ノーベル物理学賞 part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ご冗談でしょう?名無しさん
2011年の自然科学三賞の発表は終わったけど、来年の予想でも、今年の受賞対象についてでも。

過去スレ

今年のノーベル賞を予想するスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1126358859/
■■ノーベル賞に近い科学者は誰よ?■■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1153081941/
今年のノーベル賞を予想するスレ part2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1191918495/
ノーベル物理学賞
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1223375174/
ノーベル物理学賞を予想するスレ part3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1253204143/
ノーベル物理学賞を予想するスレ part4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1285150041/
2ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 20:49:49.16 ID:???
メコスジナーメル膣理学賞 part69
3ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/07(金) 21:07:49.89 ID:???
   ♪そーたいろーんの       ___     アホダラ経
    ♪風が吹いたら       /⌒  ⌒\    ナンマイダ
    ..♪相信アンタら      /( ●)  (●)\     バカなだけ
     ♪ほらバカなだけ.  ./::::::⌒(__人__)⌒::::: \  あらバカなだけ
                  |     |r┬-|     .|  
    ま〜しかし   .    \ .    `ー'´     /..  
    バカだって      rー'""l,  'l,     / .| ||/`>、 ..利口ぶって生きたいは、
                /    |   'l,    /  .|./》/ ∧..       これ人情 
               /  , | ヽ   ヽ,、/.@ / 《l,l / ヽ.. 
   相対論経は    /  、,ヽ|/ ヾ。ツ`' 「U / /《ヾ  /゙ヽ.. そのための
              ./  ///l`゙'゙ー-'"  / // ノ// //`l..   ありがた〜いお経じゃ
             |.  /// |  |___,,,ノ≡≡ツノ//_,,-‐'"".l, ..    
    唱えれば    | /// /|    /二=‐'"´´/ /`゙゙'ー-、,_.l. . どんなバカでも、   
                |/// / |   /|三="´  / //"´´゙'ー、|  .. 利口ぶってる気になれる    
             ///ノ   ノ ノ ノ‐-二‐'"´ ノ/r=、,_ー-、_|  . 
   バカは〜   死ななきゃあ、あ、あ〜 なおお〜らぁないい〜〜〜     合掌
4ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/08(土) 10:12:01.89 ID:BvYvN1Aw
化学賞ってのは物理学賞を貰い損ねた人が受ける残念賞ですか
5ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/08(土) 10:19:03.67 ID:???
>>4
そんなこと言わずに


    みんなも犬猫の糞まみれ、寄生虫の卵入り韓国産キムチ食べようよ〜 \(^o^)/


・野良犬の糞が付着→そこから寄生虫が大量発生
・犬や猫の回虫の卵も発見

なんと調査の結果、韓国産キムチ業者16社の製品から寄生虫の卵!!

日本など海外へ輸出済み!
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/24/8f63653df561b702d1ae2285a77ac977.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3c/c16bf13e4c389fd64c59f51f91a81fb0.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/21/460396a90aa27984b077b6eee7d3ef5a.jpg
6I島:2011/10/09(日) 16:23:31.69 ID:???
>>4
もらえるんならそれでもいいからくれ
7ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/15(土) 14:16:51.25 ID:???
また来年までみなさんさようなら
8ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/15(土) 19:02:56.64 ID:pQsx/b4G
倭国にはもう在庫がありません。諦めてください。
9ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/15(土) 23:41:53.56 ID:???
http://1st.geocities.jp/hideyuki_730/meishu.html

人類待望の救世主です
10 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/15(土) 23:43:59.06 ID:???
まあ取り敢えず普通に僕は物理学は楽しいですよねー。
11ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/21(金) 21:34:30.29 ID:cz4GWyf9
>>8 ニュートリノ振動で梶田さん。再来年かも。
12ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/25(火) 21:39:17.23 ID:???
>>11
ないわーw
13ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/28(金) 13:21:01.96 ID:kT3l9yCd
【受賞】青色発光ダイオードの赤崎氏に文化勲章
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319610431/
14ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/28(金) 13:39:19.24 ID:???
メコスジナーメル膣理学賞 part69
15ご冗談でしょう?名無しさん:2011/10/28(金) 15:32:11.80 ID:???
文科省GJ>>13
16ご冗談でしょう?名無しさん:2011/11/18(金) 10:27:46.08 ID:5aNz8uyr
電波テロ装置の戦争(始)エンジニアさん参加願います公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
17ご冗談でしょう?名無しさん:2011/11/25(金) 08:19:25.61 ID:q/z0yXD5
国際数学オリンピック

ここで、1998年 から 2007年までの 10年間 の成績で国のランク付けを試みました。

1位=10点 、 2位=9点 、 3位=8点 、 4位=7点 、 5位=6点 を加算して得点順にならべます。

国 名 得点
中国 88
ロシア 78
★アメリカ 71
ブルガリア 51
ベトナム 42
韓国 36
イラン 17
ハンガリー 7
ルーマニア 7
ドイツ 7
台湾 6
★日本 0
http://homepage3.nifty.com/funahashi/suugaku/suu52.html



ちなみに日本の国際数学オリンピック5位以内は
2009年の一度のみ。

18ご冗談でしょう?名無しさん:2011/11/25(金) 11:38:08.94 ID:???
>>17
数学板でやれ
19ご冗談でしょう?名無しさん:2011/11/26(土) 05:06:49.65 ID:???
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2011/11/25/2011112500911.html

>昨年のノーベル物理学賞は、夢の物質といわれるグラフェンを発見した功績で、英国マンチェスター大学の
>アンドレ・ガイム教授(53)とコンスタンチン・ノボセロフ博士(37)が受賞した。ところが、
>グラフェンの存在を実験で確認した米国コロンビア大学のキム・フィリップ教授(ソウル大学物理学科出身)は
>受賞リストから除外され、非難が起った

これも選考基準がわからんな
20ご冗談でしょう?名無しさん:2011/11/27(日) 00:36:35.94 ID:???
グラフェンは作るのが難しい物質だからな。
昔からグラフェンの性質は理論的には予想されたし、
グラフェンが出来ていたなら実験で確認するのは簡単。
21ご冗談でしょう?名無しさん:2011/11/27(日) 14:33:35.62 ID:Vf+n0et+
セロテープで剥がしただけじゃん
22ご冗談でしょう?名無しさん:2011/11/27(日) 14:59:53.08 ID:???
>>19
外村も無理だな
23ご冗談でしょう?名無しさん:2011/11/27(日) 21:17:42.59 ID:???
>>21
あんな原始的な方法で簡単に出来たのが凄いんだろ
ついでに言うとセロテープでは出来ない

>>22
外村のは理論的には簡単で実験が難しい例だろ
24ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/03(土) 19:57:18.70 ID:???
IQ   分野   
130.0  物理学
129.0  数学
128.5  コンピュータ科学
128.0  経済学
127.5  化学工学
127.0  物質科学
126.0  電気工学
125.5  機械工学
125.0  哲学
124.0  化学
123.0  地学
122.0  生産工学
122.0  土木工学
121.5  生物学
120.1  英語文学
120.0  宗教学/神学
119.8  政治学
119.7  歴史学
118.0  美術史
117.7  人間学/考古学
116.5  建築学
116.0  商学
115.0  社会学
114.0  心理学
114.0  医学
112.0  対人学
109.0  教育学
106.0  行政学
http://motls.blogspot.com/2006/03/iq-in-different-fields.html
25ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/09(金) 22:15:27.64 ID:???
マス皮さんがテレ朝に出てる
26ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/10(土) 09:53:03.83 ID:???
マスカワさんマンモスを語る
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1323478341085.jpg
27ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/11(日) 17:13:24.63 ID:XnRYhU6l
表彰式の時期ですね
28ご冗談でしょう?名無しさん:2011/12/11(日) 19:36:20.18 ID:QR/jyf/E
でも、今年はおれは呼ばれてないからなぁ〜、どうでもいいや。
29ご冗談でしょう?名無しさん:2012/01/30(月) 20:36:05.61 ID:lxOSlYTX
さるべーじ
30ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/21(火) 19:50:11.54 ID:qmToznge
       公 害 病 部 落 戸 籍移 植 特 殊学 級
海 部俊 樹  ○    ○     ○     ○60
棚 橋泰 文  ○    ○     ○     ?69
31ご冗談でしょう?名無しさん:2012/02/27(月) 19:03:08.72 ID:vcTCJC+F
【名古屋】末広【海部俊樹】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1325204923/51-60

海部俊樹、棚橋泰文の奥さんが元泡姫との仰天情報
32ご冗談でしょう?名無しさん:2012/04/12(木) 13:42:46.48 ID:???
http://img.2ch.net/ico/onigiri_mochi.gif
10月8日からノーベル賞発表

ノーベル財団は11日、今年の各ノーベル賞を10月8〜15日に発表することを明らかにした。
それによると、8日は医学・生理学賞、9日は物理学賞、10日は化学賞、12日が平和賞、
15日が経済学賞となっている。文学賞の発表日は未定。

平和賞には今年、計231の個人・団体がノミネートされた。非公表だが、昨年とほぼ同様、
クリントン元米大統領や内部告発サイト「ウィキリークス」といった名前が取り沙汰されている。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012041200069
33ご冗談でしょう?名無しさん:2012/04/12(木) 16:36:49.65 ID:???
Mekosuji Bloods
34ご冗談でしょう?名無しさん:2012/05/02(水) 13:08:50.91 ID:9ot94hML
【訃報】ノーベル物理学賞有力候補・外村彰さん死去 70歳
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335928729/
35ご冗談でしょう?名無しさん:2012/05/02(水) 13:46:26.90 ID:???
アハラノフ単独受賞の可能性が高まったわけか
36ご冗談でしょう?名無しさん:2012/05/02(水) 16:19:13.90 ID:xyhKGKL3
【訃報】極めて短い波長を持つ電子の性質を利用した「ホログラフィー電子顕微鏡」開発の外村彰氏が死去 70歳
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1335925824/
37ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/12(火) 15:09:31.32 ID:JpHuM+yr
ノーベル賞の賞金、20%減額
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5052993.html

今年のノーベル賞の賞金が去年と比べ20%減額されることになりました。

ノーベル賞の運営団体であるスウェーデンのノーベル財団は11日、去年まで1000万スウェーデンクローネ、
日本円にしておよそ1億1100万円だったノーベル各賞の賞金を、今年は20%減らし、800万クローネ、およそ
8800万円にすると発表しました。

ノーベル賞には化学、平和など6つの部門がありますが、ここ十年間の運用利益が、賞金と経費の合計を下回っていて、
今後の長期的な運営資金を確保することが減額の目的だということです。

ノーベル財団は、ダイナマイトの発明者であるアルフレッド・ノーベル氏の遺産の寄付によって1900年に設立され、
現在までその資金が運用されています。 (12日13:51)
38ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/12(火) 16:19:53.41 ID:???
経済危機だからな。
39ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/12(火) 17:50:41.27 ID:???
核兵器廃絶などとウソこいて騙し取った猿がいたからだろ
40ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/12(火) 23:32:54.77 ID:???
むしろ今まで二回の大戦,幾度の世界経済危機を乗り越えてよくも運用できてたものだと感心するよ.
41ご冗談でしょう?名無しさん:2012/06/13(水) 09:49:55.02 ID:???
>39
ノーベル平和賞だけ、スウェーデンでなくノルウェーが決めるから
ノリが違うというのもあるわな。

それに、平和賞と文学賞は、
学術研究関連そのものではなく、むしろ研究の対象となる人たちに与えられる者なので
別物だと勝手に思うことにしている。
42ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/05(木) 08:22:58.54 ID:JETZu0+E
今年の物理学賞はエディンバラ大学のピーター・ウェア・ヒッグス氏に
決まりだな。
43ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/05(木) 11:49:22.65 ID:Xg0rGj5j
いきなり今年受賞は無いだろ。
44ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/05(木) 12:55:56.26 ID:UHuXgAUl
検証するのに2年はかかる
45ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/05(木) 19:16:44.55 ID:???
>>41
文学賞より文芸賞と訳すのがよいと思うわ

と、文学部卒の俺は思う
46ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/05(木) 23:34:46.54 ID:???
今年はヤキール・アハラノフ、マイケル・ベリーだと思う
47ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/05(木) 23:58:17.59 ID:???
今年はキテール・メコスジノフ、ツルツル・ロリーだと思う
48ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/06(金) 20:47:46.99 ID:hvsyEgkA
次は俺だ

私の履歴書 車信一郎

名工大→阪大修→阪大博→レーザー総研→リストラ
→京大理→京大理修→無職→ナマポ

50代、未だ独身
49ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/07(土) 08:36:50.81 ID:???
そのヒッグスとやらにノーベル賞を取らせれば、後から白人に恥をかかせられる
50ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/09(月) 12:57:08.43 ID:???
アラン・アスペ(アラン・アスペクト)が受賞したら
2ちゃんではアスペ、アスペ言いまくるんだろうな
51ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/09(月) 13:34:19.76 ID:???
>>49 イミフ チョンの妄想か?w 
52ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/09(月) 20:19:15.28 ID:5hhu8vCJ
恥をかかされた白人は怒り狂う
全てを手に入れようとして全てを失う
よくある話だな
53ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/10(火) 20:14:51.20 ID:???
我らの村山さんにもノーベル賞を
54ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/11(水) 01:39:45.43 ID:???
>>53
_
55ご冗談でしょう?名無しさん:2012/07/15(日) 17:52:20.67 ID:???
すべては『セックス粒子』で成り立っています。
56ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/23(木) 20:52:35.68 ID:???
尖閣に地雷を埋めればノーペル賞
57ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/28(火) 00:15:08.55 ID:J8oEj5Lt
「炭素のかご」合成に成功=極小電子回路に応用も―名古屋大
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120827-00000122-jij-soci

