1 :
ご冗談でしょう?名無しさん:
前スレ
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね154■
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1325833217/ ★荒らし厳禁、煽りは黙殺
★書き込む前に
>>2の注意事項を読んでね
★数式の書き方(参考)はこちら
>>3-5(予備リンク:
>>2-10 )
===質問者へ===
重要 【 丸 投 げ 禁 止 】
丸投げは専用スレ「丸投げしたい問題を書くスレ」に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1284096345/ ・質問する前に
1. 教科書や参考書をよく読む
2.
http://www.google.com/ などの検索サイトを利用し、各自で調べる
3. 学生は自分の学年、物理科目の履修具合を書く
4. 宿題を聞くときは、どこまでやってみてどこが分からないのかを書く
5. 投稿する前に、ちゃんと質問が意味の通る日本語か推敲する、曖昧な質問文には曖昧な回答しか返せない
・「力」「エネルギー」「仕事」のような単語は物理では意味がはっきり定義された言葉です、むやみに使うと混乱の元
・質問に対する回答には返答してね、感謝だけでなく「分からん」とかダメ出しでもOK
・質問するときはage&ID表示推奨
・高度すぎる質問には住人は回答できないかもしれないけれど、了承の上での質問なら大歓迎
===回答者へ===
・丸投げは専用スレに誘導
・不快な質問は無視、構った方が負け
・質問者の理解度に応じた適切な回答をよろしく
・単発質問スレを発見したらこのスレッドへの誘導をよろしくね
・逆に議論が深まりそうなら新スレ立てて移動するのもあり
・板違いの質問は適切な板に誘導を
・不適切な回答は適宜訂正、名回答は素直に賞賛
数式の書き方の例 ※適切にスペースを入れると読みやすくなります
●括弧: (), [], {}を適切に入れ子にして分かりやすく書く
●スカラー: a,b,...,z, A,...,Z, α,β,...,ω, Α,Β,...,Ω,...(「ぎりしゃ」「あるふぁ〜おめが」で変換)
●ベクトル: V=(v1,v2,...), |V>,V↑, (混乱しないならスカラーの記号でいい。通常は縦ベクトル)
●テンソル: T^[i,j,k...]_[p,q,r,...], T[i,j,k,...; p,q,r,...] (上下付き1成分表示)
●行列: M[i,j], I[i,j]=δ_[i,j] M = [[M[1,1],M[2,1],...], [M[1,2],M[2,2],...],...], I = [[1,0,0,...],[0,1,0,...],...]
(右は全成分表示。行または列ごとに表示する。例:M=[[1,-1],[3,2]])
●対角行列: diag(a,b) = [[a,0],[0,b]]
●転置行列・随伴行列:M^T, M†("†"は「だがー」で変換可) ●行列式・トレース:|A|=det(A), tr(A)
●複号: a±b("±"は「きごう」で変換可)
●内積・外積: a・b, a×b
●関数・汎関数・数列: f(x), F[x(t)] {a_n}
●平方根: √(a+b) = (a+b)^(1/2) = sqrt(a+b) ("√"は「るーと」で変換可)
●指数関数・対数関数: exp(x+y)=e^(x+y) ln(x)=log_e(x) (底を省略して単にlogと書いたとき多くは自然対数)
括弧を省略しても意味が容易に分かるときは省略可: sin(x) = sin x
●三角関数、逆三角関数、双曲線関数: sin(a), cos(x+y), tan(x/2), asin(x)=sin^[-1](x), cosh(x)=[e^x+e^(-x)]/2
●絶対値:|x| ●ノルム:||x|| ●共役複素数:z^* = conj(z)
●階乗:n!=n*(n-1)*(n-2)*...*2*1, n!!=n*(n-2)*(n-4)*...
●微分・偏微分: dy/dx=y', ∂y/∂x=y_x ("∂"は「きごう」で変換可)
●ベクトル微分: ∇f=grad f, ∇・A=div A,∇xA=rot A, (∇^2)f=Δf ("∇"は「きごう」,"Δ"は「でるた」で変換可.)
●積分: ∫[0,1] f(x)dx = F(x)|_[x=0,1], ∫[y=0,x] f(x,y)dy, ∬[D] f(x,y)dxdy, ∬[C] f(r)dl
("∫"は「いんてぐらる」,"∬"は「きごう」で変換可)
●数列和・数列積: Σ[k=1,n] a(k), Π[k=1,n] a(k) ("Σ"は「しぐま」,"Π"は「ぱい」で変換可)
文脈によっては単に同じ添字が2回出てきただけで a_i b_i = Σ[i] a_i b_i と積の総和をとることも(Einsteinの縮約)
●極限: lim[x→∞] f(x) ("∞"は「むげんだい」で変換可)
●確率・期待値:P(x), <x>=E(x)
●論理・集合: "⇔⇒∀∃∧∨¬∈∋⊆⊇⊂⊃∪∩"は「きごう」で変換
●等号・不等号: "≠≒<>≦≧≪≫"は「きごう」で変換
読みやすい書き方の例:∫[-∞,∞] exp{ -Σ[i,j=1,n] A_[i,j](x_i)(x_j) } dx = √(π^n/det A)
読みにくい書き方の例:∫[-∞,∞]exp(-Σ[i,j=1,n]A_[i,j]x_ix_j)dx=√(π^n/det A)
a:加速度、昇降演算子 A:振幅、ベクトルポテンシャル B:磁束密度 c:光速 C:定数、熱・電気容量
d:次元、深さ D:領域、電束密度 e:自然対数の底、素電荷 E:エネルギー、電場
f:周波数 f,F:力 F:Helmholtzエネルギー g:重力加速度、伝導度
G:万有引力定数、Gibbsエネルギー、重心 h:高さ、Planck定数 H:エンタルピー、Hamiltonian、磁場
i:虚数単位 i,j,k,l,m:整数のインデックス I:電流、慣性モーメント j:電流密度・流束密度
J:グランドポテンシャル、一般の角運動量 k:バネ定数、波数、Boltzmann定数 K:運動エネルギー
l,L:長さ L:Lagrangian、角運動量、インダクタンス m,M:質量 n:物質量 N:個数、トルク
M:磁化 O:原点 p:双極子モーメント p,P:運動量、圧力 P:分極、仕事率、確率 q:波数
q,Q:一般化座標、電荷 Q:熱 r:距離 R:抵抗、気体定数 s:スピン S:エントロピー、面積 t,T:時間 T:温度
U:ポテンシャル、内部エネルギー v:速度 V:体積、ポテンシャル、電位
W:仕事、状態数 x,y,z:変数、位置 z:複素変数 Z:分配関数
β:逆温度 γ:抵抗係数 Γ:ガンマ関数 δ:微小変化 Δ:変化 ε:微小量、誘電率 θ:角度 κ:熱伝導率
λ:波長、固有値 μ:換算質量、化学ポテンシャル、透磁率 ν:周波数 Ξ:大分配関数 π:円周率 ρ:(電荷)密度、抵抗率
σ:スピン τ:固有時 φ:角度、ポテンシャル、波動関数 ψ:波動関数 ω:角振動数 Ω:状態密度
■ちょっとしたメコスジ道の膣悶はめこに掻いてね69■
7 :
私だ:2012/01/21(土) 02:17:17.37 ID:???
私はプロテスタントだ。
<自由共和党>の主催者だ。検索しなさい。
キリスト教界の発展は先生方に任せるとして、
私は、とにかく日本を安全な国にする為に、本格的な用心棒活動でもしようかな?
・・・と近況。
パウロが<罪人の頭>と表現した以上、それ以上の表現が出来ない。
他人の信じる道を侮辱し、馬鹿だなんだとあざけて勢力拡大をする「カルト」組織はまだまだある。
世界にも沢山ある。
そこで、私は<馬鹿の頭>と言おう。
馬鹿に負けたらどういう事になるか?
身をもって体験してもらおう。
私は主にある皇子なんで、
脳内ホルモンは尽きない。
天然型の麻薬かな?
能天気だよ。いつも。
この国の尚武だよ。
これは<証し>でもなんでもないが・・・確実に仕留める。
こういう方針はどうかな?
>>8マルチは確かに良くないね
知恵袋の方の質問を消すか知恵袋に回答を寄せられたらこちらで回答済みになったことを
知らせるべきだね。そうでないと、こっちで回答してくれた人が無駄な労力になるでしょ?
>>10マルチがなぜだめかについて言及してあげないとわからないんでないの
そもそもマルチが何かすらわかってるか危ういし
べつにマルチは悪くないよ
後始末きちんとすれば
13 :
8:2012/01/21(土) 13:05:07.27 ID:???
マルチすいませんでした;;
知恵袋で回答してくれた方がいたので解決しました。
ありがとうございました。
やはり、「全て」と「無」が最強なんでしょうか?
それとも「全て」だけが最強なんでしょうか?
それとも「無」だけが最強なんでしょうか?
それとも、これらは最強ではなくて、
他に最強なものがあるのでしょうか?
ヒマラヤ君。
そんなカキコばかりしていたら親御さんが泣くよ。
二度とこのスレに来ないというなら答えてやる。
約束できないようだな。
では金輪際教えてやらん。
自由粒子の作用Sを求める際
∫[t1, t2] (dx / dt)^2 dt
を計算する必要がありますが、これはどうやって積分すればいいのでしょうか。
容量Cのコンデンサと起電力Vの電池で回路を作ってじゅうぶん時間がたったとき電池がした仕事を求めたいのですが
なぜ電池がした仕事はコンデンサに溜まった静電エネルギーにならないのですか?
スレが大量に削除されてるけどどうして?
復活中
24 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/22(日) 01:11:35.26 ID:A38A2+qY
サーバーが落ちて復旧中じゃね?
でも2chの自作オンボロサーバーだと消えたと言うこともありうる
復活中?
ココ電、おまえは相変わらずいらっしゃるのね。。
27 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/22(日) 01:13:43.33 ID:A38A2+qY
>>21 そんなこといったら 電池はなにもしてなくても仕事したことになっちゃうじゃん
2chの発明とスペースシャトルの発明はどっちの方が凄いと思われますか?
29 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/22(日) 01:14:31.98 ID:A38A2+qY
2chのトレースしたら サーバーがネバダ州においてあることがわかった。
サンフランシスコじゃないの?
31 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/22(日) 01:15:50.69 ID:A38A2+qY
2chブラウザ馬鹿なの?
スレッドが見当たらないって先週あたりからいちいち聞いてきては全読み込みするんだが
32 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/22(日) 01:16:18.35 ID:A38A2+qY
州境をこえてネバダ州にありました
2chを作った人って天才なの?
34 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/22(日) 01:17:06.40 ID:A38A2+qY
千葉県なのに東京を名乗ってるようなものだな
>>27 あいかわらず見当違いのわけのわからんことを。。。
自殺しようか迷う。
無になれるのなら今すぐにでも自殺したい。
死んだ後の事を知ってるヤツがいると思うのか?
42 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/22(日) 01:28:32.54 ID:A38A2+qY
東京ディズニーランド
新東京国際空港
東京ドイツ村
新東京サーキット
「全て」と「無」が至高なんですか?
>>44 物理の質問じゃないのでお引き取りください
いや、物理の問題なので答えてください。
根拠を具体的に教えてください。
>>48 わけわかんねぇやつは消えろや(゚Д゚)ゴルァ!
「全て」=「無」?
「無」=「全て」?
まず無と全てを物理的に定義して。
定義?
そのままなんだが。
バカはほっとけ
と、バカがほざいてるわ
統計力学の教科書に 古典的極限で フガシティー z=exp(βμ)→0
と書いてあったのですが 温度を上げていくとμが負になると言うことでしょうか。
どのような解釈をすればよか教えてください。
現在、μは系に粒子を付け加えるときに必要なエネルギーだから、温度が上がると粒子同士がくっつきやすくなるのかな〜と考えていますが、
温度が上がるほど分子の振動が激しくなりバラバラになってしまう気がするので、困っています。
59 :
19:2012/01/22(日) 15:15:53.89 ID:???
自己解決しました
意外と簡単で驚きました
素粒子は最終的にどうなるの?
ひも理論って物理的には認められない理論なんだよな?実証できないんだから
物理的にはじゃなくて物理学的にはだったww
>>62 実証ってなにさ?
物理学に出来ることは、
"観測できる"現象を、「こう考えればうまくいく」という法則を見つけること。
ひも理論なら説明できて、他の理論では上手く説明できない現象があるのなら、
ひも理論が(その時点では)認められる。
実際にヒモは直接観測できない、なんてことを問題にしているのなら、
それ以外のほとんどの物理の法則も実証できないよ。
>>52 いや、わからない。
だから誰も答えられないんだよ。
無と全ての物理的な定義とそれが従う法則を数式で表してくれ。
回答者はみな真剣なのに質問する側が不真面目な態度なんて
物理云々の前に人間として失礼だと思わないかね?
光円錐の外になるような遷移をローレンツブーストして時間反転させる事は可能ですか?
>>64 その理屈じゃ全然反論になってないだろ
> ひも理論なら説明できて、他の理論では上手く説明できない現象があるのなら、
ということで、あくまで現象の説明だけを目的としているのであれば、
量子性が効くところは標準模型、重力が効くところは一般相対論の二本立てで考えれば良くて、
両方が効く現象が発見されてない以上統一する動機はどこにもないし、
今の時点では超弦の研究など全くの無駄、ということになる
68 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/22(日) 17:00:35.74 ID:Up/ZJqGZ
あほですか 電荷が移動しただけで両方ききますけど
ミクロレベルでは重力は小さすぎて観測できない
エレガントな宇宙からの受け売りだが・・・
一般相対論の基本原理である等価原理は、局所慣性系は無重力と等価、
すなわち時空の狭い領域を見ると時空は平坦であると主張している。
しかし量子論によれば時空の狭い範囲を見れば見るほど量子揺らぎが
激しくなってしまい、平坦な時空どころではない。要するに、
一般相対論と量子論は基本原理のところで相容れない構造に
なってしまっている。この相容れない構造を解消したいというのは
一般相対論と量子論を統一したいという動機としては
充分に強いものであると思う。
73 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/23(月) 03:04:51.95 ID:AaCGpZPD
量子力学がいまいちよくわかっていないので質問です。
考えている系に、粒子aのみが単独で存在する状態の波動関数をΦaとします
同様に 粒子bのみが単独で存在する状態の波動関数をΦbとします
粒子aと粒子bがお互いに相互作用しないとして、
この時、この空間上に粒子aと粒子bが存在する状態の波動関数はΦa +Φbで
表されるのでしょうか? 波動関数の重ね合わせがいまいちよくわかっていないのです
全く見当違いな質問をしているような気もします。
見当違いっぽいので、どこが間違っているかご指摘いただけると助かります。
>>73 数学者とスペースシャトルのパイロットと戦闘機パイロットと理論物理学者の中で、
最も凄いのはどれでしょうか?
76 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/23(月) 03:28:19.75 ID:aK25NJkd
何もないのが無でしょ。無の中に何かあれば、ある物が全てじゃない。
77 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/23(月) 03:41:18.43 ID:AaCGpZPD
ご回答ありがとうございます。
つまり粒子aと粒子bがこの空間上に存在する時の波動関数は、
ΦaΦbということでしょうか?
と言うことは、粒子aの波動関数といった場合、その波動関数の二乗がその点での粒子aの
存在確率密度を表すことはわかります。
では、粒子aと粒子bの波動関数といった場合、その波動関数の二乗が表すものは粒子aと粒子bが
同時にその点で検出される確率密度を表す、ということでいいのですかね?
多体系でも同じように、多体系での波動関数は、二乗がすべての粒子がその点で
同時に検出される確率密度を表す、という考え方でよろしいのでしょうか。
79 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/23(月) 04:37:54.28 ID:ecFqRqHK
存在確率密度じゃねえつうの
>>73 粒子aのヒルベルト空間をHaのヒルベルト空間をHa、粒子bのヒルベルト空間をHbとすると
粒子aと粒子bを考えたヒルベルト空間はHaXHb(テンソル積)で波動関数はΦaxΦb(テンソル積)
赤城の白い彗星 vs めこすじ豆腐店
やっぱり現実的なのは航空学生なのかなぁ・・・・・。
本当は宇宙船の操縦士になりたいんだけど。。。。。
>>77 「その点」というのが気になる
2つの粒子が同じ点に、と言っているなら誤り
相関がないんだから、ΦaとΦbの引数は異なり、互いに独立
Φa(x)Φb(y) などと書く
戦闘機のパイロットってどのくらい戦闘機を操縦するのでしょうか?
