原子力・放射能が不安な人たちと雑談するスレ189

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ご冗談でしょう?名無しさん
原子力・放射能が不安な人たちと雑談するスレ188
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1308894861/

もんじゅうこわい
2ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 09:57:08.60 ID:???
放射能Q&A 1/2

Q:水道水、野菜から放射性物質が検出されましたが大丈夫ですか?
A:体内被曝は体外被曝の1兆倍危険である可能性も否定しきれません。
 少しでも被爆をしたくない方は、
 水分の摂取、食事、呼吸を控えること。

Q:雨に当たっても大丈夫ですか?
A:いいえ危険です。
 雨には放射性のトリチウムやカリウムが微量ですが含まれてます。
 気化熱起因の感冒性炎症を起こす可能性があります。

Q:3号機はプルトニウムが危険と聞きましたが本当ですか?
A:プルトニウムは405yg (Pu原子約1個分) で
 日本人滅亡の可能性も完全には否定出来ない猛毒。
 近くに飛んできたら、よけましょう。

Q:少しも被爆したくありません。どうすれば?
A:福島第一原発から半径1.5E23kmは被曝の可能性があります。
 それ以上離れて下さい。

Q:ベクレルとかシーベルトとかグレイとか、専門用語がよく分かりません。
A:ベクレルは、1sec当たりの崩壊回数で、SI組立単位・・・
 といってもご理解できないでしょうから、
 この単語が出てきたら、いずれ死ぬとだけ覚えておいて下さい。

Q:政府や東電は情報を隠蔽していますよね!?
A:良い質問です。原発事故の起こった日本においては、
 水道水、地面、カミナリ雲、野菜、Spring-8、炭素、雨
 などなど、あらゆる所で放射線が出されていますが、
 報道では全くと言って良いほど触れられていません。
3ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 09:57:18.42 ID:???
放射能Q&A 2/2

Q:プルトニウムを避けろなんて、出来るわけがないでしょ!
A:許容量を超える硝酸プルトニウム蒸気を
 26人の方が吸入する事故がかつて起こりました。
 事故後のたった50年の間に、
 心臓系の病気・肺がん・骨肉腫・交通事故などにより、
 7人もの方がお亡くなりになりました。
 吸った後には死が待っています。諦めが肝心です。

Q:臨界って何だ?
A:原子力分野では、核分裂が継続的に起こる状態を臨界と言います。
 中性子や熱が出続けるので目の前にいると熱くて大変危険です。

Q:半減期が分かりません!
A:放射性元素が崩壊して、ちょうど半分の個数になる確率が高い時間のことです。
 実は、1ピコ秒の狂いもなく半減期でピッタリと半分になることはまれで、
 半減期の1000倍過ぎても半分にならない可能性もゼロではありません。



専門家が答える暮らしの放射線Q&A
http://radi-info.com/

このWebサイトは、日本保健物理学会の会員を中心とした有志により運営されています。
東京電力(株)の福島第一原子力発電所事故で放出された放射性物質による放射線影響等に関し、皆さまが抱く不安や疑問にQ&A方式でお答えしています。
その他の疑問にも随時答えてまいりますので、是非質問してみてください
4ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 09:57:27.56 ID:???
ふくいち原発&チェルノブイリQ&A

Q最近チェルノブイリに並んだと言われていますが、どういうことですか?
A事故レベルが同じ7になりました。チェルノブイリ級の土壌汚染が観測されています。
Qチェルノブイリでは避難基準は年間5ミリと聞きましたが本当ですか。
Aはい、チェルノブイリの避難基準は1991年にウクライナ政府が年間5ミリと定めました。
Qチェルノブイリではヨウ素やセシウムによる被害が相次ぎました。日本の基準値は安全ですか?
A日本の基準値は水道水ヨウ素300Bqです。この数値は正常時の原発から排出される排水基準値よりも高い数値です。
セシウムの基準値についてはEU、アメリカの基準値は日本のそれより高いので
 EUやアメリカからの輸入食品の摂取は控えましょう


おすすめ専門家一覧
広瀬隆
武田邦彦
孫正義
池田信夫
雁屋哲
上杉隆
板垣英憲
小林朝夫
小出裕章
竹中平蔵
伊藤隼也
早川由紀夫
5ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 09:57:36.38 ID:???
放射性物質: 壊れやすい原子。崩壊して放射線を出しながら別の原子に変化。
放射性崩壊: 原子が放射線を出しながら一定の確率に従って壊れること。
自然放射: 宇宙から降り注ぐ放射線などの影響で地上は常に放射線が存在する。
自発的崩壊: ウランは勝手に崩壊して中性子などの放射線を出す。
放射線: 原子が崩壊する時に粒子や電磁波などの形で出るエネルギー。
放射線の強さ: 放射線のエネルギー。シーベルトやグレイなどの単位。
雨と放射線量: 雨の時は自然にある放射線源も降り注ぐために放射線量が増える。
放射能: 原子が放射線を出す能力。崩壊のしやすさ。
放射能の強さ: 原子が1秒あたり何個壊れているか。ベクレルやキュリーの単位。
半減期: 一定の確率に従って原子が崩壊すると、半減期程度の時間で元の半分の原子が崩壊する。
核分裂: 中性子などを受け取り不安定になった原子が分裂すること。中性子などを出す。
連鎖反応: 核分裂が次々に起こり持続している反応。
臨界反応: 減衰せずに起こっている連鎖反応。原子炉では臨界反応に近付けて安定したエネルギーを得る。
核爆発: 指数的に連鎖反応が大きくなり超高エネルギーを放出して爆発すること。
爆縮レンズ: 核爆発のための技術の一つ。設計書や装置の単純流用ができないほど極めて高度な技術。
水素爆発: 水素が急激に酸素と反応して高いエネルギーを放出して爆発すること。
水蒸気爆発: 水が急激に沸騰して瞬時に膨張して発生する爆発的事象
再臨界: 臨界反応をとめた原子炉内燃料が何らかの事由で臨界を再度初めること。
遺伝子: 生物の設計書。二重螺旋構造なので少しくらいなら自分で修復する。
放射線と遺伝子: 放射線が電離させた水が悪さをして遺伝子に傷がつく。
6ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 09:57:47.23 ID:???
パニックをあおって、PVを稼ぎまくる方法
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5633428/

放射線科医による放射性ヨードI-131の解説と木下黄太氏のブログへの反論
ttp://togetter.com/li/149186

611GCM
機種別データ(一番上のアロカが正解)
https://spreadsheets1.google.com/spreadsheet/pub?hl=en_US&hl=en_US&key=0AgfY_EXqF1NvdEQxM2R4Vk9iSkxSUjgtRXo5T0Z3bUE&output=html

「原発事故の影響で鼻出血や下痢が増えた」という話への長野県在住の血液内科医による解説
http://togetter.com/li/150517
7ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 09:57:56.16 ID:???
テンプレここまで

次スレを立てる努力をしよう
8ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 09:59:31.10 ID:???
>>7
糞スレたてんなカス
削除依頼出しとけ
9ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 10:12:18.05 ID:???
432 名無しさん@お腹いっぱい。(京都府) sage 2011/06/25(土) 11:56:50.06 ID:EDgDzfCo0
>>431
> まず、空間線量で見た場合、Gy/hとSv/hの間で約1.1〜1.6倍の違いがある(放射線のエネルギーによって違う。Svの方が大きい)
> よって、Gy/hで指示されるモニタリングポストの測定結果に比べ、Sv/hで指示されるサーベイメータは1割から6割位高めの値の
> 差が出る。

具体的にどれぐらいエネルギーに差があるのでしょう?


433 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) 2011/06/25(土) 12:06:18.54 ID:YGp5C/3A0
>>432
以下のH*(10)参照。
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/09/09040119/02.gif


434 名無しさん@お腹いっぱい。(京都府) sage 2011/06/25(土) 12:07:33.38 ID:EDgDzfCo0
>>433
Cs137較正、Co60較正だとどれぐらいの倍率になりますか?


435 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) sage 2011/06/25(土) 12:08:45.88 ID:ZG/B5gN60
京都はおばさん?


436 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) sage 2011/06/25(土) 12:15:32.95 ID://XJhYL00
>>435
その可能性高いね。 >>431 の内容を理解出来ていない。
10ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 10:12:31.79 ID:???
437 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) 2011/06/25(土) 12:17:33.91 ID:YGp5C/3A0
>>434
>>433のCs-137なら662keV, Co-60なら1.25MeVあたりを参照。


438 名無しさん@お腹いっぱい。(京都府) sage 2011/06/25(土) 12:21:24.06 ID:EDgDzfCo0
>>437
ありがとうございます


438 名無しさん@お腹いっぱい。(京都府) sage New! 2011/06/25(土) 12:21:24.06 ID:EDgDzfCo0
>>437
ありがとうございます


450 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) sage 2011/06/25(土) 16:17:24.20 ID:UIjRaUU30

原発業界御用学者リスト @ ウィキ

野尻美保子
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/213.html
11ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 10:17:26.08 ID:???
物理板の輝かしい勝利の歴史

・結論から言うと原発事故は起きない。電源なんて何重にもバックアップあるけど何か?→事故&爆発
・電源は自衛隊が電源車50台以上行ったから大丈夫だろ→1台も接続できない
・要は電源が回復すれば今回程度大丈夫なんだから。復旧すりゃ大丈夫だろ→電源復旧しても機器が無事ではないのでは?→東京電力がそんなヒューマンエラーするかよw→制御室のランプが点灯しただけ
・格納容器の頑強さ知らないだろw→格納容器破損
・原発は津波で壊れたが、地震では大丈夫だったんだから→格納容器破損は津波で?科学的根拠無し
 冷却機能喪失津波前
 電源喪失津波前
・シミュレーション何度もして検査されてる。日本の原発がメルトダウンなんかあり得ない→ヒント:1号機
・放射性物質流出量がチェルノブイリを超えることなんかあり得ない→総量超えていない保証無し
12ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 10:18:15.32 ID:???
津波の専門家:
 「津波は非常に危険。自分の家は大丈夫だと思わず、念のために高台に逃げてください」
地震の専門家:
 「地震は大変危険。倒れやすい家具から離れ、火の元に気をつけて避難してください」
気象の専門家:
 「台風はとても危険。戸締りをして決して外に出ず増水した川に近づかないでください」
インフルエンザの専門家:
 「新型インフルエンザは感染力が強く危険。マスクをして手を洗い感染しないように気をつけてください」
火山の専門家:
 「火山ガスと火砕流は非常に危険。噴火している火山には決して近づかないでください」

原子力の専門家
 「放射性物質は安全。むしろ健康にいい。チェルノブイリも大したことはない。不安になる必要はなく、避難する必要もありません」
13ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 10:18:51.56 ID:???
大橋”御用”弘忠 語録

「我々『専門家』の間には水蒸気爆発なんてそんな事夢にも考えてないんですけどぉ。」
「プルトニウムは、飲んでも安全です」
「地震なんか関係ない話」
「原子力発電は皆さんが考えるよりずっと安全。格納容器が破損するということは物理的に考えられない。」
「格納容器が壊れるのは1億年に1回の確率だからそんな事考えなくても良い」
「軽水炉でチェルノブリ事故のような事故は、ありえない。危険と指摘する団体は資料を捏造している。
格納容器破損は1億年に一度おこるかどうかという危険レベルで大隕石衝突で地球滅亡とおなじ危険レベル。」

さすがプルト様の高弟だ
14ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 10:19:22.61 ID:???
0.01 mSv(=10μSv)の放射線を浴びると、平均寿命が約1.2分減ります。
これは、「歩道を3回横断する」「タバコを3口吸う」ことと同等のリスクになります。
参照元:gizmocrazed.com(英文)
15ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 10:19:36.82 ID:???
小出裕章氏
「1mSv/yでは到底普通の人は住めない」
「福島県全域を無人化しなければならないほどの被ばく」
「1万Bq/kgの放射性物質なんて、今まで扱ったこともない」
「福島から運ばれてきた土を計測しましたが、測定器が降り切れて数値が測れませんでした」
16ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 10:20:01.28 ID:???
武田先生って、いわき市長の給食コメントを捏造した武田邦彦のことですか?
鹿児島に1マイクロの放射性物質が降るとデマを撒いた武田邦彦のことですか?
内部被ばくは外部被ばくの4倍という武田4倍の法則の武田邦彦のことですか?
アメリカに福島からプルトニウム飛んだと言った武田邦彦のことですか?
17ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 10:24:22.59 ID:???
安全厨は全員原発周辺に移住しなさい
18ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 10:25:41.80 ID:???
タバコ吸う奴は死刑にすべきだな
19ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 10:26:00.16 ID:???
473 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) sage 2011/06/26(日) 09:57:23.44 ID:NfbLZD4o0
>>450
6/11ガイガーカウンターミーティングの人か
>野尻美保子さんと阪大の菊池誠さんの間で
>阪大の菊池誠さん

http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/17.html

474 名無しさん@お腹いっぱい。(京都府) sage 2011/06/26(日) 10:09:38.23 ID:ZDrahPlE0
>>462
そのひとYoutubeにたくさんビデオ出してるけど、
β線遮蔽すら知らないみたいだから、相手にしないほうがいいよ


475 名無しさん@お腹いっぱい。(京都府) sage 2011/06/26(日) 10:10:54.30 ID:ZDrahPlE0
>>473
そのリストを信じていいのは中2まででしょう


476 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) sage 2011/06/26(日) 10:12:07.69 ID:NfbLZD4o0
つまりは基本的に信用できるということだな
ありがとう

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308489623/
20 【東電 61.7 %】 :2011/06/26(日) 10:32:40.27 ID:???
えー
結局誰が正しいんだ…ガンダーセン?
21ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 10:41:34.41 ID:???
論文(Sci Total Environ. 2011 Jan 1;409(3):471-7)
線量とガンの発生率に相関はない。特に放射線による可能性が高い乳がん、甲状腺ガン、白血病では線量が増えると発生率が増えるという関係はない。
22ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 10:43:58.28 ID:???
755 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) sage 2011/06/25(土) 21:35:09.97 ID:UIjRaUU30
物理屋w

細心の注意を払わなければならない校正について、
肩書き付きのにわか専門家が公費を使用してこのような「校正会」を実施してしまったのだから始末が悪い。

それだけならよいが、これまた別の肩書き付き物理屋と一緒になって、
この校正会での誤った「校正」の結果、どの製品が不正確な値を出すとか烙印を押して
民間業者の営業活動を妨害するだけでなく、挙句の果てには自分達の「校正された」と
主張するサーベイメーターが正しく、検出器が小さい線量計では0.1uSv/hくらいの低線量で
精度のある測定をすることは原理的に無理などという新説を打ち出したので驚いた。
これが影響力のある準公務員の言うことかと思ったが、
日本の肩書き付きにわか専門家はその程度である。

http://sites.google.com/site/radioisotopeweb/calibration

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308540828/
23ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 11:28:39.72 ID:???
おすすめ専門家一覧
広瀬隆
武田邦彦
菅直人
孫正義
池田信夫
雁屋哲
上杉隆
板垣英憲
小林朝夫
小出裕章
竹中平蔵
伊藤隼也
早川由紀夫
アーノルド・ガンダーセン
クリス・バズビー
木下黄太
宮崎駿
24ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 11:29:11.87 ID:???
25ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 11:39:04.67 ID:???
内部被曝は被曝のしかたが外部被曝とまったく異なり、きわめて危険である。

1.内部被曝では、飛距離が短いアルファ線、ベータ線の全エネルギーが電離(電子を吹き飛ばすこと)に費やされ、
 人体に被曝を与える。これに対して、外部被曝では、飛距離の短い放射線は届かず、ほとんどガンマ線だけに被曝する。
 また、体外に放射性物質がある場合、放射線は四方八方に放射されるので、身体の方に来るのはほんの一部である。
 したがって、内部被曝の場合は外部被曝の場合にくらべて桁違いに大きな被曝線量を人体に与える。

2.放射性の微粒子が非常に小さい場合、体に吸収され、親和性のある組織に入って、沈着、停留する。

3.放射性物質が体の同じ場所にとどまると、集中被曝の場所ができる。つまり、内部被曝には局所性と継続性がある。
 繰り返し被曝することによってDNAが変性してゆき、癌になる危険が高まる。

4.外部被曝では低線量(少量)の被曝とされる場合でも、同じ放射性物質が体内に入った場合は、桁違いに大きな被曝線量となる。


第二次世界大戦後に放射線被曝によって死亡した人数を欧州放射線リスク委員会は6500万人以上と試算している。
一方、国際放射線防護委員会(ICRP)は117万人と試算している。この差は内部被曝を計算に入れるかどうかのちがいである。
26ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 12:01:41.27 ID:???
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/mix/

なんで急に上がってんの?
27ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 12:05:18.44 ID:???
雨が降ったとかいうしょうもないオチなら俺は絶対に許さない
28ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 12:30:38.50 ID:???
>>19
ちゃんとした物理学者を信頼でいないひとって、誰を信頼するのでしょう?
29ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 12:34:05.70 ID:???
この人の計測動画を見て、結果の数字を信じるひとはいない
http://www.youtube.com/user/RadioisotopeWeb
30ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 12:35:14.29 ID:???
>>22のリンク先の人だよね
だめだね、このひとw
31 【東電 68.3 %】 :2011/06/26(日) 13:20:24.54 ID:???
NHK@1時のにうす
3号機燃料プールのアルミのラックが腐食のおそれ
燃料棒が倒れると再臨界のおそれ
防ぐためにほう酸注入…て


ホウ酸入れたら逃げろって武田せんせーが言ってたんだけど、
大丈夫?
32ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 13:22:22.08 ID:???
逃げたらいいのではないでしょうか
33ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 13:44:40.80 ID:???
このスレで武田テンテーを崇拝してる事を明かすと
「私は馬鹿です」と告白してるのと同じ扱いを受けるので注意しましょう
34ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 13:48:23.54 ID:???
>>31
安全厨逝ったああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwww
35反厨二病:2011/06/26(日) 13:50:46.30 ID:???
反原発は厨二病である
36ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 14:03:01.49 ID:???
武田ブログって読んでも意味ないと思った
37ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 14:14:14.97 ID:???
武田っちはもうワケわかんなくなってるよ
つか本売るためにブログ更新してるようなもんだし
震災後だけで↓こんだけ本出してんだぜ

「原発事故・残留汚染の危険性」 朝日新聞出版 (2011/4/20)
「原発大崩壊!第2のフクシマは日本中にある」 ベストセラーズ (2011/5/14)
「生物多様性のウソ」 小学館 (2011/06)
「エネルギーと原発のウソをすべて話そう」 産経新聞出版 (2011/6/1)
「子どもを放射能汚染から守りぬく方法」 主婦と生活社 (2011/6/24)
「放射能と生きる」 幻冬舎 (2011/6/29)
「原発と、危ない日本5つの問題」 大和書房 (2011/7/9)
38ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 14:15:08.47 ID:???
>>37
売り逃げの意志があからさますぎw
39ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 14:27:13.79 ID:???
910 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) sage 2011/06/26(日) 12:52:02.51 ID:SItfUcew0
京都腐(京大在住)様 回答ありがとうございました。

481 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 12:28:40.21 ID:SItfUcew0 [1/2]
茨城県在住の2人の子持ちの母です。 (以下略)


483 名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 12:38:09.58 ID:uE6+C7Y50 [2/2]
>>481
具体的に、公的な値であなたの一番お近くではどれぐらいの値がでているでしょう(以下略)

484 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 12:46:16.55 ID:SItfUcew0 [2/2]
>>483
京都大学からの回答、誠にありがとうございました。
 (中略
ホスト名 pxy3-12.kyoto-u.ac.jp
Proxy情報 [10.236.111.143]

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302253304/
40ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 14:28:59.29 ID:???
「再臨界を防ぐため」ホウ酸水を注入するってニュースで言ってたの???
41ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 14:39:44.96 ID:???
回答者が京大の人だということでしたら、
信頼できる人だと思っていいのではないでしょうか?
42ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 14:41:22.57 ID:???
武田に嫉妬のターンか
43ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 14:43:18.70 ID:???
>>37
口述筆記というか、適当に会話をしたら編集者が文章にしてくれる、ということなんだろうな
内容をチェックもしていないだろう

生物多様性の本については、この人は生物多様性という言葉すら分かっていない、という
指摘が生物学者から出ているようです
44ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 14:46:18.62 ID:???
フランスのように原発のリスクを国民に徹底的に説明するべきだったな
「絶対安全」なんてこういう分野にかかわってる人ならあり得ないことくらいわかるのに、
安全管理について日本人は尋常じゃないほど意識が低下しているという指摘があるようで、
原子力発電の現場でもそういうことは繰り返し述べられてきたようだが
45ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 14:55:50.64 ID:???
東電、再臨界の可能性示唆、ホウ素注入へ

