1 :
ご冗談でしょう?名無しさん:
現在の宇宙の全ての粒子の位置と速度がわかれば
過去未来の全ての粒子の位置が確定できるということになる
この理論を使ってシュミレーターを作れば完璧に未来が予言できる
しかし、そのシュミレーターの映像を見た上で、それと行動を変えれば予言をはずすことが出来る
おかしくね?
このパラドックスをどう説明する?
それすら運命に組み込まれているッ!!
2で終了だな。
神はメコスジを触らないのなら
粒子間の多体関係問題をその世界でシミュレートとは、笑いすぎでお腹が痛いw
7 :
幼稚園生:2006/02/18(土) 02:57:58 ID:???
神様とスゴロクすれば勝てるね
9 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/08(水) 22:20:01 ID:Y5KZIiEN
シュミレーターの映像を見た上で、その行動を変えて予言を外そうと行動するお前のバカ面を
シミュレーターが映し出すんだよ。
10 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/08(水) 22:26:45 ID:b2U3sW9C
このスレには関係者が常駐しています
アインシュタインだって勘が外れることはある
そもそも宇宙が誕生した瞬間からどうとか言っている時点で池沼
じゃあ宇宙が誕生する前はどうだったのか説明してみろと
宇宙の因果律てブラックホールの中のように空間が曲がっても
関係を保つもの?
ビックバンのこの宇宙の果てを超えても関係は維持できるもの?
真空中の磁場とか電場は無限遠まで場として因果関係があるもの?
重力を重力子と粒子で説明する香具師がこの世にでてきたとおもったら
磁界も磁子という粒子で説明する香具師がでてくる。
なんでも粒子で説明できるのか?
>>12 そう。その大きな問題はあるんだが、一方で観測結果から宇宙の膨張も確か。トップクラスの
研究者たちはそこを解決すべく物理の知識を総動員してがんばっている。
ばかは勉強もせずわめくだけ。
15 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/09(木) 13:00:50 ID:PDqg72Fa
これを『セルダン・プランのパラドックス』と名付けよう。
自分がシミュレータを見た状態で、またシミュレートして
その状態をまたシミュレートして・・
飽きるまで繰り返して結果を気に留めなくなったとき
シミュレータと未来が一致する。
まぁ、概ね>1の言うとおりだと思うよ。
宇宙の全てをエミュレートできる演算装置
(予測ではなく全ての粒子一個一個の情報を完璧にトレースできる装置)ならね。
まぁ、多分宇宙全体の原子全て使っても作れないだろうけど。
この世界を我々がすべて解釈可能な物だと決め付けている香具師が多いな。
無限に科学を進めても解釈不能なものが解釈できるものよりたくさん
発見されるだけだ。
それは科学という概念そのものに原因があるからだということに気がついて
いないのが原因だ。
どんなに近似させようとしても永久に近似な数値が計算されるという理由だw
まぁ1の言うシミュレーターってのはあくまでもシミュレートするだけだからね。
100%を求めなくてもいいなら大体の予測は可能かもね。
まぁ完全なる答えを半永久的な時間をかけてでも解決するくらいなら、
ある程度不完全でもいいから短時間で理解しようってのが科学だとは思うけど。
20が言いたいのは、完全な宇宙を知ることは科学ではできないという
意味です。
近似こそ科学。
仮説しそれを予測するのが科学、永遠に実証不可能な仮説なので
多種の仮説がぶつかると虚像や妄想といわれる場合もある。
もともとは実証し再現できるものが科学だったのだが、池沼達が
自分の研究費を産出するために研究費の為だけの作られた予測が
たくさん生まれた、これが捏造といわれる。
脳内予測であって、捏造とは言わない。
想像であって妄想とは言わない。
紙一重であっても似て違う存在。
>>19 最後の一行で微積分すら理解してないことが分かるな。高校レベルですらない
24 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/10(金) 00:19:25 ID:pJ6gqsoi
>>23 誤差は蓄積すれば巨大になるぐらい知らないのか?
>>24 的外れの反論だなあ。 ま、ちょっとだけ付き合うか。
蓄積の仕方を定量的にいってみろよ。N個誤差が蓄積するとその和はどう増える?
話を戻すと、ルート2ってあるだろ。 その厳密な値を完全に知ってるか?
完全に知らないと困ることがあるか? 円周率はどうだ?
べつに反論するわけじゃないけど横槍いいか?
なにも10進小数展開できる数が「厳密な値」ってわけじゃないでしょ。
√2は√2それ自体(つまりx^2=2の正実解)ですでに究極的に厳密な値であるし
そのほかの無理数に下って、定義式さえ厳密に定義されていれば「厳密な値」といえるんじゃない?
というわけでその例えでは何を言いたいのかがわからない。
>>24 何を言っているかわからないよ、話が神のレベルなのか?
すべてを知っている奴らしいから問題はないか
29 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/23(日) 05:23:01 ID:pQ2dKP2d
>>1 →「おかしくね?」で結論が出ているよ。
「神はサイコロを振らない」と仮定したら矛盾した。
神はさいころを振るので、そのようなシミュレーションは不可能。
30 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/23(日) 05:37:14 ID:Tttcu5Pp
ようするに、神はサイコロ好きだと
31 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/23(日) 06:18:39 ID:c7IRJOTE
>1
>現在の宇宙の全ての粒子の位置と速度がわかれば
なぜ誰も突っ込まない?不確定性原理。
中性K中間子がCP非保存の現象を起こして弱い力で壊れる時、寿命の短いKs(CP=+1)は、
0.1ナノ秒で2個のパイ中間子に壊れ、寿命の長いKL(CP=−1)は、50ナノ秒の寿命で、3個の
パイ中間子に壊れる。
と、あるからこれの存在のせいで宇宙の進化のモデルの初期値自体も永遠に予測不可能な不確定。
最初から多彩な現象を許容する宇宙だったのです。と言う事ではないか。
神がサイコロ振らないなら
俺が時々振るよ
35 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/25(火) 23:26:03 ID:ipvbrF7G
36 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/26(水) 00:29:53 ID:MvS0WUyV
古典論だけですべての粒子の速度と位置を計算できるの?
それ出来たらノーベル賞とれるんじゃ?
37 :
トシゴーズ ◆.5wljPk1.c :2006/07/26(水) 01:05:28 ID:UwTdlnB0 BE:169962454-2BP
私は釣り竿を振ります。
じゃあぼくはちんちんふります
神はサイコロを振らないのら!
に見えた。
41 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/26(水) 03:06:04 ID:MvS0WUyV
>>38 粒子のいきつくところは量子化しているとして、量子を
どう古典論でシュミレートするのか?
それを解説してください
博打好きの神がサイコロ振らないワケねぇだろ
毎日チンチロリンだ馬鹿
43 :
トシゴーズ ◆.5wljPk1.c :2006/07/26(水) 10:35:22 ID:UwTdlnB0 BE:203955146-2BP
おしりふりふり。
きたねぇ穴だすな
45 :
トシゴーズ ◆.5wljPk1.c :2006/07/26(水) 14:42:30 ID:UwTdlnB0 BE:203954764-2BP
きたないのは、44の潜在意識のイメージ。
おしりはおしりだもの。
46 :
トシゴーズ ◆.5wljPk1.c :2006/07/26(水) 15:22:03 ID:UwTdlnB0 BE:101977643-2BP
「おしり」(普通。)
そして、発展バージョンとして、
「きれいなおしり」
「まるいおしり」
などがある。
47 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/26(水) 15:48:04 ID:Nm8uBKJ7
1:ぴかぁ〜◆q5y3ccmqnw :2006/06/24(土) 03:11:21
<純粋略奪>・・・人間関係は贈与で形成される。贈与を受けたものは負債を感じ、返礼をする。
デリダはたとえば自然の恵みのような見返りのない贈与を「純粋贈与」と読んだ。しかしこれはまた
「純粋略奪」とも言えるだろう。
<自然主義的闘争>・・・・偶然性というトラウマ的外部環境から内部(社会)を守りながら、「資源」
を純粋略奪し、豊かな社会を目指すこと。これが人間社会の下部構造としての自然主義的闘争で
ある。各時代ごとにぞれぞれの闘争様式がある。
<グレイゾーン(内部環境)>・・・近代以前の社会は、外部環境を排除することで秩序を保って
いた。ルネサンスに外部環境は再発見された。そして数量化によって「内部環境」として開拓
され、略奪される。「内部環境」は内部と外部の間のグレイゾーンであり、資本主義システムはこの
内部環境(グレイゾーン)を拡大させることで増大してきた。
<環境コントロール>・・・現代、いかに内部環境(グレイゾーン)をコントロールするかが問題に
なる。それが環境問題、動物化、環境管理権力である。「環境コントロール」が人間管理の問題
として表れるのは、ボクたち自身も自然の一部であるからだ。そしてそれは均質化された良質な
労働力である。
<野蛮なコントロール社会>・・・今後、資源の枯渇はより厳しいコントロール社会を生むかも知れ
ないが、それに対抗する野蛮な外部が回帰する。それは「野蛮なコントロール社会」である。現に
ネット社会として表れてはじめている。
48 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/26(水) 18:31:05 ID:HERqxcck
ビッグバンは別にして、確かに量子力学的世界はこの世界の骨組みを支えている。でも、人間の
大きさの世界で、量子力学的確率論的世界が未来を変えるかな?
ミクロな量子の世界の確率的現象が1m以上の世界に影響することがあるのかなぁ?
49 :
トシゴーズ ◆.5wljPk1.c :2006/07/26(水) 18:59:35 ID:UwTdlnB0 BE:254943656-2BP
48はアホ。まったく何も理解していない。
「量子力学」は、99.999%位は影響しない。
只、「1兆分の1」の確率で
「マクロな世界に」1回でも影響を与えると、連鎖的に干渉が広がっていく。
50 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/26(水) 20:17:15 ID:GJUDRWUL
>>49 ほう、だとすれば、量子力学など、「宝くじ」ぐらいの値打ちだということだね。
物理学者がこんなことを言い出すとはお笑いだ。
51 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/26(水) 20:18:33 ID:GJUDRWUL
そうだ、そうなら、物理学者には現金の給与ではなく、宝くじで報酬を払えばいい。
確率的に相当なんだと、自ら認めているわけだし(笑)。
52 :
トシゴーズ ◆.5wljPk1.c :2006/07/26(水) 22:10:12 ID:UwTdlnB0 BE:84981825-2BP
???
53 :
トシゴーズ ◆.5wljPk1.c :2006/07/26(水) 22:11:08 ID:UwTdlnB0 BE:305931694-2BP
量子力学は、
「影響が出た状態と出ない状態を」比較することが出来ない。
ので、
「どの位大きい影響が出るか」一つの原因がドレ位大きい結果を引き起こすかは・・・
イメージするしかない、のだ。
影響が出るとか出ないとかの意味を詳しく説明してもらわんとわからんが,
一見するとその意見は「量子力学には摂動論が使えない」という風に受け取れる.
55 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/27(木) 00:37:23 ID:kN9VRXyi
彼らは遺伝子という名の設計図を細胞内に植えつけ地球上にまいた
これらの細胞は後にプログラミングされた通りに自己増殖し
外界の環境に応じて姿を変えていった
生命の原初はこれらの細胞なのだ
人間を始めとするすべての動植物は変化した細胞の集合体にすぎない
あらゆる生命のフォームは細胞の仮初の姿であり意思を持たない偶然の産物である
自らの意思で行動しているように見える高度な知性体ですら実は遺伝子命令に従っているだけなのだ
細胞は遺伝子の命令に従い永遠に自己増殖していく
よって生命は自己保存本能と自己複製本能の奴隷であり続けるのだ
遺伝子は完璧な設計図だ
しかしこの設計図は非常にデリケートなため
外的環境に影響されやすく
常に正しくファンクションするとは限らない
そのため彼らは幾度も地球生態系の進化メカニズムに介入し
軌道修正を行ってきた
サルの遺伝子に手を加え二足歩行の人間にしたのも彼らだ
これと同じことが人間にも起こる
選ばれた種族だけが進化の恩恵に預かりより高次な存在に引き上げられるが
それ以外は容赦なく抹殺される
獣性を捨てない限り次の段階へと進めないのだ
人間は理想形に近いが完全ではない
人間の限界を超えた種族が将来必ず現れる
存在しない誰かに選ばれていると思ってないと自我が保てないのね
可愛そうに
さいころを振らないと仮定したら矛盾が生じたのだから
背理法によりさいころを振るということになるな。
アインシュタインって背理法知らなかったのかな?
