永久機関かもしれないので検討をお願いします

このエントリーをはてなブックマークに追加
788ご冗談でしょう?名無しさん
789ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/13(月) 03:00:14.21 ID:???
メコスジ野郎かもしれないので決闘をお願いします
790ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/13(月) 22:02:41.48 ID:???
>>788
ダクトから風を吹き出す換気扇のための電力がいるから
永久機関ではない。

ごく一部のエネルギーを回収しているだけ
791ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/14(火) 03:28:44.74 ID:OIzk0ciq
>>790
最初から無駄な電力使わなければいいだけ
永久機関の詐欺
792ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/14(火) 21:53:10.38 ID:???
>>788
 
排気風力発電wiki http://wikiwiki.jp/exhaustwind/

「『風力発電の査読論文だしてる准教授』の実験レポート」の結論は、肯定。
エネルギー回収できるという原理の説明も含め、誤りがないことは専門家のお墨付き。
「風車回せるぐらいならファンの出力落とせ」は本末転倒 。

ベルヌーイの定理に反すること無く、排気風力発電は原理的に可能
http://i.wikiwiki.jp/exhaustwind/?plugin=ref&page=%B8%B6%CD%FD%A4%CE%B9%CD%BB%A1&src=01_02_01a.jpg

肯定派は元々、永久機関=「元の排気扇で使用したエネルギーを超える風力発電」とはいっていない。>>3
否定派の約1〜2名が、永久機関にミスリードしたり、使用条件と環境設定を否定派の望む結果となるよう限定しているだけ。

もっとも、今のところ商業ベースに乗るほど効率は良くないかもしれない。他にもっと研究すべき高効率の発電方式もあろう。
しかしそれを以って永久機関扱い・疑似科学扱いするのは完全な冤罪。


・排気風力発電が疑似科学でないと困る人は?
 王将出入りのライバル業者?
 再生可能エネルギーそのものが疎ましい?
 それとも、疑似科学と叩くことで利益を得ていて、冤罪で排気風力発電を叩いてしまい引っ込みがつかない人?

・捕まる詐欺師は誰?
 排気発電の査読論文がないから、排気発電装置を売ってる人?排気発電装を肯定している大学の先生?
 それとも、詐欺師呼ばわりで名誉毀損、執拗なコピペで威力業務妨害してる人?
 あるいは執拗なコピペが、検索エンジン目当てであれば、株価に影響しかねないので、風説の流布(金融商品取引法)?
 万一利害対立者の風評流布であるならば、不正競争防止法・競争者営業誹謗行為にも抵触?
 典型的な論理的詭弁を指摘されても訂正せずにコピペ。故意であるため偽計業務妨害にも抵触してる人?

※完全な否定派は、哲学板荒らしの「非因果的ブラックボックス◆nyDbrW8/YE」および疑似科学ニュースの「メカAG」、残り2名となっております。
793ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/14(火) 21:55:00.03 ID:???
非因果的ブラックボックス◆nyDbrW8/YE
の発狂ぶりが、こちらの過去ログでご覧になれます。

『餃子の王将』ダクトから排出する風で風力発電★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1357188854/
http://uni.2ch.net/sci/kako/1357/13571/1357188854.html

【エコ】餃子の王将 換気扇で回す風力発電を開発!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1348370014/
794ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/14(火) 22:46:35.28 ID:OIzk0ciq
流体クラッチでさえエネルギー収支がマイナス
流体クラッチ以下の効率である風車なら絶対にエネルギー収支がマイナス


当たり前体操

原理的に不可能な永久機関キチガイ
795ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/14(火) 22:47:26.08 ID:OIzk0ciq
>>792
悪質詐欺商法
論文0
静圧+風速データ0
796ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/14(火) 22:54:26.12 ID:???
なぜ悪質な永久機関ビジネスはなくならないのか?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1368539429/
797ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/15(水) 02:05:31.71 ID:???
>>792
>肯定派は元々、永久機関=「元の排気扇で使用したエネルギーを超える風力発電」とはいっていない。

では、第一種永久機関と第二種永久機関のどちらにどう対応するというのか?
排気風力発電がある程度機能するとしても、とても永久機関には該当しないだろう。
798ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/15(水) 02:25:32.55 ID:???
発電した分ダクト風使用電力が上がるだけ
しかも発電効率低いから電力を捨ててるのと同じ
何もしないのが一番効率が良い
自然風が当たる構造にする事で特許庁の永久機関指定を逃れようとしてる詐欺スキーム
しかも特許内では発電効率に関して言及せず
売る時に捏造するという悪質なもの

電力実測データが1つも無い
799ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/15(水) 02:28:42.20 ID:???
1W発電したければ
ダクトの消費電力が5W増加する
800ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/15(水) 02:34:52.50 ID:???
メコスジ野郎かもしれないので勘当をお願いします
801NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/15(水) 05:50:37.93 ID:???
>>798
発電したぶん制動力が落ちるだけ
しかも発電効率が悪いからガソリンを捨ててるのと同じ
何もしないのが一番効率がいい
回生失効があるから詐欺


とハイブリッドカーを批判するのと同じ
802NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/15(水) 06:15:23.46 ID:???
効率は悪くても、捨てる、熱、運動、エネルギーで、拾えるものもあるよ
ということを理解出来ないだけ

効率完全無視で、
電気→熱変換後、
蒸気機関で、
熱→電気変換
ができるし、
何らかの事情で電気→熱変換しなければならないなら、
回収は合理的
803ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/15(水) 10:13:31.11 ID:ZC+p4w5O
>>801
ハイブリッドカーは負荷変動するので吸収出来ることに意味がある
速度落とせない
速度は交通状況に拘束される
ダクト風は負荷変動一切しない
だから風量低下する分最初からダクト風弱めた方が遥かに効率が良い
バカ過ぎ
804ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/15(水) 10:15:16.89 ID:ZC+p4w5O
>>802
気温20度の大気に1度上昇分の熱を放出したら二度と回収できない
効率が悪いどころではなく効率0
805ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/15(水) 16:27:51.54 ID:???
>>803
>だから風量低下する分最初からダクト風弱めた方が遥かに効率が良い