炭素の原子をつなぎ、かごの形に似た「カーボンナノケージ」を合成することに成功したと、名古屋大学の伊丹健一郎教授らの研究グループが27日発表した。極小の電子回路に応用が期待できるという。論文は英化学誌ケミカルサイエンスの電子版に掲載される。
 炭素原子をつないで作った物質は大きく分けて、炭素が筒状に連なった「カーボンナノチューブ」と球状の「フラーレン」、平面に広げた「グラフェン」の3種類がある。
 新たに合成されたケージは、炭素が網目状につながったチューブの枝分かれした部分にもみられる。ケージの三つの隙間にチューブをくっつければ、3方向を結ぶことができる。他にも白色で、溶剤で解けやすい特性があり、光を当てると青色に発光するという。
 伊丹教授は「電子回路に応用すれば、より小さな電子機器の開発につながる可能性がある」と話している。

カーボンナノチューブ・フラーレン・グラフェン についで「カーボンナノゲージ」

名古屋大学 伊丹健一郎教授(京大卒)
58ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/28(火) 08:14:17.63 ID:xPymTZJk
南部さん2回とれるかな?
59ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/28(火) 09:08:27.11 ID:???
とある武術の超メコスジ道
60ご冗談でしょう?名無しさん:2012/08/29(水) 07:51:40.75 ID:???
確かに有り得そうだよ!?♪。
61ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/05(水) 15:02:47.37 ID:???
2012 Nobel Prize Announcements

Dates for the Announcements
PHYSICS - Tuesday 9 October, 11:45 a.m. at the earliest
62ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/07(金) 13:34:13.60 ID:TQC/zhT9
予想は、青色発光ダイオードから赤崎勇 天野浩。 
中村修二は外れる。
もう一人は合わせ技で、西澤潤一。
63ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/07(金) 15:19:05.32 ID:???
>>51
亀レスだが・・・
妄想には違いないだろうが、チョソとかじゃなくてヒッグスが発見されたのが
信じられない相間とかじゃないかな?
64ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/08(土) 22:36:01.38 ID:???
青色LEDってノーベル賞級なの?
65ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/08(土) 23:59:22.62 ID:???
ヒント:自称
66ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/13(木) 11:33:04.55 ID:???
青はスゲーよ
67ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 21:04:09.12 ID:???
今年はアハラノフとベリーで決まりのような気がする
68ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/18(火) 14:28:08.33 ID:???
去年が宇宙物理だったので今年は磁気・超電導でしょう。それか光学
69ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/19(水) 04:00:09.48 ID:???
日本科学未来館のブログでノーベル賞予想

http://blog.miraikan.jst.go.jp/topics/2012091818796#more-18796

本田の予想する物理学賞

受賞者: Yakir Aharonov(イスラエル)、Sir Michael Berry(イギリス)
受賞テーマ: 量子力学における幾何学的位相に関する貢献
(アハラノフ=ボーム効果、ベリー位相の発見)
70ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/19(水) 10:06:05.48 ID:???
外村さんが存命であればなぁ
71ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/19(水) 21:41:16.88 ID:???
ディミの予想する物理学賞

受賞者:Anton Zeilinger(オーストリア)、Alain Aspect(フランス)、John F. Clauser(アメリカ)
受賞テーマ:量子力学におけるベルの不等式の検証と量子もつれに関する研究
72ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/20(木) 06:22:51.09 ID:wzu+bfWP
戸塚と外村に与えれないノーベル賞は価値なし。
73ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/20(木) 06:30:50.17 ID:???
トムソンロイター予想でたね
74ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/26(水) 00:33:07.96 ID:???
>>73
量子テレポーテーション
ポーラス・シリコンのフォトルミネセンス
電磁誘導透過と「遅い光」

2番目と3番目がイミフ
誰かわかりやすく教えて
75ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/26(水) 00:34:32.04 ID:???
>>68-69
確かに電磁気ならこの2人が大本命だなあ
76ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/27(木) 00:44:41.77 ID:???
LEDも電磁気だろう。赤崎・中村が今年の本命だ。
77ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/27(木) 22:20:21.87 ID:bpUB6oZZ
greの専攻別平均値

IQ
No1.Physics
No.2 Mathematics
http://www.ncsu.edu/chass/philo/GRE%20Scores%20by%20Intended%20Graduate%20Major.htm

78 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(4+0:8) :2012/09/28(金) 04:27:09.01 ID:???
物凄いスペースオペラ物理学を出して欲しいですよ。
79 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/28(金) 23:24:54.48 ID:???
てs
80ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/02(火) 12:05:02.18 ID:???
========過去のノーベル賞・受賞者=========

    物理学  化学  医学  文学  平和  計
日本   6    7    1    2    1   17 
中国   0    0    0    0    1    1
韓国   0    0    0    0    1    1

ノーベル賞って言うのは、人類に貢献した人に与えられる賞だから、
朝鮮人と中国人が人類の役に立ってないことが良くわかる。
81ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/02(火) 12:13:20.52 ID:???
========過去のノーベル賞・受賞者=========
http://zh.wikipedia.org/wiki/Template:%E8%8F%AF%E4%BA%BA%E8%AB%BE%E8%B2%9D%E7%88%BE%E7%8D%8E%E5%BE%97%E4%B8%BB
    物理学  化学  医学  文学  平和  計
日本   6    7    1    2    1   17 
中国   6    2    0    1    2   11
韓国   0    0    0    0    1    1

中国人もかなり貢献していることが良くわかる。
82ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/02(火) 12:19:09.41 ID:???
>>81
中国籍ではなく中国人という括りで数えるなら、
日本国籍ではなく米国籍の南部さんも数えないとダメだろ。
83ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/02(火) 12:55:13.07 ID:???
俺がこの板に初めてメコスジレスを書き込んでから、もう7年と半年か。。。
月日が経つのは早いものだな
84 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(7+0:8) :2012/10/02(火) 19:41:50.62 ID:???
寧ろ数えて欲しいですよ!?♪。
85.:2012/10/04(木) 09:20:23.02 ID:Bc3yG5Z6
物理 化学はともかくとして医学と平和 文学はとんでもない偏向基準であることは有名

経済は問題外 ノーベル賞じゃないし

本来ならば 数学を加え3部門だけでよかったんだよなー
86ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/05(金) 19:56:10.14 ID:???
Aharonov, Berry ははらたいら並だな
87ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/05(金) 21:29:19.44 ID:???
ホーキングやペンローズ、ウィッテンの取れない雑魚な賞となるのか。
88 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/07(日) 03:10:43.75 ID:???
>>85
> 本来ならば 数学を加え3部門だけでよかったんだよなー

数学は代わりにアーベル賞が作られたじゃないか。
89ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/07(日) 03:31:21.38 ID:???
近年の医学生理学は偏向でもなんでもないと思うが
90ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/07(日) 20:24:52.09 ID:???
赤崎さんが受賞したら名大にまた一つ建物が増えるのかな
もう記念館あるけど
91ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/07(日) 22:31:06.12 ID:OCuGBB3T
10日か
92ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/07(日) 23:26:47.26 ID:???
Tuesday 9 October, 11:45 a.m. at the earliest - The Nobel Prize in Physics
(日本時間 18:45〜)
93ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/08(月) 05:25:11.96 ID:???
名大小澤が数年以内に受賞する可能性は?
94ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/08(月) 09:15:53.98 ID:???
>>88
> >>85
> > 本来ならば 数学を加え3部門だけでよかったんだよなー
>
> 数学は代わりにアーベル賞が作られたじゃないか。
>

功成り名を遂げ冥土の土産。
95ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/08(月) 10:17:17.29 ID:???
ABが鉄板過ぎて予想する気にならんな

◎AB効果
○LED
△量子もつれ
×それ以外

こんな感じ?
96ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/08(月) 10:23:49.61 ID:Mv3/Wq3O
該当者なし。以上
97ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/08(月) 10:30:36.43 ID:???
さて、これから散髪屋へいって身だしなみ整えておくか
98ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/08(月) 16:22:17.38 ID:???
俺はダンスの練習をしなくちゃ。
99ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/08(月) 16:26:17.79 ID:???
英会話教室行ってくる。
100ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/08(月) 17:22:00.45 ID:???
発表は明日だけど。今から英会話を勉強して間に合うのか?
101ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/08(月) 17:25:11.31 ID:???
ノーベル賞記念講演には間に合わせるつもり
102ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/08(月) 19:08:25.14 ID:???
iPS山中教授に続け!
103ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/08(月) 19:12:30.76 ID:w8TWb8P2
村上修一にとらせろ
104ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/08(月) 19:35:56.74 ID:I3K2Mxku
関東人のノーベル賞受賞者がいまだに一人もいない件w

<日本人ノーベル賞受賞者> ※19人中17人が西日本、関東は0
1949年 湯川秀樹(京都府出身)   1987年 利根川進(愛知県出身)  2008年 南部陽一郎(福井県出身)
1965年 朝永振一郎(京都府出身) 1994年 大江健三郎(愛媛県出身) 2008年 下村脩(京都府出身)
1968年 川端康成(大阪府出身)   2000年 白川英樹(岐阜県出身)  2008年 益川敏英(愛知県出身)
1973年 江崎玲於奈(大阪府出身) 2001年 野依良治(兵庫県出身)  2008年 小林誠(愛知県出身)
1974年 佐藤栄作(山口県出身)   2002年 田中耕一(富山県出身)  2010年 鈴木章(北海道出身)
1981年 福井謙一(大阪府出身)   2002年 小柴昌俊(愛知県出身)  2010年 根岸英一(満州出身)
                                  
【New!】
2012年 山中伸弥(大阪府出身)
105ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/08(月) 19:58:39.28 ID:ZZDBxniy
だから何だ?
106ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/08(月) 21:54:54.98 ID:???
>>62
天野氏の単独受賞だったりしてな(´・ω・`)
107ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/08(月) 22:19:04.34 ID:ZZDBxniy
ニック・ホロニアックと一緒じゃないと青色単独は厳しいなぁ。
108ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 01:39:57.47 ID:???
アハラノフ、ベリー

間違いない
109ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 02:08:54.76 ID:???
>>106
それ、ブラックに近いで。
110ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 02:13:02.72 ID:???
2008年 : 素粒子
2009年 : 光通信、光デバイス
2010年 : グラフェン
2011年 : 超新星

確かに、窒化ガリウムの受賞はあり得るな。
111ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 03:03:34.70 ID:???
赤崎、中村で物理学賞なら今年は凄いな
112ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 06:56:50.45 ID:???
日本人ノーベル賞受賞者

1949年 湯川 秀樹 (京都大・東京都出身)※両親は和歌山県出身
1965年 朝永 振一郎(京都大・東京都出身)※親は長崎県、埼玉県出身
1973年 江崎 玲於奈(東京大・大阪府出身)
1981年 福井 謙一 (京都大・奈良県出身)
1987年 利根川 進 (京都大・愛知県出身)※親は広島、鳥取、青森
2000年 白川 英樹 (東京工大・東京都出身)※両親は岐阜県出身
2001年 野依 良治 (京都大・兵庫県出身)※親は長野県、福岡県出身
2002年 田中 耕一 (東北大・富山県出身)
2002年 小柴 昌俊 (東京大・愛知県出身)※両親は千葉県出身
2008年 南部 陽一郎(東京大・東京都出身)※親は福井県、福島県出身
2008年 下村 脩  (長崎大・京都府出身) ※親は長崎県出身
2008年 益川 敏英 (名古屋大・愛知県出身)
2008年 小林 誠  (名古屋大・愛知県出身)
2010年 根岸 英一 (東京大・満洲出身) ※親は東京都出身
2010年 鈴木 章  (北海道大・北海道出身)※両親は山形県出身
2012年 山中 伸弥 (神戸大・大阪府出身)
113ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 07:07:35.92 ID:???
>日の丸の支援がなければこのような素晴らしい賞は受賞できなかった。日本の国が受賞した賞だ

たとえ中修が受賞する事になったとしても、絶対にこういう言葉は出てこないだろうなw
114ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 08:26:47.10 ID:???
>>113
UCSBに移る前は補助金もらってなかったが、
今はもらってるから、もしかすると出てくるかも。
115ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 12:42:07.23 ID:???
西澤潤一さん、赤崎勇さん、天野浩さんが有力です。
116:::? **論研究報告2チャンネル係::ドイツ生活のススメ:2012/10/09(火) 12:52:20.16 ID:rxFQjDGk
いいや。わしの経済学賞もあるで。
賞金8千万円待ってるで。
117:::? **論研究報告2チャンネル係::ドイツ生活のススメ:2012/10/09(火) 13:00:30.72 ID:rxFQjDGk
この賞金でわが**論研究所大きくするで。
118ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 13:19:56.41 ID:???
ニック・ホロニアック、赤崎勇、天野浩
119ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 15:44:39.20 ID:U/u7RH7E
あと3時間だが、多分日本人には来ない。
120ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 16:01:38.51 ID:???
予言