>>59 予言出来るはずなのに予言をはずすことが出来る
のは矛盾でしょ。
Aである、かつ、Aでない
と言ってるのと同じ事でしょ。
予言できる、かつ、予言できない
なんてありえませんから。
それやったら数学の崩壊だよ。
矛盾が起きた時に
それが神がサイコロを振らないという
仮定の間違いによるものだと決定できる論拠は?
「振らない」と仮定して矛盾が生じたのなら
背理法により「振る」が正しい。
まあ、背理法を認めない数学もあるにはあるらしいですね。
ところで物理学においては背理法は認めないんですか?
ハイリハイリフレ背理法〜♪
物理の場合は殆どの命題が作業仮設で,
矛盾が生じた時に間違っている可能性がある仮設が沢山あるのだよ
背理法は結構だが,どの仮設が間違っているかを妥当性の観点から
議論しないといけない.
妥当性の観点からは量子力学が採用している仮設は
怪しげなものが沢山あるから,
矛盾が生じるからといって「サイコロを振らない」が
直ちに否定される訳ではない.
ちなみに直観主義論理は関係ない.
因果率の方向性が不可逆だとも定義できないからな
じゃあ「振らない」と仮定して矛盾が生じたのなら
じゃあ何になるんですか?
振ると振らないの中間ですか?
振るという行為は離散的なものなはずです。
振ると振らないしかこの世には無いはずです。
じゃあ一体何になるというんですか?
68 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/01(火) 20:12:09 ID:TMoCtSBL
それでもぼくらはオチンチンを振る
「神はサイコロを振らない」を含めて,
どれかの仮定が間違っているってことが分かるだけ
数学じゃないんだから,ただ一つの仮定のみを検証するなんて
まず不可能なの.
70 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/01(火) 20:41:36 ID:bKxGT3M7
このスレは不確定性原理も量子力学も勉強してない池沼ばかりなんですか?
命題A「神がサイコロを振らないならば未来は予測可能である」
命題B「未来が予測可能であるならば予測をはずすことが出来る」
よって未来は
予測可能かつ予測不可能
命題Aも真、命題Bも真ですよね?
じゃあなんで
予測可能∧予測不可能(AかつnotA)という結論が出るんですか?
それは最初の仮定
「神はサイコロを振らない」
が間違ってるからじゃないんですか?
それ以外に何が間違っていると言うんですか?
命題Aから命題Bへの論理の流れで、
どこが間違っているのかを「具体的に」指摘してください。
物理学ではAかつnotAという結論が出ることは「あり」なんでしょうか?
「あり」か「なし」かでお答えください。
73 :
トシゴーズ2008:2006/08/02(水) 22:17:54 ID:??? BE:535381079-2BP(300)
ありNOTあり
そのシュミレーターの映像に、予言を外そうと四苦八苦してる
自分が映るだけじゃね?
75 :
トシゴーズ2008:2006/08/02(水) 22:39:35 ID:??? BE:305932649-2BP(300)
神が、
サイコロを振る。
すると、
「量子座標の枠の外の事は絶対に何があっても出来ない」という意味ではサイコロを振らない。
しかし、
「何が出るか」はわからない。
神は、
「あいまいなサイコロ」を持っているのだよ。
(1)命題Aから命題Bへの論理の流れで、
どこが間違っているのかを「具体的に」指摘してください。
(2)物理学ではAかつnotAという結論が出ることは「あり」なんでしょうか?
「あり」か「なし」かでお答えください。
↑
この質問に「だけ」お答えください。
それ以外の文章は「一切」いりません。
77 :
トシゴーズ2008:2006/08/02(水) 23:54:29 ID:??? BE:50989032-2BP(300)
言葉尻の問題だろ。
「俺は、トシゴーズという名前だが、本当のトシゴーズではない」とかさ。
78 :
トシゴーズ2008:2006/08/02(水) 23:55:29 ID:??? BE:135970144-2BP(300)
神は、
「サイコロを振るか振らないか」
という
サイコロを、
「振らない」
本当に。
神(世界)は、波と粒の両方を合わせたサイコロを持ってるの。
79 :
トシゴーズ2008:2006/08/03(木) 09:25:20 ID:??? BE:135969582-2BP(300)
神=物理法則。
・・・神、は。
サイコロを、「ちょっとだけ」振る。(w
80 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/03(木) 10:19:43 ID:OQHDxCG4
>>71 命題A「神がサイコロを振らないならば未来は予測可能である」
命題B「未来が予測可能であるならば予測をはずすことが出来る」
よって未来は
予測可能かつ予測不可能
命題Aが真でないと話が進まないから命題Aは真で良いとして
その上で、命題Bが真である保証はあるの?
「未来予測が可能ならば予測をはずすことが出来る」
は仮定だよね
その仮定が間違っている可能性も考えないと。
つまり、
未来予想シミュレーターは予測をはずす動きも含めて予測を出すということ。
その場合は予測をはずすことは不可能になる。
81 :
トシゴーズ2008:2006/08/03(木) 10:38:22 ID:??? BE:203955438-2BP(300)
パラレルワールドなんだよ。
82 :
トシゴーズ2008:2006/08/03(木) 11:19:51 ID:/NTWjQgQ BE:229448693-2BP(300)
「サイコロを振らない」という、サイコロを振るの。
一言で言うとそういうこと。
(1) 命題Aも命題Bもちがう
神はサイコロを振らないで(A1)かつ
現在の全宇宙の状態を正確に観測可能で(A2)かつ
全宇宙の時間発展を正確に記述する理論が知られていて(A3)かつ
現実の時間発展よりも速い計算機がある時(A4)
未来は予測可能である.
がより正確.
物理は実験できてなんぼだから,
現実に実験しようとしたらもっと沢山の仮定が出てくる.
A1はともかく
A2とA3とA4は不可能だから未来は予測不可能
だから矛盾は導かれない.
量子力学的にはA2は原理的に不可能で,
A3とA4は経験的に不可能
命題Bも違う
予測可能だとしても,予測と違うことをやるぞと
思っている自分の状態を含めて
計算機に入力しないといけないから
予測に外れた行動を取ることはできない.
(2)Aかつ¬Aは物理の世界では「なし」
物理はそんな奇妙な論理を採用してないです.
だいたい 自由意志なるものが存在するとして
第三者からすればそれはサイコロと同じだよね
神すらサイコロを振らないのに,
なんで自分はサイコロを振れると思うんだ?
傲慢甚しい
ついでにこの手の話題は哲学だから哲板いってくれ
85 :
トシゴーズ2008:2006/08/03(木) 15:40:44 ID:/NTWjQgQ BE:305932166-2BP(300)
このスレの結論。
「神はサイコロを、ちょこっとだけ振る」。
86 :
トシゴーズ2008:2006/08/03(木) 15:45:46 ID:/NTWjQgQ BE:118973472-2BP(300)
神の振るサイコロは、「物理法則」という名の字が刻まれている。
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
87 :
トシゴーズ2008:2006/08/03(木) 15:47:17 ID:/NTWjQgQ BE:50989032-2BP(300)
パラレルワールドを理解してないやつには何をいってもムダ。
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
>命題A「神がサイコロを振らないならば未来は予測可能である」
>・・・
>予測可能∧予測不可能(AかつnotA)という結論が出るんですか?
↑
みなさんならわかっているとは思いますが、
「命題A」の「A」と、「AかつnotA」の「A」は関係ありません。
紛らわしい書き方をしていたことに今気づきました。
「AかつnotA」と書くのではなく「XかつnotX」とでも書くべきでした。
>量子力学的にはA2は原理的に不可能で,
そうだったんですか。今度勉強してみます。
みなさんありがとうございました。
90 :
トシゴーズ2008:2006/08/03(木) 23:02:36 ID:/NTWjQgQ BE:101978126-2BP(300)
結論
神はサイコロを振る。(ちょっとだけ)
・・・「物理法則」という名のサイコロを。
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
91 :
トシゴーズ2008:2006/08/03(木) 23:05:12 ID:/NTWjQgQ BE:254943656-2BP(300)
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
/´ / └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
92 :
トシゴーズ2008:2006/08/03(木) 23:06:21 ID:/NTWjQgQ BE:101977643-2BP(300)
このスレに書いている池沼は、
「シュレーディンガーの猫」を知らないらしい。
93 :
トシゴーズ2008:2006/08/03(木) 23:13:37 ID:/NTWjQgQ BE:382414695-2BP(300)
電子軌道ってあるでしょ?
コレ、俺の新しい理論だけど。
電子の直径が1で、
電子軌道の円周がXなら、
X分の1が、「電子がとりうる可能性」なわけ。
で、それに「全宇宙の全原子」とかクォークの状態を代入して式を算出すると、
「この宇宙が表現しきれる全ての可能性」が決まる。
コレが、
「量子力学理論」の発展的な基礎。
94 :
トシゴーズ2008:2006/08/03(木) 23:16:21 ID:/NTWjQgQ BE:127471853-2BP(300)
83みたいな考え方は、量子力学には成り立たないイメージ。
普通のイメージじゃ扱えないよ、「量子」の世界は。
頭柔らかくして、ぐにゃんぐにゃんにしないとね。
俺はそれを、「中学」の時知ったのが大きい。偏見持たずにすんだからね。
量子力学の世界では、
「時世」も含めて2次元・三次元的な考えにして算出しないといけない。
どう?意味わかる?簡単だよ。
95 :
トシゴーズ2008:2006/08/03(木) 23:19:19 ID:/NTWjQgQ BE:101977834-2BP(300)
1分のX,ね。
96 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/03(木) 23:25:24 ID:/NTWjQgQ BE:178461037-2BP(300)
97 :
トシゴーズ2008:2006/08/03(木) 23:25:56 ID:??? BE:178461037-2BP(300)
ふ。☆
98 :
トシゴーズ2008:2006/08/03(木) 23:36:29 ID:??? BE:152965692-2BP(300)
CP対称性。
99 :
トシゴーズ2008:2006/08/03(木) 23:37:53 ID:??? BE:67985524-2BP(300)
神は「量子力学」という、「振られないサイコロ」を振る。
未来から来た僕が話す
2006年現在の”神はサイコロを振らないのなら”
という問いに対して僕はこう答える
神はサイコロを休む事なく振り続けている
それも1個や2個ではない無限のサイコロを永遠に振り続けているのだ
そのサイコロの名は”確率”と言う名のサイコロを振り続けている
この世が確率に支配されていると言っても過言ではない
次にあなたが息を吸うか吐くかそれも確率だ
意思とは関係ない偶然も確率だ
宇宙も含めた影響力の強い上位の確率が今のところ当たっていないから地球が存在するだけである
もし隕石が振るならば地球は終わるかもしれない
もし宇宙が再び爆発すれば宇宙は終わるかもしれない
もし大宇宙が再び宇宙を移動させたら大宇宙は終わるかもしれない
これ以上は今の時代に影響を与えかねないのでここで失礼
101 :
トシゴーズ2008:2006/08/03(木) 23:53:05 ID:??? BE:407909568-2BP(300)
違うんだ。
人間が、「自由意志」を持っていることと、
物理学的な解は違う。
まだ、「一致」してない。
そこまでは俺も考えてない。
只、
「知的生命体」が「意思」を持つ事も、
「物理学的に」
量子力学理論の上では、確定される。
「生命が自由に決定すること」も、
量子力学理論で保証されている「物理現象」なのさ。
わかる?
