■ちょっとした物理の質問はここに書いてね149■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ご冗談でしょう?名無しさん
前スレ
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね148■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1315282507/

★荒らし厳禁、煽りは黙殺
★書き込む前に>>2の注意事項を読んでね
★数式の書き方(参考)はこちら>>3-5(予備リンク:>>2-10

===質問者へ===
重要 【 丸 投 げ 禁 止 】
丸投げは専用スレ「丸投げしたい問題を書くスレ」に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1284096345/

・質問する前に
1. 教科書や参考書をよく読む
2. http://www.google.com/ などの検索サイトを利用し、各自で調べる
3. 学生は自分の学年、物理科目の履修具合を書く
4. 宿題を聞くときは、どこまでやってみてどこが分からないのかを書く
5. 投稿する前に、ちゃんと質問が意味の通る日本語か推敲する、曖昧な質問文には曖昧な回答しか返せない
・「力」「エネルギー」「仕事」のような単語は物理では意味がはっきり定義された言葉です、むやみに使うと混乱の元
・質問に対する回答には返答してね、感謝だけでなく「分からん」とかダメ出しでもOK
・質問するときはage&ID表示推奨
・高度すぎる質問には住人は回答できないかもしれないけれど、了承の上での質問なら大歓迎

===回答者へ===
・丸投げは専用スレに誘導
・不快な質問は無視、構った方が負け
・質問者の理解度に応じた適切な回答をよろしく
・単発質問スレを発見したらこのスレッドへの誘導をよろしくね
・逆に議論が深まりそうなら新スレ立てて移動するのもあり
・板違いの質問は適切な板に誘導を
・不適切な回答は適宜訂正、名回答は素直に賞賛
2ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 06:39:42.03 ID:???
書き込む際の注意

以下のような質問に物理板住人は飽き飽きしているのでたぶん無視されます。
しないでください。
「相対性理論は間違っています」「量子力学は間違っています」
「宇宙論は間違っています」「シュレディンガーの猫は変です」
「永久機関を作りました」「タイムマシンについて教えて」

「どうして〜?・なぜ〜?」:物理で答えられる問題とは限りません。
質問によっては哲学板・雑談系板へ誘導されるかも。
意図的になされた物理と関係ない質問:スルーの方向で

参考サイト
Wikipedia http://ja.wikipedia.org/
物理のかぎしっぽ http://hooktail.sub.jp/
EMANの物理学 http://homepage2.nifty.com/eman/
ときわ台学 http://www.f-denshi.com/
以上のサイトの説明はすべてが正確なわけではありません。
このスレでの受け答えもそうですが。相互に補完しつつ精度を高めましょう。
3ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 06:39:53.95 ID:???
数式の書き方 ※適切にスペースを入れると読みやすくなります
●括弧: (), [], {}を適切に入れ子にして分かりやすく書く
●スカラー: a,b,...,z, A,...,Z, α,β,...,ω, Α,Β,...,Ω,...(「ぎりしゃ」「あるふぁ〜おめが」で変換)
●ベクトル: V=(v1,v2,...), |V>,V↑, (混同しないならスカラーの記号でいい。通常は縦ベクトル)
●テンソル: T^[i,j,k...]_[p,q,r,...], T[i,j,k,...; p,q,r,...]  (上下付き1成分表示)
●行列: M[i,j], I[i,j]=δ_[i,j] M = [[M[1,1],M[2,1],...], [M[1,2],M[2,2],...],...], I = [[1,0,0,...],[0,1,0,...],...]
 (右は全成分表示。行または列ごとに表示する。例:M=[[1,-1],[3,2]])
●対角行列: diag(a,b) = [[a,0],[0,b]]
●転置行列・随伴行列:M^T, M†("†"は「だがー」で変換可) ●行列式・トレース:|A|=det(A), tr(A)
●複号: a±b("±"は「きごう」で変換可)
●内積・外積: a・b, a×b
●関数・汎関数・数列: f(x), F[x(t)] {a_n}
●平方根: √(a+b) = (a+b)^(1/2) = sqrt(a+b) ("√"は「るーと」で変換可)
●指数関数・対数関数: exp(x+y)=e^(x+y) ln(x)=log_e(x) (底を省略して単にlogと書いたとき多くは自然対数)
 括弧を省略しても意味が容易に分かるときは省略可: sin(x) = sin x
●三角関数、逆三角関数、双曲線関数: sin(a), cos(x+y), tan(x/2), asin(x)=sin^[-1](x), cosh(x)=[e^x+e^(-x)]/2
●絶対値:|x| ●ノルム:||x|| ●共役複素数:z^* = conj(z)
●階乗:n!=n*(n-1)*(n-2)*...*2*1, n!!=n*(n-2)*(n-4)*...
4ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 06:40:10.61 ID:???
a:加速度、昇降演算子 A:振幅、ベクトルポテンシャル B:磁束密度 c:光速 C:定数、熱・電気容量
d:次元、深さ D:領域、電束密度 e:自然対数の底、素電荷 E:エネルギー、電場
f:周波数 f,F:力 F:Helmholtzエネルギー g:重力加速度、伝導度
G:万有引力定数、Gibbsエネルギー、重心 h:高さ、プランク定数 H:エンタルピー、Hamiltonian、磁場
i:虚数単位 i,j,k,l,m:整数のインデックス I:電流、慣性モーメント j:電流密度・流束密度
J:グランドポテンシャル、一般の角運動量 k:バネ定数、波数、Boltzmann定数 K:運動エネルギー
l,L:長さ L:Lagrangian、角運動量、インダクタンス m,M:質量 n:物質量 N:個数、トルク
M:磁化 O:原点 p:双極子モーメント p,P:運動量、圧力 P:分極 q:波数
q,Q:一般化座標、電荷 Q:熱 r:距離 R:抵抗、気体定数 S:エントロピー、面積 t:時間 T:温度
U:ポテンシャル、内部エネルギー v:速度 V:体積、ポテンシャル、電位
W:仕事、状態数 x,y,z:変数、位置 z:複素変数 Z:分配関数

β:逆温度 γ:抵抗係数 Γ:ガンマ関数 δ:微小変化 Δ:変化 ε:微小量、誘電率 θ:角度
λ:波長 μ:換算質量、化学ポテンシャル、透磁率 ν:周波数 π:円周率 ρ:(電荷)密度、抵抗率
σ:スピン φ:角度、ポテンシャル、波動関数 ψ:波動関数 ω:角振動数 Ω:状態密度
5ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 07:53:11.46 ID:???
>>1
いつのころからか>>3>>4の間のこのテンプレが消えてるな

●微分・偏微分: dy/dx=y', ∂y/∂x=y_x ("∂"は「きごう」で変換可)
●ベクトル微分: ∇f=grad f, ∇・A=div A,∇xA=rot A, (∇^2)f=Δf ("∇"は「きごう」,"Δ"は「でるた」で変換可.)
●積分: ∫[0,1] f(x)dx = F(x)|_[x=0,1], ∫[y=0,x] f(x,y)dy, ∬[D] f(x,y)dxdy, ∬[C] f(r)dl 
("∫"は「いんてぐらる」,"∬"は「きごう」で変換可)
●数列和・数列積: Σ[k=1,n] a(k), Π[k=1,n] a(k) ("Σ"は「しぐま」,"Π"は「ぱい」で変換可)
文脈によっては単に同じ添字が2回出てきただけで a_i b_i = Σ[i] a_i b_i と積の総和をとることも(Einsteinの縮約)
●極限: lim[x→∞] f(x) ("∞"は「むげんだい」で変換可)
●論理・集合: "⇔⇒∀∃∧∨¬∈∋⊆⊇⊂⊃∪∩"は「きごう」で変換
●等号・不等号: "≠≒<>≦≧≪≫"は「きごう」で変換

読みやすい書き方の例:∫[-∞,∞] exp{ -Σ[i,j=1,n] A_[i,j](x_i)(x_j) } dx = √(π^n/det A)

読みにくい書き方の例:∫[-∞,∞]exp(-Σ[i,j=1,n]A_[i,j]x_ix_j)dx=√(π^n/det A)
6ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 20:00:57.76 ID:???
大学で習った電磁気学での知識と高校からの電気回路の知識を頭の中でうまく繋げられなくて、三つほど疑問が湧いてきました。

1.
抵抗の両端にRIの電位差が生じるということは、抵抗内部には電場があるということですよね。
仮に一様電場だとすればその大きさはRI/lになるので、ガウスの法則により抵抗の両端に±ε0RI/l の面電荷が発生していることになります。
この電荷はどこから(何故)発生したのでしょうか?

2.
Q=CVは静電場の場合の法則ですから、極板に溜まった電荷量が激しく変化している場合などには使えないのではないかと思います。
しかし、たとえば抵抗を介してコンデンサを充電する問題などでは、電荷が変化している最中にもQ=CVの関係が成り立っているものとしています。
電荷量が変化しているときでもQ=CVが成り立っているとしてよい理由は何でしょうか?

3.
コイルを含む回路で、回路の電位はどのように定義されているのでしょうか
スカラーポテンシャルφはゲージ変換により値が一意に定まらないと思うのですが。

以上の内、一つだけでもいいのでお願いします。
7誰かおしえて:2011/09/15(木) 20:25:12.20 ID:TozHv2qX
マイスナー効果が発生すると磁石がなくても地磁気だけで
地球と反発(重さが軽くなる)するのでしょうか?
8ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 20:34:42.38 ID:???
>>7
師ねばか糞、低脳、そんなのも分からないの?アフォ?
反重力じゃあるまいし重さが変わるわけねぇだろ
9釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/15(木) 21:37:52.47 ID:???
>>7
とりあえずお前が馬鹿なのは分かったからさっさと首吊って自殺しろカス。クズ。ゴミ。
10釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/15(木) 21:41:19.89 ID:???
ウンコ。
11釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/15(木) 22:03:08.57 ID:???
ゲップ。
12釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/15(木) 22:05:39.15 ID:???
シッコ。
13釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/15(木) 22:10:32.89 ID:???
下痢。
14釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/15(木) 22:13:37.22 ID:???
ウンチウンチウンチ。
15釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/15(木) 22:15:50.41 ID:???
ウンコ。
16釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/15(木) 22:17:58.16 ID:???
血便。
17ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 22:18:35.40 ID:???
>>7
方位磁石が反応する程度は変化します。
18釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/15(木) 22:21:01.02 ID:???
下呂。
19釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/15(木) 22:23:57.19 ID:???
>>17
死ね。
20釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/15(木) 22:26:36.26 ID:???
ッッッッッッッッッッッッッ
21釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/15(木) 22:30:21.07 ID:???
神様です。
22釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/15(木) 22:34:46.55 ID:???
いふぃちゅyfぢっtdいふぃちゅyfぢっtd
23釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/15(木) 22:38:43.85 ID:???
dっっっrddっっっrd
24釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/15(木) 22:42:12.78 ID:???
おお
25釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/15(木) 22:44:55.44 ID:???
dfhfxっgdgdfhfxっgdg
26釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/15(木) 22:47:36.23 ID:???
hっjhっj
27釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/15(木) 22:51:34.92 ID:???
っっっっっっっっこおこおっここおおこおこっっっっっここここおっkっっっっっっっっこおこおっここおおこおこっっっっっここここおっk
28釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/15(木) 22:54:30.72 ID:???
ああ
29釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/15(木) 23:15:16.12 ID:???
ッッッッッッッッッッッッッ
30ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 23:15:37.23 ID:???
>>6
1.抵抗器の中は電子が散乱されるために移動しにくく、対して導線は自由に動ける
移動度の変化する地点では電荷(電子or正孔)がたまる

2.過渡解析すればコンデンサの電荷の時間変化は
Q(t)=CE[1-exp(-t/RC)]
一定ではない

3.ちょっとよくわかんない
コイルの電圧は
v=Ldi/dt
31釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/15(木) 23:17:25.54 ID:???
あfkdっkdkっdっkdkっdkdkdkdkdkdkっdkdkdkdkdkっdっkdけkっdけkっdkっどdっけkあfkdっkdkっdっkdkっdkdkdkdkdkdkっdkdkdkdkdkっdっkdけkっdけkっdkっどdっけk
32ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/15(木) 23:17:47.50 ID:???
>>6
> 1.
外部の電源が端に溜まってる電荷が一定になるように供給してる。

> 2.
電極間の電場が確定するのに要する時間は(電極間の距離)/(光の速さ)だから大抵は無視できる。

> 3.
俺の理解してる範囲では間違った説明をする恐れがあるのでパス。
33ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/16(金) 00:02:54.19 ID:???
通報しておきました。
該当者は覚悟してください。巻き添えは南無
34ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/16(金) 00:04:31.81 ID:???
>>30>>32
ありがとうございます。

1は、抵抗に電源を繋げた直後、定常状態になるより前では、抵抗に入ると抵抗力を受けて電子が遅くなるために、
抵抗への入り口付近に電子が溜まっていき、やがて抵抗力と溜まった電荷によるクーロン力が釣り合ったところで抵抗内外の電流量が等しくなって、
それ以上電荷が溜まらなくなる(溜まっている電荷量が一定に保たれる)、というイメージでよいでしょうか。
2は32さんの説明で分かりました。

3について、引き続きお願いします。
コイル両端に発生する逆起電力がLdI/dtであることは知っています。
35ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/16(金) 00:15:15.04 ID:???
>>7
まず、重さというものの使い方が間違ってる
これは自分で調べなさい

そしてマイスナー効果だけど、地表上じゃ地球の磁場は弱すぎて反応は見られない
36ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/16(金) 00:17:23.02 ID:???
回路の電位ってどういう事?

普通は電圧源の一方をアースするけど、それをせずに閉回路とした場合には任意の点で一意に定まらないのでは?ってことかな
37ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/16(金) 00:22:42.24 ID:???
>>36
基準点を決めれば一意に決まる。
アースしたところを基準点にしてもいいけど、しなくてもいい。
38ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/16(金) 00:26:27.36 ID:???
>>36
アースのことではありません。

コイルを含まない、定常状態にある回路での各点での電位は、
ふつうの静電磁気学で言うところのスカラーポテンシャルのことだと理解しています
(というか、そう習った気がします)。
しかし動電磁場では一般に電場はスカラーポテンシャルとベクトルポテンシャルを用いて表され、
スカラーポテンシャルの値はゲージのとりかたにより変わります。
ですので、もろに動電磁場が関わってくるコイルを含む回路では、スカラーポテンシャルを電位とする、との定義は使えそうにありません。
そこで、コイルを含む回路でふつう使われている「電位」という概念は、電磁気学の立場からはどのように定義されるものなのか?というのが気になりました。

もちろん、「電源の両端での差がV0、抵抗の両端での差が-RI、コンデンサの両端での差が-Q/C、コイルの両端での差が-LdI/dtとなるような量」と定義することはできますが、
一般性はないし、もっと統一的に定義できるはずだと思ったので……。

どなたかお願いします。
3938:2011/09/16(金) 00:28:22.41 ID:???
文中の「スカラーポテンシャル」と書いたのは電磁気学での普通のスカラーポテンシャルのことで、
文中で「電位」と書いたのは、電気回路で普通に使われる電位のことです。
紛らわしくてすみません。
4032:2011/09/16(金) 00:33:16.14 ID:???
>>34
1について>>34に書いてあるような過渡的な状態のことは俺は良くわからない。
静電気学で出てくる導体では導体中の電場がゼロになるように電荷が移動して
導体のどの部分も同じ電位になる。それが基本。
電流が流れている場合は電荷の「漏れ」があるからいつになってもそれが実現しないと
考えればいいんじゃないかな。
41ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/16(金) 00:38:30.35 ID:???
>>38
アースしたところを基準点にするのがゲージを決めることでしょ。
42釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/16(金) 00:53:34.02 ID:???
ウンコ。ハイ。
43ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/16(金) 00:54:38.98 ID:???
>>40
なるほど、ありがとうございます

>>41
たとえばΛ=∫Φdtでゲージ変換すれば、
Φ'=Φ-∂Λ/∂t=0 になり、全空間でスカラーポテンシャルをゼロにとることができると思います。
これからも、明らかにゲージ変換はアースをとって基準点を決めること以上の意味があると思うのですが……。


すみませんが明日朝早いので、あとお答えいただいても返信は明日の昼以降になります。
44ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/16(金) 01:28:52.29 ID:???
>>43
2と3だけど、推測でものを言うから全然違ってたら申し訳ないが、
おそらく回路みたいな問題ではCoulombゲージ使ってるんじゃないかな
そうすれば、スカラーポテンシャルに関しては静電と同じように扱える
まだ定数分の不定性が残るけど、それはアースをどこに取るかの問題

Coulombゲージは時間変動の部分を全部ベクトルポテンシャルに押し付けてるけど、
電気回路考える上ではベクトルポテンシャル考えてもあまりご利益ないし

ただ、媒質中の電磁気はいろいろややこしくて、
「電位」って言ってるものは単なるスカラーポテンシャルではなく、
化学ポテンシャルとして解釈すべきと清水熱力学に書いてあったはず
その辺は俺は全然分かってないので、詳しくは語れないけど
45ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/16(金) 02:36:33.90 ID:???
あー、>>44だけど、全然コイルの起電力の説明になってないね、ごめん

回路が太さのない線だと仮定して、
一応その任意の点について、接線方向のベクトルポテンシャルを0にするようなゲージは取れる
その時、回路の接線方向に関しては E = -∇φ が成立するから、
このφを電場だと思うことはそんなに悪くはない気がしないでもない

が、この条件とCoulombゲージはたぶん両立できないので、
(ソースが0じゃないと放射ゲージは選べない、みたいに)
一般にポテンシャルの方程式は、 α = ∇・A と定義すると、
∇^2φ + ∂α/∂t = -ρ/ε_0  …(1)
-∇[ (1/c^2)(∂φ/∂t) + α ] = -μ_0j  …(2)
(ただし(2)は回路の接線方向についてのみ成立する式)
となって、この α が磁場の寄与を担ってることになる
こうしちゃうと、(1)の左辺第二項はあんまり無視できなさそうな気がして、
磁場が絡むときは φ_1 - φ_2 = Q/C_12 を使っちゃいけなさそうに思える


一番無難なのは、とりあえずCoulombゲージ取っといて、
電位 V をスカラーポテンシャル φ とは直接は無関係に
回路に沿った積分 V = -∫ dx・E と定義することだと思うけどね
46釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/16(金) 04:27:14.06 ID:???
釈迦です。
47ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/16(金) 05:13:29.09 ID:???
志村けんの提唱した右足が沈む前に左足を出せば水の上も歩ける理論は物理的に可能ですか
48釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/16(金) 08:19:36.42 ID:???
釈迦です。
49釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/16(金) 08:22:16.53 ID:???
釈迦です。
50ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/16(金) 08:32:59.85 ID:???
>>47
バシリスク
51釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/16(金) 08:50:14.56 ID:???
>>47
バシリスク
52ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/16(金) 13:38:23.03 ID:???
>>45
Coulombゲージという点はそうだと思う。
コイルの起電力はポテンシャルで表す必要ないでしょ。コイルの両端に現れる電位差は
起電力によって移動した電荷が作る電場によるものじゃないの?
中間にタップを付けたトランスなんかを見るといかにも起電力=電位差みたいだけども。
53ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/16(金) 14:44:18.70 ID:???
>>47
十分に早ければできるのでは?
水面を踏んだ瞬間に水没に対する抵抗ができますし、その回数を増やせば抵抗がどんどん増えて
水面に浮くと思います。
俺にやれと言われても困りますが^^;
54ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/16(金) 14:47:32.48 ID:???
>>53
だから、実際それをやってるバシリスクってトカゲがいるの
55ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/16(金) 14:52:24.67 ID:???
でも人がバシリスクの真似をするのはリスクが高いな
56ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/16(金) 14:54:55.87 ID:???
人体の運動能力じゃ無理。
バシリスクの動作を真似るマシンは見たことある。
57ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/16(金) 14:56:52.78 ID:???
>>54
http://www.nhk.or.jp/darwin/program/program036.html
おおー、名前からして走りすく^^
がんばって走れぇ

http://www.youtube.com/watch?v=3GtHWrGGxSg
www
58釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/16(金) 19:18:27.25 ID:???
>>53
だから、実際それをやってるバシリスクってトカゲがいるの
59釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/16(金) 19:21:34.88 ID:???
バシリスクを踏み潰したらどうなるのでしょうか?
60ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/16(金) 19:22:27.34 ID:???
>>52
> 起電力によって移動した電荷が作る電場によるものじゃないの?
それだと符号が逆になるんじゃない?
61釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/16(金) 19:23:40.25 ID:???
>>52
> 起電力によって移動した電荷が作る電場によるものじゃないの?
それだと符号が逆になるんじゃない?
62ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/16(金) 19:34:06.77 ID:???
空中を踏んだ瞬間に抵抗ができますし、その回数を増やせば抵抗がどんどん増えて 空中に浮けると思います。
63釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/16(金) 19:34:22.20 ID:???
筋肉番付と物理番付はどっちの方が凄いのでしょうか?
64釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/16(金) 19:36:29.01 ID:???
空中を踏んだ瞬間に抵抗ができますし、その回数を増やせば抵抗がどんどん増えて 空中に浮けると思います。
65釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/16(金) 19:44:24.25 ID:???
Qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq
66ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/16(金) 21:31:45.35 ID:???
電位がいまいちよくわからないです
67ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/16(金) 21:37:44.38 ID:???
>>44>>45
ありがとうございます。

> 「電位」って言ってるものは単なるスカラーポテンシャルではなく、
> 化学ポテンシャルとして解釈すべきと清水熱力学に書いてあったはず
そこらへんまで絡んでくるとなんだか難しそうですね……。

> 一応その任意の点について、接線方向のベクトルポテンシャルを0にするようなゲージは取れる
ベクトルポテンシャルを回路に沿って一周積分したら磁束に一致する必要があるので、
コイルがあるときにはそのようなゲージはとれないのではないでしょうか。

> 回路に沿った積分 V = -∫ dx・E と定義する
これも、時間変化する磁場があるときは一周してゼロにならない(電位が一周しても元に戻らない)ことになってしまうのではないでしょうか。

>>52
単純にCoulombゲージでのスカラーポテンシャルを使えばよい、ということでしょうか。
たしかに直感的にはそれでよさそうに思えますね。

>>60
移動した電荷が逆起電力と反対向きの電場を作るので、結果的には抵抗での電圧降下と同じような方向に電位差が生じるのではないでしょうか。
68ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/16(金) 21:54:28.21 ID:???
>>67
どういう性質を持つものを電位と呼びたいの?
69ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/16(金) 22:00:20.86 ID:vZxSJexY
オームの法則は物理ではなく化学であるという主張を聞いたことがあるが、それなら例えば天文は物理よりは化学なのか?
70ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/16(金) 22:09:04.30 ID:???
分類したがる日本人
71ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/16(金) 22:09:13.15 ID:???
>>68
高校からの電気回路の話で普通に使われている「電位」という物理量が、
回路がコイルを含む場合にはどのように定義されたものなのか?が気になって質問しました。
72ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/16(金) 22:14:08.01 ID:???
上にもでてたがケミカルポテンシャルというのが納得いく
そもそも電位というよりは電位差しか見てないからね、実際
73釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/16(金) 22:14:43.23 ID:???
イスラム教の国の方が暮らしやすいのかなぁー。
イスラム教の国へ移住しようかなぁー。
イスラム教の国からでも2chに接続できるだろうしね。
74釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/16(金) 22:17:13.05 ID:???
イスラム教の国で、一番住みやすそうなのはどこなんだろうか?
できれば大都市に住みたい。
75釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/16(金) 22:22:51.17 ID:???
イランのテヘランとかはどうなんだろうか?
76釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/16(金) 22:26:02.02 ID:???
イランのテヘランは良さそうだな。
候補に入れとくか。
77釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/16(金) 22:31:39.33 ID:???
ゴラァッ!!!!!!!!!!!!!!!!
78ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/16(金) 22:32:57.36 ID:???
イスラムは戒律が厳しいよ。
荒らした者は汝死刑と処すととかなったりして^^;
79釈迦 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/16(金) 22:37:59.52 ID:???
イスラム教の国に移住したいかも。
80ムハンマド ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/16(金) 22:40:35.67 ID:???
テヘランにしよっかなぁー。
81ムハンマド ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/16(金) 22:45:46.14 ID:???
キリスト教vsイスラム教vs仏教vs物理学
82ムハンマド ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/16(金) 22:50:47.83 ID:???
マジでイスラム教の国に移住しようかなぁー。
83ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/16(金) 22:56:03.49 ID:???
↑コイツいるからスレの消費はえーなw
84ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/16(金) 23:07:42.51 ID:???
ほっとけ。アラシもスレの賑わいだ。通報なんかすんなよな。
なんかおれとおんなじホストじゃねえのか?だからな。^^
85ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/16(金) 23:10:15.11 ID:???
コイツとバカ電球とどっちの方がシツッケエかなあ?
86ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/16(金) 23:10:16.17 ID:???
別に害があるわけでもないしな
87ムハンマド ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/16(金) 23:23:52.70 ID:???
そのとおり。別に害があるわけではない。
88ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/16(金) 23:24:24.72 ID:???
>>67
> ベクトルポテンシャルを回路に沿って一周積分したら磁束に一致する必要があるので、
> コイルがあるときにはそのようなゲージはとれないのではないでしょうか。
ごめん、ある固定された方向成分を0にすることができるゲージをとることができるという事実から、
勝手に一般の曲線の接線方向を0にすることができると類推してしまった
その通り、A+∇Λをある閉曲線の接線方向について0にするためには、
電x A=0 でなければ ∇Λの形にできない

> これも、時間変化する磁場があるときは一周してゼロにならない(電位が一周しても元に戻らない)ことになってしまうのではないでしょうか。
それは問題ないと思う
例えば抵抗0の閉回路を貫く磁束を一定の割合で増加させ続けることを考えると
(ベータトロン)、
むしろ電位は多価関数になっていると考えるほうが自然じゃない?

89ムハンマド ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/16(金) 23:26:21.76 ID:???
イスラム教の国に移住したいかも。
90ムハンマド ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/16(金) 23:28:25.05 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああ。
91ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/16(金) 23:31:29.38 ID:???
>>89
毎日5回、お祈りします。
年に一回、一ヶ月間断食をします(ラマダン)。ダイエットに最適or最悪。
女性は手の先以外を隠さなければいけません。男は女性の顔を見られません。
92ムハンマド ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/16(金) 23:31:54.63 ID:???
ウンチウンチウンチ。
93ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/16(金) 23:37:33.05 ID:???
>>91
男 ×
男性 ○

表記に気を付けろクズ女。
94ムハンマド ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/16(金) 23:40:17.20 ID:???
ウンチウンチウンチ。
95ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/16(金) 23:41:11.60 ID:???
>>88
rotE≠0なら2点間を試験電荷を移動させたときの仕事は経路に依存するから、
「2点間の電位差」なるものはそれを結ぶ経路込みで定義せざるを得ないんでは?
96ムハンマド ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/16(金) 23:43:05.24 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああ。
97ムハンマド ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/16(金) 23:47:11.31 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああ。
98ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/16(金) 23:47:52.73 ID:???
>>89
毎日5回、ウンコします。
年に一回、一ヶ月間便秘をします(ラマチオ)。ダイエットに最適or最悪。
女性は乳首の先以外を隠さなければいけません。男は女性の性器を舐められません。
99ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/16(金) 23:54:09.58 ID:???
>>95
そうそう、>>88ではそれを言ってる
閉回路であれば、一周分の増加をVとおくとき±nVだけの多価関数
100ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/16(金) 23:54:18.38 ID:???
>>88
> 例えば抵抗0の閉回路を貫く磁束を一定の割合で増加させ続けることを考えると
> (ベータトロン)、
> むしろ電位は多価関数になっていると考えるほうが自然じゃない?
元の質問としては、コイルを含む回路での普通に用いられる「電位」の定義の話だったのですが、
コイルを含む回路で普通に用いられる「電位」は一価関数なので、それは私の求めているものとは違うと思います。
(コイルを含む回路では、回路を貫く磁束は無視できない時間変化をするはずです)


結局、Coulombゲージでのスカラーポテンシャルか化学ポテンシャルがそれらしい、ということなのでしょうか。
とりあえずあとは自分で調べたり考えたりしてみます。考えてくださった方ありがとうございます。
101ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/16(金) 23:55:02.70 ID:???
>>89
毎日5回、ウンコします。
年に一回、一ヶ月間便秘をします(ラマチオ)。ダイエットに最適or最悪。
女は乳首の先以外を隠さなければいけません。男性は女の性器を舐められません。
102ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/16(金) 23:57:31.76 ID:???
コイツとバカ電球が暴れている時は何故かメコスジのレスが無いのなwww
103ムハンマド ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/17(土) 00:02:28.92 ID:???
国語w
104トリコ:2011/09/17(土) 09:54:32.78 ID:gYR4nb0V
トリコ読んでで疑問に思ったんだけど、地下深くにもぐると重力が大きくなるってどこまで本当かな?

