1 :
◆1fLNRgHmbi7R :
2010/12/15(水) 00:40:18 ID:NDrCdW13 水道の蛇口の真下に水を貯めた皿をおきます。そこに箸を入れて蛇口をひねると、 ずっと箸がカックンカックンし続けます。 これは永久機関ですよね?
いいえ 【これにて一件落着】
3 :
◆1fLNRgHmbi7R :2010/12/15(水) 00:47:43 ID:NDrCdW13
私の説明不足で現象の細が伝わってないと見受けられます。 もう少しお付き合いくださいます様、お願いします。
4 :
◆1fLNRgHmbi7R :2010/12/15(水) 00:52:35 ID:NDrCdW13
1 1 1 1 ________ ノノ \_________/ 図示するとこうなります
重力は永久機関といえるのか?
図示されても全然伝わってこないが
>>2 が間違ってなさそうなのだけはわかる
メコスジ野郎かもしれないので検討をお願いします
水の出し方が中途半端なんじゃない ドバーって出したらカクンカックンの箸は皿から出て行くだろ もし出たあとで排水口でまたカックンカックンするようなら言ってくれ
つーか、永久機関の定義くらい調べてこい。
10 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/12/16(木) 13:02:55 ID:iCRlNZgZ
誰も証明できてないのに否定しているのが笑える
冗談スレだろここ
真面目な顔して永久機関すげー
とか思ってるやついるのかよ
>>10
>>1 永久機関ですよ
うちの庭のつくばいのシシオドシなんかもう平安時代から数えて1000年以上も
ポカーン・・・ポカーン・・・とやってますから間違いないです
>>3 >私の説明不足で現象の細が伝わってないと見受けられます。
>もう少しお付き合いくださいます様、お願いします。
水の落下を利用した機関は、
既に水力発電や水車小屋の他いろいろありますが、
永久機関には当てはまりません。
水を高いところに持ち上げるときに既に何らかのエネルギーが用いられており、
その一部を後から取り出しているに過ぎません。
既に高いとこにある水は「位置エネルギー」をもっているため一種の「資源」とみなせます。
そして「資源」を使用している以上、「永久機関」とはいいません。
特定の「資源」が大量にあって、
なかなか無くなりそうにないどうかは問題の本質ではありません。
15 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/12/17(金) 16:57:27 ID:bVhoZfMC
マジレスされても困るわ
17 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/12/18(土) 16:35:22 ID:y+MMYl3c
位置エネ持ち出してくるあたり無知全開だなw まったく反論になってない
物理なんて関係無く、その永久機関が動いている間の水道料金が気になって 気になってしょうがないのですが。 以前、トイレを流した後に、タンク内のゴムボールがずれたことに気付かず、 半日以上、水を流しっぱなしにしてしまっていた結果、水道料金がとんでもない ことになってしまったことがあるのですが。。。
質問は質問スレへ 単発質問で新スレ建てるんじゃねえよ 削除依頼出しておけよ
水が常に消費されているし、その箸も水力によって連動しているだけ、箸が受けるEも限界があるし、水や蛇口が受けるEにも限界がある。 ずっとEを受けていれば進路が変わったりするので永久機関にはならない。 惑星が重力Eを持つというのは半永久機関であるのか?なら解らないまでもないが。 受け皿が常にEを受けている場合、一瞬で受けたEは外部Eであって、そのE供給が途絶えたら停止してしまうだろうに。
21 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/12/22(水) 18:24:43 ID:lCH1sXNK
はい、そうですw
23 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/12/23(木) 19:49:00 ID:Ohy6aEeT
永久機関?あるよw。重力から無尽蔵のエネルギーが取り出せるのを 知らないの?全部証明されて本に載ってるくらいなんだが。ただ本の 著者が馬鹿でそれが永久機関なのにきずいてないか、言ってはならない ことなのかはわからん。
>>17 >位置エネ持ち出してくるあたり無知全開だなw
お前、ニュートン力学からやりなおせ
25 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/12/24(金) 00:09:32 ID:98CwHPX+
水の循環が動力だから、水循環の原因である太陽がエネルギー源。
そっ、そこまで遡るのかっ!
水力だけでなく風力も元を正せば、太陽だね。 まあ、石油も元々は生物だから、基本的には太陽だ。
28 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/12/25(土) 18:50:03 ID:ieiFi+Cy
メコスジ野郎かもしれないので検討をお願いします
30 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2010/12/29(水) 14:40:41 ID:l//0mw+L
>>1 よし、お前が頭いいなら
その水道の水で、カックンカックンする箸からエネルギーを取り出せ
それでそのエネルギーと
水道会社が水道の水を循環する、水道の水を供給するシステムと
よくよく考えて比較してくださいね。
水道会社の消費エネルギーをはるかに超えたエネルギーが取り出せたなら
>>1 お前はノーベル賞と世界一の億万長者になれますぜ。
消費したエネルギーを遙かに超えたエネルギーを取り出せる とは誰も言ってない訳だが
>>24 は釣りに思えるがもしかしたらマジの可能性も十分にありそうなので
>>24 の将来のことも考えてきちんとレスしてあげるべきなのだろうか
>>17 >>32 たしかにそのエネルギーのもとなるのは太陽からくるエネルギーを含むが、
一度、山の上に汲みあげられた水にが持つエネルギーをさして
位置エネルギー(あるいはポテンシャルエネ)と言っても別に問題ないのでは?
だいたい、〇〇エネルギーって言い方は便宜上のものであって実態はどんな形であってもエネルギーでしかない。
エネルギーの呼び方で争うのは本質を逸している。
34 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/01/02(日) 17:35:48 ID:Xi0qTfSw
第一種永久機関
外部からの干渉を受けずに無限に外部に仕事をし続ける。
⇛エネルギー保存則に反する
第二種永久機関
熱をエネルギー源として、そのエネルギーを内部での仕事に使い、
それによって発生した熱を再びエネルギー源として内部で仕事をする。
このサイクルを外部からの干渉なしに無限に続けることができる。(熱のエネルギーが必ず関与することがポイント)
⇛エントロピー増大の法則に反する。
第二種の例としては、
モーターで発生する熱だけを発電に利用して、その電力をモーターの回転に使うことで永久に回転を維持するものなど。
どちらにしても、エネルギー供給を受けずに、ただ内部で物体が運動し続けるだけでは
永久機関とは呼ばないぞ。
それだけなら、
>>1 やその他の「発明」を待つまでもなく、
真空中の振り子とか、衛星とか、理想的に断熱された容器内の気体(分子が永久に運動するだろう)
とか、ほぼ永久に運動し続けるものなんていくらでもあるだろ。
そもそも、力を加えなければ慣性の法則によって永久に運動し続けることが古典力学て言われてるわけだが。
したがって
>>1 の「発明」のほとんどは無意味。
>>32 いったん位置エネルギーになってて、
それが水の落下と共に運動エネルギーになっているので
力学的な説明としては間違っていないと思うぞ。
君がそこまで>24を見下したレスをした理由を
きちんとレスするべきだろう。
つか、俺も知りたい。
まず物理をちょっと知っている人間はネーターの定理を納得しているので 既存の物理の範囲内でエネルギーの保存を破る装置を考えること自体が無意味ということを理解している 仮にも物理の板なので「永久機関できたんじゃね?ww」と言ったらすなわち 「熱力学第2法則破れてね?ww」と翻訳するのが普通 なので「水の位置エネルギーとぉ運動エネルギーがぁ」といった中学生の理科のような議論では エントロピーの欠片も出てこないのでププッと嘲笑されて然るべきということだな
ごめんマジレスするつもりはなかったんだけど気づいたら
>>36 仮にも物理の板なので云々は現状認識が甘すぎると思うな。そんな前提が
通用するなら相間関連とか鋳型スレとかなどありえないはず。
永久機関できたんじゃね?wwなどと言いだした時点で、おいらには
そいつは物理をちょっと知っている人間だとは到底みなせないな。
だから第一種の永久機関ができたと主張している可能性も考慮する。
>永久機関できたんじゃね?wwなどと言いだした時点で、おいらには >そいつは物理をちょっと知っている人間だとは到底みなせないな。 われらが田崎たんを愚弄するとは絶対に許せん
>>36 >「熱力学第2法則破れてね?ww」と翻訳するのが普通
>なので「水の位置エネルギーとぉ運動エネルギーがぁ」といった中学生の理科のような議論では
だからあw
「破れてないじゃん、水の位置エネルギーを利用しているだけでないかい?
他の可能性が何か明示されているの?」
ってことだろ。
仮にも物理の板なので「永久機関できたんじゃね?ww」と言うなら
エントロピーが全く増えてないくらいは明示してないと、
それこそ「水の位置エネルギーとぉ運動エネルギーがぁ」と中学生扱いで
ププッと嘲笑されされるのがオチ、というか実際そうなっている、
という可能性を考えずに他人をけなしてたのか?
やれやれ
負け惜しみ乙。
発電機を二つの動力で回せば、入力を上回る出力が出せるってこと?
>>40 の翻訳を待ってるのは俺だけじゃないはず・・・
44 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/01/10(月) 19:09:49 ID:Z0vlIY1j
45 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/01/10(月) 19:22:37 ID:yt2G0w9Z
>>40 が言っているのは等差数列の族を開基として位相を入れる方法だろ
┐( -"-)┌ ヤレヤレ
量子コンピュータは永久機関。
目子スジピュータは永久痴漢。
48 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/01/11(火) 17:49:40 ID:1ZOCIL31
ごめん、めこすじマジレスるつもりはなかったんだけど気づいたら
49 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/01/11(火) 21:34:42 ID:1ZOCIL31
平日朝の電車内・・・ガタンゴトン・・・
50 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/01/11(火) 22:31:17 ID:1ZOCIL31
なんだ彼女の押し殺した声で満足してるのか
51 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/01/12(水) 01:15:05 ID:K8Ujapkh
だからあw 「破れてないじゃん、水の位置エネルギーを利用しているだけでないかい?
たしかに水の位置エネルギーを利用しているだけだな。 その機関でポンプなどを動かして、水を元の位置以上に 組み上げられるという証明は皆無だし。
53 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/01/16(日) 00:37:04 ID:qg2LPD4r
目子スジ子は2ちゃんねるで永久痴漢。
54 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/01/16(日) 06:14:56 ID:qg2LPD4r
目子スジ子には日本語通じないしもうボットンでいいよ
万能文化目子筋子
誰も証明できてないのにPCの前で凄い声張り上げて否定しているのが笑えるwwww
58 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/01/17(月) 08:45:15 ID:pqpt2CIo
少なくとも
>>1 は水とハシの部分に伝わる動力以上の性能係数を得られてない
ほぼ二倍のCOPが得られなければ、Over Unity Processではない。
59 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/01/17(月) 08:51:21 ID:pqpt2CIo
そんなに知りたいなら 俺が適切な切り替え制御(例えば光子)による磁気エンジンで証明してもいいが、 アホとバカには文を読むのでさえ困難なので無意味。 まあ、 死ね。
>>59 だから最初から発言するなチンカス。嫌な臭いが漂うんだよ。
>>59 適切な切り替え制御とか、「マックスウェルの悪魔」の臭いがぷんぷんするなw
その手の自称・永久機関候補では、「適切な制御」というのがくせ者で、
「この悪魔は、分子の動きを観察し、それに応じてシステムを制御する。
すると、温度差がないところからエネルギーを取り出せ、
熱力学第二法則を破ることができるように見えてしまう。
これは、科学史上の重大なパラドックスとして知られ、熱力学第2法則に根本的な疑問を突き付けた。
それから約150年が経ち、マックスウェルの悪魔はパラドックスではなく、
悪魔が情報を処理するのに必要なエネルギーを含めれば、熱力学第二法則が破れないことが分かった。」
ってことよ。
それでも、情報処理時のエントロピー増大を、被制御系のエントロピー減少につなげ、
実際に+αのエネルギーを取得することができるようになったのは去年の11月のことで騒ぎになったじゃん。
知らないの?
参考:
ttp://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/pressrelease_files/kouho_926d762ef5d729c7544d1276739468c5_1289788403.pdf まあ、君の場合、アイデアだけだろうが、現実の装置がつくれたときにはここで説明するより、
国際特許を申請してからNatureかScienceに載せろよ。今なら世界で2番目にはなれる。
まあ永久機関とは関係ないな
それだけ永久機関への道は遠いと言うことだ。 「適切な切り替え制御」とか言うと真っ先に「マックスウェルの悪魔のパラドクス」を疑われるわな。
64 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/01/24(月) 00:09:34 ID:JUhN79ss
51 名前:ご冗談でしょう?名無しさん[] 投稿日:2011/01/12(水) 01:15:05 ID:K8Ujapkh だからあw 「破れてないじゃん、水の位置エネルギーを利用しているだけでないかい? 52 名前:ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/12(水) 10:09:42 ID:??? たしかに水の位置エネルギーを利用しているだけだな。 その機関でポンプなどを動かして、水を元の位置以上に 組み上げられるという証明は皆無だし。
で、どこが永久機関なんだ?w
アホとバカには動詞を読むのでさえ困難なので無意味。
自由意志が無いのを決定論といい、 永久機関は決定論で説明されるもの、 その根本すら知らない時点で永久機関を語るのは愚か。
こと永久機関に限っては実験的な反例でもない限り、マクロレベルでは決定論前提でいいだろ。
69 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/01/24(月) 19:34:16 ID:JUhN79ss
永久痴漢かもしれないのでメコスジ野郎をお願いします
72 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/01/25(火) 00:18:37 ID:piXogx2V
電気・水道・ガス・ネット接続・電話の料金支払いに無関係な ガキ共にとってはこれらが永久機関であることには間違いない。
73 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/01/25(火) 00:36:58 ID:I6jjxDMN
まあ永久機関と年金の額面は関係ないがな
74 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/02/03(木) 03:59:52 ID:VMWd0oPE
で、結局誰も
>>1 を「永久機関ではない」とハッキリ証明出来ないわけだ。
期待外れですね
無限に水があるから無限に動きますって話だからな。 証明するまでもない。
はっきり書かれてるのに
>>74 は目が悪いのか。それとも頭が悪いのか
77 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/02/04(金) 00:29:48 ID:MFGg2Y8q
水は無限じゃないから永久機関じゃないよ
水が無限にあったって永久機関じゃねーよ
>>74 >で、結局誰も
>>1 を「永久機関ではない」とハッキリ証明出来ないわけだ。
>期待外れですね
箸がカックンカックンする力だけを利用して、
落下してきた水を全て元の高さまで揚水できないなら、永久機関ではあり得ない。
そのような機構が一切そなわっていないので、永久機関ではないな。
水が重力に引かれて流れる力を利用している機関としては、
水車があるが、水車が永久機関かもしれないと騒ぐ奴は相手にされない。
むしろ、こんなものを「永久機関である」と思う理由を知りたい。
80 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/02/05(土) 13:17:21 ID:0POeSVkh
限られたエネルギーで永遠に動き続けるのが永久機関ってこと?
>>80 外部からのエネルギー入力なしで永遠に動き続ける機械だ。
△ 動き続ける ○ 動き、仕事を取り出せる
それは第一種だろ? エネルギー保存則に反するから古典的な機構では無理、相手にされない。 普通相手にされるのは 第二種のほうで、 熱源から仕事を取り出してほかに結果を残さない、 つまり、孤立系で熱源から得た熱をすべて仕事に変換する機構のほう。 これもエントロピー増大則に反してはいるが、エントロピー増大則 自体が、厳密な意味で成り立っているわけではないから。
そろそろ第三種永久機関を考えようぜ!
>>83 >>1 の機械を出すようなヤツが、永久機関に第1種、第2種の二つがあるなんてことを理解してると思う?
理解していると思ったら説明する必要はなかったろうに。
87 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/02/07(月) 12:35:02 ID:vhXd+hPK
お前らの釣りなんて永久に効かん
88 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/02/07(月) 14:07:12 ID:1eqzMige
移動が空間と相対的なものであるなら万有引力は空間の加速によって起きているはず 物体を通過した空間の速度は加速され万有引力が生まれる つまり水道ホースのくちをひきぼるようなもの
89 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/02/07(月) 18:56:56 ID:mG8iZCyt
まぁ、ホンマに考えたならこんなとこに披露しないわ
91 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/03/08(火) 23:00:30.97 ID:LqIZBZFe
92 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/03/08(火) 23:19:27.50 ID:cgr6/vXA
水道水で水車を回し発電する→水道代を払う→水道局がそのお金で水の供給をする→ →その水道水で水車を回し発電する→ → → 永久機関 バンザーイ
>>92 水道代が払えなくなったらどうするんだよう
94 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/03/09(水) 18:07:49.02 ID:CKzMEPPn
×新永久機関 ○永久機関かもしれないもの ご検討を。
>>91 >>94 >電子のエネルギーについての補足説明 (2011年1月5日追加)
>
>電子は約1.6×10^-19 クーロンの素電荷を持ちます。
>電子は、電子である限り、約1.6×10^-19 クーロンの電荷を持ちます。
>これは、電子が電子である限り、
>約1.6×10^-19 クーロンに相当するエネルギーを放出し続けると言うことです。
>ですから、電子はエネルギーを放出し続けるホワイトホールです。
はい、検討の余地なし
96 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/03/09(水) 18:56:51.77 ID:CKzMEPPn
理由が無い。
97 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/03/09(水) 19:07:07.41 ID:CKzMEPPn
覆すのが困難な正論です。
理由?自明。 >約1.6×10^-19 クーロンに相当するエネルギーを放出し続けると言うことです。 これだけでこいつがエネルギーの概念を理解していないことがわかる。 そんなやつが唱える永久機関とやらがどんなものか検討するまでもない
メコスジ野郎かもしれないので拳闘をお願いします
100 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/03/09(水) 19:57:42.40 ID:CKzMEPPn
電子が素電荷に相当する電場のエネルギーを放出し続けることの どこが間違いなのですか。
101 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/03/09(水) 20:10:17.23 ID:CKzMEPPn
電子が電場のエネルギーを放出するのを否定するのは どのような考え方の人でしょうか。
電子を固定しておけば、電場は維持されるだろうが、 底から無限にエネルギーを取り出せるということはない。
103 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/03/10(木) 09:25:38.18 ID:mKJ0oJTO
素電荷は物理定数です。 時間が経っても変化しません。 素電荷が時間が経つにつれて減少し遂にはゼロになる現象が報告されていますか。
104 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/03/10(木) 09:30:55.09 ID:mKJ0oJTO
超伝導発電機は維持される電場を利用しているだけですよ。
電場が存在するだけではエネルギーは変化しない。 電子が電子であり続ける限り、そのエネルギーは増えも減りもしない。 そこからエネルギーを取り出すことはできない。 電子は、電子である限り、約9.1×10^(-31)kgの質量を持ちます。 これは、電子が電子である限り、 約9.1×10^(-31)kgに相当するエネルギーを放出し続けると言うことです。 という妄言と同じ
106 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/03/10(木) 17:06:31.38 ID:mKJ0oJTO
一般的に電磁場がエネルギー供給無しで維持できるという妄言に対して反論します。 エネルギーは仕事に使われます。 常伝導電流を維持するにはエネルギーが必要です。 常伝導電磁石における磁場を維持するにもエネルギーが必要です。 毎秒毎秒エネルギーが必要です。 その場を維持するためにエネルギーが必要です。 そのエネルギーが仕事に使われます。 電子が外部に電場を維持するなら、 外部の電場を維持する仕事にエネルギーは使われます。 そのエネルギーを電子は供給しています。 そして存在し続ける電場を超伝導発電は利用します。 約9.1×10^(-31)kgの質量を持つ物体は、そこに存在し続けるだけでは外部に対して仕事をしていません。 但し、物体内部ではその構成部分である電子が電場を維持し、 毎秒毎秒エネルギーを供給しています。
107 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/03/10(木) 17:12:34.24 ID:mKJ0oJTO
一般的に電磁場がエネルギー供給無しで維持できるという妄言が本当ならば、 電子を取り除いてもそこに電場は存在し続けるでしょうし、 磁石を取り除いてもそこに磁場は存在し続けるでしょう。
108 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/03/10(木) 17:17:33.05 ID:mKJ0oJTO
詭弁を弄して、 どんなものでもけなしつぶそうとする人だと言うことがよく分かりました。
109 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/03/10(木) 17:21:28.21 ID:mKJ0oJTO
「約9.1×10^(-31)kgの質量を持つ物体」は 「約9.1×10^(-31)kgの質量を持つ電子」の誤りです。
きっとまともに物理学を学んだことがないんだろうな。
きっとまともにメコスジ道を学んだことがないんだろうな。
>>106 今すぐにJR東海に対しリニア中央新幹線計画の中止を進言するんだ!
君のその理屈が正しければリニアモーターカーは延々と加速し続け
脱線するなどの重大な事故を起こすぞ!!
実験線は何で事故を起こさなかったのか…きっと奇跡だな!!!
#因みに超伝導状態から延々とエネルギーを取り出せるんじゃね?
#って発想の永久機関って掃いて捨てるほどありふれてるよ!!w
#君のも凡庸なアイディアでしかないよ!!!www
>常伝導電流を維持するにはエネルギーが必要です。 ジュール熱で失われる分の補充のためですね。それが何か?
>>107 「ならば」の前後が繋がっていませんよ?
>>106 >>105 後半は、お前の話で電荷と電場を質量と重力場に置き換えただけの話。
質量がそこに存在し続けるだけでは外部に対して仕事をしない。そのとおり。
同様に、電荷もそこに存在し続けるだけでは外部に対して仕事をしない。
完全に同じ話
そんなに自説に自信があるならとっとと永久機関とやらをこしらえてしまえばいいのに。
実現すれば誰も何も言えなくなる
116 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/03/10(木) 20:57:05.29 ID:SYpj1UjI
落ちてきた水を、月の引力でくみ上げると箸は無限にカックン運動出来る。 潮の満ち引きで月が回転を止める日が来るのかな?
117 :
K.K :2011/03/10(木) 22:14:38.90 ID:NBHoamRn
ふっ、馬鹿馬鹿しい。 「蛇口の水」は、人間が工場で働き続けないと、止まるだろ・・・。
118 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/03/11(金) 05:08:13.32 ID:1Dobysc6
>>116 潮の満引の利用が永久機関なら太陽光発電も永久機関
太陽は半永久期間だと思う
半永久機関(笑)
121 :
名無電力14001 :2011/03/14(月) 12:21:07.59 ID:taEgq+kY
宇宙が終わっても(?)カクンカクンし続ける箸を想像してしまいました。 ポエムですね。素敵だと思います。 この素晴らしい無限エネルギーが隠蔽されているのは東電の陰謀だと思います。 負けずに頑張って下さい。
122 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/03/14(月) 21:18:38.15 ID:y+g2Ysf2
最近本当に思うんだけどさ・・・半透膜を真水の上に乗っけて塩水を 上にたらすと真水は塩水に吸われるよね。塩水は薄まるけど濃度は0に は絶対ならないじゃない。 0.000000・・・1パーとかになってさ。てことはずっと水を 吸い続けるのかな☆薄まれば表面積増えるから吸う速度も そこそこたもてれてさ
Every Little Mekosujing
浸透圧は濃度勾配に比例します。 濃度勾配(濃度の濃いところと薄いところの差)が少なくなればなるほど より長い時間を掛けないと浸透しないということだ。
物理板ってレベル低いんだな
126 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/03/27(日) 20:22:11.69 ID:K2kwPwbA
低いよ
127 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/03/31(木) 16:48:10.81 ID:Ohaap1Wc
メコスジ野郎かもしれないので検討をお願いします
129 :
マッピー :2011/04/01(金) 22:11:59.70 ID:fF0cmDjT
特許出願のどのへんが誇らしいんだ?