102 :
トシゴーズ2008:2006/08/04(金) 00:07:23 ID:??? BE:101977643-2BP(300)
生命体Aが、
ある一定のう脳回路Bの状態を持ち、
「複数の未来を選択肢として持ち、それを行使しえる」。
コレが、
「自由意志」という物理現象の状態。
103 :
トシゴーズ2008:2006/08/04(金) 00:07:55 ID:??? BE:475894278-2BP(300)
そのうち、
電子の量子共有がどういう状態なら「自由意志があると言えるか」。
俺が科学的に定義する。半年ほど待ってくれ。
いろいろデータいるから。
104 :
トシゴーズ2008:2006/08/04(金) 00:16:25 ID:??? BE:67985524-2BP(300)
俺が、6歳から既に、
文献ナシの「世界に対しての直感」で、
「量子力学」考えてた、って下りが消えてる(w
消すなよ。
105 :
トシゴーズ2008:2006/08/04(金) 00:19:05 ID:??? BE:543878988-2BP(300)
来年は、
1905年より熱い年になる、
・・・とだけ言っておく。
2008年は革命が起きるぞ、人類史に。
>>83 >命題Bも違う
>予測可能だとしても,予測と違うことをやるぞと
>思っている自分の状態を含めて
>計算機に入力しないといけないから
>予測に外れた行動を取ることはできない.
これはどうですかね。
仮に2010年、私は生きているか死んでいるかをシミュレートしたとします。
生きているという結果がでたとします。
であるならば2006年に電車に飛び込んでも私は死なないわけですね?
107 :
tsb:2006/08/05(土) 11:36:16 ID:fHpciviD
シュレーディンガーのトラ。
>>106 お前が2006年に電車に飛び込むことを考慮したシミュレーションなんだから死なない。
109 :
ネットの問題点:2006/08/05(土) 13:34:28 ID:wP7MIYOf
【前頭前野の異常】インターネットをやり過ぎると以下のことが起こります。
・キレやすい性格になる。
・協調性の低下。
・人をいじめたり、日常会話で暴力的な発言をする。
・羞恥心の欠如
・時間感覚の欠如
(深夜までずっと2ch)
・人の意見にすぐ理屈をこねる
・集中力の低下,ぼーとしてる時が多い。
・常に2chのことを考えたり、ネットがやめられない。
・学校や会社をサボり易くなる。
・世の中に対して悲観的になる。
↑どれに当てはまりますか?ネットはやめましょう。
110 :
tsb:2006/08/05(土) 13:44:42 ID:fHpciviD
脳が欠損してりゃネット関係なくおかしくなるわな(ププ
俺の体がおかしいのは薬物のせい。
おそらく、この体はクローン。
神はさいころを振らないやいっ!そうなんだいっ!
112 :
tsb:2006/08/05(土) 18:47:30 ID:fHpciviD BE:407909568-2BP(300)
神がさいころを振らないなら。
・・・俺がフル、
「それっ!」
シミュレータを作ることは不可能もしくはその全情報を知覚することが不可能
114 :
tsb:2006/08/05(土) 22:58:53 ID:fHpciviD BE:356920867-2BP(300)
そりゃ只の認知科学だわ。
さいきんやっと「夏だな」の意味がわかりました。
>>113 不可能というのは技術的に不可能なんですか?
それとも理論的に不可能なんですか?
117 :
tsb:2006/08/06(日) 08:29:48 ID:01RO0mTv BE:535380697-2BP(300)
zensya.
118 :
tsb:2006/08/06(日) 08:31:21 ID:01RO0mTv BE:135969582-2BP(300)
119 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/08/06(日) 10:25:55 ID:K+HV4+VK
神はサイコロ自体を最近知ったらしいぞ。
かわいそうだから、サイコロを暑中見舞いに送ってやれよ。
一緒に、サイコロを振ってみたいかアンケートをとってみろよ
そうしないと、サイコロ振るかどうかワカラナイだろ?
120 :
tsb:2006/08/06(日) 15:59:36 ID:01RO0mTv BE:382415459-2BP(300)
神のカミさん。
121 :
tsb:2006/08/07(月) 20:57:11 ID:WEPrBw9n BE:475894087-2BP(300)
クオリア等というダサイ言葉は認めない。
「青のコア」でよい。
又、
「霊」という言葉もイマイチしっくりこないので、
適当な言葉を作らせて頂きたいところだ。
ハッキリ言って、
ダサいんだよ。
笑える。
神が振るサイコロって何面体だ?
125 :
tsb:2006/08/09(水) 12:06:56 ID:zbNGzdS5 BE:127472235-2BP(300)
私は釣竿を振ります。
126 :
tsb:2006/08/09(水) 12:31:57 ID:zbNGzdS5 BE:254943656-2BP(300)
タイをいわしで釣る。
普通、エビだな
128 :
tsb:2006/08/11(金) 10:46:19 ID:sRdIXBGb BE:67985524-2BP(300)
悟空は、
しっぽで大魚を釣るぞ。
129 :
>>253 君は確率のズレが与える影響を理解していない。:2006/08/11(金) 21:57:33 ID:sRdIXBGb BE:178460273-2BP(300)
お前ら、おかしいと思わない?
「ひも」って、大きさあるんだろ?
10の−35乗CMって。
つまり、「普通のマクロな物質」みたいに見えるわけ、その単位に立脚すれば。
「それなのに」
波動関数がある。
(電子も、”紐”が作り出している。)
・・・そう。「紐」が量子論の特性持ってるんだよ。
・・・それが、「沢山結びついて出来たのが」物質、即ち「生命体の脳の材料」ならば。
その結果、「どうなるか」(どういう性質が発現するか。)、「わかる」ね?(^^
( ̄ー ̄)ニヤリッ
>蜂
俺と君達は、
「狼」と「集団生活を営む種族」という決定的な差がある。
テレパシーによる
「個人の共有」を俺達に押し付けるのはやめてもらおう。
俺達は、
「個」が中心であり、
そして、
その上で「社会生活」があるんだ。
(詳しくは東京大学の対小柴教授文書を参照。)
神はさいころを振らないやいっ!!
振らないったら振らないんだいっ!!
132 :
アインシュタイン:2006/08/12(土) 14:54:33 ID:??? BE:407909186-2BP(300)
神はサイコロを振らないけど・・・
僕は振ります。
133 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/12(土) 15:01:33 ID:6THGXK0X
134 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/12(土) 21:25:20 ID:yLOb+IaJ
これ物理じゃなくて哲学じゃね?
AかつnotAが成り立つという数学も作ろうと思えば作れるものなんでしょうか?
136 :
ts:2006/08/13(日) 15:39:18 ID:??? BE:118973472-2BP(300)
シュレーディンガーの猫ね。
137 :
ts:2006/08/13(日) 15:40:05 ID:??? BE:135970144-2BP(300)
今の数学は間違い。
138 :
ts:2006/08/13(日) 15:47:20 ID:??? BE:458897696-2BP(300)
AかつNOTAではない。
NOT AかつNOTB,
AかつB,
この2つが両方存在してるのだ。
コレが究極理論。
>>135いわゆるブール代数の定理で、
_
A ・ A=0 (同一変数の吸収定理)
とあるぞ。
>>138 __ _ _
究極はこちらじゃね?→NAND演算子 A・B = A+B (ド・モルガンの定理)
これと0(無)と1(エネルギー)さえあれば、物理方程式でこの世の全てが描写できてしまう!
シェファーの棒か
俺も昔そいつとシュレーディンガー方程式とを結びつけ
一元的にあらゆるものを解釈できんものかと妄想したことがある。
世界の原理は「究極の単純さ」だとは思うが、それを人の知能で解釈できるのだろうか。
少なくとも俺の人妻萌えエロゲ脳では、
「この世界は無限の分岐を持つエロゲーのシナリオデータになっており、
しかしそれを動作させるパソコンもプレイするエロゲオタも存在しない状態」
程度の解釈しかできないorz
サイコロはあるが誰もそれを振らないんだよ、みたいなー
そしてサイコロは±の二つあって、そのことは結局「無」と同じなんだよ、みたいなー
ん??
143 :
トシボー:2006/08/18(金) 08:19:19 ID:Uvouyyf0 BE:305932166-2BP(300)
age4
>言葉尻の問題だろ。
>「俺は、トシゴーズという名前だが、本当のトシゴーズではない」とかさ。
本当のトシゴーズとは?
145 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/31(木) 14:49:51 ID:/cv3O3IO
おいおい…今までのレス読んだけどお前ら考えすぎだろ
>>1が言ってるのはもっと単純でアホみたいな事だろ
結論から言っちゃうと
>>2で終了じゃん
神のサイコロ云々と
>>1の提示してる問題は関係無いじゃん
シミュレータで未来を予測した後、行動を変えたら未来が変わった
当たり前じゃねーか。行動変えたんだから・・・。パラドックスですらない
はい終了。ちなみにシミュレータな
未来予測シュミレーターとは
2枚の鏡を合わせることに似ている。
そこに何が写っているのか、人間には知ることは出来ない。
八百万の神々が一斉にサイコロを振る情景を想像して、
エルゴード仮説に思いを馳せてみるがいい。
日本史上希に見る祟り神として有名だった平将門も、
かつて人間だった頃にはサイコロを振っていろいろと悪いことをやった。
神はピッコロを振らないのなら
150 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/17(日) 06:23:38 ID:JOr/zCPF
146の説明は違う気がするが、
シミュレーター自体、理論的にできないというのが正解かと。
各粒子の状態を一つのメモリで保持できたとしても、
宇宙の全粒子の状態を保持するには、
宇宙の全粒子数と同数のメモリが必要になる。
この宇宙のシミュレーションをするにな、
メタな宇宙でやらんとね。
おっと、「するなら」のtypoがなぜに「するにな」になるんだか。
キ〜ングボンビー
154 :
トシボー:2006/09/19(火) 14:42:47 ID:tuQX23W9 BE:303120454-2BP(0)
この宇宙の中では世界コンピューター作れないね。。
神様がもしいても、
「知りたいところを探って」なんとなく当てる、みたいなカンジじゃ。
あくまで、全部把握してる、ワケじゃないのよ。
確率解釈でも多世界解釈でもいいけど
証明も反証もできない限り科学の範疇の外
でもよ、昔は「負数の平方根」なんかは、無意味だ、数学の範疇の外だ、みたいな扱いだった。
最近では3次方程式の根のように実在する数を、仲介し導くための重要な数として崇められている。
俺でさえ仕事で無茶苦茶多用してる。
例え実在せず、証明も反証もできなくても、
解釈だって遠い将来は色々な原理を結びつけたり導いたりするようになるんじゃないか?
科学にならなくても、考える価値はあるように思う。
「虚数」と「解釈」を無理矢理こじつけるのはかっこ悪いとは思うが
俺たちって4次元のやつにコントローラーで操られてるんだろ?
俺たちが2次元のマリオを操ってるように。
この文章書いてるのだって俺が書いてるんじゃなくて4次元の奴が
コントローラーで書かせてるんだろ?
全部わかってるんだぜ?
と書かせてるのも4次元の奴だ。
158 :
先生:2006/09/26(火) 05:35:41 ID:Yu6oqyKp
粒子(素粒子)自体の生成は見通せる宇宙状態までなんですね。
4つの力が全て混沌としている状態を今の物理学は問題にしています。
そこには粒子自体が存在しません。
159 :
トシボー:2006/09/26(火) 10:46:50 ID:EH4s90co BE:606240858-2BP(0)
それが量子なんだよ。
量子が粒子かするには、
膜を作るエネルギーが必要。
161 :
トシボー:2006/09/26(火) 23:38:02 ID:??? BE:318276173-2BP(0)
人間が世界を正しく認識する、
それでいいじゃないか。
いやそれ笑うところだから
近代麻雀のマージャン神オカダさんは麻雀してんだからサイコロ振ってる
164 :
トシボー:2006/10/07(土) 01:31:41 ID:??? BE:363744364-2BP(0)
サイコロがマージャンを振るという事はないのか?
