===おまえらIQどんだけ?season2===

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ご冗談でしょう?名無しさん
IQこそ我々物理学徒の基本構造だ!
スレ主である朕は3歳ですでに人間関係における限界を知った。
人間関係において、異常者でる強者は弱者を無際限に搾取する。
弱者である第一次消費者の我々になにができるのか!?
答えはヒラリマント=IQの開発だった。

∴IQ⇔物理。屋台骨は物理、マテリアルはIQをコンセプトに
season2を銅鑼の音高らかに開闢!!!

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1191902234
(part1)
2ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/23(木) 19:41:53 ID:???
===おまえらMEKOSUJI舐めとけ?season69===
3ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/23(木) 20:26:56 ID:Y31GO2jf
===肉食の分解者seasoning salad===
4ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/23(木) 21:33:54 ID:???
小学校の頃たしか91くらいだった。前米国大統領と同じです。
5ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/24(金) 03:53:44 ID:wUdyPq5e
>>4
こっちにもいろいろあったんだぞ。
精神的いやがらせで右耳の高音領域を破壊され、14歳からの再スタート。
13歳の昼間テストは教科書を3回読めば丸暗記できたねんで。
6ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/24(金) 12:04:58 ID:E9UUEHK5
皆様に質問ですが、結婚するならIQが高い女の子がいい?それともIQが低い女の子がいい?
7ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/24(金) 14:09:49 ID:???
>>6
IQが高い女の子がいい
自分がIQ高いから、その方が釣り合うという理由が大きい
もうひとつは、頭の良い女の子は、それだけで魅力があると思うから
8ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/24(金) 14:54:42 ID:E9UUEHK5
http://www.iqiq.jp/pc/result/s_danjo.html
http://www.iqiq.jp/pc/book/stage1.html
http://www.iqiq.jp/pc/book/stage2.html
http://www.iqiq.jp/pc/book/stage3.html
http://www.iqiq.jp/pc/book/stage4.html
http://www.iqiq.jp/pc/book/stage5.html

日本の会社のIQ全国調査です。
男女合わせて10万人以上ですから信用度は高いと思われます。
平均して男の方が女よりIQが高いようです。
けして大きくはないが、各種のIQテストで3-12点(平均7点)ほど有意に差が付く。
これは生まれつきの脳の差です。
日本人男の平均脳容量は1400g、女は1250gで150g脳の量が女は男より少ない。
ノーベル賞、フィールズ賞などの歴史的な数学者、物理学者、化学者、作曲家はほぼ全員男ですね。
女は右脳と左脳両方で考え、男の脳は不完全で左脳ばかりで考えるから天才が出やすいといえるでしょう。

IQ検査の権威、イギリスの心理学者リチャード・リン教授は平均して
男は女よりIQが5点以上高いと主張して猛烈な批判をうけていました。
知能検査の歴史は有害です。
多くの心理学者は黒人、ヒスパニック、女性は生まれつき劣っていると考えているようです。
http://d.hatena.ne.jp/kyogoku42/20071021
9ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/24(金) 14:56:38 ID:E9UUEHK5
>>7
IQの高い子供が欲しいからですか?
10ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/24(金) 15:54:30 ID:???
>>9
いや、IQが高いとそれなりに苦労があることも知っているから、子供は普通のIQでいいという気がするよ
単に自分が頭の良い女の子がタイプだからだと思う
11ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/24(金) 17:03:05 ID:wUdyPq5e
>>6
低いより高いほうがいい。
でも俺は左手マスカケの高IQに部類するから、どうしても
女は右手マスカケの低IQを選んでしまう。
なんか、アホな女にむちゃくちゃに振り回されたい欲望がどっかにある。
異性を選ぶ基準はだいたいフェロモンなんだよな。
でもどっちかっていうとベストは俺にとって
女は左手マスカケで左脳の努力をしてるタイプの、
俺とおなじパターンの女がいいかもしれんな。
自分とにてるといろいろ楽だしw
12ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/24(金) 18:35:00 ID:???
>>8
みんな本当の年齢性別か疑問だけどな
13ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/24(金) 21:40:21 ID:fIzah+60
>>11
IQが高くてアホな女に振り回された経験が無いから言えるんだ…
14ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/24(金) 21:47:43 ID:???
>>13
       llllllllllllllllll
       ll □―□ ll
       ll  llll  ll    < 呼んだ?
       /◎ ◎\
    ⊂ )   ノ  つ
       (_⌒ヽ
        ノノ `J
15ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/24(金) 22:31:30 ID:wUdyPq5e
>>13
ハズレ
16ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/25(土) 16:15:00 ID:NSjQyMWE
左利きの人はIQが高い確率が高いってきいたことがあります。ちなみに俺は両利き
17ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/25(土) 18:11:06 ID:???
>>16
>左利きの人はIQが高い

ホントかよ
18ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/25(土) 20:42:14 ID:???
高卒の平均IQは70とかほざいてたアホいたな

障害者学級かよ・・・。
19ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/28(火) 07:16:13 ID:6CoVqM1c
http://www.iqtest.dk/main.swf
これ138だぜ
(スペック:大阪経済大学次席卒)
20ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/28(火) 07:28:11 ID:???
===おまえらMEKOSUJI舐めとけ?season69===
21ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/28(火) 10:09:40 ID:6CoVqM1c
22ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/28(火) 10:41:22 ID:6CoVqM1c
>>20
小さい頃、一生懸命勉強したのにB型に中学から負けたの?
23ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/28(火) 18:45:42 ID:4d/5w1Ut
>>17
あくまでも聞いた話です
24ユビー ◆6wmx.B3qBE :2009/04/28(火) 19:11:54 ID:???
>>19
僕も138だった。
今やったら答え全部分かるけど
初見でそうだったよ

38と39だけ間違ったかな。
ていうか問題けっこう簡単だけどねそれ
25ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/01(金) 10:18:39 ID:???
図形の規則ばかり39問も問う問題に何の意味があるのかわからないな。
26ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/01(金) 23:56:24 ID:???
>>24
IQが高い奴から見たら簡単と言えるかもな
でもできない奴も意外と多いぞ

>>25
知能を測ることができるという意味が有るw
27ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/04(月) 12:42:51 ID:???
>>26
知能ってなんですか?
28ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/04(月) 12:45:59 ID:???
IQとは、似たようなパズルを解く能力で定義される様なものなんですか?
29ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/05(火) 13:15:06 ID:6OeMeRA5
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070626_iq_152_girl/

IQ152の天才少女、最年少MENSA会員に
俺はネットのIQテストは最高で145だが、一般的IQテストでも、俺の従姉妹は150だったが、そんなに珍しくないんじゃない?
30ジョニー:2009/05/05(火) 14:23:08 ID:f+Rg8jb0
>>25同意。
正直飽きるよね・・・。
39問も同じ問題やったら集中力切れるよね〜。

ちなみに俺は130くらいだったな・・・。
31ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/06(水) 02:38:22 ID:Ik65QtU5
人種及び民族別IQの平均値は・・・
アシュケナージ系ユダヤ人・・・・・・・・・・117
東アジア人 (日本、中国、韓国) ・・・・・・106
白人 (アメリカ) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100
白人 (イギリス) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100
インディアン(アメリカ)・・・・・・・・・・・・・・・・94
イヌイット(エスキモ)・・・・・・・・・・・・・・・・・91
東南アジア人・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・90
ヒスパニック (アメリカ) ・・・・・・・・・・・・・・・89
南アジア及び北アフリカ・・・・・・・・・・・・・・・86
太平洋諸島・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・85
黒人(白人の血が25%のアメリカの黒人)・・85
黒人(サハラ以南の純粋な黒人) ・・・・・・・67
アボリジニ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・62
黒人(ブッシュマンとピグミー)・・・・・・・・・・52

イギリスの知能検査の権威リチャード・リン名誉教授の調査です。
アシュケナージ系ユダヤ人は1200万人ほどで日本人の10%以下、
世界人口の0.2%程度の少数民族です。
しかしノーベル賞の22%(170人以上)フィールズ賞の30%(16人)
チェスの世界チャンピオンの54%を占めます。
アインシュタイン、フォン・ノイマン、ボーア、 エドワード・テラー、
オッペンハマー、 ファインマン、リーゼ・マイトナーなど
原爆開発に貢献した超人的な科学者がいますね。
平均IQが117で世界一なのも納得できますな。
21世紀の現代も槍を持って動物を追っかけまわしているアフリカの
ブッシュマンとピグミーとアシュケナージ系ユダヤ人が同じ知能だという指摘には無理がある。
日本では反日的な在日韓国人-朝鮮人の特別永住権を剥奪してを国外追放にして
アシュケナージ系ユダヤ人に日本国籍を取得して貰うのが良いと思うぞ。
これに意義がありますか?
32ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/06(水) 14:49:22 ID:???
>>31
意義があります
33ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/07(木) 03:34:45 ID:ukREEzXX
>>32
具体的にどんな異議があるのですか?
34ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/07(木) 06:38:33 ID:???
===おまえらMEKOSUJI舐めとけ?season69===
35ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/07(木) 19:35:28 ID:???
>>30
単に途中で難しくなってきて、自己のプライドを守るために、飽きたって錯覚するメカニズムが脳内で働くんだよ
36ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/07(木) 23:37:44 ID:Ryc5dSyP
同意。すげー退屈な自慢話に限って際限なく続くんだ。
37ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/08(金) 17:49:34 ID:dmPdjTtL
私は児童進学適性診断で全国トップの全問正解でした。2位以下は最後の
3問目で全員が間違えていたそうです。20歳の時に受けた知能テストでは
IQ196という結果でした。
38ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/08(金) 17:51:25 ID:dmPdjTtL
もっともその当時には知能テストには、上限と下限はありませんでした。
39宇宙人:2009/05/08(金) 20:17:34 ID:dV/2kbfd
ドラゴンボールのスカウターで測ってみたら、
ワシの戦闘能力は1万で、
知的能力も1万でした・・・
40ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/09(土) 00:23:32 ID:RZf7kmRU
地球人の平均は100万
41ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/09(土) 05:39:44 ID:ua16iE/B
>>37
IQ196は数億人に一人です。おめーのIQ196は100%捏造。
42ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/09(土) 07:50:37 ID:QsBJuWyn
>>36
おまえ自分のせいってことが世の中にあると考えられないのか?
そこだけなしか、都合いいむかつく頭だな?あ?
43ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/09(土) 12:42:40 ID:2AjE3f4J
>>41日本にはIQ200以上の人が6人、いるそうですよ。
44ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/09(土) 12:47:28 ID:???
そもそもIQは精神年齢/実年齢で出す方法や、平均からどれだけ離れているかで出す方法もある
後者にしても、標準偏差24で出すと値が大きくなる
標準偏差24でなら、俺でも160超えるぜ
45ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/10(日) 23:44:12 ID:sYB4eUWD
>>42
おまえのせいってことが世の中にはない。
そこだけなし。あはは。
46ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/11(月) 07:58:12 ID:???
>>33
意義、異義
47ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/11(月) 11:43:19 ID:1QXEfCcg
>>45
よくいいかえした。
それじゃこれでおわりです。
ばいぷ〜うんこぷ〜
48ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/11(月) 19:06:22 ID:q1RyIN/8
蛇足みともない。
49ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/11(月) 19:07:37 ID:???
>>43
どこ情報だよ
50ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/11(月) 22:52:36 ID:8l35ZehC
前にあった心理学サイトで読んだ。
51ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/11(月) 23:11:25 ID:8l35ZehC
おそらく子供を含めてだろうが。
52ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/12(火) 06:03:04 ID:IqbLJ3dK
脳障害者?
53ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/12(火) 13:45:13 ID:???
===おまえらMEKOSUJI舐めとけ?season69===
54ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/13(水) 06:40:23 ID:T7xdGRPx
>>53
正仁ちゃん、ココアとケーキがはいったわよ〜 わよ〜 わよ〜…
55ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/13(水) 16:34:14 ID:T7xdGRPx
柏の中3殺人未遂:「プロフ」めぐる傷害で懲役3年−−地裁松戸支部判決 /千葉

インターネットの自己紹介サイト「プロフ」の書き込みをめぐって、流山市の男子中学生
が襲われた事件で、傷害罪に問われた柏市松ケ崎、とび職、加藤龍馬被告(22)の判決
公判が12日、千葉地裁松戸支部であった。伊藤正高裁判官は「被害者は失語症や知能低
下などになり、重篤な結果を招いた」として懲役3年(求刑・懲役5年)を言い渡した。
判決によると加藤被告は以前、暴走族のメンバーだったが、メンバーではない当時中学3年
生が、プロフにリーダー用の服を着た画像を載せたことなどに腹を立て、暴走族メンバー
の柏市の無職少年=殺人未遂の非行事実で中等少年院送致=に制裁を加えるよう指示。昨
年4月23日午前0時25分ごろ、柏市の公園で少年に金属バットで中学生を殴らせて脳
挫傷などの重傷を負わせた。

http://mainichi.jp/area/chiba/news/20090513ddlk12040220000c.html

こういうふうにちゃんと”知能”ってのは顕在するんだよw
56ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/13(水) 16:48:15 ID:???
ナントカの出来る相談所に出てるオバハン弁護士は冤罪の少年事件の検事だった
57ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/16(土) 16:27:12 ID:JyMIEi1P
科学系のノーベル賞は北欧の小国ノルーウェーが1個、フィンランドが1個ですね。
でも北欧の小国スウェーデンが16個も受賞しているのはどういうことですか?
日本の12個より多いって何w?
日本は研究者の数はスウェーデン25倍、科学技術研究費は20倍です。
日本はアメリカに次いで世界2位の科学技術先進国です。なのにたったの12個・・・。
選考の過程で自国民をエコひいきですか?(嘲笑

ノーベル賞って白人が白人を選ぶ賞ですな。
58ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/16(土) 17:59:31 ID:???
>>57
そんなこと、今更だな。
59ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/16(土) 18:44:09 ID:???
俺はIQ119だったんだよな…
ここじゃハズい(笑)
どうせだったらIQ120だったらいいのに、
60ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/16(土) 19:11:04 ID:JyMIEi1P
IQ140は250人に1人です。自称IQ140とか言う奴がいるが大ウソです。
本当にIQ140あれば東大に余裕で受かっています。
61ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/16(土) 22:47:37 ID:???
おいおい韓国様を忘れるな
62ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/17(日) 22:57:07 ID:fzLiFYbN
155+10
63ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/20(水) 18:02:45 ID:3jOPIAqX
IQと学業成績には0.70の高い相関がある。よってIQには意味がある。
ところで人種により脳の構造が違う。ほとんどの日本人には知られていない事実だが、
アシュケナージ系ユダヤ人の平均IQは日本人を大幅に上回る。
日本人のIQがアメリカの白人100に対して105ならアシュケナージ系ユダヤ人は110-118、特に言語性IQは117-125です。
IQは正規分布するのでアシュケナージ系ユダヤ人は6に1人がIQ130を超える。
普通の白人ではIQ130を超えるのは50人に1人だ。
東大に余裕で合格できる天才の領域のIQ140以上はアシュケナージ系ユダヤ人では1000人に23人だが、
白人では1000人に4人です。 IQ140以上の出現率は白人の6倍です。
アシュケナージ系ユダヤ人は2000年間での
ヨーローッパでの激しい差別で生きるためには知能を高めるしかなかった。
知能は低いアシュケナージ系ユダヤ人は生き残れなかった。
生き残ったのは知能の人工淘汰を受けた天才です。
医者、弁護士、芸術家、金貸しなどの専門職で生きていくしかなかった。
アメリカの大学で最も優秀な学生はイスラエル国籍のアシュケナージ系ユダヤ人留学生です。

日本人男はIQが低くブスでスタイルの悪い日本女よりIQの遥かに高い
美人でスタイルの良いアシュケナージ系ユダヤ人の女性と結婚すべきです。

日本女もIQが低くブサイクな日本男よりIQの高いアシュケナージ系ユダヤ人の
天才エリート医師なんかと結婚すべきです。
結婚が無理なら日本女は結婚が無理ならアメリカに行ってジョン・フォン・ノイマン級の
IQ200のアシュケナージ系ユダヤ人の超人的な天才科学者との
精子で人工授精すべきです。日本の子供達のIQを上げろ。
多くの心理学者によるとIQは遺伝するので確実に天才児が生まれる。
人工授精で産まれた子供は東大理3に合格できる。

日本人、中国人韓国人の知能はアシュケナージ系ユダヤ人に比べるとエテ公並です。

僕はね。アシュケナージ系ユダヤ人に日本国籍を取得して頂いて
日本人は人種を改良すべきです。 日本人を天才民族へ改良すべきです。
これに異議がありますか?
64ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/20(水) 18:26:20 ID:???
漏れ10歳の頃、担任教師にIQ125だと告げられた。
65ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/20(水) 18:52:39 ID:???
===おまえらMEKOSUJI舐めとけ?season69===
66ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/20(水) 20:53:29 ID:???
☆☆メコスジ研究者限定IQを自慢するスレ☆☆ ver69
67ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/21(木) 03:51:37 ID:cvR3EXm2
知能テストで知能の優劣を決めるなんてナンセンスIQに上限と下限がない時
20歳で受けた知能テストの結果がIQ196だったが自分はそれほど優秀で
はない。
68ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/21(木) 07:57:25 ID:???
>>67
どこに基準を置くかどうかだろう
その辺の愚民どもと比べたらさすがに優秀なんじゃねーの?
69ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/21(木) 08:20:38 ID:0t4chiaI
>>67
阿呆が躁状態か手遅れになる前に病院へ通え。成人男性IQ196なんて1億人1人くらいだ。
70ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/21(木) 08:21:20 ID:0t4chiaI
人種及び民族別IQの平均値は・・・
アシュケナージ系ユダヤ人・・・・・・・・・・117
東アジア人 (日本、中国、韓国) ・・・・・・106
白人 (アメリカ) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・103
インディアン(アメリカ)・・・・・・・・・・・・・・・・94
イヌイット(エスキモ)・・・・・・・・・・・・・・・・・91
東南アジア人・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・90
ヒスパニック (アメリカ) ・・・・・・・・・・・・・・・89
南アジア及び北アフリカ・・・・・・・・・・・・・・・86
太平洋諸島・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・85
黒人(白人の血が25%のアメリカの黒人)・・85
黒人(サハラ以南の純粋な黒人) ・・・・・・・67
アボリジニ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・62
黒人(ブッシュマンとピグミー)・・・・・・・・・・54

イギリスの知能検査の権威リチャード・リン名誉教授の調査です。
アシュケナージ系ユダヤ人は1200万人ほどで日本人の10%以下、
世界人口の0.2%程度の少数民族です。
しかしノーベル賞の22%(170人以上)フィールズ賞の30%(16人)
チェスの世界チャンピオンの54%を占めます。
アインシュタイン、フォン・ノイマン、ボーア、 エドワード・テラー、
オッペンハマー、 ファインマン、リーゼ・マイトナーなど
原爆開発に貢献した超人的な科学者がいますね。
日本国籍を取得しようとしない反日的な在日韓国人、朝鮮人を国外追放して
アシュケナージ系ユダヤ人に日本国籍を取得して欲しいです。
71ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/21(木) 14:19:49 ID:cvR3EXm2
>>69児童進学適性診断でも全国一位で2位以下は残り三問目で全員間違えてたんですよ。
72ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/21(木) 20:42:48 ID:???
物理ドカタにIQなんているのか?
数学者じゃあるまいし

ドカタに必要なのは体力だけだろ
73ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/22(金) 21:40:14 ID:TiAEJtZq
物理ドカタに必要なのはIQよりも筋肉とコンビニ弁当!
74ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/22(金) 23:34:38 ID:???
pinkのとら でググれ
75ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/24(日) 18:49:00 ID:w4DpHnah
問題をひとつ

1. 中が見えない箱の中に、数字の違う3枚のカードが入っています。
2. この箱の中からはカードが1枚づつ順番に出て来ます。
3. 出て来たカードは選ばれないと破棄され、次のカードが出て来ます。
4. あなたは1回だけカードを選ぶ事ができます。
さて確率的に、3枚の中で最も数字の大きいカードを選ぶには、どうすれば良いでしょう?
76ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/24(日) 19:42:28 ID:6XSwrSMt
物理ドカタに問題はいらない

ドカタに必要なのは汗拭くタオル!
77ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/24(日) 20:32:03 ID:???
>>75
日本語でおk
78ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/24(日) 21:13:40 ID:6XSwrSMt
物理ドカタに日本語はいらない!

ドカタに必要なのは筋肉だけ!
79ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/26(火) 21:58:46 ID:CbTo8AiX
>>75
一枚目のカードをスルーして二枚目か三枚目で一枚目以上のカードがでればそれを選ぶ
80ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/27(水) 00:14:28 ID:iHxgGh5X
>>75
数の範囲が示されていない。1,2,3の3種類のカードなら「3」しか選べないし、
あらゆる数を含むなら、どうやっても確率3分の1。
81ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/27(水) 00:18:34 ID:cPvutu1/
物理ドカタに範囲は不要
ドカタに必要なのは汗拭くタオルだけ
82ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/27(水) 00:36:31 ID:iHxgGh5X
どかたシリーズには「!」が不可欠。
83ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/27(水) 00:42:02 ID:???
めこすじシリーズには(i)が不可欠。
84ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/27(水) 05:13:57 ID:FWoi8yhV
>>80
頭固いw
85ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/29(金) 15:15:58 ID:Vurf+bbW
>>75
正解は?
86ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/29(金) 22:04:24 ID:2iqHlKnk
物理ドカタに正解などない
87ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/04(木) 01:06:40 ID:???
マジで正解を考えてなかったと思う。
88ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/04(木) 07:00:42 ID:???
>>75
1枚目と2枚目を比べて、2枚目の方が大きい数字だったらそこで終了
2枚目の方が小さければ、3枚目を選択
無作為なら確率3分の1だが、この方法だと確率を2分の1まで上げることができる
89ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/04(木) 15:24:53 ID:GAe3MdfZ
どれを選んでも一緒だよ。だって、数字といっても-無限大から+無限大だろ?
制限されているならば、その制限を使って判断するということはできるが、
判断をする材料がない。

90ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/04(木) 15:28:53 ID:GAe3MdfZ
88で気になるのは、 3次第なのね。書いてあるのは、
「出て来たカードは選ばれないと破棄され、次のカードが出て来ます。」
と書いてるから、1枚目と2枚目を同時に見て判断するということが出来ない
けど、同時に見て判断できるならば、88なんだと思うよ。
91ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/04(木) 15:42:14 ID:???
数字が100桁くらいあったら分からんもんね
92ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/04(木) 17:53:24 ID:GAe3MdfZ
90を書いて失敗したと思ったことがあって、実は、88の前提のようなものでしたら
1枚目と2枚目を同時に見て判断するけど、同じく
2枚目と3枚目も同時に見て判断するのよね。つまり、3枚は間接的に同時に評価することになる
これが3枚じゃなくて何枚でも同じなので、絶対に一番大きな数を選べるということになりますね。
条件次第でがらりと回答が変るけど、それは仮想実験すればわかるよ。
93ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/04(木) 18:36:51 ID:???
===おまえらMEKOSUJI舐めとけ?season69===
94ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/04(木) 20:24:40 ID:YAVnSdo/
1枚目が「最高値でない」確率は2/3。2枚目は1/2。
2/3 * 1/2 = 1/3
「2枚目以降なら確率が上がる」というのは錯覚に過ぎない。
95ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/04(木) 21:04:47 ID:???
2枚目以降なら確率が上がるなんて誰も言ってないが。
9688:2009/06/04(木) 22:38:17 ID:???
>>89 >>90 >>92
せっかく>>75がユニークな問題を出してくれたんだから、もう少し考えてみた方がいいよ
>>88は、問題文の条件を全て満たして考えている
例え3つの数字が-2,500 90,000,000 42というものでも対応できる
範囲なんて関係無いよ

確率2分の1は、他の人が考えた>>79も確率2分の1だから、今のところ同率首位だと思うけど
97ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/05(金) 01:38:54 ID:YUBfGteG
1枚目は確率3分の1で大当たり。外れてくれないと以降のプロセスに意味がない。

つまり、それらの方法では確率1/2に達してない。
98ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/05(金) 06:30:06 ID:???
>>97
1枚目が3分の1というのは、誰でもわかるわ
わざわざ書くことか

>つまり、それらの方法では確率1/2に達してない。
だったら、それらの方法がそれぞれ確率いくらになるか、計算して書いてくれ
9988:2009/06/05(金) 06:50:14 ID:???
良く手順を検討してみたら、>>89>>79も同じ手順だった
>>79の方がシンプルなだけで
同率首位なんて書いたけど、そりゃ確率が同じになるのは当たり前だったw
10088:2009/06/05(金) 06:51:09 ID:???
訂正
良く手順を検討してみたら、>>88>>79も同じ手順だった
>>79の方がシンプルなだけで
同率首位なんて書いたけど、そりゃ確率が同じになるのは当たり前だったw
101ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/05(金) 09:17:35 ID:YUBfGteG
>>98
>>94に書いた。
10288:2009/06/05(金) 10:23:46 ID:???
>>101
回答ありがとう
でも間違ってるよ
それぞれの回が最高値である確率は3分の1で変わらないが、正解を選ぶ確率は作戦次第で上下する
>>88は敢えて1回目正解の確率3分の1を捨て去ることで、残った3分の2から75%の確率で正解をひく手順