死ね
貴様が死ね
後出しブザマ過ぎwww
'''';'';';';';;';;;;;'+###+#+''''''''''''''''';
'''''';';';;;;;;;;''+########+'''''''''''''''''
''''''';'''';;;;'+#############+'''''''''''''''
'''';;;';';;;;''############@@##+''''''''''''''
''''';';';''';'#@#########@@@@@@##'''''''''''''
';'';''';';'';'######@@@@@@@###@@#+''''''''''''
''''';';';''';+@#@#@@@@@@@###@#@@##''''''''''''
';;;'';';';';+@#@@@@@@@@#;:;##@#@@##;;'''''''''
'';;''';';';'#@@@@#@@@#+:,,,:;+@@@@#+''''''''''
';'''''''';''@#@@@@@@+',,,,,,:;@#@@@@''''''''''
;'''';'''''''#@@@@@#';:,.,.,,,:'@#@##+''''';;;;
''''';;;;;;''@@#@@#+';:,,,.,.;+'##@@##;;;;';;;;
;'''';;;;;;'+@@@@@:;:::,,,,:;::,;@@@##;';;;;;;;
''';::;:;;;;#@#@##,+,':,,,,:::,,;##@@#+;;;;;;;;
';:::::::::;#@@@#;,:,+#+;,,,,:#;:'###@#;;;;;;;;
;:::::::::::+##@@::,,+.;;;:,::,,.:@@@@#;;;;;;';
::::::::::::;@@@@,:,:,:,:;;.,,,,.,+#@##+;;;;;;;
::::::::::::;@#@::,:,,+#::;.,,..,,'@@##+;;;;;';
::::::::::::;@@#,,,,.#;:::;:,,,.,,'##@#;;;;;;;;
::::::::::::;@@,,,,,;+;:::':.,,,,,:##@#;:::::::
:::::::::::::@;,::,,;+;;::';:;:,.,:;@#@';;;::::
:::::::::::::#;:::,.::''::;+':::;,:;@#@+';'''''
:;::::::::::``;::,,,:;+';::;':;;+;,;@@@@+'''+++
,,,::,,,::::` ::,,,:++';:;+###',,:;@@@@#+++'+'
:::,,,::,:;`` .,,,;@#+';#++;++;:;'#@@##++++++
:::..:::,::` `.+,'@#++'++;:'+#:;;++@#+++++'+
,:.,,,::,:`` ` `@####++'+:;+##:';';+##+#++++
,.,::,.,:,`` `##+#@+++;+##++;;'+;##++#++,
,::::::::`` ``'#+'#':'++##';;;'+##++++;,
'''';'';';';';;';;;;;'+###+#+''''''''''''''''';
'''''';';';;;;;;;;''+########+'''''''''''''''''
''''''';'''';;;;'+#############+'''''''''''''''
'''';;;';';;;;''############@@##+''''''''''''''
''''';';';''';'#@#########@@@@@@##'''''''''''''
';'';''';';'';'######@@@@@@@###@@#+''''''''''''
''''';';';''';+@#@#@@@@@@@###@#@@##''''''''''''
';;;'';';';';+@#@@@@@@@@#;:;##@#@@##;;'''''''''
'';;''';';';'#@@@@#@@@#+:,,,:;+@@@@#+''''''''''
';'''''''';''@#@@@@@@+',,,,,,:;@#@@@@''''''''''
;'''';'''''''#@@@@@#';:,.,.,,,:'@#@##+''''';;;;
''''';;;;;;''@@#@@#+';:,,,.,.;+'##@@##;;;;';;;;
;'''';;;;;;'+@@@@@:;:::,,,,:;::,;@@@##;';;;;;;;
''';::;:;;;;#@#@##,+,':,,,,:::,,;##@@#+;;;;;;;;
';:::::::::;#@@@#;,:,+#+;,,,,:#;:'###@#;;;;;;;;
;:::::::::::+##@@::,,+.;;;:,::,,.:@@@@#;;;;;;';
::::::::::::;@@@@,:,:,:,:;;.,,,,.,+#@##+;;;;;;;
::::::::::::;@#@::,:,,+#::;.,,..,,'@@##+;;;;;';
::::::::::::;@@#,,,,.#;:::;:,,,.,,'##@#;;;;;;;;
::::::::::::;@@,,,,,;+;:::':.,,,,,:##@#;:::::::
:::::::::::::@;,::,,;+;;::';:;:,.,:;@#@';;;::::
:::::::::::::#;:::,.::''::;+':::;,:;@#@+';'''''
:;::::::::::``;::,,,:;+';::;':;;+;,;@@@@+'''+++
,,,::,,,::::` ::,,,:++';:;+###',,:;@@@@#+++'+'
:::,,,::,:;`` .,,,;@#+';#++;++;:;'#@@##++++++
:::..:::,::` `.+,'@#++'++;:'+#:;;++@#+++++'+
,:.,,,::,:`` ` `@####++'+:;+##:';';+##+#++++
,.,::,.,:,`` `##+#@+++;+##++;;'+;##++#++,
,::::::::`` ``'#+'#':'++##';;;'+##++++;,
'''';'';';';';;';;;;;'+###+#+''''''''''''''''';
'''''';';';;;;;;;;''+########+'''''''''''''''''
''''''';'''';;;;'+#############+'''''''''''''''
'''';;;';';;;;''############@@##+''''''''''''''
''''';';';''';'#@#########@@@@@@##'''''''''''''
';'';''';';'';'######@@@@@@@###@@#+''''''''''''
''''';';';''';+@#@#@@@@@@@###@#@@##''''''''''''
';;;'';';';';+@#@@@@@@@@#;:;##@#@@##;;'''''''''
'';;''';';';'#@@@@#@@@#+:,,,:;+@@@@#+''''''''''
';'''''''';''@#@@@@@@+',,,,,,:;@#@@@@''''''''''
;'''';'''''''#@@@@@#';:,.,.,,,:'@#@##+''''';;;;
''''';;;;;;''@@#@@#+';:,,,.,.;+'##@@##;;;;';;;;
;'''';;;;;;'+@@@@@:;:::,,,,:;::,;@@@##;';;;;;;;
''';::;:;;;;#@#@##,+,':,,,,:::,,;##@@#+;;;;;;;;
';:::::::::;#@@@#;,:,+#+;,,,,:#;:'###@#;;;;;;;;
;:::::::::::+##@@::,,+.;;;:,::,,.:@@@@#;;;;;;';
::::::::::::;@@@@,:,:,:,:;;.,,,,.,+#@##+;;;;;;;
::::::::::::;@#@::,:,,+#::;.,,..,,'@@##+;;;;;';
::::::::::::;@@#,,,,.#;:::;:,,,.,,'##@#;;;;;;;;
::::::::::::;@@,,,,,;+;:::':.,,,,,:##@#;:::::::
:::::::::::::@;,::,,;+;;::';:;:,.,:;@#@';;;::::
:::::::::::::#;:::,.::''::;+':::;,:;@#@+';'''''
:;::::::::::``;::,,,:;+';::;':;;+;,;@@@@+'''+++
,,,::,,,::::` ::,,,:++';:;+###',,:;@@@@#+++'+'
:::,,,::,:;`` .,,,;@#+';#++;++;:;'#@@##++++++
:::..:::,::` `.+,'@#++'++;:'+#:;;++@#+++++'+
,:.,,,::,:`` ` `@####++'+:;+##:';';+##+#++++
,.,::,.,:,`` `##+#@+++;+##++;;'+;##++#++,
,::::::::`` ``'#+'#':'++##';;;'+##++++;,
'''';'';';';';;';;;;;'+###+#+''''''''''''''''';
'''''';';';;;;;;;;''+########+'''''''''''''''''
''''''';'''';;;;'+#############+'''''''''''''''
'''';;;';';;;;''############@@##+''''''''''''''
''''';';';''';'#@#########@@@@@@##'''''''''''''
';'';''';';'';'######@@@@@@@###@@#+''''''''''''
''''';';';''';+@#@#@@@@@@@###@#@@##''''''''''''
';;;'';';';';+@#@@@@@@@@#;:;##@#@@##;;'''''''''
'';;''';';';'#@@@@#@@@#+:,,,:;+@@@@#+''''''''''
';'''''''';''@#@@@@@@+',,,,,,:;@#@@@@''''''''''
;'''';'''''''#@@@@@#';:,.,.,,,:'@#@##+''''';;;;
''''';;;;;;''@@#@@#+';:,,,.,.;+'##@@##;;;;';;;;
;'''';;;;;;'+@@@@@:;:::,,,,:;::,;@@@##;';;;;;;;
''';::;:;;;;#@#@##,+,':,,,,:::,,;##@@#+;;;;;;;;
';:::::::::;#@@@#;,:,+#+;,,,,:#;:'###@#;;;;;;;;
;:::::::::::+##@@::,,+.;;;:,::,,.:@@@@#;;;;;;';
::::::::::::;@@@@,:,:,:,:;;.,,,,.,+#@##+;;;;;;;
::::::::::::;@#@::,:,,+#::;.,,..,,'@@##+;;;;;';
::::::::::::;@@#,,,,.#;:::;:,,,.,,'##@#;;;;;;;;
::::::::::::;@@,,,,,;+;:::':.,,,,,:##@#;:::::::
:::::::::::::@;,::,,;+;;::';:;:,.,:;@#@';;;::::
:::::::::::::#;:::,.::''::;+':::;,:;@#@+';'''''
:;::::::::::``;::,,,:;+';::;':;;+;,;@@@@+'''+++
,,,::,,,::::` ::,,,:++';:;+###',,:;@@@@#+++'+'
:::,,,::,:;`` .,,,;@#+';#++;++;:;'#@@##++++++
:::..:::,::` `.+,'@#++'++;:'+#:;;++@#+++++'+
,:.,,,::,:`` ` `@####++'+:;+##:';';+##+#++++
,.,::,.,:,`` `##+#@+++;+##++;;'+;##++#++,
,::::::::`` ``'#+'#':'++##';;;'+##++++;,
'''';'';';';';;';;;;;'+###+#+''''''''''''''''';
'''''';';';;;;;;;;''+########+'''''''''''''''''
''''''';'''';;;;'+#############+'''''''''''''''
'''';;;';';;;;''############@@##+''''''''''''''
''''';';';''';'#@#########@@@@@@##'''''''''''''
';'';''';';'';'######@@@@@@@###@@#+''''''''''''
''''';';';''';+@#@#@@@@@@@###@#@@##''''''''''''
';;;'';';';';+@#@@@@@@@@#;:;##@#@@##;;'''''''''
'';;''';';';'#@@@@#@@@#+:,,,:;+@@@@#+''''''''''
';'''''''';''@#@@@@@@+',,,,,,:;@#@@@@''''''''''
;'''';'''''''#@@@@@#';:,.,.,,,:'@#@##+''''';;;;
''''';;;;;;''@@#@@#+';:,,,.,.;+'##@@##;;;;';;;;
;'''';;;;;;'+@@@@@:;:::,,,,:;::,;@@@##;';;;;;;;
''';::;:;;;;#@#@##,+,':,,,,:::,,;##@@#+;;;;;;;;
';:::::::::;#@@@#;,:,+#+;,,,,:#;:'###@#;;;;;;;;
;:::::::::::+##@@::,,+.;;;:,::,,.:@@@@#;;;;;;';
::::::::::::;@@@@,:,:,:,:;;.,,,,.,+#@##+;;;;;;;
::::::::::::;@#@::,:,,+#::;.,,..,,'@@##+;;;;;';
::::::::::::;@@#,,,,.#;:::;:,,,.,,'##@#;;;;;;;;
::::::::::::;@@,,,,,;+;:::':.,,,,,:##@#;:::::::
:::::::::::::@;,::,,;+;;::';:;:,.,:;@#@';;;::::
:::::::::::::#;:::,.::''::;+':::;,:;@#@+';'''''
:;::::::::::``;::,,,:;+';::;':;;+;,;@@@@+'''+++
,,,::,,,::::` ::,,,:++';:;+###',,:;@@@@#+++'+'
:::,,,::,:;`` .,,,;@#+';#++;++;:;'#@@##++++++
:::..:::,::` `.+,'@#++'++;:'+#:;;++@#+++++'+
,:.,,,::,:`` ` `@####++'+:;+##:';';+##+#++++
,.,::,.,:,`` `##+#@+++;+##++;;'+;##++#++,
,::::::::`` ``'#+'#':'++##';;;'+##++++;,
'''';'';';';';;';;;;;'+###+#+''''''''''''''''';
'''''';';';;;;;;;;''+########+'''''''''''''''''
''''''';'''';;;;'+#############+'''''''''''''''
'''';;;';';;;;''############@@##+''''''''''''''
''''';';';''';'#@#########@@@@@@##'''''''''''''
';'';''';';'';'######@@@@@@@###@@#+''''''''''''
''''';';';''';+@#@#@@@@@@@###@#@@##''''''''''''
';;;'';';';';+@#@@@@@@@@#;:;##@#@@##;;'''''''''
'';;''';';';'#@@@@#@@@#+:,,,:;+@@@@#+''''''''''
';'''''''';''@#@@@@@@+',,,,,,:;@#@@@@''''''''''
;'''';'''''''#@@@@@#';:,.,.,,,:'@#@##+''''';;;;
''''';;;;;;''@@#@@#+';:,,,.,.;+'##@@##;;;;';;;;
;'''';;;;;;'+@@@@@:;:::,,,,:;::,;@@@##;';;;;;;;
''';::;:;;;;#@#@##,+,':,,,,:::,,;##@@#+;;;;;;;;
';:::::::::;#@@@#;,:,+#+;,,,,:#;:'###@#;;;;;;;;
;:::::::::::+##@@::,,+.;;;:,::,,.:@@@@#;;;;;;';
::::::::::::;@@@@,:,:,:,:;;.,,,,.,+#@##+;;;;;;;
::::::::::::;@#@::,:,,+#::;.,,..,,'@@##+;;;;;';
::::::::::::;@@#,,,,.#;:::;:,,,.,,'##@#;;;;;;;;
::::::::::::;@@,,,,,;+;:::':.,,,,,:##@#;:::::::
:::::::::::::@;,::,,;+;;::';:;:,.,:;@#@';;;::::
:::::::::::::#;:::,.::''::;+':::;,:;@#@+';'''''
:;::::::::::``;::,,,:;+';::;':;;+;,;@@@@+'''+++
,,,::,,,::::` ::,,,:++';:;+###',,:;@@@@#+++'+'
:::,,,::,:;`` .,,,;@#+';#++;++;:;'#@@##++++++
:::..:::,::` `.+,'@#++'++;:'+#:;;++@#+++++'+
,:.,,,::,:`` ` `@####++'+:;+##:';';+##+#++++
,.,::,.,:,`` `##+#@+++;+##++;;'+;##++#++,
,::::::::`` ``'#+'#':'++##';;;'+##++++;,
'''';'';';';';;';;;;;'+###+#+''''''''''''''''';
'''''';';';;;;;;;;''+########+'''''''''''''''''
''''''';'''';;;;'+#############+'''''''''''''''
'''';;;';';;;;''############@@##+''''''''''''''
''''';';';''';'#@#########@@@@@@##'''''''''''''
';'';''';';'';'######@@@@@@@###@@#+''''''''''''
''''';';';''';+@#@#@@@@@@@###@#@@##''''''''''''
';;;'';';';';+@#@@@@@@@@#;:;##@#@@##;;'''''''''
'';;''';';';'#@@@@#@@@#+:,,,:;+@@@@#+''''''''''
';'''''''';''@#@@@@@@+',,,,,,:;@#@@@@''''''''''
;'''';'''''''#@@@@@#';:,.,.,,,:'@#@##+''''';;;;
''''';;;;;;''@@#@@#+';:,,,.,.;+'##@@##;;;;';;;;
;'''';;;;;;'+@@@@@:;:::,,,,:;::,;@@@##;';;;;;;;
''';::;:;;;;#@#@##,+,':,,,,:::,,;##@@#+;;;;;;;;
';:::::::::;#@@@#;,:,+#+;,,,,:#;:'###@#;;;;;;;;
;:::::::::::+##@@::,,+.;;;:,::,,.:@@@@#;;;;;;';
::::::::::::;@@@@,:,:,:,:;;.,,,,.,+#@##+;;;;;;;
::::::::::::;@#@::,:,,+#::;.,,..,,'@@##+;;;;;';
::::::::::::;@@#,,,,.#;:::;:,,,.,,'##@#;;;;;;;;
::::::::::::;@@,,,,,;+;:::':.,,,,,:##@#;:::::::
:::::::::::::@;,::,,;+;;::';:;:,.,:;@#@';;;::::
:::::::::::::#;:::,.::''::;+':::;,:;@#@+';'''''
:;::::::::::``;::,,,:;+';::;':;;+;,;@@@@+'''+++
,,,::,,,::::` ::,,,:++';:;+###',,:;@@@@#+++'+'
:::,,,::,:;`` .,,,;@#+';#++;++;:;'#@@##++++++
:::..:::,::` `.+,'@#++'++;:'+#:;;++@#+++++'+
,:.,,,::,:`` ` `@####++'+:;+##:';';+##+#++++
,.,::,.,:,`` `##+#@+++;+##++;;'+;##++#++,
,::::::::`` ``'#+'#':'++##';;;'+##++++;,
'''';'';';';';;';;;;;'+###+#+''''''''''''''''';
'''''';';';;;;;;;;''+########+'''''''''''''''''
''''''';'''';;;;'+#############+'''''''''''''''
'''';;;';';;;;''############@@##+''''''''''''''
''''';';';''';'#@#########@@@@@@##'''''''''''''
';'';''';';'';'######@@@@@@@###@@#+''''''''''''
''''';';';''';+@#@#@@@@@@@###@#@@##''''''''''''
';;;'';';';';+@#@@@@@@@@#;:;##@#@@##;;'''''''''
'';;''';';';'#@@@@#@@@#+:,,,:;+@@@@#+''''''''''
';'''''''';''@#@@@@@@+',,,,,,:;@#@@@@''''''''''
;'''';'''''''#@@@@@#';:,.,.,,,:'@#@##+''''';;;;
''''';;;;;;''@@#@@#+';:,,,.,.;+'##@@##;;;;';;;;
;'''';;;;;;'+@@@@@:;:::,,,,:;::,;@@@##;';;;;;;;
''';::;:;;;;#@#@##,+,':,,,,:::,,;##@@#+;;;;;;;;
';:::::::::;#@@@#;,:,+#+;,,,,:#;:'###@#;;;;;;;;
;:::::::::::+##@@::,,+.;;;:,::,,.:@@@@#;;;;;;';
::::::::::::;@@@@,:,:,:,:;;.,,,,.,+#@##+;;;;;;;
::::::::::::;@#@::,:,,+#::;.,,..,,'@@##+;;;;;';
::::::::::::;@@#,,,,.#;:::;:,,,.,,'##@#;;;;;;;;
::::::::::::;@@,,,,,;+;:::':.,,,,,:##@#;:::::::
:::::::::::::@;,::,,;+;;::';:;:,.,:;@#@';;;::::
:::::::::::::#;:::,.::''::;+':::;,:;@#@+';'''''
:;::::::::::``;::,,,:;+';::;':;;+;,;@@@@+'''+++
,,,::,,,::::` ::,,,:++';:;+###',,:;@@@@#+++'+'
:::,,,::,:;`` .,,,;@#+';#++;++;:;'#@@##++++++
:::..:::,::` `.+,'@#++'++;:'+#:;;++@#+++++'+
,:.,,,::,:`` ` `@####++'+:;+##:';';+##+#++++
,.,::,.,:,`` `##+#@+++;+##++;;'+;##++#++,
,::::::::`` ``'#+'#':'++##';;;'+##++++;,
赤城の白い彗星 vs めこすじ豆腐店
99 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/23(月) 13:21:27.12 ID:qtwojcMT
SSY-1というレーザーモジュールが欲しいのですが、
どこのサイトで売ってますか?
101 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/23(月) 17:22:03.20 ID:ecFqRqHK
レーザーポインター付きのおもちゃのソフトエアガンが780円で売ってたからおれならそっち買うな
おもちゃじゃない(狩猟用?)ソフトエアガンがあるんだったら
そっちが欲しい
本物の武器(馬鹿潰し用?)がアルんだったら、ワシはソッチが欲しいワ。
猫
>>103 猫さん、久しぶりです。
ここ何ヶ月かは数学板にはまったくいってないので、
お目にかかることができなかったのですが、
久しぶりに猫さんに会えて嬉しいです。
そこでさっそく質問なんですが、
なぜ、この航空機はここまで速く高く飛ぶことができたのでしょうか?
ロケットエンジン搭載以外に何か理由はあるのでしょうか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/X-15_(航空機)
>>104 >専用の空中母機であるNB-52(A、B2機)から滑空テストを行い
と書いてあるけど
この機は本番の動力飛行の際も(地上からではなく)母機から発進するようになってるんだよ
旧日本海軍の特殊攻撃機(人間爆弾)「桜花」を参考にしたとも伝えられている
>>105 もっと構造的に詳しく教えてほしかったが、まあいいや。
一つ質問。
太陽系の中で、着陸できそうな星って存在するの?
存在するとしたら、そこに行くまでどのくらいの時間がかかるのでしょうか?
> 太陽系の中で、着陸できそうな星って存在するの?
うむ、地球が一番着陸しやすいな。
あと、月、金星、火星は着陸済み。イトカワはタッチ済。
米ソが宇宙開発の記録を競ってた頃は宇宙船をその天体に墜落させることで「到達」としていた
「軟着陸(ソフトランディング)」という言葉が生まれたのはそのせいだと思う
>>108 >>106 タイタンにも降りてるよ。
>>105 >旧日本海軍の特殊攻撃機(人間爆弾)「桜花」を参考にしたとも伝えられている
な訳無いがな、太平洋戦争中にはBell X-1の計画が進んでいたよ。
108には書いてあるだろ。
読めないのか文盲www
太陽系の中なら地球は当然含まれるわな
理系スレで質問に条件を明記できないってかなり残念な頭だな
平均値を求めるときに、なぜ、全体で割ることを考えるのですか、
たとえば、粒子の位置の平均をもとめるときに、
<x>=∫xψψ*dx / ∫ψψ*dx
結果的に分子は1なので、記述しなくてもよいと思うのですが、
>>112 人間が着陸するって意味だよアホ。
そんなことも分からんのかクズwww
>>113 普通地球以外のことって分かると思うけどな。
お前相当残念な頭だな
さっさと死ねカス
そりゃその場合は規格化されてるから1になるんだろ
>太陽系の中で、着陸できそうな星
これだけの条件で、地球は除外、人間が着陸、などということがわかるやつはエスパーだな
119 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/23(月) 20:40:17.12 ID:DlGVOl3Z
今、プログラムを使って1自由度の自由振動について作っています。
実はn度の自由振動を求めるプログラムを作ったのですが、どうも共振するべきなのに
発散せずにそのまま一定の値をいったりきたりしていたので、
1自由度にプログラムを書き換えてやってみると、やはり結果は同じでした。
以下が自分のプログラムの内容です。
mu''+ku=P・F・cos(p*t)の式を、線形加速度法によって求めています。
ここに
m:質量マトリックス
u'':加速度マトリックス
k:剛性マトリックス
u:変位マトリックス
P:倍率(各階にF・cos(pt)をどのくらいの倍率でかけるのか、1階なのでスカラーです)
(今回は1階なためすべてスカラー量です)
線形加速度法によって求めた式は以下の通りです。
[m*(6/dt^2) + k]*u(i) = P・F・cos(p*t)- [2*m]u''(i-1)-[m*(6/dt)]u'(i-1)-[m*(6/dt^2)]u(i-1)
より、A=inv([m*(6/dt^2) + k])とおいてinvの中の逆行列をAとして、
u(i) =A・( P・F・cos(p*t)- [2*m]u''(i-1)-[m*(6/dt)]u'(i-1)-[m*(6/dt^2)]u(i-1))
そして、残りの速度と加速度は以下の式によって計算しました。
u'(i)=3/dt*(u(i)-u(i-1)-2*u'(i-1)-dt/2*u''(i-1)
u''(i)=6/dt^2*(u(i)-u(i-1))-u'(i-1)*6/dt-2*u''(i-1)
これにより、初期条件を入れてあげるだけであとは1つ先の値を計算して
すべての値が求まります。
条件は以下のようにしました。
T=0:0.05:50;
W=196(kN) ← 重力加速度で割って質量マトリックスにしています。
K=343
F=100;
%Pは、各階にかかる倍率である。通常は、どの階にも比率として1ずつかかる。
P=1
vo=0
ここで、拡散させるために、cos(p*t)のpの部分に固有円振動数w(1質点の)を用いました。
wは、eigという関数を使って求めて、その値があっているかどうか手計算しましたがちゃんとあっていました。
問題があるとすれば導出の部分なのですがもうかれこれ1週間以上にらみ合いっこしていますが
間違いを探すことができません。
減衰定数が入っていない以上拡散することは間違いありません。。。
単位は下記のように揃えています。
mu''+ku=P・F・cos(p*t)
m (kg)
u''(m/s^2)
k(N/m)
u(m)
F(N)
t(s)
p=w(rad/s)
としてアルゴリズム内で変換してやっています(単位換算がたとえ間違いだとしても発散はするはずです(値が違うだけだから))
何卒よろしくお願いします。
>>119-120 なんで専門家のいそうな土木・建築板で質問せずに物理板なんかで聞くの?
そんな分野を勉強した人なんかほとんどいないよ。たまたま建築の人が読んでるかもしれないけど。
mu''+ku=P・F・cos(p*t)
これは少なくとも自由振動の式ではない。
123 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/23(月) 20:54:51.94 ID:ecFqRqHK
運動方程式はゴールですよねー
そこから先は計算しませんよねー
自由振動じゃなかったです。すみません。
自由振動で共振?
>>121 運動方程式を使っているので物理版で聞いたらわかる方がおられるかと
思い質問させていただきました。すみません。
>>124 dt=0.05 (s) で w が。。。たしか25(rad/s)だったと思います。
128 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/23(月) 20:57:30.64 ID:ecFqRqHK
ええやん 発散しなくて
まずは強制振動の微分方程式を解いて、共振する条件を解析的に導いてから
その条件で実際に振幅が限りなく増大する解を求める所からはじめないと先に進めない。
>>127 w*dt≪1じゃないと近似が悪そうだが。F=0で初速度≠0のとき単振動は再現できてるの?
>>129 するとは思いますが、あとで解いてみます。。。
>>130 wが41.413です。
つまり<<1を満たさないということですね。0.005sで試してみます。
また、F=0でvo=3などにすると単振動でした。
pはwと同じにしてあるため(共振させる目的)41.413です。
上記に書いてある通り、k=343*10^5をして単位変換し
また、mは20kgです。W/gです。
こういう話はソースコード見ないとよく分からん
>>136 自分でデバッグできないプログラム書いてどうする。
デバッグには手間がかかるので迷惑。
>>136 デバッグ、テストの方法がわからないわけだ
140 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/23(月) 22:22:17.33 ID:ecFqRqHK
単純な出力値をあらかじめ計算しておいて照合する
141 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/23(月) 22:43:36.36 ID:F4oLF+Ic
自由振動のω=√(k/m)=4.14, 一方pは41.413で1桁合わないので共振はしないね
何度もすみません。訂正して大変申し訳ございません。
重さは196kNでインプットしてて、アルゴリズム内では単位変換しています。
196*10^3(N) / 9.8 (m/ss) = 20000kgで計算しています。
さらに,343(kN/cm)でインプットして、343*10^5 (N/m)でアルゴリズム内で
変換しています。
以下のようにアルゴリズム内では、変換しています。
mu''+ku=P・F・cos(p*t)
m (kg)
u''(m/s^2)
k(N/m)
u(m)
F(N)
t(s)
>>114 そりゃあ、1に規格化しているときは分子はいらないよ。
逆に言えば、そう記述すれば規格化しなくてもよくなる
この掲示板を占領して大変申し訳ございません。
今、なぜか発散しました。できました!