サイコロステーキは、コロコロしてておいしそうだな。特にサーロイン。
誰がサイコロを振る
166 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/07(土) 14:35:38 ID:P4umy/nF
小堺
あれはゲストだろ
168 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/07(土) 22:41:52 ID:E3vQLqRL
ご名答!
>>1 >現在の宇宙の全ての粒子の位置と速度がわかれば
>過去未来の全ての粒子の位置が確定できるということになる
お前はここで決定論の立場をとってるが
それならば脳の電気信号の位置と速度も決定しているんだから
パラドックスは生まれないだろ
170 :
トシボー:2006/10/09(月) 09:54:53 ID:YEm90aR7 BE:151560252-2BP(0)
人間が悩むところまで確定してることもありえる。(小学生の頃これ考えた。実年齢6歳ころ。)
只、
1、円周率・球周率の算出不可
2、波の計算の破綻(不可能)
でムリ。
世界はコンピューターと根本的に違う、
終了。
(又、コンピューター自体、必ずエラーを起こすので正確な意味でのコンピューターは存在しない。)
コンピューターはエラーする様に設計されてる、量子的に。
球周率って何だよ
>>170小学生の頃これ考えた。実年齢6歳ころ。
っていう奴、ほとんどバカだよな。
早熟だからどうした
ってことでもある
174 :
トシボー:2006/10/10(火) 00:23:24 ID:SNz1q+nP BE:530460757-2BP(0)
>>171 球は、細い一本の紐で出来てると考える。
毛糸をぐるぐるまいて出来てる玉から、毛糸をぐるぐる解く、と考えてみな。
ひもに太さ(すなわち最小単位)があるなら、
物理学の新しい用語である
「玉周率」が算出できる。
すると、二次元・三次元だった量子座標が非ユークリッド化する。
>>173 俺はアインシュタイン以上の遺伝子を持っている様だが、
交通事故にあって6年前に死んだ。
対象より少ない粒子数と時間で対象を完璧に表現できるはずがない
そこは可逆圧縮みたいな手法で。
なるほど、例えば2次元上の直線をビットマップイメージとして記憶するのは無限に大変だが、
ベクターイメージでY=aX+bとかにして扱えば劇的に完全圧縮できるのか。
最終目標は一つの公理か概念かで世界の全てを表現することだな
俺が名前だけ付けてみよう。それは「」
178 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/11(水) 15:33:27 ID:OZcnhiKU
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何uとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。
だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。
最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていったけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。
億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで
上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
君がヤバイ
以後ここのスレタイは
「神からサイコロを取り上げたら泣いた」
になります
181 :
トシボー:2006/10/15(日) 06:50:53 ID:tjcoXrtc BE:682020959-2BP(0)
俺の理論を使えば
自由意志を科学で表せる。
量子座標理論をナメるなよ。
ぺろぺろ
不覚にも笑ってしまったw
184 :
トシボー:2006/10/15(日) 11:56:05 ID:tjcoXrtc BE:272807892-2BP(0)
そもそも、
神様を嫌がる人たちって
なんでそんなに怖がってるの?
何に対してビビってるの?
俺からすれば、
たいしたことない「ペシャリ」位の感覚なんだけど(笑
一体俺に説明してくれ。
・・・それより、この板
一時期(少しばかり前)より、急に過疎になってないか?
どうしたんだ?
検閲なんだろうがw
186 :
トシボー:2006/10/15(日) 23:44:10 ID:tjcoXrtc BE:1227636599-2BP(0)
おいおい。
「俺はトシボーズだトシボーズではない、とかね。」とかのくだりで
としゆき二重人格説が持ち上がってるらしいが、そんなバカなワケがない(w
単に、言葉尻の問題で
「そういう意味不明のことも言える」といいたかっただけ。
或いは、「本音を隠して言いたいこと言ってない」という意味とか色々言葉尻で出来る、と。
二重人格なんてあるかよ。
単にキレやすいだけ。
それが今の俺、トシゴーズ。
age
189 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/26(金) 01:24:47 ID:vnW21Ki3
力学ですべて説明されるから
明日の夕飯も決まってる
とかいうトンデモ?
振るよ
神様のいうとおり
192 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/05(土) 04:51:35 ID:lZXvxY5S
神はサイコロは振らないけどルーレットなら回すよ
サイコロを振っているのは神様じゃなくて観測者
神様にできることはサイコロを作ることくらいだ
あと観測者は人間のことじゃない。全ての量子のこと
人間も量子でできているので観測者と言えるけど
194 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/05(土) 08:22:04 ID:owYAZ87R
ラプラスの悪魔な
で、神は何で出来てるの?
体は剣でできている。
血潮は鉄で心は硝子。
幾たびの戦場を越えて不敗。
ただの一度の敗走はなく、ただの一度も理解されない。
彼の者は常に独り剣の丘で勝利に酔う。
故に、生涯に意味は無く。
その体は、きっと剣で出来ていた。
神はサイコロで出来てるんだろ
198 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/06(日) 03:13:23 ID:imMltq+B
勘違い
200 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/05(火) 02:49:15 ID:mlQaJkTU
アトポス死ね
If it cancels easily, do before police went.
It is a place with sufficient coldhearted.
There is also no piece of tenderness truly.
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
202 :
宮本伝太夫:2007/11/20(火) 21:25:11 ID:00QIkJ5n
アトポスは死にました。
アトポスはあなたの呪いには勝てなかったようです。
203 :
宮本伝太夫:2007/11/20(火) 21:26:01 ID:00QIkJ5n
神はそのとき、
あいにくとサイコロを、
持ち合わせていなかったのさ
204 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/28(水) 01:28:43 ID:HkDJe2Am
俺の見た神は,禿しく右手振ってた…股間近傍で…
棒
206 :
宮本伝太夫:2007/11/29(木) 15:24:29 ID:46tdPVtf
そして神は果てた。
時速100kmで走行する自動車は、1時間後100km進む。
これをあらかじめ知っている
>>1は、運転手の邪魔することで予言を回避することができる。
208 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/07(月) 19:56:53 ID:SbFiijmb
>現在の宇宙の全ての粒子の位置と速度がわかれば
>過去未来の全ての粒子の位置が確定できるということになる
>この理論を使ってシュミレーターを作れば完璧に未来が予言できる
そのシュミレーターがこの世界の物質のみによって構成されるものならば
1秒先の未来を割り出すのに少なくとも1秒かかることは間違いない
シュミレーションとはそういうものだ
また、そのシュミレーターがこの世界に何らかの影響を及ぼすものならば
自分自身をもそのシュミレーションに組み込まざるを得なくなり、
上と同様の結論に至る。
つまり、そのシュミレーターは別の次元の、
この世界にまったく干渉しないもので
この世界には存在し得ない物質によって構成されたものということになる
>そのシュミレーターの映像を見た上で、それと行動を変えれば予言をはずすことが出来る
以上より出来ない。
それ以前に、運命には逆らえないのだよ、と言われたらどうするんだ?
自己参照のパラドックス
自己言及のパラドックス
ハイゼンベルグの不確定性原理・改、小澤の不確定性原理
&ゲーデルの不完全性定理
不完全性定理の何がサイコロと関係あるの?
213 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/11(金) 21:22:44 ID:+IWoXvy2
神様は人が観測するごとに未来や宇宙の原理が矛盾の無いように調整してるんですよ
214 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/12(土) 00:44:58 ID:iHmwoMQk
未来が何通りもあるからじゃないの
215 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/12(土) 07:12:53 ID:/b0+bUKe
自殺、売春、虐待、大量殺戮、女性差別、ホームレスは農耕社会になってから始まりました
天皇はA型で朝鮮の出身です。A型は2000年前に日本に来たから帰ればいいのに。
A型は100%農耕民族とはいえないがO型かB型にぜんぜん好かれないA型は
農耕民度が高すぎるから2000年前に日本の先住民族を大量に殺してきた
遺伝子、多そうだね。
遊牧民族は厳しい自然の中を小さい家族で移動しながら生活してきたので家族と他人の線引きをはっきりさせたと思う。
これをクールと感じる。だから、そのぶん身内にはあつくなるのか。
B型は遊牧民族、O型は狩猟採取民族。
A型は農耕民族。農耕民族は2千年前(つい最近)に、中国から日本に来た。A型は2万5千年ごろ誕生して農耕社会を
作ってきた。農耕民族社会になってから狩猟採取民族が大量に殺され滅び吸収され、ホームレス、虐待、売春、
女性差別 が始まり、強制的に横並び結婚し横並び子作りしないと女が生きていけない社会になる。
横並びの群れ社会(農耕民族社会)は無理やり敵を作り差別しないと作れない。これが、いじめ。
ブサイクで、もてない農耕民族はとくに性欲として横並びの群れ社会を作りたがる。
農耕民族社会はA型女も不幸になります。
216 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/12(土) 08:09:47 ID:ezvKRa05
神でさえ完璧シミュレーターは作れなかった
その結果がこの世界
217 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/12(土) 09:36:50 ID:LWIDiaa+
丁半コロコロ
218 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/12(土) 09:57:23 ID:en732uyj
>>208 すげぇ〜…
それこそが答えだと思うよ。
せめてシミュレーターって言おうぜ
趣味レーターなんだろう
221 :
じいさん:2008/01/18(金) 15:03:20 ID:RmJe6ah7
何故さいころの目は六分の一に収束するのでしょうか?
223 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/18(金) 23:43:06 ID:E7aRBHVL
サイコロを振ったとき、1と6が出る割合を2:1にしたい。
重心を中心からどれだけずらせばいいの?
単純に重心から各面を見込む立体角に比例すると思えば
辺の長さの(1.5-√2)倍ずらせばいい
225 :
じいさん:2008/01/19(土) 01:42:29 ID:vJZN+FSE
>>223 :ご冗談でしょう?名無しさん:
>サイコロを振ったとき、1と6が出る割合を2:1にしたい。
ですからその重心を移したサイコロはどうして2:1の出目になるのですか?
226 :
じいさん:2008/01/19(土) 01:47:51 ID:vJZN+FSE
言い方を変えますと精密に計算して振り出す事によって、サイコロの目を決める事は理論的に可能ですか?
精密に制御できなけりゃダメ
228 :
じいさん:2008/01/19(土) 02:30:25 ID:vJZN+FSE
>>227 :ご冗談でしょう?名無しさん:
精密に制御できれば目を決められますか?
私は転がる事で確率が生まれると考えています。
しかし最後のころがりまで制御すればそりゃあどんな目も思いのままですね。
出目が立体角に比例する根拠が欲しいなぁ。
サイコロのような立方体だと何となく納得しちゃうけど……。
任意の形状だと、極端な話、立体角非ゼロで決して出ない目も作れそうだが。
リアルなサイコロの話ですか
231 :
223:2008/01/19(土) 18:12:34 ID:???
横道にそらしてすまん。
リアルに聞いている。
232 :
223:2008/01/20(日) 00:15:45 ID:???
いろいろ、余計なことを聞いてすまぬ。
出目が2:1の件は、重心からのずれだけで決まらないようなので、質問を撤回します。
ちなみに、サイコロの出目のカオスっぽいですね。
準静的に落下させれば簡単に制御できるけど、わずかに回転があると初期条件で鋭敏に変化するので、すぐに技術的限界が来ると思われます。
233 :
じいさん:2008/01/21(月) 01:45:07 ID:2TKvgbZW
もう一度お聞きします。
何故さいころの目は六分の一に収束するのでしょうか?
是が判らなければ、「神はサイコロを振りたまわじ」の意味も判ってないということに成ると思う。
もちろん私のは判らないので質問しています。
ここまで日本語まともに使えないじじいも珍しい
さいころの目はふつう常に1から6まで六つの目がある。収束なんてしないよ。
237 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/21(月) 18:49:19 ID:3sO/4Gir
アインシュタインの言ったサイコロの話は、例え話
量子力学的に言うと、サイコロを観測した時はサイコロがあったけど
サイを振って転がってるまで、サイコロがサイコロであり続ける確率を
考慮すると、ある目が出る確率は1/無限つまりゼロ
239 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/21(月) 19:02:41 ID:3sO/4Gir
だから、量子力学はおかしいなって話
おかしいのは237の頭
妄想はメルヘン板でどうぞ
241 :
じいさん:2008/01/21(月) 23:58:45 ID:2TKvgbZW
>>236 に在るように賽の目が収束する事自体、理解できない人も居るんですね。
普通のサイコロなら大体均等に確率が収束しますが、その事を判らなかったり否定する人も多い。
実験すればすぐわかる事実です。
サイコロがあれば誰でも出来る実験です。
>何故さいころの目は六分の一に収束するのでしょうか?
