チリの大地震でALMAは、大した被害がなかったらしい
293 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/07(日) 21:25:09 ID:wXZb1nuQ
騙されちゃ駄目だよ。
【自然交尾】屹立メコスジ台【研究恥垢】
296 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/23(金) 18:00:38 ID:o9A+/Dkd
素人質問です。宇宙の大きさは、どの位ですか?
A. 半径約、130億光年
B. 無限大に近い
C. 無限大
297 :
超々能力者:2010/04/23(金) 19:42:37 ID:???
私は昨夜宇宙の果てにワープした。
そこにある岩山に
「これは人類の偉業だが私にとっては詰まらんことだ」
と落書きしてまた地球に帰ってきた。
今朝目覚め、まだ眠っている隣の愛人のオッパイを見たら、
そこに、
「これは人類の偉業だが私にとっては詰まらんことだ」
と落書きがしてあった。
宇宙の大きさとは、その大きさなのだよ。
旧約聖書(創世記)だと、宇宙は6千年前に誕生したと書かれているが
4大文明が出現した頃と一致するので、これが宇宙の始まりなのだ。
その頃の宇宙感は大地と海と空が全てだから、ロマンに満ち溢れていた。
宇宙大きさは、高々1000kmの時代もあったのね。今は、もうそんなのない
から、ロマンも湧かない。地球の地表でじたばたするだけ、ロケットで
行けても太陽系内だけだし、行ってみたいと思わない。
299 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/19(水) 11:49:38 ID:+fpVEFMz
300 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/19(水) 15:50:09 ID:7pWT5IoA
ALMAは高次モードが使われているが、0次が使われており1次以上でないのか
あるいは2ビーム観測で観測電波のバンドが低い所でしか、効果が発揮してい
ない事実、分解能を無視するとAD変換のビット数が少ない方が観測の成功率が
高いこと、VLBIではアンテナの上空の大気の揺らぎがアンテナの設置されて
いる場所が異なる為、大気の揺らぎがそれぞれ違っている事実の問題がある
ことを認識する必要があるのではないか。
(これはアンテナを使っている側からの経験上の意見である)
140億円でもアンテナの運用にかかる経費が大きいから、これでも大変なんじゃ
ないのか。
303 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/22(土) 11:11:30 ID:J2ZZlPUA
スバルは売りに出されるらしいね。
すばるに限らず、国立天文台の中の人って
仕分け対象になっている事業の意味を問われた時に
「科学研究等への投資を削ると科学立国が成り立たなくなる キリッ」
・・のような精神論を口にするだけで、具体的な意義や費用対効果等を説明出来ないね。
(´・ω・`) ショボーン
307 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/23(日) 09:20:29 ID:/gsUGPZ2
>>305 >費用対効果
なものあるわけない。キリ
>>301 >国立天文台全体の予算は、年間140億円
国立天文台の高コスト体質って、深宇宙研究に深入りしすぎたから?
つか、深宇宙って一般人の関心が薄いし、意味ないっしょ?
309 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/23(日) 11:48:09 ID:/gsUGPZ2
>>308 深宇宙なんかより、未来の資源開発を念頭に
月探査に本格的に取り組むべきじゃなかろうか?
そのためにも、まずは有人ロケットの開発に
1兆円くらいの年間予算をつぎ込んだらどうだろう?
いわば、日本版、アポロ計画だけどさ。
>>308 >有人ロケットの開発
既にあるし、あとは有人カプセルだけ。予算は数100億で済む。
無人カプセルは、6月はやぶさ帰還で成功の見込み。
311 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/23(日) 12:23:25 ID:/gsUGPZ2
>>310 >予算は数100億で済む。
だからさ、地球と月との間を往復する定期連絡船をだな
実現しないと、資源開発は難しいと思うんだよ、だから、
半端な投資じゃ無理。しかし、もし実現できれば、日本は
一躍資源大国になるから、見返りは投資を遥かにこえると
思うんだよ。つまり、費用対効果を考えれば、防衛費を削
減してでも大規模投資するしか選択肢はないよ。
>>302 門外なんだが、VERAはラジオメータをアンテナ毎に設置してないのですか?