ダクト内ではなく、ダクトの直ぐ外なんだろ。
室内からは急いで排気したいのでダクト直後が風速をゼロ近くにしたら不便。
しかし、屋外出たら風速はどうなろうが知ったことじゃないので、そこで風力発電に利用、
ってことだと思うよ。

だから回収率なんてたかが知れている。
806ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/15(水) 17:08:52.99 ID:fPahg6/q
>>805
出口であろうとも風流エネルギー奪ったらダクト負荷が増える
807ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/15(水) 18:32:26.63 ID:???
>>806
>出口であろうとも風流エネルギー奪ったらダクト負荷が増える

出口からある程度放せば関係ないでしょ。
ダクトから出たあとの風がどうなろうが、換気扇には関係ないわな。
808ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/15(水) 19:33:14.49 ID:GZwtUArX
>>807
ある程度離したら影響が減るより早く発電能力も減る
つまり全くの役立たず
数学出来ないバカだけが引っかかる詐欺
809ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/15(水) 19:34:30.94 ID:GZwtUArX
>>807
>ダクトから出たあとの風がどうなろうが、換気扇には関係ないわな。

「ダクトから出た後」などという概念は物理的に存在しない
810ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/15(水) 19:36:36.12 ID:GZwtUArX
風は生き物ではない
中だとか外だとかそういうものを感知する能力はない
単に応力を通じてエネルギーを授受するだけであり
接触の無い外界認識などしない
影響が少なくなるのは「外に出たことを認識するから」ではない
応力が減るから反作用が減る
そして応力が減るから発電能力も減る
811ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/15(水) 20:02:41.20 ID:???
浪漫メコスジ
812NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/15(水) 21:09:45.17 ID:???
だからローターを含む薄い円筒部の図のとおり、
ダクト最後部にあるローターを通ったら風流エネルギーが0に近いんでしょ
813NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/15(水) 21:17:49.60 ID:???
(1/2)ρV1^2-(1/2)ρV3^2が風車獲得エネルギーだろ
814NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/15(水) 21:23:03.53 ID:???
図が読めないの?
815NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/15(水) 21:31:25.83 ID:???
>>804
利用できるかどうかは人間の都合であって、
エネルギー保存則を知らないの?
816ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/15(水) 21:36:28.93 ID:ZC+p4w5O
>>815
熱力学第2法則により原理的に利用不可能
817NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/15(水) 21:39:22.11 ID:???
熱力学第2法則からエネルギー保存則を破れると?
818ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/15(水) 21:40:52.72 ID:ZC+p4w5O
>>817
熱力学第2法則を答えろ
819NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/15(水) 21:47:16.14 ID:???
質量(エネルギー)の空間比が熱量であって、質量はなくならないだろ
820ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/15(水) 21:51:08.86 ID:ZC+p4w5O
>>819
熱力学第2法則を答えろ
知らない癖に
821NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/15(水) 21:51:15.85 ID:???
そして、万有引力によりシュワルツシルト半径の一点に収束するんだよ
822ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/15(水) 21:52:02.41 ID:ZC+p4w5O
>>821
>>819
熱力学第2法則を答えろ
知らない癖に
823NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/15(水) 21:52:54.03 ID:???
これが第2法則の正体
824ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/15(水) 21:53:34.26 ID:ZC+p4w5O
>>823
>>821
>>819
熱力学第2法則を答えろ
知らない癖に
825NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/15(水) 21:58:55.42 ID:???
だからエネルギーの質だろ
だからシュワルツシルト半径内に入ったら取り出し不可能
826ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/15(水) 21:59:14.54 ID:ZC+p4w5O
>>825
熱力学第2法則を知らないんだろ?
827ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/15(水) 22:00:06.76 ID:ZC+p4w5O
バカは可積分とか保存量という概念を理解出来ない
828NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/15(水) 22:05:45.06 ID:???
エントロピー増大則は、
シュワルツシルト半径内に入ったら取り出し不可能だからだよ
829ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/15(水) 22:06:21.34 ID:ZC+p4w5O
>>828
バカは可積分とか保存量という概念を理解出来ない
830ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/15(水) 22:10:28.89 ID:???
>>810
>風は生き物ではない

だれもそんなことは言っていない。
ダクトの出口後方に風車を設置した場合としない場合で
ダクト出口付近の圧力がどの程度かわるかで
換気扇の負荷が変わる。

一方、吹き出した風は勢いを減衰させながらもしばらくはダクトから
遠ざかる方向に運動エネルギーを持つ。
これは無駄に捨てられている。

これらが一切回収できないという理屈は
数式で示されないと自明ではない。

もちろん、永久機関など無理だし、大した回収率ではないと思うが
どういう計算をして詐欺と決めたんだ?
831ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/15(水) 22:12:04.38 ID:ZC+p4w5O
>>830
>ダクト出口付近の圧力がどの程度かわるかで
>換気扇の負荷が変わる。