PSもっと高確率の手順だれか考えてくれないかなー
103ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/05(金) 19:18:48 ID:???
>102
1枚目取る場合は1/3なので1枚目は捨てるしかない。
2枚目を取るか捨てるか判断するのは1枚目との大小関係以外に情報はないので、
>88より高確率の手順は無いよ。
104ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/05(金) 20:48:33 ID:AyOM+DBw
図録ノーベル賞(自然科学分野)の国別ランキング
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3933.html

米国 227
英国 75
ドイツ 68
フランス 29
スウェーデン 16
スイス 15
オランダ 13
旧ソ連 13
日本 12 ←(爆笑)
デンマーク 9
オーストリア 8
カナダ 8
イタリア 7
ベルギー 5
その他 25
計 530

桁違いに笑える猿の王国。w
105101:2009/06/06(土) 01:18:15 ID:jZ/NH44y
>>102
あ、ほんとだ。勘違いした。
106101:2009/06/06(土) 01:58:20 ID:jZ/NH44y
わかんない人の為にお詫びの意味で説明しよう。1,2,3しかカードがない
と仮定して1,2枚目の状態は4つしかない。(1枚目が3なら除外)
12
13

21
23
このうち、作戦が成功している場合が3つある。
すなわち正解だ。
107ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/06(土) 02:27:04 ID:???
===おまえらMEKOSUJI舐めとけ?season69===
108ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/06(土) 19:00:33 ID:iPWj2rDC
>>107
御母さんがないてるO
109ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/08(月) 21:48:30 ID:p4Uqp55u
>>78です
一枚目を選べば確率は絶対3/1
一枚目二枚目を根拠無しにスルーした場合も自動的に三枚目を選ぶ事になるから3/1
結局キーになるのは二枚目をどうするかしかない
その判断材料は一枚目のカードしかないから答えは他にはない
まっ確率がどの位になるかは低学歴低収入の俺にはわかりません
110ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/08(月) 21:49:21 ID:p4Uqp55u
>>79でした
111101:2009/06/09(火) 00:09:41 ID:kBgsa6Ws
俺も低学歴低収入ですが、その方法が間違って無い事は分かりました。

確率は3/6、または2/3 * 3/4 = 6/12。
50%です。
112ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/20(土) 12:22:28 ID:???
俺もIQ132ですがその問題解けませんでした。
そんな問題解いてもカップラーメンを買えるわけじゃありませんからね。
うちは貧乏なんです
113ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/20(土) 17:38:55 ID:???
解けた俺は一応IQ140程有るな
114ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/20(土) 17:53:33 ID:???
ルービックキューブをノーヒントで解ける?
115113:2009/06/20(土) 18:44:30 ID:???
俺は解けない
116ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/20(土) 19:49:52 ID:???
ルービックキューブって
ノーヒントで解ける人はIQ130以上って言われているけど
検索してもIQ130より高くても解けないって人は結構いるみたいだから
IQ130よりももっとずっと必要っぽいな
160とか必要だったりして
117ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/20(土) 21:48:08 ID:plZUoiPt
>>116
ゆとり世代?
俺らの頃(1980年代)は誰でも30分ぐらいで6面そろえれたぞw
118ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/20(土) 21:53:57 ID:???
>>117
解答見てか?
6面を自力で30分で揃えるなんて、俺の周りではうわさですら存在しなかったぞ
お前が騙そうとしているのか、お前が騙されているのかどっちかじゃね?
119112:2009/06/20(土) 22:10:51 ID:???
ルービックーキューブはあと、2個がいれ代わる
ところでとけません。、ああっ俺は天才じゃなかった
120ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/20(土) 23:18:17 ID:???
わたしは20歳のときIQ1196だった。
121ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/20(土) 23:23:29 ID:???
IQ196の間違いだった。



 
122ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/21(日) 00:16:35 ID:???
>>121
なんでIQ196あるってわかったの?
123ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/21(日) 00:18:45 ID:???
>>122
ルービックキューブは解けました?
124ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/21(日) 00:19:42 ID:???
>>121
ルービックキューブは解けました?

アンカーミスった
125ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/21(日) 01:23:45 ID:???
IQ86
126ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/21(日) 02:49:45 ID:???
1980年。清掃業のバイト、つまりゴミ集めをしてたんだけど、
その時の運転手がルービックキューブを5分余りで解いてみせた。
俺の知ってた解法と全く違うのに驚かされた。
「自力で解いたんですか?」
「あったりまえやんけ、もうちょっとアタマ使うて生きなアカンで兄ちゃん」
と大阪弁で言われた二十歳の夏。
127ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/21(日) 09:49:47 ID:???
意外なとこにいるんだよね。
工場のおばさんにも疑わしい人がいた
128ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/21(日) 10:40:11 ID:???
===おまえらMEKOSUJI舐めとけ?season69===
129ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/22(月) 09:31:52 ID:???
囲碁将棋パズルに強いというのはIQとは特に関係無いと思う。
プロは別として、高すぎず低すぎず
IQ120近辺に強い人が集中するんじゃないかな。
130ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/22(月) 19:06:37 ID:K2SeiJqD
なんでそう思いますか?
131ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/22(月) 20:08:41 ID:???
私はIQ120よりもずっと高いIQなんですが、
囲碁将棋パズルにまったく弱いので、>>129さんに無条件で同意します
132ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/22(月) 20:16:58 ID:???
IQって言っても色々要素があるから、
そのどれが高いかでも違ってきそう。
133ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/22(月) 22:44:31 ID:???
>>126で述べた運転手さん、空間把握能力が高かった。
ゴミ収集車ってのは後方視界が殆ど無いんで、細くて曲がった路地を
記憶だけを頼りにバックさせる必要がある。
単に知能指数が高いというだけでは、あの作業は無理。
134ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/22(月) 22:58:59 ID:O+/Ch/zH
>>133
あと、鳶職の人とかも高いと思うよ。<空間把握能力
135ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/23(火) 21:33:13 ID:zVwGYtgx
INFINITY
136ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/24(水) 09:55:43 ID:???
空間把握能力でいえば トラックの運ちゃんはものすごいな
パズルは確実にうまいはず
137ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/24(水) 09:57:37 ID:???
>>136
特に引越し荷物の運送をやってる人もすごいよ。
138ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/24(水) 14:58:49 ID:???
配達の兄ちゃんの顔見た。
頭と体同時に使っているから楽しそう
139ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/24(水) 18:44:28 ID:???
「身体能力」と「知能指数」だけで測れるほど、人間の能力は直線的ではない、という事かな。
140ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/24(水) 18:47:11 ID:???
>>139
言いたいことはわかる
141ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/24(水) 18:52:55 ID:???
わかりが早くて助かる。
142ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/25(木) 03:58:33 ID:???
あれだね、乳酸がたまりやすいか、パターン対応の多さとか
脳が疲れにくいか、なぜか人を動かしやすいか
摩擦がないかモチベーションをあげられるか好まれるいろづかいができるか
感情的になりにくいかホームレスになっても落ち着いていられるか
まけているといって騒がないで最も良い収入を得られたらそっちが強いね
143ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/25(木) 08:50:36 ID:???
EQなんて指数もあるくらいだからね。
IQでは頭の切れ味は測れるけど、頭の良さは測れないから。ここでいう良さというのは、
人付き合いとか、そんなのも含んだことね。
切れ味は良ければ良いのか?といわれるとそれは微妙なところがあって、一つまちがえば
とんだ我侭な人になる危険があるの。なぜなら、口八丁で相手を言い負かせてしまうこと
ができるからだよ。速く深く考えられる素質があったとしても、人は楽なほうに流れます
から、深くが育たないってことかな。
144ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/25(木) 22:43:51 ID:???
IQ高い=つおい

まず、この図式を壊さないと話が進まんな。
145ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/25(木) 23:59:06 ID:???
>>144

いや その図式は壊れないかな 実際つおいよ

>>142-143

言いたいことはわかるけど 日本語でおk
146ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/26(金) 02:35:41 ID:???
つおいのは分かってるんだけどね。
昔「象が踏んでも壊れない」という筆箱を、無理矢理壊すのが流行った。
あの悲劇を繰り返すのは気がすすまない。
147ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/27(土) 11:50:17 ID:???
ダイヤモンドが硬いと言うとトンカチで粉々にするし、
液体窒素が冷たいと言うと手を突っ込んで火傷する。
人とはそういうもんだ。
148ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/01(水) 18:21:36 ID:t3LjQEEJ
皆様に質問だが、おマンコ舐めたい子いる?
149ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/01(水) 21:59:03 ID:???
>>148
舐めてみると、後味が悪いことがわかった
もう舐めたくない
指でいいや
150ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/01(水) 22:54:45 ID:t3LjQEEJ
>>149
マン汁は食べ物に例えると何ですか?
151ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/01(水) 23:44:07 ID:???
とむやむくん風味のなめこ?
152ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/02(木) 03:03:14 ID:xQdTnqUK
>>151
ほんのり塩味でしたか?
153ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/02(木) 12:40:34 ID:???
私は原生林に覆われた 深い森の中を彷徨っている。
苔生した木々から 湿り気を帯びた生命の香りが漂う中
ふと目の奥に差し込む 一条の光に私は気づく
不意に森が開け 奇跡のように湧き出した
澄み切った小さな泉
154ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/02(木) 14:38:16 ID:???
>>153
うわ つまんね
155ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/03(金) 11:10:24 ID:???
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/8125934.stm 二日にいっぺんは出さんとなぁー。
156ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/03(金) 16:52:17 ID:???
157ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/03(金) 19:09:32 ID:???
iqの話が消えちゃったが、 153みたいなんだったら、ロッテのfitz!の変え歌くらいのほうがよかったんじゃないか。
158ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/03(金) 20:29:39 ID:h6XNUsxp
イジメられます。

幼稚園の時や小学生の時、今でも夢に出ます。
あの頃より衝撃が強いのは、きっと言葉の理解度が高くなったから……。理解できない、わからないって、あるいみ幸せですよね。
159ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/03(金) 20:56:47 ID:???
イジられたいです。
160ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/03(金) 21:08:28 ID:???
>>158自分にも悪いところがあるからじゃないかな?
161ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/04(土) 00:28:59 ID:???
>>160善悪の判断は誰がするの?
162ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/04(土) 00:37:15 ID:???
>>161協調性などの性格や言動などに原因の大部分があるんじゃないの?
163ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/04(土) 00:45:37 ID:???
>>162協調性などの性格や言動は数値化できない。大部分がデタラメな基準ってこと?
164ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/04(土) 01:26:35 ID:???
協調性だけはなぁ。。。 パワハラのマジックワードとしても使われるから難しい。
たとえば、そのいる所が普通に想像できるところなら
別だが、不正を強要したり、ある種の力学で歪められているものがある場合もあるから
判断が難しいな。

小学生や幼稚園ということならば、単純に弱そうに見えるということでイジメに合うというのは
十分想像できるなぁ。そこには筋道はないだろうな。それで自分をせめて、心が歪むという人も
おおいからなぁ。>>160のような意見って、一般的に余計に歪める人を作る原因になってるし僕
なら慎重になるな。
165ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/04(土) 01:29:11 ID:???
異物排除というのは子供社会のほうが圧力が強いからね。その異物ということが問題かときかれると、
暗に多様性を認めない教育の悪影響というのもあるのでね。
166ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/04(土) 02:14:37 ID:uwlQL0pH
167ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/05(日) 12:43:39 ID:???
協調性というのは突き詰めて行けば、いじめをしないって事だ。
「多数に逆らう者は殺す」と使ってはイケナイ。
168ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/06(月) 01:40:35 ID:fG3E7fpW
脳の容積/(IQ)

1.472 cc/(117) アシュケナージ系ユダヤ人Ashkenazi jews

1,416 cc/(105) 東アジア人(日本人、中国人・・)East Asians

1,369 cc/(99) ヨーロッパ人Europeans

1,332 cc/(90) 東南アジア人SoutheastAsians

1.317 cc/(85) ポリネシア人Pacific Islanders

1,293 cc/(84) 南アジア(インド人)SouthAsians

1,282 cc/(67) 黒人(サハラ砂漠以南のアフリカ人)sub-Saharan Africans
169ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/08(水) 08:24:27 ID:???
>>168
容積関係ねぇっつーの
170ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/08(水) 10:15:32 ID:dcHdP0Vv
>>169
MRIで測った推定の脳容量とIQには中程度の正の相関があり脳容量と知能は関係がある。
アシュケナージ系ユダヤ人は平均して白人より頭蓋骨が大きく、脳容量が多い。
IQは平均的な白人より10点以上高くIQに関して言えばアシュケナージ系ユダヤ人はずば抜けているよ。
東大に余裕で合格できるIQ140以上の割合は1000に23人で出現率は白人の約6倍です。
世界人口の0.15%1000万人ほどのアシュケナージ系ユダヤ人だが、
ノーベル賞の27%、フィールズ賞の35%、歴代チェスの世界チャンピオンの54%を占める。
171ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/08(水) 10:16:37 ID:dcHdP0Vv
>>169
イギリスの調査では最も優秀なケンブリッジ大学の学生は
他の学生より5-10%頭蓋骨が大きかった。逆に最近、幼女殺害の冤罪で逮捕されていた人は
小頭症という脳の量が少ない奇形はIQが低かったらしい。

ビスマルク1800g、クロムウェル2000g、夏目漱石1450g、
カント1600g、桂太郎1600gなど歴史上の偉人は脳が大きい。平均男性は1350g。

まあアメリカで凶悪犯罪をやった死刑囚からビスマルク顔負けの1800gの
脳を持っている奴が続出したという話もあるし一概に大きければ大きいほど知能が高いとは言えんだろうが。
小さな脳は知能の劣等を意味する。
172ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/08(水) 13:28:48 ID:???
鯨は?
173ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/08(水) 14:47:33 ID:???
===おまえらMEKOSUJI舐めとけ?season69===
174ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/08(水) 15:50:50 ID:+12LASGu
脳の容積って大人になってからも変わるけどな
減るだけじゃなくて増える事もある
175ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/08(水) 16:03:08 ID:???
【社会】 「私は日本人」「仕事見つからず…」 ハローワーク女性職員を火だるまにした中国人?樊玉萍容疑者、供述…千葉★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247031407/

民主党1000万人移民受け入れ構想
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1162847187/
【民主】鳩山代表 「政権取ったら、在日参政権は必然的」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244260519/
http://www.youtube.com/watch?v=DrYM5hUpWrk
http://www.youtube.com/watch?v=7nGJdY5MIwg
民主党議員が国籍法をゴリ押し
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228409732/
【社会】 "国籍法改正での懸念、現実に" 不正認知で子供に日本国籍取らせる、中国人逮捕…服役男性の名前悪用
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234498856/
自称在日朝鮮人1世(密入国犯罪者)の99%以上の正体が戦後の密入国犯罪者
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1207452526/
176ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/08(水) 18:04:06 ID:???
犬と狼は、もともと同じ種であるが一般に犬のほうが脳が小さいことから
「犬は退化した狼」と考えられてきたが、最近になって犬の知能が狼よりも
高いという説が出てきた。

小さな脳は劣等を意味しない。
177ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/08(水) 20:23:36 ID:???
いずれにしても、俺の脳の機能はノーベル賞が取れる程、優秀でないのは確かだ。
だから、俺は俺なりに頑張るしかない。
178ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/13(月) 02:45:35 ID:ghUamw0j
俺のものは俺のもの、お前らのものも俺のものo
               
                  平太郎㊞
179ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/13(月) 03:58:19 ID:???
10年ぐらい前の英語版ギネスブックに知能テストの最高記録として私のことが載っているようだ。
Masahiro shimadaでIQ196と書かれているようだ。どなたか古い英語版ギネスブックを持っている人
がいたら調べてください。

180ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/13(月) 05:27:36 ID:xIpgUSuw
>>179
IQ196は10億人に一人くらいです。よってお前のIQ196は100%嘘。
181ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/13(月) 06:57:20 ID:???
ウソではありません、心理学者も論文にしています。
182ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/13(月) 07:55:56 ID:???
>>180
別に10億人に一人なら、いてもおかしく無いじゃん
世界に数人はいる訳だからな

>>179
ちなみにIQ196を出した時の標準偏差は?
それとも年齢による計算?
183ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/13(月) 08:00:23 ID:???
20歳の時の結果です正解率は85%で3つの傾向の問題の正解率は100%
でした。
184ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/13(月) 19:29:12 ID:???
児童進学適性診断では、全国でただ一人の全問正解で、2位以下は残りの3問目で全員不正解だったそうです。
185ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/13(月) 20:28:15 ID:SgE6Q4+s
0.2mol/Lの水酸化ナトリウムの溶液を500ml作るときに必要な水酸化ナトリウム
は何gか?Na=23、O=16、H=1とする。

答えが分かる人がいれば、答えを教えてください。
186ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/13(月) 20:57:18 ID:???
ここは科学のスレッドじゃないんだぞ。
187ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/13(月) 20:58:01 ID:???
化学の間違いだった。
188ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/13(月) 21:02:24 ID:???
化学の間違いだった。
189ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/13(月) 21:04:40 ID:???
>>185
逆立ちしておしっこしてるゴジラかな?
190ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/13(月) 21:18:01 ID:???
>>176犬の血清と狼の血清はまったく違い犬と狼は別種の動物と考える
ほうが妥当なようだ。
191ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/13(月) 21:22:03 ID:???
ここは化学スレッドじゃないんだぞ。
192ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/18(土) 13:37:32 ID:???
「化学」という文字を凝視すると「いひ学」に見える件。
193ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/18(土) 17:32:45 ID:???
>>192
それは古すぎるだろ

もう朝日化成なんか、10年ぐらい前からテレビのコマーシャルで、いひって言ってる
194ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/18(土) 18:06:42 ID:???
もしかして: 旭化成 ?

195ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/18(土) 18:41:21 ID:???
>>194
そうだったw
196ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/25(土) 16:58:46 ID:5xNISVkt
IQ世界一はダントツでアシュケナージ系ユダヤ人です。
アシュケナージ系ユダヤ人の平均IQは110-118です。日本人は100-106
日本人を人種改良すべきです。
モンゴロイドの劣悪な遺伝子は後世に残してはならない。
もちろん、この日本においてもだ。
世界には見目麗しく聡明なアシュケナージ系ユダヤ人だけいればよろしい。


日本男が美人のユダヤ人と結婚して、ユダヤ人女を日本に連れてくる。
           ↓
日本男は自分の精子ではなく、精子バンクのイケメンの天才科学者ユダヤ人の精子でユダヤ人の子供をどんどん作りまくる。
           ↓
その子供を日本人として、日本男とユダヤ人女が育て上げる(国はこれを税金で積極的に援助)
           ↓
一方、日本女は収容所に監禁し社会から抹消する。
           ↓
日本男が年老いて死んだ頃には、日本はIQの高いユダヤ人の国になる。

これに異議がありますか?
197ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/25(土) 17:57:23 ID:???
===おまえらMEKOSUJI舐めとけ?season69===
198ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/25(土) 23:16:11 ID:???
そうなるとイスラエルいらねぇw
199ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/29(水) 02:44:29 ID:H/1Xx8oo
http://minna.cert.yahoo.co.jp/ccicw/231689
http://minna.cert.yahoo.co.jp/ccicw/244390

YahooのIQテストです。やってみてください。
結果を報告してください。
200ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/29(水) 08:47:18 ID:???
>>129
上のやつ
あなたのIQ値は120-129(正常高値)です。
結構高い値ですが、正常の範囲内です。ですが、他の人より一歩前に進むことが多かったのでは?

下のやつ
あなたのIQ値は130以上(英才・もしくは天才)です
130以上のIQ値があるとの推定です。
130以上のIQ値は非常にまれで、上位2%の存在で、英才もしくは天才に分類されます。

むずかしかった
201ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/29(水) 15:59:43 ID:H/1Xx8oo
>>200
どこの大学ですか?
202ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/29(水) 18:27:56 ID:???
普通だorz
203ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/29(水) 20:06:13 ID:???
>>199
それって制限時間10分くらいじゃないと意味無いね
204ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/29(水) 23:16:38 ID:???
>>201
学生ではないです ただのフリーターです IQに興味があって ここのスレは毎日見てます
205ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/30(木) 01:50:16 ID:5dNmAPb5
アシュケナージ系ユダヤ人、
平均IQ110-118、空間性IQは98-105、言語性IQは117-125

東アジア人、
平均IQ100-106、空間性IQは110、言語性IQは97

白人
平均IQ100

黒人
平均IQ60-80

ソース↓
http://en.wikipedia.org/w/index.php?title=Race_and_intelligence&oldid=9116993

アシュケナージ系ユダヤ人はIQに関していえば、ずば抜けているよ。
アシュケナージ系ユダヤ人のIQ日本人より遥かに高い。厳然とした事実です。
アシュケナージ系ユダヤ人の頭脳に比べれば日本人の頭脳はエテ公並です。
206ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/30(木) 03:37:48 ID:???
IQ高い人に質問だけど
うるさいのが苦手
夜とか頭が冴えて色々考える。
♪=288↑の音楽は好きだ。
って人いる?

自分はそうなんだけどIQ170〜182ね。
うるさいのがだめで、最近意識するようになってから、やたら遠くの音や声を認識するようになったんだけど。
同じ人いますか?
また、ザラザラした本や物などに触ると寒気がしたり、本とか読んでるとどうしても早口になってしまいます。
ゆっくり読もうとすると寝てしまいます。

似た症状を持つ人いますか?
207ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/30(木) 04:36:39 ID:???
♪=288の音楽ってなに
208ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/30(木) 09:11:12 ID:???
1秒間に刻むリズム
 そんな音楽ありえない!
209いきなり出ました。:2009/07/30(木) 12:05:50 ID:3FoMGsj8
206:
自分はIQ130以上です。
音読すると、早口になりますし車スピードはスピード出さないと眠くて運転できません。

バンドやっていたので雑音には強いほうですが、
今はほぼ無音楽状態ですね。
確かに、早い音楽は好きですが成りましたね。ハードコア〜ボサノバまで聞きます。
速聴だと10倍速が聞き取れます。
そういわれたら、初めて挑戦した際に気持ち良っかたですね。

昔から地獄耳です。
210ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/30(木) 13:02:19 ID:???
運転やめなさいね。
211ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/30(木) 13:41:01 ID:???
108
煩悩みたい
212いきなり出ました。:2009/07/30(木) 13:53:09 ID:3FoMGsj8
210さんごもっともです。
バイクは顕著でしたので、辞めました。
211さんの言う通りかもしれませんね。
これらの煩悩たる衝動は自身の知能指数を知る前に全て起きた事です。
周囲の方とのずれによるフラストレーションが潜在的に蓄積して噴出した結果
様々な意味で衝突を繰り返していました結果でした。
何にせよ、己を知るのは大切ですね。
213ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/30(木) 14:57:32 ID:lxE38gIu
一連の書き込みを見てると
IQ高いから幸せになれるかというと
必ずしもそういうわけでもないんだね…
社会的不適応の原因になることもあるわけか
214ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/30(木) 15:15:16 ID:???
そりゃー、馬鹿に合わせるには多大なストレスがあるだろうからな。

平均よりちょっと知的な人でも、暴走族の群れに投じられて彼らのルールに従えったって無理な話でしょ?
215ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/30(木) 16:16:38 ID:???
ああ、かなり辛いよ。

周りが本気扱いするから、手を抜いてやるようになるし。
何もしないとか絶対できない。
どこかに頭を抑える物が無いと、精神的に参る。
あと、めんどくさいのが嫌い。
途中式とか、書かなくていいじゃん?って感じ。
それで、数学の先生によく怒られてた。

ボードみるのも面倒だし、最近見ないで書いてたら、ノート提出の際、目茶苦茶怒られた。「おまえはやる気がないのか!」とか。
「帰れ!」とかな。
落ち着きもなく、ほんと学校の授業が物凄く暇に感じるから、授業中、自分勝手に遊んでたなぁ。
ほんと、飛び級ができたらよかったのに。
授業すすむの遅いわ、眠いわで、意識があちこちにいっちゃうんだよね。

怠か
216いきなり出ました。:2009/07/30(木) 16:42:13 ID:3FoMGsj8
 わかる。
214さんその通りだよ。
よく友人と一緒に契約金付でスカウトされたけど、友人説得して断ったよ。
217いきなり出ました。:2009/07/30(木) 16:44:24 ID:3FoMGsj8
215さん
俺もテキストある場合はノートは取らない。
疲れるし、肩取るし、時間は倍以上費やすし
いいことなし、
218ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/31(金) 02:17:10 ID:wijVAo2z
IQ世界一はダントツでアシュケナージ系ユダヤ人です。
アシュケナージ系ユダヤ人の平均IQは110-118です。日本人は100-106
日本人を人種改良すべきです。
モンゴロイドの劣悪な遺伝子は後世に残してはならない。
もちろん、この日本においてもだ。
世界には見目麗しく聡明なアシュケナージ系ユダヤ人だけいればよろしい。


日本男が美人のユダヤ人と結婚して、ユダヤ人女を日本に連れてくる。
           ↓
日本男は自分の精子ではなく、精子バンクのイケメンの天才科学者ユダヤ人の精子でユダヤ人の子供をどんどん作りまくる。
           ↓
その子供を日本人として、日本男とユダヤ人女が育て上げる(国はこれを税金で積極的に援助)
           ↓
一方、日本女は収容所に監禁し社会から抹消する。
           ↓
日本男が年老いて死んだ頃には、日本はIQの高いユダヤ人の国になる。

これに異議がありますか?
219いきなり出ました。:2009/07/31(金) 02:25:27 ID:YKF8ijZg
昨日から、24時間以上寝てない。
IQと不眠症は関係ありますか?
220ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/31(金) 02:26:14 ID:???
兄IQ87A
自IQ160O

そういや弟より出来の良い兄持ってる人いる?
221ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/31(金) 02:37:58 ID:wijVAo2z
>>220
歴史的に兄の方が弟より賢い場合が多いね。
早く生まれた兄弟の方がIQが高いという論文を読んだことがある。
222ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/31(金) 02:41:27 ID:???
>>219
それは症状による。
一日のリズムはIQに影響ないけど、突発性ならIQが高く頭が熱くなると急激に眠くなりやすい
あとはストレスとか摂取成分がおおい。
223ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/31(金) 02:52:11 ID:wijVAo2z
アシュケナージ系ユダヤ人は世界人口の0.15%程度、1000万人ほどですが、ノーベル賞の27%(170人以上)、
フィールズ賞の35(16人)、チェスの世界チャンピオンの54%を占める。ドイツ、ポーランド、ロシアの
アシュケナージ系ユダヤ人は他の民族とは比較にならないほど圧倒的に頭が良い。
IQに関して言えばアシュケナージ系ユダヤ人はずば抜けているよ。反論ある?
224いきなり出ました。:2009/07/31(金) 02:56:10 ID:YKF8ijZg
222さん
ありがとうがざいました。
225ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/31(金) 03:51:13 ID:wijVAo2z
2、7、4、6、11、8、10、□、12、14

□に入る数字はな〜んだ?
226ご冗談でしょう?名無しさん:2009/07/31(金) 03:53:45 ID:???
15
227いきなり出ました。:2009/07/31(金) 03:53:52 ID:YKF8ijZg
15
228いきなり出ました。:2009/07/31(金) 03:55:38 ID:YKF8ijZg
+5−3+2のパターン
229ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/01(土) 06:05:52 ID:5DJu5XLh
これが分かればIQ130です。

15-18-162

27-27-243

62-X-??

