 考えた方がいいように思える。また、言葉を尽くすという表現があるように、物事は、 正確に伝えようとすると、かなり長い話が必要で、言語というものを考えると、一語で、 そのものずばりを表すのは無理なんだと思う、そのため、英語の 語 も、漢字 一文字 も、 それ単独では、概念しか表せないということなんだと思う。 そして、このように考えてくると、英語の word を 単語 と訳したのは、名訳、そして、 漢字も、英語と同じように、いくつかの漢字を 連結 させることによって、セットにすること によって、確定した意味になる、例えば、ここで、休、という漢字を考えてみて、でも、 これ一文字では、だいたいの意味は分かるけど、でも、何かしら、とも思う、そこで、 英語の a のように、a は、一つの、という意味があるので、一をつけてみて、一休、にすると、 ああ、そうゆうことなの、と分かる、そういうわけで、ここで一休み。 ------ wrote in the wind at 10:45am, Friday May 3, 2013 ------ (copied here, 2013.5.3(fri) 11:09am MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
228 :
in the wind :2013/05/05(日) 14:25:40.63 ID:PWy0ZiAW
こどもの日の、子供の落書きです、本当に、本当に、本当に、本当に、落書きです。 今日、帰ってくるとき、駅で、恐そうな人に、何度も、要するに、進路妨害のような ことをされて、そして、なんとかかわして、駅を出たところまで出てきて、大きな声で、 怖いよおお、と、言ったのだけど、交番のところに立っていたお巡りさんに、後ろを 向かれて見て見ぬふりをされてしまった。 職務怠慢もいいところなのだけど、でも、考えてみれば、あの交番はあの警察署の管轄、 もしかすると、あの警察署は、もうたくさんもらってずぶずぶなのかもしれない。 また、最近、思い出して、思い当たることがよくあるのだけど、新世紀歓談で、彼が、 何かの話の終わりに、怖いですねぇ、と、この言葉をつけることが頻繁にあったのだけど、 あまりそうでなさそうな話にも、この言葉をつけることがあったのだけど、今思うと、 そういう意味だったの、と、思うことがある。 (つづく)(copied here, 2013.5.5(sun) 2:24pm MTT)
229 :
in the wind :2013/05/05(日) 14:34:15.78 ID:PWy0ZiAW
また、そうだとすると、彼は、あの時点で、かなりのことを知っていたはずで、あの当時、 そして今でもかもしれないけど、彼が親しくしていた人たち、団体、組織には、かなり そのようなのがいた可能性が大きいように思える。 また、数年前、スケート関連の掲示板で、よく、悪の巣窟、という言葉を使う人たちが いて、なぜ、この人たちは、こうもこんな言葉にこだわるのだろうかと思っていたのだけど、 今思うと、この、この掲示板に この言葉 を書き込んでいた 人たち は、うまく カモフラージュしながら、ほのめかしていたのかもしれない、あそこもあそこも悪の巣窟、 気づかないやつが悪いんだよ、と、ほのめかしていたのかもしれない。 子供の日の、落書きの、ちょっと怖いおとぎ話でした。 ------ wrote in the wind at 2:21pm, Sunday May 5, 2013 ------ (copied here, 2013.5.5(sun) 2:30pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
年を取ると昔のこと、子供時代のことを振り返ることが多くなるといいます とくに仕事をバリバリやって、やることやったなー・・ ってそれなりに満足している人は子供時代のことを楽しそうに語ることが 多いですかいな??
今年は数学者エルデシュ生誕からちょうど100年ですが エルデシュが語るに「自分は25億歳の男」であると。 エルデシュは数学以外のこと、物理学や自然科学のこともあまり好まなかった らしいのですが 25億歳の男発言はたいしたものです。
われわれが住んでいる地球の微生物には走行性、走性というものがあります 光に向かう、光の強度が適正な場所に行く それだけではなく、化学物質、温度が適正な場所に向かうというものです。 我々人類の祖先の微生物は、25億年前くらいに 海中の温度と化学物質の、ベクトル解析における勾配 その勾配というものに対しての反応が優れた微生物だけが生き残ったのでしょうか。
われわれ人間の体内、腸内、あるいは細胞の活動にも エルデシュの言うように25億年の歴史がありまする。 まろやかうんち。
それにしても人類の知性というものの起源を思うに 恐竜、爬虫類が跳梁跋扈している時代に、哺乳類の祖が頭を使って 逃げ回っていたから。 あるいは遺伝的に劣っていた哺乳類の祖が淘汰されたからなのではないかと 思いまする。
236 :
in the wind :2013/05/06(月) 19:48:24.02 ID:+kYmWAv+
これは、数カ月前から考えていたのだけど、次回からは、基本的に年賀状を 出すのをやめようと思っている、これは、前に書いた理由と同じで、基本的に、 自分の身の安全を考えて、そうした方がいいみたいに思える、とにかく、でき る限り、隠居生活を強固にして、あまり周りに関わらないようにした方が安全 だと思う。 ------ wrote in the wind at 4:40pm, Monday May 6, 2013 ------ (copied here, 2013.5.6(mon) 7:46pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
238 :
in the wind :2013/05/11(土) 04:53:48.63 ID:OSrQZl2D
落書きの、落書きの、落書きの、落書きです。 彼らの 習慣 みたいなものとして、とにかく自分たちには責任はないんだ というふうに、とにかく取り敢えず、そんなことを、彼らが信じられるように したがるみたい、そして、そのため、ほのめかして、あとは、気づかないやつが 悪いんだ、というふうにもって行きたがるみたい。 で、以前少し書いたけど、何かで見たのだけど、部屋に人がいるかいないかを感知して、 エアコンの出力を自動的に調節するエアコンがある、というのを何かで見たのだけど、 これは、彼らのやり方からすると、そこにいる人間のデータを収集していますと、 ほのめかしていることになる、だとすると、エアコンはかなり危険ということになる。 で、こんな話、信じられます、いや、ほんとに落書き、ちょっと怖い落書きの おとぎ話でした。 ------ wrote in the wind at 4:52am, Saturday May 11, 2013 ------ (copied here, 2013.5.11(sat) 4:53am MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
あがさのAAは何なんだ?
242 :
in the wind :2013/05/11(土) 14:28:37.10 ID:OSrQZl2D
ところで、お話ししたように、今年も僕の部屋はエアコンなしで過ごす予定だけど、 父と母が、夜に窓を開けて寝ていられると何となく不安だから、窓のところから人が 入れないようにしてほしい、ということで、対策をするという話になった。 で、僕の部屋の窓のところには、今現在、朝顔のために、木の棒が何本か立ててあるの だけど、僕としては、この木の棒の代わりに、鉄パイプか何かを、もう少し間隔を狭めて、 今の木の棒よりもう少し多い本数を、針金かなにかで、強く固定するくらいでいいと 思っていた。僕の部屋の窓は、家の前の道からよく見えるので、ここから、鉄パイプを 切断したり、強く固定した針金をほどいて入ってくるような泥棒はいないと思うので、 そのように思っていた。 で、でも、父が、なるべく外観もいいようにと、業者の人に頼むことにしたらしいの だけど、先程聞いてみると、何か、僕は、檻の中に入っているような感じになってしまう みたい、何か、業者の人に、そのやり方以外は無理、というふうに説得されたみたい。 僕って、誰かに、虐待されているのかなぁ。と、最後は戯言でした。 ------ wrote in the wind at 2:22pm, Saturday May 11, 2013 ------ (copied here, 2013.5.11(sat) 2:27pm MTT)
243 :
in the wind :2013/05/11(土) 14:47:23.97 ID:OSrQZl2D
244 :
in the wind :2013/05/11(土) 15:03:18.11 ID:OSrQZl2D
映像は、アート・ガーファンクルと歌っているのが2009年、 ポール・サイモン一人で歌っているのが、2011年のものみたい。 また、ソングライターは、そのときの気分に応じて、少し歌詞を変えて歌う ことがあるのだけど、このときも、少し歌詞を変えて歌っているみたい、まぁ、 よくあることだけど。 Take my arms that I might reach you を Take my arms that I might reach out you と、また、2011年の一人のとき、 And the sign said The words of the prophets ... で、 主語を言わずに、 Said The words of the prophets ... というふうに歌っているみたい。では、今日は、あとは完全休養にしよう。 では、いい週末を過ごされてください。 ------ wrote in the wind at 2:59pm, Saturday May 11, 2013 ------ (copied here, 2013.5.11(sat) 3:02pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
246 :
in the wind :2013/05/11(土) 15:42:00.88 ID:OSrQZl2D
失礼、ちょっと訂正。 Take my arms that I might reach out to you です。では、いい週末を過ごされてください。 ------ wrote in the wind at 3:36pm, Saturday May 11, 2013 ------ (copied here, 2013.5.11(sat) 3:39pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
248 :
光速 :2013/05/11(土) 19:52:34.66 ID:McABOlPd
久しぶりに物理ネタを書くか.高校の時に物理の教科書を見るとエネルギーは 仕事をする能力だとある.仕事とは何かと教科書を調べると力*距離だとある. 力とか距離はまぁ明確だから良いとして能力とは何かと教科書を調べても 説明が無くて困った.以後エネルギーと言えば能力の謎がつきまとってきた. 物理が言う能力とは何かと言うある意味深遠で面白い問題です。 では、いい週末を過ごされてください。
シャア専用ザクの性能は実は通常のザクの3割増しなだけですが、
時速85kmで逃げる木馬を時速100kmのザクと
時速130kmのシャアが追うとすると、
木馬から見るとザクは時速15km、シャアは時速45kmで追っていて
3倍の速度となり劇中の台詞と矛盾しません
http://togetter.com/li/502189
250 :
in the wind :2013/05/22(水) 04:17:50.29 ID:Dw+/+k6k
ちょっと思い出したことを書かせてね、このことに特別な意味があるのかは わからない、別に特別な意味は全くないのかもしれない。 キャンプ・ディビットからの帰り、あの2人は、あのような場所で、ラフな 服装で記者会見らしきことをした、彼らは、何やら、キャッチ・ボールのよう なことをしてみせた。で、キャッチ・ボールは、英語で、play catch という。 この play catch が、あの人物に向けて言っているのなら、あの映像は一応 歴史に残るので、もう少し毅然とした態度で表現するような気もする。 ------ wrote in the wind at 4:14am, Wednesday May 22, 2013 ------ (copied here, 2013.5.22(wed) 4:16am MTT)
251 :
in the wind :2013/05/22(水) 04:41:52.53 ID:Dw+/+k6k
ついでに書くと、このようなことを書くと、僕が無理やり関連づけようとし ているみたいだけど、そのような意図ではなく、今、いろいろと頭の中で思い めぐらしている、そのため、一つのデータとして思いめぐらしている。 ちなみに、インターネット上を伝わるデータは、パケットと呼ばれる、ある 一つの 固まり のような形で伝送される。また、あの人物は、自分の身の回り には、一切電子機器を置かせないようにしていたらしい。 ------ wrote in the wind at 4:40am, Wednesday May 22, 2013 ------ (copied here, 2013.5.22(wed) 4:40am MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
253 :
in the wind :2013/05/22(水) 13:23:21.92 ID:Dw+/+k6k
ちょっと落書きを書かせてね。 今日、病院へ行って来たのだけど、担当の先生が異動になって先生が変わるらしい、 僕と相性のいい先生であることを願っている。 実は、ずいぶん前だけど、このように異動で先生が変わったことがあって、その 新しい先生は、これでもお医者さん、と思うような先生で、何か、冷たい物凄く 冷たい事務員という感じだった、診察をするというより、有無を言わせず事務処理を やっていく、という感じだった、で、なんとかお願いして、どうもあの先生とは相性が 悪くてだめですと、何度も訴えて、違う先生にしてもらった、今度は新しい先生が いい先生であることを願っている。 ------ wrote in the wind at 1:21pm, Wednesday May 22, 2013 ------ (copied here, 2013.5.22(wed) 1:22pm MTT)
254 :
in the wind :2013/05/22(水) 13:46:33.90 ID:Dw+/+k6k
落書きを書かせてね。落書きの、落書きの、落書きの、落書きです。この話は、 根拠もなく、もちろん全く証拠も持っていない、なので、おとぎ話の落書きです。 数年前の印象は、日本のマスコミは狂っている、アメリカのマスコミは焦っている、 という感じだった、そして、そのとき、たぶん、多分だけど、当事者でもなさそうな 彼らが、何故こんなにも焦っているのだろうか、とも、思っていた。 で、思ったのだけど、彼らは、ブ、のやっていたことに見て見ぬふりをし過ぎた、 そのツケが解消できなくなって、焦っているのではないだろうか。そして、連中の中でも、 今、物凄い騒ぎが起こっているのではないだろうか、ようするに、その、始めたことは、 終わるどころか、どんどん規模を拡大していっているのではないだろうか。 (つづく)(copied here, 2013.5.22(wed) 1:45pm MTT)
255 :
in the wind :2013/05/22(水) 13:53:27.09 ID:Dw+/+k6k
それは、始めた連中にとっては、ここでやめると、結果が確定してしまう、すると、 ようするに、わかりやすい言い方をすると犯罪者ということになってしまう、でも、 進行中であれば、結果が確定してないので、まだ問題ない、と、ようするに、現実逃避の 世界に入ってしまっているのではないだろうか。 ようするに、ギャンブルで身を崩す人のように、ギャンブルでの喪失は、ギャンブルで 取り戻そうとしてはだめなのに、でも、彼らは、まさに、そのような状態に入っている のではないだうか。そして、その、始めたことを、終えるどころか、どんどん規模を 拡大していっているのではないだろうか。 と、根拠のない落書きでした。 ------ wrote in the wind at 1:44pm, Wednesday May 22, 2013 ------ (copied here, 2013.5.22(wed) 1:48pm MTT)
256 :
in the wind :2013/05/22(水) 14:02:50.18 ID:Dw+/+k6k
で、長い年月が経った今では、今言いだすと、何故今まで黙っていたんだ、と、 自分たちも攻撃されるので、誰も何も言えなくなっているのではないだろうか、そして、 現実逃避だけがさまよっているのではないだろうか、と、根拠のないおとぎ話でした。 ------ wrote in the wind at 1:58pm, Wednesday May 22, 2013 ------ (copied here, 2013.5.22(wed) 1:58pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
258 :
in the wind :2013/05/22(水) 20:07:03.76 ID:Dw+/+k6k
で、ここまでおとぎ話を書いたので、ここで正に荒唐無稽のおとぎ話をさせてね。 彼も、あの時点で、怖いですねえ、と言っていれば、自分の罪は取り敢えず無くなる、 と考えていたみたいなので、現実逃避はこの時点から始まっていたのかもしれない、 そしてあれからかなりの年数が経っているので、こんなことをこんなに長い年数 やっていると、このことの中枢は、ほとんどカルト集団のような考え方になっているの かもしれない。 また、この言葉を出したので、おとぎ話らしくすると、彼はあれで、一応、免罪符は得た、 と思ったのかもしれない、そして、この免罪符という考え方は、彼らの間では蔓延している のかもしれない。また、人はパンのみで生きるにあらず、と言っても、パンがないと 生きられないのも事実、パン無しは困るのだと思う。 (つづく)(copied here, 2013.5.22(wed) 8:06pm MTT)
259 :
in the wind :2013/05/22(水) 20:14:50.12 ID:Dw+/+k6k
また、ギャンブルで身を崩す人間は、この損失は普通に働いては取り戻せない、と 考えるようになって、さらに大きなギャンブルをするようになって破滅していくみたい。 で、以前、2ちゃんねるで、俺は最強、という書き込みをする人をよく見かけて、 何故この人は、この言葉がこんなにも好きなのだろうか、と思っていたのだけど、 この中枢は、カルト集団っぽく、自分たちの集めたもので、気に入らない人間は、 これをもとに脅せば、表舞台からいなくさせられる、と、考えているのかもしれない。 また、さらに、別の方法でコントロールできるようにしようと、その作業をやっている のかもしれない。 と、ちょっと怖い、かなり怖い、おとぎ話でした。 ------ wrote in the wind at 8:04pm, Wednesday May 22, 2013 ------ (copied here, 2013.5.22(wed) 8:07pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
261 :
in the wind :2013/05/22(水) 21:40:37.05 ID:Dw+/+k6k
で、かなり怖い、嘘のおとぎ話、書いている僕も信じられない怖いおとぎ話 でした。 今は、お風呂からでたところ、モーツァルトのクラリネット協奏曲を聞いて います。また、ついでに書くと、僕は、今でも、僕がコンピュサーブに書いた 駄文に何らかの影響力があったとは思えない、特に、僕には、影響力があった と思えるような具体的な証拠は何もない、なので、僕は、あのことに関しては、 何の影響力もなかったと判断している。 また、でも、周りの様子から、何だか分からないけど、僕は危険な状況にある ように思える、なので、人間もただの一つの生物なので、普通、どの生物もや るように、何だか分からないけど危険に思えるときは、行動半径を小さくして、 行動を制限している。では、今日はもうお休みにしよう。 ------ wrote in the wind at 9:37pm, Wednesday May 22, 2013 ------ (copied here, 2013.5.22(wed) 9:39pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
263 :
in the wind :2013/05/24(金) 08:33:35.48 ID:oVRGFC+Q
で、嘘のおとぎ話をもう少し書かせてね。 先に書いたように、僕がコンピュサーブに書いた駄文に何らかの影響力があったと 思えるような具体的な証拠は何もない、また、そして、僕は、歩いていて、進路妨害 のような感じを受けることが、よく、頻繁に、あるのだけど、でも、これも全く証拠 がない、偶然こうなったのか、意図的にやったのかは分からない、でも、もし意図的 にやったのなら、誰かが、綿密に計算して、お前はこう動け、お前はこう動け、と、 このようなことを指示して、やらしていて、そして、証拠が残らないようにやってい るとしか言いようがない。 (つづく)(copied here, 2013.5.24(fri) 8:32am MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
265 :
in the wind :2013/05/24(金) 08:40:35.97 ID:oVRGFC+Q
そして、気になることを書くのだけど、でも、この進路妨害には、幼児が出てくる ことがある、誰かが手招きをしているわけでもないのに、よちよち僕の邪魔になるよ うに歩いて出てくる、これは、いろいろと思い返してみると、もしかすると、人類の 存在そのものを揺るがす、大事件なのかもしれない。そして、彼らのやっていること は、その重大な行為、重大な、もう表現しようのないくらいの犯罪行為なのかもしれ ない。 また、ついでに書くと、なんと言ったらいいか分からないけど、書こうとするだけで、 気分が悪くなりそうだけど、そのように扱いやすい人間とそうでない人間がいるみた い、また、自分の考えとか持たない人は、そのように使えるように乗っ取りやすいの かもしれない。で、僕は、昔からそうだけど、他人にとっては扱いにくい人間だった みたい。 で、以上、全く、根拠も証拠もない、おとぎ話でした。 ------ wrote in the wind at 8:32am, Friday May 24, 2013 ------ (copied here, 2013.5.24(fri) 8:39am MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
267 :
in the wind :2013/05/24(金) 10:08:24.21 ID:oVRGFC+Q
で、嘘のおとぎ話をもう少し書かせてね。 実は、このことは、かなり前から不思議というか、分からないことだったのだけど、 大人なら、お前はこう動け、と、このようなことを指示して、やらせることができる、 でもこのような幼児では無理だし、またこの幼児の様子から、誰かを見ながらこのよ うに動いているようにも見えない、そしてでも、何故、このようにタイミングよく、 効果的に邪魔するのだろう、と思っていた。 また、この幼児にしても、大人にしても、完全に乗っ取るようなことはできないの だと思う、でも、もしかすると、何か、例えば、ある 言葉 を表す電波信号を送ること によって、ある こと を、特に、気にかかるようにさせたりすることはできるの かもしれない。 ただ、僕に関しては、思い返してみて、そのようなことはなかったので、何とも言えない、 ただ、僕は、突然妙なことを言うようだけど、音痴、で、で、この音痴の一つの原因として、 とにかく、外部から来るものに合わせることができないみたい。とにかく、このことに 関しては、かなりの個人差があって、そのようにしやすい人間と、しにくい人間がいるの かもしれない。 (つづく)(copied here, 2013.5.24(fri) 10:06am MTT)
268 :
in the wind :2013/05/24(金) 10:17:30.23 ID:oVRGFC+Q
また、頭の中の動きに比べて、体の器官は、それより複雑ではないので、これは、 思い通りに動かすことはできなくても、動きの邪魔をすることはできるのかもしれない。 例えば、ふらふらさせたり、また、腸の動きを邪魔して、下痢をさせたりすることが できるのかもしれない、実は、僕は、以前全く理由が分からないのだけど、突然下痢に なってしまったことがあった。 また、ついでに書くと、かなり以前だけど、テレビで、スケートのあの女の子がでている とき、周りの人が、腸が弱いんですか、という話に持っていこうとしていて、 そのとき、何故、こんなことにこだわるのか、と、思っていた。 で、このように、人間を、外部から電波を使って、完全にではないけど、操る、これは、 人間というより、悪魔の行為のように思える。まさに、怖いですねぇ、で、これは、僕には、 全く、具体的な証拠がないので、一応、嘘のおとぎ話でよかった、ということです。 では、今日は、あとはお休みにしよう。 ------ wrote in the wind at 10:05am, Friday May 24, 2013 ------ (copied here, 2013.5.24(fri) 10:09am MTT)
>>268 超機械音痴なのがすごく悩みです。
なんとかして機械音痴を克服する方法はないのでしょうか?
教えてください。
270 :
in the wind :2013/05/24(金) 12:25:37.53 ID:oVRGFC+Q
今日は、もう書き込みをしないつもりだったのだけど、ちょっと思い出して、 ついでに書いておいた方がいいと思うので、書かせてね。 かなり前だけど、インターネットでアメリカのニュースを見ていたら、携帯電話の出す 電波の影響について話していた、害があるのではないか、また、脳が発達中の子供には 特に害があるのではないか、ようするに、携帯電話は、普通のラジオなどの電波と違って、 携帯電話は、耳に着けて使うので、この電波による影響が他の電波より害がでやすい のではないか、ということを論じていた。 で、また、これもかなり以前だけど、何かで見たのだけど、このようなことから、 携帯電話の電波の強さは規制されているらしいけど、日本の携帯電話の電波の強さは、 海外の基準に比べて、強いらしい、そして、これはまだ結論の出ていない問題なので、 日本ではこのように認められているらしい。 (つづく)(copied here, 2013.5.24(fri) 12:24pm MTT)
271 :
in the wind :2013/05/24(金) 12:34:49.21 ID:oVRGFC+Q
また、エアコンのことを考えると、携帯電話は、耳にあてて使うので、測定器具としても 便利な機器なのかもしれない。 以上、全く証拠のない、おとぎ話でした。では、今日は疲れたので、お休みにしよう。 ------ wrote in the wind at 12:23pm, Friday May 24, 2013 ------ (copied here, 2013.5.24(fri) 12:26pm MTT)
272 :
in the wind :2013/05/24(金) 12:46:40.56 ID:oVRGFC+Q
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
275 :
in the wind :2013/05/25(土) 17:48:24.25 ID:6sgIuiWa
で、この嘘のおとぎ話に関しては、これ以上書けることはない、これ以上書いても、同じ話の 繰り返しになってしまうと思う、要するに、僕は、このことに関して、具体的な証拠というものが 全くない、全て、かもしれない、と言えるだけで、このかもしれない、に、では、証拠は、と聞かれると、 ない、としか言えない、なので、これ以上続けても、同じ話の繰り返しになってしまうだけだと思う。 ただ、これも前に書いた話だけど、とにかく、僕は危険な状況にあるみたい、また、この事態は固定化 しているみたい、で、僕には、この状況を変えることはできないみたいだし、また、変えようとすると、 危険が増すだけに思われる、また、とにかく、具体的な証拠がなく、判断するための具体的な材料も ないのだから、とにかく、どのような場合であっても、証拠も判断する材料もないのに下手に動くのは、 どの場合にあっても危険だと思う。 ようするに、僕には、僕に関しては、よくは分からないけど、隠居生活が一番安全らしい、 ことだけだと思う。以上です。 ------ wrote in the wind at 5:45pm, Saturday May 25, 2013 ------ (copied here, 2013.5.25(sat) 5:47pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
物理好きなら数式も理解しないとだめですか? いっぱい本買ったけどわからないんです。 でも、物理が好き。いろんなことを知りたいです。 数学がわかるようになったらもっと面白いですか?
278 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/05/26(日) 03:16:33.07 ID:Vss2s3Dg
放射脳とは、テストのときは一生懸命覚えこもうとしますが、その時だけで、応用が利かないのです。 東電の物理学 能天気白痴筆頭w 何十年も活字読み続けてたら惰性脳
279 :
光速 :2013/05/26(日) 09:53:52.27 ID:oibWswrw
何を物理と思ってるのか分からないが,数学抜きの物理はないだろ?
色んなことを本当に知りたいなら,まず本当に考えて理解するって事を経験する
必要がある.
例えば円の面積はなんであんな式になっているか辺りから始めれば良いのではないか?
好きだと言う物理だが
>>92 にも書いた振り子なんてどうだ?
ともかく物理は本を読んでいただけではダメだな
何十年も活字読み続けてたら惰性脳
>>279 やっぱり簡単なものでも実験とかしたほうがいいんですね?
自分は完全に惰性脳です。
数学の本も読んでいますが何年もかけてちょっとずつしか進みません。
円の面積は円周の長さの求めから始まり、それをバームクーヘンみたいに
半径方向に積分して出したことはあります。
281 :
光速 :2013/05/26(日) 11:25:29.22 ID:oibWswrw
円周からバームクーヘン積分して円の面積なんてやってるじゃん. 微分積分はその延長上にある. 簡単なものでも実験すれば誤差の出方などが分かりバームクーヘン積分の 数学との違いが分かるだろう.ともかく理論と実験は物理の本質的だ. 後は例えば119にかいてあるような 身近にあるモーター,振り子,発光ダイオード,トランジスター,音叉, 液晶,偏光板,(CD)回折格子,スピーカー,冷蔵庫にエアコン,これら に調和振動子含めてどんな物理の原理が使われているかを考えるのも 物理の面白さだな.それに物理学圏外の物理現象などいくらでもある. これも物理の面白さだな.
>>281 そうです、身近なものの仕組みにものすごく興味があるんです。
例えば、なんで冷蔵庫やエアコンはなぜ電気エネルギーを使って冷やすことができるのか、
気になりだすと熱力学の本まで買ってきてカルノーサイクルの勉強をしたりします。
そこでまた車のエンジンやジェットエンジンの仕組みが気になりだしたり、
スターリングエンジンを自作したいと思ったり(実際はしてません)…。
飛行機がなぜ飛ぶのかという疑問から流体工学の勉強を始めたこともありましたし、
MRIの仕組みを理解するのにフーリエ変換の勉強もしましたがいまいちよくわかりませんでした。
気になることがあちこち飛び回るのも問題ですかね。
とりあえず何か1つのことを集中して勉強したほうがいいのかなとも思います。
ファインマンのLECTURES ON PHYSICSは3冊全部買いました。 例え話とかもわかりやすくてすごく面白いのですが、 安いからという理由で原著(英語)を買ってしまったため読むスピードがかなり遅いですw
284 :
光速 :2013/05/26(日) 17:19:33.88 ID:mmDpGgXY
そのファインマンは科学の面白さの一つにこの世界が本当はどうなっているか 想像(考えてみる)事にあると言っていた.例えば自転車の空気入れを押すと熱くなったり スプレーをシュッとすると冷たくなるのは何故か,分子の視点で想像(考えて)て みる. フーリエ級数と言えばMaximaでsin(x)^2を展開すると trigreduce(sin(x)^2 ); (1-cos(2*x))/2 となる.三角関数の公式だが,フーリエ級数でもある 電気流に言うと1/2が直流成分でcos(2*x))/2が2倍波だ. てなわけで科学的な想像とフリーの数式処理ソフトMaximaをお勧めしておこう
「グローバル」と称して日教組と文科省が日本の子供たちを海外に追い出して 殺そうとしてる件。 戦争の時は「お国を護るため」で意味なくジャングルや野蛮人の国に派兵され 戦死として殺されまくった日本人男子。(アメリカに徳川幕府を倒させたチョンが明治政府に政治家として入り込んだため) (戦争は日本人を殺すために政府内のチョンが画策して参戦せざる負えなくなった)(今の政治家と各省庁はチョンの巣) 今は「世界で活躍しよう」「グローバル」のことばで東南アジアなどに追いやり 失業させ現地民に殺させ日本人を確実に減らす算段。( 絶対に!海外に、特にアジア、ロシア、アフリカ(食人を今なおする国々)に派遣するような恐ろしい会社や活動にかかわってはならない!