0点
圧力と風速両方考慮しないと負荷に関して何も言えない
ベルヌーイの定理より自明
832ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/15(水) 22:12:11.91 ID:???
>>815
>エネルギー保存則を知らないの?
エネルギーが保存されても既にエントロピーが増大してたらだめでしょ。
833NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/15(水) 22:13:17.90 ID:???
宇宙全体から計算すれば可積分のブラックホールの中だよ
834ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/15(水) 22:16:05.43 ID:ZC+p4w5O
糖質はただエネルギーって単語書くだけで
それが力学的エネルギーであるとか区別出来てないからな
保存力という概念を永遠に理解出来ない
この糖質は理解出来ないことをすべてブラックホールのせいにする事で有名だな
835NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/15(水) 22:16:36.86 ID:???
ちなみに観測可能質量と138億光年のシュワルツシルト半径の質量は同じオーダー
836ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/15(水) 22:20:02.25 ID:???
>>831
0.5 m^2の断面積のダクトから
圧力1.1気圧、風速 5m/sで、断面積 100m^2 (面倒なら無限大でもいい)の空間に排気されているとして、
そのダクト出口の後方1mに断面積0.5 m^2の風車をおいた場合と、おかない場合で
換気扇の負荷はどれくらい変わるの?
837NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/15(水) 22:22:01.27 ID:???
ポテンシャルは質量の万有引力ってだけで、
ブラックホールの中をぐるぐる回って一旦シュワルツシルト半径内に入ったら、出れないだろ
838NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/15(水) 22:27:26.77 ID:???
加速が万有引力だけで、光速度限界があって、
シュワルツシルト半径内に入ったらどうやって出るんだい?
839NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/15(水) 22:30:57.86 ID:???
だからこれが第2法則、エントロピー増大則の正体だよって言ってるんだよ
840ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/15(水) 22:39:09.38 ID:???
>>839
>だからこれが第2法則、エントロピー増大則の正体だよって言ってるんだよ

ブラックホールなんかなくても、エントロピーは可逆過程では変化せず、非可逆過程では増大します。
よって却下です。

エントロピー増大則の正体
熱力学的な説明 http://homepage2.nifty.com/eman/thermo/entropy.html
統計力学的な説明 http://eman.hobby-site.com/statistic/entropy.html
841ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/15(水) 22:39:28.83 ID:ZC+p4w5O
>>836
風車の消費するエネルギーによっていくらでも変わる
消費エネルギー入れたCFDしないと何も言えない

ちなみに消費エネルギー入れたCFDも実測データも一つも存在しない
842ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/15(水) 22:39:59.54 ID:ZC+p4w5O
>>840
この糖質は
「理解出来ないこと=ブラックホールのせい」
だからなぁ
843NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/15(水) 22:40:29.77 ID:???
量子力学の四つの力って言っても惑星規模で万有引力しか働いてないんだから
万有引力だけが加速力
844ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/15(水) 22:41:24.43 ID:ZC+p4w5O
>>843
加速力などという日本語は存在しない
845NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/15(水) 22:45:52.90 ID:???
量子力学の四つの力って言っても惑星規模で万有引力しか働いてないんだから
万有引力だけが加速源

これでいいか?
846ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/15(水) 22:47:11.47 ID:ZC+p4w5O
>>845
惑星規模の話は誰もしてない
847ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/15(水) 22:47:35.32 ID:ZC+p4w5O
しかも加速源っつーのも意味不明
848NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/15(水) 22:55:45.75 ID:???
質量が大きいと動かしにくいF=ma
だから質量の万有引力が加速運動の源
849ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/15(水) 23:08:00.94 ID:???
>>848
そんなことはどうでも良いです。
万有引力をゼロとしてもエントロピーは定義できます。
よって却下です。

エントロピー増大則の正体
熱力学的な説明 http://homepage2.nifty.com/eman/thermo/entropy.html
統計力学的な説明 http://eman.hobby-site.com/statistic/entropy.html
850ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/15(水) 23:08:57.27 ID:ZC+p4w5O
糖質ってクーロン力が入った運動方程式解けないレベルなのか
851ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/15(水) 23:15:50.07 ID:???
>>841
数値計算しないといけないのか....

で、風車なしでダクトから出てくるときの風のエネルギーを Eo [J/s]として、
風車なしでダクトから出てくるときの風のエネルギーをE1 [J/s]とすると、
風車で消費するエネルギーをW [J/s]なら残りをEout = E1-W [J/s]だよね?

換気扇の負荷の増大ΔE = E1- Eoは必ず ΔE > Wとなるのは数値計算以前に明らかなの?
852ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/15(水) 23:16:24.03 ID:???
>>851
>風車なしでダクトから出てくるときの風のエネルギーをE1 [J/s]とすると、
正「風車ありでダクトから出てくるときの風のエネルギーをE1 [J/s]とすると、」
853NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/15(水) 23:20:30.23 ID:???
惑星レベルでクーロン力は現れないからね
万有引力しか信じない
854NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/15(水) 23:27:12.45 ID:???
ボトムアップの思考だと不確定性原理が外せないけど、
トップダウンの思考だと確定的
855ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/15(水) 23:28:36.02 ID:???
数値計算は出来ないし、流体力学もサボってたから
少しアホっぽい思考実験をしてみる。

換気扇のかわりにある人が何もない空間で団扇を打ち振ると、
1秒後に1m先で風が到達するとする。

次に、1m先に風車をおいてあったとしたら
団扇を振るときの負荷は増えるか?

そして、団扇を一回だけ振る。振ったときには何もなくて、
団扇を振った後、0.5秒後に風車を1m先に差し入れた場合、
団扇を振ったときエネルギーを風車で回収しかことにはならないか?
856ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/15(水) 23:29:25.74 ID:???
>>853
>惑星レベルでクーロン力は現れないからね
>万有引力しか信じない

惑星レベルでなくてもエントロピーは可逆過程では変化せず、非可逆過程では増大します。
よって却下です。

エントロピー増大則の正体
熱力学的な説明 http://homepage2.nifty.com/eman/thermo/entropy.html
統計力学的な説明 http://eman.hobby-site.com/statistic/entropy.html
857ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/15(水) 23:29:51.05 ID:ZC+p4w5O
>>853
うそつけお前前に銀河腕の形成はクーロン力入れないと説明出来ないと言い張ってたろうが
記憶力0?
858ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/15(水) 23:31:36.19 ID:ZC+p4w5O
>>855
>次に、1m先に風車をおいてあったとしたら
>団扇を振るときの負荷は増えるか?