??はいくらでしょうか?
230ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/04(火) 00:34:41 ID:U1UXldQH
>>229
簡単ですな。216ですな。
こんなに簡単なのに分からないのか。
お前らは池沼か?
231ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/04(火) 00:36:23 ID:???
>>230
二日も考えてそれか
悪いが不正解だ。

正解は、228な。
232ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/04(火) 00:37:43 ID:U1UXldQH
>>231
どう計算したら228になったか言ってみろ。
233ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/04(火) 00:39:04 ID:???
>>229

IQ130って高いのか?
234ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/04(火) 00:53:09 ID:U1UXldQH
>>233
高いに決まっているだろ。人口の2.2%以上で45-50人に1人くらいの知能だぞ。
235ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/04(火) 01:20:39 ID:???
===おまえらMEKOSUJI舐めとけ?season69===
236ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/04(火) 02:05:06 ID:???
>>229
みんなやってて気になったからさっきやった。
446.4になった。
237ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/04(火) 02:11:24 ID:???
>>236
1-2-3
で1と2は1.2 1 0.8にした。
2と3は9倍した。

15 18 162
27 27 243
62 49.6 446.4

238ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/04(火) 02:52:17 ID:???
>>231さん、>>237さん間違いです。>>230さん正解です。

答えは216です。

15-18-162

27-27-243

62-X-??

解説。
右端の十の位と一の位を足す。それを3倍、それが中央の数字、そして中央の数字を9倍で右端の数字。
1+5=6 6*3=18 18*9=162
2+7=9 9*3=27 27*9=243
6+2=8 8*3=24 24*9=216 
239ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/04(火) 03:29:55 ID:???
>>238
>>237成り立ってないか?
240ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/04(火) 05:38:31 ID:???
>>239
何かおかしい。
241ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/04(火) 15:12:54 ID:???
どこがおかしいの?
242ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/04(火) 22:07:31 ID:???
俺の設定した計算式でない点がおかしい。
243ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/05(水) 03:03:24 ID:???
「別解アリ」
244ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/05(水) 08:48:34 ID:???
違う解き方を思いついたよ

1. 左端の数字の十の位と中央の数字の一の位を足す
2. 左端の数字の一の位と中央の数字の十の位を足す
3. 1.と2.を掛けて3倍すると右端の数字になる

中央の数字の求め方は模範解答と同じです
245ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/24(月) 12:32:23 ID:???
IQの高さが明瞭に出てしまうスレには、人が寄りつかない。
246ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/25(火) 19:54:12 ID:F3TS/eOs
>>229
そういう問題みても、【出題者がそこまで細かい事するか?】するわけがない
だって俺は日ごろから惚けることで周りの同意を得てきたし、
自分の考える【細かい事】って社会では嫌われるんだよね。
リア充の出題者がそんな細かい内容を質問するか?→するわけがない、だから答えは単純なものであるはずだ。

と思ってしまうんだけど、病気か何か?
247ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/25(火) 22:21:49 ID:1UweqKpP
>>229は別に細かい問題だとは思わないが、答えが複数ある点でアホな問題には違いない。
248ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/26(水) 17:20:34 ID:???
だったらアホでない問題だせばいいのに。

それ以前に、正解が一つしかないのが良い問題とは思わない。
249ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/26(水) 20:00:53 ID:???
益川さんは英語があれだけダメなんだから
測り方によっては少々低めの結果になること
もあるかもしれない。しかし、益川さんはどう
考えても知能が高いだろう。
知能なんてのは、そう簡単に測れるもんじゃ
ないんだよ。
250ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/27(木) 12:09:15 ID:???
この話は「はかり方によって低い結果が出る」という空想に基づいてる訳だが、
その前提が崩れると意味を為さない。
251ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/27(木) 17:55:40 ID:???
>247
全て整数っていうルールに気付けないのは単にIQ低いだけだろ。
答えが複数あるって言ってる奴も。
252ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/27(木) 18:33:37 ID:???
るーる
253ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/28(金) 13:10:19 ID:???
>>251
自然数でなく整数なんだな?それがルールなんだな?

理由は?
254ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/28(金) 13:20:38 ID:???
>253
そのルールが必要になるのは自然数でない整数の解が得られた時。
意味の無いルールに縛られるのはやっぱりIQ低いんじゃないか。
255ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/28(金) 13:29:21 ID:???
解が得られてからルールを追加するって事か。
何の意味があるんだ、それ。
256ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/28(金) 13:31:55 ID:???
あらためて>>237を支持する。
卓越した発想であって「ルール至上主義者」ごときにケチをつけられるべきではない。
257ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/28(金) 13:43:56 ID:???
自分で言うのもアレだが、こういうとき熱くなったほうがアホに見えるな。
258ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/28(金) 15:38:47 ID:???
>>244の答え120は永久にシカト。
259ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/28(金) 15:45:00 ID:???
要はIQの高い人は素早く隠されたルール(法則)を見つけ出すことができるってことだ。
見つけ出したルールの内のどれを使ってどれを捨てるべきかは、
その問題の状況に依るものであり、それを的確に判断できるのもIQの高い証拠。
複数の解を見つけてどれが問題の意図に一番良く合致するかまで
考えなくてはならない。
より柔軟な対応が必要ということを示しているのであり、
ルール至上主義だと思っているのは浅はかで理解が足りない。
>237は見つけた解答に有頂天でそれ以外の解を探すことを放棄してしまっているのが、
残念。
260ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/28(金) 16:26:24 ID:???
単なる思い込みをルールとか言うなって。
261ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/28(金) 17:31:43 ID:???
あと(こいつら低IQだから自演やってもバレんだろう)というのも
アブナイ思い込みだから。せめて文体くらい変えよう。
262ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/28(金) 20:42:57 ID:???
自演もなにも他人のフリなんてしてないが?
263ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/28(金) 23:13:24 ID:h6+QqetC
>>259
問題の意図ねえ・・・
じゃあ、あの問題の意図は何ですか? 問題を考えた人の意図ですか?
もし問題を考えた人が>>237の答えを意図していたらどうなるんですか?
意図が何だったかなんて答えが分かった後の結果論でしかないでしょ。
264ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/28(金) 23:50:05 ID:???
>>262
あ、わりぃ。書いた直後に勘違いに気づいて破棄したつもりだった。
265ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/02(水) 22:32:35 ID:???
「こいつらバカで私の真意を理解してない」とか思ってるんだろうなー。
266ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/04(金) 19:55:58 ID:???
頭のいい奴とアホな奴は互いに相手の言ってる事が理解できないものさ。
そしてどっちも同じことを言う・・・「こいつらバカで私の真意を理解してない」
267ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/04(金) 22:32:14 ID:???
少なくともこの場合は理解してると思う。短く表現すれば「受験脳」かな。
つまり「先生の立場で、どう答えて欲しいか読みとるのがIQだ」と。
268ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/05(土) 01:11:29 ID:GEm2PHpB
それはそれは・・ヒック!(シャックリ)プスンチャポン(和金とキャンディケインドゥワーフゴビーのえさの取り合いの音(好適環境水使用))。
チャカチャッチャごとん♪(ミニカーのミキサー車を手でシェイクして畳に落っことす音)。
IQの低い奴は犬がすき、B型女がすき、知能線が曲がってる(カニ星雲から届いた電波の奏でる音)。
269ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/05(土) 02:52:53 ID:???
こ、これは確かに理解できない。
270ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/05(土) 18:01:55 ID:???
議論ばっかりしてないで問題出せよ。
手始めに俺が簡単なの作ったぜ。(IQ=とりあえず100)

○ ○ 12
36 06 ○
○ ○ 18

ある規則に従って相異なる9つの自然数を縦横に並べたものです。
○に入るべき自然数を合計したらいくつになる? 次の選択肢から選んでね。
ア 9   イ 19   ウ 29   エ 39
271ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/07(月) 15:23:54 ID:???
正解なし。
272ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/07(月) 15:30:45 ID:???
最小の1+2+3+4+5でも選択肢アより大きいじゃん!
273270:2009/09/07(月) 22:18:36 ID:???
なんだ、簡単すぎてマジレス無しか、トホホ・・・

>>271
>正解なし。
選択肢に無い答えを見つけたのかな? 悪いけど選択肢以外の答えは不正解だし。

>>272
>最小の1+2+3+4+5でも選択肢アより大きいじゃん!
問題文を理解した段階で外せる選択肢なんだから仕方が無い。自然数に0を含めた人もね。
274ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/08(火) 00:40:48 ID:0k0NsQ4O
ちょいと脱線だが、IQってのばせるのか?
275ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/08(火) 01:37:47 ID:1hVlZUcJ
落とすことは出来る。
オレ、この間、IQテスト受けたが、IQが総合で108だった。
小学生のとき、IQ130だったのに・・・。
せめて110ぐらいはあると思ってた。
最近、オレってパッとしねーな、と思ってたとこだったんだ。

ところで、IQテストには結構細かい項目がある。
何とかの能力別に、IQ値が出される。

ちなみにオレは、想像能力のIQ値がすごく高く、情報処理能力が凄まじく低かった。
あんた滅多に居ないほど、能力にばらつきがあるねえ、とテストをやった人から言われた・・・・。
276ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/08(火) 01:55:52 ID:???
>>270
277ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/08(火) 14:05:12 ID:???
わり。正解なし、と書いたのは明らかに早合点。
証明を書いてたら赤っ恥だったな。
278270:2009/09/08(火) 17:12:34 ID:???
>>276
>エ
渋いとこ狙ったな。 で、どして?

>>277
>証明を書いてたら赤っ恥だったな。
いいよ、俺も赤っ恥覚悟で出題してる。
279ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/08(火) 23:32:48 ID:0k0NsQ4O
>>275
能力別に出せるのか。。
知らんかった。

ちなみに社会人がIQテスト受けれる場所ってあんのか?
本はいまいちやる気にならん。
280ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/09(水) 08:55:07 ID:???
精神病院
281ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/10(木) 19:00:38 ID:LKgclCtY
俺なんざ小中高とびっりけつだった
中学のころ受けたIQテストは98だった
しかし29になってネットのIQテスト受けてみたら135だぜ
おいおい今頃賢くなってもおせーちゅーのw
282ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/10(木) 19:34:43 ID:???
いや。充分馬鹿だと思うぞ・・・
283ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/10(木) 19:55:40 ID:LKgclCtY
馬鹿ゆーな
たしかに勉強は苦手だな
ここ数年一冊も本を読んでいない
土方だが要領が悪く、若い奴にもどやされる
でもIQは高い
まるで役にたたんわ ほんまに
284ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/10(木) 20:05:11 ID:???
===おまえらMEKOSUJI舐めとけ?season69===
285ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/10(木) 21:12:22 ID:JY4DrV+l
"IQ!"
わ知らが
“天才”

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/war/1225690216/』の(>>“47”)(ガチ)
〜関係あんのか?〜
286ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/11(金) 12:24:04 ID:pt6YL82P
>>281
俺なんか中学のときIQテストの途中で飽きて30分ぐらい
何もせずに提出したからIQ78になってたぞw
おかげで担任の教師には”行く高校がない”って差別発言うけたけど
ちゃ〜んと偏差値60の高校にはいったったわw
大学だって1浪で金沢大だぞwwざまーってかんじだよ、あの担任w
287ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/11(金) 23:00:50 ID:iBW9hDJQ
>>282
キモイ
288ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/12(土) 11:33:06 ID:???
俺、高3の一年間は全く勉強しなかったけれど予備校の入学テストの英語は98点だったぞ。
289270:2009/09/12(土) 18:25:25 ID:???
出題した責任を取ってw  解答晒しとくよ。
やる気の出ねえ問題でスマンかった。

A B 12
36 06 C
D E 18

(解答その1)
真ん中の横の列の積 36×6×C と右側の縦の列の積 12×C×18 は等しいから
縦横斜めに並んだ3つの数字の積がすべて等しいという規則があると推測する
 A×6×18 = D×6×12 = 36×6×C(又は12×C×18)
 ∴ A=C×2 、 D=C×3
9つの数はすべて異なり、選択肢の最大が39だからこの段階でCの候補は1と5しかない
実際にあてはめればC=1の場合のみ規則が成り立つ(B=9とE=4は芋づる式に求まる)

(解答その2)
中央の「6」を含む縦横斜めの3つの数字の並びついて次の規則があると推測する
 横   「6」の左横36は「6」×6 → 「6」の右横Cは「6」÷6 ∴C=1
 斜め 「6」の右上12は「6」×2 → 「6」の左下Dは「6」÷2 ∴D=3
 斜め 「6」の右下18は「6」×3 → 「6」の左上Aは「6」÷3 ∴A=2
 縦   「6」の真上B は「6」×r  → 「6」の真下Eは「6」÷r  ∴B×E=36
9つの数はすべて異なるからBとEの組み合わせは4と9しかない
290ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/13(日) 12:35:42 ID:???
これ、結構いい問題だと思う。
反応なかったのは問題のせいじゃなく
回答側の事情だろう。
291ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/13(日) 13:53:54 ID:???
IQが100の訳無いな
少なくともIQ120位いるんじゃね?
292270:2009/09/13(日) 23:25:56 ID:???
>>290
ありがとう。 >>244にも反応無かったんで多分俺自身に良からぬ事情があるんでしょう。

>>291 
自分で作った問題って簡単そうに思えちゃうから。。。120にしてたら反応良かったかもですねえ。
293ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/13(日) 23:51:29 ID:???
>>292
いや、>>245は「>>244に感心した」という意味で俺が書いたんだ。
遠回し過ぎて誰にも伝わってないけど。
294ご冗談でしょう?名無しさん:2009/09/23(水) 17:26:52 ID:???
>>19をやってみたら140だった
正誤は教えてくれないんだな
295ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/08(火) 23:52:27 ID:???
IQの高い低いと幸せな人生かは別
自身の身の丈で満足し
身の丈に応じて周囲の人との関係性を認識し
満足のいく人間関係を構築することが
幸せになるのに必要な条件で
そうでないとどれほどIQが高くとも不幸せになる
296ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/31(木) 09:08:26 ID:7eDiNnFi
30代40代の大学生が増えると良いな
297ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/31(木) 09:09:09 ID:7eDiNnFi
誤爆した
298ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/31(木) 12:14:59 ID:???
===おまえらMEKOSUJI舐めとけ?season69===
299ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/31(木) 15:19:28 ID:w1EnEG8O
↑つまんね
300Sd24IQ160〜:2010/02/07(日) 03:23:19 ID:3A03vo1T
75さんの問題について
最も大きな数字を選択する確率
表を見てはいけない場合
1/3
表を見てから選択する場合
2/5(60%)
だと思います。

別解として100%にする方法もあります。
301Sd24IQ160〜:2010/02/07(日) 03:28:09 ID:3A03vo1T
別解として
カードの数字がそれぞれX,Y、Z
だった場合、
自分のポケットの中に以下三種類の紙を用意しておく。
@X=1、Y=2、Z=3
AX=2、Y=3、Z=1
BX=3、Y=1、Z=2
これで100%最大の数字を選ぶ事ができます。

302Sd24IQ160〜:2010/02/07(日) 03:42:08 ID:3A03vo1T
で、どうしても218さんみたいな人に言いたい事があります。
それは
「味方が増えることは同時に敵が増えることでもあります。」
だから
「長所を特化させることは同時に短所も特化させることになります。」
しかも
「長所、短所という言い方をしたけど実はIQ高い低いは『優劣』では
なくただの『差異』でしかない。」
と思っていて戴ければいつかはわかる日が来るのではないでしょうか?

多分、今時メンサだってほとんどの人は
優生学的な思想は持っていないと思いますし
メールをやりとりしてみたりしたらわかると思います。
これからの時代大切なのは多様性です。

でも、218さんを批判しているわけではなくて、
優生学的な思想を持つのは
多様性を理解する前の一過程なのかもしれません。
ちなみに、218さんがやろうとしていることは既に
「ジーニアスファクトリー」という本に載っているので
どんな結果になったか読んでみるのも一考かと。
303Sd24IQ160〜:2010/02/07(日) 03:47:44 ID:3A03vo1T
300
間違えた!!
2/5ではなく
3/5(60%)と書きたかった。
あ〜、うっかりうっかり。
304ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/14(日) 19:21:13 ID:g9dLBGl8
>>1
このテストいい加減にしろよ。テスト結果見れないじゃねーかコラ。
ドコモユーザー専用とか書いとけやボケカス間抜け。
305ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/14(日) 20:37:43 ID:???
ばかを見つけたら自分もばか、天才を見分けられれば自分も・・
306ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/18(木) 23:37:53 ID:COIHdSXo
http://met.chu.jp/test/iq.htm
これやってみようぜ!
時間は守ってな!

というか俺がどうしても設問12がわからないから教えてもらいたいだけなんだが・・・

やってみようぜ1
307ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/27(土) 05:09:15 ID:Z1WRBMxS
>>306
設問12だけ回答してそのまま判定するだけで正解が分かってしまう。
だから何だと言われても困るが。
308ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/02(金) 01:31:23 ID:RFee6T8C
脳の容積/(IQ)

1.472 cc/(117) アシュケナージ系ユダヤ人Ashkenazi jews

1,416 cc/(105) 東アジア人(日本人、中国人・・)East Asians

1,369 cc/(99) ヨーロッパ人Europeans

1,332 cc/(90) 東南アジア人SoutheastAsians

1.317 cc/(85) ポリネシア人Pacific Islanders

1,293 cc/(84) 南アジア(インド人)SouthAsians

1,282 cc/(67) 黒人(サハラ砂漠以南のアフリカ人)sub-Saharan Africans

アシュケナージ系ユダヤ人はIQに関していえばずば抜けている。

・・・ユダヤ人は日本人より遥かにIQ高いよ。
ザ・ベルカーブに書いてあった。
309ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/02(金) 06:28:33 ID:RFee6T8C
カナダの心理学者、J・フィリップ・ラシュトンの講演

知能は人種によって遺伝する1/4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8974682
知能は人種によって遺伝する2/4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8974753
知能は人種によって遺伝する3/4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8975091
知能は人種によって遺伝する4/4
http://www.fooooo.com/w/fc3d2e4e8c2b4f9ae66e6242a0be7b0b

平均IQは
東アジア人106、白人100、ヒスパニック90、アメリカの黒人、
北アフリカ、中東、南アジア85、サハラ以南の黒人70、アボリジニ60

アシュケナージ系ユダヤ人についてはラシュトンは本にも講演でも語らない。
ただしブログで115だと書いてた。
310ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/20(火) 09:40:46 ID:Ap8pUA9f
ネットのIQテストなんかインチキなんですよ。20-30点は上に出る。
大学の心理学研究室、心療内科で臨床心理士もとで適切な知能でIQをはかってください。
311ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/20(火) 12:18:29 ID:???
とすると俺のIQは98かショックだな…
312ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/25(日) 01:14:56 ID:xzyR8kU3
さりげなく自慢してないか。
313ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/25(日) 01:21:07 ID:???
===おまえらMEKOSUJI舐めとけ?season69===
314ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/25(日) 01:31:36 ID:???
>>310
人によるだろうけど、そこまでは変わらないよ。
315ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/25(日) 01:33:27 ID:???
ネット上のは正確では無いけど、
それは数値が上に出るかどうかとは別の話だから。
316ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/26(月) 23:22:24 ID:pOtNNgSa
カナダの心理学者、J・フィリップ・ラシュトンの講演

知能は人種によって遺伝する1/4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8974682
知能は人種によって遺伝する2/4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8974753
知能は人種によって遺伝する3/4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8975091
知能は人種によって遺伝する4/4
http://www.fooooo.com/w/fc3d2e4e8c2b4f9ae66e6242a0be7b0b

混血すると両親の人種の中間のIQになるそうだ。
317ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/30(金) 13:06:22 ID:???
【外国人参政権 欧米の実相】(2)「招かれざる客」めぐり二分

 「ベルリン市民の2割は経済的に不要だ。彼らはドイツの社会保障を受けているのに、子供に
まともな教育を受けさせない。トルコ、アラブ系住民の大半はドイツ社会に適合する能力がない。
ドイツ人より、知能指数が15%高い東欧のユダヤ人が増えてほしい」
 ベルリン州の前財務相でドイツ連邦銀行理事を務めるティロ・ザラツィン氏の雑誌インタビューが
昨秋、大きな波紋を広げた。ベルリン警察当局は、氏の発言が、憎悪犯罪の誘発を禁じた法律に
違反する可能性があるとの見方まで示した。
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100411/erp1004110741003-n1.htm

ドイツ人も知能指数の高いユダヤ人の移民が来て欲しいんだな。w
318ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/04(火) 19:13:08 ID:jdIemX4w
知能指数(IQ)というのは、
実際の年齢=知能年齢、で100だ。
つまり、8歳の子が、8歳の問題を解ければ、100(普通)だ。
ところが、10歳の子が、8歳の問題を解けなければ、80だ。
知能年齢÷実際の年齢×100、だ。
8歳の子が、10歳の問題を解ければ、125、だ。

宮崎勤      135
東大生の平均 120
酒鬼薔薇聖斗  70
山下清       68
319ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/04(火) 19:38:30 ID:???
>>318
たぶん東大生のIQ120というのはテスト・ザ・ネイションのことだと思うが、
東大生は130〜140はあるよ。テスト・ザ・ネイションはお世辞にも正確とはいえません。
大学の研究室で臨床心理士の元で検査をしてください。
320ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/05(水) 02:01:27 ID:EPzwUtkt
カナダの心理学者、J・フィリップ・ラシュトンの講演

ラシュトン教授はこう言っている。
http://img235.imagevenue.com/img.php?image=11743_sm8974682_3m33s_122_42lo.JPG
http://img120.imagevenue.com/img.php?image=11744_sm8974682_5m20s_122_164lo.JPG

321ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/15(土) 11:20:13 ID:rkuoZxeR
dd
322ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/15(土) 11:23:20 ID:rkuoZxeR
>>319
20年ぐらい前、TVでやってたが、灘中学の生徒のIQは
130〜160で最低でも130以上あったよ。
算数の能力はIQに近いとおもう。数学はともかく。

あと、俺の小学校でIQ1番のやつは後に阪大に合格してる。
伯父は50年ぐらい前の高校生のとき3年間1番で通したが、IQ150あったと言ってた。
岡山大学卒高校教師だったが・・・。
323ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/15(土) 12:42:51 ID:oIaNmajy
結局東大生の平均IQを正確に測ったソースは無いのな。
灘の生徒のIQは確かにそれくらいありそうだけど。
324ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/15(土) 23:22:33 ID:???
学歴とIQが関係ないわけじゃないが、合格者にIQ測定の必要は全然ない。
325ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/17(月) 22:42:33 ID:ODrgxUTf
>>323
偏差値から推定すると東大生のIQは135くらいです。
326ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/18(火) 15:57:46 ID:E+Lekkzg
>>325
それはどうかな?一般的なIQテストだと日本人はIQ115ぐらいはあると思うから、
115+35で150はあると思うけどなー。

只、IQさぷりみたいな、なぞなぞレベルじゃなくて、数唱とか計算力とか推理力とか
記憶力とか、パターン認識とか、図形とかの問題だとそ、それぐらいあると思う。

何にしろ、公務員試験の知能問題とかセンター試験の英語、数学とか、ICUの入試問題パスできるひとが
IQ120程度のはずないと思うよ。
327ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/18(火) 17:15:11 ID:Iocrtyft
IQが高いと社会に順応する道具や、機械的な能力が高いっていう
能力だとまだ気がつかないのか?