なぜこのようなアルゴリズムを作ったかと申しますと、
n次の強制振動で発散しなかったため、簡単な1次に書き換えて
できるかどうか試したところできました。
しかしながら、2次でやったところできませんでした。。。
以下の条件でやりました。この後にアルゴリズムの内容をかきます。
T=0:0.005:50;(s)
W=[196 196];(kN)
K=[343 255];(kN/cm)
F=100;(kN)
%Pは、各階にかかる倍率である。通常は、どの階にも比率として1ずつかかる。
P=[1;1];
vo=[0;0];(m/s)
n=length(W);
W=W*1000;
K=K*10^5;
F=F*1000;
dt=T(1,2)-T(1,1);
tt=(length(T)-1)*dt;
m1=W(1,1)/9.8;
m2=W(1,2)/9.8;
m=[m1 0;0 m2];
k1=K(1,1);
k2=K(1,2);
k=[k1+k2 -k2;-k2 k2];
%固有値の計算
ww=m\k;
[w,e]=eig(ww);
www=sqrt(e);
disp(w)
disp(www)
dooo=k\(P*F);
%x''=m-1*(F-kx)により以下のようにx''を求める。
ao=m\(P*F-k*dooo);
f=P*F;
%ここでは2つあるうちの2つ目の固有円振動数を使用
aa=f*cos(www(2,2)*T);
これより下のアルゴリズムは、まったく1次のときのアルゴリズムの内容と
同じです。違うのは上記の部分だけです。
ちなみに、上記の場合の固有円振動数は、
24.412 と 60.573 でした。
disp(www)で確かめています。
すみません。。。
また訂正です。本当に申し訳ございません。
さっき1次の場合でできるといいましたが、
それは範囲が短かったためでした。
T=0:0.005:10;
でやれば、発散して見えたものの
T=0:0.005:100;
でやれば
>>136のようになってしまいました。。。
コードを書きます。
>>148以前のスレは無視してもらって構いません。
W=W*1000;
F=F*1000;
dt=T(1,2)-T(1,1);
tt=(length(T)-1)*dt;
m1=W/9.8;
m=m1;
k=K;
k=k*10^5;
ww=k/m;
www=sqrt(ww);
disp(www)
dooo=(P*F)/k;
aoo=(P*F-k*dooo)/m;
A=m*6/dt^2+k;
B=m*6/dt^2;
C=m*6/dt;
D=2*m;
f=P*F;
aa=f*cos(www*T);
i=0;
for t=0:dt:tt
i=i+1;
xx1(1,i)=dooo;
xx2(1,i)=vo;
xx3(1,i)=aoo;
dox=((aa(1,i)+B*xx1(1,i)+C*xx2(1,i)+D*xx3(1,i)))/A;
vox=3/dt*(dox-xx1(1,i))-2*xx2(1,i)-dt/2*xx3(1,i);
ax=6/dt^2*(dox-xx1(1,i))-xx2(1,i)*6/dt-2*xx3(1,i);
dooo=dox;
vo=vox;
aoo=ax;
end
T=0:0.005:10の場合
http://www.fastpic.jp/images/657/8715965284.bmp T=0:0.005:30の場合
http://www.fastpic.jp/images/979/2917196645.bmp T=0:0.005:100の場合(これが問題です)
http://www.fastpic.jp/images/800/5040580292.bmp よろしくお願いします。
151 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/23(月) 23:48:07.14 ID:F4oLF+Ic
>>145 要するに、与えられた数値から固有角振動数を計算したらうまくいったということだ
返信ありがとうございます。
144から147の自分がしたレスは無視してください。
その上手くいったように見えたわけは、T=0:0.005:10の範囲でやっていたためでした。
グラフを見ると、代替40(s)あたりで減少しているのがわかります(151の図3)
154 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/24(火) 00:05:16.05 ID:V55mAHGr
質問させてください。
ブランコを剛体振り子にみたてたとき運動方程式をもとめたのですが
それをまたブロック線図にしたいのですがわかるかたいらっしゃいますか?
ちなみに2mrr'θ''+mr²θ''=-mgrsinθが式です
長々失礼しましたお願いします。
155 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/24(火) 00:18:49.64 ID:Lf5z2afH
156 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/24(火) 00:29:35.53 ID:V55mAHGr
>>155 そうなんですか?
MATLABというものに入力したいんですが
他の方法とかありますか?
マジで困っています
>>156 sin θ=θと近似して計算してみれば?
非線形振り子の挙動は楕円積分を考えないといけないから
てか、振動に関する質問が多い気が、、、
158 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/24(火) 00:44:55.34 ID:V55mAHGr
>>157 振動って難しいんですよね
なんとかやってみます
ありがとうございます。
>>150 ようするに怒られたからできたていうことだ
>>150 どういう意味ですか?なぜできないのか、この問題で1週間以上悩み続けています。
161 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/24(火) 01:02:27.77 ID:C+nY/mY0
164 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/24(火) 01:24:27.07 ID:Lf5z2afH
>>156 MATLABならば数値解は得意とするところ。2階の場合は角速度も変数にして
連立にしなければならない。線形とか非線型とかは関係ありません。
>>160 149と150のコードの中に間違いはないですか?。。
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;、
,;:;:;:;;;;;;'';;';;彡;;''";;'';;';;'';;';;ヾ;;ヾ;:;:;;;:;:;:;:;;:;
';;:;:;:;:;:;" -‐''''''ー'''‐ ゛;;;:;:;:;;;'
. ;;:;:;;:;:;; ´ ̄ ̄`''''''''''''´ ̄` ミ;:;;;:;;:;
;;:;;:;/ ,;;;;;;;;;ミ、 ;:;;;;;;;;、、 ゛ヾ;::;'
;::;:;;i " ____:::ヽ /::::____ .i;:;;'
i´`;;;i. <.●_>;:: .:::;く_●>- 、 i;:;'⌒i
. i` i;;; ・`ー'''''" ::; :::`''ー'''’ ヽ;;/ |
.. |i ;;´ ・ ノ :、 、;; ;i
. ! ; i /´ ; ヾ ;;ソ/
ヽ`、| /(..;=、_/っ..)、 i,ノ
!. |. ´,.,:::::::i:::!::::::,.,`、 !_) < おい、やめておけよ
`''^! ;:;/二ニ二ヽ;:; / 自費でパイロットになろうなんて。
:、 ヽ`''ー-‐''ソ ノ 業者に騙されているのがわからねーのか
\ ゛''''''''" / 雑誌や新聞の広告は、ありゃ真っ赤な大嘘なんだぜ。
. \ ............... /
`ヽ、..;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
航空大か養成落ちたら潔く諦めな、合計数千万かけても就職なんて本当は皆無なのさ
漏れには訓練で事故死した友人がいたが、かないもしない夢のために
業者に散々金を巻き上げられ、時間ばかり過ぎてゆき、失意の中で事故死した
原因はどうやら業者の整備費削減による整備不良だったらしい。
金と時間とリスクをかけて最終的に地方の使用事業で小型レシプロ機操縦して
20万弱の給料もらいながら人生を終える悲しさを考えてみな
一度きりの人生だ棒に振るなよ。
/;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
;:;;;;;;'';;';;彡;;''";;'';;';;'';;';;ヾ;;ヾ;:;:;;;:;:;:;:;
:;:;:;:;:;" -‐''''''ー'''‐ ゛;;;:;:;:;
. ;;:;:;;:;:;; ´ ̄ ̄`''''''''''''´ ̄` ミ;:;;;:;;
;;:;;:;/ ,;;;;;;;;;ミ、 ;:;;;;;;;;、、 ゛ヾ;::;':
;::;:;;i " ____:::ヽ /::::____ .i;:;;'
i´`;;;i. <.●_>;:: .:::;く_●>- 、 i;:;'⌒i
. i` i;;; ・`ー'''''" ::; :::`''ー'''’ ヽ;;/ |
.. |i ;;´ ・ ノ :、 、;; ;i
. ! ; i /´ ; ヾ ;;ソ/
ヽ`、| /(..;=、_/っ..)、 i,ノ
!. |. ´,.,:::::::i:::!::::::,.,`、 !_) < おい、聞いてくれ
`''^! ;:;/二ニ二ヽ;:; / 訓練費用を一括で払わせる業者(自称スクールだな)あるだろ
:、 ヽ`''ー-‐''ソ・ ノ 急に値下げしたらそこはもうすぐ倒産するぜ、間違いない。
\ ゛''''''''" / まとめて振込ませた後は社長が持ち逃げ、トンズラだ。
. \ ............... / 泣き寝入りしなくていいように一括のところは避けるのが吉だぜ。
`ヽ、..;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
一括でまとめて先に支払わせる業者を決して信じてはいけない。
後から問題が起きてもいろいろと文句をつけ返金等には応じないばかりか
追加金という形で多額の費用を後からも要求される。
普通は時間毎の清算で明朗会計なのだが、斡旋業者はいろいろと名目をつくり
日常生活のあらゆるものに手数料や使用料を取る、、見積もりでは比較的良心的と思わせて
結局は国内で取得した方がずっと安かったなんていう業者もいまだにある。
掻き集めてから倒産させてトンズラかます悪党も斡旋業界では常識なので注意
嘘を嘘と見抜かないと大変なことになる。
168 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/25(水) 06:07:14.38 ID:KJLpEvPg
169 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/25(水) 08:47:28.21 ID:KVtkIS4K
京都大学は、物位転送実験を、レアメタル、新物質でしないでください。確実に、大学は滅びます。シュミレーションしてから、考えるように。
170 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/25(水) 09:13:15.28 ID:KVtkIS4K
京都大学は、物位転送実験を、レアメタル、新物質でしないでください。確実に、おまいらは滅びます、大学は滅びます。シュミレーションしてから、考えるように。
171 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/25(水) 09:33:10.08 ID:KmRMyr3w
物位・・・ シュミレーション・・・
趣味の食料・・・・
172 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/25(水) 10:42:20.92 ID:KVtkIS4K
東京大学で、行った実験の先、量子テレポーテーション実験とか、ブラックホール実験とか、だよ。
174 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/25(水) 12:27:39.64 ID:KJLpEvPg
ファインマン物理学Tの4章2・重力の位置のエネルギー についての質問です
51pに
重量挙げ器械のおもりを上げたり下げたりしたあとで器械を始めの状態に戻した時に、
もしも差し引き重りが上がっていたということになったとすると
永久運動器械があるということになる
とありますがなぜでしょうか
それと
可逆的な器械Aがおもり一つを単位の距離だけ押し下げるとおもり3つがXだけ持ち上がるとする
ここで器械Bはおもり一つを単位の距離だけ押し下げるとおもり3つがXより高いYだけ持ち上がるとすると、
器械Bを使っておもり一つを単位の距離だけ押し下げ、おもり3つをYだけ持ち上げると、
YはXより大きいのだから利用しうる動力を得たことになる
そこでおもりをYからXまで下げ、それから可逆的の器械Aを反対向きに使って、おもり三つを距離Xだけ押し下げ、
おもり一つを単位の距離だけ持ち上げることが出来る
こうすると(略)永久運動が得られることになる。
とありますが、
「おもりをYからXまで下げ、そこから可逆的の器械Aを反対向きに使って…」
これがどういう動作なのかわかりません
なぜこうすると永久運動になるのかもわかりません
その後の52P〜53Pも全体的に分からないですがまずここを教えて下さい。お願いします。
南極で凍死したいです。
>>174 上部分
器械がはじめの状態に戻った
→エネルギーのやり取りがあったとしても、差し引きゼロ
→燃料や蓄えているエネルギーなどを使っていないことと同じ
よって、エネルギーゼロでおもりを上に上げた(位置エネルギーを増加させた)ことになる
→無から有限のエネルギーを得ている
→永久機関。
177 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/25(水) 12:50:56.31 ID:KVtkIS4K
マクロとミクロを循環させれば、永久機関にならないか?エネルギーの問題だけど?
>>174 下部分
4つのおもりの位置が
(Y,Y,Y,0)から、
(x,x,x,0)にすることで仕事をし、
次に器械Aを逆に使って
(0,0,0,1)
にするということ。
180 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/25(水) 13:22:01.22 ID:KVtkIS4K
充電池で差をつけると、?げて、電気増えないか?電気量増えないか?
登記
181 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/25(水) 13:36:18.89 ID:KJLpEvPg
>>176 >>178 回答ありがとうございます
>4つのおもりの位置が
>(Y,Y,Y,0)から、
>(x,x,x,0)にすることで仕事をし、
これは器械Bに載せたまま(Y,Y,Y,0)から(x,x,x,0)に動かしてるのでしょうか
だとすると0の位置にあるおもりはYからXに下げた時に多少上に上がってしまうはずでは?
それと
>次に器械Aを逆に使って
これはおもりを器械Bから器械Aに移すという意味でしょうか?
182 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/25(水) 13:53:26.14 ID:KmRMyr3w
ああ、可逆機械の説明か 覚えてる。
Y > X でも Y < X でも永久機関ができてしまうので Y=X
183 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/25(水) 13:56:49.75 ID:KmRMyr3w
その前のページで 「もしもーなら」
と書いてあって 以下長文のもしもの文
全部仮定ね。
仮定法でX=Yを導き、 保存則を証明してる
184 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/25(水) 14:04:37.43 ID:KmRMyr3w
重量挙げ機械は Y<=X
もし Y>X なら 以下のような永久機関ができるがこれは不可能である。 なぜなら重量挙げ機関は Y<=Xだから
よって限界は可逆器官の Y=Xである
185 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/25(水) 14:05:48.64 ID:KmRMyr3w
仮定法じゃないね。
重量挙げの永久機関は重量挙げの法則から不可能と証明してる
186 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/25(水) 14:08:32.76 ID:mbT7zDU4
凄く久しぶりの勉強で材料力学の知識が必要に成ったのですが
gooleでそれなりの検索と黒木剛司朗著の材料力学第3版を目を通したの
ですがちんぷんかんぷんなので質問させて頂きます。
「半径と板厚の等しい薄肉円筒と薄肉かくにおいて、円筒かくのほう
が円筒に比べて何倍の内圧に耐えられるでしょうか?」
187 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/25(水) 14:08:41.42 ID:KmRMyr3w
逆に使うの意味は重量挙げ機械で 3個で一個をXだけもちあげるという意味でしょう
>>179 そういうのって、南極に着いてから一人で自由行動とかできんの?
>>186 機械・工学板で質問しろ。丸投げだから相手にされないだろうけど。
>>181 >これはおもりを器械Bから器械Aに移すという意味でしょうか?
まあ、そうといえばそう。
高さ(位置エネルギー)は変わってないから、消費エネルギー0で移動できる。
>これは器械Bに載せたまま(Y,Y,Y,0)から(x,x,x,0)に動かしてるのでしょうか
いいえ。
乗っているか、乗っていないかを考えないと、イメージしづらいなら、
オモリを高さYからXに移動させ、そのぶんのエネルギーで発電する、器械Cでも想像してください。
191 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/25(水) 17:02:32.05 ID:mbT7zDU4
>>189 聞き方とか教えてくれるなんて親切だねありがとう。
微分積分とかからやり直さないと無理そうだから試験で出たら諦めるよ。
192 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/25(水) 17:29:28.09 ID:KJLpEvPg
>>190 ありがとうございます
なんとなく分かって来ましたが
@器械B でおもり3つをYだけ持ち上げる→Aおもり3つを器械Aに移す(ここで位置エネルギーに差があるから、うまくすれば発電可能)
→B器械Aでおもり3つをXだけ下げ、おもり一つを持ち上げる→Cそれは器械Bに移す→…
という事でしょうか?
そうだとすると器械Bは複数必要な気がします。Aでおもり一つを置く場所が下がっているけどCでは上がっているところに置くはずだからです
あってますか?
それとこれだとAで発電可能かどうかというだけで器械Bではなく器械Aだけでも同じことが出来るような気がします
もしかすると同じことが出来ても途中で余分なエネルギーが生まれなければ永久運動にはならないのかもしれませんが、その理由もよくわかりません
場の理論について質問です。
Klein-Gordon場のφ^4理論で同時刻の正準交換関係は自由場のそれと同じですが、これは仮定ですか?
それとも導けるものですか?
すごい爆弾がきたね
死んだら無なの?
誰か教えろ。
死んだことないからわからないや。
自分で試せば?
>>192 オモリを乗せてない状態なら、
器械がどんな動きをしてもエネルギーの変化はない。
「永久運動」という表現なら確かに、余計なエネルギーは産まなくてもいいかもしれないけど、
ここではここではたぶん「永久機関」という意味で使っているので、余分なエネルギーを生む必要がある。
198 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/25(水) 19:00:23.61 ID:KJLpEvPg
>>197 >オモリを乗せてない状態なら、
>器械がどんな動きをしてもエネルギーの変化はない。
これはそういう理想的な器械で考えているということですか?
>>199 「空」の概念は非常に難解であるが故に、しばしば「虚無(無)」と混同されがちである。
しかし本来は全く異なる概念であり、むしろこの虚無も「空」によって成立する物事の一部である。
哲学の話は哲学板で
>>202 >「空」の概念は非常に難解であるが故に、しばしば「虚無(無)」と混同されがちである。
だから「空」と「無」を混同してはいけないと言っている
読解力ないなお前
>>203 混同してるのは十方微塵世界の中でお前だけだ。
なぜ人が”空”と言ってるのに”無”などと絡んでくるのか!!??
皆目見当がつかん。
自分勝手に法を解釈し、自分勝手に読み誤り、自分勝手にレスする。
まるで脳内世界に生きているとしか思えん。
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> そうなんだ、すごいね! <
´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
__、、=?、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) /
/ー-=-i’’ (____,,,.ノ
|__,,/ |__ゝ
〉 ) (
>>203 当店の雰囲気に合った服装というのは勿論ですが、
何よりもその服装がお客様ご自身に合っているかどうか、
という点を最も重視してチェックさせて頂いております。
特別に決まりや基準があるわけではなくファッションの基本と同じですので、
難しくお考えにならずにご来店頂ければと思います。
test
test
煽り耐性をつける方法を教えてください。
映画「コンクリート」をフルで見れる動画サイトなどを探しているのですが、
なかなか見つかりません。
どこで見れるのでしょうか?
214 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/26(木) 10:21:20.15 ID:SBhBzuBO
昨日ファインマン物理学について質問したものですがこれで合ってるでしょうか
まず最初器械Bの片方におもり一つ、もう片方におもり3つがある。
最初、器械Bはおもり3つが乗っている方が上がっていて、おもり一つが乗っている方は下がっている
器械Aにはおもりは乗っていない。
最初、器械Aはおもり3つを載せる側がXだけ上がっていて、おもり1つを乗せる側は下がっている
同じ高さを移動する時は位置エネルギーに変化がないので仕事ゼロだとみなす(実際はそうではないが)
@器械Bのおもり一つを単位の距離だけ下げ、おもり3つをYだけ上げる
Aおもり一つを器械Bから器械Aに移動させる。ここで高さに差はないため仕事ゼロで行える
B器械B(高さY)から器械A(高さX)へとおもり3つを移動させる。
位置エネルギーに差(Y>X>0)があるのでうまくすれば発電したり別な器械を動かしたり出来る。
C器械Aのおもり3つをXだけ下げる。おもり一つは単位の距離だけ持ち上がる
D器械Bにはおもりが乗っていないため動かすのに仕事はいらない。
おもり3つを乗せる方を下げ、おもり一つを乗せる方を上げる。
E器械Aのおもり3つを器械Bに移す。おもり一つも同様にAからBへと移す。この時高さに差はない
ここで@に戻るとエネルギーの損失なくエネルギーを生み出せる。
よってエネルギー保存の法則に反するため、YはXより高くない
赤城の白い彗星 vs めこすじ豆腐店
てっつぁんとよく喧嘩になるんだけど、リニアモーターカーは地震に強いんだろうか?
てつは、軌道が横方向に変位しても脱線しないから大丈夫だというけど、俺は高速に
なった分だけ横方向に振動したら衝撃が大きくなって耐えられないんでは?と思う。
218 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/26(木) 12:06:55.91 ID:xkaB2IrS
>>214 全然違う
重量挙げ機械の説明 P51のしたから7行目を読むべし
219 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/26(木) 12:08:09.13 ID:xkaB2IrS
つうかエネルギー保存則が納得できない人が読めばいいので
読み飛ばすぞ普通。
220 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/26(木) 12:13:54.73 ID:SBhBzuBO
>>218 p51下から7行目
ここで、YはXよりも高くない事を証明することが出来るのである
と書いてありますが…
間違ってる場所があるとすれば器械Bを可逆として扱ったことぐらいかなと思うのですが
出来れば具体的にお願いします。
221 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/26(木) 12:14:49.64 ID:Tz5BSOLQ
レーザーモジュール(SSY-1)+フラッシュ発光回路でパルス発光レーザーを
作れるそうですが、このフラッシュ発光回路というのが特に分かりません。
フラッシュ発光回路ってどうすれば買えたり作れたりしますか?
222 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/26(木) 12:15:48.83 ID:SBhBzuBO
でも器械Bは可逆的でなくとも良いって書いてあるから可逆的でもいいのか…
最も手軽で楽な自殺方法はなんでしょうか?
首吊りですか?
>>209 違います。厳密に同じになるみたいです。
>>193 そもそもどういうコンテキストで質問しているのか不明
>>225 自由場のラグランジアン相互作用項を加えると同時刻の正準交換関係はどうなるか?ということです。
スペースシャトルは人類の英知の結晶みたいなことをよく聞くのですが、
それは本当なんでしょうか?
229 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/26(木) 15:23:38.73 ID:HgqnSGRX
地球が太陽の周りを円周運動していると仮定する。地球と太陽の距離を1.5×10^11m
、1年を365日とするとき地球の求心加速度を求めよ
という問題で
α=1.5×10^11(m)(2×3.14/365×24×3.6(s))
という式が解説に書いてあるんですが括弧内の分子の2ってどこからきたんですか?