131 :
マッピー :2011/04/01(金) 22:33:21.69 ID:fF0cmDjT
誇らしいんじゃなくて、宣伝しないと、放置なんです。
132 :
偉大な思想家 :2011/04/01(金) 23:15:42.72 ID:WGzQ2/8U
自分がずっと死ぬまで働き続けたら自分にとっては永久機関
133 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/04/01(金) 23:30:11.51 ID:6CJNK1Nm
>>1 は今日のエイプリルフールのためにネタを用意してくれていたんだなぁ
134 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/04/03(日) 12:34:48.09 ID:TUu623WS
エイプリルフールなら、「永久機関が開発されたために、石油会社が倒産」 くらいのウソをついてほしす。
結局ここは原発騒動でやってきたν速民が立てた釣りスレってことでいいのか? こういうスレをスレストしたら●焼かれちゃうかね
>>135 2010/12/15に原発騒動が起きていたならそうかもな
物理板の劣化具合はエントロピー増大の法則と奇妙な一致をみせる
138 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/04/05(火) 10:44:37.75 ID:yDMwRLNB
第2種超伝導体
139 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/04/11(月) 23:13:14.78 ID:kBlfgo2L
原子自体が熱を放出/吸収する物理現象が存在すれば(仮定) 第二種永久機関は実現可能である(結論) ・・・という妄想にこの頃囚われている。
運動しても痩せません
141 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/05/18(水) 07:15:28.63 ID:U9ztWVto
第一種とか第二種いまいち、てかぜんぜんわかんないけど たとえば磁石を反発させて片方が浮いている状態を維持できる→第二種 んで、その磁石が(空気抵抗なしとして)回り続けてその回転からエネルギーを取り出す→第一種 てことかな
/ そ そ > ,,,γー──-- あ ・ / r''´t `ー‐-、;;;;;;;;;;;; っ の ・ `‐─,_ γ'´ `ー--、_~`''''' ・ //  ̄ー た 手 そ / / ┌‐/┐ ( / └/‐┘ の が う `ー-__ / ー-、_ L か か / ` _ `ー-、 , ´ !! r─ィ tーf──f-、,, / / r┘ /;;;`|゙゙"'''-|、_ン、 / /、 /⌒\| /;;;;;;;/;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;; // / /.⌒Y´ l /;;;;;/;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;; / // | _,,ムノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;; ` / _,.z-'''"´/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;; rt´ ム;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /. | ~"""'-、;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; / | ~゙/"''、;;;;;;;;;;;;;;;;;
>>141 第1種 エネルギー保存則に反するタイプ
第2種 エントロピー増大則に反するタイプ
磁石云々のたとえはイミフメイだ。
147 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/05/20(金) 23:40:53.28 ID:XW7kq8sZ
奇数番に投稿する人が、”永久機関らしいアイデア”を書き、 加えて、「これが永久機関でないことを証明してみろ」と書き加える。 偶数番に投稿する人は、直前の奇数番の投稿が 永久機関でないことを証明する。これを繰り返せば、 2ちゃんねらーは皆、力が付くぞ。 アインシュタインも特許局に勤め、次々申請されて来る特許を全部 深読みする必要があったことが、頭脳活性につながった。
却下
”永久機関らしいアイデア”を考えること自体が知的資源の無駄使い ってもんだ。(その手の詐欺師は別としてw)
股メコスジに恋してる
ドクター中松が永久機関で特許とってなかったか
>>151 日本では、「永久機関」って入ってると特許下りません。
永久機関が無理だとして、エネルギー問題を解決するには・・・ 高効率の発電システムを造る 超高容量の逐電装置を開発する 超省エネ可能な電気製品を販売する 圧力によって封印されている新しい技術の開放 どれが一番てっとりばやいんだろう
>>153 >逐電装置
殿、蓄電しておいた電気が蓄電いたしました。
逐電しておいた電気が蓄電、 あれ? 蓄電しておいた電気が逐電、か....
B級機関
私が知っている永久機関では 妄仮想エネルギーに頼る、原子力 強い力、弱い力のみに頼る 自然エナジーによる自動発電(自転車操業状態) 電磁力の反発のみに頼る、静間ドライブ(通称電池) それ以外の三位一体の決による永久機関が出来たというのでしょうか? Yes or No ? Yes だと想いますが、 そのネーミングに答えてほしい。 それさえ出来れば その後は 各仕事に任せられるとと私は判断した。 //。
>>1 そうだね。
給水所のポンプ停めても行けそうだ。
ああ、ここなら俺の疑問に答えてくれそうだ。 原子核の周りにある電子はなぜ原子核に引き寄せられ落ち込まないのか。 太陽系の惑星軌道はなぜ、とびとびの位置なのか。 磁石の引力と斥力は本当に同じ大きさか? そして今日ここに来た人に出血大サービスでヒントを差し上げる。 鉄に磁石を近づけると磁化する。ここまではいい。 磁石を離すとなぜ戻る。(罠があるから気をつけて) 熱力学の法則は熱力学の法則でしかない。 ある温度の分子ってのは存在しない。 そして、驚くなかれ、永久機関はここにある。 単純すぎて特許にならない。
160 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/06/22(水) 21:30:39.23 ID:iYrLwhA5
むしろ
>>160 のスレで本当に恐ろしいのは
「その画像のどこがおかしいんだ?」
「発電用の水車と汲み上げ用の水車を
水流の上下で別々に用意してやれば動くんじゃないの?」
「摩擦とかのエネルギーロスの分を
風力や太陽光発電で補給してやれば十分実用可能だろ」
とか言ってる人間が、結構いたことなんだぜ……
ネタをネタと(ry
>>162 >「摩擦とかのエネルギーロスの分を
> 風力や太陽光発電で補給してやれば十分実用可能だろ」
これは「エネルギーロスの分」に発電自体が含まれていることに気づけば
「風力や太陽光発電」+「揚水蓄電」なわけで、惜しかったな。
宇宙は永久機関では無いの?
167 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/06/26(日) 20:25:44.37 ID:EM7R/cwh
俺文系 ポンプで8m以内まで吸い上げて、水力発電したら、差が生まれて大気圧発電とかできる? ポンプも発電機も超効率良いとして
168 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/06/26(日) 20:33:28.01 ID:EM7R/cwh
あと、クーラーの室外機から出る熱をクーラーで吸い取ってっていう作業繰り返して高温にする。大気熱発電。
>>166 水柱の下に玉を入れるときに、水を押し上げるエネルギーは考慮されてないのねorz
>>168 >あと、クーラーの室外機から出る熱をクーラーで吸い取ってっていう作業繰り返して高温にする。大気熱発電。
せめて、ヒートポンプをつけて効率化した発電機と言おう。
171 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/06/26(日) 20:42:34.08 ID:EM7R/cwh
>>170 サーセン、専門用語知らないもんでwww
172 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/06/26(日) 22:50:29.44 ID:YXp4QB2x
>>172 落下管から上昇管へ入る仕組みがわからん。
安岡とかいう産経記者は知能が低すぎて 上部にためた水を消費する「水力発電の一種」だということが理解できないので感激してる
バカバカしいニュースだ。 時期外れのエイプリルフールかと思ったよ。 記者とデスクの無知蒙昧さには呆れたな。 この記者が科学部だったりしたら、産経の知能程度が知れる。
高い位置に注水塔、低い位置に小さな排水口をつけるあたり、 じいさん、分かっててやっている節があるよねw
177 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/27(月) 08:20:33.96 ID:yxnASLVd
これが永久機関かもしれないと思うような知的障害者には説明しても理解できないだろう
これだけは覚えておけ
>>1 お前は馬鹿
178 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/27(月) 08:52:10.61 ID:yxnASLVd
説明は無駄。 わかってる人が説明するときは言葉と一緒にモデルやイメージが頭に浮かぶ。 この説明を判る人が聞いた場合、説明者のモデルやイメージが同じように頭に浮かぶ。 判ってない人が聞いた場合は頭の中にモデルやイメージが浮かばない。 イメージを伴わない文字だけが頭に伝わるのだ。 だから馬鹿に説明しても無駄なのである。 判ってる人がこの永久機関を見るとき、最初に機関の細かい構造は無視して系の入出力を見る。 馬鹿が見るときは細かい構造に着目して「ありそうだなさそうだ」と考える。 さらに知識があれば18世紀からある浮力式永久機関を思い出すだろう。 しかし馬鹿にはこれができない。
>>173 詳しくは発表されていないみたいですが、落下管から上昇管へ入る瞬間は
他の開口部が塞がって水が漏れないようになり玉の重力で入れ込むらしいです。
>>174 「夢のエネルギー発生装置」としか書いてないんだから問題ないんじゃない?
このスレに誰かがリンク貼ったからって「永久機関」という訳ではないのだから…
>>179 >他の開口部が塞がって水が漏れないようになり玉の重力で入れ込むらしいです。
重力だけで水柱の下にねじ込めるかねえ?
浮力で位置エネルギーを稼ぐって、言い換えれば
水柱全体の水を玉の高さだけ下げることと引き替えにエネルギーをもらっている。
逆に水柱の下に玉をねじ込むときには水を押し上げる必要があり、同じだけエネルギーが要るはず。
簡単なのは、下のベースにある排水口からベースに貯まっている水を排水して
玉を水柱の下に転がし、改めて注水塔からベースに水を注入という方法。
もちろん、注水塔の水タンクは水柱より高いところにあるはず。
>「夢のエネルギー発生装置」としか書いてないんだから問題ないんじゃない?
注水塔に水をくみ上げるのも力学的な仕事なら、
歯車をまわすのも力学的な仕事。
結局、複雑な「ギア」あるいは「エネルギー伝達装置」ではないか?
エネルギーなどミジンコを発生してない装置を「夢のエネルギー発生装置」と書いたら 問題ありまくりだろうjk
メコスジヤローかもしれないので検討をお願いします
>>182 浮力を用いるなら海の干満の差を用いればいい
実験で数千トンクラスの大型フロート(台船)を用いて周囲をコンクリで囲む
エレベーターの箱の原理
満潮時にフロートの底四隅に取り付けたワイヤーで滑車用いて地上の
一箇所にワイヤー集結し、一旦「チョロQ」のように強力なバネを回転し
てパワーを貯る
バネが限界になると、バネを少しずつ開放して発電機を回す
引き潮は逆に上部四隅に取りつけた吊りワイヤーでフロートの重量で
バネを巻く
184 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/06/27(月) 14:03:21.10 ID:fVsjticR
水中のボールが「浮き上がる」ということは、ボールの体積ぶん水が「下に落ちる」ということ。
つまり位置エネルギーが水からボールに移るだけ。
>>172 ところが水中の水の落下は見えにくいので
産経の記者の安岡一成のように頭の弱い人は、浮力のエネルギーが無から発生したように見えて
記者も感激!「夢のエネルギー製造装置」と書いてしまう。
>>179 >水が漏れないようになり
排水してるじゃん。左一番下の横から。「漏れる」どころか。
ちょっとづつ水を排水して、ちょっとづつ上から水が落とされることによって
動き続けてるだけだよ。
上のタンクに水を入れるエネルギーが最初に必要。
水の位置エネルギーで水車を回して発電する仕組みをややこしくしただけ。
その装置の動画をみると、重要な下の部分をほとんど映さないのでイライラする。
産経新聞には夕刊フジ(ZakZak)と完全に合併することをオススメする
【裁判】産経新聞、新聞の拡販グッズとして「携帯電話を振り回して充電できる装置」売り込まれる→詐欺と判明、5000万円騙し取られる
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233634098/ 1 出世ウホφ ★ 2009/02/03(火) 13:08:18 ID:???0
産業経済新聞社(東京)が販売促進用商品に「携帯電話を振り回して充電できる装置」を売り込まれ、
製作費5千万円をだまし取られていたことがわかった。東京地裁(大段亨裁判官)は3日、同社が
起こした損害賠償請求訴訟の判決で「詐欺だった」と認め、東京都品川区の会社役員の男性に
4400万円の支払いを命じた。
判決によると、産経新聞社の秘書室長らは05年2月、会社役員と会食した。その際に
「プロペラパワー」という装置を売り込まれた。会社役員は「小型モーターを内蔵していて、
それにつながっている棒やひもで携帯電話をぐるぐる振り回して充電できる」と説明。
産経側は、新聞の拡販グッズとして採用し、同年5月にモーターの開発費などのために5千万円を預けた。
しかし、男性が持参した「プロペラパワー」の試作品は当初説明と仕様が異なっていた。
産経側が不審に思って調べたところ、小型モーターを開発するはずの電機メーカーは
「製造物責任訴訟や、携帯電話に不具合が出るリスクなどがある」と、当初から
「プロペラパワー」の製作は不可能だと判断し、開発の正式な発注を受けていなかったことが判明した。(中井大助)
ソース:朝日新聞
http://www.asahi.com/digital/mobile/TKY200902030155.html
産経って騙されやすいんだね。 お粗末。
メ /_/ . . -‐‐- . . コ / ∠:: /⌒>,, `ヽ く は ス 7__ /ニ、{{∠∠二、 li ハ れ や ジ / /. -‐…'''⌒ヽ ij _」 | く 野 / 、__ ,'{ r‐…''⌒ヽーi .<⌒ヽ | き 郎 {/ヽ) ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i ト、 !i | て | >''´} ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij )ノ リ | | >イ ', V^)⌒V⌒/7 >こノ | ! ! ! ! >ノ 丶ヽ.__ー__彡' / っ \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄ {x‐/.:. ! ! ! ! r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/ ノ __//.:.:.:.: ///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
どっかのジイさんが、発電モーターを直列に同軸につなげて、モーター同士の傾き角度を少しずつずらすと、永久磁石と電磁石のなんちゃら力が相殺されて抵抗が減るとかなんとか無かったか? あれは永久機関に使えそうにないの??
192 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/06/30(木) 00:21:20.79 ID:qZc6kWD8
そうそう…平松さんってジイさんだ。
193 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/06/30(木) 03:19:00.66 ID:NEJSTTvb
>>172 改良案
水の中に磁石で引き込む
磁気を防ぐ幕を挟んだり取ったりし続ける(小さいエネルギー)
んなことできるならわざわざ浮力使わんでも、 その磁気を防ぐ幕とやらで上空の磁石に球を吸い付けたり 落としたりすればいい
195 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/06/30(木) 21:16:57.14 ID:NEJSTTvb
そもそもそう言った類のものは、磁場の大きさを変えたり、磁束を曲げたりするものなのだから それを磁石のそばで出し入れするのには相応のエネルギーがいるはず。
いやーマジで永久機関思いついたかも 磁力と重力による運動・・・ 実験装置作ろ・・
いやーマジで永久機関思いついたかも ケーブルと隣の家・・・ 実験装置作ろ・・
199 :
193 :2011/07/01(金) 19:22:10.22 ID:KAWu5PvY
200 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/07/01(金) 20:38:57.47 ID:0lJm3W+9
頭ごなしに否定される永久機関ですが、、、、、 恒久的に発生する地磁気の仕組みは、 地球内部の永久機関によるものです。 すなわち、永久機関を造り上げるのは不可能ではありません。
それはいえてる
202 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/07/01(金) 20:44:58.69 ID:AIwS89p0
頭ごなしに じゃなくて 判ってる人は一瞬で答を出せるが 判ってない人はいくら考えても判らない 馬鹿の考え休むに似たりってやつ? 決して教条主義から否定してるわけではない。 一瞬で見抜いているだけ
205 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/07/01(金) 23:59:44.78 ID:AIwS89p0
>>204 純粋数学をつかった第三の永久機関キタコレ
メコスジヤローかもしれないので拳闘をお願いします
>>203 後者はスターリングエンジンだろ、永久機関じゃない
前者は構造も使用している現象も解説されてない
35秒動いた所で電気を生むと言われても
919 : ご冗談でしょう?名無しさん : 2009/06/23(火) 01:48:19 ID:??? 第3種永久機関 負の温度の物体を利用した機関。 熱効率 1-(TL/TH)が1を超える。 第零種永久機関 AとB、BとCがそれぞれ熱平衡のとき、 AとCが熱平衡ではない材料を利用した機関。 非平衡のAとCを用いて発電したあと、それらをBに接触させてAとCを非平衡に戻す。
209 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/07/02(土) 14:14:22.08 ID:oMUby8rf
熱力学の第零法則キタコレ
210 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/07/02(土) 16:10:52.29 ID:wslAeDuL
「平和鳥」というオモチャが第二種永久機関ではないかという疑いを持たれたこともあったようですが 平和鳥と似たような原理で大量のエネルギーを無限に生み出すシステムはすでに実用化されています
211 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/07/02(土) 17:47:35.94 ID:cneL/O67
213 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/07/02(土) 20:22:14.67 ID:cneL/O67
歴史上、ただひとり、この永久に動き続ける機械を発明したと言われる人物がいることをご存知だろうか。
ヨハン・エルンスト・エリアス・ベスラー、
またの名をオルフィレウス - それは神の法則に逆らった男の名である。
オルフィレウスの永久運動機械 - その歯車は回り続けたか
http://x51.org/x/04/04/1302.php
214 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/07/02(土) 20:40:43.37 ID:oMUby8rf
馬鹿ですか?
215 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/07/02(土) 21:10:27.75 ID:oMUby8rf
物理版は馬鹿と病人の集まるところ
216 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/07/03(日) 00:27:14.96 ID:5qnvMC3m
磁石と磁気遮断素材の組み合わせ最強wwww ごめん、適当な事言ったw
考え付いたので検証をお願いします 1、日本に密入国させる 2、密入国者を在日と称させ、朝鮮人を対象に残虐事件を引き起こす 3、在日関連は日本に責任があると称し、日本に謝罪と賠償を要求する 4、賠償で得た金で密入国者を支援して1に戻る
214 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/07/02(土) 20:40:43.37 ID:oMUby8rf 馬鹿ですか? 215 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/07/02(土) 21:10:27.75 ID:oMUby8rf 物理版は馬鹿と病人の集まるところ 自己紹介ですか?
>>172 さっきミヤネ屋でも紹介してたよ
スカイツリーから球を落としたいとか言ってたw
220 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/08/04(木) 16:08:30.04 ID:lD/1sW7K
>>220 外から電源投入してるし、エネルギー利得があるようにみえないし
駄目じゃね?
222 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/08/08(月) 15:03:40.16 ID:hqiWr8Mt
画像も荒いしね。
>>220 永久機関というより反重力系かな。ってかモーターの振動で動いてんじゃねーの?w
メコスジ野郎かもしれないので成敗をお願いします
225 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/08/09(火) 18:46:27.38 ID:XWrbnx4u
反重力系でもないでしょう。何系かな?
電磁誘導じゃねーの?
え? どうみても、モーターの回転の反作用が台車に働いているんでしょ。 台車が回転して方向を変えるには、湾曲した線路に沿って進むしかない。
228 :
寝たきり老人 :2011/08/15(月) 18:19:18.97 ID:FHY4/YSm
とりあえず永久機関を作って見たんだが、 今は3秒毎時つまようじを2mm持ち上げて落とすぐらいの出力しかでない。 これを永遠繰り返す。まったく役に立つと思えないのだけど これってなんか意味あると思いますか?
誰かフリーエネルギー総合スレ立てて
少なくとも物理板にはイラネ
231 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/08/15(月) 20:11:33.93 ID:vWbzw3fI
>>228 >3秒毎時つまようじを2mm持ち上げて落とす
意味がわからない
233 :
寝たきり老人 :2011/08/15(月) 22:31:48.95 ID:FHY4/YSm
>>231 円盤が回転する力がそれぐらいしかでないということを表現しただけ。
でもあなたは意味がわかっても、意味のある答えがでない人のタイプだから回答はいらない。
メコスジ野郎かもしれないので通報をお願いします
第一種か第二種かも明言してないんじゃなぁ 「持ち上げて落とす」つまり何らかの形で爪楊枝に装置を接触させて、 持ち上げた後摩擦を生じて楊枝から装置を離すんだよな 外部からエネルギー与えなくても動くん? すごいじゃん
236 :
寝たきり老人 :2011/08/16(火) 08:21:18.38 ID:TZY8fdHZ
>>235 外部からエネルギーという意味では、今のところ、磁石と紙しか使っていません。
構造は子供でも作れるものです。
楊枝の件は現在、それぐらいのエネルギーしか出せないというたとえです。
私が知りたいことは作ってしまったものに意味があるのかどうかです。
現在作ってしまったものを改良すれば爪楊枝から鉛筆ぐらいまで
持ち上げる力は出せるでしょうが何万円ものコストと時間がかかると思います。
この装置は発電とかするには、ほど遠いです。
何かの役に立つことあれば教えて欲しいです。特許とかを取る気はありません。
237 :
寝たきり老人 :2011/08/16(火) 08:23:19.25 ID:TZY8fdHZ
>>37 の追記
第一種か第二種の意味はわかりませんでした。
>>235 第一種か第二種かを製作者が申告する必要は無くない?言ってくれると話が早いけどさ。
>>237 どの様に動くかの説明がないと永久機関かどうか判断する手掛かりがない。
何らかの再生可能エネルギーで動いてるんじゃないかと思うけど。
子供でも作れるんなら知育玩具にはなるんじゃね?
>>236 >何かの役に立つことあれば教えて欲しいです。特許とかを取る気はありません。
磁石の磁力が減るとか、1サイクル間に不可逆な変化が装置内部にあるのでもなく、
外部からのエネルギー供給が本当にない真の意味の「永久機関」なら、
実利上の役に立つとかの問題でなく、人類の自然に対する認識を変えてしまいます。
本当に物理学上の永久機関なら
「エネルギー保存則は間違っていた」あるいは「エントロピー増大則は間違っていた」
ということを実験的に示したことになります。ノーベル賞クラスの発見です。
ただ、多くの自称永久機関は、
装置内部に何かわかりにくいエネルギー源があってそれを単に消費しているだけか、
制作者も気がつかずに外部からのエネルギー供給をしていたという場合が全てでした。
そうなると単なる人騒がせか、詐欺師扱いですね。
240 :
寝たきり老人 :2011/08/16(火) 12:52:04.32 ID:TZY8fdHZ
>>238 ID:??? ですので他人か同一人物かの判断ができませんでした。
ご回答ありがとうございます。
申し訳ないですがネットで調べても第一種か第二種の意味はわかりませんでした。(X_X)
子供の玩具にはなるんじゃね?←これは一番初めに私もそう思いました。
私はつぎに何も思いつかなかったので2chを頼ることにしました。
241 :
寝たきり老人 :2011/08/16(火) 12:56:28.02 ID:TZY8fdHZ
>>239 文章が長いのニ分割です。
ID:??? ですので他人か同一人物かの判断ができませんでした。
ご回答ありがとうございます。
とある場所で「磁力は最終的になくなるので永久機関ではない。」というレスを読みました。
これが事実であるかどうかはわかりませんが
これが事実であるならば私の発見がノーベル賞クラスにはならないのでしょうね。
ただ磁力がなくなった磁石は交換すればまた再び動作します。
242 :
寝たきり老人 :2011/08/16(火) 13:00:04.71 ID:TZY8fdHZ
>>239 続き
私は一般人です。しかしこの事柄に20年費やしてきており、これまで失敗の連続で
中には大規模なシステムを構築してすべて無駄に終わった経緯もあります。
結局、装置に不要なものを削除しまくり最後に残ったものすごく簡単な事で
自分のやりたかったことが出来たわけです。
おそらくですが病気によって私はまもなくこの世を去ると思います。
自分の作ったものが何か流用できることはないか考えても思いつきません。
十分な出力があればまずは発電機を思いつくのですがそれだけの出力はでません。
「永久機関があったら」のもう一歩先となる皆さんの意見を教えて頂きたいと思います。
対価は要らないって事なら内容をここで晒さない意味がわからない 対価が欲しいなら特許なりメーカーなりに売り込まない理由がわからない 自分の実績が認められたいのなら上記を行うべきであり 装置の構造解析・実用性・エネルギー保存の是非を明確に出来ないのでは 「永久機関が出来ました、でもそれを今教える事が出来ないので1億円担保してもらえますか?」 って言ってるのと同じ 誰も評価できないし妄言以外の何物でもない
>>243 そんなこといちいち指摘しなくてもみんな妄言だってわかってるよ
245 :
寝たきり老人 :2011/08/17(水) 09:26:21.25 ID:E+9aYWgW
対価はほしい。欲しかったです。 でも先にも書きましたように私はあと少ししか生きれません。 いまさら特許を取ったところでその恩恵を受けるには時間がありません。 他人様に実績を認められたいという気持ちは初めからありません。 自分の作った装置を使って 自分の寿命を考慮した上で最後に何かできるならそれをします。 何も出来ないなら墓場まで持って行きます。 続く >>
246 :
寝たきり老人 :2011/08/17(水) 09:27:36.38 ID:E+9aYWgW
>> 続き 私の作った装置で発電ができるなら、全国民にほぼ無料で電気を供給したかった。 でも私の作った装置は発電ができるほど出力はありません。 次に思いついたの玩具ですが、こんなことにこの装置を使いたくはありません。 時計とかも考えたのですが、100円ショップで売っている時計の方がはるかに性能がいいです。 結局のところ何がよいのか行き詰ってしまいました。 私が生きている間は皆様のアイデアを頂いたく思います。どうぞヨロシクお願い致します。
装置の詳細がわからない第三者にできることなど何もない
248 :
寝たきり老人 :2011/08/17(水) 11:01:29.05 ID:E+9aYWgW
装置詳細: 外部からのエネルギーを必要とせず 3秒毎時つまようじを2mm持ち上げて落とすことを 永遠に繰り返す装置があります。 つまようじはクリップやYシャツのボタンに変更しても問題ありません。 しかしこれよりも重たいものを持ち上げる力はありません。 発電機としての活用も出来ません。 私は、この装置を子供の玩具に使えることを思いつきましたが それ以上の発想は出てきませんでした。 どなたか私の発想以上に何かの利用価値があると思われる方はおられますでしょうか?
249 :
238 :2011/08/17(水) 11:22:59.57 ID:???