増える
風速より早く音速でエネルギーの授受が行われるからだ
859ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/15(水) 23:43:04.35 ID:ZC+p4w5O
>>855
>そして、団扇を一回だけ振る。振ったときには何もなくて、
>団扇を振った後、0.5秒後に風車を1m先に差し入れた場合、
>団扇を振ったときエネルギーを風車で回収しかことにはならないか?

これではダメだな
障害物との気体との間の応力は気体の音速で伝播する
860NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/15(水) 23:45:44.35 ID:???
>>856
マクロレベルの話は破れないけど、
ミクロレベルの話だと破れるよ
861ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/15(水) 23:48:40.21 ID:???
永久機関を発明するのと、リーマン予想を証明するのでは、どっちの方が難しいのでしょうか?
862ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/15(水) 23:52:29.15 ID:???
>>859
>障害物との気体との間の応力は気体の音速で伝播する

団扇をふり終わった後、風が到達する前に障害物を設置したとすると、
音速で応力が伝わったしてもすでに団扇は運動を終えているので負荷にはならないのではないか?
863ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/15(水) 23:56:46.35 ID:???
こっくりさんは本当なんでしょうか?
864ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/16(木) 00:00:25.75 ID:VLlJDmFZ
>>862
風の流れが進行するのはなぜか?
風の先端はなぜ進行先の圧力やエネルギーを「知って」居るのだろうか?
それは風の先端が進む前に音速でエネルギー移動が起こり、圧力や密度の情報が後方にフィードバックされるからなんだよ
だから障害物が無いところに突然障害物を設置する時には
その影響の有無は音速でたどり着ける時刻より前か後かで変わってくる

うちわを振り終わる前に
うちわを振っている最中に
うちわ前方の気体と音速で相互作用をしている
その結果うちわ前方にある気体の圧力や密度の情報がうちわまでフィードバックされ
うちわが実際に受ける応力が決定される
865ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/16(木) 00:03:31.91 ID:VLlJDmFZ
差分方程式の数値解法ではこれは常識
CFD条件と言って
媒質が情報を伝える速度を超えるような時間刻みや空間刻みを行うと
正常な時間発展が起こらず解がおかしくなる
866ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/16(木) 00:04:36.02 ID:VLlJDmFZ
あ、ミス
CFL条件


ググってみ
867ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/16(木) 00:12:34.74 ID:VLlJDmFZ
媒質速度による情報伝播を保証しなければ現象は正しく捉えられない
この事は

CFL条件

として実証済みなんですわ
868ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/16(木) 00:15:01.91 ID:???
勉強になるなあ。
869ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/16(木) 00:16:59.82 ID:???
>>864
つまり、団扇をふり終わる前に音速で到達できる範囲に障害物を設置すると団扇の運動が影響を受けるんだね。
870ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/16(木) 00:23:25.97 ID:???
団扇じゃだめだな。何キロも先の隕石落下くらいでないと間に合わないわw

じゃ、風車の有無は換気扇に音速で伝わるとして、
風車の設置による換気扇の負荷の増大ΔE は
風車の回転エネルギーWと比べると、必ずΔE > Wとなるか?

数値計算しないとなんとも言えないというなら、
条件によってはΔE < Wもあり得る?
871NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/16(木) 00:28:29.44 ID:???
CFL条件だろ
だから重力波は光速度でなく無限大作用の万有引力しか信じられないよ
872NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/16(木) 00:33:46.02 ID:???
あー1でもいいのか
873ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/16(木) 00:37:08.83 ID:pPJWMkUn
>>869
そう
マジで影響受ける
CFL条件
874NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/16(木) 00:38:52.36 ID:???
あれ1駄目だ
やっぱり無限大作用だろ
875NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/16(木) 00:40:33.17 ID:???
万有引力しか信じられないで結論
876ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/16(木) 01:03:47.38 ID:???
>>873
>CFL条件

計算機の中のモデルの上を情報が伝播する速さはΔx /Δt、
実際の波の速さはCであるから、Δx /Δt > C にしておかないと
現実の系でCで波が伝わるのに、計算機の中ではまともに伝わらなくなるということでしょ?

そりゃそうで、n番目の格子点を通過した波がn+1番目の格子点に伝わるのに1秒かかるとして、
計算機の刻み幅を1日にしたら、手遅れ過ぎて波なんて記述できないわな。

だけどそれは微分を差分で置き換えることによって生じる話で、
現実系はそもそも離散格子系でなく微分可能でしょ。

団扇をふり終わる前に音速で到達できる範囲に障害物を設置すると団扇の運動が影響を受けるかどうかは
また別の問題ではないの?
877ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/16(木) 01:06:10.34 ID:pPJWMkUn
>>876
計算機の中で音速伝播を保証しなければ
音速より遥かに遅い気流でも現象がおかしくなる
つまり、音速による情報伝播が風速を律速している
878NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/16(木) 01:07:40.70 ID:???
重力波を光速度にしたら計算機の中でまともに伝わらない

万有引力さまさまです
879ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/16(木) 01:07:53.70 ID:pPJWMkUn
差分化とは独立に
音速での情報伝播を禁止する拘束条件を加えたら
音速より遥かに遅い気流やエネルギー収支も合わなくなるんだよ
880ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/16(木) 01:09:04.15 ID:pPJWMkUn
>>878
真逆
重力波が光速で伝わるシミュレーションと
重力レンズ観測の結果が完全に一致している
881NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/16(木) 01:17:30.56 ID:???
比1オッケーなの?
dx/dt>Cでなく
dx/dt>=C
882ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/16(木) 01:19:04.12 ID:???
>>879
ほう。面白いねー