求心加速度の式を書いてみ?
231 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/26(木) 15:51:13.87 ID:HgqnSGRX
α=−ω^2r
じゃぁ周期T(=365日)とωの関係は?
(それがわかれば2の出どころははっきりする。ついでに
>>229の式の間違いも)
233 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/26(木) 16:09:47.43 ID:HgqnSGRX
わかりません(:ω;)間違いは3.6(s)じゃなくて3600(s)です
234 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/26(木) 16:18:45.19 ID:xkaB2IrS
ラジアンでぐぐれ
>>227 おそらくある固定された時刻を考えれば時間依存性が関係ないので当たり前という意味でしょうけど、
相互作用項が時間発展にしか寄与しないと言えないとダメですよね?
あと数学的には導けないんですか?
死んだら無ですか?
誰か教えろ。
全ては繋がっている
これは真理ですか?
国際宇宙ステーションと2chはどっちの方が凄いのでしょうか?
また、どっちの方が価値があるのでしょうか?
首吊りは本当に楽に逝けるんでしょうか?
絶対に失敗しないようにするにはどうすれば良いのでしょうか?
>>236 4次元時空の自明でない(相互作用の入った)場の理論の存在はまだ証明されていないと思う
243 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/26(木) 19:36:36.90 ID:xkaB2IrS
>>243 「無」になりたいのですが、それは不可能なんでしょうか?
>>244 万物が流転した末に宇宙が無に還るという可能性はないことはないと思う
>>245 そういうことじゃなくて、
死んだらずっと眠ったままのような状態になるのかどうかを聞いているのです。
>>249 ずっと眠ったままのような状態になるの?
そもそも睡眠と無とではまったく違う
”空”は無ではない。
寝てる人は死んでいるわけではないから。
どうして睡眠と死を結び付けられるのかその思考過程が俺には理解不能。
256 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/26(木) 23:12:01.84 ID:DIj5MFAg
物理学を勉強し出した所なのですが、わからない問題があるので教えて下さい。
正しいと思ったものには○、違うと思ったものには×をしてあります。
@1気圧(約1000hpa)は、高さ10mの水柱の高さに相当するから、気圧が950hpaの
台風の中心では、平均として、海面の水位は約50cm上昇すると予想されるので、
海岸沿いでは注意が必要。 →○
A走る自転車が倒れにくいのは、車軸の周りの車輪の角運動量が保存するから。 →×
B地球上での実用的なエンジンでは、原理的には熱エネルギーをすべて
力学的エネルギーに変換できる。 →×
C異なる系を接触させて長く置きさえすれば、温度が違っていても熱平衡に達する。 →○
Dエネルギー量子が温度のエネルギーより大きい励起状態は、温度で励起できないので、
極低温になると、熱の受取手が無くなって、物質の比熱が消える。 →○
>>256 Aはまだハッキリと解明されていないから、どんな選択肢でも
○ということだけはあり得ない。
258 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/26(木) 23:32:15.90 ID:DIj5MFAg
>>257 ありがとうございます。
Aの正解は×でそれ以外は正解ということでしょうか?
Aって、そんなに高度な話なの?
ジョン・タイターって何者?
ggrks
金払えばソユーズに乗せてもらって宇宙旅行ができるって本当ですか?
身長や体重の制限はある。医学上の問題でダメな場合もある。
なお、現在民間人の搭乗は行われていないが、2013年に再開予定とのこと。
フィジカルな訓練と、座学も受けんとダメだよ。
一定レベルにないとお引取り願う。
あと、英語かロシア語で意思の疎通ができないのも不可。
通訳は付いて行かない。
ウィキペディアによると、
ソユーズの民間人の搭乗は2009年9月で終わったって書いてるけど、
本当に2013年に再開すんの?
「全て」と「無」が至高なの?やっぱり?
俺けっこうオカルト好きなんだけど
「全て」と「無」の双方が至高となるような座標系がイメージできないのは
俺の信心が足りないせいなのかしらん
それともやはり、「全て」だけが至高なのか?
「全て」が12時の位置にあって「無」が6時の位置にある時計があって
横から見るとU型に曲がってて12時と6時の位置が高い
オカルト板でやれよ、暇人
ハロプロ板で「ゆうかりんのおまんこに念を送る」って書いてあったのは
一周回って笑えた
「全て」と「無」が至高なのか?
それとも、「全て」だけが至高なのか?
それとも、「無」だけが至高なのか?
それとも、これらは至高ではなくて、
別に至高なモノ(コト)があるのか?
テス
「メコ」と「スジ」が至高なのか?
それとも、「メコ」だけが至高なのか?
それとも、「スジ」だけが至高なのか?
それとも、これらは至高ではなくて、
別に至高なエロ(イコト)があるのか?
世界で一番有名な人は、イエス・キリストであってるでしょうか?
あと、ダース・ベイダーとアザトースとゲッターエンペラーが戦ったら、最も強いのは誰ですか?
あと、この中で最も凄いのは誰ですか?
>>261 でも自転車が停まったらこけますやん。
うまい人はバランス保ってるけど、難しいよ。
まあ車輪の回転によるジャイロ効果もあるけどね。
上手い人は止まってても倒れないんだから、人間の制御も馬鹿にならんのよ。
「あるけど」じゃなくて、それがほとんどだろう?
自転車を動かさないまま何分も倒れないでその場に止まってられるやつが一体どれだけいるか
今すぐに自殺したいのですが、
やはり、死後のことが気になってどうしようもありません。
それに、首吊りが一発で成功できるかも分からないし、
首吊り用のロープを買いにいくのも面倒くさくて無理だし・・・・・。
死んだらどうなるのでしょうか?
自殺したら地獄行きなんでしょうか?
だいたい問題文が「走る自転車が(止まってる自転車に比べて?)倒れにくいのはなぜか?」なんだから
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。
日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。
しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。
つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。
それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。
株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。
金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。
海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
>>282 で、結局ジャイロ効果とやらを説明できる香具師はおらんのか?
>>282 それはそういう訓練をしないから。
自転車で倒れずに走ることには有用性があるから、その訓練には労を惜しまない。
>>289 やはり「どのようにしてジャイロ効果が生じるのか」というのが一番知りたいところじゃまいか?
>>291 「ジャイロ効果」ってのは物理的に言うと「角運動量保存則」と呼ばれるものでして、「どのようにして生じるのか?」と聞かれても困ります
この宇宙自身が持つ法則と素直に納得するか、あるいは空間の当方性とネーターの定理から云々などのかなり難しい話に足を突っ込むかになります
>>292 >回転する物体は自転軸を同方向に保とうとする。
そこがイマイチわかんないんだなぁ。
なんで同方向に保とうとするんだろう?
>>293 それで素直に納得するヤツは科学に向いてないんじゃねぇ?
コンクリ殺人犯は神。
自転車が倒れない事に関しては、
・操縦者による操縦
・フレームの幾何学的安定性:トレール量による直進安定性(速度ベクトルに対し姿勢がずれた場合速度ベクトル方向へハンドルを修正する)、ヘッドアングルによるロール安定(倒れた方に舵が切られ転倒を防ぐ)
・ホイールの慣性モーメントによる安定性:ジャイロ効果、ジャイロプリセッションによるロール安定
といった要因が挙げられる。
スノースクートやハンドル付スレッドの様に、ジャイロ効果が無くとも倒れずに走る事が出来る事から、
自転車に関してはジャイロ効果は主要な要因ではないと考えられている。
>>281 コントロールパワーが速度に比例する為、速度が低下するとそれだけ操縦が困難になる。
>>294 地球ゴマみたいな物を入手して遊んでみると分かる
なぜなのかは分からなくても「そうだ」と言う事が
無になりたい。
おもちゃのオートバイは操縦者が乗ってなくても倒れずに走る。
前輪にキャスター角が付いているために復元作用があるんだろう。
もっとも人が乗ってる自転車はそのキャスター角の効果自体では転倒を防げず、
その復元作用で操縦者に適切な操作を伝えているんだと思う。
301 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/27(金) 16:28:10.20 ID:V8AYs9mP
自転車を操縦するということは角運動量の保存を利用している
302 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/27(金) 16:30:38.68 ID:fTn480Rh
車輪がなくても倒れないだろうと言う意見
ハンドルさえついてて動いてればバランス取れる。
303 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/27(金) 16:36:22.29 ID:fTn480Rh
304 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/27(金) 16:37:49.33 ID:fTn480Rh
常に倒れそうになった方向にハンドルをきることでバランスをとっている。
305 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/27(金) 16:48:41.25 ID:V8AYs9mP
ちょっとかんがえたら、角運動量保存を使わないでも説明できました。
ハンドルを右に切ると、前輪の速度は右の方向に少し変わる。
この反作用で左に力が加わる。前輪の下の方が受ける力は地面が受け持つ。
自転車でなくただの円盤を転がしたときにすぐに倒れずゆっくり傾いていく
それがジャイロ効果
保存則の理由を求める奴が居るのは驚きだ。
それがどういうものかは説明できるだろうが。
安定同位体って
理論的には無限大の時間経っても崩壊しないんですか?
それとも、観測出来ないくらい半減期が長すぎるだけですか?
あるいはどちらなのかも分からないとかですかね?
309 :
294:2012/01/27(金) 18:52:41.33 ID:???
>>296 むぅ。
とりあえず、おかしいと思うのは、キャスター、トレールは転倒とは関係ないなぁ。
自転車のヘッド軸の延長線と地面の交点をA、車輪軸の垂線と地面の交点をBとする。
ハンドルを切ると、ヘッド軸(A点)を中心にタイヤが曲がろうとする。ところがタイやが地面と
接しているのはより後方のB点であり、B点はセンターからずれ、地面がタイヤをセンターへ
戻そうとする力が働くので、直進方向に戻ろうとする。ちなみにこれは「復元力」と言います。
「直進性」というのは、ハンドルを切ったら、ずっとその方向に向かおうとする性質なので
ちょっと違う。
と言うわけで、転倒に関してはジャイロ効果が一番のポイントだと思う。
安定同位体なら半減期無限大
ただし、安定同位体だと思っていたら物凄い長い半減期の不安定同位体だったと
判明した例はある。ビスマス209とか
やっぱり、人類史上最高の天才はカール・フリードリヒ・ガウス氏なんでしょうか?
>>308 実際に観測してみないと分からないんじゃないかな?
ビスマス209と言う同位体は長い間、安定同位体だと思われていたが、
最近の研究で非常に長い寿命を持つ放射性同位体だと判明したらしい
神様と仏様はどっちの方が凄いのでしょうか?
315 :
294:2012/01/27(金) 19:02:01.77 ID:???
>>309 じゃぁジャイロ効果って何よって、買い物しながらずーっと悩み込んでいた。地震に備えて
防災グッズを買おうと思ったのに、ジャイロのこと考えてたら途中で何買っていいのか
わかんなくなってやめたw
ヒモの先におもりをつけてぐるぐる回す。すると、遠心力が働くから、おもりは回転軸から
なるべく遠くに行こうとするので、回転軸と垂直にヒモが引っ張られる。そんなわけで、
一応安定した円軌道を回るのは理解できるが、問題は、なぜ外乱でおもりを横側に押した
ような場合でも、回転軸の角度が変化しにくくなるのかだ。
回転中にすばやくおもりを横に押してみる。すると、おもりは一瞬横に動くが、すぐに
遠心力で回転軸から一番離れた位置、つまりヒモが回転軸から垂直になった軌道に
戻ろうとするためではないのか?
自転車の車輪は、このおもりが連続してつながったものだと考えて良いのではあるまいか。
316 :
294:2012/01/27(金) 19:14:46.57 ID:???
>>313 英語は勘弁(ーー
ただFig2の Normal bicycle の絵はおかしい。車輪の軸垂線とヘッドベアリング延長線
が地面の同じポイントで交わっているから、これではトレールが出ないので復元力が
発生しないです。
Fig6 の絵が正しいっすね。
神様はリーマン予想を超余裕で解けるのでしょうか?
この中で最も凄いのはどれでしょうか?
・神様
・仏様
・無
・無限
・全て
>>316 Physics Todayの記事はパリティ誌に翻訳が載る(全てかどうか知らないが)。
件の自転車の記事の翻訳もパリティ2007年3月号に載っているっぽいが、
あいにく手元にない
「全て」と「無」が至高?
「全て」だけが至高?
「無」だけが至高?
それともこれらは至高ではなくて別に至高なものがある?
それとも「至高」なものはない?
でも、至高なものはないとすると、それが至高になっちゃうか。
コンクリ殺人犯は神。
コンクリ殺人犯は神。
コンクリ殺人犯は神。
古田順子wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ザマァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァwwwwwwwwwwwwww
無と全て厨が完全にスルーされててワロタwww
古田順子wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ザマァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
古田順子wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ザマァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
古田順子wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ザマァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
329 :
294:2012/01/27(金) 20:41:54.05 ID:???
>>300 そのHP見たら
>また、前輪・後輪それぞれに逆回りする車輪が付けられていて、
>ジャイロ効果も打ち消されています。
とあるけど、逆回りする車輪があるとなんでジャイロ効果が打ち消されるのだろう?
車輪が一個から二個になれば、回転が逆であっても、ジャイロ効果は倍になると思う。
ジャイロ効果ってか大きな角運動量を持つものの自転の向きを変えるのは
同じ力のモーメントならより長い時間が必要なんだからその間に人間がバランスを取ってるって事なんだろ?
モーターサークルでコーナリング中(バンク角をとっている)に加速すると
車体が立ち上がってくるのは何故なの?
>>329 回転軸を傾けることによる角運動量の変化に対する抵抗がジャイロ効果だから、
逆回転輪を追加して全体の角運動量が打ち消し合うようになっていると、
回転軸を傾けても角運動量はやはり0のまま変化なしだから抵抗がない。
1ページ目の最後あたりから、無人の自転車ならジャイロ効果によって安定するが、
人が乗った状態では(人体は重いので車輪のジャイロ効果だけでは安定化には不充分で)
運転手の絶え間ない操縦が必要である、と書いてある。
`More theories'以降の内容はフォローできてない
332の後半はPhysics Todayの記事の話め。
>>300のHPの話ではなく
そもそもなんで曲がるかって考えれば分かるけど
要するに車輪に力がかかってるから曲がるわけだけど車輪に力がかかってたらモーメントが発生しちゃうから
335 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/27(金) 21:30:57.99 ID:V8AYs9mP
二輪車も単純ではないのだな。てっきり角運動量の保存でOKと思っていた。
コマが複雑なことはKleinのThe theory of the Topなんて本があるくらいだ。
336 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/27(金) 21:42:11.25 ID:fTn480Rh
あのさ 自転車でものすごくゆっくり走ってるとき (時速1キロ) 車輪の角モーメントで車体を支えられるとでも
思ってるの?
前進して、自由に進路を変えられることも、安定させる重要なポイントだね。
338 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/27(金) 21:53:31.58 ID:klcTl0nI
名門の森 力学 51(1)(ウ)
反射音と直接音がおなじときって
(イ)より 672={(340-w)/338}×676で出したら
w=4になるんですが、どこがちがうんですかね?
339 :
294:2012/01/27(金) 21:58:22.71 ID:???
>>332 <前半>
どういう風に逆回転の車輪がついてるのか分かってないので、どうもイメージが
つかみにくいんだけども。
たとえば、自転車の車輪を二個並べて一本のシャフトでつないだとします。
で、二つを逆回転させた場合、ジャイロ効果がなくなるんですか?
ちょっと理解しにくいな。。。
<後半>
俺が自転車乗ってるとき、絶え間ない操縦なんかしてないよ。
今日の昼飯とか、オンナのこととか、屁が出そうとか考えながら乗ってるのに、いちいち
バランスなんか考えないもん。
>>331 単車のことはよくわかんないが、いくら加速してるとは言え、速度そのものは極端に
変化しないから、ジャイロ効果とは関係ないんじゃねぇかな。
加速で前輪荷重が軽くなり、スプリングが伸びるとか、アライメントが変化するとか?
どうなんだろう?
340 :
294:2012/01/27(金) 22:00:09.38 ID:???
>>334 二輪が曲がる理由は、車体を傾けるからだよ。
するとタイヤが傾く。タイヤを底面とした三角錐が転がるようにして、曲がっていく。
341 :
294:2012/01/27(金) 22:07:23.53 ID:???
>>336 完全停止と時速1キロの時の差って、車輪の角モーメント(実は俺はその言葉の意味が
分かってないけど)以外に何かあるんだろうか。
時速1キロではまだ不安定で意識的な操縦が必要だけど、それでも停止時よりは
格段に安定するよね。
343 :
294:2012/01/27(金) 22:53:23.71 ID:???
>>342 ごめん、
>>334がどういうこと言っているのかよく分からないよ。
車輪にかかる力とは具体的にどういう力を指しているのか。
モーメントも、やはり具体的にどのモーメント指しているのか分からないな。
>>343 どういうプロセスであれ曲がるのは地面から車輪が力を受けてるからで
車体が起き上がっちゃうのはその力によるモーメントだと思ったんだけどな
345 :
あ:2012/01/27(金) 23:04:40.08 ID:???
地球上にほぼ光速で走り地球一周分の線路上にある列車がある。それに人が乗り列車内での体感時間1週間を過ごすと、外の世界では50年過ぎているだそうです。
光は1秒で7周と半分。
雑に計算したけど、上の通りだと、列車内での1秒は外の世界での1時間30分になった。
仮に1秒で7周半することが中からも外からも観測できるとして、中の人が7周半したと観測したとき、外から見ると7周半×90×60周していることになりません?
これってなんかおかしくありませんか。
時間は絶対的な物ではないぞ
うん
観測者の側を静止系として
運動系側の時計が遅れるのが特殊相対論だよね
>>339 >たとえば、自転車の車輪を二個並べて一本のシャフトでつないだとします。
>で、二つを逆回転させた場合、ジャイロ効果がなくなるんですか?
なくなりますよ。各々の車輪からのジャイロ効果は逆向きになるのでキャンセルする。
もしキャンセルしないのであれば、陽子や中性子や電子のもつ角運動量によるジャイロ効果が
全て効いて来て、ちょっと体を動かすのも大変になるはず。そうならないのはそれらの
角運動量はてんでバラバラな向きに向いていて、全体として角運動量が(ほとんど)0に
なっているから。
>いちいちバランスなんか考えないもん。
いちいち考えずにすむのはキャスター角による自動安定化があるから。それが効かないように
細工した自転車では絶え間ない操縦が必要だった、よってキャスター角が安定化に効いている、
という話(だと思う。ちゃんと読んでないけど)
350 :
あ:2012/01/27(金) 23:15:15.55 ID:???
じゃキャスター角ってのは力学的に言えばなんやねんって話になるよね
352 :
348:2012/01/27(金) 23:21:13.34 ID:???
>陽子や中性子や電子のもつ角運動量によるジャイロ効果が
>全て効いて来て、ちょっと体を動かすのも大変になるはず。
すまない。ざっと計算したが、大したことなさそうだ。この部分は撤回。
でも逆向きの角運動量ならジャイロ効果は打ち消し合うのは本当
逆回転する車輪同士を重ねて繋げた時は角運動量は0になるけど並べて繋げた時は0にならなくないか?
計算間違えたかもしれんが
354 :
348:2012/01/27(金) 23:32:53.42 ID:???
>>351 正確にはトレイルによる安定化だった。
ハンドルの軸の延長が地面が交わる点とタイヤの接地点の距離がトレイル。
キャスター角とオフセットとタイヤの径でトレイルの長さが決まる。
これが長いほど直進安定性がよい。
力学的には、車体が傾くと勝手にそっちにハンドルが切れるというだけのもの。
自転車を傾けてみればすぐにわかる
あそっか倒立振り子か
走ってれば少し前輪の向き変えれば進む方向変えれば遠心力で車体が起き上がるのか
これで速ければ速い程安定するね
>>353 回転軸の方向が同じで逆回転ならつなげ方は関係ないはずだけど?
角運動量はベクトル的に足し算されるので
回転軸の向きが違えば別だけど
車体が傾く→ハンドルが切れる→曲がる→起き上がる
って事かな
よく 粒子 vs 波 みたいな話を聞くけど、粒子って何? 波って何?
数学的な定義とかモデルってあるの?
エロイ人教えてください。
360 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/28(土) 01:08:26.19 ID:cHfHXVma
それじゃイージーライダーのバイクはトレイルが大きいので安定なのか。
よく 目子 vs 筋 みたいな話を聞くけど、目子って何? 筋って何?
>>361 そんな話は初耳だ
解らないなら答えなくていいよ
>>359 ほこたて対決ですか、面白そうですね
どっちが勝つのかな
364 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/28(土) 02:31:27.64 ID:DA5Y+j2G
右向け右!
Feynmanダイアグラムのsymmetry factorの求め方ってどの教科書も天下り的なんですけど、
そんなに一般的な導出って難しいんですか?
>>359 > 数学的な定義とかモデルってあるの?
ない
よく 赤城の白い彗星 vs めこすじ豆腐店 みたいな話を聞くけど、赤城の白い彗星って何? めこすじ豆腐店って何?
物理板的な定義とかモデルってあるの?
エロイ人教えてください。
はいスベったー
ガウス vs ユークリッド
超天才対決。
さすがのユークリッドもガウスには敵わないか。
てす
ゴアテックスは電磁波を通しやすいでしょうか?通しにくいでしょうか?
通しにくいです。
ゴアはナイロン(プラスチックの一種)だから電磁波は通しやすいんじゃないの?
__,. -,‐ ─ ‐- 、
//. : /. : : : : : : . :ヽ_,、
__/ .:, '. : : : : : : : . : : :/ Y!
</ !:./. . . : : . . : : : : :`ーヘ
/_,」;':. : .: :. :/ヽ:, ._ : .:.:.:.:.:.:.: .!