286 :
in the wind :2013/05/29(水) 22:01:43.87 ID:RwZbQvc7
今日は、昼寝と言いつつ、夕方まで寝ていたので、まだ起きています、今は、 モーツァルトのピアノソナタを聞いています、で、明日は水族館に行く予定だ けど、来週は行かない予定、以前、今年も、僕の部屋はエアコンなしで過ごす 予定だけど、父と母が、夜に窓を開けて寝ていられると何となく不安だから、 窓のところから人が入れないようにしてほしい、ということで、対策をすると いう話になった、という話をしたけど、来週はその工事がある予定。 6月3日の月曜日から6日の木曜日までの4日間に、その工事をやることにな っていて、僕は何もしないのだけど、一応家に居ようと思うので、来週は水族 館には行かない予定。 ------ wrote in the wind at 9:51pm, Wednesday May 29, 2013 ------ (copied here, 2013.5.29(wed) 10:01pm MTT)
287 :
in the wind :2013/05/29(水) 22:15:14.13 ID:RwZbQvc7
以前、かなり前の2007年ですが、大山加奈さんにお手紙を書いたことが あります、もう古い手紙なので、特に問題ないと思いますので、ここに載せた いと思います。また、この手紙は、僕が一方的に出したもので、大山さんには 全く関係ないものです、また、この中に好きという言葉が出てきますが、特に、 人間的に、友人のような感じで、そのように言っただけで、他意はないです、 また、僕は、かなり昔、競技場のスタンドで、遠くから以外では、テレビ以外 で大山さんを見たことはありません、また、当然、直接会ったことはありませ ん。 −−− 手紙の本文 −−− 前略、突然お手紙を差し上げて申し訳ありません。この手紙は、何度も書くか書くまいか 迷ったのですが、もしゆったりとした気持ちで読んで頂けたらと思い、書くことにしました。 で、僕は、全日本の監督についての僕の考えを書きたいと思います。また、大山さんは、 何かの雑誌で読んだ気がするのですが、将来バレーボールの指導者になりたいということも 言われていたように思いますので、単に全日本の監督について、ということだけでなく、 指導者について考える材料にして頂けたらいいなぁ、と思いつつ、この手紙を書かせて 頂きたいと思います。 (つづく)(copied here, 2013.5.29(wed) 10:07pm MTT)
288 :
in the wind :2013/05/29(水) 22:24:38.92 ID:RwZbQvc7
で、僕は、全日本の監督はよく知らないのですが、でも、マスコミの報道やテレビでの 試合を見ていて思うのですが、この監督は、選手に 火事場のばか力 を出させようとしている、 と感じます。 大山さんは、若い人ですので、この 火事場のばか力 という言葉を知らないかもしれませんが、 この言葉は、昔、火事になると人は一大事ということで、重い家財道具を、普段は到底持ち上げる ことができないような家財道具を持ち上げて、家の外に運び出すことがある、ということを言った 言葉です。 すなわち、人間は非常事態には、物凄い力を出す、ことがある、ということです。 で、僕は、全日本の監督は、この火事場のばか力を、選手に、試合で出させようとしている ように思います。 そして、このことを思う時、この火事場のばか力は、人間が非常事態に陥った時に出す力 ですので、監督は、この力を選手に出させるために、ある意味で、選手を、不当に、困った状況に 追い込もうとしているように思います。 また、この力は、繰り返しになりますが、人間が非常事態に陥った時に出す力ですので、 もし、この言葉のように、実際に火事にあった人がこの力を発揮したとしても、でも、もし、 この人が人生の中で何度も火事にあい、何度もこの力を発揮するように強いられたら、この人は、 何度もやっているうちに、この人は、ボロボロにすり減ってしまうでしょう。 (つづく)(copied here, 2013.5.29(wed) 10:18pm MTT)
289 :
in the wind :2013/05/29(水) 22:36:32.62 ID:RwZbQvc7
僕は、このような考え方をする指導者は、正しい指導者だとは思えません。ある意味で、 このような行為は、勝つためには、選手をボロボロにしてしまってもかまわない、という態度であり、 このような指導者は、正しい指導者だとは思えないです。 僕は、指導者は、ある意味で、人生の指導者でもなければならないと思っています。単に、 バレーボールならバレーボールの指導者であればよい、と考えているようであっては、ならないと 思います。そして、人生の指導者であれば、勝つために選手をボロボロにしてしまうような 勝ち方は選ばないと思います。 また、ここで少し脱線してしまうような話をしますが、少し関連のある話なので、このような 話をさせてください。 僕は、昔、ある本で、次のような言葉にめぐり合いました。それは、無能な司令官は非常事態が 好きである、というものです。これは、アメリカ人の、以前コンピュータのソフトウェア技術者を していて、その後コンサルタントの仕事をしている人が書かれた本の中で見つけた言葉なのですが、 僕は、この言葉は、確かにその通りだと思っています。 (つづく)(copied here, 2013.5.29(wed) 10:27pm MTT)
290 :
in the wind :2013/05/29(水) 22:55:41.14 ID:RwZbQvc7
で、この言葉の意味を少し説明させてください。 司令官、すなわち通常は軍隊の司令官を言いますが、司令官というのは、要するに人の上に 立つ人です。そして、その人の役目は、その人が受け持つ組織を正しく導き、目的の仕事を達成する ことです。 で、一口に、その人が受け持つ組織を正しく導く、と言っても、簡単ではありません。はっきり 言って、非常に難しいと言えます。時には、どんなに知恵を絞って人々に説いても、思い通りに人を 動かせないこともあると思います。 そして、このように人を動かせないで困っている司令官が、非常事態になると、この人には、 いい状況が訪れることがあります。なぜなら、このような状況は、ある意味で、知恵を絞って言葉を 考えて、人に説かなくてもいいのです。非常事態というのは、ある意味で、さぁ、困ったことに なったぞ、非常事態だ、さぁみんな、非常事態なんだからとにかく頑張ってくれ、さぁ頑張ってくれ、 と、言っているだけで、何となく司令官の仕事をやっているような雰囲気になれるような状況である とも言えるのです。 ですので、無能な司令官は非常事態が好きである、とも言えるのです。 (つづく)(copied here, 2013.5.29(wed) 10:38pm MTT)
291 :
in the wind :2013/05/29(水) 23:05:43.75 ID:RwZbQvc7
で、何故このような言葉を、軍隊でもない、コンサルタントの仕事をしている人が書いたか、 と言うと、それは、人間社会を見ていると、このような司令官、このような上司がたくさんいる からです。 司令官、上司の、一番重要な仕事は人に説くことだと思います。目標に向かって進んでいくために、 組織の人に、道筋を示し、意義を示し、工程日程を示し、向かう勇気を示さねばなりません。 でも、はっきり言って、これは、簡単なことではありません。そこで、世の中には、非常事態が 好きな上司がたくさんいます。 よく考えれば、下の者にとって、非常事態になれば、上司に言われなくても気がつくのです。 下の者にとっては、期待したい上司は、例え非常事態であっても、あたかも普通の日々を過ごしている かのごとく、悠然と進むべき道へ導いてくれる上司なのだと思います。非常事態に、太鼓をたたいて 騒いで、自分の成すべき仕事をしたつもりになって自己満足している上司ではないように思います。 そして、少し長々と、脱線をしてしまったような話をしましたが、僕は、全日本の監督に、 この上司のような雰囲気を感じます。私には、選手に、言葉を使って、道筋を示し、意義を示し、 工程日程を示し、向かう勇気を示すことはできない、その能力はない、ならば、選手を不当に 追い込み、非常事態を作り出し、火事場のばか力を発揮してもらおう、という雰囲気を感じます。 (つづく)(copied here, 2013.5.29(wed) 10:58pm MTT)
292 :
in the wind :2013/05/29(水) 23:15:10.60 ID:RwZbQvc7
さて、ここまで書いた、僕の書いたことは、的外れだったかもしれません。もしかすると、 僕は、全くの的外れなことを書いてしまったのかもしれません。でも、はっきり言って、僕は、 大山さんが好きです。ですので、僕としては、もし、僕の考えたことが的外れでなければ、 大山さんに言いたいことがあります。 非常事態が好きな上司は、この世の中にたくさんいます。この人たちと、全く関わらずに 生きていくことは不可能だと思います。でも、よりよい人生を送るためには、このような人たち とは距離を置く方法を学ぶのも、人生において大切なことだと思います。実際の距離を置くことも、 そして実際の距離が難しい場合には精神的な距離を置くことも、このことは、いい人生を送るため には大切なことだと思います。 では、この辺にしますが、この手紙は、また、指導者とは何かを考える材料にもしていただけたら、 うれしいです。 では、突然のお手紙、失礼しました。 草々 2007年6月10日 ○○○○ 大山加奈様 −−− 手紙の本文終わり −−− ------ wrote in the wind at 9:37pm, Wednesday May 29, 2013 ------ (copied here, 2013.5.29(wed) 11:10pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
294 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/05/30(木) 14:03:52.70 ID:uCCLsxm/
>>293 その程度で荒らしてるつもり?もっとしっかりやれよ!・・・っていっても無駄だろうけど
ほんと何をやってもダメだな!┐('〜`;)┌ やれやれ
295 :
光速 :2013/06/01(土) 18:26:02.98 ID:VWcGayWQ
何をやってもダメな奴が荒らすんだから放置して248の続きでも. エネルギーは仕事をする能力って定義は誰が考えたか知ってる人教えて. と言うのはこの定義はよく考えられていてエネルギーは仕事だとすると 力学でも統計力学でも量子力学でも相対論でもオカシナことになってしまう. それぞれどうオカシクなるかは良い問題でこの定義を考えた人はソコまで 考えたんじゃないか? エネルギーを言い出したのは19世紀後半のヘルムホ ルツって事になってるんだが,ヘルムホルツはどこまで考えていたのだろうか. 歴史に詳しい人教えて. 1915年にはアインシュタインが一般相対論,ネーターがネーターの定理 を発表しているからエネルギーや保存則についてさらに理解が進んでいた. さらに量子力学で洗練されていく訳だけど,エネルギーは仕事をする能力 って定義を与えた奴は深く物を考えた奴だ.荒らすバカも同じ人間だと言う事 が悲しくも面白い.この辺も物理の面白さカモ
「仕事をする能力」なんてのは定義ではなく説明にすぎない 言葉に振り回されるのは馬鹿の極み
297 :
in the wind :2013/06/01(土) 21:58:27.99 ID:FcTPABLL
今は、モーツァルトの弦楽四重奏の第18番を聞いています、急に思うこと があって、かなり以前に書いて、そのとき、書いたのだけどちょっと問題発言 過ぎるかな、と思い、そのまま、迷ったまま、そのままにしておいたのを書き 込みたいと思います。ファイルの日付を見ると、2012.10.26 00:29 になって いて、このとき書いた内容の一部は、後日、他のところで少し書いています。 ------ wrote in the wind at 9:52pm, Saturday June 1, 2013 ------ (copied here, 2013.6.1(sat) 9:52pm MTT)
298 :
in the wind :2013/06/01(土) 22:07:02.65 ID:FcTPABLL
雑談を書かせてね。 よく思うのだけど、普通の人の持っている物理や数学に対するイメージは、 僕の持っているイメージとかなりかけ離れていると感じている。以前、かなり 前だけど、ある人、この人は大学教授だった人なのだけど、その人の書かれた 本で、一般の問題は、数学のように答えが一つに決まるようなものではない、 とその人が書いているのを見て、えっ、この人でもこう思うの、と、びっくり したことがある。 例えば、物理の方程式は、通常 微分方程式 というのになるのだけど、これ を解くと、要するに、微分の形をしているので、解くためには積分をしなけれ ばならないので、解くと、積分定数というのが出てきて、また、偏微分方程式 の場合には、積分関数というのが出てきて、この積分定数や積分関数のため、 この方程式を解いた 一般解 は、無限個の解となる。要するに、たった一つど ころか、無限個の解が出てくる。 また、微分方程式というのは、要するに、これを解くためにする積分という のは、現在の数学の力では、積分するというのは物凄く大変なもので、要する に積分というのが物凄く大変なので、微分方程式を解くのは、物凄く、そう、 物凄く恐ろしく大変で、微分方程式は、ほとんどの場合、解けないと言ってい い、要するに、現在の数学の力では、解ける微分方程式の方がまれ。 (つづく)(copied here, 2013.6.1(sat) 10:00pm MTT)
299 :
in the wind :2013/06/01(土) 22:14:57.32 ID:FcTPABLL
また、でも、ちょっと大雑把な言い方だけど、なめらかな関数の原始関数、は、 その、関数を積分して得られる関数を原始関数というのだけど、で、要するに、 なめらかな関数の原始関数は存在する、というのは数学的に証明できるので、 多くの微分方程式に解が存在するのは分かるのだけど、でも、現在の数学の力 では、微分方程式が解けることは、まれ。 で、通常、物理では、まともには解けないので、要するに、まともに解いた 一般解を得ることは不可能なので、様々なやり方をして、特定の場合だけを解 いたりして、いろいろやっている。 例えば、突如、解くのが物凄く難しい、アインシュタインの一般相対性理論の 方程式の話をすると、あの方程式が示されてから、比較的早い時期に、ブラッ ク・ホールの解を示す人が出てきたけど、これは、ブラック・ホールというの は、ある 極限 の状態で、このような 物凄く極限 の状態では、多くのことを 無視できるので、方程式が表している多くの部分を無視できるので、このよう な場合は、まともに解くよりは、かなり解きやすくなる、でもかなり大変だけ ど。 (つづく)(copied here, 2013.6.1(sat) 10:10pm MTT)
300 :
in the wind :2013/06/01(土) 22:24:54.19 ID:FcTPABLL
で、以前した、勝利の方程式の話をするけど、勝利の方程式という言い方に は、この方程式という言葉を、かなり拡大解釈しているように思うけど、この ように拡大解釈するようになった原因はどこにあるのだろうか、と、考えてみ たことがあるのだけど、まず一つには、方程式というものを作ると、あとは、 自動的に、一つの限定した解が得られる、と、思っている、らしい、みたい、 また、この解はいうのは、期待しているものである、というイメージがあるみ たい。 で、要するに、こんなことを言うと、またまた問題発言のような気もするけ ど、高校までの数学しか勉強したことがない人は、ある意味、それまでの数学 の勉強で、数学に対して間違ったイメージを持ってしまっているような気がす る、で、方程式に解が存在するのは、高校までの勉強では、そのような問題し か扱っていないから、要するに、解ける問題だけをやっているから。 また、もう一つ言うと、解はいうのは、期待しているものである、というイメ ージがあるみたい、というのは、高校までの勉強では、解を出すのがとにかく 重要で、答えを出すのがとにかく重要、とにかくこれが得られればいい、とい うような勉強ばかりを一生懸命していたからだという気もする。 (つづく)(copied here, 2013.6.1(sat) 10:19pm MTT)
301 :
in the wind :2013/06/01(土) 22:32:15.35 ID:FcTPABLL
また、ここまで書いてしまったので、もう少し続けて書いてしまうけど、例 えば、高校の、例えば、高校の日本史の教科書は、僕が学んだときの教科書と 現在でもそれほど違わないと思うけど、あの日本史の教科書の内容は、あれは あれで悪くはないけど、でも、歴史の記述としては、内容はスカスカで、内容 は、あらすじ、でしかない。 で、例えば、このための例としては極端な言い方をするけど、シェイクスピア のある劇の あらすじ を知っていても、これが役に立つのは、パーティなどで、 できる限り当たり障りのない話題の話をしたい場合くらいで、シェイクスピア の劇は、やはり全文を熟読しないと、読んだ意味がないと思う。 で、高校生の時点で、あの歴史の教科書を全部覚えるのは、確かに、それ以 前に知識の貯蓄がない時点で、また、他の勉強もしなければならない中で、あ の歴史の教科書を全部覚えるのは、確かに、物凄く大変で、かなり手際よく覚 えなければならないけど、でも、あの歴史の教科書を全部覚えても、あらすじ を覚えただけで、特に重要なことを成し遂げたことでもないと思う、要するに、 この人が頭がいいとかいうのとは無関係で、この高校生の期間内に覚えられた のは、単に手際がよかっただけだと思う。 (つづく)(copied here, 2013.6.1(sat) 10:27pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
303 :
in the wind :2013/06/01(土) 22:42:38.39 ID:FcTPABLL
で、僕は、小学校中学校高校の勉強は、とても重要なものだと思っているけ ど、でも、あれを全てやるために、あまりに一生懸命になるのは、あまり意味 がないような気もする、そして、時には、あまりに一生懸命になるのは、危険 なような気もする、それは、これを、あまりに 一生懸命 やることは、解ける 問題だけを解いて、手際よくやる練習ばっかしをすることになってしまうので、 これは、かなり危険なような気もする。 このようにして、大人になると、手際よくやるのだけがうまい人間になり、こ のような人間は、頭を使わなければならないときも、もっとも、このようにし てやってきたので、使うような頭は持っていないような気もするけど、で、こ のような人間は、頭を使わなければならないときも、とにかく、手際よくやる ことだけで対処しようとするので、はた迷惑であり、危険でもあるような気も する。 と、この辺でやめとこ。ちょっと問題発言過ぎましたね。どうせ2ちゃんね るの書き込みです、読みとばしてね。では、また。 ------ wrote in the wind at 9:59pm, Saturday June 1, 2013 ------ (copied here, 2013.6.1(sat) 10:35pm MTT)
勿論容認するよ
305 :
in the wind :2013/06/01(土) 22:55:38.57 ID:FcTPABLL
今は、モーツァルトの弦楽四重奏の第17番を聞いています、浮世離れした 人間の、たわごと、失礼しました。今、自分で読み返してみて、何故躊躇した のか分かる気がする、まぁ、たわごとです、 失礼しました。 また、ちょっと脱線になるけど、というか、物理版としては本筋の話だけど、 なめらかな関数の原始関数が存在するという証明は、そんなに難しくなかった と思います、僕が見て、自分でも本を見ながらやってみたのだけど、一次関数 の場合だったけど、で、本は、大学一年のとき、授業で使っていた教科書が何 となく自分に合わないと感じていたので、星野に聞いたら、高校のときの数学 の教科書の執筆者の書いた 微分積分の本 を紹介してくれて、その本に、その 証明が載っていたのだけど、そんなに難しい証明ではなかったと記憶していま す。では、 Good night. ------ wrote in the wind at 10:54pm, Saturday June 1, 2013 ------ (copied here, 2013.6.1(sat) 10:54pm MTT)
勿論認識するよ
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
308 :
in the wind :2013/06/02(日) 06:06:23.69 ID:2CMYwuKS
ちょっと訂正、一次関数ではなく一変数関数、すなわち、 f(x) の原始関数、 インテグラル f(x)dx が存在するという証明、ああ、僕も、かなりポンコツに なっている。 また、ちょっと思い出したのだけど、ゆとり教育というのも、もしかすると、 あれに似たようなことを考えたのかもしれない。 ------ wrote in the wind at 6:05am, Sunday June 2, 2013 ------ (copied here, 2013.6.2(sun) 6:05am MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
310 :
in the wind :2013/06/02(日) 08:04:59.91 ID:2CMYwuKS
ちょっと付け足しをさせてね。何故あの微分積分の本の話を、少し詳しくし たかというと、大学時代、気に入っていた本というのがあって、あの本もその 一冊だった、で、そのような本は、一度読み終わったあとも、そばに置いてお いて、時々開いて何となく見ていたので、思い出として強く残っている。 また、ちなみに、気に入らない本というのはなかった、要するに、本なので、 そのような本は、気に入らなくなる前に途中で読むのをやめるので、気に入ら ない本というのはなかった。 ------ wrote in the wind at 8:02am, Sunday June 2, 2013 ------ (copied here, 2013.6.2(sun) 8:04am MTT)
311 :
光速 :2013/06/02(日) 11:46:58.53 ID:kmTUjqrm
ヘルムホルツが1847年に”力の保存について”を書いたのがエネルギー保存則 始まりの一つとされている.この論文読んだ事ないから詳細は分からないが 題名からしてエネルギーと力がゴッチャになってる.この頃から19世紀終わり頃に かけてエネルギー,仕事,温度,熱量,圧力等の概念や測定法が発達して熱学が完成 した.でも原子は直接観測出来なかったからマッハ等は原子みたいな寝言は物理に不要 と言っていたらしい.でも例えば1905年アインシュタインのブラウン運動の論文 なんか分子の存在は当然としている.もっとも光電効果の論文は評判悪かったみたい. 外でウグイスがよく鳴いている.元をただせば,このエネルギーは太陽からだ. 鳥の鳴き声と太陽の核融合を関連付けられるってのも物理の面白さだな.
312 :
in the wind :2013/06/02(日) 21:51:38.70 ID:2CMYwuKS
ちょっと続きの雑談を書かせてね、浮世離れした人間の たわごと なので、 そのつもりで読んでね。 僕は、小学校中学校高校の勉強は、勉強する価値のあるものだと思っている、 また、高校の教科書も、全て勉強する価値のあるものだと思っている、そして、 で、でも、高校で習うことは、少し高度な一般教養で、この一般教養として、 高校で使う教科書は 妥当 なものだと思っている、そして、でも、その分野の 専門としては、内容は スカスカ なものだと思っている。 また、高校の歴史の教科書を悪く書いたような印象を受けたかもしれないけど、 このような意味で、高校の教科書は、あれで妥当なものだと思う。 そして、で、要するに、高校で習うことは、少し高度な一般教養で、また、 その分野の専門としてはスカスカの内容で、要するに、このような位置づけに あるので、これを、無理に、いろいろ、ひっくり返してみて、要するに、重箱 の隅を突っ付くように勉強しても意味がないし、また、このようなことを必死 になってやり続けてしまうと、物事を考えるときに、変な くせ のようなもの ができてしまうのかもしれない。 (つづく)(copied here, 2013.6.2(sun) 9:50pm MTT)
313 :
in the wind :2013/06/02(日) 22:00:20.46 ID:2CMYwuKS
で、ゆとり教育というのは、この問題を何とかしようとしたのかもしれない。 ちょっと ブラック・ユーモア的 に書くと、どうも、学校での勉強で、重箱の 隅を突っ付くように勉強を指導する先生とそのように勉強する子供には、物事 を考えるときに、変な くせ のようなものができてしまうようである、で、そ うなら、重箱の隅を突っ付けないように、重箱の隅が無いようなものにしてし まえばいい、と、考えたのかもしれない。 また、さらに、ブラック・ユーモア的、に書くと、子供のおもちゃで、本来の 遊び方でない遊び方をする人が現れて、そのようなやり方でそのおもちゃを使 っていると、変なくせができてしまうので、で、何とかそのような遊び方をし ないように注意したのだけど、なかなかうまくいかないので、そのような遊び 方を教える人とそのようなを遊び方をする子供から、そのおもちゃ自体を取り 上げてしまえばいいと思ったのかもしれない。 で、もちろんブラック・ユーモアだけど、もし、こんな風に考えたのだとする と、この連中自体、物事を考えるとき、変なくせがあるような気がする、また、 このようなブラック・ユーモアを思いつくやつもたぶんそうだろう。 (つづく)(copied here, 2013.6.2(sun) 9:56pm MTT)
314 :
in the wind :2013/06/02(日) 22:09:17.31 ID:2CMYwuKS
で、そして、まぁ、ここまで極端でなくても、あのゆとり教育を、あのとき 始めたのは、ゆとり教育自体も失敗に終わったけど、そのときまでの大学受験 を頂点にした教育のあり方も失敗であると考えていたので、あのゆとり教育を 試してみたのだと思う。 で、何とかしようとして、あのゆとり教育を試してみたのだけど、思うに、 ちょっとこのような書き方で申し分けないけど、この問題は、戦略を変更しな ければならないのに、戦術の変更で何とかしようとしたので失敗したのではな いだろうか、というような気もする。 また、もしかすると、連中も、戦略の変更が鍵であるということは知っていた のだけど、でも、それができそうもないので、変なところで妥協してしまった のかもしれない、ちょっと後出しジャンケンみたいだけど、物事は、妥協して やるくらいなら、やらない方がいい場合が多々ある。 (つづく)(copied here, 2013.6.2(sun) 10:02pm MTT)
315 :
in the wind :2013/06/02(日) 22:18:41.75 ID:2CMYwuKS
で、思うに、戦略の変更には、この変更を理解してもらうには、まず、第一に、 多くの人に、日本人の大半の人たちに、一般の認識として、日本人の大半の人 たちに、大学入試の試験というのは、一つの尺度であって万能の尺度ではない、 ということを、理解してもらわないと、この戦略の変更を理解して認めてもら えないような気がする。 と、今日は疲れたので、この辺で終わりにします、続きは、未定、たわごと なので、未定で終了の方がいいような気もする、では、Good night. ------ wrote in the wind at 9:46pm, Sunday June 2, 2013 ------ (copied here, 2013.6.2(sun) 10:11pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
>>311 ごっちゃになっているというか、当時はまだ「エネルギー」の語が用語として定着していなかったのだと思う。
"U:ber die erhaltung der kraft (On the conservation of force)" の "Kraft (force)" は vis viva (活力) の意味で使われている気がする。
トーマス・ヤングが vis viva に代わる語として energy (エネルギー) という語を使ったのが 1807 年、
このときは運動エネルギー (活力) の事を「エネルギー」と呼んでいたわけで、現代的な意味合いとはやや異なる。
コリオリが 1829 年に "Calcul de l'Effet des Machines (Calculation of the Effect of Machines)" というテキストの中で、
運動エネルギーの明確な定義を与えて、運動エネルギーと仕事との関係を論じている。
1832 年の第一論文 "Sur le principe des forces vives dans les mouvements relatifs des machines
(On the principle of kinetic energy in the relative motion in machines)"
http://www.aos.princeton.edu/WWWPUBLIC/gkv/history/Coriolis-1831.pdf でも運動エネルギーについての議論がある (p.277)。
"ΣmV_r^2/2 - mv_r^2/2 = ∫Pcos(^Pds_r)ds_r + ∫P_e cos(^P_e ds_r)ds_r.
Cette e'quation renferme ce the'ore`me, que le principe des forces vives a enccore lieu dans le
mouvement relatif aux axes mobiles, ...".
コリオリの "forces vives" に対応する量について "kinetic energy" の語をあてたのはケルヴィン卿で 1849-51 年ごろ。
また力学の位置エネルギー項に "potential energy" と名付けたのはランキンで 1853 年のこと。
On the general law of the transformation of energy (Philosophical Magazine, p.106-117)
http://books.google.co.jp/books?id=3Ov22-gFMnEC その前には 1845 年にジュールが論文を出してて (実験は 1843 年から)、
On the mechanical equivalent of heat
http://rstl.royalsocietypublishing.org/content/140/61.full.pdf 熱力学の建設がはじまったのはここから、ケルヴィン卿が中心となって理論や用語などを整備していったのだと思う。
318 :
in the wind :2013/06/04(火) 03:41:16.49 ID:Q1a/ml3U
319 :
in the wind :2013/06/04(火) 03:59:23.29 ID:Q1a/ml3U
怖い話だね、でも、知ってて今まで黙っていた人たちの方がもっと怖いけど。 そして、今でも知らぬふりをしている人たちは、何と形容していいか分からな い。 ------ wrote in the wind at 3:58am, Tuesday June 4, 2013 ------ (copied here, 2013.6.4(tue) 3:58am MTT)
320 :
in the wind :2013/06/04(火) 04:08:02.36 ID:Q1a/ml3U
ちょっと思い出して、付け足しを書かせてね、また、ところで、この○を書 くのは、僕の考案ではなく、ある本に書いてあって、その方法を採用した、と 書いたけど、僕は、問題集をやるときは、その問題をやった後に、その問題の 番号の横に記号をつけていた、小さく●を書くだけなのだけど、と書いたけど、 この方法も僕が考案したものでなく、父に教わったもの、ただ、父のときは、 青インクだけだったので、丸や三角などの記号をつけていたらしい。 子供のころの記憶だけど、少し見せてもらった本に、番号の横に、青インクで、 小さな●や▲が書かれていたのが記憶として残っている。また、会社から帰っ てから勉強しようにも、子供がうるさくて、えっ、って、僕のこと、で、仕方 がないので、帰ると直ぐに寝て、真夜中に起きて勉強していたらしい。 また、以前どこかで書いたけど、僕は、両親から働き者であるという性格は、 遺伝として全く受け継がなかったみたい、ただ、父からは、頑固、というのだ けは、かなり強く受け継いだような気もする。 ------ wrote in the wind at 8:38pm, Monday June 3, 2013 ------ (copied here, 2013.6.4(tue) 4:07am MTT)
321 :
in the wind :2013/06/04(火) 05:18:23.28 ID:Q1a/ml3U
知ってて今まで黙っていた人たちの方がもっと怖い、また、今でも知らぬふりを している人たちは、何と形容していいか分からない、と、書いたけど、どうして そう思うか書かせてね。 これは、ハッカーと呼ばれる人たちには、このようなことができるということを 言っているけど、でも、ハッカーと呼ばれる人たちは、めちゃくちゃコンピュータに 詳しい人たちだけど、でも普通の人、専門的知識のある人、または、このようなことを 専門に研究していた人たちには、とっくの昔からこのようなことができたはず。 また、このようなことなのに、何故、カメラとマイクを、パソコンの標準装備にしたの。 また、標準装備にすることが、物凄く危険なことは、それなりの人材を揃えたマスコミは 知っていただろうし、そのほかの機関も知っていたはず、何故、黙っていたの。 また、よく、たばこの害などを報道するけど、でも、これによる被害は、その人の人生を 破綻させるくらいの威力がある場合が、かなりある、これほど危険なのに、何故、黙っていたの。 これほどの危険があるのに、黙って、もしかすると、この人たちだけで、かばいあい、を していたのかもしれないけど、僕は、この人たちの方が、怖い、と、思う。 ------ wrote in the wind at 5:17am, Tuesday June 4, 2013 ------ (copied here, 2013.6.4(tue) 5:17am MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
323 :
in the wind :2013/06/04(火) 20:44:34.24 ID:Q1a/ml3U
工事は終わったみたい、予定では木曜日までだったけど、梅雨の時期だった ので余裕をみていたみたい、また、見てみると、やはり少し檻みたいな感じは するけど、窓を閉めると内側からはほとんど見えないし、夏は朝顔を繁らせる 予定だし、冬は簡易二重窓にして窓を閉めていることが多いので、特に問題は なさそう。 あと、足場を片づけるのが残っているけど、これは僕は家にいなくてもよさそ うなので、明日は散歩に行く予定、また木曜日も水族館に行く予定。 ------ wrote in the wind at 7:39pm, Tuesday June 4, 2013 ------ (copied here, 2013.6.4(tue) 8:43pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
325 :
光速 :2013/06/08(土) 13:20:52.82 ID:4BwPkXp+
物理学とは何だろうか〈上,下〉 (岩波新書) by 朝永 振一郎 久しぶりに読んでいる.例えばケプラー,ガリレオ,ニュートンらが 大変な苦労や思い込みに間違いをして力学を創っていく様子が描かれて 面白いが,そうして創られた力学で浮かび上がった自然の姿がさらに 面白い,ソコが物理の面白さの一つだが朝永はその事は書いていない. 書いていないと言えばこの本を書いている途中で朝永は死んだので量子力学は 欠けているが電磁気も無い.ファラデーだのマックスウェルだのも書く予定 だったのだろうか.