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110626/t10013772391000.html


安全厨の葬式会場はここですか??????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
46ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 14:57:43.14 ID:???
安全厨っていう言葉の定義がよくわからない
47 【東電 68.2 %】 :2011/06/26(日) 14:58:54.64 ID:???
あくまでも水のアルカリ度が上がって
アルミ製のラックを腐食させるのをふせぐためにほう酸を入れてるとは言ってた
48ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 14:59:46.06 ID:???
その記事でそこまで頑張れるのは凄い。

窒素注入のとき、
「最悪の場合水素爆発する恐れがあるので窒素を注入します」
をうけて
「水素爆発確定。安全厨の葬式会場は〜」
と言ってた人々は元気だろうか。
49ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 14:59:58.25 ID:???
東電、再臨界の可能性示唆、ホウ素注入へ

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110626/t10013772391000.html


安全厨の葬式会場はここですか??????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
50ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 15:01:40.41 ID:???
>>46
「危険厨と違う意見を持つ人。」
と受け取ってる。よって自分は「危険厨の言うところの安全厨」、略して安全厨。
51ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 15:02:30.58 ID:???
これって危険度どれくらいなんですか?
水素爆発防ぐために窒素入れたときと同じ感じと考えていいんでしょうか?
52ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 15:04:26.60 ID:???
>>44
フランスはそんなに徹底してるのか?
53ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 15:05:27.28 ID:???
>>44
フランスの原子力政策は、おそらく民意の理解はほとんど得られておらず、
ポリテクニシャンの独断専行でなされているはず(ちゃんと国内に自前の
国際石油資本を持ってるのに)。
54ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 15:11:17.14 ID:???
隣の芝はあおい
55ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 15:12:56.46 ID:???
ラックがこわれて再臨界と、格納容器の酸素濃度があがって水素爆発を比べた場合、
前者のほうがより起こりにくく、危険性はより低いと思うので
窒素注入時より危険度は低いと思うけど、まあ単純に比べられるものでもないんじゃないか。

と偉そうに言っとくとつっこみがくるとおもう。
56ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 15:18:23.72 ID:???
>>44
夢見てるところ悪いけど
フランスでは自国の電力の大部分が原子力に依存してるって事を
知らない国民のほうが多いぞ
57ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 15:20:55.13 ID:???
>>56
そうなの 危険厨にだまされたわ
58ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 15:29:42.26 ID:???
可能性は0では無いってレベルの話だからな
危険厨って係数をかけるとほぼ0の確率も数十パーセントの確率であるかのごとく
錯覚させてしまうから不思議
59ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 15:32:29.42 ID:???
アホ「そうなると再臨界の可能性はあるのですか」
電力「可能性は0ではありません」

アホ「再臨界の可能性を示唆(メモ)」
60ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 15:36:35.35 ID:???
「事故なんか絶対あり得ません」→ぽぽぽぽーん
だからな
「0でない」なんていったらパニックになる
61ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 15:48:09.44 ID:???
何事も最初が肝心ということだな
62ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 15:52:32.60 ID:???
原発さえなければ
63ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 15:52:47.28 ID:???
でぶっちゃけどうなのやばいの
64ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 15:56:48.97 ID:???
安全厨ざまぁwww
顔真っ赤にしてチューチュー鳴いてもいいんだよwwwwww
65ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 15:59:46.80 ID:???
自分は危険厨ではないが、最悪の事態を常に想像するのは必要なことだと思う
66ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 16:00:37.15 ID:???
何も考えずに安全だと言い張る無能な安全厨は存在はするが危険厨なんて存在しない
ただ、正しい情報を取り入れた上で危険かどうか判断を出来る人物は沢山いる
67 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/26(日) 16:00:51.31 ID:???
京都はどうしたの?
自作自演する暇もないの?
心配だよ。
68ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 16:02:09.60 ID:???
>>50
ネトウヨのせいでこの手の書き込みを見ると馬鹿にしか見えなくて困る
69ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 16:03:43.04 ID:???
危険だと言わないと国民の敵あつかいする単細胞が増えた
70ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 16:03:55.42 ID:???
”最悪の事態”とは何か
3行以内で説明していただきたい
71ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 16:04:26.41 ID:???
>>44
フランスが徹底的に説明した、というのはデマなんだが
72ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 16:05:50.19 ID:???
徹底的に説明したら原発なんてポンポン建てさせないよなww
73ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 16:06:19.16 ID:???
>>70
あきらめてしまうこと
デマを拡散するひとが増えていること
明日が月曜日であること
74ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 16:07:55.47 ID:???
東電はウソつきだなぁ
75ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 16:08:40.50 ID:???
>>73
明日が月曜日であるということは、6日後が土曜日であるということと同義である
よって最悪とは言えない

毎日が月曜日 これが最悪(???)
76ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 16:09:47.44 ID:???
>>70
27日に小惑星が
地球に落下して
原発に命中
77ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 16:10:55.92 ID:???
78ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 16:12:02.83 ID:???
>>77
乳速+にスレたて依頼してもらいたいレベル
79ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 16:12:33.96 ID:???
なにそれエロい
80ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 16:13:26.45 ID:???
普段そういう事しないけど、今回だけは本気でマガジンハウスに抗議のメールした方が
いいかもしれないという気がしてきた>>クロワッサンの件

下手に有名な雑誌だけにやばい
81ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 16:14:57.95 ID:???
近所のおばさんがガイガーカウンターを買ったそうで
頼まれて、今から使い方の講習をすることになった
0.1μぐらいしかないこのあたりではかっても
何も面白くないと思うのだが、
おそらく0.09から0.11へ変化しただけでも大騒ぎされるのであろう
がっくし
82ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 16:15:35.37 ID:???
広瀬隆や小出裕章の話を元に最悪を語る、そんな人にどう対応すべきなのかね
83ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 16:16:10.75 ID:???
チューチューの由来って、「安全厨www」って煽る奴に対して
「厨厨うるせえネズミか」ってやり返したのからだったんだが、
いつの間にか安全厨とやらを煽るのに使われてるな
煽る為なら由来なんて関係ないとか凄いよな
84ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 16:16:18.90 ID:???
>>70
脇汗がとまらない
足の指の間から匂いがする
私は女
85ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 16:17:49.03 ID:???
今は原発より小惑星の心配した方が良くね?
86ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 16:18:04.23 ID:???
>>80
マクロビオティック程度の話だろ?
87ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 16:18:35.72 ID:???
>>82
武田邦彦と上杉隆を紹介する
88ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 16:19:14.58 ID:???
>>85
小惑星もしょっちゅう色んなのが接近しては通り過ぎてるから
来る来る詐欺くさすぎる
89ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 16:21:14.13 ID:???
直撃コースだろうと最後惑星に核ミサイルだか仕掛けて自爆すりゃいいんだろ
簡単だよ
90ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 16:21:49.07 ID:???
かっこいいハゲ募集
91ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 16:22:01.72 ID:???
距離が12000Kmだぞ?
凄く近いんですけど
92ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 16:22:11.19 ID:???
小惑星なんてそれこそ心配したってどうしようもないような・・・w
93ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 16:22:59.35 ID:???
しかも明日かよ
94ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 16:23:20.61 ID:???
1200kmって何年くらいの距離だよ
95ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 16:24:04.12 ID:???
祈るとか
もんじゅを結界を張って呪文をかけて成功に導いた人にまたお願いするとか
96ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 16:24:06.60 ID:???
>>89
世界一勇敢な男の娘さんと握手させてくださいってか
97ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 16:25:52.83 ID:???
>>96
自然におとこのこと読んでしまった俺は色々だめなんだと思った
惑星受けとけめて死ぬ
98ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 16:27:12.01 ID:???
>>94
12000キロだろ
ちなみに地球中心から月の中心までの平均距離は、38万4,403km。
99ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 16:27:58.09 ID:???
原発はオワコン
100ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 16:29:25.68 ID:???
発見されたのがごく最近だし地球外生物からの攻撃の可能性もあるな
101ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 16:34:42.28 ID:???
>>86
マクロビは放射線障害には効かないのはがいしゅつなので、デマでおK。

玄米が放射線障害に効くってホント!?
http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20051015/p1
マクロビ食は有効な放射線対策ではない
http://d.hatena.ne.jp/doramao/20110316/1300276638
102ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 16:45:20.87 ID:???
再臨界という単語が出ただけで大騒ぎできるとか
どういう思考回路してるんだろうか
103ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 16:45:51.38 ID:???

 大阪府の橋下徹知事は25日の関西広域連合の会合で、太陽光発電の
普及促進を目的に、関西の住民が支払う電気料金に上乗せするなどして
徴収する新税の導入を提案した。参加府県知事らと検討を進める意向だ。

 これまで橋下知事は、発電した電力の全量買い取り制度が実現することを
前提に、新築住宅などへの太陽光パネル設置の義務化を提唱。制度が
実現しない場合の策として新税を提案、パネル設置者への補助財源に
充てる考えだ。

 会合で「全量買い取りが無理なら、広域連合で税のオプションを
考えてもいいのではないか」と強調した。

ソース:http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011062501000990.html

ハシゲの暴走が止まらん
104ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 16:48:46.97 ID:???
>>103
アカン
105ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 16:50:59.63 ID:???
原発するぞー!
原発するぞー!
原発するぞー!

経済設計は地震に優先するからな

原発するぞー!
原発するぞー!
原発するぞー!
106ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 16:51:34.43 ID:???
何故か世の中は日常を取り戻しつつあるが、実際に起こっていることは原発の1号機〜6号機が日々放射能は撒き散らしていることに感心がないようだ。世界一の汚染国、地球上前代未聞の原発事故なのに…。日本人は病気や死を恐れない勇敢な国民なのか?
107ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 16:57:10.18 ID:???
なんだったかな。国民性をあらわす例え話。
船に乗る各国の人を荒海に飛び込ませるセリフとして

アメリカ「飛び込むと英雄になれるから」
イギリス「飛び込むと紳士になれるから」
イタリア「飛び込むと女性にモテるから」
そして我が日本は「みんな飛び込むから」

勇敢というより、バカなだけなんじゃないかと。
108ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 16:59:25.13 ID:???
パニック起こすほどの状況じゃないからでしょ

まあ一部ではパニック起こしてる奴もいるだろうけど
109ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:02:11.69 ID:???
中々人の癖は抜けないものだ
110ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:03:47.66 ID:???
>>107

その通りですね。
111ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:04:44.23 ID:???
112ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:05:22.00 ID:???
>>87
あんたは鬼かw
113ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:07:26.36 ID:???
木下黄太と東海アマがおすすめ
114ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:08:35.79 ID:???
まぁ、あと何年かしたらまず子供達が一気に癌や白血病にかかり、子供を亡くした両親が泣きながらワイドショーやニュースのインタビューを受けてるんじゃないかな…?その頃には民主党や東電は知らぬ存ぜぬって逃げるだろうね。
115ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:11:12.37 ID:???
>>114
根拠は?
116ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:11:29.36 ID:???
人体実験か
117ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:11:43.19 ID:???
論文(Sci Total Environ. 2011 Jan 1;409(3):471-7)
線量とガンの発生率に相関はない。特に放射線による可能性が高い乳がん、甲状腺ガン、白血病では線量が増えると発生率が増えるという関係はない。
118ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:12:11.77 ID:???
予言しようか。
数年後どうなってるかなんて確実なことは少ないが、
「あと何年かしたら恐ろしい○○が」と言ってることはほぼ確実。
119ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:14:04.87 ID:???
>>118
誰が?
120ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:14:57.65 ID:???
>>119
誰かが。
もうちょっと絞ると、今同じことを言ってる人が、かな。
121ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:15:39.76 ID:???
今のうちに人生で味わう喜びや快楽を楽しまなきゃ
122ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:16:57.15 ID:???
>>120
そういうことか
123 【東電 67.9 %】 :2011/06/26(日) 17:18:07.56 ID:???
いいからチェルノのころのソ連人の2chのログを全部翻訳してくれ
124ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:18:43.72 ID:???
断言する

5年後、福島と九州のどこかの県で、同じような割合で重い病気の子が現れても
福島の子供だけピックアップされる
間違いない
125ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:19:35.71 ID:???
このレスは粛清されました
126ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:22:01.80 ID:???
福島だけじゃなく全国各地から同じ例があがるはず。人数に差は各都道府県であるがほぼ日本全土が被爆の対象のはず。
127ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:22:19.77 ID:???
そういえば福島から避難してきて神奈川で亡くなった子がいるってブログに書いたやつどうなったんだろう?
128ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:23:50.70 ID:???
脱原発解散
129ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:24:30.39 ID:???
そういや行方不明だった職員の中傷デマ情報を流した某コメンテーターは責任取ったの?
130ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:26:37.34 ID:???
ほとんど線量変わってない地域まで対象とか
エア被曝半端ねえな
131ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:29:33.50 ID:???
最臨界デマ絶賛拡散中。ソフバン禿いい加減にしろ

国内最多フォロワーこいつってのがもうヤダ
132ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:32:04.46 ID:???
脱原発利権もでかいからな
企業の長としては正しいのでは?

俺は原発を民間にも簡単に扱えるように規制緩和すべきと思っているから真逆だけど
孫さんは好きだよ
133ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:32:30.54 ID:???
可能性が0でないかぎりデマな訳がない
134ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:33:53.28 ID:???
なんかさー、小笠原や平泉を世界遺産に登録してくれたのってユネスコが日本に同情してくれての登録のような気がする・・・。あまりにも悲惨な国だからね。国民が被爆するは政治家は馬鹿だは・・・。
135ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:33:53.86 ID:???
小規模原子炉が普及すれば良いな
136ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:34:27.29 ID:???
利権だ癒着だと原発事業に文句言ってる奴が
脱原発・新エネルギー利権には全く無頓着なのがさっぱり意味わからん

”数百年に一度”の地震は気にするくせに”1年ぶり”の猛暑を想定せず
電力足りるやん!とか言ってる奴も同じ
137ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:35:19.95 ID:???
原子力が12・23円、火力9・9円、水力3・98円
原子力が一番高い
138ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:37:32.96 ID:???
揚水まで計算に入れちゃうんだから凄いよな
コンセプトを曲解するにも程があるw
139ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:38:58.47 ID:???

 ∠⌒\
 ,,..' -‐==''"フ
  ( ´・ω・)…
140ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:39:45.47 ID:???
>>137
その中ではな
水力以外でいろいろ出てる再生可能エネルギーに比べりゃやっぱ安いわ

それに勝てそうなの陸地に立てる風力とバイオマスくらいだが
風力は何万本も建てるなんて非現実的だしバイオマスはまだマイナーだし…
141ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:39:56.70 ID:???
燃料輸入に伴う資産流失と地元に金を落として経済活発化と
比べるまでも無いがな
142ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:40:34.20 ID:???
>>135
鉄腕アトムとかガンダムは半端ないな
あのサイズの核融合炉。
143ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:40:53.99 ID:???
原発以外で金落とせば経済活性化になるんじゃね
144ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:41:21.51 ID:???
>>124
つーか、福島県民は今後徹底的に健康管理されるんだから(場合によっては医療費無料になる)
広島長崎の低線量被爆者同様、逆に死亡率下がって日本一の健康県・長寿県になるだろ
145ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:41:52.84 ID:???
全て国民の税金です
146ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:42:20.57 ID:???
>>140
火力で良いじゃん
147ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:42:26.94 ID:???
>>140
風力は補修費用と安定供給させるに必須のNAS電池の設備保守費用もかかるし
発電量も額面の2割程度だろ
148ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:42:45.90 ID:???
【原発問題】福島第一原発3号機 プール水が強アルカリ性に 最悪の場合再臨界のおそれも [06/26 13:04]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309064659/

▼NHKニュース [6月26日13時4分]
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110626/t10013772391000.html
149ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:43:46.93 ID:???
>>143
その費用をどこに上乗せしようかしら
150ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:43:48.47 ID:???
>>142
UCガンダムはミノフスキー粒子のおかげで常温核融合ができるからな
151ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:44:09.56 ID:???
>>149
原発止めてそのお金で
152ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:44:17.67 ID:???
>>144

残念ながらそれはない。被爆を安易に考えない方がいいよ。被爆による病気の進行は想像を絶する程早いんだ。
153ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:44:24.91 ID:???
>>150
年末にはE-catの結果が出るよ
154ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:45:12.44 ID:???
>>151
それじゃぁーコストは変らないじゃない
155ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:45:26.15 ID:???
>>152
あーそうだねー鼻血も出たしねー
156ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:46:30.24 ID:???
爆の字で察するべき
157ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:46:50.38 ID:???
>>154
うんだから今までどうり地域活性化になるよね
158ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:46:50.88 ID:???
もんじゅは
どうなったの?
もう心配なし?
159ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:48:07.35 ID:???
もんじゅさんはこの間引き抜き作業成功したじゃない
160ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:48:08.47 ID:???
>>157
大幅にコスト高です
ベースが変わっちゃうから
161ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:49:09.56 ID:???
>>159
つまり、なんも無し?
162ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:51:19.05 ID:???
>>160
電源3法の補助金を別名目で渡せばコスト高にはならんでしょ
なんかコスト高になるのってあったっけ?
163ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:53:05.86 ID:???
「被爆」
「放射能が出ている」

この辺の単語を普通に使う記事は大体怪しいという気もする

放射能じゃなくて放射性物質か放射線っていうべきだろって記事が結構多い、
つか日本語の使い方がいい加減
164ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 17:55:26.96 ID:???
というか元から別に心配することはなかった。

逆に言うと心配してたひとはもんじゅが廃炉されるまで心配すべき。
165ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:00:02.02 ID:???
下手したら今月中に循環冷却始まっちゃうわ、もんじゅは無事に引き抜き作業
終わっちゃうわで、業界的には手詰まり、次のネタを探している感じはあるよね

放射能野菜の恐怖!!とか低線量被曝でガンが増える!!なら元々根拠が
薄弱なだけに原発と違って沈静化されないので便利。

あると言えないけどないとも言えないのものが一番いいんだよ。
原発報道と違って、明らかにデマだって即時にばれて恥かく可能性も低い、
低線量被曝関係の話は
166ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:01:00.04 ID:???
>>162
地元に渡していた金除けば原発は超低コストですよ?
それを他に置き換えるならその差額分+です
167ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:02:55.65 ID:???
>>166
なんで除くの?
168ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:04:07.73 ID:???
>>163

最近使われるようになった言葉だから仕方ないよ。ニュアンスで伝わるし。
169ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:04:15.49 ID:???
>>167
算数から勉強しろよ
170ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:05:18.03 ID:???
>>165
>あると言えないけどないとも言えないのものが一番いいんだよ。

ああそれで最近チャイナシンドロームだと騒ぎ始めたのか
171ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:05:32.04 ID:???
>>169
まともな会話ができなくなった時点でお前の負けだろ
172ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:05:34.70 ID:???
>>167
原発以外は金渡してないから
173ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:05:50.45 ID:???
>>165
概ねその通りだと思うが循環冷却はもうちょっとかかるんじゃないだろうか
7月半ば過ぎなら上出来では
今のところ差し迫って危険でもないからじっくり確実に頑張って欲しい
174ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:05:58.58 ID:???
原発止めるんだからしょうがなくね?
原発止めて、代わりに発電はせずに浮いたお金を撒くなら出来るだろうけど。
175ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:06:06.11 ID:???
思うんだが、火力発電をバカスカたてまくって空気が汚れたり
ダム作りまくって美しい自然が消えたり
太陽光発電の為に田舎の田畑が消えても
彼らは仕方がないことだと言い切るのかねぇ
176ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:06:20.08 ID:???
>>172
それ不思議
177ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:06:26.33 ID:???
>>158
イサキは?
イサキはとれたの?

のコピペを思い出した
178ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:07:15.74 ID:???
安定冷却って汚染処理上手くいってないのに安全厨はいつまで現実見れないの?
179ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:07:31.42 ID:???
>>172
水力もバカ高い立ち退き料とか払ってるがそれは入れてないの?
180ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:07:53.98 ID:???
>>175
彼らは放射能に汚染されるくらいなら死を選ぶような人たちですから
181ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:08:29.80 ID:???
>>175
なんかそーいえば「脱ダム宣言」とかがもてはやされた時期あったねえ・・・(トオイメ

ダム作るの反対してた人が原発にも反対してたら笑うしかないねw
182ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:08:47.59 ID:???
>>179
原発は何十年と金渡し続ける
183ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:09:07.94 ID:???
健康のためなら死ねる
184ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:09:40.20 ID:???

原発の発電コスト(助成金等除く) < 火力発電等のコスト

原発コスト+助成金等 < 火力発電等+ 今までの助成金相当の物
185ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:09:50.93 ID:???
>>182
何兆円もかけてもダムの枠すら出来てないダムがありましたな
186ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:10:41.21 ID:???
原子力が12・23円、火力9・9円、水力3・98円となった。原子力発電は、最も割高な発電だったことになる。
187ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:10:54.08 ID:???
水力はそもそも原発ほど発電できないし、安くたって意味無い
188ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:11:24.32 ID:???
人力が一番安いから人力にしようぜ
189ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:11:38.33 ID:???
>>185
もちろん計算に入れてないからw
つか水力のコストにダム建設の費用は入ってないような気がする
まぁダムには他にも目途があるわけだけどさ
190ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:12:43.68 ID:???
水力ですべてまかなえるなら、
ちょっとぐらい電気料金あがったり田舎の自然が壊れても別に文句はないなあ・・・
191ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:12:56.57 ID:???
>>181
それはちょい違う。

だいたい問題になったダム建設って、大昔の異常に過大に見積もった水需要で強行しているとこ中心だし
水力発電用のダムじゃない

ていうかこんだけ過去10数年間エコエコCO2CO2言ってるんだから、日本でこれ以上ひねり出せる
新規ダム水力発電の余剰はほとんどないと思う。水力発電って誰でも最初に思いつく方策だから
192ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:13:09.57 ID:???
>>186
原発にだけハンデ付けすぎだよそれw
193ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:14:37.55 ID:???
>>191
ヤンバは発電もする予定だったよ
あと一番の目的は治水な
下流にアホみたいな堤防作るよりかなり安上がりなんだが
194ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:14:47.14 ID:???
なんか再臨界の可能性が高まってるらしいな
てか既にしてるんじゃないか?