「: .:!::..: ..: ハ.| 、_j_`ヽ:.:/ヽ:.: |
スベッてないも〜ん! |:. |::..:..;ムィ'リ __. V,.イ.:.:. !
|.: :.|:: ,イ,.-‐ '´ ィ'.ノイ:.:.:!
j: : :ヽ,.-'、ヽj,)` _,.、 , '´¨`丶、j
/ヘ:,ハ/ ,.-‐'¨ー .二-′ ヽ
/ / j/ く不ゝ ,' , |
,' j´ヽ ! ノ ! 「 / / _ _」
{ , ィ,.イ `¨`′ くフ¨´T,ノ
`ー'´ゝ' / , | |
__/¨´丶. / .! |
,.-‐'´ - 、 ̄>─ '一' :! |
_.. -‐ァ、, -ァ…-、,. ‐ ¨ ``ー、,. -<´二 ‐-、 ハ |
/´ く「 / / ,. -─- ニュ__ - 、 {. | _j
ゝ._.. -‐'¨`ーゝ、_ __,.. -┤ }  ̄¨ ‐'ヾヘ`丶、
 ̄ ヽ.._____,j.. -─- 、(_( \
`ヽ._ ノノ
アウトドア用の素材だと
紫外線吸収遮断メッシュなら電磁波を多少遮断しそうな気がするが
てす
377 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/28(土) 15:19:11.86 ID:61erB7MK
数学者と物理学者と計算機科学者は天才。
あとはカス。
379 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/28(土) 16:11:15.75 ID:byFyV1ri
計算機科学はインチキ学問だよ
熱機関に対する熱力学もそうだったけど
工学の後を追って まるで理論が先にあったようなことを言ってるだけ。
実態はぜんぜん工学に貢献してない。
自分や親族が大病を患った後でもそう言えるかな?
>>378
381 :
371:2012/01/28(土) 17:41:13.39 ID:???
382 :
359:2012/01/28(土) 18:27:32.09 ID:???
>>366 無いの?マジで?
こんな基本的な事が?
誰か説明できるインテリ居ないの?
粒子って何? 波って何?
>>382 時間の関数を基本変数にとるのが粒子
時間と空間の関数を基本変数にとるのが波動
385 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/28(土) 19:56:59.86 ID:FoAa55Mc
時間と関数を基本変数にとるのが素粒子
386 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/28(土) 20:05:59.05 ID:DA5Y+j2G
地球人の調査はすすんでいますか。
いまなんじや、トジマリヒノモト注意しご飯なら冷蔵庫から温亀
帰宅時刻
↓
俺「生成文法もぎるよー」
387 :
294:2012/01/28(土) 20:06:00.27 ID:???
>>348 うーん。
俺はジャイロ効果って陽子、電子の角運動量云々といった難しい話じゃないと思うんだよ。
単なる遠心力でいいんじゃない?
前にも書いたけど、ヒモにおもりをつけて振り回す。回転中のおもりを軸方向に(横に)
瞬間的に押してやる。おもりは横に動くが、それではヒモが斜めになるので、遠心力が
ヒモを回転軸に垂直になるようおもりの位置を元に戻す。
ヒモだと、上記のようにおもりの一時的な移動を許すが、金属棒などで車軸とおもりを
固定すれば、おもりが押されて位置が変化するのと同時に車軸も傾く。だから、おもりを
離しても元の位置に戻ろうとしないが、その代わりにおもり、金属棒、車軸からなる回転体を
傾ける際の抵抗が生じる。それがジャイロ効果だと思うんだけど。
388 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/28(土) 20:07:58.46 ID:DA5Y+j2G
ななちゃん遅いとヨハンシュトラウスナカハン。ナカヨ、クシ。ゴ
389 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/28(土) 20:14:55.11 ID:Qjvpgfb+
390 :
294:2012/01/28(土) 20:16:08.96 ID:???
>>348 ジャイロ効果は転倒を防ぐ効果ですね。
キャスター、トレールは直進させる効果なので、別物として考えるべきでしょう。
ちなみに、キャスターを寝かせるほどトレールが長くなって復元力が強くなるという印象が
ありますが、必ずしもそうではないです。自転車のフォークは先が曲がっているので
その分トレールは短くなります。また、コルナゴのストレートフォークも、よく見ると
ヘッドベアリングの軸線とフォークの線が「く」の字型に曲がっているので、それでトレールが
減るようになっているようです。
自転車を傾けると曲がるのは、三角錐が転がりながら曲がるのと同じ原理です。キャスター、
トレールとはまた別の話になります。
>>360 まぁ、そんな感じだと思いますよ。
自転車の場合、ジャイロ効果は間接的には転倒を防ぐが直接的には関係ないみたい
393 :
294:2012/01/28(土) 20:34:31.22 ID:???
>>392 でも、それでは停車中と走り出したときの転倒のしにくさの違いの理由はなんだろう?
それと元々の話は、「ジャイロ効果とはどのようにして生じるのだろう?」ということだから、
仮に自転車と関係なかったとしても、ジャイロの生じる原因について聞かせてほしいな。
394 :
294:2012/01/28(土) 20:43:58.13 ID:???
>>392 ああ、意味を取り違えていた。
たしかにジャイロだけでは転倒を防ぎきれない。
仮にローラー台上で無人の自転車をモーターで駆動してみる。
しばらくは立っているが、そのうち重力によってゆっくり倒れるだろう。
倒れるのを遅くする作用はあるが、自発的に直立させる作用はないね。
396 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/28(土) 20:55:49.60 ID:n5lj8cRz
質問です
着目系が熱浴に接している状態を考えてカノニカル分布を導出する過程について
Θλ=W(Eλ)/Wtotal(Etotal)=W(Etotal−Ebath)/Wtotal(Etotal)∝W(Etotal−Ebath) …★
すなわち
(着目系がλ番目のミクロ状態をとる確率)∝ln(着目系のエネルギーがEλで指定されたときの総状態数)
であったと思いますが、これが理解できません
着目系と熱浴よりなる複合系がミクロカノニカル分布に従うという仮定がどこで効いてくるのかもよく分からないので、
エネルギー縮退、ミクロカノニカル分布あたりのキーワードを使って★の導出過程(どのような要請のもとに成り立っているのか)を説明して欲しいです
よろしくお願いします
「無」になりたいのですが、
自殺すれば「無」になれるのでしょうか?
398 :
294:2012/01/28(土) 21:01:30.37 ID:???
>>395 では慣性という言葉にしましょう。
今まで僕が「遠心力」と書いていた部分をそのまま「慣性」に置き換えれば良いと思います。
連投すみません
Θλ=W(Eλ)/Wtotal(Etotal)ではなかったですね…
W(Eλ)/Wtotal(Etotal)は無視してください
400 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/28(土) 21:13:48.85 ID:n+KFP6xE
原発情報とか言うスレに常駐してる
気持ちが悪い無職連中に高レベルの放射線を
バンバン浴びせて駆除して下さい
毎日毎日毎時間、同じ奴らが集まって
自分の現実を省みず、原発とか言うものに現実逃避してる奴らです
働けとか言うと、株で稼いでるとか
資産があるとかありきたりの言い訳をするクズでどうしようもない奴らです
税金ぐらい払ってから意見しろと言ってやって下さい
反対意見など全く受け付けないカルト信者の様なキチガイ連中です
【原発】原発情報1942【放射能】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1327733246/
402 :
398:2012/01/28(土) 21:21:45.67 ID:???
自己解決しました
自分馬鹿過ぎw
>>400 「高レベル放射性廃棄物」というのは法律(学術的なものではなく)で明確に定義されているようだけれど
「高レベル放射線」なるものは存在しない
無になりたいです。
通りがかりの渉
407 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/28(土) 22:06:27.15 ID:Qjvpgfb+
>>404 返信ありがとうございます。したことというと、
最初の初期条件の時にT=0としているためプログラムを以下のように
書き換えました。t=dt:dt:ttにしました。0から始めると、初期条件を
書き換えてしまうので。
W=W*1000;
F=F*1000;
dt=T(1,2)-T(1,1);
tt=(length(T)-1)*dt;
m1=W/9.8;
m=m1;
k=K;
k=k*10^5;
ww=k/m;
www=sqrt(ww);
dooo=(P*F)/k;
aoo=(P*F-k*dooo)/m;
A=m*6/dt^2+k;
B=m*6/dt^2;
C=m*6/dt;
D=2*m;
xx1=[];
xx2=[];
xx3=[];
aa=[];
f=P*F;
aa=f*cos(www*T);
xx1(1,1)=dooo;
xx2(1,1)=vo;
xx3(1,1)=aoo;
408 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/28(土) 22:08:11.10 ID:Qjvpgfb+
i=0;
for t=dt:dt:tt
i=i+1;
dox=((aa(1,i+1)+B*xx1(1,i)+C*xx2(1,i)+D*xx3(1,i)))/A;
vox=3/dt*(dox-xx1(1,i))-2*xx2(1,i)-dt/2*xx3(1,i);
ax=6/dt^2*(dox-xx1(1,i))-xx2(1,i)*6/dt-2*xx3(1,i);
dooo=dox;
vo=vox;
aoo=ax;
xx1(1,i+1)=dooo;
xx2(1,i+1)=vo;
xx3(1,i+1)=aoo;
end
409 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/28(土) 22:08:38.71 ID:Qjvpgfb+
結果は全く同じです。以下の条件でやりました。
T=0:0.005:100;
W=196;
K=343;
F=100;
%Pは、各階にかかる倍率である。通常は、どの階にも比率として1ずつかかる。
P=1;
vo=0;
>>407 線形加速度法って、例えば u''(t)+ω^2*u(t)=0, u(0)=0, u'(0)=v を解いたら
u(t)=(v/ω)*sin(ωt) をどの程度の精度で再現できるものなの?
そのコードは実際に↑で期待される精度で計算してくれるの?
ωやvの値やtの範囲をいろいろ変えたときの挙動はどうなるの?
共振しないような強制振動の場合は、期待される精度とそのコードで計算した
結果はどうなるの?
少なくともその辺を理解してから本題に入らないとらちがあかないと思うんだけど。
>>384 粒子は点だから空間の関数が無いの?
粒子が多数集まると波の性質を持つんだよね?違う?
空間のある点が時間の関数になってるってことでしょ
質点が集まっても波にはならない
現実には波が発生するけど
空間のある点ってか位置が時間の関数になってる
てす
無になりたいのですが、自殺すれば無になれるのでしょうか?
通りすがりの渉
無になりたい。
419 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/29(日) 14:16:34.33 ID:wyUXGy0t
ムーミンになりたい。
めこすじン
>>413 >質点が集まっても波にはならない
ようなモデルは有るけど、
>現実には波が発生する
ような現象を表現する数学的モデルは無いってこと?
互いの相互作用がある粒子系で連続極限をとると波になる
粒子が集まって波になると考えてたのに
粒子一粒にも波の性質があるってことでしょ
>>387 別にジャイロ効果の説明のために持ち出したわけじゃないよ>電子や陽子
逆回転でもジャイロ効果が打ち消し合わないのでは、という疑問があったので、
それに対する反例になると思って持ち出しただけ。後で撤回したように、
定量的に見積もったら全然足りなかったけどね。
別に後半の説明を否定するつもりはない。いろんな説明の仕方があってよい。
自分が
>>332の冒頭で示した説明は角運動量保存則を前提にしている。
各自が自分でわかりやすいと感じる説明で納得すればそれでいい。
>>422 連続極限でググったら「くりこみ群」とか出てきたけどよく判らんです。
それよりも「相互作用」には「場」や「中間子」とかが必要になるわけでしょ?
粒子の相互作用にはさらに微細な何か(粒子?)が必要ってこと?
>>423 波動ってAからBへ伝わる現象だと思う。
だから、粒子1粒に波の性質が有るなら、
その粒子はさらに微細な何かで構成されているんじゃない?
パラドックスだなー
てす
中学理科なんですが、
坂があってその上にあるときの球と転がってしたにある時の球の力学的エネルギーは同じなのに、なぜ坂の中盤と坂のしたで木片にぶつけた時の木片の移動距離がちがうのですか?
力学的エネルギーはものに与える力とは関係ないものなんでしょうか?
ただ定義して終わりなんですか?
天才数学者と天才テストパイロットはどっちの方が凄いのでしょうか?
やはり、天才数学者なんでしょうか?
一般常識でいえば、おおよその数学者は一般人に劣る
つまり適材適所であり、比較する事自体ナンセンス
>>425 ここでの相互作用はニュートン的な意味じゃないか
つまり場は考えてない
後量子力学において粒子と言われた時にはそんなに言葉通りに受け取らない方がいい
>>427 力学的エネルギーは変わらないが運動エネルギーは変わってる
物に与える力は運動エネルギーと関係している
>>427 木片がどれほど飛ぶかは力学的エネルギーでは無く運動エネルギーに依存します
力学的エネルギーは位置エネルギーと運動エネルギーの和であるって事は習ってるかな?
あとこの時の球の力学的エネルギーは坂のどこにあっても一定です。
上にある時は運動エネルギーは0位置エネルギーは力学的エネルギーと等しい
下にある時は位置エネルギーは0運動エネルギーは力学的エネルギーと等しい
途中にある時は運動エネルギーは力学的エネルギー引く位置エネルギーと等しい
>>429 しいて言うなら、どっちの方が凄いのでしょうか?
434 :
大学1年です!:2012/01/29(日) 17:53:43.34 ID:fQKtKYeb
電力応用工学なんですが、、、
100Wの白熱電球の光束は1500lmである。均等点光源と見なした場合、
その光度は何cdか?またこの光源から2mの位置での法線照度はいくらか?
cd=lm/srですが、この場合srは何でしょうか?
水力発電は流れる水の量が同じなら
水面とタービンの垂直距離(落差)の大きい方が出力も大きいのさ
>>436 天才数学者と天才テストパイロットはどっちの方が凄いと思われますか?
俺思うんだけどね
「凄い」「凄くない」ってのは純粋に程度を表している言葉であって
「凄さ」っていう座標軸自体が存在してないんじゃないかと思うんだ
わりとどうでもいい
>>437 ガウスとフェルマーはどちらが凄いかならまだ議論しようがあるかもしれんが
ない
>>440 天才数学者になるのと天才テストパイロットになるのとでは、
どっちの方が難しいと思われますか?
あれじゃあ力学的エネルギーってなんなんですか?
445 :
294:2012/01/29(日) 18:30:14.37 ID:???
>>424 >各自が自分でわかりやすいと感じる説明で納得すればそれでいい。
仰る通りだと思います。
ただ、俺は低学歴な人だから角運動量と言われても全然わからないんですよ。
お恥ずかしい次第^^;
>>437 鳥とリンゴはどっちがすごいかを評価基準とともに答えてくれれば.
その基準を使って答えてやるよ.
447 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/29(日) 18:44:10.15 ID:Y7Vo31sK
>>443 どういう意味ですごいと考えるのか、その価値観による。
東大と早稲田どっちがすごいですか?
と聞いた場合、学力の高さでみると東大だろう。
しかし野球やラグビーの強さでみば早稲田になる。
それを無視して「どちらがすごいか」と聞くのは
価値観の多面性と広がりを知らないガキと一緒。
だからガキは「AとBどっちがすごいの?」ってよく聞くだろ?
そういうことだ。
448 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/29(日) 18:45:45.49 ID:nFqvQk2y
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> すごくどうでもいい <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
> でみば
450 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/29(日) 19:05:00.76 ID:Y7Vo31sK
で見れば
>>444 運動エネルギーとポテンシャルエネルギーの和
保存力の下ではこれは一定である
>>447 どっちの方が凄いのかじゃなくて、
どっちの方がなるのが難しいかって聞いてんじゃん。
せやな
天才っていうのはなるものなのかという疑問は置いといて
>>452にとって、その2つになる難しさは全く同じだ。
こういうかまってちゃんはスルーするか余裕を持って遊ばなきゃいけないのに
遊ばれちゃってんじゃねーかよ
>>454 一般的にはどっちの方がなるのが難しいと思われますか?
>>456 一般的には北極と南極ではどっちの方が近いですか?
>>457 一般的にはどっちの方がなるのが難しいと思われますか?
>>458 一般的には北極と南極ではどっちの方が近いですか?
>>444 質問の意図は力学的エネルギーの定義ではなく実用性はどこにあるのかってことだよね?
451の言う様に重力のある所では力学的エネルギーは一定なんだ
だから力学的エネルギーは計算上便利だから習うんです
>>459 一般的にはどっちの方がなるのが難しいと思われますか?
>>460 そういうことです
ありがとうございます!
464 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/29(日) 20:49:55.79 ID:FvvqEVrM
計算すると、月が太陽から受ける引力は、地球から受ける引力の約2.1倍になりました。
月は太陽のまわりを回っていると言った方が正しいですか。
>>461 こっちの質問にまともな根拠をつけて答えてくれれば,同じロジックで答えてやるよ.
それで,一般的には北極と南極ではどっちの方が近い?
>>465 で、一般的にはどっちの方がなるのが難しいの?
特に計算しなくても月は太陽のまわりを回ってる
471 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/29(日) 21:19:52.56 ID:o2RG9zxc
>>444 本質的なのは運動エネルギーです。
作用反作用の法則を習うと思いますが、それに従うと閉じた
系では外力が働かないので系に含まれる全ての物質や場の
運動エネルギーの総和は保存します。
しかしある物質だけの振舞いだけに着目し、その他の物質や場の
運動の詳細を捨象すれば、
これら全ての振舞いを“ポテンシャル”という量で代用することが
できます。
つまり保存するのは運動エネルギーですが、着目した物質以外の
全ての寄与をポテンシャルに押し込んだので、このポテンシャル
エネルギーも含めないと系全体の運動エネルギーは保存しません。
これを力学的エネルギーと呼んでいるのです。
>>471 むずかしすぎます
物質に及ぼす力は運動エネルギーだけだったんですね
みなさんありがとうございました
474 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/29(日) 21:33:49.36 ID:jLc8MhL/
中学生とかそういうので人を区別しない人なの。
数学オリンピックとかでる人かもしんないでしょ
>>471 非保存力だったら運動量は保存してもエネルギーは保存しないがな
質問者は力学的エネルギーと運動エネルギーの区別がつかない
人を区別するしないとかじゃなく自慢したかっただけなんだろ
477 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/29(日) 21:59:09.87 ID:jLc8MhL/
>>475 そういう非弾性衝突のような場合は熱エネルギーを無視してる
から当然だろ。
そして熱エネルギーも個々の運動エネルギーを捨象してるだけ
だから結局すべてのエネルギーの本質は運動エネルギーに帰する。
いやつーか外場じゃなくてもポテンシャルいれないと運動エネルギーだけじゃ保存しなくね?
この中で一番凄いのはどれでしょうか?
・神様
・仏様
・無
・無限
・全て
ぬるぽ
ぬるぽ
>>478 いや、細かいレベルまで捨象しなければ運動エネルギーだけで
保存すると思うよ。
重力ポテンシャルエナジーは?
相互作用は及ぼし合う物体をともに系に含めれば重力ポテンシャルエナジーは打ち消しあって消える
>>482 ちょっと言ってる事が分からん
太陽と地球みたいな二体問題でも保存するのは運動エネルギーじゃないでしょ?
「全ては繋がっている」
これは真理ですか?
僕はメコスジとつながった事はない
だから心理ではない
カール・フリードリヒ・ガウスとユークリッドとダライラマ14世の中で、最も凄いのは誰でしょうか?
>>485 だから場のエネルギーも含めてという意味ね。
例えば電子同士が近づいて反発するとき、電子は電磁場に
運動エネルギーを渡して減速し、場がエネルギーが増える。
その場のエネルギーをもう片方の電子が受け取ることで
加速する。
つまり近接相互作用ということ。
これを電磁場のエネルギーを捨象したのがクーロンポテンシャル。
重力の場合、ニュートンの万有引力の法則では近接相互作用が
記述できなかったから、重力に場の理論を持ち込むことができた
のは一般相対性理論を待たねばならなかった。
場のエネルギーが分かれば(捨象しなければ)ポテンシャルエネルギー
という概念はいらない。
そういう事ね
といってもそれはこの質問に対する答えとしては不適切じゃね
ニュートン力学の話なのに
そうかもね。
まあ、ハッテン系ということで。
ホモだったのか
間違った。
発展形ね。
なーにやってんだお前ら
俺も仲間に入れてくれよ(マジキチスマイル)
まぜてやんないよーだ。
497 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/30(月) 00:26:26.95 ID:auY7xLij
ああ、デカルト派の近接力理論か
宇宙に見えない歯車が満ちてるという19世紀の理論もばかばかしいが
速度無限大の光子を持ち込まないと電磁力さえ記述できない怪しい理論。
普通は間違ってると思うぞ。
そういう事ねじゃねーよ。
>>489のどこ読んだら納得できるんだよ。
遅い。
もうまぜてやんないから。
500 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/30(月) 00:32:58.95 ID:auY7xLij
仮想光子って速度無限大の光子と速度ゼロのスカラー光子でできてるんだよ。
量子論一派がなんでも粒子で説明しようとした結果がこれだ。
スカラー光子も速度無限大の光子も観測できないんだと。
ふつうそんな理論捨てるぞ。
>>498 そういう話もあるねって感じで
・・場の量子論でも微妙な話だけど
やっぱりポテンシャルは必要だよね
502 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/30(月) 00:35:33.05 ID:auY7xLij
つまり量子力学がちゃんと説明できているのは弱い力と強い力だけ。
電磁力と重力はちゃんと説明できていない。
これで強い力と弱い力の量子論が妄想だったら量子論は終わる。
実験値が正しいかどうかじゃねぇの
502 名前:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. [] 投稿日:2012/01/30(月) 00:35:33.05 ID:auY7xLij [3/3]
つまり量子力学がちゃんと説明できているのは弱い力と強い力だけ。
電磁力と重力はちゃんと説明できていない。
これで強い力と弱い力の量子論が妄想だったら量子論は終わる。
こんなこと堂々と書いちゃうんだからバカ電の程度が知れる罠wwww
507 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/30(月) 01:07:20.96 ID:o7LZNb05
>>466 新月のときを考えると、月は地球から遠ざかる方向に力を受けるので、地球の周りを
回るとは言えないのではと思った。
行列AでAバーとAダガーってどう違うんですか?
Aバーの場合も複素共役とって転置しるんですか?