正 : 何故さいころの目の出る_確率は_は六分の一に収束するのでしょうか?
まず国語勉強しなおせ馬鹿
大数の法則は
「なぜ241は馬鹿なのでしょうか」
と同じく、経験則。
>神はサイコロを振らない
西洋の神は手がない
だから賽はふれない
それだけのこと
245 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/22(火) 00:47:55 ID:w39iPQnm
だって、「神の見えざる手って」
言うでしょww
じいさん日本語の不自由さもさることながら、
質問内容は何故確率が六分の一になるか理解できないということなのか?
いったい何が言いたいのか。
247 :
じいさん:2008/01/22(火) 02:20:58 ID:EjCagqKw
>>246 :ご冗談でしょう?名無しさん:
>質問内容は何故確率が六分の一になるか理解できないということなのか?
そのとおりです。
りんごが落ちるのは引力があるから、ではある確率に収束するのは「何」がそうさせているのか?と言う疑問です。
対称性
腰を振る
>>242 別スレでそういう指摘はして香具師も同意したように見えたのだが、
こっちに来て、その指摘はなかったかのように元のままの言い回しで
繰り返してる。ここまで学習能力が欠如している香具師を相手にしても無駄
251 :
じいさん:2008/01/22(火) 14:09:17 ID:EjCagqKw
>>248 :ご冗談でしょう?名無しさん
>>対称性
?サイコロに対称性があるから・・・と言う理由ですか?
しかし対象性が出目の収束を証明する事が判らないのですが?
それと対象性のない立方体の特別サイコロを作って実験しても、目はある確率に収束するはずです。
どうもこいつは「出目の分布」のつもりで「目」といっているらしい
対称性は1/6の説明な
「対象性のない立方体」って何だよ。想像もつかんな
出目が何で決まるかといえば最終的にサイコロの重心がどの面の上に来るか。
サイコロの形が変わらなければ重心の位置は動かないから出目の分布が変化
しないのは自明。逆に形が変わればそもそも出目が確定しないことだってありうる。
もう消えろ
253 :
じいさん:2008/01/22(火) 18:23:05 ID:EjCagqKw
>>252 :ご冗談でしょう?名無しさん:
>サイコロの形が変わらなければ重心の位置は動かないから出目の分布が変化
しないのは自明
この「自明」のところをお聞きしています。
何故「自明」なのですか?
りんごが落下するのは「自明」ですが、物理学的には「引力」と言う説明があります。
このような物理学的説明はないのでしょうか?
神はメコスジを舐めないのなら
>りんごが落ちるのは引力があるから
確率が決まるの引力があるからだよ。なかったら目は決まらない。
>りんごが落ちるのは引力があるから
確率が決まるのも引力があるからだよ。なかったら目は決まらない。
>>253 おまいが引用した部分のすぐ上で説明している。もう消えろ
258 :
じいさん:2008/01/22(火) 20:28:19 ID:EjCagqKw
>>256 :ご冗談でしょう?名無しさん:
>確率が決まるのも引力があるからだよ。なかったら目は決まらない。
では引力に確率の情報が包含されていると言う事ですか?
一の目が出た時の引力と六の目が出たときの引力ではどう違うのでしょうか?
いくつの目が出るかは引力によって決まる
と思っているわけか
大数の法則だと言ってるんだよクソじじい
261 :
じいさん:2008/01/23(水) 03:33:24 ID:wvPzST4Y
>>260 :ご冗談でしょう?名無しさん:
>大数の法則だと言ってるんだよクソじじい
ですから何故大数の法則に従うのですか?ときいている。
>>252 :ご冗談でしょう?名無しさん:
>逆に形が変わればそもそも出目が確定しないことだってありうる。
のように確定しないと言う説もある。
しかし実際は確定する。
経験則では判る。
その裏づけとなる物理的原因は無いのですか?
何故大数の法則に従うかとかではなく、
経験的確率と理論的確率の関係を説明する法則に「大数の法則」という名前をつけたんだろ。
経験則に何故と聞かれて答えられなくてもしかたがない。
何故質点の振る舞いが運動方程式に従うか、と聞かれたら
質点の振る舞いを記述する方程式を「運動方程式」と呼んだから、としか答えられない。
それと同じ。
さらに何故答えられないかと聞かれたら、
物理学は、自然がどのように(how)振る舞うかとうことを研究する学問であって。
何故(why)そうなるのかという質問には本質的には答えられない。
観測による経験則で事象に理論を後付けするのが物理だからな。
1秒間を計算するのに1秒以上かかると予言できませんよね。
262に同意
書こうとしたらほぼ同時に書かれて驚き。
これも物理的説明のつかない偶然かなw
じいさんは聞き方も工夫したほうが良いと思う。
ついでに確率論なら数学板へどうぞ
265 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/01/23(水) 06:52:00 ID:b4RhQYVP
神はダイスを振るけどさ、振り方、投げ方に問題があるんだよね。
不確定性理論、数理、ゲーム理論 ・・・・
結局は、神はダイスを振らないということなんだけど。
独り言です。
>>261 >のように確定しないと言う説もある。
「逆に(サイコロの)形が変われば」という、現実とはかけ離れた前提での話だろうが。
日本語の勉強しろぼけ
267 :
じいさん:2008/01/23(水) 15:22:41 ID:wvPzST4Y
>>262 :ご冗談でしょう?名無しさん:
>何故質点の振る舞いが運動方程式に従うか・・・・
>観測による経験則で事象に理論を後付けするのが物理だからな。
サイの目の収束の問題の場合この質点の振る舞いが経験則になじまないと言う所に問題があると考えます。
>>265 :ご冗談でしょう?名無しさん :
>神はダイスを振るけどさ、振り方、投げ方に問題があるんだよね。
に在るように振り方投げ方の運動方程式と言う経験則がある。
一方でどんな投げ方どんな振り方(充分サイコロが転がれば)、どの場所(地球上)でも、いつでも賽の目がある一定の確率に収束する。
振り方投げ方は全く目に影響しないのです。
この事実は振り方投げ方の運動方程式に従うと言う経験則を犯している。
もちろん究極に振り方投げ方を精密管理(計算)できれば目を予測出来ると主張する人も居ます。
その場合は確率の経験則は消滅するわけです。
結局私の言いたいのは「運動方程式の経験則がどの時点で確率の経験則に変わるのか?」と言う事です。
268 :
じいさん:2008/01/23(水) 15:28:58 ID:wvPzST4Y
>>266 :ご冗談でしょう?名無しさん:
>「逆に(サイコロの)形が変われば」という、現実とはかけ離れた前提での話だろうが。 日本語の勉強しろぼけ
と言う事は・・・・・・・・・・・
>>252 :ご冗談でしょう?名無しさん:
>逆に形が変わればそもそも出目が確定しないことだってありうる。 もう消えろ
この文章は現実とはかけ離れたものだったのですね。
了解しました。
いい加減「目の収束」などという意味不明な俺様用語はやめろ
>もちろん究極に振り方投げ方を精密管理(計算)できれば目を予測出来ると主張する人も居ます。
>その場合は確率の経験則は消滅するわけです。
消滅しねーよ。確率が1/6から1になるだけ
>>268 「Aの理由はBである」という主張をしているときに
「もしBでなければどうなるか」を考えるというのは
常套手段だが、そんなことも知らないのか
271 :
じいさん:2008/01/23(水) 15:59:59 ID:wvPzST4Y
>>269 :ご冗談でしょう?名無しさん:
>消滅しねーよ。確率が1/6から1になるだけ
例えば完全に計算できたら・・・確率が1/6から1になる・・
とすると過去の実験の資料が整っていた場合、将来科学技術の進歩によって計算の精度があがりその実験の再計算で確率が1に近づくという事でしょうか?
272 :
じいさん:2008/01/23(水) 16:03:03 ID:wvPzST4Y
>>270 :ご冗談でしょう?名無しさん:
>「もしBでなければどうなるか」を考えるというのは常套手段だが、そんなことも知らないのか
ではあなたは「Bでなければ」どうなる、とお考えですか?
>>272 はぁ? 話を逆にたどれば
>>270は「形が変わればそもそも出目が確定しない」
という話が、なぜ出てきたかという解説だろーが。だから「形が変わればそもそも
出目が確定しない」が「もしBでなければどうなるか」を考える、に該当する部分。
論理的思考能力が壊滅的にダメダメだな
このじじぃ、ラプラスの悪魔の話をしたいのだろうか
じさんはカオスを知らないのか?
>充分サイコロが転がれば
すでに自分で答えている
>>267 >>262の運動方程式や質点の振る舞いの話は、ひとつの類似例として出しただけで、
今回言いたかったことの本質には関係がないのだが、
そこんとこは理解して頂けてるか?
サイコロは古典的なふるまいをすると考えてよさそうだし、初期条件を厳密に設定すれば
終状態も自動的に決まるというのも間違ってなさそう。
で、なんで各面の確率が1/6に収束するかは、結局のところ初期状態の選び方が
各面を1/6に収束するようになってるってだけの話じゃないか?
>>278 つりかもしれんが 初期条件だけでは不十分だ。
結果が確定するまでの全ての経路に渡っての外乱要因が影響を与える。
また初期条件を完全に一致させることはできないのだ。
千分の1、百万分の1、一億分の1の誤差であっても 経路に従い 誤差が拡大していく。
サイコロの場合 衝突により 重心の移動エネルギが回転のエネルギに変化し、また回転軸の変換も発生する。
サイコロは角やエッジを持つために そのたびに非常な誤差の拡大が発生する。
サイコロの出目の確率の均等化には このような事情も影響している・・かもね。
失礼しました。
>>278 確率が1/6になるように初期条件を選ぶんじゃなくて
初期条件を無作為に決定したら確率が1/6になるっていう話の流れだと思う。
281 :
278:2008/01/24(木) 13:28:31 ID:???
>>279 サイコロにカオス的な振る舞いがあると実証されたことってあるんですか?
単一剛体の古典的な運動方程式に従うはずだからカオス的な振る舞いをするとは考えにくい。
>>280 私が言いたかったことはあなたの意見と一致していると思う。
282 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/24(木) 13:58:03 ID:ilAZU7bK
カオスは関係ないんじゃない。
>>281おお レスありがと
単一剛体の古典的な運動方程式に従うのであれば サイコロはいつまでも転がり続ける。
サイコロがいつ停止するのか がサイコロの出目に大きくかかわる。
空気抵抗もあるが 実際のサイコロは理想剛体ではないので 床との衝突の際に
振動エネルギ(音波)として床にエネルギを奪われる。あるいはサイコロ内部の振動はやがて
熱エネルギとなる。また床との摩擦による熱放散などもあり、サイコロのはやがて停止する。
床との衝突直後のサイコロの運動状態は サイコロと床との反発係数にほぼ依存するが
しかしサイコロは接触面が一様ではないために 反発係数も一様ではない。
サイコロ投下時には重心運動の初期条件の僅かな誤差であったとしても その後の衝突などにより
衝突位置・衝突角度・衝突速度・回転速度などの 各々の誤差が加算的に結果に影響する。
ワシはこれを「誤差の拡大」だと解釈しているが だめかね?