マジで水爆落としてチャラにすることって出来ないの?
195ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:15:40.75 ID:???
高まってないですよ
196ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:16:11.26 ID:???
>>172
渡してますが、、、
197ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:16:18.88 ID:???
>>186
その話題のツッコミどころは、エネルギーはそもそも価格を以て論ずべきなのか?ってところじゃね?
198ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:17:13.44 ID:???
東電、電力使用率を情報操作 恣意的に数値を高く見せる
Yahooや東電のホームページ、駅の電子掲示板などで表示されている「電力使用状況グラ
フ」の使用率数値が、水増しされていることが分かった。

「ピーク時供給力」を、稼働可能な設備のフルの容量ではなく、そのつど東電が恣意的に決
めた「供給目安」の数字とすることで分母を減らすのが
その手口で、実際より15%も上乗せされている日もあった。
この指摘に対して東電は「確かに『本日のピーク時供給力』というのは分かりにくいですね。
それとは別に本当の『最大供給能力』というのがあるのは事実です」と認めたが、
「今後7〜8月と需給がひっ迫してくればおのずと本当の上限値に近づきます」と、
恣意的な目安に過ぎない数字をピークだと偽り続けている責任など、知らぬ顔だ。
http://www.mynewsjapan.com/reports/1453
199ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:17:23.81 ID:???
>>192
それでも事故の保障、処理費や使用済み燃料の処理費は抜いた金額でしょ?
200ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:18:03.04 ID:???
というか危険厨的に3号機の使用済燃料プールは、
3月中にすでに再臨界→核爆発して燃料が数キロにわたって散乱してるんじゃなかったの?
いまさらホウ酸注入だなんてひどい隠蔽だと騒ぐところなのでは。
201ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:18:17.02 ID:???
菅が辞めようと原発は収束しない。しかし3月15日に被爆させられた恨みは晴らす!隠蔽した政治家は燃料プールに落とせ!
202ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:19:02.32 ID:???
>>198
もう東電は隠蔽体質直らないな

臨界もどうせ隠すんだろ
203ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:19:16.35 ID:???
>>200
話そらすなよ
204ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:19:56.46 ID:???
>>199
何年で償却するかによるな
100年で償却すればたいした額では無い
205ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:20:21.65 ID:???
>>198
東電の計算のほうが正しいと思うぞ
206ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:20:52.93 ID:???
>>205
どこが
207ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:21:32.98 ID:???
>>203
そういうツッコミがくるとは思わなかった・・・。

再臨界の可能性→いつだってゼロじゃない
ピーク時供給能力→いや、いつも全力運転してるわけじゃなくね?普通に考えて。でもたしかに説明不足かも

どっちの話?
208ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:22:21.54 ID:???
文系は数字に弱いくせに知ったような口を聞くからなぁ
しかも後で間違いに気付いても知らん顔
理系だったら追及されてるわw
209ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:22:31.70 ID:???
安定して供給できる上限を計算して
それを基準にするということのどこがダメなの?
210ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:23:04.20 ID:???
説明不足ってより理解力不足なんだが
211ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:23:43.89 ID:???
>>209
なんで100%安定して供給できないの?馬鹿なの?死ぬの?
212ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:23:53.58 ID:???
東電はウソつきだなぁ
213ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:24:40.78 ID:???
たしかにわざわざ「本日のピーク時供給力」って言ってるんだから気づけよって話だよねえ…
214ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:25:22.53 ID:???
>>211
出来るわけないだろ馬鹿なの?
215ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:25:32.78 ID:???
俺は、原発が田舎にあるのは都会への被害を抑えるためで、
もしもの時はああいうとこに住んでる人には死んでもらうしかない。だからお金を一杯あげているんですよ と学校で習った
だから、申し訳ないが死んでくださいというしかないと思う
長い歴史のたった少しの人が死ぬだけ
216ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:25:49.33 ID:???
原発はいらない子だったんだ
217ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:26:25.52 ID:???
>>214
何で出来ないの?そんなに原発待望論出したいの?
218ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:26:26.02 ID:???
>>210
だよね
理解力不足だよね
219ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:26:33.67 ID:???
>>211
たとえば船でいうなら巡航速度と最大船速の違いだよ
常時最大船速なんてやってたらエンジン焼きつくぞ
220ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:26:49.08 ID:???
>>217
技術的にできないということ
221ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:27:05.08 ID:???
>>198
なんつうか、三流マスゴミの、問題でもないものを問題としてデッチ
上げるレトリック臭いんだが、全体的に。
222ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:28:19.67 ID:???
東電は本当のことは言わない
223ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:29:13.98 ID:???
http://okwave.jp/qa/q6836069.html

ここの回答はどうなの?
224ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:29:18.40 ID:???
理解できてないだけでは
225ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:30:35.82 ID:???
>>218
会見の時にも詳しく説明していて同様の質問があった気がするが気の所為かなw
その記者の理解力が低いのか良く調べもせずに勘違いしたのか意図的なものなのかは分からんがw
226ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:31:29.87 ID:???
ウソつき東電
227ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:32:11.09 ID:???
最大発電能力でしか比較しないのって
電力輸送・ネットワークはまったく考慮して無いみたいなんだけど、
その辺も議論してる論者って双方にいる?

フル稼働で足りるって言っても余剰電力無いなら
発電・変電所、送電網やらちょっとやられたら
これまでみたいにカバーできずに、簡単に地域的な停電が起こっちゃう気がするんだけど。
228ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:34:46.39 ID:???
>>219
日教組のサイトに、F-15がマッハ2.5で○時間でどこまで逝けるでしょう
って計算問題があったのを思い出す。
机上の計算とはこのことだとしみじみ感じた。
229ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:36:38.56 ID:???
>>227
その通りですよ
しかし何を言っても・・・
だって風力や太陽光の発電量も最大で見積もってしまうような人たちですから
230ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:37:05.33 ID:???
だから節電なんかしなくても問題ないと散々言ってんのに
柏崎の原発事故のとき全国の原発一斉点検したことを知らない奴が多すぎる
231ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:38:09.19 ID:???
限られた期間ならな
それでもかなりヤバかったろ
232ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:38:26.26 ID:???
机上の計算は重要
233ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:38:53.16 ID:???
節電するやつはバカ
234ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:39:18.37 ID:???
>>230
季節はいつでした?
235ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:39:19.63 ID:???
水増しの話ってmynewsjapan以外にソース無いのかね
236ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:39:30.22 ID:???
外食はヤバイ!マジで控えろ!
237ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:40:06.39 ID:???
しかし小学校の机ですので
238ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:41:00.60 ID:???
中越地震の時?なら7月16日だねえ。
あれはやばかった…
239ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:44:36.41 ID:???
新聞のテレビ欄見てたら「首都圏にも高線量地域」って書いてあったけど
そんなところあったっけ?
240ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:45:09.06 ID:???
汚泥処理施設の汚泥は高線量かな?
241ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:45:12.51 ID:???
エアコン使っちゃいかんのか?
242ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:47:14.35 ID:???
東電の原発を除く全ての発電所を使えば8000万kw以上出せる
真夏の最大ピークでも5500万kwくらいだから余裕すぎる

でも今は半分くらいしか発電所を稼働させてない
3月の計画停電だって電力は十分足りてたのに
原発は必要だと言うためにわざと停電して
4月上旬に電力が足りてるデータを示す資料を
東電はホームページから削除したからなw
243ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:47:55.15 ID:???
なんでそういう発想しかできないかな
244ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:48:12.50 ID:???
>>241
かまわんよ
245ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:49:28.65 ID:???
>>242
勉強になった(*゚ω゚*)
246ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:49:54.65 ID:???
まあガチでやばかったら電力会社から悲鳴が上がって
泣きの入った説明に各県知事が折れるだろうから大丈夫だろ
使いまくれ
247ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:50:50.38 ID:???
原発立地県は別に発電しなくてもかまわんわけだし
248ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:54:44.24 ID:???
常陸那珂火力発電所とかは七月から動くんだっけ
249ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:54:51.50 ID:???
例えて言うなら、設計上の最高許容速度が100km/hのジェットコースターのコースがあります。
100km/h超えたらコースアウト。
屋外に設置されているので、風雨その他の外因によって±5km/hぐらいの変動を受けます。
コースターの速度は制御システムで随時増減できます。

この条件で、90km/hの設定でコースターを走らせてもokって言うようなもん?

ブレーキ等の制御機器の故障やヒューマンエラーなんかも考慮して
どのていどの余裕があったほうがいいかを考えないといけないと思うんだけど。
ましてや電力の場合は電力輸送システムがあるわけだし、
そのへんから論じてる人の意見が欲しいな。
250ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:56:27.59 ID:???
下手な例えはしない方がマシという例
251ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:57:27.73 ID:???
この夏実地に試すことができて楽しいね
252ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:57:34.72 ID:???
>>250
書いた本人もそう思うわ。
マジで
253ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:58:14.09 ID:???
>>249
> ブレーキ等の制御機器の故障やヒューマンエラーなんかも考慮して
> どのていどの余裕があったほうがいいかを考えないといけないと思うんだけど。
> ましてや電力の場合は電力輸送システムがあるわけだし、
> そのへんから論じてる人の意見が欲しいな。

その辺の余裕を全部考えて、90km/hを供給能力としてる。
90%の使用量の時には81km/hということだな。
254ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 18:59:34.65 ID:???
今年だけでなく来年 再来年と停電の恐怖に怯えるのか
そりゃ工場は海外に逃げるわ何のメリットも無いし
255ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 19:00:09.15 ID:???
逃げられる人モノは逃げてくれるといいな
256ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 19:03:31.70 ID:???
>>254
トヨタに続いてスズキも海外に逃げようかなんてやんわりつぶやき始めてるね
257ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 19:03:33.34 ID:???
そして大量の失業者と3次産業だけが残りあっという間に北斗の拳になりましたとさ
258ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 19:04:44.29 ID:???
>>256
下請けの技術者引き抜いて移転先の下請けに出向させれば良いだけだしな
259ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 19:06:28.86 ID:???
とりあえずスズキは浜岡の30km圏内からは逃げるらしい
260ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 19:07:46.90 ID:???
>スズキの鈴木修会長兼社長は23日、東京都内で開いた記者会見で、「生産拠点の分散化を図らないといけない」と述べ、
静岡県西部に集中する工場の分散化を進める方針を明らかにした。
(ry
> 同社の相良工場(牧之原市)は浜岡原発から約11キロにある。
261ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 19:09:25.04 ID:???
原発は企業誘致にマイナスの要因となります
262ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 19:11:49.56 ID:???
>「地震に、津波に、原発に、液状化現象もあり得る。(工場の立地環境は)砂上の楼閣だ」。鈴木会長は、東日本大震災の影響で公表を延期していた2011年度決算の業績予想発表会見で、生産拠点の分散化を自ら切り出した。
263ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 19:11:53.05 ID:???
>>261
逆です
264ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 19:12:26.31 ID:???
原発を建設してしまったらその自治体はおしまいってことさ
265ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 19:13:06.16 ID:???
>>263
スズキ会長は近くに原発があることがリスクだってさ
266ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 19:13:46.30 ID:???
原発に液状化の危険性を感じるとは文系だな
杭の上に立ってるから回りの土が沈んでも沈まないのに
267ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 19:14:08.72 ID:???
電力がないと景気悪くなりそうだな
268ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 19:14:37.18 ID:???
>>263
自治体レベルだとマイナス要因だな
原発が爆発したら30km圏で直接的な影響があるわけだし
物流なんかはもうちょっと広く影響あるだろうし
原発の近くに工場がある企業は移転を考えているだろうな。
269ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 19:14:46.72 ID:???
>>265
経団連は原発を動かさないから海外に逃げてくってさ
浜岡は例外だろ
270ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 19:15:26.66 ID:???
>>269
経団連はなにもなくても海外に移転したがってるから別にやりたいようにさせてあげればいいんじゃないかな。
271ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 19:15:35.39 ID:???
>>268
いい加減もう爆発のリスクは無いだろ
272ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 19:16:28.05 ID:???
>>265
そんなこと、どこで言ったの?
273ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 19:20:51.14 ID:???
原発誘致した街、いろいろとそのお金で産業誘致やら観光開発やら地域振興の
プロジェクトやったんだけど結局は原発産業以外は来なかったんだよね。

やはり麻薬だと思う、自治体的には
274ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 19:21:53.15 ID:???
NIMBY
275ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 19:22:09.98 ID:???
>>271
今回の事故で、一般的に原発に関してどのように事前に考慮すべきか
という点での知見が広く共有されたってことじゃないかな。
276ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 19:22:24.44 ID:???
277ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 19:24:01.29 ID:???
原発はまだまだ国民に秘密にしてやる必要があるって事だな
愚民に知らせるのは200年早いかも
278ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 19:24:35.35 ID:???
ぶっちゃけ
「俺らは30km圏内に近づかんけど電力は欲しいから誰かが割り食え」
って話なんだよな
279ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 19:25:21.85 ID:???
>>278
あたりまえといえばあたりまえの話だよな
280ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 19:26:54.77 ID:???
離れればリスクを下げることができるのだから
離れないのはただのバカってことで
281ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 19:29:51.14 ID:???
周辺に工業地帯が格安で誘致されればその限りでは無い
282ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 19:30:20.19 ID:???
東海地域の震災リスクは長年指摘されてきたもの。各社はこれまで無策だったわけではない。
ただ、東日本大震災による津波、福島第1原子力発電所の被災による放射能被害は想定を超えた。
浜岡原発の異例の稼働停止で地域リスクに対する認識はさらに深刻なものとなった。
283ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 19:32:45.38 ID:???
このスレが平静だったのぶっちゃけ福島から首都圏まで250キロのその
距離の防波堤があったからってのが大きいからな

そういう意味で一番怖いのが玄海原発。

唐津市隣接、福岡まで50キロ圏内。しかも人口密集地の「西側」。
避難とか物理的に絶対無理だよどうすんだ

逆に福島って今更ながらに完璧な立地条件だったんだな
284ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 19:33:05.08 ID:???
最近ニュースで原発関係を見てなかったんだけど、
そろそろ放射能入りの汚染水が満杯になるって話、結局どうなったの?
どこかで発表した?
285ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 19:33:07.15 ID:???
世界各地の砂漠に太陽熱発電所作ってヨーロッパの海底送電線みたいなので全部連結すれば
エネルギー自体は余裕で足りてお釣りがくる。

問題は技術より政治的なことだ
286ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 19:33:43.58 ID:???
福岡まで50kmもあればいいんじゃね?
287ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 19:34:37.55 ID:???
離島とか無人島に原発造ってHVDCとかで伝送すればー
288ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 19:36:13.71 ID:???
>>286
風向きがなー

基本西から東に流れるから
289ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 19:37:23.23 ID:???
>>288
どのぐらいの問題が想定されるの?
心配なら停めた方がいいんじゃない?
290ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 19:38:39.31 ID:???
>>272
知らなかったのか
291ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 19:40:48.48 ID:???
>>285
砂で埋るだろそれ
292ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 19:41:36.56 ID:???
>>291
パネルに砂がかぶることを考慮してシステムを作らないといけませんね
293ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 19:41:39.43 ID:???
メンテで死人が出るな
294 【東電 72.7 %】 :2011/06/26(日) 19:41:58.43 ID:???
乾布フェリーで北朝鮮に逃げるしかない
295ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 19:42:06.84 ID:???
>>291
ルンバが掃除するんだって。
296ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 19:42:58.42 ID:???
メンテで死人が出るのはどれも一緒だし
297ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 19:44:01.92 ID:???
あなたは死にます
298ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 19:44:12.86 ID:???
>>289
事故があったときの立地条件は危ないけど、でも福岡とか地震は基本ないからな。
せいぜいM7レベル。

玄海で一番怖いのはむしろテロじゃないかという気がしてきた
299ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 19:46:22.40 ID:???
>>298
大陸方面の正面だしな
歴史的にも
300ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 19:48:47.32 ID:???
>>283
今回の地震以前には「地震が少ない」ってのもウリだったらしいしな>福島
301ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 19:51:28.02 ID:???
>>298
地震は基本的に無いってところで大き目の地震があったりするもんだけど
どうするかね
302ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 19:52:24.51 ID:???
神戸もなぁ・・・地震がほとんど無いとこだったよなあ
303ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 19:55:28.70 ID:???
あくまで確立の問題であって起きる時は起きる。
プレート境界に乗ってる島で地震起きないとか少ないとか何の気休めなんだろう。
304ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 19:55:52.41 ID:???
確立した
305ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 19:56:07.38 ID:???
神戸は地震的には小さかったじゃん
ただ直下型だったのであんなことに

やっぱ東海南海に較べると大地震の危険は遙かに少ないよ、九州北部は
306ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 20:02:08.48 ID:SorvaiRw
 玄海原発、テロされるまでもなく、古いから金属疲労で爆発するって東大の
教授が言ってるけど、これどうなの?
福岡に疎開しようと考えてるんだが。
http://d.hatena.ne.jp/eirene/20110620/1308555942
爆発しそうになったら空港近いから逃げればいいのかな・・・沖縄あたりに。
307ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 20:03:24.78 ID:???
だから耐震や免振構造にしてるわけで
308ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 20:03:46.96 ID:???
どうせ疎開するならあらかじめ沖縄に行っておけばいいじゃん
309ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 20:05:09.64 ID:???
今なら原発止めても怒られなさそうだから、古いのは停めてしまえばいいんじゃないかな
310ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 20:10:00.39 ID:???
>>309
絶好のターニングポイントともいえる。
が、この殺人的暑さでは体弱い人や老人とかどうなるんだ。
311ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 20:11:04.47 ID:???
経済とか無視すりゃそれも可能なんだがな
312ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 20:12:02.23 ID:???
体弱い人とか老人とかは暑い季節にはわりと死ぬものだし
313ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 20:15:29.49 ID:???
緊急自然災害板で荒らし行為をしている人を探しています。
京都大学のかたおられましたらご協力お願いします。

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 12:46:16.55 ID:SItfUcew0 [2/7] (PC)
>>483
京都大学からの回答、誠にありがとうございました。
京大の専門家がおっしゃられることですので、心に留めて
おきたいと思います。
ありがとうございました。

2011/06/26 12:35:53
モニタ 1280 x 768 x 16bi
HTTP_USER_AGENT Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.18)
              Gecko/20110614 Firefox/3.6.18
国/言語日本語
ホスト名 pxy3-12.kyoto-u.ac.jp
Proxy情報 [10.236.111.143]
          ↑荒らしが使っている端末
314ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 20:15:32.53 ID:???
>306
ソース元が週刊現代って時点で信用ならないな
そこは基本的に必要以上に危険を煽るからね
教授の発言も曲解されている可能性もあるし
315ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 20:18:23.24 ID:???
>>306
福岡に疎開するのはお勧めではないということでおk
316ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 20:19:39.50 ID:???
安定の岡山
317ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 20:22:07.19 ID:???
西日本は差別がスゲェぞ!てか、カッペはよそ者を受け入れらんないからな…
318ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 20:22:07.86 ID:???
>>313
ここまでやると怖いわ
つーかこっちに持ってくんな
319ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 20:23:18.93 ID:/LFozGM6
3号が再臨界したら都内はどうなりますか?
320ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 20:24:22.61 ID:???
風向き次第
321ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 20:24:36.79 ID:???
>>319

ドボン!!
322ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 20:25:34.66 ID:???
>>319
しぬ
323ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 20:25:57.66 ID:???
>>319
涙か出る
324ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 20:27:00.45 ID:???
>>319

大した事ないんじゃない??もうメルトスルーしちゃってるから。3月15日で都民は十分被爆してるから。
325ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 20:28:16.86 ID:???
>>318
触らん方が良い、IP抜き出してばら撒くとか常軌を逸してる。
巻き込まれたらどうせ同じ事だけど、規制食らうかもしれないし悪くすると犯罪捜査入る。
326ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 20:29:09.20 ID:???
へえTホークも2号機の屋根の上で故障しているのか
327さわむらあきと 【東電 72.7 %】 ◆u4TdTqYF3n5x :2011/06/26(日) 20:33:00.79 ID:???
IP引っこ抜きとかワロス