ダガーwww
>>506 >場のエネルギーが分かれば(捨象しなければ)ポテンシャルエネルギー
という概念はいらない。
説明全体がが回答になっていないのは百歩譲っても
これはポテンシャルってものを理解してないとしか思えない。
511 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/30(月) 08:16:21.00 ID:q06J+lhu
といってもこれはこの質問に対する答えとしては不適切じゃね
512 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/30(月) 08:17:23.25 ID:IYBxTb8S
まあ、質問からの発展系ということだよ。
age
昔々の物理の実験の思い出ですが、三角フラスコの中に2枚の薄い銀色の板が入っていて、放射線?があたるとそれが開く・・・みたいな器具の名前が知りたいです。
できれば原理も教えてくれると嬉しいです。
516 :
514:2012/01/30(月) 21:15:51.44 ID:???
>>515 それです!!!
ただ、授業では太平洋戦争時に原爆を使ったかどうかの検査に「はく検電器」を使った・・・と習ったのですが、どういう原理なのでしょうか?
受験は生物化学で受験したのでさっぱりわかりません
>>516 放射能による電離放射線が飛び交っているので、はく検電器に電荷貯めておくと速やかに中和されるって事?
そんな検査方法ちょっとやりそうに無いと思うけど。
普通にガイガー・ミュラー計数管でも使いそうだが。
ソユーズとリーマン予想はどっちの方が凄いのでしょうか?
ソユリーマンでしょ。
真面目に教えてください。
南無阿弥陀仏になりたい
無になりたいのですが、
自殺したら無になれるのでしょうか?
ぬるぽ
ぬるぽ
526 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/31(火) 01:03:23.95 ID:k0MPCyn0
座標(1,1)にQ1[C]の点電荷が置いてある。座標(1,0)置かれたQ2[C]の点電荷を座標(0,0)に移動するのに必要な仕事を求めよ。
上記の問題の答えがわかりません。
座標(1,0)での電界はQ1/(4πε0×1^2)
座標(0,0)での電界はQ1/(4πε0×√2^2)
とわかるのですが、仕事はどのように求めればよいのでしょうか?
527 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/31(火) 01:53:49.39 ID:mPP4p6rY
W=Fd
Fはクーロン力 dは移動距離
528 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/31(火) 01:55:20.48 ID:mPP4p6rY
積分すんだね
529 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/31(火) 01:59:23.42 ID:iAGEdKeT
巨視的な世界でトンネル効果は絶対に起きないのでしょうか?
530 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/31(火) 04:30:17.44 ID:R3EsEOo0
531 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/31(火) 07:28:57.02 ID:1++30xMB
ゲージ圧が300KPaの地下の配水管に細い水道管を接続しね水をくみ上げたい。
配水管から測って何メートルの高さまでなら汲み上げられるか。重力加速度を10m/s2水の密度を1000kg/m3とする。
だれか教えてください
しね水?バカにしてんのか?
下手投げのスローボールで、球を放す刹那、親指と人差し指で球を押し出し、本塁近くで球の推進力が零に近くなり、バットの風圧で浮き沈みする。
球質の重い軽いなどというものはない。
ピッチャーがボールに与えられるのは運動量と角運動量。あと、初期位置のみ。
足を高く上げないと消えない
537 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/31(火) 13:10:13.23 ID:mPP4p6rY
13m
無になりたいです。
539 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/31(火) 15:14:53.46 ID:/YK9bDN7
ムーミンになりたいです。
>>537 シレッと嘘を教えるココ電ってステキ
自分でちゃんとやれということだよね
円偏光を偏光ビームスプリッターに通したらどうなりますか?
大学で、1/4波長板で直線偏光を円偏光にするときは、
1/4波長板を回していって偏光ビームスプリッターの片方の透過光が0になるようにすればいい
と教わったんですがなんでそうなるんでしょうか、お願いします
542 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/31(火) 15:34:50.57 ID:mPP4p6rY
じゃ40m
>>542 シレッと嘘を教えるココ電ってステキ
自分でちゃんとやれということだよね
>>543 お前スイーツ(笑)か?www
この板って女かなり多いんだな。
がっかりしたわ・・・・・。
重力加速度10m/s2とか水の密度1000kg/m3とかどこの田舎だよ
546 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/31(火) 17:02:22.99 ID:mPP4p6rY
しらねーよ なんだよパスカルってのは
気圧の単位はミリバールだろうが
547 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/31(火) 18:46:52.74 ID:mPP4p6rY
ゲージ圧が3気圧なら大気と合わせて真空に対して4気圧
400kパスカルまでだせる。 ニュートン/m^2で換算すると
400kPa = 400k N/m^2 = 400k (kg/sec^2)/m^2
一方水の重力は体積に対して 1k kg/m^3 なので くみ上げ高さ Xにたいして
X(m)・10(m/sec^2)・1k (kg/m^3) = X・10k ( (kg/sec^2) m^2)
これを重力のバランス点 10m/sec^2 について求めると
400k ((kg/sec^2)/m^2) / X・10k ( (kg/sec^2) m^2) = 1
X = 400k/10k = 40 (m)
ストロボに手をかざして炊くと手に圧力を感じるよね。
・光子の圧力
・熱で圧力を感じるような気がするだけ
どっち?
光子の圧力を感じるほどに光子を浴びたら火傷程度じゃすまないかもね
550 :
294:2012/01/31(火) 19:33:43.12 ID:???
m
552 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/31(火) 19:49:22.23 ID:mPP4p6rY
光の圧力なわけないだろうが
瞬間的に空気が熱せられて膨張したため
同じような光検出器は19世紀からあった
553 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/31(火) 19:50:22.86 ID:mPP4p6rY
きのせいかどうか 紙をたててストロボで倒してみるがよい
てす
壁にとまった蚊をストロボで落とした。
外科医と精神科医と解剖医と麻酔科医と数学者と物理学者と戦闘機パイロットとF1ドライバーと宇宙飛行士とテストパイロットと
豪華客船の船長と巨大タンカーの船長と計算機科学者とジャンボジェット機のパイロットの中で、
最も凄いのは誰でしょうか?
多過ぎてぽっくんわっかんな〜い♪
>>559 いやいや。大真面目にお前が一番だって。
物理2を勉強中の学生です
電磁誘導について、力を貸してください
いま、電磁誘導についての問題を解いてます。
x,y,z軸を取りx≧0の領域について、磁束密度の大きさがB=Ax(Aは正の定数です)でz軸下から上にかかっている磁場中を運動する一辺lの正方形コイルabcdについて
辺abはy軸、辺bcはx軸に平行です
ここで、辺abのx座標がxとなる瞬間のコイルを貫く磁束を求めたいんですが、どうすればいいのかわかりません
今までは面積変位から磁束を出してたのですが、今度は磁束密度が一様でないので、どうすればいいかわかりません
ちなみに答えはAl^2(x+1/2l)です
どなたか考え方ご教授お願いします。生憎、解説がないもんで…
問題うpは良くないですよね?
あぁ、しまった!
高校物理質問スレがあったとは…
564 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/31(火) 23:56:46.87 ID:mPP4p6rY
l は正方形の辺の長さらしいね 読めないので L に変えます。
それから文章では不正確で答えから問題を推定するしかありません
Y x
│ ┌─┐
─┼───┼─┼─
│ └─┘
←→
L
∫_-L/2 ^L/2 ∫_x^(x+L) Ax dxdy = A∫ (∫ x+L dx -∫ x dx ) dy = AL ( (1/2)(x+L)^2 - (1/2)x^2 ) dy
= A L (1/2) ( x^2 +2xL+L^2 -x^2 = (1/2) AL (2xL+L^2) = AL^2( x+(1/2)L )
565 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/31(火) 23:59:26.78 ID:mPP4p6rY
いやー 磁束密度を積分すると磁束になるってはじめて知ったわ
566 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/01(水) 00:00:07.08 ID:gbI2UQu4
タバコがんまい
はあ?ふつう密度って体積あたり、面積あたり、長さあたりなんかで定義されてるもんだろ。人口密度然り。
電球さん、ありがとう
ウサイン・ボルトは凄いのでしょうか?
570 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/01(水) 01:20:59.98 ID:qPZ/PUvX
>>569 ウサインボルトなんかよりお前の方が凄い。
>>570 カール・フリードリヒ・ガウスとユークリッドはどっちの方が天才なんでしょうか?
572 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/01(水) 02:49:21.65 ID:qaMJYSD6
ガロアが悲惨です:w:
573 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/01(水) 03:45:46.34 ID:gbI2UQu4
ガロア。やつは漢だった。
強敵と書いてともと読むのです。
ユーグリッドの埋められた場所には種籾をまいておきます。
574 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/01(水) 03:48:21.66 ID:gbI2UQu4
銀河帝国の興亡(アイザックアシモフ)に出てくる超数学者ハリ・セルダンも体術を心得ており、喧嘩では負けませんでした。
575 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/01(水) 09:10:50.34 ID:m7YYLSzb
溶けた鉄って磁石にくっつくの?
くっつきません。
キュリー温度でググりなされ。
577 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/01(水) 09:34:49.61 ID:m7YYLSzb
胡瓜音頭ね
d
578 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/01(水) 16:08:50.58 ID:10ASleFq
三次元空間での角加速度の積分で出てくる角速度ベクトルの向きって分かるんですか?
(ωx,ωy,ωz)がでてきたとしてこれは原点からこの点までのベクトルを軸に回ってるってことですか?
579 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/01(水) 16:22:50.95 ID:gbI2UQu4
積分定数がでてくるからわかんないと思いますね
【プロvs大学生解禁】横浜、フェリス女学院大に圧勝
1 :風吹けば名無し[sage]:2011/02/25(金) 02:19:33.15 ID:Qn39rYAO
3月から始まるプロvs大学生との試合に先駆け、セミプロ球団横浜ベイスターズがフェリス女学院大学と対戦した。
横浜は村田や三浦、新加入の森本など主力を起用する気合の入れよう。一方、野球部のないフェリスは急遽体操部などから女子選手をかき集め即席でチームを作った。
素人相手にも手を抜かない横浜は初回から猛打爆発、3連打を含む計7安打で2点を奪うなど、フェリス先発片山さん(3年・茶華道部)から7回までに4点を奪い試合の主導権を握った。
投げては先発三浦が最速146km/hの直球を軸に3回を被安打6四死球2失点1の好投。調整の順調振りをアピールした。
後を受けた加賀、阿斗里など若手投手陣も奮闘、7回までフェリス打線を3点に抑え格の違いを見せ付けた。
8回に新加入のハミルトンがフェリス4番の塚田さん(4年・アニメ漫画研究会)に逆転3ランを浴び、調整の遅れが心配される一幕もあった。
フェリスは8回から片山さんの後を受けた長井さん(1年・合唱部)が4連続奪三振を含む5つの三振を奪うも9回に味方のエラーなどで3失点と乱調、逆転を許す。
横浜は9回に守護神山口を投入、被安打2四死球1の無失点に抑え、最後は三塁手村田の隠し玉で試合を締めた。
今回のプロと大学生の交流試合に尾花監督は「我々は(セミ)プロとしてのプライドがある。大学生側も本気でぶつかってきてほしい。」とエールを送った。
てす
てす
霊的物理学者も居るよ!?♪。
おもりが沈む終端速度を求めたいのですが、解けずに困っています。
おもりは沈む途中で一定の速度(終端速度)に達しているものとする。
おもりの直径は10[mm]の球状、密度を11000[kg/m^3]、抵抗係数を0.5とする。
また、水の密度は1000[kg/m^3]、重力加速度は9.8[m/s^2]である。
求める速度をU∞
おもりの直径をd
おもりの密度をρ
おもりの前方投影面積をA
抵抗係数をCd
水の密度をρ'
として、おもりに働く抗力(Dとします)と下向きに働く力(Pとします)を求めて、P−D=0を解くという方針は正しいでしょうか?
P=(ρ-ρ')Vg
D=(1/2)*Cd*ρ*A*U∞^2
にそれぞれ代入してU∞=22.65[m/s]となったのですが、ありえない数字ですよね…
アザトースが召喚出来るよ!?♪。
戦闘機のパイロットって、脳の毛細血管が破壊されるって本当?
あと、相対性理論の関係で、普通の人よりも早く歳をとるって本当?
587 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/01(水) 22:37:49.47 ID:jOQ3LSgm
不確定性原理は「粒子の位置と運動、あるいは時間とエネルギーなどを同時に確定することができない」という理論と聞きました
位置と運動を同時に確定出来ないということは人間には次の瞬間の状態を完全に予測する事は出来ませんよね
そこで疑問に思ったのですが人間が観測していない所での物体の次の瞬間の状態には振れ幅があるんでしょうか
それとも、次の状態は一つに確定するのですか
それとも、人間には一つに確定したかどうかも分からないのでしょうか
下敷きとかを反らしてて,反りの頂点を押すと逆の方に逃げて反る
こういった現象に名前はあるのでしょうか?
589 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/01(水) 22:39:15.88 ID:gbI2UQu4
浮力がはいってないですね
590 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/01(水) 22:40:16.60 ID:gbI2UQu4
ああ、入ってるんだ
浮力はP=(ρ-ρ')Vgの中に入ってます。
計算ミスに気付いて、やりなおしたら約2.26[m/s]になりました。
数値としては妥当ですかね?
592 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/01(水) 22:47:01.51 ID:gbI2UQu4
えーと
D の式は力ですか?
わかんないときは次元を調べましょう (単位を書く)
数学者vsテストパイロット
有になりたい
>>592 はい、力[N]ですね。
次元を調べたところあってはいます。
>>586 レッドアウト時には目の毛細血管がブチブチ切れている訳で、脳の毛細血管が切れててもおかしくは無かろうな。
地表の一般人に比べ、特殊相対論的に時間の流れが遅い+一般相対論的に時間の流れが速いと言う事は理論的には考えられるが、
原子時計でも持ってこなければ計測不可能な微々たるもので、
加齢に関しては、それ以外の数多くの要因のほうがはるかに影響が大きいだろう。
無になりたいのですが、
自殺しても無になれないのでしょうか?
有になりたい
無になりたいです。
ぬるぽ
ぬるぽ
アメリカの次の有人宇宙船も、やはり、操縦士はアメリカ国籍の所持者限定なんでしょうか?
どうしたら地底王国にいけるのですか
無になりたいです。
608 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/01(水) 23:38:18.63 ID:ze6/Wrk7
この中で最も飛行機の操縦技術に優れているのは誰ですか?
・テストパイロット
・戦闘機パイロット
・レッドブルエアレースのパイロット
>>608 電子の有効質量についてだろ。
実際の電子の質量ではなくて、物質(結晶)中の電子の振る舞いを質量として表す値。
611 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/02(木) 00:13:20.57 ID:+qLBirog
初歩的な質問ですまん、と断っておくw
電磁波(光含む)って、空間中を伝わるエネルギーの一種と考えて良いの?
だとしたら反対に、空間は電磁波中を伝わるエネルギーって考えは駄目なのか?
>>611 意味不明だったかなw
つまり、ボール=光、空間=部屋としたら
ボールを部屋の端から端へ投げるのと、
ボールの位置は固定して部屋全体を動かした場合、
見かけ上、違いが分かりづらいと思う。
613 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/02(木) 00:34:45.99 ID:0wPjB4DT
614 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/02(木) 00:40:17.33 ID:RW4Eckqn
量子力学ですが
x^(エックスハット) = ihバー×d/dp
と表せるのはなぜなんですか?
>>610 なんだ。有効質量でしたか。
それじゃあ、電子の発見じゃないじゃん。
>>615 私が記事を読んでそう判断しただけで、実は新粒子かもよ。
>>606 計算過程などは同じですか?
お手数ですが計算式を教えてくれませんか?
>>614 どこまでを前提としてどのような回答を求めているのかよく分からないけど、
ψ(x)をフーリエ変換したものをψ(p)と書くことにすると、
-ihbar ∂ψ(x)/∂x は pψ(p) に、
xψ(x) は ihbar ∂ψ(x)/∂p に、それぞれフーリエ変換される
X-15みたいなロケットプレーンなどを操縦したいのですが、
テストパイロットになるには三菱重工業に入社するのが良いのでしょうか?
X-15みたいなロケットプレーンを操縦することはできるのでしょうか?
現在でもまだ、テストパイロットは死亡率が高いのでしょうか?
もちろん、昔に比べれば技術が発達してきたので、少しは安全性も高くなってはきたんでしょうが。
収入はどんな感じなんでしょうか?
休日は週2日ですかね?
宇宙を購入することはできるのでしょうか?
>>610 そういうことだったんだ
一瞬、新しい素粒子かと思っちゃった
潜水艦の地上重量と水中重量の違いみたいなものなんだな
宇宙の値段を教えてください。
priceless
真面目に教えてください。
625 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/02(木) 03:11:31.80 ID:kxbiReT4
宇宙を切り売りでヤフオクに売りに出すから買ってね。1光年四方で
チロルチョコ30個分でいいよ。今なぜか手に入らないんだ。
「全て」と「無」が至高なの?
>>626 無は全ての一部だろう。つまり全てが至高。
やはり、「全て」が至高な可能性が非常に高まってまいりました。
三次元のxyz座標上で原点oを重心とした直方体があったとして
重心からのベクトルV=(Vx,Vy,Vz)を軸にθだけ回転した時
直方体上のある点A(Ax,Ay,Az)の動きの求め方を教えて下さい
説明が下手ですいません…
極めて不完全のため数式で表記されましたので
CUBE(1997)お知らせ致します。
外の「景色」は「量化」に変更して下さい。
あーあ、変なことしなければ私がしたい放題セックスさせてあげたのに。。。
632 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/02(木) 10:24:11.23 ID:rnUnU6iB
A(Ax,Ay,Az)どっちの座標系なのかな?
ガリレイ変換で2つの座標系を足すだけ
一方は回転させる。
>>630 V に対して右ねじの向きに、ベクトル A を θ だけ回転させたベクトルは
U = V / |V| として
cos(θ)A + (1-cos(θ))(U・A)U + sin(θ)U×A
三次元空間での回転は四元数使うと便利
めこすじン
636 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/02(木) 12:28:24.70 ID:rnUnU6iB
おー単位べくとる
半分化学みたいな質問
命題
炭酸飲料の炭酸が抜けないように
ボトルを凹まして中の空気を抜いておくと良い
I I → )(
んなわけないだろ、と思った
クシャトリエとヘンリーの法則より二酸化炭素の分圧と大気圧が等しくなるまで炭酸が抜けるはず
(体積→大 圧力→同)
対象実験として凹まさないときでも、同様に分圧が等しくなるまで抜けるはず?
(体積→同 圧力→大)
それじゃ同じなの?
考えてたら解んなくなった…orz
638 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/02(木) 12:31:05.74 ID:rnUnU6iB
なんか外積はいってるけどあってるん?
639 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/02(木) 12:32:43.98 ID:rnUnU6iB
へこんだのが戻るのでちがう
>>630 重心を原点に平行移動
Vを回転してxy平面に重ねる
xy平面でθ回転
以上を逆順に逆変換で戻す
641 :
630:2012/02/02(木) 12:43:44.69 ID:dl7WY9/a
>>632 A(Ax,Ay,Az)はもとの三次元空間のxyz座標系です。
ガリレイ変換ですか、調べてみます!
>>633 これはこういう公式があるということですか?
よければ自分でも調べてみたいので名前や参考になるサイトなどを教えていただけないでしょうか。
642 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/02(木) 12:47:02.99 ID:tkOcPiVA
B=μ/(2π)・I×I'/r^2
て何の法則ですか?
643 :
630:2012/02/02(木) 13:09:09.72 ID:dl7WY9/a
>>640 Vを回転してxy平面に重ねるというのは座標変換をするということでいいですか?
>>641 A を U 方向に射影したベクトルは (U・A)U
U に垂直な平面に射影したベクトルは A - (U・A)U
とかって考えただけ
645 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/02(木) 13:10:39.62 ID:rnUnU6iB
思い出したけどこういうのはベクトルではなく行列で計算するもの
646 :
大学生:2012/02/02(木) 13:16:47.16 ID:jFGTW8vS
100Wの白熱電球の光束は1500lmである。均等点光源と見なした場合、
その光度は何cdか?またこの光源から2mの位置での法線照度はいくらか?
cd=lm/srですが、この場合srは何でしょうか?
全立体角が4πなので、
光度=1500/4π=119
照度=1500/2^2=375
と考えましたが、あってますか?
647 :
630:2012/02/02(木) 13:23:39.59 ID:dl7WY9/a
>>644 このU方向とはどういうことなのでしょうか
Aはxyz空間の座標のままこの結果が帰ってきますか?
648 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/02(木) 13:26:31.61 ID:rnUnU6iB
法線ベクトルは外積からもとめるね そういえば
649 :
630:2012/02/02(木) 13:27:25.19 ID:dl7WY9/a
>>645 回転行列というやつでしょうか
これだとVを軸に回転できないかなぁと思ったのですがそんなことはないですか?
650 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/02(木) 13:44:22.44 ID:rnUnU6iB
えーとね この場合は まずVの単位ベクトルUをもとめる
単位ベクトルってのは長さが1なので座標系みたいなもん。 これとの内積をとると V軸の座標系への変換になる。
あとはV座標でのX,Y で回転すればいいだけ 回転は行列と同じ { (cosθ, -sinθ) (sinθ,cosθ)(0,0,1) } だっけ? をかける
>>647 位置ベクトルが U の点と原点を通る直線に A を射影したベクトルが
(U・A)U
と書けば分かるか?
2行目は意味不明
652 :
630:2012/02/02(木) 13:53:12.50 ID:dl7WY9/a
>>650 >>651 なるほど!ようやく理解できました!
お二方ともご親切にありがとうございました!
で俺とフェラチオしたくないそいつの測り方について結論は出たのか?
656 :
655:2012/02/02(木) 15:01:03.22 ID:???
補足
実質は二次元の回転
657 :
630:2012/02/02(木) 15:02:44.00 ID:3GzKXj2C
何度もすいません
cos(θ)A + (1-cos(θ))(U・A)U + sin(θ)U×A
というのは行列の回転を一つの式に直してて
sin(θ)U×Aの部分は (sin(θ)U)×A
こういうことですよね?