326 :
光速 :2013/06/09(日) 08:03:47.09 ID:/uxiBMDc
朝永は物理の研究が上手くいくと夢中になってやる事もあるが,それは例外で 殆どの場合何で物理屋なんて因果な商売始めたんだろうと後悔の毎日だと書い ていたから物理はあまり面白いと思っていなかったのではないか. 物理学とは何だろうかの科学と文明でもプロメテウスの火を例にあげて科学 (技術)は良い事もあれば悪い事もあるなんて当たり前の事を長々と書いている. 科学は例えば前に書いたように鳥の鳴き声と太陽の核融合を関連付けられるって のも物理(科学)の面白さだ.科学が明らかにした事は胸が弾むような驚きや面白 さがある. これは科学と文明を考える上で重要だが,朝永にはそんな視点はなかったようだ.
>>326 今はともかく 19 世紀から 20 世紀の前半までは、「科学万能」が普及した時代で、
少なくとも一般市民のあいだでは「当たり前」の事として共有されていたとは思えない。
今ですら無邪気に「科学」を信奉する人は絶えないし、当たり前だから言わない、というのは間違っている。
多くのコミュニティで共有される「常識」というのは、想像以上に限られているし、
それらは日々変わるものだから、いつでも無数の異なった言い方でそれを確かめる必要がある。
ところで太陽とウグイスの関係は、科学的な推論としては作法に則っているけど、
物理屋の仕事はそれらを繋ぐ個々の現象を発見することと、その現象のメカニズムを推察することで、
まるっきり物理の、というわけではないよね。
あと、距離の遠い現象を直接結びつけることは、疑似科学の呼び水にもなりかねないので、
あまり無責任に書いてよいものでもないと思う。SF 小説の中ならまだしもね。
狢 小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院 中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小 高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中 大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高 院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大 小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院 中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小 高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中 大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高 院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大 小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院 中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小 高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中 大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高 院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大 小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院 中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小 高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中 大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高 院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大 小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院 中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小 高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中 大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高 院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大院小中高大
>>326 職業である以上何らかの成果を上げなければいけないのになかなか上手く行かなくて苦しいけど、それでも物理が好きで辞めるに辞められないから「因果な商売」なんじゃないのか
嫌いなだけなら転職すりゃいい話
高校時代の恩師が朝永の弟子という触れ込みで、調べてみたら教育大なのね なんで朝永が教育大なのかよくわからん
331 :
狐 :2013/06/16(日) 21:27:01.38 ID:???
教育大って今の筑波大でしたっけ 単に事の運びがそうなっただけだと思うけど。
332 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/06/17(月) 21:56:59.66 ID:rAlE5ito
創価は矢野じゅんやさんにストーキングしないでください
333 :
in the wind :2013/06/21(金) 14:34:44.28 ID:oqTRkCPb
今日は、お休み、昼御飯を食べ終わって、バッハ、ゴールドベルグ変奏曲、 グールドの弾く、ゴールドベルグ変奏曲を聞いています。で、ちょっと気分を 変えて、星の話など。 あと半月くらいで 七夕 だけど、実際の空で、織り姫星と彦星を見たことは ありますか、この2つの星は、ともに 一等星 で、都会の空でも、何とか見つ けることができると思います。最近は、僕は、あまり夜空を見ていないので、 よくは分からないけど、で、僕がよく夜空を見ていたのは中学生から高校生に かけてで、40年くらい前だけど、でも、今でも、それほど大きく状況は変わ っていないと思うので、一等星の、織り姫星と彦星は、都会の、繁華街ではな いところなら、何とか見つけることができると思います。 で、ちょうど七夕のころの、夜の8時か9時ころに夜空を見上げると、真上 から南の方にかけて、明るい星が3つ、三角形を作っているのが見えると思う けど、その三角形の、南の方に見えるのが、彦星、そして、真上の方に見える のが、織り姫星です。そして、その間の少し西の方に見えるが、デネブという 白鳥座の星です、ちょっと記憶があやふやだけど、確かそうだったと思います。 で、こんな感じになっているので、このようにして、実際の空で、織り姫星と 彦星を見ることができると思います。 (つづく)(copied here, 2013.6.21(fri) 2:34pm MTT)
334 :
in the wind :2013/06/21(金) 14:46:25.77 ID:oqTRkCPb
また、知っていると思いますが、織り姫星と彦星は、和名で、彦星は、星座の 名前でいうと、大鷲座のアルタイルという星で、織り姫星は、琴座のベガとい う星です。 また、都会で見るときのコツで、都会は周りの明かりがあるので、目の中に星 以外の光が入ってこないように、両手で、目の周りを覆って、夜空の光だけが 目の中に入るようにすると、星が見やすいと思います。 また、このような話を続けると、星や星座を見るときは、オペラグラスなど もかなり便利な道具になります。よく、天体観測には望遠鏡と考えやすいけど、 素人が星や星座を探して楽しむには、オペラグラスの方が便利です、望遠鏡は、 月などを詳しく見ることができるけど、視野が狭く、要するに、一度に見れる 範囲が狭いので、星座を探すときは、大雑把でも一度に広い範囲が見えた方が いいので、オペラグラスは、かなり便利な道具になります。僕も、このころ、 よく使っていました。 (つづく)(copied here, 2013.6.21(fri) 2:45pm MTT)
詳しそうな人がいるので・・・。 最近相対論を勉強していますが(一般社会人)、ふと疑問に思ったことがあります。 光速度は値の決まった定数です、そこには一片の疑問もありません。 では何故、「あのような速度」でなければならなかったのか。 何故無限(無限だとニュートン力学になるが)でなくて、有限なのか。 ローレンツ普遍のことは形式的には理解できますが、光速度というものが 如何なる理由で有限の定数を取るのか疑問です。 電磁波の方程式で真空の透磁率と誘電率から光速度が導出されますが、 それだけでは自分には事の本質が理解できません。 真空の性質が光速度と関係するのなら、真空のパラメーターが何から 規定されてくるのかなど興味が尽きません。 それと同様に、プランクの定数(もしかして換算プランク定数の方が本質的な量かもしれないが) が何故そのような定数でなければならないのか。 光速度もプランク定数も因果律の適用限界を表しているような気がしますが、 なにか共通項はないのでしょうか?
336 :
in the wind :2013/06/21(金) 14:58:51.22 ID:oqTRkCPb
また、脱線を続けると、その後、双眼鏡を買ってもらいました、これも、同 じような意味で、視野が広くて、そして、オペラグラスよりかなりよく見える ので、星や星座を楽しむには、これも、とても便利な道具になります。また、 双眼鏡をこのように使うのは、もちろん僕の考案ではなく、この当時、時々買 っていた天文ガイドという雑誌には、双眼鏡の広告がたくさん載っていました。 で、僕は、何とかお願いして、ちょっと記憶があやふやだけど、池袋のパルコ にあった店でカートン光学の双眼鏡を買ってもらいました。また、先にお話し た理由から、黒い羅紗紙で 筒 を2つ作って、この双眼鏡のレンズの先に取り 付けられるようにして、夜空以外の光が、この双眼鏡のレンズの中に入らない ようにして使っていました。 で、その後、結局、望遠鏡を買ってもらいました、これも雑誌に載っていた、 天文ファンの間ではたぶん有名であったと思う、ミザールという、口径10cm くらいの反射望遠鏡を、当時、渋谷にあった、五島プラネタリウムで買っても らいました、人間の記憶とは妙なもので、父と2人で、重いこの望遠鏡を、運 んで、山手線に乗っていたのが、何か、昔のことのような気があまりしないで す。 (つづく)(copied here, 2013.6.21(fri) 2:57pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
338 :
in the wind :2013/06/21(金) 15:09:06.46 ID:oqTRkCPb
で、この望遠鏡の能力ですが、普通の人には、口径10cmの反射望遠鏡と言わ れても、どんなものか分からないと思うけど、で、望遠鏡なので地上のものを 見ても意味はないと思うけど、でも、何となくどんな感じなのか分かってもら うためにこのようなお話をすると、で、そのころ、父が家の近くの橋本病院に 入院したことがあって、確か、ビルの上の方の階の病室で、で、それほど重病 ではなく、退院するころには、暇をもてあまして、望遠鏡をもってこい、と言 われて、持っていったことがあります。で、池袋の、東武デパートの、ガラス 張りになっていたところの、エスカレータに乗っている人が、確認できました、 もちろん、細かくは見えなかったけど、人という感じ、で、見えました。 で、ところで、話を戻して、白鳥座は、十字の形に星が並んでいて、デネブ はその尾のあたりの星で、デネブもそのような意味を表す語だったと思います、 また、この十字の、ちょうど、白鳥が、この流れを進んでいるような感じで、 天の川が流れているのですが、これは、ちょっと、物凄く条件のいい夜空でな いと見えないと思います。また、周知の通り、この天の川の 両岸 に、離れて、 織り姫星と彦星があります。 (つづく)(copied here, 2013.6.21(fri) 3:07pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
340 :
in the wind :2013/06/21(金) 15:19:15.94 ID:oqTRkCPb
また、織り姫星と彦星とデネブで、三角形を作っていますが、この織り姫星 とデネブで作る線分を、固定して、この部分を軸にして、この三角形を折り返 すと、彦星のところが、ちょうど、北極星のあたりになります。 北極星を探す方法として、よく、北斗七星とカシオペア座を使うやり方があり ますが、北斗七星もカシオペア座も、二等星またはそれよりくらい星ばかりな ので、まず、この北斗七星やカシオペア座を探すのが、慣れていないと、都会 の空では難しいです。その点、この三角形は、全て一等星なので、見つけやす く、北極星を探す場合、この方法の方が、北極星を見つけやすいです。また、 北極星も、二等星なので、この北極星も、慣れていないと、見つけるのが難し いです。 と、休日の雑談、失礼しました。 ------ wrote in the wind at 1:50pm, Friday June 21, 2013 ------ (copied here, 2013.6.21(fri) 3:17pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
342 :
in the wind :2013/06/21(金) 15:36:34.92 ID:oqTRkCPb
ちょっと補足的に追加させてね。 今、改めて読んでみて、で、望遠鏡なので地上のものを見ても意味はないと 思うけど、と、書いたけど、普通の人にとって、望遠鏡で地上のものを見るの は、ごく当然のことですね、僕にとっては、望遠鏡とは天体観測に使うものと いうイメージがあるので、つい、このように書いてしまいました。 また、僕の持っていた、ミザール望遠鏡も、もちろん、天体観測用のもので、 これで地上のものを見ると、上下が逆さまに見えます、何故かは、ここは物理 板なので、これは、誰かに教えてもらうか、自分で調べてね。 で、また、このように、天体観測の望遠鏡は、地上のものを見ると、上下が 逆さまに見えるのだけど、この望遠鏡も、ある細工をすると、逆さまでないよ うに見えるようにすることができる、でも、何らかの細工をすると、どうして もそこで、いわゆる ノイズ というものが入ってしまい、また、天体観測では、 上下がどっちかということなんて意味がないので、天体観測の望遠鏡では、見 える 像 が、最大限はっきり見えることを優先して、天体観測の望遠鏡は、こ のようになっている。 ------ wrote in the wind at 3:35pm, Friday June 21, 2013 ------ (copied here, 2013.6.21(fri) 3:35pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
>>335 物理学が考えるのは「世界は如何様に在るのか」であり、「何故世界は斯様に在るのか」は埒外
345 :
in the wind :2013/06/22(土) 05:58:04.50 ID:XWeNXtOV
ちょっと訂正。 彦星は、星座の名前でいうと、大鷲座のアルタイルという星で、と、書いた けど、今思い返してみると、単に 鷲座 だったような気がする、ちょっとこの あたり記憶が定かではない。では、また。 ------ wrote in the wind at 7:49pm, Friday June 21, 2013 ------ (copied here, 2013.6.22(sat) 5:57am MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
>>344 そんなことは知ってる。
しかし、相対論が出た当時の状況を考えて下さい。
単に物理学の法則が、ローレンツ変換を満足するだけであって、
その理由についてはどうでもよいというわけではないでしよう。
新たに光速度不変の仮定を導入したから理論がスッキリしたはず。
何故を問うてはいけない、というのは出来上がっている理論に対して
言うことであって(要は既知の理論上の数学的な諸原理を疑わない)、
それは新しい諸原理を考える上では大きな誤解と考える。
仮に万有引力が遠隔作用だとして、理由を問わないとしたら
今も電磁気学がガリレイ変換に矛盾しているなどという
見当違いが有り得ると思うが。
私は
>>344 のような発言は余程解釈を熟考した上で言わないと
学習や研究動機の障害なると考えている。
>>344 ,
>>335 詳しくはないけど、光速の存在はいくつかの要素から検証されていると思う。
ひとつは純粋に実験的に、有限の速さであることが確認されている。最初に光速が有限であることを示したのはレーマーの実験による。
光速の存在についての議論は古代ギリシアの時代からなされていて、
エンペドクレースは、光は運動する何者かであり有限の速さを持つと考えていたし、
アリストテレースは、何かの存在によるもので、光は運動しない (無限の速さで伝わる) と考えていた。
エウクレイデスやプトレマイオスは、光は目から放出するもので、それによって人は視覚を得るとした。
この放出論に基づいて、アレクサンドリアのヘロンは、目を開いた瞬間に直ちに (距離によらず) 物を捉えることができるためには、
目から放出される光の速さは無限に速くなければならない、と結論している。
イブン・アル・ハサンは放出論の仮定は誤りであり、光は目から放出されるのではなく、物体から放たれた光が目に入射することで、
人間は視覚を得て物や色を認識するとした。
この仮定からは、アレクサンドリアのヘロンの議論は前提から成り立たず、光は有限の速さであってよいことになる。
アル・ハサンは自身の理論から、光は有限の速さを持ち、光の速さは密度の高い物体の中では遅くなることを結論した。
アル・ハサンの「光学の書」はラテン語翻訳が作られて、ヨーロッパにも持ち込まれた。
フェルマはアル・ハサンの考えに基いて、フェルマの原理を与えて光の屈折 (スネルの法則) を説明した。
光速の測定は、1629年にオランダのイサーク・ベークマン、1638年にガリレオが行なっていて、 これは単純に光源と観測者を一定の距離だけ離して、光が放射された時刻と光を観測者が観測する時刻の差から、 速度を算出するというもので、もし両者の間で遅延が認められたなら、光の速度は有限であることが示される。 しかし、光速は今日知るようにおおよそ 3.0 * 10^5 km / s もの速さがあり、彼らの用意した実験系では遅延の測定が困難だった。 このことからガリレオは、もし光速が有限であっても、それは想像を絶する速さであることを結論している。 フランスのジャン・ピカールは、コペンハーゲンの北に位置するヴェン島にて、ティコ・ブラーエが建設したウラニボリ天文台から、木星衛星の触の観測を行なっている。 デンマークのオーレ・レーマーはピカールの勧めでパリ天文台へ行き、イオの食の観測をすることになる。 衛星は木星の周りを周期的に運動し、食は周期的に起こることが知られていたので、 ウラニボリでの観測とパリでの観測と比較することで、食の終わった時刻の差から両者の間の経度差を決定することが出来た。 複数の観測から食の周期を決定すると、観測される時刻と周期から予測される時刻のずれが見出され、 このずれに対する説明として、レーマーは光速が有限であること主張した。 その後、レーマーの結果に基づいて、オランダのクリスティアン・ホイヘンスが光速を算出している。
電磁気の方面からは、マイケル・ファラデーによる近接作用の考えから、電磁場の存在を認めると、マクスウェルによる電磁気理論の定式化ができる。 電流によって磁気力が生じることは、デンマークのハンス・エルステッドによって1820年に発見されていて、この事実を説明することは、遠隔作用の理論にとって困難だった。 遠隔作用の立場では、磁気力は電流同士の相互作用として説明されなければならないけど、これを電荷の間に働く中心力から導くことはできないし、 あるいは電流素片を本質的な存在として認めなければならない。また、遠隔作用の理論では電磁場は存在しないので、電磁波の放射もない。したがって、 遠隔作用論と近接作用論では、電荷を持った物体の力学について異なる予測を与える。 つまり、近接作用の考えでは、電磁場と電荷がそれぞれ運動量を持っていて、それらの和が保存される。 反対に遠隔作用の考えでは、電荷の運動量のみを考えて、それらの和がニュートン力学に従って保存される。 光が圧力 (運動量) を持つことは実際には、1901年にロシヤのピョートル・レベデフらによって確認されている。 真空の透磁率および誘電率は人間のスケールに合わせて与えられた人工物なので、むしろ光速から透磁率および誘電率は決まる。 事の本質はそこではなく、マクスウェルの理論から、電場と磁場に対する波動方程式が得られるということ。 波動方程式の意味するところは時刻ごとの電磁場の変形であって、その変形が伝わる速さが波動方程式の係数によって決まる。 そうすると電磁波の伝播速度が与えられて、それが光速であって電磁波が光であることはヘルツらの実験によって確かめられている。 プランク定数はパス。光子のエネルギーの換算定数だと思ってもいいし、原子の大きさを決めるパラメーターだと思ってもいいのでは。 因果律云々は本当に何を言わんとしているかも分からないし、実際知らない。 物理においては、因果律は確立された理論を検証するための道具で、ないと困るけど、それ自体はどのようにあっても、 人の思惑は自然には無関係であるとしか言い様がない気がする。
351 :
光速 :2013/06/22(土) 23:50:55.28 ID:g33Dbvvc
究極の物理法則とかも人間の思惑だな.そんなもんがあるって事自体が人間の 仮定なり妄想だわ. 第一,物理なんて人間が勝手にデッチ上げた物で自然には無関係であるとしか言い様がない.
言い方変だった? 自然からの応答が予期せぬもので、直感に反するものであっても、そこに物理はあるよってことなんだけど。 そこまで大仰な話では決してなく、数理モデルとしての因果律の話をしているつもり。
353 :
光速 :2013/06/23(日) 00:40:51.80 ID:fxwyDhQJ
物理は自然には無関係なんて書いたが,物理は実験つまり自然に合うように理論 を作るから言い過ぎだった.でも物理は人間がデッチ上げたもので自然はそんな 事と関係なく存在している.その自然を理解するのに物理はあんまり役に立たない なぁと思っている.例えば電子と陽子の電荷の比は―1だが質量の比は何であんな 変な値なのか説明できる理論は無い.もっとも将来そんな理論が出来るかもだが. そんな理論が出来たとしても例えば月と太陽の見かけの大きさはほぼ,等しいのは 何故かなんて説明できないだろう.たまたま偶然だと言うのが現在の説明だが 偶然なんて持ち出すのは要するに分からないって事だろう.偶然とか必然y,因果律 なんて人間の観念で自然に偶然も必然,因果律もないだろう.
354 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/06/23(日) 03:31:38.49 ID:g559dw+w
人間の観念も自然の一部なんだって。 その観念で、有史以来、自然と、向き合っているでしょ? イトカワまで行って戻ってきた、あのチッサイ機械は 自然の一部であり、人間の観念の上等なやつが生んだものだよ。
355 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/06/23(日) 03:44:43.35 ID:g559dw+w
『その帰路に己れを焼きし「はやぶさ」の光輝(かがや)かに明かるかりしと』 あのチッコイ機械が、人の心を揺さぶるのは、何故なんだろう。
メコス自衛隊
私は上の様な議論が本当の物理の面白さだと思っています。 哲学的な解釈無しに次のステージを語る事は出来ない。
358 :
光速 :2013/06/23(日) 19:34:41.89 ID:K5XKNERu
物理は実験科学だから実験で成否を決められる事しか論じられない訳で A人間の観念も自然の一部だ B人間の観念は自然と別の霊魂の一部だ. A,Bどちらが正しいか・間違っているかは実験で決められない. だからこそ好きなように言える訳でこれは物理とは関係ない. ただA,Bどちらにせよ好きなように思い込んで物理の研究が進むなら それはそれでOKだが,物理そのものではなく個人の問題だろう. 同様に あのチッコイ機械が、人の心を揺さぶるのは、何故なんだろう と言う疑問は物理の問題でない.それ以前に人の心を揺さぶるのと言う 命題が正しくない.(心を揺さぶられない人もいるから)
不確定性原理や二重スリット実験って、誰(どんな系)にとってそう成り立つの?
>>344 なぜ光速度が一定なのか?の物理的理由はあるだろう
その理由によってたまたま一定値になっている
>>357 うーん、結局物理を構成する要素ってオブザーバブルだから、実験的にオブザーバブルか否かという議論はあっても、
なかなか哲学上の議論にはならないような気がするよ。
もっと言うと物理学や科学百般の上に哲学が立っているのであって、物理学は哲学ではないし、順序が逆な気がする。
面白いと思うのは同意するし、何かの原動力になっているのは確かなんだけど。
>>359 不確定性原理 (と言った場合、色々のバリエーションがあるけど、とりあえず一番有名なロバートソン公式) は量子系が持つ基本的な性質。
これは観測者 (マクロ系) が持つ性質ではなく、たとえばクーロン型の引力ポテンシャルがあっても原子が潰れないのはこの不確定性による。
二重スリット実験は、観測者が実験系のセッティングを知っていて、スクリーンが立っていることが重要。
二重スリット実験は複数回の実験から確率分布を推定する作業なので、実験の途中に、スリットの部分に覗き魔が出ると、
純粋な干渉模様はできずに、単スリットと二重スリットの分布の重ね合わせになる。
単に、観測装置を置くことで電子の波動分布が変わるだけだよね 見ることで状態が確定するとか、いかにも人間が観測することが 全てを決定づけるみたいな夢物語を書いてる人が多数見受けられるけど 決まるんじゃなくて、単に観測することでそいつが知っただけだわ
観測器と物理的状態…○ 人間と物理的状態…×(呪術?) 人間と認識的状態…○
つまり言いたいことはだな、実体なき観測装置はないということだ
物理が面白いのは確かだし、ここで語るのもいいが、外で物理がどうのこうの言うなよ おまえらキモいんだから物理=キモいになっちゃうだろ
スピノールと保型形式の関係についてお勉強。 どうにかしてお貴族的な数論研究者に一泡吹かせてやりますです。
367 :
光速 :2013/06/27(木) 19:42:46.70 ID:Jdbs7ATm
ファインマンはfとphを置き換えたfysics is phanって本を書きたかったと 何かの本で読んだのでそのスレを立てて,去年の秋からその本を調べていました. 先日ふと ファインマンさんは超天才 クリストファー・サイクス (著), 大貫 昌子 (翻訳)岩波を読んでいたらP119に見つけました. ようやく去年の秋 からの宿題が出来た訳で喜んでいる.
何で物質と反物質は対消滅すんの? 陽子の一部が電子と対消滅しちゃ駄目な理由あんの? ところで、ディラックによる考察だと正孔というのは 時間を逆行する電子だという解釈だったそうじゃないか。 それをある意味無茶の無い捉え方で、電荷の符号が 逆ということにした。 俺はディラックの最初の直感自体が本質だと思うわけ。 だから、対消滅する理由は、互いに時間を逆行する 粒子同士だから、となる。 検証する事は出来る可能性がある。 反物質全般が時間を逆行するように見えるということは、 重力に対しても時間を逆行するという意味になりそうなものだ。
勿論物理学の科学技術の力でデジモンを作ろう
>>368 >陽子の一部が電子と対消滅しちゃ駄目な理由あんの?