たとえば地球の中心まで穴を掘ったとして、中心からの距離と重力の変化をグラフにする。
宇宙から地表までは曲線的に重力は増加するよね。
地下に入るともぐった分の岩盤から体を持ち上げる力も働くだろうし、増加するにしても緩やかかな。
中心では重力はゼロになるので、グラフは地表ではなくある深度の地下でピークを向かえると予想します。
105ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/17(土) 10:06:05.99 ID:???
地表で最大
もぐると重力は下がる
106ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/17(土) 11:50:15.52 ID:???
>>60
誘導起電力の電場と電荷が作る電場は向きが逆だよ。
回路の電位に合わせるには電荷が作る電場によって電位を決めないといけない。
107ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/17(土) 12:31:25.88 ID:e485JtyY
>>104
地表では重力源がすべて下にあるが
地下へもぐっていくと上にも重力源があるようになる

なので「ピーク」というような不自然な現象を考える必要はない
108ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/17(土) 12:37:56.24 ID:???
球殻に質量がある場合、内部の重力場はゼロ。
地球を球殻の積み重なったものとすると、内部に潜った場合、
自分の上にある質量からの重力はゼロとなる。
受ける重力は自分より下にある球殻の集合からのみ。
よって、地球の中心に近づくほど重力は減少する。
109ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/17(土) 14:25:55.09 ID:???
ピストンのついたシリンダー内に0度、10^5Paの単原子分子0.50mol入っている
外気圧が10^5Paの時、気体の温度を10度上げると気体がピストンにする仕事はいくらかという問題ですが

気体の圧力は一定なのですがなぜでしょうか
110トリコ:2011/09/17(土) 14:46:19.33 ID:eqVhi1af
お三方ありがとう。
111ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/17(土) 14:54:34.18 ID:???
>>109
問題の条件に茶々入れちゃ解けないでしょ
112ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/17(土) 14:55:08.10 ID:???
>>109
外気圧と釣り合うから
113ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/17(土) 15:44:15.36 ID:???
漆原の波動をやったんだけど、参考書の問題は解けるんだけど
問題集の波動問題が全然解けない…

波動のいいイメージの仕方、考え方などありますか?
114ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/17(土) 15:58:49.10 ID:???
大学受験か?
3周ぐらいしてそれが頭に入ったら次の問題集解けばいい
115ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/17(土) 16:11:14.44 ID:???
ここで質問によく答えてる暇な香具師。
引退したかリストラされた元予備校講師?
116ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/17(土) 16:21:48.58 ID:???
俺は引退組。働き口もないし家の掃除と犬の散歩ぐらいしかやることが無い。
117ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/17(土) 16:25:04.58 ID:???
大学院生だお
118ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/17(土) 17:02:51.96 ID:???
来年院のB4です
119ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/17(土) 18:07:51.09 ID:???
大学院生とか就活ヤバイでしょ?
少子化で予備校の口もあんま無いんじゃない?
120ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/17(土) 18:21:54.42 ID:???

工学部だけど推薦使えばどんな人でも大抵二、三回で決まってる

予備校就職は聞いたことないな
ってかなんで予備校?
121ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/17(土) 18:49:53.96 ID:???
工学と理学は化学と数学くらい就職環境違うよ
122ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/17(土) 18:51:31.24 ID:???
>>109
温度が上がって圧力が上がっても、その分ピストンが移動して体積が増えるから、元の圧力に
戻っちゃう。
123ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/17(土) 19:40:32.82 ID:???
会社社長です。
124ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/17(土) 19:45:09.61 ID:???
>>123
何の会社の社長なの?
125ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/17(土) 19:51:40.87 ID:???
>>124
レンタルサーバー、ISP事業を行っている会社です。
126ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/17(土) 19:55:01.33 ID:???
>>125
どのくらいの規模の会社なの?
127ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/17(土) 20:01:12.48 ID:???
>>126
だいたい年商10億円ぐらいですね。
レンサバ業界ではそこそこ名の知れてる会社ですよ。
まあ、具体的に会社名までは言いませんけどw
128ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/17(土) 20:06:08.69 ID:???
>>127
貴方は具体的にどんなことをしているのですか?
129ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/17(土) 20:11:21.91 ID:???
>>128
会社全体の指揮ですかね。
ごく稀にですが、自分で業務計画を作って、発表することもあります。
130ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/17(土) 20:16:45.70 ID:???
>>129
儲かり具合はどうですか?
ISPやレンサバ業界は赤字が多いと聞きますが。
131ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/17(土) 20:17:08.24 ID:QUszT4mM
10 億? 年商でか
俺が昔いた会社の 5 倍でしかないやんw
ほぼ足下見えたわ
132ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/17(土) 20:21:01.85 ID:???
学生は分からないかもしれないけど10億はそこまで凄くもない
133ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/17(土) 20:30:18.64 ID:VbS+vbL6
エーレンフェストの定理は量子力学と古典力学を繋ぐもので、
シュレディンガー方程式から古典力学の運動方程式を導くけど、
シュレディンガー方程式も古典力学も相対論を考慮していない。

相対論を考慮した量子力学や相対論的修正を加えた力学の間にも
エーレンフェストの定理のような接続を行うものはあるんでしょうか。
134ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/17(土) 20:41:31.66 ID:???
相対論的量子力学でググれ
135ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/18(日) 01:19:30.76 ID:uUb9jFRA
ちょっとした物理の質問…って、私にうってつけのスレッド。
想像を絶するような長さの真空の管の中で上からボールを落とすと、加速度がつき続けていつか光速を超える事はありますか?加速度にも限界点があって、いつかは加速度がつかなくなり、ボールは一定速度で落ち続ける事になるのですか?
ドップラー効果が理解できず、物理と決別した素人です。
どちら様か宜しくご教示願います。
136ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/18(日) 01:27:37.03 ID:???
超素人な質問ですいませんが
E=MC2
ということは、光りは質量がないから、エネルギーは0になるのですか?
137ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/18(日) 01:42:57.34 ID:bEro41aE
>>136
光自体がエネルギーですけど
138ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/18(日) 02:38:58.44 ID:???
>>136
光はエネルギーの全てを速度に使っているから、
静止質量0で時間が止まってるんだよ。
139ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/18(日) 02:51:37.18 ID:???
光がエネルギーがあるのにないという方程式になるのでは
また、静止することはエネルギーない理由にならないのでは
つまり、光はわずかな質量を持つのでは
140ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/18(日) 03:13:55.54 ID:???
>>139
光に静止質量はないよ。
あったら宇宙の最高速 30km/sで移動できないでしょ。
逆に言えば、光以外は静止質量を持つから光速に達せない。
141ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/18(日) 03:14:40.05 ID:???
>>136
それは静止エネルギーね
それが物体の持つエネルギーの全てではない
142ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/18(日) 03:20:21.71 ID:???
>>136
Mを静止質量のことだと思うなら、その式は静止状態でしか使えない式。
光速度で動く光は対象外。

Mを相対論的質量だと思うなら運動状態でも使えるけど、
M=m/√(1-v^2/c^2) でm→0, v→c ってとったことになって有限の値にとどまりうる(この式だけからでは不定になる)。
143ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/18(日) 03:53:24.50 ID:7OvyOPD6
修士過程のうちに海外留学できますか?
144ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/18(日) 06:16:41.67 ID:???
> 光に静止質量はないよ。
> あったら宇宙の最高速 30km/sで移動できないでしょ。

光遅杉クソワロタ
地球の公転軌道速度並www
145ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/18(日) 08:38:01.47 ID:???
e=mc2の一連のやり取りを見て思ったけど
加速してる物質って質量が増えてるんですよね?
てことは100gの物質を加速して質量が101gになったら
その物質の持ってる運動エネルギーは「1g×光の速さ×光の速さ」ですか?
146ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/18(日) 08:52:09.92 ID:???
>>145
その式は静止質量しか適用できない
147ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/18(日) 09:48:01.40 ID:bEro41aE
>>146
いまちょっと調べてみたけど
「物体は外からエネルギーEを吸収すると、質量はE/C2(Cは光速である)だけ増加する。」
って書いてあったから、てことは100gの物質が101gになったら、やっぱり「1g×光の速さ×光の速さ」の運動エネルギーを手に入れたんじゃないですか?
148ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/18(日) 09:56:40.04 ID:???
>>147
ちょっと調べるのではなく、ちゃんと勉強すべきだと思う。
149ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/18(日) 09:58:10.34 ID:bEro41aE
>>146
そもそも静止質量ってなんですか?
今ネットで見てたら、光を受けると物質の質量は増加するって書いてあったけど
(質量1gで原爆1個分のエネルギーらしいから光のエネルギーは超小さいから人間が感じることは不可能くらいの質量の増加)
光受けるだけで質量が変化するなら静止エネルギーってどうやって求めればいいんですか?
150ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/18(日) 09:59:35.86 ID:bEro41aE
↑間違えました
静止エネルギーじゃなくて静止質量の求め方です
151ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/18(日) 10:04:57.99 ID:???
力学の教科書を買ってきてちゃんと勉強しろよ
そんな基礎の全くないグズグズの知識を積み上げたって何の意味もないだろ
152ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/18(日) 10:23:20.44 ID:bEro41aE
>>151
いや、ちゃんと調べて勉強してみたから質問してるんです
「質量はE/C2(Cは光速である)だけ増加する。」
の式を右辺と左辺を入れ替えるとe=mc2だから
100gの物質が101gになったら、加速して100gから101gに質量が増えた物質が持ってる運動エネルギーは「1g×光の速さ×光の速さ」じゃないですか?
勉強してこいじゃなくて、どこか間違ってるならどこがが間違ってるか教えて欲しいです
153閻魔大王 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/18(日) 11:05:06.30 ID:???
宇宙はどうあるべきなのでしょうか?
154ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/18(日) 11:07:21.02 ID:???
「ちゃんと調べて勉強してみた」ならそんな疑問は起きない。
理解が浅いか、間違っている。
はい、次の人。
155ジョン・レノン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/18(日) 11:11:35.70 ID:???
ジョン・レノン氏とマイケル・ジャクソン氏は、どっちの方が有名なのでしょうか?
156ジョン・レノン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/18(日) 11:17:45.28 ID:???
空間は無限大なのでしょうか?
157ジョン・レノン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/18(日) 11:21:05.50 ID:???
空間は無限大なのでしょうか?どうなのでしょうか?
158ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/18(日) 11:23:19.39 ID:bEro41aE
>>154
調べて公式にちゃんと当てはめて計算式も書いたんだからどこか間違ってるなら教えてよ

質問スレなのに質問に対しての返答が自分で調べろじゃ答えになってないけど、頭悪すぎて日本語すら理解できないの?
僕じゃ頭悪すぎて物理と日本語理解できませんって謝罪したら許してあげるよ?w
159ジョン・レノン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/18(日) 11:24:36.09 ID:???
空間は無限大なのでしょうか?真相を教えろ。
160ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/18(日) 12:09:06.23 ID:???
>>158
スイーツ(笑)は社会の最底辺のゴミ以下の存在なんだから、
人様と話をする時は、常に気を配り、下から目線で話をしないとダメだぞ。
あと、スイーツ(笑)の分際で生意気なことをほざいてスレを荒らしたことに関して、
このスレの利用者の皆様に謝罪してもらおうか。
ワタシは猿並みの知能しかいない馬鹿でクズで臭くて無能でグロマンコで何をやってもダメダメなゴミ女ですが、
お願いですから許してくださいって謝罪したら許してあげるよ?w
161ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/18(日) 12:39:07.99 ID:???
>>160
物理の質問に対する答えを一生懸命考えてそのキチガイみたいな書き込みにたどり着いたのか?wwwwwwwwwwwww
僕じゃ頭悪すぎて物理の質問に答えれないですごめんなさい。って謝罪したら許してあげるよ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
162ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/18(日) 12:52:24.11 ID:wZ8I8g47
強烈な2ch脳だな
163ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/18(日) 12:56:59.19 ID:???
> 謝罪したら許してあげるよ?w

なんていうか、もう釣りとしか思えない
164ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/18(日) 13:33:34.95 ID:???
>>161
才能ない、金もない、名誉も無い、性格悪い、女にモテない。
唯一自慢できるのは、多少の物理知識。
どやレスと上から目線は、授業料と思って大目にみてやれよ。
トーシロー相手に優越感に浸るのが、唯一の自己肯定なんだからさ。
165ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/18(日) 13:37:43.49 ID:???
事故フォロー乙
166ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/18(日) 14:32:20.40 ID:???
伝達関数P(s)=1/(s+1)^10のゲインと位相ってどうやって求めればいい?
分母を展開して解くのはアホらしいので
167ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/18(日) 14:33:19.24 ID:???
>>152
「ネットで調べた」は調べた内に入らない。
特殊相対性理論の入門書くらい読んでから訊いてくれ

速さ v で運動している質量 m の物体のもつエネルギー E は、

E = mc^2/√(1 - v^2/c^2)

で与えられる。この式は v << c のとき近似的に(v^2の2次の項までMaclaurin展開すればよい)、

E = mc^2 + mv^2/2

となって Newton力学の場合に一致する。さぁここからもう一度考えよう
168ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/18(日) 14:33:51.64 ID:???
コンピュータ
169ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/18(日) 14:53:46.56 ID:???
>>145
> e=mc2の一連のやり取りを見て思ったけど
> 加速してる物質って質量が増えてるんですよね?
> てことは100gの物質を加速して質量が101gになったら
> その物質の持ってる運動エネルギーは「1g×光の速さ×光の速さ」ですか?
この101gっていうのがいわゆる「相対論的質量」のことなら、そう。
だけど、速度が速くなったからといって実は単純に質量が増えたように振舞うわけではないので、
この「相対論的質量」という概念は最近はあんまり使われない。

静止質量は、低速度における力と加速度の比として求められる。
170ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/18(日) 16:23:15.01 ID:???
>>169
そうそう、相対論的質量を単に質量の増加としてしか認識してない
半可通が、重力質量も増えるとか思い込んでて「亜高速で質量を
旋回させれば人工重力がwww」とかね。
171ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/18(日) 16:47:14.73 ID:???
入射角と屈折角の大小関係は
音波の場合と光の場合逆になりますか?

またなるなら何故なんでしょうか?
172ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/18(日) 17:01:58.53 ID:???
>>171
「ホイヘンスの原理」を調べよ
173ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/18(日) 17:30:17.85 ID:???
質量に二つは無い。ましてや三つもあるわけない。
相対論的質量、なんてバカをいつまで言ってんだよ、阿呆。w
174ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/18(日) 17:31:29.97 ID:???
ホイヘンスまで遡る必要もなく、スネルの法則を調べればいいと思う。
175ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/18(日) 18:46:11.20 ID:???
応物に出たら
お前は物理学会でしゃべろと言われたのはともかく

(正確な言葉忘れた、ごめん)今後の研究の発展みたいなポスターに
2040年までに量子コンピュータ実現
とか書いてあって失笑したんだけど

これをあえて訂正するとしたらやっぱ2400年?
ところでDNAコンピュータやニューラルコンピュータの研究って進んでるの?
176ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/18(日) 19:01:23.25 ID:???
量子コンピュータの「実現」はもうしているでしょ。
「実用化」とかはしらんけど。
ロードマップとか無いん?

そういえば、応物で物理寄りの話をされるのはむしろ歓迎するけど、
「相対性理論は間違っていた」の発表を見たときはさすがに、物理学会に行け、と思ったなあ。
177ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/18(日) 19:27:25.23 ID:???
むしろ物理学会で門前払いだから応物に来るんじゃね
178ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/18(日) 19:40:08.56 ID:???
物理学会こそがトンデモのメッカ
トンデモのために専用セッションまで組まれてるくらいだからな
179ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/18(日) 19:50:27.32 ID:6bZQlK02
地動説ショックに似た活断層が多い領域ということか
180ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/18(日) 21:11:59.30 ID:???
>>176
ああ。ロードマップだロードマップ

思わず写真撮ろうか思ったけど流石にアウトだろうしやめたけど
現時点で2桁の素因数分解をショアのアルゴリズムで実装できた!
とか喜んでる世界なのに後30年で何が出来るのよw

量子暗号はいけそうだけど
181ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/18(日) 21:20:57.25 ID:???
物理学会は門前払いはないよ
お粗末な内容だとトンデモセッションに回されるだけで発表はさせてくれる
182赤西仁 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/19(月) 00:03:43.30 ID:???
JKコンクリート詰め殺人事件の犯人達と、クルト・ゲーデル氏は、どっちの方が凄いのでしょうか?
183赤西仁 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/19(月) 00:14:11.18 ID:???
ヨハネスブルグに住むと、毎日がエキサイティングで楽しいのでしょうか?
184赤西仁 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/19(月) 00:18:52.63 ID:???
東京とヨハネスブルグはどっちの方が都会なのでしょうか?
185ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/19(月) 00:53:22.00 ID:???
光は秒速30万`なので、質量は0といいますが、それは証明できているのでしょうか?
高2なのでわかりやすく、お願いします。
先生にきいたら、仮説だと言われたので
186ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/19(月) 01:06:42.63 ID:???
>>185
ちょうど手元の本に、光子の質量は大きくとも10^(-51)kg以下であるって書いてあった。
10年前の本だけど。
そういうのをどうやって調べるのかは詳しい人頼む。
187ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/19(月) 02:28:05.75 ID:1o58RGqf
質問です。
光線が平面に反射した場合、光線の方向は変わりますか?変わりますよね?鏡に光線が届いて反射する瞬間、光の速度はどうなっているの?真上に物を投げて落ちてくる時と一緒で、頂点で0になる。みたいなのが適応されるの?
わかりにくくてスマソ。
188ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/19(月) 02:57:05.93 ID:???
>>185
何かを「証明する」時には、何を根拠に使っていい事実として認めるかをはっきりさせないといけないんだけど

例えば相対論を完全に認めて、さらに、
相対論から決まるある速度定数 c ≒ 3.0×10^8 m/s で光が進むということも認めるとすれば、
相対論的には速度vで動く粒子のエネルギーは
mc^2/√[1-(v/c)^2] と書けることが分かってるから、
v=c の時エネルギーが有限であるためには m=0 でなければならない

学校の先生が「仮説」って言ったのはどういう意味かというと、
まず考えられるのは「相対論自身が仮説である」というラジカルな意味
まあ、ある意味科学の命題は全部仮説であることは確かなんだけど、
そうは言っても相対論を否定する実験結果がない一方、
相対論を支持する実験結果が山のようにあるのは事実なので、
少なくとも近似的に十分な精度で相対論が合ってることは疑いようがない

もう一つは、「光が厳密に速度cで動く」という点について
これは確かに、疑ってみるべき命題で、実際に実験してる人もいるはず
どうやって調べるかというと、俺も詳しくは知らないんだけど、
電磁気学を現代物理の観点から見ると、光子が速度cで動くことを前提にしてるから、
電磁気学の実験の理論とのずれを測ればいいはず

>>187
マクロに見た時の「光が反射する」という現象の中では、
ミクロに見たら「原子が飛んできた光子を吸い込んで、別の方向に吐き出す」ってことやってる
だから、「反射する瞬間の光の速度」ってものはないっていうのが答えかな
189ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/19(月) 03:49:06.73 ID:???
セブンイレブンのジャンボフランクの美味さを山で言い表すとどうなるのでしょうか?
190ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/19(月) 04:17:08.47 ID:???
なぜセブンイレブンの食べ物はあれほど美味いのでしょうか?
それとも、セブンイレブンの食べ物だから美味く感じるだけなのでしょうか?
191ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/19(月) 04:20:53.91 ID:???
我が輩が、トヨタ自動車を超える世界的超巨大自動車会社を作り上げることは可能なのでしょうか?
192ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/19(月) 04:24:06.54 ID:???
我が輩は、将来お釈迦様のような偉大な神様になっているのでしょうか?
193ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/19(月) 04:26:48.46 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああ。
194ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/19(月) 04:29:22.80 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああ。
195ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/19(月) 04:31:43.51 ID:???
なぜザーメンは小麦粉のようなニオイがするのでしょうか?
196ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/19(月) 04:34:06.66 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああ。
197ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/19(月) 05:37:50.44 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああ。
198ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/19(月) 05:40:43.58 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああ。
199ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/19(月) 05:42:14.63 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああ。
200ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/19(月) 05:43:44.89 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああ。
201ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/19(月) 05:45:58.13 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああ。
202ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/19(月) 05:47:28.71 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああ。
203ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/19(月) 05:50:38.61 ID:???
我々がある人間を憎む場合

我々は彼の姿を借りて

我々の内部にある

何者かを憎んでいるのである



ヘルマン・ヘッセ
204ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/19(月) 05:53:37.61 ID:???
金を貸すと、

金も友達もなくしてしまう

金を借りると、

倹約の心が鈍ってしまう



シェークスピア
205ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/19(月) 06:26:56.52 ID:???
俺がある女をオカズにする場合

俺は彼女の裸を借りて

俺の股間にある

一物をコスッているのである



オレ・オレダヨ・オレ
206ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/19(月) 06:27:40.42 ID:???
エロ本を貸すと、

エロ本も友達もなくしてしまう
(帰ってきたエロ本に白い染みが・・・)

エロ本を借りると、

コスる手が鈍ってしまう
(染みをつけては・・・)



シェークハンド
207ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/19(月) 06:58:21.17 ID:???
■ちょっとしたメコスジ道の膣悶はめこに書いてね69■
208ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/19(月) 08:30:40.47 ID:???
話の種になるより悪い事が


ひとつだけある


話の種にもならないことだ



オスカー・ワイルド
209ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/19(月) 08:34:05.28 ID:???
幸福は夢にすぎず




苦労は現実である



ヴォルテール
210ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/19(月) 09:03:24.85 ID:???
人は刃物をふりかざさなければ

この世で成功せず

しかも死ぬ時は

手に武器を握って死ぬのだ



ヴォルテール
211ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/19(月) 09:05:18.77 ID:???
我々は幸福になるためによりも、

幸福だと人に思わせるために

四苦八苦しているのである



ラ・ロシュフーコー
212ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/19(月) 09:06:52.83 ID:???
誰ひとり知るものもいない

人ごみの中を

かき分けていくときほど

孤独を感ずることはない



ゲーテ
213ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/19(月) 09:08:22.48 ID:???
人間の社交本能もその根本は

何も直接的な本能ではない

つまり、社交を愛するからではなく

孤独が怖ろしいからである。



ショーペン・ハウエル
214ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/19(月) 09:10:24.22 ID:???
人間は、自分が考えるほど

不幸でもないし

それほど幸福でもない


ラ・ロシュフーコー
215ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/19(月) 09:12:02.85 ID:???
人間には、裏切ってやろうと

たくらんだ裏切りより

心弱きがゆえの

裏切りの方が多いのだ



ラ・ロシュフーコー
216ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/19(月) 09:14:53.32 ID:???
目的のない生活は味気なく

目的のある生活は煩わしい



ヘルマン・ヘッセ
217ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/19(月) 09:17:46.16 ID:???
皆を喜ばそうとしてごらんなさい


誰も喜ばせることはできないでしょう



イソップ物語
218ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/19(月) 09:26:53.07 ID:pPS5Cv/p
球と平面の接点は面積0の点ですよね?
なので理論上では、玉を転がせば地面には一本の線の軌跡ができますよね
更に玉にインクをつければ軌跡は見えるようになりますが如何せん太さを持たない線なので目にみえないでしょう
ただ実際は玉や地面の固さやインクの染み具合などで結果は大幅に違ってくると思いますが、
この実験をやってる動画等知らないですか?
219ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/19(月) 11:10:04.66 ID:???
この実験というのが、何を目的とした実験なのか意味わからん
220ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/19(月) 11:16:26.97 ID:???
ブラックホールの中心で原爆が爆発したらどうなりますか?
爆発は中心に吸い込まれるんですか?
吸い込まれて爆発はどうなるんですか?
221ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/19(月) 11:28:37.04 ID:???
ブラックホールの重力で光が吸い込まれるなら、光ってエネルギーなんですよね?
じゃあ全てのエネルギーがブラックホールに吸い込まれて、重力で外側にエネルギーが行くことはできなくてどんどん中心に集まるならエネルギーが密集しすぎるとどうなるんですか?
ブラックホールにエネルギーが密集しすぎてビッグバンより温度が高くなったらどうなるんですか?
222ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/19(月) 11:31:08.90 ID:???
原爆なんてBHの中心に辿り着けません。
質問の質が低い。猛省を要求します。
223ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/19(月) 11:42:35.63 ID:???
>>222
話の論点がずれてます、質問しやすくするためにたとえばの話で原爆を出しただけで、原爆はカッコいい言葉で言うと質問の本質じゃないです
光も重力で落下するなら、外へは出れないから内側へ進むことしかできないわけで、じゃあ密集したらどうなるかを聞きたいんです
224ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/19(月) 12:00:58.71 ID:ok8nQmW1
BHの脱出速度が光速を越える
無限遠には出られない
なので周囲を回るくらいは出来るんだと思いますよ
225ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/19(月) 12:06:56.11 ID:???
>>223
特異点まで落ちた後はどうなるかわからないとしかいいようがない。
だから人によっては別の宇宙に出るとかタイムスリップするとか夢を語るわけですよ。
226ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/19(月) 12:15:13.45 ID:???
>>221
一応BHはHawking輻射と呼ばれる現象を起こして外部にエネルギーを放出しうることが予想されてはいるが、
あの理論ではBHの質量が小さいほど温度が高いとされてる

そもそも重力系では負の比熱を持ったりとか、色々普通の熱力学が適用できないから、
温度とか言ってもよく分からん

>>223
どうなるって、内側に進むって自分で書いてるじゃん
227ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/19(月) 12:35:30.05 ID:???
>>226
ホーキング輻射はシュヴァルツシルト半径付近の現象で、
中心とか関係ないぞよ。
228ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/19(月) 13:43:13.77 ID:???
ここの住人は頭が良いというよりも

頭が良いと人に思わせるために

四苦八苦しているのである




ラ・フーコー・ノ・フリコ
229ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/19(月) 13:45:11.15 ID:???
目的のない書き込みは味気なく

目的のある書き込みは煩わしい



ヘルモンジャ・ナイデッセ
230ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/19(月) 13:49:23.31 ID:???
人間には、教えてやろうと

親切心の教えより

心醜いがゆえの

知識の押し売りの方が多いのだ



ラ・フーコー・ノフリコ
231ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/19(月) 13:51:02.50 ID:???
人間は、自分が考えるほど

賢くもないし

それほど賢明でもない


ラ・フーコー・ノフリコ
232ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/19(月) 13:53:14.76 ID:???
人間の書き込み本能もその根本は

何も直接的な本能ではない

つまり、書き込みを愛するからではなく

孤独が怖ろしいからである。



ショーベン・モレル
233ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/19(月) 13:58:04.43 ID:???
スレを盛り上げるより悪い事が


ひとつだけある


盛り上げの種にもならないことだ



オスカー・メスカー?
234ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/19(月) 14:00:06.22 ID:???
2chは夢にすぎず




リアルは現実である



メサマシテール?
235ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/19(月) 14:03:43.40 ID:???
誰ひとり知るものもいない

書き込みの中を

荒らしているときほど

孤独を感ずることはない



アラシ・テール
236ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/19(月) 14:11:45.54 ID:???
人は知識をふりかざさなければ

このスレで成功せず

しかも知ったかする時は

手に携帯を握って知ったかするのだ



コタエテール
237ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/19(月) 14:14:26.50 ID:???
誰もが教えようとしてごらんなさい


誰にも教えることはできないでしょう



ウソップ物語
238ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/19(月) 15:24:21.63 ID:???

\               U           /
  \             U          /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',       /    _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <本当にスゲエ!>
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |

アホの粘着ぶりにジュウシマツも驚いています。
239ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/19(月) 16:02:38.80 ID:???
アホの知ったかぶりにジュウシマツも驚いています。
240ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/19(月) 18:48:31.75 ID:???
こういう「それっぽい文章」書けるのって才能だと思う
241ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/19(月) 19:40:27.43 ID:YLnQ8kLi
確かに。ちょっと真似できないね。アラシ以外の何の役にもたたないけど。w
242ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/19(月) 21:24:43.85 ID:uXRZXoOu
朝永量子力学を読んでいて
「光がエネルギーhνをもっている粒子としてみてるからストーブの前にいくらいても皮膚下での反応エネルギーに達さずに日焼けしない(振動数でエネルギーが決まるから)
でも太陽の紫外線とかは振動数が大きいから反応が起こり日焼けする」
見たいな事が書いているのですが、これは2つ以上が同時に吸収されたときを考慮していない気がします
2つ以上の光子が同時に吸収されることはないのか、あっても確率的におきにくいから無視しているのかと考えたのですがよくわかりません

どなたか解説お願いします
243ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/19(月) 21:24:48.24 ID:???
不幸なる人々は


さらに不幸な人々によって


慰められる



イソップ物語
244ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/19(月) 21:28:09.28 ID:???
人が私に同意するときはいつでも


自分が間違っているような


気がしてならない



オスカー・ワイルド
245ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/19(月) 21:30:44.01 ID:???
友情には絶えず怠らぬ


繕が必要である



サミュエル・ジョンソン
246ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/19(月) 21:33:27.97 ID:???
青春というものは奇妙なものだ


外部は赤く輝いているが


内部では何も感じられないのだ



サミュエル・ジョンソン
247ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/19(月) 21:33:51.64 ID:???
>>242
確率的に起きにくいだけで、
実際に2つの光子を同時に吸収することで「一見ありえない反応」が起こることはあります。
非線形光学といって、現在注目されている分野の一つです。
248ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/19(月) 21:36:42.96 ID:???
自分がこうなったのは
環境が悪いからだ



と文句ばかりいう人がいる



バーナード・ショウ
249ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/19(月) 21:36:50.45 ID:???
>>242
二つ以上の意味がわからん

エネルギーの小さな光子+エネルギーの小さな光子=強い

ってこと?
250ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/19(月) 21:37:26.94 ID:uXRZXoOu
>>247
ありがとうございます。
すっきりしました。
粒子としてみると光の強度を上げる=光子の存在する頻度(確率?)を上げるみたいなことも書いていたのですが
そうすると光の強度を上げるとその「一見ありえない反応」が起こる確率も上がるという解釈でいいのでしょうか?
251ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/19(月) 21:38:45.76 ID:???
年を取ったから


遊ばなくなるのではない


遊ばなくなるから年を取るのだ



バーナード・ショウ
252ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/19(月) 21:39:13.12 ID:???
>>249
光子ひとつがhνのエネルギーを他のものに受け渡すならそれが同時にいくつか受け渡すとhνの整数倍のエネルギーなら同時に受け渡すことが可能なんじゃないかと思いました。
253ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/19(月) 21:40:50.64 ID:???
どんな英雄も


最後には鼻につく英雄になる



エマーソン
254ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/19(月) 21:42:29.86 ID:???
>>250
だいたいその解釈でいいよ。

ただ俺もよく知らんけど、それ以外の要素も絡んでくるらしい。パリティとか。
255ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/19(月) 21:42:56.46 ID:???
壮大な人物は


堪えがたいほど利己的である



エマーソン
256ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/19(月) 21:45:26.73 ID:???
頼るべきものは人望ではなく


ただ己の力あるのみ



ナポレオン1世
257ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/19(月) 21:49:35.06 ID:???