行列は使ってない
× はベクトルの外積
よねよねよねよねよね
本気で頭おかしいんだろうな…かわいそうだに@w@
661 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/02(木) 15:37:44.99 ID:rnUnU6iB
カンデラは習った覚えも教科書で読んだ覚えもありませんので私は答えられません。
記号もわかんないし
>>646
662 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/02(木) 15:39:13.36 ID:rnUnU6iB
あ、下げでIDかくして書いてる奴は荒らしなんで無視していいです。
複数いるかのように装ってますが一人です。
663 :
630:2012/02/02(木) 15:40:26.59 ID:3GzKXj2C
その…(/// カーン…ハンヴァーグはわたしのですわ!!!
666 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/02(木) 15:54:01.05 ID:rnUnU6iB
内積はスカラーなのでもいっかい単位ベクトルをかけてベクトルにしてる。
無限大のボブ・サップさんが、怒り狂って全力で暴れまわったらどうなるのでしょうか?
ココ電はなんで自分が答えられないものに一々答えられないってレスしてるん?
669 :
630:2012/02/02(木) 16:03:03.14 ID:3GzKXj2C
あ、そっか!
そういえばそうですよね、ありがとうございます!!
大きさが無限大のボブ・サップさんが、怒り狂って超全力で暴れまわったらどうなるのでしょうか?
672 :
630:2012/02/02(木) 16:39:24.87 ID:3GzKXj2C
>>671 すいません!わざわざありがとうございます!
ΘっていうのはUを軸に回転した角度でいいですよね?
この板、スレで合っているかわからないのですが
コップに入った700mlの水を
横からみると7の形になっているテーブルに置くことで
支点が一つで自立するものが作りたいのです
7
(横からの図)
コップを置く場所、使用木材などの条件で変わってしまうと思うのですが
だいたい40pのサイドテーブル、コーヒーテーブルのような高さをイメージしています。
もし板、スレ違いでしたら申し訳ないのですが誘導お願いします
675 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/02(木) 16:50:20.57 ID:Q7mVuhIN
途中でしたすみません
角度や上面の板の長さなど、わかりましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
>>675 よほど重たい素材でなければコップを乗せる位置でどうにでもなると思う。
脚の先が天板の左端の真下とかではまるっきり無理だけど。
>>676 脚の先が天板の三分の一の下にきているやつでも、コップを置く所で調節すれば大丈夫なんですね。
とりあえず作ってみます。
ありがとうございました。
無限大の物体が無限大の空間に存在することはできるのでしょうか?
存在できるとしたら、どんな感じになるのでしょうか?
680 :
294:2012/02/02(木) 17:12:46.12 ID:???
>>673 純粋に支点が一つで地面に固定されていなければ、ほとんど必ず倒れるんじゃない?
脚の下部に逆T字型のバーをつけるとか、脚を地面にボルトや打ち込みなどで固定しないと。
逆T字バーは長いほど安定する。どのくらいが適正かはあなた次第だけど、最低でも、
机幅と同程度あったほうが良いんじゃないかな。
寒い時、風が吹くと体感温度が低くなるのはなぜですか?
空気の分子が肌に当たるのだから温かく感じるはずだと思います
682 :
294:2012/02/02(木) 17:15:45.97 ID:???
>>680 文章悪かった。ごめん。
×>純粋に支点が一つで地面に固定されていなければ、
○>脚と地面の接点が純粋に一点で、かつ地面と固定されていないのであれば、
脚と地面の接点は、固定しないなら最低でも3点必要です。4点のほうが安定が良いです。
683 :
294:2012/02/02(木) 17:17:57.66 ID:???
>>681 風が吹くと、体温をより早く奪うからでしょう。
ラジエータの冷却をするときも、風を当てて効率的な熱交換をしています。
あと、風があると、服の中にまで風が入るし、皮膚の水分を蒸発させ気化熱を奪いますし。
684 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/02(木) 17:23:40.82 ID:rnUnU6iB
外の空気を取り込んで圧縮して排出する服を作れば暖房にできるな
数学板で聞きな
>>681 物理学的な回答ではなくて実務的な問題だけど
身体の回りにデッドエア(動かない空気の層)をつくると温かく過ごせる
一般的に入手できる素材では水鳥の羽がもっとも高性能だと言われている
物理板で聞きたいです。
>>681 温度が高い身体の表面の空気は周囲より暖かくなる。
風が吹くと、この部分の空気が絶えず吹き飛ばされて、いつも新しい
低温の空気が身体の表面に接することになる。
691 :
294:2012/02/02(木) 17:29:43.62 ID:???
>>684 それはどうかな。
気密服作って、服の内部を高圧力にすれば温度は上がるけど、人間がその圧力に
耐えられるんだろうか? ゆっくりと加圧して体内部の圧力も上げればある程度は
可能かもしれないけど。
>>682 いえ、ありがとうございます。
コップを置いていないときは倒れていて欲しいので
純粋に木材の厚みが支点になるようなものを作りたいと思っています。
やはり固定しないとコップを置いても倒れるのでしょうか?
健康な人間なら3〜4気圧ぐらいなら問題なく耐えるでしょ
ただ肺が膨らまないからスキューバで呼吸しなきゃいけない
天才数学者と天才物理学者と天才哲学者と天才テストパイロットと天才計算機科学者の中で、
最も凄いのは誰でしょうか?
696 :
294:2012/02/02(木) 17:45:47.20 ID:???
>>692 うーん、固定しなくて、脚が2点しかなかったら(たぶん脚は2本あるんでしょう?)
倒れちゃうなぁ。
普段は邪魔な机を片付けておきたいなら、蝶つがいを使って折りたたみ式にしたらどうだろ?
|a
|\
| \
| \b
| ←→
|
壁
下手な絵だけど、壁のa点に蝶つがいをつけて机の板を取り付ける。使うときは持ち上げる。
で、b点に何かつっかい棒みたいなものを入れて支えるとか。つっかい棒をうまく考えないと
使ってる最中にガタンと外れて落ちてしまうから、ここが思案のしどころかな?
でも、コップを取ると自動的に机が閉じるという仕様なら、これでは合わないよねぇ。
697 :
294:2012/02/02(木) 17:47:44.87 ID:???
>>693 そんなに耐えるのか・・・
でも、肺が膨らまなくなるのかな? 肺の内圧・外圧が同じ高圧の場合、膨らむ動作は
しなくなるかな?
698 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/02(木) 17:55:25.19 ID:rnUnU6iB
いや ラジエターで熱交換するつもりだったんだが
699 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/02(木) 17:56:16.20 ID:rnUnU6iB
なんでマクドナルドのコーナーを見てこないのかと
700 :
294:2012/02/02(木) 17:59:14.32 ID:???
>>696 あ、テーブルは可動式とかではないです。
床に7をそのまま置いて、横からみたら7の文字の形になっているテーブルです
倒れるというのは7の二画目にあたる面が地面と接して普通に倒れるということです。
天板と脚は木材の3センチくらいの厚みで
丸棒とかではなく、支点は天板の延長の幅の板です
わかりにくくてすみません。
人を殺しても捕まらない方法を教えてください。
703 :
294:2012/02/02(木) 18:29:47.21 ID:???
>>701 それなら「7」一画目の左端をフックで壁にひっかけてやれば?
二画目下端も壁に接するようにすれば、とりあえず倒れない。
でも、横倒しで保管するのは邪魔じゃないかぁ?
一画目と二画目のつなぎ部分を蝶つがいにすれば、仕舞うときに畳めるから
かさばらないかも。
704 :
294:2012/02/02(木) 18:31:18.58 ID:???
>>702 それはなかなか難しいよ。
他人を殺すのは平気でも、自分が殺されるときは殺人反対になったりするしね。
他人と仲良くやれる世の中を作ることが先決じゃないかなぁ。
>>704 いや、そういうことを聞いてるんじゃなくて、
人を殺しても捕まらない方法を聞いているのです。
706 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/02(木) 18:40:31.76 ID:rnUnU6iB
外人部隊に入る
>>706 交戦国同士の軍人が互いに殺しあうのは合法だが
敵国の捕虜となる可能性も高いから
「捕まらない」というのは違うね
そういうことじゃなくて、特定の人間を殺しても捕まらない方法を聞いているのです。
709 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/02(木) 18:48:15.32 ID:rnUnU6iB
殺した後自決すりゃいいだろ
>>708 絶対捕まらないという方法はないが
いちばん有効なのは「事故に偽装する」
次が「「自殺に偽装する」
最後に「通り魔の犯行に偽装する」
質量0、15kgのボールを150km/hで投げたとき投げた奴がした仕事はいくらになるんですか?
712 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/02(木) 18:57:34.24 ID:rnUnU6iB
んー こいつって単語反応型のスクリプトじゃないかな
713 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/02(木) 18:58:20.11 ID:rnUnU6iB
積分しろ
>>709 自殺は無しで。
>>710 >いちばん有効なのは「事故に偽装する」
>次が「「自殺に偽装する」
このやり方を具体的に教えてほしい。
716 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/02(木) 19:03:00.11 ID:rnUnU6iB
殺人教唆は重罪です
>>692 点又は線接触で静バランスを取るのは不可能。
設置面を大きくて擬似的にそのように見せるしか無い。
考え方を逆転して、コップを取れば転倒する設置面の大きさを考えた方がいい。
これを、あらかじめ計算で求めようとすると材質の密度分布のばらつきの大きさまで
考慮しなければならないとか、大変な手間がかかる。
適当に作って試行錯誤する方が早いだろうね。
709 名前:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. [] 投稿日:2012/02/02(木) 18:48:15.32 ID:rnUnU6iB [15/18]
殺した後自決すりゃいいだろ
716 名前:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. [] 投稿日:2012/02/02(木) 19:03:00.11 ID:rnUnU6iB [18/18]
殺人教唆は重罪です
719 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/02(木) 19:42:06.89 ID:rnUnU6iB
こまけえことはいいんだよ!
721 :
630:2012/02/02(木) 20:00:58.39 ID:???
>>677 最後まで説明していただき
本当にありがとうございました!
722 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/02(木) 20:45:26.20 ID:kUAD0gB6
>>718 クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>692 脚部の材質の厚みがDとする、テーブルの幅をW、脚の鉛直からの傾きをθとすると、接地部はD/cosθ×Wの長方形、
この範囲内の鉛直上方にテーブルの重心が来る様にすれば(そしてコップの重心もその範囲内に置けば)倒れない訳だ。
脚部の長さをL材質の比重をρとすると、重心位置は接地部中心からLsinθ/2離れていて質量DWLρ、
天板の材質も脚部と同じ板にすると、重心を接地部中心に持ってくるには、天板の長さは2Lsinθ+x必要で、
xはモーメントの釣り合いの式 DWLρLsinθ/2=DWLxρ(Lsinθ+x/2) から求める。 (約するとLsinθ/2=x(Lsinθ+x/2)あってるかな?)
端部の処理とかはしょってるので、自作するんだったらxを適当な値より大きめにして削って調整すれば?
ゴキブリに「人」と名付けて好きなだけぶち殺せ
真面目に教えろ。
殺虫罪で死刑
>>692 付け加えると、小さくても底板付けた方が現実的だよ。(7でなく底辺の小さなZにする)
底板無しじゃ天板水平にするのも結構大変。
地底王国にいくにはどうしたらいいですか
ムツゴロウ動物王国はどうぶつ市民革命がおこってどうぶつ共和国ななったりしないのだろうか
>>732 位置エネルギーとそれが全て運動エネルギーに変わった場合の関係式
mgh=mv^2/2
から gh=v^2/2
要はどっちのエネルギーも同じように質量に比例してるので、
位置が下がれば質量に関係なく速度も下がる。
屋根の雪下ろしの映像を見ていつも思うのですが、雪がずり落ちる程の摩擦係数の
少ない屋根ってできないのでしょうか?
どんなに頑張って数学を勉強しても、
ガウスのような歴史に名を残す超巨大数学者になることはできないのでしょうか?
>733
早速のレスありがとうございます。
あ〜そっか。。。俺は速度と運動エネルギーとを取り違えてたのか。
運動エネルギーが大きいからと言って速度が大きいわけじゃないもんなぁ。。。
これって、高校入試だから中3が対象なんですけど、
位置エネルギー・運動エネルギーの計算式が出てこない状態でも説明可能ですかね?
ガウスは神。
741 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/03(金) 00:02:05.74 ID:KFcJ+zsP
>>738 運動エネルギーと力学的エネルギーを取り違えてないか?
運動エネルギーは速度の二乗に比例するから速度が大きくなれば運動エネルギーも大きくなるぞ
どうしても無になりたいのですが、
どうすれば良いのでしょうか?
>>743 お前が無になれれば、エネルギー問題は万事解決なんだけどな
745 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/03(金) 01:03:58.22 ID:UtvBxp7F
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
747 :
294:2012/02/03(金) 05:08:16.31 ID:???
>>734 ホムセンで売ってるポリカーボネート(プラ)の波板がワリといいよ。
夜の間に積もった雪が、日が上がるとともにずぞぞぞって落ちる。
場合によれば、波板の裏にお風呂の湯を循環する配管仕込んでおけば
もっといいかも。
748 :
294:2012/02/03(金) 19:00:04.48 ID:???
>>734 ポリカだと見栄えが悪い。(ただの作業小屋になっちまう)
冬場だけ、温水パイプと軟質のプラスチックフィルムを瓦の上にかぶせて、春になったら
はがしたらいいんでないか?
今日のニュースで、屋根から落ちてきた雪におばあさんが埋まったけど、四時間後に救出
されたそう。見たとこポリカっぽい。雪に埋もれる対策まではわからんなぁ。
大量に積もったのが一気に落ちるから埋まっちゃうわけで、
たとえ直撃食らっても問題ない程度に少しずつずり落とせってことでしょ?
750 :
294:2012/02/03(金) 19:18:23.31 ID:???
>>749 ちょっとずつ落とすというのが難しいよ^^
オレは農業用の作業小屋(6m四方)を作ったんだが、屋根の1/3ずつぐらいが
どさっと落ちてくる感じ。
融雪配管をうまく分けて、屋根の下の方から少しずつ溶かすとか?
てす
てす
>>750 いやだから摩擦係数の少ない材料なら少しの積雪で滑り落ちるわけでしょ?
家がつぶれない範囲でなら、屋根の上にあるのが一番邪魔にならない >積雪
日本人でも、NASAのテストパイロットになることは可能なんでしょうか?
>>618 遅くなりましたがありがとうございました。
758 :
294:2012/02/03(金) 20:48:39.48 ID:???
>>753 実際問題として、ポリカ以上に摩擦係数の少ない材質があるかどうか僕は知らないんだ。
もしあれば、夜間の積雪中でもそのまま滑り落ちるから、どかっと落ちることはなくなるけど、
果たしてそんな材質があるかってことだよね。
どういう物質が「雪」との摩擦係数が少なくなるのかを科学的に考えるのならそれは物理だけど、
この物質が摩擦係数が低いらしいよとだけ言い合うのは物理じゃないな
「全て」=「有」と「無」
なんでしょうか?
マリアナ海溝にもぐれますか?
お前なら潜れる。
明日潜ってみます
訊くのは百歩譲って、指図される謂れはない
767 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/03(金) 22:16:24.46 ID:lSDKc9l6
水素紙から、木材作れるだろう 登記
賢者の石と、水素紙を合わせて(化合させて)から、建材つくれるだろう。登記
賢者の石と、水素を合わせて(化合させて)から、建材つくれるだろう。登記
769 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/03(金) 22:40:19.72 ID:wullaeCx
こんにちわ。初めまして。
自転車板で物理っぽい話をしたら,以下の質問をされました。
>問題:200Wの動力で5kgの自転車と8sが30km/hで横に
>並んで走ってるとする。
>この時風なり地面の凹凸なりで10whのエネルギーが失われた時、
>3分後に2台の位置関係はどうなってる?
ほんとう言うと,物理は高校時代に取っていたけど結局理系をあきらめた人間。
ワットとかワット時とか,なじみがない単位でワケワカメ?
乗り手の体重が書いてない段階で,問題として成り立ってないと思ったのですが,
違うそうです。
体重に依存しないというのはアリ?
お願いしますm(__)m
エスパー3級くらいか?
この時期は静電気時期ですが最近合成した物質(酸化物)がよくこすったストローを近づけるとくっつきます。
この物質の誘電定数は大きいですか?
772 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/03(金) 22:47:31.15 ID:KFcJ+zsP
自転車の動力がワットなどと言うことは物理的にありえないとおもう。
ロボットが漕いでるのか?
乗り手の居ない5kgの自転車と、並走する謎の8kg。
これはミステリーだなw
774 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/03(金) 22:49:40.36 ID:KFcJ+zsP
それを除いても問題もおかしいし
なにそれ
試されているんだよ
>>772 ワットは仕事率の単位だから、物理的に適切な問題設定だよw
おまえかなりアホだろw
ただ運動する対象の定義は物理的じゃないw
そこだけが問題w
777 :
769:2012/02/03(金) 23:00:17.49 ID:wullaeCx
ありがとう,みなさん。
200Wは空気抵抗に逆らう仕事率で,10whは36,000Jだというくらいはわかるのですが。
ただ,競輪のサイトでは75kgの選手が9kgの自転車に乗っても30km/h,つまり8.3m/s
で200Wは少し多めのようです。だから向かい風で乗ってるってことですよね。
そう考えてたら,ますますわかんなくなって・・・・
あー,これって問題が壊れてますよね?
778 :
294:2012/02/03(金) 23:12:24.26 ID:???
>>769 1)
>問題:200Wの動力で5kgの自転車と8sが30km/hで横に
>並んで走ってるとする。
この時点で走行抵抗・空気抵抗がなかったと仮定したら、速度はどんどん上がっていくはずだよね。
30km/hになった時点で0w、つまり惰行になれば、その後も30km/hを維持するわけだ。
逆に言えば、200wをかけ続けて、かつ30km/h定速走行なら、200w分のエネルギーが
抵抗として消費されていることになります。
ハブベアリングやタイヤの抵抗なら、自転車重量に依存するし、空気抵抗なら重量は
関係ない。この問題だけでは、どういう抵抗かは特定できないね。
2)
>この時風なり地面の凹凸なりで10whのエネルギーが失われた時、
>3分後に2台の位置関係はどうなってる?
俺、wとwhの関係ってよく知らないんだわ。正直。
二台とも、200w出力で30km/hを維持してるんだから、同じだけの抵抗がかかったと
したら、重い方が慣性の力で前方を走ることになる。具体的な数字は計算できない。
と思うが、どうだろ。
779 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/03(金) 23:20:39.02 ID:KFcJ+zsP
ほんとだ 馬力は旧表示とか書いてある
780 :
769:2012/02/03(金) 23:25:41.24 ID:wullaeCx
>>778 ありがとう。
自転車の場合,ハブベアリングなどの抵抗は速度に依存せず,空気抵抗のみが
およそ速度の2乗に比例しているようです。200Wは空気抵抗に逆らうのに使わ
れてるようです。
うーむ。慣性で重い方が前に出るという発想はなかったですわ。
200Wの出力で軽い方が加速するかな,と考えてました。質問してみるものですね。
ちなみに,出題者以外の方が,
>おいおい、まだ質問の意味が理解できないのかよ。
>「3分後」にも大した意味は無い。
>要は外的抵抗を受け、その影響が収束した後と
>言う意味だ。
>これで、質問の意味はわかっただろ。
というヒントがありましたが・・・・余計わかんない・・・
マジレスすると「3分後」と言う言葉を見てそういう風に解釈できる人間はいないし、
出題者の頭がおかしいのは間違いないな
>>780 細かい事だが、ハブやチェーンの機械的抵抗やタイヤの転がり抵抗は、速度に比例する成分が第一だと思う。(詳しくは工学板ででも聞いてくれ)
出題者は相当恣意的な状況設定をしてるようなので(君の言う様に乗り手の体重を無視するとか)、あまり意味のある問題とは思えないな。
あ
>>784 無になりたいのですが、
自殺をしても無になることはできないのでしょうか?
自殺をしたら、自縛霊としてこの世を永遠に彷徨うか、
地獄におちてしまうのでしょうか?
>>785 You can have it all !!!
Don't worry, be happy !!!
探偵!メコスジスクープ
あああああああああああああああああ
>>787 What do you want? lol
やはり、今のところ最も速い有人の乗り物はスペースシャトルなんでしょうか?
>>792 Holly shit! Are you crazy??
>>794 I don't understand what you want to know....
>>795 お願いですから真面目に教えてください。
>>796 Are you the man who always says that "Does nothing means infinity?"
>>797 そのようなおふざけは無しで、真面目に教えてください。
>>798 Here's some friendly advice.
I think you need to go to the hospital.
801 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/04(土) 01:47:31.45 ID:xAxW/G5w
探偵!メコスジスクープ
>>801 人が3人乗って月に行ったんだが >サターンV
>>803 サターンVって有人の乗り物なの?
今まで出した最高速度はどのくらいなの?
有人部分はアポロ宇宙船と呼ぶべきかなあ。
それを第二宇宙速度まで加速したのはサターンV型ロケットだけど。
806 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/04(土) 08:06:25.64 ID:0Fk21rhT
アポロ宇宙船を打ち上げたロケットがサターン5型
設計主任はフォンブラウン
そんだけ宇宙に対して無知でなんで宇宙にいきたがるのやら
807 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/04(土) 08:08:52.68 ID:0Fk21rhT
サターン5型の燃料は液体酸素と灯油
>>807 サターンVのプロペラントは液体酸素ともうひとつは
ジェット燃料のケロシン(「灯油」と呼んでも間違いではないが)
それほど意外なものではない
809 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/04(土) 10:17:03.14 ID:0Fk21rhT
デザイナー「私はなんでも描けます なんか言ってみてください」
俺 「じゃあアポロの月着陸船描いて」
ってやりとりをしたのを思い出した。 俺ってイジワルね
サターンVの推進剤がLOX/ケロシンなのは第一段のみ。
そんだけ無知で、どうして上から目線で書けるのやら。
そもそもスレチなので宇宙板か天文板にでも誘導せい。
811 :
294:2012/02/04(土) 14:51:14.58 ID:???