観測事実に反する。物理における駄目な理由としては最強だね
>ところで、ディラックによる考察だと正孔というのは
>時間を逆行する電子だという解釈だったそうじゃないか。
それはディラックではなくホィーラーとファインマンの考察。
>だから、対消滅する理由は、互いに時間を逆行する
>粒子同士だから、となる。
そこだけ取り出すと正しい。というか、ファインマンダイアグラムを
いじくってる人はみんな知ってること。何をいまさらという感じ
ということは、電子、陽電子対が互いの固有時間を 打ち消し合うという意味に取れるのか。
373 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/07/08(月) 08:44:12.81 ID:696RqwGW
Winny開発よりも、物理演算で有名
【訃報】「Winny(ウィニー)」を開発した金子勇さん死去、42歳★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373214126/ 政治家たちが規制緩和と新しい産業創出、イノベーションを作ると言っている最中、次世代技術でイノベーションを作るどころか逮捕抑留され、
無罪判決後に急性心筋梗塞(たぶん原因は数年のストレス、逮捕、違法取調、拘留、最高裁までの長期裁判など)により
47氏こと金子勇氏が死去 東大基盤研 工学博士 享年42歳
Winny登場した2000〜2001年当時はCPU、HDDの性能も大したことの無い時代です。そんな時代にも関わらず
ホストを使わず、短期間で100万ノードどころじゃない大規模Peer to Peer(P2P)ネットワークを構築
それも日本だけでなく海外にも利用者がいた世界的ネットワークをを作り上げてしまいました。
フェイスブックなんぞより、よっぽど凄いことです。
日本国内で光回線など通信帯域向上や大容量HDDが普及したのもWinnyの功績の一つであり、
経済波及効果も大きいものがありました。
HP上でちゃんと違法なことに使わないようにWinny使用上の注意書きも掲載していたにも関わらず、
ソフト開発しただけで何故か逮捕という事態により、日本国内の他の研究者・開発者を萎縮させ、
国際的な双方向ネットワーク技術研究開発競争に日本は遅れをとることなりました。
また、Winny開発者が逮捕されているため、Winnyへのセキュリティパッチは当てられず、そのセキュリティホールから
利用者(各省庁関係者、また警察や自衛隊関係者など)端末PC内部から多くの内部情報を漏えいが発生しました。
最終的に無罪になったとは言え、この逮捕(裁判所は明確に違法な取調をしたと認定)は
大きく国益を損ねることになりました。
無罪判決後、47氏の夢 2012年
↓
『Winnyの金子氏が夢見る次世代高速ネットの世界』
http://ascii.jp/elem/000/000/712/712158/ >金子:本当にTCPがボトルネックなんですよ。みなさんあまり気付いていないですけど、
>SilverBulletで動作させてみると楽勝で10倍くらいの通信速度が出るんですよ。ヘタすると100倍くらい出ますから。
(´・ω・`) 謹んでお悔やみ申し上げます。
374 :
in the wind :2013/07/09(火) 04:30:32.06 ID:POTKgHBW
久しぶりに野球の話題など。 昔、野球をよく見ていたころ、野球の分からない妹も、隣で見ていることが あった、妹は高田のファンらしく、ふざけたような言い方で、高田さんかっこ いい、などと言いながら見ていた、僕は、野球選手の名前は、普通の意味での 名前じゃないんだ、高田、高田でいいんだ、と、言う、それを聞いて、ますま す、高田さんかっこいい、と叫ぶ、そんなことを言い合いながら見ていた。 もちろん僕は、高田は好きな選手だった、もっとも、その当時巨人の選手で 嫌いな選手はいなかった、またでも、高田は特に好きな選手の一人だった、で、 僕は続ける、ほら、あのファールを見ろ、なんであんなに球を無駄にするんだ、 ボール一個だってかなりのお金なんだ、あんなやつの どこが かっこいいんだ、 高田さんかっこいい、うるさい、高田さんじゃない高田、高田さんかっこいい、 と、2人で野球を見ていた。 (つづく)(copied here, 2013.7.9(tue) 4:29am MTT)
375 :
in the wind :2013/07/09(火) 04:38:20.07 ID:POTKgHBW
僕は、このファールはあまり気にしていなかった、まぁ、それでいいんじゃ ない、と、くらいに思っていた、また、高田の打撃は好きだったけど、やはり、 特に、守備が気に入っていた、あの、有名な、三塁線を抜いた打球を処理して、 二塁に矢のような送球を送る守備、この、守備は、僕も、今でも思い出しても、 わくわくするようなものだった、これには、本人の持っている才能、能力だけ でなく、相当量の練習があったと思う。 で、その後、この高田にも、年齢がある程度いって、少し衰えてきたころ、 ある年、張本が入団してきて、この左翼手から、三塁手に移されたことがあっ た、キャンプのころ、この試みを聞いたとき、いくらなんでもこれは無茶なん じゃないの、と思った、内野手から外野手の移行は可能でも、外野手から内野 手の移行は、無理だと思った。 そして、でも、その高田は、この内野手、この三塁手でも、驚くような守備を 見せてくれた、びっくりした。 そして、その後、あるとき、牧野さんが書かれた本で、次のような話を読んだ。 (つづく)(copied here, 2013.7.9(tue) 4:33am MTT)
376 :
in the wind :2013/07/09(火) 04:46:29.86 ID:POTKgHBW
牧野さんがコーチを努めていたころ、川上監督と牧野さんの間では、選手を 育てるやり方で、新人選手に対して次のようなことを行っていた、とにかく、 新人選手、特に、オープン戦で 活躍 している新人選手は、開幕前に一度2軍 に落とす、というものだった。 で、この高田、入団前からの評判の通り、優秀で、プレーも行動も文句のつけ ようがない、で、2軍に落とすといっても、理由もなく落とせないので、何と かして落とす理由、落とす口実を見つけようとするのだけど、どのプレーにも 文句のつけようがない、で、でも、あるとき、やっと見つけた、内野と外野の 間にポトンとボールが落ちた、内野手の責任であったが、でも、これを、無理 やりお前も悪い、と理由にして、なんとか落とした。 で、2軍に落とした翌日、牧野さんは、2軍監督に電話を掛けた、高田の様子 を聞きたいと思った、川上監督と牧野さんの方針で、このように2軍に落とし た選手は、たいてい、というか、必ず、翌日は、病気で寝込んでしまう、風邪 だとか、なんとかだとか、とか、で、寝込んでしまう、牧野さんは、この予定 通り、を期待して、高田の様子を聞きたくて2軍監督に電話を掛けた。高田は、 ああ高田なら今守備練習をしています、この返事に、牧野さんはびっくりした、 そして、びっくりしたと同時に、2軍監督に、翌日高田を1軍に戻すことを伝 えた。 あの、三塁線を抜いたボールを、二塁へ矢のような送球を送る守備、この、 高田は、この三塁線を破る前に、こんどは、つかまえて、こんどは一塁に矢の ような送球を送る、ああ、高田さんは、いくつになっても高田さん、なんだと 思った。 ------ wrote in the wind at 6:08am, Wednesday July 3, 2013 ------ (copied here, 2013.7.9(tue) 4:39am MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
378 :
in the wind :2013/07/11(木) 02:38:26.31 ID:nKHFoOpL
ちょっと書かせてね。 僕は、昔は、野球観戦、と言ってもテレビで見るのが主だったけど、よく、かなり熱心に 野球を見ていた、でも、篠塚が引退したころに、もう野球はやめにして、他のことに時間を使おうと 思い、野球はあまり見なくなった、で、ここ数日、ネットで見て知ったのだけど、 土井監督とイチローの間では、何やら、要するに、かなりの不仲が、あったみたいですね、というか、 あった、という話ですね。 で、まず思うのには、これは、あの両陣営の プロパガンダ合戦 に巻き込まれたな、 という印象を感じる、日本には、現在の日本を否定したい陣営と、肯定したい陣営があって、 両者は、表立っては気づかれないように、遠回しに、プロパガンダ合戦、をやっていて、 否定したい勢力は、現在主流とされている やり方 以外 の方が、いい、勝っている、 という 例 を挙げる、ということもやっていた。 で、これは、このようにして、この、プロパガンダ合戦に巻き込まれたな、というのが、 第一印象で、これに巻き込まれたら、これに巻き込まれた人たちは、基本的に、 口数を少なくして、嵐が過ぎ去るのを待つしかないと思う、下手に関わると、遠回しに、 嫌がらせや妨害が来るので、そして、この両陣営は、でかいスピーカーを持っているので、 敵うはずがないので、基本的に、口数を少なくして、嵐が過ぎ去るのを待つしかないと思う。 (つづく)(copied here, 2013.7.11(thu) 2:36am MTT)
379 :
in the wind :2013/07/11(木) 02:47:51.85 ID:nKHFoOpL
また、少し書くと、土井監督は、イチローを、ドラフト4位の高校出のイチローを、 2年目の開幕戦にスタメンで出場させている、僕は、一年目の成績を見て、僕などは、 甘すぎない、と思ってしまう、そして、あの土井の性格を考えると、彼は、かなり、 本当に、かなり物凄くイチローの才能を高く見ていたのだと思う、でなければ、 あの土井が、ドラフト4位の高校出を開幕戦に出さないと思う。 また、僕は、若い人が、基本以外のやり方をするのは、ある意味で 博打 だと思っている、 これは、クラシック音楽の奏者にも言える、うまくいけばいいけど、でも、失敗すると、 あとあと戻すことができなくて、生涯に渡って、マイナスになる くせ を持ってしまう 可能性がある、なので、あの時点で、あれだけの才能をもった人に、博打 をする必要があるの だろうか、と、僕などは、このように思う。 確かに、一人一人個性があるので、その人らしいやり方をやるのはいいのだけど、これは、 まず基本を身につけてから、それを開発していけばいいように思う、とにかく、若い時点で、 博打をするのは、僕は、賛成しない。 (つづく)(copied here, 2013.7.11(thu) 2:44am MTT)
380 :
in the wind :2013/07/11(木) 02:58:52.56 ID:nKHFoOpL
また、基本的な やり方 というのは、最も、疲労しにくいやり方で、例えば、クラシック音楽の、 ホロヴィッツやグールドは、変則的な奏法で、それが彼らの 魅力 を生み出しているのだけど、 この2人は、休養、が、やたら多かった、プロ野球のスケジュールを考えると、できる限り、 疲労しにくい、方法の方がいい。 もう少し、何か書きたい気もするけど、最後に、こんな話をして、一応終わりにしたい。 巨人のコーチだった荒川さんが、テレビで解説をしていたとき、いろいろな話を聞けて面白かった、 一つこんなことをしゃべっていた、あの球を打ってはいけない、でも、ヒットにできるなら、 打ってもいい、でも、できないなら、打つな、と、言っていた、巨人のコーチの基本的な考え方 だったと思う。 ------ wrote in the wind at 2:31am, Thursday July 11, 2013 ------ (copied here, 2013.7.11(thu) 2:57am MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
382 :
in the wind :2013/07/11(木) 06:09:42.90 ID:nKHFoOpL
僕は、これに関して、ほとんどというか、全く、情報を持っていないので、 真実は全く分からない、でも、僕の、今考える想像は、僕には、このように、思える、 何となく、僕の 直感 は、このように感じる。 あの、振り子打法は、坂田三吉、初手に端歩を突く、ではなかったのか。 僕は、こうゆうの結構嫌いじゃないんだけどね、結構好きなんだけどね、でも、 余程の人がやらないと大火傷をするんだけどね、でも、僕は、イチローは、その余程の人だと 思っているけど。 ------ wrote in the wind at 6:08am, Thursday July 11, 2013 ------ (copied here, 2013.7.11(thu) 6:09am MTT)
383 :
in the wind :2013/07/11(木) 06:22:08.67 ID:nKHFoOpL
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
地球に向かって直進してくる隕石は発見が極めて難しいとかなんとか・・ 例えば、昔少年野球の少年が、女子ソフトボールの練習につきあって ボールの大きさが違う、投げ方が違うから距離感がつかめん。 と言ってた。
どうにも、今の若い学生の力の入れ方と抜き方のバランスを観るのが難しい 知識の量、計算の速度では私より優れた人はイッパイいるようだが。 とにかく経験の量を見通すことが難しすぎる、現日本では
387 :
in the wind :2013/07/12(金) 23:20:03.83 ID:v52kLMqx
今日は、夕食後、インターネットでいろいろと検索しながら、いろいろ読み
ながら、遊びながら、今まで過ごした。先程、ちょっとした偶然から、これを
見た、ちょっと思い出話をすると、いつか書きたいと思っている話があって、
でも、今は書かないけど、僕は、あの、日米半導体交渉の議論をコンピュサー
ブでやっていたとき、後半は、武田信玄の言葉を絶えず、自分に言い聞かせな
がら、作戦を練っていた。勝ち過ぎてはならない。
http://tamiyataku.blog.fc2.com/blog-entry-349.html ------ wrote in the wind at 11:18pm, Friday July 12, 2013 ------
(copied here, 2013.7.12(fri) 11:19pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
389 :
in the wind :2013/07/17(水) 03:52:19.75 ID:nr0+4QJr
もう一つ、牧野さんが書かれた本からの話題を書かせてね。 川上監督と牧野さんのころ、巨人では、早い回に一塁にランナーが出ると、 基本的に、とにかくバンドで二塁に送ることにしていた、この一つの理由は、 二塁ランナーにキャッチャーのサインを盗ませてその後の作戦に役立てるため だった。 また、この時代、監督やコーチだけがサインを出すのではなく、選手同士で、 やりとりするサイン、というのもあった。そして、この二塁ランナーが、出す サインというのもあった。そして、例えば、もし、キャッチーのサインが解読 できたら、とにかくその時点で、直ぐにそれを使おうということで、それを今 打席にいる打者に伝えるサインというのもあった。 で、例えば、次にピッチャーの投げる球が、内角か外角か、分かった場合は、 次のよう伝える、次の球が内角だったら、二塁ランナーは、リード取るために、 二塁ベースを離れるとき、三塁の方向を向いて離塁する、そして、また、次の 球が外角だったら、二塁ランナーは、リードを取るために、二塁ベースを離れ るとき、本塁の方向を向いて離塁する、と、このようにして、二塁ランナーは 打席にいる打者に、解読したサインを伝えることにしていた。 (つづく)(copied here, 2013.7.17(wed) 3:51am MTT)
390 :
in the wind :2013/07/17(水) 04:19:40.25 ID:nr0+4QJr
そして、また、これだけでなく、当然、解読できない、という場合もあるので、 このときは、さもキャッチーのサインが分かった、というふりをして、例えば、 手を振りながら、次の球は、外角だよ、とか、演技をすることにして、このよ うにして、解読できなかった、ことを伝えることにしていた。 そして、牧野さんの話では、牧野さんは、王のこの演技を見ていると、試合中 にも関わらず、吹き出しそうになったという。 王は、真剣そのもの、真剣に、一生懸命、この演技をするらしい、これには、 おかしくてしょうがなかったという、そして、このおかしくてしょうがなかっ た、という、この、言葉には、僕は、牧野さんが書かなかった言外の意味があ ったように思う。 あの王が、で、ある、あの、王、が、例えば、今打席にいる打者が、例えば、 まだペーペーの打者のときであっても、自分は解読できなかった、と、一生懸 命熱演するのである。例えば、どこそこかの、会社で、最上級のクラスの重役 が、今ちょっと私には分からない、と、ぺーぺーの社員に、このことを、一生 懸命、伝えようとするだろうか。 (つづく)(copied here, 2013.7.17(wed) 4:18am MTT)
391 :
in the wind :2013/07/17(水) 04:37:08.80 ID:nr0+4QJr
王なら、例えば、今分からないとき、適当にごまかしても、誰も文句を言えな いのではないだろうか、っと、言っても、このころの巨人はそうでもなかった かもしれないけど、例えば、王の前で、送りバンドをしていた土井は、守備の とき、王が考え事をしていたりすると、おいファースト、ピッチャーが投げる ぞ、前を見ろ、と、王に、このように言っていたらしい。しかし、思い出して も、土井はちっこいのに気が強かった。 で、妹でなく、母に、今回は出てもらうと、後年、母もよく野球を見ていた ころがあった、このころ、母は、王監督が結構気に入っているみたいだった、 もっとも、誰のことも悪く言わなかったけど、で、隣で、僕が、言う、ねぇ、 王監督って、球界で二番目の へぼ監督 だって知ってる、えっ、そんなふうに 悪く言うもんじゃないわよ、でも、事実、へぼ監督なんだからしょうがないじ ゃない、へぼ は へぼと言うしかないじゃない、うるさいわね、いくらなんで も二番目にへぼなんて言ったらかわいそうじゃない、で、でも、二番目なの、 そう、二番め、一番目は分かるでしょ、誰、長嶋に決まってるでしょ。 あの当時、思い出しても、巨人の野球は、面白かった、あとでじっくり考え ても、納得することが多かった、また、みんな、やるべきことをきちんとやっ ていた。そして、今、この歳になってみると、さらに、改めて、このように、 この、みんな、やるべきことをきちんとやっていた、ということへの、気持ち よさ、を、改めて、強く感じる。 また、王監督、その後は知らないけど、だんだんと、まともな、普通の監督 になっていったみたい、要するに、言葉は悪いけど、へぼ監督ではなくなった みたい、あの、演技、あの演技を、一生懸命やっていた王を思うと、やはり、 いろいろ思い返して、研究して、方向転換したんだと思う、そして、へぼ監督 を返上したんだと思う。 ------ wrote in the wind at 5:13am, Sunday July 7, 2013 ------ (copied here, 2013.7.17(wed) 4:36am MTT)
392 :
in the wind :2013/07/17(水) 04:53:50.43 ID:nr0+4QJr
僕は、村田英雄は、ほとんど、と言うか、全くと言っていいほど知らない、 でも、この歌は、とても気に入っている、とにかく、歌詞が目茶苦茶うまいと 思う。 まず、この歌に歌われている人が、誰かを 明確に 示す情報は一つも入って いない、でも、ある程度このことを知っている人なら、直ぐに誰だか分かる、 そして、この歌は、感情移入しやすいように作られている、のだけど、この、 人物を特定する情報が入っていないというのも、この感情移入を完璧なものに しやすくしている。 例えば、今は、そのような表現をあまり使われなくなったかもしれないけど、 僕が若いころは、自分たちは、会社の歯車にすぎない、という言い方があった のだけど、これは、将棋の駒、という感じもある、直ぐに交換可能な、直ぐに 飛ばされそうな、駒、という感じもある。 生まれはどこかと言うと、八百やばし、たくさんのやばい、戦前戦中戦後と、 たくさんの荒波の中。お天道様は知っている、という表現があるけど、月も同 じ、で、月は、陰からそっと、自分の今日の帰り道から見ていてくれる感じ、 そして、この明かりは、後節で、灯がともる、燃える、に、供する。 小春、これは、小さな春、という意味で、誰のことでも、書き換え可能。そし て、つくる笑顔。つくる、自分の人生は、何かによってつくられた、感じなの に、つくるは、否定的なのに、ここでは、肯定的に使われている、この、粋、 ざっと見ただけでも、とにかく、うまく書かれている、作られていると思う。 ------ wrote in the wind at 4:52am, Wednesday July 17, 2013 ------ (copied here, 2013.7.17(wed) 4:52am MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
394 :
in the wind :2013/07/17(水) 06:21:55.53 ID:nr0+4QJr
吹けば飛ぶよな、僕の人生なんて、こんなもん、あの手この手の思案を胸に、 今年も暮れた、思案はするけど、なんにもできずに一年が終わる、これ、サラ リーマンの一年。もちろん、長屋は、書き換え可能、特に、長い何かを連想さ せる、何かに書き換え可能。 小春は、人物でなく、自分の心の中の何かかもしれない、自分の心の中のこれ は、じっと、愚痴も言わずに、たたずんでいる、つくる笑顔、今日のお勤め、 毎日毎日、つくる笑顔の僕って、いじらしい。でも、否定的に使われるのが、 くどくどと、思い巡らしていくうちに、何故か、ちょっと肯定的に聞こえた、 ちょっと幸運、この幸運のかすかな響きをもって、歌は第3節に行く。 もちろん、東京は、書き換え可能、そして、通天閣、天に通じる、お天道様 に返事が書ける道、この小さな灯は、あの、僕の心を知っている月が助けてく れて、幸運の連鎖は繋がり、お天道様に届くかもしれない、さぁ、頑張ろう、 で、歌が終わる、いや、うまいもんだと思う。 ------ wrote in the wind at 6:19am, Wednesday July 17, 2013 ------ (copied here, 2013.7.17(wed) 6:20am MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
バットの芯は純粋に力学的に静止したバットの重心でなくて バットの振動との関係があるようですが.. 私など野球をしたのは30年近く前ですし、それも草野球ですし 大した試合には出てませんが それでもバットの芯にボールが当たった時の感触は、まったく手に振動がなくて スポーン? てなことで パコーンてなことでまるで腕に衝撃が無くて 力学的には運動エネルギーの無駄遣いがなく、理想的に運動量を跳ね返した 事なのかなぁ??
398 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/07/19(金) 01:30:12.73 ID:LM9lpnLZ
いずれは国籍なんて無視して理系及び理系の重要性を認めて理系側についた 人間(ニュータイプ)だけで独立国家のジオン公国つくって、何も生み出す 能力がなく金や資源や穀物を右から左に動かして中間搾取するだけのモラル の無い腐りきった文系男(オールドタイプ)国家に戦争しかけるのが人類の 最終形態だろう、200年先になるか300年先になるかはわからんが
400 :
in the wind :2013/08/25(日) 23:02:54.11 ID:hDB798XT
数日前、ちょっとしたきっかけから書こうと思っていた話を書かせてね。 僕は、今は、全くプロ野球を見ることはなくなったけど、昔は結構熱心に見 ていた、また、高校野球も結構熱心に見ていた、ただ、高校野球の方は、僕が 高校を卒業してからは見ることはなくなった、やはり高校野球は見せるための 野球ではないので、自分より下の年齢の人たちがやっている、プロとしてでは ないものは興味が沸かなくなったみたいだった。 また、熱心に見ていた、という、もしかすると、これは一例になるかもしれ ないけど、まぁ、ならないかもしれないけど、時々、時間のあるときは、スコ アブックをつけながら見ていた。数日前、この関連で、その中の一冊を探し出 して見てみたのだけど、いくつかの試合がこの中に記録してあった。 例えば、今、話を書こうとしている、篠塚の、この篠塚のチームが夏の甲子園 大会で優勝したときの試合の記録、また他に、有名なところでは、江川とか原 が出でいた試合の記録もあった。また、別口では、巨人がヤクルト・アトムズ と戦った試合で、長嶋が、確か、2007試合出場のセ・リーグタイ記録とな った試合の記録もあった。 (つづく)(copied here, 2013.8.25(sun) 11:01pm MTT)
401 :
in the wind :2013/08/25(日) 23:09:56.57 ID:hDB798XT
また、ちょっと脱線するけど、江川は、話題になっていたので、興味を持っ て見たのだけど、初めて見たとき、いや、ほんとに、高校生には到底打てない ボールを投げていると思った。で、その事実を示す一例を挙げると、高校生に は到底打てないので、苦し紛れにセーフティ・バンドをする選手が出て来るの だけど、ある試合では、確かレフトだったと思うけど、このレフトが、三塁手 の前に守っていた、要するに、江川の投げているときは外野手はいらない、と いうことみたいだった。ちなみに、このレフトが、ゴロを取って一塁に投げて アウトにすると、スコアブックの記録としては、レフト・ゴロ、という記録に なる。また、確かに、このボールを外野に飛ばせる高校生はいそうには思えな かった。 また、この関連で脱線をすると、スコアブックの記録は、7−3でアウトと なる、で、アウトに取ることの記録には、刺殺と補殺というのがあって、刺殺 というのは、直接アウトに取った人に与えられる記録で、補殺というのは、刺 殺の補助をした人に与えられる記録となる、で、この 7−3 で、7は補殺、 3は刺殺という記録となる。 (つづく)(copied here, 2013.8.25(sun) 11:04pm MTT)
402 :
in the wind :2013/08/25(日) 23:17:42.11 ID:hDB798XT
また、ダブル・プレーの定義は、そのころと今も変わっていないと思うけど、 刺殺者が連続して補殺者になる、というもので、例えば、ノーアウトで、三塁 にランナーがいて、ライト・フライが上がって、ライトがこれを取って、そし てホームに投げて、そのボールをキャッチャーが取って、走ってくるランナー をタッチアウトにすれば、ダブル・プレーとなる、このとき、ライトは、刺殺 が一つ、補殺が一つ、そしてキャッチャーは、刺殺一つとなる。 そして、でも、例えば、ランナーが、途中で後戻りして、例えば、9−2−5 で、5がタッチアウトにすると、9は、刺殺者が連続して補殺者にならないの で、ダブル・プレーとは言わない。ただ、僕が、当時何かで読んだ定義はこの ようなもので、今は、少し変更されているかもしれない。 で、僕は、高校野球で、篠塚を見たとき、かなり、かなり印象がよかった、 また、僕の好きなタイプの選手だった、で、ドラフトで長嶋監督が、一位指名 をしたとき、ああいい選手を取ったと思った、また、僕の好きな選手が巨人に 入ることになってうれしかった。また、このとき僕は、篠塚が、腰痛の持病を 抱えていることを知らなかった、やはり高校生の話題なので、このような情報 は、関係者でないと知らなかったと思う。 (つづく)(copied here, 2013.8.25(sun) 11:11pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
404 :
in the wind :2013/08/27(火) 05:24:52.94 ID:5Lh+YI4B
で、その後、僕は、何となく、何となく、だけど、篠塚は、いつ一軍に出で 来るんだ、と、何となく、かなり気にかけていた、で、そして、一軍に出て来 て、レギュラーとして活躍するようになってからも、かなり注意深く見ていた、 彼のプレーを見ているのは面白かった。 で、話は飛ぶけど、僕は、30歳ころからは、野球を見ることは制限するよう になった、そして、でも、見ていたのだけど、でも、通常はこのようにして見 ていた、まず、テレビの野球放送をつけて、音声は消す、そして、ステレオで クラシック音楽をかける、そして、机に向かって本を読む、または、英語など の勉強をする、そして、時々ちらちらと野球の経過を追って、篠塚が打席に立 ったら、テレビの前に行って、彼の打撃を見る、音声は消したままで、見る、 そしてその打席が終わったら、また机に戻る、と、このような見方をしていた。 で、このようにして、篠塚を、ある意味で 追っかけ をしていたので、篠塚 については書きたいことがたくさんある、で、でも、ここでは、一つ、ある話 をしたい。 (つづく)(copied here, 2013.8.27(tue) 5:24am MTT)
405 :
in the wind :2013/08/27(火) 06:08:44.68 ID:5Lh+YI4B
篠塚というと、打撃技術のうまさ、特に、流し打ちなどの、打撃技術を前面 に出した話が、話の中心になるのだけど、僕は、篠塚が、インコースの速球、 それも、インコース低めの、速球、まさに、この速球が好きなのを気に入って、 見ていた。 テレビの解説などでも、彼が、インコースが好きなのを指摘した人は、僕の 知っている限りでは一人しかいない、確か、阪神の代打専門の 川藤 という人 が、テレビの解説で、篠塚はインコースが目茶苦茶好きだ、という話をしてい て、アナウンサーが、半信半疑のような受け答えをしてた。 ところで、この人は、ある試合で、篠塚が、複数安打を打ったとき、こいつは ヒットというものを、どういう風に考えているんだ、というような話をして、 僕は、確かに、という相槌を打ちたい気分を感じた、代打専門の人には、よう するに、普通の人には、ヒット一本の、重み、というものは、そして、特に、 代打専門の人には、ヒット一本の、重み、というものは、物凄い重量のあるも のだと思う、僕も、そうですね、と言いたい気分だった。また、この人も、か なり篠塚が好きで注意深く見ていたのかもしれない。 (つづく)(copied here, 2013.8.27(tue) 6:07am MTT)
406 :
in the wind :2013/08/27(火) 06:16:10.87 ID:5Lh+YI4B
で、話を戻すと、彼は、この、インコース低めの 速球 を、まさに、まさに、 思いっきり、という言葉が当てはまるように、思いっきり、ひっぱたく。 これは、多くの他の野球選手に比べて、幾分華奢に見える彼のイメージに合わ ない、しかも、技術のうまさが物凄く光る、例えば、軽くちょこんとバットを 出してヒットにしてしまう、この巧みな好打者のイメージに合わない。でも、 これが、この、インコース低め速球の強打が、僕は、かなり気に入っていたも のの一つだった。 そして、また、このように、思っていた。 そういうもんなんだ、たとえ、どんなにうまい技術を持っていて、そして、 みんなより華奢に見える体で、そして、このように、難しい球を、巧みな技術 で、軽く合わせてヒットにできる、巧みな技術を持っていても、自分に向かっ てくる球は、思いっきりひっぱたなくてはいけないんだ、そういうもんなんだ、 と思っていた。 僕は、彼は、たとえ、まだ、巧みな技術でヒットを打つことができても、これ ができなくなったら、引退するんだろうな、と思っていた。彼のプレーを見て いるのは、とても楽しかった、そして彼が引退したころに、僕も、野球を見る のは、ほぼ終了した。 (つづく)(copied here, 2013.8.27(tue) 6:15am MTT)
便所の落書き
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
409 :
in the wind :2013/08/27(火) 08:22:40.68 ID:5Lh+YI4B
ところで、少し、追加をすると、彼が、あのインコース低め速球を思いっき りひっぱたくのは、もちろん 実際的な 意味も、当然あったのだと思う、あの コースは、彼にとって、強打する価値があったのだと思う。通常、左打者の、 特に、左打者の、ホームラン・バッターは、インコース低めは、泣きどころ、 となる、でも、彼のようなタイプのバッターにとっては違うのだと思う。 パワー・ヒッターでない、スリムな、バット・コントロールのうまい、好打者 にとっては、インコース低めの速球、特に、やや甘めの、インコース低めの、 速球は、飛距離を出せるボールなのだと思う、彼のようなタイプのバッターは、 体の回転と、ミートのうまさによって、この速球を、効果的に はじき返す の で、このコースは、飛距離が出せるボールとなるのだと思う。 例えば、イチローも、ここに、ホームラン・ポイントを持っているように思う、 お話ししたように、通常、左打者は、インコース低めは弱いので、そのつもり で、不用意に、彼らのようなタイプのバッターに、ここに投げると、痛い目に 会うのではないかと思う。 では、長々と失礼しました。 ------ wrote in the wind at 0:04am, Monday July 29, 2013 ------ (copied here, 2013.8.27(tue) 8:21am MTT)
410 :
光速 :2013/08/27(火) 08:47:49.80 ID:h211eqVs
先日の雨で虹を見た.副虹は見えなかった.副虹を見た人は少ないかも知れないが 虹はたいていの人は見ているだろう.でも物理をやっている人でも虹の出来る理由 を考えた事がない人が多い.虹はCDや回折格子等で出来る色とは原理が違う. 11で偏光板で虹を見る話をしたが,虹が偏光しているかどうか考え実際に試して みるのは物理そのもので物理の面白さである. 雨を待たないでも虹はホースで水をまけば作れる.副虹はこうした方が見やすいカモ.