失礼しました。
>単一剛体の古典的な運動方程式に従うはずだからカオス的な振る舞いをするとは考えにくい。
んなことは言えない
>>279 >つりかもしれんが 初期条件だけでは不十分だ。
>結果が確定するまでの全ての経路に渡っての外乱要因が影響を与える。
影響を与えうる全ての外乱要因の分も含めての初期条件の厳密設定と思えば
別に間違っちゃいない。
>>281 >単一剛体の古典的な運動方程式に従うはずだからカオス的な振る舞いをするとは考えにくい
パイこね問題とかビリヤード問題とか、非常に単純な系でもカオス的振る舞いは現れうる
286 :
275:2008/01/24(木) 22:05:59 ID:???
古典的決定論でも種々の要因で結果が確定できないことは存在する。
285が例を出してるのや、バタフライ効果とかね。
文句があるなら自分で調べてみて。
サイコロは古典論で記述可能だが、外乱要因が多い。
いくら現代物理でも摩擦がからむ問題は予想不可能。
たとえば、車がブレーキでどれだけ滑るかとか。
充分サイコロが転がる条件では、もはやその目を予想するのは不可能だ。
つまり、量子力学までいかなくても
古典論で確率的にしか予想できないことは存在するってことだな
じいさんはこれが言いたかったのかな
それとも頭がボケてクドク質問してるだけなのかw
287 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/24(木) 22:15:32 ID:ilAZU7bK
>文句があるなら自分で調べてみて。
・・・・・・誰が?
288 :
275:2008/01/24(木) 22:18:17 ID:???
様々な外乱が働けば、これはランダムなかく乱だ。
さいころの対称性から
賽の目は均等に分布すると考えるのが合理的だろう。
>>286 仮にあらゆる初期条件を完璧に指定することができたら、という話でしょ。
現実問題としての不可能性を言ってもピント外れでしかないよ。
それはともかく、
>じいさんはこれが言いたかったのかな
断言するが、それはない。あのように言葉の使い方からしてあやふやなのは、
そもそも何が疑問なのか自分でも整理し切れてない状態と思われ
290 :
じいさん:2008/01/25(金) 01:52:41 ID:kFQDys8w
>>286 :275:
>サイコロは古典論で記述可能だが、外乱要因が多い。
>いくら現代物理でも摩擦がからむ問題は予想不可能。
なるほどよく判りました。
そこで「予想不可能」と言う事は「決まっているけど技術的に予測できない」と言う事か「最初から決まっていない」のかどちらなのでしょうか?
291 :
じいさん:2008/01/25(金) 02:00:02 ID:kFQDys8w
アインシュタインの趣旨は・・・
「神様はサイコロ遊びをしない。自然は確率のような蓋然性で糊塗されない、もっと完璧な方法で語られねばならない。
ただ、人間の認識が完全性を把握するまでに至っていない今日では、有効な方法として確率あるいは統計的方法は有用である。」
と言った感じでは・・・・・
ならば将来サイコロの目などは振った瞬間に殆ど読める時代が来るとでも言っているのだろうか?
292 :
じいさん:2008/01/25(金) 02:08:16 ID:kFQDys8w
>>288 :275
>様々な外乱が働けば、これはランダムなかく乱だ。
>さいころの対称性から 賽の目は均等に分布する・・・・
ここがよく判らないんです、経験はしますが・・・・
ランダムならば目の偏りが生じても良いのでは・・・?
おそらく水に落としたインクが次第に均一に広がると言う事と似ているのでしょうか?
ランダムな事は均一性を生じると言う事実・・・その仕組みが判らない?
ほぼ均一な平面に機械がサイコロを「そっと」投げ入れれば、出る目は制御可能だと思う。つまり、どこかから予測が不可能になるというその境界はあるはず。
わからないのはじいさんの勝手だが
自分で経験的事実はわかってるようだ。
水槽に入れたインク壷のふたをあけると水中にインクは拡散する。
拡散したインクがインク壷に戻る確率はゼロではない。
だからといってこの現象が地上で観察された報告は聞いたことが無い。
なぜかはわかるだろ?
サイコロがわからないってことはインク壷の話もわからないのかね?
サイコロの目が偏るなら、インク壷にインクがもどるはずだよな
>293
充分サイコロが転がる条件と言っている。
>>285 パイは無限に伸びることが仮定されているし、ビリヤードは多体問題だから、
どちらも単一剛体の単純な運動方程式とは似ても似つかない。
296 :
にいさん:2008/01/25(金) 14:03:00 ID:???
答えは簡単。
予測するのに、結果が出る以上の時間がかかる。
でFA。
この世の全てを使って計算する時間 > この世の全てが動く時間
この世界が一番速いシミュレータじゃないかw
297 :
じいさん:2008/01/25(金) 14:46:17 ID:kFQDys8w
>>294 :ご冗談でしょう?名無しさん:
>水中にインクは拡散する。
この拡散が均一なんでしょう?
私が判らないのは何故均一に拡散するのか?と言う点です。
294じゃないけど、
各点でのインクの濃度差が小さくなる方向に拡散が進むのなら、
最終的には全ての点で濃度差は0、つまり均一になる。
これは濃度の時間変化について微分方程式でも解けば、
t=0で濃度が高い点も低い点も、t=∞では濃度がある値に収束する式が得られると思う。
高校で化学平衡とかをやってればイメージしやすいか。
で、なんで濃度差が小さくなる方向に拡散が進むかといったら
エントロピー増大則かなぁ。
でエントロピー増大則が何故成り立つかという質問なら、
もっと頭のいい専門的な人に聞いてもらわないと無理だ。
エントロピー増大則を別の基本法則から導出するなんて聞いたことがない。
299 :
じいさん:2008/01/25(金) 15:27:11 ID:kFQDys8w
>>298 :ご冗談でしょう?名無しさん:
>なんで濃度差が小さくなる方向に拡散が進むかといったら ・・・
「インクの粒子の衝突がもっとも少ない状況に収束する」と言うのはどうでしょうか?
若しそうならそれは液体の場合であって、サイコロの転がりとは違うのでしょうか?
>>295 非常に単純な決定論に従う系でもカオスは現れるから、単一剛体の古典的な運動方程式に
従うからといってカオスにならない理由にはならないと指摘しているのだが。
それにビリヤード問題はレーストラック型(長方形の対辺を半円の対で置き換えた形)の
壁を持つ台の中で玉を1個運動させる(壁では完全反射するとする)話だぞ。
完全に単一剛体の運動方程式の話だし、サイコロと床の衝突よりはるかに単純だぞ。
でもカオスになる
統計力学では
「等確率の原理」を公理としてるはず
>>292 対称性とはどの目も同等ってことだ。なのに目によって偏りが生じたら
ランダムじゃないじゃん
サイコロが正方形であることが重要。
つまり重心が真ん中にあることで、出る目が均等なのだ。
しかし、それだけでは均等な目は出ない。
もう一つ、ランダム性のあるものをぶつけないといけないのだ。
投げる人、位置、力、方向、その先にあるもの。
サイコロよりもはるかに複雑なものをぶつける。
サイコロ=均等
環境=ランダム
なのだ。
果たして測ったのはサイコロの方なのか?
と疑問に残るのです。
304 :
じいさん:2008/01/25(金) 16:51:06 ID:kFQDys8w
>>300 :ご冗談でしょう?名無しさん:
>サイコロと床の衝突よりはるかに単純だぞ。 でもカオスになる
私もサイコロの転がりはカオスだと想像するんです。
でもカオスと言うのは収束しない事もあるんでしょ?
サイコロの動きがカオスで結果が六分の一に均等に収束するのが判らない。
この じいさんは ランダム
ということがわからない
ボケ老人なのか?
>>304 「収束」という言葉をどういう意味で使ってるのかよーわからんが
とりあえず均等になる理由は何度も指摘されているように対称性。
どの目も同等なら偏りが生じる余地はない。逆に偏りが生じるなら
同等ではないということ
等確率の原理を認めない馬鹿には何を言ってもムダ
物理学は馬鹿に対しては無力w
308 :
:::2008/01/25(金) 17:05:38 ID:ABOGaTJh
ここの名無しどもはじいさんの素朴で本質的な疑問に対し罵倒でしか答えられないのか。
309 :
じいさん:2008/01/25(金) 17:09:43 ID:kFQDys8w
>>303 :ご冗談でしょう?名無しさん:
>果たして測ったのはサイコロの方なのか? と疑問に残るのです
はい其の疑問になります。
例えば
>>291 :じいさん: に書いたようなアインシュタインの考えだと「ある確定した環境(投げる人、位置、力、方向、その先にあるもの。)で投げれば、その場合の目は確定する」と言う事でしょう。
つまり一万回振れば一万通りの環境がある、と言う事。
しかし試行した結果として目が六分の一に均一に収束するというのだかから。
その試行する前の一万の環境が其の確率を内在していなければならなくなる。
其の環境の中には投げる人間も入っている。
ランダムに振った人間はどのように他の環境と融合して試行前の確率を作り出したのでしょうか?
素朴で本質的な疑問
このじいさんは何が言いたいのか正直わからん
アインシュタインはカオス的な事象は知らなかったし
アインシュタインが、どう言ったこう言ったなんて不毛な議論だな。
アシンシュタインが天才でるのに異論はないが
言ってることがなんでも正しいわけでない。
その一万通りの環境の間に優劣はないというのが等重率であり
試行した結果としてある確率に収束するというのが大数の法則であり
その値が1/6であるというのが対称性からの帰結である
すでに説明されていることを何度も聞くから罵倒される
>>290 >そこで「予想不可能」と言う事は「決まっているけど技術的に予測できない」
>と言う事か「最初から決まっていない」のかどちらなのでしょうか?
決定不可能。
では逆に、「決まっているけど技術的に予測できない」のと
「元々決まっていないこと」 に何か差異があるのか?
予測不能であることに変わりない。
アインシュタインのクレームは量子力学の確率解釈に対するものであり、
ここでの話とは何の関係もない
念のため
>>313 は
じいさんへの問いです。
他の方はレス不要ね。
317 :
:::2008/01/25(金) 20:14:33 ID:ABOGaTJh
等重率の原理に疑問を持たない方が不思議だろ。
等重率の原理は古典熱力学のような完全なマクロ視点でのモデルではない。
ミクロ視点からマクロを記述する場合に適用される理論なのだから
等重率の原理を支える個々の要素の振る舞いについて議論されてしかるべきだ。
物理板がそんなものは問題にはしないというならそれで結構だが。
318 :
じいさん:2008/01/25(金) 20:18:15 ID:kFQDys8w
>>311 :ご冗談でしょう?名無しさん
>アインシュタインが、どう言ったこう言ったなんて不毛な議論だな。
しかしこのスレの題名から意って「不毛」と言うことは無いと感じますが・・・?
319 :
じいさん:2008/01/25(金) 20:19:29 ID:kFQDys8w
>>312 :ご冗談でしょう?名無しさん:
>その一万通りの環境の間に優劣はないというのが等重率であり
>その値が1/6であるというのが対称性からの帰結である
>すでに説明されていることを何度も聞くから罵倒される
等重率と言うのですかよく判りました。
そこで文献を参考にすると・・・・・・・
http://members.jcom.home.ne.jp/sheer-heartattack/061030.pdf (平衡)統計力学とエルゴード仮説
井上 鑑孝 2007 年1 月11 日
2 等重率の仮定
孤立系の熱平衡状態において、等エネルギー殻内の各状態が実現する確率は等しい。
これを等重率の原理と言う。・・・・・・・・・・・・・・・
これは一見当たり前の事を言っているように見えるが、等しいエネルギーを持つ複数
の物理状態が全て等しい確率で実現するという事はたとえ平衡系であっても自明な事で
はない(もちろんある状態が特別に実現されやすいという根拠もないが)。なので等重率
の原理はこれが正しいものと理論的に証明する事は出来ない2が成り立つものとして統
計力学の基本要請とする。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
引用以上です。
この等重率の原理そのものに疑問を持つ事は罵倒されるのでしょうか・・・・?
320 :
じいさん:2008/01/25(金) 20:22:41 ID:kFQDys8w
321 :
じいさん:2008/01/25(金) 20:28:28 ID:kFQDys8w
>>313 :ご冗談でしょう?名無しさん:
>何か差異があるのか?