学問を学ぶ能力であって、新規に学問を破壊して創造する力ではない。
328ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/18(火) 17:31:20 ID:E+Lekkzg
IQが低くてもじっくり考える力があれば良い大学に入れると思います。
そういうひとはIQが低いから高い周囲に負けまいと人一倍努力をおこたらない。

そういうバランスのとれた人間はたしかに存在しますね。
ある意味で、あなどれない人物です。
Fラン大でも頭の回転が速いひとがいます。
(実際、偏差値40クラスにでもIQ140程度のひとはざらにいます。)
だけど、国立大学にはバランスの取れた人物が多い。
英語と国語(現代文)の試験点数はだいたいIQを語っていると思うのですが、
理科や数学や社会のような努力型の科目をやらないと良い大学にいけない。
しかし、偏差値50の国立大と偏差値50の私立大だと、そういった
努力不足の結果、評価が雲泥の差になります。

偏差値65の京都大学でも偏差値65の早稲田大学でもIQはいっしょでも、
バランスで京都大学に軍配があがり、成果もなぜかちがってくる。
だから、たしかにIQが低くても努力しなければなかなか良い成果は出せない。

・・・と、Dラン大首席の私がいうのもおこがましいですが、
頭がいいかどうかは自分で一番よくわかります。
だからIQはあまり関係なく、努力型の人間になることを目指せばいいと思います。
329ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/18(火) 20:33:21 ID:zgLeFyri
>>326
あほか?
日本のIQテストは日本人の平均IQを100として作られている。
白人と比較すると105くらい。白人と比較してユダヤ人が115、日本人は105くらい。
330ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/18(火) 22:35:09 ID:???
===おまえらMEKOSUJI舐めとけ?season69===
331ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/19(水) 05:58:26 ID:dL5Yjh+Y
意識の中心は心である(統合失調症へのエスカレーター)
332ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/19(水) 16:57:54 ID:dAM9fugs
脳の容積/(IQ)

1.472 cc/(115) アシュケナージ系ユダヤ人(欧米のユダヤ人)Ashkenazi jews

1,416 cc/(106) 東アジア人(日本人、中国人・・)East Asians

1,369 cc/(100) ヨーロッパ人Europeans

1,332 cc/(90) 東南アジア人(マレー人)SoutheastAsians

1.317 cc/(85) ポリネシア人Pacific Islanders

1,293 cc/(85) 南アジア(インド人)SouthAsians

1,282 cc/(70) 黒人(サハラ砂漠以南のアフリカ人)sub-Saharan Africans

1,263 cc/(60) アボリジニ(オーストラリア先住民)Aborigine

脳容量とIQは関係があるとラシュトンは言っている。
ケンブリッジで首席の学生は他の学生より15%ほど脳が大きい。
最新のMRIで測った推定の脳容量とIQには40%ほどの中程度の正の相関があったそうです。
ラシュトンはユダヤ人のことは本でも講演でも取り上げないが、
ブログでラシュトンは白人のIQは100、東アジア人は106
でもアシュケナージ系ユダヤ人の平均IQは115とすると書いていた。
333ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/19(水) 18:23:20 ID:dL5Yjh+Y
頭がすごくでっかいやつがいたけど、そいつは知能指数は114で
近大法学部から県庁勤務してる。
小さいころから付き合ってきて思うのは、行動がどんくさいってことだ。
どんくさいけど、すごく悪い知恵がまわった。
俺は頭はそいつより小さくて、どっちかっていうと小顔である。
頭の回転がはやく、小学校時代はなんでも博士とよばれてたが、
数学と理科だけで、歴史は大の苦手だった。
大学で物理学をやって、米村でんじろうさんのプロダクションをすべったw

たぶん、頭のでかいやつは歴史とかが得意で、小さいやつは数学が得意だと固定観念がぬぐいきれないw
334ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/21(金) 02:08:55 ID:???
>>332
おまえは象の脳容量を知っていて話しているのか?

多くいわれているのは脳容量ではなく、脳のシワの数だ。
そして脳のシワというのは胎児ぐらいからの育てかたでも変化をするわけな。
この遺伝的模様にも当たる構造は時間とともに変化すらすることが
発見されている。
335ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/21(金) 04:38:38 ID:zDnRCzOr
幼児のとき脳細胞がかなりしぬらしいが、そのとき100人に1人ぐらいが
しぬ細胞が少なくてすむってことを聞いたが、そういう人が天才だと推定してます。
俺は脂肪の数が死亡してほしいわw
336ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/21(金) 06:04:05 ID:zDnRCzOr
http://met.chu.jp/test/iq.htm
とりあえず、これで128だった。
337ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/21(金) 17:07:52 ID:???
>>19
115だった。
おれ頭いいなw
http://2ch-dc.mine.nu/src/1274429069057.jpg


http://www.iqtest.dk/main.swf
>これ138だぜ
>(スペック:大阪経済大学次席卒)

みんなも数字出すだけじゃなくてスクリーンキャプチャしてjpgでうpしてくれ〜〜

prtscnできない人はこのソフト
http://www.bigbeanbag.net/andysnap/
338ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/21(金) 17:13:35 ID:???
>>31

>アシュケナージ系ユダヤ人に日本国籍を取得して貰うのが良いと思うぞ。

悪いけどその必要はない。
おれは高卒で徹夜明けで風ひいててリンチ喰らった後だけどIQ115取った。
339ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/21(金) 17:17:26 ID:zDnRCzOr
>>337
上と真ん中、おなじやつじゃないのかね?(-''-)

キャプチャーしてうpは以前したけど138だったら10人中2〜3番ってとこだと思う。
これでIQ125程度が平均だと思う(^ゆ^)

スペックは大阪経済大学って時点でアウト!
入試が英語と現文ではいれるFランだから。

ニートの道はそんなに甘くない。10人ニートがいれば一般ルートにもどれるのは1人だと見たほうがベストだ。
340ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/21(金) 17:27:15 ID:???
>>337
上はキャプ画
中はIQテストアドレス
下はキャプチャソフト

115って実際どうなんですか?
アホですか?
341ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/22(土) 06:17:24 ID:z1pAEPgd
>>336
136とでました
>>337
140とでました
342ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/24(月) 18:05:49 ID:61GsZkEY
waowao
343ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/29(土) 22:01:40 ID:???
>>335
CPUが多いだけで配線が不十分だったりぐちゃぐちゃだったりすると思考をまとめ切れないだろ
配線整理も必要なんだよ
344ご冗談でしょう?名無しさん:2010/05/30(日) 23:31:33 ID:???
例えば架空のCPUを考えよう。

4ビットCPUで10GHzと256ビットCPUの500MHzな多種多様の命令語と
特殊演算や帯域をもつスパコンを比べて周波数が高いほど性能がいいと
思い込むのはIQ知能は高くても、高度な思考ができないってことな。
345ご冗談でしょう?名無しさん:2010/06/01(火) 21:51:31 ID:3fC24v9R
汚点は生命とハードディスクを混乱してらっしゃるところだ。
90年代特有のバブル後後遺症
346ご冗談でしょう?名無しさん:2010/06/01(火) 22:21:28 ID:3fC24v9R
一匹のうさぎがニンジンをみつける。
それを食べるしかINPUTされていない。
思考がそれしかない。
それを見て人間は笑うだろう。てれるだろう。
うさぎは一目散に食べ、人前でんこ垂れる。
それを見て笑うだろう。嘆くだろう。
このように、思考は複雑であるほどIQが高い。
347ご冗談でしょう?名無しさん:2010/06/01(火) 23:29:00 ID:???
君は陰でこそこそんこ垂れる。

うさぎはかわいい
しかし、君はあんまりかわいげというものが....
348ご冗談でしょう?名無しさん:2010/06/02(水) 06:43:24 ID:4Wbktow/
うさぎはお前だ!餓鬼

このうさぎの皮をかぶった豚め!

大学時代、うえに馬鹿な大人がいた。
そいつがいなければという人物がだいたい周囲に数人いる。

大人は働け!子供は遊べ^o^
大人は稼げ!子供は楽しもう!

子供は元気?ぶっさいくなw
349ご冗談でしょう?名無しさん:2010/06/02(水) 22:42:41 ID:4Wbktow/
わるかった
言い過ぎた
反応がないのが気持ち悪いな
何がそんなに腹がたつのかわからん人がいる

こちらは何もしていない。
それだけ。
350ご冗談でしょう?名無しさん:2010/06/02(水) 23:26:32 ID:???
===おまえらMEKOSUJI舐めとけ?season69===
351ご冗談でしょう?名無しさん:2010/06/03(木) 06:16:09 ID:QLc6RNDB
=== ===おまえらMEKOSUJI舐めとけ?season69=== ===
352ご冗談でしょう?名無しさん:2010/06/03(木) 06:21:06 ID:???
体の奥からしみでるような、嫌味

じわじわでてきて、それでいて周囲を抱き込み、

1番純粋な人間をターゲットにする

人間嫌味爆弾

90年代バブルから顕著に出現

ダッハッハッハッハ(^ニ^)

コレダ・・123!
353ご冗談でしょう?名無しさん:2010/06/03(木) 13:18:10 ID:QLc6RNDB
お酒が出るか...?
女が出るか...?
20台青春で回帰するか。.??

何の所得があるか。??

皆虚無いつわりでむなしいのだ。.!

静かに暮して死のう。.! 嫌い以外
354ご冗談でしょう?名無しさん:2010/06/18(金) 23:21:29 ID:???
IQ85の俺が通りますよ。

馬鹿でもカネさえあれば
大学(三流)に行ける生きた実例だ。

・・・でも、家計は苦しい。
カーチャン、トーチャン、コクリツイケナクテゴメンヨ。
355ご冗談でしょう?名無しさん:2010/06/24(木) 20:57:38 ID:sf/ztP8c
127だわ。因みに、父は132,母は129だった。両親二人とも数学科wwwww
356ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/03(土) 20:53:53 ID:KhRJoxtN
>>354
文章がおかしいw

@IQ85なんて知恵遅れすれすれで3流大(東海・東洋・駒沢レベル)にいけている。
Aそれほどの馬鹿で3流大に行けているのは金のおかげだと言っている。
B金があるって言っているのに家計がくるしいと言っている。

おかしいことづくめでIQ143のメンサ会員の俺には理解できん。
もしかして、ものすごい革命的な思想をはらんでいるのか???
357ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/04(日) 01:17:10 ID:pVAjR1y2
脳の容積/(IQ)

1.472 cc/(117) アシュケナージ系ユダヤ人(欧米のユダヤ人)Ashkenazi jews

1,416 cc/(106) 東アジア人(日本人、中国人・・)East Asians

1,369 cc/(100) ヨーロッパ人Europeans

1,332 cc/(90) 東南アジア人(マレー人)SoutheastAsians

1.317 cc/(85) ポリネシア人Pacific Islanders

1,293 cc/(85) 南アジア(インド人)SouthAsians

1,282 cc/(70) 黒人(サハラ砂漠以南のアフリカ人)sub-Saharan Africans

1,263 cc/(60) アボリジニ(オーストラリア先住民)Aborigine

脳容量とIQは関係があるとラシュトンは言っている。
ケンブリッジで首席の学生は他の学生より3-5%ほど脳が大きい。
最新のMRIで測った推定の脳容量とIQには40%ほどの中程度の正の相関があったそうです。
ラシュトンはユダヤ人のことは本でも講演でも取り上げないが、
ブログでラシュトンは白人のIQは100、東アジア人は106
でもアシュケナージ系ユダヤ人の平均IQは115とすると書いていた。
日本人にはあまり知られていないが、ドイツ、ポーランド、ロシアのアシュケナージ系ユダヤ人は圧倒的に頭が良い。
別に日本人は一番じゃなくいい。
日本人は世界でも2番目に高い知能指数を持っている。
だから何の問題もない。
ラシュトン教授はこう言っている。
http://img120.imagevenue.com/img.php?image=11744_sm8974682_5m20s_122_164lo.JPG
358ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/05(月) 00:27:09 ID:???
ファインマンは、IQ:123 しかなかった。
棋士の米長は京大が全員東大だが、自分が一番頭がよいと言っているが
IQ:120。
棋士の升田 幸三は、IQ:90だったがめっぽう強かった。

結論から言うとIQは頭の良さ全てを表しているわけではない。
359ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/05(月) 00:29:02 ID:???
誤字訂正:
京大が全員東大 ---> 兄弟が全員東大
360358:2010/07/05(月) 00:50:15 ID:???
【もしIQが物理学の才能の全てを表しているのなら】
IQ:130以上は人口の4%以上もいるそうだから、25人に1人は、
ノーベル物理学賞を取った人を上回る物理学の潜在力を持って
いることになってしまう。

【もしIQが将棋の才能の全てを表しているのなら】
IQ:120以上は、人口の9%もいるらしいから、将棋の米長より
将棋に強くなる潜在力を持った人が、11人に1人は居ることに
なってしまう。

将棋の才能の希少性を知っている人には信じられまい。
361ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/07(水) 23:20:22 ID:nzmRtiuL
特殊な才能について、どちらが上か下かといった単純な比較は無意味だ。

「竜王は名人より上か下か」を論じたら将棋板が荒れるだけだろ。
362ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/08(木) 05:59:40 ID:ZJX1+Dp+
IQ60とIQ100とIQ140がそれぞれ100人ずついれば、どうなるか実験してみればわかるよ。
IQ140が一番いい大学にいってるだろう。
IQ60のやつの何人がFランでもいいから大学いける?
IQ100のやつとIQ140のやつの差もおんなじことだろ。
だから確率としてIQが高いほうが頭いい。
将棋もファインマンの例もIQ60の山下清も、サバン症候群の
一般化した例だろ。IQが少し高いサバンだと思う。
なんにしろ、IQ60=IQ180はめちゃくちゃ無理がある。
IQが一生おなじ数値だというのは違うと思うがね。
363ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/08(木) 07:57:52 ID:???
>>362
>だから確率としてIQが高いほうが頭いい。

だから、もし本当にそうなら、理論物理学者や、最高レベルの棋士にIQが
もっと高い人が多いはずだ。
364363:2010/07/08(木) 08:24:21 ID:???
>>362
>IQ60とIQ100とIQ140がそれぞれ100人ずついれば、どうなるか実験してみればわかるよ。
>IQ140が一番いい大学にいってるだろう。

単に「いい大学」に入る事が基準ならそういう傾向がある。
しかし、「数学や物理が出来る」事が基準なら大分違うはず。

ダンコガイという人は、IQが高かったらしく、アメリカで
教育を受けたが、今では速読が得意というだけで、数学も
物理も大したことはない。自称オープンソース・プログラマで
プログラミングに全力を投じているらしいが、Ruby用の
文字コード・コンバーターを作っただけで後は大した実績
がない。しかも、何年間もこの状態。自分ではIQが高いことが
常に頭の中にあるから、目立ちたいらしい。アルファ・ブロガー
になっていることと、速読を生かした書評という能力以外
では頭の良さの片鱗が見えない。
365ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/08(木) 08:30:26 ID:ngr+jg4O
>>360
>IQ:130以上は人口の4%以上もいるそうだから、
正確には2.2%な。

IQ140以上はは0.4%です。

ちなみにIQ160以上は30000人に1人です。
366363:2010/07/08(木) 08:35:25 ID:???
>>365
なるほど。でも、棋士やファインマンのような理論物理学者になれる
確率と比較したら、圧倒的に高IQの方が多い。
367ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/08(木) 08:37:18 ID:???
IQだけだったら、モデルや女優、軍の司令官、女性にも非常に高い
人が大勢いるよ。

でも、数理的能力に優れているわけではないだろう。
368ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/08(木) 10:24:18 ID:ZJX1+Dp+
ファインマンとか将棋とか、IQ関係ないってことだろw
素直に考えて、IQ60とIQ130が同じってどうやっても思えないw
IQ60のやつに何ができる?
笑ったあなた、あなたがIQ100であれば、IQ170のやつに同じように思われてるかもしれませんよm9
IQが120でノーベル賞とったようなのは、知らないけど、そういうのは頭がおかしいんじゃないの?
ノーベル賞で最低学歴の日本でも東北大工学部か長崎大薬学部だろ?
そこまでいくだけでも最低IQ130はいるわw
IQ100が1万人よって東大にひとりはいるだろ?そいつはIQ100でどうやって東大はいった?
なんか裏技みつけただけだろ。それか偶然だろ
ちなみに裏技みつけたり偶然にたよらなくてもIQ150なら
10人に1人は東大いけるだろw倍率、どん!1000倍!www
369ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/08(木) 21:43:03 ID:???
>>368
>IQが120でノーベル賞とったようなのは、知らないけど
ファインマンが、IQ123。
370ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/08(木) 21:45:31 ID:???
>>368
ごちゃごちゃ書いてるけど、統計的に考えれば、IQとノーベル賞や
将棋の強さの相関は非常に低い。
371ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/08(木) 21:48:52 ID:???
>>368
>そこまでいくだけでも最低IQ130はいるわw

IQが150あっても、そこまで行けない人も多い。
逆にIQ120程度でも行ける人は行ける。
372ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/08(木) 23:49:19 ID:ngr+jg4O
全能の神はある一の民を選ばれた、その名もユダヤ。

人種別IQの平均値
アシュケナージ系ユダヤ人・・・・・・・・・・117
東アジア人 (日本人,韓国人) ・・・・・・・・・106
白人 (アメリカ) ・・・・・・・・・・・・・・100
白人 (イギリス) ・・・・・・・・・・・・・・100
イヌイット(エスキモ)・・・・・・・・・・・91
ヒスパニック (アメリカ) ・・・・・・・・・・89
東南アジア人・・・・・・・・・・・・・・・・87
インディアン(アメリカ)・・・・・・・・・・87
太平洋諸島・・・・・・・・・・・・・・・・・85
黒人(白人の血が25%のアメリカの黒人)・・・・85
南アジア及び北アフリカ・・・・・・・・・・・84
黒人(サハラ以南の純粋な黒人) ・・・・・・・67
http://en.wikipedia.org/w/index.php?title=Race_and_intelligence&oldid=9116993
ユダヤ人は最高の知能を持つということをDNA的に証明されていると調べたら実に興味深い報告を発見した。
http://www.corriere.it/Primo_Piano/Cronache/2005/10_Ottobre/19/farkas.shtml
世界人口の0.2%(1200万人)のユダヤ人
ノーベル賞の22%(170人以上)、フィールズ賞の27%(14人)
チェスの世界チャンピオンの50%
アメリカ人口の2%に過ぎないのにアメリカのIQ130以上の人口で17%、
アメリカの名門アイビリーグ大学生の26%がユダヤ人
アメリカの大学院生の27%がユダヤ人。
IQ140以上は40人に1人(白人は250人に1人)
イスラエルはまだまだ国家として未熟だが、
人口は香港より少ないのに理工系の論文執筆者数が世界一、
一人当たりの特許件数ってのも凄い。
それにユダヤ系でも一般に認知されてない人の数だと結構のぼるだろう。
イングランドのジュート族とかがそうだ。 金髪碧眼白色のヨーロッパの偉人は殆ど居ない。
373ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/09(金) 04:21:42 ID:W+wCFHOD
あたりまえだよ、よく考えれば。
IQ80のやつでもサバンなら囲碁将棋めちゃつよいやつがいる。
ノーベルも将棋もおんなじことだよ。
ある意味、サバンだからなせたこと。
でもサバン持ったまま、高学歴になれることは希だ。
IQが高ければさっき言ったように、簡単に高学歴になれる。
374ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/09(金) 08:04:54 ID:???
>>373
IQ高くても浪人してやっと京都府立の農学部に受かった女子を知っている
し、IQ普通でノーベル物理学賞や将棋強い人がサバンというわけでもない。
サバンの人自体非常に少数だし、普通のことが出来ないはずなので、
ファインマンや升棋士には全く該当しない。
375ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/09(金) 12:06:55 ID:W+wCFHOD
軽く考えろよw
サバンってのは頭の一部の神経が活性化されることだろ?
その一部だけできてあとはまあまあ結構なラインまで達してるやつがノーベル賞や将棋だ。
俺の馬鹿田大にも将棋、関東地区1位のやつがいたが計算が万足にできないので文型きてたぜ?
まじで計算ができないので理系科目履修しなかったようなやつだ。どう考えてもプチサバンだろww
そういうどんくさいやつがたまたまノーベル賞とったんだよ。そういうふうに考えればわかるw
普通のやつがIQ低くてもノーベル賞とれるとかいっても無理だから。
サバン的な能力はIQ関係ないだろ?どうやってサバン的な能力、作り出してるのかもわかってない。
376ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/09(金) 12:10:01 ID:W+wCFHOD
ノーベル賞受賞者の履歴書って本、前に読んだけど、
50人ぐらいのノーベル賞受賞者の履歴みたが、
80%ほどは絵に描いたようなエリートだったよ。
大学もTOPででてるようなやつw
あと10%ぐらいの受賞者がなぜか成績が悪かったパターンだ。
アインシュタインやエジソンみたいなパターン。
こういうやつらは何かプチサバンの匂いがするが、
そういうのより、はっきりしてるのはノーベル賞学者の
80%程度は普通のIQ優秀児だってことだ。
377ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/09(金) 21:33:42 ID:???
>>375
>普通のやつがIQ低くてもノーベル賞とれるとかいっても無理だから。

普通の奴が取れるわけではないかも知れないが、IQが高いことが
普通の奴ではないことを表しているわけでもない。

つまり、地頭の良さは必要だが、IQで数理的な地頭の良さの全てが
測定できるわけではないと言うこと。
378ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/09(金) 23:12:36 ID:???
>>376
>50人ぐらいのノーベル賞受賞者の履歴みたが、
>80%ほどは絵に描いたようなエリートだったよ。
>大学もTOPででてるようなやつw

で、大学をトップで出てるような絵に描いたようなエリートが、
IQがもの凄く高いという情報はどこから得たの?