人間を動かす二つのてこは


恐怖と利益である



ナポレオン1世
258ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/19(月) 22:53:36.40 ID:???
>>247
非線形光学の話題は避けるべきだろw
アレより意味不明な学問ジャンルはそうそうないぞw
259ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/19(月) 23:03:56.49 ID:???
無知なる人々は


さらに無知な人々によって


慰められる



ウソップ物語
260ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/19(月) 23:07:07.94 ID:???
人が私に水遁の術かけるときはいつでも


相手が間違っているような


気がしてならない



オレガー・ワルイノ?
261ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/19(月) 23:09:35.27 ID:???
忍法帖には絶えず怠らぬ


レベルアップが必要である



サマヨエル・ジソンシン
262ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/19(月) 23:13:50.35 ID:???
自分が破門されたのは
忍者♪が悪いからだ



と文句ばかりいう俺がいる



チク・ショウ
263ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/19(月) 23:15:52.78 ID:???
どんな忍者♪も


最後には鼻につく忍者♪になる



スンマーソン
264ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/19(月) 23:17:37.80 ID:???
アラシとかそれ以前に、面白くない。
265ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/19(月) 23:17:55.31 ID:???
術を掛ける忍者♪は


堪えがたいほど利己的である



スンマーソン
266ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/19(月) 23:19:57.13 ID:???
頼るべきものは忍法帖ではなく


ただ己の書き込みあるのみ



ルパン三世
267ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/19(月) 23:21:59.97 ID:???
忍者♪を動かす二つのてこは


権限と力である



ルパン三世
268ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/19(月) 23:26:53.06 ID:???
売春というものは奇妙なものだ


乳首は赤く勃起しているが


恥部では何も感じられないのだ



サミュエル・ジソンシン
269ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/19(月) 23:31:50.19 ID:???
約束を守る最上の方法は


決して約束しないことだ



ナポレオン1世
270腕白:2011/09/19(月) 23:32:31.70 ID:k8YgRHvt
平均速度,瞬間速度,平均加速度,瞬間加速度

xを距離,tを時間,vを速度とします.

平均速度は,以下の式で求められます.

x_{2}-x_{1}/t_{2}-t_{1}=凅/冲

瞬間速度は以下の式で求められます.

瞬間速度 = dx/dt

教科書の平均加速度は,以下の式で求められます.

平均加速度
=v_{2}-v_{1}/t_{2}-t_{1}
=(x_{2}/t_{2})-(x_{1}/t_{1})/t_{2}-t_{1}
=(x_{2}-x_{1}/t_{2}-t_{1})*(t_{2}-t_{1})
=x_{2}-x_{1}

ニュートンの平均加速度を計算したら,距離の差がでます.
271腕白:2011/09/19(月) 23:33:07.38 ID:k8YgRHvt
おそらく,平均加速度は,v_{1}の平均速度にv_{2}の平均速度を加えた分の平均速度の事でしょう.

平均速度v_{1} = x_{2}-x_{1}/t_{2}-t_{1}
平均速度v_{2} = x_{3}-x_{2}/t_{3}-t_{2}
平均速度v_{3} = x_{3}-x_{1}/t_{3}-t_{1}

平均速度v_{1}に平均速度v_{2}を加えると,平均速度v_{3}が求められます.
平均速度v_{1}から平均速度v_{3}までの平均加速度は,平均速度v_{2}です.

平均速度v_{3} = v_{1}+v_{2}
平均速度v_{1}から平均速度v_{3}までの平均加速度 = 平均速度v_{2}

瞬間加速度

おそらく,瞬間加速度は,dx_{1}/dtにdx_{2}/dtの瞬間加速度を加えた分の瞬間速度の事でしょう.

瞬間速度dx_{1}/dt, dx_{2}/dt, dx_{3}/dtは,それぞれ以下のように求められます.

瞬間速度dx_{1}/dt=lim_{t->0}(x_{1}-x_{0}/t_{1}-t_{0})
瞬間速度dx_{2}/dt=lim_{t->0}(x_{2}-x_{1}/t_{2}-t_{1})
瞬間速度dx_{3}/dt=lim_{t->0}(x_{2}-x_{0}/t_{2}-t_{0})

瞬間速度dx_{1}/dtから瞬間速度dx_{3}/dtまでの瞬間加速度は,瞬間速度dx_{2}/dtです.

瞬間速度dx_{3}/dt = (dx_{1}/dt) + (dx_{2}/dt)
瞬間速度dx_{1}/dtから瞬間速度dx_{3}/dtまでの瞬間加速度 = dx_{2}/dt
272腕白:2011/09/19(月) 23:35:12.17 ID:k8YgRHvt
平均変化率 = 凅/冲 = x_{2}-x_{1}/t_{2}-t_{1}

平均変化率は,2つの変数の平均を割った値です.
2つの変数の平均が分かれば,それらを割る事によって,平均変化率が求められるのです.
また,分母の変数の単位を限りなく小さくし,分母と分子の平均が分かれば,これらを割ることによって,微分係数が求められるのです.

微分係数
= dx/dt
= lim_{t->0} (x-x_{0} / t-t_{0})
= t の単位が最小の場合の x の平均値 / t の単位が最小の場合の t の平均値
273ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/19(月) 23:35:38.74 ID:???
新しい喜びは


新しい苦痛をもたらす



モーツァルト
274ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/19(月) 23:37:56.90 ID:???
友愛の多くは見せかけ


恋情の多くは


愚かさであるにすぎない



シェークスピア
275ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/19(月) 23:40:36.30 ID:???
さらに良くしようとして


良いものを駄目に


してしまうことが多い



シェークスピア
276ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/19(月) 23:40:46.86 ID:???
面白いから


荒らしをするのではない


荒らしたくなるほど忍者♪は糞なのだ



チク・ショウ
277ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/19(月) 23:43:49.44 ID:???
弱虫は幸福をさえおそれるものです


綿で怪我するんです


幸福に傷つけられる事もあるんです



太宰治
278ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/19(月) 23:45:59.17 ID:???
愛せなくば通り過ぎよ



ニーチェ
279ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/19(月) 23:48:42.46 ID:???
男は退屈から結婚する


女は物好きから結婚する


そして双方とも失望する



オスカー・ワイルド
280ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/19(月) 23:53:18.28 ID:???
同情されたがる渇望は自己陶酔

しかも、隣人の懐を傷めての
自己陶酔の渇望である



ニーチェ
281ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/19(月) 23:56:56.25 ID:???
大丈夫だ


心配するな


なんとかなる



一休宗純
282ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/19(月) 23:59:09.13 ID:NnImzAdC
もうちょっと毒の効いたシニカルなジョークを探して来いよ。w
283ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/20(火) 00:00:03.68 ID:???
賢明にそしてゆっくりと


速く走るやつは転ぶ



シェイクスピア
284ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/20(火) 00:02:40.35 ID:???
何でも起きるがよい


時はどんな荒れた日でも過ぎてゆく



シェイクスピア
285ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/20(火) 00:05:46.63 ID:???
おもしろき


こともなき世を


おもしろく



高杉晋作
286ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/20(火) 00:08:08.62 ID:???
障害は不便ですが


不幸ではありません



ヘレン・ケラー
287ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/20(火) 00:11:04.56 ID:???
元気を出しなさい


今日の失敗ではなく


明日訪れるかもしれない


成功について考えるのです



ヘレン・ケラー
288ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/20(火) 00:13:12.93 ID:???
成功するには


成功するまで決して諦めないことだ



A・カーネギー
289ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/20(火) 00:15:05.06 ID:???
頼むから酉付けてくれ。
290ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/20(火) 00:15:28.98 ID:???
性交するには

性交するまで決して諦めないことだ

強姦罪での受刑者
291ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/20(火) 00:16:53.05 ID:???
ヒットを打った瞬間


自分の頭の中で


レベルが上がった音がするんです


ドラゴンクエストみたいに



イチロー
292ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/20(火) 00:31:01.28 ID:???
大偉業を成し遂げさせるものは


体力ではない、耐久力である


元気いっぱいに一日三時間あるけば


七年後には地球を一周できる



サミュエル・ジョンソン
293ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/20(火) 00:34:30.96 ID:???
食べ物にたいする愛以上に


誠実な愛はない



バーナード・ショウ
294ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/20(火) 00:36:59.98 ID:???
若いころ私は10回に9回は


失敗することに気がついた


だから、10倍働いた



バーナード・ショウ
295ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/20(火) 01:08:54.56 ID:???
幸せを数えたら


あなたはすぐ幸せになれる



ショーペン・ハウエル
296ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/20(火) 01:13:43.00 ID:???
「目には目を」では


世界が盲目になるだけだ



ガンジー
297ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/20(火) 01:15:51.23 ID:???
弱い者ほど


相手を許すことができない


許すということは、強さの証だ



ガンジー
298ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/20(火) 01:17:59.30 ID:???
自分自身を愛することは


一生涯続くロマンスを


始めることである



オスカー・ワイルド
299ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/20(火) 01:21:04.21 ID:???
人生はすべて
次の二つから成り立っている



したいけれど できない
できるけれど したくない



ゲーテ
300ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/20(火) 01:24:41.32 ID:???
人間は



努力する限り



迷うものだ



ゲーテ
301ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/20(火) 01:27:20.22 ID:???
笑われて



笑われて



つよくなる



太宰治
302ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/20(火) 01:29:20.66 ID:???
雨が降れば傘をさす



松下幸之助
303ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/20(火) 01:31:41.07 ID:???
こけたら立ちなはれ



松下幸之助
304ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/20(火) 01:34:32.34 ID:???
月を取りに行け


たとえ取り損ねても


そこから星を目指すことができる



F・ルーズベルト
305腕白:2011/09/20(火) 02:35:10.96 ID:kl9oRQK8
等加速度直線運動

初めの距離をx_{0}と仮定します.
また,初めの時間をt_{0}とします.
等加速度直線運動を以下のように仮定します.
まず,x_{0},t_{0}を決めます.
ここから直線上を同じ速度で運動する事を等加速度直線運動と仮定します.
このとき,等加速度直線運動を以下のように表します.

等加速度直線運動
= v_{0}+\bar{v}
= (x_{0}/t_{0})+(\bar{x_{2}}-\bar{x_{1}}/\bar{t_{2}}-\bar{t_{1}})

また,等速度直線運動を以下のように表します.

等速度直線運動
= \bar{v}
= 凅 / 冲
= \bar{x} / \bar{t}
= (\bar{x_{2}}-\bar{x_{1}}/\bar{t_{2}}-\bar{t_{1}})

\bar{v}は平均速度を意味します.
\bar{x}は平均距離を意味します.
\bar{t}は平均時間を意味します.
306ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/20(火) 02:52:11.23 ID:???
私は、事業のために


映画を作っているのではなく


映画を作るために事業をしている



ウォルト・ディズニー
307ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/20(火) 03:32:58.80 ID:???
宇宙の渚(笑)
308ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/20(火) 03:37:14.47 ID:???
F1ドライバーになったら、
物理板出身のドライバーとして、
物理板の住人は応援してくれるのでしょうか?
309ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/20(火) 03:41:19.17 ID:???
物理板の住人全員と、
数学板の住人全員が、
リアルで大乱闘OFFをしたら、
どっちが勝つのでしょうか?
310ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/20(火) 03:48:45.58 ID:???
物理板vs数学板vs哲学板

だったら、どんな結果になるのでしょうか?
311ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/20(火) 03:51:58.04 ID:???
っっkっっk
312ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/20(火) 04:31:19.39 ID:???
313ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/20(火) 04:57:55.17 ID:???
314ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/20(火) 08:29:10.08 ID:???
>>305
∫dtが足りないのか、なにしたいのか分からず意味不明
それと平均距離と平均時間はあまり聞かない用語
315ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/20(火) 13:14:54.18 ID:???
仮に
100メートルの高さから人(以下A )が落ちてきて、
それを地上から高さ30メートルのビルの屋上にいる人(以下B)がキャッチして着地する。
二人の体重はどちらも約50キロとする。

このときBが受ける衝撃は
100+30メートルから落ちた衝撃
100メートルから落ちた衝撃
30メートルから落ちた衝撃
その他。

どれになるの?
教えてください
316ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/20(火) 13:27:33.89 ID:???
このときがどの時なのかwww
おそらく地面到達時とは思うが
317ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/20(火) 13:34:40.43 ID:???
316の条件なら「その他」
47.5mから落ちた衝撃となる
318ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/20(火) 13:39:01.29 ID:???
>>316 地面到達時です

>>317 47.5mなんですか。ありがとうございます!
319ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/20(火) 17:30:07.27 ID:???
よく知識人は
「ご冗談でしょうは面白いけど、ファインマンは冗談好きだし1から10まで信じない方がいい」
ってコメントしてるけど、実際ファインマン伝説ってどこまで信用していいんだ?

ファインマンレベルの人間が本気でホラ吹いたら、あんな誰にも思いつかないけど、論理的に間違ってないし面白い話ってレベルの内容じゃ収まらないと思んだけど

何かもう無茶苦茶なデタラメを並べまくってるのに、デタラメに全く見えない構成とかいくらでもできるはず…
320ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/20(火) 18:07:19.76 ID:???
>>319
誰のこと?その知識人というのは。
「ご冗談でしょう、ファインマンさん」の中に嘘っぽい話なんてある?
321ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/20(火) 18:54:50.84 ID:LOOlLKNb
まえNHKで「同じ高さの滑り台から同じ大きさの鉄球と木でできた
球を転がしたら重さに関係なく同じ距離だった」という
実験をしてたのですが、なぜこうなるのでしょう?重い鉄の玉の方が
たくさん飛ぶ気がしたので不思議でした。
322ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/20(火) 18:59:00.98 ID:???
なんで転がす話が飛ぶ話になってんの
323ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/20(火) 19:15:07.44 ID:???
普通に違うような気がするけど同じになるのかね
324ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/20(火) 19:31:24.64 ID:???
>>320
あえてぼかした書き方するなら
テストの答案で紙飛行機作って、その飛距離で成績決めた人
325ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/20(火) 19:46:48.82 ID:1rFJ5da7
雲は冷たいですか?温かいですか?
326ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/20(火) 19:48:15.26 ID:???
そんな"知識人"の言うことなどどうでもいいんじゃね
327ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/20(火) 19:59:28.41 ID:???
背景について言及してない「知識人」とファインマンのどっちを
信用するのか?って質問か。

勝手にしろと言いたい。
328ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/20(火) 20:25:28.29 ID:???
>>321
滑り台の摩擦は無視するとして、
一見 F = mg と F = Mg から、木球より鉄球のほうが重力が大きくて、速く(長い距離)転がり
(M = 鉄球の質量、m = 木球の質量、g = 重力加速度)
そうに思えるけど、鉄球のほうが木球より慣性質量が大きいため、動かすのに大きい力が必要
となり、結局相殺されて同じ速さ(距離)になる。
329ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/20(火) 21:15:56.80 ID:5eFZR6HQ
http://iup.2ch-library.com/i/i0425112-1316520749.jpg
この(t-10)×2のところがなんでそうなるのか分かりません
330ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/20(火) 21:25:42.74 ID:???
傾き2なんだろ
331ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/20(火) 21:33:16.16 ID:???
グラフとt軸の角度をθとして、tanθ= -2
tanθ = v2 / (t2-10)
v2 = (t2-10) * tanθ
= -(t2-10) * 2
|v2| = (t2-10) * 2
332ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/20(火) 21:56:56.69 ID:5eFZR6HQ
すみません

v=-2t を思い出しました。失礼します。
333ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/20(火) 22:31:40.93 ID:OQgSftvT
時間のこととか宇宙のありようについて学びたいけどそれって何学?
どっちも宇宙論?
それがわかんないと入る大学が決められないんです
教えてください
334ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/20(火) 22:41:15.81 ID:???
クソ地道な実験データに基づいてひたすら計算したいなら物理学
現実から遊離した言葉遊びをしたいなら哲学
335ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/20(火) 22:57:52.96 ID:OQgSftvT
自分は客観的なことについて知りたいんで物理やりたいです
哲学は主観についてかたってる感じがして自分のやりたいこととはちょっと違いますね
物理学にもいろいろあるじゃないですか。素粒子とか電気とか物性物理とか宇宙物理とか
偏差値だけで大学に入って自分のやりたい学問ができないとかなったらいやなんですよね
336ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 00:08:18.00 ID:???
時空に関する探求を行いたいというのなら、相対論とかかなあ。

宇宙の成り立ちを調べたいとかなら、宇宙物理学。
これには実験系(宇宙に関しては観測になる)と理論系があることに注意。
337ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 00:42:39.47 ID:???
これだけ荒れてはこのスレは廃棄だね
338ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 01:15:30.83 ID:???
逆に考えるんだ、荒らしてる奴が時間を無駄にすればするほど我々の得になるんだから

奴からこのスレを奪ってはいけない!決して!!
339ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/21(水) 01:16:38.02 ID:???
>>333
哲学が良いよ。
哲学は純粋に物事の本質を探求する学問だからね。
それ以外の学問は、物事の本質から外れる学問だからね。
数式を使う学問なんて論外。
数式とかいうものを使っている時点で、物事の本質からは完全に外れているからね。
340ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 01:49:00.64 ID:???
>>333
もちろん理論物理学。
ただ、理物は哲学1/3、数学1/3、物理1/3だから、数学や哲学が嫌いなら止めたほうが良い。
逆に言えば、哲・数・物が必要な理物は、この世界(宇宙)の真理に一番近づける学問かも。

あと、理物は相当優秀でなけけば、就職の糧にはならない分野。
よほどの知的探究心がなければ続かないかも。
もちろん趣味でやる分には、そんなこと関係ないけど。
341ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 01:54:32.62 ID:???
「数学」が必要なのはともかく、哲学は不要だろ
教養として科学哲学やっておくことは悪いとは言わないが
342ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 02:09:15.78 ID:???
>>341
量子力学とか半分哲学の世界。
ひも理論も数学や哲学の世界。
空間論や時間論もそう。
もちろん相対論だって、哲学的な部分はある。
もはや物理の最先端では、哲学と数学と物理は融合しつつある。

ま、もともと源流は同じだから、自然探求学の大海で合流する
ことは必定だったけど。
343ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 02:24:41.13 ID:???
量子力学一般というより、測定の方限定の話な気がする。
勉強するだけなら、少しの数学の素養さえあれば良いと思う。
344ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 02:27:54.86 ID:???
哲学w
345ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 03:18:36.15 ID:???
「物理は哲学」とか「数学は哲学」とか言い出すやつは、物理も数学も哲学も理解してないことがほとんど
346ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 04:14:54.39 ID:???
光の電磁波説
物質と電荷の全く分布しない純粋な真空中の電磁場について考える
D=ε0E,H=(1/μ0)B,i=0,ρ=0のマックスウェル方程式
(1/μ0)∇×B−ε0(∂/∂t)E=0,∇・E=0
∇×E+(∂/∂t)B=0,∇・B=0
より、
Δ(ベクトル場)−εμ(∂^2/∂t^2)(ベクトル場)=0
に電場と磁束密度は従います
この波動の位相速度をcとすれば、
c=1/√(εμ)
と定義できます

さて、
物質と電荷の全く分布しない純粋な真空中の電磁場について考えたんですけど、
c=1/√(εμ)
は一体何が動いているのでしょうか?
347ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 04:26:58.70 ID:???
電場、磁場だろ
普通の波と比較して媒質は何かという意味なら、
波動方程式に従うからといって媒質が存在しなければいけないというのは頭が硬い
348ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 04:35:53.93 ID:???
物質と電荷の全く分布しない空間の
電場と磁場が動くっていうのは何?
349ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 04:46:38.38 ID:???
「物理は哲学と関係ない」とか「数学は哲学と関係ない」とか言い出すやつは、思考停止していることがほとんど
350ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 05:22:17.87 ID:???
まさに電波w
351ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 05:30:11.20 ID:???
電波って電波だよwww
馬鹿なの?
352ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 05:56:04.68 ID:???
元々は哲学だったのが、学問が細分化して物理や数学といったジャンルができたって
聞いたことがあるけど。(はっきり知らないけどね)
353ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 06:16:41.30 ID:???
>>348
そんなに動いてる主体を考えたければ、光子とでも思えばいいんじゃない?
まあ文字通り「動いてる」と受け取っていいかは別として

>>352
数学は古代ギリシアからの伝統があるので何ともいえないが、
物理学に関しては自然哲学が母体になってることは、
プリンキピアのフルタイトル"Philosophiæ Naturalis Principia Mathematica"からも明らかだし、
(もちろん自然哲学から既に独立していた天文学の影響も多く受けてはいる)
形而上学からの分離がなされたのはラグランジュあたりの時代のはず

ただし、物理学のアプローチが方法として確立した現代においては、
科学哲学のような、哲学のアプローチに基づいた物理学という営みのメタ的分析はともかく、
物理学で扱う対象自体はもはや哲学のアプローチを通して扱われることはない
354ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 06:25:47.67 ID:???
>>353
物質と電荷の全く分布しない空間
なのに電磁波?の光子が存在する意味不明さ
355ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 06:29:21.70 ID:???
そりゃ、光速度でどっか行くよなwww
356ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 08:02:44.80 ID:???
どうかな?このジョーク
357ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 08:15:40.95 ID:???
>>354
そもそも現実の電荷分布は空間に一様に分布してることはなくて
原子核、電子の位置に電荷が局在しているんだぞ。
何が疑問なのか分からない
358ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 09:06:32.68 ID:???
物質と電荷の全く分布しない空間
なのに電荷が存在する意味不明さ?

359ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 09:21:43.97 ID:???
質量、電荷、ともに0の何が光速度で動いて、何の作用をするんだよ
360ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 09:30:47.04 ID:???
>>346は光に文句があるというよりも時間に依存する電磁場が気に食わないって言ってるようにしか見えない
361ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 09:31:20.66 ID:???
釣り確定だな
362ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 09:35:34.96 ID:???
電荷(光子)を扱おうとしているのに、
物質と電荷の全く分布しない純粋な真空中の電磁場について考えて、
何が言えるの?
363ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 09:39:34.99 ID:???
ありえない
364ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 09:39:42.11 ID:???
>>362
もし仮に電磁波が電荷のないところを運動するとどうなるかが分かる。
電荷があるときの電磁波の振る舞いはその運動を基本として考えるのが分かりやすい
365ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 09:54:29.46 ID:???
電荷のある「何か」が
物質も電荷も全く分布しない空間に存在するから
「何か」分の負の電荷が真空中に存在する

んー、なにかな?真空をその設定にするの?
366ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 10:03:00.84 ID:???
何であたかも光子が電荷持ってるみたいな書き方になってんの??
確かにグルーオンみたいに自身が媒介する相互作用のチャージ持ってるやつもいるけど
367ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 10:13:29.14 ID:???
光子は質量や電荷が0
でも電子は違うだろ
368ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 11:00:50.15 ID:???
でんこちゃん
369ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 12:09:08.14 ID:tx4KjK8x
原子のなかの電子のエネルギー準位が変わることによってその差に等しいhνとなる振動数νをもつ光が出ると本には書いてあるのですがこれは二つの振動数ν、ν'をもつ光がhν+hν'として出ることはないのでしょうか?
370ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 13:44:11.37 ID:H3H953jU
>>328ありがとうございます。「二つある滑り台のある同じ地点から
同じ大きさの鉄球と木の玉を同時に転がしたら、どういうわけか飛距離が
同じだった」という実験に「?」と思ったからです。この木の玉は
中が空っぽ(質量がさらに低い)でも重い鉄球と同じ距離だけ飛ぶのでしょうか?
371ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 13:50:58.83 ID:???
>>370
そこから得られる結論は「質量によらない」ということ

空気抵抗を無視すれば羽毛も鉄球も同じ速さで落ちる
372ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 14:03:28.44 ID:???
>>365
いや、電磁波(光子)は電荷持たないから……。
電子などの電荷を源として出てきた電磁波が、真空中を伝わって、別の電荷のところに届く
だから、真空中での電磁波の振る舞いを考えることには意味がある
373ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 14:21:00.51 ID:???
>>372
光子は光速度ね

んじゃ、電流は?話が違いますよ
374ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 14:22:21.48 ID:???
でんこちゃんしっかりして
375ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 14:41:07.30 ID:???
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B5%81
電流

電子は遅いけど電場と磁場が光速度で移動

電荷が到達しないのに電流が流れる?

え?何が電流として計測されるの?
376ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 14:57:20.21 ID:???
アハロノフ−ボーム効果
377ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 15:09:18.41 ID:???
長細い水槽の水が電荷で水流が電流で水槽の傾きが電圧

で、水がなくならないように循環させるエネルギーはどのくらい?

全部合わせて仕事ゼロでしょ
378ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 15:10:38.65 ID:???
なんだ荒らしか
379ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 15:16:49.36 ID:???
>>377
で、
水流は仕事をしないよ
なぜか電流は仕事をするらしい
380ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 15:19:38.47 ID:???
電荷が復帰するためのエネルギーはガン無視
381ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 15:23:55.43 ID:???
電源と抵抗の直流回路で電荷はどうやって復帰するんだ?
382ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 15:29:29.56 ID:???
電池切れのポンコツばっかりじゃないですか
383ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 15:44:52.28 ID:???
借金のツケ
384ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 15:51:42.96 ID:???
借金は不健全だからやめましょう

いらないです
385ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/21(水) 16:01:41.00 ID:???
アラン・カラエフ氏の背筋力は、人類最強なのでしょうか?
386ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 16:03:35.53 ID:???
いつもニコニコ現金決済
387ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/21(水) 16:08:21.70 ID:???
グレート・カリ選手と、エマニュエル・ヤーブロー選手と、アラン・カラエフ選手が、腕相撲を行ったら、
誰が一番になるのでしょうか?
388ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/21(水) 16:13:35.18 ID:???
グレート・カリ選手の握力はどのくらいなのでしょうか?
また、ベンチプレスはどのくらい挙げるのでしょうか?
389ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/21(水) 16:18:58.42 ID:???
グレート・カリ選手が、ワールド・ストロングマン・コンテストに出場したら、
優勝できるのでしょうか?
390ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 16:19:42.51 ID:???
391ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 16:22:08.12 ID:???
罪状認否
392ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 16:30:55.03 ID:???
>>375
電磁波が光速度で移動して、その場所にある電荷を動かす→その電荷の運動が電流として検出される
393ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 17:09:03.10 ID:yfQ4yPyR
>>375
例えば長さ 1m 質量 1kg の鉄の棒の、片方の端を他方の端へ向かって 1N の力で 1 秒間押すと
鉄自体の速度は 1m/s にしか達しないが、力が他方の端へ伝わり始めるのは瞬時だろ

鉄道のレールがちゅんちゅん鳴り始めるのだって列車が踏んだレールが飛んできてるわけじゃない

媒質自体の移動速度と現象の伝達速度が同じと思い込んでると説明のつかない事実はそこいら中にある
394ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 19:05:12.27 ID:???
>>392
電荷が復帰しないのに電場がいつまでもあるの(電磁波が動くの)?
電荷がなくなります
395ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 19:06:43.03 ID:???
問題点は電荷の復帰エネルギー
396ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 19:15:29.40 ID:???
ああ、そうか、
電荷が復帰しないから、電場があるのがありえないから光速度で動くのか

でも、何の電場なんだろうな?
397ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 19:21:11.86 ID:???
光子って電荷でもないのに電場と磁場だけがなぜだか存在する
398ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 19:28:53.67 ID:???
でんこちゃんが電場と磁場の発生源でそのみつこという「粒子」はほんとに存在してんの?
399ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 19:36:55.81 ID:???
でんこちゃんはみつこちゃんを大量にばらまいて死亡
銀河ですなぁ
400ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 19:54:56.88 ID:???
>>397
それは光子とか関係なく場が理解できないっていうことだ
401ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 19:59:07.03 ID:???
わたしね、でんこちゃん
わたしには質量も電荷もあるの
それで、電荷のせいでね、みつこちゃんをたくさん解き放つの
でもそうすると、わたしの電荷が尽きてわたしはドロンするの
わたしの質量はどうなるのかはヒ・ミ・ツ
402ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 20:07:53.03 ID:???
そして
E=mc^2
の出番ですね^^
403ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 20:10:09.28 ID:???
光は宇宙空間を移動するのと地球の大気圏内を移動するのと速度は違うのですか?
小学生の息子の質問に答えられませんでした・・・orz
404ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 20:11:13.73 ID:???
>場が理解できないっていうことだ
そんなことを言って利口気どんな、白痴。理解できてる奴なんていないよ。オマエも勿論その一人。w
誰かに、こーゆーもんだ、で説明できる奴なんて(俺を除けば ^^; )地球上には誰もいないのがその証明だ。
誰もが、式に数値を入れて計算して、それで解かっているような気でいるだけさ。www
405ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 20:12:14.78 ID:???
>>403
子どもの質問だからって全部答えられる必要はないとマジレス

親に何回
「親も教師も本も信じるな。自分で考えたことだけが真実だ」
と言われたか分からん
406ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 20:14:42.61 ID:???
以上のことを確率波は使わず決定論で記述したものが相対性理論ですね
407ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 20:36:56.13 ID:???
式に数値を入れて計算することさえできない脳足りんが何かほざいてますな
408ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 21:18:52.15 ID:???
物理法則にしろ機械の取扱説明書にしろ自分の希望に合う形に記述されてるとは限らない。
それは仕方ないね。我慢して自分のほうで合わせるしかない。
409ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 21:27:45.51 ID:yfQ4yPyR
人工物を理解することには僅かながらでも人情が存在するが
森羅万象に通じる真理を求めることはドライだろ
410ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 21:36:55.35 ID:???
>>409
支配の原理
F=m+v
意味不明の無限通りの組み合わせ
411ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 21:49:23.68 ID:???
分かったつもりで結局、意味不明
412ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 22:11:26.22 ID:tx4KjK8x
どなたか>>369お願いします
413ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 22:34:43.60 ID:???
>>369
あるよ
414ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 22:40:51.74 ID:???
http://atmc.jp/realtime/

これはどういう風に考えたらいいですか
415ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 22:44:49.87 ID:tx4KjK8x
>>413
ではなぜ本などではあまり触れられないのでしょうか?
応用例がなくても全く触れないでおく意味はないと思うのですが。
416ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/21(水) 22:47:50.97 ID:???
ほとんど無視できるレベルだから