今日受賞するイギリスとイスラエルの2人について、
故・外村さんの業績に絡めたテレビ報道があるだろう。
121ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 16:10:50.71 ID:RqL797nE
ピーター・ヒッグス氏の単独受賞と予想。
122ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 16:23:11.03 ID:N34CNU9K
123ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 16:24:27.81 ID:???
田中さんみたいに予想外の受賞者を掘り出してくるのが
ノーベル賞委員会のかっこいいところだけど、
物理はダークホースってあんまりないんだよね
124ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 17:06:08.48 ID:???
ダークホース? 呼んだ?
125ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 17:06:10.25 ID:8bLoJ5jy
ヒッグス氏単独はムリ。ヒッグスの論文は二番目。
関連論文は3編ある。問題は著者の何人が存命かだ。
3人以内ならヒッグス粒子の可能性アリ。
しかし4人以上生きてればノーベル賞委員会は決定を避ける。
126ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 17:07:13.95 ID:???
神戸大に続き、埼玉大から受賞者が出るか、wktk
127ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 17:08:15.34 ID:???
>>125
本当にそういう判断なの?
単なる存命人数じゃないでしょ。(と信じたい)
128ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 17:11:24.88 ID:???
物理学賞候補者

  十倉好紀(東大教授) 「電子型高温超伝導体の発見、高温超伝導物質の一般則の発見」
  西澤潤一(岩手県立大学長、東北大名誉教授) 「光ファイバー通信」※'00年エジソン・メダル
  近藤 淳(東邦大名誉教授) 「抵抗極小現象解明 近藤効果」
  守谷 亨(東大教授) 「SCR理論」
  梶田隆章(高エネ加速器研究機構教授) 「ニュートリノの質量を発見」※'02年バノフスキー賞
  川崎恭治(中部大教授) 「モート゛結合理論による動的臨界現象の定量的研究」※'01ボルツマンメダル
  中沢正隆(電気通信研究所長) 「エルビウム添加ファイバー増幅器(EDFA)の開発」※'10年紫綬褒章
  大野英男(東北大学教授) 「磁性半導体スピントロニクスを開発」※'05年アジレント欧州物理学賞
129ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 17:11:43.33 ID:???
すでに結果出てるだろ?

誰か情報ないの?
130ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 17:13:36.49 ID:U/u7RH7E
ヒッグス粒子は未だ確定してない。最終確認されていない。

今年は物性物理だと思う。んなので、>>120かな、と。
131ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 17:14:40.19 ID:???
>>128
スピントロニクスがどうして入るんだ?
あれは米国からの輸入ネタだろ。
室温強磁性はちょっとしか現れていないし。
132ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 17:16:26.59 ID:???
今年の物理学賞はCERNの共同受賞の予感がする。
発表まであと90分。
133ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 17:25:20.31 ID:???
小柴さんから10年経ったし、そろそろニュートリノの質量で貰わないとな。
戸塚さんは残念だったが、梶田さんがもらうだろう。
134ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 17:28:06.66 ID:U/u7RH7E
機関とか団体の授賞って、科学部門でありうるのか?
でも、Physical Reviewなんかで、著者欄が数ページにもなるような論文が
頻発する現状ではやむを得ないのかもしれん。
135ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 17:35:20.96 ID:EWSFGlL6

Junichi NISHIZAWA

Isamu AKASAKI

Hroshi AMANO

136ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 17:37:57.51 ID:???
西澤キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
137ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 17:41:53.78 ID:8bLoJ5jy
>>127
論文の著者が2〜3名だと誰の研究かの判断が難しい。

ヒッグス粒子の場合
アングレール+ブラウト 1964年8月31日
ヒッグス 1964年10月19日
グラルニック+ヘイゲン+キッブル 1964年11月16日
だから全部で著者は6名。

指導者だけとして
ブラウト、ヒッグス、キッブルの3名とする手もあるが
ヒッグス以外生きてんの?
これでヒッグス単独にしたらスキャンダルになる。

まあ、ノーベル賞委員会は大金を掛けて調べるらしいが
本当は分からないだろう。
138ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 17:48:41.30 ID:3P38cvsg
1時間きったでー 電話前にスタンバイやで
139ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 17:56:00.02 ID:+3d3ZxiV
パンツ脱いで携帯がなるの待ってみる
140ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 18:01:41.02 ID:JQdaTWAs
ドラフトとノーベル賞の対象者はわれら一般人全てだからな。
141ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 18:02:15.23 ID:???
>>137
Brout は死んだ。後の5人は生きてる

2004年のウルフ賞は Brout, Englert, Higgs の組み合わせで受賞
142ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 18:05:34.23 ID:JQdaTWAs
何でヒッグスとネーミングしたの?
143ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 18:07:46.67 ID:???
トムソンロイター予想

トピック: for their pioneering description of a protocol for quantum teleportation,
which has since been experimentally verified (量子テレポーテーションに関する先駆的研究)
Charles H. Bennett (米国)
Gilles Brassard (カナダ)
William K. Wootters (米国)

トピック: for discovery of photoluminescence in porous silicon
(ポーラス・シリコンのフォトルミネセンスに関する発見)
Leigh T. Canham (英国)

トピック: Harris for the experimental demonstration of electromagnetically induced transparency,
and Harris and Hau of 'slow light'
(電磁誘導透過(Harris氏)と、その「遅い光」に関する実験的実証(Harris氏、Hau氏))
Stephen E. Harris (米国)
Lene V. Hau (米国)
144ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 18:13:19.78 ID:???
>>142
物理のどっかの大御所が最初に Higgs mechanism と呼んじゃって
それが定着しちゃった、みたいな話を読んだな
145ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 18:26:15.93 ID:???
★☆ 2012年ノーベル賞 公式中継サイト実況☆★
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/endless/1349768474/
146ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 18:27:24.25 ID:JQdaTWAs
>>144
深い意味はなかったんだw
147ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 18:28:34.69 ID:ykrlqeZJ
今年の予想

風邪には「ヒッグス」ベポラップ
148ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 18:30:40.47 ID:???
メタマテリアルに一票
149ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 18:34:54.07 ID:???
もう web サイトとか準備されてるはずだが、
事前に漏れたりしないのは偉いなぁといつも思う
150ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 18:37:38.43 ID:JQdaTWAs
週刊誌やゲームの早売りネタバレとは違うだろ。
151ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 18:38:56.50 ID:???
マスコミに漏れた瞬間に、変更させられるんでしょ?(´・ω・`)
152ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 18:40:32.33 ID:IXk+c2xI
外村彰さんがいれば…
153ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 18:42:21.41 ID:bZ/fHoIr
一昨年の体外受精はスウェーデンの新聞にすっぱ抜かれたはず
154ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 18:42:53.99 ID:ykrlqeZJ
あと3分。ラーメンセット。
155ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 18:44:45.92 ID:3P38cvsg
ライブ始まった
156ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 18:45:01.90 ID:???
誰だよこんな時間に電話なんぞ寄越しやがって
157ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 18:46:00.96 ID:???
来た
158ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 18:46:05.38 ID:???
最初はスウェーデン語なんだよな
159ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 18:48:11.52 ID:???
つながらん
160ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 18:48:39.96 ID:33QTLb7Q
日本人じゃないか
161ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 18:49:16.36 ID:???
外人2人
知らない人だった
162ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 18:49:40.80 ID:???
また量子光学
163ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 18:49:46.21 ID:???
Haroche氏、Wineland氏が物理学賞受賞
164ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 18:49:53.98 ID:19ypCgHv
光と物質に関する研究?
165ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 18:50:50.42 ID:???
光子の閉じ込め技術か
166ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 18:52:00.22 ID:bZ/fHoIr
量子もつれ
167ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 18:52:10.12 ID:???
つながらんぞおら
168ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 18:52:44.71 ID:ykrlqeZJ
>>167
言葉に品格を疑うぞw
169ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 18:52:47.07 ID:nrq2PNDH
リアルタイムでwikipediaが更新されてるな
170ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 18:52:49.61 ID:???
佐野量子
171ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 18:53:36.56 ID:???
重力の研究よりも光の研究の方が
宇宙の実態に迫れるはずなのだが
172ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 18:54:39.55 ID:G5VnKFNg
ぬこキタ━(゚∀゚)━!
173ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 18:54:56.89 ID:???
シュレ猫きた
174ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 18:55:04.13 ID:5VbBmqyE
鏡の間に光子をはさみこんで
量子を検出してなんちゃらかんちゃら
175ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 18:55:48.08 ID:5VbBmqyE
シュレディンガーのネコは生きてるのか死んでるのか
なんちゃらかんちゃら
176ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 18:56:13.28 ID:???
177ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 18:56:26.13 ID:???
ダークホース来たな
178ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 18:58:35.36 ID:5VbBmqyE
動画がみれなくなった・・・ノシ
179ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 18:59:19.18 ID:HBwBLXs4
公式Twitter
http://twitter.com/Nobelprize_org

こっちに出てる
180ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 19:00:11.03 ID:???
Haroche, Weinland
"for ground-breaking experimental methods that enable
measuring & manipulation of individual quantum systems"

個々の量子系を測定・操作することが可能な
画期的な実験手法に対して

ってところか
181ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 19:01:15.39 ID:???
optical clockがその先にあるっていうんだから
東大の香取さん(光格子時計)は近いうちに
ノーベル物理学賞を取るわ
182ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 19:02:03.69 ID:+3d3ZxiV
電話こずorz・・・風邪引いた・・・
183ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 19:04:44.29 ID:???
We are offline
184ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 19:04:54.78 ID:???
ノーベル財団はウェブサイトの負荷耐性あげろや
こんなつまらん実況は初めてや糞が
185ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 19:06:15.15 ID:EDpfjapN
ノイズ入りまくりやぞHarocheボイス
186ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 19:06:49.93 ID:VWWgNFtT
昨日は綺麗に見られたよ。
187ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 19:07:23.64 ID:???
>>184
スウェーデンは回線細いんだよ
188ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 19:09:21.94 ID:???
人物紹介が顔写真じゃなくてイラストってのは初めてだ
189ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 19:10:48.43 ID:QslOVKm9
またしても日本物理のレベルの低さを露呈したなw
190ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 19:12:39.67 ID:i5ZQUE6P
日本の報道は、日本人以外のノーベル賞の発表も公表してほしい
受賞者の米国人と仏国人の詳しい情報プリーズ
191ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 19:18:41.54 ID:3+s2e624
>>189

ハヤブサだけでもノーベル10個分の偉業だとおもおう
192ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 19:27:01.98 ID:???

  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
193ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 19:53:23.70 ID:???
http://www.nobelprize.org/nobel_prizes/physics/laureates/2012/press.html

Serge Haroche, French citizen. Born 1944 in Casablanca, Morocco. Ph.D. 1971 from Université Pierre et Marie Curie, Paris, France. Professor at Collège de France and Ecole Normale Supérieure, Paris, France.
www.college-de-france.fr/site/en-serge-haroche/biography.htm

David J. Wineland, U.S. citizen. Born 1944 in Milwaukee, WI, USA. Ph.D. 1970 from Harvard University, Cambridge, MA, USA. Group Leader and NIST Fellow at National Institute of Standards and Technology (NIST) and University of Colorado Boulder, CO, USA
www.nist.gov/pml/div688/grp10/index.cfm
194ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 19:55:33.61 ID:???
セルジュ・アロシュはモロッコ・カサブランカ生まれのフランス国籍

デーヴィッド・ワインランドはウィスコンシン州ミルウォーキー生まれ
195ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 19:59:35.80 ID:???
>>189
なんで日本人が受賞しないと日本物理のレベルの低さ露呈なんだよ
在日みたいな口を利いてんじゃねーぞ
196ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 20:06:33.10 ID:???
>>181
光格子時計の第一人者なの?
197ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 20:09:00.72 ID:???
モロッコ人か
198ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 20:09:32.10 ID:JQdaTWAs
日本人は物理学は何人も貰ってるし、これからも貰うだろ。
199ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 20:19:23.03 ID:???
>>196
「秒」の定義が光格子時計を使った定義に
将来置き換わるかもしれないと言われている
200ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 20:42:55.11 ID:k0dn6dUu
香取先生はいずれ取れるだろうけど、
問題はいつ秒の再定義がされるか
201ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 22:03:20.05 ID:???
>>198
ノーベル文学賞は、 いらない。



明日のノーベル化学賞は、 日本人の受章に期待している。

202fadsfdasffgasdfgsdffsfsd:2012/10/09(火) 22:03:54.85 ID:U5kXWJRQ
日本はノーベル平和賞の理念に反した女性専用車両という人権侵害国家

この混雑差は差別・人権侵害・不公平
http://www.youtube.com/watch?v=OPfKDgD10EU&feature=BFa&list=PLNbjbzZPCoIn6dQ2J4AIr2mOXdnu6Wkt9

男性を侮辱して見下した人が要望する女性;専用車両
男性を避けたいだけの理由で利用する女性;専用車両
203ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 22:07:05.11 ID:???
不公平は不公平だ

付差乙
204ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 22:28:02.64 ID:???
本当だったら
朝鮮人はノーベル賞を既にとってることに
なってるんだけどね
(日本人受賞者の中に生まれる直前に母親が朝鮮にいた人がいる。
本当だったら朝鮮人として生まれていた。)
205ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 22:35:26.19 ID:???
世界は南朝鮮が起源だからもうまんたい
206ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 22:37:56.54 ID:HBwBLXs4
来年はマイケル・ベリー、ヤキール・アハラノフ
207ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 23:00:56.83 ID:???
208ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 23:20:24.00 ID:???
【ノーベル賞】 「韓国人初のノーベル賞受賞が選考側のミスでだめになった」 韓国メディア、相次いで報じる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349791044/

2010年物理学賞のガイム&ノボセロフの受賞に韓国メディアがご不満のようです
209ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 23:30:35.68 ID:???
>>204
誰?
それはともかく、そんなにノーベル賞が欲しいなら日本から独立しなきゃよかったんじゃない?w
210ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/09(火) 23:34:04.53 ID:???
朝鮮が出生地主義を採用していたとは初耳ですね。
211ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/10(水) 07:29:36.31 ID:???
>>195
毎年貰うくらいじゃないとダメなんです!
212ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/10(水) 10:15:43.34 ID:???
>>211
米国以外全滅じゃん
213ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/10(水) 10:35:42.11 ID:???
>>163
驚いた!
アロシュは師弟で受賞じゃん
214ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/10(水) 12:40:26.75 ID:???
>>206
彼らも毎年家にマスコミが押しかけて
「はいはい残念でした、お疲れさん」って
やってるんだろうな
215ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/10(水) 13:03:13.80 ID:???

∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧      ∩_∩
( ・∀・)   ( `ー´)  ( ´∀`)  ( ゚ ∀゚ )    ( ´∀`)
(    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂     つ
| | |  ┃ 来年またよろしくね!!     ┃ | | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
216ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/10(水) 13:45:45.28 ID:bykYrhKf
量子光学受賞で盛り下がってるのか?
217ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/10(水) 14:38:34.06 ID:???
エンタングルメントの実験成功のアスぺが受賞されないのはおかしい
218ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/10(水) 15:17:17.13 ID:bykYrhKf
アロシェらよりもう少し後だから、まだ可能性有るでしょ
219ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/10(水) 17:49:54.27 ID:???
ダニエル・クレップナーの線は潰えたか・・・
220ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/10(水) 19:43:49.87 ID:bykYrhKf
そうだね
221ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/10(水) 19:47:28.89 ID:bykYrhKf
Cavity QEDだろ
222ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/11(木) 14:12:24.33 ID:fzJKnjSu
これまでのノーベル物理学賞で、?というケースもあるよな。

ジャック・キルビーのICの発明とか。きわめて重要な工業上の
進歩ではあるけれど、物理学かといわれると・・・
223ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/11(木) 14:26:47.10 ID:???
ノーブラ目子筋賞 part69
224ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/11(木) 15:00:02.12 ID:???
>>222
1912年が最も謎
225ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/11(木) 19:32:31.88 ID:???
>>224
・オッサンが実験中に失明している
・スウェーデン人だから
226ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/11(木) 20:41:27.63 ID:???
当時から疑問の声が大きかったのか、授賞式での受賞者紹介のスピーチがのっけから

The Royal Academy of Sciences believes it is acting
in strict accordance with Alfred Nobel's will ...

と言い訳じみた文言で始まっている
227ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/13(土) 21:12:11.24 ID:???
何がAB効果大本命だ お前らホント役に立たんな
228ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/14(日) 11:27:09.06 ID:???
俺はCavity QEDはないだろうと思ってたわ
意外だったわ
229ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/14(日) 23:48:48.91 ID:???

  ★★ 日本人ノーベル賞受賞者

1945   S20  
1946   S21  
1947   S22  
1948   S23  
1949   S24   ■     湯川 秀樹
1950   S25  
1951   S26  
1952   S27  
1953   S28  
1954   S29  
1955   S30  
1956   S31  
1957   S32  
1958   S33  
1959   S34  
1960   S35  
1961   S36  
1962   S37  
1963   S38  
1964   S39  
1965   S40   ■     朝永 振一郎
1966   S41  
1967   S42  
1968   S43   ■     川端 康成
1969   S44  
1970   S45  
1971   S46  
1972   S47  
1973   S48   ■     江崎 玲於奈
230ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/14(日) 23:49:34.56 ID:???
1974   S49   ■     佐藤 栄作
1975   S50  
1976   S51  
1977   S52  
1978   S53  
1979   S54  
1980   S55  
1981   S56   ■     福井 謙一
1982   S57  
1983   S58  
1984   S59  
1985   S60  
1986   S61  
1987   S62   ■     利根川 進
1988   S63  
1989   H01  
1990   H02  
1991   H03  
1992   H04  
1993   H05  
1994   H06   ■     大江 健三郎
1995   H07  
1996   H08  
1997   H09  
1998   H10  
1999   H11  
2000   H12   ■     白川 英樹
2001   H13   ■     野依 良治
2002   H14   ■ ■     田中 耕一、小柴 昌俊
2003   H15  
2004   H16  
2005   H17  
231ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/14(日) 23:50:23.35 ID:???
2006   H18  
2007   H19  
2008   H20   ■ ■     南部陽一郎、小林誠、益川敏英、下村脩
2009   H21  
2010   H22   □
2011   H23  
2012   H24   □
2013   H25  
2014   H26   □
2015   H27  
2016   H28   □
2017   H29  
232ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/15(月) 19:24:51.12 ID:cCmkDXy2
根岸先生と鈴木先生と山中先生は?
233ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/15(月) 21:07:02.68 ID:???

  ★★ 日本人ノーベル賞受賞者     2012.10.15

1945   S20
1946   S21
1947   S22
1948   S23
1949   S24   ■     湯川 秀樹
1950   S25
1951   S26
1952   S27
1953   S28
1954   S29
1955   S30
1956   S31
1957   S32
1958   S33
1959   S34
1960   S35
1961   S36
1962   S37
1963   S38
1964   S39
1965   S40   ■     朝永 振一郎
1966   S41
1967   S42
1968   S43   ■     川端 康成
1969   S44
1970   S45
1971   S46
1972   S47
1973   S48   ■     江崎 玲於奈
234ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/15(月) 21:07:57.97 ID:???
1974   S49   ■     佐藤 栄作
1975   S50
1976   S51
1977   S52
1978   S53
1979   S54
1980   S55
1981   S56   ■     福井 謙一
1982   S57
1983   S58
1984   S59
1985   S60
1986   S61
1987   S62   ■     利根川 進
1988   S63
1989   H01
1990   H02
1991   H03
1992   H04
1993   H05
1994   H06   ■     大江 健三郎
1995   H07
1996   H08
1997   H09
1998   H10
1999   H11
2000   H12   ■     白川 英樹
2001   H13   ■     野依 良治
2002   H14   ■ ■     田中 耕一 小柴 昌俊
2003   H15
2004   H16
2005   H17
235ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/15(月) 21:08:51.18 ID:???
2006   H18
2007   H19
2008   H20   ■ ■     南部陽一郎 小林誠 益川敏英  下村脩
2009   H21
2010   H22   ■     鈴木章 根岸英一
2011   H23
2012   H24   ■     山中伸弥
2013   H25
2014   H26   □
2015   H27
2016   H28   □
2017   H29
236ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/15(月) 22:48:45.79 ID:???
無駄に3レスも使って何がしたいんだこいつは
237ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/15(月) 23:20:37.04 ID:???
わからんか?
238ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/15(月) 23:34:44.41 ID:???
ほとんどのノーベル賞スレに投下して無視されているという
239ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/18(木) 17:48:19.85 ID:fVVaWX/A
●中国で日本向け食品へテロ計画の情報

中国の過激派グループが日本向け食品への毒物テロを計画、
加工工場で働いている低賃金労働者、貧困層を狙ってお金で買収、
毒物混入を指示、との情報がある様子
★ソース
ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/7045336/
240ご冗談でしょう?名無しさん:2012/10/18(木) 21:40:55.90 ID:???
さよならメコスジス
241ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/08(土) 09:39:06.71 ID:???
49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/12/07(金) 17:55:55.29 ID:FtrG3VB8 [4/7]
まずね。
物質の最小単位は振動してないんですわ。

各粒子は、各小さな小さなダークマター(不可視の何か)の回りを回転しながら存在する。
粒子はダークマターと常にセットで存在する。

ダークマターがブラックホールと同じく、全ての波長を吸い取るのなら、計測は不能。

粒子は移動するダークマター(不可視の重力場)の回りを回転しながら運動する時、sinカーブを描くように見える。
だから、粒子は振動してると間違えられてしまう。
粒子は何で遠心力で外側に飛び散って行かないかと言うと、ダークマターが常に、遠心力と釣り合う力で粒子を引き寄せているから。

物質の質量も、万有引力もこれで全部説明がつく。


Newtonは一時間でわかるとコピーを書いてるが、オレは一分でちょっとで利口な中学生に説明出来たぜ。
レポート用紙一枚もいらねぇ。

50 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/12/07(金) 18:00:51.89 ID:FtrG3VB8 [5/7]
例えばさ、公転する地球の周りを月が回っているのだが、月の軌道は見かけ上sinカーブ。
でも別に月は振動してない。
粒子もこれと同じ。

53 自分:UFOinTokyo ◆0a1cLGLUio [sage] 投稿日:2012/12/07(金) 21:30:11.31 ID:FtrG3VB8 [7/7]
そうだ。説に名前を付けよう。

 「万物陰陽論」

こんな簡単に名前を決めてはいけない気もするが、とりあえず、
名前が無いのも何だし、仮名と言う事で。
242ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/08(土) 09:42:04.51 ID:???
>>241
超ひも理論の代替案。
つまり、量子論と一般相対性理論を統合できるのですわ。(・∀・)
243ご冗談でしょう?名無しさん:2012/12/12(水) 22:59:16.68 ID:???
>粒子は何で遠心力で外側に飛び散って行かないかと言うと

こんなの100年も前に通過してきた議論じゃないか
244ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/28(木) 13:54:17.22 ID:???
>>137
>フランス原子力委員会の物理学者・クライン氏は
>「ヒッグス粒子が最終的にノーベル物理学賞を受賞することはほぼ間違いない。
>ピーター・ヒッグス博士、同時期に同様の理論を発表したフランソワ・アングレール博士、
>CERNの3者に賞を授与するのはどうか」と建議する。

ttp://jp.showchina.org/01/201210/t1226683.htm

CERNも入れろだって
245ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/29(金) 14:54:27.06 ID:WzwZC0Js
>>242 いい考えだと思うけど
ダークマターが何なのか触れてほしいな
おれは時間対称の物質だと思う
さらに邪推すると
宇宙の質量の分布から
質量をズームしていくと
ダークマターは拡大され
空間として働く
質量は周囲に分布する
この構造は量子力学的な世界も相対論的な宇宙も同じ
と考えれば 量子力学と 相対論がつながるんだと思う
246ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/29(金) 16:03:22.80 ID:???
意味も分からず言葉を並べてもやっぱり無意味
247ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/29(金) 16:14:05.70 ID:???
いやだから 極小世界では ダークマターの周りを
質量がぐるぐる回ってると言いたいんだろう
それは 宇宙規模で考えれば
中心ほどすなはち 時代が新しいほど 加速膨脹している
つまり 中心ほど質量の密度が小さい
つまり 質量の密度は 宇宙の外側のほうが大きい
これは 極小世界の ダークマターの周りをぐるぐる回る質量と
同じだって事
そういう意味で 相対論と量子力学は つながりがあると言える
248ご冗談でしょう?名無しさん:2013/03/29(金) 16:19:10.20 ID:???
ただこの人達は ダークマターが何であるか言及していない
ブラックボックスにしている
おれは 時間の流れが逆の質量だと思う
邪推
249ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/29(水) 19:34:24.70 ID:???
>>244
スペイン皇太子賞がその組み合わせで来た


Peter Higgs, François Englert and the European Organization for Nuclear Research,
Prince of Asturias Award for Technical and Scientific Research
http://www.fpa.es/en/news/peter-higgs-franois-englert-and-the-european-organization-for-nuclear-research-prince-of-asturias-award-for-technical-and-scientific-research.html?idCategoria=14&especifica=0
250ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/29(水) 19:45:26.78 ID:???
今のところ団体での受賞が認められているのは平和賞だけ。
そろそろ実情に合わせて科学部門も団体での受賞も考慮すべきときか。
251ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/30(木) 19:40:05.84 ID:???
遺言では平和賞も区別なくto the person who...と指示されており、
何故平和賞だけ団体OKとなっているのかわからない
252ご冗談でしょう?名無しさん:2013/06/17(月) 21:57:59.27 ID:rAlE5ito
池田名誉会長にノーベル平和賞を
253ご冗談でしょう?名無しさん:2013/06/17(月) 23:02:27.83 ID:???
>>252
www
254ご冗談でしょう?名無しさん:2013/06/18(火) 23:48:29.65 ID:H27Zja35
金で買った勲章を並べてもノーベル賞には届かんよw