何の脅しにもなってねぇ
328ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 20:33:25.19 ID:???
>>325
くわばらくわばら…
329DCCLXXIV 【東電 74.6 %】 ◆nbMAteMOeeTH :2011/06/26(日) 20:36:12.41 ID:???
まぁコテを間違えていたわけだが。
330福島、放射能、安全、食品、水:2011/06/26(日) 20:38:11.20 ID:???
311前の他人のブログを波乗りして見ていたら、のどかだな。
紀元前日本人だ。
紀元後の我々は価値観が違う。関東東北の土地持ちが羨ましくない。台風大雨の多くても九州が良い。
これを機会にUターンする予定だ。墓もある。

>>317
東北ほどじゃないよ
331ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 20:39:09.84 ID:???
ふーん千葉工大のクインス君は失敗か
332ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 20:39:36.58 ID:???
>>329
さわむら縞パンJK先輩てぃーっす。
333DCCLXXIV 【東電 74.6 %】 ◆nbMAteMOeeTH :2011/06/26(日) 20:40:22.08 ID:???
>>332
(*´Д`)ハァハァ

というか京都府って知り合いの様な気がしないでもないが・・・まぁいいか。
334ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 20:40:48.30 ID:???
ああ京大からあらしてたのってさわむら君なのか
335DCCLXXIV 【東電 74.6 %】 ◆nbMAteMOeeTH :2011/06/26(日) 20:41:28.12 ID:???
>>334
女子高生なんだが(*´Д`)ハァハァ
336ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 20:42:26.92 ID:???
福島3号機が再臨海の可能性。再臨海は無いって言ってた学者出てこい
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309066231/
安全厨の嘘つき
337ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 20:42:59.79 ID:???
まとめると、女子高生のさわむらあきとくんが京大から荒らしてたということか
338DCCLXXIV 【東電 74.6 %】 ◆nbMAteMOeeTH :2011/06/26(日) 20:43:05.72 ID:???
>>336
可能性なんてどんな時だって存在する(*´Д`)ハァハァ
339ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 20:43:17.80 ID:???
ずうっと海野蕎麦
340DCCLXXIV 【東電 74.6 %】 ◆nbMAteMOeeTH :2011/06/26(日) 20:43:41.63 ID:???
>>337
文章の意味が良く分からないから説明よろ(*´Д`)ハァハァ
341ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 20:44:34.02 ID:???
物理板住人の京都腐さんは2ちゃんねらーのようだがハックには詳しくないようだなww
342ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 20:44:43.26 ID:???
>>336
建設当初から臨海だしそれを否定する学者なんて見たことないな。
343ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 20:45:53.52 ID:???
しまパン好きな女子高生、さわむらあきと君は夜な夜な京大に侵入する凄腕ハッカー
今日も
344DCCLXXIV 【東電 74.6 %】 ◆nbMAteMOeeTH :2011/06/26(日) 20:48:01.11 ID:???
おなかすいた(*´Д`)ハァハァ
345ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 20:48:25.36 ID:???
おなかがすいたらごはんを食べればいいんじゃないかな
346DCCLXXIV 【東電 74.6 %】 ◆nbMAteMOeeTH :2011/06/26(日) 20:48:42.23 ID:???
食べれそうなものがタバコしかない・・・
347ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 20:49:52.92 ID:???
寿司食いたい
348ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 20:50:00.70 ID:???
IP抜き出した位でハックとか言ってるヌーブやキディにはほほえましいものが有るけど、
えてしてそういう奴が一線越えてるのに気づかないで臭い飯食う羽目になるんだよな。
349ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 20:50:23.09 ID:???
               ___
              / ___ヽ
             レ〆ノノハ)   ∬
             .川VvV)  ,;'"゙;, ごはん食え
          Q_  ノ/{l y'/}ヽ、 ./てフ
      ,___("ァx'´(`ー'´,、 y'^'フ´
   、,.ヘ|:======:|'ヾ、_ノ>   ヽ_,,ノ´
─.、//|======|─‐./´   人)──
  <,/  |_r---t_,|  (_、_/_ン〉
350DCCLXXIV 【東電 74.6 %】 ◆nbMAteMOeeTH :2011/06/26(日) 20:51:07.82 ID:???
  ___________________
  ___________________),ヽ,
  __________________ノ ノ|
    /|    /   /|    /   /|    /   __/ノ
   ̄|旦旦旦| ̄ ̄|旦旦旦| ̄ ̄|旦旦旦| ̄ ̄|__/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「~「「
                                  |.!.| |
  ________________|.!.| |,_
  ________________|__|/_):,,,`ヽ,
  ノ_ノ∧_∧ノ_ノ_ ∧ ∧_ノ_ノ_ノ_ノ_ノ_ノ_ノ_ )ヽノ ノ|
   ̄ (      ) ̄ (    )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /,,!
   ̄ /     つ. ̄/   つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/
   ̄( ○  ) ヽ(    )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
    ( ̄ ̄ ̄) ( ̄ ̄ ̄) ( ̄ ̄ ̄)   |  |
     ̄TT ̄ .  ̄TT ̄ .  ̄TT ̄  .  | ./
  ___.|_|____|_|_____.|_|____..|/
      =!=!=    =!=!=     =!=!=
351ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 20:51:09.91 ID:???
予算不足で刑務所にも入れてもらえない
入ったら入ったで知障の世話がお勤め
352ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 20:51:22.73 ID:???
ああ、小女子握りね
353ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 20:52:08.33 ID:???
タバコ丼とかタバコの煮出しとかでいいじゃん
354ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 20:52:14.85 ID:???
>>290
お前は知ってたのか?_
355ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 20:52:43.50 ID:???
>>306
デマデマ
356ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 20:52:54.71 ID:???
>>354
はい
357ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 20:53:08.52 ID:???
>>313
荒らしている人はお前
358ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 20:54:07.32 ID:???
カリフォルニアロールで
359ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 20:54:08.74 ID:???
京大の人の情報なら信頼できるんじゃないのか?
360ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 20:54:47.99 ID:vlOvwV/g
すみません、NHKの原発アンケートお願いします。

【7月放送のNHKスペシャルでアンケート募集中】
あなたは、今後、原子力発電所をどうすべきだと思いますか?

http://www.nhk.or.jp/genpatsu/
361DCCLXXIV 【東電 74.6 %】 ◆nbMAteMOeeTH :2011/06/26(日) 20:55:06.43 ID:???
まぁどこぞのだれぞが発言してる内容よりは信憑性が上がるな
362ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 20:57:57.23 ID:???
>>360
トマフォークを配備すると言う選択肢が無ければアンケートは受け付けない。
363ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 20:58:29.13 ID:???
>>362
ワロタ
364ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 20:58:51.16 ID:???
>>362
その他を選択して書けばいいじゃん
365ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 20:59:24.93 ID:???
京大の人間が信ぴょう性あるかどうかなんて議論のしようがないが、
少しでも擁護したらヤバイのがわくのはかなり現実的。
触らないように。
366ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:00:24.24 ID:???
最近あまりjkコテ見ないから寂しかったぞ//

つーかキャラは守れよ
367ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:02:41.28 ID:???
あら、タイムリーに玄海原発のニュースやってる>>BSーTBS
368ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:03:46.09 ID:???
369ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:03:51.74 ID:???
今度は玄海原発かよ
浜岡停止したら他の原発も止めざるを得なくなるよって
俺の予想はやっぱりあってたじゃん
370ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:04:24.12 ID:???
スニッファーwww
371ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:08:46.04 ID:???
649 名前:☆サンプリングしましょう☆(catv?)[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 20:15:24.88 ID:Ym1kdK450
・ガイガーカウンターを持ってない人にも推奨

道路の排水溝近くに溜った砂など、結構高い値が出ます。
タッパやジップロックに入れてサンプリングして保管しておきましょう。
今後、放射能に由来する健康被害が出たときなどに役立ちます。
サンプリングした・場所・日時も記録し、場所が分かる写真も撮っておきましょう。
写真は、
@場所が特定できるよう周辺の風景も入れて
Aサンプリングしたものをその場所に並べて置いて
(採取日時も紙などに書き、一緒に撮ればなお良いでしょう)



372ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:09:30.38 ID:???
>>365
粘着している奴と、擁護している奴では
擁護している奴のほうが頭はよさそうだよ
373ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:10:28.89 ID:???
総じて自然エネルギーにしろって連中は浅はかというか、薄っぺらな話が多いんだよな。
現実的な話が全くと言っていいほどない。
374ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:10:59.37 ID:???
玄海は大都市から近いからねえ
とめることになってもしょうがないね^^
375ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:11:19.36 ID:???
原発を止めるのも現実
376ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:19:54.14 ID:???
京大って何かと思ったら、誰かが、こいつ京大だよね、って「認定」しただけなんだな
あさはかだねえ
377ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:20:28.58 ID:???
>>371
真空保存はするなよ

ボツリヌス毒素が発生すると低線量放射線被曝よりも危険だぞ
378ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:20:35.31 ID:???
>>373
オーランチオキトリウム・イモ・屋根上ソーラーパネルの三題話ばっかだからな。
まあ、委員会やタッコーの視聴者のレベルでしかない。
379ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:21:25.26 ID:???
>>342
新聞ではあんまりとりあげられてないぞ
380ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:21:43.25 ID:???
今更原発止めても意味無いじゃん。福一駄々も中なのに。
381ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:22:05.94 ID:???
>>379
臨海写真はバンバン出てるし記事もでてる
382ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:22:29.04 ID:???
止めるわけじゃなくて再起動出来ないだけ
383ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:22:29.62 ID:???
>>381
サンケイでも?まじかよ
384ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:22:58.09 ID:???
>>379
そんな明らかなことをわざわざ報じてたらデスクの素性を疑われるよ。
385ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:24:07.49 ID:???
>>383
産経でも臨海写真入りの号外を何発も出してたよ
もちろん本紙でも毎日のように記事がでている
386ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:25:10.91 ID:???
>>385
まじかよ
臨海かよ

おそろしくなってきたよ
387ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:27:11.80 ID:???
>>386
名見出し「大量放射能漏れ」もあったしな
388ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:28:53.91 ID:???
放射能は漏れるんだよ
389ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:29:12.72 ID:???
橋下にしろ孫にしろ、太陽光発電を全量買取りと言ってるけど時点で信用ならん。無駄な電力を電力会社が買い取るなら、そこで儲けようという腹が見え見えなんだよ。

制限なしに買い取るなんてあり得ないだろ。
390ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:29:19.29 ID:???
再臨界ねえ…なんか前にもそんな話があったような
391ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:32:08.57 ID:???
日本の原発は全て臨海じゃないの
392ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:33:20.40 ID:???
>>378
まあでもバイオエタノールに関してはやってみる価値はありそうな感じだけどな
今すぐには無理だけど風力やソーラーよりゃだいぶマシだろ
393ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:33:20.32 ID:???

臨海って書くな!

臨界!!!

うっとおしいんじゃ!!
394ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:33:28.09 ID:???
>>391
涙出てきた。
395ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:34:28.06 ID:???
再臨界といえば、Cl38だのI135だのは一時期ブームになったが、
東大の松井さんがarXivに投稿したプレプリントが
全然流行らなかったのはなぜだろう?w
396ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:35:00.80 ID:???
臨海の話してるから余計な茶々を入れるのはやめてくれる?
話の発端のスレタイも臨海なわけだし。
397ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:35:30.92 ID:???
日本全国の原発は臨海だし、
世界中の稼働中の原発は全部臨界
398ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:36:11.19 ID:???
>>393
臨海だよ
399ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:36:38.56 ID:???
>>395
説得力がなかったからではないですか
400ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:37:18.73 ID:???
自然エネルギーを買い取るって物凄く良いことだと思うけど
それを義務化するのがわけわからんのよね
401ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:37:48.58 ID:???
余裕があるひとが多めに発電してくれることを期待しているからではないか
402ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:38:00.86 ID:???
>>376
確かに
403ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:39:04.74 ID:???
>>399
それじゃ、Cl38やI135には説得力があったみたいじゃないかw
404ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:43:27.02 ID:???
>>403
説得力云々じゃなくてそれは測定結果なんだから、覆しようが無い。
もちろん計測が間違っていたんだから問題なかったけど。
405ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:45:01.30 ID:???
>>395
あれのポイントってなんだったっけ?
406ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:45:46.61 ID:???
>>403
臨界に関連ある核種という意味では驚いた人は多いと思うよ
ただ、測定結果全体の整合性までチェックしたうえで驚いた人は少なかったということ
407ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:46:15.44 ID:???
>>404
松井さんのプレプリントも、汚染水のI131、Cs137の量の測定結果を元にしてるんだけど。
408ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:47:28.29 ID:???
arXivに出した勝ち、っていう習慣はやめてほしいと思う
409ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:49:35.94 ID:???
>>405
汚染水中のI131とCs137の量の比を時系列で見ると、
辻褄が合わない。
→可能性の一つとして、再臨界していた時期があった。
410ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:50:34.06 ID:???
風力発電に切り替えたら?みたいな記事が出たときのスレタイも
「環境庁」だったな

何年引きこもってんだよ
411ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:50:57.78 ID:???
同業者に見てもらうには、一番簡単で確実だからねぇ。
412ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:51:40.15 ID:???
>>411>>408へのレス。
413ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:52:51.19 ID:???
http://twitter.com/#!/Mihoko_Nojiri/status/84879683774201856
β線遮蔽の問題をちゃんと理解しない測定動画が多いんだよね
414ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:53:26.76 ID:???
>>409
生産比と流出比が一致している必要はあるか、っていう問題があると思うが
415ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:56:15.55 ID:???
>>413
そもそもある物体の放射能を表現するのにSv/hの単位を使っている人はダメ
416ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:56:24.50 ID:???
>>414
それは普通一致するんじゃないか?
417ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:56:43.60 ID:???
>>416
しないと思います
418ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:57:36.51 ID:???
まぁ、「再臨界してないと出てこない核種」みたいなわかりやすさは無いからなぁ。
今回の事故ではありふれた核種の「量の比」の「時系列」じゃあわかりにくい。
デマブログやデマツイッターアカウントが飛びつかなかったのは、
単純に理解できなかった(理解したつもりになれなかった)からなんだろうな。
419ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 21:58:09.51 ID:???
>>414
もちろん松井さんはそのことに気づいてるよ。
420ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 22:00:10.13 ID:???
受けるネタ受けないネタの選別に関しては鼻が利く
421ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 22:02:37.73 ID:???
可能性がゼロじゃない
 ↓
全員死ぬ

もうこれ飽きた
422ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 22:03:39.51 ID:???
>>397
大井の火力発電所は臨海しているって本当ですか!?

東京のど真ん中でなんてこと・・・・・涙出てきた。
423ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 22:09:48.62 ID:???
大井火力をど真ん中というのはどうかな
424ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 22:11:27.78 ID:???
渋谷原発こそド真ん中だろ
109の近くだぞ
425ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 22:12:16.30 ID:???
ボケネタなのに突っ込み細かいなぁ
426ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 22:12:23.23 ID:???
>>422
すんごいしてるね。臨海はデフォとしても
それプラスただの水だった物が「超」臨界とかとんでもない状態の代物だ。
427ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 22:12:57.64 ID:???
>>424
まじで(*゚ω゚*)
428ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 22:13:34.97 ID:???
>>424
ほぼ本当な、海外ソースなので信用できますね。
429ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 22:14:35.37 ID:???
nissin Power Stationとか
これは今は稼動して無いけど新宿だから稼動すれば都市のPower Stationとしていいね
430ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 22:14:46.31 ID:???
大井火力発電所は臨海かつ爆発事故で作業員4名の犠牲が出てるのに
あまり報道されることがない。
確実に圧力による隠蔽。
431ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 22:15:44.62 ID:???
ボケネタだからこそ細部が重要
432ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 22:16:04.99 ID:???
>>430
きっとオイルメジャーの圧力による隠蔽ですね
433ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 22:17:45.10 ID:???
首都圏のホットスポット騒動にイラッとする
434ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 22:18:39.24 ID:???
あの日?
435ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 22:19:06.41 ID:???
無線LANのアクセスポイントがもうちょっと密度高く配置されればいいのにね
436ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 22:23:22.04 ID:???
>>434
お赤飯用意しなくちゃ・・・・涙出てきた。
437ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 22:24:43.54 ID:???
おめでとう
438ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 22:48:12.05 ID:???
ふくいち煙もくもくだー!!!
439ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 22:49:14.15 ID:???
こんちたびなし?
440ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 22:50:07.15 ID:???
>>438
ヒント・濃霧注意報
http://tenki.jp/warn/pref-10.html
441ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 22:51:42.39 ID:???
ノーム?
442ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 22:51:50.89 ID:???
今日山形と仙台往復したけど
山沿いは山火事かと思うぐらい霧がすごかった
443ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 23:02:55.36 ID:???
GAGA様が安全って言ったので、日本は安全
異論は認めない
444ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 23:08:50.56 ID:???
嫁が肥ってきたんだけど、放射能のせいでいいよな?
445ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 23:15:02.28 ID:???
一日中ネットやってて買物は全部ネットで取り寄せじゃ
そりゃ太るよ
446ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 23:15:41.32 ID:???
女子高生のさわむらあきとくんに質問したいのですが、
京都大学基礎物理学研究所ってどんな所ですか?
447ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 23:45:55.01 ID:???
人稲

みんな小惑星追突のほうが心配なのね
448ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 23:47:46.52 ID:???
>>444
おk
449ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 23:48:10.69 ID:???
>>447
まあだいたいネタは出し尽くしたし
450ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 23:48:25.89 ID:???
ら〜ら〜ららら、らららららら〜〜〜、ら〜ら〜ららら、らららら〜、ら〜らららららら〜ら〜〜〜〜〜、消臭〜〜〜〜力〜〜〜♪
451ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 23:48:55.31 ID:???
>>447
小惑星に何が追突するって?
452ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 23:52:18.21 ID:+BoMuDrO
          \       ヽ           |        /        /
          \      ヽ               /      /
‐、、   殺 伐 と し た ス レ に イ ン ド 象 が ! !   _,,−''

       ,-'"ヽ         ∩___∩
      /   i、  _,、    | ノ      ヽ
      { ノ    "'"  "'"'"/  ●   ● |
      /         |    ( _●_)  ミ
      /          彡、   |∪|   ミ  _/\/\/\/|_
     i    し ま う ま  \  ヽノ  /   \          /
    /              `ー-ー'" }   <  ニャーン! >
    i'    /、                 ,i   /          \
    い _/  `-、.,,     、_       i     ̄|/\/\/\/ ̄
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>

    /'''7'''7     /'''7       / ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄ /
    / /i  |      / /      .. ̄ .フ ./.    / ./二/ /  . . ____
  _ノ / i  i__ . ノ /__,l ̄i   __/  (___   /__,--,  /    /____/
 /__,/  ゝ、__| /___,、__i  /___,.ノゝ_/    /___ノ..
453 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/26(日) 23:57:14.25 ID:cyHHxvcQ
>>452
もうなんでもありだね、それ。
454ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/26(日) 23:59:20.54 ID:???
>>452
なにそのキメラ
455ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 00:16:56.85 ID:???
みんな原発に飽きちゃったのかよ
456ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 00:17:35.30 ID:???
臨海なんだから濃霧なんてあたりまえ
457ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 00:17:36.78 ID:???
鵺のパターン
458ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 00:22:17.30 ID:???
>>456
臨界なんて・・・

涙が止まらない
459ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 00:23:14.71 ID:???
そろそろ現実に戻らないとな
460ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 00:24:21.96 ID:???
現実に戻っても同じさ
461ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 00:27:13.31 ID:???
これが現実
462ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 00:27:35.04 ID:???
ちゃんとハロワ行けよ
毎日毎日4号機があぶないとか言って家に閉じこもってないで
463ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 00:28:48.47 ID:???
ハロワ経由で仕事とか無理そう
筋の悪いのが多いね
464ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 00:34:27.08 ID:???
へえ東京は大気中核実験の合計よりも多いナニがアレしたのか
465ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 00:52:35.14 ID:???
ニートは福一へ行け!日本には原発とニートいらない!
466ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 00:54:30.77 ID:???
人口集中地帯に原発じゃんじゃん作れば筋金入りのニートだけ残ってくれるから効率良いな。
467ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 00:59:30.05 ID:???
まだこういうの転載されたり拡散されたりしてるんだな
しかも郡山に住みながらこれを載せるってことは
外からの情報を殆ど得てないとしか思えん
blogs.yahoo.co.jp/fukudatakasi2000/28885097.html
468ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 01:00:47.15 ID:???
前に求人で「トラック運転手募集」に応募したら斡旋業者から
何の説明もなしにいきなり福一に連れて行かれたって事件があったね
469ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 01:03:22.38 ID:???
小出の予測って、3基爆発すると22万人以上が急性死するってやつでしょ。
http://www.stop-hamaoka.com/seikatu/tsuhan.html

どこがあたってるの?
チェルノブイリでさえ急性死は30人程度で、
福島の4基爆発事故では急性死はゼロでしょ。

それとも、本当は小出の予言とおり、既に福島では
チェルノブイリの1万倍近く急性死してるの?