貴方は差異がないと考えるわけですね。
>>318 おまいがスレの題意を理解しないまま紛れ込んできたんだろーが。
何言ってんだ?
>>317 サイコロの話は熱力学とは何の関係もないだろ。
成り行きで拡散の話が出てはきたが
等重率の原理を否定しても別にかまわないけど、
そうするとサイコロが現実として1/6の確率でバラけることの説明は難しくなるぞ。
何か別の原理から出発して、現実の現象を説明できるのならその原理を提示してくれ。
指摘されたことに場当たり的に反応しているだけで、
結局何が疑問なのかさっぱりわからん>ジイコロ
326 :
じいさん:2008/01/25(金) 21:52:53 ID:kFQDys8w
>>324 :ご冗談でしょう?名無しさん:
>等重率の原理を否定しても別にかまわないけど・・・・
等重率の原理は正しいんでしょ・・・貴方にはわからないですか?
何故そうなるかが判らない、疑問だ、知りたいと言う事ですよ。
ある原理から事象の振る舞いを説明するのが物理の立場。
その原理に何故と問うなら、さらに基本的な原理に立ち返ってそれを基に説明をする必要がある。
等重率の原理とやらが何故成り立つのか、さらに基本的な原理から説明できるとしても
結局、そのさらに基本的な原理は何故成り立つかという疑問が残る。
どれだけ根本の原理に立ち返ろうとしてもきりはない。
それではいつまでも話が終わらないので、
ある原理から導かれた理論と現実の観測結果の間に矛盾がなければ、
(その理論が現実をよく説明するものであれば)
基となった原理を証明無しに(現時点では)正しいと認める。
そんなに何故と問いたいなら哲学をやればいい。
自分は最近、その究極の原理を見つけたんだが・・・
どこで発表したら良いのだろう?
万有引力も光も電気も電磁波も1本につながる真理。
質量とは何か、物体とは何か。
これは、今ある科学をひっくり返すような事かも知れない。
自分は中学の理科程度の知識しかないが
発見できたのは、そのおかげかもしれない。
このじいさん確信犯かw
>その試行する前の一万の環境が其の確率を内在していなければならなくなる。
>其の環境の中には投げる人間も入っている。
>ランダムに振った人間はどのように他の環境と融合して試行前の確率を作り出したのでしょうか?
シュールな詩だな
>>312 の説明の何が不満なのか、わからんな
>317
アンタ まさかじいさんの別人格か?w
>等重率の原理を支える個々の要素の振る舞いについて議論されてしかるべきだ。
ほう、じゃあアンタが口火を切ったらどうなんだ?
評論家みたいなカッコつけてんじゃねえよ
331 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/26(土) 11:01:51 ID:sKpuxJ3t
神はサイコロを振らなくても人間が振るかもしれないだろ
すごいね331
大発見だ
等重率の原理?
原子は丸い、じゃ答えにならないかな。
なるわけない。
そもそも丸くない。
閉じた系と開いた系で別けて考えるべきだろ。
両方で同じになるという考え方では、数学も分かってない頭の悪い
マヌケ君だろ
336 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/26(土) 18:06:45 ID:Bq9rU1Yj
テスト
サイコロってカオス力学系なの?
Z武さんは神なのでサイコロを振らないのさ〜
ヽ(´ー`)ノ
(___)
| |〜〜
◎ ̄ ̄◎ ころころ〜
339 :
じいさん:2008/01/27(日) 03:37:50 ID:8uGNso9T
>>337 :ご冗談でしょう?名無しさん:
ニュートン力学だけで記述できるなら、確率は発生しないはずです。
他の物理的要素があると考えるしかないのでは?
340 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/27(日) 03:49:10 ID:ZQFcQPvh
ニュートン力学だけなら確率は発生しないとか、おめでたすぎ
高校レベルの知識しかないと、古典力学は全て可積分系だと思い込むのも無理はない。
342 :
ど素人:2008/01/27(日) 08:56:16 ID:U/16MMkV
>>340 えっ
おれは ニュートン力学だけなら確率は発生しないと確信してるけど
ここは物理板なんだから
確定した理論を基に発言すべきだと思います
まる...
すでに説明されていることを何度も聞くと罵倒されるぞ
その一万通りの環境の間に優劣はないというのが等重率であり
試行した結果としてある確率に収束するというのが大数の法則であり
その値が1/6であるというのが対称性からの帰結である
>342
統計力学を勉強するか
回線切ってクビつって氏ぬか
どっちかにしろ
346 :
ど素人:2008/01/27(日) 10:45:25 ID:U/16MMkV
まっ、なにせ素人だから
物理の本なんか、十数年も読んでないし
量子力学の確率や不確定性も否定しちゃて考えてるし
これはまずいか...
うぜーよカス 消えろ
348 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/27(日) 14:04:13 ID:n1aZho6W
原子力と自然エネルギーしか化石燃料の代わりがないのであれば
日本は化石燃料使用の減少に伴って自然エネルギのうち、日本ではおおきな可能性を持ちかつ「ほかにはない」
たとえば太陽光風力発電を莫大にやるしかない、あるいは文明を大幅縮小させるかどっちか
ということになるむろん他に何かあれば厄介な太陽光風力などを莫大にすることはない
と書くとなんだそりゃ、なんで太陽光風力発電などの莫大が必然なのよ
と思うやつが多い、、あしてやそれが死活問題だと認識しにくい
つまり化石燃料のかわりは原子力と自然エネルギーしかないということが良くわかってないのよ
あるいはそれは「あまり意味がないと錯覚してる」
ところが実際は意味大有りなわけ
他にないということはおおごとなのだ、いやでも太陽光風力せねばならない、ではたして他にないかあるのか
太陽光風力を莫大にやることは確定してるか
やらなければ文明大幅縮小だが。。。。。。。
うぜーよカス 消えろ
350 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/27(日) 16:20:18 ID:n1aZho6W
どっちがカスやら
・廃エナにレスしないでください(アンカーなしの反応もしないでください)
・廃エナが現れたらスルーしつつ、このレス番を書込の末尾につけてください
・注意を促すレス番を使用する場合は使用者も内容を確認してから書き込みましょう。
廃エナへの警告と荒らし抑制も兼ねていますので、
皆さんのご協力をいただけたら幸いです。
なお、これは無理強いではありません。
廃エナ以外で不快に思われる方が大勢いらしたら自粛します。
352 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/27(日) 16:59:48 ID:n1aZho6W
>>351 すごいどのスレにも追っかけてくる
火力発電を減らすのがよっぽどいやなんだな
廃エナって何?
355 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/27(日) 17:44:57 ID:n1aZho6W
>>348 俺がエナ爺というハンドルつかったら廃エナと言い出したんだよ
357 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/27(日) 18:32:27 ID:l6n+9cK9
統計力学を勉強すると統計処理が出てくるからといって、
『ニュートン力学だけなら確率は発生しない』も間違ってないと思うよ。
余談だが、ラプラスの魔とマクスウェルの魔がいるんだから、
正確に観測しようとすると邪魔をするハイゼンベルグの魔ってものいても良いと思うんだけど。
358 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/27(日) 20:33:01 ID:n1aZho6W
360 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/27(日) 23:36:32 ID:l6n+9cK9
>>359 だから、俺は、「『も』間違ってない」と言っているんだよ。
間違っている/間違っていない の問題じゃあなくて、
どういうスタンスで『ニュートン力学』という言葉を使っているかだよ。
正確な初期条件が与えられれば、高度な知性により、すべての未来を予測できるというラプラス的スタンスに立てば、確率が登場する場面はないね。
しかし、どんなに高度な知性を持ってきても、実際にそんな計算が不可能なことは、統計力学やカオスを知っている人には言うまでもないでしょう。
>>357 >『ニュートン力学だけなら確率は発生しない』も間違ってない
すでに何個も古典力学系のカオスの例が出てんのに
何いまさらトンチンカンなこと言ってんだ
362 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/27(日) 23:40:54 ID:6hJzvL4Y
人間に許された領域は古典物理で解決出来る範囲まで。
量子論の領域は既に神の領域であり、人間が踏み込む事は許されない。
量子論の世界は神の意志、神の言葉で満ちており到底人間が全てを理解することは
出来ない。
その証拠に人間は未だ観測問題すら解決できていないではないか。
量子論に関わる研究者は直ちに研究を捨て、神の領域から立ち去るべきだ。
363 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/27(日) 23:50:56 ID:l6n+9cK9
>>361 もしかして、カオスってどんな現象か知らないんじゃない?
初期条件を指定するのに宇宙に存在する自由度以上が必要。
どんな高度な知性でも原理的に無理。
神も自然も混沌という汚いのが嫌いなのかなー
366 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/28(月) 00:25:41 ID:LHs74FzN
例えばn体問題が解析的に解けると思ってるめでたい人がいる〜〜
367 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/28(月) 00:30:05 ID:LHs74FzN
脳みそパイこね変換したろーかw
事の始まりは混沌
神も自然も混沌からでけた。
だからだれも知らない。
しらない事を組み込むことは観測問題・・
訳和歌ランニャー
観測問題って 実際、問題なの?
要するに問題は織り込み済みという意味ならば、既に解決している。
371 :
じいさん:2008/01/28(月) 02:09:19 ID:eGhZqUyk
>>359 :ご冗談でしょう?名無しさん:
>>『ニュートン力学だけなら確率は発生しない』 は間違っている。
>二重振り子やばね振り子といった完全に古典的な力学系でカオスが出現する。
>>361 :ご冗談でしょう?名無しさん:
>>『ニュートン力学だけなら確率は発生しない』も間違ってない
>すでに何個も古典力学系のカオスの例が出てんのに
>何いまさらトンチンカンなこと言ってんだ
と言うことは「確率」と「カオス」は同義語だと言う事ですか?
オカズ
>と言うことは「確率」と「カオス」は同義語だと言う事ですか?
勉強する気がないならそう思っとけばいいよ
軌道が事実上追跡不可能な現象を論じるために、確率論が利用されることがあるだけ。
確率でもカオス片付け切れない。
確率は計算可能な値からのブレともいえるが、カオスはわずかの差からブッ飛ぶから
とてもブレの範囲では片付けられない。
377 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/28(月) 19:31:47 ID:mwA3L06E
神はさいころ振らないけど絶対的な安全な場所ではサイコロ振って遊ぶんだよ
言ってることが論理矛盾
379 :
じいさん:2008/01/29(火) 01:56:30 ID:00u7cm93
>>374 :ご冗談でしょう?名無しさん:
>軌道が事実上追跡不可能な現象を論じるために、確率論が利用されることがあるだけ。
ではサイコロの場合もそうだということですか?
尖った角が垂直に接地したとき、どっちに倒れるか?
サイコロの音、変わったなぁ
>その試行する前の一万の環境が其の確率を内在していなければならなくなる。
>其の環境の中には投げる人間も入っている。
>ランダムに振った人間はどのように他の環境と融合して試行前の確率を作り出したのでしょうか?
PU
383 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/01/29(火) 11:05:56 ID:DoWblJhe
悪魔が別のダイス持たしたりしてな(悪魔の方程式)。
>サイコロの場合もそうだということですか?
勉強する気がないならそう思っとけばいいよ
>ダイス持たしたりしてな
悪魔的低脳
386 :
ど素人:2008/01/29(火) 13:16:19 ID:???
でも、人間の行動も惑星の運動も
同じ、物理法則に基づいていることは否定できない
おれは、思考実験で区別していないし
同じ運動法則に基づいているように見える...
サイコロを何万回も振ったことがある人なら、
「経験」で、ある程度予測することが出来ないだろうか?