それのどこが詳細なんだよ。第三者でも具体的のどのような機構で動いているのか わからないとどうしようもない。 はっきり言うけど、おそらくあなた以外誰一人としてあなたが実際に永久機関を作れたなどと 思っていない。本人も気づかないうちに外部からエネルギーつぎ込んでるか何かだろうと。 図面などで装置の詳細がわかれば具体的に指摘できるけど、それを明かすつもりがないのなら もはや第三者にできることは何もない
251 :
238 :2011/08/17(水) 11:27:29.08 ID:???
>>241 >とある場所で「磁力は最終的になくなるので永久機関ではない。」というレス
そりゃ、大雑把過ぎる批判というもんです。
磁化の向きはとんでもなくなく長時間経てば平均化されてしまう可能性はあります。
問題は、磁区が揃った状態(低エントロピー)からバラバラな状態(高エントロピー)に
戻る間のエントロピーの増大を、それとは気付かずに出力として利用しているかどうかです。
そうでないならば、物理法則の書き換えを迫るものです。
一旦、マクロレベルでの「エネルギー保存則」あるいは「エントロピー増大則」の破れが
実証されたなら、その原理を追求することで科学は多いに発展するでしょう。
未来の人類への大いなる遺産です。
しかし、後者なら、単に磁石を磁化させるときに投入したエネルギーの一部を
後から取り出しているに過ぎません。磁石製造業者が間接的に電気代を払ってくれただけです。
物理学的には教材以外の価値は低いでしょう。
大違いなんです。
作り方を教えてくれればすぐ解決すると思うよ。子供でも作れるんでしょ。
さて、
自称永久機関の場合、
大きく分けて3つくらいの間違いがあると思います。
1つは気付かずに外部からエネルギーを補給してしまっているもの。
2つめは、実は内部にエネルギー源があってそれが枯渇するまでは動くというもの(たとえば、>211とかですね)
3つめは、摩擦等のロスが少ない状態でほぼ永久運動をしているもの
(外部に仕事をすると実はいずれとまってしまうもの、外部への仕事が小さければ小さい程長く動く。)
ですね。中には詐欺がありますが、この3つに制作者本人が気がついていない場合もあります。
>>242 >装置に不要なものを削除しまくり最後に残ったものすごく簡単な事
爪楊枝程度の重さを2mm持ち上げる程度の出力で、
装置をシンプルにしたら成功した、などからみると、どうしても3を疑ってしまうわけです。
また、紙と磁石などからすると、装置重量が軽くないといけない。ということは、
1,2も捨てきれないです。1の場合には、>238の言う「再生可能エネルギー」に近いかも。
どれかに該当してしまった場合、玩具ということになってしまいます。
永久機関に該当ない場合、 「爪楊枝を2mm動かせる程度の出力の玩具があった場合、 これを使って何か気の効いたものをつくれ」 という話に変わってしまいます。 それはそれで面白いかもしれませんが...
メコスジ野郎かもしれないので暗殺をお願いします
了解
258 :
攻撃機 :2011/08/17(水) 15:53:44.52 ID:???
原爆投下
一見するとエネルギー補給なしなのに動き続ける玩具としては 水飲み鳥とかラジオメーターとか、よくできたものが既にあるから、 爪楊枝を2mm持ち上げては落とすだけ、ではねぇ
まあそのエネルギー源がわかりにくいと よい教材になるかもしれない。
電池式なんでエネルギー源ははっきりしているんだけど どうやってエネルギー補給がされてるのかすぐには わからない永久ゴマなんてのもある
太陽電池でなにか動かせば、地球的には永久機関ってことでいいんじゃねーの?
>>262 >地球的には永久機関
物理学的には永久機関でないけどな。
実用上も夜間動かないし....
264 :
寝たきり老人 :2011/08/18(木) 12:56:29.80 ID:s46mPmD6
私の投稿にレスをいっぱい下さってありがとうございます。 そうなんです。私も「水飲み鳥」を想像していました。 もっと何かいいアイデアないでしょうかね。 今年、滋賀県の男性が電気抵抗ゼロで発電する仕組みを発見していました。 エネルギーの生成に関することに携わったことのある人なら これがどれだけすごい話であるのかという理解は早いでしょう。 科学者が誰も気がつかなかった偉大な発明と絶賛される記事を読みました。 いままでは、私は「永久機関は絶対に出来ない」という記事を至るところで読みました。 いまではそんなことはないんだなってことがわっています。 後はどう活用するかです。皆様のアイデアをお願い致します。
265 :
寝たきり老人 :2011/08/18(木) 12:57:55.93 ID:s46mPmD6
失礼致しました。 わっています → かわっています。
266 :
寝たきり老人 :2011/08/18(木) 13:10:07.75 ID:s46mPmD6
さらに失礼致しました。 わっています → わかっています。
269 :
寝たきり老人 :2011/08/18(木) 13:28:54.88 ID:s46mPmD6
いえいえ、この方の発明が永久機関と言っているわけでなく 永久機関はあらゆるところで無理と言われた事柄ですが、 私はやり続けることに意味があったので私的によかったと思っています。 私が"発電で電気抵抗が0"の話をあげたのは 人にはまだまだ気がついてないことっていっぱいあるとの例です。
気付いていなかったところに偉大な発見があるかもしれない、という話と、 エネルギー保存則のように、気付いていないどころか常にテストされ続けてきた 法則が破れる話を同列に扱ってどうしたいの?
>>269 >私はやり続けることに意味があったので私的によかったと思っています。
あなたの個人的意味付けなど知ったことではない。が、
>いままでは、私は「永久機関は絶対に出来ない」という記事を至るところで読みました。
>いまではそんなことはないんだなってことがわっています。
これは明らかに熱力学第一ないし第二法則が破れていることをあなたがわかっている、
という主張であり、あなたにとっての意味があるとかないとかいう話ではないでしょう。
話をすり替えないでいただきたい
メコスジ野郎かもしれないので祈祷をお願いします
>>269 >私が"発電で電気抵抗が0"の話をあげたのは
>人にはまだまだ気がついてないことっていっぱいあるとの例です。
工学的な工夫の範囲内ではまだまだ改善の余地があるというのは賛成。
また、物理学にもいまだ未知の領域があるという一般論も正しい。
ただし、貴方の挙げた「発電で電気抵抗が0」というのは完全な誤りであり、
本当の所は発電機の回転の際の「磁力による力学的な抵抗」がほぼゼロになったということ。
これは物理学的には驚くようなことは何一つなく、すばらしい工学的な工夫の一つ。
つまり、室温での電気抵抗がゼロの状態「室温超伝導状態」という大発見とは無縁のものであり、
発見ではなく発明。
まずは、誤解を広めないようにお願いしたい。
さて、一方、
>>264 >いままでは、私は「永久機関は絶対に出来ない」という記事を至るところで読みました。
>いまではそんなことはないんだなってことがわっています。
は、人類が見出してきた物理法則を根本から覆すものであり、大発見となる。
物理学的には驚くようなことがない工学的な工夫を挙げて、
「エネルギー保存則」や「エントロピー増大則」が破れることはわかっていると
するのは、論理的には不適切であり「俺も頑張ろう」という信念かかけ声に近い。
いろいろな概念を曖昧につなげて不用意な結論を下すのは、科学技術に携わるもののすることではない。
人間の自然認識を覆すものであれば、どんなに小さな出力でもそれは後世への偉大な遺産です。
そうでなければ、工学的な工夫であり、その場合には応用価値で決まります。
その場合には、出力の大きさだけでなく、出力の形態や安定性など様々なデータが検討には必要です。
病人に言うのは酷かもしれませんが、貴方はその辺の概念がいい加減だ。
人生最後の20年を費やした発明の価値を評価しようというときにそれでいいんですか?
あなたがかわっているのはわかっています
275 :
寝たきり老人 :2011/08/18(木) 19:22:10.87 ID:s46mPmD6
本当に幾度となくお返事ありがとうございます。 評価とかこちらで致します。 この装置が動作しだしてから多分20日間ぐらい立っていると思いますが 装置のほとんどが厚紙のため、動作しだした頃に比べると色々と ぶれが出てきているのがわかります。 永久機関ということを発言するには装置が劣化することも考慮すべき点です。 これまで失敗から分かっていたことでありますが・・・。 さて本題なのですが、私が本当に作ろうとしていたのは発電機です。 もし完成すれば日本の全国民に無料で電気を与えようとしていました。 ところが出来たものは発電機の出力など出せない陳腐な装置です。 昔、強力接着を作ろうとして失敗した製品が現在ポストイットとして大ヒットしています。 私の作った装置で皆様のお力をお借りできれば幸いです。 なにとぞ、いいアイデアがありましたらお力をお貸し下さい。 誰でも思いつくようなものは私でもすでに考えております。
>>275 >評価とかこちらで致します。
何様だよ。
>永久機関ということを発言するには装置が劣化することも考慮すべき点です。
だからいい加減に永久機関の定義を理解しろよ。
劣化するかどうかは永久機関であるかどうかとは何の関係もない。
無からエネルギーを取り出す(第一種永久機関)か
熱エネルギーを100%の効率で外部への仕事に転換できる(第二種永久機関)か
いずれかの性質を持っていれば、たとえ有限時間で劣化して動かなくなるとしても
永久機関だ。
逆に永久に動き続けるからといってそれだけでは永久機関ではない。
仮に摩擦もなく摩耗もしない理想的な状況ならルーレットの球は
永久に円盤内を回り続けるだろうが、これは永久機関ではない。
277 :
寝たきり老人 :2011/08/18(木) 20:47:03.55 ID:s46mPmD6
講釈ありがとうございます。 自分が"永久機関"という言葉を知ったのは自分が研究を始めてから10年後ぐらいです。 それまでは永久機関という言葉を知らずにいろいろなものを設計・製造しては 失敗を繰り返していました。また自分が作った失敗作と全く同じものが インターネットの動画として公開されていることもあって、 全く同じ考えを持って実効している人達に驚きを覚えた記憶が蘇ってきました。 私の製造した装置は熱を一切発しません。 "第一種永久機関"という言葉は本日始めて知りました。どうもありがとうございます。 貴殿は定義を大事にされたい方だと言うのはわかります。 当方は定義よりも、この装置を一般大衆に見せる為にはどうすればいいかと 言うことを重点においております。 例えばエネルギー出力の大きい永久機関の開発者がいたとして そのままそれに連動して発電機を作るのは簡単なことです。 ところが私の作った出力の弱い装置の利用性を考えるのはとても難しい問題です。 是非、皆様のお力をお借りできればと思います。よろしくお願い致します。
>>277 一般大衆に見せたいなら庭先にでも置いてればいいだろ
貯金箱を横に置いておけば資金回収もできるぞw
>>277 >当方は定義よりも、この装置を一般大衆に見せる為にはどうすればいいかと
>言うことを重点においております。
ネットワークカメラででも撮って放映し続ければ?
少なくとも物理板で議論するような論点じゃない
>ところが私の作った出力の弱い装置の利用性を考えるのはとても難しい問題です。
永久機関かどうかは出力の大小の問題ではない。
たとえ爪楊枝を2mm持ち上げる程度の微小なエネルギーであろうが、
エネルギー供給なし、あるいは熱を100%の効率で変換した結果として
出しているなら、物理としてはそれだけでノーベル賞を10個くらい
出してもいいくらいの重要な結果。実用レベルに出力を上げるのは
もはや工学の問題であり、世界中の人がよってたかって実現するだろう。
あんたの装置がそれに該当しないことは確実だがね
280 :
253 :2011/08/18(木) 21:20:44.74 ID:???
>>277 >当方は定義よりも、この装置を一般大衆に見せる為にはどうすればいいかと
>言うことを重点においております。
だから作り方教えてくださいよ。
厚紙と磁石があればよくて、子供でも作れるんですよね?
一般大衆に見せたいと言いながら決して構造を明らかにしない。わけわからんな。
メコスジ野郎かもしれないので放尿をお願いします
>>275 >永久機関ということを発言するには装置が劣化することも考慮すべき点です。
物理学的な意味での永久機関には構造材の耐久性は必要ありません。
「エネルギー保存則」(第一種永久機関)あるいは「エントロピー増大」(第二種永久機関)が破れているかどうかが本質的です。
>>277 >当方は定義よりも、この装置を一般大衆に見せる為にはどうすればいいかと
>言うことを重点においております。
ただ定義がどうのという問題ではありません。
また、今、その辺の一般大衆に受けるかどうかなど、人類の文明史にとって大した問題ではありません。
第一種永久機関あるいは第二種永久機関を実際に作るということは、それくらいの重大事です。
出力の大小とか、直ちに応用できるとか、さしあたりどうでもいい些末な問題です。
いったん物理法則をひっくり返してしまえば、後は世界中の技術者がよってたかって改良してくれるはずです。
人類の自然観もまったく異なったものになるでしょう。
それがブレークスルーというものです。
逆に物理学的な意味で永久機関でないなら、(たとえば、ただロスの少ない疑似永久運動なら)
それはいわゆる工学的な工夫ということになり、それを役に立てたいというなら
その場合には、出力の大きさだけでなく、出力の形態や安定性など様々なデータが検討には必要です。
もしかするとロスの少ない動力伝達の方に価値があるかもしれないです。
でも、それは人類の宇宙観や文明史を変える程ではないと思います。
そんなことには興味がないというなら、永久機関としての意味付けは無意味で、
ただ超低出力で長時間駆動する使いにくいモータを作ったことになります。
「機械・工学板」で「超低出力で長時間駆動モータ(ただし低耐久)の使い道はないか?」
と訊いてみたらどうでしょうか?
本当に外部からのエネルギー供給もなし、 内部にエネルギー源なし、 空気の粘性抵抗をもろともせずに永久に爪楊枝程度の重さを上下できる出力。 そして、たった数万円で鉛筆レベルまでグレードアップできる。 本当かな? どんな構造かわからないが、人工衛星の回路の補助電源にでもすれば? 太陽電池が機能しない状態でも動くんでしょ? いくらでも小型化できるならナノマシンの動力源でもいいし。 装置の構造や動作原理がわからないからいくらでも好き勝手言える。 それより、さんざん言われているように、 永久機関が可能であるということ自体の方が インパクト大きいし、人類史の転換点だと思うけどね。 その辺の重要性は理解して頂けないようだしなあ。 まあ、多分、どこかに気付かないうちにエネルギー源を設定しているんだろうけどね。 検証しようがないのでどうしようもない。
今時2chに書き込むような人間が動画撮影してファイルをどこかにアップする事もできんとは信じがたい。
頑なに装置の具体的な構造を提示しないんじゃ釣りやってるとしか思えない。
>>248 は詳細どころかこれ以上無いぐらいの概要でしかないし。
本当にレスの字面通りにズレた人だと言う可能性も無くは無いだろうけど。
287 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/08/20(土) 15:13:31.20 ID:lq1lvZ/5
水って磁石に引き付けられるだろ? 毛細管現象で揚げた水をネオジム磁石で引き付けて落下させれば永久機関完成じゃん。 ノーベル賞ごときでワイワイ喜んでる科学者は滑稽だわ。
288 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/08/20(土) 15:40:44.88 ID:6eC19ERE
きぅようと北山きぅようと北山 京都 パーフェクトワールド きぅようと北山 京都 パーフェクトワールド 洋服洋服パーフェクトワールド きぅようと北山 京都 パーフェクトワールド 洋服洋服 京都 パーフェクトワールド 洋服 京都 パーフェクトワールド 洋服
>>287 できるものならやってみな。
都合の良い部分だけみた机上の空論なら誰でもできる。
そんな空想にはノーベル賞はでないよ。
原理的には動かないと知っているわけだが、
>>287 がどういうメカニズムで動かないのかは興味ある。
>>287 いちおう、毛細管現象のみだと永久機関作れないってことは知ってるんだなw
292 :
い :2011/08/22(月) 16:07:57.16 ID:9U4KT89Q
毛細管現象で揚げられた水は重力より強く毛細管の引力を受けてる。 それよりさらに強く引き付けたなら落下はできない。
そもそも水は反磁性体なので磁石に引き付けられたりはしない
294 :
い :2011/08/22(月) 16:16:47.77 ID:9U4KT89Q
重力と磁力と毛細管引力を全部合わせて水に対するポテンシャルを考えたら自明だな。 もっともポテンシャルの存在自体がエネルギー保存則だが。 それぞれの力だけのポテンシャルを既知とすれば合計するだけで全ポテンシャルになるけど。
爪楊枝の装置って結局なんだったの
ノーベル賞枠を今必死になって狙っています。
墓場に持って行ったんじゃねーの
298 :
寝たきり老人 :2011/08/22(月) 21:44:53.61 ID:ufRWPiHb
誰か良い案を出して頂いているかと思い、久しぶりに覗きにきました。
>>284 の人、まとめをありがとうございます。
>>285 数万円で鉛筆レベルまでグレードアップできる。本当かな?
これは現在の装置の磁石を大きくするだけです。
磁石を大きくすると厚紙の方が磁石の重さに耐えれないので
磁石にあわせて厚紙ではない材質の変更が必要なこと。
磁力にあわせて設計が必要なことです。
出力限界が鉛筆と決まっているのは、鉛筆以上の重さになってくると
おそらくは現在使用している磁石が電磁石的なものが必要となり、
それでは多分、消費電力の関係で永久機関の意味を成さなくなるでしょうね。
299 :
寝たきり老人 :2011/08/22(月) 21:48:04.69 ID:ufRWPiHb
想像してみてください。 発電機にもならない弱い力の装置があります。 まったく約に立たないように思えますが永遠に使えます。 皆様ならどのようなことに使いたいと思いますか?
>>299 間違いを指摘されて笑い物になる
という使い方が妥当かと
>>292 植物での毛細管の実験と物理的技術で作った毛細管が同じ性質を
示すか確認してくればわかる。君のはどこかのブルーバックス本の
知識にすぎない。
>>298 だからそういう改良は永久機関が事実なら
世界中の職人がよってたかってするってば。
出力が小さいなら小さいなりに活かせる場所が
あるってのも
>>285 の指摘通りだし。
詳細を明らかにする気がないんなら我々にできることはありません。
磁石を資源としているのか(まさかね)、 減衰率が小さいだけで惰性で動いているのか.... 物理スレで、物理学的な解釈は教えません。 工学的な応用方法を考えて下さい、とか....本末転倒。 物理は、何か面白い現象が起きてないか? 物理学的にそれはどう理解されるか? が興味の中心であり。 工学は、それが何の役に立つか? 工夫したらもっと役に立たないか? が興味の中心。 まあ、出力が微弱なら、小さいものを動かすか、 並列にして数を稼いで大きなものを動かすか、 物理屋的には好きにしてくれって感じ。 だいたいさ、数十日も運動エネルギーを放出し続けるなら、 摩擦や抵抗を極端に軽減すれば、数十日後にはとんでもない速度で回るはずでしょ? 十分加速してからその運動エネルギーを取り出せばエネルギー源になるわな。 物理屋的には、そのエネルギーがどこから来たか以外に興味はないと思うけどなw
304 :
寝たきり老人 :2011/08/24(水) 12:27:17.43 ID:Qk0lZSdt
明らかにインパクトがある見せ方を思いつきました。 紙で作ったライトグリーンのツインテールの女の子に葱を振らせるというものです。 これで私の作った装置を発表すれば一般人の注目を集められるかなとも 思いましたがいかがでしょうか? 私の思いつきよりももっといいのがあるよっていうのがありましたら ご意見などよろしくお願い致します。
>>304 これ本人なんだったら、荒らし確定でいいよな?
>>304 それのどこにインパクトがあるのかわからない。
元々荒らしですがな
病院に行った方がいい人じゃないの?
309 :
寝たきり老人 :2011/08/25(木) 10:43:07.84 ID:Tv4iXzwu
>>306 >>それのどこにインパクトがあるのかわからない。
「それなら○○○のようにしたほうがいいと思うよ。」的な回答を頂けると助かります。
爪楊枝をあげて落とすよりはインパクトがあると思ったのですが残念です。
皆様のアイデアが必要ですどうかよろしくお願い致します。
>>304 もうそれでいいよ。勝手にLIVEカメラででも24時間映像たれながしとけば?
物理板としての興味は0
>>309 アイデア募集の期限を決めてくれ。
期限内に出たアイデアのうちあんたが選んだやつを実行しろ。
良いのがなかったら葱振り動画うpな。
>>309 >「それなら○○○のようにしたほうがいいと思うよ。」的な回答を頂けると助かります。
>爪楊枝をあげて落とすよりはインパクトがあると思ったのですが残念です。
奇を衒わず、素直に構造や動作がわかる動画の方がいいよ。
もしも、本当に空気抵抗と爪楊枝の負荷をかけても、数十日間にわたって、
外部エネルギーなしに定速でまわりつづけること自体が、珍しいんだから。
314 :
寝たきり老人 :2011/08/25(木) 15:33:44.43 ID:Tv4iXzwu
>>311 アイデア募集の期限は・・・。
@よいアイデアが出るまで。
Aこのスレがある間。
B私が生きている限り。
良いアイデアを頂けたら、そのままどこかの研究機関に行くので
動画うpではなく、皆さんはテレビでこの内容を知ると思います。
315 :
寝たきり老人 :2011/08/25(木) 15:36:09.75 ID:Tv4iXzwu
>>313 >>外部エネルギーなしに定速でまわりつづけること自体が、珍しいんだから。
私の開発した装置がすごいことであるのは十分に理解をしています。
もし貴殿も同じもの作ったらわかると思いますが
私の作った装置が出来たときには私は大喜びをしましたがしばらくしてから
がっかりしました。理由はこの装置が何の役にも立たないことです。
そしてこの装置を生かす為には見せ方が重要であることがわかりました。
この装置が発表が始まったら世界規模で改良が始まることも理解しています。
発表の仕方を誤れば私が20年もの時を費やした発見が一人歩きしてしまうでしょう。
その事を踏まえた上で大衆への見せ方を重要視しています。
>>315 >理由はこの装置が何の役にも立たないことです。
そんなことは些末なことです。
直ぐ役に立つことより、原理を覆す方が大事。
本物ならね。
そこから先はただの改良よ。
原理的にくだらないなら、役に立てるよりしょうがないだけ。
>>315 >大衆への見せ方
下らん。
専門家への見せ方のが大事。
だが、詐欺をしたいのなら大衆への見せ方が大事。
また、「発見が一人歩き」しないような発見は大したことない。
対価は欲しかったが老い先短い現状ではその恩恵は受けられない。 実績を認められたいわけでもない。ただ何かに使いたい。 なら一人歩きしてしまったところで何が問題なのか。 わけわからん。 実績を認められたくてしかたない、というのならまだわかるが 念のため繰り返しとくけど、仮に事実ならという前提で、世界規模で 改良されるだろうなどといっているだけで、あんた以外の誰も、 あんたの装置があんたの宣伝文句通りのものだとは考えていない。 これまで数多現れては消えて行った永久機関モドキの仲間入りが 関の山だろうね。永久機関モドキの一例として挙げられる程度に 記憶に残れば御の字でしょう。それも詳細が明らかにされれば、 の話だがね
もう動画なり設計図なりがうpされるまで放置でいいんでね?
葱振りがいいと判断したならウダウダ言ってないでとっとと実行すればいいのに
自分で、「葱振り」程度の価値として判断したんだからな。
葱振りで画像検索したら大量ヒットしてワロタ 唐突すぎて意味わからんかったが元ネタがあったのか
自演も混ざって大はしゃぎ
>>315 詐欺でもなんでもいいから注目を集めたい、人を騙す事になっても構わない
と、こう言ってるわけだろ?
芸人としての覚悟がないならやめとけ
覚悟があっても板違いだがな
そもそもそんな装置が存在していないという発想は出来ないのか?
326 :
寝たきり老人 :2011/08/26(金) 13:50:41.06 ID:15GqrsMx
アクセスできなかったので掲示板オワタと思いましたが
大丈夫のようですね。
>>322 私も画像検索してみました。
www.flickr.com/photos/twinleaves/4127362666/in/set-72157622734421863
こんなのが出てきて一瞬ドキッとしました。
これはすごいパワーがあるのでしょうね。うらやましいです。><;
もう葱振りでいいよとか言わないで、いいアイデアなどありましたら
よろしくお願いいたします。
327 :
寝たきり老人 :2011/08/26(金) 13:54:23.24 ID:15GqrsMx
>>324 私の作った装置で注目を集めたいのは正しいです。
詐欺とか人をだますとかは失礼過ぎますので自重をお願いします。
葱振り以上のアイデアなど出ないよ。 自分ではいいアイデアだと思ったんでしょ? とっととやれば?
詳細も明かさずにアイデアだけ出せとしつこく言ってくるのも充分失礼すぎる話だと思うぞ
メコスジ野郎かもしれないので撲殺をお願いします
>>327 >私の作った装置で注目を集めたいのは正しいです。
あなたの作った有りもしない装置で注目を集めたい。の間違いでしょう
このスレにとってあなたのレスは悪でしかないのでもう来ないでください
332 :
寝たきり老人 :2011/08/27(土) 10:25:46.59 ID:DKDkohqL
落書きレベルの絵を描いて葱振りを作ってみました。 紙を貼り付けるだけ重さが変更されるので かなり装置の調整に時間を奪われました。これは苦痛です。><; さて完成したものですが葱振りにまったく勢いがなく 様子は老人かまたは「病気でもしているの?」といった感じの出来栄えです。 これでは一般に公開できたものではありません。 是非、皆様のお力(アイデア)をお借りいたしたく思います。 どうぞよろしくお願い致します。
333 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/08/27(土) 10:30:29.94 ID:P2TWxzW4
ビッグバンのために与えたエネルギーはどこかで減ってるの?