IQが140以上は、むしろ数学や物理の業績とは相反するような
統計があるらしいし。
379ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/09(金) 23:46:18 ID:???
IQ:140 以上の人には大変残念だけど:

http://koushi.cocolog-nifty.com/koushi/2010/03/iq-e560.html



>過去のノーベル賞の受賞者には、IQが140を超える人は(判明して
>いる範囲内で)1人もいないそうです。

よって、IQ140以上の人は、数学や物理での活躍はできないかも、
という結論になるかも知れない。
380ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/10(土) 02:20:09 ID:???
仮に自分だけIQ100で周囲が平均IQ70以下だったら活躍できるだろうか?
381名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:06:20 ID:???
>>380
大体、IQは120程度有れば、速いか遅いかの違いで問題自体は解ける。
120未満だと根本的に考える力に問題があるかも知れない。
なので、>>380の状況だと100の人は活躍できるかも知れない。

しかし、IQ120の人と、IQ150の人を比べると、後者の方が
数理的能力に優れているとは限らない。
382名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:39:47 ID:4RU/f8Gu
180でした
勉強しなくてもハーバード首席で卒業できたのも納得w
天才に生んでくれた両親に感謝 ありがとう^^
383名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:41:36 ID:ig72QKyl
>>382
IQ180は三百万人に1人の頭脳です。
384ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/12(月) 08:53:12 ID:f8mF8CDo
全能の神はある一の民を選ばれた、その名もユダヤ。

人種別IQの平均値
アシュケナージ系ユダヤ人・・・・・・・・・・117
東アジア人 (日本人,韓国人) ・・・・・・・・・106
白人 (アメリカ) ・・・・・・・・・・・・・・100
白人 (イギリス) ・・・・・・・・・・・・・・100
イヌイット(エスキモ)・・・・・・・・・・・91
ヒスパニック (アメリカ) ・・・・・・・・・・89
東南アジア人・・・・・・・・・・・・・・・・87
インディアン(アメリカ)・・・・・・・・・・87
太平洋諸島・・・・・・・・・・・・・・・・・85
黒人(白人の血が25%のアメリカの黒人)・・・・85
南アジア及び北アフリカ・・・・・・・・・・・84
黒人(サハラ以南の純粋な黒人) ・・・・・・・67
http://en.wikipedia.org/w/index.php?title=Race_and_intelligence&oldid=9116993
ユダヤ人は最高の知能を持つということをDNA的に証明されていると調べたら実に興味深い報告を発見した。
http://www.corriere.it/Primo_Piano/Cronache/2005/10_Ottobre/19/farkas.shtml
世界人口の0.2%(1200万人)のユダヤ人
ノーベル賞の22%(170人以上)、フィールズ賞の27%(14人)
チェスの世界チャンピオンの50%
アメリカ人口の2%に過ぎないのにアメリカのIQ130以上の人口で17%、
アメリカの名門アイビリーグ大学生の26%がユダヤ人
アメリカの大学院生の27%がユダヤ人。
IQ140以上は40人に1人(白人は250人に1人)
イスラエルはまだまだ国家として未熟だが、
人口は香港より少ないのに理工系の論文執筆者数が世界一、
一人当たりの特許件数ってのも凄い。
それにユダヤ系でも一般に認知されてない人の数だと結構のぼるだろう。
イングランドのジュート族とかがそうだ。 金髪碧眼白色のヨーロッパの偉人は殆ど居ない。
385ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/12(月) 14:01:33 ID:???
>>382
卒業した学科は?
386ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/12(月) 15:58:02 ID:/M5Kqhe4
>>379
それ、前にも見たけど、カリフォルニアバークレーなんかで
1番で出たような人がIQ150以下とは考えられないですよねw
アイキュウ70デ、オレ、UCLAデイチバンダッタ!とかいう人いたら、
多分、精神科のお世話になっているひとだろうw
IQ140以上のノーベル賞受賞者が1人もいないって、それはおかしい。
アインシュタインも推定では心理学の本にIQ176だとかいていましたよ。
これ1つとってもおかしい。
私の伯父は中学高校首席卒で広島大学卒ですが、IQ150あったそうです。
オレッチ、アイキュウ150ナンダケド、ダイガクスベッテダイイチケイザイシカウカラナカッタ・・・
そういうひとを見てみたいw
私の経験ではIQが高ければ高いほど、よい大学にいける。
東大にいければ学者になれることもある。学者になれれば賞とれるかもしれない。
387ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/13(火) 00:30:39 ID:QH1cNUmT
>>382医学部です
今グレンイーグルス病院で修行中^^
はやく世界の癌患者を救いたいです^^
388ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/13(火) 03:01:17 ID:+Zwun7fZ
はやく世界の癌患者を救いたいです^q^
389ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/13(火) 03:33:57 ID:e5OA083M
>>387
本当に医師なのか疑う。
「脳塞栓症とその治療について」
とりあえず語ってくれ。そうしたら信用しよう。
390ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/13(火) 05:22:48 ID:QH1cNUmT
どうして上から目線なんだ?
その聞き方じゃあ〜〜
飯くって女抱いて屁をこいて寝る
391ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/13(火) 07:22:52 ID:???
>>386
>IQ140以上のノーベル賞受賞者が1人もいないって、それはおかしい。

実際、ファインマンレベルでも、IQ123なのだから仕方がない。

>アインシュタインも推定では心理学の本にIQ176だとかいていましたよ。

それは実測値ではなく、IQ信奉者の推定値に過ぎない。実際は、
140未満な可能性が大。

>私の伯父は中学高校首席卒で広島大学卒ですが、IQ150あったそうです。

高校の数が膨大なので、高校で首席でも東大には受からない。IQが150
もあって広島大にしか行けなかったことは重要な例となる。

>オレッチ、アイキュウ150ナンダケド、ダイガクスベッテダイイチケイザイシカウカラナカッタ・・・
>そういうひとを見てみたいw

IQ145あっても、京大情報には行けても、京大数学科には行けなかった
人ならばいくらでもいるよ。
392ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/13(火) 07:33:23 ID:???
>>386
>IQ140以上のノーベル賞受賞者が1人もいないって、それはおかしい。

IQ高いのに大したことがない例なら枚挙にいとまがないよ。

ダンコガイ--->IQが非常に高いのに速読以外に目立った才能はない。
マシ・オカ--->子供の頃IQが189あったのに、情報工学科は出て、映像
作成会社に入るが、数学者や物理学者ではない。数学科の修士でさえ
ない。しかも、プリンストンでもカルテクでもMITでもハーバードでも
ない。

矢野 祥--->IQは、200。アメリカの医学部に行き、首席ではある。
しかし、どうして物理や数学でなく、医学部なのか。
393ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/13(火) 07:35:16 ID:???
>>386
>それ、前にも見たけど、カリフォルニアバークレーなんかで
>1番で出たような人がIQ150以下とは考えられないですよねw

ファインマンは、IQ123で、カリフォルニアバークレイ校で
名講義を行い、書籍にも、ビデオにもなっているのは有名。
394ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/13(火) 08:55:51 ID:???
Wikipedia より:
* 平均128(ニュルンベルク裁判におけるナチス戦犯21名のウェクスラーベルビュー知能尺度のドイツ語翻訳版による)
* 平均126.5(ケンブリッジ大学の自然科学系の教授会メンバー148人のウェクスラーテストによる。ギブソンとライト  1967年)
* 平均133.7(旧制浪速高等学校尋常科に進学した生徒25人の小学生時代の鈴木ビネーテストによる。鈴木治太郎 1936年)
* 平均112.0(大阪府における中等学校進学者1675名の小学校時代の鈴木ビネーテストによる。同上)
* 平均122.4 標準偏差6.97(富山大学生33人のWAISによる。村上・村上 1981)

「ケンブリッジ大学の自然科学系の教授会メンバー」でさえ、126.5
しかないのに、「速高等学校尋常科に進学した生徒25名」が133.7
もある。

IQ180でお換えに藤生もしなかったのに、数学科の修士にも行けずに
役者になった人もいるのに、上級大学の自然科学系教授会の平均IQ
が126.5 しかない。そしてファインマンはIQ:123、棋士の升田や
米長は、それぞれ、IQ90、IQ120。

これは何を意味するかよく考えよう。
395ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/13(火) 09:01:48 ID:???
速高等学校尋常科--->浪速高等学校尋常科
お換えに藤生もしなかったのに--->お金に不自由もしなかったのに
396ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/13(火) 11:10:27 ID:???
知能テストは、制限時間内でスピードを競うものが多い。
このタイプの問題は中高校生が、強い傾向がある。
高齢になるにしたがって、点数は下がる。

知能指数は、
この影響をキャンセルするために年齢による補正を行うか、
成人の場合は補正の標準を18歳程度に固定して計算するか、
どちらかになる。

そうすると同年齢の人間としか比較できないか、
高校出たての集団の方が、30代より知能が高いことになりかねない。

ただ、同年齢の人間と比較する限り、
同一人物のIQは、一般的には成長しても低年齢時とあまり変わりはないことが
多いので、それなりには意味はある。

だが、高校出たてのころから30代までに得る能力を無視している可能性が高いのは確かだね。
397先生:2010/07/13(火) 17:08:17 ID:???
これだから池沼はうざい。
398ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/13(火) 17:37:12 ID:???
と池沼の方が自分で申しております。
399ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/13(火) 23:22:35 ID:???
>>396
元々知的障害児を見分けて適切に対処するために作られたのがIQテスト
なんだから、>>394 のように健常者の場合の実際の頭の良さと相関が
低いのは当然。
400ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/15(木) 13:56:21 ID:???
>>399
「実際の頭のよさ」ってのが曖昧で主観的すぐるんだよな、たぶん。
401399:2010/07/15(木) 22:32:39 ID:???
>>400
では、今回は「数学か物理で活躍できる能力を持つ」と言い換えてもいい。
402ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/16(金) 05:04:00 ID:5CMuojyb
どっちにしろはっきりとしないことだ。
俺がIQにこだわる理由は小学校のときゲーム感覚でIQの点数を
友人同士で披露したときの経験によるんだ。
小学校3年のときの友人たちのIQと20年後を言えば、

A=IQ140(学年で1番だったと思う)・・・国立医学部蹴り、京大工学部・・・現在ソフト開発者
B=IQ133(学年で算数が得意なのが明白だった)・・・日大数学科推薦入学・・・現在はわからない。
C=IQ130(全科目オールA)・・・中学レベルの実力テストは偏差値60程度・・・スポーツに変更してピッチャーとして活躍・・・現在は鉄工所技術者
D=IQ127(剣道常連入賞者)・・・大学はいかずに公務員を選ぶ
E=IQ118(平凡な人)・・・アメリカの大学を8年かかって卒業・・・普通のサラリーマン
F=IQ108・・・金沢経済大卒・・・アパレルメーカー

このぐらいしか覚えてないが、低い人は基本的に覚えてない。
だけど、知能テストで100しかなかった人が有名大に行った例を知らない。
IQが高いほうが頭がいいと思ったのはこのためだ。

ただ、一般社会での適応の観点からIQが高いと損をするので、
教授などになったあと、テンションをさげたのかもしれないね。
現実世界は霊感と山勘が必要なイロジカルな世界w
そこに適応するにはロジックよりもインスピレーションという
不思議な世界に足をつっこまなければいい仕事ができないのではないか?
というか、私の個人意見だが、手相にも通じるものがあると思う。
不思議なことが世の中にはあるのだろう。

でも、少なくとも学生の間だけでは、IQが高い学生が成功すると思う。
社会にでるとわからない。
403ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/16(金) 05:21:59 ID:5CMuojyb
Cはオール5の間違い。訂正。
404ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/16(金) 21:37:08 ID:???
>>402
>どっちにしろはっきりとしないことだ。
>俺がIQにこだわる理由は小学校のときゲーム感覚でIQの点数を
>友人同士で披露したときの経験によるんだ。

そのIQテストは学校でまとめてやらされた物?
それとも、自分たちで勝手にやった物?
前者なら、点数は先生が教えてくれたの?
405ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/16(金) 21:50:49 ID:???
>>402
単に「IQ」というと総合得点になってしまう。その内訳が大事。
内訳を見たとき、全体的に低いのは脳の入出力系統や筆記能力
などが低いことがある。逆に全体的に高いのは、その逆。

IQが高くても、言語力に優れて、計算力や空間把握力に優れない人は
数物系には向かないかも知れない。また、IQでは読解力は試せても、
数理的な理解力は試せない。簡単な文章を速く読めても、数理的な
理解力が高いとは限らないから。創造力や発想力も試せない。
数学は独特の能力を要し、それは空間把握力と計算力だけではなく、
高度な理解力や数的感覚やパターンに当てはめる能力が大事。

また、数学の難問を解くためには、また別の独特の能力を必要とし、
それが何から来ているのかはよく分かってないはず。
406ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/16(金) 21:58:35 ID:???
>>402
>ただ、一般社会での適応の観点からIQが高いと損をするので、
>教授などになったあと、テンションをさげたのかもしれないね。

子供の時のIQは、成長の格差によって高めに出る場合があるので、
子供の時140くらいあっても年取ってから計ると 120位に下がって
いる可能性はある。

ただ、自分の知る例だと、IQが145位有っても、133程度の男子
より数学が明らかに出来ない女子がいた。もちろん、IQ145といっても
総合得点であり内訳は知らないが。その女子は小説などの本を読むの
が速かった。誤差かも知れないが、とあるIQ131の男子は、中学の時
自分より難しい模試の数学が良く出来た。ちなみにこの男子二人は
京大工学部に行き、女子は浪人して京都府立の農学部。その後、
定員割れしている京大農学部の大学院に進学し、今は実験系の
研究職に就いている。
407ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/16(金) 22:00:38 ID:???
訂正:
自分より--->133程度の男子
408ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/17(土) 12:39:52 ID:ni4anlOr
とにかくIQが60しかないやつが数学的能力が
IQ140のやつよりすぐれてるなんてことは、サバン以外考えられないんだよ。
サバンの定義の意味のサバンじゃなくて、一部の能力が突出してるという意味で、使わせてもらうとしてだ。
スポーツでも持久力が遅いのに短距離に早いやつとかいるが、まあそんなかんじ。
体育が万能でも突出していないのがIQ140の人間。
だけど全体がだいたいおなじ程度になり、ばらつきはあっても
IQ80=つまり体育でいうと持久力が1キロ以上はしるとぽしゃる人間
そういういうやつはまずまともな社会生活ができないでしょう?
IQ180ってことはどのスポーツやっても県大会1位になるレベル。
IQ140でも県大会レベルでどれくらいになるかは、IQ90で
ひとつだけIQ160的に突出していれば県大会優勝できるでしょう。
そういう意味ではIQの総合点=IQはそれほど大事じゃないかもしれない。
IQが高いとなぜよい大学いけるかというと、バランスがいいからだろう。
ただ、専門的になるとどうなるか、IQ120でもひとつの競技=専門分野に
突出しているほうがIQ140で満遍なくできてひとつも突出していないやつより
上だろう。しかしこれはIQが無意味なのとはちがうと思う。IQ200なら
どんな学問分野でもノーベル賞レベルに達しているかもしれない。
ただ、ひとつにしぼらないとノーベル賞は無理かもしれない。時間がないから。
409ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/17(土) 12:45:45 ID:ni4anlOr
たとえば、IQ120でもひとつだけIQ200レベルにたっしていれば
そりゃすごいことだろう。
だけど、ひとつだけ、IQ140レベルにたっしているやつと、
全体IQが140に達しているやつとどっちが上かわかるよね。
410ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/17(土) 12:49:23 ID:ni4anlOr
もうひとついえば、IQをいくらあげてもあげどまりがでてくるだろう。
どんなに一部の才能をあげて専門化しても、なかなかこれ以上は無理って言うラインがある。
そんなとき、いろんな分野に花があれば、生きていきやすい。
やはりバランスが大事だ。
IQ130程度の教授が多いのはそのためだろう。IQ130程度で
一部だけIQ170程度にたっしているのが一番人間の上限のやりかたなんだろう。
たといえばIQ110でケンブリッジ大学に入れなくて高卒でがんばっても
ノーベル賞は無理。
411ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/18(日) 01:13:35 ID:???
>>408
それは推定ばかり。
数学的な理解力はIQのようなはかり方でははかれないと思う。

本当の理解力は、実際に数学の授業を受けてみて、定期テストでどれ
くらい点数が取れるかで分かるんだから、何のためにIQテストで測る
必要があるの?

実際的な能力は低いのに、IQが高い人がいる場合、ややこしい過信が
生まれてしまって問題。
412ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/18(日) 01:21:42 ID:???
>>410
>もうひとついえば、IQをいくらあげてもあげどまりがでてくるだろう。
>どんなに一部の才能をあげて専門化しても、なかなかこれ以上は無理って言うラインがある。
>そんなとき、いろんな分野に花があれば、生きていきやすい。
>やはりバランスが大事だ。
>IQ130程度の教授が多いのはそのためだろう。IQ130程度で

意味不明。

そもそも、>>402が正しければ、教授になるためには、最低でも
IQ140が必要になってしまうのに、実際には125程度だし。

それに教授になるためには、専門的な能力が大事だし。
413ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/18(日) 01:32:06 ID:???
>>409
>たとえば、IQ120でもひとつだけIQ200レベルにたっしていれば
>そりゃすごいことだろう。

IQテストのような問題では、そもそも数学的能力が測れているという
根拠がないので、例えIQテストで一つだけ突出していても本当に
数学が出来るかどうかは分からない。
414ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/19(月) 02:53:18 ID:???
そういうこと
415ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/19(月) 12:19:13 ID:oRn77j+y
でも、IQの平均をとれば、
東大>駅弁>偏差値50未満私立文型ってことになると思うぞ。

IQ130でもノーベル賞はいるだろうが、平均とればきっとIQ160はあるはずだな。

平均が高いほうが高学歴ってことなんだから、やっぱしIQは高いほうが高学歴になりやすいだろ。
高学歴になればそれだけノーベル賞もとりやすいだろ。
416ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/19(月) 12:24:29 ID:oRn77j+y
どっかの本で読んだが、IQが高いのに成績が悪いことはほとんどないそうだ。
心理学関係の本だが、学習障害ちょっとくらいもっててもIQ160は
高校主席は堅いだろうなw
417ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/19(月) 12:40:17 ID:2GTeBRUD
IQ160あれば理3に受かる。30000人に1人しかいないんだから。
418ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/19(月) 15:23:07 ID:oRn77j+y
>>417
そういう厳密な意味でいっても意味ないんじゃない?
IQ150とIQ160は実際それほどかわらん意味で意味わかるかね?あん?w
419先生:2010/07/19(月) 16:24:41 ID:dtBA7M6f
そういうこと
420ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/22(木) 02:34:55 ID:O4ehffol
>>415
>IQ130でもノーベル賞はいるだろうが、平均とればきっとIQ160はあるはずだな。

いや、ノーベル賞やフィールズ賞などでは、IQ140以上の比率は、むしろ下がっ
ているらしい。
421420:2010/07/22(木) 02:37:34 ID:???
理由の一つは、発想力が強い人は、IQテストでは独自の「正解」を
導いてしまうためにIQが低めになってしまうことがあるからでは無か
ろうか。

IQが高い人は問題作成者と同じ正解を思いつく、いわば超常識人で
あって、発想力が低い可能性がある。
422ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/22(木) 02:39:47 ID:???
>>418
とある40問のIQテストでは、IQ129と137の違いは問題一つ分。
137と145の違いも問題一つ分。
423ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/22(木) 02:39:56 ID:???
発想力が高いか低いかはどうやって見分けるんだ?
424ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/22(木) 02:46:48 ID:???
>>423
それは、IQテストでは測れないだろう。

例えば、医者が、
「新聞紙の読む以外の使い方を出来るだけ多く挙げてみてください。」
と要求して、挙げられた例の相異なる個数を点数とする。
425ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/22(木) 02:54:59 ID:???
実際の例として、後に天才的な業績を上げた人の中に、
発想力が豊かすぎて、学校の先生の想定外の事まで考えてしまって
学校時代に問題児扱いされたような人がいる。

IQテストには、
「同じ傾向を持つ物を選べ」
「ここに書かれているパターンの次に来るだろう記号を選べ」
「ここに書かれている最初の5つの数字から予想して次の数字を選べ」
「同じ対応関係を持つ組を選べ」

などという物があるが、数学的には正解は一つではないことも多い。
例えば、最初の5数が分かっていても、6次多項式の通る点であると
考えれば、6個目の数は任意に決められる。入試問題などでは、
「等差数列」「等比数列」などと限定されているから一通りに決まる
に過ぎない。

また、「対応関係」はいくらでも考えられうるため、正解は無限
に存在する。
426ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/22(木) 02:58:00 ID:???
>>424
俺、IQは高い方だが、新聞紙の使い方を上げれば、おそらく平均的な人の3倍は軽く出せると思う
むしろIQと発想力に正の相関があるんじゃないかなって思っているんだが
427ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/22(木) 03:05:26 ID:???
>>426
いや、それはたまたまあなたの発想力が高いだけでIQの高さとの相関は
はっきりしないはず。むしろ、>>425のような事で逆相関がある。
428ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/22(木) 03:10:11 ID:???
>>426
IQも高く、数学も得意だった人は問題ないが、IQが高いのに、数学は
駄目だった人は、問題。

後者の人で、自分は努力不足や良い教師との出会いの問題で駄目に
なったと考える人が出て来て、国の試験制度、大学制度などに異を
唱え、混乱をもたらす。
429ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/22(木) 03:40:52 ID:???
有名なMENSAメンバーからは、ノーベル賞などは1人も出てない
と聞いた。
430ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/22(木) 03:48:05 ID:???
↓に面白いことが書いてある。
http://mimizun.com/log/2ch/kankon/life7.2ch.net/kankon/kako/1089/10894/1089418360.dat

2004年時点の「ここ数年の」ノーベル賞受賞者には高IQ者は1人も
いないことや、高IQで若くして大学出たような人で賞を取った人が
いないこと、アインシュタインの本当のIQは国語が駄目だったため
116だったことなど。
431ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/22(木) 03:57:06 ID:???
リンク先の、49, 54, 57, 71 を読むべし。

「まあ、そうムキになんなって。
 ここ数年の受賞者の知能検査の結果はわかってるし、アインシュタインの話は
 実話だよ。数学的な能力は特化していたが、言葉に関する能力が平均以下だったらしい。
 知能指数が200近い天才児で10歳ぐらいで大学卒業した人にノーベル賞の受賞者いない。

 2つは排他的ではないが、その傾向が非常に強い。説明の仕方も悪かったけど。
 機械的に類推する能力はコンピューターにもある。それは、あるルールに従って
 思考することがどれだけできるかの基準であって、見たものをそのまま頭に突っ込んでいく
 だけ。知能指数が高いと記憶力がいい。記憶する物事がすんなり頭に入るってこては、
 それだけ、先入観、ものを見るフレームを疑いなしに出し入れできるってこと。
 フレーム自体を破壊して作り変えたりするような創造性は失われていく。 」
432ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/22(木) 04:16:04 ID:???
66 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 10:46 ID:zfnxHNLs
>>57
いや、けっこう有名な話なんだが。
ノーベル賞受賞者に知能指数140以上は皆無なのだが。

杓子定規に考えて、目に見えていることをどれだけ「正確」に「すばやく」
できるかが知能テストで高得点を取るコツであって、つまりそれは
自閉症などのある種の知的障害を持つ人間にとっては、テストの中に致命的な
苦手分野が存在することを意味する。
このタイプのテストだと、問題が簡単だから結局ほとんど解けなければ高い
点数がとれない。けれど、すべての問いを解けるということは、逆に言うと
すべての決まりきった答えの可能性以外は見えてないってことなの。
かのアインシュタインも116だよ。国語的な能力が人よりも劣っててね。
433ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/22(木) 10:59:57 ID:KAucmnLo
IQテストはどれだけ勉強に忠実か、のテストだと思うよ。
わけのわからない発想をしてる、ちびまるこちゃんのヤマジみたいなタイプは
IQが低すぎてあれだが、ちゃんと学歴をつけるIQをもったひとが
変わった発想をするというのはいいかもしれない。
学歴でつけた能力だけではノーベル賞はとれない。
研究にたいする熱意がいるんだろう。
それが子供のときにつけていなければ、だめだろう。
大人になってから疑問をもってもそれほど愛着がない。
でも、かんちがいしてほしくないのは、
小学校によくいる、頭のおかしなやつに云々できないってこと。
少なくとも高校までは真っ直ぐ考えをもって、しかもちょっと
変わった考えにも興味をもつってのが大事だろう。
クレシンみたいに頭おかしいくそがきに勉強を云々する資格はない。

ぶっちゃけ知能線がアインシュタインのように分岐しているべきだw
ぐにゃっと曲がった知能線は文学部でもいってとっぴな発想でもしてけつだしてろw
434ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/22(木) 11:17:08 ID:KAucmnLo
とにかく再三いうが、IQの平均をとればわかるよ
ちゃんと心理学の本にも明記されてる。
職業でIQの平均をだせば弁護士や医者は130ぐらい。
熟練工は90ぐらい。教師は120、まあ、知能の低い職業ってのは
ブルーカラー。IQ高いといい大学いけるでしょ?
いい大学いけるとノーベル賞とる確立も高い。
IQが低くていい大学いけずにどうやってノーベル賞とれるんだい?武くん?
435ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/22(木) 23:42:51 ID:???
>>434
給与はIQが高い人の方が上がることは事実で、医者や弁護士になる
率も高くなる。しかし、逆に数学や物理で活躍する率は下がること
が分かってるらしい。
436ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/23(金) 05:40:15 ID:GtJGJ+6B
>>435
それは一種の特殊能力じゃないですか?
IQ200のひととIQ140のひとの数学の点数の平均をだせばな〜^^;

IQ140を境にして数学能力が上がればおとってくるっていうのはどういうこと?
437ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/23(金) 10:52:52 ID:???
平均的な数学者、物理学者、弁護士、医師とかの仕事に関わるような事と、
天才的、画期的な仕事をする為に必要な事は別という事じゃないかな。
IQが高くてそういう仕事が出来る人もいるだろうけど、
IQが高い人は少ないから、IQが高くてかつそういう仕事をする人も少なくなるという事だと思う。
438ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/23(金) 12:12:32 ID:???
>>437
人間全体を母集団とした時のIQの分布と、数学や物理関係の
専門家を母集団としたときのIQの分布を比べても、IQが140以上の
人の割合が、後者の方が高くはなく、むしろ低いらしい。
439ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/23(金) 13:20:26 ID:???
IQってどう見ても単純な事務処理能力みたいなものを測ってるだけなんだけど、
なぜか、一部の心理学者たちは、この事務処理能力テストで優れた成績を出す人間は、
すべての知的能力において卓越していると考えているらしい

もちろん、事務処理能力に優れてる人間はそれだけで頭が良いと言っても良いし、
そういう能力が重要な分野では抜きんでるだろうけれど、だからといって、
どんな分野でもIQが高いほど活躍できるとまで言えるかどうか

その一方で、確実に言えるのは、こんな単純な事務処理作業みたいなものも満足にこなせない人間は、
通常の日常生活を営むことすら困難であろうということだ
そもそも、IQってのは、できる人間じゃなくて、できない人間を見つけるためにつくられたテストじゃなかったっけ
440ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/23(金) 13:33:53 ID:SBDRLiQd
>>439
>そもそも、IQってのは、できる人間じゃなくて、できない人間を見つけるためにつくられたテストじゃなかったっけ

そうだよ。


>なぜか、一部の心理学者たちは、この事務処理能力テストで優れた成績を出す人間は、
>すべての知的能力において卓越していると考えているらしい

もっと厄介なのは、「学校の勉強が出来る」事は本当に頭の良いこと
とは認めないのに、「IQが高い」のは本当に頭の良いこととは認める
人が出てくること。そうすると、IQが高いと言うだけで勉強は出来な
かった人が学歴社会を潰そうとしてきたりしてとても問題。
441ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/23(金) 20:37:41 ID:zscweRn/
俺の母はIQ140だけど、今拘置所にいます
442ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/24(土) 02:46:54 ID:YkUqA7BR
>>437
ちなみにIQはいくつですか?
私はメンサので143ですけど、小学校のときは90ぐらいしかなかったですよ。
画期的にちがうのは小学校のときは理科いがい2か3でした。
IQ143をだしてる今、大学ではオールAです。
そして就職試験も福祉関係の仕事に30倍をくぐりぬけて合格しました。

IQ90のときはぼーっとして、先生がなにいってるかわからず、
友人のまねをして授業をのりきってました。

なぜ突然こうなったかというと、中学のときもIQ90だったんですが、
英語をはじめてすきになったんです。
中3で100点をとり、自信がでてそっから理系大学へはいってと・・・まあこう。
理科はずっとすきだったんですが、物理はすきでも難しいので
小さいころからすきだった昆虫学をやりました。
仕事は準公務員を選びました。30倍ですよ???