しかし、そうなると直感では判断しづらいから、
回生ブレーキみたいに風下の風車で一部エネルギーが回収可能かは
計算してみないとわからんね?
883NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/16(木) 01:20:38.68 ID:???
それと宇宙観測は光学だから重力波が光速度に見えるだけじゃないの?
884NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/16(木) 01:26:18.98 ID:???
光学を排除するために地球公転運動による重力移動が
重力波光速度の影響をうけて公転に影響してるか確めたら影響ないだろ
885NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/16(木) 01:28:54.57 ID:???
重力波光速度で地球公転運動したら軌道滅茶苦茶だろ
886ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/16(木) 01:34:47.73 ID:???
>>885
なんでやねん。無茶苦茶になるという数値計算結果をみせてみ?
887NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/16(木) 01:35:04.23 ID:???
少なくとも万有引力の計算にならないだろ
888ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/16(木) 01:38:07.21 ID:???
>>883
>それと宇宙観測は光学だから重力波が光速度に見えるだけじゃないの?
じゃあさ、音波を光で観測したら音速が光速度に等しく見えるの?
そうなる計算結果をみせてみ?
889NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/16(木) 01:38:24.92 ID:???
8分19秒のラグがあるんだよ
890ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/16(木) 01:39:19.36 ID:???
>>887
>少なくとも万有引力の計算にならないだろ
そうかねえ。無茶苦茶になるという数値計算結果をみせてみ?
891ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/16(木) 01:40:41.17 ID:???
>>889
>8分19秒のラグがあるんだよ
だから?
前からずっと存在している太陽の周りを地球がまわっているんだけど、
ラグがどうしたの?

無茶苦茶になるという数値計算結果をみせてみ?
892ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/16(木) 01:43:38.04 ID:???
白色矮星のペアから重力波を間接観測
http://www.astroarts.co.jp/news/2012/09/07grv_wave/index-j.shtml
お互いすぐ近くを回り合う連星系では重力波によってエネルギーが持ち去られることから、星同士が徐々に近づき、公転もどんどん速くなる。
アインシュタインの理論に基づけば、この連星系の公転周期は、1年に0.25ミリ秒ずつ小さくなる(縮まる)はずだ。
同チームの再観測により、昨年に比べて食が6秒以上早いタイミングで起こっていることがわかった。
2つの星が接近しつつあること、さらに公転周期が1年にほぼ0.25ミリ秒ずつ短くなっていることが確認されたのだ。
------

しかし、永久機関には関係ないので、この話はこれまでにして
NAS6 ◆n3AmnVhjwc は別のスレに移動して下さい。
893NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/16(木) 01:45:09.23 ID:???
>>888
ソナーで測るところを光学でみたらレーダーになるし
894ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/16(木) 01:51:40.22 ID:???
>>893
>ソナーで測るところを光学でみたらレーダーになるし
なんないよ。
ソナーとレーダーは原理が似ているだけで、
光で音波を観測しても音速が光速度に等しく見えたりはしない。

それより、無茶苦茶になるという数値計算結果をみせてみ?
895NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/16(木) 01:51:42.55 ID:???
>>891
ここまでにしとくけど
8分19秒のラグを含んだ万有引力にならないとおかしいし
そうなるとほかの惑星軌道がずれる
896ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/16(木) 01:52:22.18 ID:???
>>895
>8分19秒のラグを含んだ万有引力にならないとおかしいし
>そうなるとほかの惑星軌道がずれる

ちゃんと計算したの?
897ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/16(木) 01:52:52.70 ID:???
ま、永久機関と無関係な話題は終了。
898NAS6 ◆n3AmnVhjwc :2013/05/16(木) 02:00:37.76 ID:???
最後にこれだけ
万有引力発見時に重力波光速度なんて概念はなかったのに計算どおりなんだな
899ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/16(木) 02:05:48.31 ID:pPJWMkUn
>>898
計算の精度が違う
バカ過ぎ
900ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/16(木) 02:06:43.57 ID:???
電磁波の概念がなかった頃でも、静電場や静磁場に関してはほぼ計算通りだろう。
901ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/16(木) 02:06:56.75 ID:+idMy6tM
こて入れるの省略
水星摂動が重力波光速度でなってるんなら取り下げる
902ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/16(木) 02:08:11.11 ID:pPJWMkUn
903ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/16(木) 13:07:20.59 ID:???
「『風力発電の査読論文だしてる准教授』の実験レポート」の結論は、肯定。
エネルギー回収できるという原理の説明も含め、誤りがないことは専門家のお墨付き。
「風車回せるぐらいならファンの出力落とせ」は本末転倒 。

排気風力発電wiki http://wikiwiki.jp/exhaustwind/

ベルヌーイの定理に反すること無く、排気風力発電は原理的に可能
http://i.wikiwiki.jp/exhaustwind/?plugin=ref&page=%B8%B6%CD%FD%A4%CE%B9%CD%BB%A1&src=01_02_01a.jpg

肯定派は元々、永久機関=「元の排気扇で使用したエネルギーを超える風力発電」とはいっていない。
否定派の約1〜2名が、永久機関にミスリードしたり、使用条件と環境設定を否定派の望む結果となるよう限定しているだけ。

効率は良くないかもしれない。他にもっと研究すべき高効率の発電方式もあろう。
しかし、それを以って永久機関扱い・疑似科学扱いするのは完全な冤罪。

・排気風力発電が疑似科学でないと困る人は?
 →疑似科学と叩くことで利益を得ていて、冤罪で排気風力発電を叩いてしまい引っ込みがつかない人
・捕まる詐欺師は誰?
 →詐欺師呼ばわりで名誉毀損、執拗なコピペで威力業務妨害
 →執拗なコピペが検索エンジン目当てであれば、株価に影響しかねず、風説の流布(金融商品取引法)
 →利害対立者の風評流布であるならば、不正競争防止法・競争者営業誹謗行為にも抵触
 →典型的な論理的詭弁を指摘されても訂正せずにコピペ。故意であるため偽計業務妨害にも抵触

※完全な否定派は、哲学板荒らしの「非因果的ブラックボックス◆nyDbrW8/YE」および疑似科学ニュースの「メカAG」、残り2名となっております。
  この2名は、圧縮性流体の流体力学や風力発電の専門家ではありません!