ラジオメータなしで観測する、そんな無茶な
>>311 人類が宇宙(外気圏以遠)に行くのは、現状不可能。
せいぜい熱圏内(高度1000km程度)、今のISSは高度400kmで頭打ち。
だから擬似宇宙に人を送るのがせいぜい。
無人で月着陸→地球リターンをするにしても、膨大なコストで
全く割に合わない。そもそも何の資源を月から運ぶのか?
>>302 電波観測が、技術立国ニッポンに貢献する要素は何ですか?
314 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/23(日) 13:09:34 ID:/gsUGPZ2
>>313 >人類が宇宙(外気圏以遠)に行くのは、現状不可能。
それは、宇宙開発後進国日本の話でしょ?
それをなんとかしないと、日本に未来はないよ。
315 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/23(日) 14:30:20 ID:fonwXOFO
どうも研究費がなくなりそうなので、手元にあった業者のカタログ製品
を返品することにした。おまえらも、業者が置いていった物は速く返却
した方がよいぞ。
すばる望遠鏡
ピントが合わず、ボケボケなんだよね・・
317 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/29(土) 09:57:54 ID:/xP/QeG4
結局、すばるは仕分け?
318 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:27:36 ID:cFpFSutF
?
>>302 >ALMAは高次モードが使われているが、0次が使われており1次以上でない
その通りだ。将来の電波天文観測も考慮して4〜8GHzの入力信号を3ビットで
8GHzサンプリングするのが当初の目標だ。AD変換器はInPで、装置も出来上
がっている。現在、実際に観測実験していると聞いている。
これではないが、ALMAは、2〜4GHzの入力信号を3ビットで4GHzサンプリングし
ている。
すばるが仕分けになる可能はないよ。ALMAとすばるを連動させて、観測する
計画があるし、それに、すばるには、米軍の技術が使われているから、
すばる自身を外国に売却することはできないじゃないか?
>>323 >実際に観測データとして使える部分は0.01%くらい。実はこれでも多い方で、
>残りの99.99%以上はノイズなのです。
現状の2Gサンプリングで観測の成功率が0.01%ということですね。良くユーザが付くな。
8Gサンプリングになると更にノイズが多く観測されるから、観測の成功率は0.0025%に
下がります。なるべくノイズ信号を除去して欲しい信号を多くしないと相関処理が難しく
なると思われますが? この意味が分らなかったら、ノイズを使った「ぼかし技術」に
ついて勉強して下さい。宜しく
ALMAは、大気の揺らぎをラジオメータで相殺してフリンジングを検出して
いるんだ。
>>326 そうなんだよ。「ぼかし技術」そのものなんだ。大気の揺らぎで画像データの
領域が上下左右あるいは任意の方向に振動しているので画像データそのものが
座標に対し揺らぎをもっていることになる。その揺らぎが誤差になる。従って、
その誤差を含んだデータはノイズになるから、ほとんどノイズという訳だ。
ラジオメータで画像データの座標振動を補正しているのだよ。電波天文観測が
如何に難しいか良く知っているね。学生さんか?
>>329 水蒸気があると電波吸収が起こって大気の輝度温度が上がり、電波の
遅延が起こることはよく知られている。また、水蒸気によって電波が
屈折し、波面の方向が変化することも知られている。しかし、これが
画像データの領域の座標ゆらぎとして現れると原因だと聞いたのは、
初めてである。このゆらぎが詳細に分れば、現在使われている水蒸気
ラジオメータをベースにして改良すれば、位相補正法の正確性が増す
ことが期待できるかもしれない。ALMAでは、ファーストスイッチング法と
水蒸気ラジオメータ法の組み合わせで行っている。
335 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/08/01(日) 16:56:06 ID:2DXAVg/I
すばる仕分け問題に関して・・
その後、公式なアナウンスはあったのでしょうか?
336 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/08/04(水) 17:25:26 ID:mCpYVCR8
?
338 :
ご冗談でしょう?名無しさん:
すばる仕分け問題に関して・・
その後、公式なアナウンスはあったのでしょうか?