間接遷移型の半導体で直接遷移が起こるようなもん
あり得るけど無視できる
417ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/22(木) 01:20:46.96 ID:???
死後の世界はあるのでしょうか?
誰か教えろや。
418ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/22(木) 01:23:22.13 ID:???
また、名言集を書いていっても良いですか?
419ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/22(木) 01:28:14.79 ID:???
宇宙論と数論はどっちの方が凄いのでしょうか?
420ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/22(木) 01:34:32.97 ID:???
藤原雅彦さんと、佐藤勝彦さんはどっちの方が凄いのでしょうか?
421ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/22(木) 01:40:02.79 ID:???
ローマ教皇の生活はどんなものなのでしょうか?
422ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/22(木) 01:43:59.88 ID:???
次のアメリカ大統領は誰になりそうですか?
個人的には、次もオバマ氏になってほしいと思っているのですが。
423ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/22(木) 01:47:12.25 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。
424ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/22(木) 01:49:05.42 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。
425ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/22(木) 06:11:54.74 ID:???
>>370
木球と鉄球の位置エネルギーがそれぞれ mgh と Mgh (m = 木球の質量、M = 鉄球の質量、
g = 重力加速度、h = 球の地上からの高さ)の時、一見鉄球の位地エネルギーのほうが大き
いので、鉄球の速度のほうが速くなり、遠くまで飛ぶと思いがちだけど、
運動エネルギーはそれぞれ 1/2mv1^2(木球) と 1/2Mv2^2(鉄球) なので、いくら鉄球の最初
の位地エネルギーが大きくても、質量 M が大きいために速度 v2 が小さくなり、結局速度 v1 と
v2 は同じになって、飛距離も同じになる。

例えるなら、筋肉ムキムキだけど体重の重いスプリンターと、普通の筋肉だけど体重の
軽いスプリンターが競争したとする。
筋肉ムキムキのほうはパワーはあるけど体重が重い。
普通の筋肉のほうはパワーはあまりないけど体重が軽い。
なので、結局両者とも走る速さは同じみたいな。
426ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/22(木) 07:18:38.10 ID:???
中学の理科の説明では(物体を落としたときの話だけど)、物体を半分に割っても、それをくっつけて
元通りにしても、同じ速度で落ちるやろて先生が言うてはりましたね。
427ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/22(木) 14:52:45.90 ID:acdBCLrs
回路中のある2点の間には電位があるっていうじゃん
それって電位があるっていうより電界ができてるってことなの?
それともほんとに2点が位置エネルギーをもってるの?
428ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/22(木) 15:56:34.27 ID:???
ヨハネスブルグのギャングとメキシコのマフィア(麻薬カルテル)が、ヨハネスブルグで戦ったらどっちが勝つのでしょうか?
これはさすがにメキシカンマフィアの勝利でしょうかね?
429ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/22(木) 16:12:39.45 ID:???
>>427
電磁気学の最初の方で習うことをそのまま適用して考えればいいよ。
導線の各部分をコンデンサの極板と考える。
静電気学との違いは導体中にもごく小さな電場があって導体の各部分で少しずつ電位が異なること。
430ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/22(木) 17:17:20.83 ID:acdBCLrs
>>429
回答ありがとうございます
だけど自分には導線が電位を持つってのがイメージできないんです
学校で先生に聞いたら「負の電荷をもつ電子が電位の高い方に動くことで電流が走る」ってきいたけど
こういうときの「電位が高い」って「電場中に電荷をおいたときに高い位置エネルギーをもつ『位置』」のことを言うんですか?
431ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/22(木) 17:26:09.76 ID:???
電位に電荷をかけたものが電気的な位置エネルギーになる。

電子の場合は電荷が負なので、電位の高いところが位置エネルギーとしては低い
432ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/22(木) 18:00:06.89 ID:???
もしかして電位って電場中の場所に使う表現なんですか?
433ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/22(木) 18:15:38.53 ID:???
電場中の場所に使うっていう意味がよく分からないけど、
「電位が高い場所」=「そこに電荷を置いたときに(他の場所と比べて)大きな位置エネルギーを持つ場所」、でまあ大体いいと思うよ
電位=仮にそこに電荷をおいたときの位置エネルギーと電荷量の比
434ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/22(木) 18:27:31.14 ID:???
V=qVって式からそれはわかるんですけど・・・
電位って言葉の使い方は、「電界中においてこの場所は電位が高い、この場所は電位が低い」って感じでいいですか?
435ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/22(木) 18:28:07.79 ID:???
>>434だけど間違えました
U=qVですね
436429:2011/09/22(木) 18:52:59.48 ID:???
>>432
導体の中は電場がないけどほかの場所を基準に電位は決められる。

もし回路の勉強をするならとりあえず電場のことは忘れてしまって、
抽象的な回路図に従って考えることを先に覚えたほうが楽だと思うよ。
437ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/22(木) 19:47:57.89 ID:???
電位や電場って言葉遊びみたいに見えるけど
よくよく考えると、何でポテンシャルを微分したら力ってか場が出てくるのかがよく分からん

式の上ではその通りだし、等電位面や電気力線に直してみても全くその通りなんだけど、なんつーか感覚的に納得がいかん。
何でこれで上手くいくんだ? しかも出てくる場はちゃんとゲージ場になってる…
438ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/22(木) 19:54:31.20 ID:???
霊場はどこへ
439ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/22(木) 21:01:00.51 ID:???
地球は自転も公転もしてるのになぜ飛んでいる飛行機や鳥は置いて行かれないのですか?
440ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/22(木) 21:02:48.10 ID:EQPuRKhM
音速を出すところで
dP/dσ=γP/σ
となっているんですけどどういうことか教えて下さい
数学もあやふやです高三です
441ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/22(木) 21:07:20.29 ID:???
数学があやふやなら説明しても徒労に終わると思う。
双方の時間の無駄。
まず数学をマスターしてください。
442ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/22(木) 21:19:55.49 ID:EQPuRKhM
あきらめます
443 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/22(木) 22:24:18.74 ID:X703RQ1e
ナサの衛星が落ちてくるらしいけど、落下してくる部品って地上でだいたいどれくらの速度になってるのかな?
秒速8キロもあるってことはないよね?
444ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/22(木) 22:29:02.23 ID:???
音速以下に落ちてるに決まってんだろ。
445 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/22(木) 22:30:35.84 ID:X703RQ1e
>>444
具体的にはどれくらいかわかる?
446ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/22(木) 22:35:09.33 ID:???
破片の形状も質量もわからないのに計算できるわけないじゃん。
447 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/22(木) 22:37:55.17 ID:X703RQ1e
>>446
たとえばハヤブサの資料回収カプセルがパラシュートが開かなかったとした場合にはどのくらいになるかな?
448ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/22(木) 23:23:26.94 ID:???
すいませんここでいいのか分からないので違っていたら誘導お願いします…

私は現在高2で、将来は原子力関連の仕事に就きたいと思っています
できれば学部から原子力を学びたいのですがどの大学がいいでしょうか?
調べてみたところ、東大京大名大東北大には原子力関連の学部があるらしいのですが
周りに詳しい人もいませんし正直どこを目指せばいいのか分かりません
449ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/22(木) 23:45:38.13 ID:???
あとは
東工大
東海大
近畿大

> どこを目指せば

レベルにあった大学をどうぞw
450ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/22(木) 23:53:04.93 ID:???
>>442
断熱変化と考えられるのでPv^γ=定数k(熱学の奴)
この時v=Mn/σに代入するとP=k’σ^γになって(Mnは定数)
これをσで微分するとdP/dσ=k’γσ^(γ−1)
P/σ=k’σ^(γ−1)なのでこれを代入すると
γP/σになる

新物理入門かな?僕もやってました
451ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/22(木) 23:54:27.36 ID:???
>>448
「原子力関連」と言うのが幅が広すぎて絞りきれない。
もう少し具体的なイメージを。
452ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 00:40:06.36 ID:k7cQbL/1
三重項状態について質問です。

Γ=α(1)α(2)
(一つ目の電子がアップスピン、二つ目の電子がダウンスピン)
とします。
このとき、S^2を作用させれば
S^2Γ=2Γ・・・@
になるはずですよね?
S^2=1/2・(S_+S_- + S_-S_+)+(S_z)^2
ですが、それを作用させても@になりません。
S^2Γ=3/2Γ
になってしまいます。
(S_z)^2Γ=Γ
というのはあっていますよね?
さらに
S_+Γ=0
もあってますよね?
S_-Γ=α(1)β(2)+β(1)α(2)
になることもわかっています。
なのに@がでません。
どこが違うでしょうか?
453ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 00:43:32.38 ID:???
>>448
夢を壊す気はないが、君が仕事に就く頃には原子力の仕事をやってるってだけで石投げられる世の中になってる可能性が高いからやめた方が良い

どんなに向いてる仕事だったとしても、どんなにやりたい仕事だったとしても、その辺考えないと死ぬ。
大学で原子力の勉強する分にはどうぞご自由にと思うが
454ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 00:47:36.08 ID:???
インフラとしての原子力(製品レベルのプラント設計とか運用とか)なのか、新エネルギー技術としての原子力(核融合などを含む)なのか
455ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 00:49:01.05 ID:???
>>452
解決ました。
普通に解答が間違っていて酔っていただけでした。
すみませんでした。
456ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/23(金) 01:37:20.31 ID:???
ヨハネスブルグに行ったらどうなるのでしょうか?
457ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 01:39:34.02 ID:???
>>453
そんな感情的で短絡的な考えの人がこの板に居るとはね。
水俣病などの公害を起こしても化学工業は発展してきたし、薬害エイズが起きたからって薬品メーカが社会的に抹殺された訳じゃない。
少なくともあと数十年は今の原子力の技術は必要とされるし、その後もエネルギーを考える上で原子力は必要だし重要だと思うよ。
458ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 01:50:22.99 ID:???
廃炉するにも専門技術者が必要。
459ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 03:05:11.00 ID:???
>>457
そのレベルじゃすまんだろ…
既にチェルノブイリ越えしてるのに政治的に情報封鎖がなされてて本当のことが知らされてない
って状況で、群集心理が攻撃の矛先を向けるのは政府じゃなくて一般労働者の方だから気をつけろって事だよ

2chなんてソースにすらならんがどっちかというと東電が非難されて労働者頑張れって状況だ。6ヶ月経過の時点で。
5年後には土壌汚染(ウランとかプルトニウムとか出てくるだろ)とか色々発覚してるから、そこで目を向けられるのは何なのかと

福島ナンバーの車はお断りですとか言っちゃう人が既に出てきてるってのを忘れないで


技術的に必要でも、国策として続けることが不可能って時に続けると起きるのは悲劇だよ
460ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 03:46:19.12 ID:???
都会人の発想だな
461ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/23(金) 04:59:06.38 ID:???
原子力とかつまらないこと言ってないで、
数学科に行って数学の発展に努めろやバカタレ。
462ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 05:23:17.33 ID:???
荒らしとかつまらないことやってないで、
ハローワークに行って職探しに努めろやバカタレ。
463ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 06:11:37.06 ID:???
>>447
ざっくり100km/h前後。
つか、質問するんならカプセルのサイズと質量を回答者にググらせんな。
464ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 08:13:37.09 ID:???
アトムが生まれてくる可能性はこの先ゼロですか?
465ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 08:20:21.36 ID:???
科学技術がどんだけ発展したとしても、お茶の水博士と天馬博士が空想上の人物だから確率はゼロ。
466ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 08:59:58.52 ID:???
すでにあるから確率は1。
今後ということであればゼロ。
467ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/23(金) 09:16:35.54 ID:???
およそ哲学というものは

常識をわかりにくいことばで

表現したものにすぎない


ゲーテ
468ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/23(金) 09:22:17.29 ID:???
お前のほんとうの
腹底から
出たものでなければ

人を心から
動かすことは断じてできない


ゲーテ
469ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/23(金) 09:24:39.27 ID:???
自分の知っていることは
自慢し、知らないことに
対しては高慢に
かまえる者が少なくない。


ゲーテ
470ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/23(金) 09:30:47.76 ID:???

自由でないのに

自由であると考えている
人間ほど奴隷になっている


ゲーテ
471ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/23(金) 09:32:55.13 ID:???
自由も生活も
これをかちとろうとする者は

日ごとに新しく
闘いとらねばならない


ゲーテ
472ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/23(金) 09:35:02.12 ID:???
悦びには悩みが
悩みには
悦びがなければならない。


ゲーテ
473ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/23(金) 09:38:56.81 ID:???
人生は
愚者には困難に見えるとき
賢者には容易に見え

愚者に容易に見えるとき
賢者には困難に見える


ゲーテ
474ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/23(金) 09:41:34.63 ID:???
愛人の欠点を美点と
思わないほどの人間は
愛しているのではない


ゲーテ
475ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/23(金) 09:44:59.93 ID:???
愛よ、お前こそは
まことの生命の冠

休みなき幸


ゲーテ
476ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/23(金) 09:49:21.07 ID:???
ウンコ。
477ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 10:20:20.16 ID:???
478ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/23(金) 10:26:14.82 ID:???
平田美奈子(笑)死ね。
479ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/23(金) 10:30:15.22 ID:???
メキシコ麻薬戦争と第二次世界大戦は、どっちの方が規模が大きいのでしょうか?
480ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 10:31:32.27 ID:???
24日の午前中に人工衛星の「UARS」が落下してくるそうですが
物体は最悪数百キロで時速数千キロになるそうです。

衝突時の影響はどの程度と考えていればいいでしょうか?
481ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/23(金) 10:35:13.00 ID:???
ヨハネスブルグに行ったら、即行殺されるのでしょうか?
482ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/23(金) 10:37:24.55 ID:???
>>480
さっさと死ねよゴミ。
483ベルンハルト・リーマン ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/23(金) 10:41:37.85 ID:???
>>480
ゴミはさっさと死ねよ。
484ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 10:47:07.19 ID:???
と、クズが申しております
485ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 10:59:49.90 ID:???
>>480
自己推進力のない小天体以下の物体は地上に到達するまでに音速を割り込むよ。
砲弾みたいに理想的な形状でない限りだが。
486カール・フリードリヒ・ガウス ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/23(金) 13:11:14.97 ID:???
ウンコ。
487カール・フリードリヒ・ガウス ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/23(金) 13:18:37.59 ID:???
ウンコ。
488ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 13:32:12.05 ID:???
「光速は超えられない」と言いますが、ローレンツ収縮を考慮すると光より早く移動できると思うのですがどうなのでしょうか?

また、もしそれが正しいなら何故光は光速でしか移動できないのでしょうか(光から見て空間は縮まないのでしょうか)?
489カール・フリードリヒ・ガウス ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/23(金) 13:33:20.22 ID:???
ウンコ。
490ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 13:37:57.38 ID:???
>>488
1.相対的だから

2.電場と磁場の伝達速度だから
ガラスの中とかであれば変わるけど
491カール・フリードリヒ・ガウス ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/23(金) 13:45:29.76 ID:???
ウンコ。
492カール・フリードリヒ・ガウス ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/23(金) 13:48:30.06 ID:???
ウンコ。
493ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 14:13:57.61 ID:A9wpkEW0
ガラスも素粒子間は真空なんだよな
速度が確率的に変わるなら屈折は渦巻き状にならないか
494カール・フリードリヒ・ガウス ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/23(金) 14:25:51.04 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああ。
495カール・フリードリヒ・ガウス ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/23(金) 14:37:03.87 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああ。
496ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 15:07:37.50 ID:Bxy1P05e
\               U           /
  \             U          /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',       /    _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <本当にスゲエ!>
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |

497ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 16:21:02.98 ID:???
誤解あるみたいだが、誘電率も透磁率も電磁波の位相速度や群速度にしか影響を与えない。
先端速度は媒質によらず、いつも真空のそれに等しい。
498ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 16:24:23.96 ID:???
>>477
この実験がリアルならどういう事だ?!
光速を超える物質があったら因果律が崩壊しちまうじゃないか?
原因があって結果があるんじゃなくて、結果があって原因があるみたいな。
どうなってんだ?誰かkwsk教えてくれ。
499ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 16:38:58.10 ID:???
>>498
常識的に考えるならシステムエラーなんだけどな。
追試が出ないと何ともいえんよ

結果があって原因があるなら既に量子コンピュータや量子テレポーテーションが似たような事やってる。
かなり誤解を招く言い方だけど、こうとでも考えないと頭が追いつかん…
500ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 16:48:30.39 ID:???
>>498
実験に間違いがないなら、もっといろんな実験をして相対論を少し修正する必要も出てくるね。
現時点では実験に何らかのミスがある可能性の方がダントツに高いが。
どっちにしてももちろん因果律が成り立たないという結論になることはない。
501ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 17:33:26.90 ID:???
すでに相間さんが暴れ始めています
502ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 17:36:52.42 ID:???
相間はCPT対称性の破れ辺りで遊んでればいいのに何で
QEDだのそういうものしか持ち出せないんだろう
503ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 18:02:37.46 ID:???
今に限らずいつも暴れてるんだからそういうもんだと思っとけばよい。
504ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 19:11:18.73 ID:???
>>499
> 結果があって原因があるなら既に量子コンピュータや量子テレポーテーションが似たような事やってる。

あちらは相対論には反しないという理論を免罪符代わりに構築済み。
もし最初から相対論に反するとしてたら末端の研究者まで学会からつるし上げされてたはず。

さて、本題に戻るけど相対論は質量のある物質を加速し続けても光速を越えることはありませんよ、というのが主張であって
最初から光速を越えている物質の存在に関しては否定も肯定もしていない(俗に言う仮想粒子タキオン)。

今回のニュートリノ、これはタキオンに該当するのか?
それともタキオンではない、根本から相対論を否定する物質なのか?
505ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 19:20:23.35 ID:???
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110923-OYT1T00374.htm

 名古屋大学は23日、ニュートリノと呼ばれる粒子が、光速よりも速く飛んでいるとの測定結果が得られたと発表した。


 物体の速度や運動について説明するアインシュタインの相対性理論では宇宙で最も速いのは光だとしているが、
今回の結果はそれと矛盾している。測定結果が正しければ、現在の物理学を根本から変える可能性がある。

 光の速さは真空中で秒速約30万キロ・メートルで、今回の測定では、これよりも7・5キロ・メートル速い計算となった。
この測定結果について研究チームは、現代物理学では説明がつかないとし、世界の研究者の意見を聞くため、発表に踏み切った。

 観測が行われたのは、名古屋大学などが参加する日欧国際共同研究「OPERA実験」。
スイス・ジュネーブ郊外にある欧州合同原子核研究機関(CERN)から、730キロ・メートル離れたイタリア中部の研究所へとニュートリノを飛ばし、
その飛行時間を精密に測定した。その結果、光速では2・4ミリ秒で届くところが、その時間よりも1億分の6秒速く到達した。光速より0・0025%速い速度だった。

 研究チームは過去3年間にわたって、ニュートリノの飛行速度を計15000回測定。観測ミスや統計誤差ではない確かな数値であることを確認した。

 これ、単純に、
 光速じゃなくてニュートリノが最速でした
 の微修正で解決しないのですか?

 もし事実ならやっぱり大問題なの?

 あと誰かこの問題のスレ立てしませんか?
506ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 19:28:04.06 ID:???
光が最速じゃなかったら、マクスウェル方程式の共変性がおかしくならないか?
507ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 19:29:26.12 ID:???
>>505
>  これ、単純に、
>  光速じゃなくてニュートリノが最速でした
>  の微修正で解決しないのですか?

自然数eや円周率πと違って光速cはそれほど美しい値じゃないからね。
時代によって適宜修正というのはありかもしれない。

あ、ただ

 c^2 = 1/μo * ε0

はどうするよ?
508ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 19:32:31.11 ID:???
>>505
有限の質量を持つニュートリノが速度の上限を決めるというのは大問題
509ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 19:32:38.72 ID:???
>>507
それはほら、
定数そのものが変化するとか言い出した
大数仮説でどうとでもならね?

つーか

>あ、ただ

> c^2 = 1/μo * ε0

>はどうするよ?

なんて言われても、CGS使えよとしか
510ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 19:34:04.84 ID:???
住人の人誰か誘導スレ建てないとコレで埋まるよココ
511ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 19:34:32.26 ID:???
>>508
相対論は光速以下の質量のある物質を加速しても光速を越えることはできないとは明言しているけど
最初から光速を越える質量のある物質の存在そのものは否定していない。
512ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 19:37:27.65 ID:???
今回の測定結果は予想されるタキオンの性質とは異なる性質を示してるってどっかで物理学者が言ってたよ
513ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 19:38:46.11 ID:???
つーか、光はエネルギーの全てを空間次元に使ってるから、宇宙の最高速で移動し、
時間が止まってて、質量ゼロじゃん?
つーことは、質量にエネルギー使ってるニュートリノが最高速なわけないじゃん。
514ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 19:39:19.35 ID:???
相対論は光速を上限として記述される運動系理論で、

光速を越えたら別の理論で扱えばいいのかな?
515ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 19:39:29.07 ID:???
>>512
よし、これからニュートリノのことをニュータキオンと呼称するんだ
516ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 19:40:44.32 ID:???
>>513
運動量もあることだし、この際光にも質量を認めるというのはどうだ?
517ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 19:41:12.26 ID:???
>>510
立てたところで今は検証中で推測しかできないよ。

今のようにあまり情報がないときの推測ってのは賢い人はあまり語りたがらず、
馬鹿がやりたい放題するだけなので、今スレ建てはやめたい。
518ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 19:44:05.62 ID:???
>>516
そうすると、光やニュートリノのほかに質量ゼロで宇宙の最高速の物質があるってこと?
それとも質量ゼロの物質なんてないのかな?
519ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 19:53:43.60 ID:???
>>517
じゃなくて、質問スレが機能不全起こすからバカを隔離しろってだけだろ
520ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 20:00:45.70 ID:7aYclM7i
朝永振一郎の量子力学Tを読んでいて「芯の電子」という用語が出てきました。
インターネットで検索したところそのような用語が出てくるので朝永さんが命名したものでなくそのような用語があるのかと思ったのですがその用語自体の解説はありませんでした。
芯の電子とはどのようなものなのでしょうか?
521ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 20:07:13.01 ID:???
ニュートリノは光より速い?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1316775903/

建てました 
再試迄の関連話題はこちらで
522ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 21:52:56.58 ID:???
紐という媒質は繋がってるから、ある位置AからBまで次々と
振動(波)を伝えるのはわかるけど、
水とかの媒質は繋がってないのに、振動(波)を伝えるのはなぜ?
分子間力で繋がってるの?
523ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 22:05:40.76 ID:pFstEGVb
すいません、以下よろしくお願いします

日本時間24日未明から朝=NASAの衛星、落下予測
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110923-00000077-jij-int

>重さは大きい物で約160キロ

160kgあるものが、1km/sで落ちてくるそうですが
地面に落ちた場合、どれくらいのクレータが空くのでしょうか?
524ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 22:38:42.29 ID:DDtimhHC
原子核を構成する陽子と中性子の寿命が極端に違うのは何故でしょうか?
525ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 23:38:46.99 ID:???
>>448です
>>451
はっきり決まっているわけではありませんが強いて言えば>>454の後者が僕の考えに近いと思います
核融合も憧れますがプルサーマルとか高速増殖炉の開発にも興味はあります
>>453
原子力はここで終わらせるべきではないと思います

今までの生活が何で成り立っていたのか、これからの発展には何が必要かを考えて
それでも嫌なら石を投げたければ勝手にどうぞとしか
526ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 23:43:00.99 ID:???
ξはグザイとクシーどちらで読むのが一般的ですか?
どちらも間違いではないのでしょうが
527ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/23(金) 23:49:59.49 ID:A9wpkEW0
ゆんゆん
528ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/24(土) 00:04:00.01 ID:???
光がブラックホールの特異点まで行ったら光の速さは一定
というのはどうなるのですか?
特異点まで行っても光速で動きまわるっていう想像が出来ないです。
529ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/24(土) 00:19:39.90 ID:???
>>448
色々関心があるなら、工学部のエネルギー工学、量子エネルギー工学、エネルギー量子工学、原子核工学といったところだなぁ。
あとは研究室のテーマを個別にチェックしてみるのがよい
530ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/24(土) 00:29:13.57 ID:???
>>525
悪い事言わないから、プルサーマルとか高速増殖炉に夢見るのは止めとけ。

そもそも、原子炉はエネルギー的に効率がいいとはとても思えない。
建設にかかる費用、ランニングコスト、放射性廃棄物の処理費用etcを考えたら、エネルギー生産量の収支はマイナスなんじゃないかな。
とくに廃棄物は最低でも数百年管理しないといけないんだぜ?

また、液体ナトリウム金属の隣を水が流れる設計の高速増殖炉なんか、正気とは思えない。
壁の薄い熱交換器にクラックが入っただけで火災(実際に起こった)だし、
今回のような災害が起こったら、今回のように海水で冷却する事が出来ないんだぞ?
(水ぶっかけた途端大爆発、放っておいても大爆発。何しても大爆発w)
ナトリウムの代わりに鉛やビスマス使う方法もあるが、腐食性を考えると、キチガイの発想に変わりはない。

で、高速増殖炉を使えないとすれば、ウランなんて希少元素、石油よりも先に枯渇するw

まあ、どうしてもその分野に行きたいなら、核分裂じゃなく、核融合にしとけ。
もっとも、現段階じゃ技術的に不可能に近いけどなw
おまけに、所詮水を湧かしてタービン回すという構造が一緒だから、効率に限界がある。
温暖化が叫ばれているのに、大量の熱を環境中にダダ漏れさせる施設に将来性があるとは思えないね。

地球の将来を考えるなら、もっと視野を広げてみるのもいいかもしれないぞ。
個人的に今注目しているのは「石油を作る藻類」だね。
油を燃やして、動力・電力を得るのはもちろんだが、石油化学製品の原料となる点も見逃してはいけない。
(現代の科学文明は、電力だけあってもだめ。石油製品が無ければ崩壊する。)
それでいて、炭素の供給源は大気中の二酸化炭素だしな。
原子力関係よりよっぽど実現可能性が高く、有用だと思うよ。
531ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/24(土) 00:29:56.68 ID:???
>>525
理想に燃えてるのか現実を知らない若者なのかよく分からんが

これからの発展に必要だってのは君の言うとおりだよ。
だけど、大学レベルでの研究は続くだろうが、企業レベルの活動は間違いなく萎縮する。
これは単純に国が予算を出さなくなるから(というか出すに出せない)。
その意味じゃ原子力関連の研究室の存続も結構怪しいから、アカデミックな場で研究するくらいの気概があるなら
大学単位じゃなくて研究室や教授単位で見てさらに「何をやっている研究室か」だけじゃなくて「10年後20年後にそこは潰されず生き残ってるのか」まで検討しないといかん

行くのは勝手だけど、茨の道には間違いないからな。道を踏み外すなよ
532ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/24(土) 00:33:28.81 ID:???
>>522
液体の表面波の話であれば、そう考えてもいいと思う

音波であれば、気体とかが「繋がってる」と言われるとちょっと違うんじゃないかという気はするけど、
波動の伝播が分子間の相互作用(衝突)によって起こってることには変わらない

>>526
どっちでも通じるから好きに読めばいい
533ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/24(土) 00:35:24.86 ID:???
>>530
研究対象としての原子力が魅力的なのは否定できない事実だからなあ。
だが、あんたの言うとおり懸案事項が多すぎなんだよな

核融合の研究するなら個人的にはじゃあ太陽調べようぜとしか思わないがw

まずは飲んでも安全なプルトニウムがある国を取り戻そうぜ
534ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/24(土) 00:44:12.73 ID:???
今の大学の教授に
「あんたの頭じゃこれ以上無理だからマスターで就職しろ」
って言われて、やっとこさ内定貰ったんだが

その後他の大学の教授から
「君はセンスもあるしやりたい研究もあるのに何でドクターに進まないの? 早く進んで早く助教にならんと採用期限でアカポスは絶対取れないんだよ?」
と言われた…しかも複数名…

どーしろと。相手はかなり欲しがってるらしいんだけど…
535ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/24(土) 01:30:59.56 ID:8RDjgsID
>>534
就職ってそういうもんだろ
面接先によって言われることが違うなんて
この世に聖職者なんて1人もいねーから
536ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/24(土) 01:37:37.31 ID:???
>>534
ひとつ言えるのは、今の指導教員からちゃんと指導を受けているのであれば、
よその大学の教授がちらっと見るよりはあんたのことはよく見てるんだとは思う
ただ、指導教員との相性ってのは確実にあるから、何ともいえないよね

こんなところで聞くより、自分の研究室でも他の研究室にでも、
信頼できる友人なり先輩なりいるなら、そっちに相談してみた方が
537 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/24(土) 04:03:56.76 ID:CQuNHr4p
>>463
そんなもんなのか。ありがと。
かなりまえに島根県美保関町の民家に隕石が落下しとことがあったけど、
二階建ての屋根と二階の床、一階の床を簡単に貫通して地面まで到達していた。
ぐぐると隕石の落下速度は 350 - 700 km/hくらいが多いとあるから、隕石よりはだいぶん遅いな。
538カール・フリードリヒ・ガウス ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/24(土) 04:32:48.53 ID:???
2001年と2002年の夏は神だった・・・・・・・・・・・・・・・。
あの頃に戻りたい・・・・・・・・・・・・・・・。
毎日が切ない・・・・・・・・・・・・・・・。
539カール・フリードリヒ・ガウス ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/24(土) 04:44:16.19 ID:???
大好き!五つ子1と、
大好き!五つ子2と、
大好き!五つ子3の、
主題歌を持っている方が居ましたら、
是非、YouTubeにUPしてください。本当にお願いします。
540カール・フリードリヒ・ガウス ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/24(土) 04:47:31.88 ID:???
大好き!五つ子1と、
大好き!五つ子2と、
大好き!五つ子3の、
主題歌を持っている方が居ましたら、
是非、YouTubeにUPしてください。本当にお願いします。
541カール・フリードリヒ・ガウス ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/24(土) 04:49:41.37 ID:???
大好き!五つ子1と、
大好き!五つ子2と、
大好き!五つ子3の、
主題歌を持っている方が居ましたら、
是非、YouTubeにUPしてください。本当にお願いします。
542カール・フリードリヒ・ガウス ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/24(土) 04:53:29.76 ID:???
大好き!五つ子1と、
大好き!五つ子2と、
大好き!五つ子3の、
主題歌を持っている方が居ましたら、
是非、YouTubeにUPしてください。本当にお願いします。
543カール・フリードリヒ・ガウス ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/24(土) 05:00:21.92 ID:???
大好き!五つ子1と、
大好き!五つ子2と、
大好き!五つ子3の、
主題歌を持っている方が居ましたら、
是非、YouTubeにUPしてください。本当にお願いします。
544カール・フリードリヒ・ガウス ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/24(土) 05:03:33.95 ID:???
大好き!五つ子1と、
大好き!五つ子2と、
大好き!五つ子3の、
主題歌を持っている方が居ましたら、
是非、YouTubeにUPしてください。本当にお願いします。
545カール・フリードリヒ・ガウス ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/24(土) 05:07:26.31 ID:???
【YouTubeにUPしてくれる方は居ないでしょうか?】

大好き!五つ子1と、
大好き!五つ子2と、
大好き!五つ子3の、
主題歌を持っている方が居ましたら、
是非、YouTubeにUPしてください。本当にお願いします。
546カール・フリードリヒ・ガウス ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/24(土) 05:16:00.86 ID:???
【YouTubeにUPしてくれる方は居ないでしょうか?】

大好き!五つ子1と、
大好き!五つ子2と、
大好き!五つ子3の、
主題歌を持っている方が居ましたら、
是非、YouTubeにUPしてください。本当にお願いします。
547カール・フリードリヒ・ガウス ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/24(土) 06:41:04.63 ID:???
【YouTubeにUPしてくれる方は居ないでしょうか?】

大好き!五つ子1と、
大好き!五つ子2と、
大好き!五つ子3の、
主題歌を持っている方が居ましたら、
是非、YouTubeにUPしてください。本当にお願いします。
548ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/24(土) 07:55:46.08 ID:???
光には質量が無いのですか?