自信の差と夢の差でこうなるんです。
IQは普遍じゃないと思います。
私は小さいころはぼーっとして、頭がおかしかったです。
そのころは何も特技はなかったです。
今は英検1級も3年で合格しました。

とにかくIQが低くて勉強ができるというのは信じられないです。

特殊能力はみんなもてるものじゃないです。

IQは1つでも興味や得意分野があるとついてくると思います。
443ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/24(土) 06:59:16 ID:5xFTXDnF
>>442
>とにかくIQが低くて勉強ができるというのは信じられないです。

IQ90では、勉強は出来ないというのは正しいと思う。
しかし、IQ130もあれば、IQ140以上の人(IQ180の人も含めて)と数学的才能
に差があるかどうかは、言えないと思う。
444ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/24(土) 07:06:15 ID:5xFTXDnF
>>442
>理科はずっとすきだったんですが、物理はすきでも難しいので

中学の時IQ131程度だった人でも、物理が非常に得意な人もいるよ。
IQ143でも「物理が難しい」と言う人もあなたのような人もいるかと
思えば。IQ143でも「内訳」が違うのかも知れないけど。

>IQ143をだしてる今、大学ではオールAです。

大学以降は専門化するし、大学間の学力格差も激しいので、
ので、それだけでは優秀であることの証拠にはならない。
東大や京大では、平均点取るだけでも非常に優秀だが、
三流大学では首席でも、京大生の足元にも及ばないことは
よくある(これは事実です)。
445ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/24(土) 07:08:40 ID:5xFTXDnF
誤字訂正:
と言う人もあなたのような人も
--->
と言うあなたのような人も
446ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/24(土) 07:42:17 ID:???
>>442
あなたの文章見て、アルジャーノンを思いだした
447ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/24(土) 07:44:44 ID:???
IQ123でアメリカ最大の物理学者と呼ばれた人(ファインマン)もいる
ので、IQ143で物理が難しいと思ってしまう>>442の人の例は、
IQが目安でしか過ぎないことを物語っている。
448遅い人:2010/07/24(土) 09:16:52 ID:???
ぜんぜん意味がわかりません
449ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/24(土) 11:23:18 ID:YkUqA7BR
>>>444
いちおう私の大学は偏差値で55〜60の農学部です。
数学や物理はそんなに得意じゃないですが、偏差値50ぐらいしかなかったです。
やはり得意な生態学にすすんだというわけです。
大学院にすすむかどうかというところで就職を選びました。
30倍といいましたが、62人の中から2人合格するところを、
教養試験は1番でした。
でもいっておくと、数学や物理はすきでしたが、授業をきいただけで、ほとんど勉強したことはありません。
絵と文章のはいった図鑑がすきで、今でも図鑑をながめるのが大好きなんです。
理科がすきだから。でも、文章だけの本はすぐ眠くなります。
私の叔父は高校時代にIQ155で高校首席入学首席卒業で国語教師ですが
文章はきれいな日本語とはほど遠いですよ。流暢さは短大卒の書道家のほうが
流麗なんじゃないですか?
450ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/24(土) 13:31:30 ID:???
>>449
IQ130台でも、学校の数学や物理の定期テスト程度なら授業を聞いてる
だけでほぼ満点取れるような人は結構いる。

それに比べればIQ140もあって、数学や物理の偏差値が50程度しかないと
いうのはIQだけでは数物の能力が測定できていないことを意味する。
451ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/24(土) 14:17:27 ID:YkUqA7BR
IQ130のひとはみんな数学ができるんですね。
それにセンター試験で無弁で平均点な私がそれほど数学能力がないと思いませんが。わかってるのですか?
最初、いじめられた過去(笑)があって法学部をめざそうとしてた時期がはずかしながらありました。
高校3年でやはり生態学にすすみたいと思い直したんですよ。
人間関係のどろどろがそのころいやだった。
数学もくどいと思った。理科は夢があった。
それだけのこと。

三十路をこえた今となってはもっと数学も勉強しておけばよかったと思う。
ただそのころは興味がなく、逆に地学には興味があって、地学は毎回暮らすクラスで3番以内にはいってました。
偏差値60の高校です。

いっておきますが、国語教師のIQ155の伯父はもちろん数学も偏差値60の高校で1番です。
452ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/24(土) 14:38:24 ID:YkUqA7BR
まったく自宅で勉強しないでセンター数学が満点のひとがいたら天才だよそりゃw
453ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/25(日) 01:40:28 ID:???
30年ぐらい前に韓国で世界一IQが高いという子供がいたがソウル大学には
遠く及ばない地方の農学部でて中小のリーマンだったな。週刊誌のあの人
は今wで見たよ。ソウル大学は受験失敗したらしい。

筒井康隆は同志社だが作家で成功している。

IQテストは盲点だらけだよ。人間の筋力を比較するのに腕相撲を使う
ようなもの。筋力を測定したいならスナッチ&ジャークの重量上げしか
ない。国際基督教大学は入試問題に採用しているがあれでは差がつかず
英語だけの勝負でしょ。
454ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/25(日) 01:42:05 ID:???
物理の力を測りたければ、物理の問題を解く力を直接測ればいい。
数学でも同じ。

IQテストで測るよりよっぽど正確。
455ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/25(日) 07:14:50 ID:+fJjNbii
効率の問題があるじゃないか?
IQ300あればまじで無弁でセンター数学、満点ぐらいやるかもしれない。
IQ130だとそんなことないだろ。わかってるのかなあ。
IQ140で数学得意じゃないとかいっても「やればできる子」だろ。
宇宙人がIQ200の小説を読んだことがあるが、
まじ人間はIQ130しかない科学者集団でも平気や
攻撃を工夫すればIQ200にも勝てるかもしれない。
文明なんてそんなもんだろ。みんなの平均IQが200あったら
すごい文明になってるかもしれないけど、案外、道徳くさい集団になって、
農村生活してたり宗教にこりかたまってたりするかもしれん。
あるいみ、IQ130ぐらいの科学者だからこそ、科学技術の文明築いてるのかもしれん。

エイズとかでてくるってのも、IQ300の平均があれば、内部から阻止できるかもしれん。

でも、才能の芽をそだてる雰囲気も関係するかもしれない。
欧米やイギリスのような国だとそれがあるが、日本だと
出るくいは打たれるから、IQ200とかで興奮してるようになったら
人々から敬遠される。適度に努力してないと申し訳たたない風習があるかもしれない。
456ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/25(日) 08:52:52 ID:???
>>455
>IQ140で数学得意じゃないとかいっても「やればできる子」だろ。

それは違うと思うな。ああいうテストで数学的才能は測れないと思う。

以下も参照:

http://yasai.2ch.net/ojyuken/kako/995/995616884.html

39 名前: 実名攻撃大好き教育ママごんさん? 投稿日: 2001/08/12(日) 16:55 ID:rKtrBsGI
うちの子が幼稚園の時、幼児教室で知能テストがあった。
我が子は、135すごいと思ったら、教室全体の平均と同じだった。
人並みなのねとがっかり。
講師の話だと、訓練するとIQはあがること。
幼児教室でテスト慣れしている子たちは、田舎でのびのび遊んでいる子
より、良くて当然とのこと。
決して、100が平均なんて思わないほうがいい。

49 名前: 実名攻撃大好き教育ママごんさん? 投稿日: 2001/08/18(土) 00:38 ID:fASWUMvk
>>43
20年前だが、灘中のIQも125だと聞いた。
なんだ、あまり高くないなとその時思った。

457ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/25(日) 08:54:04 ID:???
http://logsoku.com/thread/science6.2ch.net/rikei/1067866782/

78 :Nanashi_et_al. :03/11/04 23:59
灘中合格者の3分の1は進学塾・浜学園出身。もっとも希学園というのが浜から分離・独立した
から、今はどうか知らないけど。
で、分離前の浜学園の資料に浜からの難関中学合格者の平均IQというのが掲載され
ている。(浜学園に行けば自由に資料を持ち帰れる。)
浜学園では希望者にIQ検査をやっている。
部外者でも受けられるみたい。難関中学受験者はみんな受けているんじゃないかな。
で、結果は保護者に渡され、子供本人に見せるかどうかは親の判断。
で、浜学園に残ったデータで各中学に合格した生徒の平均IQを算出してるんだろ。
あくまでも浜から各中学への合格者のデータ。
しかし、灘中とかへの浜の合格者数は凄まじいから、事実上、各中学の平均IQと
いえるだろう。
それによると、灘も甲陽も東大寺も洛南、洛星、星光も大した違いはない。
概ねIQ135強。東大生の平均IQもそれぐらいだろう。
上記の中学合格者(浜学園から)の1999年度の平均IQは、それぞれ、
137.2 136.9 136.6 136.5 135.4 136.9
それ以外の中学(六甲、関西学院中、神戸女学院中、大阪教育大付属中男、女)
128.0 133.3 130.6 132.5 135.6
灘中の1982年〜1999年までの合格者平均IQ
139.7 139.8 137.2 134.6 138.8 135.8 138.0 136.9 139.5 137.2
458ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/25(日) 09:10:36 ID:???
1999年度に浜学園から関西難関私立中学に合格者した生徒の平均IQ
(1) 灘、甲陽、東大寺、洛南、洛星、星光
137.2 136.9 136.6 136.5 135.4 136.9
(2) 六甲、関西学院中、神戸女学院中、大阪教育大付属中男、女
128.0 133.3 130.6 132.5 135.6
(3) 灘中の1982年〜1999年までの合格者平均IQ
139.7 139.8 137.2 134.6 138.8 135.8 138.0 136.9 139.5 137.2


(1)の中学群はIQは似たり寄ったりだが、学力には格差があり、
灘中以外では、いくら勉強しても灘中には受かれそうにないと感
じる生徒も多いはず。

なのにIQには差が現れてないのは何故か? 考えられる理由は、
(a) 灘中には受かりそうにないと思うのは本人の思いこみで、実は適切
  な指導をされれば灘中に受かる。
(b) IQでは測り損ねている何らかの才能がある。
(c) IQと言っても、論理力、空間認識力、読解力などの内訳が
  あるのにそれらの情報が書かれてないので、受験や勉強に大事
  なIQの高低はこれだけでは分からないため。

(1)と(2)では確かに差がある。しかし、IQは都会と離島では大きな差
が出ることも知られており、勉強をした人が高くなる傾向があるはず。
だとすれば、(1)と(2)の差は生まれつきの差ではなく単に勉強したか
どうかの差である可能性がある。しかしながら、だとすれば、(1)群
の中でも勉強量の違いがあるはずで、それがIQに現れてないのは謎と
なる。
459ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/25(日) 09:24:37 ID:???
しかし、>>458の(1)群の中にはほとんど差がないのに(1)と(2)では大きな
差があるのは何故だろう??
460ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/25(日) 09:35:29 ID:???
大抵のIQテストは時間をかければ解けるか、または、過去に似た問題
が出てるので勉強すればと解けるようになる。

しかし、数学オリンピックの問題などは、いくら時間を与えられても
解けない人には全く解けない。

この違いこそが、本当の地頭の差とIQの違い。
461ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/25(日) 09:38:30 ID:???
例えば、テーラーの定理の証明を全く見たことがない状態で自力で
思いつけるかどうかをテストしたとする。

すると、何時間かけても思いつかない人が大半だろう。IQテスト
ならば、一部の問題を除いては時間をかければ大半の人が解ける
のと対照的だ。
462ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/25(日) 09:44:27 ID:???
IQは、離島と都会では、20〜30位、差が出るらしい。
と言うことはちょっとした勉強の差で非常に大きな差が出るという
事だ。

しかし、数学オリンピックの問題などを実際に解いてみて思うのは、
ちょっとした勉強の差では、埋まりきれない才能の差を感じる。

これは、IQと本当の数学的才能が全く違う物であることを示している
可能性がある。
463ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/25(日) 09:47:57 ID:???
訂正:

埋まりきれない才能の差を感じる。
--->
埋まりきれない才能の差だ。
464ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/25(日) 10:25:35 ID:???
数学的才能と言っても、研究者になるくらいの才能だったら、
IQが高いというのも十分才能と言えると思う。
研究者で凄い業績を上げるという場合は、違うものになるだろうけど。
465ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/25(日) 10:51:43 ID:+fJjNbii
IQは自信や夢があるかないかでだいぶんちがうと思うよ。
離島でIQ120でえらぶってても、都会にでれば途端に自信がなくなる。
数学のオリンピックの問題をいきなり見せられてとけるやつがいるわけない。
これは社会学の論文をいきなり理解できないのも同じことだ。
IQは確かに一生同じではないと思う。
しかしIQ60とIQ140どっちに生まれたいかってきかれてIQ60に生まれたい人はいない。
みなやっぱりIQが多ければ多いほどうれしい。

私の友人で数学がやたらできる人がいた。
しかし国語や英語はからっきしだめで、数学はいつも100点であった。
その後、彼は偏差値42の高校を出て鉄工所で働いている。
一方、IQ140で数学に興味がないひともいたが、
そのひとは国立の医学部を卒業して医学博士号をとり、周囲からも尊敬される人物になっている。
あの極楽とんぼの加藤も、TVで
数学の試験で100点をとっていた。密浦靖子(東京外大卒)でも93点なのを
工業高校卒の彼がうわまわっている。
IQは一生同じじゃないだろうけど、あきらかに
IQが高いほうが一般的に職業レベルが高い。
数学にこだわることなく、自分の興味のあることをやればいいともう。
私は英語がたまたま得意(いとこ親戚に教授、先生おおい)だったので、
そこから自信をもってきた人間であるから、数学のことはよくわからない。
しかし英検1級も自分で勉強して取得し、30倍の狭き就職試験を突破している。
いまの時点のIQは143(海外IQテスト156)であるが、これからどうなるかはわからない。
陶芸家になって一心に努力していて、IQ90にもどっているかもしれない。
しかしIQは能力を如実にあらわしているという点は否定しがたい。

IQが80しかなくても、大工なら自分の家を1人で建てられるだろう。
IQ160の直木賞作家は純粋な意味で家を自分で建てられないことが多いだろう。
じゃあ、IQ80の勝ちなんですか?
IQと数学とはそのことをいっているのでしょう。
IQ150の弁護士とIQ80の大工、どっちになりたいかはそれぞれの価値観でしょう。
466ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/25(日) 15:27:31 ID:???
>>465
でもね、IQでは数学的素質を上手く測れてないんじゃない可能性も
あるんだよ。何らかの能力は測定してはいるんだろうが・・・。

>>458の(1)群で学校間のIQに差が少なすぎるのもそれを傍証している
のではなかろうか。(1)の学校間の差を知らない人には分からないだ
ろうけど、灘とそれ以外では結構さが有る気がするので。

というのは、学校や塾の先生によれば、灘にいく人は生まれつき
何かが違うらしいが、洛星、洛南、東大寺ではそこまで凄くはない
と思うから。もし、IQが全てであるなら、灘の生徒も、実は努力の
結果が大きいと言うことになるが。
467ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/25(日) 15:28:29 ID:???
訂正:

数学的素質を上手く測れてないんじゃない可能性も
---->
数学的素質を上手く測れてない可能性も
468ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/25(日) 15:31:39 ID:???
追加訂正:

結構さが有る気
--->
結構差が有る気


IQが地頭の良さの全てだとすると、
「灘にいく人は生まれつき何かが違う」
というのは、
「灘にいく人はほぼ、甲陽、東大寺、洛南、洛星、星光の
 生徒と同レベルの地頭を持つ人である」
と言い換えねばならない。
469ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/25(日) 15:36:48 ID:???
自分の例で言うと、中学の時、総合IQ133で数的能力と空間認識力が
突出していて、読解力が平均以下だった。もし読解力を平均にすれば
もっと数値は上がる。確かに数学は得意で学校のテストでは
100点が多かったが、同クラスにIQ131で、もっと優れた人がいた。
彼の場合は、難しい模試でも点数が良かったが、自分はそこそこ
だった。

今、自分は35を過ぎても、数学オリンピックの問題はスラスラとは
解けない。
470ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/25(日) 15:43:35 ID:???
>>465
>あの極楽とんぼの加藤も、TVで
>数学の試験で100点をとっていた。密浦靖子(東京外大卒)でも93点なのを
>工業高校卒の彼がうわまわっている。

これはIQとは何の関係もないよね。
極楽とんぼの方が光浦靖子よりIQが高いかどうかは分からない
わけだし。
471ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/25(日) 16:02:52 ID:???
>>464 の人は、>>461-463 を良く読み、熟考して欲しい。
472ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/25(日) 19:14:27 ID:+fJjNbii
>>470
工業高校(偏差値45)が東京外大(中学換算偏差値70以上)に数学で負けているでしょ?
最初スルーしたのかどうかわからんが、私がいうのは学歴≒IQだから、
IQが低い加藤は大学には入れないが、数学能力は高学歴に勝っているでしょ。
だから、IQ80の大工になりたいのならどうぞ。
しかし、IQ130はないと、ちょっと弁護士や医師は無理ですよ?
大工になりたいのなら、IQ関係ないから大工的素質をみがいて、
中卒で立派な大工になってくださいませ。(きゃは〜ん)
数学だけでみれば工業高校卒>東京外大卒で、数学の試験だけなら
東京外大が落ちて、工業高校が勝つこともあるだろうw
だけど、そんなに大工が立派なんですか?
そんなに栄光のある職業ならなぜ、東大生が大工をねらったり、
女の子がスマップにきゃーきゃーいわないで、大工のおじさんに
ラブレターわたしたりしないんですか?
473ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/25(日) 23:42:08 ID:EiBBqKbQ
いくら知能指数が高くても、
精神病や発達障害などを患っていたら何の意味も無い。

いくらIQが高くても、普通の生活や行動が出来ない奴は池沼同然で糞。
474ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/26(月) 01:45:00 ID:???
>>472
>私がいうのは学歴≒IQだから

ここも大誤り。

>>465
>数学のオリンピックの問題をいきなり見せられてとけるやつがいるわけない。

IQが125〜139程度でも、数学的才能のある人がいて、その人なら
結構解けるかも知れないぞ。
475ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/26(月) 01:48:35 ID:???
>>472
>IQが低い加藤は大学には入れないが、数学能力は高学歴に勝っているでしょ。

数学が得意と言っても幅が広く、数学オリンピックの世界大会
参加者達は、全員、東大か京大に行っている。

つまり、IQが仮にそこそこでも、数学が非常に得意ならば、
東大か京大に行ける。
476ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/26(月) 02:08:12 ID:???
>>462
違う。

田舎者の親に育てられるのと、都会で育てられるのとでは、
情報分野などで大きな差が出る。
477ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/26(月) 02:29:38 ID:???
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?902,225087,1797494,page=8

>心理学に少し関わっているので、知能検査の問題や道具を実際に見ています。
>4歳のお子様が何の知能検査を行ったか分からないですが
>その年齢で可能な知能検査は有名どころだと「田中ビネー」「WPPSI」「K−ABC」あたりでしょうか。
>
>実はそれらの知能検査に使われる道具は市場で流通している知育玩具とそっくりなものです。



>蛇足ですが、私は中学のときに受けた知能検査が相当いい結果だったようで
>数学の先生から「お前に解けない問題はないはず」と言われました。
>でも、当時から文系の私は数学は得意でなく、その後も理数系はダメダメでした。
>自分を見ても、知能検査と成績はあんまり関係ないなと思います。
478ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/26(月) 02:31:09 ID:???
>>476

そのことと >>462

>これは、IQと本当の数学的才能が全く違う物であることを示している
>可能性がある。

とは相反することではない。
479ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/26(月) 02:42:55 ID:???
我が長子は小学受験の為に幼児教室に通い、そこでIQテストを受けて測定不能と言われた子でした。受験直前の模試では、分母3000でトップ10に入り「この子達は将来、東大に入るような子達です」と集めた父母を前に塾長に言ってもらいました。
しかし、私はこの長子の要領の悪さも、幼児教室と家庭教育の努力でその数値を取ったことも知っていましたから、大きな期待はせずに子育てしました。
そして数ヵ月後、国立と私立の2校しか受けなかったとはいえ小学受験に失敗。
しかし努力家なのが救いで、小学〜高校まで塾も家庭教師もなくZ会の通信のみで教育大学に入り、教師になるべく勉強しています。
本人も「自分は弟と違って、努力するしかない」が口癖です。
480ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/26(月) 02:43:57 ID:???
中2の結果は、先生にもよると思うのですが、数値が高かったので教えてもらいました。

その時は、ふ〜ん・・という感じでしたが、
先生の意図は、IQが高いのだから、もっと勉強しなさい、というものでした。
「真面目に努力すれば東大に受かります、頑張りなさい」なんて言われても、
その当時の私にとっては、何をご冗談を・・・と反発するだけでした。

その後、奮起したものの、もちろん、東大に進学しておりません。

IQって何だろう?
今も昔も、数的推理、資料解釈、判断推理などの分野は得意です。
パズル的なものはすいすい解けます。

でも、じっくり取り組む数学、科学系のものはとことん苦手です。
481ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/26(月) 02:47:02 ID:???
>昔子供の頃IQのせいで
>教師に「普通にやればもっとできるはずなのに」「手を抜いてる」
>と言われ続けてきました。

手を抜けば成績が良くならないのは、本当の意味での地頭がよいとは
言えない。

もし本当に地頭が良いなら手を抜いても成績はよいはず。
フォン・ノイマンなどの例を見ても。

つまり、IQは地頭の良さの全てを測定できてはいない。
482ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/26(月) 02:49:34 ID:???
>IQさえ良ければ学校のお勉強ができるってものじゃないことは我が子
>で証明済みなのですが・・(悲しい〜)。

483ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/26(月) 05:05:53 ID:/mb+RHK+
>>475
IQ≒学歴ってことの傍証じゃないですか。

何度もいうように、各種の試験を解かせる。そしてその結果を推定する。
それが出来るのがIQです。IQでだいたいその人の成果が割り出せるのです。

私の読んだ本に、「IQが高いのに成績が悪い生徒は、ほとんどいない」
というのがあったと思います。
フォンノイマンだとかいろいろ例をだしていただきましたが、
すべての問題を数学的に考えているんじゃないですか?
たぶんそういう単純な理由だと思います。
そういう求道者みたいなひとは普通いないですよね。
484ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/26(月) 05:39:05 ID:/mb+RHK+
そういう能力を抽出したものがIQだと思います。
国語算数理科社会英語図工音楽美術保健体育
こういうものを別個で試験成績を考慮したからといって総合得点が
どれだけかを予想することができない。
数学が得意でも国語が苦手であったりするからだ。
しかしIQは、概ねそれが実現できるということです。