浜岡と福島は違うっていう人もいるけど、何十倍も違うワケがないよね。
ということは、福島では政府が隠してるだけで、少なめに見積もっても
、チェルノブイリの数千倍の10万人くらい急性死してしまったと思ったほうがいいの?
470ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 01:07:35.09 ID:???
前にある陰謀論者のサイトをヲチってたんだが

彼等の陰謀論()と今回の原発関連のブログで馬鹿記事書いてる連中と
口調も論調も内容(扱ってる題材が違うが)もそっくりで吹いたw

なんかテンプレでもあるのかそれともこの手の人たちの
思考回路は大体似通ってしまうのかね?
471ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 01:07:46.50 ID:???
原発とゆとり教育は我が国の汚点だな
472ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 01:11:07.37 ID:???
身内がガンになった時に「近代医学は信用できない」「手術は命を縮めるだけ」「抗がん剤は絶対やるな」と
しつこく言って来た親戚がいるんだが

その人が今、小出信者になって騒いでいる
473ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 01:17:08.11 ID:???
>>469
だがちょっと待って欲しい。
チェルノブイリの被害をソ連がゴニョゴニョしてしまったという声も聞かれなくもない。
性急な結論は一歩もお外へ出たくないニート達の反発が予想される。
そうした内弁慶の中でもトップエリートのさまざまな声に耳を傾けてほしい。

次のコーナーはスポーツです!
武内さーん!
474ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 01:17:15.39 ID:???
>454
今回の事故で生まれた奇形です
475ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 01:19:14.19 ID:???
近代医学?
476ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 01:20:29.26 ID:???
代替医療信者の決まり文句ですわね
477ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 01:21:48.64 ID:???
浜岡をどうするかよりお茶が売れるかどうかの方が問題だし
ほほ静岡県知事情報
478ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 01:23:30.43 ID:95TaqN+j
blogs.yahoo.co.jp/fukudatakasi2000/28879255.html
自信満々に質問してる割には、随分↓とズレあるな…
ameblo.jp/kaiken-matome/entry-10839525483.html
ameblo.jp/kaiken-matome/entry-10839534940.html
479ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 01:25:17.75 ID:???
>>477
静岡の人間の脳にはお茶が詰まってるんだから仕方ない
480ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 01:30:01.03 ID:???
武田邦彦先生は愛のペガサス。
481ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 01:42:41.56 ID:???
静岡だから不思議に思うんだ。
香川が水道水の汚染が基準値を超えてもうどんを茹でるのには問題ないと言い出しても、
みんな「香川だからしょうが無い」で納得するはず。
482ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 01:42:53.16 ID:???
けっこうちょい漏れしてる原発あるみたいね、もちろん無かった事に終わってるみたいだけど。
483ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 01:44:55.46 ID:???
結局人が作ったものに完璧なんてないのさ
484ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 02:09:20.38 ID:???
やっぱ天然由来の原子炉が完璧だな。
485ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 02:13:17.36 ID:???
愛媛の一般家庭の蛇口から出るポンジュースが汚染されたら
仙谷総理大臣を輩出した徳島と戦争だな

真っ先にポカリ工場が焼き討ちされるだろう
486ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 02:32:47.82 ID:???
福島県の子供になんらかの放射線による症状が出て欲しい東京の人にからまれた。
http://togetter.com/li/154499

コメントにある
>放射線被害があったという噂を心配しているなら「そんなこと無いよ」という現地の声に対して
>「良かった」とか「安心した」とか思うものではないだろうか
が正しい反応だよな。

結局鼻血出してるのって、関東のエア被曝者とチェルノブイリのかけはしだけ?
487ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 02:57:00.60 ID:???
おすすめ専門家候補?
http://togetter.com/li/149633
488ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 03:23:07.19 ID:???
喉痛い、頭痛い、吐き気が酷い、肌が荒れる…。そっか今オレがいるとこは汚染地区だった…。
489ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 03:32:00.53 ID:???
2桁ぐらい今回の原発事故で人が死んでたら日本中の原発停止に追い込まれたのにね
ほんとは死人でてるけど隠してるのかなあ、あの汚染水で足やられた人生きてるんですかねえ
490ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 03:39:43.72 ID:???
ベントした人も今どうしているのか気になる
直後に吐き気や体のだるさが起こった人
491ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 04:01:39.05 ID:???
大きな権力が闇に葬る
492ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 04:34:39.94 ID:???
1 再チャレンジホテルφ ★ 2011/06/27(月) 00:14:52.55 ID:???0
 東京電力は25日、福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)沖合2カ所の海底土から
事故に伴って放出された放射性物質のストロンチウム89と同90が検出されたと発表しました。
検出された量は、通常の値を大きく上回っていました。これまで、事故由来のストロンチウム89と同90は、
同原発敷地内と周辺の土壌や植物、海水などから検出されていますが、海底土から検出されたのは初めてです。

 検出されたのは、いずれも福島県の南相馬市小高区沖合3キロメートルと、
楢葉町岩沢海岸沖合3キロメートルの地点で6月2日に採取した海底土。
小高区沖合3キロメートルの地点では、半減期(放射能が半分に減るのに要する期間)が
約51日のストロンチウム89が海底土1キログラム当たり140ベクレル、
半減期が約29年のストロンチウム90が同44ベクレル含まれていました。

 岩沢海岸沖合3キロメートルの地点では、ストロンチウム89が
海底土1キログラム当たり42ベクレル、ストロンチウム90が同10ベクレル含まれていました。

 1999年度から2008年度にかけ福島第1原発周辺の海底土から
検出されたストロンチウム90は海底土1キログラム当たり
検出限界以下〜0・17ベクレルの範囲でした。
小高区沖合3キロメートルの海底土にはストロンチウム90が
少なくとも約258倍含まれていたことになります。

 ストロンチウムはカルシウムと性質が似ていて、魚などが摂取すると骨などに蓄積します。
ストロンチウム90は半減期が長く、食物連鎖などで濃縮されたものを
人間が体内に取り入れた場合、骨がんなどの原因になることが懸念されています。

 福島第1原発からは、タービン建屋地下などにたまった高濃度放射能汚染水が
4月と5月に海へ流出しており、その中には大量のストロンチウム90が
含まれていたことがわかっています。2カ所の海底土に限らず、
さらに範囲を広げて調査を行う必要があります。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-06-26/2011062601_02_1.html
493ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 05:59:02.97 ID:???
ストロンチウムって格好良くね?
ウルトラマンの必殺技みたい
494ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 06:47:22.57 ID:???
>>486
「かけはし」はかなりひどい
495ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 06:48:00.76 ID:???
>>487
この人もいい加減なひとだよね
496ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 07:12:03.78 ID:???
>>495
次スレからお勧めに入れようぜ
497ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 07:42:23.10 ID:???
産経 「原発で迷惑をかけた日本の役割は、原発再起動にほかならない」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309124432/

【主張】IAEA提案 日本は潮流を読み誤るな

現在、世界の約30カ国が発電に約430基の原発を利用している。今回の事故をきっかけに、
ドイツやスイス、イタリアは脱原発の道を選んだ。だが、それは全体の1割にすぎない。

大多数の原発保有国は原子力発電支持を変えていない。エネルギーの安定供給力の大きさを
認識しているからである。急増する世界の人口を支えるためには膨大なエネルギーが必要だ。

それに対して日本はどうだ。定期検査による停止原発が増える一方だ。菅直人首相からは
再稼働への熱意が伝わってこない。菅首相にはエネルギーの安全保障をめぐる国際情勢が
理解できていないようだ。少数国の原発離れに目を奪われて、世界全体のエネルギー潮流に逆行しようとしている。

世界では新興国を中心に75基の原発が建設中だ。これに加えて約90基の新設計画がある。

原発は増えていく。その安全技術を高めていくのは、事故で世界に迷惑をかけた日本の重要な義務であろう。
IAEAによって示された原発の安全性強化策の実行の先頭に立つのも日本の役割だ。
そのための第一歩は、国内原発の早期再稼働にほかならない。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110627/plc11062703250002-n1.htm
498ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 07:44:57.04 ID:???
>>497
安全厨も少し引くレベルの勢い

流石に論旨展開無茶ありすぎだろ
499ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 07:46:09.30 ID:???
>>492
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110623o.pdf
これと同じ試料かな
さすがに大気に放出された物よりSr/Cs比が高いな
500ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 07:51:01.85 ID:???
>>498
事故を起こした責任っていうのは、より安全な原子力管理によって贖われると思うよ。
その点は同意する、サンケイの割には全面的に正しい。

ちなみにオイラは脱原発に賛成だがね、すぐに全部無くすべきとは思ってないから安全性をもっと追求して欲しいと願うだけ。
501ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 07:52:47.58 ID:???
循環冷却本日開始のお知らせ
502ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 07:53:14.59 ID:???
午後からじゃなかったっけ
503ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 07:54:43.95 ID:???
いずれにしてもやっとステップ1の主目標に到達か。
現時点で3ヵ月半、工程表どおりで4ヶ月、長丁場だなぁ。
504ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 07:56:30.38 ID:???
もはや、産経は新聞のレベルに達してないでしょ。
505ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 07:57:39.91 ID:???
>>504
なにをいまさら。
あれはケツ拭く紙だよ。
506ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 07:57:40.28 ID:???
東京電力は25日、福島第一原子力発電所の高濃度汚染水処理システムの淡水化装置が、
想定通り機能することを確認したと発表した。

淡水化の前段階の放射性物質の除去装置も24日に目標とする機能が確認されている。
東電は浄化した水を原子炉の冷却に再利用する「循環注水冷却」が実施できる水質を
確保できたとしており、27日にも循環注水冷却を始めたいとしている。

汚染水には放射性物質のほか、津波などの影響で塩分も含まれている。東電によると、
淡水化装置は特殊な膜で塩分を取り除く仕組みで、今回の運転で塩分を99%除去できたという。
放射性物資と塩分を取り除いた水はすでに480トンに達し、仮設タンクに保管されている。


▼YOMIURI ONLINE(読売新聞) [2011年6月25日21時32分]
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110625-OYT1T00696.htm
507ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 08:07:10.42 ID:???
>>486

このコメントに同意

> 自分が東京で放射能を恐れる気持ちを正当化するためには、福島で人間が暮らしてはいけないし、
> 暮らしている人間は、被曝しまくって鼻血を垂れ流していないと気が済まないのでしょうね。

本当に深刻な被害じゃないから物事を大げさに言いたくなる心理がある気がする

被災地で少ない物資を分け合ってる頃、首都圏では計画停電に備えて買いだめが起きてたようなもので
508ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 08:07:50.97 ID:???
工程表通り行けたらいいな
509ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 08:07:58.23 ID:???
原発さえなければ
510ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 08:17:58.70 ID:???
文明生活を送らずに済んだ。
511ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 08:26:52.34 ID:???
原発の作業が上手くいくと「よかった」と喜ぶ人と
「チッ」と悔しがる人がいるのはどうしてなのでしょう
512ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 08:28:43.84 ID:???
原発はオワコン
513ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 08:28:59.13 ID:???
悔しがる奴なんかいるの?
514ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 08:30:12.97 ID:???
汚染水除去装置にトラブルが起きると1面トップだけど
試行錯誤して装置が正常に作動すると5〜6面の囲み記事になる
そんなもの
515ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 08:30:27.69 ID:???
>>505
よっぼど貧乏なんですね
516ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 08:31:35.57 ID:???
>>514
なるほど
517ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 08:32:50.43 ID:???
未だに避難してて帰れる見通しが全くないのに
オワコンとか鬼畜だな
518ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 08:33:01.86 ID:???
テレビの報道でも、うまくいくと良いですね。と言う局と、うまくいくのでしょうか?と言う局がある
519ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 08:33:50.09 ID:???
オワタ
520ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 08:34:51.10 ID:???
中曽根が裏切りやがった
521ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 08:35:01.22 ID:???
テレビとか、10数年後にあるかどうかも怪しいし、報道姿勢にいちいち目くじらたてるのも
あほらしいかなと感じる。
522ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 08:38:52.44 ID:???
テレビ(笑)
523ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 08:44:31.99 ID:???
大勲位は風見鶏で評判。
524ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 08:45:13.12 ID:???
>>514
そうやって、新聞は明治以降、世論を煽って部数を伸ばしてる。
525ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 08:48:22.00 ID:???
原発推進派は産経脳である
526ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 08:51:06.09 ID:???
推進派同士が争ってるのはおもろい
527ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 09:01:33.46 ID:???
>>520
日本への原発導入で中曽根の相棒だった読売新聞って、
そのことについてなんか社として声明出したっけ?

知らんぷり?
528ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 09:08:00.23 ID:???
いまさらだが小出批判としてはいい感じのまとめ
http://www.yasushi-studio.com/tweet/2011/05/post-2252.html
529ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 09:11:14.95 ID:???
>>514
真理だな
530ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 09:11:15.49 ID:???
原発は疫病神
531ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 09:12:32.89 ID:???
物理板の住人は自己顕示欲の強い人が多いから色々とやり易いね。
532ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 09:13:47.30 ID:???
>>511
上手く行ったというのは嘘だごまかしだと言う人もいます
533ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 09:16:35.82 ID:???
原発がどんなものか知ってほしい(全)に匹敵する糞サイト
534ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 09:17:06.53 ID:???
何度も失敗していた作業があっさり成功するのはおかしい
もんじゅの引き抜き作業なんて本当はやってないんじゃないかと言ってる人がいる
535ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 09:18:57.06 ID:???
何度も失敗したら永遠に成功しちゃいけないのかよw
536ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 09:21:42.86 ID:???
>>511
明らかに文面から勢いと言うか喜色満面な感じが伝わってくるのあるよね
>>復旧トラブル発生を報じる記事
537ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 09:22:19.93 ID:???
>>524
国家的なおおごと(多くは戦争。あるいはその代替品としてのスポーツ)を利用してメディアは伸びる。
読売は、新聞+テレビ+野球で伸びた。
538ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 09:24:49.82 ID:???
成功して当たり前の事は記事にならない
539ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 09:29:51.47 ID:???
GHQ新聞だもんな
540ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 09:31:05.30 ID:???
正力松太郎って、原子力って最初読めなかったらしいな。
「げんしぢから」って国会答弁で言ってたらしい。
541ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 09:34:22.98 ID:???
まさぢからまつたろう、って誰?
542ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 09:37:17.31 ID:???
鉄人28号を操縦する人じゃなかったかな
543ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 09:46:54.30 ID:XameHt3c
金田正一(かねだ・ろく)
544ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 09:57:01.41 ID:???
>541
トミーズの大きいほう
545ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 10:44:24.06 ID:???
>>528
コメントで小出擁護してる奴らが破綻してて面白いな
546ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 10:46:01.31 ID:???
>>545
自演乙
547ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 10:47:29.77 ID:???
はぁ?
548ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 10:49:43.41 ID:???
そういや遷都とか騒いでた自称ジャーナリストはどうなったの
549ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 10:49:46.33 ID:???
必死だな
550ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 10:54:01.45 ID:???
これか

@minorucchu ジャーナリスト 田中稔
遷都と皇居に関する重大情報。年内に大きな動き。これ以上つぶやくのはやめます。ため息ばかり・・・。
6月25日 Keitai Webから


どうせ言いっ放しだろ
551ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 10:54:01.46 ID:???
おーい。見てる?

さわむらあきと ◆u4TdTqYF3n5x
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1308706146/627
552ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 10:56:45.13 ID:???
>>550
すげー
どういう世界が広がってるんだろう
553ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 10:59:19.87 ID:???
>>551
見てるよ☆
554ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 11:02:10.82 ID:???
>>551
俺も見てるよ
555ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 11:02:21.88 ID:???
ttp://twitter.com/#!/CHIBAREI_DURGA/status/84540684660523008

すげぇな身内や知り合いが福島にいる上であんな言動繰り返してのかよ・・・
556ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 11:02:38.35 ID:???
>>553
>>446

学部生はいないんですね。
557ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 11:02:52.66 ID:???
今、日本の科学が結集してやるべきは
福島の海洋汚染をどうするかだね

ホタテとか海苔の養殖すら難しいだろうし
558ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 11:05:41.86 ID:???
>>556
そうだよ☆
559ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 11:07:02.14 ID:???
>>558
女史はどんな感じですか?
560ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 11:08:40.23 ID:???
>>559
普通☆
561ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 11:09:04.81 ID:???
>>560
普通って?
562ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 11:11:04.62 ID:???
くだらないスレ流しのターン
563ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 11:11:59.24 ID:???
>>561
説明するのはすごく難しい
とりあえず普通☆
564ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 11:12:54.00 ID:???
>>563
普通って説明するの難しいの?
565ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 11:13:51.60 ID:???
>>564
うんファジー☆
566ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 11:14:51.64 ID:???
ウランは石油より早く枯渇すると言うツイートがリツイートされまくっていて笑えるw
567ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 11:14:57.40 ID:???
>>565
じゃあ、普通って言葉は使わないほうがよさげ。
568ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 11:16:44.48 ID:???
>>550
今みたいな何でもアリな状況だと、言ったもん勝ち・騒いだもん勝ちになっちゃうけど
ジャーナリストがそれやっちゃイカンよなぁ
569ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 11:17:35.71 ID:???
>>566
ウランなんぞ枯渇しても痛くも痒くもないということが
分からないあたりが痛い奴らだなTwitter。
570ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 11:17:42.28 ID:???
>>567
便利☆
571ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 11:18:26.99 ID:???
【政治】 経産省、古賀氏に退職打診 公務員改革・原発事故対応での政権批判が引き金か
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309013404/

原発に反対するとこうなります
572ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 11:18:44.89 ID:???
>>566
いじめで有名な芸人、ほっしゃんもリツイートしてたな
原発行政に騙されている!とか
573ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 11:19:01.85 ID:???
>>568
逆。そういうことする奴はジャーナリストじゃない
こいつとか上杉とか上杉とか
574ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 11:19:43.07 ID:???
原発は厄病神
575ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 11:22:26.70 ID:???
>>570
まあ、ぼかすのにね。ありがとう。
576ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 11:28:37.74 ID:???
ジャーナリストって職業は簡単

自分の思想に従って適当な妄想を思いつき、ソースらしきものを適当に書き、それがセンセーショナルであれば
本が売れる
ソース元を聞かれれば、守秘義務がと答えておけばよい
577ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 11:29:21.71 ID:???
ttp://himawari-fukushima.info/

ちょっと見通し甘い計画ではあると思うが
フクシマを「死の大地」呼ばわりして不安を撒き散らしてばかりの
反原発団体よりははるかに実のある行動だな
578ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 11:30:34.33 ID:???
おーい、武田っちがまたトンチンカンな計算始めちゃったよー
http://takedanet.com/2011/06/post_bbeb.html

つか、肝心の計算式が抜けてんですけど…反転すんの?あぶり出し?
579ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 11:31:40.23 ID:???
福島は今人体実験中だろ
サンプリング始めたし
580ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 11:32:52.35 ID:???
>>578
何がしたいんだ、このおっさんは
581ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 11:33:41.33 ID:???
真面目にやってる人もいのよ、ジャーナリスト。

でも受けるのは上杉みたいな無責任で非科学的な書き散らし
パニック陰謀論。

科学ジャーナリストの冷静な記事とか受けないの。

各新聞でも大きく扱われるのは科学部のまともな記事より
政治部の煽り記事。まともな記事でも見出しが酷かったり。

582ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 11:33:51.34 ID:???
原発はオワコン
583ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 11:34:53.95 ID:???
>>579
浪江町や飯館村の住民の健康調査が人体実験か…涙出てきた
584ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 11:35:14.44 ID:???
上関原発が建設不可能か
原発オワコンだな
585ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 11:35:31.17 ID:???
>>578
うっわーこれでまた鬼女がガイガー片手に街を歩き回って
「ここのセシウム量は○○Bq!」とか騒ぐんだろうなぁ・・・
586ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 11:36:50.92 ID:???
ほっとけばいいのに構わずにはいられんのか
587ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 11:38:31.47 ID:???
>>583
良いデータが集まりそうだな
588ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 11:39:04.33 ID:???
安全厨でも危険厨でも基本脱原発なのに
未だに推進派なのはアホの極み
589ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 11:39:50.53 ID:???
こないだ尿検査したのは民間なの?
590ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 11:40:12.80 ID:???
>>587
人体実験でも健康調査でもいいけど
定期的に行ってくれれば安心材料になるだろうな
591ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 11:42:06.68 ID:???
原発はコストが高いと最近言われ始めましたけど

火力にするとどれくらい電気代下がるんですか?

っていうか燃料代は原発が圧倒的に安いはずなのに
592ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 11:43:50.08 ID:???
将来的には全福島県民の健康管理するらしいけど
遠方に避難しちゃった人とかはどうすんだろ?
それぞれの避難先で統一した検査できるのかな?
593ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 11:44:31.37 ID:???
安定して電力が供給されるなら、原子力でも火力でも自然エネルギーでもなんでもいいよ
594ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 11:44:49.16 ID:???
原子力が12・23円、火力9・9円、水力3・98円となった。原子力発電は、最も割高な発電だったことになる。
595ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 11:48:14.42 ID:???
>>594
これってどういう計算してこうなったんだろう
596ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 11:52:25.48 ID:???
縞パンJKはラテールやってんのか
自分はラテではないが、同じガメポのGMが担当している他のMMOやってるからちょっと親近感が湧いたw
597ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 11:53:35.43 ID:???
人体実験って、煽動家に騙される人の割合を調べるあれだろ
598ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 12:04:25.80 ID:???
>>589
広島のどこぞの大学だったような

まあ順調に排出されててなにより
599ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 12:08:08.00 ID:???
>>598
そっかー
今回のは山下教授が指揮とってるんだよね?
もう山下さんは福島に骨埋める覚悟っぽいな…
600ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 12:11:15.28 ID:???
サンプルが目の前にあるからな
601ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 12:13:28.99 ID:FYGhCDtP
ヨウ素129も検出されているってさっき知った。半減期が1,570万年。もうだめぽ。
602ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 12:14:06.14 ID:???
北海道苫小牧市に住んでる兄が、
汚染された瓦礫が運ばれてくるって大騒ぎしてるんだけど
そんなにヤバイものなの?

603ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 12:15:01.65 ID:???
脱原発 → 火力増設、燃料代増加でコスト増 → 電気料金上昇
原発堅持 → 安全基準厳格化、事故時に備えた資金積立 → 電気料金上昇

どっちに転んでもおいしくないわー
604ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 12:15:37.61 ID:???
原発さえなければ
605ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 12:16:44.62 ID:???
>>594
水力がやたら安いな
606ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 12:21:05.39 ID:???
>>602
何で大騒ぎしているかお兄さんに聞いて、ネットに実名で公表して貰って下さい
607ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 12:22:19.45 ID:FYGhCDtP
横浜市民の俺は水道水飲んでるけど、これってヤバイ?
セシウムが検出されても政治的判断で検出されていないってことになってないか?
608ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 12:25:54.61 ID:9byk4hnS
>>607
検査値は公表されていますよ
609ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 12:26:16.57 ID:???
>>607
隠蔽はしない
しないんじゃないかな
しないと思う
まあ覚悟はしておけ
610ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 12:26:22.04 ID:???
ヨウ素129って半減期だけで実際の放射線はゴミ虫くらいでそのうちキセノン化しちゃうんでしょ?
それと宇宙船とウランの自発核分裂によって大気に一定量放出されてるのか
611ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 12:27:55.20 ID:???
>>487
名大のサヨ枠のひとですね
612ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 12:28:07.07 ID:???
>>609
なんで関白宣言なんだよww
613ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 12:28:51.68 ID:???
>>605
ダムの建設費が入って無い
614ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 12:29:52.35 ID:???
既にドロドロでチャイナシンドローム
615ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 12:30:47.17 ID:???
東電は起こった事象を隠蔽
ジャーナリストは情報源を隠蔽
616ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 12:38:00.28 ID:???
イラクで自衛隊員が撃たれて死のうものなら内閣吹っ飛ぶのに
福島じゃあ何十万人も放射能生活
この国は人命大切にしてるのかしてないのかよくわからん
617ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 12:38:59.32 ID:???
だって100mSv以下は(ry
618ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 12:41:08.74 ID:???
利益は東電損失は国民負担
619ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 12:45:52.02 ID:???
カンボジアに派遣した警官が撃たれて死んでも内閣吹っ飛ばなかったしー
イラクで外交官が殺されても世論に変化はなかったしー
620ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 12:49:23.65 ID:???

>>500
立地がダメな原発は何をやってもだめ
ということで止めることによって
世界に貢献している現在の日本を
産経は評価したほうがいいんじゃないかな。
621ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 12:54:24.28 ID:???

>>500
立地がダメな原発は何をやってもだめ
ということで止めることによって
世界に貢献している現在の日本を
産経は評価したほうがいいんじゃないかな。
622ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 12:55:07.89 ID:???
>>594
さっき>>571の人がテレ朝の昼のワイドショー次の仕事募集してたけど
「発電コストは電力会社が企業秘密にしてるんで経産省ですら分からないのが問題」
って言ってたぞ?
623ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 12:55:52.85 ID:???
大事なことなので(ry
624ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 12:57:00.75 ID:???
>>591
結局税金で賄う部分が多いからねえ
625ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 12:58:46.37 ID:???
例のネブラスカの原発、また外部電源喪失したらしいぞ昨日。

原発事故なんて彼らに任せればすぐ解決の米軍特殊部隊ってどこー
626ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 13:06:12.46 ID:???
電源さえ喪失しなければ原発は安全なんだよな
627ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 13:06:45.67 ID:???
>>625
米原発 川氾濫で電力供給停止
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110627/t10013787441000.html

これか
米軍特殊部隊は土のう積んでるんだろ
賽の河原みたいに積んでは崩れ積んでは崩れ
628ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 13:08:48.26 ID:???
>>626
それは違う電源が喪失した場合を考えてこその安全
喪失しても平気な状況を作り出せばいい
629ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 13:08:49.25 ID:q0lp0hRG
原発は本来安全なんだけど,金に目がくらんだ倭サルは触っちゃ逝けない危険物だな。
630ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 13:08:57.98 ID:???
福島第一1号機みたいなロートルのポンコツを覗くと、電源を喪失しても
熱交換器がやられなければ炉心冷却系が動くからしばらくは無問題。
今回は津波で設備がやられて熱交換もできなくなったことが事故の大きな原因
631ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 13:10:16.95 ID:???
エバンジェリスト発見!


@Halsax 放射性物質の拡散、地球規模で予測 ttp://www.youtube.com/watch?v= hVkX0UshSrU&feature=share via @youtube

632ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 13:20:52.51 ID:???
放射性物質が出ない
爆発しない
以上の条件を満たす原発を作ればいいんだよ
633ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 13:24:24.37 ID:???
国・自治体による高さ1m・0.5m計測を中心とした放射線量マップ
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/geasszero/20110627/20110627010448.jpg

東京新聞 首都圏で放射線量が比較的高かった場所の例
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011062699070829.jpg

女性自身に掲載された放射能ホットスポット
http://blog-imgs-36.fc2.com/t/e/k/tekcat/hotspot2.jpg

福島第一原発から漏れた放射能の広がり
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/18juneJD.jpg

共産党都議団 都内各地の放射線量測定結果 (資料B)
江東区から練馬区を結ぶ線以東の地域は年間1mSv以上の
放射線量となっている可能性がある。
http://livedoor.2.blogimg.jp/amosaic/imgs/9/f/9f8f5a60.jpg
634ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 13:29:00.03 ID:???
女性自身ww
まあ柏周辺がホットスポットというのはもう紛れもない事実だけど、水増ししてんなあ
635ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 13:29:33.83 ID:???
0.0単位のμSvなんて、平時でも検出されるだろうな・・・
636ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 13:30:50.02 ID:???
しかし大した災害でもないのに水没とか電源喪失とか、
どうなんだよアメリカの原発とか安全対策。

福島の騒動の時にやたらアメリカの安全対策とか米軍とか
持ち上げてた記事とか論調が多かったけど。
637ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 13:47:49.68 ID:???
ピーク時の数字だけを集めた地図にどんな意味があんのかね
638ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 13:48:28.87 ID:???
福島は空気中に拡散したのでチェルノの七分の一
同じぐらいのが下の水に溜まってるからそれ合わせると三分の一
それ+継続して出てるものがあるからチェルノさん超えてるかも
639ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 13:49:46.73 ID:???
>>632
核融合炉もんじゅの出番だな!
640ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 13:50:20.83 ID:???
>>639
実現は30年後ぐらいだろうな
641ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 13:51:11.06 ID:???
>>638
現時点ですら桁がいっこ違うのにどう越えるんだ
642ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 13:52:47.25 ID:???
お前らセラフィールド大先生のこと忘れてるだろ
643ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 13:55:54.18 ID:???
福島第一原発で復旧作業をしている方々の事を思うと…。
644ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 14:04:40.25 ID:???
>>642
セラフィールドの原発なら2007年に爆破解体したよ
645ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 14:08:13.85 ID:???
>>635
それくらいの数値で「俺たちを殺す気か!」とか叫んでる人たちほど原発のすぐ近くで
事故終息のために働いてる人たちの健康に無関心なのはなぜだろうか
646ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 14:14:23.57 ID:???
まあ、Twitter見ててもぎゃあぎゃあ騒いでる人の自分勝手率は高いよね
647ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 14:18:58.37 ID:???
>>636
死者1万5千人行方不明者8000人の震災被害の中で
原発が原因で死んだ人は今のところ一人も確認されてない
日本人は優秀だよ
648ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 14:20:54.76 ID:???
これからバタバタくたばるだろ??
649ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 14:21:21.62 ID:???
いや2人だっけ、死んでるよ。地震当日に、福島第一で作業してた人が。
死因は全員圧死だったかな。
650ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 14:23:10.60 ID:???
納豆とリンゴを食べてれば十年ぐらいは命が延びる。
651ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 14:23:18.98 ID:q0lp0hRG
>>644
>爆破解体
それだ! ウクイチもそれで逝こう!
652ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 14:26:57.14 ID:???
>>648
もしあの程度の放射線で一般公衆がガンになるのだとしたら
それは放射線医学の敗北だよ

低線量被曝によガンの増加はファンタジー
どう考えてもタバコを吸ってるリスクを越えようがない
653ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 14:29:51.54 ID:???
ミヤネ屋で今頃再処理施設のバルブ開閉逆トラブルやってる・・・
それに対して真っ先にコメント求められたのが宮本和知で
出たコメントが「どうしてそんなにあせってるんでしょうか?」

日本オワタ
654ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 14:30:03.51 ID:H8ju0URU
>>648
それが、お前の深層心理の希望なのか?
弱い心がそんな妄想を抱かせるのか?
655ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 14:37:56.16 ID:???
「何か不安材料がないと不安になる」タイプの人も出てきてるしね
悪化すると無理矢理不安材料を捻り出すから始末が悪い
656ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 14:40:46.44 ID:???
>>655
そりゃ精神病だよ。Dr林の出番だね
657ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 14:44:35.99 ID:???
>>655
妄想ばかりするな。早く病院行け。
658ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 14:55:12.74 ID:???
一体いつまで不安がっているつもりなんだろうか
もう3ヵ月たってんのに
自分なりに不安を解消すればいいのに
659ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 14:58:41.74 ID:???
「今すぐ選挙やって原発推進派の幻想をぶち殺す!!」とか
上条当麻さんみたいなこと言ってたチューチューくんに朗報。
お仲間がいたぞ!

その名は「なかにし礼」!
「日本国民投票なんて生ぬるい!世界国民投票にすべき!」だって。

・・・選挙なんかやったことない中国人に無理言うな。
660ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 14:59:01.21 ID:???
>>648
くたばるね!

寿命がくれば誰でもw
661ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 14:59:18.38 ID:???
>>649
溺死じゃなかったか
662ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 15:01:48.28 ID:???
原発さえなければ
663ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 15:05:01.75 ID:???
>>661
クレーンで死んでた人が圧死、地下は溺死だったか
いずれにしても被曝では人は死んでないからな
鬼女とか騒いでる人らの脳内ではバタバタ死んてるらしいが
664ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 15:10:01.70 ID:???
鬼女の脳内では年間1ミリ超えると死ぬんだから
200ミリ以上浴びて動いてる作業員はゾンビですよ
665ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 15:11:02.83 ID:???
>>663
作業員が記念撮影?している動画があったような
666ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 15:11:35.41 ID:???
チューチューがわいてきたな
667ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 15:15:27.60 ID:???
しかし職場のパートさんとはなすと
「学校から校庭の芝生に入るなって言われてるくらい」
「家の中でゴロゴロしてるとかえってストレス貯まるから遊びにいかせてる」
「弁当面倒だし、給食費払ってるから給食食わせる」
ってパートさんしかいなくて
やっぱり鬼女板がどこかおかしいだけなんだなと実感する
668ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 15:18:52.19 ID:???
放射線防護服着てSEXする日本のAVのスチール写真が流出!
バカ韓国人情報
669ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 15:26:39.39 ID:???
>>667
鬼女たちが一生懸命呪ってるよ
あいつらの子ども早くガンになれ〜白血病になれ〜最後に笑うのはうちの子よ〜って
670ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 15:28:41.89 ID:???
教祖武田が「気にしないお母さんの子どもから病気になる」と宣言したので
ならないと信者の立場がなくなります
671ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 15:29:53.38 ID:???
>>659
印度も支那も原発大促進中なんだが。文人の底も知れてるな。
西さんもなんか云ってるみたいだし。

http://www.ustream.tv/recorded/15631376
672ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 15:35:12.78 ID:???
選挙やろ
673ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 15:36:40.88 ID:H8ju0URU
国内企業、電力不足で日本脱出続々 “思い付き”脱原発にも不信感
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110626/biz11062620580008-n1.htm

原子力発電所の停止による全国規模の電力不足を受け、生産拠点などを海外に移転する動きが広がってきた。
日本大震災を教訓としたリスク回避のための拠点分散化の動きも重なり、「産業の空洞化」が一気に加速しかねない。
674ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 15:36:46.14 ID:???
>>671
ウチの大学で『宇治拾遺物語』を研究してる文学部の某教授は
「自分の恩師は自動券売機での切符の買い方が分からなかったほど書庫にこもって研究した偉い人なんだ」が自慢。
そういうのが文学の世界では偉かったりするから困る。
675ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 15:37:51.28 ID:???
>>672
上条さんチース!
676ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 15:38:51.77 ID:???
>>664
いいえ、本当はバタバタ死んでるのに東電と政府が隠蔽してるんだわキー
677ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 15:40:10.24 ID:???
と、ほんとうに信じてるから怖いよな
678ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 15:41:27.19 ID:???
原発総選挙
679ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 15:49:27.64 ID:???
谷垣総理大臣、前原副総理大臣がいいな。
680ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 15:51:21.70 ID:???
>>673
未来の子供達が住む土地がなくなるよりはいいです

って言ってる人が少なくないな

結果的に未来の子供が貧しくなっても構わないらしい
681ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 15:53:02.67 ID:???
まーた産経脳か
682ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 15:53:03.23 ID:???
原発建てても電気代安くならんから意味ないな
683ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 15:59:25.10 ID:???
>>674
文学とか哲学はソレでいいんじゃないの
そもそも役に立つとかそういうこととはかけはなれた世界だし
その感覚で一般社会に出てこられても困るけど
684ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 15:59:45.44 ID:???
ま、文系なんて基本は本読んでその中身暗記する事が誉められる
そんな学問だしな
理系みたいに技術と学術と推察推論と複雑に思考するようなのとは
頭の中身が違うよ
685ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 16:00:14.87 ID:???
子供は早くて数年後に死ぬ!!!
もう3ヶ月だから影響が出ている!!!やっぱり10年後に死ぬ!!!
なんなの
686ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 16:00:31.99 ID:???
高くなるよりええやろ
687ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 16:02:24.17 ID:???
ブラックジャックで核実験で重度の被曝をした画家を
別の肉体に脳を移植する事で助ける話があったな・・・
688ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 16:02:55.04 ID:???
子供が死んでもいいから原発無くそう
早く選挙やろ
689ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 16:03:08.92 ID:???
>>674
別にそれでいいだろ。

理系の人だともっと凄いのがいる
690ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 16:07:33.43 ID:???
>>640
核融合自体は成功しているよ
それより今旬なのは常温核融合のE-catだろう
691ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 16:10:42.89 ID:???

★反原発デモ:水戸で福島第1原発事故後初 50人参加「大きな運動に」 /茨城

・「すべての原発をなくせ!水戸集会」(動労水戸主催)が26日、水戸市梅香の
 労働福祉会館で行われ、同市内では東京電力福島第1原発事故後初めて、
 反原発を訴えるデモ行進が行われた。

 参加者約50人は「すべての原発を止めろ」「兵器も原発もいらない」などと
 シュプレヒコールを上げ、同会館からJR水戸駅北口まで約1時間にわたって行進。
 橋本昌知事に「県民の健康を守ることを最優先してくれ」と求めるプラカードを
 掲げる参加者もいた。

 東京都内でのデモにも参加したという水戸市在住の無職男性(30)は「水戸でも
 やらなければいけない」と主張。動労水戸の石井真一執行委員長は「水戸で
 初めて原発反対の声を上げたことが重要。これからが大事なのでもっと大きな
 運動にしたい」と話した。
 http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20110627ddlk08040135000c.html
692ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 16:11:29.98 ID:???
無職www
693ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 16:14:00.61 ID:???
>>691
休日なのに50人・・・
しょぼっ!
694ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 16:17:15.50 ID:???
>>691
30で無職って可哀想だな
695ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 16:18:41.31 ID:???
山口の原発も建設不可能になったし
原発無くなるな
696ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 16:20:49.05 ID:???
>>691
せめて「市民活動家」ってことにしてやれよ毎日・・・
697ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 16:21:37.08 ID:???
兵器って何の話?w
そっちの人なのかな
698ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 16:21:56.62 ID:???
>>691
>動労水戸の石井真一執行委員長

ここテストに出ます。
699ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 16:24:58.08 ID:???
>>691
毎日さん・・・さすがにちょっとかわいそうだよその表記…
700ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 16:29:56.01 ID:???
無職って情報必要か?w
いらねーだろ
701ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 16:30:03.39 ID:???
>>691
明らかにそっちの方が便乗してます
702ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 16:32:51.03 ID:???
活動家 とか政党員とか書けないから無職と書いたんだろ
703ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 16:34:52.60 ID:???
循環注水冷却開始キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
704ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 16:36:44.80 ID:???
>>700
必要。無職(30)みたいのが反原発やってんだなってわかるからな
705ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 16:37:18.26 ID:???
選挙だな
706ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 16:40:26.46 ID:???
無職で反原発…
かわいそうwwwwwwww
707ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 16:41:25.96 ID:???
無職に電力は要らないからな
708ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 16:41:36.88 ID:???
「ご職業は?」

「帝国主義の豚どもを駆逐する革命家だ!我々は・・・

「はいはい無職っと」
709ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 16:45:05.02 ID:???
原発はオワコン
710ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 16:45:41.59 ID:???
>>709
無職乙
711ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 16:45:53.52 ID:???
俺は大学は都心の某M大だったが、学生会館には無職元学生の
そう言う怖いお兄さんがたくさん潜んでいた。

逆らうと大変な目に遭わされると。学祭も支配してたし。

今や全部追い出されてすっかり周辺も綺麗になったが、
無くなるとなんかさみしいものがあるな。

今じゃオサレ学生ばっかになってAとかK大と変わらないような
学生ばっかになっちゃった。立て看板なんて見たこともないっていう。
つまらん。
712ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 16:47:10.41 ID:???
福島の収束は無理っぽい
713ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 16:47:25.51 ID:???
明大か。
リバティタワーになってからも学長室爆破事件があったらしいな
714ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 16:48:09.30 ID:???
メコスジ一発は安産←(笑)

715ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 16:49:32.37 ID:???
福島はまったく改善してないらしいな
716ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 16:50:45.74 ID:???
原発は疫病神
717ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 16:52:52.08 ID:???
御茶ノ水再開発を好機に大学側が組合側と全面対決に出て、
結果として大学側の大勝利に終わったんだよ。

全ての根拠地が取り壊されたか閉鎖された。
まあメンバーが高年齢化してたしね、学生側。

学生会館はかつては警察も入れない治外法権を誇ってたんだけどね。
718ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 16:54:44.67 ID:???
チェルノで死人が出たのは作業員にストップかけなかったから
福島の作業員に死人が出てないのはストップかけてるから
それだけの違い
だから人的被害に関しては比べるのはおかしい
問題にすべきは経済的被害
これがチェルノと比べ物にならないぐらい大きい
719ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 16:55:25.19 ID:???
メコスジマスターが一発で安産と言っている

720ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 16:58:50.39 ID:???
ロシアはなんだかんだで広いからチェルノが爆発したぐらいじゃそこまで経済的な影響はない
日本は国土が狭いから福島が爆発しただけで首都がパニックになるほど経済的な影響が大きい
721ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:03:39.28 ID:???
じゃあどうして建てたのか?
その話は、長くなるから、掲示板のポスターを見てくれ
722ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:03:41.13 ID:???
今回の事故は災害に対して対策を軽視した人災
地震国に原発を建てるのに安全神話なんて言ってるのは頭お花畑
723ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:04:24.45 ID:???
日本はパニックなってないし、民間シンクタンクはすでにV字回復確実とか言ってるし
724ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:04:31.23 ID:???
>>720
チェルノブイリってウクライナにあるんですが・・・
725ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:05:19.10 ID:???
リスクがゼロのもんなんてないんだよ。
726ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:06:32.14 ID:???
というか安全神話なんか信じてた奴の頭が可哀想なんだけどな
727ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:06:35.71 ID:???
チェルノブイリの場所も知らねーで経済的損失を議論するとかさすがッスね!
728ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:06:45.70 ID:???
福島の作業員が死んでないからチェルノ以下というのはおかしい
福島の作業員だって被曝無視させれば死ぬチェルノは無視して突入させたから死んだ
729ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:07:07.64 ID:???
地下原発って最近よく聞くようになったけど
水素爆発して噴出せば地下も地上も同じじゃないんですか
730ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:07:24.62 ID:???
電力次第だけどな
電力の安定供給が担保されて値上がり幅も限定的で且つ信用されれば
V字回復でしょう
でなきゃ息切れして下手すりゃ被災地と心中
731ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:07:25.48 ID:???
チェルノブイリによる経済損失は19兆だって。
経済規模を考えると日本のほうが被害割合遥かに低いですね。
732ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:08:51.50 ID:???
>>729
高温ガス炉は発電しつつ水素も製造する事を目的にしております
733ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:09:40.75 ID:???
100年で償却すれば1900億か
安いな
734ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:10:09.22 ID:???
東欧諸国の胃袋を満たしてたウクライナ産の小麦が大ダメージ受けたからな
ほぼ農業国だったから廃炉費用も自力で払えなくなっちゃった
735ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:10:14.24 ID:???
ヨーロッパの人は地図見れば日本の小ささはよく分かる
チェルノの経験があるから日本で爆発が起こったら日本全部覆うだろうと思ってる
これも全部国土が狭いから
736ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:10:17.82 ID:???
実はメルトダウンしてました、とかそんな話じゃないといいが

http://news.livedoor.com/topics/detail/5664819/?http://news.livedoor.com/topics/detail/5664819/
[ワシントン 26日 ロイター] 
ミズーリ川の氾濫で周辺一帯が浸水している米ネブラスカ州の
フォートカルフーン原発で26日、防水施設の一部が破損し、
原子炉格納建屋など重要施設の周囲にも水が迫った。
ただ、原子炉そのものに影響はないという。 米国原子力規制委員会(NRC)
によると、現地時間午前1時25分ごろ、同原発の周囲に水入りの容器で築いた約
600メートルの堤防の一部が決壊。増水していた水が、原子炉建屋や変圧器の
周辺にも流れ込んだ。
737ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:11:29.53 ID:???
>>736
上でガイシュツ
738ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:11:41.01 ID:???
フォートカルフーン原発は米軍がなんとかしてくれます
ほ本米軍
739ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:11:51.74 ID:???
チューチューがわいてきたな
740ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:12:15.07 ID:???
これから先日本はずっと日本全てが汚染されているということに耐えなければならない
これが果たして数年なのか数十年なのか被害額は到底不明
これも全て国土が狭いから
741ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:13:31.48 ID:???
米軍は万能で原発事故も瞬時に処理するといってたアホよ
フォートカルフーン原発の言い訳してくれよ
742ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:13:41.80 ID:???
まぁ日本中の原発止めろとか言ってる馬鹿はほっといてもいいだろ
20年後までにガスの高効率発電と、波力あたりを日本中に立てまくるなら止めてもいいけど
公共工事も出来てお得だし
743ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:13:46.67 ID:???
そう言えば、メキシコ湾の原油流出はどうなったかなぁ
744ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:14:05.02 ID:???
100 :ご冗談でしょう?名無しさん[sage]:2011/06/19(日) 16:53:25.34 ID:???
  国の面積順リスト
  43位:フランス  632,759平方km
  45位:ウクライナ 603,500平方km ←ココ
  61位:日本    377,930平方km
  62位:ドイツ    357,114平方km

ヨーロッパ人は日本の小ささが分かる
理由は地図を見てるから(キリッ
745ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:14:29.20 ID:???
メルトダウン大好きなひとが多いんだな
746ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:15:53.34 ID:???
全ての問題は国土の狭さにある
国土が狭く災害が多いという不幸な国
これがもっと広ければ
これがもっと地震が少なければ
日本という特殊な環境の中に原発を建てるという意味を軽視してきたツケを今払っている
747ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:15:57.36 ID:???
フランスのデカさとドイツの小ささが意外。
748ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:16:39.40 ID:???
ドイツはほら、戦争で色々あったから
749ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:16:51.72 ID:???
被害この程度で済んだのかということで、ほとぼり冷めたら、原発はさらに増えるだろうと思います。
750ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:17:01.55 ID:???
>>695
なってない
751ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:18:12.94 ID:???
原発は安全なものという数十年の幻想のツケが
これから先汚染列島という数十年の現実で払うことになるのかもしれん
752ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:18:31.69 ID:???
>>747
フランスは植民地の島々の面積が入ってるっぽい
753ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:19:49.16 ID:???
完全に福島原発が収束するにはどうなればいいの?
754ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:20:32.00 ID:???
>>748
『最後の授業』?
755ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:21:53.64 ID:???
全てのツケは国民が負担する
利益は東電の物損失は国民負担
悪いのは国民
756ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:21:54.56 ID:???
>>753
まず、パンツを脱ぎます
757ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:21:54.85 ID:???
>>753
今日16時に循環冷却が始まったようだから
すでに収束したようなもん。あとは屋根かけたり
あれこれして外への漏洩を減らせばOKだ。
758ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:23:45.13 ID:???
>>753
燃料棒が水に浸かってるだけで水温が100度を超えなくなれば
ジャバジャバ水掛けなくても良くなる
759ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:24:28.21 ID:???
>>756
んでんで〜
760ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:25:46.23 ID:???
電力会社は常に監視してなくてはいけない
原発というものを野放しにしてきた罰
それを怠った責任はお金という形で国民が払う
761ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:26:10.84 ID:???
悪いのは国民だろ
ちゃんと選挙やってちゃんと菅を総理大臣に据えた以上責任取らなきゃ

それともあれか?
ドイツみたいにヒトラー1人に全責任おっかぶせて後は知らんぷりか?
762ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:29:00.19 ID:???
全て国民の責任
きちんと見張ってなかった国民が悪い
これからは原発は常に監視電力会社も常に監視
そうしてやっと安全に近づくだろう
それをしてこなかったツケはお金で払え
763ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:30:00.40 ID:???
潤沢な電力の恩恵にあずかってきたくせに何が
「原発というものを野放しにしてきた罰」だか馬鹿じゃねえの。
こういう無責任な阿呆こそ責任を取るべきだな
764ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:30:25.74 ID:???
全部全て多数派の責任だな
765ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:30:31.82 ID:???
>>761
チューチューは選挙権が無い人なんだろ
20歳未満か日本に永住してらっしゃる外国人のどっちか
766ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:31:21.03 ID:???
チューチューは対立煽って喜んでるアフォだよ
767ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:31:25.12 ID:???
>>763
東電社員のツイッターかなんかで見たなそれ
768ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:32:03.96 ID:???
>>761
原子力発電を始めた時は自民党
769ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:32:48.18 ID:???
チューチューが分からん危険厨なのか安全厨なのかどっちのこと言ってるんだよ
770ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:34:03.18 ID:???
汚染列島
771ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:35:41.85 ID:???
政府の原発安全プロパガンダはよくなかったと思う
何も考えないお馬鹿さんが騙されて、事故が起きたあとに
ぎゃあぎゃあファビョる結果になったわけだしな。
裏をかえせば、いま東電がーとか
政府がーとか恨み言を並べてる奴らは、これまで電力供給や
原発について何も考えてこなかった無責任極まりない阿呆だ。

リスクをおかしてでも原発は必要だったと率直に説明しておくべきだった
772ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:36:33.87 ID:???
事故ったの東電が対策してなかった人災だし
773ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:38:52.35 ID:???
つまりしっかり対策がなされるなら原発OKと

簡単に運転再開しそうだな
774ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:39:20.50 ID:???
想定外というのは要は俺は知らんということ
無責任極まりないそれ言えば許されるのか
775ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:39:35.37 ID:???
1000年に1回の津波だからな
776ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:40:03.10 ID:???
>>769
このスレで「安全厨死亡wwwww」みたいなワンパターンな煽りを繰り返すので
チューチュー君と呼ばれるようになりました。
再臨界ネタが大好きなニュー速+民で、向こうでは「物理板の馬鹿共」が口癖のようです。
あと選挙ネタで「とある魔術の禁書目録」ネタを使うのでニコ厨っぽいです(未確認)。
777ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:40:11.46 ID:???
>>741
>米軍は万能で原発事故も瞬時に処理するといってたアホよ
>フォートカルフーン原発の言い訳してくれよ

ニューオリンズのハリケーンの対応と後始末を見ていれば
アメリカ政府や米軍が災害対応に優れているかどうかなんて
直ぐにわかる筈なんだがな。

しかもあれ、未だに復興が終わってないんだぜ。こんなに経つのに。
日本は対応が遅いとか政府の対応が遅いとかいうけど、
海外に比べたら奇跡的なスピードで被災地の整理撤去と
復興が進んでるんだよ、実は。

いい加減隣の芝生は何とやらって学んだほうがいい。
だからほぼ米軍情報とか真実の海外メディア報道によると、
何てデマに引っかかるんだよ。
778ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:40:49.27 ID:???
そのしっかり対策が無理じゃない?主に人の部分が
779ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:42:53.94 ID:???
>>776
チューチューってこいつのことだよw
780ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:43:58.95 ID:???
「日本はカトリーナの時に助けてくれなかったからざまぁwww」とか米Yahoo!に書いてた奴いたな
オイオイまだ復興できてないのかよとは思った
781ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:44:17.45 ID:???
>>772
資本主義の私企業だから、放っておけば
株主利益のために100年に1度とか1000年に1度の災害に対する
対策を行わないというのは当たり前な
だからこそ規制当局がある
782ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:44:25.52 ID:???
懐かしいなあ、チューチュートレイン。

まだバブルの残り香があった頃だよね。
783ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:44:27.57 ID:???
東電の人材をもってしても事故が起きるんだから
日本に原発は無理
784ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:44:58.93 ID:???
今回の件で分かったことは意外とvipがまともだったことだな
785ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:45:57.16 ID:???
「お前らがチューチューとか言っても他の板では聞いたことねーしwww」には引いた。
自分がやってることは他人もやってると本気で思ってるんだろうな。
786ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:47:31.76 ID:???
なぜ東電が事故を起こしたのか
787ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:47:50.58 ID:???
最近、西やんが週刊誌でいじられてるようなので可哀想
週刊誌とか読まないから詳しく知らんけど
788ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:48:14.30 ID:???
さすがに不倫は擁護できん
789ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:48:24.51 ID:???
>>784
VIP板は「いかにバカなノリで行動できるか」が目標であって
本当にバカなやつは爪弾きにされるのが普通
790ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:49:27.64 ID:???
原発担当相に細野豪志
791ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:49:36.82 ID:???
アメリカが優れてるのは軍事展開、一帯の治安維持という名の制圧
復興は細かい調整を繰り返す行政の問題だから、アメリカは不得意
792ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:49:45.85 ID:???
なぜ東電が事故を起こしたのか
そしてその損害はなぜ国民負担なのか
原発の恩恵?火力の恩恵は?
火力と水力が事故ったら国民負担になるのか
793ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:51:50.95 ID:???
原発は政策として推進してきたんだから仕方ない
その政策を推していた政府を支持したのは国民だからな
東電東電叫べば責任逃れできるとおもうなよ
794ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:52:08.82 ID:???
>>791
イラクとかアフガンでよく分かるな。

戦争は圧倒的に強いけど、復興や後始末が大の苦手
795ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:52:39.05 ID:???
全ての責任は国民
利益は東電の物損失は国民負担
796ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:53:22.83 ID:???
>>793
全部国民が悪い
797ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:55:15.82 ID:???
民主主義なんだから仕方ないよね
日本人は意識してこなかったけど、民主主義ってそういうものだからね
798ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:56:09.03 ID:???
さっさと東電のために金払えよお前ら
799ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:56:18.37 ID:???
東電も向こう数十年は利益が出せないことが確定してるだろ
現時点でもすでに破産状態だからな
800ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:58:18.34 ID:???
>>776
チューチューとか言うの本当寒いからやめて
801ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:58:46.59 ID:???
>>799
いいなぁ東電
破産状態でも企業年金やボーナス出るんだな
802ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:59:24.76 ID:???
水力の大規模な事故というとダムの決壊くらいしか無い。
ダムは国の持ち物だから国民負担になるだろう。
ダムの決壊事故が起こると平気で数千人死んだりするしな。
803ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 17:59:44.52 ID:???
金融機関に公的資金を注入した自民党にお灸を据えようと思って
民主党に票を入れたら東電に公的資金を入れられそうでござるの巻
804ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 18:03:00.95 ID:???
>>801
働いた経験がないのかね。
経営側に入る管理職を除く会社員というのは会社と個人的に交わした
労働契約のもとで働いてる。会社は契約にしたがって給与を払わなければならない
ボーナスについても労働契約に含まれていれば払うのが当然ということになる
未払いの給与は会社にとって純粋に負債になる
労働者と会社というのは別物だからな
805ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 18:04:43.47 ID:???
>>804
ボーナスって利益から出すんだろ破産状態でも出るなんていいよな
企業年金って利益から出すんだろ破産状態でも出るなんていいよな
806ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 18:05:57.73 ID:???
小学生か。お話にならないな
807ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 18:06:27.72 ID:???
>>800
じゃあなんかカッコいいコテハン考えてあげて!
808ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 18:06:38.57 ID:???
羨ましいなぁ破産状態でも貰えていいなぁ
809ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 18:08:15.33 ID:???
しかも国民の税金が投入されるし
損害は電気代に含めるぞ☆
810ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 18:08:51.25 ID:???
東電が国有化されたら公務員扱いだからボーナスも年金も保証されんぞ?
一端潰して再雇用しても同じこと
811ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 18:09:05.51 ID:???
>>807
安全厨危険厨で定着してるのに何で独自の言葉使いたがるんだよ
812ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 18:10:40.34 ID:???
国有化したら東電の年収下がる
公務員以上に貰ってるのが東電だから
国有化したほうが金はかからん
813ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 18:12:04.89 ID:???
>>811
チューチューは一人だからコテだろ
見てて分からんか?
814ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 18:13:16.04 ID:???
東電にボーナス出ようが出まいがどうだっていいわ
どうせそれは国内を回る金なんだし
815ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 18:13:20.66 ID:???
旧国鉄が借金じゃぶじゃぶだったし、中国でも国営企業は
大半が破綻したな
国営企業でカネがかからなかった例は世界的にもないわけだが
なんで国営にするとカネがかからないと思えるのかね
不思議でならない
816ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 18:13:26.45 ID:???
間違いなく複数いるぞ
817ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 18:15:02.89 ID:???
利益は東電の物損失は国民負担
818ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 18:16:08.95 ID:???
東電「賠償はお前らが払え」
819ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 18:16:18.21 ID:???
こんな馬鹿が複数いたらたまらねえよ
最初はいたろうけど今はコイツだけ
820ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 18:16:26.44 ID:???
安全厨危険厨って互いにレッテル張り合うだけになっちゃうからいかんだろう
821ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 18:16:54.32 ID:???
福島で今日先行して健康調査した10人の結果はいつ頃出るのかな
あの人達の被曝量によって世論も国の方針も変わってくるよね
822ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 18:18:07.30 ID:???
間違いなく何人もいる
遊んでる俺は分かる
823ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 18:18:09.01 ID:???
>>815
生き残りが>>691でなんかやってるぞ>国鉄
824ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 18:18:54.59 ID:???
ここは良い遊び場☆
825ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 18:22:54.09 ID:???
>>821
内部被曝しまくりだろうね
826ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 18:24:48.01 ID:???
>>820
所謂対立厨という人には都合がいいんですよ
827ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 18:25:11.59 ID:???
ひどい!私とのことは遊びだったのね!
828ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 18:26:34.78 ID:???
>>823
結局あの体質が変わらない限り、今回の反原発運動に乗じて
勢力復活とか無理だと思うの。

一般の人はやっば引くし

右も同じ
829ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 18:30:54.44 ID:???
>>827
( ゚д゚)、ペッ
830ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 18:31:45.30 ID:???
>>828
大規模ストで東京から野菜が消えるとか本気で考えてやっちゃった人に何を言っても無駄
しかもスト当日に秋葉原の青果市場を見に行ったらトラックが野菜を運んでてビックリしたというオマケ付き
現状把握能力ゼロの集団のそのまたエリートだから
831ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 18:34:29.78 ID:???
>>750
地元の人は作ってほしいって言ってるよね
近くの島の人が反対してるみたいだけど
832ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 18:38:00.39 ID:???
>>720
ソ連はチェルノブリ事故をきっかけに崩壊して、以後10年間経済&政治が
大混乱したんが。

833ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 18:40:24.82 ID:???
>>691
茨城県で反原発運動をするなら、水戸じゃなくて東海村だよな。
834ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 18:42:18.83 ID:???
>>832
まじで(*゚ω゚*)
835ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 18:44:31.10 ID:???
>>832
ソビエトに崩壊するような経済があったことにまず驚きを隠せない
836ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 18:46:26.65 ID:???
>>821
今日検査したのは10人だけど、更に110人(計120人)を先行調査
結果は7月上旬くらいに出て、それによって全県民の健康調査の方法を検討するらしい
(問診→被曝量推量のみにするか、全員に詳細調査するか)
837ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 18:48:39.31 ID:???
>>828
すでに市民活動の中心はインテリにとって代わられてるしな
がなるだけの馬鹿はお呼びじゃない
838ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 18:50:34.17 ID:???
>>742
まあ止めろとかそんなこと言わずとも止まってるしな

839ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 18:51:05.48 ID:???
あれ、武田先生ホルミシスに乗っかったのか
840ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 18:52:42.83 ID:???
http://www.project.nsearch.com/video/fort-calhoun-nuclear-station?xg_source=activity

The makeshift flood berm "holding floodwaters from"
Ft. Calhoun Nuclear Plant collapsed at 1:30 this morning and
the plant is now operating on emergency generators as workers try to
restore electricity after water surrounded the plant's main electrical transformers.

Fort Calhoun原発のその場しのぎの盛り土は、洪水により今朝の1:30には決壊し
職員はその水が、発電所の主変電施設を取り囲んだ後に(たぶん水没したのだろう)、
電源を復旧しようとしており、現在は非常用発電機で動作してます。


洪水を起こすような川の近くに作るからそうなる
841ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 18:53:18.58 ID:???
本当に全部止まっちまったら
脱原発デモのn倍の再稼働デモがあるだろうな
842ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 18:55:34.03 ID:???
いまでも起きないんだから全部止まっても起きないよ
843ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 18:59:54.37 ID:???
>>840
これ発電機まで浸水したらどうなるんだろ?
844ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 19:01:39.21 ID:???
>>843
そら止まる
でも、アメリカの原発って洪水対策はとられてるはずだけど
福島第一だって洪水対策の作りだった訳だし
845ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 19:03:17.20 ID:???
>>840
原子炉内には燃料はないのだが、
4月に原子炉から取り出したばかりの燃料が
プールにつかっているんだよね

原子炉内ならメルトダウンしても外部には漏れないだろうけど
プールだと高温になるだけでも応力腐食割れで燃料棒が割れて
クリプトン85やキセノンやヨウ素131やセシウム137が外部に放出してしまう
ミズーリ川も汚染されるだろう
846ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 19:03:32.70 ID:???
>>843
たーのしーいーなっかまーがーポポポポーン
847ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 19:04:38.71 ID:???
俺たち一般ピーポーはもう細かい事は気にせずにどんと構えてりゃ良いんだよね?
もう何も気にせずに食って飲んで生活してる
848ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 19:08:00.77 ID:???
>>847
正真正銘のパンピーならここで聞くべきじゃない。
849ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 19:09:18.70 ID:???
850ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 19:10:12.25 ID:???
>>849
フルシチョフイルミネーションと名づけよう。
851ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 19:27:35.94 ID:???
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_attempted_murder2__20110627_5/story/20110627hochi009/

>同署によると、被害女性から、働きぶりについて何度も注意されていた容疑者は
>「お前を殺して福島で死体を捨てればバレないんだよ!」などと脅し、犯行に及んだ。

・・・馬鹿としか言いようが無いw
852ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 19:36:19.63 ID:???
>>845
プールのほうが注水は容易
853ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 19:47:02.37 ID:???
4月にシャットダウンしたのなら、6月末だとヨウ素131の半減期で
7回か8回なので、1/200ぐらいになってるはずなので、
燃料棒が損傷したとしてもそれほど酷くはならないだろう
854ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 19:48:48.74 ID:???
最悪蒸発分を回りに大量にある水で補えば良いだけだしな
855ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 19:55:17.51 ID:???
>>839 まじ?ソースは?
856ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 19:57:36.61 ID:???
収束せんなぁ
857ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 20:02:59.54 ID:???
フランジ増し締めして終了だろ
そう言うもんさ
さわぐでね
858ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 20:07:39.78 ID:???
>>851
福島をなんだと思ってんだ。被災地には全国から警察集まって、原発近くの
警戒区域でもパトロールして不審者には職質してたりすんのに。(空き巣とか多いから)
859ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 20:07:54.92 ID:???
>>855
事故の前はホル派だったよ
860ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 20:08:36.69 ID:???
【原発問題】福島原発の循環注水冷却運転、1時間半で一時停止…配管水漏れが見つかる [6/27 19:27]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309171444/
861ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 20:14:51.41 ID:???
>>855
今日更新した分かな?
http://takedanet.com/2011/06/post_64b4.html

なんか言ってることメチャクチャなんですけど・・・
そもそも「福島・関東の人達は」って一括りにしちゃうのはダメだろ
862ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 20:17:31.24 ID:???
この前提からして何言ってるのかちょっとわかんない。
>食品や水の規制値が、おおよそ10ベクレルとか100ベクレルという単位であることでもわかるように、
>人間が一日に処理できる放射線量は約100ベクレル程度とすることが出来ます.
863ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 20:20:43.48 ID:???
あれか循環は呪われてるのか
864ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 20:26:11.89 ID:???
そんな簡単に上手くいくとは思ってなかったし、一つずつ解決していけば良いさ
865ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 20:26:56.37 ID:???
>>862
原子力の専門家にしては阿呆なコメントですね
866ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 20:28:44.21 ID:???
配管ってのは難しいからね
867ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 20:35:46.68 ID:???
千葉県産長ネギを食ってしまったが、どうなの?
868ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 20:35:59.79 ID:???
まぁ世界初の巨大機構だもんな