質量がないのなら、太陽風宇宙船とか
光子ロケットとか、どうして進むんで
しょうか?
電子も質量がゼロなら、イオンエンジン
でどうして宇宙を進むことができる
んでしょうか?
549カール・フリードリヒ・ガウス ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/24(土) 08:26:51.75 ID:???
【YouTubeにUPしてくれる方は居ないでしょうか?】

大好き!五つ子1と、
大好き!五つ子2と、
大好き!五つ子3の、
主題歌を持っている方が居ましたら、
是非、YouTubeにUPしてください。本当にお願いします。
550カール・フリードリヒ・ガウス ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/24(土) 09:00:00.92 ID:???
【YouTubeにUPしてくれる方は居ないでしょうか?】

大好き!五つ子1と、
大好き!五つ子2と、
大好き!五つ子3の、
主題歌を持っている方が居ましたら、
是非、YouTubeにUPしてください。本当にお願いします。
551ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/24(土) 10:11:34.53 ID:???
>>537
はやぶさのカプセルは直径40cm重量16kg。
同じ直径の球状でやや軽めの比重2.5の石質隕石の重量が83.8kg。
まあ、妥当なとこでしょ。他の条件が同じなら終端速度は重量に反比例するからね。
552ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/24(土) 10:14:06.86 ID:???
orz間違えた>>551
×他の条件が同じなら終端速度は重量に反比例するからね。
◯他の条件が同じなら終端速度は重量に比例するからね。
553カール・フリードリヒ・ガウス ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/24(土) 10:46:25.26 ID:???
昔に戻りたいなぁー。
でも思うんだけど、そもそも「昔」なんてものは存在するのか?
そもそも「時間」ってのは何なんだよ?
誰か詳しく説明しろ。
説明できないとカス以下認定な。
554カール・フリードリヒ・ガウス ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/24(土) 10:48:34.30 ID:???
【YouTubeにUPしてくれる方は居ないでしょうか?】

大好き!五つ子1と、
大好き!五つ子2と、
大好き!五つ子3の、
主題歌を持っている方が居ましたら、
是非、YouTubeにUPしてください。本当にお願いします。
555ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/24(土) 10:58:29.66 ID:???
>>553
カスがカスを認定してどうするw
556ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/24(土) 11:19:59.74 ID:???
あーあ、釣られてやんの。
レス乞食なんだから皆スルーしてんのに。
557ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/24(土) 11:44:06.07 ID:???
>>556
釣られた奴に釣られてるw
558ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/24(土) 12:00:02.60 ID:zV6W85NU
原子核を構成する陽子と中性子の寿命が極端に違うのは何故でしょうか?
559カール・フリードリヒ・ガウス ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/24(土) 12:30:27.65 ID:???
>>555
死ねよカスw
560カール・フリードリヒ・ガウス ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/24(土) 12:33:18.68 ID:???
【YouTubeにUPしてくれる方は居ないでしょうか?】

大好き!五つ子1と、
大好き!五つ子2と、
大好き!五つ子3の、
主題歌を持っている方が居ましたら、
是非、YouTubeにUPしてください。本当にお願いします。
561カール・フリードリヒ・ガウス ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/24(土) 12:48:26.76 ID:???
【YouTubeにUPしてくれる方は居ないでしょうか?】

大好き!五つ子1と、
大好き!五つ子2と、
大好き!五つ子3の、
主題歌を持っている方が居ましたら、
是非、YouTubeにUPしてください。本当にお願いします。
562カール・フリードリヒ・ガウス ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/24(土) 12:58:27.35 ID:???
【YouTubeにUPしてくれる方は居ないでしょうか?】

大好き!五つ子1と、
大好き!五つ子2と、
大好き!五つ子3の、
主題歌を持っている方が居ましたら、
是非、YouTubeにUPしてください。本当にお願いします。
563ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/24(土) 14:38:29.42 ID:???
>>548
光って電磁波のことだよ
電磁波って電場と磁場の振動なんだから、光が物体に当たったら当然物体は電場と磁場から力を受けるよね
564ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/24(土) 19:50:44.31 ID:???
>>553
俺もノイローゼなんかしてなかった頃に戻りたい。
でもあの頃はあの頃で別の悩みかかえてたからな。
いつも何かトラブル抱えてるよ。
565ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/24(土) 19:53:04.61 ID:3ExBy03V
ベータ崩壊の質問です。
wボソンは弱アイソスピンを変換させるもので、
それによって、dがuに、電子ニュートリノが電子になるのだと思いますが、
dがuになるときに放出されたwボソンをタウニュートリノがキャッチしてタウオンになったり
ミューニュートリノがキャッチしてミュオンになる反応はなぜいけないのですか?
566ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/24(土) 20:04:44.10 ID:pL5SsSqJ
原子核を構成する陽子と中性子の寿命が極端に違うのは何故でしょうか?
567ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/24(土) 20:12:31.06 ID:???
>>565
>>566
エネルギー保存
568ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/24(土) 20:23:53.53 ID:pL5SsSqJ
>>567
でも核内の中性子は安定して存在する事が出来るんですよね?
それは何故ですか?
569ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/24(土) 20:27:17.22 ID:???
>>568
「原子核Aが原子核Bに壊れないのはどうしてか?」と疑問に思うAとBの質量を調べてみて
570ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/24(土) 20:27:44.44 ID:???
CPT対称性は破れてるらしいけど、エネルギー保存って現在の宇宙で破れる場合ってあり得るの?
571ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/24(土) 20:30:37.37 ID:???
>>570
> CPT対称性は破れてるらしい
ソースは?
572bozu:2011/09/24(土) 21:24:46.79 ID:2iBrgmB5
ニュートリノの話で、
「光速を超えると過去に行ける」って皆言ってますが、逆ではないでしょうか?
光速度=地球7周半/秒
だが、時速10000kmで移動している人から見ても光の相対速度は地球7週半/秒
のままなんですよね?

その理屈が、
ある宇宙船が速度を持つと、その中では時間がゆっくりになる。
逆に言うと船の中の人から見ると外の時間は早く進む。
だから時速10000kmで移動していても船の外の光を見ると
相対速度は(光速−10000km)でなく、
”光速”のまま。中の時間は遅くなるから。

>下に続く
573bozu:2011/09/24(土) 21:29:32.14 ID:2iBrgmB5
>572の続きです。

つまり速度を持つと、ある意味未来に行ける。
時速10000kmで一日移動して、地球に帰ってきて、
迎え入れた人の時計が10:00だとすると、
宇宙船の中から出てきた人の時計は9:59だったりする。
という理解をしています。
未来の地球に帰ってきたと。

で、速度をどんどん速めると外の時間がどんどん早くなるのだから、
光速を超えるとすごい未来に行ける、ならわかるのですが。
なぜ過去になってしまったのでしょうか??

誰かわかる方、教えて下さい。
”相対性理論がくつがえされたから”は分かりますが、
”過去”になってしまう理屈がちょっと。。
574ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/24(土) 21:49:40.26 ID:pL5SsSqJ
>>569
意味が良く分かりませんが、
とりあえずご回答ありがとうございます。
575ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/24(土) 21:57:16.10 ID:???
>>572-573
ちゃんと書くと難しいので無茶苦茶誤魔化して書くが、
宇宙船が速く進むと、宇宙船の時間が遅れて地球が早く進むんだよね?
例えば宇宙船の時間:地球の時間の比が90:100とか。
もっと早く進むと、80:100、70:100 … って具合に差が開いていって光速になったら0:100だよね。
それ超えたら -10:100 とかになりそうじゃん。
これって10:-100と同じだよね。つまり宇宙船での10秒が地球の-100秒とか。

相対論で光速を超えると過去に戻ることもできるってのは、ほんとはこれと全然違う話なんだけど
まあなんとなく君のもやもやを取ることはできたとは思う。
576ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/24(土) 22:11:04.83 ID:???
>>574
質量欠損 でぐぐれ
577ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/24(土) 22:46:40.89 ID:???
>>532
亀レスだけど^^;
レス、サンクスです
578ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/24(土) 23:04:37.16 ID:3ExBy03V
>>567
それはつまり、電子に比べてミュオンやタウオンが重すぎるからですよね?
ものすごい馬鹿なことをいってるかもしれませんが、
ニュートロンとプロトンの質量差が2MeVくらいで、ミュオンの質量が105MeVくらいだから
ミューニュートリノの反粒子が103MeVくらいで飛んでくれば
反粒子は負の運動量をもつので、-103MeVで計算のつじつまは会いませんか?
579ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/24(土) 23:10:59.83 ID:???
>>578
ニュートリノをぶつけるならそういう反応は起こるが、それはベータ崩壊とは呼ばない。
ところで、
> 反粒子は負の運動量をもつので
これはおかしい。
580ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/24(土) 23:24:46.42 ID:???
大学3年生が自分でテーマを立ててやるレベルの超電導の物理実験ってどういうのがありますかね?
ちなみに二年生の時に超電導の制作を行いました
581ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/24(土) 23:41:13.77 ID:???
スピンと磁場の相互作用のハミルトニアンは、
H=S・B
だか何だったかだと思いますが、もし量子論じゃなくて古典論だったら、
これからどうやってSの正準運動方程式を出せばいいんでしょうか(変数が一つしかないので)
582ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/24(土) 23:48:51.33 ID:???
古典論なのにスピン…?
583ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/24(土) 23:49:00.78 ID:???
>>581
運動方程式を出すにはハミルトニアン全部がいるんでないの?
で、古典論でのスピンとは?
584ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/25(日) 00:00:09.13 ID:???
>>583
角運動量の事かと脳内保管を試みたが
スピン磁場相互作用って言い切ってるんだよな

磁場から受ける力をふくんだハミルトニアン??
H'=μBが摂動で加わるから見た目は似てるけど…
585ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/25(日) 00:04:21.84 ID:???
磁場中の磁石の運動ってことか?
586ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/25(日) 00:04:36.61 ID:X6qB6m1b
>>579
理論的にはありえるわけですね。
ちょっとファインマンダイヤグラムでの反粒子の意味がよくわからないので
勉強してきます。
ありがとうございました。
587ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/25(日) 00:40:28.19 ID:???
588581:2011/09/25(日) 00:42:31.09 ID:???
すいません質問を変えます
磁気モーメントmに働くトルクが確かm×Bだかなんだかだったような気がしますが、
これをハミルトン形式で記述するにはどうすればいいですか?
mの共役運動量は何ですか?
589ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/25(日) 00:45:49.04 ID:???
>>588
> だかなんだかだったような気がしますが
解きたい問題がはっきりしないんじゃ話にならん。
590ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/25(日) 00:52:16.16 ID:???
>>589
すいません、前に定数が必要かと符号が合ってるか分からなかったので適当な書き方をしてしまいました。
m×Bに比例するトルク、ということでお願いします。

スピン・磁場の相互作用がH=S・Bで記述されると知って、ハミルトニアン形式として変数が一つしかないのはどうなんだろうか?と思って、
古典論で似たような状況だとどうなるのだろうと思って質問した次第です。
591ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/25(日) 00:55:42.04 ID:???
>>590
言いたいことは分かるが、それだけじゃ別にどんな答えでも導けるとしか

正準量子化だってそうだろ?
交換関係を突っ込むだけでいいならどんな方程式でも作れるが、そんなことしても実際は何の意味もない
592ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/25(日) 00:59:26.24 ID:???
>>591
えぇっと、じゃあ、古典論で磁気モーメントを扱うときに普通はどんなハミルトニアンを使うのか?だとどうでしょう。
それとも、角運動量をLとして、L×Bのトルクを受ける自転物体をハミルトン形式だと普通どう記述するか、の方がいいのかな……。
593ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/25(日) 01:03:51.28 ID:???
>>592
まず磁場=0のときのハミルトニアンを考えるべし。
594ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/25(日) 01:07:06.49 ID:???
>>593
それは考えてみたんですけど、よく分からないんです……
剛体を記述するハミルトニアンを考えればいいのかなあと思ったんですが、
物体の状態を記述する座標をどうとればいいのか分からなくて……
595ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/25(日) 01:07:18.20 ID:???
私は医学部なのですが、相対性理論に興味があります
学部レベルの物理を独学で勉強すれば相対性理論は理解できますか?
ちなみに高校は物理選択でした
596ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/25(日) 01:09:35.82 ID:???
>>592を見ててふと思ったけど
電気双極子使って、ハミルトニアン求めた上でテーラー展開して
テーラー第一項を電気双極子の項、第二項を磁気双極子の項、第三項を電気四重極子の項…
って考えるのはダメっぽい雰囲気だけど、どこがダメなんだろう…
597ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/25(日) 01:22:31.13 ID:???
>>595
特殊相対論は難しくない。一般相対論は大変かもしれない。
598ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/25(日) 01:31:43.96 ID:???
純粋数学としてならどうなってるんだと思って数学板に行ってみたらとうとうあそこ質問スレ消えたのな…

しゃーないからこっちで聞く。物理の問題じゃないのは勘弁してくれ

ベクトル解析の微分の定義を見てて、位相幾何と絡めたりするのが数学的には難しいってのが分かった。
んでふと疑問に思ったんだが、テンソルの微分の場合はどうなるんだ?
リー微分や共変微分見ても、相対論の本じゃ添え字が変わるだけでこう定義するだけでむしろ対称性が表れるだの、このようにリーマン曲面からリーマン曲面に移行するのでこれは立派な微分になっているだの
書いてあるだけだし…

テンソル解析の本にも微積分は載ってないし(俺が調べた本が悪かったのかも知れないが)、もしかして一般的な処方箋ってまだ無いの?
599ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/25(日) 01:33:44.25 ID:???
>>595
相対論は学部でやるから、いちおう答えはYES
物理学科でいえば特殊相対論は2年生、一般相対論は4年生のレベル

なお一般相対論は大半の学生が理解不能と嘆く難度
600bozu:2011/09/25(日) 01:45:21.81 ID:030seMUy
>> 575
ありがとうございます!!そしてレスが遅れてすみません。
そうです。モヤモヤをとっていただければ全然OKです。
船時間:地球時間
90:100、80:100、70:100、光速になったら0:100の話が大変わかりやすいです。
光速超えたら -10:100 とかになりそうです。

>これって10:-100と同じだよね。
ここなのですが、、、
0:110 になると考えていたのが私で、両辺に10を足してます。
10:-100 になるというのが正しい、のですね。。??
私の考えは(+−)でした。進むボートの相対スピードのように。
でも相対なので(×÷)が正しいのですね。

>下に続く
601bozu:2011/09/25(日) 01:51:17.97 ID:030seMUy
>600の続きです

例えば宇宙船の外の時間の進みが倍(1:2)だとすると、
1:2=10:11でなく
1:2=10:20だと思うので(+−)は間違いで(×÷)である事は今理解いたしました。
ただ両辺にマイナスを掛けるとなると、私の想像力を超えます。

具体的にだと、
-10:100 ですが、これは宇宙船の中の時間が逆に進みだす事を意味していると思います。
スピードを上げるにつれて、地球の観測者からみて、宇宙船の中の人の腕時計の針がゆっくりになり、光速で針が停止、
光速を超えると針が逆行、地球に帰還した宇宙飛行士が赤ちゃんになって出てくる。
これが私の想像でございます。
>下に続く
602bozu:2011/09/25(日) 01:54:34.42 ID:030seMUy
>601の続きです

しかし、”過去に行く”ためには
宇宙船の中の観測者が、地球の逆回転を観測できる
必要があるが、
現実は赤ちゃんになって出てくるだけで、
”過去に行けた”わけではないと、考えてしまうのです。

これだとどうでしょうか。ホントすみません。
603ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/25(日) 01:57:54.72 ID:???
>>598
多様体上の微分の話?
604ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/25(日) 02:25:58.99 ID:???
>>600-602
スマン。もやもや取りたいだけだと思って無茶苦茶誤魔化して書いた。
> それ超えたら -10:100 とかになりそうじゃん。
と書いたがほんとは違い、相対論の式では虚数っていう実在しない数になってちゃんと扱えない。
だから光速超えたら赤ちゃんに戻るとかじゃなくてうまく扱えない。光速は超えれないと考えてくれ。
ほんとに赤ちゃんに戻ったら赤ちゃんにとってはタイムとラベルってことになるけどね。

で、よく言われてる光速超えると過去に行けてしまうってのは、
光速超える進み方をしてる物は、我々の過去の時間に戻る進み方もできてしまうってこと。
つまり過去に物を送れるってこと。
光速を超えた物自身がドラえもんの「タイム風呂敷」みたいに時間が戻るのとは意味が違う。

以上だけどこれは相対論の数式をいじくり回した数学遊びで、
普通は光速を超えるものはないと考えるのが一般的だから参考までに。
605ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/25(日) 02:34:58.13 ID:???
ニュース速報 他、沢山スレ立ってるなぁ。 つらつら思うにコレ昔から言われてた【先進波】じゃナカロウか?

又はタキオン? 装置と手順がもっと詳しく出ないと南友言えんが‥
606ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/25(日) 03:21:17.51 ID:???

そういえばLHCどうなった?

ヒッグス粒子を探し当てるとか息巻いていたが。。。

まさかゼロ回答?w
607ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/25(日) 03:52:06.51 ID:Zhb83Knm
ところで常温核融合はどうなったの?
発電はしないの?
608ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/25(日) 03:53:54.55 ID:???
>>607
それ信仰だから
609bozu:2011/09/25(日) 04:13:55.58 ID:rEFlMBaV
>>604
ありがとうございます!
私は高校生の時 物理をイメージで捉えていました。
なのでどうしてもイメージしたいのですが。
古典物理の理解の仕方では限界があるのでしょうか。。

あと、大変申し訳ありませんが、もしお持ちでしたらその数式をいただけませんか?
虚数ならば理解できるかもしれません。
ちなみに数学ではZ軸に虚数をあてがって虚数空間を作ってイメージしてました。
610ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/25(日) 04:21:24.47 ID:BRj5nt0n
ニュートリノが光速を超えたかも?って記事を見まして
観測方法についてド素人の素朴な疑問なのですが・・・
ニュートリノを送信機から離れた受信機に飛ばして到達時間を計るとの事ですが
物質の移動速度によって時間の流れが変わるのであれば
その速度によって受信側(施設<地球<太陽系<銀河系<宇宙)の座標が
変わってしまい受信機に到達できないという事にはならないのでしょうか?
寝ぼけた質問なのだとは思いますがどうにも合点がいかなくて・・・
よろしくお願い致します
611ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/25(日) 04:50:24.61 ID:fWsYwnFg
ニュートリノが光速を超えたからって、
人間を乗せた宇宙船=巨大質量がどうやって光速に達し、
しかもそれを超えることができるわけ? どこにそんな加速エネルギーがあるの?
巨大質量は何年かかって光速超えるつもりなの? その前に死ぬでしょ?
だからタイムマシンは無理でしょ?
異次元空間や異次元トンネルを通る?
どうやってそれを見つけて、どうやって通るの? 巨大質量が通れるの? その時に生命体は生きていられるの?
タイムマシンとか無理でしょ? 子供騙しでしょ?
612ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/25(日) 04:56:28.20 ID:KUNFaT2y
大変申し訳ありませんが、もし障害者手帳をお持ちでしたら等級などを教えていただけませんか?
613ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/25(日) 08:14:17.59 ID:???
>>612
おまえ、そういうこと書いていいのか?
ブーメランになって帰ってくるぞ?
首あらって待ってろ。
614ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/25(日) 09:50:59.66 ID:???
物理の人はやっぱ計算プログラムはFORTRAN使うんですか?
615ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/25(日) 13:58:40.22 ID:???
>>609
これが特殊相対論における時間の遅れの式。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/時間の遅れ
Δtが自分のストップウォッチで計った時間、
Δt'が相手のストップウォッチが進む時間と考えてくれ。
v=cで進むストップウオッチは動かなくなり、v>cになると虚数になる。

あと超光速通信で過去への通信が可能になる問題。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/超光速通信

相対論を無理に超光速に適用するとこうなってしまう。
616ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/25(日) 16:09:43.77 ID:???
誰か>>580お願いします
617ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/25(日) 16:44:50.01 ID:???
誰か>>580お願いします
618ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/25(日) 17:05:47.17 ID:???
自分でテーマ立てるんじゃないの?
619ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/25(日) 17:20:21.54 ID:???
>>580
相談する先輩や友達いないの?
620ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/25(日) 17:21:06.39 ID:???
超伝導の教科書引いて、調べてみたい理論式見つけて、それを調べるための実験系を構築して…ってくらいだろ

やることのレベルに学年はあんま関係ないわ
621ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/25(日) 17:26:47.61 ID:???
300K程度でも超伝導状態を安定して維持できる原子配列を見つければいいんじゃね?
622ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/25(日) 17:47:19.31 ID:???
温度が高くなると分子の運動が激しくなるらしいけど
物Aを熱で加熱したときって

加えた熱エネルギー=Aの中で増加した分子の運動エネルギー

になりますか?
623ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/25(日) 17:51:32.69 ID:???
相転移や体積変化がなければ。
624ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/25(日) 17:55:47.31 ID:???
分子運動考えるなら化学ポテンシャルや自由エネルギーや何かが色々絡んでくるからなあ

あの辺、未だに理解できないんだけど
625ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/25(日) 18:06:45.16 ID:???
>>603
一応はそうなりますね。
位相無しで微積分定義するとか、数学屋に怒られそうな気がしますがテンソルのコンパクト性云々とか俺には理解できないだろうし、多様体上の話で結構です

ってか一般相対論=場をテンソルで考えようって程度の理解で止まってるんだけど、これってやばい?
626ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/25(日) 18:19:23.30 ID:???
熱力学の構造の中で、物理的に明確に定式化できない効果はすべて化学ポテンシャルに含めてしまうという姿勢が気持ち悪すぎる。
その結果、重力の効果が化学ポテンシャルに内包されたりしてる。重力って化学が解明するべきテーマだったけ?w
627ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/25(日) 19:36:51.19 ID:???
それこそ熱力学の良い所じゃないか。
628ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/25(日) 19:51:23.03 ID:???
> 物理的に明確に定式化できない効果はすべて化学ポテンシャルに含めてしまう
ってどういう意味?
629ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/25(日) 20:18:18.99 ID:???
>>625
> 場をテンソルで考えよう
ってのが何を要約した結果なのか分からないからヤバイとも何とも
普通は一般相対論を要約したら、どっかに「等価原理」が入るべきな気はするけど

>>626
歴史的な命名について文句垂れてもねえw
>>627の言うとおり、
詳細が分からない物理を全部ブラックボックスのまま扱えるのが熱力学の素晴らしいところ

>>628
エントロピーを完全な熱力学関数とみて、その自然な変数 E, V, …, N が本当はいっぱいあって
dS = (1/T)dE + (P/T)dV + Σ_n(Π_n/T)dX_n + (μ/T)dN
となってるはずだけど、そのX_nについて詳細はよく分からないから、
μ' = μ + Σ_n Π_nX_n/N
とおいて、
dS = (1/T)dE + (P/T)dV + (μ'/T)dN
とまとめちゃった、みたいなイメージで受け取った
630ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/25(日) 23:29:08.48 ID:???
「質量をもつものは光速を超えられない」とは
光速度不変の原理と相対性原理から導かれるものなのでしょうか?
それとも光速度不変の原理に含まれるものなのでしょうか?
631ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/25(日) 23:38:04.59 ID:???
>>630
導かれしもの。
632ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/25(日) 23:56:21.34 ID:???
>>631
となると、相対性原理のほうがおかしいということですか?
633ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/25(日) 23:57:08.11 ID:???
>>632
ひょっとすると、ね。

まだ誰にも何ともいえない。
634633:2011/09/25(日) 23:58:10.39 ID:???
>>632
訂正。

相対性原理は捨てられないので、捨てるとしたら光速度不変の方。
635ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 00:13:36.47 ID:???
特殊相対性理論の原理も知らないらしい
636ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 01:35:24.85 ID:3yQBEvfK
てか、今回の実験結果は、別に光速度不変の原理を脅かすものじゃないからいいんじゃないの?
637ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 05:41:33.22 ID:???
ニュートリノの件がありまして、
普段あんまり考えない事を、久々に色々と考えていました。

変な質問ですが、相対論に関して、
シュレディンガーの猫的な事柄も考えられるなと思いましたので、
間違い、または、既にトンデモ理論で論破されているよ。
なんて事があれば、教えて貰えると嬉しいです。

↓質問

よくある、宇宙船の中心に光源があって、
観測者からは、光は先頭に到達するよりも先に、
船尾の方に到達するよってお話。

ここに、毒リンゴを頭に乗せた人間をそれぞれ配置し、
光を受けると、毒リンゴから毒が出て死ぬって設定にします。

毒リンゴにはシャッターが付いてて、
それが閉まっていれば、光を検知出来ずにセーフ。
閉まる時間は、丁度光源から光が届く時間に設定し、
宇宙船は飛び立つとします。

当然、相対論的には、観測者から見ると、
船首の人間は助かって、船尾の人間は死にます。
でも、船内では2人とも生き残っている。

これは、別に光速に近い速度では無く、
低速でも起こる事象だと思います。
638ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 05:48:20.03 ID:???
上記の質問はニュートリノと関係ありませんでしたが、
ニュートリノが質量を持つ事と、ニュートリノが光速を超えている事を仮定すると、
特殊相対論の質量と速度の関係式、

m = m_0/ sqrt{1-v^2/c^2}

から、
0 < m_0 なら v<c, ( 0<m )
m_0 = 0 なら v=c, ( m=0 )
m_0 < 0 なら c<c, ( 0<m )

なので、ニュートリノの質量は観測では正だが、
静止質量は負の可能性がある。
って事で理解して宜しいでしょうか?
639ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 05:54:57.64 ID:PBXVeu4W
2つの質問を続けざまに書いたので、
読みにくい状態で申し訳御座いませんでした。

宜しくお願い致します。
640ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 05:59:53.77 ID:???
>>637
宇宙船の中では、シャッターが閉まるのは同時。
観測者から見たら、船尾より船首のシャッターが閉まる時間の方が後。
いずれにしてもシャッターは閉まるから人は死なない。
ようするに「同時刻の相対性」って事でしょ?
641640:2011/09/26(月) 06:04:28.22 ID:???
船尾と船首が逆だったw
642ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 06:07:11.15 ID:???
>>640
光源と毒リンゴのそれぞれに時計が付いているとすると、
船尾の方は、シャッター稼働時刻になる前に、光が到達します。
643ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 06:09:54.52 ID:???
観測者からみても、船首と船尾のシャッターは、同時に閉まると思いますが、
矛盾を避けるなら、「違う」って解釈が正しいのか。。。
644ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 06:21:46.23 ID:???
>>642
観測者から見て、船首のリンゴについた時計の針が遅れるだけでしょ?
船首に光が届くまで光源の時計は余計に進むけど、船首のリンゴの時間は
遅れるから、結局時間は一致してシャッターは閉まる。
645ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 06:30:22.38 ID:???
>>644
同じ速度なので、船尾も光源も船首も、
相対論によると、時計の遅れは同じはずです。

これは、よくある思考実験ですが、
「死」と言う一見不可逆な物があると、
何だかおかしくなるなって思った訳ですが、

「船首のリンゴだけ時計が遅れる」
ってのは、僕の知らない理論です。
646ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 06:38:58.02 ID:???
>>645
同じ速度でも観測者から距離が離れてるほど時間が遅れるよ。
たとでば、アンドロメダ銀河にもし宇宙人が居たとしたら、彼が
地球にいる人から遠ざかるほうに少し進んだだけで、向こうの
今は、地球の時間で物凄く未来になる(つまり地球から見て向
こうの時間が遅れる)
647ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 06:53:26.80 ID:???
>>645
ちと修正。
観測者から見て光源の時計と船首の時計は一致しなくてもよい。
ただ単に、観測者からみて船首の時間が遅れて、シャッターの閉
まるのが遅れるだけ。
648647:2011/09/26(月) 06:59:49.02 ID:???
つまり、観測者から見て、船尾から船首にいくほど時間が遅れている。
特殊相対性理論の基礎だよ。
649ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 07:58:14.13 ID:???
素人です
宇宙船の中は、同じ速度なので船首と
船尾で違ってくるというのは、どう
考えても変ですね

アンドロメダ人の今と地球人の今が
違うのは当然ですが、距離で時間が
遅れるというのは、俺も聞いたことが
ありません

アンドロメダ位距離が離れていれば
時間軸の傾きや、宇宙の膨張で時間は
遅れるのは分かりますが
650647:2011/09/26(月) 08:04:06.54 ID:???
>>649
相対論の「時空図」や「同時の相対性」を知らないの?
651ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 09:18:17.93 ID:???
647の言う事は信じてはいけません
agemmanクラスの馬鹿です
652ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 10:20:08.82 ID:???
光に質量ってあるんですか?
653ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 10:29:20.93 ID:???
天動説は何故間違いなの?
654ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 10:47:19.45 ID:???
>>649
何をどう考えた結果「どう考えても変」と判断したのか知らんが、
ローレンツ変換の式を見ればS系での時刻がS'系での時刻と相対速度だけでなく
S'系での座標にも依存していることは考えるまでもなく一目でわかるはずですが。
相対速度が同じでもS'系での位置が違えばS系での時刻が違う、ということだ
655ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 11:38:51.94 ID:???
長〜い宇宙船が地球にまっすぐ近づいて来て、
その中で人が縦一列に並んでラジオ体操した場合、
地球から見るとEXILEみたいに見えるよ
656649:2011/09/26(月) 12:53:59.53 ID:???
>>654
あ、意味合いを勘違いしていた
宇宙船の後端(船尾)は中央の光源に向かって、近づき
宇宙船の先端(船首)は中央の光源から遠ざかるから
宇宙船の中にいる観測者は、船尾と船首に光が同時につくことを目撃するが
宇宙船の外の観測者からみると、当然光は船尾に先につく
同時性でないことをいってるんですかね

まー素人は消えます
657ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 12:59:19.49 ID:???
いや〜素人以前だと思うよ。
ブルーバックスやニュートンでかじった人でもまだマシ。
658ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 16:11:47.27 ID:???
ある大学教授の論文で読みました。
今回の福島の地震が人工地震であること。20分感覚でマグネチュード7以上の地震が4回あったのは自然災害ではありえない。
アメリカ(ユダヤ人が経営している会社)が建設した場所には、なぜか地震が起こる。
その論文にはアメリカが請け負った建設場所(海底)には無数の穴が掘られていて、その穴に水素爆弾を入れれば爆破でき、人口地震が起こせる仕組みになっているそうです。普段は黄色い蓋で隠してありそれが目印になっているそうです
関東にはそういった穴が無数に作られているそうです。(例 海ほたる、ベイブリッジ 等)
今回の地震は、アメリカが潜水艇を使ってで素爆弾をその穴に入れ、爆破させ、首都圏を狙ったそうです。ところが、首都圏の地盤はとても強く震度3くらいの地震しか起こせなかったそうです。
水素爆弾を爆破させたため、微量でも放射能が検出されるため、福島で地震を起こし、その放射能を消すため、福島原発を起こし、自然災害という事にしたらアメリカは非難をあびずにすむ。だから福島原発を爆破させる必要があったと書いてありました。
これは本当ですか?