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
412 :
in the wind :2013/08/31(土) 00:03:10.93 ID:coQhTGEG
ちょっと書かせてね。 僕は、この世は、誰にとっても、この世は自分のために作られたのではない、 と思っている、そして、また、本などを読んで、その書いてあることから、僕 が、この人は信頼できると思う多くの人たちは、人間の能力なんてたかが知れ ているのだから、何かを成すためには、いかにそのことに、集中できるかが、 物凄く重要である、と教えてくれていた。そして、20代の中頃までには、僕 のそれまで生きてきた人生も、そのことを教えてくれていた。 そして、大学を卒業して、社会人になってみて、より分かったことは、まさ に、この世は、誰にとっても、この世は自分のために作られたのではない、と いうことであり、この世の中で生きていくことは、とにかく、とてつもなく、 大変だということが分かった。 そして、僕が、僕が、大学を卒業して、社会人になったとき、会社に入って 社会人としての生活を始めたとき、僕は、僕なりに、僕なりにかなり高い目標 を持っていた、明確に、これを成し遂げたい、という、明確な事柄はなかった けど、でも、このような人生を歩みたいという、僕なりに、かなり高い理想を もっていた。そして、それは、今、それを言うなら、やはり、今でも、明確に、 具体的には表せないけど、前に書いたことのある、精神の自由を体現できるよ うな人生を歩みたいと思っていた。 (つづく)(copied here, 2013.8.31(sat) 0:02am MTT)
413 :
in the wind :2013/08/31(土) 00:10:55.66 ID:coQhTGEG
そして、繰り返しになるけど、今書いたように、大学を卒業して、社会人にな ってみて、より分かったことは、この世で生きることは、この地球上で生きる ことは、人間にとって、そして、どの生物にとってもだと思うけど、物凄く、 とてつもなく大変で、厳しいものであり、そして、その中で、生きるだけでも 大変なのに、その上、この中で、何かを成し遂げたいと思うことは、さらに、 厳しい状態を覚悟しないとできないことも、社会人として生活していくうちに 分かってきた。 僕なりのであっても、高い理想を成したいと思えば、多くの信頼できる人たち の教え、自分からの教え、のとおり、そのことへの、大きな集中力を作り出さ なければ不可能であることも分かってきた、また、人間の能力なんてたかが知 れているので、この 大きな集中力 を生み出すためには、自分の持っているも の、体力、精神力、時間、そして、可能性を、その成したいと思うものに集中 させなければならない、ことも理解した。 ここで、ちょっと、少し説明をすると、ここで、体力、精神力、時間について は、想像しやすいと思うけど、この可能性も、それに集中させることが重要だ ということも、20代の中頃には分かってきた。 (つづく)(copied here, 2013.8.31(sat) 0:05am MTT)
414 :
in the wind :2013/08/31(土) 00:18:09.83 ID:coQhTGEG
人間には、特に、若いころの人間には、いろいろなことができる、また、いろ いろなことを試せる、この可能性をたくさん持っている、でも、この全ての、 または、多くの、可能性を、やってみる、試してみる、ということを考えたら、 これをやるためには、多くの、たぶん、多大な、体力、精神力、そして、特に、 多大な時間を使う必要がある、これらを、たくさんやってみていたら、集中力 を生み出すことはできない、力は、分散し、たいした効力ない細かい力が存在 するだけになってしまう、そのため、この可能性も、その成したいというもの に集中させなければならない、言い方を変えれば、この可能性の、多くのもの は 諦めて その、成したい、というものに、力を集中させなければならない。 僕が、大学を卒業して、社会人になったとき、会社に入って社会人としての 生活を始めたとき、僕は、僕なりに、このような人生を歩みたいという、理想 を持っていた、そして、社会人として生活をしていくうちに、これを、もし、 もし、それをしたいと思うなら、そこに、そのことへ、まさに、大きな集中力 を作り出さなければできない、というとが分かってきた。そして、また、この 世は、誰にとっても、自分のために作られたものではないけど、でも、人によ って、その とき に、その人の置かれている状況は違う、もし、自分が今いる 状況がより厳しいと思えば、より大きな覚悟を持って臨まないと、そのことへ の、大きな集中力を作り出すことは不可能であることも分かってきた。 (つづく)(copied here, 2013.8.31(sat) 0:12am MTT)
415 :
in the wind :2013/08/31(土) 00:26:17.88 ID:coQhTGEG
そして、僕は、社会人になって、迷いのときの後、そのようにすることにし た。体力、精神力、時間、をそこに集中させるようにした、そして、可能性に ついては、ほとんどの可能性は切り捨てることにした、これは、僕にとって、 ほとんどの可能性を捨てて臨まないと無理な戦いだと思った。 そして、今、この、今、僕は、何を持ったか、何も持たなかったかもしれな い、でも、そのように生きたことにとても満足している。 また、僕には、もう少しこの世にいる時間があるみたいなので、もう少し僕 の人生は続くのだけど、このように生きてきて、途中の、会社を退社したころ、 もしかすると、もしかするとだけど、今まで諦めていたものの、一つか二つく らいは、できるかもしれない、と、思ったりしたこともあったのだけど、でも、 やはり、一つの生物が、この地球上で生きていくことは、甘いものではなかっ た、その前と同じように厳しかった、同じように、体力、精神力、時間、そし て、可能性を、集中させなければならなかった、でも、このことに、不満は感 じていない、引き続き 継続 なだけなのだから。 (つづく)(copied here, 2013.8.31(sat) 0:21am MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
417 :
in the wind :2013/08/31(土) 08:33:26.81 ID:coQhTGEG
そして、ちょっと、ちょっと、書くと、ある意味では、もしかすると、会社に いたときよりも、もう少し厳しいのかもしれない、今は、僕は、今まで持って いたものも、どんどん切り捨てていかなければならなくなっている。 でも、そういうものなのだと思う、この地球上で生きることは、どんな生物 にとっても、物凄く厳しいものなのだと思う、甘い考えでは、自分がそうした いと、思いながら、生きていくことはできないのだと思う。 ------ wrote in the wind at 11:55pm, Friday August 30, 2013 ------ (copied here, 2013.8.31(sat) 8:32am MTT)
418 :
in the wind :2013/08/31(土) 08:40:46.84 ID:coQhTGEG
でも、会社が、法をそのとおり適用してくれていたら、可能性を、それほど 諦めずにすんだんだけどね。また、退社した後も、だふんあれらの人たちが、 法をそのとおり適用してくれていたら、可能性を、それほど諦めずにすんだん だけどね。 でも、これが、この地球上で生きることなんだと思う、ならば、その事実を そのとおり見て、その中で、生きていく方法を探して、生きていかなければな らないのだと思う。 また、ちょっと、少し先の話になるけど、僕は、もう年賀状を出すのをやめ ることにしている、今の状況から見て、僕は、もっとこの隠居の状態を強固な ものにしなければならないと思う、何度も書いているように、人間も、単なる 一つの生物なのだから、身の安全が最優先、何故かって、死んだあとでは、何 かをすることはできない、だから、まずは、身の安全がなければ、何も存在し ない、なので、で、今の状況から見て、この隠居の状態を強固なものにするた めには、そろそろ、昔の友人たちともお別れしなければならない、また、友人 たちにとっても、残りの人生を、より危険なものにして過ごしたいとは思わな いと思う。 ------ wrote in the wind at 6:29am, Saturday August 31, 2013 ------ (copied here, 2013.8.31(sat) 8:34am MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
コピー機の使い方が分からなくても卒業できる大学はありますか? コピー機って一回使うごとに10円かかるから貧乏人には使い方が覚えられないし コピー機の使い方が書いてある教科書もないから。
421 :
in the wind :2013/09/03(火) 19:49:47.54 ID:C0n4ss3U
今、さきほど、夕食のカレーを食べ終わって、食器を洗いながら、その洗っ た水をベランダに撒いていたら、空が晴れていたので、少し夜空を見たのだけ ど、前に書いた、大三角形、ベガ、アルタイル、デネブが見えた、ただ、星の 輝きから見て、もしかすると、僕が以前この話を書いたとき、ベガとデネブの 位置関係を逆に言ってしまったかもしれない、ただ、星の光はそのときの空の 状態にもよるので、ちょっと今は正確には分からない、それから、また、併せ て、北極星も確認した。何か、ちょっと、こんど時間でも見つけて、ゆっくり 夜空を眺めたい気がした、一緒にどうですか。では、また。 ------ wrote in the wind at 7:49pm, Tuesday September 3, 2013 ------ (copied here, 2013.9.3(tue) 7:49pm MTT)
422 :
in the wind :2013/09/03(火) 20:44:28.62 ID:C0n4ss3U
今、書き込みをしたあと、少しインターネットのページをいろいろ見ていた のだけど、たまたま高田の記録を見て、高田の打率があまり高くないのに驚い た、で、思い返してみると、あの当時の巨人の、ON以外の選手は、打率を、 そのままこの数字の打率だったとは思えないように思う。 まず、ON以外は、ただ打たせてもらえるようなことは、ほとんどなかった ように思う。例えば、以前書いた、バッテリィのサインを盗むためにランナー をバンドで2塁に送った場合、せっかくこのように投資したのに、バッターが 一球めを打って凡打してもらっては困るし、当然この2塁ランナーが、サイン を盗みやすいように協力する必要があったと思う。 また、高田の打率に関しては、この打率以上に 塁にいた 記憶がある、これ は、一つの理由としては、デットボールが多かったこともあった思う、ONの 周りを努める、この高田、そして、柴田、土井、黒江、は、当時、チビッコ・ ギャングと言われていて、彼らは、ランナーを返すのはONの仕事で、自分た ちはとにかく塁に出ること、ということで、彼らは、デットボールになりそう な球は、避けるふりをして避けなかった。まぁ、考えると、あの硬球を考える と、かなりあざだらけになっていたと思う。いや、どの世界も大変だったんだ と思う。 ------ wrote in the wind at 8:42pm, Tuesday September 3, 2013 ------ (copied here, 2013.9.3(tue) 8:43pm MTT)
423 :
in the wind :2013/09/03(火) 21:23:25.41 ID:C0n4ss3U
で、ついでなので書くと、僕は、監督としてのONを、へぼ監督、と、言っ ていたのだけど、この 一番の 理由は、この人野球を知らない、と思ったこと だった、特に、マスコミから流れてくる、言った言葉から、えっ、この人野球 知らないじゃない、と、思うことが多々あった。 で、その当時は、なんであのV9を成した選手が、こうも野球を知らないの かその理由が分からなかった、で、今思うと、要するに、ONがやらない仕事 は、全て周りの選手がやっていたので、彼らは打つだけに専念できたのだと思 う。逆に言うと、このため、ある意味で、野球を覚えられなかったのだと思う。 ちょっと、意地の悪い、かなり意地の悪い言い方をすると、マスコミから流れ てくる彼らの言葉に、僕が、えっ、この人野球を知らない、と、思う、この、 僕の 思う 感じは、お金持ちのボンボンか、世間知らずの箱入り娘の言葉を聞 いているような感じを受けることがあった、で、ある意味で、ある意味で、彼 らは、そのようにして、現役時代を送らさせてもらったように思う。 ただ、一つ付け加えると、彼らが、任された打撃に関して、この打撃のための 練習は、これに耐えられる人は、まず、球界の歴史をみても、ほとんどいなか ったと思う。 そして、思うに、このチームを作り上げた、川上監督と牧野コーチのことを考 えると、何か、恐ろしいような気もする。 ------ wrote in the wind at 9:17pm, Tuesday September 3, 2013 ------ (copied here, 2013.9.3(tue) 9:22pm MTT)
424 :
in the wind :2013/09/03(火) 21:58:13.05 ID:C0n4ss3U
今日は終わりにする予定だけど、もう少しだけ、クロマティが、監督が、王から藤田に 代わったとき、このように言っていた、王監督はいい監督だった、藤田さんは、また違った監督、 監督というより大会社の社長さんみたい、ここから見ていて、椅子に座って動かない。 王監督は、リリーフ投手に、マウンド上で、投球練習の前に、こんなことを言ったりした らしい、2塁にランナーいるけど、最悪ヒットを打たれても同点、まだなんとかなるから 大丈夫だ、安心して全力で投げてくれ。そして、このリリーフ投手が、練習が終わるまで、 後ろでその練習を見ていて、この投球練習が終わってからベンチに帰っていった。 まるで、不安げに我が子を見守るお父さん。 藤田監督。お前をここに呼んだ理由が分かるな、それをやってくれ。そして、ベンチに戻ると、 どかっと座って、何があっても動かない、リリーフが、初球に、大ファールを打たれても、 表情も変えずに座っている。 王さん、あなたの成した記録、あなたの現役時代に成し遂げたことから比べれば、 このリリーフ投手は、まるで子供、ひよっこ、でも、投手とは、プライドの高い生き物なんです、 そのプライドを傷つけるようなことを言ってはいけません、そして、司令官は、何があっても、 動揺を表に出してはいけません。 また、王さん、投手は、あのマウンドを、一人で、一人で、守りきらないといけないのです、 時に、物凄く、孤独に襲われるのです、そんなとき、後ろの野手が、他のことを考えていたら、 この孤独をどこに持っていけばいいのですか、土井さんは、おい、ピッチャーが投げるぞ、と、 言っていました、そして、金田は、テレビ解説のとき、よく、土井は若いのに見上げたもんだと、 理由は言わなかったけど、よくこのように、土井のことを言っていました、彼は、マウンド上で、 外様でやってきた自分として、このように、若い土井が言ってくれるのを、うれしくてたまらなかった と思います。 ------ wrote in the wind at 9:57pm, Tuesday September 3, 2013 ------ (copied here, 2013.9.3(tue) 9:57pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
426 :
in the wind :2013/09/04(水) 21:35:06.21 ID:FQg00U05
野球の話は好きなので、もう少し続けさせてね。 ONのことを貶してばかりいるので、ちょっと違う話。長嶋監督が、篠塚を、 ドラフト一位に指名したとき、確かこのとき、彼は、篠塚を指名した理由とし て、彼のバッティング、彼のような 懐の深い 選手は、とても魅力的だ、と、 このようなことを言っていた。 いわゆる、長嶋さんの 長嶋語録 なので、正確には意味は分からないのだけ ど、僕は、この意味を、間、という意味でとらえて、確かにそうだ、そう思う、 篠塚は、間合いを図れる、空間が広い、と思っていた。 そして、今、改めて思うと、彼は、確かに、特に、他の左打者に比べて、特に、 懐に、インコース低めに、間を図れる空間を、かなりいい形で持っていた。こ れは、あの、インコース低めの速球を強打できる、インコース低めで、自在に バットをコントロールして、強打しながら的確にミートして、ボールの反発力 を利用して飛ばす能力を示す。長嶋さんは、いわゆる、特に、組織運営の 才 はなかったけど、この辺の 見る目 は、抜群、だった。 (つづく)(copied here, 2013.9.4(wed) 9:33pm MTT)
427 :
in the wind :2013/09/04(水) 21:47:40.38 ID:FQg00U05
また、昔、こんなことがあった、長嶋監督が、篠塚を、三塁のピンチ・ラン ナーに起用したことがあった、長嶋は、監督としては へぼ だけど、この辺の、 見る目、も、抜群。要するに、篠塚は、足は速くないけど、ランナーとして、 またその他の場合もそうだけど、状況判断がとてもいい、考えてみると、三塁 ランナーは、もうホームは、直ぐそこなので、必ずしも、足の速さ、が最重要 とも言えない、状況判断の的確さ、の方が、いい ことがかなりある。三塁ラン ナーは、二死ではないときに、内野にゴロがいったとき、ホームに突っ込むか、 否か、の瞬時の判断は、状況判断の的確さが物凄く重要。 (つづく)(copied here, 2013.9.4(wed) 9:42pm MTT)
428 :
in the wind :2013/09/04(水) 21:56:33.32 ID:FQg00U05
また、で、ここで、違う話、と、言っておきながら、こんなことを書いてし まうのだけど、この状況判断は、まさに、ぎりぎりの判断は、その選手の才能、 センスに頼るしかないのだけど、ある程度のことは、練習で養える、また、チ ーム・プレーとしては、全体の練習の中で、練習で何とかできる部分がかなり ある、このため、少し飛ぶけど、バンドなどで、一つでもランナーを進塁させ ておくことは、とても重要、特別な 才 によらなくても、点を取る可能性が生 まれる。 要するに、集団で戦う、集団戦術、は、特別な 才 を 主力 にするようでは、 だめ。孫子の兵法も、基本的に、特別な 将 によらずに、いかに戦うか、とい う考え方になっている。 長嶋さんは、ある意味で、野球のセンス、見る目は抜群だったと思う、でも、 人間の集団がどう動くかには、あまり興味がなかったみたい、僕は、あの人が へぼ監督でも、あの人が悪いのではなく、あの人を監督にした連中が悪いのだ と思っている。 ------ wrote in the wind at 9:27pm, Wednesday September 4, 2013 ------ (copied here, 2013.9.4(wed) 9:55pm MTT)
429 :
in the wind :2013/09/04(水) 22:07:00.58 ID:FQg00U05
ところで、いわゆる、名監督の長嶋監督、そのためには、集団をうまく、的確に操る、 その、要するに、一癖も二癖も、どころか、百癖くらいの、あの、ののの、む、みたいな、 人の悪そうな人にならなければならないのかもしれない、僕、そんな長嶋さんなんて見たくない、 僕のイメージが壊れてしまう。と、そんなわけで、どうしてそんなわけだかわからないけど、 今日はこれで終わり。 ------ wrote in the wind at 10:05pm, Wednesday September 4, 2013 ------ (copied here, 2013.9.4(wed) 10:06pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
431 :
in the wind :2013/09/05(木) 05:07:54.71 ID:CBrhrAU1
確かに、特別な才を持った人がいた方がチームは強くなるけど、そんな人は 何人もいないので、基本路線は、いかに、誰にでもできることを組み合わせて 点を取るか、いかに、誰にでもできることを組み合わせて守るか、ということ を考えて、チームの枠組み、土台を、作り上げ、その中で、特別な才を持った 人を活かすようにしないと、安定的な強いチームは作れないと思う。 また、ただ、才のありそうな人をたくさん集めただけにすると、たいていは、 軍は、烏合の衆になってしまうと思う。 ------ wrote in the wind at 5:05am, Thursday September 5, 2013 ------ (copied here, 2013.9.5(thu) 5:06am MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
433 :
in the wind :2013/09/05(木) 19:44:37.53 ID:CBrhrAU1
僕は、先に、彼らは、ある意味で、ある意味でだけど、箱入り娘のように、 至れり尽くせりの状態で、打撃に専念させてもらっていた、というようなこと を書いたけど、ちょっとそれに関する話をしたい。 長嶋監督が、監督2年目のときに、張本をトレードで入団させたのだけど、 このとき、彼は、王選手を孤立させてしまうと、彼の能力が発揮しにくい、と いうような趣旨の話をしていたのだけど、僕は、当時、このことを、あまり深 く考えなかったのだけど、でも、何となく、何故、能力を 効果的に 発揮でき ないのか、不思議に思っていた。 (つづく)(copied here, 2013.9.5(thu) 7:43pm MTT)
434 :
in the wind :2013/09/05(木) 20:03:26.50 ID:CBrhrAU1
で、最近になって、ふと、あることから、このことを考え始めたのだけど、 あの、王シフト、王選手は、あの王シフトを敷かれても、構わず、ホームラン 狙いに引っ張っていたのだけど、でも、改めて、王選手が、弱小球団の一人し かいない強打者だった場合を考えてみた、で、この場合、得点のチャンスに、 あの王シフトに構わず引っ張って、この王シフトの網にかかってアウトになっ てしまうと、おそらくチームが持たないと思った、おそらく、チームの結束が 成り立たず、崩壊してしまうと思った。 王選手が成した、打率、打点、ホームラン数は、この王シフトの網に引っか かってアウトになった分を考えても、十分、十分過ぎるくらい、チームに、多 大な、本当に多大な、貢献をしていたのだけど、でも、人間のやっていること には、心理的な影響が絡むので、やはり、あの、当時の、巨人というチームで なかったら、あの王シフトに構わずホームラン狙いに引っ張ることはできなか ったように思う。 川上監督と牧野コーチは、恐ろしいまでに、本当に恐ろしいまでに、計算して、 あのチームを作り上げたのだと思う。 ------ wrote in the wind at 6:01pm, Thursday September 5, 2013 ------ (copied here, 2013.9.5(thu) 7:48pm MTT)
435 :
in the wind :2013/09/05(木) 21:15:58.20 ID:CBrhrAU1
ところで、ここは、物理板、たまには物理の話をした方がいいですよね、って、言っても、 直ぐに思いつかないので、物理っぽい話でごまかしたいと思います。 今まで野球の話をしていたので、打球の話、あの打球、どのくらいの角度、高さ方向の角度として、 どれくらいの角度で飛んでいると思います、これには知識としてちょっと知っている人がいて、 まずは45度という角度が思いつきやすいけど、でも、45度の角度だと、あまり遠くには飛ばないです、 これは、空気抵抗があるからで、もし、もし、空気抵抗が無ければ、45度の角度が最も遠くに飛ぶのだけど、 空気抵抗があるので、僕も、正確には知らないのだけど、30度から35度くらいの角度が、 もっとも遠くに飛ぶみたいです。 また、空気抵抗は、飛ぶのを邪魔するだけでなく、様々な影響を与えていて、投手の投げる、変化球は、 ある意味で、この空気の抵抗を利用しているのだけど、これは、打球にもそれが言えて、王選手の ホームランは、多くが、大飛球で、ボールが落ちにくいように回転を与えていた。 また、突然、突然、話は飛んで、第二次世界大戦のとき、ドイツは、ドイツから、大砲を撃って、 ロンドンを攻撃したことがあるのだけど、これだけの飛距離を、どうやって大砲の弾を飛ばしたと思います。 答えは、物凄く高い角度、どれくらいかは知らないけど、物凄い高い角度で、大砲の弾を撃った。すると、 弾は、まず最初に、物凄く上の方に上がって行って、この物凄く上の方は、空気抵抗がほとんどないので、 弾は、この空気抵抗がほとんどないところを飛んで行って、ロンドンまで飛ぶことができて、そして、 落ちてきて、ロンドンを攻撃したらしい。では、雑談でした。 ------ wrote in the wind at 9:11pm, Thursday September 5, 2013 ------ (copied here, 2013.9.5(thu) 9:14pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
437 :
in the wind :2013/09/06(金) 08:37:29.17 ID:JdNCbNmL
ちょっと落書き、全く根拠のない落書きなので、そのつもりで読んでね。 さきほど、雀を見ながら、ぼんやり考え事をしていたら、あることに気がついた。 よく、ガイコツの図柄の服を着ている人を見かけたり、また、ガイコツではなくても、 それに類するものを連想させるものを見かけたりするのだけど、で、ふと、思ったのだけど、 プロジェクト X、プロジェクトは、いろいろな意味があるので、辞書でよく意味を確認してね、 この プロジェクト X は、X線を照射する、という意味が掛けてあるのではないだろうか、 また、この他の意味も掛けているのではないだろうか。 でも、だとしても、何故、こんなことをしなければならないのか、理由がわからない、 もし、やっているとしたら、カルト集団の、妄想の中で、何かのために、やっているとしか思えない。 また、もしこうだとすると、知らぬまに共犯にさせられてしまった人がたくさんいるのではないだろうか。 この人たちの中には、事実を知ったあと、自分は知らぬまにやったけど、もう人に顔向けができないと、 姿を消してしまった人もいるのではないだろうか。 ------ wrote in the wind at 8:36am, Friday September 6, 2013 ------ (copied here, 2013.9.6(fri) 8:36am MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
439 :
in the wind :2013/09/06(金) 23:11:21.20 ID:JdNCbNmL
ちょっと物理板としては、簡単すぎる話だけど、物理には縁のない人へのCMにもなるので、ちょっと書かせてね。 空気抵抗が無いとき、どうして45度の角度がもっとも遠くに飛ぶのか、求めてみたいと思います。 で、 このように書いても、わからないと思うけど、雰囲気だけ、もしかすると、感じてね。 ある角度、これを th として、v の速さで、打球が飛んだとします、で、これは、空間を、ある角度なので 斜めの方向に飛んだのだけど、これは、数学的に、水平方向と垂直方向の 動き に分けて考えることができるの だけど、 難しく言うと、水平方向は、x ベクトルの方向、垂直方向は、y ベクトルの方向に分けて、 実際の斜めの方向は、 この2つのベクトルを足し算したベクトルとして表せます。 で、x ベクトルは、x 軸、y ベクトルは y 軸、として xy 座標としても考えられます。 で、x 軸方向の速さは、v・cos(th) になり、y 軸方向の速さは、v・sin(th) になるのだけど、 これは、dx/dt = v・cos(th)、dy/dt = v・sin(th) とも表せます。 で、x 軸方向の移動距離は、かかった時間を t として、 dx/dt = v・cos(th) を積分して、 x = v ・cos(th)・t になるのだけど、y 軸方向の移動距離は、重力による力がかかるので、 いったん上に上がって、そして、下に落ちてくる感じになるのだけど、ボールの質量を m 、 重力加速度を g として、-m・g の重力がボールにかかるのだけど、で、ここで、y 軸は、 上向きと考えて、重力は下向きに働くので、マイナスの符号がつく。 (つづく)(copied here, 2013.9.6(fri) 11:09pm MTT)
440 :
in the wind :2013/09/06(金) 23:19:44.71 ID:JdNCbNmL
で、 ここで、ニュートンの運動方程式、F = dp/dt で、dp/dt = m・d2y/dt2 = m・d(dy/dt)/dt なのだけど、 これを使って、F = -m・g と考えて、-m・g = m・d2y/dt2 = m・d(dy/dt)/dt で、-m・g = m・d(dy/dt)/dt で、 両辺から m が消えて、そして積分して、-g・t = dy/dt で、y 軸方向には、打球の最初の速さの他に 重力の影響から、この -g・t の速さがつけ加わることになる。また、 積分したときの 積分定数は 0 としています、 何故 0 と考えてもいいかは、 ちょっと省略、 ごめんなさい。 で、これを合わせた結果の、y 軸方向の速さは、dy/dt = v・sin(th) - g・t となる。 で、これを、さちに積分して、y = v・sin(th)・t - (1/2)・g・t2 となる。 そして、y は、垂直方向の動きなので、ボールは、一度上がって、それから落ちてきて、地面に落ちるので、 y = 0 の時が話題の状態なのだけど、ここで、y = 0 とすると、v・sin(th)・t - (1/2)・g・t2 = 0 となって これは、因数分解して、{(v・sin(th) - (1/2)・g・t}・t = 0 となる。で、この方程式を解くと、 解は、2つ出てきて、解は、 t = 0 または、2・v・sin(th)/g となる。で、t = 0 というのは、打球を撃った瞬間の 時刻で、このときが、y = 0 となっているので、一つの解が、これを示しているというのは、我々の計算が順調に 進んでいるのが分かる、で、もう一つの解が、打球が飛んで、向こうに落ちた時刻を示していることになる。 (つづく)(copied here, 2013.9.6(fri) 11:15pm MTT)
441 :
in the wind :2013/09/06(金) 23:28:12.51 ID:JdNCbNmL
で、この、t = 2・v・sin(th)/g を、ずいぶん前に書いた、x 軸方向の式に代入してやるのだけど、 先に、x = v・cos(th)・t で、今、得た、t = 2・v・sin(th)/g を代入すると、x = 2・v2/g・cos(th)・sin(th) となる。 で、ここで、cos(th)・sin(th) だけど、ちょっとここは今日は、はしょるけど、これは、 cos(th)・sin(th) = 1/2・sin(2・th) となるのだけど、これを代入して、x = v2/g・sin(2・th) となる。 で、角度 th は、0度から90度の間を考えているのだけど、sin(2・th) は、-1 から 1 までの間を動く関数で、 1 の時に最大値になるのだけど、角度 th が 0度から90度の間で、この 1 のときがあるかを見ると、 2・th = 90度 のときで、これから、th = 45 度という値が得られる。うん、 45度ですね。 で、少し、ここまでやったので、別のちょっと物理的な話を付け加えさせてね。 x は、移動距離で、メートルで測る、また x = v2/g・sin(2・th) で、v の速さは、メーター/秒 という単位、 重力加速度の、g は、メーター/秒2 すなわち、メーター/(秒・秒) で、三角関数の sin には、単位はない。 で、v2/g・sin(2・th) の 単位は、(メーター/秒)2/(メーター/(秒・秒)) で、これは、 (メーター/秒)・(メーター/秒)/(メーター/(秒・秒)) で、これは、 (メーター・メーター/(秒・秒))/(メーター/(秒・秒)) で、(メーター・メーター/メータ)/((秒・秒)/(秒・秒)) となり、これは、 最終的に、単なる メーター になり、これは、x は、移動距離で、メートルで測っているので、 これに、ぴったし合う。おお、美しい。 と、 やっと、 ここまでたどり着いたみたい。Good night. ------ wrote in the wind at 11:09pm, Friday September 6, 2013 ------ (copied here, 2013.9.6(fri) 11:25pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
なんか定期的にでてくるキモAAww
444 :
in the wind :2013/09/08(日) 21:59:22.81 ID:icZrxr9G
で、ついでなので、もう少し続けさせね。 昨日、放物線のグラフを描いたとすると、放物線の、最も高くなった位置が、この b の v2・sin(th)・cos(th)/g の 位置だけど、と、書いたけど、では、じゃあ、この最も高くなった高さは、 実際どれくらいの高さか、というと、これは、c が表していて、(1/2)・v2・sin(th)2/g なのだけど、 では、これを、最初の日にやったものから求めてみたい。 まず、打球の、y 軸方向の動き を考えてみると、この動きは、打球が、打つことによって与えられた、 最初の速さに、重力が影響することにより、打球は、減速しながら上に上がっていくのだけど、 これは、上に、上がっていくに連れ、減速していくので、一番高くなった位置では、速さは 0 になる、 そして、もう少しこれを描写すると、ここで動く方向を変えて、今度は、動く方向を下向きにして、 そして、下に向かって落ちていく。で、要するに、一番高くなった位置では、速さは 0 になる。 (つづく)(copied here, 2013.9.8(sun) 9:58pm MTT)
445 :
in the wind :2013/09/08(日) 22:09:33.08 ID:icZrxr9G
で、これは、dy/dt = 0 なので、最初の日にやったことに、 で、これを合わせた結果の、y 軸方向の速さは、dy/dt = v・sin(th) - g・t となる。 で、これを、さらに積分して、y = v・sin(th)・t - (1/2)・g・t2 となる。 というのがあったけど、ここで、dy/dt = 0 なので、v・sin(th) - g・t = 0 で、ここから、 t = v・sin(th)/g で、これを、y の式に代入すると、 y = v・sin(th)・t - (1/2)・g・t2 = v・sin(th)・(v・sin(th)/g) - (1/2)・g・(v・sin(th)/g)2 = v2・sin(th)2/g - (1/2)・v2・sin(th)2/g = (1/2)・v2・sin(th)2/g となり、放物線のグラフから得た値に一致する。ねっ、 では、また。 ------ wrote in the wind at 9:27pm, Sunday September 8, 2013 ------ (copied here, 2013.9.8(sun) 10:02pm MTT)
446 :
in the wind :2013/09/08(日) 22:17:33.21 ID:icZrxr9G
ちょっと雑談を書かせてね、 僕は、以前、 人に物を教えることはできない、また、人から物を教わることはできない。 人から得られるのは、ヒントだけであって、人から物を教わることはできない。 人は、自分で、自分自身に説明をして、理解することができるだけである。 と、書いたけど、僕は、物理をやっていたときは、いつも、このとおり、自分で、 自分自身に説明をしていた。 で、僕の書く文章には、この影響が強く出ていると思う。物理は、最初学ぶときは、最も単純な 自然現象から、すなわち、物が、単に、直進、すなわち、単に、まっすぐ進んでいる、動きから 学び始めるのだけど、これを、何が起こっているのか、自分で、自分自身に、説明していく、 言葉で、何が起こっているのか、自分で、自分自身に、説明していく。 で、最初は、この、最も単純な動きから、始まって、少しずつ、複雑な動きを、同じように、 自分で、自分自身に、説明していく、また、動きではなくても、また、でも、考え用によっては、 動きなのだけど、要するに、次第に、複雑な、現象を、自分で、自分自身に、説明していく。 僕の書く文章は、一つには、このようにして作られていったのだと思う。また、これは、もしかすると、 画家に成りたい人が、木炭デッサンをするような効果があったのかもしれない、と、思っている。 では、また。 ------ wrote in the wind at 9:50pm, Sunday September 8, 2013 ------ (copied here, 2013.9.8(sun) 10:13pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
>>446 ゴットフリートライプニッツ、モナドロジーを
私的に考えるに、ある程度似ている基礎教育をうけて
ある程度似ている人が同じ時期に同じ発想を思いつくのは必然的なのかも・・
ニュートン ライプニッツ 微積分
アインシュタイン ポアンカレ 相対論 だとか
人間の脳の、脳の構造と機能、議論があるようだけれども。 人間の意識のあり方として ペンローズが似ているかな?