名誉博士号を何百持ってても、馬鹿は馬鹿w
255ご冗談でしょう?名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html
256ご冗談でしょう?名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:P32o8dwI
  |┃       /ヾ   ;; ::≡=-
  |┃     /:::ヾ          \
  |┃     |::::::|    カ ル ト   |
  |┃ 三  ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|ミ
  |┃    /ヽ ──|  ● | ̄| ● ||
  |┃ガラッ ヽ <     \_/  ヽ_/|
  |┃ 三 ヽ|       /(    )\ ヽ
  |┃     | (         ` ´   | |
  |┃ 三  |  ヽ  \_/\/ヽ/ |
  |┃     ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ / <ノーベル賞と聞いちゃあ黙っちゃいられねえ!!
  |┃      \  \    ̄ ̄ /_
  |┃ 三   /:|   ヽ,_;;;;;;;;;;;_,ノ''~~./ヽ
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄" |             .l  .i
゙⊂二、,ノ──-'|.デジタル御晝の世界.|  |
  |┠ '      | 大絶賛発売中!!. |  .|
  |┃三.     |___,,___,,,_,,_ノ.  ノ
  |┃       |.     (x)    9  /
  |┃       |    ヽ、_.  _,ノ 彡 イ
  |┃        .|       (U)     .|
  |┃        ヽ    人    ノ
257ご冗談でしょう?名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
目子筋特別攻撃隊
258ご冗談でしょう?名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:6R24lgaH
あと2ヶ月だな、1年たつのが早い
259ご冗談でしょう?名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
CNTは実用化研究にもっと金突っ込んでれば、受賞できたんだろうか?
飯島さんにしても、ドリーの人にしても
枠が3人あるのにあえて外されるのは、候補にすらなれないより辛い感じがする。
260ご冗談でしょう?名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:tafUMG2d
2001 物性
2002 宇宙
2003 電磁気
2004 素粒子
2005 ★光学

2006 宇宙
2007 電磁気
2008 素粒子
2009 ★光学

2010 物性
2011 宇宙
2012 量子力学
2013 ★光学←青色発光ダイオード
261ご冗談でしょう?名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
だったら補償光学なんじゃね?
262ご冗談でしょう?名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
じゃあ電磁気でMRIの小川誠二
263ご冗談でしょう?名無しさん:2013/09/01(日) 03:36:46.68 ID:???
補償光学は普通にありそうだな
誰が発案者になるか知らないけど
264ご冗談でしょう?名無しさん:2013/09/03(火) 23:40:57.30 ID:???
ヒッグス&アングレール

いつあげるの?今年でしょ
265ご冗談でしょう?名無しさん:2013/09/04(水) 21:44:36.85 ID:???
>>264
キブルも加えて欲しいな
266ご冗談でしょう?名無しさん:2013/09/08(日) 19:39:26.29 ID:???
韓国も受賞者が、物理学賞1人では寂しいだろうな(´・ω・`)
http://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/7/b/7b0ccd87.jpg
267ご冗談でしょう?名無しさん:2013/09/13(金) 15:59:57.24 ID:6VOo5/VA
マジレスすると、青色発光ダイオードは無い。
ノーベル賞級の発明ではあるけど、ノーベル賞のコンセプトと違うからそもそも対象じゃない。

青色発光ダイオードの発明は確かにすごいけど、そこに新しい物理とか、「じめての物理現象の応用」はないからね。
要はバンドギャップ変えただけだからな。
268ご冗談でしょう?名無しさん:2013/09/13(金) 16:36:23.96 ID:???
光学+量子論で量子通信、量子コンピュータ系が出てくるのも時間の問題か。
青色は同意だな。材料の工夫でしかない。
269ご冗談でしょう?名無しさん:2013/09/13(金) 18:05:04.34 ID:???
ご尤もなんだが例外があるんだよね
270ご冗談でしょう?名無しさん:2013/09/13(金) 18:18:27.09 ID:???
去年は量子光学だから>>268は達成されたのか。。。
工学か原理どっちを重視するかだな。
271ご冗談でしょう?名無しさん:2013/09/13(金) 18:42:12.49 ID:???
電子顕微鏡の収差補正技術で
Karl Heinz
Maximilian Haider
Knut Urban
の3方かな〜
272ご冗談でしょう?名無しさん:2013/09/13(金) 23:34:58.98 ID:???
補正技術とか地味すぎるだろ・・・
273ご冗談でしょう?名無しさん:2013/09/14(土) 16:38:12.36 ID:do8cafrN
物理学賞は、香取秀俊 、赤崎勇 天野浩の3人。
274ご冗談でしょう?名無しさん:2013/09/14(土) 19:05:48.73 ID:OjZiSltI
今年の物理学賞が与えられる対象の候補として、「CERNの実験結果、それに対する現時点での評価及び物理学への貢献」はあるかな、、。
275ご冗談でしょう?名無しさん:2013/09/14(土) 19:42:49.91 ID:???
>>274
ちょっと抽象的なんじゃない。
276ご冗談でしょう?名無しさん:2013/09/14(土) 20:04:23.88 ID:OjZiSltI
そうだよね、、。すごいってみんなゆってたし。
277ご冗談でしょう?名無しさん:2013/09/14(土) 21:13:55.17 ID:???
>>273
香取さんは受賞確定だけれど時期がもうちょっと先
278ご冗談でしょう?名無しさん:2013/09/14(土) 22:08:30.56 ID:???
香取さんはシンゴっぽい苗字で損してるよね、、、
279ご冗談でしょう?名無しさん:2013/09/14(土) 22:20:23.38 ID:???
>>278
スウェーデン人は知らんだろw
280ご冗談でしょう?名無しさん:2013/09/16(月) 20:56:03.42 ID:yqayrinq
光学なら古澤明はどうなの?
281ご冗談でしょう?名無しさん:2013/09/16(月) 21:36:35.85 ID:z5F/Fws1
わたしは、古澤明さんをNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」の番組で見ました。当該番組の中で、茂木さん及び住吉さんが古澤明さんをノーベル賞の候補として紹介していました。
また、当該番組の中で、古澤明さんは「・・・科学は、オリンピックと同じコンペティションだ、運動と同じエクササイズだ・・・」という趣旨のコメントをしていました。
あれから数年経ちますが、古澤明さんがノーベル賞受賞の候補になり得る話しを、一度も聞きませんでした。
282ご冗談でしょう?名無しさん:2013/09/16(月) 21:43:36.14 ID:???
あのひとはまだ若いしまだなんじゃないの?
283ご冗談でしょう?名無しさん:2013/09/16(月) 21:55:04.18 ID:z5F/Fws1
以下に記載することは、わたしの個人的な及び主観的な意見です。
わたしは、思いました、古澤明氏がノーベル賞を受賞することはないと。
その理由は、古澤明さんからわたしが受ける顔相、印象及び雰囲気が、
これまでノーベル賞を受賞した研究者からわたしが受ける顔相、印象及び雰囲気と
違いがある、又は同じではない、若しくは類似しないからです。
284ご冗談でしょう?名無しさん:2013/09/16(月) 23:51:31.11 ID:???
量子テレポーテーション技術の理論及び先駆的実験
ベネット1/2 ツァイリンガー1/2

ていう感じになりそうな予感がぷんぷんするんだが…。
285ご冗談でしょう?名無しさん:2013/09/17(火) 00:33:58.39 ID:???
>>284
そしたら、アラン・アスペに1/2、ベネットとツァイリンガーで1/4ずつの方が
286ご冗談でしょう?名無しさん:2013/09/17(火) 00:45:32.99 ID:c77M77MJ
量子テレポーテーション技術に至る理論に係る原理的な部分に対して
仕事をした研究者に、少なくとも初めにノーベル賞を与えるのではないでしょうか。

その技術を実現、実用化又は実装するために、当該理論に係る原理的な部分に
創意工夫を付加する仕事をしたことにより、その技術の確立をした研究者には、
ノーベル賞が共同受賞という形か、又は与えられないかもしれません。
287ご冗談でしょう?名無しさん:2013/09/25(水) 19:32:15.34 ID:05n5HKsf
【国際】「トムソン・ロイター引用栄誉賞」日本から3名選出新たなノーベル賞有力候補に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380094536/
288ご冗談でしょう?名無しさん:2013/09/26(木) 01:27:44.35 ID:???
うそっ
ラティスがノーベル賞!!!?
289ご冗談でしょう?名無しさん:2013/09/28(土) 22:21:26.55 ID:???
トムソンロイターって的中率低くないか
290ご冗談でしょう?名無しさん:2013/09/29(日) 00:03:25.25 ID:???
hosonoはどうかな 薄くね?
291ご冗談でしょう?名無しさん:2013/09/29(日) 15:38:02.05 ID:oRj74/aZ
すでにノーベル授与されたBZ反応のその後の反応を発見した日本人に与えられるべきだな
292ご冗談でしょう?名無しさん:2013/09/29(日) 16:16:38.91 ID:???
さて、そろそろ受賞記念講演の原稿の準備にとりかかるか
293ご冗談でしょう?名無しさん:2013/09/30(月) 17:46:58.55 ID:???
メタマテリアルはどうなんでしょう?
294ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/01(火) 00:27:42.30 ID:cx4GLB9q
ノーベルは天才だ やはり
295ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/01(火) 00:28:53.04 ID:cx4GLB9q
うそ。ノーベルは天才じゃない!
296ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/01(火) 00:31:32.55 ID:cx4GLB9q
ノーベルのぽかりすぅぇっと
297ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/01(火) 00:46:01.25 ID:???
ノーベルは武器商人
298ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/01(火) 01:06:37.20 ID:1/s0/E2x
ノーベルはあめちゃんだ
299ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/01(火) 06:26:02.41 ID:???
ナーメル目子筋賞 part69
300ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/01(火) 10:59:27.44 ID:HXyDaqAE
>>298
おまえ関西人だろ。あめに「ちゃん」をつけるのは関西人ぐらいだ。
301ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/01(火) 15:07:29.79 ID:1/s0/E2x
わがこきょうでは、おあめさんだよ
302ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/01(火) 16:03:57.01 ID:KB1bMNwM
ヒッグス粒子は?
303ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/01(火) 16:16:09.23 ID:zpmtWom0
赤崎と天野は当確で、もう一人が
西澤潤一か吉野彰だな
304ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/01(火) 17:01:43.30 ID:???
中村修二
305ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/01(火) 17:30:11.65 ID:DTWNTbv7
カーボンナノチューブの飯島澄男はもう貰ってもいいだろ
306ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/01(火) 17:31:35.75 ID:???
グラフェンのとき外されたから
もうダメという噂は?
307ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/01(火) 18:50:20.34 ID:e5zzMOKm
>>305
なぜ?カーボンナノチューブの発見者でもないのに。
308ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/01(火) 19:04:31.78 ID:???
今年こそ光より速いニュートリノ
309ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/02(水) 15:29:18.11 ID:???
>赤崎勇、天野浩、ホロニアック
取るとしても、何だかんだ言って中村修二がはずされることは無いと思うよ

>飯島澄男、遠藤守信
グラフェンで取ったからもうないでしょう
310ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/03(木) 06:25:41.81 ID:3iIgTplh
>>307
本当の発見者って誰なの?
311ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/03(木) 09:26:23.38 ID:78WuDRbq
>>308
>光より速いニュートリノ
けっきょく、あれどうなったの? 検証中?
312ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/03(木) 09:44:09.95 ID:cjMpfQbS
ケーブルの接続がおかしくて、GPSで時間同期するはずが
ずれてたってさ。
実験する前に、計測器のテストしろよ・・
責任者は、1週間、昼飯抜きの刑だな。
313ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/03(木) 10:43:00.34 ID:6bEZEWH7
ヒッグスさんにあげないとやばいでしょ。年齢が年齢だし。
もうヒッグス粒子の存在はほぼ確定でしょ?
314ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/03(木) 13:09:31.81 ID:???
ノーブラ目子筋賞 part69
315ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/03(木) 14:20:28.92 ID:+axuUceK
グラフェンはグラフェン。
飯島澄男と遠藤守信は化学賞で貰う。
316ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/03(木) 15:19:33.31 ID:+axuUceK
http://www.daishin-denshi.co.jp/column/column01.html

ホロニアック 西澤 赤崎 天野 
317ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/03(木) 15:42:11.16 ID:78WuDRbq
そろそろMr.中松にくれてやってはどうだ?
318ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/03(木) 16:10:57.56 ID:???
ダブルマップでインフレーションは
証明されたんだから
里かつとグース、凛でだろう
319ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/03(木) 18:04:43.42 ID:???
ここ10年の物理学賞

2002年:天文  観測(ニュートリノ天文学、X線天文学)
2003年:物性  理論(超伝導、超流動)
2004年:素粒子 理論(QCD)
2005年:物性  理論(光学コヒーレンス)&実験(光コム)
2006年:天文  観測(マイクロ波背景放射)
2007年:物性  実験(GMR)
2008年:素粒子 理論(対称性の破れ)
2009年:物性  実験(光ファイバー、CCD)
2010年:物性  実験(グラフェン)
2011年:天文  観測(加速膨張) 
2012年:物性  実験(量子光学)
2013年??