あと、官総理と、東電のトップはこの事を知らされていたというのは本当ですか?
659ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 16:35:35.86 ID:???
本当です
この板では有名な話
660ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 16:40:23.27 ID:???
やっぱりそうなんですか。。。。ひどすぎる。。。。
661ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 16:44:10.70 ID:???
てす
662ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 16:52:55.48 ID:???
質問です。
私の会社で曲げ強さが130(mpa)の商品を扱ってます。
実際に何キロ位まで耐えれるの?とお客さんに聞かれ開発に聞いたのですが、mpaは質量の単位ではないから、、、と答えにならない様子なのです。
一般の人に上手く説明する事って難しいのですか?
663ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 17:00:34.33 ID:???
>>662
客の想定してる条件で計算してあげるか、客に質問の仕方が悪いと言うかのどちらか。
ついでに言うと物理板でする質問じゃない。
664ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 17:04:17.71 ID:???
>>637
> 当然、相対論的には、観測者から見ると、
> 船首の人間は助かって、船尾の人間は死にます。
> でも、船内では2人とも生き残っている。
こんなことにはならない。
初学者や相間がよくやる間違い。

宇宙船の中の人にとっては船首と船尾の時計は揃っているが、
外の人間から見ると揃っていないだけの話。
一様な速度で進んでる時計の進みの遅れ方は一様でも、出発するときにずれが生じる。

>>638
これもおかしい。
m_0が負数でc<vではmは虚数になるでしょう
m_0が虚数ならともかく。
665ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 17:43:23.85 ID:???
なんかしきりにマスゴミがニュートリノが光より早いとタイムマシンも可能ってニュアンスのこと繰り返してますが
具体的にニュートリノが光より早いとどのような仕組みのタイムマシンが可能なのでしょうか?
666ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 17:49:05.64 ID:???
667ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 17:53:24.15 ID:???
>>665
単に素人向けにでたらめ言ってるだけ
タイムマシンの実現なんてワームホール使用する以外考えられん
光より早いだけじゃ無理無理
668665:2011/09/26(月) 17:56:23.14 ID:???
>>666-667
みなさん回答ありがとうございます
やはりマスゴミのホラ話でしたか
669ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 18:15:34.96 ID:???
>>667
タイムマシンとかいう単語をおかんがワープと適切に翻訳して吹いた
670ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 18:19:01.87 ID:???
この板で厨扱いされていた相間の人らと
この板の大多数を占めていた相正の人らとの
立場が今回の発見で逆転してしまいましたが、
相正だった人らは相間の人らに今までしてきた
無礼の数々に対しどのような謝罪をするんですかね?
しれっと相間の側に付くだけなのでしょうか?

それとこのスレの相間に関する除外テンプレの
変更も必要ですがその点どうお考えでしょうか?

この2点の回答の方よろしくお願いします<(__)>
671ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 18:30:06.19 ID:???
>>670
そうですね
素直に謝罪します
常識にあぐらをかいておりました
相間の方々申し訳ありませんでした

>>2
>以下のような質問に物理板住人は飽き飽きしているのでたぶん無視されます。
>しないでください。
>「相対性理論は間違っています」

上記のテンプレの文は次回から改変し一部はずさせていただきます


どうかこれで勘弁してください
672ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 19:01:08.80 ID:???
>>670
・論理的な反論と、非論理的な反論。
・あたらしい実験結果に基づいた反論と、既存の実験結果の解釈に関する反論。
673ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 19:31:51.28 ID:???
>>665
なんで大騒ぎになっているかと言うと。
タイムマシンが今すぐ造れるからではなく、相対論では理論的にタイムとラベルは禁止されていないから。
でも、理論的に可能だからって現実に実現できる訳ではなく、今の所は実現可能性は極めて低い。
しかし、学者のなかには真面目にその方法を研究している人達もいる。
だけど、もしタイムとラベルが可能なら、(*)「親殺しのパラドックス」のような深刻な因果的パラドクスが生じてしまう。
だから、物理学者達は「時間順序保護仮説」のような仮説を立てたりして、過去への時間航行を禁じようとしてきた。
つまり、因果的パラドクスが、過去へのタイムとラベルが出来ないことの、強力なストッパーとなっていた。

んで、もし今回の実験が正しくて、ニュートリノが光速度を超えるなら、ニュートリノを情報通信キャリアとして、
自分の過去への通信が可能となり、因果律が崩壊してまう。
つまり、過去へのタイムとラベルは不可能の強力なストッパーだった、因果律が崩壊してしまう!
それだけではなく、我々の世界は全て、因果律順守の原則の元で成り立っているので、その支柱である因果律が
崩壊してしまう事は、我々の世界観にコペルニクス的なパラダイムシフトを引き起こすことになる!
674ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 19:32:23.61 ID:???
ちなみに、たまに光の速度を超える物質があっても、因果律は崩壊しないと主張する輩を見かけるが、
そういう輩の言う事を信じてはいけない。
そいつは相対論をキチンと理解していない。
因果律が崩壊することは、時空図を描いてみれば、一目瞭然で解ること。

* ある人が、タイムマシーンで自分の過去に行って、自分の親を殺したら、自分が今存在することと矛盾してしまう
 因果的パラドクス
675ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 19:44:59.66 ID:???
机の引き出しに入ることが出来ればいいだけなんじゃねーのよ
676ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 19:46:23.19 ID:???
パラドクス以前にフツウに物事を考えられないから物理学者ってアホが多い

「時間」(という概念)は一定の刻みで前に進む。

まずはこれを理解するべし。
677ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 19:48:48.38 ID:???
>>670-671
今までも、相間がどんなにムキになっても「相対論は正しい」なんて書き込みまずなかったでしょう?
何故だと思うね、相間くん?
正直、どこまで正しいか間違ってるかなど神様じゃない限りわからんのよ。

相間が馬鹿にされてるのは、「間違ってる」という理由の稚拙さ、知識の浅さとシッタカと妄信、幼稚な煽り。
そのテンプレはこれからも外れんよ。
678ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 20:13:50.41 ID:???
ニュートンからの古典力学が、量子力学の発展のために「完全に間違っていた」とはならなかった
帰納的な実証を積み重ねて発展してきたのが物理学だから、今回のがもし仮にそうだとしても、ある条件下でのさらなる発展に期待するだけであって相対論を捨てる事にはならない

と思う
679ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 20:14:46.43 ID:Ff9GdXm+
なぜ電気にはプラスとマイナスがあるのでしょうか?
それと、プラスとマイナスの明確な性質の違いとは何ですか?
680ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 20:25:47.61 ID:???
それよりも、なぜ重力に斥力がないのか?のが不思議。
681ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 20:26:25.64 ID:???
>>679
電子が移動する方向がプラス
電流が移動する方向がマイナス
って感じで一応決めてるだけ
だから特にその性質に意味はないと思う
682ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 20:30:46.70 ID:???
初心者ですまんが相正とか相間って何のこと??
683ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 20:32:24.61 ID:Ff9GdXm+
>>681
根本は同じという事ですね。
迅速なご回答ありがとうございました。
684ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 20:33:16.14 ID:???
中性子に電荷がないのは何故でしょうか?
685ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 20:34:20.74 ID:???
相間だってアインシュタイン好きなのに
ローレンツとかみたいな基地外が全擁護するから
相対論がgdgdになったんだと思うよ。

686ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 20:42:45.58 ID:???
>>682
相正:相対論は正しいと考えてる者の略称
相間:相対論は間違いと考えてる者の略称

どとらも物理板では馬鹿の代名詞ですので
見かけてもスルーしておけばよいかと
687ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 20:43:44.84 ID:???
ブラックホールが重さが無い光を吸い込むのはどういうことなんですか?
空間が歪んでるってのは本当なんですか?
だとしたら、重力と空間は相互作用するんですか?
688ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 20:45:10.60 ID:???
>>682
相間とは相対論は間違っていると主張をする人。(まずほとんどが相対論自体を理解していない)
相正とは相対論は絶対正しいと主張する人。(相間が作り出した仮想敵。科学に携わるまともな人なら、
どんな理論でも「絶対正しい」なんて言わないので)

相間は単に>>677のような理由で馬鹿にされることが多いが、本人たちは宗教戦争だと思っている。
689ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 20:48:33.38 ID:???
相対性理論は、量子論より解り易く
美しい

と思う
690ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 20:51:23.20 ID:???
相正が逃げを打って相間に擦り寄っててワロタw
691637:2011/09/26(月) 20:53:35.48 ID:???
>>664
本当に正直に言って、その説明は全く理解出来ません。

船外の観測者から見ると、光源から発した光は、
先に船尾に到達する。

って前提を僕は持っていますが、これが間違いですか?


m_0の件はその通りですね。
ミス指摘、有り難う御座いました。
692637:2011/09/26(月) 20:58:02.08 ID:???
相対論の正しさの時点で、議論があるとは驚きです。
まさに「同時刻の相対性」の話なので、
疑問解決は諦めた方が良さそうですかね。
693ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 21:08:33.11 ID:???
>>692
議論はどんなところにでもあるよ。
世界には未だに地球は平らだって議論している人もいるぐらいだ。
疑問解決は諦めるか、でも知りたいならまずは図解雑学あたりから読んでみるかだね。
694ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 21:10:07.53 ID:???
「船外の観測者は関係ない」でOK
相対性理論を無視すれば自然な答え(結果)になるでしょ。
695ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 21:11:02.97 ID:???
相間と思われる人の発言を見ると、理論的な話は蚊帳の外で、
>>690のように常に妄想の敵と戦っていることがよくわかる。
696ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 21:11:36.61 ID:???
>>693
了解です。
何故か途中までの議論は同じなのに、
結論が違っている事も不思議なので、
ちょっと勉強するか、まずは身近な人で詳しい人を探してみますね。

サンキューです。
697ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 21:13:12.34 ID:???
>>684
中性子を構成するクォークの電荷の合計が0
698647:2011/09/26(月) 21:18:34.09 ID:???
>>691
ローレンツ変換の式は

t' = γ(t - ( v/c^2) x) となるでしょ。
(t' = 船の時間、t = 観測者の時間、 x = 観測者から見た出来事の位地、γ = 1/√1-(v/c)^2)

式の中に x = 船首から出来事(シャッター閉まる)への距離が入ってる。
699ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 21:21:30.22 ID:???
正直、シャッターが閉まって外界から隔絶されるだのそういう訳の分からない
「例え」
で相対論を一般人向けに説明しようとするのやめた方が良いと思うんだ
700ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 21:21:44.59 ID:???
>>698
ありがとう!
闇雲だと辛いけど、
勉強するポイントが分かると助かりました!
701ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 21:22:24.82 ID:???
>>691
シャッターが「同時」に閉まるように設定したいらしいが、それはどの系での「同時」かという問題。
702647:2011/09/26(月) 21:27:17.62 ID:???
>>700
自分も相対論学んでて、何度も落とし穴にはまりました(今でも)w
勉強がんばってね^^ノ
703ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 21:32:12.24 ID:???
相対論は学ぶものじゃなく感じるものだが?
704ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 21:32:37.27 ID:???
>>687
質量の存在が時空をゆがめるの。

一方、光は二点間の最短距離を進むの。
空間が曲がってると最短距離も曲がるでしょ。ちょうど地球儀の上で
二点間の最短距離を求めると経路が曲がって見えるのと同じ。

あくまで光は「まっすぐ」(最短距離という意味で)進んでいるのだが、
時空自体が曲がっているので光の経路は当然に曲がって見える。

ブラックホールは大質量だから、時空の歪みも大きい。
光をブラックホールに向けて発すると、光の進路も大きく歪んでブラック
ホールから出る経路がなくなる。

これが質量のない光がブラックホールに吸い込まれる理由。
705698:2011/09/26(月) 21:34:03.11 ID:???
今の所を整理すると、
止まっている時にシャッターの時計合わせをして、
それから宇宙船が飛び立つ。

で、止まっている人から見ると、
船内の時計はどちらも遅くなっているように見えるけど、
>>698 の x が船尾と船首で違っているので、
計算はしてないけど、おそらく、

観測者から遠い、船首の方が時計の進みが遅く、
観測者に近い、船尾の方が進みが早い。

なので、見かけ上、船首と船尾に光が到達する時間が違っても、
毒リンゴのシャッターに付いた時計も、同じく船尾と船首で進みが違うので、
結果的に、どちらも、光が到達した時点でシャッターが作動し、セーフ。

って事でOK!?
706ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 21:40:44.57 ID:???
>>705
おまえ間違いに間違いが重なってメチャクチャなこと言ってる
まじでちょっと黙って勉強し直せ
707ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 21:41:43.47 ID:???
宇宙船が静止、観測者が移動 で置き換えればいいだけ。
2人とも助かるし、観測者は錯覚を混じえながらも
その結果を確認するだけのはなし
708ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 21:48:27.36 ID:???
船首と船尾の進み方は同じ。船首の時計が1秒経過すれば船尾の時計も1秒経過する。
ただし、船外の静止した観測者から見て、ある瞬間に指している時刻が違う。
船尾の時計は船首の時計に対して常に一定の時間進んでいる。

船内で見てたとえば船首と船尾に同時に0時ちょうどに光が届いたとすれば、
それを船外から見ると、船尾には光が先に着き、その時船尾の時計は0時を
指しているが船首の時計はまだ0時になっていない。少し時間がたつと
船首にも光が届き、そのとき船首の時計は0時を指している。船尾の時計は
当然0時を少し過ぎている。
709ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 21:49:04.18 ID:???
>>705
いくら止まった状態で時計を合わせても加速すると時間の進み方が
ズレるから、その時計は比較の対象に使えない。

等速で過ぎ去る宇宙船と自分との時計合わせは、宇宙船が等速で
進んでる状態で行わなければならない。
710ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 21:54:17.69 ID:???
光源が船内にある以上 >>707 でいいだろ。
711ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 21:57:50.64 ID:1OEqg5IZ
物理学者になりたいのですが、東大の筆記に通る力があれば、中堅レベルの学者になれますか?
712ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:02:58.46 ID:???
物理なんかやると失う物のほうが多くなるぞ!
「光速超えたらタイムマシン可能」とか言っちゃうレベル
713647:2011/09/26(月) 22:12:40.44 ID:???
>>705
大筋そんな感じで良いけど、ところどころ?な感じ。

絶版しちゃったけど中古で手に入るので、まずはこの本で学ぶことを推奨。
http://www.amazon.co.jp/dp/4798011142/

簡単すぎず難しすぎず、相対論の基礎をキッチリ身につけられる良本だよ。
この本を熟読すれば、Nowな話題の「光の速度を超える物質があれば因果律
が崩壊する」ってことも良く解るよ!

この本読んでから教科書に進めばいいと思う。
714ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:19:41.17 ID:???
>>712
ここには何故か相対論者が目立つが工学系量子力学派は堅実
715ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:23:03.21 ID:???
雷に打たれた後に雷鳴を聞くのは当たり前

光の速度=人間の(視覚)による因果の決定方法
物質に触覚があれば光もニュートリノも同じ
716ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:40:05.68 ID:???
東大理V目指してる高3ですが何言ってるのかさっぱりです。
717ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:49:04.01 ID:???
目指すだけなら誰でもできる
718ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/26(月) 22:51:49.21 ID:???
医者に相対論はいらんだろう
719ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:24:16.82 ID:???
重力(質量の存在)によって空間が曲がるというよりは、
光速をいくら測ってもcだから、実際の現象を説明するには
空間が曲がっていると説明するしかないというのが、本来の
ストーリー?
720ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:29:38.65 ID:???
なに言ってんの?
721ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:41:30.97 ID:???
>>719
ちょっと違う。

もともとは重力が働いている系が加速系と区別できないという等価原理が
ストーリーの始まり。
最初に完成された特殊相対論は慣性系における物理を中心に記述しており、
これを重力がある系にどう適用していいか分からなかった。

そこで等価原理を仮定し、重力の問題を、「慣性系にいる人を重力加速度で
加速するハコに入れたらそのハコの中ではどう物理が記述できるか」という
問題に置き換えた。

たとえば重力場の中では光は曲がるということができる。
なぜなら重力場の代わりに加速するハコの中から観測を行い、慣性系を
直進する光を見れば曲がって見えるはずだから。

そうやって構築したのが重力の相対論(一般相対論)。
構築した一般相対論から光の曲がりを改めて解釈してみると、質量の存在が
周りの空間をゆがめ、その歪んだ空間を光が最短距離で進もうとしているのだ
と言えることが分かった。

だから
>重力(質量の存在)によって空間が曲がるというよりは
が結論。
>空間が曲がっていると説明する
は前提に近い。

722ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:48:53.34 ID:YEIdpxH1
ところで光は時間が止まってるなら、なんで部屋の電気を付けると明るくなるんだ?
723ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:49:06.94 ID:???
>>721
なるほど。
本嫁って言われそうだけど、わかりやすい説明さんくす。
724ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:52:52.68 ID:???
重力が空間のゆがみに保存されているってことでOK?
エネルギー保存則的にみたいな感じで
725ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:55:47.55 ID:???
>>722
光の時間が止まっているというのは、我々の立場からそう見えるということ。

運動する時計は遅れるというのも、自分に対して運動している相手がいて、
自分からその相手の時計を覗くと遅れて見える、という意味。
その相手が相手自身の腕に巻いている腕時計を見てもいつも通りの時間が
流れているだけ。

光はその究極。
時間の遅れが極まって、秒針が次のときを刻むのが永遠の将来に見える。
それが「光の時間が止まる」と表現されているだけ。
誰も光にはなることはできないので、光が自身の時計を見るという出来事は
観念できない。

相対論においては誰が何を観測するという立場を明確にしていないと
ただの言葉遊びになる。
726ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:57:43.69 ID:???
>>722
慣性系から光と等速で動く系を見ると、その系の時間が止まってるように見えるだけで、
光の伝搬自体は、系の移動ではないからじゃないの?
727質問:2011/09/27(火) 00:59:26.29 ID:JDtsEIKG
質問です。
ニュートリノが野球ボールくらいの大きさだとします。
そして光速よりもかなり速いとします。
ニュートリノが私の体に当たると、なにも見えないのに痛いと感じ、感じた後にボールが飛んできて当たるのが見えるということですか?
前提からおかしかったらすみません。
728ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 00:59:38.15 ID:???
>>724
空間が歪んでいるところにおまいが立つと、おまいはその歪みを重力として感知する。
つまり「空間の歪み=重力」

だから
>重力が空間のゆがみに保存されている
という表現は変。
729ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 01:02:03.20 ID:???
>>727
そういう状況があり得たら、そうなんじゃない?
730ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 01:04:40.82 ID:???
>>727
痛いと感じるのが先、というのは合ってる。

痛いと感じた瞬間、そのボールが自分にあたって足元におちる映像と
ボールが飛んできた方向に逆進していく映像の2つが見える。
731ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 01:04:50.50 ID:???
>>729 光より速いということがよくわからなかったので。
ありがとうございます。
732ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 01:05:37.70 ID:???
ニュートリノが光より速いってのは
ニュートリノが光より少し未来に行ってるから結果的により速く到達するってこと?
光の時間が止まってるならそれよりわずかに速ければ未来に行くしかないわけだし
ニュートリノは元々の速さに加えさらに未来に行くからより速いってことなの?
それとも単に光より速いだけで未来に行くまでもなくガチで光に対しあれだけの差をつけて勝利したの?
733質問:2011/09/27(火) 01:07:04.51 ID:/7lv5B4b
ある直管の一方にスピーカーを設置。
スピーカーはファンクションジェネレータで単波(single wave)を発生させるように動作させます。

入力がスピーカの単波振動で与えられても、出力としての音は、
直管壁などで反射してしまい、実際には音の単波というのは作り出せない
この考えは正しいでしょうか?
734ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 01:10:13.20 ID:JDtsEIKG
>>730 なるほど。光より速いとタイムマシン云々言われているのはそういうことなんですね。理屈は全くわかりませんが。
少し勉強が必要ですね。
低レベルな質問にありがとうございます。
735ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 01:12:28.27 ID:???
>>733
どの程度までの事を言ってるのかによる
コンセントから電源とってればそれだけで多少なり50/60Hzのるし
「完全な」のは難しいかな
736ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 01:13:27.65 ID:???
>>734
いや、>>730は超光速の物体が我々の目にどう映るか、というのを
説明しただけ。

タイムマシン云々は>>730の説明とはあまり関係ない。
737ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 01:20:55.90 ID:???
>>736
そうなんですか。逆行しているように見える、、
難しいけれど興味深い世界ですね。
ありがとうございます。
738ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 01:21:06.88 ID:???
>>732
ニュートリノがワープしてくるってことか?
それはないw
739ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 01:25:26.47 ID:???
>>733
スピーカーから出力される音波の周波数(波長)と直管の長さの
関係によっては定在波が生じるから、その周波数なら、単波になるんじゃないかな?
740722:2011/09/27(火) 01:32:06.26 ID:YEIdpxH1
>>725
ありがとう。
相対的の意味についてまだあまりよく分からないので質問させてください。
思考実験;
10光年先から20歳のA君が光速でやってくるのを視力が無限のB君が見ているとする。
(質量がある物体は光速を出せないとか言うのはこの前のニュートリノが
 実験で光速を超えたかもの件に免じて許してください)

@B君にとってA君の時計は止まっているから自分のところに着く10年後までずっと
A君は20歳のはず。だから2人が出会うときA君は20歳のはず。

AでもA君本人の時間は普通に流れるからB君の所に着く頃A君は30歳のはず。

どっちが間違ってるの?
@があってればワープって可能だよね。
宇宙空間どこまで行っても光速に乗っていれば
(加速・減速を考えなければ)0秒で20歳のまま着けるんだから。


741ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 01:35:18.76 ID:???
>>740
実際にA君とB君が出逢うためには、A君が止まらないといけないというところが重要なんじゃない?
A君がB君のそばを通り過ぎる瞬間を流し目で見れたとしたら、20歳のまま
だったりするんでねーの?
742ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 01:41:43.58 ID:???
>AでもA君本人の時間は普通に流れるからB君の所に着く頃A君は30歳のはず。

A君の時間はほとんど止まってるから20歳のままで着くよ
それをワープとは普通言わないと思うけど
743ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 01:48:23.83 ID:???
A君とB君が実際に同じ系で会うためには、どちらかの系が、慣性系でなくなる。
そこの計算をすれば、答えが出るはず。
頭がいい人がきっと答えてくれるよ。
744ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 01:56:55.28 ID:???
>>740
A君とB君の年齢を同じ系で比べるなら、B君が慣性系であり続けたとして、
A君は必ず光速未満の区間を通る。
だから、単に飛行機に乗せた原子時計の時間が地表の時計に比べて遅れるのと
同じことがもっと顕著に現れるだけな気がする。
で、その差は10歳未満になるという感じだろうなぁ。
止まらないで通り過ぎるなら、>>741
745740:2011/09/27(火) 02:21:50.00 ID:YEIdpxH1
ありがとうございます。
この際慣性系は無視してずっと走り続けたとして、@が正しいとすると
A君自身も時間がストップ、B君から見たA君も時間がストップ、となって
光速運動の時は、相対的でなく絶対的になっちゃうような気もして不思議です。
これが光速の90%とかならB君から見てA君の時計はゆっくり進んでいる。
A君自身はそれを感じなくて普通に時間が進んでる、つまり相対的。
と分かりやすいのに。
秋の夜長にもうちょっと考えてみます・・・
746ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 02:27:09.82 ID:???
>>740
@が正しい。Aは間違い。

Aが光速で移動するとき、Aから見ると10光年の距離が0光年に縮まる。
だからAから見たらBのところまで移動するのに時間はかからない。
747ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 02:30:37.01 ID:F1Jyyj/5
質問です

高エネルギー物理の検出器開発段階ではどれくらいのエレクトロニクスの知識が必要ですか?

いちお理学系物理専攻の分野じゃないですか?
工学的な知識がどれくらい要求されるのか?
748ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 02:31:27.32 ID:???
>>745
>A君自身も時間がストップ、B君から見たA君も時間がストップ
AとBが互いに光速で運動しているうちはそうなる。

これはAとBが光速未満で運動しているときにお互いがお互いの
時間が遅れていると観測する究極バージョン。
よって互いが異なる慣性系にとどまり続けてる(互いに近づき、遠ざかり
続けている)限り、なんら矛盾は生じない。
749ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 02:31:37.62 ID:???
>>745
どんな時でも自分から見た自分の時計の進み方は変わらない
ということを忘れなければ迷宮入りすることはないと思う
光速で動くと時間が止まるという表現が混乱を生む元だと思う。
あくまで系間の相対的な時間がずれるだけ。
750ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 02:43:29.64 ID:???
ようするに速度が上がるとCPU占有率が下がるプログラムだろ
751748:2011/09/27(火) 02:48:10.58 ID:???
>>745
補足。

>これが光速の90%とかならB君から見てA君の時計はゆっくり進んでいる。
>A君自身はそれを感じなくて普通に時間が進んでる、つまり相対的。

これは「相対的」の解釈が違う。

Aから見てBが光速の90%で動いているならば、Bから見てもAは光速の90%で
動いている。
Aから見てBの時計がゆっくり進んでいるならば、それと同じペースでBから見た
Aの時計もゆっくり進んでいる。

これが相対論の「相対的」の意味。
752ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 02:51:50.88 ID:???
>>751
10年歳を取ったのはA?B?
753ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 02:55:11.38 ID:???
>>751
光がある限り全てのものは相対的に光速で動くため不老不死?
754ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 03:20:28.06 ID:???
あたまわるっ
755ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 04:00:15.55 ID:???
vA=0.9c,vB=0,t=1000

>>751
の解釈では
τA=τB=1000√(1-(0.9c/c)^2)=435.889894[s]

同時の絶対性では
τA=(1000/√(1-(0c/c)^2))√(1-(0.9c/c)^2)=435.889894[s]
τB=(435.889894/√(1-(0.9c/c)^2))√(1-(0c/c)^2)=1000[s]
756ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 04:20:54.05 ID:???
>>637
船首A&船尾Bに光が到達する固有時間tA、tB、観測者から見た宇宙船の速度v、観測者から見た時間t
tA=tB=(t/√(1-(0/c)^2))√(1-(v/c)^2)<t
757ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 04:47:25.47 ID:???
船尾にいくほど時間が進んでいるから同時になるそうだ
T=(L/v)(1/√(1-(v/c)^2)-√(1-(v/c)^2))
758ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 05:20:18.06 ID:???
ダリの絵の中に閉じ込められたんです
759ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 05:54:43.03 ID:???
>>637は、
速度による距離の収縮、速度による時間の遅れ、慣性系の方向による位置の時差
を考えれば解決
760ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 06:22:02.10 ID:???
補足
二つの時刻の間、つまり時間で考えれば、
速度による距離の収縮、速度による時間の遅れ、だけで、
時刻で考えるなら
>>759
761ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 08:13:36.27 ID:???
>>751だと、
物体ABCとあって、相対速度ABと相対速度ACが違う時、Aの固有時の計算ができないです
762ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 08:21:56.29 ID:???
>Aから見てBが光速の90%で動いているならば、Bから見てもAは光速の90%で
>動いている。
>Aから見てBの時計がゆっくり進んでいるならば、それと同じペースでBから見た
>Aの時計もゆっくり進んでいる。

さらに、
Aから見てCが光速の45%で動いているならば、Cから見てもAは光速の45%で
動いている。
Aから見てCの時計がゆっくり進んでいるならば、それと同じペースでCから見た
Aの時計もゆっくり進んでいる。

さて、Aの時間の遅れはどうなる?光速90%?45%?
763ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 08:27:31.10 ID:???
>>752
AもBも歳をとります。

>>761
Aの世界線が与えられればBでもCでもDでもAの固有時は計算できます。
764ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 08:33:13.70 ID:???
>>762
>さて、Aの時間の遅れはどうなる?光速90%?45%?