>>332 へえ。
紙なんか貼り付ける場所あったの?
こっちにはそれすらわからない。
構造も形状も分からないからね。
物理学的にはどうでもいい方向に走るなら、
他のスレがいいと思うよ。
それに、君自身が、物理学的な意味はどうでもいいみたいだし、
スレ違いでしょ。
335 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/27(土) 14:13:55.98 ID:v5z2xYSy
tesut
336 :
寝たきり老人 :2011/08/27(土) 15:46:12.24 ID:dIwo1//T
なにも付けなければ一週間以上動き続けるのですが 紙を張り付けた場合でも3時間以上は動き続けます。
>>336 >なにも付けなければ一週間以上動き続けるのですが
>紙を張り付けた場合でも3時間以上は動き続けます。
どの程度の紙を貼るスペースがあるのかどうかも分からないのが現状。
どこに貼ったのかも不明なので「3時間以上は動き続けます。」だけでは何の情報にもならない。
で、物理板で装飾デザインの話をしている意味も不明。
明白なのは、貴方が
物理学的な意義について全く無関心であることと、
とにかく物理学的に無意味な情報だけで、
物理板の住民に物理とは無関係な関係ないアイデアを出させようとしていること。
そして、そんな貴方の態度に、みんな飽きてきたということ。
338 :
寝たきり老人 :2011/08/27(土) 16:26:42.57 ID:DKDkohqL
あれ、あれ。とうとう私のニセモノまで出てきましたか。
ご面倒でしょうが IDや文面の内容でご判断ください。
>>337 ニセモノに対しても長文ご苦労様です。
本件に対してアイデア等のコメントでなければ無視やノーコメントがよいと思いますよ。
偽物も本物も出してる情報に大した違いは無いし区別つける必要もないな。 どのみち板違いだし。
もういい加減スルーしたら。 ちょっと危ない人のようだから。
>>338 情報は出さない、
物理学的な意義には頓着しない、
何とか想像して自分が利用できるアイデアだけを出せ、
そういうことですね?
物理板的にはオカルトネタ以上に無意味です。
342 :
寝たきり老人 :2011/08/28(日) 08:48:53.07 ID:FqWufIsK
少したとえ話をさせて頂きます。 仮にタイムマシンを作った開発者がいたとします。 でもそのタイムマシンは2点の欠陥があります。 @過去未来の前後100年間しか移動できません。 A2回しか使えません。 開発者は有効利用をする為にタイムマシンを どのように使うのがいいか参考意見を広く求めることにしました。 開発者「この欠陥タイムマシンをあなたどんなことに使いたいですか?」 ○○○「設計出せ!構造を説明しろ!それがなきゃアイデアなんてだせない。」 開発者「ふぅ〜、やれやれ」 ・・・・2chにはたまに天才的な人もいるので期待していますよ。 どうかよろしくお願い致します。
>>342 韜晦するのもいいかげんにせいや。
そういう意見がほしいんなら他でやれ、ってみんないってるのが
なんで理解できないのか。単なるぼけ老人か?
>>342 「やれやれ」は、こちらの方です。
タイムマシンなら、物理にとっては原理の方がさらに重要です。
それは直ぐにどう使うかとか、政治家か実業家の発想でしかありません。
(工学ですらありません)
いやしくも物理学を志すなら、
「なぜ、どうして」というメカニズムを問うのが当然です。
貴方は物理学的な意義について全く敬意を払ってませんし、軽視しすぎです。
また、工学的なレベルで見ても、
具体的なデータが皆無の状態です。実は電子1個しか送れないタイムマシンかも知れませんw
そして、実はそんな装置がホントにあるとも思えない。
こうなると、物理板や工学板ではなく、SF板かVIP板がふさわしいのは明らかです。
物理板では釣り以上の意味は無いです。
葱振り以上のアイデアなど出ないよ。 で、葱振りではモノにならなかったということならこの話は終わり。 とっとと墓場に持っていけ
>>342 設計や構造を説明しない開発者w
詐欺師じゃねーかw
>>342 マヌケな喩えだ。
1. まず、タイムマシンと称するものが、詐欺でないかどうかが問題。
2. 次に、なぜタイムマシンが可能になったか原理の方が大問題。
3. さらに、タイムマシンを使うと因果律やタイムラインがどうなるかなどの時空構造が大問題。
4. 最後に、タイムマシンの詳細なスペックが必要。
(だって、たとえば、
実は、光子1個だけを100年前に送れる。しかし、一度過去へ行くのに使うと、2回目も過去に行くことにしか使えない。
しかも、一度でもタイムマシンを使うとその時点には他のタイムマシンを送れない。
とかかもしれんだろw)
普通、いきなり>342のようなことを言って、詳細を一切秘密にすれば、
ただの詐欺か妄想扱いされるのがオチ。それと同じ事を貴方はしている。
この板の人はかなり親切に対応したと思うぞ。
と言うか活用アイデアだけを求めるのなら板違いって事だわな。 物理板的には応用方法とか活用方法なんかは瑣末な問題でしかない。 ってまあ釣られすぎだな、こりゃ。
>>342 どうせ愉快犯の詐欺師の釣りだろうが....
紙であろうとなんであろうと、空気抵抗を諸共せずに数ヶ月回転できるんだろ。
じゃ、真空・無重力などの環境下で抵抗や散逸を極端に小さくすれば、
ドンドン加速するはずだね。
なら、「はやぶさ」みたいな惑星探査機に積めばいいんだよ。
装置のホイールを2枚1組の2重反転式にして、普段はトルクを相殺しておく、
姿勢制御したい時には、どちらかと衛星のボディを相互作用させる。
すると、ホイールにはブレーキがかかり、衛星は反作用を受けて回転を始める。燃料使わずに姿勢制御
メチャクチャ加速したら、そこで発電機に繋いで微量の発電をしてもいい。
はやぶさは、姿勢制御ができなくて太陽電池の充電効率が落ちて通信途絶したんだし。
とかなんとか、勝手なことはいくらでも言える。何しろ詳細不明だからなw
それにそんなことより物理学的なインパクトのが遙かに大きいけど、
そこは理解しないみたいだしw
別の板で訊けば、いろいろ妄想出してくれるでしょ。
紙を貼り付けただけで苦痛を感じるほどの調整が必要で、なおかつショボい動きしかできない。 これが件の装置について最も詳しい情報というテイタラク こんな状態では、何かアイデア出しても、現時点で明らかにされていない仕様を後出しで 持ち出されて、それを理由にボツにされてしまうかもしれん。とてもじゃないがまじめに 考える気になどなれない そもそも物理の話をする気がないのに何で物理板にこだわるんだ。
>>350 >そもそも物理の話をする気がないのに何で物理板にこだわるんだ。
そりゃこういう反応を引き出して釣る為でしょ。(私もだけど)
352 :
寝たきり老人 :2011/08/29(月) 10:45:41.76 ID:OuWVWPRY
ほんの少し前まで私は永久機関を作ることに興味がありました。 出力は弱いにしろ今、私は永久機関を所持しています。 現在の装置を発展をさせないといけないことはわかっていますが より優れた永久機関をつくることよりも私の所持している永久機関 をどのように発表するかということに悩んでおります。 まず前提条件としまして、永久機関が存在することや存在しないと 言うことを議論しようと思っている人はこの掲示板に投稿すべきで はありません。先人から教えられた教育によって騙されています。 永久機関が存在しないと思っている人はこの掲示板へ投稿をやめなさい。 私は宇宙の始まりであるビックバン理論がうそと思っていますし ビックバン理論が成立するならそれ自体が永久機関になります。 もう少しだけ時がたつと永久機関製造のブームがきます。 これは私を含む世界中の数名の人々にしか想像できないことです。 永久機関をどういう風に使うのかというアイデアは 私だけでなく、私のあとに続く後継者にとって必要なもので ありますのでどうかよきアイデアがありましたら、 ご教示、お願い致します。
はっきり言って、お前以外の誰もお前の装置が本当に永久機関だなんて思ってない。 それでも永久機関だと言い張るならば、お前の装置が本当に永久機関であることを 示す責任がお前にはある。それができないのなら投稿をやめるべきはお前のほうだ。 物理板はお前の妄想などに興味はない。とっとと失せろ はっきり言って、お前以外の誰もお前の装置が本当に永久機関だなんて 思ってない。永久機関だと言い張るなら
編集ミスったorz 落ち着け俺
355 :
寝たきり老人 :2011/08/29(月) 10:57:54.41 ID:OuWVWPRY
ユーチューブの動画をひとつ紹介します。
http://www.youtube.com/watch?v=FxReArGbE_s&feature=related 上記の永久機関は私も類似品を作り、私のほうは失敗に終わりました。
動画の内容と私の所持している永久機関はまったく形状が異なります。
動画の内容の永久機関のコメントを読んでみると「すごい」「すばらしい」の
他に「見えないところに電源を隠しているんだろう。」とかの
コメントを見られたりします。
私にも本当の所はわかりませんが、永久機関を作れることは
私自身が知っているから動画の内容の審議はどうでもいいのです。
でも動画の様な高出力の永久機関は自分でも製造してみたいですね。
私は自分がまもなく死ぬのが残念です。
メコスジ野郎かもしれないので清き一票をお願いします
>>355 >永久機関を作れることは
>私自身が知っているから
「〜はわかっている」と言ってくるやつに限って「〜」を理解していない、
という経験則がある
>私自身が知っているから動画の内容の審議はどうでもいいのです。 お前にとってどうでもいいかどうかなんて、それこそどうでもいい話。 物理板にとって有意義な話題かどうかだ。で、現状ではお前の脳内に しかないと断じざるを得ない装置をどう使うかなど、お前の脳内だけでしか 意味のない話。 これだけ興味の対象が食い違ってるのにまだここでお前にとって有意義な 意見が出てくると思ってるなら相当おめでたい
359 :
寝たきり老人 :2011/08/29(月) 13:40:29.47 ID:OuWVWPRY
>>349 この掲示板に来て初めてアイデアを頂戴致しました。どうもありがとうございます。
ご提案の内容によって私の装置の詳細を少し明かさないといけなくなりました。
私の装置は地球の重力を利用しております。
よってご提案の内容は私の装置では使用できません。
ただ貴殿の発想は他者に参考や利用される可能性もありますので感謝致します。
350で予想した通りの展開でクソワロタ
宇宙が膨張するエネルギーを使って永久機関を実現させます。 永久に宇宙が膨張するので永久に機能します。
とにかく続きは発表してからにしたら? 本物だというならここにこだわってる時間がもったいないよ
VIPでやれ
>>352 >まず前提条件としまして、永久機関が存在することや存在しないと
>言うことを議論しようと思っている人はこの掲示板に投稿すべきで
>はありません。先人から教えられた教育によって騙されています。
そういうことを言う詐欺師や勘違い野郎があまりにも多い。
貴方もその一人でないとどうして思える?
追試も検証もできない状態で些末な応用にこだわるだけで
真偽も定かでないのに。
あまりにも思い込みの強いオカルトさんと同じ行動をとるのはおやめなさい。
>>359 >私の装置は地球の重力を利用しております。
>よってご提案の内容は私の装置では使用できません。
ほら、だから詳細が不明だから何とでも言えると言ったんだ。
原理の方が遙かに重要だと言っているのに、話を聞きやしない。
そこまで物理学をないがしろにしているなら、別の板にいきなさい。
荒らしに反応しないってのは出来ないのかい?
|\ /| |\\ //| : ,> `´ ̄`´ < ′ . V V . i{ ● ● }i 八 、_,_, 八 わけがわからないよ . / 个 . _ _ . 个 ', _/ il ,' '. li ',__
370 :
寝たきり老人 :2011/08/30(火) 15:00:24.68 ID:GvCjoOw+
>>362 どこに行っても同じことはわかっています。
「詳細を説明しろ!」って物理板以外の素人に
言われるとムカつきますのでここでのんびり天才が
現れるのを待ちたいと思います。
>>363 この方の発表には心がわくわくしました。
「先を越された」とも思いましたが
実際の装置を見て「残念」に思ったところが大きかったですね。
この方は装置のことよりもマスコミを巻き込んだ見せ方に
成功している方だと思います。
私の装置も他者から見られれば
「爪楊枝が持ち上がるの?へぇ〜」で終わってしまうので
見せ方に工夫をしたいと考えているところです。
371 :
寝たきり老人 :2011/08/30(火) 15:02:59.81 ID:GvCjoOw+
「永久機関なんて存在しないよ。」 って思う人はそれはそれで良いと思います。 私はその人たち議論などするつもりはありません。 「え〜と、それでいいじゃないの。」という感じです。 本当に私の書き込みを無視をして頂けるとありがたいです。 前向きに未来のことを考えようって方が2chにも たまにいますのでその方との出会いに期待したいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。
まもなく死ぬと言ってるわりにはのんきだな
374 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/08/30(火) 15:37:00.72 ID:L0kIyqMj
>363 仕組みがよくわからないのだが
>>370 >どこに行っても同じことはわかっています。
>ここでのんびり天才が
>現れるのを待ちたいと思います。
板違い。
だって物理学的な意義を一顧だにしないんだもの。
>この方の発表には心がわくわくしました。
>「先を越された」とも思いましたが
エネルギーの供給源は、1,2本目の球が循環するパイプでなくて、
3本目のパイプに水を供給している「注水タンク」。
1本目のパイプを落下した球を、2本目のパイプの水の下に入れるためには、
実はエネルギーがいる。(球1個分だけ、水を押し上げないといけないから)
そのエネルギーの供給は、水の3本目のパイプからの水の供給と、装置下部からの水の排水という
わかりにくい形で行われている。
しかし、3本目のパイプの上に「注水タンク」が装置の一番高いところにあり、
初めから高い位置エネルギーをもっているのがミソ。
つまり、注水タンクの水が装置下部から流れ出る間のエネルギーの差の一部を
ややこしい形でとりだしている一種の水力発電装置ですな。
記者は、球の動きに完全に惑わされていますが。
そういう検証ができる形で公開しただけ偉いけどね。
>ここでのんびり天才が >現れるのを待ちたいと思います。 どんな天才でも、詳細はおろか、形状すらわからずアドバイスできる奴なんていない。 それは天才というよりエスパー。写真でもいいから見せろよ。 >「永久機関なんて存在しないよ。」 > って思う人はそれはそれで良いと思います。 >私はその人たち議論などするつもりはありません。 だから上でも書かれている通り、 ここにはお前のそれが永久機関だと思っている奴はお前以外誰一人いない。 そんな超現象はまず疑うのが普通だろ? 実際、永久機関でもなんでもないただのガラクタである可能性が高いもののために、 いろいろ考えてアドバイスすることなどしたい者はいない。
ここまでのまとめ。
>>228 >とりあえず永久機関を作って見たんだが、
>>238 >どの様に動くかの説明がないと永久機関かどうか判断する手掛かりがない。
>>350 >こんな状態では、何かアイデア出しても、現時点で明らかにされていない仕様を後出しで
>持ち出されて、それを理由にボツにされてしまうかもしれん。
>>359 >この掲示板に来て初めてアイデアを頂戴致しました。どうもありがとうございます。
>ご提案の内容によって私の装置の詳細を少し明かさないといけなくなりました。
>....中略....
>よってご提案の内容は私の装置では使用できません。
>>367 >ほら、だから詳細が不明だから何とでも言えると言ったんだ。
>原理の方が遙かに重要だと言っているのに、話を聞きやしない。
>そこまで物理学をないがしろにしているなら、別の板にいきなさい。
>>352 >私は永久機関を所持しています。
>>366 >そういうことを言う詐欺師や勘違い野郎があまりにも多い。
>貴方もその一人でないとどうして思える?
物理に興味ないのに、物理スレで居座る不思議。
>>378 そりゃこういった反応を楽しむ為でしょ。
偽物へのレスということで無視しているようだが
>>337 の後半は紛れもなく
あんたへの苦言だろうが。
>物理板以外の素人に言われるとムカつきますので
などという身勝手な論狸で物理板に居座り、逆に物理板住人をムカつかせている
なんて笑い話にもならんわ
>>371 >前向きに未来のことを考えようって方が2chにも
>たまにいますのでその方との出会いに期待したいと思います。
物理板なのに物理学的な意義を徹底的に無視している上、
要求したアイデアがでると危惧したとおり、後出しの仕様で却下する。
これほど後ろ向きで未来のことを考えない態度があろうか。
学問的にも、ネタ的にも、未来のことを考える上でも
かなりつまらない人だ。
はっきり言おう。
お前が言うな。
つまようじレベルでもなんでも、とにかく僅かでもインプット無しに永久の仕事ができるなら 大量に生産して並べて発電すればいいだろ どんなに出力が小さくても、仕事ができるなら数さえ揃えれば夢のエネルギー源になるはずなのに それをしないってことは物凄い害悪な人間性と言える
いまにして思うと
>>233 の発言に、この人の日本語能力の無さと非誠実さが如実に現れていたのだなあ。
どうしても重力が必要なら全体を回転容器に入れて遠心力で代用するとか いくらでもやりようはあるだろうに。 とにかく何か理由をつけて詳細を明らかにしないですむように しようとしているとしか思えんな。
詳細を明らかにすれば永久機関でないことが判明してしまうかもしれないと恐れているんじゃね? これは永久機関だと強がっているけど自分でも自信がないんだろ。
それ以前に装置自体の存在を疑っているけどなおれは
387 :
寝たきり老人 :2011/08/31(水) 16:09:45.79 ID:pwsRVQpG
私のレスにご返答頂いております皆様、大変ありがとうございます。
こんな多量にレスを頂くかたちで1年も続ければ
天才的な人もそのうちに現れるでしょう。
私が気になるレスだけに応答することをお許し下さい。
>>375 この装置の構造は熟知しております。
あえて他の皆様にわかりにくい説明は不要です。
私はこの方の装置にがっかりしたと記載しました。
がっかりしたのは装置下部の排水装置のことです。
>>382 大量生産するなら現在の装置の出力を改善します。
>>384 ここでは公表しませんが他者が作成した遠心力を利用した
永久機関の動画のURLを知っています。
本質的に私の質問とは無関係なので割愛させていただきます。
本日はお酒を飲みながら少々酔った状態で書き込みしています。
文章に失礼な点がございましたらお許し下さい。
酔いがさめて正気に戻ったときに後悔するんですよね。
それでもバカは相手にする気はありませんが・・・。
>こんな多量にレスを頂くかたちで1年も続ければ 語るに落ちたな。もうすぐ死ぬはずの老人が >それでもバカは相手にする気はありませんが・・・。 お前が言うな。 我々もバカは相手にしないことにしますかね
>あえて他の皆様にわかりにくい説明は不要です。 自分の説明のわかりにくさを棚に挙げてよく言うよな
>大量生産するなら現在の装置の出力を改善します。 これは大量生産ができない理由ではないよね 大量に作れば今すぐ使えるものをやらない 人のためになることをしない クズだな
高所と低所をベルトコンベアで繋ぐ。 1.高所から低所に光子を送信 2.光子は重力青方変異でエネルギーを増す 3.低所で光子から得たエネルギーでベルトコンベアを回す 4.高所でベルトコンベアの運動エネルギーを光子に変換する 3,4での変換効率を100%とすると無限にエネルギーが増幅されるようにみえるがどこが間違いか。
葱振り作ってみたが動きに勢いがないから公開やめた、とか 自分にはわかっているからと物理の議論は避けまくる、とか この装置の仕様はこうだからそのアイデアは無理、とか とにかく何だかんだで行動しない理由をあれこれ並べ立てるやつに 前向きに未来のことを考えようなどと説教されたくはないな。
ベルトコンベアを回すのにエネルギーがいるってだけでは?
>>391 どこにエネルギー増幅があるといいたいのかさっぱりわからん
>ここでは公表しませんが他者が作成した遠心力を利用した >永久機関の動画のURLを知っています。 >本質的に私の質問とは無関係なので割愛させていただきます。 お前の永久機関に対する理解がわかるという意味で非常に本質的なので ぜひそのURLの提示を要求する それともまた別の提示しない理由を探す?
>>391 高所は時間の流れが早いから、ベルトコンベアの運動エネルギーが少なくなるんじゃない?
もう、応用アイデア募集厨は無視でいいんじゃね? 1.物理には興味は無い。 2.その自称永久機関が存在する証拠すらゼロ 3.その自称永久機関の詳細や原理は秘密 4.アイデアがでると、あと出しの詳細仕様で却下 我々にとって、何の面白みもないし、まともなコミュニケーション自体が成立してない。
興味があるので せめて反作用は存在しているのかくらいは教えて欲しい。
こういうのってどういう理屈で動かねーの? ┌─○ホワイトホール │ ↓ │ ★発電機 │ ↓ └─●ブラックホール ↑ ワームホール
俺が持ってる永久機関ではない古典的機構の発電方法の方がまだ将来性があるな でもここで晒すとアイディアをパクられたとか騒ぎ出す奴が約一名いそう
401 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/09/03(土) 22:02:26.46 ID:uTxwsKMK
そうだね。 ガソリンエンジンの熱効率を上げるほうが、まだ有望だね…(´・ω・`)
本物の永久機関なら物理学的に重要なんで、応用なんて後回しでも十分に人類に貢献する。 本物でないなら、そもそも存在価値はない。
永久機関自体実現可能かは証明されてないんだよな? つか不可能だろ 「概ね無限エネルギー」を使用したエネルギー変換装置は実現されてるけども 理論自体はあったとしても今の技術じゃ熱力学無視できないわけだし
>>403 > 永久機関自体実現可能かは証明されてないんだよな?
> つか不可能だろ
それって、「エネルギー保存則、エントロピー増大則が正しいことは証明されてないんだよな?」っていう質問と一緒だな。
あれは経験則だから今後成り立たない例が現れないとは限らないわけで、その意味では永久機関が不可能であることは証明されていない。
とはいえ、永久機関の実現可能性についてまじめに取り組んでる研究者はいないだろうな(自費で研究してる人は除いて)。
タイムマシンやワープ航法の実現可能性についての論文のほうがたぶん多いと思う。
経験則とはいえ非常に自明に思える仮定からの帰結だからね。 それが破れる可能性に賭ける研究者はなかなかいない
>>405 数学的に証明されている大数の法則と、
世界が原子の集団からなるという観測事実にニュートン力学入れれば証明可能。
なのでこれを覆すなら相対論の綻びを見つけるか、素粒子物理学の世界に踏み込むしかない。
というか永久機関がどうこういう暇があったら一般相対性理論と量子力学の統合でも研究してくれ。
407 :
405 :2011/09/06(火) 13:12:38.54 ID:???
なぜそれを俺に言うんだ。葱振りジジィに言ってくれ
408 :
寝たきり老人 :2011/09/07(水) 02:25:18.94 ID:fgk/HDG6
私の装置はそんな難しい話でもありませんよ。 私が前職で部長職をしていた時の話をします。 私の直接の部下ではありませんが、他部署の若手君は大変すばらしいアイデアを持っていました。 私はそのアイデアを社長に勧めてはどうかと提案をしました。 若手君は社長にアイデアを提案しましたが、社長からは多くの否定的見解だけが述べられました。 つまり出来る事であっても、出来ない理由を述べてしまう人は何も出来ないでしょう。 私は数年前に富士山に登ってきましたがそれは実際の困難を知らなかったから登れたと思います。 否定の理由ばかりを考えて諦める人の多くは自殺をしたりします。 そんなことよりも出来ることを考えた方がより人生は楽しいですよ。
>>408 その社長の例、出来る出来ないは全く関係ないだろうがw
その否定的見解ってのは出来ない理由じゃなくてやらない理由だよ
富士山に登りたくない人に登れと強要する気かよw
空想上の実在しないものを取り扱ってるんだろう 全てのログを辿っても原形が見えてこないのだから 普通は一部ぼかしたとしてもある程度構造を想像できるものだ しかしこれには全くそれが無い 盗用されないように気を配っているのかもしれないが、それ以前に 現実の研究機関かそれなりの学者に紹介せずにこんなところで情報を漏らしていることから 単に娯楽のネタとしてスレに投下しただけだと思う アイディアをくれといわれても、その余ってるエネルギーを数珠繋ぎにして 電気に変換するしかこの世界では使い様が無い
9月になったら発言が減ったよな。 夏休み終ってヒマでなくなったんだなと思ってた。
>>408 >出来ない理由を述べてしまう人は何も出来ないでしょう。
それは貴方自身のことです。
みんなできる理由を知りたいから、原理を聞きたかった。
それが物理の基本だから。
物理スレで物理学的な意義を無視して、場違いな応用アイデアだけを要求し、
出てきたアイデアは後出しの装置詳細を「出来ない理由」にして却下。
ここまでくれば、どんなに善意を持った人でも釣りだと判断しますよ。
貴方は、完全に信頼を失ったのです。
>>408 富士山どころかオリンポス山通り越して
グリーゼ581dの山を考えるようなものなんだもの。
相手すんの止めてくれないか
まあこんなスレとっとと埋めてしまっても良いんじゃないの。
416 :
にゃ :2011/09/07(水) 23:10:55.25 ID:???