非因果的ブラックボックス◆nyDbrW8/YEの発狂ぶりが、こちらの過去ログでご覧になれます。
『餃子の王将』ダクトから排出する風で風力発電★3 http://uni.2ch.net/sci/kako/1357/13571/1357188854.html
【エコ】餃子の王将 換気扇で回す風力発電を開発! http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1348370014/
904ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/16(木) 15:50:50.81 ID:VLlJDmFZ
>>830
>ダクト出口付近の圧力がどの程度かわるかで
>換気扇の負荷が変わる。

0点
圧力と風速両方考慮しないと負荷に関して何も言えない
ベルヌーイの定理より自明
905ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/21(火) 11:32:58.06 ID:???
906ご冗談でしょう?名無しさん:2013/05/31(金) 19:10:45.73 ID:???
    ⊂_ヽ、
      .\\  /⌒\
         \ ( 冫、)ウンチになぁれ
          > `  ⌒ヽ
         /    へ \
        /    /   \\
        レ  ノ     ヽ_つ
        /  /         ・*.・:
       /  /|          :。 *.・
       ( ( 、           ★。:’*
       |  |、 \        。・.*・; ・
       | / \ ⌒l     ;* ・。;*★ 人・
       | |   ) /     ・ ★・ (_ );; * 。・
      ノ  )   し'       ・ * (>>904) * ・。・
     (_/          。*.;; ・( ・∀・)  ★.* ’★
907ご冗談でしょう?名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
排気風力発電wiki http://wikiwiki.jp/exhaustwind/
wikiにある通り、実験にてエネルギー回収に成功しており、「原理的に不可能=どんな場合でも回収できない」は棄却される。
その原理の説明も含め、誤りがないことを「本物の専門家」が確認済。
本物の専門家とは「風力発電の査読論文・日本風力エネルギー学会の代表委員・受賞歴ありの准教授」レベルの実名の方。

特定の状況でしか経済的にペイしないかもしれない。他にもっと研究すべき高効率の発電方式もあろう。
しかし何の定理に反すること無く、排気風力発電は原理的に可能。工業分野で実用化済。
http://i.wikiwiki.jp/exhaustwind/?plugin=ref&page=%B8%B6%CD%FD%A4%CE%B9%CD%BB%A1&src=01_02_01a.jpg
よって永久機関扱い・疑似科学扱いするのは短絡思考、完全に冤罪。

専門外の不理解により「永久機関」や「電気→風→電気のナンセンス」と勘違いするまでは仕方がない。
が、人格的問題から誤りを認めることが出来ず、引っ込みのつかない一部の者達がいる。
彼らの独自理論を肯定する論文は0、文献も0、実験データも0である。
そこで彼らは、永久機関にミスリードしたり、原理以外の問題にすり替えたり、その他論外の行為で対抗している。
不祥事で印象操作するも、その事件は自然風の風力発電。それが原理的に可能なことは、誰でも知っている。

現在でも「原理的に不可能」を断言し続ける「完全否定派」は、
◆nyDbrW8/YE = 非因果的ブラックボックス(哲学板荒らし) = きゅむ(AKBスレ荒らし) = 自称「慶応大学 理工学研究科 後期博士課程」
及び、疑似科学ニュース「メカAG」ぐらいのもの。彼らは、流体力学や風力発電については素人。

荒らし「非因果的ブラックボックス◆nyDbrW8/YE」を検索してみれば…
差別発言、罵倒の嵐:http://www.google.co.jp/search?q=nyDbrW8/YE
殺人予告:https://www.google.co.jp/search?q=nyDbrW8%2FYE+%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%88%E5%91%8A

逮捕される詐欺師は誰?
 詐欺師呼ばわりで名誉毀損、執拗なコピペで威力業務妨害。コンプライアンス0はこの人。
 ぐぐる目当てのコピペで風説の流布。 「世界中の研究機関が失敗」などデマ多数で偽計業務妨害罪。
908ご冗談でしょう?名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:T12LBRhp
>>907
こいつが根拠にしてる「特許」は審査されずに廃棄されてる
つまり正しさが認められてない
909ご冗談でしょう?名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>907
本家wikipediaですらない時点でお察し…
910ご冗談でしょう?名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:T12LBRhp
オーバーテクノロジーだからMITやスタンフォードですら成功してないらしい
鳥取大は宇宙人から技術供与されたに違いない
911ご冗談でしょう?名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
成功以前に原理的に不可能
912ご冗談でしょう?名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???
性交以前に呂理的に目子筋
913ご冗談でしょう?名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???
◆nyDbrW8/YE = 非因果的ブラックボックス(哲学板荒らし) = きゅむ(AKBスレ荒らし) = 自称「慶応大学 理工学研究科 後期博士課程」
こいつの狂気的ネット依存は深刻w

そもそも詐欺師なら、
排気風力発電などという競争力のないショボイ技術をネタにしない。
噛み付いてみても反撃してこない弱体産業を見つけて
いたぶって遊んでる狂犬病のチワワだな。
914ご冗談でしょう?名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:FkabUB8I
>>913
補助金と投資詐欺だよ
915ご冗談でしょう?名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:FkabUB8I
こいつが根拠にしてる「特許」は審査されずに廃棄されてる
つまり正しさが認められてない
916ご冗談でしょう?名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
メコスジ伝
917ご冗談でしょう?名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>916
ファッ!?
918ご冗談でしょう?名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html
919ご冗談でしょう?名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:2N6XXFyD
ボクのミニ四駆がめっちゃ速いんでたぶん永久機関です
920あぼーん:あぼーん
あぼーん
921ご冗談でしょう?名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:pfU8rNal
>>736ってハイハイ健康教室の人たちでは?
922ご冗談でしょう?名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
メコスジ野郎かもしれないので木刀をお願いします
923ご冗談でしょう?名無しさん:2013/09/02(月) 06:39:14.77 ID:IhCQkW8c
タカティーぶざまw
924ご冗談でしょう?名無しさん:2013/09/09(月) 13:07:02.11 ID:???
>>920削除依頼乙

◆nyDbrW8/YE = 非因果的ブラックボックス(哲学板荒らし) = きゅむ(AKBスレ荒らし) = 慶応大学 理工学研究科 後期博士課程 T. H.