BからみればAは光速の90%分の時間の遅れを観測するし、
CからみればAは光速の45%分の時間の遅れを観測する。
765ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 08:38:58.28 ID:???
vA=0.9c,vB=0.45c,vC=0c,tC=1000[s]
tで解いて連立すると
tB=(1000/√(1-(0c/c)^2))√(1-(0.45c/c)^2)=741.619849[s]
tA=(1000/√(1-(0c/c)^2))√(1-(0.9c/c)^2)=435.889894[s]
tC=(741.619849/√(1-(0.45c/c)^2))√(1-(0.0c/c)^2)=1000[s]
tC=(435.889894/√(1-(0.9c/c)^2))√(1-(0.0c/c)^2)=1000[s]
tB=(435.889894/√(1-(0.9c/c)^2))√(1-(0.45c/c)^2)=741.619848[s]
tA=(741.619849/√(1-(0.45c/c)^2))√(1-(0.9c/c)^2)=435.889895[s]
766ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 08:49:12.43 ID:???
>>764
家で寝ているわたしは光と比べて光速で移動するから
光から見てわたしは歳を取らない

で、それだと、光速度一定が問題になるわけだが
(光に対して全ての物体の相対速度が光速)
それでなんで個々の物体の時間がずれるんだ?
767ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 09:08:21.46 ID:???
>>766
>それだと、光速度一定が問題になるわけだが
ならないよ。

光速度一定を前提にして理論を構築した結果、光は年をとらない
という結論が導かれたんだから。

あと、いきなり光速で動く物体というものを考えないほうがいい。
まず亜光速で動く物体で考察し、その極限をイメージする
という方法が精一杯かな。
768ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 09:27:36.83 ID:???
>>767
光に対して全ての物体の相対速度が光速で、
個々の物体同士の相対速度はどこから出るの?

相対のみって自己言及が延々と続いて値が決まらない
三体以上あれば値は決まるけど

A:0
B:1
ABの比が不定

A:0
B:1
C:4
ABCの比が決定
769ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 09:35:04.39 ID:???
>>768
光から見たら進行方向の長さは全てゼロに縮むから「光から
見た物体の速度」は全て光速とも言えるが、「速さを定義できない」
とも言える。

ワケわからないでしよ。
だからいきなり光から見た世界を考えないほうがいいと言ったの。
770ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 09:45:11.75 ID:???
今は光と速度の話だったけど

距離だけの話でも
2点測っただけでは何も決まらなくて
3点以上測るとそれぞれの比が決まるわけ

いくらでも回転拡大可能
A B
・・

ABCの比が決定
A B
・・
C・
771ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 09:53:44.50 ID:???
べつに王様が伸ばした腕の長さ(左右)と他の距離でもいいんだけど
腕の長さだけを知っても意味ないの
772ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 10:06:34.59 ID:???
だから相対が意味を持つには三点以上必要なわけ
773ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 10:19:17.19 ID:???
つまり、
二点の四元数を知っても意味なくて
三点の四元数を知って
意味がある(それぞれの比が決まる)んだけど
774ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 10:31:04.46 ID:???
A(0,0,0,0),B(1,1,1,1)
これだけだと何の意味もなくて
C(1,2,3,4)
三つないとね
775ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 11:16:23.72 ID:???
王様が伸ばした腕の長さ(左右)と他の距離の比較
dsと他の距離の比較
ま、同じ意味だけど三点は必ず測ってるよ
776ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 11:59:50.64 ID:???
ただし、時間t、距離xの固有時の場合
τ^2=ds^2=t^2-(x/c)^2
これだからdsだけ測っても意味不明
777ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 13:12:40.52 ID:???
>>740
ローレンツ収縮を考えてない

A君の速度がvだとすると、A君が移動しなければならない距離は10光年×√(1-v^2/c^2)
v→cでは零になる、つまりA君主観では10光年先の点と地球というのは同一の点になってしまう
778ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:31:35.55 ID:???
>>774
三次元空間内の空間の一点を示すには3つの数が必要。
四次元空間なら4つ。

だから四次元なら3点では位置は定まらない。
779ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 14:58:33.41 ID:???
自発的に起こる物理化学的現象について、エンタルピー駆動、エントロピー駆動をそれぞれ説明して三つ例をあげてください!
780ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:10:10.49 ID:???
俺からもお願いします
781ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:16:17.10 ID:???
>>779
>>1
> 重要 【 丸 投 げ 禁 止 】
782ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:21:19.20 ID:???
学校で以下の問題が出たのですがわかりません…

A液とB液は、ある組成で共沸混合物をつくる。Bの組成が25%(体積%)の混合液体が1ℓある。この混合物において蒸溜操作をした結果、純A液体が630ml得られた。共沸混合物のAの組成は何%か?また、得られる共物理混合物の体積はいくらか?

解き方も合わせて教えろください><
783ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:22:41.14 ID:???
>>782
>>1
> 4. 宿題を聞くときは、どこまでやってみてどこが分からないのかを書く
784ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 15:29:30.11 ID:???
>>783
1から全部分からないので丸投げの方に丸投げしたったwwwwww

お手数おかけしました
785ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 17:25:35.23 ID:???
>>770
速度は位置の微分だから、一定速度なら観測対象がどの場所にいるか
は関係ない。
だから、AとBの速さについて議論するときは、彼らがどこから観測
しているのかといった情報は一切不要になる。つまり、
「AからみたBの速さが光速のα倍なら、BからみたAの速さも
光速のα倍。 」
(但し、0≦α≦1)
といった表現ですべてが記述できる。

これに
「BからみたCの速さが光速のβ倍なら、CからみたBの速さも光速のβ倍。」
(但し、0≦β≦1)
というCを登場させたところでAとBの間の議論にはなんの影響もない。

但し速度の合成則を考えるにあたってはCの存在が役に立ち、この場合
AからみたCの速さγは
γ=(α+β)/(1+αβ)
と表現できる。
(非相対論では単純にα+βとなる。)

786ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 17:30:40.97 ID:???
>>785
一次元空間限定
787ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 17:51:12.91 ID:???
>>747
高エネルギーの何をやりたいのか
どんな系を想定してるのか

くらい分からんと答えようが
788ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 22:09:24.09 ID:???
過去には、光速を越えればいけるかも
というのは、何となくわかりますが
未来には、浦島効果を別として
どうすればいけますか?
789ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 22:11:16.63 ID:???
>>788
普通みんな時速1時間で未来に進んでいるが
790ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 22:25:03.29 ID:???
今が過去に流れているのであって
未来へいっているわけじゃないw
791ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 22:27:26.25 ID:???
>>789
なんかその表現新鮮。全くもってその通りだわ
792ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 22:29:40.32 ID:???
だが、全く持って非科学的な表現だなw
793ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 22:37:43.20 ID:???
1そのものだからなw
794ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 22:37:54.42 ID:???
微妙な時間のズレとかどうでもいいけど、どうやったら縄文時代にいけるの?
光速でいけるの?
795ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 22:50:29.55 ID:???
スーパーマンは、地球の回りを
超光速で周回して、過去に行き
恋人を救った
俺も過去に行き、宝くじでも買って
くるか


796ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/27(火) 22:50:37.97 ID:???
Back to the futureの世界は人に夢(と陰)を与えるな
797ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 00:11:48.55 ID:???
超高速が時間を超えるのが問題なのって
光速を超えた観測者がいたらそうでない観測者と成り立つはずの因果がずれるからってほんと?
798ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 00:21:33.11 ID:42aKl3l0
超高速が時間を超えるってどういうこと?
799ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 00:32:21.76 ID:???
あ、超光速の間違いです すいません
800ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 00:41:46.64 ID:???
「時間を超える」が意味不明
801ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 00:58:37.61 ID:???
>>778
四次元時空でも−1時次元の三次元が確定すれば直感的に十分な気がする
>>785
>だから、AとBの速さについて議論するときは、彼らがどこから観測
>しているのかといった情報は一切不要になる。つまり、

速度ベクトル二つなら三点測量だからね
固有時を求めるの場合は、結局、dsだけを測るのが難点なんです
dsを求めるのに使ったもの以外にもう一点ほしい感じ
802ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 01:06:42.07 ID:???
>>795
当選番号がわかってもそのくじはどこで売っているのかな?
803ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 01:14:14.17 ID:???
>>802
「この売り場から一等が出ました!」って張り紙見たことないか?
804ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 01:19:31.05 ID:???
>>801
>三次元が確定すれば直感的に十分な気がする
それはお前が三次元空間に慣れ親しんでるから直感的にそう感じるだけ。

>固有時を求めるの場合は、結局、dsだけを測るのが難点なんです
世界線が与えられればどの慣性系からでも固有時は求められる。

ほかには何もいらない。
805ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 01:30:31.83 ID:???
>>797
もし、地球から飛び立ったロケットが光速を超えたら、
ロケットから見た地上の出来事は間逆(地上と因果が逆)に見える。
例えば、コップからこぼれたミルクがコップに戻るとか、
割れたお皿が元に戻るとか・・・なんとも不可思議な世界。
806ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 01:38:54.35 ID:???
>>805
光速を超えたら、ローレンツ収縮で周りの世界が0に見えるから
そもそも見えないんじゃないの?
807ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 01:44:50.37 ID:???
そうだね。

だから光速を観測するのは興味深いけど、自分が光速で運動するの
はとてもつまらない世界になる。
808ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 02:04:34.08 ID:???
>>806
光速を超えたら0にならないよ。
809ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 02:08:12.58 ID:???
そもそも光速は超えられないから。
810ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 02:08:15.47 ID:???
「光速」で運動すると、周りの空間が完全に0に収縮するから、
光からしてみれば、そもそも空間という概念すら存在していないようにしか
見えないんだろうねぇ。

でも、ここでちょっと不思議なのは、周りの空間が0に収縮してしまっているという
ことは、光からしてみれば0秒で無限の彼方まで、どこまでもいけることになる
でも、光速でない外部の系から光をみると一定のしかも「有限」の速度(光速c)
で進んで見える。
つまり、光は空間を「有限」の時間を費やして進んでいるように見える。

これって矛盾してない?
811ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 02:19:23.52 ID:???
>>810
>周りの空間が完全に0に収縮するから
正確には進行方向が0に収縮する。
進行方向に垂直な方向には止まっているときと何ら変わらない。
(垂直方向の速度成分はゼロだから)
つまり世界が平面に圧縮されるイメージ。

>光からしてみれば0秒で無限の彼方まで、どこまでもいける
だから静止している人から見ると光の時間は止まって見える。

>光は空間を「有限」の時間を費やして進んでいるように見える。
これは静止している人から観測しているから。

空間の距離や時間の進み方は系によって異なるから、ある系の
観測した現象をそのまま他の系にあてはめてよいかどうかは全く
自明ではない。
異なる系はそれぞれの系においてのみ自己完結かつ無矛盾な
記述ができる。
812ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 02:27:49.66 ID:???
>>811
なるほどなぁ。

>>光は空間を「有限」の時間を費やして進んでいるように見える。
>これは静止している人から観測しているから。
→でも、亜光速で移動していても光はあくまで光速で進んで見える。
 それは、有限の時間をかけて進んでるとしか見えないよね。
 まあ、この点に関しては、結局違う系で起こった現象をそのまま他に
 当てはめてよいか自明でないというところに行き着く気もするけど。

それから、
>異なる系はそれぞれの系においてのみ自己完結かつ無矛盾な
>記述ができる。
→ということは、無数にあるであろう系ごとに違った記述がされる
 多世界的なものが存在しているということ?
813ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 02:37:33.51 ID:???
>>812
>亜光速で移動していても光はあくまで光速で進んで見える。
亜光速かどうかはあまり関係ないよ。
自分は止まっていると思い込んでるけど、亜光速で地球に向かってる
物体から見たら自分らは亜光速で運動しているわけだから。
じゃあ、亜光速で運動している自分はどんな世界を見ている?

>無数にあるであろう系ごとに違った記述がされる
>多世界的なものが存在しているということ?
言いたいことは分かるが、正確にはちがう。
全ての系を貫く絶対の時間(や長さの基準)がない、と言ってるだけ。
814ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 02:38:10.71 ID:???
>>809
佐藤○○さんが著書のなかで、タキオン(超光速物質)で
タイムマシンをつくれば、過去へのタイムトラベルが可能って
言ってるんだけど、これってどういうこと?

タキオンは光速以下になれないのに、どうやってそれを材料に
してタイムマシンを作るの?
それに、どうやってマシンに乗るの?
815ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 02:44:03.92 ID:???
>>814
おそらく言葉では説明ができない。(伝わらない)

ミンコフスキー空間による時空図を使って解説しないと無理。
816ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 02:44:17.73 ID:???
>>813
亜光速で移動してる自分は進行方向に薄っぺらい、しかし厚みのあるせかいかな。。
ちなみに光速で移動して光をみても光速なんだよね?

それから系を貫く絶対的な基準がないというのはよくわかった。
817ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 02:54:11.74 ID:???
>>816
>亜光速で移動してる自分は進行方向に薄っぺらい、しかし厚みのあるせかいかな。。
いや、おまいは今現に亜光速で移動してるでしょ?
そんあおまいに世界はどう映ってる?

>光速で移動して光をみても光速なんだよね?
もし光速で移動している人の時間が止まるという言い方をするならば、その人にとって
速さは定義できない。
速度というのは時間差があってその間に動く距離を測ることで定義できるから。
818ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 02:54:40.37 ID:???
>>815
ということは、もしニュートリノでロケットを造ることが出来れば、
それに乗って超光速で飛んで、割れたお皿が元に戻るのを
見れることになるよね?
819ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 02:57:14.67 ID:???
>>818
おまいの体がニュートリノでできていればね。
820ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 03:03:45.84 ID:???
>>815
あ、そっかそっか、時空図見てたら解った。

>>819
そんなことないよ。
821ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 03:20:23.86 ID:???
>>810
> ことは、光からしてみれば0秒で無限の彼方まで、どこまでもいけることになる
> でも、光速でない外部の系から光をみると一定のしかも「有限」の速度(光速c)
> で進んで見える。
> つまり、光は空間を「有限」の時間を費やして進んでいるように見える。
「光速で動くと時間が止まる」っていうのは、たとえば(無理だけど)時計を光速で動かしたらその時計の秒針が全く動かない、という意味でしかない
これと、地上に静止した観測者から見て光速で動く時計が有限の距離を有限の時間で進むのとは全く矛盾しない
822ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 03:47:31.10 ID:???
>>821
>「光速で動くと時間が止まる」っていうのは、たとえば(無理だけど)
>時計を光速で動かしたらその時計の秒針が全く動かない、という意味でしかない

でしかないも何もそれ以上大変なことはないんだけど。
秒針が動かないということは、原子
も動かないし、心臓も動かないし、
意識も停止するということ。
時間の流れが完全に停止しているので。
823ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 04:07:47.11 ID:???
質量を持つ物体はどの座標系をとっても光速で動かないし問題なし

意味のあるのは光速極限だけで、「光速そのもので動いたら」という仮定は何の意味もない
824ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 07:35:58.47 ID:???
>>817
>そんあおまいに世界はどう映ってる?
いやだから、、
>>816の一行目に
 >亜光速で移動してる自分は進行方向に薄っぺらい、しかし厚みのあるせかいかな。。
って言うとるがな。世界が平がなになっちゃったからいかんかったのか?
ちといらっとした。
825ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 08:02:54.65 ID:???
>>824
お前には世界的が平らに見えるのか?(見えないだろ?)
→つまり亜光速系と静止系に差はない
と言ってるんだよ。
826ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 08:11:47.97 ID:???
>>823
ほんとその通り。

何度もそうことわってるのに質問は「光速で運動したらどうなるか」
ばっかりで辟易するわホンマ…。
827ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 08:11:59.58 ID:???
>>825
言ってる意味が分かりません。
ローレンツ収縮により、進行方向の収縮具合がかわり、
光速なら0、亜光速なら0にちかいけど0じゃないって言いたいだけ
828ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 08:16:33.04 ID:???
>>824
この場合「亜光速で移動してる自分」が
「亜光速で移動してる」という情報をどこから得るのか、ということじゃない?
829ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 08:42:05.70 ID:???
どの慣性系も同等なんだから「亜光速で移動してる自分」てのはない。
強いて言えば「自分を亜光速と認識している観測系がある」ということ。

近傍の宇宙に対してなら光行差やドップラー効果だな。
俗な言葉で言うとスターボウ。
830ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 08:48:03.63 ID:???
>>827
亜光速の系から見た光の速さも静止系から見た光の速さも同じcである
ということが分かっていればおけ。

ローレンツ収縮は
「自分の系の長さを基準にすれば、他の系の長さが縮んで見える」
ということであり、その「自分の系」が他人ならみて静止系か
亜光速系かということは全く関係ないから。
ただ、光速で運動している系だけは特別で、誰が見ても進行方向の
長さはゼロという唯一の数値をとる。
831ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 10:49:52.10 ID:???
> ただ、光速で運動している系だけは特別で、
だからそんなもの考える必要ないんだと何回言えば
832ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 11:42:16.35 ID:???
面白い話してるな
つまり今の俺達を亜光速だと思っている宇宙人もいるかもしれないわけか。
とすると、亜光速ロケットに乗ることができたら今の景色がつぶれる代わりに
別の景色が見えるかもしれない、ということかな?
833ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 13:42:27.17 ID:R5CHjRgC
福島はチェル越えてますから、
834宮崎勤 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/28(水) 13:50:39.42 ID:???
身長を50m、体の幅を20m、体の厚み(奥行き)を15mぐらいにしたいのですが、
そのようなことを実現する方法は無いのでしょうか?
あるとしたら、それはどんな方法なのでしょうか?
教えてください。
835宮崎勤 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/28(水) 13:56:41.37 ID:???
真剣に考えていることなので、誰か真面目に質問に答えてください。お願いします。
836ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 13:57:44.04 ID:???
新打法がいい
837宮崎勤 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/28(水) 14:00:03.67 ID:???
なんでしょうかそれは?
838宮崎勤 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/28(水) 14:02:07.18 ID:???
838
839宮崎勤 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/28(水) 14:04:08.61 ID:???
839
840宮崎勤 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/28(水) 14:06:06.20 ID:???
840
841宮崎勤 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/28(水) 14:08:00.34 ID:???
841
842宮崎勤 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/28(水) 14:09:50.46 ID:???
842
843宮崎勤 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/28(水) 14:11:36.44 ID:???
843
844宮崎勤 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/28(水) 14:13:35.34 ID:???
今は暗黒の時間だ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
845宮崎勤 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/28(水) 14:15:15.90 ID:???
845
846宮崎勤 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/28(水) 14:17:03.80 ID:???
846
847ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 16:25:14.35 ID:???
>>832
それが起きるのはあくまで、地球から亜光速ロケットやらを考えた場合だな

お前が亜光速ロケットに乗ってしまった時点で、見える世界が変わったりするわけないだろw
848ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 17:26:04.92 ID:???
>>847
亜光速ロケットに乗って亜光速になると
地球など今までの景色がローレンツ収縮で進行方向の前後の一点に収束していく
地球から見て亜光速でローレンツ収縮してたものの収縮が戻ってが見えてくる
ということだけど?
849ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 17:57:40.89 ID:???
物理学は難しい
850ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 18:04:31.91 ID:P/zN8vQo
この世に「特別な座標系」というものは存在しないということ。
どの座標系にいる人もそれぞれ「自分は静止系にいる」と思って
物理を考えてよい。
それが相対性原理。
851ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 18:08:07.90 ID:???
>>848
ああ。地球だのロケットだの言われても全然分からなかった…それじゃ慣性基準をどこに取るかって単純な話にしか聞こえないよ…

ロケットに乗った上で、進行方向を見るか、その反対を見るかで見え方が全く違うって事ね
852ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 18:13:32.68 ID:urjQxyf6
質問がありました。マナーのつくり方は、ビールにちょっと水を入れて、温風をつけて、置くとマナーができます。風邪を引いた人は、濃いコーヒーをちょっと入れて飲むと風邪の予防になります。
853ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 18:30:32.78 ID:???
>>850
確かにそうだけど、油断すると静止系の時間(固有時間)と観測される時間をごっちゃにして奇妙な結論が出てしまうんだね。
おかしいと思ったらすぐにローレンツ変換をして自分の静止系に基準を合わせて考えるよう努力している
854ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 18:37:07.23 ID:V2+rJTtB
>>853
>静止系の時間(固有時間)と観測される時間をごっちゃにして奇妙な
>結論が出てしまうんだね。
どゆこと?

慣性系からみて運動する人の時計はまさにその人の固有時を刻んでる
はずですけど。
855ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 18:51:12.09 ID:???
>>854
特殊相対性理論では固有時間は静止している人の時間に等しい
時間が遅れるとは静止している人から見た運動している人の時間
運動している人の固有時間を求めるためには全体をローレンツ変換して
運動している人が静止系になるようにしなければならない
一次元の式で書くと固有時間dτ、運動している人の時間dt、運動している人の位置変化dxとして
(cdτ)^2=(cdt)^2-(dx)^2の関係となる
固有時間と運動してる人の時間は、運動している人の位置変化分だけずれてくる


856ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 20:26:21.43 ID:NGs+12hz
フォトンとかフォノンの数のイメージが掴めずにいます。

たとえば、6畳間で電気を付けたら室内にどの程度のフォトンがあると思えばいいでしょう?
手に持った鉛筆の中にはどの程度のフォノンがあると思えばいいんでしょう?
857ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 20:43:08.46 ID:???
>>855
言葉の意味を曖昧に理解してるな。
dtが自分の固有時間でdτが相手の固有時間だろ。
858ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/28(水) 21:06:27.53 ID:???
dtが自分の固有時間ってのもちょっと違うかな。
dtはあくまでその座標系でのt(時間座標)の変化量。
859宮崎勤 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/28(水) 22:21:33.57 ID:???
福岡市、大阪市、名古屋市、神戸市

この4都市が、全て同じ人口だった場合、
どの都市が最も治安が悪いと思われますか?
860宮崎勤 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/28(水) 22:28:54.47 ID:???
闇サイト殺人事件について熱く語っても良いでしょうか?
861宮崎勤 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/28(水) 22:33:11.94 ID:???
関西(特に、大阪、福岡、神戸、北九州)はクズしかいないのでしょうか?
862宮崎勤 ◆ECy5ixFZ7w :2011/09/28(水) 22:35:54.81 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああ。
863ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 00:05:54.52 ID:alULch8t
>>858
だからtを使う座標系にとってはtで微分した形式で物理を記述し
観測するんだって。

相対論では異なる座標系間を乗り換えるには四元ベクトルを使わないと
いけないが、移った座標系ではその座標系の時間tを使って世界が記述される。

どういうことかというと、相対論的運動方程式と非相対論的運動方程式
(ニュートンの運動方程式)との関係は、相対論的運動方程式のローレンツ
共変な形式( τで微分した形式)からではなく、特定の座標系を選んだ
ときの形式(tで微分した形式)から導かれる。
そのとき初めて相対論的な力(四元力)fと非相対論的な力Fの対応関係が明らかになる。

なぜなら非相対論の物理ではローレンツ共変の方程式で世界を見ているの
ではなく、ある特定の(任意の)座標系から見た世界の言葉で(つまりtを使って)
記述したものだから。
864ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 00:14:54.21 ID:alULch8t
つまり、tはその人の固有時。

誰かが俺の世界線に沿って固有時τを計算すると、それは俺の座標系の
時間tと一致する。

適当な慣性系を使って簡単な計算をすれば直ちに分かること。
865ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 00:32:42.15 ID:???
なんか誰も聞いていないことを語りだしてない?
866ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 00:40:28.70 ID:alULch8t
ああごめん。
>>858へのレスね。
867ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 00:58:28.73 ID:???
いやそれは分かるけど
868ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 00:59:26.17 ID:???
>>864
そうおもうのは自由。
869ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 01:04:16.40 ID:???
>>868
思うか思わないかじゃないよ。
正しいか正しくないか。

そして>>864は正しい。
870ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 01:06:49.50 ID:???
そもそもτはその世界線を運動している人にとって流れている
時間なのであって、だからこそ「固有時」という。
871ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 01:10:07.77 ID:52UEDGCf
>>868
http://ja.wikipedia.org/wiki/固有時
>固有時(こゆうじ)とは、注目する物体に伴って移動する座標系で計測した時間のことである。

違うと言い張るのも自由だから、ウィキペディアを書き直してきたら?w
872ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 01:11:46.83 ID:7JnvmjRD
亜光速で動いている系Aと静止している系B。
Bから見るとAの時間はゆっくり進んでいる。
でもAから見るとBが亜光速で近づいてくるといってもおかしくない。
でも先に歳を取るのはBの方。
出つくされた質問かもしれないけど、なんで?
873ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 01:14:22.01 ID:???
>>872
>先に歳を取るのはBの方。
そんなことないよ。

Aから見ればBは自分よりなかなか歳をとらない。
Bから見ればAは自分よりなかなか歳をとらない。

どっちの主張も完全に正しい。
874ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 01:15:12.30 ID:???
>>872
実際にAとBが会って(同じ座標系に立って)年の違いを確かめ合うためには、
どちらかが行って帰ってこないと行けない。つまり、慣性系でない区間が生じる。
875ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 01:35:00.79 ID:???
変数oが、g(u)の確率で+1を取り、1-g(u)の確率で-1を取るとき
do/du を求めることはできますか?
876ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 01:44:20.23 ID:???
>>872みたいなのを説明するときに「実際にはどちらかがUターンしないといけない」みたいな説明がよくなされるけど、
そうじゃなくて眼で遠方にいる相手を観測したときにどう見えるかを説明した方が、一般の人にとっては分かりやすいんじゃないかな。
俺はめんどうだからやらないけど。
877ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 01:55:06.04 ID:???
“ほぼ背面飛行”
ttp://uploda.in/img/data/img7106.jpg

パイロットと乗客は重力と慣性力が本質的に区別できないことを
身をもって実証したんだろうなw

878ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 02:13:06.42 ID:???
>>875
まず確率変数の微分を定義してくれ
期待値でいいならd<o>/du = d[2g(u)-1]/du = 2g'(u)
879ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 03:15:49.00 ID:xO0kt1yv
国旗の重さ】9.19 フジテレビを糾弾する国民行動・第二弾
http://www.youtube.com/watch?v=xMFCLT5csEI
880ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 09:07:50.73 ID:???
物理とは異なるかもしれないですけど、
物理板の人たちはこういうの詳しそうなので、
質問させてもらいます。

身体の大きさの仕組みについて教えて欲しいのですが、
やはり、両親がデカければ子供も大きくなるのでしょうか?
こういうパターンであれば、大きくなり、
こういうパターンであれば、あまり大きくならない
など、生物学的な規則みたいなものによって、成長する大きさが変わるのでしょうか?
大きさの原理を、生物学的に詳しく教えてください。お願いします。
881ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 10:14:14.81 ID:rj3ox5Pr
3DDタッチパネルゲーム機を使って登記
882ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 10:16:32.66 ID:rj3ox5Pr
3DDタッチパネル携帯ゲーム機を使って登記
883ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 11:15:15.30 ID:rj3ox5Pr
3DDDDDタッチパネル携帯ゲーム機でホォトジェニクとホトジェニクで、エネルギーが物質化する 登記
884ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 11:25:02.05 ID:???
>>880
生物板かどこかで聞けよ
様々な要因が交絡してることが容易に想像つくし、物理で扱うには複雑すぎる

先天的な遺伝子の要因だけでも単純ではないだろうし、加えて後天的な成育環境も影響してるだろう
885ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 11:47:48.24 ID:???
>>884
スルーしろよ
どう考えても物理じゃねーだろ
886ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 11:47:59.71 ID:???
人体も物質で構成されていることは間違いないのでいずれ物理学で解明されるんだろうけど、
まだまだその段階には達していない。

>>880
身長ってのは多因子遺伝らしい。
887ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 11:56:56.26 ID:???
養子と結婚するのは違法ですか?
888ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 12:43:49.40 ID:???
広い意味では>>880も物理的な質問なので、
誰か詳しく教えてください。お願いします。
889ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 12:50:45.98 ID:alULch8t
生物板ってないんだっけ?
890ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 13:00:55.73 ID:???
891ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 13:18:24.87 ID:???
>>872
出会う為には、方向を変えなければならない
方向を変えるためにはまず減速をして、その後向きを変えて増速運動を
する。つまり加減速運動をするので一般相対性理論の範疇に入る

等速運動系=特殊相対性理論
重力、時空の歪み=一般相対性理論

しかし一般相対性理論を持ち出さなくても、ミンコフスキー座標と
ローレンツ変換式で簡単に説明できる
グラフ描くのは面倒なのでw 後は相対性理論を勉強してちょ
892ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 13:22:46.08 ID:???
双子のパラドックスの問題

pD(0,0,0)vD(0,0,0)
pXはDから見た座標
vXはDから見た速度
pA(-1000c,0,0)vA(1/2c,0,0)
pB(0,-1000/2c,0)vB(0,1/4c,0)
pC(0,0,-1000/4c)vC(0,0,1/8c)

ABCD静止
Dの人がp(0,0,0)で光を出して、
Aはその光を見たらすぐ
Bはその光を見たら500秒後
Cはその光を見たら750秒後
にvXで動いて
p(0,0,0)で出会ったときにそれぞれの移動中の時間の時計を見比べる

さてそれぞれ固有時がずれるのはなぜ?
893ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 13:40:00.80 ID:???
双子のパラドックスの問題

pD(0,0,0)vD(0,0,0)
pXはDから見た座標
vXはDから見た速度
pA(-1000c,0,0)vA(1/2c,0,0)
pB(0,-625c,0)vB(0,1/4c,0)
pC(0,0,-343.75c)vC(0,0,1/8c)

ABCDはvXで移動中
Dの人がpD(0,0,0)で光を出した時、
AはpA、BはpB、CはpCにいるとして
p(0,0,0)で出会ったときに、
それぞれ、光を確認してから出会うまでの時間の時計を見比べる

さてそれぞれ固有時がずれるのはなぜ?