水中or空気中でだけど…。 水に浮くか沈むかは密度で決まるわけじゃないですか? 少ない電力で密度を変更できる物を用意し…。 浮き沈みを繰り返させる。その時の運動で発電させ、密度の変更に電力を 用いたらどうでしょうって考えたのですが、 既出でしょうか。 たとえば密閉されてて、一面が奥に入ったり出たりする箱か何かとか… おそらく何か欠点があるんでしょうけど、 どなたかわかるかた、NGな理由を教えて下さいー
>>416 深ければ深いほど水圧がかかって密度変更が困難になる
>>416 電力を使ってる時点でエネルギーを別種の運動エネルギーに変えてるだけだな。w
419 :
寝たきり老人 :2011/09/08(木) 22:47:37.99 ID:Ejqzl9+W
>>382 大量に生産して並べて発電
>>410 余ってるエネルギーを数珠繋ぎにして電気に変換する
発電に関する事項からは離れていただいた方がいいかもしれません。
私自身この装置で発電が出来るという確信があるなら
発電装置として活用しますのですでにこの掲示板には来ていないと思います。
何はともあれ、ご助言ありがとうございます。
>>397 興味があるのでせめて反作用は存在しているのかくらいは教えて欲しい。
これは私宛のレスでよろしいのでしょうか?
もし私宛でしたら直感的に類似の事を考察している方とお見受けします。
反作用の存在という意味が理解できませんでした。どういうことでしょうか?
私が答えてもよいという判断のもとの範囲限定となりますが
それでよろしければお答え致します。
支配の原理について語ろう↓
海水が蒸発→山に降る→川に流れる→海に溜まる ↑ ↓  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ これは永久機関じゃないの?
423 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/09/09(金) 01:23:20.83 ID:pF+hDFJC
メコスジ野郎かもしれないので黙祷をお願いします
反作用は存在しているのかくらいは教えて欲しいという質問で 反作用の存在という意味はわからないのに、なぜか自分と同じことを 考えていると推察するって、支離滅裂だな 行き当たりばったりで適当なことを書いているだけ、という姿勢が如実に伝わってくる。 もう消えろ寝惚け老人
寝たきり老人は、物理板を馬鹿にしに来ているだけ。
>>421 のやつで、海の底と山の上をワームホールで繋ぐのはどうか。
海にたまる→(ワームホール)→山に降る
みたいな
そういえば、どこでもドアを横置きにしてすぐ上の空間に繋ぐ、というのがあったな。 下のドアから落ちた物体は上のドアから出てきて永遠に落下しつづける
431 :
寝たきり老人 :2011/09/09(金) 21:27:43.21 ID:lDdI066G
永久機関をやっていると反作用も関連してきます。私の装置も無関係ではありません。
また別の考察によっては関係性があるともいえません。
>>426 の人には私が何を言った事が理解できなかったのは当然です。
>>426 の人は永久機関などないと思っている人でしょうし自分で作成してみようと
実験すらこころみることのない人だから私の質問の先がわかりえないのは理解できます。
しかし一度でも永久機関を作ろうとしたことのある人で
あれば私の言っていることは瞬時に理解でるでしょうね。
私の書いたことは“私の装置は磁石を使用しており、引力もあれば反発力もあります。
>>397 の人は反作用について興味をもたれたようですが、具体的に反作用の何について
興味を持たれたのか。教えて頂けますでしょうか。私が回答できる範囲でお答えします。”
という文章を書いたのです。
>>397 の人には十分に伝わっていることなのですが
>>426 は私の書いた文章に興味を示さなくてもいいですよ。
>>426 は
>>421 の大気循環のモデルの人を相手にしてもらえれば嬉しいです。
さあ、盛り上がってまいりました。
>>431 も
もっと”具体的に”言ってみると興味持たれると思うぞ。
「仕事ができるけど発電はできない」 この理由が本当にわからない 理由がわからないと考察のしようが無い
原発の話じゃないのか?
>>431 もはや誰もお前の装置になど興味ないからとっとと墓場に持っていけ
焼けた石でお湯沸かして蒸気機関動かせるよな? で、そうして冷めた石を時間逆転宇宙に持ってくだろ? そうすると冷め石は周りから熱を得て焼け石になるわけだ。熱力学第二法則的に考えて。 焼け石を元のところに戻してお湯沸かして…と繰り返して永久機関完成というわけだ。
>>436 ざんねん、時間逆転宇宙に石を持っていくために必要なエネルギーは、
熱くなった石から得られるエネルギーより多いのです。
釘を差しておくが超電導の状態のコイルに 電流を流そうとするときも逆に流れている電流を遮断しようとするときもエネルギー使うからな。 ただの銅線と電流流れている銅線をはさみで切ろうとすると後者のほうが切るのにより力を要する。 そして磁場や電場を変化させないことには、ただ一定の磁場が存在しているだけでは永久機関にならないぞ。 地球がただあるだけでは位置エネルギーを使って永久機関を作れるわけではない。
おれエロいイラスト描くの得意なんだけど途中でしごきたくなっちゃうんだよ 発電機つければ永久機関になるんじゃないかと思うんだよ
>>439 こういうのも元をたどると太陽のエネルギー使ってるだけって結論になるからスゴイよね太陽。
wikipediaでガンダム00の項目を見てたら、トポロジカル・ディフェクトを粒子加速器で木星の中心へ打ち込んだら永久機関が出来るとか書いてあったんだけど、実際に木星へ行けて、木星の中心へ物質を打ち込める凄い粒子加速器があるという前提で考えたら永久機関は出来るの?
出来まへん。
そんなすごい粒子加速器を動かせる電力を素直に生活の為に使った方が良い気がする。
そもそもその「トポロジカルディフェクト」なる物自体が空想の産物だろ?
>>444 まあ、そういうな。
元は宇宙論でいう「位相欠陥」だろう。
ビックバンの後、宇宙が冷えていく過程で真空の相転移が起きるときに生じる可能性があるとかいう奴。
専門でないからよく分からんが。
モノポール、宇宙ひも、ドメインウォール、コスミックテクスチャーなんかがその「位相欠陥」の候補なんだとか...
元と同じ意味で使われている保証は全くないがな エヴァのディラックの海とか
>>441 Wikipediaみたけど、単に莫大なエネルギーなので事実上永久っていうニュアンスで語ってるだけで永久機関じゃないみたいよ。
GNドライブの説明のところだと永久とか無限といった言いまわしを避けている印象。
トポロジカルディフェクトの項目を書いた人が大言壮語しちゃったんだと思う。
てか概ね100年も動けば事実上止まるの確認する前に死ぬんだから永久といっていいんじゃね?
永久に動くこと=永久機関、ではないと何度指摘すれば
451 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/09/16(金) 17:41:05.85 ID:17fGFm4V
メコスジ野郎かもしれないので掃討をお願いします
>>451 一方向モーメントってただのモーター…。
宇宙には静止している物体って存在しないんだろ? 引きこもってぱっと見全く動いてない俺だって実は物凄いスピードで動き続けてるし 死して形がなくなったとしても永久に動き続けるんだぜ
12時間持つバッテリーと太陽電池を組み合わせれば永久機関になるだろう
太陽光使ってるし
458 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/09/17(土) 13:26:46.92 ID:qpj6JGER
>>458 動画で何がしたいのかわからん。
説明キボンヌ。
これ面白いけど何がしたいんだろうな
将来何かに使えるかもしれないけど
あとvideo005.3gpとやらはなぜ
>>458 に書かなかったのか
この機械の基本原理のような気がするんだが
と書いてから思ったけどこれ機械をどうこうしたいんじゃなくて 回転力から一方向の力を取り出す話なのか
462 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/09/18(日) 02:29:33.97 ID:2q3nCHjd
そのようですね
463 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/09/18(日) 03:11:42.29 ID:k7o/8+zt
適当にしたら集団ストーカーステージクリアしたがフルできないな
464 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/09/18(日) 15:57:06.31 ID:2q3nCHjd
馬鹿は死ぬまでの永久機関
466 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/09/18(日) 21:59:59.37 ID:2q3nCHjd
永久機関でステージクリア?????
>>461 >回転力から一方向の力を取り出す話なのか
線路自体が曲がっているので、
台車上の小さな高速回転を、台車自体の周回運動に変換しているというべきかも
468 :
空銃 ◆41J/WP3MGA :2011/09/22(木) 03:42:16.62 ID:/vRHJbO+
ヒントは絶対零度での電流
・デマ ・時計の誤差 ・ニュートリノだけど外的要因で超加速 ・質量が小さいので光速以上にできちゃった こんな所か
>>470 光速以上になるためには、質量が小さいだけじゃ駄目で、
質量が虚数にならないと駄目だよ。特殊相対論的には
472 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/10/07(金) 17:38:00.50 ID:0diawweA
必死に宣伝してた厨房は誤りを認めて退散したのかそれともニュートリノ騒動の野次馬に行ってしまったのか。
age
メコスジヤローかもしれないので投票をお願いします
476 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/10/09(日) 11:31:39.90 ID:Z9s3afwU
>>1 「蛇口をひねらなくても」かと思った。
それなら相手しようかと思ったが
「蛇口をひねると」って、
それでどうして永久機関という発想が出たのかーーーーーっ!
477 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/10/09(日) 23:41:54.35 ID:w6S2gQZc
わからん(ー_ー)!!
478 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/10/10(月) 01:25:29.29 ID:U5M9hsJQ
だよね。
>>1 の言い分が正しいとすれば、
チンポがたったから、永久にセックスができる、
ってのと同じだもんな。
葱振りジジィはくたばったのか?
480 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/10/24(月) 17:54:28.52 ID:abMF3/dW
>>480 原発スレにコピペしたら不自然とか言われたぞ
482 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/10/24(月) 22:01:56.32 ID:abMF3/dW
なにが不自然だったんでしょう? 詳細を聞かないと分からないとかいう意見なら分かりますが、不自然ってのはどの部分が不自然だったんでしょうねー。
イwンwカwムwのwマwイwクwがw超w不w自w然wwwww
>>482 まーた不自然な話題転換
とかいわれたんだよ!!!
485 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/10/24(月) 22:26:39.15 ID:abMF3/dW
たしかにマイクは随分でかいね。どこに売ってるんだろ。 不自然な話題転換...?スレの流れにあわないタイミングでの発言だったということかな。
>>480 真っ先に詐欺が疑われるんだからそれについて何かコメントしておいてほしかったなあ
毎年のようにいるよな、永久機関発明したって奴。
489 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/10/24(月) 23:44:04.43 ID:abMF3/dW
>>487 まぁ第二弾の動画で詳しくやるらしいので、そこに期待しましょう。
>>488 日本は永久機関というものは作れないものとしているので、特許として認められないのだよね。
今までに出来たって言ってる人でも本当に完成していた人いたのかもね。
ただ、国は認めないといえども、他のエネルギーの業種からは脅威だから消されてるかもね。
ハゲや白髪と一緒で、現代なら簡単に根治できても、ずっと搾りとるほうが儲かるから今までどおりそのば凌ぎの治療法しか出ないという。
ちょっとワロタw
>>489 いつの時代だよw
きょうびインタネット時代に真実を世に流布できずに消されるとかありえないし。
おめでたいやつ
493 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/10/26(水) 00:28:12.36 ID:nPdEa0Zx
すまんが物理どころか理系全般に疎い俺に教えてくださいお前ら。 原子核と電子の組み合わせで原子を成している。 この,電子と原子核の関係を保つためにはエネルギーが必要だよね? いずれはそのエネルギーが尽きて,原子核と電子が離れてしまうことは あるんだろうか? もっと極端なことを言うと,この世に1個の原子しか存在しないとして, それが悠久の時を放っておかれたら,原子核と電子はいずれバラバラに なってしまうんだろうか?原子核を成す中性子と陽子もまた分解して しまうんだろうか? 厨房時代以来の疑問だ。誰か教えてくれさい。
>>493 >電子と原子核の関係を保つためにはエネルギーが必要だよね?
必要ない。むしろ、電子と原子核の関係を変えるにはエネルギーが必要
>>493 >この,電子と原子核の関係を保つためにはエネルギーが必要だよね?
>いずれはそのエネルギーが尽きて,原子核と電子が離れてしまうことは
>あるんだろうか?
まず、古典力学的に考えても、
原子核(+)と電子(-)なんで引き合っているから、
「エネルギーが尽きて離れてしまう」ことは考えなくても良い。
むしろ、電子が原子核に墜落することを心配すべき。
もしも、電子が円運動することが原因で外部に電磁波を放出するようなら(サイクロトロン放射)、
エネルギーを外部に放出しているので、どんどん内側の軌道に落ちていく心配が生じる。
そうでないならエネルギー保存則があるから、「そのエネルギーが尽きる」心配はいらない。
何の抵抗もないところで、運動エネルギーがどこかへ消えるいわれはないし、永久運動ですな。
(ただし、外部に仕事をしないので永久機関ではない)
ここまでは古典力学。
その先の量子力学的には、
電子の軌道は「量子化」されて制限されていて、
一番下のエネルギーの軌道より内側には、許された軌道がないので
電子が原子核に墜落する心配が初めからいらない。
ただし、エネルギーの異なる軌道間に電子が飛び移るときには、電磁波を吸収したり、放出したりする。
蛍光なんかもその例。
496 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/10/26(水) 23:32:44.30 ID:nPdEa0Zx
うぉぉ,二人ともありがとう!電子が原子核に落ち込む可能性ってのは けっこう目からウロコだった。 つーか叶うものなら肉眼で見てみたいよこういう世界を。 いろいろあって無理なんだろうけどさ。
陽子も電子もやがて壊れるのが、俺が知ってる物理だったが、今は違うのか
>>497 >陽子も電子もやがて壊れるのが、俺が知ってる物理だったが、今は違うのか
ああ、
「原子核と電子はいずれバラバラになってしまうんだろうか?」
の答えにはなってても、
「原子核を成す中性子と陽子もまた分解してしまうんだろうか?」
の答えにはなってないね。
原子核の中の中性子の寿命は知らんが、原子核の外に出したら平均寿命は約15分だそうな。
原子核の中の陽子は...結論はまだ出ていない。
日本のカミオカンデの実験からは、陽子の寿命は少なくとも10^33年以上だってさ。
理論的には、クォーク半径が10^-31m以上であれば陽子は崩壊しないし、
それ以下かつ「大統一理論」が正しければ、いつかは崩壊するらしい。
(「標準模型」の範囲では、陽子は崩壊しないってさ。)
>>497 >電子もやがて壊れる
電子は、陽子と違って「素粒子」だろ。
ホントに壊れるのか?
>>489 第二弾大体いつごろになるかだけでも教えてくれないか?大体で
>>480 前置き長すぎる。さっさとはじめんかい。
…と言いたくなる。
>>502 とおもったら、前置きしかないのかこの動画。
話聞く限りでは、よくあるフライホイール詐欺っぽいんだが…。
第二弾動画を期待せずに待つとしますか。
まあ俺は一応期待して待つ
>>499 そうね、陽電子と対消滅でもしない限り壊れないね。
壊れる(=崩壊)ってのは内部構造があるからこその現象だからね。
506 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/10/30(日) 19:02:30.78 ID:8aMrXQ1h
>>480 >>489 の者です。
>>501 んー次は3分くらの動画にまとめるという話なのですぐ出来るんじゃないかと思うのですが...
2〜3日くらいで出て来るんでは?と思いますが..
>>502 確かにw
動画つくる前段階で忠告してたんだが、忠告しなかったら反原発を訴える動画で終わったかもしれんw
しかも英語も間に入るから余計長く感じる。
>>503 >>504 もうちょっと待っててくだされ。僕も楽しみに待ってます。
>>506 (
>>489 )
もしホントにできてたのなら、商品化はむりとしても、何らかの形で世に出てるだろうさ。
特許が認められないってだけで、公開するのは別に自由なんだから。
まともな形で世に出てきてない以上、いままで本当に完成できた人はいないって事。
>>507 というか公開しただけで世界中から通訳付きで公演オファーが殺到して億万長者になれる
英語バージョンと日本語バージョンは分けろよw一緒にしてるからどちらの言語の人にとっても見るきうせるw まあどうせこれも本人が勘違いしてるパターンだろうけど。
>>505 >壊れる(=崩壊)ってのは内部構造があるからこその現象だからね。
んなことはない。μ粒子も電子と同様に内部構造のない素粒子だと考えられているが、
崩壊しまくり
永久機関より自然エネルギーをまとまった量取り出す研究した方がいい
というか
>>480 は動画作り直したほうがいい
くどい
512 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/11/18(金) 10:13:46.94 ID:5aNz8uyr
電波テロ装置の戦争(始)エンジニアさん参加願います公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している オウム信者が地方で現在も潜伏している それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ 発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た <電波憑依> スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科 <コードレス盗聴> 2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠> 今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部> キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
513 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/11/18(金) 17:18:21.13 ID:NCz6EBrw
>>513 まだ動画だけでの判別は出来ない段階だと思いますが
「車の燃料もいらない、電気代も原発もいらない生活になる」と動画内で発言があります
仮に本当だった場合、世界の石油メジャー・電力会社にとって『脅威=敵』ということになりますが、
大金をつかまされての囲い込み、ヤクザなどを使っての脅し(冗談ではなく殺人も)は本人・
>>513 氏ともにちゃんと想定していますか?
また、対処法や何かあったときの為の情報拡散手段もちゃんと立ててありますか?
This machine can provide electricity until battery life about few years.
でズッコケた
>>513
>>515 それは最初の動画でも言ってたと思うけど
相変わらず要領を得ない動画だ。 電球点灯するより、起動したらバッテリーを切り離した閉回路になるように 切り替えスイッチを付けた方が一目瞭然なのに。
これじゃ、あの機械がなにやってんだがサッパリわかんないよ。 電球つけるだけだったら、ヘンなモーター回さずに直接バッテリーに繋げばいいじゃん。 「充電がいらなくなる」って言ってるけど、口だけで、ホントに充電されてるかわかんないし。 そもそもバッテリー繋がないと動かないんじゃ、発電機じゃないだろう。
バッテリーに余剰電気をフィードバックして永久に電気が無くならない様にしているのはいいとして その確認の為には、機械をずっと回し続けている様を取り続けているか 或いは余剰電気量がバッテリーの電気量を超えた確認が成されないと分からない。 確認を分かりやすくするにはあえて親切に電気をフィードバックさせない方がいいんだよね。 つまり空のバッテリーを用意してそこに余剰電気を貯めておく この機械を回していたバッテリーが底を付いた時、つまり停止した時に 充電したバッテリーの電気量が機械を回したバッテリーの電気量を 超えているかで確認できる。
520 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/11/21(月) 17:56:00.10 ID:qx6pihFb
ってか大学の研修室に持ち込んでみろって。 第三者の確認が出来れば本物。自分のテストではいかようにも工作ができてしまう。 バッテリーを空にして、充電時間を10分とか少なくして、それでも1500wを何時間でも何十時間でも仕事させられるわけ?
だから証明するためには、大学などの専門家用の説明以外にも、うちらみたい なド素人にも納得できるくらいに、池上彰みたいな優しい説明を求む。 プロはこんな場所に来ないんじゃないか?
あの回転音なによ、ベアリングの壊れたぼろ機械か
524 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/11/25(金) 23:20:46.78 ID:epTUuc9K
>>507 >特許が認められないってだけで、公開するのは別に自由なんだから。
永久機関ならば、今までにないような新しい技術なり機構なりがあるはずで、
その部分は特許が取れるとオモ。
もしもウリが永久機関を発明したら、
永久機関だということを隠して特許を取る ( ^ω^)
メコスジセブン
バッテリー→発電機→増幅器→バッテリー→発電機→・・・永久機関 バッテリー→増幅器→バッテリー→増幅器→・・・永久機関
528 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/11/26(土) 04:51:57.36 ID:Y1nI/cXB
ohmasagasがあるのだから、それでいいじゃん
>>525 なんか、ぜんぜん情報量が増えてないんだが。
コイルの巻き方だのインピーダンスだのはどうでもいいよ。
どういう理屈でエネルギーを増やしてるんだよ?
そもそもホントに増えてるのかよ? 測定器見せただけで、はかってないじゃん。
どうも、電力と電力量(へたすると、電圧と電力)を混同してるだけのような気がする。
530 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/11/26(土) 13:02:00.24 ID:FysTMKwE
>>10 ってネタみたいに見えるけど、マジだぜ。
このレベルのアホって実は本当にいる。ちょっと信じられないけどね。
531 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/11/26(土) 13:44:00.87 ID:pkFddSDa
単なる水力発電でつ。エネルギー源は太陽エネルギーでつ。ジ エンド。
そもそも永久が理解できていない奴に何をいっても無駄、 ビックバンの次に何があるかそれが説明できない時点で永久という 意味は無限大値の近似値にすぎず、本当に限りがない無限ではない。
そんな言葉遊びはいらねーよ
534 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2011/11/27(日) 21:45:41.03 ID:oryDY31J
永久機関を分類してみると、 1 電力系 :テスラ・コイルとかemaモーターのように、電力そのものを増幅する 2 エンジン系:オーマサ・ガスのように、普通のエンジンで酸水素ガスを燃焼させて、熱効率100パーセントを実現 の二つだね。 そして、電力系永久機関の場合、共通点は、システムのどこかに放電する回路を組み込んであること。 エンジン系永久機関の場合、共通点は水素と酸素の燃焼である。 さらに、『放電』と『燃焼』の共通点は何かというと… プラズマだっ。
永久機関言うやつは、人の話しを永久聞かんだから気をつけろ
aaa
538 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/01/12(木) 01:46:39.90 ID:sfZsF720
test
540 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/01/25(水) 14:54:18.42 ID:wtA2FuBR
元ブラジル奴隷移民の猪木寛至さんが発明した 永久電機はいつ東電に配備されますか?
それって記者会見までしたのにウンともスンとも言わず、 後から「ネジ閉め忘れてたテヘッ」と言い繕ったトホホなやつのことか?
猪木も産経の記者と同じレベルの知能だから 永久機関のサギにころっと引っかかった
543 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/16(木) 18:09:52.24 ID:lJAcZS0U
まとめ 回転しているこま 回転しているこまの回転軸には棒が刺さっている。 よって、回転軸に関する角運動量が考慮される。 カーブを走行中の電車 カーブを走行中の電車の回転軸には棒は刺さっていない。 よって、回転軸に関する角運動量は考慮されない。 地球の自転 地球の自転軸に棒は刺さっていない。 よって、地球の自転軸に関する角運動量は考慮されない。 惑星の公転 惑星の公転軸に棒は刺さっていない。 よって、惑星の公転軸に関する角運動量は考慮されない。 地球から見える他の銀河 銀河の自転軸に棒は刺さっていない。 よって、銀河の自転軸に関する角運動量は考慮されない。 棒の法則 古典力学に於いて、回転軸に棒が刺さっていない場合は、 その回転軸に関する角運動量は考慮されない。 ・・・何これ。モニタをコーヒーまみれにさせたいのか?
545 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/16(木) 20:52:44.38 ID:lJAcZS0U
2行の式は理解出来ましたでしょうか?
メコスジヤローかもしれないので決闘をお願いします
547 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/16(木) 21:01:56.19 ID:lJAcZS0U
2行の式を更新して於きました よろしければ、もう一度読んで下さい。
548 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/16(木) 21:03:22.95 ID:lJAcZS0U
決闘の方法は?
τ^2+v^2=c^2, τ=dt'/dt こんな次元の合ってない式、見ただけでゴミ箱行きだよ
550 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/16(木) 21:11:51.54 ID:lJAcZS0U
自慢では有りませんが、親兄弟からは人間の屑と呼ばれおります
551 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/16(木) 21:13:59.09 ID:lJAcZS0U
無限のエネルギーもゴミ箱行きか?
552 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/16(木) 21:18:57.63 ID:lJAcZS0U
お前には、2次方程式が理解できんようだな
553 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/16(木) 21:21:48.19 ID:lJAcZS0U
もう寝る。イチイチ返答してやるから何か、書き込んどけ
>>553 >イチイチ返答してやる
ほんと?じゃぁ、「全て」と「無」は同格かどうかについて返答求む
555 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/16(木) 22:16:36.65 ID:lJAcZS0U
全ては即ち色、無とは即空である 色即是空 空即是色 同格である
556 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/16(木) 22:18:15.24 ID:lJAcZS0U
もうホンとに寝る
557 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/16(木) 22:29:55.33 ID:lJAcZS0U
色(真理)は空(移り変わる物である) 空(移り変わること)が即ち色(真理)である。 先ほどまで君たちはエネルギーが保存される世界に居た 今はどの世界に居る?君は何を望む?