こう見ると、今年はヒッグス粒子になるんか?
理論側でピーター・ヒッグスが1/2
実験側でATLASのファビオラ・ジャノッティとCMSのジョセフ・インカンデラがぞれぞれ1/4ずつ
というのが一番しっくりくる
320ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/03(木) 18:12:53.14 ID:???
アトラスとcmsに親玉いるんだ
でも貰う資格ある人?
加速器は?
321ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/03(木) 18:47:50.08 ID:???
>>310
旧ソ連の科学者らしい
322ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/03(木) 20:35:22.96 ID:???
>>317
あいつはもう貰っただろ……イグの方だけど
323ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/03(木) 22:57:52.58 ID:???
慶應小池
324ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/04(金) 14:21:38.87 ID:Lq0qQtrD
なんでこんなに青色発光ダイオードに拘るんだ?
候補がその人たちだけってわけじゃないのに・・・
上にもあるけど、青色発光ダイオードはノーベル賞は絶対にないから期待しないほうがいいよ。
325ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/04(金) 14:25:19.91 ID:lomFVukT
発光ダイオードなら
ホロニアック 西澤 赤崎 天野
の中から3人だ
326ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/04(金) 15:11:51.29 ID:???
西澤さん鯉今年こそ
もうご高齢だし
327ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/04(金) 15:14:42.66 ID:XZf/Qez3
>>319
が既に正解の予言をした。
328ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/04(金) 15:18:45.65 ID:XZf/Qez3
私の占いはよくあたる。
私の書き込み時間 0.01秒の桁が偶数なら今年は物性部門
奇数なら素粒子部門に決まりですよ。さあこい!
329ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/04(金) 15:21:30.75 ID:???
奇数でしたからヒッグス、イングラート、lhcですね
330ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/04(金) 15:21:39.69 ID:XZf/Qez3
>>328
2013年ノーベル物理学賞はこの3名
受賞者 ピーター・ヒッグス、ファビオラ・ジャノッティ、ジョセフ・インカンデラ
331ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/04(金) 15:26:34.29 ID:ECkbWvJ2
あと四日で連絡来そうだから,タキシードでも新調しとくかな。
332ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/04(金) 18:26:58.04 ID:???
俺はカエル跳びの練習しとこ
333ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/04(金) 18:32:12.07 ID:???
>>331
タキシードじゃ授賞式のドレスコードに引っ掛かるわけだが。
334ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/04(金) 18:41:38.95 ID:???
>>319

2005年のノーベル物理学賞が光学の分野だったのは、アインシュタインの「奇跡の年」から
ちょうど100年目なので、彼のノーベル賞受賞業績となった光量子仮説にちなんだためだから
スウェーデン王立科学アカデミーは「何周年」みたいなのを意識していると思う

1973年に中性カレント反応の存在が予言され
1983年にCERNのSppSでWとZが確認されたのだから
2013年にヒッグス粒子がノーベル物理学賞の受賞理由になるのは自然な流れだわな

でもまずは理論側(ヒッグスとアングレーとキッブルにそれぞれ1/3ずつ)なんじゃね?
335ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/04(金) 21:49:59.99 ID:26fBvTEm
寧ろ逆にワープ技術とか超光速航法とかワームホールを実現して欲しい
他に別にワープ技術とか超光速航法とかワームホールを実用化して欲しい
当然正反対にワープ技術とか超光速航法とかワームホールを開発して欲しい
336ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/04(金) 21:55:33.72 ID:???
wikiでみたら
ヒッグス機構って
あべぐふふくとふ機構だよ!
これじゃ理論だけでも定員オーバーだ
アンダーソン、トフーフトは
すでに貰ってるから除くとしても
337ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/05(土) 02:37:34.57 ID:???
メコスジハイ
338ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/05(土) 05:41:36.93 ID:OPhT5M8P
ヒッグス粒子になる場合も三人だとして二分の一取るのは誰になるんだ?
ヒッグスでいいの?
339ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/05(土) 07:00:01.97 ID:3hSpWAll
おれ
340ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/05(土) 08:10:30.36 ID:bmZ89Wis
昨日NHKがノーベル賞予想をトップニュースにしていた。
もちろん、ヒッグス氏がかなり有力と言っていたが、マスコミが
こういう特番的ニュースを組むとノーベル賞が安っぽく見える。

仮に受賞するとその夜は自宅に押し掛けて、遅くまで寝させないで質問責めするんでしょ?
そんなんメディアの権力を使った「拷問」ですやんwww
341ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/05(土) 08:17:37.61 ID:bmZ89Wis
高校のとき、アルゼンチンのノーベル平和賞受賞者とホテルのトイレで
一緒になったことがある。このお方、何回もアルゼンチンの
軍事政権に捉えられ、投獄されて戦った偉い人なんだろうけども、
そういわれないと、どこかの普通の外国人としか思えんし、まずわからん。

ノーベル賞の権威ってせいぜいそんなもんなんだよな。
普通の日本人ですら日本人受賞者の多くを忘れていく。
忘れないのは業界関係のわしらぐらい。
342ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/05(土) 08:20:05.59 ID:bmZ89Wis
2000年ノーベル物理学賞のキルビーはここの住民にはもう超有名人であるし、
この人のノイスの発明で今のスマートフォンみたいなIT機器があると
言っても過言ではないのに、日本人の95%はキルビーなんぞ「知らん」

まあそんな程度。連投ごめんね。
明後日からのノーベル賞祭りを楽しみにしてるよ。
343ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/05(土) 08:26:11.71 ID:3hSpWAll
経済学賞はアベノミクスで日本を大復活させた安倍総理で決まりらしいぞ。
344ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/05(土) 08:32:05.25 ID:bmZ89Wis
連投ごめんねだけど、ちょっと補足。

調べてみると、ノイスさんちょっと早く亡くなったからノーベル賞から外れているけどすごいですやん。
フェアチャイルド社創業者でもあり、インテルの創業者ですか。
しかもアップルのジョブスの師匠。
今このパソコンでこう書き込みできるのも、ノイスさんのおかげか。。。

キルビーは社員から学者さん⇒ノーベル賞受賞
ノイスは実業家
ノーベル賞受賞者とそうでない人は紙一重ですね。
345ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/05(土) 11:01:05.60 ID:???
単独受賞は無しということになっているんだっけ?

小柴氏の時も思ったが、大規模実験で、そのプロジェクトの代表者が受賞するって違和感あるんだよね。
単に予算とって来ただけだから、平和賞みたいに個人特定せずにプロジェクトに受賞させればいいんじゃねと思う。
346ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/05(土) 11:17:36.94 ID:???
一般構成員は
代表者名を団体名に読み替えて
自分も貰った気になれば良い
どうせ団体で貰ったって
授賞式に出たり
インタビュー受けたりするのは
代表者なんだから
347ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/05(土) 11:51:25.17 ID:???
ノイスとキルビーってちょっとアレ?って感じの受賞だろ
348ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/05(土) 12:25:51.44 ID:OPhT5M8P
ヒッグス粒子はヒッグスの名前がついたのは根拠がなく、
同じ時期に似たアイデア複数出てた。
ヒッグスの名が知れ渡ったのは事情を知らない有力者が、
たまたまヒッグスの名前を冠したのが広まった偶然による。
単にイギリス人だったからだろう。英米が有利。

ノーベル賞も三人受賞として三分の一ではなく二分の一と、
四分の一が二人となる。
誰を二分の一にするかでも際限ない議論だし、どうなっても、
物理学者は一般大衆に説明できない説明無限に強いられる。
冥王星は惑星ではないみたいな。
349ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/05(土) 12:56:04.07 ID:3hSpWAll
ノーベル賞の賞金て消費税かかるんだっけ? いまから心配だ。
350ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/10/05(土) 13:33:44.39 ID:/gP5dExB
ヒッグス場の理論は 追試が終わってからなので当分ないね。
追試なしにノーベル賞なんて 今は無いはず
351ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/10/05(土) 13:34:23.47 ID:/gP5dExB
社会的貢献の賞金には税金かかりません。
352ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/05(土) 14:14:14.80 ID:???
発明おじさんにノーベル賞を
353ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/05(土) 15:30:38.49 ID:j0CjP9bN
日本人、こい、こい、こい!
354ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/05(土) 23:05:40.72 ID:???
ヒッグス粒子以外のノーベル物理学賞候補って何だろう


◎量子力学と幾何学的位相
◎量子テレポーテーション(Bellの不等式の検証実験も)

○太陽系外惑星
○補償光学

△負の屈折率を示す物質(メタマテリアル)とかフォトニック結晶
△ニュートリノ振動
△BEC-BCS転移
△密度行列繰込群
△化学反応の量子制御(これは化学賞か)


ほかに何がある?
355ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/06(日) 00:10:01.91 ID:???
>>354
待て
一番下の業績は誰のなんだ?
356ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/06(日) 00:45:55.37 ID:???
>>355

> 一番下の業績は誰のなんだ?
理論だと
●Paul Brumer, Moshe Shapiro
 "Control of unimolecular reactions using coherent light"
 Chem. Phys. Lett.: 126(1986)541-546
●David J. Tannor and Stuart A. Rice
 "Control of selectivity of chemical reaction via control of wave packet evolution"
 J. Chem. Phys.: 83(1985)5013(6pages)
かな。
実験だと実現例は山ほどある
357ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/06(日) 09:38:27.37 ID:???
ありがとう
化学でドクターとった人が物理学賞貰ったら21世紀だと初めてじゃない?
358ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/06(日) 18:23:11.81 ID:???
大穴狙いでICU出身のロンダ春島嘉章のヒモ理論を推してみる。
理由は50歳を過ぎても妻のラボのポスドクに居座ることでヒモ理論がマクロな人間界にも適用できることを証明したから。
359ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/06(日) 20:00:00.49 ID:WB7okXUS
今年の受賞はないだろうけれど、インフレーションはそろそろ受賞理由になってもいいよね(`・ω・')
360ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/06(日) 20:00:55.89 ID:???
宇宙論はW佐藤が受賞できんかったのがなあ
361ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/06(日) 20:35:09.63 ID:???
宇宙関係はあんまり知らないんだけどインフレーションって確実にあったと言える観測事実はあるの?
あったとすれば現状を上手く説明できるなぁってレベルじゃなくてインフレーションは確実にあったと言えるレベルの観測
362ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/06(日) 20:43:19.76 ID:5RR2YGK7
ネタばれ,宇宙系の海外にいる日本人
363ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/06(日) 23:19:15.04 ID:???
ホーキングは長生きできないとか言われてたのに
やたら長生きしてる気がするんだが
364ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/07(月) 10:33:04.02 ID:qfA7eTpk
ねんのためにさんあつしてくる
365ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/07(月) 10:57:08.00 ID:KANCF+CN
>>361
ほれよ。
http://www.sorae.jp/031001/1266.html
NASAは3月16日、宇宙誕生時、急激に膨張したという「インフレーション理論」を
高い精度で裏付ける証拠を掴んだと発表した。
March 20 - 2006
366ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/07(月) 11:42:08.12 ID:???
でも2011年の段階でKEKはこんなこと言ってるけど

http://legacy.kek.jp/ja/news/press/2011/08241301/
> ※ 4 インフレーション
> 宇宙誕生後、ビッグバンが起きる以前のごく短時間に生じた急激な加速膨張のこと。
> その時に蓄えられたエネルギーによってビッグバンが起きたと考えられている。
> しかし、インフレーションが実際に起きたという証拠はまだ得られていない。

その証拠を得るためのQUIET実験だと主張してるし
こういう状況のうちはインフレーションにノーベル賞は難しいんじゃないかな?
367ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/07(月) 16:02:53.66 ID:???
Dr. Higgs一択か?
にわかに勉強中、まにあうかな
368ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/07(月) 16:08:24.79 ID:qfA7eTpk
おれだよおれおれ
369ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/07(月) 17:11:32.58 ID:???
氏名、住所、生年月日は?
370ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/07(月) 18:48:25.20 ID:???
The Nobel Prize in Physiology or Medicine 2013 was awarded jointly to
James E. Rothman
Randy W. Schekman
Thomas C. Sudhof
"for their discoveries of machinery regulating vesicle traffic, a major transport system in our cells"
371ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/07(月) 20:21:13.14 ID:???
>>357
20世紀のときにはいたとでも?
372ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/07(月) 21:26:15.89 ID:???
373ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/07(月) 21:37:40.82 ID:???
日本時間の朝7時ぐらいか
374ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/07(月) 23:09:51.61 ID:qfA7eTpk
人前でインタビューされるの,俺苦手なんだよね。
375ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/07(月) 23:15:20.61 ID:???
スエーデンからの書きこか、たいへんだね
376ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 06:17:27.95 ID:???
>>373
訂正 +24H、明日
377ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 09:40:42.97 ID:t5R3364f
ヒッグス機構について最初に発表したのはアングレールとブラウト。
彼らの論文が発表された日にヒッグスが同じ雑誌に論文投稿。
更にそれとは独立に1ヶ月遅れて三人が別に論文出す。

後の三人は除くとして、ブラウトは亡くなっているから、
アングレールとヒッグスの共同受賞だろうね。
一応、ヒッグスの論文は機構の説明だけじゃなく、
ヒッグス粒子の存在の可能性を言及している。

アングレールの論文はそこが弱い。

何でヒッグスの名前が広がったかと言うと、電弱統一理論の大立者、
ワインバーグが論文で勘違いして引用するときヒッグスの名前を最初に、
持ってきたことが響いたらしい。
ワインバーグ本人が言及している。
今更ヒッグス外して受賞させられないし、ヒッグスを一番にもできない。
難しい話。
378ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 09:50:34.87 ID:QwdObM2e
379ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 10:38:22.09 ID:rquf0/IX
だいたい英語論文になぜしないといかんのか?
かつて 1年以上前に日本人が発見して日本語論文にして発表していたのに
ノーベルのアカデミーはそのこと知らず調べようともせず欧州白人に授与
あとて勘違いでした スマンスマンで終わらせた
380ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 11:23:17.42 ID:???
と爺さんが申しております
381ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 11:52:50.54 ID:dToi1EcK
ヒッグス粒子は化学賞だろ?
382ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 12:43:13.29 ID:???
後、19H
383ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 13:06:47.79 ID:???
>>382アホ発見!
384ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 14:33:46.69 ID:???
>>383
今日は、アホ
385ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 16:10:04.47 ID:othLUAzI
今日日本人が受賞→俺はこのまま童貞。そして悲惨な人生を送る。

今日日本人が受賞しない→俺に可愛い彼女ができる。そして幸せな人生を送る。
386ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 16:16:15.64 ID:???
ニートには変わらない
387ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 17:33:50.70 ID:t5R3364f
そろそろ上げ。
388ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 18:21:00.17 ID:/i3enppw
GMR
389ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 18:42:39.84 ID:???
なんだワン切りかよ
ビックリさせやがって
390ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 18:45:49.64 ID:???
じゃあ
イングラート
ヒッグス
lhc
で決まりだ
良かった良かった
南部さんがその布石だったんだし
標準理論は偉大だ
391ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 18:47:23.49 ID:???
nobelprize.orgが繋がらない・・・
392ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 18:57:35.20 ID:???
なんだ今の電話
スウェーデン訛りの英語で
ノーベルがなんとか言ってたけど
393ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 19:07:58.67 ID:???
2013 NOBEL PRIZE IN PHYSICS
Announcement comimg soon
The Academy is still in session.
394ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 19:09:51.20 ID:???
中継みれないーっ!!
395ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 19:19:17.68 ID:???
Tha announcement is a few minutes delayed
396ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 19:26:44.36 ID:???
Comming up
The announcement of the Nobel Prize in Physics
397ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 19:28:15.76 ID:/i3enppw
まだかなまだかな
398ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 19:28:49.18 ID:???
The Nobel Prize in Physics will be announced 12.45 p.m.