加速を排除してみたよ
894ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 13:49:23.21 ID:???
算数バカが来た
895ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 13:51:27.84 ID:???
>>893
は加減速はしてませんよ
896ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 14:04:44.40 ID:???
間違えた

双子のパラドックスの問題

pD(0,0,0)vD(0,0,0)
pXはDから見た座標
vXはDから見た速度
pA(-1000c-500c,0,0)vA(1/2c,0,0)
pB(0,-500c-250c,0)vB(0,1/4c,0)
pC(0,0,-250c-125c)vC(0,0,1/8c)

ABCDはvXで移動中
Dの人がpD(0,0,0)で光を出した時、
AはpA、BはpB、CはpCにいるとして
p(0,0,0)で出会ったときに、
それぞれ、光を確認してから出会うまでの時間の時計を見比べる

さてそれぞれ固有時がずれるのはなぜ?

加速を排除してみたよ
897ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 14:10:15.23 ID:???
算数しか出来ないくせに毎回毎回間違えまくるバカ
898ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 14:12:56.23 ID:???
加減速がないのにそれぞれ固有時間がずれるんですか?なんで?
899ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 14:16:34.92 ID:???
同時の相対性
900ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 14:19:36.01 ID:???
同時の相対性は「時刻のずれ」であって「時間の遅れ」は関係ないですよ
3:00と3:05が同時と
3分間の体感とは
違う話です
901ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 14:30:30.66 ID:???
運動する系の時間は遅く進むっていう、相対性理論の普通の現象だけど
902ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 15:01:10.37 ID:???
>>896
> pA(-1000c-500c,0,0)vA(1/2c,0,0)
> pB(0,-500c-250c,0)vB(0,1/4c,0)
> pC(0,0,-250c-125c)vC(0,0,1/8c)
それぞれ-1500c, -750c, -375cっていうことでいいの?

> さてそれぞれ固有時がずれるのはなぜ?
何が?

> Dの人がpD(0,0,0)で光を出した時、
> AはpA、BはpB、CはpCにいるとして
ここはDにとっての「光を出した時」っていうことでいいんだよね。
多分前みたいに「D視点で計算したときとA視点で計算したときでそれぞれの固有時の経過が違う」みたいなことを言いたいんだろうけれど、
同時の相対性(AにとってはDが光を出したのとBがpBにいるのは同時ではない、etc)と速度の合成則とかを正しく適用すれば矛盾する結果は出ないよ
903ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 15:08:13.90 ID:???
>>901

相対速度で考えてどっちが運動しているなんて言えるのかな?
904ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 15:26:10.43 ID:???
>>891
一般相対性理論を使わない双子のパラドックスの説明だけど、
双子が再会したとき加減速運動をした方が歳をとっている、という結論が多いようだけど
これは時間のローレンツ収縮の影響が残っているということかな?
そうだとしたら、距離のローレンツ収縮は残らないのかな?
905ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 15:35:19.40 ID:???
>>902
Dから見て
tD=0,pA(-1500c,0,0),vA(1/2c,0,0),pB(0,-750c,0),vB(0,1/4c,0),pC(0,0,-375c),vC(0,0,1/8c)
tD=1000,pA(-1000c,0,0),vA(1/2c,0,0),pB(0,-500c,0),vB(0,1/4c,0),pC(0,0,-250c),vC(0,0,1/8c)
tD=3000,pA(0,0,0),vA(1/2c,0,0),pB(0,0,0),vB(0,1/4c,0),pC(0,0,0),vC(0,0,1/8c)

tA,tB,tC?
906ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 16:04:33.61 ID:???
Dから見て
tD=0,pA(-1500c,0,0),vA(1/2c,0,0),pB(0,-750c,0),vB(0,1/4c,0),pC(0,0,-375c),vC(0,0,1/8c)
tA=tB=tC=0
tD=1000,pA(-1000c,0,0),vA(1/2c,0,0),pB(0,-500c,0),vB(0,1/4c,0),pC(0,0,-250c),vC(0,0,1/8c)
tA=1000√(1-((1/2)c/c)^2)=866.0254038
tB=1000√(1-((1/4)c/c)^2)=968.2458366
tC=1000√(1-((1/8)c/c)^2)=992.1567416
tD=3000,pA(0,0,0),vA(1/2c,0,0),pB(0,0,0),vB(0,1/4c,0),pC(0,0,0),vC(0,0,1/8c)
tA=3000√(1-((1/2)c/c)^2)=2598.0762114
tB=3000√(1-((1/4)c/c)^2)=2904.7375098
tC=3000√(1-((1/8)c/c)^2)=2976.4702248

相対速度じゃ無理だよ
907ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 16:09:20.37 ID:???
>>891
>つまり加減速運動をするので一般相対性理論の範疇に入る
平面上の曲線を扱うのはユークリッド幾何ではなくリーマン幾何の範疇に入ると言っているようだ。
908ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 16:30:23.26 ID:???
双子のパラドックスの問題

pD(0,0,0)vD(0,0,0)
pXはDから見た座標
vXはDから見た速度
pA(-1000c-500c,0,0)vA(1/2c,0,0)
pB(0,-500c-250c,0)vB(0,1/4c,0)
pC(0,0,-250c-125c)vC(0,0,1/8c)

ABCDはvXで移動中
Dの人がpD(0,0,0)で光を出した時、ABCはpXにいるとして
pD(0,0,0)で出会ったときに、
それぞれ、光を確認してから出会うまでの時間の時計を見比べる

Dから見て
tD=0,pA(-1500c,0,0),vA(1/2c,0,0),pB(0,-750c,0),vB(0,1/4c,0),pC(0,0,-375c),vC(0,0,1/8c)
tA=tB=tC=0
tD=1000,pA(-1000c,0,0),vA(1/2c,0,0),pB(0,-500c,0),vB(0,1/4c,0),pC(0,0,-250c),vC(0,0,1/8c)
tA=1000√(1-((1/2)c/c)^2)=866.0254038
tB=1000√(1-((1/4)c/c)^2)=968.2458366
tC=1000√(1-((1/8)c/c)^2)=992.1567416
tD=3000,pA(0,0,0),vA(1/2c,0,0),pB(0,0,0),vB(0,1/4c,0),pC(0,0,0),vC(0,0,1/8c)
tA=3000√(1-((1/2)c/c)^2)=2598.0762114
tB=3000√(1-((1/4)c/c)^2)=2904.7375098
tC=3000√(1-((1/8)c/c)^2)=2976.4702248
909ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 16:54:13.70 ID:???
相対速度でどうやって計算するの?
910ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 16:54:13.76 ID:???
加速運動するのは宇宙船であって、宇宙船から見た地球も
Uターンしているように見えるが、地球は減速や増速などの
加速度運動はしていない
浦島効果を特殊相対論で考える時は、あくまで地球が基準
後はミンコフスキー座標で説明すれば簡単
911ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 16:54:40.26 ID:???
>>907
それいい喩えだな、パクらせてもらうわ
912ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 16:56:16.14 ID:???
>>910

>>908
加減速運動なしだよ
913ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 17:43:44.92 ID:???
>>880の質問に答えてくれる神様は居ないでしょうか?
誰か詳しく教えてください。お願いします。
914ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 18:04:23.84 ID:???
>>906>>908
>それぞれ、光を確認してから出会うまでの時間の時計を見比べる
Bが光を確認するのはtD=750/(1+1/4)=600のときで、
 そこからDと出会うまでにBの持つ時計が刻む時間は 2400√(1-(1/4)^2)=600√15

これをD視点でなくA視点で計算するなら、まず相対速度を計算しないといけない
Aから見たBの速度をvBAとすると、
vBA=(-c/2, √(1-1/2^2)*c/4, 0), |vBA|=(√19)/8*c
で、上に書いたようにDから見るとBに光が届いてからBがDに出会うまでに2400秒かかった
AにとってはDの方が動いているのでDの方の時計が遅れていることに注意すると、
AにとってはBに光が届いてからBがDに出会うまでの経過時間は2400/√(1-1/2^2)=1600√3
これらを使って、「Bに光が届いてからBがDに出会うまでにBの時計が刻む時間」をAから見た数値で計算してみると、
1600√3 * √(1-19/8^2) = 600√15
このように、ちゃんとD視点で計算したものと一致している

で、何が疑問なの?
915ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 18:41:25.01 ID:alULch8t
>>891
>加減速運動をするので一般相対性理論の範疇に入る
単なる加速度系なら特殊相対論で扱えるけどね。
重力がなければ。

てゆうか特殊相対論で加速度系が扱えないと、等価原理で重力系を加速度系に
帰着させたあと特殊相対論にもってくことがてきない。
916ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 19:08:27.56 ID:???
身長を伸ばす方法は無いのでしょうか?
頭や足の裏にシリコンを入れる以外で。
917ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 19:14:37.74 ID:???
大学の基礎科目で物理を取っているのですが
わからないところがあるので質問してもよろしいでしょうか?

ある位置x[m]のある時刻t[s]の変位y[m]が
y=0.5sin4π(5t-2x) で与えられる正弦波がある。
この波が逆に進むとき、波の式はどのようになるか。
という問題です。

私はテキストに載っていた公式通りに考えて答えを
y=0.5sin4π(5t+2x) としましたが、解答を見たところ
y=-0.5sin4π(5t+2x) となっていました。

公式では波が逆方向に進む場合はカッコの中の符号をプラスにすれば
いいような感じになっていたのですが、どうしてマイナスを頭に付けるのでしょうか?

918ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 19:21:34.88 ID:???
>>917
よく注意して括弧の中の符号をマイナスにすれば見落としに気付く

後、君の誤答はマイナスにしなくていいところまでマイナスにしてるから気をつけて
919ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 19:24:42.27 ID:???
>>914

>これをD視点でなくA視点で計算するなら、まず相対速度を計算しないといけない
>Aから見たBの速度をvBAとすると、
>vBA=(-c/2, √(1-1/2^2)*c/4, 0), |vBA|=(√19)/8*c

>vBA=(-c/2, √(1-1/2^2)*c/4, 0), |vBA|=(√19)/8*c
なにこれ?
920ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 19:29:31.51 ID:???
>>917
とりあえず、
元のy=0.5sin4π(5t-2x)
正答のy=-0.5sin4π(5t+2x)
誤答のy=0.5sin4π(5t+2x)
の3つを、t=0,1,2についてそれぞれy-xグラフ書いてみると自分が何やってるか分かるんじゃないだろうか
921ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 19:29:59.08 ID:???
>>914
>AにとってはBに光が届いてからBがDに出会うまでの経過時間は2400/√(1-1/2^2)=1600√3

2400/√(1-1/2^2)=2400/√(3/4)=???=1600√3

なにこれ?
922ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 19:34:17.67 ID:???
2400/√(1-1/2^2)=2400/√(3/4)=4800/√3=4800√3/3=1600√3



>>921はいいや

>>919は?
923ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 19:43:19.08 ID:???
>これをD視点でなくA視点で計算するなら、まず相対速度を計算しないといけない
>Aから見たBの速度をvBAとすると、
>vBA=(-c/2, √(1-1/2^2)*c/4, 0), |vBA|=(√19)/8*c

これ、全然、分からない
924ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 20:14:44.58 ID:???
>>918
よく考えましたがいまいちすっきりと理解できませんでした。
何しろ物理は初心者なもので…

テキストには
波を表す式がy=f(x-vt)と書かれるときは正の方向に速さvで
y=f(x+vt)で書かれるときは不の方向に速さvで波は進む。
と書かれています。

自分の解釈ですが、これはy-xグラフの式の時のみに有効なもので
y-tグラフの時はこれが当てはまらないのでしょうか?
出来れば、私の見落としている点を教えていただけませんか?

>>920
グラフの書き方なのですが、t=0の時は例えば元の式ならy=-0.5sin8πxとなって
書くことができるのですが、t=1の時はy=0.5sin4π(5-2x)となり
テキストにもいまいち詳しく書かれていないので、どのようにグラフを書けばいいのかがわかりません。
925ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 20:20:28.43 ID:???
>>919>>923
相対論的な速度の合成則

たとえば、ある慣性系S系、そのS系に対してx方向に速度Vで進むS'系、あとS系から見て速度v=(vx,vy,vz)で運動する物体があったとき、
S'系から見た物体の速度v'は、
vx' = (vx-V)/(1-vx*V/c^2)
vy' = √(1-V^2/c^2)vy/(1-vx*V/c^2)
vz' = √(1-V^2/c^2)vz/(1-vx*V/c^2)

いまは、Aから見たBの速度を知りたいから、
v=(0, c/4, 0), V=c/2 を代入すると、vx*V=0だから、
vx' = -V = -c/2
vy' = √(1-1/2^2)*c/4 = (√3)c/8
vz' = 0

これから、
|v'| = √((c/2)^2 + ((√3)c/8)^2) = √(1/4+3/64)c = (√19)/8*c
926ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 20:24:27.07 ID:???
>>924
> y=0.5sin4π(5t-2x)
これを
> 波を表す式がy=f(x-vt)と書かれるときは
にあてはめると f(x) と v はどうなる?
927ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 20:35:06.29 ID:???
>>926
0.5sin(2π/0.25)(-8x+20t)でしょうか?
928ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 20:39:16.37 ID:bzcpSBDk
929ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 20:54:18.57 ID:???
>>863-864
858 = 857な。
はじめ君みたいにdtが自分の固有時間と書いたがあえて訂正した。
tはあくまで時間座標、dtはあくまで時間座標の変化分であって固有時間dτとはそもそも意味が違うからだ。
恒等的に(x, y, z)=0ならdτ=dtという計算が成り立つというだけ。

>>865
同意
930ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 21:03:39.38 ID:???
そんなこと誰も聞いてないよ。

>>865
激しく同意。
931ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 21:05:16.04 ID:???
>>927
答になってない。
932ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 21:07:34.91 ID:???
>恒等的に(x, y, z)=0ならdτ=dtという計算が成り立つというだけ。

あほ。
933ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 21:10:32.38 ID:???
このスレって全く理解してないのに、如何にも正しいことのように
エラそうに書き込む奴がいるよな。
934ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 21:11:09.46 ID:???
卜の一文字をスレタイに使ってる時点で次に何が起きるのか想像できるのがなあ
935ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 21:12:19.67 ID:???
ここでしか優越感を味わえない人もいるんだから、温かい目で見てやるのがオトナ
936ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 21:12:37.22 ID:???
誤爆
937ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 21:15:28.08 ID:???
特殊相対論で加速度系を適用すれときにはその加速度系の時間成分と
して利用することで記述されるから、両者を違うものとして扱うのは
(別に各人がそう理解・整理するのは全く構わないが)逆に発展的な理解を
妨げる気がする。
938ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 21:16:12.01 ID:???
×特殊相対論で加速度系を適用すれときには
○特殊相対論を加速度系を適用するときには

日本語が変だったw
939ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 21:17:55.85 ID:???
>>938
依然として変。。
940937:2011/09/29(木) 21:18:00.17 ID:???
書き直す。


特殊相対論を加速度系に適用するときには、その加速度系の時間成分と
して固有時τを利用することで記述されるから、両者を違うものとして扱うのは
(別に各人がそう理解・整理するのは全く構わないが)逆に発展的な理解を
妨げる気がする。


スマソ。
941ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 21:19:03.24 ID:???
「特殊相対論の枠内で加速度系を議論する際には」ということだろ?
942ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 21:21:23.08 ID:???
発展的な理解。。それによって例えばどういった理解の仕方が出てくるんだ?
943ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 21:21:39.86 ID:???
とにかく、双子のパラドックスの説明に一般相対論は必要ない
944ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 21:26:01.80 ID:???
>>914
Aが光を確認するのはtD=1500/(1+1/2)=1000のときで、
そこからDと出会うまでにAの持つ時計が刻む時間は 2000√(1-(1/2)^2)=1000√3

BからAを見た相対速度|vBA|=(√19)/8*c

BにとってはAに光が届いてからAがDに出会うまでの経過時間は2000/√(1-1/4^2)=1600√(15)/3
これらを使って、「Aに光が届いてからAがDに出会うまでにAの時計が刻む時間」をBから見た数値で計算してみると、
1600√15/3*√(1-19/8^2)=1600√(15)/3*√(45/64)=1000√3

>BにとってはAに光が届いてからAがDに出会うまでの経過時間は2000/√(1-1/4^2)=1600√(15)/3
これと
>AにとってはBに光が届いてからBがDに出会うまでの経過時間は2400/√(1-1/2^2)=1600√3
これで
双子のパラドックスを計算するのか

ありがと
945ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 21:26:40.89 ID:???
>>918
いろいろ考えましたが、お手上げです。
回答していただいてありがとうございました。

最期に私の見落とし点だけ教えていただけませんか?
946ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 21:38:21.55 ID:???
>>945
最期にって…俺まだ死にたくないよ…

y=0.5sin4π(5t-2x)

さて、どこか符号を反転させればいい。
それはtかxか、それとも両方か

tは時間
xは場所(座標)

波を逆向きにするにはどうしたらいい?
947ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 21:38:23.98 ID:???
>>914>>925
の答えてくれた人ありがと。
実に分かりやすかったです。
948ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 21:39:30.51 ID:???
>>942
>それによって例えばどういった理解の仕方が出てくるんだ?
固有時を加速度系の時間成分として利用しようとする動機になるってことだろ。

「固有時と時間成分は同じものと考えちゃいけないんだ!いけないんだ!」
と自分の考えを縛っていたら加速度系と聞いた瞬間
「あ、一般相対論じゃないと記述できないから俺パス!」
ってなる。
949ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 21:42:44.84 ID:???
>>946
変換ミスすみません。

波を逆にするには時間を逆にすれいいということですね。
つまり元の式y=0.5sin4π(5t-2x)のtの符号を逆にすればいいと。
するとy=0.5sin4π(-5t-2x)となりy=-0.5sin4π(5t+2x)

なるほど!!今上のを書いてやっと納得できました!
時間を逆にすればよかったんですね。
教科書だと単に符号を変えるとしか書かれていなくて
本質を理解できていませんでした。
本当に助かりました。ありがとうございます!
950ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 21:47:36.17 ID:???
傍から見ていると「時間成分」という語の受け取り方が双方で違うだけに見える
951ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 21:52:44.70 ID:???
路傍の石。
952ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 21:53:45.64 ID:???
傍らに人無きが若し?
953ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 21:56:31.62 ID:???
傍若無人
954ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 21:58:11.26 ID:???
「時間成分」という言葉に2つも3つも意味はない。
955ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 21:58:40.72 ID:???
tD=3000,pA(0,0,0),vA(1/2c,0,0),pB(0,0,0),vB(0,1/4c,0),pC(0,0,0),vC(0,0,1/8c)
tA=tD√(1-(vA/c)^2)=3000√(1-((1/2)c/c)^2)=2598.0762114
tB=tD√(1-(vB/c)^2)=3000√(1-((1/4)c/c)^2)=2904.7375098
tC=tD√(1-(vC/c)^2)=3000√(1-((1/8)c/c)^2)=2976.4702248

tD=tA/√(1-(vA/c)^2)=tB/√(1-(vB/c)^2)=tC/√(1-(vC/c)^2)
tB=tA/√(1-(vA/c)^2)*√(1-(vB/c)^2)
=2598.0762114/√(1-1/4)*√(1-1/16)=2904.7375097

これであっているんでしょ?
956ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 22:15:23.78 ID:???
>>948
> 「固有時と時間成分は同じものと考えちゃいけないんだ!いけないんだ!」
> と自分の考えを縛っていたら加速度系と聞いた瞬間
> 「あ、一般相対論じゃないと記述できないから俺パス!」
> ってなる。

逆じゃね?
おまえが「固有時と時間成分は同じもの」というふうに縛って考えないと、
どう計算していいかわからないってだけだろ。
957ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 22:17:21.40 ID:???
>>956
逆。

「固有時と時間成分は違うモノ!違うモノ!違うモノ!」
とかたくなに思っていたら絶対に加速度系は扱えない。
958ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 22:18:44.87 ID:???
加速度系のとっかかりすらつかめんだろうな。
959ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 22:21:37.96 ID:???
「重力とは空間の歪み」というふうに縛って考えないと
ブラックホールの周囲でどう光が曲がることを計算していいかわからない



都合のいい考え方もあるもんだな。
自分を正当化しようとするとそうなるもんかね人間って。
960ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 22:22:39.99 ID:???
>>957
それが扱えないのは単に君の理解の深さの問題でしょう。
だから君が計算テクニックとして、固有時と時間成分は同じものと考えて計算するのは別に否定しないよ。
961ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 22:25:09.63 ID:???
>>960
俺も別にお前が「固有時と時間成分は違うもの」と固執することは否定していない。

すでに>>940
>(別に各人がそう理解・整理するのは全く構わないが)
と事前に予告しいている通り。
962ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 22:26:55.25 ID:???
>>959
自分の誤った理解を正して下さったらむしろ感謝すべきだよな。
自分自身の成長の機会を失う。
963ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 22:33:50.92 ID:???
tD=tA/√(1-(vA/c)^2)=tB/√(1-(vB/c)^2)=tC/√(1-(vC/c)^2)

・一般相対論化
α:二つの衛星ABの同時間の固有時を考える
無限遠の時間t、万有引力定数G、光速度c、
重力源の質量MA、重力源の半径RA、
重力源のシュバルツシルト半径rgA=2GMA/c^2、
衛星軌道を巡っている物体の固有時τA、
衛星軌道を巡っている物体の重力源中心からの距離rA、
衛星軌道を巡っている物体の速度vA(=√(GMA/rA))
τA=t√(1-rgA/rA)√(1-vA^2/c^2)
t=τA/(√(1-rgA/rA)√(1-vA^2/c^2))
重力源の質量MB、重力源の半径RB、
重力源のシュバルツシルト半径rgB=2GMB/c^2、
衛星軌道を巡っている物体の固有時τB、
衛星軌道を巡っている物体の重力源中心からの距離rB、
衛星軌道を巡っている物体の速度vB(=√(GMB/rB))
τB=t√(1-rgB/rB)√(1-vB^2/c^2)
t=τB/(√(1-rgB/rB)√(1-vB^2/c^2))
αより
t=τA/(√(1-rgA/rA)√(1-vA^2/c^2))=τB/(√(1-rgB/rB)√(1-vB^2/c^2))

二つの衛星の時空方程式:
τA/(√(1-rgA/rA)√(1-vA^2/c^2))=τB/(√(1-rgB/rB)√(1-vB^2/c^2))

これでいいんでしょ?
964ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 22:35:53.13 ID:???
>>957
本来の意味的には固有時と時間成分は違うものでしょう。
別に各人が同じものとして理解・整理するのは全く構わないが、
慣れたら本来の意味で考えようってこと。>>940はむしろ順番が逆といいたい。
965ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 22:38:48.78 ID:???
シュバルツシルトで思い出したけど、BHに吸い込まれる人を
慣性系から観測すると、事象の地平面に近づくにつれだんだん
時間が遅れて見えるんでしょ?
限りなく事象の地平面に近づいていくけど、その人が事象の地平面を
越えることは慣性系からは永遠に観測できないんでしょ?

ということは、地球(ほぼ慣性系と見なしてよい?)からBHにモノが
吸い込まれる現象は観測できないということ?
966ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 22:40:51.54 ID:???
アインシュタイン表記がワケワカメだけど、
シュバルツシルト解を使えば
一般相対論も特殊相対論も大して変わらないんじゃ

t=tA/√(1-(vA/c)^2)=tB/√(1-(vB/c)^2)

・一般相対論化
t=tA/(√(1-rgA/rA)√(1-vA^2/c^2))=tB/(√(1-rgB/rB)√(1-vB^2/c^2))

967ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 22:41:33.35 ID:???
>>964
特殊相対論はまず慣性系の議論をしてその意味するところの成果を
加速度系に敷衍する。

加速度系の議論が先という意味で
>>940はむしろ順番が逆といいたい。
と言っているならそれはおかしい。
968ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 22:44:19.39 ID:???
>>965
落ちていく物体の大きさや質量を無視した(いわゆるテスト粒子)場合は
無限に時間がかかるが、そのへんを正しく取り扱うと外から見ても
有限の時間で事象の地平線を超えていく・・・らしい
969ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 22:46:02.41 ID:???
>>968
へー!
初めて知った!
970ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 22:49:39.95 ID:???
通常兵器でATフィールドを破ることは絶対できないが、
こちらもATフィールドを展開すれば相手のATフィールドを
浸食することができるということか。
971ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 22:50:22.01 ID:???
>>967
だからなんで加速度系では計算できないと思いこんでるの?
慣性系とか加速度系とか関係ないでしょうよ。
概念的なもんはまずは自分が理解しやすいように考えていいけど、どっちだって計算の仕方は変わらないぞ。
972ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 22:53:15.97 ID:???
事象の地平線を超えていくというよりは、事象の地平線のほうが物体のほうに
広がってきて飲み込んでしまう、というような話だった
973ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 22:56:25.46 ID:???
>>971
>どっちだって計算の仕方は変わらないぞ。
すでにできあがった計算の仕方を後追いするなんて誰でもできる。

自分で考える力や発展的な理解を妨げると言ってるだけ。
974ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 23:01:29.09 ID:a88iMHKX
>恒等的に(x, y, z)=0ならdτ=dtという計算が成り立つというだけ。
これはお前のカキコか?


ならお前の考え方のほうが間違ってると思え。

そして二度と偉そうな口を叩くな。
975ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 23:02:17.49 ID:a88iMHKX
>>974>>971へのレス。
976ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 23:03:07.58 ID:???
この表現どっかでみたな。。
977ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 23:03:41.93 ID:???
>>973
おまえの中では固有時と時間成分を混同して考えるのが、思考力を要する高度な考え方なの?
978ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 23:05:08.13 ID:???
やっぱり。Wikipediaの固有時のページの一文とおなじ。。
979ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 23:06:42.82 ID:???
>>977
混同してたら加速度系への敷衍ができるかボケ。
980ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 23:09:41.68 ID:???
>>978
どこが?
981ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 23:11:54.75 ID:???
>>974
何に突っかかってるかしらんが、それはウィキペディアの引用だ。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/固有時
 「恒等的に(x, y, z)=0である時、当然τ=tである。」
今はdτ,dtの話だが、もちろんdτ=dtが成り立つことはわかるでしょう。

>>978
正解。

>>979
だから混同しないのが正しいって言ってるんでしょう。どっちの主張してんだよ?
982ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 23:15:09.80 ID:???
>>981
誰も混同してない。

勝手に決めつけんなよボケ。
983ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 23:20:39.43 ID:???
>>981
お前こないだまで時間成分がその人の固有時とは違うと言ってた奴か?

>>978
正解。
984ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 23:22:13.72 ID:???
>>982
混同してないなら、つまり固有時と時間成分は本来違うものってことだね。
それをわざわざ同じと考えるのは、単にその方が自分が理解しやすいからって結論でよろしいな?
985ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 23:25:37.11 ID:???
>>983
こないだまでっていうか今も言ってるだろ。
時間成分と固有時は違うもの。常に座標系のど真ん中に誰かいると思ったら大間違いだ。
986ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 23:26:47.95 ID:???
>>984
違う。

固有時をその人の時間成分と考えることで加速度系の時空構造への
理解へ発展させることができるということ。

それを「固有時と時間成分は違うもの!違うもの!」と固執して
いたらそのような発展を妨げるということ。

987ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 23:29:14.32 ID:???
>>985
http://ja.wikipedia.org/wiki/固有時
「恒等的に(x, y, z)=0である時、当然τ=tである。」

座標系と一緒に動く人はその人の時間は固有時に一致する。
988ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 23:34:15.33 ID:???
>>983
だから固執してないって言ってるでしょう。
別々に考えるのが難しかったら、まずは自分が座標の真ん中にいると考えて時間座標を自分の固有時と考えればいい。
慣れたら加速度系にも応用できる。

>>987
> 座標系と一緒に動く人はその人の時間は固有時に一致する。
でしょう。時間座標に一致するのではなくあくまで固有時に一致する。
時間座標と固有時は別物だってことだ。
989ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 23:35:51.70 ID:???
ぷろぱぁたいむ
990ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 23:36:25.92 ID:???
別に各人が自分の理解しやすい方法で理解してりゃいいだろww
991ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 23:36:51.19 ID:???
すまん。>>988>>983ではなく、>>986へのレス
992ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 23:38:36.53 ID:???
>>988
固執してるだろw

「固有時と時間成分は違うモノ!違うモノ!」って。

それで固有時を加速度系の時間成分に応用しようとする考え方を
見つけては非難する。
993ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 23:42:22.63 ID:???
>>988
>慣れたら加速度系にも応用できる。
はあ?w

>>940を「むしろ順番が逆といいたい(キリッ」とか言ってたのはどこのどいつだよw

ほんと都合がいいな。
他人の手柄を自分の手柄のように振る舞う。
大した御仁だわw
994ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 23:44:02.35 ID:???
>>972
そういうシミュレーションみたいな解説どっかにないの?

映像でありそう。
995ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 23:44:46.10 ID:???
ATフィールドを浸食する映像じゃないよ。
996ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 23:45:06.49 ID:???
>>995
分かってるよw
997ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 23:45:29.44 ID:???
ATフィールドはよいたとえだった。
998ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 23:45:47.85 ID:???
そうか?
999ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 23:45:57.10 ID:???
999
1000ご冗談でしょう?名無しさん:2011/09/29(木) 23:46:24.63 ID:???
ガウス型加速器ってエネルギーはどうなっているのか
教えて欲しいのですが…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。