私は難しい日経新聞の懸賞英語パズルなどで
英語力をきたえました。
IQ150のパズルなども時間内で解いたこともあります。
IQ90であったときと今と何がちがうかというと、
厳密性です。まあこんなもんでいいとおもっているとIQが低い。
自分にできるという自信と長期的な夢をもつことがいいようです。
私にはだめだと思っているとだめなんです。それが自信です。
でもきっかけがないとなかなかそういう自信がないんです。
中学のときにたまたま夏休みに勉強して英語の実力で
万年70点台からいきなり100点をとった。
その夏なにがおこったか、実は苛められていたことへの反発でした。
苛められて制服を靴跡だらけにしていたことを変えたかった。
そしてそれに打ち勝ち、みんなをびっくりさせた。
そして自信になる。

国語でもなんでもそれに興味があることはいいことだ。
絵でも音楽でもスポーツでもいいと思います。
レンブラントも推定でIQ160あったらしいですから。
レジージャクソンも160。ホーキングも160。

南方熊楠がどれくらいあったか知りませんが、
驚異的記憶力があったが、数学は落第しています。
485ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/26(月) 22:14:51 ID:???
>>481
フォン・ノイマンの例って?
486ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/26(月) 23:22:30 ID:???
IQが高くても、馬鹿高卒、Fラン中退な奴は居るだろ。

IQだけ高くても意味が無い。
勉強に遅れたり、周りの人から虐められない程度の知能は必要。
487ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/27(火) 00:53:46 ID:???
>>485
フォンノイマンは、子供の頃から異常なほどの天才性を示した。
6才で電話帳を丸暗記、8桁の割り算の暗算し、8才で微分積分学、
10才で大学レベルの関数論を理解した。

これは努力の結果ではなく地頭がいいことを示す。

「IQ高くても努力不足で勉強が出来なかった」
と言っている人は、地頭が良くない証拠。
488ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/27(火) 00:57:27 ID:???
>>484
>そういう能力を抽出したものがIQだと思います。
>国語算数理科社会英語図工音楽美術保健体育
>こういうものを別個で試験成績を考慮したからといって総合得点が
>どれだけかを予想することができない。
>数学が得意でも国語が苦手であったりするからだ。
>しかしIQは、概ねそれが実現できるということです。

IQで測定できている部分もあるが、それは非常に狭く、あなたが
主張されているような「予想能力」は持ってない。
489487:2010/07/27(火) 01:03:20 ID:???
「IQが高いのに勉強が出来なかった」
のを
「手を抜いたため」「努力不足」
と言う主張は間違いで、正しくは、
「IQは勉強に必要な地頭の良さを測れていないため」
だ。

なぜなら、世の中にはフォン・ノイマンのように、
何もしなくても勉強が出来る人が存在しているから。
490487:2010/07/27(火) 01:13:32 ID:???
>>483
>IQ≒学歴ってことの傍証じゃないですか。

全然そうなってない。

>私の読んだ本に、「IQが高いのに成績が悪い生徒は、ほとんどいない」
>というのがあったと思います。

ここも大きな間違いで、>>477 >>479 >>480 の例を始め、
>>477 のリンク先には、IQが高くても学業成績が思わしくなかった例には
いとまがない。

>そういう求道者みたいなひとは普通いないですよね。

何を勘違いしているのか知らないが、フォン・ノイマンは、何もしなくても
勉強が出来た。だからこそ、数学や物理に興味を持ったのであろう。
非凡な努力したから非凡な結果が出たわけではない。

IQが高くても勉強が出来なかった人とは対照的な存在だ。
491487:2010/07/27(火) 01:21:22 ID:???
(a)「努力しなくても学業成績が突出して良かった人が過去に存在した」
(b)「IQが高かったのに学業成績が悪かった人が過去に多数存在した」

事実(a)と事実(b)を両立させるためには、
「IQが高い事」と「地頭がよい事」が別である事を如実に示している。
492ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/27(火) 01:21:26 ID:???
IQと学業成績には0.70の高い相関がある。
493487:2010/07/27(火) 01:46:28 ID:???
>>492
しかしそれは中学生までで、高校生以降は相関は落ちる。
その理由は、IQで測っているのが、小学生レベルの知能だから。

逆に、>>487に示したフォン・ノイマンの場合は、幼少期から大学レベル
の数学を簡単に理解した。これはIQでは測定されていない知力の高さを
表している。
494487:2010/07/27(火) 01:53:41 ID:???
>>492
学業成績がよい人は、勉強している人が多い。
勉強した人のIQは高く測定される。

つまり、卵と鶏の関係が逆。
495ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/27(火) 02:01:09 ID:???
フォン・ノイマンのIQってどんくらいあったの?
496487:2010/07/27(火) 02:04:23 ID:???
>>495
実測値は知らない。ほとんどは勝手な推定値だろう。
497ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/27(火) 02:15:28 ID:???
>>495
220
498487:2010/07/27(火) 02:17:27 ID:???
>>497
ソースは?
499487:2010/07/27(火) 02:25:13 ID:???
ネットでは、アメリカのセンターテストの成績をIQとにしてしまっている
位だし。
500487:2010/07/27(火) 02:27:21 ID:???
物理を学んでいるのは、成績優秀者というのは事実だろう。
しかし、それがIQが高いことにはならない。

IQが高いのは、何故か医者か弁護士になる人が多いことが分かっている
らしい。
501ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/27(火) 02:33:06 ID:???
飛び級で大学に進学する天才少年少女っているよね
すごい記憶力とかあってあんまり努力とか関係なく勉強ができる子たち
まるでフォン・ノイマンの小型版みたいな
ああいう子たちのIQってテレビとかだとだいたい高いってことになってるんだけど
502487:2010/07/27(火) 02:33:56 ID:???
アメリカでは、物理を学んでいる人のSATの点数が一番高いらしいが、
日本だと医学部になるだろうし。
503487:2010/07/27(火) 02:42:30 ID:???
>>501
「本を速く読む能力」や「計算力」は、IQでも測れる。

この「本を速く読む能力」が、「普通レベルの大学入試」や、医学など
の学びには貢献するのだろう。

しかし、「普通レベルの大学入試」には、非凡な数学的才能は
必要ない。
504ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/27(火) 03:38:01 ID:WTWl7dMA
>>487
IQが130のノイマンがそのようなすごい才能をもっているということは、
何度もいいますが、すべてを数学的にとこうとしているからじゃないですか?
国語的な問題まで数学的に考えている可能性が高い。
そういうモチベーションは普通のひとにはないですよね?
ずっと数学ができると字頭がいいとおっしゃっていますが、
子供が社会学の論文を読破することも、子供が大人顔負けの
絵をえがくこともできないでしょう?
どんな芸当でも簡単なものから複雑なものへと深化してゆくでしょう?
数学ができても国語がからっきしだめな生徒を知っています。
絵がだめな生徒もあるし、音楽がだめな生徒もある。
しかしそれらをすべて推定するうえで、IQが必要なんじゃないですか?
IQを測ればどれぐらいの成績を残せるか推定できる。そのように作られています。
話題になった、娘を3人とも大学にいれたアメリカ人の例でも長女はIQ170で
20歳で医大を卒業していたりします。

特殊な能力をもっている子供はいるでしょうが、
大体の人はIQを測れば成功予想ができると思います。

とにかくIQが低くてものすごいことができるひとは
特殊なモチベーションがあるか、真のサバンであると思います。
505ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/27(火) 05:09:15 ID:h0QNDLUl
意味がわからない
506ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/27(火) 06:40:54 ID:???
>>487
ありがとん
フォン・ノイマンは、世紀の頭脳を持った人たちの中にいても、他の人が馬鹿に見えるほど頭が良かったって言うね
507ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/27(火) 07:23:07 ID:???
俺はIQは140位で、ひらめきやアイデアは人よりかなり出せるんだが、
特に大きな成果なくここまで来ている
単なる頭を使う方面で器用なだけだ
大きな成果を出すには、IQだけではダメだとは思っているんだけど、
このまま終わりたくないな
508ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/27(火) 07:46:45 ID:???
>>491
俺は単純に、頭の良さには、思考の速さ、洞察力、記憶力その他たくさんのものがあり、その中のいくつかをIQで測定していると考えている
記憶力はIQにあまり関係無いが、物を考えたり判断するときに、大きな力になる
そういったものが記憶力以外にもいくつかあると思うんだが
つまり、IQと地頭が別というより、地頭の「部分」がIQで測れるものだと思う

(a)と(b)の考察に関しては、学力は努力や環境の影響が高いので、(a)はともかく(b)は地頭が理由かどうかわからないのでは
それと、IQが高い人に、小中学校で授業だけで理解できるので、家で勉強する習慣がつかず、高校でついていけなくなるというパターンがあるとは、良く聞くけどね
509ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/27(火) 08:17:48 ID:WTWl7dMA
>>505
アメリカ人とはジツコ・スセディックです。調べてみてください。

また別の例を出すと従姉妹は6年生のとき学校のIQテストでIQ150をマークした人です。
彼女は偏差値60の高校(大阪の清○谷高校)を数学と音楽が9以外オール10で卒業しました(何年卒業かは言明避ける)。
彼女いわく、自宅で勉強したのは試験前の1日だけだそうです。
その後、早稲田大学に推薦で入り、一流商社の企画開発部で働いています。
それ以外でも、ソロバンは中学から遅く始め、高校2年で6段をとり、そろばんをやめています。
たった5年で6段!それも高校2年でソロバン大会で近畿大会優勝!・・・
それとカルタ大会(こういうのがあるんですが)で大阪大会で優勝してます。

こんなことが地頭のいいIQが120の人にできますか???
510ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/27(火) 08:19:14 ID:WTWl7dMA
清○谷高校を選んだりゆうは校風がすきだから、だそうです。
偏差値で選んでいないとこが女の子らしい。すてきな子で、
がりがりのがり勉では、ぜんぜんありません。
親戚びいきすまそw
511487:2010/07/27(火) 09:25:32 ID:???
>>509
>こんなことが地頭のいいIQが120の人にできますか???

IQ123のファインマンなら出来たと思う。
明らかにもっと凄いから。

>彼女いわく、自宅で勉強したのは試験前の1日だけだそうです。
自宅で勉強したのは、宿題と試験前の一日程度で、偏差値72の
高校で、数学、物理、英語が10、国語は6で京大卒の中学時、
IQ133の男子なら知ってる。IQ131の京大物理工学卒の人も。
512487:2010/07/27(火) 09:29:07 ID:???
>>509
>それ以外でも、ソロバンは中学から遅く始め、高校2年で6段をとり、そろばんをやめています。
>たった5年で6段!それも高校2年でソロバン大会で近畿大会優勝!・・・
>それとカルタ大会(こういうのがあるんですが)で大阪大会で優勝してます。

ソロバン、カルタ、ピアノ、速読などはIQ高者が上手い傾向がある。

しかし、物理や数学の才能は別。実際、その女子も他教科が「10」
だったのに、数学と物理だけが「9」であったことがそれを物語っ
ている。
513487:2010/07/27(火) 09:30:55 ID:???
>>509
>従姉妹は6年生のとき学校のIQテストでIQ150をマークした

女子は、小中学時代にIQが高い傾向がある。それは成長が早い
事で説明がつく。しかし、その後で下り坂となり、大人のIQでは、
 男子平均 = 女子平均 + 5
程度の関係がある。
514487:2010/07/27(火) 09:35:54 ID:???
>>504
>アメリカ人の例でも長女はIQ170で20歳で医大を卒業していたりします。

灘、東大寺の平均IQは、それぞれ137〜139程度だが、簡単な大学なら
ほとんどの生徒が同様のことは可能。

医学には、数学、物理の能力は低くても卒業が可能。

何度も言うように、高IQ者には、医者と弁護士になる人が多く、
数学や物理の成績は今一。
515487:2010/07/27(火) 09:41:04 ID:???
>>508
>つまり、IQと地頭が別というより、地頭の「部分」がIQで測れるものだと思う

自力でテーラー展開の証明を思いつく様な能力は、IQでは測定
できない。むしろ、国際数学オリンピックの問題が解けるかど
うかで測るべき。

>>504
>しかしそれらをすべて推定するうえで、IQが必要なんじゃないですか?

違う。IQは、小中学生レベルの学業吸収力や読書力、楽譜高速解読力などを
測定するのには有用だが、数学や物理の真の力は全く測定できない。
516487:2010/07/27(火) 10:12:08 ID:???
>>504
>ずっと数学ができると字頭がいいとおっしゃっていますが、
>子供が社会学の論文を読破することも、子供が大人顔負けの
>絵をえがくこともできないでしょう?

「数学が出来ることが地頭の良さの全てだ」とは言ってない。
「数学の才能がIQでは測定できていない」と言っている。

>何度もいいますが、すべてを数学的にとこうとしているからじゃないですか?
>国語的な問題まで数学的に考えている可能性が高い。

意味が分からない。

>数学ができても国語がからっきしだめな生徒を知っています。
>絵がだめな生徒もあるし、音楽がだめな生徒もある。
>しかしそれらをすべて推定するうえで、IQが必要なんじゃないですか?

色んな才能有ることはその通りだが、最後の一文は間違いで、
数学や物理の能力はIQでは測定できない。
測定したいなら、数学のテストを受ければよい。
特に、国際数学オリンピックの問題が数学独特の思考力を試せる。
517487:2010/07/27(火) 10:21:51 ID:???
>>516
>子供が社会学の論文を読破することも、子供が大人顔負けの
>絵をえがくこともできないでしょう?

フォン・ノイマンは、社会学より遙かに難しい大学レベルの関数論を
10才の時に理解した。だがIQが高かったかどうかは定かではない。

また、大人顔負けの絵を描く人子供は天才はする。
518487:2010/07/27(火) 10:24:49 ID:???
誤字訂正:

>>516
色んな才能有ることはその通りだが
--->
色んな才能が有ることはその通りだが

>>517
天才はする。
--->
天才はいる。
519487:2010/07/27(火) 10:26:36 ID:???
再訂正:

>>517
子供は天才はする。
--->
子供は存在し、Yahooで天才として紹介された。
520ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/27(火) 10:46:50 ID:???
クリストファー・ランガンについてどう思いますか
521ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/27(火) 11:23:49 ID:WTWl7dMA
とてもじゃないが、数学能力だけIQで測れないというのは意味がわからない。
特殊なモチベーションを保持しているとしか思えない。
先祖の霊とかお化けを見たと必死でしゃべってる人みたいだ。失礼だが・・

私も障害者であるのに(IQ60前後)オセロだけは一般人が誰も勝てないぐらい強い人をしってます。
しかし言語はほとんど、しゃべらず、言葉がほとんどしゃべれない人でした。
そういうように障害などで特殊なサバン的能力をみにつけた場合や、
IQが一般並にあるのに特殊なモチベーションで偏っている場合が推定できるが、
その場合、その一部の能力以外目をみはるものがない職人だと思います。

IQ80の大工さんもいなくてはならない大切な人材ですが・・・。
522ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/27(火) 11:26:37 ID:WTWl7dMA
イチロウ選手も数学と音楽以外オール5だったそうですが、
彼は地頭が悪いのですか?
523ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/27(火) 12:44:36 ID:???
もし計算でボールにバットを当てて
人のいないところにボールを落としているなら、

イチローの頭の回転の速さはスパコンを凌駕してるんじゃない?
524ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/27(火) 13:14:03 ID:h0QNDLUl
iqの話をしたいのだが クリストファー・ランガン どう思うのかがしりたい

物理板はあたまがいいから
525ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/27(火) 15:33:52 ID:???
http://met.chu.jp/test/iq.htm

すいません ここに天才さんがいると聞いてやってきました

↑の問題の8番(C)と12番(B)がわかりません・・・  解説を誰かお願いします。
526ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/27(火) 17:38:55 ID:WTWl7dMA
>>515
私の親戚は文系がほとんどですが、紹介します。

祖父:中学国語教師→兵役で試験により選抜され後に曹長ですが内勤で戦地には
   赴いていず、退役後、国語教師。非常に頭がよく、退職後は古本屋を経営していた。

伯父:中学・地元進学校どちらも首席入学首席卒業。教育大学卒業後、
   そのころは小学校中学校教師のポストは無試験で取れたにもかかわらず
   高校教師の試験を受けて国語教師に。

従姉妹:伯父の娘。これも中学・地元進学校、首席入学首席卒業。
     東京外大卒修士御茶ノ水大学講師。

従姉妹2:小さいころから医学部をねらうも、「気持ち悪い」ので
      関西最大の京大文系を卒業。県1番の高校を1番で卒業しています。
      出版関係の職についています。

これは一族の環境によるものか遺伝によるものかわからないが、
ほかの親戚もほとんど文系です。

その地頭のいい理系くんとやらが首席になっていないのはなぜですか?
これらの親戚は全員文系ですが、全員、高校まで数学も1番です。
527ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/27(火) 21:29:45 ID:???
>>525
8番は単純に図形が反時計回りに90度ずつ回転しており、小さい丸が左の棒の下、右の棒の上、右の棒の下というのを繰り返す
それほど難しくは無いよ

12番は難問
ABC
BCA
CAB
という並びでパターンが並んでいるので、Bだけに注目する
Bは図形が右中左右中左という順番で移動
色は逆に左中右左中右に移動
528487:2010/07/27(火) 23:29:24 ID:???
>>521
>とてもじゃないが、数学能力だけIQで測れないというのは意味がわからない。
>特殊なモチベーションを保持しているとしか思えない。
>先祖の霊とかお化けを見たと必死でしゃべってる人みたいだ。失礼だが・・

あなたは、数学的才能がある人を知らないんではないですか?
529487:2010/07/27(火) 23:33:48 ID:???
>>521
>とてもじゃないが、数学能力だけIQで測れないというのは意味がわからない。

IQの問題を見ていてそう思うからだよ。

数学の才能を測るなら、国際数学オリンピックの問題で測った方がよい。
なぜ、あんな程度の低いIQの問題で測ろうとするのか?
そこには、IQ問題作者の世論誘導が感じられる。
530ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/27(火) 23:34:54 ID:???
俺IQは高いが、数学に興味はねぇな
531487:2010/07/27(火) 23:36:09 ID:???
>>526
>その地頭のいい理系くんとやらが首席になっていないのはなぜですか?
>これらの親戚は全員文系ですが、全員、高校まで数学も1番です。

例え「県一番」の高校であっても、関西全体の中でTOP5に入るような
私立高校とは全く違う。県立高校の首席と灘校の最下位なら、
灘校の人の方が優秀。
532ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/27(火) 23:38:53 ID:???
文系や医者で頭がいいと主張されても、ぴんと来ないね。
533ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/27(火) 23:42:34 ID:???
>>530
わからないが きみのやりかたで いいともうよ
534ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/27(火) 23:43:23 ID:???
>>530
高校までは誰もが数学を課せられているのだから、数学の成績が
良くないなら、数学的才能がないことを表す。
535ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/27(火) 23:45:19 ID:???
>>533
マリエってやつがいるみたいだな
536ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/28(水) 05:38:07 ID:8kBK0b+l
>>531
あのねえ、その県1番の高校っていうのは、いちおう皆さんご存知かと思いますが、
近畿のまあ、田舎のほうですけど、智○和○山ですけど^^;
これは作り話じゃないですよ?その高校はレベルがクラスわけされていて、
その一番最高のクラスで、しかも1番を争っていたそうです^^;
ものすごい秀才で、赤ちゃんのときから頑固者でした。
つかんだものを取り上げてくれと親からたのまれたが、私は取り上げることができなかったw
5歳で英語の単語をいくつも知っていたし、上級者用の立体パズルは10分でときました。
(参考までに、私は1時間かかりました(汗))
537ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/28(水) 05:43:57 ID:8kBK0b+l
>>531
これは従姉妹2の子です。
私と12歳ぐらいちがうので、あまり相手しませんでしたが、
従姉妹(1)がいうには私でもかなわないほど頭がいいといってました^^;
私の祖父の家は昔は地主でしたが、子孫を勉強させるために曾祖父が
相当おかねをつぎ込んだらしいです。その続きで、親戚は文系が多いですが、
かなり出世しています。祖父の弟は某有名企業の重役でした。
538ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/28(水) 09:23:26 ID:ba8NoSa3
ちべんなんか関西以外の人は野球でしか知らんw
539ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/28(水) 12:06:34 ID:???
>>527

おぉ なるほど!  スッキリしました   

12番は、真ん中が長いのがコレとコレだから みたいな考えだったんで
そこから抜けだせず 答が見つかりませんでした
 
8番はよく見りゃ簡単な問題でしたね・・・アホだおれ
 
どうも ありがとうございました。
540ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/28(水) 21:03:57 ID:???
何とかするのが IQスレ
541ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/29(木) 00:05:42 ID:???
>>536
>智○和○山

こんな高校、灘、甲陽、東大寺、洛南、洛星に比べれば、
全然低レベルだよ。
542ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/29(木) 00:06:53 ID:???
俺はもしかしたら、大学入ってからIQが伸びたのかな?
受験では成功とは言えない実績だ
543ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/29(木) 00:07:57 ID:???
>>536-537
非常に勘違いされているようですが、智弁和歌山なんて、>>541
5校に比べれば「屁」ですよ。
544ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/29(木) 00:21:58 ID:???
>>526 >>536-537
の人って、文系で、智弁和歌山で一番で、頭がよいとは思えない。

それに、先日から議論されているのは、IQが数学や物理の才能を測れない
と言うことについてであって、国語や英語の才能の事ではない。

IQが高いことと国語や英語の才能が相関があったとしても、今回の議論
には影響しない。
545ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/29(木) 00:27:03 ID:???
>>526
東京外大修士、京大文系、教育大、国語教師のどれをとっても、
数学や物理の才能があったとは思えないし、IQ123のファインマンや、
IQ120の米長棋士、IQ90の升田棋士より地頭がいいとは思えない。

>>526に示されている家系が高IQであったとしても、やはり、上記の
才人立ちに比べるまでもない。

>>526の人は、高IQだったら地頭がいい証拠として>>526の例を示したよう
だが、理論物理のノーベル物理学者や男性プロ棋士でIQが120〜125程度の
人が存在していることからして、むしろ逆の証拠になってる。
546ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/29(木) 00:31:34 ID:opl/Ea+s
>>545
正しいく測れていない。天才物理学者のファインマンのIQが123なんて嘘。
547ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/29(木) 00:35:41 ID:???
>>546
ファインマンの妹がファインマンのIQは123だったと証言している。

「正しく測れていない」のは、IQがそもそも物理や数学の才能を測る
ためには役立たないから。
548ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/29(木) 01:10:38 ID:???
歴史的事実:
・ファインマンのIQは、彼の妹よりも低かった。
・アインシュタインのIQの実測値は106だった。言語力が低いため。
・プロ棋士の米長のIQは120だった。彼の兄弟は全員東大に行ってい
 るが、最も頭が良かったのは棋士である彼だった。
・最強棋士、升田氏のIQは90だった。

・精子バンクによって生まれたIQ180の男性は、保父になるのが夢。
549ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/29(木) 01:15:18 ID:???
あらゆる才能はIQと無関係って事でいいと思うよ。
相関関係はこじつけ。
550ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/29(木) 01:24:02 ID:???
最近、IQを絶対視する人が多く、さまざまな弊害が出てる。

IQが高いのに学業成績が良くなかった人が、

「それは努力不足だったからで、やればできる。自分は頭はいい。」

という思い込んでいる人がいて、非常に厄介。
551ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/29(木) 01:26:03 ID:???
>>547
天才物理学者のファインマンがIQ123なんてありえない。
測った古いIQテストだからインチキ臭かったと思う。
ノーベル賞を受賞しているし、マンハッタン計画にも参加している。
IQ123なんか15〜20人に1人はいるよ。

アインシュタインはIQ測ってないよ。

精子バンクのドロン・ブレイクはIQテストの練習ばかりやっていたのでIQ180という結果がでたのだろうな。
彼は1000人に1人しか受からない高校に通ったけど彼より優秀な人はたくさんいたみたいだよ。
彼の本当のIQは140くらいだろ。

>>549
アメリカでは医師が一番IQが高いよ。次いで大学教授。
医師とか弁護士とか専門職はIQ高くないと就けないだろうな。
552ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/29(木) 01:28:42 ID:???
つーかIQと「頭の良さ」の相関ってモロに否定されてた記憶が…