1時間遅れか。。。 何かあったな
399ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 19:31:09.44 ID:???
ヒッグスに関してかかわった人数多すぎて
3人に絞れないのだろう。
400ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 19:32:42.77 ID:???
遅延の理由
◎確認したらヒッグスが死んでた
○ヒッグス以外の2枠をどう埋めるかで揉めている
 「理論オンリー」か「理論+実験」か、で未だに意見が割れている
△発表資料の中に重大なミス(事実誤認含む)があった
▲機器が不調だ
×「今年ヒッグス粒子を受賞理由にするのやめてサプライズしようずwwwww」
401ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 19:36:38.87 ID:???
Physics Letterに乗ったヒッグス発見の論文に誤りがあることを見つけたとかもありうるな
402ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 19:37:22.18 ID:???
このスレの年に一度の
レゾンデートルの日ですね
403ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 19:37:26.65 ID:???
これって異常事態なのかな
404ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 19:39:15.03 ID:???
逆に今日以外何やってんだ
このスレ
405ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 19:40:16.41 ID:QwdObM2e
あお、でんわかかってきた
406ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 19:43:01.37 ID:???
125 GeVの新粒子がヒッグスと
童貞出来るかどうかで
揉めてるんだろう
407ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 19:43:36.06 ID:???
そろそろ来るで
408ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 19:43:41.74 ID:???
2分きった
409ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 19:44:13.06 ID:???
1分
410ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 19:44:37.10 ID:5tS+hzzE
普通に連絡とれない か、
連絡とったけど、絶対にいらないといってる とか。
411ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 19:45:58.12 ID:???
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
412ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 19:47:04.36 ID:???
Ladies and gentleman
413ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 19:47:20.50 ID:???
ヒッグスキター
414ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 19:47:21.80 ID:???
アングレー
ヒッグス
415ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 19:47:32.97 ID:XW5Pon9M
ヒッグスキター
416ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 19:47:54.13 ID:AWdZ4na0
ヒッグス乙
417ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 19:48:06.38 ID:QwdObM2e
くそ!まけた!
418ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 19:48:35.12 ID:???
Congratulation!!!
419ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 19:48:45.50 ID:???
おめ
420ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 19:49:39.13 ID:???
>>377さんもオメ
421ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 19:49:53.04 ID:QwdObM2e
422ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 19:49:55.85 ID:XW5Pon9M
アンダーソンは一緒に貰えなかったのね
423ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 19:50:09.02 ID:???
受賞理由の中にLHC(ATLASとCMS)をどうやって盛り込むかで1時間も遅れたのかな?
424ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 19:50:09.84 ID:???
>>382アホ発見!
425ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 19:51:33.35 ID:EdTZXhBJ
フゥーハハハ!
426ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 19:52:43.89 ID:JfxB2I+b
ぴゃー
427ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 19:56:50.15 ID:???
そしてまた1年冬眠
428ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 19:58:15.09 ID:???
これで標準模型での受賞は出終わった?
ヒッグスの実験があるのか
429ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 19:59:04.76 ID:QwdObM2e
そのころのにほんじんはあたまよかったんだな。
430ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 20:00:35.14 ID:73+Od4Cv
勝った!勝った!また勝った! 


クソワロタwww
431ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/10/08(火) 20:01:30.68 ID:a8HNyQO/
追試やってないのに ノーベル委員会も懲りないねえ。

まあこれからは 素粒子論は重力を無視していいことになるな。
よかったな。 問題が消えてなくなって。
432ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 20:06:46.84 ID:???
>>431
相場はあがってる?
433ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 20:07:32.77 ID:???
>>428
Super symmetryがある
434ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 20:09:17.53 ID:???
>>433
superは標準模型じゃないだろ
435ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 20:10:32.17 ID:???
ヒッグスさんって生きてたんだな

120MeVだっけ
陽子が1MeVなのと比べると無茶苦茶でかい

そんなものが今まで見つからなかったとは
436ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 20:11:19.66 ID:???
superは見つからないと
437ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 20:11:21.88 ID:QwdObM2e
そりゅうしかんけいはそろそろうちどめだな
438ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 20:12:39.57 ID:???
事務局長、1時間以上の遅延理由を聞かれて言葉を濁したwwww
439ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 20:13:38.73 ID:???
>>438
理論提唱者以外に
LHCの研究代表者を入れるかどうかでもめたんだろう
440ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 20:13:44.68 ID:???
>>434
浅井さんがそう述べている
441ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 20:14:01.36 ID:???
>>435
GeVだろう

>>437
ニュートリノ振動くらいかな
442ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 20:15:09.76 ID:???
>>434
意味分からん
少なくとも標準模型はsuperではない
443ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 20:16:32.43 ID:???
>>439
そんなところだろうね
随分と長い受賞理由にその辺りがにじみ出てるよね
444442:2013/10/08(火) 20:18:04.35 ID:???
アンカー間違えた

>>440

意味分からん
少なくとも標準模型はsuperではない
445ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 20:21:52.07 ID:???
446ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 20:24:33.14 ID:???
>>444
すまん、標準モデルの次の理論と書いてあった
447ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 20:33:43.89 ID:???
LHCはもうもらえないのか
448ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 20:37:18.51 ID:???
>>447
超対称性粒子見つけようぜ
449ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 20:39:30.68 ID:QwdObM2e
しゅもくてきだったのぶらっくほるをつくらないともらえない。
450ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 20:45:59.10 ID:+CJqIgQL
来年のヒモ理論の実践での春島嘉章受賞への布石になったんじゃねーの
451ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 21:25:54.44 ID:???
日本人が取れば一気にスレ消化して次スレに移行するし、
授賞式まで延々議論続くんだろうけど、そうじゃなければ、
本当に年に1日だけのスレだね。確かに。
452ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 21:28:44.20 ID:???
>>420
ありがとう。
453ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 21:31:59.04 ID:???
標準理論は俺が完成させる
まず力学、電磁気学、特殊相対性理論、量子力学、統計力学、場の理論
線型代数、微積分、ベクトル解析、Lie群、微分方程式、確率論、関数解析
ふー
454ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 21:38:00.58 ID:XsXa/AMw
ベクトル解析ごときで、ふーと言っているようじゃあ何事じゃ。
div(rotA)=? を1秒で解け。
455?:2013/10/08(火) 21:46:13.04 ID:Ho1jT3NU
ヒッグス粒子ついにノーベル賞だね。これで素粒子標準理論は
ニュートンの古典力学の地位と同じ歴史的地位を確立した。次は
それを超えた新物理学の番だな。
456ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 21:46:26.00 ID:???
えーと、rotA=(A[y]-A[z},A[z]-A[x],A[x]-A[y])で
457ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 21:55:17.54 ID:???
ヒッグスおめ!
連絡とれてないらしいけどw
458ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 21:59:02.55 ID:???
NHKニュース
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381236754/
古川電工買いか
459ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 22:02:07.66 ID:???
Googleの創業者と、ノーベル物理学賞受賞者ってどっちの方が凄いの?
460ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 22:04:28.40 ID:???
>>451
マイナーな内容の受賞ならその内容で色々議論することもできるんだろうけどヒッグスだしなぁ
無難かつ有名すぎて何も語ることがない
あえて言うことがあるとすればなんで実験から受賞者がいないのかぐらいしか
461ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 22:04:55.08 ID:???
ムーアの法則で有名な、Intelの創業者、ゴードン・ムーアはノーベル賞受賞できそうですか?
462ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 22:05:40.91 ID:???
div{rotA}=(A[xy]-Ax[z})+(A[yz]-A[yx])+(A[zx]-A[zy])で
463ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 22:09:20.11 ID:???
以下の中で、物理学者になってたら、ノーベル物理学賞受賞できてそうなのは誰?

Microsoft創業者、Apple創業者、Intel創業者、Google創業者、YouTube創業者、hp創業者、DELL創業者
464ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 22:10:25.76 ID:???
div{rotA}=0だ
465ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 22:35:47.36 ID:???
アングレールでぐぐるとニュースばっか・・・
466ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 22:45:34.08 ID:???
>>463
誰も該当者はいない
467ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 23:43:18.60 ID:QwdObM2e
けいざいがくしょうならOKじゃないか
468ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/08(火) 23:52:15.82 ID:???
南部陽一郎は俺と同じ高校出身なんだぜ。
昨日知ってちょっと得意。
469ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/09(水) 00:01:31.00 ID:5/aMGIKg
だからなに
470ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/09(水) 00:11:18.60 ID:5qhXBytV
重力は空間の歪みによるものであって、粒子のキャッチボールは必要ない。
その証拠に重力理論は曲面の方程式だけで完全に記述可能である。
今回のノーベル賞は完全に間違った理論に与えられた珍しい例の一つになる。
471ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/09(水) 00:14:38.67 ID:5/aMGIKg
なるほど、なんだかわからないけど、いいこといった。
472ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/09(水) 00:52:07.66 ID:???
「質量を与える」ってところから
重力理論だと勘違いしてるんだろうな
数時間前から
473ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/09(水) 00:57:52.72 ID:???
ヒッグス場って場が質量を得る切っ掛けになっただけで
質量が重力を生み出す機構に何にも関係ないよね?
474ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/09(水) 01:04:21.91 ID:XDMdZRXv
>>470
壮絶なバカだろこれ
475ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/09(水) 06:32:30.47 ID:NTQ4VqLi
>>468
福井県立藤島高校か。
あほらしいを「のくて〜」って言うんだろ?
車のソアラの場合「ア」に強いアクセントがある。

大概は福井大学へ進学している。
476ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/09(水) 06:45:13.83 ID:NTQ4VqLi
福井県藤島高校 南部陽一郎先生出身
(やっぱり大半は福井大学、金沢大学じゃないかよ)
http://www.fujishima-h.ed.jp/
477ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/09(水) 06:55:11.89 ID:???
>>475,476
受験板へ
478ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/09(水) 08:39:31.42 ID:???
嵐の後、でもねーか
479ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/09(水) 10:21:36.17 ID:???
今年もドクター中松だめだったしな
480ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/09(水) 10:28:16.84 ID:KTqCFhTb
ピーター・ヒグズがつかまらなくて発表が一時間遅れたんだって?

以前、候補者が死んでたの知らなくて授与したって例があるから
確認しようとしたのかな?w
481ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/09(水) 10:56:51.67 ID:???
>>473
しかし、等価原理で慣性質量=重力質量だからヒッグス機構が
重力理論と関連がないとはいえない。空間を動きにくくなるのが
質量の起源みたいなテレビの説明だと等価原理との関係が説明
不可能。
482ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/09(水) 10:58:45.85 ID:???
それ説明できたらノーベル賞
483ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/09(水) 11:01:32.93 ID:???
よっしゃ、任せとけ
484ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/09(水) 11:21:16.50 ID:???
違うってさ、浅井談
485ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/09(水) 12:17:02.15 ID:???
メコスジハイ
486ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/09(水) 12:23:04.30 ID:bFS+pckz
ビックスドロップで受賞とはビックリしたなあもう〜。

今年も空間物理研究家のコンノケンイチセンセの般若心教物理学は受賞を逃したね。


あ〜残念。
487ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/09(水) 12:53:42.09 ID:???
もう一人のwikipedia日本語版がなかったのが笑える
488ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/10(木) 02:07:52.03 ID:???
489ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/10(木) 16:41:06.69 ID:z5WHx7du
>>481
じゃもっと勉強してみれば?
自分が何を分かってないかも分かってないから分からないんだろどうせ
490ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/10(木) 23:36:31.88 ID:???
つうか量子重力理論が完成してないんだから
素粒子場と重力場の相互作用を正しく書くことはできてないんじゃないの
491ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/11(金) 01:01:30.42 ID:???
素粒子場ってなんだよ
492ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/11(金) 01:23:44.17 ID:???
素粒子を場として表現したものじゃないの
493ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/11(金) 02:50:56.61 ID:AeQt50vq
君はそんなに新粒子が欲しいのか?