558 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/16(木) 22:33:11.15 ID:lJAcZS0U
もう一度書き込んでおく τ^2+v^2=c^2, τ=dt'/dt こんな次元の合ってない式、見ただけでゴミ箱行きだよ
560 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/16(木) 22:39:47.95 ID:lJAcZS0U
ブッダは君が望む世界が君の前に現れると教えておられる。 再び君に問う、君は何を望む?
お前が消えてくれること
562 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/16(木) 22:42:09.54 ID:lJAcZS0U
>599 2次元が理解出来て無いようですね。
563 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/16(木) 22:44:09.65 ID:lJAcZS0U
>561 これから寝る バカの相手これまでだ
ここでいう次元は物理量の次元のことだよ。 τは時間/時間だから無次元、vとcは速度の次元だから合ってない。 物理量の次元の合ってない式が出てきたら、それはどこかで計算を 間違えているか、最初から間違っているかのどちらか。 いずれにしてもゴミ箱行き
>>562 全部2乗だから次元は合ってるって?
久しぶりに笑かしてもらった
"ボーナス夏冬で計80万"の東電、資金繰り改善のために「家庭の電気代値上げ」を7月に前倒し検討★
★東電、家庭向け料金値上げ7月への前倒し検討
・東京電力は家庭向け電気料金の値上げを当初予定の10月から7月に前倒しする
検討に入った。
当面の資金繰りの改善が狙いだ。政府の原子力損害賠償支援機構や、値上げの
認可権限を持つ経済産業省に打診を始めたが、政府・与党内には慎重論が強く、
実現には曲折も予想される。
政府への申請が必要となる本格値上げは第2次石油危機後の1980年4月以来
約32年ぶり。値上げの実施時期と上げ幅は、東電と支援機構が3月に策定する
総合特別事業計画に盛り込まれる。収入の大半を占める電気料金の設定は、
東電の抜本改革や政府、金融機関による資金支援などとともに総合計画の柱となる。
総合計画の原案では、家庭向け電気料金は「10月から10%値上げする」との
計画だった。値上げの時期を前倒しするのは、当面の資金繰りが一段と厳しく
なるためだ。福島第一原子力発電所事故の賠償金支払い以外に使える現預金は
今年3月末に1兆円を下回り、4月から7月にかけて社債の償還で約4000億円の
お金が必要になる。値上げ幅は未定だが、3月中に全基停止する柏崎刈羽原発が
長期間、再稼働できない公算が大きいことから、早期の値上げが避けられないと
判断した。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120216-OYT1T00612.htm?from=main2
567 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/16(木) 22:53:49.34 ID:lJAcZS0U
時間の方向に進む速度と言うことです 3項項共速度の次元を持っております
永久機関からケーブルが延びてて壁の向こうに繋がってるのはよくあること
569 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/16(木) 22:56:11.89 ID:lJAcZS0U
Ker Than for National Geographic News February 16, 2012 宇宙全体に存在するとされながらも、正体が依然として不明な「暗黒エネルギー」。宇宙の加速 膨張を説明する有力な仮説と見なされている。だが最近になって、物質と反物質との間の強力な 反発力に基づく新たな理論が発表された。 宇宙膨張説は近年では広く支持されているが、1998年になってその膨張が加速的だと示唆する 観測結果が発表された。これは研究者の間でも予想外であり、物理学における“最も深刻な問題”と されている。重力に対する従来の認識に基づけば、宇宙の物質間には引力が働くため膨張は減速 しなければならないからだ。この加速膨張を説明するために提唱されたのが、反発力を生む仮想的な エネルギー「暗黒エネルギー」である。 新たな研究結果は、この暗黒エネルギーによる効果が実際には、通常の物質と反物質とが反発し 合うときに生じる一種の「反重力」に起因することを指摘。発表したイタリア、トリノ天文台の 宇宙物理学者マッシモ・ビラータ(Massimo Villata)氏は次のように説明する。「通常この 反発力は、宇宙全体を一様に満たしている暗黒エネルギーが元だとされる。しかし暗黒エネルギーの 正体や、なぜそのような効果をもたらすのかについてはまったく分かっていない。我々は未知の 存在の代わりに、比較的よく知られている反物質による反重力に着目した」。 ◆カギは宇宙空間に散在する空洞領域 ビラータ氏によると、宇宙の加速膨張のカギを握っているのは、宇宙空間に散在する巨大な空洞 領域だという。全長が数百万光年にもおよぶこの領域には、なぜか銀河や銀河団が存在しない。 同氏はそこに大量の反物質が存在し、恒星や惑星を含む銀河が形成される可能性もあると考えて いる。天の川銀河に最も近い空洞領域は「ローカルボイド」で、おとめ座超銀河団の中に位置する。 反物質は、現在の観測機器で検出できる電磁波を放出していないため、実際にその姿をとらえる ことはできない。「空洞領域に存在する反物質が不可視な理由はいくつか考えられるが、明確な結論は 得られていない。 今回の研究結果から、宇宙に関するその他の問題についても解決の可能性が出てきたという。その 1つが“失われた反物質”問題である。
反物質は銀河内に存在する物質に対して反発力を及ぼすことで、物質どうしを引き離す働きを持つと 考えられる。そのため反物質自体は知ることができなくても、宇宙の可視的な領域に及ぼす影響の 観測はできるとビラータ氏は述べる。 そこでビラータ氏は、ローカルボイドの中にどの程度の反物質が存在するかの特定を試みた。 ローカルボイドには、物質で構成された巨大で平坦な銀河の集団「ローカルシート」が隣接しており、 ローカルボイドから遠ざかっていると考えられている。同氏は、ローカルシートを遠ざける反発力が 生まれるにはどの程度の反物質が必要かを計算した。 「ローカルボイドでの計算値と同じだけの反物質がその他の空洞領域にも存在すると仮定した場合、 宇宙全体の反物質量と物質量が等しくなると明らかになった。つまり、宇宙における物質と反物質の “対称性”があることになる」。 ◆物質と反物質が反発し合う仮説は正しいか 今回発表された研究結果について、スイスにある欧州原子核研究機構(CERN)の物理学者 ドラガン・ハジュコビッチ(Dragan Hajdukovic)氏は、「アイデア自体は興味深い」とコメント する。しかし、宇宙に物質・反物質の対称性があるとする仮説には同意できないという。「空洞 領域内に大量の反物質が存在するなら、なぜ観測できないのかが大きな問題だ」。ハジュコビッチ氏 自身も、物質と反物質との反発力に基づく暗黒エネルギーや暗黒物質についての独自の理論を最近 発表している。 宇宙に物質・反物質の対称性があるという仮定の下で反物質の不可視性を説明するためには、 別の仮説を用意しなければならないとハジュコビッチ氏は指摘する。「だが、ある仮説の正当性を 主張するために別の仮説が必要になるケースは、理論を構築する上であまり好ましくはない」。 一方ビラータ氏は、今回発表した理論に用いた仮説はいずれも、物理学の中ですでに広く 認められた理論が予測していると主張。「その他の仮説は一切必要ない」と強気の姿勢を見せている。 今回の研究結果は、「Astrophysics and Space Science」誌に掲載される予定。
反物質の反重力とかいろいろとトンデモ臭が凄いけどまともな研究なのかね
>>567 >時間の方向に進む速度と言うことです
τ=dt'/dtという量をお前が勝手に「速度」と呼んでいるだけじゃん。
空間方向に進む普通の速度とは物理量として異なる。
そもそも最初は次元の合っていたはずのローレンツ変換の式を
微分しただけで次元が合わなくなるというのは、途中で計算を
間違えている証拠でしかない
粒子と反粒子で反発力を及ぼすなら、 光子のように粒子と反粒子が同じものの場合は 通常物質の重力下ではどっち向きに落ちればいいんだ?
575 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/17(金) 00:49:45.55 ID:twByRBHu
で、君らはエネルギーが保存される世界と 無限にエネルギーが得られる世界のどちらを望む?
576 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/17(金) 00:52:08.47 ID:twByRBHu
本当に寝る
577 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/17(金) 00:53:58.33 ID:twByRBHu
メコスジヤローかもしれないので木刀をお願いします
暗黒エネルギーと反物質と反重力とワープ技術と超光速航法とワームホールテクノロジーとディメンションチェンジテクニックを作って欲しいな!?♪。
580 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/17(金) 08:05:41.51 ID:SY3pUatA
木刀でどうする?相手は無限のエネルギーだぞ
581 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/17(金) 12:58:47.15 ID:SY3pUatA
永久機関ですね
そのようですね 400年分パ〜
ユニコーンガンダムで対抗するよ!?♪。
584 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/18(土) 09:27:40.30 ID:8soyVXGl
υ≠υ'の式 誰か微分した?
異なる系で見た速度が違うのは当たり前であって、 何が問題だと言いたいのかさっぱりわからん
586 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/18(土) 15:57:44.69 ID:8soyVXGl
エネルギーが無限にでてくる処だろう。
587 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/18(土) 16:16:58.05 ID:8soyVXGl
2行の式はどうででもいい。 問題なのは、その次のリニアモーターの話だろう。
>>587 >問題なのは、その次のリニアモーターの話だろう。
一定の力での加速を仮定しているのに、加速するのに必要なエネルギーは(単位時間当たり)一定値と決めつけている。
矛盾した仮定によってデタラメな結果が出た、というだけのことに過ぎない。
一定の力で等加速度運動すれば、単位時間あたりに進む距離は経過時間に比例して長くなる。
必要エネルギーは力×距離だから、単位時間当たりのエネルギーも経過時間に比例して大きくなる。
時刻0からの累積なら経過時間の2乗に比例。何も矛盾はない
590 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/18(土) 20:38:48.57 ID:8soyVXGl
変位(位置エネルギー)とエネルギー関係ですね もう少し解かりやすく説明して下さい
592 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/19(日) 10:04:09.27 ID:gnefYU8N
ハイブリッド自動車の燃費の改善はどう説明する?
593 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/19(日) 10:06:18.08 ID:gnefYU8N
超メコスジ
天才かも
>>592 2行の式のほう、見えないんで記憶だけで書くが、ハイブリッド自動車の件は
リニアモーターの(間違っている)議論を延長した話じゃなかったか?
だったら、前提となる議論が間違ってたのだからハイブリッドのほうも
それ以上論じる意義なし
一度やってみる価値はあるかもね。 無限にエネルギーが出てくるかもしれない。
598 :
gggg :2012/02/22(水) 13:17:58.08 ID:???
西ヨーロッパ底脳種族どもが400年かけて作った 近代科学文明がパ〜 そして、我々は、無限のエネルギーを手に入れる。
メコスジヤローかもしれないので感動をお願いします
600 :
iiiii :2012/02/22(水) 18:24:56.05 ID:???
400年分パ〜はキツイネ 日本に近代科学が入ってきてけら200年経つ 200年分パ〜 そして、無限のエネルギー
ところで水道水を得るに 最低限の水道浄水装置群だけでも 取水ポンプ5.5kw 受水池流入電動弁0.75kw 滅菌装置75w 次亜注入ポンプ1.5kw ろ過ポンプ7.5kw 排水池汚泥排水ポンプ3.7kw 床排水ポンプ1.5kw 送水ポンプ11kw×2 吐出電動弁1.5kw×2 配水池配水電動弁0.75kw×2 合計50kw以上で高圧受電するわけだが
海流ってある意味永久機関だよな
太陽を外部エネルギー源とする熱機関をどういう意味で永久機関と呼ぶのだ?
604 :
iiiii :2012/02/23(木) 05:48:26.47 ID:???
相対論は理解できんが、 2行の式は理解できる。2行しか無いしな!
605 :
uuuu :2012/02/23(木) 09:54:20.63 ID:???
400年分が2行か!
間違っている、ということが理解できます
607 :
uuuu :2012/02/23(木) 11:47:35.30 ID:???
>606 同意
念のため言っとくが、「間違っている」の主語は「2行の式」な
>>603 物理では永久という時間などない。そのぐらい学べよ。
つまり有効値として永久であれば、それは永久とよぶ。
完全な永久機関とはビックバン宇宙の寿命より長ければ有効値となる。
そもそも理論的に観測しえない値は無限と定義するのが物理の基本だ。
値があるのに無限とするのは、それは輪廻のような無限ではなく
無限大=∞という記号が示すような計算可能な値であるわけな。
計算できない無限輪廻ではない証拠に、計算できないと定義したものを
計算するというのは科学ではなくなる。オカルト思考の奴が無限を
無限輪廻のようなものと思いたくなるのは分かる。
>>609 物理における永久機関の定義は永久に動くことではない。そのぐらい学べよと言いたいのはこっちだ。
さらに、太陽の寿命は宇宙の寿命に比べて長いわけではないので、
お前の意味でも永久ではない。
もう一度問う。
太陽を外部エネルギー源とする熱機関をどういう意味で永久機関と呼ぶのだ?
ハイブリッド自動車と太陽が何の関係が有る?
メコスジ野郎かもしれないので撲滅をお願いします
誰にお願いする?
太陽光発電という永久機関をもっと活用すべき
>>614 >太陽光発電という永久機関をもっと活用すべき
だから、それは第一種永久機関でも第二種永久機関でもないぞ。
経済的にはともかく物理学的には無意味な主張だ。
>>615 人類にとっての永久機関であり、永久の定義が曖昧な話での
第一種永久機関でも第二種永久機関でもない。
計算で想定できる永久とは無限大(値が存在する)の時間を意味し、
極大で無視しても問題がない時間の間をいう。
決して計算で想定できない輪廻のような無限(大は付かない)とは違う。
計算で想定できないとは値にはなりえない数値と評価できない、数字の
概念の範疇ではないということ。
宇宙の寿命の果てを考える意味がないように、その寿命は無限大を
示すが有効原理を元に評価すれば値は決まってくる。
それは極限に大きいだけである。ビックバンモデルなら150億年
程度の話になるわけだ。
>>610 物理では観測、実測で評価する。定義などしない。
定義をするのは数学であり人が評価する証明に必要な空想の定義である。
君も証明と実証の違いすら理解できていないようだな。
>>616 光が当たらないようにしちゃったら発電しなくなるのに?
>>618 光(大意=電磁波)が当たらないようにするのは不可能。
可視光なら話は違うけどな。
電磁波には周波数というものがあって上限も下限も観測できないだけで
存在している。観測できない=遮蔽不可能ってことな。
>>619 なるほど、廃熱を超高効率で集める方法があるってのか。ww
熱力学の法則を完全に書き換えないといけなくなるな。www
>>621 どうした? そんなデタラメなゴミを貼り付けて何がしたい?
>>616 >人類にとっての永久機関
そんな勝手な定義を作られても、
経済的にはともかく物理学的には意味がない。と指摘したはずだ。
工学板でやれ。
物理学上は太陽光発電は、永久機関ではない。
太陽の核融合->電磁波発生->電磁波を電力に変換、というだけだろ。
太陽の核融合の持続時間が人間の平均寿命と比べて長いからと言って、
そんなことだけで物理学上の「永久機関」の概念と混同するのはちゃんちゃらおかしい。
>>619 >観測できない=遮蔽不可能ってことな。
観測できないなら、発電不能だなw
なぜならば、太陽電池そのものが、見方を変えれば一種の電磁波観測装置だからだ。
616 :教科書しか読んだことがないだろ?:2012/02/25(土) 00:18:16.74 ID:??? ↑ おまえ教科書さえ読んだことないだろ
626 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/28(火) 22:29:00.56 ID:Z0vOuwxM
ここにマイナスの電荷があります。そこから10cm離れたところに、同じだけの マイナスの電荷があります。その反発力によって2番目の電荷を把持するアームは いくぶん発熱しています。その熱の50%を利用する機関を作成しました。 これは永久機関では。発見されたとか言うモノポールで代用しても酔いが。
627 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/29(水) 08:15:25.39 ID:pNY/R5rN
628 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/02/29(水) 08:25:23.68 ID:pNY/R5rN
>>626 その発熱エネルギーを取り去る毎に、アームがだんだん緩んで行くはず。
(でないと、エネルギー収支が合わない)
>>626 >その反発力によって2番目の電荷を把持するアームは
>いくぶん発熱しています。
実験の初めに曲げた瞬間に発熱することはあっても
定常状態では発熱しないべさ
>>628 記事だけ見ると頭がおかしい様にしか見えない。
確かに落差だけがあれば位置エネルギーは取得できるが、
海中では下の方が水圧が高く、そこへ海面から水を送り込むには水圧に逆らう仕事が必要。
両方の収支は理想的な場合でもゼロ以上にはならないだろう。
結局、上部の波力発電に過ぎないと思うんだが。
つかね、そんな状況で
「ー般に水力ダムの発電量は次式で評価されています。
P=9.8хQхH(kW)
ここに9.8は重力加速度、Qは落水量(m3※立法メートル/s)、Hは落差(m)」
とか...
考えた教授は破壊動力学の専門家だって?
あれだろ?構造材料に応力集中が起きてヒビが入るとかそんなのの専門家だろ。
まあ、なにか仕掛けがあるのかも知れないが、紹介記事を書いた奴はアホ。
>>631 仮に「落差」100mだったとしても、おおよそ1Mpa強の圧力に逆らうわけで
海底配管の排出側に負圧を掛けるか巨大な空洞でもないと動かないですな。w
って言うか、稼働するならパスカルの定理が間違ってるって結論に。www
そのネタに2ch内でツッコミ入れてる各種スレの中で、水圧がかかってる所に排出するエネルギーの方が多くなるって話をクリアするのに、 電気分解すりゃ上がって来るんじゃね?ってなのが出て、上手い駄目な説明が思いつかなかった 同じ水量の水でも、落下距離を増やせば増やすほど、発電量は増える いずれ落とした水を全部電気分解できる発電量に達する それで電気分解すれば、軽い水素が上がって来るので、水素燃料を水を落とすだけで得られる ってなネタに、無理な理由を説明していただけませんでしょうか?
>>633 電気分解にしろ、水蒸気にするにしろ
海底近くの膨大な量の海水の下に気体の泡を押し込むには
余分に仕事が必要なはず。
水圧×体積の分。
でないと気泡自体が発生しないか、すぐに海水に押しつぶされて泡が存在した空間には海水が入り込むだけ。
場合によっては溶存水素や溶存酸素という不純物として溶かされておしまいだろう。
海水の排除には使えないと思うよ。
そして、その余分な仕事は水圧に比例するし、発電量と同じかそれより大きいはず。
>>634 海中でじゃなく、地上に深い穴を掘って、真水を落として行くならどうなんだろう?
深いといっても大気が液化はしないし、真水なら電気分解で残る物もない
>>633 ,634
海水を電気分解すると塩素が生じるから、システムに深刻なダメージを与えるし
上手く処理しないと環境に与える影響がバカでかい。
まぁ淡水だったとしても、電気分解による水素プラントってのが実験レベルでしかない
って時点で推して知るべしだろ。w
>>635 その穴に落ちていった水は何処に消えるの?
無限に大きい穴を空けられるとでも?
>>637 電気分解されて酸素と水素になって液体がなくなるんじゃね?って話
そしてその水素を地表で使えるのか?って話
>>638 ファラデー定数を超えるエネルギーを位置エネルギーで得られるなら
その続きを聞いてあげるよ。
>>639 ブラックホールでなら可能なのは分かってるが、地球では無理ってのを数値で欲しいのさ
まあまて、実用性なんかともかく、物理学的に原理的に見て永久機関で無いことを証明しないと。 ものすごく深い穴に水を落下させ水力発電をする。 底で墜ちてきた水を電気分解して水素と酸素にする。 水素は軽いので上昇し、穴の上空で小さい火花を飛ばせば酸素と化合して水に戻る。 どんなに穴が深くても、発電量<水を電気分解する電力+小さい火花を飛ばす電力になるか、 あるいは、どこか気づかないところからエネルギーを補給しているはず。 いずれにしてもこのシステムが「原理的に」永久機関となり得ない理由を述べよ。という問題に帰着するわけだ。
>>640 無理じゃないよ、大量に水を落とすか超高深度の穴に落とせばすれば良いだけだから。
ただ、水量を増やすのは本末転倒なんで深い井戸を用意しないとね。
#マントル層まで達して水蒸気爆発!w
いや、そのシステムは成立しない。 液体、体積 V_liq, 密度 ρ_liq を高さhから落としたときに得られるエネルギーは最大で、 V_liq ρ_liq g h しかし、穴の底に水が入ったので、穴の中の気体を押し上げる仕事している。 その分の損失は、穴底の大気圧をPとして、P V_liq 従って、正味使えるはずの最大エネルギーEは、 ● E = V_liq ρ_liq g h - P V_liq ●これをW_oの電力をつかって電気分解して、 ● 体積 V_gas, 密度 ρ_gas の気体にしたとする。 質量保存則より V_liq ρ_liq = V_gas ρ_gas さて、幸い周囲の気体が、電気分解する気体と同じ組成だったとしよう。(同じ比重か、より重い大気で無いと電気分解しても下に貯まるだけだから) そして、幸いなことにその気体がその星の重力のもとで穴底から高さhまで存在するとしよう。 (より上空まで大気があって気圧が高いとその分、穴底で液体->気体の体積膨張させるのに必要な仕事が増えるから。) その時の穴底の圧力Pは、ρ_gas h g だわな。 従って、穴底で液体->気体の体積膨張させるのに必要な仕事は、 ● W_1 = P(V_gas - V_liq) = V_gas ρ_gas h g - V_liq ρ_gas h g E - W_1 - W_o > 0 ならシステムは黒字で永久機関の誕生だ。 計算してみよう。 (V_liq ρ_liq g h - P V_liq) - (V_gas ρ_gas h g + V_liq ρ_gas h g) - W_o = V_liq ρ_liq g h - ρ_gas h g V_liq - V_gas ρ_gas h g + V_liq ρ_gas h g - W_o = gh ( V_liq ρ_liq - V_liq ρ_gas + V_liq ρ_gas - V_gas ρ_gas ) - W_o = gh ( V_gas ρ_gas - V_liq ρ_gas + V_liq ρ_gas - V_gas ρ_gas ) - W_o = ghρ_gas ( V_gas - V_liq + V_liq - V_gas) - W_o = ghρ_gas 0 - W_o = -W_o < 0 というわけで、 E - W_1 - W_o > 0 にはならない。システムは動かない。
考えてみればあたりまえの話で、 電気分解された気体が上昇すると言うことは、 それと同等の重さかよりも重い気体を初めに押し上げないといけない。 その位置エネルギー獲得のために必要な仕事は、液体が墜ちてきたときの位置エネルギーと同等かより大きい。 だって、周囲の気体が「電気分解された気体」の下に落ちることで「電気分解された気体」が元の高さに戻るんだから。 「電気分解された気体」が元の高さに戻るのに必要な位置エネルギーを周囲の気体に与えておかないとどうにもならん。
しかし、ここで示唆されるのは、 高圧下での電気分解は低圧下での電気分解よりエネルギーが必要だということ。 マクロレベルではそうなってしかるべきだが、分子レベルではどう説明するのかわからんな。
400年前の古文書を丸暗記しただけの馬鹿だろ 2行で終わりだ。
400年前の古文書って具体的に何?
逆転メコスジマン
(゚Д゚)
地下に穴を掘っても圧力で直ぐに潰れるだけ、 上にどんだけ重しが乗っていると思う? 結晶ですら重みで分子間結合が解かれるわけな。
651 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/03/03(土) 22:38:13.98 ID:zKDWpzZg
>>630 確かに定常状態を破るには、外部からの入力が必要ですな。
効率100.5%が永久機関だとしたら、効率99.5%は準永久機関と言ってもよいかも。
その差は1%なんだけどね。
まあ、人間にとっての永久機関という意味では太陽がなくなった場合には現状では人間は生きていけない訳だし大気圏外に太陽光発電システム作ったら永久機関なんじゃない?
653 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/03/03(土) 23:21:51.77 ID:bSn0fH1v
>>651 >効率100.5%が永久機関だとしたら、効率99.5%は準永久機関と言ってもよいかも。
カルノー効率以上の熱効率の機関は、第二種永久機関です。
654 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/03/03(土) 23:51:53.80 ID:ERomNYQO
地球の自転は永久機関みたいなもんだろ 地球はでっかい磁石なんだから 月にコイル巻けば発電できるんじゃね(笑)
>>654 発電は出来るだろうけど、自転が停止(月の公転と一致)しちゃえばおしまいだよ。
2行の式で、400年分パ〜 ただ、無限にエネルギーが得られる。
とっくに論破されまくった話を蒸し返す脳足りんがいるな
メコスジ野郎かもしれないので掃討をお願いします
メコスジ野郎エターナルハイアークエンジェモンですの!?♪。
どう論破された?2行しか無いのに。
単位が合わないような式は見ただけでゴミ箱行き、と
666 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/03/06(火) 17:18:56.55 ID:ISxH4y+d
月からワイヤーをひっぱって 地上1メートルの高さにまでたらしてください そのワイヤーの先にカゴをつける そのカゴに乗りまーす(笑)
月に対して静止しているとすると、乗るのも大変だと思うぞ
地球の自転速度とほぼ同じか… 時速だと1600km以上?