アイドルだけに留まらず、
こいつの学歴差別ならぬ「学歴差“蔑”」は完全アウトだからな。
哲学板では先鋭的過ぎてタダのキチガイ。
排気風力発電関連では、各大学や大手企業(特に三菱系)へ対する病的に激しい名誉毀損。
物理学の大学院生としては許されない明確な詭弁の数々。
本来の意味での確信犯。
これで慶大が放置したら、慶大も同罪な。
925ご冗談でしょう?名無しさん:2013/09/11(水) 10:24:40.62 ID:6okClW7c
現役東大生が語る、「勉強をしているつもり」の人の特徴
http://matome.naver.jp/odai/2137877853580541901
926ご冗談でしょう?名無しさん:2014/09/14(日) 13:00:00.76 ID:buiyRm9E
磁力を遮断する技術
http://www.youtube.com/watch?v=syphAVsAStQ

負荷が重くなると板を上下するのも重くなるのかな(笑)
927ご冗談でしょう?名無しさん:2014/09/14(日) 13:03:14.68 ID:???
メコスジ道ロイド
928∴ヴォルデモート卿:2014/09/14(日) 18:11:36.63 ID:gu+/xKuA
永久機関の何が悪い。人間が永久以上の機関を使い出したらどうなるか、
想像した上でいってるのか?

ネゲントロピーという言葉も知らんのか。
929ご冗談でしょう?名無しさん:2014/09/14(日) 20:45:48.66 ID:???
こういうバカをさらすのが趣味の人は普段何してんだろ
930∴ヴォルデモート卿:2014/09/14(日) 21:49:27.59 ID:gu+/xKuA
>>929

バカで無いものとは、卑怯者で満足してられ生物というみかね?

残念ながら君には意識のかけらも感じない。
931∴ヴォルデモート卿:2014/09/14(日) 21:50:46.83 ID:gu+/xKuA
>>929

卑怯者で満足してらる生物かね?
932ご冗談でしょう?名無しさん:2014/09/14(日) 21:53:19.91 ID:???
バグったwwwww
933∴ヴォルデモート卿:2014/09/14(日) 22:04:21.31 ID:gu+/xKuA
怒りにまかせて書くと、人はこうなるのだ。すまない。
934ご冗談でしょう?名無しさん:2014/09/14(日) 23:23:33.83 ID:???
そうやっていつもバカをさらしてるのかな。
生きづらいだろうが頑張れよ。
935ご冗談でしょう?名無しさん:2014/09/15(月) 00:14:14.65 ID:???
>>929
も、妄想?
936ご冗談でしょう?名無しさん:2014/09/20(土) 06:23:55.32 ID:4qlURT3U
永久機関といったら鈴木師匠のファール
貰う→フリーキックのループだろ常考
937ご冗談でしょう?名無しさん:2014/09/20(土) 08:05:14.56 ID:???
メコスジハイ
938ご冗談でしょう?名無しさん:2014/09/21(日) 14:33:28.02 ID:29sAbMuj
現在の水力発電は貯まった雨水の位置エネルギーしか利用していない。
集中豪雨の災害ばかり注目だが雨の運動エネルギーは全く利用されず
日本中で文字通りエネルギーをドブに捨てている。
雨の運動エネルギーを効率よく流速に変換するロートの形状と発電分かる人教えて。
939∴ヴォルデモート卿:2014/09/21(日) 15:41:09.59 ID:aalo9YbY
水力をシャウベルガーのような渦で利用すれば、
まだ効率的なのだが。。

その技術はすでにある。
940∴ヴォルデモート卿:2014/09/21(日) 15:43:44.25 ID:aalo9YbY
941∴ヴォルデモート卿:2014/09/21(日) 15:52:54.82 ID:aalo9YbY
シャウベルガーについてはこれだ

http://takeyama-y.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/post-932a.html
942∴ヴォルデモート卿:2014/09/21(日) 15:57:33.79 ID:aalo9YbY
Vortexなら、別に永久機関よばわりされなくてもいいんじゃないかね?

日本はモッタイナイなどといいながら、無駄にしてることが
多すぎる、、
943∴ヴォルデモート卿:2014/09/21(日) 15:59:32.35 ID:aalo9YbY
国会やらニュースの原発話が、いかにくだらん話かわかったかね?
944ご冗談でしょう?名無しさん:2014/09/21(日) 16:07:41.12 ID:???
945ご冗談でしょう?名無しさん:2014/09/21(日) 16:57:52.47 ID:???
>>942
参考例ありがとう
降雨の運動エネルギー直接発電できれば平地・自宅でも発電できるだろう。
晴れの日は太陽光発電、雨の日は降雨発電を併用すればいい。
946∴ヴォルデモート卿:2014/09/21(日) 17:45:05.80 ID:???
ちなみに言っておくが、太陽光は熱に変えたほうが効率がいいぞ。
ソーラーパネルはむだだ。
947∴ヴォルデモート卿:2014/09/21(日) 17:46:23.79 ID:???
わざわざ電力に変換する必要は無いという意味だ。