とりあえず、理系/文系っていう日本国内でしか通用しない区切りを突破しないとこの議論は果てしなく無意味かと
553ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/29(木) 01:42:09 ID:???
>>551
>天才物理学者のファインマンがIQ123なんてありえない。

http://en.wikipedia.org/wiki/Richard_Feynman
「In high school, his IQ was determined to be 125: high, but
  "merely respectable" according to biographer Gleick.」


・ファインマンのIQは、123で、彼の妹より低かった。
・アインシュタインがIQ180等というのは勝手な推測で、
 実測値は106。

>アメリカでは医師が一番IQが高いよ。次いで大学教授。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E8%83%BD%E6%8C%87%E6%95%B0
ケンブリッジ大学の自然科学系の教授会メンバー148人の
ウェクスラーテストによる平均IQは126.5
(ギブソンとライト 1967年)。
554ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/29(木) 01:46:44 ID:???
>>551
>IQ123なんか15〜20人に1人はいるよ。

だからこそ、IQと地頭の良さの相関が低いことになる。
555ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/29(木) 01:57:24 ID:???
>>551
>IQ123なんか15〜20人に1人はいるよ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E8%83%BD%E6%8C%87%E6%95%B0

平均128(ニュルンベルク裁判におけるナチス戦犯21名のウェクスラーベルビュー知能尺度のドイツ語翻訳版による)
平均126.5(ケンブリッジ大学の自然科学系の教授会メンバー148人のウェクスラーテストによる。ギブソンとライト 1967年)
平均133.7(旧制浪速高等学校尋常科に進学した生徒25人の小学生時代の鈴木ビネーテストによる。鈴木治太郎 1936年)
平均112.0(大阪府における中等学校進学者1675名の小学校時代の鈴木ビネーテストによる。同上)
平均122.4 標準偏差6.97(富山大学生33人のWAISによる。村上・村上 1981)


特に注目すべきは、ケンブリッジ大学の自然科学系の教授会メンバー
148人の平均IQが126.5しかないことで、それを考えるとファインマンが
IQ123であったとしても虚偽ではないことが推定できる。
556ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/29(木) 02:07:05 ID:???
>>555
アメリカの人種別の高校生のSAT数学(センター試験のようなもの)の平均スコアは
ユダヤ系603点、アジア系566点、白人525点、ヒスパニック系、464点、黒人420点だった。

IQは・・・・

アシュケナージ系ユダヤ人・・IQ110-118、動作性IQ98-105、言語性IQ117-125 
東アジア人・・・ ・・・・・・・・・・・IQ100-106、動作性IQ110、言語性IQ97
白人・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・IQ100
世界平均・・・・・・・・・・・・・・・・・IQ90
アフリカ系アメリカ人・・・・・・・・IQ85
アフリカ人・・・・・・・・・・・・・・・・IQ60-80
http://en.wikipedia.org/w/index.php?title=Race_and_intelligence&oldid=9116993
557ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/29(木) 02:51:59 ID:???
http://www1.odn.ne.jp/drinkcat/topic/column/depot/z_tawago/z_chinou.html

意外に思われるかもしれませんが、IQ140を境にして、そこから
上は急に凡庸化するそうです。
これは欧米で英才教育の問題点として浮上し、追跡調査が行なわれた
結果、導かれた1つの結論です。日本でも様々な言い方がありますが、
『かつての神童、今凡人』という言葉に代表される問題です。

まず、過去のノーベル賞の受賞者には、IQが140を超える人は(判
明している範囲内で)1人もいないそうですね。著名作家、国際的に評
価される政治家、成功した企業家。これらについても、不思議と
IQ140を境にして、そこから上はほとんどいなかったそうです。
高級官僚も同じで、国民に公務員の解雇権のある国ほど、解雇権の行使
の強さにしたがってIQ140を超える官僚は少なくなるそうです。
558ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/29(木) 02:54:34 ID:???
http://logsoku.com/thread/yutori7.2ch.net/news4vip/1261439240/

IQが頭の良さの指数と思ってるバカが多すぎる(キリッ
559ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/29(木) 07:42:36 ID:VX4Eexaf
京大文系ですが、とにかく智○の中で1番と2番を競っていたらしいです。
もちろん数学も智○で1番か2番です。

うちの親戚はほとんど文系ですが、高校まで数学もあわせて全教科1番です。

なぜ地頭のいい理系君が1番じゃないのですか?
何度いってもわからないようで^^;
560ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/29(木) 08:16:19 ID:???
すごいですね
なぜ理系に進まなかったの?
561ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/29(木) 08:55:56 ID:FXQd94eS
文系と理系でカリキュラムが違うんだから、「文系で1番」だろ。
562ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/29(木) 09:04:39 ID:VX4Eexaf
>>561
医者になるのが夢だったけど、高校にはいって
医者の仕事が「気持ち悪くなった」のでやめたそうです。
智○で1番優秀なクラスで1番と2番を競ってたのです。
563ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/29(木) 09:39:24 ID:FXQd94eS
だから、高校ですでに文系と理系の内容が違うってご存じ?
チベンなら文系クラスと理系クラスに分かれてるから「文系クラス」で1番でしょ?
親戚は優秀みたいだけどあなたは(ry
564ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/29(木) 10:51:54 ID:VX4Eexaf
>>563
理系クラスです。もちろん
そして理系クラスではあったが、医学部に興味がもてなくなって
京大医学部だといってましたよ。とにかく1番です。

はい、なぜ地頭のいい理系君がなんちゃらかんちゃら?♪
565ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/29(木) 10:56:45 ID:VX4Eexaf
ほかの親戚も理系クラスで1番で文系です。

叔母2も銀行員ですが1番か2番で高卒です。あれ?地頭のいい理系君は??
父の妹である叔母1も高校で理系コースでもちろん1番です。
中学、高校と英語数学はずっとTOPで中学2年で英検2級、高校3年で英検1級、
大学に興味がないので、短大を卒業して21歳で同志社大卒の青年実業家と結婚しています。

どこに地頭のいい理系君がいますか???
566ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/29(木) 11:05:01 ID:VX4Eexaf
わずかに2人理系がいました^^;

叔父1は兄2人が2人とも東大の法学部と経済学部ですが、
叔父はそこまで頭がよくなかったので、早稲田の理工だと聞いています。
そして従兄弟1はスポーツ万能で陸上で国体出場、大学でアメリカンフットボールという
スポーツマンですが、彼も関大の工学部です。彼らは異色ですが、(親戚では)
特に理科がすきだからというだけではなく、数学しかできないので、しかたなく理系にいったようです。

ほかはだいたい文系です。この前、祖父の法事のときにいろいろ話詩を聞きましたので。
567ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/29(木) 11:06:16 ID:VX4Eexaf
ちなみに理系2人は推薦入学です。
568ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/29(木) 11:12:30 ID:VX4Eexaf
そして、なぞなのですが、親戚はほぼみんなKY線だったのです。
理系の2人は、なぜかKY線ではありませんでした^^;
不思議です^^;
569ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/29(木) 11:14:19 ID:VX4Eexaf
京大の従姉妹2はKY線でしかもきれーなマスカケでした。頑固者です^^;
570ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/29(木) 18:23:51 ID:???
VX4Eexafは知能高いんだろうけど文章が酷く読みづらい。
571ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/29(木) 20:35:00 ID:VX4Eexaf
>>564は京大文学部のまちがいです
572ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/30(金) 01:12:49 ID:???
 「ベルリン市民の2割は経済的に不要だ。彼らはドイツの社会保障を受けているのに、子供に
まともな教育を受けさせない。トルコ、アラブ系住民の大半はドイツ社会に適合する能力がない。
ドイツ人より、知能指数が15%高い東欧のユダヤ人が増えてほしい」
 ベルリン州の前財務相でドイツ連邦銀行理事を務めるティロ・ザラツィン氏の雑誌インタビューが
昨秋、大きな波紋を広げた。ベルリン警察当局は、氏の発言が、憎悪犯罪の誘発を禁じた法律に
違反する可能性があるとの見方まで示した。
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100411/erp1004110741003-n1.htm

ドイツ人は知能指数の高いユダヤ人の移民が来て欲しいんだな。

どうでもいいけどドイツ人は過去にユダヤ人を大虐殺しておいてよくそんなことがいえますな。
IQ低いからトルコ人、アラブ人はドイツに移民に来るないうことですかな?
573ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/30(金) 07:52:21 ID:???
>>559
智弁なら一番でも、灘や東大寺なら平均も取れないだろ。
574ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/30(金) 08:05:30 ID:???
>>565-569
まあ、そこそこ優秀な家系であることは分かったが、それでIQは
どれくらいなの?
575ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/30(金) 08:14:40 ID:???
それから、智弁で1,2番とか言ってないで、国際数学オリンピック
の問題が解けるかどうか言って。

自分の場合、智弁より遙かに高い偏差値の高校で、数学、物理はほとん
ど満点だったから、10段階評価で10だったよ。でも、IQは、130台。
その後、京大理系だけどね。
576575:2010/07/30(金) 08:16:08 ID:???
ちなみに、学校の数学は、ほとんど満点だったけど、
国際数学オリンピックの問題は、高校生の時はほとんど解けなかった。
今は解けることは解けるが、時間内には難しい。
577575:2010/07/30(金) 08:25:08 ID:???
>>559
>なぜ地頭のいい理系君が1番じゃないのですか?
>何度いってもわからないようで^^;

偏差値72以上の高校だったけど、構内順位は公表されなかったよ。
多分、その中で順位が悪い場合に思い悩んで心の病になる生徒が
いることを心配してだと思う。レベルの高い高校では、もし順位が悪
くても周りがレベルが高すぎるからで、一般の高校の順位とは意味が
違うからね。
578575:2010/07/30(金) 09:48:49 ID:???
智弁和歌山 327名卒(高校募集125名) 東大18名 京大34名  15.9% <---ココ

灘     213名卒(高校募集50名)  東大94名 京大46名  65.7%
筑駒    161名卒(高校募集40名)  東大96名 京大 4名  62.1%
東大寺   207名卒(高校募集50名)  東大21名 京大82名  49.8%
甲陽    208名卒(高校募集40名)  東大25名 京大76名  48.6%
洛星    257名卒(高校募集90名)  東大10名 京大90名  38.9%
大阪星光  200名卒(高校募集15名)  東大25名 京大44名  34.5%
開成    401名卒(高校募集100名) 東大176名 京大5名  45.1%
ラ・サール 246名卒(高校募集100名) 東大87名 京大 9名  39.0%
麻布    309名卒(高校募集なし)    東大87名、京大12名  32.0%
579ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/30(金) 10:38:22 ID:5HARpOJx
>>577>>578がかみあわないぞ。
>レベルの高い高校では、もし順位が悪
>くても周りがレベルが高すぎるからで、一般の高校の順位とは意味が
>違うからね。

こういっておきながら>>578で順序付けしてる。

とにかく文系だから理系より劣るという考えはどうかと思う。
そんなこといったら世の中、文系がいなくなるよ。
文系に興味があるひとは文系でいいでしょ。
古文がすきとか漢文がすきとかいろんな人がいるんだからねえ。
東大の理系しか駄目なんだったら、東大理系だけで帝国でもつくって独立すればいいよw
まあ、気持ちはわかるが、みんなそれぞれの独自のバラエティーは大切だよ。
国語がめちゃくちゃできたり、図工がめちゃくちゃできたIQ80の大工さんがいたり、面白いほうがいいでしょw
580ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/30(金) 10:53:01 ID:JVtr7let
ノーベル賞受賞者は IQ140 以上はいないとか言う説があるけど
エンリコ・フェルミってのは桁違いだよ

あいつは、高校まで貧乏で高度な教育を受けられなくて
仕方ないから、技術者の話を聞いて自分の頭で
体系だてていったらしいけど

17歳で、大学の入試で、「音の性質について」の試験で
偏微分方程式を立てて、完璧に解いたらしい。
581ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/30(金) 10:59:03 ID:JVtr7let
フェルミは、厳密な数学ではノイマンには及ばなかったらしいけど
フェルミは、車が故障したら、ズボンのベルトで応急処置をしたり
正確な理論を知らない技術者を指示したり出来たらしい。

IQ EQ と身体を使うことの総合力では、
フェルミに勝てる人間はいないだろうね。
582ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/30(金) 12:18:16 ID:5HARpOJx
EQなんて認められるわけがない。
感情なんて数値化するともともこもなくなるもんだ。
自然の草を1本1本うえる、そんなばかなことはないw
草なんて自然にはえてくるもんだw
583ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/30(金) 23:32:32 ID:???
http://abyss.blogzine.jp/shisetsu/2005/06/post_a2a5.html

↑を見ると、IQは環境より遺伝による相関が強いが、学業成績は
遺伝より環境による相関が強いらしい。

http://www.eps4.comlink.ne.jp/~aasaka/twin3.htm

↑も同様らしく、一卵性双生児は、IQには相関係数0.632の
強い相関があるが、学業成績では数学では0.457、国語では0.501
図工では0.393程度まで相関係数が下がる。

二卵性双生児では、IQの相関係数が、0.403と低い。


一卵性双子には学業成績の差も少ないのかと思ってたけど、
案外有って、「第三表」を見ると偏差値にして中学数学で7.81も
差があるらしい。
584ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/30(金) 23:43:26 ID:???
男子は同じ遺伝子を持っている一卵性双生児でも、学業成績の対差が、
女子の一卵性双生児より大きい。

これは不思議な発見だな・・・。
585ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/31(土) 00:34:35 ID:???
先天性が高いのは音楽と体育で、数学、国語、図工は努力が大きい
と言うことなのか。

ただ、音楽と体育は、努力しない人は全く努力しない分野で、
数学は全員がなんらかの努力はするだろう。図工は面白いから
誰でもやる気になる傾向がある。

体育なんて、興味がない人は授業以外の復習も練習も何にもやら
ないからな・・・。
586ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/31(土) 02:47:30 ID:???
パートの研究した知能指数の相関関係によると、

【知能指数の相関】
同じ環境で育った一卵性双生児 92%
違う環境で育った一卵性双生児 87%
二卵性双生児 同性 55% 異性 56%
同じ環境で育った兄弟 53%
違う環境で育った兄弟 44%

知能指数が同じになる確率は、一卵性双生児の場合、環境に関係なく
9割近くあり、知能は生まれつき決まっているということになります。
パートが考える知能に及ぼす遺伝と環境の影響の比率は、8:2です。


【学業成績の相関】
同じ環境で育った一卵性双生児 95%
違う環境で育った一卵性双生児 71%
同じ環境で育った二卵性双生児 88%
   〃      兄弟姉妹   86%

この数字はちょっと意外ですね。知能は環境に影響されないのです
が、学業成績はかなり影響されているということになりますね。
587ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/31(土) 03:04:20 ID:???
>>579
>こういっておきながら>>578で順序付けしてる。

学校間の順序は大まかな自分の位置の把握には役立つよ。
これは、いわば、「大分類」に相当する。

一方、学校内の順位は、細かすぎる。
それは「小分類」に相当するから。
588ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/31(土) 04:06:29 ID:???
http://www.highiqpro.com/college-admissions/iq-academic-achievement/iq-predicts-academic-achievement

↑を見ると、
(1) Ravens Advanced Progressive Matrices (RAPM) (流動性知能の測定向き)
(2) the Mill Hill Vocabulary Scales (結晶性知能の測定向き)
と SAT(アメリカのセンター試験?) の数学の相関を見てみると、それぞれ、

 (1) 0.382, (2) 0.463

となっており、思考力や判断力に関係していて、数学では有効に働き
そうな「流動性知能」よりむしろ、知識の蓄積と関係した「結晶性知能」
の方が数学と相関が高いらしい。

相関 0.382 というのは、少ししか相関がない事を示している。
IQテストで測られる「流動性知能」は、小学生の算数には合って
いるが、本格的な数学とは余り関係がない。

実際、このことは、IQ値と高校生以後の数学との相関が低いという
報告とも一致している。
589ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/31(土) 04:13:17 ID:???
相関係数 r は、二つのベクトルの角度をθとしたときcosθに
相当する値。r=0.5 でも θ=60°だから、図形的には平行よりは
垂直に近い。r=0.382だと、θ=67.5°となり、かなり垂直に近い。
590ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/31(土) 04:19:13 ID:???
>>588
25〜35位でピークを迎え、その後下がっていく「流動性知能」は、
一見、数学と関係有りそうだが、実際はほとんど関係ないんだね。

考えられる理由は、(1)では、図形の関連性の見出しばかり課して
いて高等数学とは、ほとんど関係ないからではなかろうか?
591ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/31(土) 04:20:05 ID:???
25〜35位で
--->
25〜35才位で
592ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/31(土) 04:27:53 ID:???
SATの国語(言語?:verbal)だと、相関係数が

(1)0.295, (2)0.709

となり、SAT数学に比べると圧倒的に(2)とは相関が高くなる。

ネットに転がっている(1)っぽい「IQテスト」
(3×3のマスの最初の8つに図形が書かれていて、最後のマスの
図形を当てる)
は、国語はもちろん、数学においてさえほとんど相関がないという
事になるが、国語に対しては、(2)のタイプのIQテストは相関が
かなり高いことになる。

これは、先日から文系家系の人を彷彿とさせる。
593ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/31(土) 06:43:24 ID:???
>>583
それIQも環境要素がかなり多いけどな。
〜よりという言い方をするとそうなるが。
594ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/31(土) 07:09:52 ID:uedU/kIb
とにかくいろんなバラエティーがないとだめなんですよ。
いろんなひとがいっぱいいるしか楽しいでしょ。
595ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/31(土) 12:30:26 ID:???
>>594
そういうことにもしておく
596ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/31(土) 12:50:21 ID:???
>>585
心理学者は、「数学は環境因子が大きい」で納得するかも知れんが、
数学オリンピック金メダリストで、日本語を含めた13カ国語以上も
ペラペラなピーター・フランクルを知っている人には納得は出来ないね。

「普通の高校」の数学はレベルが低いから努力で何とかなるが、
努力ではどうにもならない数学も存在するんだよ、きっと。
597ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/31(土) 12:53:28 ID:???
尤も、ピーター・フランクルは、外国語を習得する際、
一日70単語を10回程度学習し、二、三日前の復習も行う、
と言っているから、努力家でもある。

もしかすると、彼の数学力も膨大な努力によるものなのか?
ユダヤ人は、子供の頃から「暗唱」の訓練もさせられるらしいが。
598595=597:2010/07/31(土) 12:56:52 ID:???
ハンガリー人も、ユダヤ人も共に天才が多いとされるが、ピーターは
いずれにも該当する。20世紀にアメリカで、両民族は共に知能が低い
劣等民族とみなされ、差別された。ユダヤ人はナチスにも差別された。
もしかするとその経験が両民族に緊張感を与えた結果がこれなのかな?
599ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/31(土) 13:17:43 ID:???
http://www.intecjapan.com/forum/2009/10/1.html

 IQ170の人がIQ70の人よりも、物事を深く考える傾向にあることは
 十分証明されている。(中略)しかし、両者の開きがあまりない、例えば、
 IQ100と130の場合でも同じことがいえる。だが、ともに高いIQを
 持つ場合、その関係は成り立たないらしい。IQ130とIQ180の科学
 者がノーベル賞を受賞する可能性は同じくらいだ。

            ――リアム・ハドソン氏
            ──マルコム・グラッドウェル著の前掲書より
600ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/31(土) 16:21:33 ID:???
なるほど
601ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/31(土) 19:28:50 ID:???
ただ、技術とか技能的な事以外で深く考えるには、
高いIQである必要は無いと思う。
602ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/31(土) 19:41:43 ID:uedU/kIb
IQは20歳前後でとまるって設定ですよね。
ってことはIQがとまってからは創造力でのぼっていくから、
大学でたあとはIQじゃなく別のものが必要なんだろう。
IQ130で大学を卒業したひととIQ180で大学を卒業したひと、
大学よりずっとずっと学問という形で教師がいてそれを習得するのであれば
IQは高ければ高いほどいい。
しかし大学をでたあとは自分で創造していかないと上に登れないシステム。
ノーベル賞なんか自分で創造しないと絶対だめですよね。
たとえば、ハーバードにはいるのにIQは130でたりるでしょうが、
ハーバードよりずっとうえのさらにうえの・・・とつづいていけばIQは
高ければ高いほど役に立つでしょう。
でも灯台やハーバードどまりが世界の現実。だからハーバードにはいって
卒業するのはIQ130でたりる。そこからはIQだのみでなく、
創造力だのみであるから、IQが130でも180でも創造力にさがなければ
ノーベル賞受賞はおなじぐらいの確率といえるかもしれない。
だが、ハーバードや有名大学にはいらなければ、ノーベル賞はむずかしい。
だからIQが130よりIQが180のほうが有名大学にはいりやすいから、
IQ180のほうがノーベル賞がとりやすいといっているのです。
意味わかりますか???
IQ180でハーバードよりもっとむずかしい大学ができれば
そっちしかノーベル賞はとりやすいだろうけど、そこまで仕組みがととのってないだけです。
603ご冗談でしょう?名無しさん:2010/07/31(土) 23:02:52 ID:???
>>602
論拠不明の理屈ばかりだね。
604ご冗談でしょう?名無しさん:2010/08/01(日) 16:12:25 ID:aNdOTdcU
言語に対してはどうか
605ご冗談でしょう?名無しさん:2010/08/03(火) 11:48:15 ID:rHjPh3rJ
アインシュタインは子供じだい
言葉の能力と、記憶力が低かった、

言葉と記憶能力がないと知能テストで高いスコアは出せません。

それでアインシュタインの知能指数は
平均的東大生以下ではないかと思われます。
606ご冗談でしょう?名無しさん:2010/08/03(火) 12:06:45 ID:???
>>605
アインシュタインはIQテストを受けていない。
たしか大学入試の時、数学と物理の成績は一番だった。
607ご冗談でしょう?名無しさん:2010/08/06(金) 12:18:06 ID:sCDWSyfi
心理学者が頭に持っている概念と
物理の天才、数学の天才が頭に持っている概念はちがうのである。

608ご冗談でしょう?名無しさん:2010/08/07(土) 02:11:23 ID:adSoguIx
脳の容積/(IQ)

2.256 cc/(165) マイルカShort beaked common dolphin

1.618 cc/(136) ネアンデタール人Homo neanderthalensis

1.472 cc/(117) アシュケナージ系ユダヤ人Ashkenazi jews

1,416 cc/(105) 東アジア人(日本人、中国人・・)East Asians

1,369 cc/(99) ヨーロッパ人Europeans

1,332 cc/(90) 東南アジア人SoutheastAsians

1.317 cc/(85) ポリネシア人Pacific Islanders

1,293 cc/(84) 南アジア(インド人)SouthAsians

1,282 cc/(67) 黒人(サハラ砂漠以南のアフリカ人)sub-Saharan Africans

脳容量とIQに関して言えばネアンデタール人とイルカはずば抜けているよ。
ネアンデタール人やイルカと比べればアシュケナージ系ユダヤ人の頭脳はエテ公なみですな。
609ご冗談でしょう?名無しさん:2010/08/09(月) 11:53:59 ID:dTdJft+w
IQを高める方法をおしえてください
610ご冗談でしょう?名無しさん:2010/08/09(月) 22:23:49 ID:???
>>609
>IQを高める方法をおしえてください

何回もIQテストを受けて練習して下さい。
スコアはかなり改善されます
611ご冗談でしょう?名無しさん:2010/08/10(火) 15:47:48 ID:ojgCCKt2
単にハイスコアをとる為の練習じゃ無くて、
本当に知能が向上する方法もあると思うけどな。
612ご冗談でしょう?名無しさん:2010/08/10(火) 15:49:04 ID:ojgCCKt2
>>607
心理学はまだまだ発展途上っていうのはあるな。
613フリーザ:2010/08/11(水) 23:24:34 ID:hfPIf0F+
ほーっほっほっほっ

私の知的能力はIQ360です
614ご冗談でしょう?名無しさん
ドイツ、ベルリン市の財務責任者だったティロ・ザラツィン氏の発言。

「ベルリン市民の20%は、経済的に不必要。ベルリンの新生児の40%は、
下層階級で生まれている」と述べ、「彼らはドイツ政府の金で生きているくせに、
政府を拒絶し、子どもにまともな教育を受けさせない。さらにスカーフを頭にまとった子どもをどんどん作る。
トルコ系市民の70%、アラブ系市民の90%は、ドイツ社会に溶け込む能力がない」。

さらにザラツィン氏は、「私はむしろ、ドイツ人より知能指数が15%高い東欧のユダヤ人が
この国に増えて欲しいと思っている。
社会に溶け込むための義務を果たさない外国人はもうごめんだ。
能力を持ち、ドイツで一旗あげてやろうという外国人は大歓迎。そうでない人は、
別の国へ行って欲しい」と述べた。
http://www.newsdigest.de/newsde/content/view/2310/0/

どうもドイツ人は、トルコ人やアラブ人より知能指数の高いユダヤ人の移民が来て欲しいらしい。