ペンローズ三角形というのは、幾何学的に 部分部分に何ら変なところはない、普通の直線です。 ところが全体を観るとおかしい・・ トリックアートの基本の形なのか??
部分のどこかが切断されると ペンローズ三角形はくずれる、 ところがペンローズ三角形の部分どこにも特別な所はない。 ただの黒い線です・・・ 自然界において特別でない素朴なものから作られる 大体に人間の脳の意識はよけいなことを考えるし・・・
452 :
in the wind :2013/09/14(土) 05:16:27.52 ID:BiRDqPDe
ちょっと、雑談、英語の雑談をさせてね。英語の that は、それ、という意味の他に、何々ということを、 という意味にも、使われるけど、僕は、that は、全て、それ、でいいのではないか、と思っている。例えば、 He said that he drank a cup of coffee at the cafe. は、 彼は言った、それはね、あのカフェでコーヒーを飲んだ、ということだった、というふうに、 that を、何々ということを、ではなく、それはね、と、いう感じで、理解した方がいいと思っている、 これだと、いわゆる、 時勢の一致 も理解しやすいように思える。 また、例えば、 He told a story that the earth was round. He told a story that the earth is round. も、彼はある話をした、それはね、地球は、丸かった、ということです、 と、彼はある話をした、それはね、地球は、丸いこと、です。 要するに、長い文で、日本語でも、途中で、それはね、と、区切る、ような、感覚が that と、 理解した方がいいのではないか、と思っている。そして、日本語らしい文にするときに、 何々ということを、と、訳し直せばいいのではないか、と思っている。駄文、失礼しました。 ------ wrote in the wind at 5:15am, Saturday September 14, 2013 ------ (copied here, 2013.9.14(sat) 5:16am MTT)
453 :
in the wind :2013/09/14(土) 05:31:40.05 ID:BiRDqPDe
ちょっと、追加、E-Gate の辞書に、次のような例文がある。 I had a feeling that nobody agreed to my proposal. 私の提案に 誰も賛成して いない と私は感じた。 は、私は感じた、それはね、私の提案に誰も賛成して いなかった、こと、 という、感じで、理解できるように思える。失礼しました。 ------ wrote in the wind at 5:30am, Saturday September 14, 2013 ------ (copied here, 2013.9.14(sat) 5:30am MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
455 :
in the wind :2013/09/14(土) 06:13:43.07 ID:BiRDqPDe
また、この、ちょっと極端な論、を続けさせてもらうと、日本語は、自分の目で見た物を、 順番に言い表している言語、英語は、自分の目で見た物を、いったん、自分の頭の中でまとめて、 それを、お話、として、伝えている言語だと思う。 例えば、日本語の、象は鼻が長い、というのは、主語が2つあるけど、でも、まず、象を見て、 次に鼻を見て、長いのを見て、と、 自分の目で見た物を、順番に言い表している感じ。 そして、英語の主語は、英語で、subject だけど、これは、論文などの 題 も、subject。 要するに、英語は、自分の目で見た物を、いったん、自分の頭の中でまとめて、そして、 この、お話、をします、として、そして、そのことについて、重要なことから、並べている感じ、 そして、このため、英語は、あとに来るものは、先に来たものの、補足説明、になっている。 I had a feeling that nobody agreed to my proposal. は、私は感じた、この補足説明が、私の提案に誰も賛成していなかった。 また、例えば、He has a book in his hand も、彼ついて話します、何か持っています、 本です、彼の手に持っています、という感じ、だと思う。 ------ wrote in the wind at 6:12am, Saturday September 14, 2013 ------ (copied here, 2013.9.14(sat) 6:13am MTT)
456 :
in the wind :2013/09/14(土) 06:20:57.33 ID:BiRDqPDe
また、この言語の違いが、日本人には、あのような 漫画 の絵、また、浮世絵の絵、 が描けて、英語の民族には、描けない、のを、生み出しているように思える。 ------ wrote in the wind at 6:19am, Saturday September 14, 2013 ------ (copied here, 2013.9.14(sat) 6:19am MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
458 :
in the wind :2013/09/15(日) 06:20:30.53 ID:vRbRN0y1
また、もう少し続けさせてもらうと、何故、英語では、時制の一致が起こる かは、日本語は、何々ということを、と、文の今ある 立ち位置 とは、別の ところ でのイメージを思い浮かべて、それについて、何々ということを、と、 言っているの対し、英語は、補足説明なので、要するに、同じことを言ってい る、同じことを 詳しく 言っている、だけなので、要するに、同じことなので、 その前の文節と、時が、同じで、一致するのだと思う。 また、日本語で、何故、短歌や俳句が、成立するかは、一つの理由として、 日本語は、見た物を順番に言い表しているだけなので、読み手が同じ物をイメ ージできれば、例えば、文を完成させなくても、伝わる、でも、英語は、一度 見た人の頭の中で再構成しているので、文をある程度まで完成させてくれない と、読み手には分かりにくい、のが、理由の一つに思える。 また、漫画や浮世絵は、例えば、写楽などは、何故、こんな絵が成立するの、 というようなところがあるけど、でも、何となく、同じ物がイメージできれば、 納得させられてしまう、それは、日本語のように、その人が見た物を、そのま ま、描いていて、そして、その人が特に印象深かった部分を 特筆 して、描い ている、ので、この絵を見た人が、同じ物をイメージできれば、とにかく納得 させられてしまう、 そして、英語は、その人が見た物を、一度、その人が、咀嚼してしまうので、 どうしても、描いた物は、その人が説明しているような感じが入ってしまい、 どうしても、何故、こんな絵が成立するの、というような、漫画や浮世絵のよ うには成りにくい、と思える。 また、このように考えると、短歌も俳句も漫画も浮世絵も、同じ もと から の特徴で、作られているとも考えられる。 ------ wrote in the wind at 10:49pm, Saturday September 14, 2013 ------ (copied here, 2013.9.15(sun) 6:19am MTT)
459 :
in the wind :2013/09/15(日) 07:41:38.80 ID:vRbRN0y1
では、なんで、見た物を、そのまま言い表しているのに、何故、こんな絵が 成立するの、になってしまうの、か、というと、ようするに、人間は、通常、 見た物を、その通り見ていないからだと思う。 例えば、道を歩いている時、このとき、人間には、非常にたくさんの物が見 えているはずなのに、でも、通常、自分の安全に関わるものしか見ていない、 見えていない、ようするに、自分にとって 気にかかるもの しか見ていない、 だから、見たとおり、書くと、描くと、そうなってしまうのだと思う、でも、 相手も同じように、それに気になってくれればそれでいいことにしているのだ と思う。 ようするに、道を歩いているとき、このとき、非常にたくさんのものが見えて いるはずなのに、でも、自分の安全に関わるものしか見ていない、例えば、道 を歩いていて、前から、物凄くかわいい女の子が歩いて来ても、そんなものは、 安全第一、そんなことは目もくれず、安全確認、右を見て、左を見て、右をぉぉ、 そういう訳で、右田さん、たまには気にかけてね、気になってね、Have a nice Sunday. ------ wrote in the wind at 7:39am, Sunday September 15, 2013 ------ (copied here, 2013.9.15(sun) 7:40am MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
ところで、コピー機の使い方をちゃんとに教えてくれる大学は どこにあるのか??
462 :
in the wind :2013/09/15(日) 23:26:36.55 ID:vRbRN0y1
ちょっと落書きを書かせてね。落書きなので、そのつもりで読んでね。 最近、気になっていることがある、僕はその機能を使っていないけど、でも、何か 変 なこと だらけと思っている、それは、僕は使っていないので、詳しくは分からないのだけど、 自分のパソコンに入っている ファイル の コピー が、ある ところ に作成されて、それによって、 自分の、他のパソコンや、自分の、他の機器から、でも、自由に、そのファイルを見たりすることができる、 という機能らしいのだけど、この、ある ところ というのが、何か変、というか、よく分からない。 この機能は、インターネットを介して、行われているみたいなので、この ある ところ というのは、 インターネット上の あるコンピュータ だと思うのだけど、そこに、そのコンピュータに、自分のファイルの コピーが作成された場合、そのコピーされたファイルの、管理責任や、そのコピーされたファイルの 所有者が誰になるのか、が、明確でないように思える、また、このようなことの、法的な裏付けが、 明確でないように思える。 (つづく)(copied here, 2013.9.15(sun) 11:25pm MTT)
463 :
in the wind :2013/09/15(日) 23:34:02.33 ID:vRbRN0y1
通常、どこかのコンピュータに、何らかのものを保存させてもらった場合、その 管理料 なるものを 取られると思うのだけど、そうでもないみたい、また、管理料を取られることによって、こちらも、 そのコンピュータの所有者に、そのファイルの管理責任義務や、また、そのファイルの所有者が自分である、 ことを、明確に法的に要求できると思う、でも、管理料も取らずに、そのコンピュータにファイルを 保存させてくれるのは変だし、また、だとすると、このコンピュータの所有者は、このコピーされた ファイルに対して、管理責任もなければ、勝手にファイルが入れられたのだから、このファイルは、 自分の所有物でもある、としても、かまわないことになってしまう、のではないか、という気もする。 でも、自分のコンピュータの中のファイルのコピーを、このように、この ところ に作るかは、 その人が、そのように、自分のコンピュータに設定するか否かなので、設定しなければ、 そうならないのだけど、でも、もし、このようなことやパソコンにあまり詳しくない人が、 このように設定してしまうと、その人が、自分のパソコンに入れたファイルは、自動的に、 他の人との共同所有物にもなってしまうようにも思える。 (つづく)(copied here, 2013.9.15(sun) 11:29pm MTT)
464 :
in the wind :2013/09/15(日) 23:42:13.20 ID:vRbRN0y1
要するに、自分のパソコンに、自分のファイルを保存しただけで、それは、自動的に、他の人との 共同所有物 になってしまうことになる。ファイルは、要するに、文書、計算結果、写真、などで、 こういったものを、自分のパソコンに保存しただけで、それは、自動的に、他の人との共同所有物 になってしまうことになる。何か、怖い、物凄く怖い、ほんとうに、物凄く怖い話にも思える。 とにかく、僕は、この機能について、詳しくないので、よくは分からないのだけど、でも、 この辺のところの説明が、不十分過ぎる気がしている。と、落書きでした。 ------ wrote in the wind at 11:23pm, Sunday September 15, 2013 ------ (copied here, 2013.9.15(sun) 11:38pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
466 :
in the wind :2013/09/16(月) 22:12:02.53 ID:H5JTtMdC
これも、落書きなので、そのつもりで読んでね。 以前、嘘と現実を一致させようとする人、嘘と現実を一致させようとする集団は、物凄く危険、 というようなことを書いた。で、僕が、このごろ、時々、見かける、何か 変 と思うことは、何か、 嘘と現実を一致させようとする、行為にも思える。また、このような中には、もう気がついてくれ、という ある意味での 叫び のようなものがあるのかもしれない、という気もする。 で、僕は、時々、インターネットの危険性について話しているけど、このインターネットは、 最初の時点から、コンピュータ関係の人たちの間では、危険がかなりあると知られていた。 このインターネットのデータ転送の基盤となる、TCP/IP という、コンピュータ用語でプロトコルと 呼ばれるものは、主にアメリカ西海岸のいくつかの大学の人たちが連合して作ったもので、これは、 その人たちが、このようなことが可能か、という、実験と研究のために作ったもので、要するに、この、 大学連合の研究者の人たちが使う、ということで、悪さをする人はいない、また、個人の重要なデータなど 送らない、という前提で作られたので、非常にセキュリティに関して甘く作られていた。 (つづく)(copied here, 2013.9.16(mon) 10:11pm MTT)
467 :
in the wind :2013/09/16(月) 22:23:01.36 ID:H5JTtMdC
で、将来的には、もっと違うプロトコルが、いろいろと研究されていて、僕も会社にいるころは、 将来、みんなが使うネットワークには、当然そちらのプロトコルのどれかが採用されるんだろうな、 と、思っていたのだけど、何故か、そのまま、TCP/IP が、インターネットの基準のプロトコルになって しまった、僕は、このとき、えっ、大丈夫なの、と、思ったことを覚えている、また、でも、また、この関係に 詳しいやつらがそうするんだから、たぶん、まぁ、何とかなるんだろうな、とも、思っていた。 で、そういう訳で、あれから、もう、17年くらい経っているので、最初の時点から、抜け穴が たくさんあっただろうから、今の時点では、もう対処不可能なくらい、インターネットの世界は、 抜け穴だらけになっているのかもしれない。なので、もう、その、ある、関係者の人たち中には、 もう自分たちでは対処不可能なので、でも、もう、気づく人は気づいてくれ、と、叫びたい気分なの かもしれない。 と、落書きでした、落書きです。 ------ wrote in the wind at 10:04pm, Monday September 16, 2013 ------ (copied here, 2013.9.16(mon) 10:13pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
469 :
in the wind :2013/09/17(火) 13:11:54.75 ID:tnwcR2K2
これも、落書きなので、そのつもりで読んでね。ちょっと思い出したことを書かせてね。 ウィンドウズの フォルダ は、確か vista のころに 改悪 がなされた。それ以前は、 ひとつひとつのフォルダの形状は、独立して設定できて、一度そのフォルダの形状を決めると、 そのフォルダがその形状を覚えてくれていて、次回そのフォルダを開いたときもその形状に なってくれた。 なのに、確か vista ころから、全てのフォルダが、繋がって、一つのフォルダの形状を変えると、 他のフォルダも、それに繋がって 全て 同じ形状になってしまうようになった。要するに、その前に、 別の形状に決めたフォルダも、今変更したフォルダと同じ形状になってしまうようになった。 通常、このような、変更は、ありえない。ソフトウェアを作る人間の感覚としてありえない、 この逆なら、ありえるけど、今まで、使いよかったものを、使いにくくする変更なんて、ありえない。 また、このことを、その当時、富士通のパソコンのサポートの人に聞いたら、彼も、困惑していた、 彼も、何故このようになってしまったのか、困惑していた。 また、以前、少し、バレーボールに興味を持っていたころ、中田という人が、引き出し、という 言葉を、頻繁に使っていて、僕には、少し変に思われた。また、そろころから、妙に、引き出し、 とか、その種の言葉で、時々、少し変な使われ方をしているな、と、思うことがあった。 と、落書きでした。 ------ wrote in the wind at 1:08pm, Tuesday September 17, 2013 ------ (copied here, 2013.9.17(tue) 1:11pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
471 :
in the wind :2013/09/17(火) 13:23:53.32 ID:tnwcR2K2
ここで、ブラック・ユーモアなど。 あなた、どうします、うん、帰る、コーラお土産に持って、帰る、 僕、実は、ブッシュ・マン だから、あそこへ帰れると思う。 では、失礼しました。Have a nice day. ------ wrote in the wind at 1:22pm, Tuesday September 17, 2013 ------ (copied here, 2013.9.17(tue) 1:23pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
473 :
in the wind :2013/09/17(火) 14:48:38.38 ID:tnwcR2K2
ちょっと気分を変えて、雑談。ちょっとした関連から思い出した。 シェイクスピアの ロミオとジュリェット では、僕は、初めて読んだときから、 マキィシォ、ちょっとカタカナでどう表していいかわからないけど、この、マキィシォが、 かなり気に入っていた。で、彼には、僕にとって、特に、とても印象深い言葉が2つあった。 正確には、今覚えていないけど、一つは、 明日、俺に会いに来い、俺は、grave man になっているよ。 というもの、そして、もう一つは、これも、死ぬ間際に言った言葉、 お前らが、おかしな争いをしているからいけないんだぞ、俺を、蛆虫の餌にしやがって、 シェイクスピアも、おかしなことの、巻き添えを食って死んでいく人たちの ことを、かなり、印象深く見ていたのだと思う、そして、このことが、このあとの作品を 書き続ける、原動力 の一つにも、なっていたように思う。 ------ wrote in the wind at 2:46pm, Tuesday September 17, 2013 ------ (copied here, 2013.9.17(tue) 2:47pm MTT)
474 :
in the wind :2013/09/17(火) 14:54:47.01 ID:tnwcR2K2
ところで、僕の、 最近、気になっていることがある、僕はその機能を使っていないけど、でも、何か 変 なこと だらけと思っている、それは、僕は使っていないので、詳しくは分からないのだけど、... の書き込み、の、その前の書き込みは、僕が、ちょうど、パソコンで、パソコンをインターネットに 繋いでいない状態で、このパソコンで、この原稿を書いていたときに書き込んだんですね。 ------ wrote in the wind at 2:53pm, Tuesday September 17, 2013 ------ (copied here, 2013.9.17(tue) 2:54pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
476 :
in the wind :2013/09/18(水) 20:20:49.13 ID:6VdL2GDD
実は、ちょっと自分が書いたことに少し不安を感じて、今、インターネットで、TCP/IP について いろいろと調べた。で、僕が、30分ほど、あちこちを読んだ範囲内では、TCP/IP の信頼性について、 すなわち、僕の書いたセキュリティの信頼性について、否定的なことを書いてあるのは見当たらなかった。 で、僕も、かなり古い記憶なので、また、先に、また、でも、また、この関係に詳しいやつらが そうするんだから、たぶん、まぁ、何とかなるんだろうな、とも、思っていた、と書いたように、 僕はこの専門でもなかったので、あまり当時詳しく勉強したわけではなかったのだけど、 僕のかなり古い記憶だけど、インターネットがまだ一般の人には全く知られていなかった頃、何かの本か文献で、 TCP/IP は、大学の研究者が、その研究用に使っているため、セキュリティに対しての配慮があまりなく、 一般の人も使うネットワークとしては不向きで、基本的には、同じものでいいのだけど、一般の人も使う ネットワークには、これにもっとセキュリティの配慮を加えたものがいい、というのを読んだ記憶がある、 また、合わせて、大学の研究者のためなので、アドレスが足りなくなる、ということも書いてあったような 気がする。 また、お話ししたように、基本的には、TCP/IP と同じなのだけど、その他のプロトコルについての本や文献も、 その当時、読んだことがある。 (つづく)(copied here, 2013.9.18(wed) 8:19pm MTT)
477 :
in the wind :2013/09/18(水) 20:31:16.86 ID:6VdL2GDD
また、それから、今、TCP/IP について、インターネットで調べている中で、改めて、少し不安に 感じたこともあった、それは、今は、インターネット間の通信だけでなく、全ての機器を TCP/IP で繋ぐ ような 流れ になっている、というのを読んで、少し不安に感じた。 それは、少し、たとえ話をすると、ある場所に、宝物を、埋めようとしたとする、で、その、ある場所に、 たどり着く方法として、とにかく、物凄く長い距離だけど、とにかく、自動車をガンガン走らせばたどり着く ような場所に埋めるより、自動車を使ったり、船を使ったり、あるときは、道が細くて自転車を使ったり、 と、いくつもの交通手段を使わなければ、たどり着かないようなところに、宝物を埋めた方が、 他の人がたどり着きにくくなると思う、それと同じような、ことが、言えるような気がする。 時々、機会があると、人に言っているのだけど、便利にするということは、悪いことをする人にとっても、 便利になってしまう可能性がある、だから、便利にするときは、そのことも考えた方がいい。 では、明日水族館に行く予定なので、今日は、あとは休息にしたい。では、Good night. ------ wrote in the wind at 8:18pm, Wednesday September 18, 2013 ------ (copied here, 2013.9.18(wed) 8:29pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
479 :
in the wind :2013/09/19(木) 04:35:25.69 ID:zE/+9lM9
今、マイクロソフト社から来た電子メールを見たのだけど、次のような文章があった。 いつでもどこからでも、Office ファイルにクラウドでつながる 作成したファイルのデフォルト保存場所が、クラウドになりました。 複数のデバイスでファイルを編集する場合でも、クラウド上にある 1 つの共通ファイルを 操作するので、USB メモリなどでのファイルのやりとりが必要ありません。 また万が一デバイスを紛失した場合でも、大切なファイルはすべてクラウドに残るので安心。 オフライン環境の場合は、オンラインになった時点でクラウド上に自動で保存するので、 今まで通りの使い勝手で利用できます。 これだと、そのように、自分で、設定しなくても、その ある、ところに、ファイルのコピーが、 自動的に作られるようになる。うーん、と、思ってしまう。 ------ wrote in the wind at 4:34am, Thursday September 19, 2013 ------ (copied here, 2013.9.19(thu) 4:34am MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
481 :
in the wind :2013/09/20(金) 04:19:31.81 ID:uDCRWE5K
ところで、昨日の電子メールだけど、日本語は通常、このような文章では、2人称の、あなたは、 とか、あなたの、というのは書かないので、これでいいのだけど、でも、変に気を回すと、ここは、 あなたは、とか、あなたの、という意味ではない、のではないか、とも、取れるような感じがしたりする。 また、また万が一デバイスを紛失した場合でも、大切なファイルはすべてクラウドに残るので安心、 というのがあるけど、この デバイス というのは、例えば、ノートパソコンなどだと思われるけど、 で、このように言っているけど、でも、ノートパソコンなんて紛失したら、そのパソコンの中には、その人 の重要なものがたくさん入っているはずで、こんなものを紛失したら、この人にとっては、顔面蒼白の 状態なのに、大切なファイルはすべてここに残るので安心、というように言っていて、デバイスは ノートパソコンなどのこと、と、分かる人にとっては、何か、悪意のようなものを感じたりする。 で、悪意のようなものを感じさせてしまうような文章をわざわざ書いて送ってくる、ということは、 やはり、気づく人は気づいてくれ、実体はこんなんだから、と、叫んでいるような気もする、また、 もしかすると、この機能は、実体は既にこうなんだ、と、気づいてもらうために作ったんだ、と、 叫んでいるような気もする。と、変な気を回しただけの、落書きでした。 ------ wrote in the wind at 4:18am, Friday September 20, 2013 ------ (copied here, 2013.9.20(fri) 4:18am MTT)
482 :
in the wind :2013/09/20(金) 04:33:47.78 ID:uDCRWE5K
また、もう一つ思い出したことを、落書きすると、ずいぶん前に、かなり前に、政治家が集まって 討論している番組で、○○○○年体制、とかいう言葉をさかんに使っていて、僕は、そんなの どうでもいい話なのに、なんでこんなに盛んに言っているのだろう、と、不思議に思っていたのだけど、 でも、もしかすると、その年を堺に、何か大きな 変わり があったのかもしれない、で、そして、 そのときから、パソコンも、違う機械に成り始めたのかもしれない。 で、じゃあ、そのパソコンを、違う機械にし始めた最終的な責任を持つ人間は、その当時、パソコンを パソコンでなくしてしまった、最終的な責任をもつ人間は 誰か と考えると、やはり、ビル・何とか、と、 ビル・何とか、だと思われる、この2人によって、パソコンは、ある意味で、破壊されて、別の機械に 成り始めたのかもしれない、では、落書きでした。 ------ wrote in the wind at 4:32am, Friday September 20, 2013 ------ (copied here, 2013.9.20(fri) 4:33am MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
484 :
in the wind :2013/09/20(金) 15:59:18.30 ID:uDCRWE5K
今朝書いたことを、ちょっと訂正させてね、今朝、その年を堺に、何か大きな 変わり が あったのかもしれない、と書いたけど、これは、ある年を堺に、何か大きな 変わり があったのを、 ほのめかしているのかもしれない、に訂正させてね。 また、ちょっと思ったのだけど、もし、あの機能は、実体は既にこうなんだ、と、気づいて もらうために作ったんだ、とすると、ウェブカメラとマイクを、これ見よがしに標準装備に したのは、これも、実体は既にこうなんだ、と、気づいてもらうために標準装備にしたことに なる、の、かも、しれない。 何か、書いてて、信じられない話だけど、もし、そうなら、もし、そうなら、悪魔の計画が立て られて、その悪魔の計画が実行されていったように思える。で、悪魔という、信じられない言葉 がでてきたので、これは、もちろん、単なる、落書きです。 ------ wrote in the wind at 3:57pm, Friday September 20, 2013 ------ (copied here, 2013.9.20(fri) 3:58pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
486 :
in the wind :2013/09/20(金) 20:13:52.82 ID:uDCRWE5K
少し、落書きの続きを書かせてね。 もし、もし、このようなことが実際に行われていたとすれば、本当に、もし、このようなことが 実際に行われていたとすれば、僕には、ここに、人間らしさを感じない、何か、この、冷酷さ、 このようなことができる、本当に、この冷酷さには、人間らしさを感じさせない、冷たく、残忍。 とにかく、冷たく、残忍、としか言いようない、と思う。 と、とにかく、僕も、こんな話で一日を終わりたくないので、今日は、あとはお風呂に 入って、あとは休息にしたいと思います。では、Good night. ------ wrote in the wind at 8:11pm, Friday September 20, 2013 ------ (copied here, 2013.9.20(fri) 8:13pm MTT)
ここは物理学について論じる場所です
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
ここに書き込みしてるやつは完全にイってるな そろそろ現実に戻ってこい
>>487 所詮は便所の落書き、 連呼人(れんこびと)の陶酔なんぞ全力スルーでOk。
他に表現の場を失ったものは哀れよの。
491 :
in the wind :2013/09/21(土) 17:52:26.29 ID:Z8SRSz8B
ちょっと落書きを書かせてね。僕は、今まで、このことに注意を払ってこなかったので、 僕の記憶が間違っている可能性も、大いにある、ということも考慮して、この落書きを読んでね。 富士通は、ある時点で、それまで持っていた、液晶ディスプレイ部門を、全て、シャープだった と思うけど、全て売却してしまった。僕は、富士通にとって、液晶ディスプレイ部門は、必要のない 部門とは思われなかったので、少し不思議に思った。 で、標準装備されているマイクは、ディスプレイの中に組み込まれているらしい。また、マイクが あの中に組み込まれているということは、 また、今、液晶ディスプレイを、安い値段で大量に供給している国は、改めて、考えてみると、 変に優遇されているようにみえる、例えば、あのスポーツ選手にしても、単に、その競技関係者 だけでなく、日本のマスコミ、世界中のマスコミも、見てみぬふりをしているようにみえる。 ------ wrote in the wind at 5:51pm, Saturday September 21, 2013 ------ (copied here, 2013.9.21(sat) 5:51pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
493 :
in the wind :2013/09/21(土) 19:22:29.84 ID:Z8SRSz8B
落書きです。先程の書き込みだけど、ちょっとエピソードを書くと、あの書き込みを、 2ちゃんねるに書き込もうとしたとき、外で、走りだす足音が聞こえて、そして、少年の声で、 おい、やめとけよ、という大きな声がした。僕は、気にせず、よくあることなので、気にせず、 そのまま書き込んだ。 ------ wrote in the wind at 7:21pm, Saturday September 21, 2013 ------ (copied here, 2013.9.21(sat) 7:22pm MTT)
494 :
in the wind :2013/09/21(土) 19:37:13.61 ID:Z8SRSz8B
落書きです。僕は、今現在、新聞も読まなければ、テレビも見ないし、また、インターネットで ニュースも見ないので、ほとんどよくは分からないのだけど、何か、嘘と現実を一致させようとして、 いろいろなところに、嘘が入り込んでいるように思える、例えば、事件のニュースにも、スポーツにも、 そして、何とか相場の数字にも、これだけ多くの、権力をもった人たちが、ある人たちは本意、 ある人たちは不本意か、よくは知らないけど、でも、これだけ多くの権力をもった人たちが、参加、 しているのなら、このようなことができてしまうのかもしれない。 ------ wrote in the wind at 7:35pm, Saturday September 21, 2013 ------ (copied here, 2013.9.21(sat) 7:36pm MTT)
495 :
in the wind :2013/09/21(土) 19:46:28.68 ID:Z8SRSz8B
ここで、ブラック・ユーモアなど。 おい、おい、この水門を開けたのは誰だ、藪蛇じゃないか、おい、おい、おいっ、 あのぅ、あの人たち、騒いでいますけど、あなた、どうします、僕、もう、 コーラたくさん買った、あとは、あの女の人に任せる、だって、あの時も、 あの旦那さんのスキャンダル、何とかごまかしたの、あの奥さんなんでしょ。 では、失礼しました。Have a nice day. ------ wrote in the wind at 7:45pm, Saturday September 21, 2013 ------ (copied here, 2013.9.21(sat) 7:46pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
ところで歴史上の物理学者は誰一人として、コピー機の使い方について 語っていません。 何で現代の大学はコピー機を使うことを学生に強制するのですか?? しかも一回ごとにお金取るなんて・・・
498 :
in the wind :2013/09/22(日) 20:02:32.06 ID:egvoC7YT
ちょっと雑談、ところで、雀のビデオはたくさん撮ったのだけど、この中か ら、この何十時間もある中から、面白そうなところを切り取って編集するのは 大変、と、言っても、何が大変なんだ、と、由美子さんは、思われるかもしれ ないけど、でも、でも、でも、僕、大変なのおぉぉぉ、 また、でも、少しずつでも、やっていこうと思っている、また、撮った写真 も、次のプレゼントのDVDには入れようと思っている、今は、モーツァルト の弦楽四重奏の第18番を聞いている、今日はどうするか、なんか、ちょっと 疲れたような気もするので、明日にしようかな、では、また。 ------ wrote in the wind at 7:45pm, Sunday September 22, 2013 ------ (copied here, 2013.9.22(sun) 8:01pm MTT)
499 :
in the wind :2013/09/22(日) 20:09:47.20 ID:egvoC7YT
ちょっと、落書きの雑談を書かせてね。 僕は、いつも体がふらふらする、このため、いつも疲れている、一日の大半は休憩時間に しなければならない、ほど、毎日疲れる、で、これには、あるとき、テレビで、ある政治家が、 インタビューを受けていたとき、突然、まぁ、どちらに動いても、G が掛かるからね、というような ことを言って、そのときは、何のこと、と、思ったのだけど、今は、そういう意味だったのか、とも、 思っている。 また、僕の、知人、全ての知人のことを知っている訳ではないけど、僕の親しい知人の中で、 特に企業に勤めている人たちは、詳しくは知らないのだけど、何か、何かしらの影響を受けている ように思われる、そのため、僕は、あまり、特定の親しい人を作らないようにしている、また、 前に書いたように、もう年賀状は出さないことにしている。 ------ wrote in the wind at 8:06pm, Sunday September 22, 2013 ------ (copied here, 2013.9.22(sun) 8:06pm MTT)
500 :
in the wind :2013/09/22(日) 20:18:35.25 ID:egvoC7YT
ちょっと、落書きの続き。また、ある程度親しい人ができそうなときは、その人数を増やして、 特定されないようにしている。なんか、人生って、自分の思わぬ方向に行ったりするんだ、と、 生きてみて分かった、で、今日は疲れた、Good night. ------ wrote in the wind at 8:17pm, Sunday September 22, 2013 ------ (copied here, 2013.9.22(sun) 8:17pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
502 :
in the wind :2013/09/25(水) 14:02:10.10 ID:IhgptWPA
ちょっと落書きを書かせてね。 今日は、病院に行ってきたのだけど、何か、担当の先生、今日は、調子が悪いみたいで、 大変だった。始めのうちはよかったのだけど、途中から、訳の分からないことを言い出して、 しつこくからんできて、そのうち、基本的人権を否定するようなこと言い出して、で、 患者さんがたくさん待っているみたい、と、言って、何とか話を終わりにしてもらって 逃げてきた。まぁ、人間も、単なる一つの生物だから、いつも好調とはいかないと 思うけど、次回は、普通の先生に戻ってほしい。では、失礼しました。 ------ wrote in the wind at 2:00pm, Wednesday September 25, 2013 ------ (copied here, 2013.9.25(wed) 2:01pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
504 :
肥溜 :2013/09/25(水) 22:25:43.60 ID:???