あと一週間ぐらいかかっても不思議じゃない
869ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 20:36:48.17 ID:???
>>867
あさってくらいにウンコになって出てくる
870ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 20:37:18.05 ID:???
>>861
> そもそも「福島・関東の人達は」って一括りにしちゃうのはダメだろ

くだらないいちゃもん乙
871ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 20:38:32.16 ID:???
まだまだ収束せんなぁ
872ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 20:40:34.26 ID:???
>>870
儲は怖いな
873ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 20:55:32.59 ID:???
>>870
これがバカか・・。
874ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 20:59:05.31 ID:???
>>860
また水漏れかよw
しっかりしてくれw
875ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 21:06:50.12 ID:???
野尻みほりんは今度は腐葉土かよ
フォロワー多いんだから、軽はずみに危ないとか注意とか言うな
876ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 21:09:09.06 ID:???
>>870
括るなら東北の他の県だろ。関東とする事で意図的に騒ぎを大きくしようとしてるのが見え見え。そんなのもわからんのか。
877ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 21:12:26.83 ID:???
>>861
全部足して国民一人当たりに割っちゃってるところがもう・・・
同じ方式でPCBも計算してみやがれってんだ、コンビニ袋推進野郎。

冷戦時代の核弾頭を全人類の頭割りでTNT換算した話とか思い出しちゃった。
878ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 21:21:30.03 ID:???
馬鹿にはわかりやすいかも
879ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 21:29:35.70 ID:???
TNFαが化合物とか、どんだけだよ。サイトカインが化合物とか思ってんのか?
緑でも無いし。
880ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 21:36:47.80 ID:???
今更なんだが、安全神話なんていつ流されてたんだ?
俺は、原発事故が起こった後に、マスコミが騒ぎ出したのを聞いて
初めて安全神話なんて話を聞いたんだが・・・
881ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 21:37:35.54 ID:???
>>880
もちろん後付け。
882ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 21:37:56.81 ID:???
地震とかの時には付き物だからな
新幹線とかも「安全神話崩壊!」とか騒がれた
883ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 21:37:59.62 ID:???
もう、お手上げで〜す。





BY東電
884ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 21:38:22.57 ID:???
10時に菅が会見するって
885ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 21:40:25.84 ID:???
やっと辞めんのか
886 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/27(月) 21:42:33.23 ID:???
辞める訳ねーだろw
887ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 21:44:29.76 ID:???
>>880
おまえさんが知らなかっただけ
888ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 21:47:00.72 ID:???
明日は東電の株主総会あるし
889ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 21:47:40.72 ID:???
株主総会で何かが変わると思っているのは素人
890ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 21:48:44.13 ID:???
明日の株主総会で何かが起こる!!
みたいな
891ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 21:51:13.72 ID:???
株主総会が核爆発と聞いて
892ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 21:51:31.39 ID:???
あの辺は日本ではほとんど皆無に近い、叩き上げというか一般庶民出身ならではの粘り強さだな
>>菅

世襲議員や、いわんや超お坊ちゃんの福田だ麻生だ鳩山だとあっさり投げちゃうからな、きつくなると。

正直面白半分で「いいぞもっとやれ」と思っている自分がいる
893ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 21:53:49.18 ID:???
New Mexico wildfires force evacuation at Los Alamos nuclear labratory
http://www.nydailynews.com/news/national/2011/06/27/2011-06-27_new_mexico_wildfires_force_evacuation_at_los_alamos_nuclear_labratory.html?r=news/national
ニューメキシコのロスアラモス原子核研究所で山火事
研究所まで1.6kmにまで迫ってます
894ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 21:54:40.44 ID:???
別に民主党や管の肩を持つつもりは無いけど、あの人が辞める理由がまったく判らない。
未曾有の災害・原発事故に、考えられる限り適切に対処していると思うんだが・・・もちろん管1人の力ではないけど。

結局全体が腐敗してるから、それを隠すために頭換えてお茶濁すいつものパターンに見えるんだが。
895ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 21:55:03.00 ID:???
菅ちゃんはやめへんで!
896894:2011/06/27(月) 21:56:28.26 ID:???
ちなみに自分が言ってるのは菅じゃなくてクダの事ね。
897ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 21:58:09.09 ID:???
>>894
俺もそうだけど、あれが最適だとは思わないけど次の首相があれよりいい保証が
全然ないってのがでかいので消極的支持って人が多いと思う、世論調査見ていると

だいたい管降ろす話ばっかで、「俺が是非首相になってこうやって事態を打開する!!」
って盛大に主張している奴が一人もいないのが不思議。

ダチョウ倶楽部じゃないが、降ろした後でどうぞどうぞとか譲り合いになりそう。
898ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 21:58:41.40 ID:???
政治家が馬鹿なのか、国民が馬鹿なのか…?
899ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:00:24.39 ID:???
もうこうなると日本人が自治能力を失いつつあるとしか。
問題だよなあ
900ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:01:50.60 ID:???
んー、やっぱブッシュッシュがカトリーナで墜落したのがトラウマになってんのかな。
あ、菅さん入りました。
901ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:07:22.22 ID:???
そうこうしているうちに国民は死んでしまいました。
902ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:09:03.72 ID:???
ただの中間報告?
903ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:09:57.70 ID:???
そら死ぬだろ、大半より先に死ぬ奴ばっかり政治してるのは問題だが。
904ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:13:04.15 ID:???
今、福島第一で大量被曝しながら作業している作業員の半分以上は
あと60年以内に放射能のせいで死んでしまうね。
これは確実

米軍情報
905ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:13:09.48 ID:???
上が腐敗するたびに成り上がった者が既存の政権を潰して
名目上天皇を擁して政権を握る。鎌倉時代以降の日本の歴史って
そんな感じだからね

そろそろ今の政治体制もガタがきてるのかもね
906ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:15:16.53 ID:???
>>905
足利家は名門だぞ

北条とは比べものにならない
907ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:17:11.59 ID:???
いくら源氏の名門、足利家でも後醍醐天皇から見たら成り上がりじゃない?
臣下的に考えて
908ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:18:08.36 ID:???
>>907
いや成り上がりの北条家から名門の足利家に権力が移った
909ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:18:47.05 ID:???
>>904
作業員の平均年齢が40歳だとして、
タバコを吸いお酒をよく飲んで不摂生している場合

放射線関係なく寿命は短いだろうね
910ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:20:49.27 ID:???
>>909
ところが放射線作業従事者の方がほとんどの場合健康であるという統計の摩訶不思議。
やっぱりホル・・・・いややめておこう。
911ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:21:20.68 ID:???
原発はオワコン
912ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:22:10.39 ID:???
>>908
北条家から権力を奪い返した朝廷から足利家に権力が移ったんじゃなくて?
まあ結果的には同じことだろうし、これ以上はやめておくけどw
913ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:23:26.83 ID:???
キュリー夫人だなやはり最強は

放射線浴びまくりというか遺品が触れないくらいの放射線を出しているのに平気で天寿を全うした
914ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:24:12.33 ID:???
>>905-908
どこの板だよここ
915ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:24:41.58 ID:???
てか冷静に考えたら後醍醐天皇のほうが北条家より圧倒的に上やんけ・・・
ごめん俺が勘違いしてた許して
916ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:25:29.07 ID:XameHt3c
>>913
放射線障害で死んだんだよ
917ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:27:31.80 ID:???
ベクレルさんも放射線障害で死んだんだよね
918ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:29:46.91 ID:???
>>916
平均寿命がはるかに短いあの時代に、若いときから苦労して寝ないで働き続けて一人で子供育てて
そんで70近くまで生きたらもう奇跡的長寿でしょう
919ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:32:06.50 ID:???
俺のひいばあちゃん広島に落とされた原爆のせいで
放射線浴びまくったのに90以上も生きたぞ
920ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:33:18.62 ID:???
>>916
天寿も放射線障害も正確じゃないね。
もちろんはっきりと判ってはいないけど、医療拒否してたし。

ロスアラモスで核開発に従事した研究者にがんが多く短命だったのは有名だけど。
921ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:34:10.74 ID:???
プルトニウムの塊を素手で扱ってたからな。
922ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:34:35.54 ID:???
まあ、今後の健康被害だなんて殆どはストレスだろうな
ここまでメディアが煽りに煽ってるんだもん
逆に安心してしまうのが怖い
923ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:36:14.98 ID:???
数十年後、福島での健康被害はたいしたこと無かったなんて
政治家が言ったら吊るし上げを喰らうんだろうなァ・・・
924ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:36:32.52 ID:???
福島の人が、みんな普通に生活してるけど、と言うと東京のエア被爆者が、そんなハズはない!!って激怒するんでしょ?
925ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:37:56.75 ID:???
鼻血も下痢もすべて放射能だもんなーw
政府も隠蔽したりしてるんだろうけど、ネット上で情報見てもこの程度の染料じゃ被害が起きるはずがないし
926ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:39:32.13 ID:???
>>922
鬼女とかメディアとかカルト反原発層が騒げば騒ぐほど馬鹿馬鹿しくなってくるね。
正しく怖がる、正しく理解する難易度を高めて自分の首絞めるのやめてくれないかなぁ・・・・
927ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:39:40.59 ID:???
>>924
ツイッターで福島の人が「誰も鼻血なんて出してないよ??」って書いたら東京のその手の奴が
「そんなことあるわけない!!適当なデマを流すな!!」って逆切れしているのを見たぞ今日www
928ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:40:24.40 ID:???
確か「福島で放射線の影響じわり」なんていう記事があったような気がするけど
あれから続報はあったんだろうか
929ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:40:46.66 ID:???
途中で送信しちゃった

あと、「無責任なことを書くな!!どう責任取るんだ!!」とか。あのさぁ・・・・・
930ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:41:11.80 ID:???
>>928
あれ東京新聞が架け橋に乗せられて書いただけだから
931ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:41:14.48 ID:???
>>920
ファインマンのガンも、一般公衆と大差ない確率だと思うよ
世の中のがん患者は全員核施設で作業してたわけではないし

なので晩発影響について放射性被曝が原因であると断定するのは非常に難しい

だからICRPだってPublication 60までは、年間0.5Gy以下では何らの影響も出ないと書いているわけだし
932ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:41:37.13 ID:???
>>924
そうそう、それそれ
信念だけは固いから手に負えない、問題が起きてくれないと納得しない、測定値は高く無いと信用しない・・・エトセトラエトセトラ

もう、勝手に死んでろ。
933ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:42:01.34 ID:???
>>927
う・・・うわあ・・・・
934ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:43:01.29 ID:???
原発は疫病神
935ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:43:45.91 ID:???
>>926
んだよなあ
マジでやばかったらこんな「いかにも」な煽りしてねえもんな
最近じゃ煽りも苦し紛れになってきたし…
ふくいちが毎日煙だしてるのを知ったらもう・・・どうなるか容易に想像が…w
936ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:44:20.70 ID:???
マジでやばかったら煽る暇なんかないよなぁw
937ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:45:48.96 ID:???
福島の人たちの犠牲は忘れない
938ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:46:30.60 ID:???
先行して健康診断したら全員内部被曝してたらしいね。このネタでしばらくは引っ張れそうだ。
939ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:46:41.87 ID:???
>>926
馬鹿馬鹿しくなるという感情は危うい
たとえ軽度でも目に霞みがかかる
感情のコントロールに気を配れ
940ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:46:50.67 ID:???
ゲンダイその他もろもろが通常営業に戻ってるしねえw
こういう時期だからこそそれを鵜呑みにする層が増えてるのがなんとも言えないけれどw
儲かってウマーなんでしょうね
941ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:47:46.62 ID:???
モルモットお疲れ様です
942ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:48:00.19 ID:???
福島第一はまだ決して楽観視できるまでの状態には至っていないことを忘れるな
943ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:48:13.86 ID:???
>>926
反原発運動して飯が食えんの?
鬼女なんか自分でストレッサー増やして自爆するだけだろ。
944ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:48:26.53 ID:XameHt3c
エンリコ・フェルミも仁科博士も癌で死んでたと思ったけど
945ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:49:07.57 ID:lx/az13F
JOCで6-7シーベルト食らった人は臨終されたけど、
1シーベルト以下の人達はその後どうなったんだろう?
その辺が分かれば福島の健康被害の指針にもなると思うんだけど。
946ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:49:19.52 ID:???
フォンノイマンも
947ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:49:28.05 ID:???
>>927
このスレに投下された新語「安全デマ」ですね、分かります。
948ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:50:31.86 ID:???
なにまた他スレとツイッターが気になってるのか
949ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:51:09.97 ID:???
致死量の10倍のプルトニウム溶液を誤飲したけど生還したのは誰だっけ
950ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:51:42.86 ID:???
>>939>>942
一応その辺は気を付けているつもりではあるんだがね
最近情報が単調でね、まあ楽観視出来るまでの状態に至ってないということは忘れるはずがないよ
>>941
はいいモルモットでしゅううう
951ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:52:42.84 ID:???
福島の人たちで論文書ける
952ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:55:23.94 ID:???
安全にデマなんてあるかwwwww
政府の基準や規制値のウラ取ったら全部デマ認定されてるだけやんwwww

それに誰も安全なんて確信しちゃ居ないけど、とりあえずそれ守っとけば政府も道連れに出来るってだけだ。
誰も政府を信用しろとか、政府が言えば安全なんて言ってないわけだ、嫌なら政府の基準より安全側に考えたって良いわけだし。
953ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:55:26.89 ID:???
>>893
まさか新生日本海軍が存在していたとは・・・
きっと潜水艦から爆撃機をカタパルト発射したんだな
954ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 22:57:07.90 ID:???
>>938
そりゃしてるだろ
どの程度かが問題
955ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 23:07:27.39 ID:???
>>927
誰も はありえんわな
こんだけ花粉が飛んでれば鼻血出す奴もかなりいるはず
956ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 23:08:37.47 ID:???
>>486
東京新聞によると、「福島県民に続出」
blogs.yahoo.co.jp/fukudatakasi2000/28885097.html
しかし、胡散臭い
957ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 23:13:07.09 ID:???
>>894
やめるというのは基本的にネタというか
話題作りだろうな
どこ発信かは知らんが
958ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 23:13:51.52 ID:???
>>945
JCOは中性子被曝なんですよ
中性子は体内に入ると、原子核と相互作用するのです
これがやっかい

あと、中性子みたいに電磁波でも荷電粒子でもないものの
線量は空気カーマという単位で測ります
959ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 23:15:12.48 ID:???
>>952
そりゃあるだろ
960ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 23:15:45.68 ID:???
今の流行りは小惑星
鬼女はタイヤチューブを買い漁りに行ってます。
961ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 23:17:22.93 ID:???
>>945
日本オリンピック委員会でも被曝事故があったのか
962ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 23:18:39.64 ID:???
>>956
[原発]「チェルノブイリへのかけはし」信じる人は放射能に効く健康食品騙されて売りつけられるレベル
ttp://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20110620/kakehasi

>東京新聞の元ネタになったのは、これかな?
>→チェルノブイリへのかけはし 6/11〜6/12お話会in福島,会津若松,米沢,郡山

この話定期的にループするっぽいから、次スレからおすすめ専門家に野呂美加入れてくんない?
963ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 23:21:26.79 ID:lx/az13F
>>961
orz
964ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 23:25:53.47 ID:???
>>963
放射能ドーピングのやり過ぎで死んだけど
隠蔽したってやつ?
965ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 23:28:12.15 ID:???
>>2
美味しいセシウム茶がこわい
966ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 23:42:20.49 ID:???
ホルホルミンスミンス
967ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 23:43:03.74 ID:???
今近所のラーメンチェーン店で回鍋肉定食を食べてきた。ヨウ素・セシウム・ストロンチウムのたっぷり入ったキャベツが美味い!


こんな事を考えながら飯を食う国になったのね…。
968ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 23:43:14.87 ID:???
>>962
一応、新聞様も書いてるよってこと
だから信用できるとかそういう意味でもないけど
969ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 23:43:15.57 ID:???
>>913
キュリー夫人の放射線障害によって
夫のピエールが馬車に轢かれたという
970ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 23:43:58.26 ID:???
>>967
入ってるのはセシウムだけだよ
971ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 23:46:21.07 ID:???
たっぷりセシウムのシェフサラダ
972ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 23:55:23.35 ID:???
大昔、放射線が体にいいって信じられていた頃は本気でラジウム入りドリンクとか
放射性食とか売ってたらしいな、健康食品として。注射とか
973ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 23:57:33.33 ID:???
>>967
多分そうに考えてる奴は極少数派と思うぞw
974ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 23:58:42.14 ID:???
>>967
入る要素がない
975ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/27(月) 23:59:45.32 ID:???
原子力・放射能が不安な人たちと雑談するスレ190
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1309186645/
976ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/28(火) 00:10:12.89 ID:???
>>975
オツカレー激プルトニウム
977ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/28(火) 00:10:56.60 ID:???
>>962
「かけはし」のトンデモな話をもってくればいい
978ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/28(火) 00:28:19.86 ID:???
>>927>>486のことだよね。
979ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/28(火) 00:29:44.99 ID:???
かけはしは3月から「パニックにならないで」といいながら
思いっきりパニックを煽ってたので香ばしい団体だとは思ってたが

ttp://www.kakehashi.or.jp/?p=2435#more-2435
980ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/28(火) 00:41:05.15 ID:???
>>979
国民の皆さんがパニックに陥らないよう積極的に原発の情報をBlogで公開します!
 ↓
twitter【拡散希望】東電が原子炉の扉を開けます!放射能が漏れてみんな死にます!
 ↓
あ・・・それほど大したことじゃありません・・・
作業するには中に入らないといけませんし・・・

ほぼ河野太郎情報
981ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/28(火) 00:41:47.33 ID:???
>>973
え、違うの?
入ってても大したこと無い、入ってなければラッキーくらいのつもりで地場や茨城栃木福島の野菜モリモリ食ってんだけど。
ヨウ素やストロンチウムはともかく、セシウムは防げんだろうし、今ゼロでもそのうち破綻するでしょ。
982ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/28(火) 00:46:46.22 ID:???
>>981
そんなこと思いながら食ってるのお前だけだよ
983ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/28(火) 00:46:52.79 ID:???
核実験やってた頃は日本全国民のしっこからセシウム出ていたんだから
少しぐらいなら大丈夫だろ
984ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/28(火) 00:47:21.28 ID:???
破綻?
985ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/28(火) 00:48:46.21 ID:???
太った友人に放射能の話をしたら、すごくひいてたんだけど・・・
986ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/28(火) 00:52:16.01 ID:???
>>982
マジで?!
農薬とかダイオキシンとかも、自分が食ってるのだけは入ってないとか、みんなそんなお花畑なの?

さすがにいくらなんでもそれはwww
基準いらないやんwwww
987ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/28(火) 00:56:47.11 ID:???
>>986
いちいちそんなこと考えながら飯食ってないって事だろ
おまえさんは何食う時も、これはダイオキシンが入ってるんだよなーとか、
農薬がついてるけど食っちまうぜとか考えながら食ってるのか?
988ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/28(火) 00:58:44.75 ID:???
さすがにそれは精神が危険厨レベルでひどいと思うの
989ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/28(火) 01:00:46.42 ID:???
>>987
旨いか不味いかを主に考えてるよ。

でも、農薬気にするときもあるし、ダイオキシン気にするときもある。
今だと放射能気にするときもある。

ジャンクフードや即席モノ食べてるときは、どっちかと言うとそういう感覚より単純にみじめな気分になるな。
990ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/28(火) 01:03:16.54 ID:???
要は放射能が増えただけ
慣れればおk
991ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/28(火) 01:04:08.64 ID:???
事故が起きて放射能汚染が起きたのは確かだが、大変だ大変だって騒ぐレベルじゃなくて冷静に対応すればいいだけなのに、何でそんなにギャーギャー騒ぐかなぁ。
まぁ騒ぎになる事で何かしらの利益を受ける団体なりがいるのはわかるがな。
992989:2011/06/28(火) 01:04:10.16 ID:???
ああ、ついでにお百姓さんへの感謝も忘れずに食べるようにしてる。
神様にはまったく感謝して無いが無神論者でもない。
993ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/28(火) 01:06:11.79 ID:???
ここ埋める前に次スレ頼む
994ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/28(火) 01:07:09.25 ID:???
>>993
少し前のレスくらい読もうな
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1309186645/

うーんしかしいつになったら鬼女が騒ぐのヤメるんだろう
995ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/28(火) 01:07:09.96 ID:???
>>993
>>975
ウメコスジ
996ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/28(火) 01:07:23.22 ID:???
997ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/28(火) 01:08:08.96 ID:???
>>994
騒ぐから鬼女なのだ。
998ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/28(火) 01:09:02.15 ID:???
>>993の人気に嫉妬埋め縞パン
999ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/28(火) 01:10:07.61 ID:???
>>997
なるほど・・・w

1000
1000ご冗談でしょう?名無しさん:2011/06/28(火) 01:11:10.32 ID:???
1000を返して欲しくば1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。