ヒッグス粒子とか、粒子のキャッチボールで相互作用が生じるというアイデア自体が完全な間違い。
最近のノーベル賞授与は政治に偏りすぎている。
粒子のキャッチボールはあり得ない。
494ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/11(金) 13:26:18.50 ID:zDtosOaL
>>490
なんで?
古典重力場との結合で書けるじゃん
495ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/11(金) 16:47:25.69 ID:???
目子素磁場ってなんだよ
496ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/12(土) 01:06:08.72 ID:???
>>494
自己エネルギーどうすんの
497ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/12(土) 02:59:26.30 ID:4l3nOjyV
Nobel Prize-winning scientist Prof Peter Higgs has revealed he did not know he had won the award until a woman congratulated him in the street.

Prof Higgs, who does not own a mobile phone, said a former neighbour had pulled up in her car as he was returning from lunch in Edinburgh.

He added: "She congratulated me on the news and I said 'oh, what news?'"

The woman had been alerted by her daughter in London that Prof Higgs had won the award, he revealed.

He added: "I heard more about it obviously when I got home and started reading the messages."

The 84-year-old emeritus professor at the University of Edinburgh was recognised by the Royal Swedish Academy of Sciences for his work on the theory of the particle which shares his name, the Higgs boson.

He shares this year's physics prize with Francois Englert of Belgium, and joins the ranks of past Nobel winners including Marie Curie and Albert Einstein.
498ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/14(月) 23:45:12.04 ID:sZYtIuxB
5年前のPeter Higgsのインタビュー。
ttp://www.lnf.infn.it/theory/delduca/higgsinterview.pdf

Higgs機構発見の頃の様子がわかる(学問的内容は当方チンプン
カンプンですがw)。
Higgs機構の論文をCERNのPhysics Lettersに送ったらrejectされた
という辺りのくだりが面白い。
加筆してPhysics Review Lettersに送って採用されたが、後年、南部に
初めて会ったとき、採用したRefereeが彼だったと聞かされたとか。

>Yes! Well ... skipping forward several years, twenty years later in fact, I met
>Nambu for the first time, and he told me he'd been the referee who
> accepted my paper. [laugh- ter] I think he was probably a little upset he
> hadn't done it himself, but apparently one of his children had been very ill,
> and that had set him back in terms of programming re- search, otherwise I
> think he should have found the same thing very quickly. But Englert and
> Brout had also been inspired by Nambu's work.
499ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/16(水) 14:58:13.90 ID:???
2014年

ヤキール・アハラノフ、マイケル・ベリー
500ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/16(水) 23:25:15.67 ID:???
ツァイリンガーも入れて
501ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/17(木) 02:11:50.70 ID:JO2ZBIjf
おれ
502ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/17(木) 02:57:15.89 ID:???
もしも目子筋を舐めたら
503ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/18(金) 00:15:28.16 ID:Lw0/t405
Prof Peter Higgs, the joint winner of this year's Nobel Prize for Physics, has promised to retire - once he turns 85.

In a BBC Scotland interview, he also revealed that he turned down the offer of a knighthood because he did not want "that sort of title".

Prof Higgs said he feels uncomfortable being likened to other Nobel winners.

The 84-year-old said this was because his work on the particle which carries his name only took a very short time.

He said: "I'm getting the prize for something which took me two or three weeks in 1964. It's a very small amount of my life.

"If you take Einstein for the example, his achievements were several orders of magnitude greater."
504ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/18(金) 12:56:28.08 ID:RwUT+IoD
正直で謙虚な人だな。なんか好きになった。>ヒッグズ
505ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/20(日) 15:47:18.88 ID:???
やっぱりCERNも候補になってたんだな
枠は一つ空いてたんだから慣例なんて無視してあげちゃえば良かったのに
そうじゃなきゃ今後大規模実験の受賞は一切ないだろうし

ノーベル賞:選考内幕ポロリ 物理学賞「CERNにも」 紛糾して発表遅れ、暴露の会員叱責される− 毎日jp(毎日新聞)
ttp://mainichi.jp/feature/news/20131019dde018040025000c.html
506ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/26(土) 23:28:47.33 ID:???
おのれヒッグス博士め、眞子様のシャンプーの香りを吸いおってからに・・

吸いおってからに・・吸いおってからに・・
507ご冗談でしょう?名無しさん:2013/10/28(月) 07:15:46.64 ID:???
100年間も謎だった! ヤカンでお湯を沸かした時のピー音の仕組みが解明されました
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382911175/
508ご冗談でしょう?名無しさん:2014/01/22(水) 03:34:44.73 ID:dU1u0Pk5
レオ・シラードって何でノーベル賞を貰えなかったのでしょうか?
509ご冗談でしょう?名無しさん:2014/01/25(土) 17:30:22.68 ID:xQ+BjNRN
十倉好紀 センター長がスウェーデン王立科学アカデミー 外国人会員に選ばれる
http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140108_1/

これはフラグか
510ご冗談でしょう?名無しさん:2014/02/06(木) 01:33:44.43 ID:???
王立科学アカデミーに外部からのバイアスとかかかってないの?
511ご冗談でしょう?名無しさん:2014/02/09(日) 17:00:36.00 ID:2T+dynNo
アハラノフ&ベリー

今年こそ
512ご冗談でしょう?名無しさん:2014/02/19(水) 13:34:16.42 ID:dbJlcG31
原爆の父のオッペンハイマーは天才中の天才だよ。
513ご冗談でしょう?名無しさん:2014/02/19(水) 13:40:20.21 ID:???
メコス汁の降る丘
514ご冗談でしょう?名無しさん:2014/02/19(水) 13:45:33.55 ID:dbJlcG31
オッペンハイマーはブラックホールの研究でノーベル賞を取る資格は十分あった。
515ご冗談でしょう?名無しさん:2014/02/19(水) 22:56:35.71 ID:A2RRzL5s
東工大の腰原伸也教授がフンボルト賞を受賞したみたいなんだけど、
何をした人なのかな?
516ご冗談でしょう?名無しさん:2014/02/19(水) 23:36:50.60 ID:kr02V3Fu
フンボルト賞取る=ノーベル賞無理
517ご冗談でしょう?名無しさん:2014/02/21(金) 01:16:37.37 ID:IyOslWNM
508は?
518ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/18(火) 20:20:52.27 ID:CLgoohhU
宇宙インフレ理論が実証されたらしいが佐藤はノーベル賞取れるの?
グースと今回の発見者に全部持ってかれるんじゃないの?
519ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/19(水) 23:25:39.18 ID:6VzwjI/A
>>514
エンリコ・フェルミは オッペンハイマーが彼の能力の大部分を物理学の問題を解決することに向けるように注意しました
そして エンリコ・フェルミの注意は オッペンハイマーがノーベル賞を受賞することができなかったことの原因を指摘しました
520ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/21(金) 01:45:10.21 ID:pGGa3sj2
>>514
エンリコ・フェルミは オッペンハイマーが彼の能力の大部分を物理学の問題を解決することに向けるように注意しました
そして エンリコ・フェルミの注意は オッペンハイマーがノーベル賞を受賞することができなかったことの原因を指摘しました
521ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/22(土) 12:05:24.01 ID:w6dfVutC
>>514
アインシュタインは 次の評価を オッペンハイマーに持っていました
残念ながら オッペンハイマーは 二流の仕事を物理学に与えたが 真に独創的な仕事すなわち一流の仕事を物理学に貢献しなかった
522ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/22(土) 15:02:25.59 ID:???
>宇宙インフレ理論が実証されたらしいが佐藤はノーベル賞取れるの?
>グースと今回の発見者に全部持ってかれるんじゃないの?

インフレーション理論の英語版Wiki見れば、Satoがノーベル賞取る可能性は非常に低いことがわかる。
何しろ本文には2回しか引用されていないし、しかもフルネームではない。
明らかに、日本国外では、この理論のパイオニアとしての扱いとなっていないので、ノーベル賞は無理だと思う。
523ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/22(土) 21:46:43.03 ID:9fR7ECwt
その領域でノーベル賞を受賞する結論を左右する有力者に対し 戦略的かつ強かなロビー活動を 十分に行う必要があります

野依先生が行ったようなロビー活動を 少なくとも10年間 行う必要があります
524ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/23(日) 13:55:33.26 ID:pB5ePJqA
age
525ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/23(日) 20:53:12.83 ID:pB5ePJqA
age
526馬鹿な学者の妄説信者へ:2014/03/24(月) 09:58:59.88 ID:KSH1KoiL
 ノーベル物理学賞を取った学者はすべて白痴以下である。
 全宇宙は神であり、神の一部が地球でありそこに人間が存在する。神を有と
し,神以外を無とすると、神以外は存在しないから無は存在しない。仮に無が存
在するとすると、無限の無が存在することになる。神は有限であるから、無限
など存在しない。有から無、無から有は生まれない。この無は目に見えない空
を意味する。存在しない、無(0)、負の数、虚数などを定義している数学は空理
空論であり、これらでしか物理法則を表現出来ない物理学もまた虚構である。
科学は神を否定するためにメイソンが構築した虚構である。人間の精巧な体の
仕組みが偶然にできる筈がない。アミノ酸が突然変異して生物が発生し、それ
が進化して人間になったという愚説を信じているお目出度い人に神の摂理は理
解出来ないであろう。道端の白い草花を見れば分かる。なぜ、草花は可憐で美
しい花を咲かせるのだろうか。そこに神の意志を読み取らなければならない。
神はこの世を光り輝く、美しい極楽浄土にしようと万物を創造しているのです。
527ご冗談でしょう?名無しさん:2014/03/25(火) 12:11:15.09 ID:yblDE+ys
>>523
ノイセンセは10年もロビー活動してたの?

ロビー活動しないとノーベルせうは取れないの?

田中センセはノーベルせう委員会が探し出したと聞いたが。

ロビー活動で得たノーベルせうなら、そして今回の理研の問題考慮したら、
ノイセンセはノーベルせう返還すべきだと思う。

ドクター中松の頭が良くなるお菓子も、ロビー活動が足らないからノーベルせうが取れないんだね。
528ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/08(火) 19:18:14.36 ID:???
>>527
本気で野依先生の漢字が読めてないのかな、
それともバカにする意図でやってるのかな。
529 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/12(土) 00:11:57.86 ID:???
無は存在しない
無は無限じゃ無い神こそ無限だろ
寧ろ逆にデジモンのアニメの続編を放送して欲しい
他に別にデジモンのアニメの次回作を放送して欲しい
当然正反対にデジモンのアニメの次期作を放送して欲しい
特にデジモンのアニメの最新作を放送して欲しい
530ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/12(土) 02:11:08.20 ID:???
あぶないメコス事
531ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/15(火) 19:36:13.83 ID:???
医学生理学、文学賞、スウェーデン国立銀行賞、アーベル賞は私が貰う。
ちょっと物理学賞は分野が違うんだよな。
532ご冗談でしょう?名無しさん:2014/04/16(水) 02:24:37.64 ID:???
>>531
じゃあ出てけばいいのに
533ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/19(月) 01:13:03.82 ID:RF49sxRq
>>518日経ソース

宇宙の始まりはビックバン ←これ真面目に言ってる奴馬鹿なの?そのエネルギーはどっから来たんだよ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1400421615/l50

http://www.nikkei.com/article/DGXBZO70332450U4A420C1000000/
534ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/19(月) 14:23:11.24 ID:I1fsX+YI
月末にローレンツ・メダル受賞者発表
535ご冗談でしょう?名無しさん:2014/05/19(月) 14:48:55.00 ID:???
来年だった

The award will be presented in 2015
https://www.knaw.nl/en/awards/prijzen/lorentzmedaille
536ご冗談でしょう?名無しさん:2014/06/01(日) 01:06:18.99 ID:J8m+vWV1
【韓国】ノーベル賞に近い韓国人科学者16人★2 [5/31]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1401535920/

ソウル大のキム・ビンネリ教授(生命科学部)と玄沢煥(ヒョン・テクファン)教授(化学工学科)
延世大の千珍宇(チョン・ジンウ)教授(化学科)
ポステック(浦項工科大)の趙吉元(チョ・ギルウォン)教授(化学工学科)
慶尚大学のチョ・ヨルジェ教授(数学科)とカン・シンミン教授(数学科)
慶煕大学のキム・デオク教授(食品工学科)
高麗大学のキム・ジョンスン教授(化学科)
ポステックの金基文(キム・ギムン)教授(化学科)
韓国科学技術研究院〈KIST〉の金光明(キム・グァンミョン)博士(医工学)とクォン・イクチャン博士(医工学)
釜慶大学のキム・セグォン教授(化学科)
高麗大学のイ・ジョンフン教授(新素材工学部)
同徳女子大学のパク・クァンシク教授(薬学)
ソウル大学の徐栄俊(ソ・ヨンジュン)教授(分子医学科)
梨花女子大学のユン・ジュヨン教授(化学ナノ科学)

トムソン・ロイターは、論文の引用回数、引用誌の影響力などを総合して、
2000年から12年にかけての論文引用度が高い科学者3200人を選出。
この中に、韓国の科学者が16人含まれたのだ。
537ご冗談でしょう?名無しさん
BELIEVE IN MEKOSUJI