しかし、2行で完結してるね。
とある武術の超メコスジ道
重力と浮力は逆の方向に動く力だからあり得る
肯定的意見がほんど無いのはなぜ? 消し屋か?カキコミの時間的におかしいね
統合失調症でぐぐってwikiでもよんであてはまったら病院行ってこい
674 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/03/10(土) 01:56:56.71 ID:qKh3AI2s
ATMへ行って金をおろす パチンコ屋へ行って金を突っ込む 金がなくなったのでまたATMへ逝く パチンカス永久機関(笑)
超常現象オカルト心霊現象ですの!?♪。
>>672 マジでそんな発言をしているんだったら、(ry
NG Address : eeeee
永久機関はオカルトに分類されるのか?
いまのところオカルトでない永久機関が提示されたことはないな
永久機関=オカルト になるわけか。
メコスジ野郎かもしれないので除霊をお願いします
現状、永久機関として出された物を科学的知識がない者が、盲目的にオカルトだと答えても覆される事がない
683 :
とにもかくにも :2012/03/15(木) 05:49:16.72 ID:m/t9NcAM
永久機関www つか、永久って言葉が問題じゃね?w どこまで?……永久にw それはどう言う事?……永久にw いつまで?……永久にwだから何?……永久にwえ〜〜〜急にそんなん言われても〜〜〜orz わしゃ〜、もう聞かん!www
>>683 >つか、永久って言葉が問題じゃね?w
別の言葉でよんでも良いけど、物理学的な定義は別にある。
古典力学=オカルトに思えてキタ〜
687 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/03/16(金) 23:14:36.63 ID:ZbukncUQ
永久機関の物理学的な定義は、 第一種永久機関 … 外部からエネルギーを受け取ることなく、仕事を行うことのできる装置 第二種永久機関 … 環境の熱エネルギーを回収し、仕事に変換できる装置 それで、第一種永久機関は、熱力学第一法則 エネルギー保存の法則に反し、 第二種永久機関は、熱力学第二法則 エントロピーの法則に反しているから、不可能とされています。
物理学=オカルトでは?
>>688 ちがうんじゃね。
-----
オカルト〖occult〗
超自然の現象。神秘的現象。
ちょう‐しぜん【超自然】
自然界の法則をこえた、理論的に説明のつかない神秘的なもの。「―現象」
しんぴ‐てき【神秘的】
〘形動〙普通の認識や理論を超えて、不思議な感じのするさま。「―な雰囲気」
-----
ぶつり‐がく【物理学】
物質の構造•性質を明らかにし、それによる自然現象の普遍的な法則を研究する自然科学の一部門。
運動•熱•光•電磁気•音などの諸現象をはじめ、
素粒子•核•宇宙線•量子エレクトロニクスなど対象は広く、
精密な実験によって量的な把握を行い、
数学を応用して表すことに特徴がある。
永久機関=超自然の現象=オカルト 物理学=インチキ か?
メコスジ野郎かもしれないので撲滅をお願いします
太陽電池で永久機関は作れる
>>692 >太陽電池で永久機関は作れる
太陽光からエネルギーを補給し続けている時点で
「永久機関」の定義に該当しない。
太陽なくなるまで発電し続けられるからほぼ永久だろ
>>687 が「永久機関」の定義を説明してくれてるのに、それは全く無視するんだなこの既知はwww
>>694 >太陽なくなるまで発電し続けられるからほぼ永久だろ
だから、そう言うのは物理学では永久機関とは呼ばない。
エネルギーを加えずに動き続ける永久機関を 「第一種永久機関」と呼ぶ。
第二種永久機関「一つの熱源から正の熱を受け取り、これを全て仕事に変える以外に、 他に何の痕跡も残さないような機関」
太陽は単に水素を燃料とする核融合炉の一種だ。
蓄えた燃料を使い尽くせばおしまい。
人間の寿命と比べてどうとかは、「永久機関」とは関係ない。
工学的、社会的な意味で燃料が尽きる心配を実質しなくても良いのは「再生可能エネルギー」という。
物理とはさほど関係ない概念。
>>694 ああ、永久の定義以前に一般的な太陽電池パネルって十数〜数十年程度で劣化するから。
発電パネル内の半導体が紫外線で劣化し続けて変換効率が落ち続けますから。
太陽が無くなる以前に、今の技術では人間の寿命内で数回は入れ替えることになるよ。
今の太陽が定常状態で永久に続くと思っている人っているかも。 今の日本の科学的リテラシーだと
>>698 それを言い出したら、太陽が赤色巨星化する遙か以前に
地球の自転周期と公転周期が一致して、半球面は常に昼
反対の半球面は常に夜になるから、夜側では太陽電池は
使えないってことも言ってあげないと。
太陽を永久機関だと思っているかどうかという視点だった。
>>697 人間の寿命を考えれば数十年も動くなら永久機関に近いといってもいいんじゃね?
>>701 何そのご都合主義的設定w
今時小学生でもそんなこと言い出さないよ。ww
一般的に入手可能なもので最長30年程度、周辺システムまで含めると
実用寿命は精々10年程度で、人生と比べて十分に短いんでご安心を。www
>>701 >人間の寿命を考えれば数十年も動くなら永久機関に近いといってもいいんじゃね?
福島原発は40年動いたな。
それはともかく、有限の燃料を消費して動く機関は「永久機関」の定義に反する。
長い間動く機関≠永久機関
もっと原理的な問題。
工学上の「再生可能エネルギー」を、物理学の「永久機関」と混同してはならない。
発電で消費した燃料を100%復元・回収する事が不可能な為、永久機関は不可能 発電する装置が経年劣化する為、永久機関は不可能 似ているようで本質が異なる
>>699 地球の位置だと遠すぎて自転と公転の同期は無理だ
少なくとも兆年単位が必要では
YouTubeとかで探すと結構ヒットするよね。
どれも確認されていないものばかりだろう
>>707 いくらでも加工編集可能な動画サイトがソースってバカか?www
影響機関2ちゃんねる
711 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/05/15(火) 08:31:53.00 ID:uPXIFTn7
水の入った黒塗りの一斗管とヒートシンクの間にぺるティエ素子を咬ませて、 ヒートシンクに毛細管現象で雫が垂れる様にして気化熱で熱を奪うようにすれば 夏場の暑い時は、太陽電池より割安で省スペースで発電できないかなー 誰かやってみてよ
メコスジ野郎かもしれないので拳銃をお願いします
>メコスジ野郎かもしれないので拳銃をお願いします /\___/ヽ //~ ~\:::::\ . | (・) (・) .:| | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| は? . | `-=ニ=- ' .:::::::| \ `ニニ´ .:::::/ /`ー‐--‐‐―´\
別に永久機関は可能だよ。
「別に」の人はいいかげんな発言が多いからなあ。
716 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/05/21(月) 21:57:29.19 ID:xfgHII2z
単純に永久機関を作りたい、もしくはそれが可能なことを証明したいんなら べつだが、生活を支えることが目的ならば機関が「永久に」動く必要はない よな?太陽が終了するであろう50億年後か人間が滅びるまでうごけばいいん だから あとは物質の劣化の問題をクリアすれば実質永久機関の完成じゃね?
ほぼ永遠に動き続けられる、つまり消費エネルギーがゼロか消費と生産がイコール だけのものが生活を支えられるかは疑問だが 限りなくゼロに近くてもエネルギーを取り出せる機関が発明されたら生活は変わっていくだろうな 太陽エネルギーを使用するとかいうのは単なるエネルギー変換の問題であって 永久機関とは違うからな
熱力学第二法則も知らんのか、このスレの人達は。
熱力学第二法則? 既知の法則が通用しないものを前提にしなければ永久機関は出来ないのに 何言ってんの
第二法則なぞ散々既出。 でも、 もしも永久機関ができたら物理学における概念上の巨大な衝撃であるにもかかわらず、 物理学そっちのけで工学的な意義しか興味のない人が、ただの安価なエネルギー源を求めて議論している。
どうせなら熱力学第0法則や第1法則を破ってくれ
第0法則てなんだっけ?
物体AとB、BとCがそれぞれ熱平衡ならば、AとCも熱平衡にある。 ま、だから温度計が作れるわけだ。
>>722 冬の寒さは一緒に寝る猫の数に比例する.
ここから統計的に猫一匹辺りのカロリー数が計算できて,解析的に寝ている猫一匹辺りの
運動量あるいはエネルギーが定義できる.
>冬の寒さは一緒に寝る猫の数に比例する. えー。ぬこがたくさんいるほうが寒いの?
原因と結果を取り違えているな。 寒すぎて、凍死寸前の猫がどんどん 集まってくる家なんだろう。
空想科学読本で、良い永久機関のアイデアがある。 どこでもドアを海面より高い位置に置く。 そんで、どこでもドアの出口を深海に固定。 すると、どこでもドアから深海の水流がどっと流れてくるから、それで発電する。 出て来た水は海に帰す。 どこでもドアがあれば、永久機関が可能。
どこでもドアが、どうやって2点間を繋いでるのか不明なので、ちょっとアヤシイ。 もしかしたら、2点間の接続を維持するのに、ものすごい大量のエネルギーが必要なのかもしれないじゃん。
729 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/06/06(水) 20:38:50.50 ID:v6iFeris
メコスジ野郎かもしれないので殲滅をお願いします
731 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/06/09(土) 11:42:41.49 ID:02OTeIQ+
惑星の自転は永久運動だよね、太陽にエネルギーをもらっているが あと50億年はまわっているからね。ここで妥協しようね。
732 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/06/09(土) 12:56:03.98 ID:QVvGrUL0
相変わらずお前らの頭の中はオメデタイな。
|::| | |. | | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::| |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::| |::| | | ̄|,r''''"~ ""''ヽ. : .: .: ..|:::| とかいいつつ |::|,__!_--i' 'i,-――|:::| |::|―-- | 'i,二二|:::| |::|. ! i'> } . iュ |:::| -''" ̄~~"",.`! ; _ノ _,...、|:::| 'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'" ノ// ̄~"" ヽ.i' "' '''"'; _/ // _,,..i'"':, ===`ゝ_,.i、_ _,;..-'"_// |\`、: i'、  ̄  ̄ ̄/,/ \\`_',..-i /,/ \|_,..-┘
735 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/06/21(木) 17:50:22.77 ID:AYx2I/mA
>>731 それを言ったら太陽光発電も永久機関になる
736 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/06/26(火) 17:37:58.25 ID:p9uApr2B
論破どころかそれがフリエネとどう関係あって何が認められているかを、 まどうでもいいや。
738 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/07/05(木) 12:22:20.98 ID:z3UlmEZy
ファインマンラチェットと同類なんじゃ?
740 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/07/10(火) 17:45:15.99 ID:bkrqpMYs
ファインマンラチェットが動いたということらしい。
熱平衡に達するまでは動いたって構わない
永久帰還だよ!?♪。
743 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/07/11(水) 23:50:52.17 ID:oh21wgl5
出したくそを食べる これで食事に困らない永久機関だ ただ。。チャレンジするには第一歩のハードル高すぎ 侵してはいけない領域 永久機関
メコスジ野郎かもしれないので決闘をお願いします
くそにも利用できる栄養分が残っている限りはエサになる 実際フンコロガシやハエなどがやっているように ファインマンラチェットも熱平衡に達するまでは動いたって構わない いずれも永久機関などではない
水を持ち上げるエネルギーがいるから永久機関じゃない
ケッシュ財団のフリーエネルギー技術開示計画 2012年7 月12日
Keshe Foundation Announces Plans to Release Free Energy Technology
http://www.ascensionearth2012.org/ ベルギーのニノフにあるケッシュ財団は、財団が開発した宇宙技術と重力及び磁力(Magravs)システムの第一段階の成果を
世界中の全ての科学者に同時に、生産と複製のため開示するとの発表を行った。
財団が言 うには、この技術によれば、イランから、ニューヨークまでの所要時間は10分になり
世界中の市民のためのフリーエネルギーの供給源になる。
このエネル ギーと宇宙に関する技術の開示に次いで、財団は、プラズマに基づいた技術の開示によって
世界的な水と食料不足の問題解決への糸口がつかめると言っている。
ケッシュ財団についてもっと知りたければ、ウエブサイトを見てほしい、とのことです。
749 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/07/18(水) 20:12:45.68 ID:68a+5t3i
昔から多くの人が永久機関の製作を試み、ことごとく失敗。 で、多分失敗作は全部壊されたんでしょうね。 もしも永久機関の試作品が現存していたら、骨董としてものすごい値段が付くような気が。 それをどこかの博物館で展示してもらいたいものだ。
750 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/07/18(水) 20:21:34.71 ID:68a+5t3i
つか古くなくてもいいから永久機関をたくさん集めて永久機関博覧会希望。
問題はその500兆ワットのエネルギーとやらのどのくらいを掠め取る事ができるか,なんだがな.
> 米国全土の消費電力量の1000倍以上に相当する500兆ワットのエネルギーが放出された。 凄く嘘。 「500兆ワットのエネルギー出力のレーザーを使った」が正しい。
仮に永久機関があったとしてもエネルギーが取り出せる分けではないんでしょ エネルギーなしで動き続けることは凄いけど意味なくない
>>754 >エネルギーなしで動き続けることは凄いけど
すごくない。
エネルギー供給なしで動き続けるシステムなんて無数にあるが?
振り子とか、分子運動とか。天体の運動もそうだ。
そもそもエネルギーを無尽蔵に取り出せるシステムを(第一種)永久機関という。
宇宙自体が永久じゃないから永久機関は原理的に成り立たない
>>756 物理学上の永久機関の定義に合致していれば問題ない。
本当に永久に壊れない必要はないんだよ。
759 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/11/09(金) 19:40:07.35 ID:s/y0QHE5
永久機関はあり得ないと言われています。 ということは人類はエネルギーを地球資源に頼るということですよね? いつかは無くなる地球資源を使い果たしたら、人類は存続できないということになりませんか?
太陽に頼ってもいいと思うが? まぁ太陽もいずれ燃え尽きるがな
永久機関ていう言葉はパラドクスのことだよな、つまり
一見正しそうに見える嘘。「永久機関」と鍵括弧つきならなおさら
例:ネプチューン(
>>627 )は「永久機関」
>>1 は永久機関でも「永久機関」でもないよ、箸のカタカタのエネルギーで
シンクから水を吸い上げてそれを落として箸をカタカタ言わせるなら「永久機関」
>>759 >いつかは無くなる地球資源を使い果たしたら、人類は存続できないということになりませんか?
地球だけでなくてもいいよ。使える資源は何でも使えば良い。
出来ないなら、資源が枯渇した時点で人類文明は急速に退化するだろう。
当然だと思うが何が疑問なのか?
メコスジ野郎かもしれないので拳闘をお願いします
764 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2012/12/13(木) 22:58:52.65 ID:6sgxIgh4
物質・エネルギーを一切もらさないような物質を作り太陽系を封じ込める。
これで完成。
そもそもエネルギーを無限に取り出すことができないなら
エネルギーを外に出さないことが大切だと思う。
早い話地球規模で永久機関を作る必要がある。
>>762 資源も循環していますよ。
>>764 エネルギーと低エントロピーがセットでないと駄目だが、
一体増大したエントロピーはどうやって元に戻すの?
ダイソン球だね。エネルギーを一切もらさないと破綻するので 外への放熱機構を設ければおk
かくして赤外線の形で外部にエネルギーを放出するので 永久機関の夢は潰えたのであった。
「ので」の前後が繋がっていない。 永久機関を作るのなら外部にエネルギーを放出したって何も問題はないのだから
>物質・エネルギーを一切もらさないような物質を作り太陽系を封じ込める。 >これで完成。 >そもそもエネルギーを無限に取り出すことができないなら >エネルギーを外に出さないことが大切だと思う。 >一体増大したエントロピーはどうやって元に戻すの? >かくして赤外線の形で外部にエネルギーを放出するので >永久機関の夢は潰えたのであった。 >永久機関を作るのなら外部にエネルギーを放出したって何も問題はないのだから 議論の要約:エネルギーを外に出さないことが大切だが、外部にエネルギーを放出したって何も問題はない。 うーん。議論がかみ合ってない。
エネルギーを一切もらさないことが大切だという主張には (利用可能な)エネルギーを新たに作り出せないという前提が 暗黙のうちにあるはず。 ところがその直後に、まさに利用可能なエネルギーを生み出す装置である 永久機関の必要性を言い出す。 発端の764が自己矛盾を含んでいるから噛み合わないのも無理はない
エントロピーの概念がないための混乱だね
エネルギー保存則から言えば宇宙は永久機関じゃねーかバカ おれって天才!
・エネルギーを宇宙の外部へ取り出してはいない。 ・エントロピーは増大してる。 ハイおしまい。
774 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/01/13(日) 13:33:02.09 ID:vGlYpQmv
上二つは動力を他から得ているただの時計 3番目も同じようなもの 4番目はテーブル下から磁石を上下させて動かしているだけだろう。
777 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/03/14(木) 21:47:06.86 ID:28htxWbS
反重力、永久機関、フリーエネルギー総合 3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1362224155/ 34 名前:オーバーテクナナシー 投稿日:2013/03/14(木) 18:50:16.67 ID:btDXFgds
>>32 だからジャイロ効果で回転する物体をタービンにぶつけたら少しは発電できる
ことへの反証を証明してくれよ。
35 名前:オーバーテクナナシー 投稿日:2013/03/14(木) 18:55:38.84 ID:btDXFgds
>>32 まだある。2つの音波を干渉させて2倍の振幅にするとエネルギーは2乗の
4倍になる。元のエネルギーが2だからエネルギーを2倍に増幅することに
ならんのか?まあこれも変換効率の問題で使い物にならんのだが。
38 名前:オーバーテクナナシー 投稿日:2013/03/14(木) 21:07:35.26 ID:btDXFgds
>>36 バカ丸出しw。ぐぐってみろ!
>>37 ジャイロ効果を維持するのにエネルギーはいりません。
ここにはまともな物理レベルを理解できる奴はおらんのか?
こいつにおしえてやってくれw
メコスジ野郎かもしれないので黙祷をお願いします
779 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/03/15(金) 02:10:44.44 ID:xa0RTbiZ
>>775 上の二つは、テーブル傾けるのに動力使ってるね。一風変わった振り子時計だね。
三つ目は、もろ振り子見えてるじゃん。
以上二つは
>>776 と同意見。
4つめ、ちょっと不思議だけど、最初動かすときに、上部の磁石が着いたバーを落としてるのがポイント。
そのバーが落ちる位置エネルギーで運動しているものと思われ。要するに余計な機構がついたはずみ車ね。
いや、加速しているので下から上下動させてるとおもうよ
加速するのはV字型に配置された磁石と上下に固定された磁石の引力。 V字がまた開くところでは回転を抑止する力になるが、そのときだけ 固定磁石を遠ざけて、すぐにはそこで止まらないようにしている。 そのときに仕事をしなければいけないが、しばらくは初期状態の 磁気エネルギーでまかなえる。しばらく勢いで回すだけなら テーブル下で見えない磁石を動かす必要はないだろう。 もちろん、ほっとけばそのうち止まる。 V-gate motorというらしい。よくできたおもちゃだね
ドラムの重量配分が上手にできてて、軸の摩擦が十分に押さえられてるなら、ほっておけばかなり長い間回っているかもしれん。
ただし、エネルギーを取り出すために負荷をかけたら即停まるから、永久機関なんかではなく、
>>780 で書いたとおり、ただのフライホイール
磁石の吸引力を磁石のVとVの繋ぎ目構造で磁石の力を弱めて 更にカムの力で途中で引き剥がしてリセットできれば永久に動力が得られる筈 つくづく良く考えているなぁと思う 問題は磁力を引き剥がす際のエネルギー(ここではカムを持ち上げる回転力)より リセット後の磁石の回転力が上まわれるかどうか?
そんな問いが出ている時点でどうしようもないな。
磁石なんてバネやゴムみたいなもの。
>>782 いや、全体の速度の加速だよ部分での加速は君の言うとおり当たり前として。
786 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/03/23(土) 23:25:22.82 ID:5v+DQfVQ
宇宙マイクロ波背景放射は、宇宙のあらゆる方向から 均一に来ているらしい。 その光を集光して太陽電池で発電すれば、 永久機関も夢では無いと思う。 ただ、パワコンとかいう変換器の寿命が短いらしい。
背景放射からだろうが何だろうが、他からエネルギー貰って動いたら 永久機関ではないと何度言えば
788 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/05/12(日) 22:30:56.09 ID:Cd8L828Y
メコスジ野郎かもしれないので決闘をお願いします
>>788 ダクトから風を吹き出す換気扇のための電力がいるから
永久機関ではない。
ごく一部のエネルギーを回収しているだけ
791 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/05/14(火) 03:28:44.74 ID:OIzk0ciq
>>790 最初から無駄な電力使わなければいいだけ
永久機関の詐欺
>>788 排気風力発電wiki
http://wikiwiki.jp/exhaustwind/ 「『風力発電の査読論文だしてる准教授』の実験レポート」の結論は、肯定。
エネルギー回収できるという原理の説明も含め、誤りがないことは専門家のお墨付き。
「風車回せるぐらいならファンの出力落とせ」は本末転倒 。
ベルヌーイの定理に反すること無く、排気風力発電は原理的に可能
http://i.wikiwiki.jp/exhaustwind/?plugin=ref&page=%B8%B6%CD%FD%A4%CE%B9%CD%BB%A1&src=01_02_01a.jpg 肯定派は元々、永久機関=「元の排気扇で使用したエネルギーを超える風力発電」とはいっていない。
>>3 否定派の約1〜2名が、永久機関にミスリードしたり、使用条件と環境設定を否定派の望む結果となるよう限定しているだけ。
もっとも、今のところ商業ベースに乗るほど効率は良くないかもしれない。他にもっと研究すべき高効率の発電方式もあろう。
しかしそれを以って永久機関扱い・疑似科学扱いするのは完全な冤罪。
・排気風力発電が疑似科学でないと困る人は?
王将出入りのライバル業者?
再生可能エネルギーそのものが疎ましい?
それとも、疑似科学と叩くことで利益を得ていて、冤罪で排気風力発電を叩いてしまい引っ込みがつかない人?
・捕まる詐欺師は誰?
排気発電の査読論文がないから、排気発電装置を売ってる人?排気発電装を肯定している大学の先生?
それとも、詐欺師呼ばわりで名誉毀損、執拗なコピペで威力業務妨害してる人?
あるいは執拗なコピペが、検索エンジン目当てであれば、株価に影響しかねないので、風説の流布(金融商品取引法)?
万一利害対立者の風評流布であるならば、不正競争防止法・競争者営業誹謗行為にも抵触?
典型的な論理的詭弁を指摘されても訂正せずにコピペ。故意であるため偽計業務妨害にも抵触してる人?
※完全な否定派は、哲学板荒らしの「非因果的ブラックボックス◆nyDbrW8/YE」および疑似科学ニュースの「メカAG」、残り2名となっております。
794 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/05/14(火) 22:46:35.28 ID:OIzk0ciq
流体クラッチでさえエネルギー収支がマイナス 流体クラッチ以下の効率である風車なら絶対にエネルギー収支がマイナス 当たり前体操 原理的に不可能な永久機関キチガイ
795 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/05/14(火) 22:47:26.08 ID:OIzk0ciq
>>792 悪質詐欺商法
論文0
静圧+風速データ0
>>792 >肯定派は元々、永久機関=「元の排気扇で使用したエネルギーを超える風力発電」とはいっていない。
では、第一種永久機関と第二種永久機関のどちらにどう対応するというのか?