格子振動を使って数論の難問をといてやるずら。
505 :
in the wind :2013/09/25(水) 23:09:13.01 ID:IhgptWPA
クラシックの板にアクセスできないので、取り敢えず、 モーツァルトの話をこちらに書かせてね。 ------ wrote in the wind at 11:07pm, Wednesday September 25, 2013 ------ (copied here, 2013.9.25(wed) 11:08pm MTT)
506 :
in the wind :2013/09/25(水) 23:16:51.56 ID:IhgptWPA
彼は、何事も 過度 にならず、適度なところまでにするのがいい、と、言っ ている、そして、彼の書く音楽もそうだけど、でも、彼は、本当に頑固だな、 と、と思うことがある、例えば、不協和音の第3楽章のメヌエットのトリオ、 これを聞くと、彼は頑固だな、この頑固さは、ベートーヴェンも敵わないな、 と、思ったりする。 このトリオ、最初に気がついたのは、同じメロディの繰り返しの回数、時々、 えっ、まだ続けるの、と、思ったりする、こんな強情なメロディまだ続けるの、 と、思ったりする、でも、また、何となく聞いていると、それでいいような気 がする。彼が、こうしようとすると、そうしてくる、彼には、敵わない。 また、もう一つ例を挙げると、同じ弦楽四重奏の第15番の第4楽章、僕の 今聞いているスメタナ弦楽四重奏団の演奏だと、3分47秒から始まる部分、 このメロディの繰り返しも、えっ、まだ続けるの、と、思ったりする、ねぇ、 モーツァルトさん、あなたの決意の固さは分かるけど、でも、でも、でも、そ れでいいけど、と、思ってしまう。 (つづく)(copied here, 2013.9.25(wed) 11:13pm MTT)
507 :
in the wind :2013/09/25(水) 23:26:13.83 ID:IhgptWPA
また、ちょっと違う話題になるけど、この不協和音の第3楽章のメヌエット の主題は、狩りの音形の再現であり、ここには、父に向けたメッセージとして、 何かあると思う、また、このようなことは、ベートーヴェンも気づいていて、 特に、一つには、この楽章がメヌエットなのにスケルツォ的なのは、彼には、 特に印象深く感じられたと思う。 また、ちょっと、もう少し続けると、このような頑固さは この種の 人たち にはよくあることで、この種の人たちの、まさに、特徴、だと言ってもいいと 思う。例えば、将棋の中原さんは、彼の将棋を称して、原田さんは、自然流、 と命名したのだけど、確かに、彼の将棋は、自然の流れに逆らわず、駒は自然 な流れに逆らわず進んでくる、でも、彼の兄弟子の芹沢さんは、このように言 っていた、彼の将棋は、確かに自然流だけど、でも、彼が、この道を進もうと 決めると、そこが通れなくても、そこを埋め立てでも進んでくる、と、このよ うに言っていた、確かにそう思う、僕は、中原さんの将棋のそれには、気づい ていないけど、でも、この種の人たちは、みんなそうだから、芹沢さんの言う のは、そうなんだと思う。では、また。 ------ wrote in the wind at 10:19pm, Wednesday September 25, 2013 ------ (copied here, 2013.9.25(wed) 11:19pm MTT)
508 :
in the wind :2013/09/25(水) 23:34:15.57 ID:IhgptWPA
中原さんの話をしたので、もう一つ彼の話をさせてね、これは内藤さんが言 っていた話、内藤さんが中原さんと何かの大きな対戦、何かのタイトル戦で戦 ったときの話で、内藤さんがタイトル戦に出たころなので、中原さんが、まだ 若かったころの話だと思う。 将棋の対局は、一日がかり、または、二日がかりで行われる、ので、棋士は、 当然のこととして、時にお手洗いに行く、で、内藤さんは、何回かめかにトイ レに行ったときに気がついたらしい、入ろうとしたとき、目の前のスリッパが きちんと並んでいた、で、思うと、棋士なんて、対局中は将棋のことで頭が一 杯なので、こんなスリッパどころではない、で、そういえば、自分が入ろうと したときは、たいていきちんと並んでいた、で、今この前に入った人は、と、 思い返した、そのとき、勝てないのでは、と、思ったらしい、そして、事実、 その将棋は勝てなかったらしい。では、Good night. ------ wrote in the wind at 10:51pm, Wednesday September 25, 2013 ------ (copied here, 2013.9.25(wed) 11:26pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
510 :
in the wind :2013/09/27(金) 09:03:07.68 ID:VJLYdAwb
ちょっと書かせてね、うちには、月下美人があるのだけど、で、だいたい毎年 花を咲かせているのだけど、で、今年も、一週間くらい前、今日か明日あたり咲くかな、 と、いうのが、結局だめだった。 で、そのとき、蕾は二つあって、もう一つの蕾は、もう少し先かな、と、思っていたのだけど、 でも、その一つは、そのころに、急に見当たらなくなって、探したら、下に落ちていた、で、 そのときは不思議に思いながらも、それ以上考えなかったのだけど、今日、結局だめだったものを よく見てみると、蕾への茎が、折り曲げられているようだった、これは、人為的にやったようにしか 見えない、ような気がする、もしかすると、我々は、かなり怖い世の中で、生活をしていかなければ ならない、のかもしれない。 ------ wrote in the wind at 9:02am, Friday September 27, 2013 ------ (copied here, 2013.9.27(fri) 9:02am MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
512 :
in the wind :2013/09/28(土) 04:27:16.65 ID:yov0cuez
雀の動画、何とか編集を終えた、あとは写真、写真は、古い写真をスキャン して取り込んだものも入れる予定だけど、どのようにやっていいか分からない、 まぁ、何とかなる気もしているけど、まだ、もう少し大変そう、うん、そう、 由美子さん、大変なの。 ------ wrote in the wind at 3:21am, Saturday September 28, 2013 ------ (copied here, 2013.9.28(sat) 4:26am MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
514 :
in the wind :2013/09/30(月) 22:08:04.13 ID:yclpUAnm
今は、久しぶりに、John Denver の昔買ったLPからのを聞いている、で、ちょっと コンピュータのプログラミングの雑談をさせてね、僕は、オリンパスのデジタル・カメラを 持っているのだけど、で、別にオリンパスのが、特に、欲しいと思って買ったわけでなく、 買うとき、それほど高機能のものを買う予定ではなく、そのくらいの機能ならどこのを買っても 同じだと思っていたのだけど、で、店員さんに、これくらいの機能で予算はこれくらい、 と言ったら、そのお店ですすめてくれたのが、オリンパスのだった、という訳なのだけど、 で、オリンパスのこのカメラでは、撮った写真は、8文字+ドット+jpg というファイル名で、 この写真が保存されるのだけど、僕は、僕としては、このファイル名では、管理しずらいので、 このファイル名を変更して、保存して管理している。 で、このカメラから、パソコンのあるフォルダに、この写真のファイルを取り込んで、 そして、MS-DOS のモードで、dir というコマンドを実行すると、このファイル名や、 このファイルが作成された日付や時刻が表示される。で、少し戻るけど、もちろん、 このように正しく日付と時刻が得られるためには、このカメラに、正しい日付と時刻を 設定しておく必要がある。 (つづく)(copied here, 2013.9.30(mon) 10:06pm MTT)
515 :
in the wind :2013/09/30(月) 22:17:47.28 ID:yclpUAnm
で、ちなみに、この dir というのは、ディレクトリィ・リストのことで、フォルダは、 MS-DOS のころは、ディレクトリィ と呼ばれていた。で、dir > あるファイル名 とすると、 このディレクトリィ・リストが、この あるファイル名 のファイルに入れられるので、 これを利用して、プログラムを作って、このプログラムに、この写真のファイルを、 別のフォルダにコピーしながら、このコピーするときに、このファイルの名前を、 このファイルの作成された日付と時刻に関連する名前に変更しながら、別のフォルダに コピーさせている。 で、このプログラムは、一連の処理をする、bat ファイルの中で動くようにしてあって、 要するに、オリンパスのカメラから、このあるフォルダに、写真のファイルを取り込んで、 この bat ファイルを起動するアイコンをダブル・クリックすると、このファイルの、 名前を変更したファイルが、別のあるフォルダに作られるようになっている、そして、 写真を保存して管理するときは、こちらのファイルを保存して管理している。 で、このようなプログラムだけど、それほど難しくなくて、プログラミングを 学び始めた初級者が、練習問題としてやるのにちょうどいいくらいの難しさです。 ただ、プログラミングをする環境をパソコンに作る必要があるので、実際にやろうとすると、 結構手間取るけど、このプログラム自体の難しさは、それほど難しくないです。 では、ちょっと、雑談でした。Good night. ------ wrote in the wind at 10:01pm, Monday September 30, 2013 ------ (copied here, 2013.9.30(mon) 10:11pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
517 :
in the wind :2013/10/01(火) 09:02:44.20 ID:eXh8V2BE
ちょっとインターネットをうろうろしていて見つけた、何か、懐かしい、
また、彼らの、彼のギターだけでの、歌は、何か、ある魅力がありますね。
http://www.youtube.com/watch?v=HNmfhCbpbJU ------ wrote in the wind at 9:01am, Tuesday October 1, 2013 ------
(copied here, 2013.10.1(tue) 9:02am MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
519 :
in the wind :2013/10/01(火) 09:50:53.01 ID:eXh8V2BE
で、昨日のプログラミングの話を、もう少し続けさせてもらうと、このプログラムの 作り方はいろいろあるけど、コピーは、MS-DOS のコマンドを使った方が、僕としては いいと思うので、例えば、C で作る場合、system 関数から copy を呼び出すことができる けど、でも、ファイルがたくさんある場合、この system 関数からの copy を何度も繰り返す ことになるので、これは、このコピーをする処理を bat ファイルに書き出して、そして、 このプログラムを終了させて、そして、この書き出した bat ファイル を実行した方が いいように僕には思える。 で、僕は、実際にこのようにしているのだけど、僕は、1995年ごろ、パソコンで プログラムを作ろうとして、C のコンパイラを買おうとしたのだけど、値段が結構高くて、 迷っているところを、インターネットで、無料の、awk と sed が手に入って、で、 この awk と sed を使っているうちに、この awk と sed と、そして bat を組み合わせると、 かなりのプログラミグができることが分かった、で、そのときから、僕は、僕のパソコンで作る プログラムは、基本的この3つで作っている。 で、このプログラミングでは、まず、bat ファイルを作って、この中で、dir をやり、 これでできたファイルを awk で処理して、コピーする bat をこの awk に出力させて、 この bat を call で実行させている。 (つづく)(copied here, 2013.10.1(tue) 9:50am MTT)
520 :
in the wind :2013/10/01(火) 09:59:47.36 ID:eXh8V2BE
で、この awk と sed、 特に awk だけど、これは、UNIX の開発メンバーの中の、 ある3人が開発した言語で、この awk の名前は、この3人のイニシャルの a、w、k、から この名前をつけたらしいのだけど、で、ようするに、UNIX の開発メンバーが作った言語なの だけど、さすが、あいつらが作った言語だ、と思わせる、もの凄くよくできた言語、特に、 テキストファイルを操作するには、もの凄くよくできた言語だと思う。 で、ついでに書くと、awk と sed について書かれた本は、最近は見かけないけど、 もう絶版になっているかもしれないけど、アスキー出版局の、sed & awk プログラミング が 詳しい、著者は、Dale Dougherty という人。では、雑談でした。 ------ wrote in the wind at 9:47am, Tuesday October 1, 2013 ------ (copied here, 2013.10.1(tue) 9:53am MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
522 :
in the wind :2013/10/01(火) 14:26:50.62 ID:eXh8V2BE
で、ついでに、参考として、参考としてです、僕の作ったものを載せると、 bat ファイルは以下のようなものです。 @echo off path %PATH%;c:\a04\bin;c:\a04\sscp;c:\a04\scp rem Rename files taken by the digital camera of OLYMPUS. cd \a03\bench echo. echo デジタル・カメラで取った画像のファイル名を変更して、 フォルダ new-name に格納します。 echo. if not exist \a03\camera\org\p???????.jpg goto jerr1 dir /a:-d /l \a03\camera\org\%1 > camera.t01 awk -f \a04\scp\camera01.awk camera.t01 > camera_1.bat call camera_1.bat echo. echo 画像のファイル名を変更してフォルダ new-name に格納しました。 call showstop end timeout 10 goto end :jerr1 call crlf 3 echo 対象のファイルが、 フォルダ org にありません。(camera). call showstop abend timeout 6 :end (copied here, 2013.10.1(tue) 2:25pm MTT)
523 :
in the wind :2013/10/01(火) 14:36:33.95 ID:eXh8V2BE
で、awk のスクリプトは、以下のようなものです。 BEGIN { d="x" ; t="x" ; n=0 ; printf("cd \\a03\\camera\\org\n") } /p[1-9abc][0-9]*\.jpg/ { ++n if( d==$1 && t==$2 ) { ++cnt } else { cnt=1 } fn=sprintf("p%s-%s-%s-%s%s_%d.jpg",substr($1,1,4),substr($1,6,2),substr($1,9,2),substr($2,1,2),substr($2,4,2),cnt) printf("copy %s ..\\new-name\\%s > nul\necho %s was copied to %s.\n",$4,fn,$4,fn) d=$1 ; t=$2 } END { printf("echo.\necho %d files were copied.\n",n) } (copied here, 2013.10.1(tue) 2:35pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
525 :
in the wind :2013/10/01(火) 15:06:54.95 ID:eXh8V2BE
で、一応、参考なので、書かなくてもいいと思うけど、一応、注釈を書くと、 僕は、awk.exe のような、 実行ファイルは、c:\a04\bin に入れ、bat ファイルや、 awk スクリプトは、c:\a04\scp に入れている。また、デジタル・カメラからの写真は、 c:\a03\camera\org に入れ、名前を変更したファイルは、c:\a03\camera\new-name に入る ようになっている。 また、作業は、通常、c:\a03\bench で行なうようにしている。このようにすると、 プログラムを実行したときの、中間ファイルがここに残り、何かあったときに解析しやすい。 また、この bench には、いろいろなプログラムが使ったり、プログラム・テストをしたりしていく うちに、ファイルやゴミ・ファイルがたくさんになってくるので、お掃除プログラムが、3カ月に一度 この bench の中のファイルを、全て削除するようになっている。 また、showstop.bat は、end timeout 10 のとき、The procedure ended. Please wait 10 seconds. と、メッセージを出して、10秒待つ、そして、abend timeout 6 のとき、 The procedure abnormally ended. Please wait 6 seconds.と、メッセージを出して、そして、 女の子の声で、音声で、エラーだ、注意しろ、と、教えてくれて、6秒待つ、だけの bat ファイルです。 では、失礼しました。 ------ wrote in the wind at 3:03pm, Tuesday October 1, 2013 ------ (copied here, 2013.10.1(tue) 3:03pm MTT)
526 :
in the wind :2013/10/01(火) 15:38:08.21 ID:eXh8V2BE
ちょっと、訂正、この部分は、これでいい、 dir /a:-d /l \a03\camera\org > camera.t01 たぶん、何かの修正し忘れ、また、ついでに書くと、crlf.bat は、指定回数 改行するだけの bat ファイル。では、今日は、疲れたし、カレーを作らないとならないので、今日はおしまい。 have a nice day. ------ wrote in the wind at 3:34pm, Tuesday October 1, 2013 ------ (copied here, 2013.10.1(tue) 3:37pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
スレ違い 板違い 気違い
529 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/10/01(火) 20:56:26.44 ID:vAmYxV0u
530 :
in the wind :2013/10/02(水) 06:14:27.08 ID:KeJFfQO6
ちょっと、コンピュータの雑談の続きを書かせてね。 ウィンドウズで、 C:\Users\(パソコンの名前)\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup のフォルダに、bat ファイルを入れておくと、パソコンを起動したときに、自動的にこの bat ファイルを実行してくれる。なお、AppData は、通常の設定では表示されない。 で、僕は、この bat ファイルで、このパソコンが起動されたときの、日にちと曜日を調べて、 月曜日の、このパソコンが、この日最初に、第一回目に、起動されたときに、お掃除プログラムが 動くようにしている、で、その月の第一月曜日には、大がかりなお掃除、それ以外は、通常の お掃除をするようにしている。 ------ wrote in the wind at 6:12am, Wednesday October 2, 2013 ------ (copied here, 2013.10.2(wed) 6:13am MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
532 :
in the wind :2013/10/02(水) 07:31:08.45 ID:KeJFfQO6
ちょっと、補足させてね。 正確に言うと、その bat ファイルは、scp に入れてあって、Startup には、これを起動する ための、ショートカットが入れてある。 また、ついでに言うと、僕は、この bat ファイルに、kick という名前を付けているのだけど、 この bat ファイルに名前を付けるとき、いろいろ迷って、最初、boot とかいう名前も思い浮かんだの だけど、でも、これは、BIOS がやっているし、で、靴も履いたし、靴のあれも引っ張ってちゃんと履けたし、 なので、この名前にした。 ------ wrote in the wind at 7:29am, Wednesday October 2, 2013 ------ (copied here, 2013.10.2(wed) 7:30am MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
パソコンのメールが使えない人でも通える大学はどこにありますか??