>>780 僕もいい加減に言ってるだけですから(笑)
200wは空気抵抗、路面抵抗などに消費され、二台とも同じ条件と仮定しました。
(実際には完全に同じにはならないでしょうけど)
その二台に同じだけの抵抗をかければ、重い方の車体のほうが多くの慣性を蓄積
(言い方が変だけど)してるわけだから、減速しにくいはず、と思ったわけです。
しかし、重量差があるのに、同じ200wで同じ30km/hに均衡するのはなんでじゃろ。
重い方はデュラ+ミシュランPRO4、軽い方はWH-500+ツーキニストか。
俺はアルテグラ+PRO3。WH-500と比べるとマジ軽いよー。
てす
813 :
780:2012/02/04(土) 20:40:13.96 ID:RpBzPHVG
>>811 ありがとう。
>しかし、重量差があるのに、同じ200wで同じ30km/hに均衡するのはなんでじゃろ。
ま,重量差があっても等速直線運動時は空気抵抗に逆らえばいいだけですから。
正確に言うなら『別の自転車の空気抵抗がまったく同じって奇跡的状況ですね』ということだと思う。
出題者たちは,そういうのまったく気づいてないみたいでw
「重要なミスしてるぞ」とか「中学生? 文系?」というレベルw
あわせてますけどねw
出題者は涙目になって,「もうくんな」って言ってカワイソス。
そのスレでは「下りは重い自転車の方が速いですからw」とかいってるので,コーナリング
があるから違う,ってレスしたんですけど,反発食ったみたい。
軽い自転車は高いですからなあ・・・
814 :
780:2012/02/04(土) 20:56:51.91 ID:RpBzPHVG
あ,出題者からの解答です。
>別に乗り手が何kgだろうと無限大とかいう非現実的な仮定でない限り関係ない。
>10whの力が加わった時点で減速してしまうわけだが、この時、重い方よりも軽い方が大きく速度を落とす。
>そこから元の速度に戻るまでの時間は失われたエネルギーを回復するまでの時間だから3分後。
>その間、線形に速度を回復するわけだから軽い方の速度が重い方の速度を上回ることはない。
>だから3分後には重い方の自転車が前にいる。
ぜんぜん計算してねー。
3分後はおろか,10whにも意味がなかったw
乗り手の質量が無限大なら,運動エネルギーが無限大の状態だから,10wh
失っても変化ないくらいは見当つくし,
同じ出力なら質量が軽い方が加速度が大きいのに,無視してるよw
・・・なんだかカワイソ
815 :
294:2012/02/04(土) 22:37:34.54 ID:???
>>813 >出題者は涙目になって,「もうくんな」って言ってカワイソス。
ププ
俺の敵は輪行スレにいる。
そのうちけちょんけちょんにしてやる予定^^
死んだらどうなるのでしょうか?
無ですか?
ぬるぽ
ぬるぽん
>>819 ゲッターエンペラーと閻魔大王が戦ったらどっちが勝つのでしょうか?
たとえばさ
「残留思念」みたいなものが実在するとして
それがいわゆる幽霊の正体だったとして
じゃ「死者の主観は生前から連続して残ってるのか」と問われたら
やっぱりよくわからないんじゃないか?
死んだら、閻魔大王様に「おまえは生前2ちゃんねるでこんなくだらないことや
あんなハタ迷惑なことを繰り返しておった」と逐一叱られてバチが当たるんだよ。
思い当たるフシがある人は手を上げれwwww
とりあえずオレ?
とりあえず
死んだら無になるのですか?
無は無限でしょうか?
などというあほな質問を物理板延々と長期間にわたってしてる輩は、
とっとと哲学板に逝った方がいい
電波の話題は電波板だね
光の干渉について教えてほしいのですが
光の強さも水面波と同じように、強め合ったり弱めあったりしていると聞いたのですが
これは光の強さ同士を強めあったり弱めあったりしているのですか?
水面波の場合は振幅を考えればイメージできるのですが、光の強さはイメージできないので
質問しました
>>832 光も電界・磁界の強度(振幅)で考えればよろし
板違いかもしれませんが…
今、高3理系で理科(化学と生物)が圧倒的にできなくて浪人して物理をやろうかと思っています。
一年あれば入試で使えるレベルまでなるでしょうか?
>>833 ありがとうござます
水面波の場合はある点での振幅の和をとれば、強め合っているのか、弱めあっているのか分かりますが、
なぜ、光の強さも打ち消しあったりするのですか?
>>835 光の場合も、ある点での電界・磁界の強度(振幅)の和をとればいいだけですよ
例えば2つの光子を干渉させようとしたときに
1つの光子がもう1つの光子にエネルギーを渡したとして、光の強さが増したと考えていいのですか?
でも、光のエネルギーはhνなので、光の強さ(振幅)とは無関係ですよね?
>>837 まず、大前提ですが、波の干渉はお互いの波に影響は一切与えませんよ?
これを波の独立性といいます
波の干渉とは、あくまで、その点での波の振幅が変わるだけであって、
光子間のエネルギー授受はありません
>>838 いろいろ勘違いしているみたいですね
単純に波同士を和をとっていると考えます
ありがとうございました
光が弱めあうときって電界を弱めているから暗くなるのか?
波の干渉を説明する時に、弱め合う、強め合うという言葉がよく使われるけど
これがよくないよね
ただ、その点での波の振幅の重ね合わせで振幅が大きくなったり、小さくなったり
しているだけなのに
光の干渉の時の振幅は光の明度を示しているのか単純な空間内での変位を示しているのかよく分からなくなる
電界・磁界の振幅が光の強度を表しているのだから、
空間内での変位であり明度の強弱でもある
光の明度は光子の数で決まるんじゃないの?
電界と磁界の振幅で決まるの?
845 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/05(日) 13:54:28.16 ID:1FEPiF4A
材料力学の問題です
さっぱりわからないので答えお願いします
http://m.pic.to/4yk9j 図1のラーメンに荷重Pがかかっている。
梁BCの座標軸x,z1 のうちx軸はCが原点でBの方向が正、z1軸は左方向を正とする。
梁ABの座標軸y,z2 のうちy軸はAが原点でBの方向が正、z2軸は下方向を正とする。
(1)固定端Aに生じる反力Rと反モーメントMA を求めよ。
(2)AB間のyにおけるせん断力QABおよびBC間のxにおけるせん断力QBCを求めよ。
(3)AB間のyにおける曲げモーメントMABおよびBC間のxにおけるせん断力QBCを求めよ。
846 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/05(日) 13:56:23.26 ID:1FEPiF4A
(3)の文章訂正
BC間におけるせん断力QBC → BC間における曲げモーメントMBC
よろしくお願いします。
847 :
837:2012/02/05(日) 14:06:15.97 ID:???
最後に質問させてもらいます
光子1つの振幅は電場磁場の振幅と等しいのですか?
848 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/05(日) 14:25:36.36 ID:Gf0fr+u6
光子に振幅などない。
マクロの電磁気学で振幅に見えるのは光子の数。
849 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/05(日) 14:27:54.63 ID:1FEPiF4A
QBCは−Pですよね?
それはいいんですけどQABがさっぱりわかりません・・・
AB間にせん断力は作用してるんですか?
教育用問題は自身で
人が解いたら意味ない
>>848 ありがとうございます
まとめると、光子一粒の強さは電場と磁場で決まり、ミクロ的に見ると、互いに電場と磁場が影響を
及ぼしあい光子の強さを変化させていて、
マクロ的に見ると、粒が集まり波のように運動していて、その強さは光子の数で決まると考えてみます
すごいレベル低いと思うんだけど
質問させて
加速度aで上昇し始めたエレベーターの中の質量m(kg)の物体に働く慣性力の大きさはいくらか
聞くのもぶっちゃけ恥ずかしいけど
答えg分のmなんだけど、どう計算したらいいか教えて
俺の脳みそじゃ辿りつけません
853 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/05(日) 16:12:30.60 ID:W9fQSewl
853
もうちょいくわしくおねげーしますヽ(;▽;)ノ
1個2個、の時点で語弊があるべ。
857 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/05(日) 16:21:15.71 ID:W9fQSewl
>>853 全然分からなくなってきました。
光子1つは波だとすると変位(振幅)を持っていますよね?でも、光子1つに強さに光子の振幅は関係なく、
電場と磁場で強さが決まるのですか?
>>858 光子の振幅は確率振幅。
だから振幅の自乗はゼロから1の間をとる。
電磁場の振幅とは別物。
>>859 いろいろ知識不足ですね
初心者用の参考書を呼んで見ます
ありがとうございました
861 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/05(日) 16:32:03.49 ID:1FEPiF4A
やっぱりAB間ではせん断力は0ですよね?
曲げモーメントのつり合いが保たれないのでAB間の曲げモーメントはPcですか?
確かに光の強度を弱めあうとき光の強度が何であり、何と何を弱めあうのかは高校物理では
正しく教えられてないかもな
ただ、水面波と同じように考えられるとだけ教えているだけだ
>>892 慣性力はmaだろ。
答えm/gなの?問題で指定されてないgが出てくる時点でおかしいし、
暗黙に地表での1G環境下を想定してるとしても、答えはmaになる。(慣性力と重力を区別するニュートン力学の範囲内では)
m/gだと力と次元が合わない。
>>851 だから互いに影響は及ぼさないってば、、、、。
未だに何でIII-V族半導体で青色を出せるのかが全く理解できないんだが、どっかに解説転がってない?
それとII-VI族が結局何で実用レベルにならなかったのかもよく分からん
>>867 こいつに術をつかったら絶対だめだぞ、いいな
>>871 こいつに術をつかったら絶対だめだぞ、いいな
どうやったら宇宙飛行士になれますか?
どうやったら殺し屋になれますか?
お前が人を殺してみればいい。
同じ運動エネルギーを持った二つの物質(共に反発力0)が真正面から衝突するとしたらどうなんの?
重心系の運動はゼロのままで、それぞれの運動エネルギーは熱や音のエネルギーに変換されます。
>>877 両者全く動かなくて、やたら大きい音が出て、やけに温かくなるってことで大丈夫?
>>878 運動エネルギーが熱エネルギーに変わるというのは
自動車のブレーキを考えればイメージできるはず
なるほど、よく分かった
ありがとう
>>876-878 細かい事だが、運動エネルギーが同じと言う条件だけでは、
合体後動かなくなるとは言えないよ。
dsinA=5.790×10^(-7)
dsinB=5.769×10^(-7)
A-B≧1/60°
のときのdの条件を求めよ
って問題を教えていただきたいです。よろしくお願いします
光子1つの明るさはどのように決められるのでしょうか?
ある高さからボールをおとす。
地面で弾むと、落とした高さの4/5まで上がり、また地面に落ちる。
それを繰り返した際、ボールが上下した長さはいくらか。
ただの無限等比級数の問題なのですが、先生が
ボールはいつか止まる といっていました。疑問に思い、
「これはわれわれのいる世界での議論ではない理想空間での話で、
確かに最終的にボールの高さは0に収束しますが、0にはならないと思います」
と言うと、
「確かに0に収束する、0にはならない。でもボールは止まります。」
と仰られるので
「それは無限の時間を与えた場合の話で、有限の時間の中では止まりませんよね。」
と言うと、
「いえ、止まります。貴方は時間を忘れている」
と仰っていました。 高さが0にならずに止まるというのは矛盾している気がするのですがどうでしょう?
アキレスと亀のパラドックスと同じ
有限の時間で無限回弾んでちゃんと止まる
もしかしてボール落としたことないのかなwww
>>885 有限の時間で無限回弾めないでしょう。。。
>>889 有限値だけど、それは有限時間内に収束しますか?
まあ、でもバウンドの時間間隔も0に収束していくから、
有限時間内に収束しそうな気もしてきたw
気がしてきたじゃなくて計算すればすぐ分かる
てす
895 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/07(火) 05:02:15.82 ID:VKz6uuyj
漠然とした質問なんですけど
原子が光を放出するっていうのは、原子の励起状態|1>から一定確率Pで|0>に移るときに、
その状態間の差分のエネルギーEの光を放出することと聞いたのですが、
では原子が固有状態でなく混合状態 a|1>+b|0> にあるとき、光の放出とかはどうなるんですか?
896 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/07(火) 07:33:36.86 ID:I00JBGm4
エネルギーの混合状態ってあるん?
探偵!メコスジスクープ
>>895 その場合に|1>と|0>のエネルギー差に等しい光が観測される確率は|b|^2*P
>>895 質問の答えは分からないけどそれは混合状態じゃなくて純粋状態だよ
光(光子)って質量がないんでしたっけ?
>>903 ありがとう。
でもエネルギは持ってますよね。
エネルギと質量って等価じゃないんですか?そのへんがいまいちわからないです。
>>904 等価だけど、エネルギーとしての形態が違うっていうことらしいよ
>>905 つまり、光子として振舞っているときは質量は無いけど、エネルギとして取り出された時に質量に変わり
光子が消滅するってことですかね?
例えば光電効果で電子がはじき出された運動電子の質量が増えれば
そういうことになるのかな
光子はエネルギーを持っているけど、質量としては保持してないって
理解でよいとおもうけど
>>906 エネルギーと質量の等価の式は
(E/c)^2−p^2=(mc)^2
質量がゼロとはm=0のことだから、pが非ゼロである限り
当然E(エネルギー)は持っている。
910 :
907:2012/02/08(水) 00:38:00.79 ID:???
911 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/08(水) 03:31:50.21 ID:OcSlVYT0
912 :
895:2012/02/08(水) 03:32:19.31 ID:OcSlVYT0
なまえいれわすれた
金属にコンデンサで電荷を溜めると、電界が発生するとき金属内部の電界がゼロになるのはなぜですか?
>>913 ++│++
───┴───コンデンサー
↓↓ ↓↓
┌─────┐
│−− −−│
│ │金属
│++ ++│
└─────┘
↓↓ ↓↓
───┬───コンデンサー
−−│−−
金属は上のように静電誘導をおこして
コンデンサーにより発生する電界と打ち消しあうから
>>911 混合状態っていうのは単一の波動関数で表せない状態を指す言葉
>>895のは単にエネルギーの固有状態じゃないだけ
>>895 a|1>+b|0>は混合状態ではなく固有状態の重ね合わせ
917 :
895:2012/02/08(水) 09:58:16.18 ID:OcSlVYT0
>>915-916 なるほど、すみません。
こっちの単語の認識不足でした。
単に重ね合わせ状態a|1>+b|0>の場合でした。
918 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/08(水) 16:36:31.05 ID:JFqlFl1L
宇宙は平坦であるとの観測結果があるようですが
いま宇宙は加速膨張しているんですよね?
それって開いた宇宙ではないんですか?
素人にはよくわからないです
宇宙は地球から遠いほど高速に地球から遠ざかっています
つまり宇宙の中心は地球です
920 :
918:2012/02/08(水) 17:22:17.29 ID:JFqlFl1L
自分で調べたんですが
平坦な宇宙も開いた宇宙に含まれるそうですね
しかし平坦な宇宙は膨張するギリギリの密度だそうで
加速膨張は、そんなギリギリの密度で起こるんのでしょうか
加速膨張している宇宙を
平坦ていうのは変な感じがするのですが・・・
921 :
918:2012/02/08(水) 17:27:59.93 ID:JFqlFl1L
922 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/08(水) 17:32:05.48 ID:U0w96ICJ
液体のぬれの指標として「接触角」が一般的だけど、
単純に「ぬれ面積/液量」みたいな指標って使えないのかな?
少し気になってる事があるから質問させてもらうけど
完璧な物理演算プログラムと初期物質を作ったらそこに宇宙は生まれると思う?
>>920 時間がたつにつれて平坦な空間が膨張する、というのは別に変じゃない
>>295 いくら完璧な法則を作っても物質がないと意味がないかと思って
>>922 それだとパラメータに液滴のスケールも追加しないといけないから、
接触角の方が「ぬれ指標」としてより本質的って事でない?
>>926 演算プログラムは物質を支配出来ないけど。
>>928 いや、ここでの物質ってのはクォーク、レプトンなどの最少物質を最少単位とするフィールドをプログラミングとして作った場合ってこと。
変換ミス最少→最小
「濡れ」の定義に「濡れ面積」を使うのはトートロジーだから別の定義が必要。
>>929 この宇宙を物理法則をプログラムとする演算場と定義してもいいけど、
その事で別に何か変わったりもしないな。
>>932 別にこの世が変わるとかそういうのじゃなくて
そうであれば俺にもこの宇宙が作れるかもしれないっていうロマンとか夢みたいなそういのw
>>934 同じような事を考えたやつがいたんだなw
実際、もしそれが出来たとしてその場合そこに住む生命からしてみればその世界は何次元に映るんだろうか?
むしろフェッセンデンの宇宙
バカバカしい。
情報量を考えてみろ。一個の素粒子の挙動をシミュレートするのにどれだけの演算素子が必要か。
それがどれだけの原子数になるのか。
宇宙をシミュレートするコンピュータは宇宙に収まるのかね。
>>935 >そこに住む生命からしてみれば
勝手に進化を始めて科学を発展させたあかつきに
「神は死んだ」「宇宙の創造に神は不要」
とか言い始める。
・・・というSFがあったような
>>937 確かに情報処理の問題はあるよな。
ただ、俺が思うに例えば10才のAさんを完璧にプログラムするのは不可能に近いだろうけどAさんを作る素になった精子と卵子を作ることはそれと比べれば楽なはずだから、
宇宙のソレにしても素の原理と物質を作るだけならそれほどの情報量は喰わないと思うんだけどどうなんだろう?
>>922 一意的に決まらないから、あんまり意味なさそう。
接触角は界面エネルギー(表面張力)で決まるから
濡れの指標として使われる。
>>939 その原理にしたがってその物質がどのように振る舞うかについての膨大な計算が必要
>>941 確かにそう言われてみればそうだな。
なら情報処理は莫大な量になるのは間違いないとして
>>937が言ってる「素粒子レベルの物理演算装置の情報処理を行う為には宇宙規模の装置が必要じゃないか?」ってはどう思う?
コンピューター上で宇宙を再現するのと、その状態をある空間に作って宇宙に処理させるのに違いはあるのか
グレッグ・イーガンでも読んでみるべし。「順列都市」あたり。
>>943 …気持ちの問題だけど、人間に宇宙が作れるのかって意味で多少の意義はであるでしょ。
>>944 面白そうだし今度買ってみる。
スレ違いな質問に皆さんわざわざ答えてくれありがとうございました。
最後に聞いてみたいのですが「素粒子レベルの物理演算装置を作ったらそこに宇宙、生命は生まれるか」にYes/Noで答えるなら皆さんはどちらを選びますか?
私はYESで理由はこの世界のありとあらゆるものは元から決まった世界を進んでいて、いつか統一理論が偉い人によって見つかると信じてるからです。
てす
火星の衛星フォボスの、永久加速って、イメージできないんだけど、どんな状態なの?
>>948 公転してるようなふりをした自由落下ということ
首吊り自殺をしようと思っているんだが、
なかなか良い場所が見つかりません。
できれば定型で逝きたいのですが、
どこか良さそうな場所はないでしょうか?
人に見つからないような場所で。
>>948 地球の月が永年減速してるのと逆の状態だろ。
フォボスは静止軌道の内側にあるから。
(月が減速と言うと違和感あるなあ。地球の自転により加速され、公転半径が拡大し、公転速度は低下する事ね。)
>>942 宇宙より大きい装置が必要だろう
小数の原子の化学反応とかだって大変なんだぞ
>>946 少なくても現在の量子力学は確率論だからなぁ
o-xyzのy軸に沿って回転軸がある
この軸に対し長さL(m)の棒が{1,0,1}方向に取り付けられており、その先に握り手がある
回転軸に対しy軸正方向にT(Nm)のトルクを生じさせるのに必要な入力条件を求めよ
>この軸に対し長さL(m)の棒が{1,0,1}方向に取り付けられており
ここから意味がわからないんだけど
結局、握り手が{L/√(2),0,L/√(2)}にあるってこと?
955 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/09(木) 17:37:12.56 ID:4teFbR4W
あげ
握り手r↑は( √L, 0, √L )でしょ
でr↑×F↑が( 0, T, 0)になるF↑を求めればいい
957 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/09(木) 19:07:08.52 ID:1ecsHRlA
宇宙でペンチを回す実験で突然上下が反対になる動画を見て疑問に思って色々調べて、テニスラケットの定理?
というものがあるというのは分かったのですが、これは具体的にどういうものなのかが分かりません
なぜ中間の慣性モーメントだけが特別なのか教えていただけないでしょうか
すまんぬr↑=( √(L/2), 0, √(L/2) )だった
>>960 意味が分かりません。√の中の符号がプラスにならないのは何故ですか?
>>962 なぜプラスにならないといけないと思うの?
プラスだとまずいってのは簡単にわかる。
|k|=√(E^2+m_μ^2)だと必ず|k|>0であり、その粒子は止まれないことになってしまう。
>>959,962
それが分からずにそんな本読むなよ
>>962 むしろ何でプラスだと思ってるの、何か勘違いしてるだけじゃない?
E^2=p↑^2-m^2 だよ
ごめん間違えたorz
E^2=p↑^2+m^2 ね
アメンボが浮くのは、表面張力という人と、アルキメデスの原理という人がいるけど
どちらなのでしょうか?
浮力は関係ないっしょ
沈んでいる部分の水圧の関係だから
半導体のキャリア濃度を求める理論などは通常の固体物理の教科書にのっていますが、
多結晶シリコンやアモルファスシリコン、さらには有機半導体に関しても適用できる理論なのでしょうか?
気圧は単位面積あたりにかかる空気の重力と考えていいのですか?
もしそうなら、なぜ気圧は鉛直下向き以外に力がかかるのですか?
>気圧は単位面積あたりにかかる空気の重力と考えていいのですか?
いいえ
宇宙ステーションの中でも気圧はかかっています
パスカルの原理
>>971 地表の空気について答えると、「空気の重力」でなくて「空気の重量」ね。
下向き以外の力については
>>973、流体の性質。
976 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/10(金) 02:24:32.18 ID:AX688WwB
>>961 ありがとうございます
参考にしながら考えさせていただきます
飽和潜水をすることが必要な職業はあるのでしょうか?
水中土木作業員とかですかね?
他には何かありますかね?