排気風力発電がある程度機能するとしても、とても永久機関には該当しないだろう。
発電した分ダクト風使用電力が上がるだけ しかも発電効率低いから電力を捨ててるのと同じ 何もしないのが一番効率が良い 自然風が当たる構造にする事で特許庁の永久機関指定を逃れようとしてる詐欺スキーム しかも特許内では発電効率に関して言及せず 売る時に捏造するという悪質なもの 電力実測データが1つも無い
1W発電したければ ダクトの消費電力が5W増加する
メコスジ野郎かもしれないので勘当をお願いします
>>798 発電したぶん制動力が落ちるだけ
しかも発電効率が悪いからガソリンを捨ててるのと同じ
何もしないのが一番効率がいい
回生失効があるから詐欺
とハイブリッドカーを批判するのと同じ
効率は悪くても、捨てる、熱、運動、エネルギーで、拾えるものもあるよ ということを理解出来ないだけ 効率完全無視で、 電気→熱変換後、 蒸気機関で、 熱→電気変換 ができるし、 何らかの事情で電気→熱変換しなければならないなら、 回収は合理的
803 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/05/15(水) 10:13:31.11 ID:ZC+p4w5O
>>801 ハイブリッドカーは負荷変動するので吸収出来ることに意味がある
速度落とせない
速度は交通状況に拘束される
ダクト風は負荷変動一切しない
だから風量低下する分最初からダクト風弱めた方が遥かに効率が良い
バカ過ぎ
804 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/05/15(水) 10:15:16.89 ID:ZC+p4w5O
>>802 気温20度の大気に1度上昇分の熱を放出したら二度と回収できない
効率が悪いどころではなく効率0
>>803 >だから風量低下する分最初からダクト風弱めた方が遥かに効率が良い
ダクト内ではなく、ダクトの直ぐ外なんだろ。
室内からは急いで排気したいのでダクト直後が風速をゼロ近くにしたら不便。
しかし、屋外出たら風速はどうなろうが知ったことじゃないので、そこで風力発電に利用、
ってことだと思うよ。
だから回収率なんてたかが知れている。
806 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/05/15(水) 17:08:52.99 ID:fPahg6/q
>>805 出口であろうとも風流エネルギー奪ったらダクト負荷が増える
>>806 >出口であろうとも風流エネルギー奪ったらダクト負荷が増える
出口からある程度放せば関係ないでしょ。
ダクトから出たあとの風がどうなろうが、換気扇には関係ないわな。
808 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/05/15(水) 19:33:14.49 ID:GZwtUArX
>>807 ある程度離したら影響が減るより早く発電能力も減る
つまり全くの役立たず
数学出来ないバカだけが引っかかる詐欺
809 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/05/15(水) 19:34:30.94 ID:GZwtUArX
>>807 >ダクトから出たあとの風がどうなろうが、換気扇には関係ないわな。
「ダクトから出た後」などという概念は物理的に存在しない
810 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/05/15(水) 19:36:36.12 ID:GZwtUArX
風は生き物ではない 中だとか外だとかそういうものを感知する能力はない 単に応力を通じてエネルギーを授受するだけであり 接触の無い外界認識などしない 影響が少なくなるのは「外に出たことを認識するから」ではない 応力が減るから反作用が減る そして応力が減るから発電能力も減る
浪漫メコスジ
だからローターを含む薄い円筒部の図のとおり、 ダクト最後部にあるローターを通ったら風流エネルギーが0に近いんでしょ
(1/2)ρV1^2-(1/2)ρV3^2が風車獲得エネルギーだろ
図が読めないの?
>>804 利用できるかどうかは人間の都合であって、
エネルギー保存則を知らないの?
816 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/05/15(水) 21:36:28.93 ID:ZC+p4w5O
>>815 熱力学第2法則により原理的に利用不可能
熱力学第2法則からエネルギー保存則を破れると?
818 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/05/15(水) 21:40:52.72 ID:ZC+p4w5O
質量(エネルギー)の空間比が熱量であって、質量はなくならないだろ
820 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/05/15(水) 21:51:08.86 ID:ZC+p4w5O
そして、万有引力によりシュワルツシルト半径の一点に収束するんだよ
822 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/05/15(水) 21:52:02.41 ID:ZC+p4w5O
これが第2法則の正体
824 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/05/15(水) 21:53:34.26 ID:ZC+p4w5O
だからエネルギーの質だろ だからシュワルツシルト半径内に入ったら取り出し不可能
826 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/05/15(水) 21:59:14.54 ID:ZC+p4w5O
827 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/05/15(水) 22:00:06.76 ID:ZC+p4w5O
バカは可積分とか保存量という概念を理解出来ない
エントロピー増大則は、 シュワルツシルト半径内に入ったら取り出し不可能だからだよ
829 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/05/15(水) 22:06:21.34 ID:ZC+p4w5O
>>828 バカは可積分とか保存量という概念を理解出来ない
>>810 >風は生き物ではない
だれもそんなことは言っていない。
ダクトの出口後方に風車を設置した場合としない場合で
ダクト出口付近の圧力がどの程度かわるかで
換気扇の負荷が変わる。
一方、吹き出した風は勢いを減衰させながらもしばらくはダクトから
遠ざかる方向に運動エネルギーを持つ。
これは無駄に捨てられている。
これらが一切回収できないという理屈は
数式で示されないと自明ではない。
もちろん、永久機関など無理だし、大した回収率ではないと思うが
どういう計算をして詐欺と決めたんだ?
831 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/05/15(水) 22:12:04.38 ID:ZC+p4w5O
>>830 >ダクト出口付近の圧力がどの程度かわるかで
>換気扇の負荷が変わる。
0点
圧力と風速両方考慮しないと負荷に関して何も言えない
ベルヌーイの定理より自明
>>815 >エネルギー保存則を知らないの?
エネルギーが保存されても既にエントロピーが増大してたらだめでしょ。
宇宙全体から計算すれば可積分のブラックホールの中だよ
834 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/05/15(水) 22:16:05.43 ID:ZC+p4w5O
糖質はただエネルギーって単語書くだけで それが力学的エネルギーであるとか区別出来てないからな 保存力という概念を永遠に理解出来ない この糖質は理解出来ないことをすべてブラックホールのせいにする事で有名だな
ちなみに観測可能質量と138億光年のシュワルツシルト半径の質量は同じオーダー
>>831 0.5 m^2の断面積のダクトから
圧力1.1気圧、風速 5m/sで、断面積 100m^2 (面倒なら無限大でもいい)の空間に排気されているとして、
そのダクト出口の後方1mに断面積0.5 m^2の風車をおいた場合と、おかない場合で
換気扇の負荷はどれくらい変わるの?
ポテンシャルは質量の万有引力ってだけで、 ブラックホールの中をぐるぐる回って一旦シュワルツシルト半径内に入ったら、出れないだろ
加速が万有引力だけで、光速度限界があって、 シュワルツシルト半径内に入ったらどうやって出るんだい?
だからこれが第2法則、エントロピー増大則の正体だよって言ってるんだよ
841 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/05/15(水) 22:39:28.83 ID:ZC+p4w5O
>>836 風車の消費するエネルギーによっていくらでも変わる
消費エネルギー入れたCFDしないと何も言えない
ちなみに消費エネルギー入れたCFDも実測データも一つも存在しない
842 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/05/15(水) 22:39:59.54 ID:ZC+p4w5O
>>840 この糖質は
「理解出来ないこと=ブラックホールのせい」
だからなぁ
量子力学の四つの力って言っても惑星規模で万有引力しか働いてないんだから 万有引力だけが加速力
844 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/05/15(水) 22:41:24.43 ID:ZC+p4w5O
量子力学の四つの力って言っても惑星規模で万有引力しか働いてないんだから 万有引力だけが加速源 これでいいか?
846 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/05/15(水) 22:47:11.47 ID:ZC+p4w5O
847 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/05/15(水) 22:47:35.32 ID:ZC+p4w5O
しかも加速源っつーのも意味不明
質量が大きいと動かしにくいF=ma だから質量の万有引力が加速運動の源
850 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/05/15(水) 23:08:57.27 ID:ZC+p4w5O
糖質ってクーロン力が入った運動方程式解けないレベルなのか
>>841 数値計算しないといけないのか....
で、風車なしでダクトから出てくるときの風のエネルギーを Eo [J/s]として、
風車なしでダクトから出てくるときの風のエネルギーをE1 [J/s]とすると、
風車で消費するエネルギーをW [J/s]なら残りをEout = E1-W [J/s]だよね?
換気扇の負荷の増大ΔE = E1- Eoは必ず ΔE > Wとなるのは数値計算以前に明らかなの?
>>851 >風車なしでダクトから出てくるときの風のエネルギーをE1 [J/s]とすると、
正「風車ありでダクトから出てくるときの風のエネルギーをE1 [J/s]とすると、」
惑星レベルでクーロン力は現れないからね 万有引力しか信じない
ボトムアップの思考だと不確定性原理が外せないけど、 トップダウンの思考だと確定的
数値計算は出来ないし、流体力学もサボってたから 少しアホっぽい思考実験をしてみる。 換気扇のかわりにある人が何もない空間で団扇を打ち振ると、 1秒後に1m先で風が到達するとする。 次に、1m先に風車をおいてあったとしたら 団扇を振るときの負荷は増えるか? そして、団扇を一回だけ振る。振ったときには何もなくて、 団扇を振った後、0.5秒後に風車を1m先に差し入れた場合、 団扇を振ったときエネルギーを風車で回収しかことにはならないか?
857 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/05/15(水) 23:29:51.05 ID:ZC+p4w5O
>>853 うそつけお前前に銀河腕の形成はクーロン力入れないと説明出来ないと言い張ってたろうが
記憶力0?
858 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/05/15(水) 23:31:36.19 ID:ZC+p4w5O
>>855 >次に、1m先に風車をおいてあったとしたら
>団扇を振るときの負荷は増えるか?
増える
風速より早く音速でエネルギーの授受が行われるからだ
859 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/05/15(水) 23:43:04.35 ID:ZC+p4w5O
>>855 >そして、団扇を一回だけ振る。振ったときには何もなくて、
>団扇を振った後、0.5秒後に風車を1m先に差し入れた場合、
>団扇を振ったときエネルギーを風車で回収しかことにはならないか?
これではダメだな
障害物との気体との間の応力は気体の音速で伝播する
>>856 マクロレベルの話は破れないけど、
ミクロレベルの話だと破れるよ
永久機関を発明するのと、リーマン予想を証明するのでは、どっちの方が難しいのでしょうか?
>>859 >障害物との気体との間の応力は気体の音速で伝播する
団扇をふり終わった後、風が到達する前に障害物を設置したとすると、
音速で応力が伝わったしてもすでに団扇は運動を終えているので負荷にはならないのではないか?
こっくりさんは本当なんでしょうか?
864 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/05/16(木) 00:00:25.75 ID:VLlJDmFZ
>>862 風の流れが進行するのはなぜか?
風の先端はなぜ進行先の圧力やエネルギーを「知って」居るのだろうか?
それは風の先端が進む前に音速でエネルギー移動が起こり、圧力や密度の情報が後方にフィードバックされるからなんだよ
だから障害物が無いところに突然障害物を設置する時には
その影響の有無は音速でたどり着ける時刻より前か後かで変わってくる
うちわを振り終わる前に
うちわを振っている最中に
うちわ前方の気体と音速で相互作用をしている
その結果うちわ前方にある気体の圧力や密度の情報がうちわまでフィードバックされ
うちわが実際に受ける応力が決定される
865 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/05/16(木) 00:03:31.91 ID:VLlJDmFZ
差分方程式の数値解法ではこれは常識 CFD条件と言って 媒質が情報を伝える速度を超えるような時間刻みや空間刻みを行うと 正常な時間発展が起こらず解がおかしくなる
866 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/05/16(木) 00:04:36.02 ID:VLlJDmFZ
あ、ミス CFL条件 な ググってみ
867 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/05/16(木) 00:12:34.74 ID:VLlJDmFZ
媒質速度による情報伝播を保証しなければ現象は正しく捉えられない この事は CFL条件 として実証済みなんですわ
勉強になるなあ。
>>864 つまり、団扇をふり終わる前に音速で到達できる範囲に障害物を設置すると団扇の運動が影響を受けるんだね。
団扇じゃだめだな。何キロも先の隕石落下くらいでないと間に合わないわw じゃ、風車の有無は換気扇に音速で伝わるとして、 風車の設置による換気扇の負荷の増大ΔE は 風車の回転エネルギーWと比べると、必ずΔE > Wとなるか? 数値計算しないとなんとも言えないというなら、 条件によってはΔE < Wもあり得る?
CFL条件だろ だから重力波は光速度でなく無限大作用の万有引力しか信じられないよ
あー1でもいいのか
873 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/05/16(木) 00:37:08.83 ID:pPJWMkUn
あれ1駄目だ やっぱり無限大作用だろ
万有引力しか信じられないで結論
>>873 >CFL条件
計算機の中のモデルの上を情報が伝播する速さはΔx /Δt、
実際の波の速さはCであるから、Δx /Δt > C にしておかないと
現実の系でCで波が伝わるのに、計算機の中ではまともに伝わらなくなるということでしょ?
そりゃそうで、n番目の格子点を通過した波がn+1番目の格子点に伝わるのに1秒かかるとして、
計算機の刻み幅を1日にしたら、手遅れ過ぎて波なんて記述できないわな。
だけどそれは微分を差分で置き換えることによって生じる話で、
現実系はそもそも離散格子系でなく微分可能でしょ。
団扇をふり終わる前に音速で到達できる範囲に障害物を設置すると団扇の運動が影響を受けるかどうかは
また別の問題ではないの?
877 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/05/16(木) 01:06:10.34 ID:pPJWMkUn
>>876 計算機の中で音速伝播を保証しなければ
音速より遥かに遅い気流でも現象がおかしくなる
つまり、音速による情報伝播が風速を律速している
重力波を光速度にしたら計算機の中でまともに伝わらない 万有引力さまさまです
879 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/05/16(木) 01:07:53.70 ID:pPJWMkUn
差分化とは独立に 音速での情報伝播を禁止する拘束条件を加えたら 音速より遥かに遅い気流やエネルギー収支も合わなくなるんだよ
880 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/05/16(木) 01:09:04.15 ID:pPJWMkUn
>>878 真逆
重力波が光速で伝わるシミュレーションと
重力レンズ観測の結果が完全に一致している
比1オッケーなの? dx/dt>Cでなく dx/dt>=C
>>879 ほう。面白いねー
しかし、そうなると直感では判断しづらいから、
回生ブレーキみたいに風下の風車で一部エネルギーが回収可能かは
計算してみないとわからんね?
それと宇宙観測は光学だから重力波が光速度に見えるだけじゃないの?
光学を排除するために地球公転運動による重力移動が 重力波光速度の影響をうけて公転に影響してるか確めたら影響ないだろ
重力波光速度で地球公転運動したら軌道滅茶苦茶だろ
>>885 なんでやねん。無茶苦茶になるという数値計算結果をみせてみ?
少なくとも万有引力の計算にならないだろ
>>883 >それと宇宙観測は光学だから重力波が光速度に見えるだけじゃないの?
じゃあさ、音波を光で観測したら音速が光速度に等しく見えるの?
そうなる計算結果をみせてみ?
8分19秒のラグがあるんだよ
>>887 >少なくとも万有引力の計算にならないだろ
そうかねえ。無茶苦茶になるという数値計算結果をみせてみ?
>>889 >8分19秒のラグがあるんだよ
だから?
前からずっと存在している太陽の周りを地球がまわっているんだけど、
ラグがどうしたの?
無茶苦茶になるという数値計算結果をみせてみ?
白色矮星のペアから重力波を間接観測
http://www.astroarts.co.jp/news/2012/09/07grv_wave/index-j.shtml お互いすぐ近くを回り合う連星系では重力波によってエネルギーが持ち去られることから、星同士が徐々に近づき、公転もどんどん速くなる。
アインシュタインの理論に基づけば、この連星系の公転周期は、1年に0.25ミリ秒ずつ小さくなる(縮まる)はずだ。
同チームの再観測により、昨年に比べて食が6秒以上早いタイミングで起こっていることがわかった。
2つの星が接近しつつあること、さらに公転周期が1年にほぼ0.25ミリ秒ずつ短くなっていることが確認されたのだ。
------
しかし、永久機関には関係ないので、この話はこれまでにして
NAS6 ◆n3AmnVhjwc は別のスレに移動して下さい。
>>888 ソナーで測るところを光学でみたらレーダーになるし
>>893 >ソナーで測るところを光学でみたらレーダーになるし
なんないよ。
ソナーとレーダーは原理が似ているだけで、
光で音波を観測しても音速が光速度に等しく見えたりはしない。
それより、無茶苦茶になるという数値計算結果をみせてみ?
>>891 ここまでにしとくけど
8分19秒のラグを含んだ万有引力にならないとおかしいし
そうなるとほかの惑星軌道がずれる
>>895 >8分19秒のラグを含んだ万有引力にならないとおかしいし
>そうなるとほかの惑星軌道がずれる
ちゃんと計算したの?
ま、永久機関と無関係な話題は終了。
最後にこれだけ 万有引力発見時に重力波光速度なんて概念はなかったのに計算どおりなんだな
899 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/05/16(木) 02:05:48.31 ID:pPJWMkUn
電磁波の概念がなかった頃でも、静電場や静磁場に関してはほぼ計算通りだろう。
901 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/05/16(木) 02:06:56.75 ID:+idMy6tM
こて入れるの省略 水星摂動が重力波光速度でなってるんなら取り下げる
902 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/05/16(木) 02:08:11.11 ID:pPJWMkUn
904 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/05/16(木) 15:50:50.81 ID:VLlJDmFZ
>>830 >ダクト出口付近の圧力がどの程度かわるかで
>換気扇の負荷が変わる。
0点
圧力と風速両方考慮しないと負荷に関して何も言えない
ベルヌーイの定理より自明
⊂_ヽ、
.\\ /⌒\
\ ( 冫、)ウンチになぁれ
> ` ⌒ヽ
/ へ \
/ / \\
レ ノ ヽ_つ
/ / ・*.・:
/ /| :。 *.・
( ( 、 ★。:’*
| |、 \ 。・.*・; ・
| / \ ⌒l ;* ・。;*★ 人・
| | ) / ・ ★・ (_ );; * 。・
ノ ) し' ・ * (
>>904 ) * ・。・
(_/ 。*.;; ・( ・∀・) ★.* ’★
908 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:T12LBRhp
>>907 こいつが根拠にしてる「特許」は審査されずに廃棄されてる
つまり正しさが認められてない
>>907 本家wikipediaですらない時点でお察し…
910 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:T12LBRhp
オーバーテクノロジーだからMITやスタンフォードですら成功してないらしい 鳥取大は宇宙人から技術供与されたに違いない
成功以前に原理的に不可能
性交以前に呂理的に目子筋
◆nyDbrW8/YE = 非因果的ブラックボックス(哲学板荒らし) = きゅむ(AKBスレ荒らし) = 自称「慶応大学 理工学研究科 後期博士課程」 こいつの狂気的ネット依存は深刻w そもそも詐欺師なら、 排気風力発電などという競争力のないショボイ技術をネタにしない。 噛み付いてみても反撃してこない弱体産業を見つけて いたぶって遊んでる狂犬病のチワワだな。
914 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:FkabUB8I
915 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:FkabUB8I
こいつが根拠にしてる「特許」は審査されずに廃棄されてる つまり正しさが認められてない
メコスジ伝
919 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:2N6XXFyD
ボクのミニ四駆がめっちゃ速いんでたぶん永久機関です
あぼーん
921 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:pfU8rNal
メコスジ野郎かもしれないので木刀をお願いします
923 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/09/02(月) 06:39:14.77 ID:IhCQkW8c
タカティーぶざまw
>>920 削除依頼乙
◆nyDbrW8/YE = 非因果的ブラックボックス(哲学板荒らし) = きゅむ(AKBスレ荒らし) = 慶応大学 理工学研究科 後期博士課程 T. H.
アイドルだけに留まらず、
こいつの学歴差別ならぬ「学歴差“蔑”」は完全アウトだからな。
哲学板では先鋭的過ぎてタダのキチガイ。
排気風力発電関連では、各大学や大手企業(特に三菱系)へ対する病的に激しい名誉毀損。
物理学の大学院生としては許されない明確な詭弁の数々。
本来の意味での確信犯。
これで慶大が放置したら、慶大も同罪な。
925 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2013/09/11(水) 10:24:40.62 ID:6okClW7c
926 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2014/09/14(日) 13:00:00.76 ID:buiyRm9E
メコスジ道ロイド
928 :
∴ヴォルデモート卿 :2014/09/14(日) 18:11:36.63 ID:gu+/xKuA
永久機関の何が悪い。人間が永久以上の機関を使い出したらどうなるか、 想像した上でいってるのか? ネゲントロピーという言葉も知らんのか。
こういうバカをさらすのが趣味の人は普段何してんだろ
930 :
∴ヴォルデモート卿 :2014/09/14(日) 21:49:27.59 ID:gu+/xKuA
>>929 バカで無いものとは、卑怯者で満足してられ生物というみかね?
残念ながら君には意識のかけらも感じない。
931 :
∴ヴォルデモート卿 :2014/09/14(日) 21:50:46.83 ID:gu+/xKuA
バグったwwwww
933 :
∴ヴォルデモート卿 :2014/09/14(日) 22:04:21.31 ID:gu+/xKuA
怒りにまかせて書くと、人はこうなるのだ。すまない。
そうやっていつもバカをさらしてるのかな。 生きづらいだろうが頑張れよ。
936 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2014/09/20(土) 06:23:55.32 ID:4qlURT3U
永久機関といったら鈴木師匠のファール 貰う→フリーキックのループだろ常考
メコスジハイ
938 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2014/09/21(日) 14:33:28.02 ID:29sAbMuj
現在の水力発電は貯まった雨水の位置エネルギーしか利用していない。 集中豪雨の災害ばかり注目だが雨の運動エネルギーは全く利用されず 日本中で文字通りエネルギーをドブに捨てている。 雨の運動エネルギーを効率よく流速に変換するロートの形状と発電分かる人教えて。
939 :
∴ヴォルデモート卿 :2014/09/21(日) 15:41:09.59 ID:aalo9YbY
水力をシャウベルガーのような渦で利用すれば、 まだ効率的なのだが。。 その技術はすでにある。
940 :
∴ヴォルデモート卿 :2014/09/21(日) 15:43:44.25 ID:aalo9YbY
941 :
∴ヴォルデモート卿 :2014/09/21(日) 15:52:54.82 ID:aalo9YbY
942 :
∴ヴォルデモート卿 :2014/09/21(日) 15:57:33.79 ID:aalo9YbY
Vortexなら、別に永久機関よばわりされなくてもいいんじゃないかね? 日本はモッタイナイなどといいながら、無駄にしてることが 多すぎる、、
943 :
∴ヴォルデモート卿 :2014/09/21(日) 15:59:32.35 ID:aalo9YbY
国会やらニュースの原発話が、いかにくだらん話かわかったかね?
∴
>>942 参考例ありがとう
降雨の運動エネルギー直接発電できれば平地・自宅でも発電できるだろう。
晴れの日は太陽光発電、雨の日は降雨発電を併用すればいい。
ちなみに言っておくが、太陽光は熱に変えたほうが効率がいいぞ。 ソーラーパネルはむだだ。
わざわざ電力に変換する必要は無いという意味だ。 湯沸かし器に使うほうがいい。
100坪の宅地に毎時10ミリの雨が降ったとしよう。 1時間の雨粒の総質量はおよそ3.3トン、 1秒あたりではおよそ0.9kgということになる。 雨粒の落下速度は大粒のものでも毎秒7〜8m。 毎秒8mとして運動エネルギーを計算すると およそ30ワットということになる。100%電力に 変えられたとしても外径225mmの丸型蛍光灯1本分。 お話にならないレベルだな。
∴
雨は川となる。。 ポエムでしか語れないのか。。 そもそも地球は天然の発電機なのだ
曼毛は某々となる。。 ツルツルでしか舐めれないのか。。 そもそも恥丘は天然の目子筋なのだ
>>948 概略計算してくれて感謝する。
当然ながら、降雨量の少ない地域では発電効果は小さいだろう。それを参考に
降雨量が多い地域や毎日スコールの地域では毎時数百ミリは行くだろうし面積も
100坪(330u)では小さすぎマンションで10倍以上だとすれば、少なくとも
3kwh以上の電力が発電できるはずだ。また地域で集中配管し発電すればいい。
>>952 > 降雨量が多い地域や毎日スコールの地域では毎時数百ミリは行くだろうし面積も
バカなの?
広島土砂災害時の最も強い時でせいぜい毎時100ミリ。 毎時数百ミリとか、どんだけ現実無視だよ。 マンションだと1戸当たりで使える量は かえって減るだろうが。ボケ
>>954 >>955 机上計算に食いつくこの手のバカ=暇すぎる原発村民? 誰も家で使うとか言ってないのにね。
規模があれば売電すればいい原発電力会社は嫌がるだろう。
>>956 机上計算に食いつくこの手のバカ=暇すぎる原発村民?
おいおい、そんな言い方ないだろ。被害者なんだぞ?
959 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2014/12/15(月) 16:49:30.25 ID:oymqUPf+
国家公務員は、みんな福島赴任を恐れているぞ。 やはり、ヤバヤバだってことだよな?
>>心配ないかと思います みんなで明るい未来を目指しましょう
メコスジ野郎かもしれないので勘当をお願いします
962 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2014/12/16(火) 02:12:21.09 ID:7hcVC+gO
>>962 ものすごくモーターで回してる感にあふれてるw
随分古典的なやつを持ち出してきたな
965 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2014/12/21(日) 14:02:16.59 ID:j9wfGxJr
966 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2014/12/21(日) 19:35:09.74 ID:2VCdy7T5
とりあえずやってみればいいじゃん
967 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2015/02/27(金) 04:36:42.92 ID:fNhywUhN
メコスジ野郎かもしれないので殲滅をお願いします
はい