湯沸かし器に使うほうがいい。
948ご冗談でしょう?名無しさん:2014/09/21(日) 18:00:21.62 ID:???
100坪の宅地に毎時10ミリの雨が降ったとしよう。
1時間の雨粒の総質量はおよそ3.3トン、
1秒あたりではおよそ0.9kgということになる。
雨粒の落下速度は大粒のものでも毎秒7〜8m。
毎秒8mとして運動エネルギーを計算すると
およそ30ワットということになる。100%電力に
変えられたとしても外径225mmの丸型蛍光灯1本分。
お話にならないレベルだな。
949ご冗談でしょう?名無しさん:2014/09/21(日) 18:06:50.66 ID:???
950∴ヴォルデモート卿:2014/09/21(日) 18:07:03.48 ID:???
雨は川となる。。

ポエムでしか語れないのか。。

そもそも地球は天然の発電機なのだ
951ご冗談でしょう?名無しさん:2014/09/21(日) 19:08:16.76 ID:???
曼毛は某々となる。。

ツルツルでしか舐めれないのか。。

そもそも恥丘は天然の目子筋なのだ
952ご冗談でしょう?名無しさん:2014/09/21(日) 21:44:55.36 ID:???
>>948
概略計算してくれて感謝する。
当然ながら、降雨量の少ない地域では発電効果は小さいだろう。それを参考に
降雨量が多い地域や毎日スコールの地域では毎時数百ミリは行くだろうし面積も
100坪(330u)では小さすぎマンションで10倍以上だとすれば、少なくとも
3kwh以上の電力が発電できるはずだ。また地域で集中配管し発電すればいい。
953∴ヴォルデモート卿:2014/09/21(日) 23:47:28.54 ID:???
>>948
>>952

シムシティで遊んでろ。
954ご冗談でしょう?名無しさん:2014/09/22(月) 02:23:29.99 ID:???
>>952

> 降雨量が多い地域や毎日スコールの地域では毎時数百ミリは行くだろうし面積も
バカなの?
955ご冗談でしょう?名無しさん:2014/09/22(月) 11:42:23.69 ID:???
広島土砂災害時の最も強い時でせいぜい毎時100ミリ。
毎時数百ミリとか、どんだけ現実無視だよ。
マンションだと1戸当たりで使える量は
かえって減るだろうが。ボケ
956ご冗談でしょう?名無しさん:2014/09/24(水) 17:08:30.25 ID:???
>>954
>>955
机上計算に食いつくこの手のバカ=暇すぎる原発村民? 誰も家で使うとか言ってないのにね。
規模があれば売電すればいい原発電力会社は嫌がるだろう。
957ご冗談でしょう?名無しさん:2014/09/24(水) 18:07:17.03 ID:???
>>956
バカなの?
958∴ヴォルデモート卿:2014/09/25(木) 01:32:58.17 ID:???
>>956 机上計算に食いつくこの手のバカ=暇すぎる原発村民?

おいおい、そんな言い方ないだろ。被害者なんだぞ?
959ご冗談でしょう?名無しさん:2014/12/15(月) 16:49:30.25 ID:oymqUPf+
国家公務員は、みんな福島赴任を恐れているぞ。
やはり、ヤバヤバだってことだよな?
960ご冗談でしょう?名無しさん:2014/12/15(月) 18:05:36.87 ID:???
>>心配ないかと思います
みんなで明るい未来を目指しましょう
961ご冗談でしょう?名無しさん:2014/12/15(月) 19:45:13.83 ID:???
メコスジ野郎かもしれないので勘当をお願いします
962ご冗談でしょう?名無しさん:2014/12/16(火) 02:12:21.09 ID:7hcVC+gO
963ご冗談でしょう?名無しさん:2014/12/16(火) 07:35:04.81 ID:???
>>962
ものすごくモーターで回してる感にあふれてるw
964ご冗談でしょう?名無しさん:2014/12/16(火) 10:50:07.68 ID:???
随分古典的なやつを持ち出してきたな
965ご冗談でしょう?名無しさん:2014/12/21(日) 14:02:16.59 ID:j9wfGxJr
2012年に世界中の政府に手渡されたUSBスティックが台湾政府によって、
台湾ケッシュ財団グループにリリースされたと知らされた。

そして私たちの要望に答えて、その全内容が今日公開された。

http://oriharu.net/KesheFoundation/KF_org%20data.rar


フィックス・ザ・ワールド・チームが、量子エネルギー発電機(Quantum Energy Generator; QEG)と呼ばれるオーバーユニティー装置を製造しました。
ここでQEGについて読むことができます。
http://hopegirl2012.wordpress.com/2014/03/25/qeg-open-sourced/
QEGユニットの詳しい図面と作り方はこちらからダウンロードできます。
http://hopegirl2012.files.wordpress.com/2014/03/qeg-user-manual-3-25-14.pdf


http://energiauniversal.eco.br/
ブラジルで生産されているフリーエネルギー装置らしいです。

この装置は、アース・エレクトロン・キャプチャー・ジェネレーター(地球電子捕獲発生器?)、ポルトガル語で“GERADOR CAPTOR DE ELETRONS DA TERRA”と呼ばれる。
966ご冗談でしょう?名無しさん:2014/12/21(日) 19:35:09.74 ID:2VCdy7T5
とりあえずやってみればいいじゃん
967ご冗談でしょう?名無しさん:2015/02/27(金) 04:36:42.92 ID:fNhywUhN
オレも永久機関考えたんで見てくれ
http://freeenergy.web.fc2.com/
968ご冗談でしょう?名無しさん:2015/02/27(金) 04:55:44.30 ID:???
メコスジ野郎かもしれないので殲滅をお願いします
969ご冗談でしょう?名無しさん
はい