メール全然使えないというわけではなくて、メールデータの保存削除 なんたら・・全然わからないのです。
東大でそのスキルを要求されたことはないな
537 :
in the wind :2013/10/04(金) 09:36:06.01 ID:QOCEphmV
ちょっと、コンピュータの話の雑談の続きを書かせてね。 僕は、基本的にあの3つでプログラムを作っているのだけど、ウィンドウズが xp になった とき、それまであった MS-DOS の機能でこのとき無くなったものがあって、で、仕方がないので、 そのとき、マイクロソフト社の、C++ でのプログラミング・ツールを買ったのだけど、そのとき から、どうしてもこの3つではできないものは、C で作って、この bat ファイルから、この C で 作ったプログラムを動かすようにした、感じとしては、他の bat ファイルを、call するのと 同じような感じで、どうしても、この3つでできない 部分だけ C でやるようにした。 で、例えば、showstop.bat の、何秒か待つ機能も、C で作ってあって、物凄く単純な プログラムなのだけど、C を知っている人には、このように言って分かると思うけど、 待ち時間を argv で受け取って、atoi で int にして、1000倍して、sleep 関数を呼び出している。 で、僕は、これを、c-sleep.exe という名前で、bin に入れている。また、僕は、自分で作った C プログラムは、他のと区別しやすいように、名前の先頭に、c- を付けることにしている。 で、例えば、bat ファイルの中で、c-sleep.exe 8 と書くと、8秒間、寝ていてくれる。 で、マイクロソフト社の C++ の、プログラミング・ツールだけど、今現在、古いバージョンの ものは、マイクロソフト社のホームページからダウンロードして、ただで使わせてくれるようになっ ている。これが、ただなんて、なんと気前のいい会社だ。 (つづく)(copied here, 2013.10.4(fri) 9:35am MTT)
538 :
in the wind :2013/10/04(金) 09:44:36.15 ID:QOCEphmV
また、ついでなので、もう少し雑談を続けると、指定回数 改行する bat ファイルは、僕のは、 こんな感じになっている、全部載せても意味ないので、一部だけ載せると、こんな感じになっている。 goto j%1 :j4 echo. :j3 echo. :j2 echo. echo. で、これは、20行の改行まで対応するように作っている、また、これは、指定回数に、1 を 入れたり、間違って、文字を入れたりすると、誤動作する、で、僕は、プログラムを作るとき、 基本的に、僕が使うということで、僕は、このような間違いはしない、ということで、エラーの 対応は、必要最小限にしている、ようするに、ある意味で、省エネ、にしている。 (つづく)(copied here, 2013.10.4(fri) 9:43am MTT)
539 :
in the wind :2013/10/04(金) 09:57:07.19 ID:QOCEphmV
ようするに、エラー処理を入れてもいいのだけど、その分だけ、コンピュータがたくさん仕事を することになるので、僕が使うということから、必要ないと思われるエラー対応はしないことに している。 また、同じような意味合いで、写真のファイル名を変更する awk スクリプトなのだけど、 名前は、例えば、 p2013-09-02-0952_1.jpg のような名前になるのだけと、この中の _1 の 部分は、僕は、写真を撮るときは、1分間に、10枚以上撮ることはない、という考えのもとに このようにしている。 で、例えば、10枚以上、例えば、1枚以上99枚まで、撮る可能性がある場合は、ここを _01 の ようにした方が、フォルダ内で、ファイルのリストが、きれいに順番に並んで見やすいと思う、 で、僕は、この写真の場合以外のときには、このようにして、_01 とか、_001 というふうにして、 名前を付けているときもある。で、このようにするためには、僕は、awk スクリプトでは、 substr(sprintf("%s",cnt+100),2,2) と、こんなふうにしている。 で、雑談、長々と失礼しました。 ------ wrote in the wind at 9:28am, Friday October 4, 2013 ------ (copied here, 2013.10.4(fri) 9:56am MTT)
540 :
in the wind :2013/10/04(金) 10:05:51.17 ID:QOCEphmV
ちょっと、補足。 awk スクリプトは、 substr(sprintf("%s",cnt+100),2,2) にしたとき、 合わせて、%d の部分を %s にする必要があります。では、Have a nice day. ------ wrote in the wind at 10:04am, Friday October 4, 2013 ------ (copied here, 2013.10.4(fri) 10:05am MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
542 :
in the wind :2013/10/05(土) 23:08:03.29 ID:A8luUOq9
今は、モーツァルトのピアノソナタを聞いています、今、2時間ほど、インターネットで、 MS-DOS について、いろいろと読んでいました、最近 MS-DOS に書いたので、何となく、 ふと、 MS-DOS について改めて調べてみたくなり、ちょっと30分くらいのつもりで、 インターネットで調べていろいろと読んでいたのだけど、つい、懐かしく、面白くて、 気がついたら2時間ほど経っていました。 で、いろいろと、思い出して、面白かったのだけど、僕は、一冊だけ本を出したことが あるのだけど、で、以前、会社で、英語の講座を受講できるという話を聞いて受講すること にした、という話をしたことがあったけど、この受講したとき、確か、数回、確か、3、4回の クラスを受講したのだけど、このときの数回の間で、何人かの同じ企業グループの人たちと会う ことかできたのだけど、で、その本は、その中の、Nozomi という女の人に、あるとき、 パソコンについてちょっと教えてほしい、と言われて書いた電子メールがあって、そのとき、 もっと書いて本にしたら、と、言われたのがきっかけで書き始めたものだった。 で、Nozomi という言い方をしたけど、そのあるクラスでは、そのときの先生の、名前が、 確か、Scott という先生から、みんなファースト・ネームで呼び合うように提案されいて、 ファースト・ネームで呼び合っていた、ただ、僕の場合は、僕のファースト・ネームを 少し短くした名前で呼んでもらっていた。 (つづく)(copied here, 2013.10.5(sat) 11:07pm MTT)
543 :
in the wind :2013/10/05(土) 23:16:31.81 ID:A8luUOq9
で、その、MS-DOS の話が、懐かしかった、という話だけど、で、マイクロソフト社が、 一躍あのような大企業になったのは、一つには、ある意味で、ある意味で、IBM の失敗だった とも言える、あの当時の IBM の力から言って、パソコンを全て自分たちの手で作ることは 簡単だったのに、本当に、簡単だったのに、何故、そうしなかったのか、ようするに、 コンピュータを使っている多くの連中が、自分で勝手にできるコンピュータの魅力を どのように思っていたか、よく理解していなかったのだと思う。 で、思い出話なので、ばらばらと飛ぶけど、富士通は、1981年に、マイクロ8という、 パソコン、当時、マイコンと呼ばれているものを出した、で、直ぐあと、この少し機能を 落とした、マイクロ7 を出した、僕は、マイクロ8 を買い、星野は、マイクロ7を買った、 で、こんなことは、どうでもいいのだけど、この、マイクロ8と7は、大当たりして、 このまま、パソコン、パソコン市場は、富士通が突っ走るか、と、思われたのだけど、 このあと、直ぐ、日本電気が、98シリーズと呼ばれるものを出し始めた、日本電気は、 戦略を機械本体に置かず、パソコンで動くソフトウェアを作る、小さな会社、たくさんに、 この小さな会社たくさんに、よく協力してもらえるように、いろいろと便宜を図ったらしい、 で、結局、この、小さな会社たくさんにの作り出すソフトウェアの力が、物凄く大きかった のか、このあと、日本電気の98シリーズが、走り始め、ほぼ、日本電気の、独占状態になった。 で、その後、かなり長い間、日本のパソコンは、日本電気の98シリーズで、ほぼ独占状態になった。 (つづく)(copied here, 2013.10.5(sat) 11:11pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
545 :
in the wind :2013/10/05(土) 23:27:43.38 ID:A8luUOq9
で、ちょっと、僕の自慢話みたいになるのだけど、この、最初に話した、英語の講座で、 Nozomi と同じときに、Toru という男の人にも知り合いになった、で、何度か、このときの クラスの数人で、出かけたことがあったのだけど、で、ちょっと脱線すると、その Toru が、 そのとき、自分の荷物をリュックに入れて肩に掛けていて、それを見て、僕も、真似して、 リュックを買った、そして、今でも、そのようにしている。 で、その Toru と、あるときの、帰りの電車の中で、雑談をしていて、ふと、Toru が、 このように言い出した、今度、富士通が、FMV というのを出すんだって、よくは分からないけど、 でも、今までの FMR で勝てなくて、こんなの出してもおんなじで、どうせ、98シリーズには 勝てないよ、と、言い始めた。 で、僕が言った、いや、富士通がこの FMV を出したことによって、98シリーズは、 5年以内にほぼ姿を消すよ、と、言った、Toru は、びっくりしたような顔をして僕を 見たのだけど、僕が、あまりに自信満々に言うので、それ以上、何も言わなかった、内心は、 どう思っていたのか分からなかったけど、それ以上、その話は、終わりになった。 MS-DOS の話を読んでいて、その中の記事の、DOS/V の話から、こんなことを思い出した。 まだ、いろいろと、懐かしい話はあるけど、疲れたので、この辺で、Good night. ------ wrote in the wind at 11:03pm, Saturday October 5, 2013 ------ (copied here, 2013.10.5(sat) 11:24pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
547 :
in the wind :2013/10/06(日) 08:58:31.36 ID:0Z3cIod+
で、思い出話の続きを書かせてもらうと、僕が、何かで、FMV について読んだとき、 Mシリーズを選択したときと同じようなことをやろうとしているな、と思った、また、 インテルの CPU の性能向上を考えると、DOS/V の力を発揮できるようになる、すると、 今まで苦労してやってきたことや、ときに、離れ業のようなことをしてやってきたことの 多くが、そのためのソフトウェアを作るだけでできるようになる、また、そのソフトウェアは、 誰かが作れば、ソフトウェアは、コピーするだけなら、ただ同然でできる、たぶん、他の会社も、 同じ路線にするだろうな、だとすると、DOS/V が動くパソコンが、たくさん出始めるから、 98シリーズは数年で消えるだろうな、と、思った。 また、違う思い出話をさせてもらうと、僕は、1993年か、1994年ごろから、新しい パソコンを買いたいと思っていた、でも、その当時、シカゴと呼ばれるものを待っていた、 このシカゴは、発売されるとき、ウィンドウズ95という名前になったのだけど、このシカゴが動く パソコンが欲しくて、今か今かと待ったいた。 で、このウィンドウズ95は、発売されたとき、物凄い話題になったのだけど、コンピュータを 特によく、使っている連中には、僕と同じ理由で、このウィンドウズ95が、特に、欲しかった 人が多かったと思う。このウィンドウズ95は、マルチ・タスク対応で、その前の、 ウィンドウズ3.1も、マルチ・タスク機能はあったのだけど、これは、嘘の、マルチ・タスク機能で、 バック・グラウンドに回ったタスクは、そこで、寝てしまっていた、で、このウィンドウズ95は、 本物のマルチ・タスク機能を持っていて、バック・グラウンドに回ったタスクも、処理をやっていた。 (つづく)(copied here, 2013.10.6(sun) 8:57am MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
549 :
in the wind :2013/10/06(日) 09:08:40.20 ID:0Z3cIod+
で、僕は、この機能をもったシカゴが欲しくて、待っていた、この機能がパソコンでできるよう になることにより、様々な面で劣っていても、大型コンピュータでできたことは、ほぼ全て パソコンでもできるようになる、自分が好き勝手にできるコンピュータをまさに得たことになる。 で、結局、待ちきれず、1995年の2月に、ウィンドウズ3.1の、新しいパソコンを買った のだけど、このパソコンは、インテルの、確か、486 という名前の CPU が使われていて、 ウィンドウズ95に OS を変更しても、問題ないし、返って、ウィンドウズ95に変更した方が、 スピードが速くなる可能性があった、で、この時点で、新しいパソコンを買うことにした、 ウィンドウズ95は、かなり、32 ビット CPU に対応していて、486 の性能を十分に発揮できる 可能性があった。そして、確か、この年の年末に、OS を、ウィンドウズ95に変更した。 僕は、今、これを、このパソコンで、モーツァルトのピアノソナタを聞きながら書いている、 こんなことができるのも、マルチ・タスクができるから、では、長々と失礼しまた。 ------ wrote in the wind at 8:56am, Sunday October 6, 2013 ------ (copied here, 2013.10.6(sun) 9:05am MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
551 :
in the wind :2013/10/07(月) 09:16:42.06 ID:2df+umEn
今、ちょっとインターネットで読んだのだけど、ウィンドウズ3.1も、一応、 ちゃんとしたマルチ・タスクだったんですね、これについては、あとで、ちょっと 言い訳を書くかもしれません、では、そろそろ散歩に行くので、では、また。 ------ wrote in the wind at 9:15am, Monday October 7, 2013 ------ (copied here, 2013.10.7(mon) 9:15am MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
553 :
in the wind :2013/10/08(火) 12:21:49.87 ID:nRyrJuXy
人類の、人間への、進化の過程では、いくつかの 前人類 というのが現れた らしい。そしてでも、それらのいくつかの前人類は、ある時点で、2つの系統 の、ネアンデルタール人とクロマニョン人だけが生き残って、あとは生き延び ることができなかったらしい。そして、結局、最終的には、ネアンデルタール 人も、最終的には、生き延びることができずに、結局、クロマニョン人だけが 生き残って、このクロマニョン人が、我々、人類となったらしい。 で、このある時点での、2つの前人類の、ネアンデルタール人とクロマニョ ン人は、ある時期、ある期間、同じ時期を、共存して、生きていたらしく、そ して、でも、結局、最終的には、クロマニョン人だけが生き残ったのだけど、 この、片方は、生き延びることができず、そして、片方は、生き延びることが できた 違い というのを調べてみると、この両者の違いは、ほとんどなくて、 体の ある一カ所を除いて 両者は、ほとんど同じだったらしい。 で、例えば、脳の容積などは、ほぼ同じだったらしく、人間というものを考 えるとき、この脳の容積などは、かなり重要だと思われるのだけど、それは、 例えば、ほぼ同じということから、思考という意味では、両者は、ほぽ同等の 思考能力を持てる可能性があったと思われるのだけど、でも、ここは、ほぼ同 じだったらしい。 で、この、体の ある一カ所の の違った一カ所といのは 喉の構造 だったらし い。 (つづく)(copied here, 2013.10.8(tue) 12:21pm MTT)
554 :
in the wind :2013/10/08(火) 12:28:48.12 ID:nRyrJuXy
この喉の構造の違いは、たぶん、遺伝子のコピー・ミスで生じたように思われ
るけど、この喉の構造の違いにより、クロマニョン人の方は、微妙な音の違い、
この 微妙な音の違い を区別して発音できたらしい。
そして、この、微妙な音の違いを 区別して 発音できたことによって、自分が
伝えたいことに 応じて 細かく、音を変えられるようになったらしい、そして
このことが、言葉、を生み出すことに繋がったらしい。そして、ネアンデルタ
ール人の方は、たぶん、おそらく、微妙な音の違いを、区別して、発音できな
かったことにより、言葉を生み出すことはできなかったらしい、ようするに、
両者の 滅 生 を 分けたのは、言葉、だったらしい。
ところで、この歌は、いつになっても、古くならない歌ですね。
http://www.youtube.com/watch?v=DczvzKzNLbU で、ところで、今日は、カレーを作らなくちゃならないし、掃除もしたいし、
それに、古くなったタオルで雑巾を作るために、裁縫などもしたいし、そうい
うわけで、では、また、Have a nice day.
------ wrote in the wind at 12:20pm, Tuesday October 8, 2013 ------
(copied here, 2013.10.8(tue) 12:24pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
556 :
in the wind :2013/10/09(水) 06:26:27.25 ID:zdcSBQiY
ちょっと落書き。 今、ウィキペディアで、Android について見ていたら、次のような記述があった。 グーグルはスマートフォン・タブレット以外にもゲーム機・腕時計・冷蔵庫といった 領域にもAndroidを搭載させる考えである[8]。 何故、冷蔵庫に通信機能が必要なのか、僕には、分からない、また、この記事の中の 個人情報収集問題についても気になる、また、これを書こうとしたとき、外を歩いている人が、 やめろ、やめろ、と、言いながら歩いている、話し声が聞こえた。 ------ wrote in the wind at 6:25am, Wednesday October 9, 2013 ------ (copied here, 2013.10.9(wed) 6:25am MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
558 :
in the wind :2013/10/10(木) 22:11:09.44 ID:nSZDvNYg
高校生のとき、ジョン・デンバーの2枚組のLPレコード、an evening with Jihn Denver
を買った。Sweet Surrender と Summer は、その中に入っていた曲、その当時は、
Sweet Surrender は、あまり好きになれなかった、その当時は歌詞をうまく訳せなかった
ことと、surrender という語感がどうも合わなかった、僕は、あのころ、かなり、内面は、
ある意味で、ある意味でだけど、攻撃的で、どうも合わなかった、今考えると、
マイ・フェア・レディの中の、運がよけりゃ を好きになれなかった、のと同じような気持ちで、
どうも合わなかったことが、かなりあったかもしれないように思う。今、改めて、歌詞を読むと、
彼の、真意 が分かるような気がする。
また、もう一つの summer は、とても好きな曲だった。何か、今思うと、
自分で言うのも変だけど、今思うと、いかにも、僕が好きになりそう、な曲だったと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=dXj7kI0D00E http://www.youtube.com/watch?v=kMAIi4BgeZw ------ wrote in the wind at 10:09pm, Thursday October 10, 2013 ------
(copied here, 2013.10.10(thu) 10:10pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
560 :
in the wind :2013/10/10(木) 22:48:00.01 ID:nSZDvNYg
僕の、思い出話で、失礼してます、すいません。
I do believe that summer's here to stay.
うーん、僕が好きそう、な、言い回し、do を付けて、that で、次に述べることを、
改めて、強調して、そして、here to stay と言う。
そして、
And oh, I love the life within me, I feel a part of everything I see.
And oh, I love the life around me, a part of everything is here in me.
A part of everything is here in me, a part of everything is here in me.
この態度、今思うと、当時、このような歌が好きだった僕は、その後、ベートーヴェンを
好きになるのは、必然だったような気がする、このくどいまでの態度は、僕、らしい、という
気がする。また、次の曲も好きだった。
http://www.youtube.com/watch?v=fSAXbrZJ-5E では、Good night.
------ wrote in the wind at 10:45pm, Thursday October 10, 2013 ------
(copied here, 2013.10.10(thu) 10:47pm MTT)
明日、国内にM8.2以上の大地震が発生します
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
>>556 ウェブでの通信で、学問の小話、数学の定理だとか
アホらしい動画だとかで娯楽をするならともかくだけれども。
生活必需品を通信させるのは考えものです。
スマホで鍵をあける家や乗用車って本気なのか??
564 :
in the wind :2013/10/11(金) 12:43:41.32 ID:sUt5SuhV
Sweet Surrender、 改めて、この歳になって、歌詞を読んでみると、彼の、 他の曲にも見られる、彼の 強い 信念を示している曲だと思う。それは、この 部分などに、特に表れていると思う。 There's a spirit that guides me, a light that shines for me, my life is worth the living, I don't need to see the end. また、この sweet surrender は、人間界の 何か に降伏するのではなく、 この大自然の 掟 と、そして、この大自然の中で生まれた、この大自然の中で 生まれたことによる、この自分の中に持っている、この自分の中の 何か に、 従って生きよう、という意味なのだと思う。 あの魚も、あの鳥も、あんなにも、無防備で、何も持っていなくても、愚痴 も言わずに、生きている、そんなに、欲しがるから、不自由に、なってしまう んだ、という、彼の、人生観を示した、彼の強い信念の表れた曲だと思う。 ------ wrote in the wind at 12:36pm, Friday October 11, 2013 ------ (copied here, 2013.10.11(fri) 12:42pm MTT)
565 :
in the wind :2013/10/11(金) 13:00:08.83 ID:sUt5SuhV
また、不自由に、では、我々を自由にしてくれるものは何か、その一つは、 Rhymes and Reasons のこの部分によく表れていると思う。 In their innocence and trusting they will teach us to be free. 彼は、自由にしてくれるものの一つとして、信頼、を挙げている、これも、 彼の強い信念なのだと思う。また、この innocence は、 sweet surrender と 同じような意味を含んでいると思う。では、have a nice day. ------ wrote in the wind at 12:59pm, Friday October 11, 2013 ------ (copied here, 2013.10.11(fri) 12:59pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
567 :
in the wind :2013/10/15(火) 08:34:52.50 ID:JL3WsDW6
今日、かわいい女の子に話しかけようとしたら、お仕事中だったので、少し の時間待っていようと、西武デパートの本屋さんの中で、何となく本を見てい たのだけど、ふと思い出のある本を目にした、で、僕は、残りの人生の中で、 以前読んだ本の中で、できればもう一度読み返したいという本があるのだけど、 その本もその中の一冊だった。 で、その本との、その本の、その小説を、読むきっかけになったのは、偶然 だったのだけど、確か、大学3年の春ごろだったと思うけど、ある時、ある本 を読んでいたら、次のような話が、会話の形であった、よくは覚えていないけ ど、こんな感じの会話だった、ある女の人がもう一人の女の人に聞く、理想の 男性って、どんな人、答える、うん、カミュのペストの中の主人公のような人、 で、なんとなく、このとき、僕には、この返事をした人の印象がなんとなくよ かった、で、この小説を読んでみようと思った。 (つづく)(copied here, 2013.10.15(tue) 8:34am MTT)
568 :
in the wind :2013/10/15(火) 08:44:48.79 ID:JL3WsDW6
本との出会いは、面白いもので、ちょっとした偶然のようなことで、その本と 出会うこともある、このときのことも、もし、その 時 でなかったら、僕は、 この一節を読んでも、この小説を読みたいとは思わなかったかもしれない、で も、その時は、読んでみたいと思った、そして、大学の生協でその本を買って、 読み始めた。 で、3分の1くらい読んだときに、ふとある会話から、昭広に、今は、カミュ のペストを読んでいるという話をした、すると、あの文章ちょっと読みにくく ない、という返事が返ってきた、で、ちょっとびっくりした、改めて、思い返 すと、確かに読みにくいと言える文章かもしれない、と思った、確かに、少し、 かなり特徴のある文体とも言えて、確かに、読みにくいといえば読みにくいと も言えると思った、で、僕は、そんなことにも気がつかずに読んでいた、それ くらいこの話の感じが合っていた、それくらいこのストーリーに引き込まれて いた、そして、読んでよかった本だったと思う。機会を見つけて、もう一度、 できたら読んでみたいと思う、また、そのときは、何故、あのとき、あのとき の僕が魅かれたのか、知りたい気もする。 (つづく)(copied here, 2013.10.15(tue) 8:36am MTT)
569 :
in the wind :2013/10/15(火) 08:55:24.86 ID:JL3WsDW6
またところで、話はかわって、ジョン・デンバーの Rhymes and Reasons
だけど、この部分、
For the children and the flowers are my sisters and my brothers,
何故、my sisters and my brothers と、my なのか、分からなかった、僕が買
ったレコードに付いていた対訳にも、この my は、私たち、と訳されていて、
僕も、全体の流れからいって、ここは、僕たちとか、我々だと、思っていたの
だけど、でも、彼は、ここを、 my にしている、このことが、ずっと分からな
かったのだけど、最近になって、ようやく、分かったような気がする。
ようするに、これは、まさに、日本語を母語とする連中と、英語を母語とする
連中の、感覚の違いなのだと思う、そしてこれは、この連中それぞれが、生き
てきた ところ に由来する、感覚の違いなのだと思う、おそらく、彼は、ここ
を、our にすると、たぶん、彼は、押しつけがましい、という感じを与えてし
まうかもしれない、と、思ったのだと思う、例えば、日本語だと、あなたので
もあるんだよ、と、ある意味、押しつけがましい、という感じを与えてしまう
可能性があると思い、ここを、 my にすることにより、僕はこう考えるんだ、
という風にしようとしたんだと思う。ようするに、日本語を母語とする連中と、
英語を母語とする連中の、私と、I は、微妙に違うのだと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=zktGIElNbNg (つづく)(copied here, 2013.10.15(tue) 8:45am MTT)
570 :
in the wind :2013/10/15(火) 09:08:08.46 ID:JL3WsDW6
で、また、飛んで、引き続き、雑談を続けさせてもらうと、以前こんな話を 聞いたことがある。もし、もし、あなたが小説好きで、この地球上にある、で きる限りたくさんの小説を読みたいと思ったら、日本語ができて日本に住むの がいい、それは、何故かというと、日本という国は、世界各国の中でも、世界 中の小説が、かなりたくさん訳されていて、そしてそれらの多くが、文庫本と いう安い値段の形で出版されている国らしい、なので、あなたが小説好きで、 この地球上にある、できる限りたくさんの小説を読みたいと思ったら、日本に 居るということは、かなり幸運なのかもしれない、という、こんな話を聞いた ことがある。確かに、この意味で、僕は、幸運と思っている。 では、長々と雑談、失礼しました。 ------ wrote in the wind at 11:24pm, Monday October 14, 2013 ------ (copied here, 2013.10.15(tue) 8:57am MTT)
もしも目子筋を舐めたら
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
573 :
in the wind :2013/10/15(火) 19:18:14.27 ID:JL3WsDW6
台風が来るみたいですね、下は、気象庁のホームページから。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/132624l.html 今日は、10月の15日、僕が子供の頃は、そろそろ木枯らし一号が吹いて
もおかしくないのに、最近は、台風26号が吹くんですね、時代に着いていな
くなくなりそう、由美子さん、お茶吹きましたか、今は、明日の散歩をどうし
ようか迷っています。では、みなさん、台風には気をつけられてください。
------ wrote in the wind at 7:15pm, Tuesday October 15, 2013 ------
(copied here, 2013.10.15(tue) 7:17pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
575 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/10/17(木) 00:27:14.42 ID:N7YQKOGm
寧ろ逆にワープ技術とか超光速航法とワームホールを実用化して欲しい 他に別にワープ技術とか超光速航法とワームホールを実現して欲しい 当然正反対にワープ技術とか超光速航法とワームホールを開発して欲しい
ロジャー・ペンローズ 「皇帝の新しい心」買っちゃいましたよ。 7000円くらいしたけど、ホーキング博士と付き合いのある 物理学者が脳をどう論ずるのか興味しんしんですぞぃ
>>567 私として、この年になって思い起こせば
エディンバラ大学で眞子様とヒッグス博士の業績について語りたいなぁと。
この年になってディラックのアクロバットを真似するのは大変であるが やらねばならないのか。 スピノルを数論に持ち込みたいわけだし・・・
ペンローズ博士は目が生きているからよい。 まったく最近の若い大学職員は目がぼやけておるぞぃ。
>>554 のどの違いと言えば人間という生き物が、
食べ物に対して美食家・・(動物界から見ると悪食??)になったのは
食道と気道が途中でつながってるから、
鼻から嗅ぐときと、口でモグモグかんでるときに鼻から臭いが抜けるときでは
まるで違います。
昔は・・20年くらい前までは臭いの強いチーズは嫌いだったけど
強い酒をのんでるときに、なんとなく、白カビチーズを食べたら
外から嗅いだときと、口の中から鼻に抜ける香りが違いまして
え?? 今も飲んでますよ。 日本酒とチーズも意外と合いますよ
人間の感覚の中で、嗅覚と言うものは言葉だけでは伝えるのが難しい 今は余分なお金が少なくて、ヨーロッパの白ワインなんて飲めないですが。 白ワインのパンフレットによくある、干し草のような・・云々ですが 私は日本の干している途中の青臭い草のにおいしかイメージできませんがな、 夏場にクワガタ取りに行って、そんときの干している草の臭いばかりですがな、
メコスジナメイン69
量子、格子振動、ディラックスピノル VS フェルマー・ワイルズ
なーに同次型の方程式だし 物理学に付け入る弱点はある。
586 :
in the wind :2013/10/29(火) 13:55:43.58 ID:gVcNpk5F
ちょっと落書きを書かせてね。 先週の水曜日、10月23日の朝から、またまた 不当な 強制入院させられている。 で、でも、なんとか、今現在は、退院の予定が決まって、11月11日に退院予定になって いて、また、それまでの間、今週と来週一回ずつ、外泊することがきるようにしてくれた、 今は、その一回目で、今現在は、家に戻ってこれを書いている、明日病院に戻る予定。 また、話は、飛ぶけど、今、洗濯をしているのだけど、これが終わったら、池袋に買い物 に行きたいと思っている、ipod とサンダルを買いたいと思っている。退院の予定日までの、 入院の期間中、やることはなく、単に 暇つぶし しかやることがないので、また、この入院中に 何か問題があると、予定日に退院できなくなり、入院が長引くので、この暇つぶしの間、ipod で 音楽を聞きながら静かに過ごしたいと思っている。 で、ipod は既に持っているけど、次回の来週の外泊日に戻ってこの ipod の充電を考えると、 予備が欲しいので、ipod を買いに行きたいと思っている、また、サンダルは、病院内は、 一日中スニーカーだと、風通しが悪いし、スリッパだど、床が固いので足に負担がかかるので、 サンダルがいいと思っている。また、池袋に行ったら、変な葉書を送られて迷惑されていたかも しれないので、できたら、お詫びに行きたいと思っている。では、落書き、失礼しました。 ------ wrote in the wind at 1:54pm, Tuesday October 29, 2013 ------ (copied here, 2013.10.29(tue) 1:55pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
588 :
in the wind :2013/11/05(火) 14:05:45.89 ID:evgWGySY
ちょっと落書きを書かせてね。 今は、二回目の外泊を使って家にいます、例によって、今は洗濯をしています。また、今回は、 先生が二泊してもいいと言われたので、二泊して木曜日に病院に戻る予定。今日は、家にいて、 明日は、池袋に散歩に行こうかと思っている、ただ、散歩は午後になると思う。 また、池袋に行ったら、またまた、ipod を買いに行く予定。先日買おうとした時に、何となく やな予感がしたので、予備には予備と2台買ったのだけど、そのうちの一つが壊れてしまった、 で、僕は、必要のない電子機器は身の回りに置かないようにしているので、その ipod は、壊れて もうだめだと思った時点で捨てた。何か、物凄い、出費になるけど、でも今は、11日に無事退院 することを最優先に考えているので、このことについては諦めることにした。 また、もう一つ落書きを書くと、何か、気の回し過ぎと言われそうな気もするので、 あった事実関係だけを書くと、その ipod が壊れて、どうしたのだろうと、いじくり回していた時、 外で、廃品回収のアナウンスの声が聞こえた、これは、姿は見たことがないけど、僕の家の前も通る 廃品回収のアナウンスと同じ音声だった、家は豊島区で、病院は練馬区で隣の区なので、同じ会社の 車が通っただけ、といえば、単なる偶然で、まぁ、そんなことがあった。では、失礼しました。 ------ wrote in the wind at 1:26pm, Tuesday November 5, 2013 ------ (copied here, 2013.11.5(tue) 2:04pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
590 :
in the wind :2013/11/11(月) 20:07:49.94 ID:Hgdc/H0D
ちょっと書かせてね。 今日、無事退院しました、午後1時ごろに家に戻りました。そのあと、例によって 洗濯をしたりして、いろいろな片づけもの、で、今は、夕食も終わって、お風呂の順番待ち、 で、何か、今は、とても疲れています、入院中、特に何もしていなかったのですが、やはり、 違う環境にいたため、かなり気疲れしたみたい、明日は家にいて、水曜日からいつもの日常に 戻したいけど、疲れがたまっているようなら、木曜日は水族館に行くのは諦めようと思います。 では、失礼しました。 ------ wrote in the wind at 8:06pm, Monday November 11, 2013 ------ (copied here, 2013.11.11(mon) 8:07pm MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
592 :
in the wind :2013/11/12(火) 11:16:30.99 ID:iyTsjEGR
今は、シューベルトの交響曲第9番の第4楽章を聞いています。まだ、ちょっと疲れている感じ、 ただ、これは急に寒くなったので、体がこの寒さに適応できていないせいもあるのかもしれない。 また、でも、思ったのは、病院というところは、そこに入院すべき人がいるには いい場所 なのかも しれないけど、そこに入院する必要がないような人がいるには、あまり居心地のいい場所でない ことに、改めて気づきました。また、看護師の人たちも、想定外の人が来て、要するにここに 入院する必要がなさそうな人が来て、やり難そうにも見えました。とにかく、かなり気疲れしました。 また、今のところ、木曜日をどうするかは未定、ただ、家の前で工事をしているので、その騒音を 避ける意味でも、木曜日は、長めに外出していたいような気もしています。 また、先週の 外泊 のときの、散歩、で、改めて、やはり結構 歳 なんだな、と思いました、 それは、散歩に出かけて、かなり疲れて大変だったことで、これは、入院中に、こまめに体操したり、 廊下を歩き回ったりしていたのだけど、でも、この期間に運動不足になって、この影響で、この散歩で 直ぐに疲れてしまったのだと思うのだけど、以前、特に若いころは、少しくらいの期間運動不足に なっても何でもなかったのに、今は、こんな短期間運動不足になってもその影響がでてしまう、 やはり、歳なんだな、と、思いました。また、逆に、やはり、歳を取ったら、その分だけ注意して こまめに散歩に出たりして、体力が落ちないように気をつけないとならない、と、改めて思いました。 では、雑談、失礼しました。今は、美しき水車小屋の娘を聞きながら。 ------ wrote in the wind at 11:02am, Tuesday November 12, 2013 ------ (copied here, 2013.11.12(tue) 11:16am MTT)
これぞまさに便所の落書き
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/
595 :
in the wind :2013/11/13(水) 05:15:12.50 ID:hyQqwbSt
今は、朝の5時、寒いです、とは、言っても、まだ、室温は15度くらいなので、それほど 寒くないのですが、冬の用意をしていないので寒いです、約20日ほど入院生活をしている間に 冬が来てしまったという感じで、入院する前は、まだ少し夏の延長戦、という気分もあったの だけど、戻ってたら、浦島太郎、冬が来て、寒いです、これが、人生の冬か、と、とにかく、 早く、冬物を出そうと思います。 また、夏の間頑張ってくれた、緑のカーテンの朝顔、まだ、そのままにしてあるのですが、 で、ほぼ枯れてしまったので、そろそろ何とかして、窓の所に 簡易二重窓 を作ろうと思うの ですが、今年は、少し朝顔の種をたくさん採って、もし欲しい人がいたらあげようと思っている ので、で、種は、まだ、緑色をしているのもたくさんあるので、今は、どうするか迷っています。 と、雑談失礼しました。 ------ wrote in the wind at 5:13am, Wednesday November 13, 2013 ------ (copied here, 2013.11.13(wed) 5:14am MTT)
,. -――‐- 、 ∠--_、__,. , ---\ /:∠二、 ´_二二_'ヽ __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ __/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :} V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、 ` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ / :: : : :} ■□■ \ ` ー---‐ ´ /ヽ □■□■ ` ー .____, - '" ■□■ /  ̄ ̄丶 \ \ / 。 ハ l \ \ / /__l l \ \ / / _ ノ \ \ / / ̄ ̄ \ / `ζ ) (( )、 、 、\ 丶 丶 \ \ \ \ ヽ \ \ 丶 \ \ \ \ \ 丶 \ \ ヽ ノ ノ ) ⊂´ ⊂ _/