388 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/01/29(火) 18:37:05 ID:G07eoOQY
389 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/30(水) 00:45:14 ID:25yCb9rA
普通、「サイコロを振る」というと、「特定の目が優位になるような振り方を
しない」というのが暗黙の条件になる。
極端な話、特定の面を上にして、0.1mmの高さから静かに落下させれば、
出目は予想可能だ。しかし、これでは、「サイを振った」とは言わないよな。
議論するなら、「どういう振り方をすれば出目を予想できなくなるか」だよな。
ちなみに、「予測不可能」とか「計算できない」とか言っているけど、
これらの意味は1つではないですね。
1−1 分子運動を扱う場合のように、計算すべき対象の数が多すぎて個々の方程式
を扱うことが事実上予見不可能
1−2 カオスの場合のように結果が初期条件に非常に鋭敏に反応するため、事実上予見不可能
2 不確定性原理が示すような、現象の本質として予見不可能
サイコロの場合は、1のグループですね
390 :
じいさん:2008/01/30(水) 00:57:21 ID:U2VIujK7
>>387 :ご冗談でしょう?名無しさん:
>「経験」で、ある程度予測することが出来ないだろうか?
ですからその経験を確率とか等重率とか名づけているわけでしょう。
それは判っているわけです。
其の上で、「何でそうなるのか」は物理学では答えられないのでしょうか?
391 :
じいさん:2008/01/30(水) 03:14:19 ID:ivHyv9ZZ
>>389 :ご冗談でしょう?名無しさん:
>サイコロの場合は、1のグループですね
それは間違いだと思います。
それならアインシュタインと同じです。
1だとするとある程度方程式を解いた場合と全く計算しない場合とでは確率が変化しなくてはならない。
つまり初期値を変えても結果が変わらない。
実際は測定とか振り方とかに全く関係なく同じ値に収束する。
この事が説明できない。
例えば天気予報の確率なら、気象情報が詳しく判るに連れて当たる確率は増すでしょう。
サイコロの場合情報(振り方)にかかわり無く一定の収束値です。
このことは2を示唆しているのでは?
2をまったく理解していない発言乙
サイコロが量子現象だって?w
初期値が与える影響が少なすぎるだけだと思う。
396 :
じいさん:2008/01/30(水) 16:43:13 ID:ivHyv9ZZ
>>393 :ご冗談でしょう?名無しさん:
>サイコロが量子現象だって?w
2にはそうは書いてない・・・よく読んでね。
結局、誰もハッキリとは断言する勇気はないみたいだけど、きっとサイコロはカオス力学系なんだろうな。
跳ね返りのたびに(量子力学の不確定性原理とは全く異なる)
不確定さを繰り返し与えられることでたぶんカオス性を獲得しているのだろう。
だれか実験的かつ数理的にサイコロのカオス性を示すペーパーを書いてくれないだろうか?
サイコロという極めて古典的で身近な対象にカオス性の間違いない証拠を見出すような
確証を提示するペーパーなら、そこそこ画期的な仕事になるんじゃなかろうか?
399 :
389:2008/01/30(水) 22:55:28 ID:25yCb9rA
>>391 なにやら反論されたようだけど、前半部分が少々意味不明で反論できないです。
でも、非難されたと思われるところを補強してみます(^_^;
アインシュタインが言うところの「神はサイコロを……」のサイコロは、
アインシュタインが忌み嫌った量子論の確率解釈や不確定性原理を指し
ていてます。そういう意味では「サイコロ=2」ですが、
ここでいうサイコロは、物理的なサイコロの運動ではなくずっと観念的な
サイコロで、確率的なものの象徴として、また博打の道具としてのサイコロで、
「神の御技に低俗な博打が含まれるはずがない」というような意味が
込められていると思います。
アインシュタインにサイコロの物理的な運動について問えば、
「サイコロ≠2」と答えると思います。
400 :
じいさん:2008/01/31(木) 00:03:31 ID:ivHyv9ZZ
>>399 :389
>前半部分が少々意味不明で反論できないです。
でしょうね、表現が難しい・・・すいません。
もう一度説明してみます。
>>291 :じいさん: にあるようにアインシュタインの趣旨は・・・
「神様はサイコロ遊びをしない。自然は確率のような蓋然性で糊塗されない、もっと完璧な方法で語られねばならない。
ただ、人間の認識が完全性を把握するまでに至っていない今日では、有効な方法として確率あるいは統計的方法は有用である。」
・・・・・・・・
この事は天気予報の例をとると、気象情報が整うにつれ 予測確率が高くなるといえる。
実際もそうなっています(はずれが相変わらず多いが)。
少なくとも「初期値がより正確に把握できれば確率は変化する」と言う因果性が無ければならないと考えます。
ところがサイコロはどんな初期値でもその収束値は固有の物です。
ですからサイコロの目の(確率)とは認識の把握の不十分とは関係ないのでは無いか・・・・と言うことです。
401 :
じいさん:2008/01/31(木) 00:11:43 ID:t6hfYy3k
追記
こちらの方が判りやすいかも・・・
台風の目に水爆を落とせは、進路は変わり、確率を偏向しうる。
しかしサイコロの軌跡の途中で新たな障害物をぶつけても確率は変化しない。
量子力学的不確定性ってのは、プランプ定数を作用の素量として、それより小さくなると、
一切の構造・過程はなくなるってこと。
決定論的不確定性とはまったく別もの。
403 :
じいさん:2008/01/31(木) 00:33:57 ID:t6hfYy3k
前にも言ったんですが「インクの拡散」と似ているんじゃあないかと思えるんです。で確率は「等重率の原理」から来るのではと考えます。
例えはサイコロは六面体ですから、ある平面に升目を六個作って、そこに体積が無い質点をほおリ投げたとか仮定します。
其の質点がどの升目上で停止するかと言う確率は、サイコロの目に相当するといえるのではないか・・・
そこでもし其の質点が「等重率の原理」を満たせば、まるで其の平面をインクが拡散するようにサイコロの質点が均一に広がる。
そう考えられれば「何故均一の収束値」になるかのヒントになる。
どうでしょうか?
404 :
じいさん:2008/01/31(木) 00:42:27 ID:t6hfYy3k
訂正
>>403 :じいさん:
は
>>398 :ご冗談でしょう?名無しさん:
への感想です。
ついでに追記
実際のサイコロの転がり、衝突が、液体内の分子の衝突に対応するわけです。
力学系とかカオスとか非線形とか複雑系とか名の付く本を乱読してみたが、
サイコロがカオス力学系で記述できるという論旨には未だに出会ったことがない。
406 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/31(木) 19:31:44 ID:nIoOMTxv
神はさいころを振らないのならば、ニュートン力学の法則にしたがって
初期値(初期位置、初期速度)を与えると、未来永劫、万事が決まっていく。
すると、神は、宇宙が始まるの最初に、万物にニュートン力学に従うことを命じ、
かつ、初期値を与えただけでよい。その後、聖書に従えば数千年、いや、
現代科学の知識によれば百三十億年、神は昼寝をしていてもよいことになる。
それではあんまりだ。神は怠慢ではない。だから、神はさいころを振っている。
407 :
じいさん:2008/01/31(木) 20:04:25 ID:t6hfYy3k
>>405 :ご冗談でしょう?名無しさん:
そうですよね。
無いですよね。
何を納得してるのか知らんが、知ったことではないな
409 :
じいさん:2008/01/31(木) 20:27:21 ID:t6hfYy3k
>>406 :ご冗談でしょう?名無しさん:
スレ違いでしょうが一言。
私は無神論者ですが、若し神がいるとしたら「怠慢」と言う事は無いと考えます。
神は人間を超えた存在だから何も人間に優しくする理由は無い。
人間の面倒を見る必要は無い。
宇宙を支配しているから忙しい。
>百三十億年、神は昼寝をしていてもよいことになる。
そのくらいやすまない人類滅亡後も永遠に続く世界を操れない。
410 :
じいさん:2008/01/31(木) 20:29:39 ID:t6hfYy3k
訂正
>そのくらいやすまない
→そのくらい休まないと
じいさんが語るスレになってきたな。
412 :
389:2008/01/31(木) 23:34:00 ID:CQlzlrg/
>>400 天気予報が正確になったことについて言うと、手に入る情報が増えことの他に、
高速計算ができるコンピュータが使用できるようになったことも大きな原因です。
メッシュを細かくすると、加速度的に計算量が増えますから。
サイコロの運動については、
「1つの初期条件に対して唯1つの結果が対応する」という意味なら、同意します。
ニュートン力学だけでなくマクスウェルの電磁気学や相対論を含めた古典物理は、
非常に決定論的な結果を導きます。
蛇足だけど、現代物理は、1つの初期条件に対して複数のの結果が対応します。
413 :
389:2008/01/31(木) 23:35:20 ID:CQlzlrg/
>>403 拡散とサイコロとでは、現象の質が違いすぎるので、比較して考察するのは無理が
多いと思います。特に、等重率の原理を持ち出すと話が更にややこしくなります。
サイコロは、誰でも直感的に「どの面も等確率だろうな」と思うけど、等重率の
原理では、許されるすべての状態が等確率で現れるというようなことを言ってい
るので「えっ、ホントにそうなの?」とか言いたくなります。
414 :
389:2008/01/31(木) 23:37:19 ID:CQlzlrg/
>>405 俺も知らない。
でも、ここでは、「カオスっぽいからカオス?」で十分だと思うけど。
カオス云々言ってる奴はゲーム脳だからほっといていいよ
自分はおりこうと思ってる低脳哲学野郎が
消えろ
416 :
じいさん:2008/02/01(金) 21:31:40 ID:pWvkghUU
>>412 :389:
>「1つの初期条件に対して唯1つの結果が対応する」
しかし、結果として確率に収束する事実があります。
一対一の対応をするならば初期条件がすでに確率に収束してなければならなくなる。
だからさ、初期条件がすでに確率的なんだよ。
ちょっとでも異なる初期条件が全く異なる終状態に対応するんだから、
終状態が1/6に収束するという事実は、初期条件の選び方が1/6ずつ
稠密に分布しているということなんだよ。
「初期条件がすでに確率に収束している」と言いたいのなら、別に間違っていないし
誰もそのことに反論してない。
メコス神は腰を振らないのなら
419 :
じいさん:2008/02/02(土) 01:36:52 ID:o4ztqqSJ
>>417 :ご冗談でしょう?名無しさん:
そう仮定するとですね、人間が適当に振り出す実験の場合、人の気ままな振り方を全部あわせた結果が、確率の収束に符合しなければならなくなります。
どんな時、どんな気分の時でも同じ期待値にならなければならない。
果たして人間はそんなに器用でしょうか?
人が器用なんじゃなくて、初期条件のあまりの複雑さが二度と同じ軌道を許さないだけ。
>>419 なぜ、人間だけが特別なの?
人間もランダムなんですよ。
人間も周りに影響されて動くのです。
高々有限回の試行じゃ収束なんてしないんだから、
その時の状況云々、再現性云々言っても無駄な気がしてきた。
俺は、事象空間とか確率空間とかを数学的に扱ってたほうが好きだな。
423 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/02(土) 21:07:39 ID:2zuTH5Cu
確率、リミットサイクル、カオス
424 :
389:2008/02/02(土) 21:24:33 ID:8FIiGgyf
>>419 「初期条件を同じにして気ままに振り出す」というやり方でもランダムか、
というとかなり疑問に思います。
私が先ほどサイコロを振ってみたところ、机上を1.5回転して止まった。
たぶん、この程度の振り方だと、初期条件をだいたいそろえれば、出目に
偏りが出ると思います。
カオス的効果が効いてくるのは、比較的遠い未来を予想するときで、
比較的近い未来は簡単に予想できます。
しかし、サイコロを振るときは、コップの中で念入りに転がしてから振り出
してもらいたいし、人の気ままな振り方というようなアバウトな条件で議論
するのは避けたいなぁ。
425 :
じいさん:2008/02/03(日) 02:03:31 ID:1iBN+No6
>>424 :389:
>サイコロを振るときは、コップの中で念入りに転がしてから振り出してもらいたいし、
>人の気ままな振り方というようなアバウトな条件で議論するのは避けたいなぁ。
簡単です、茶碗かどんぶりの上から10センチの高さもあれば充分です。
念入りじゃあなくてもいい、いい加減で言い。
充分確率が出ます。
426 :
じいさん:2008/02/03(日) 02:06:15 ID:1iBN+No6
>>421 :ご冗談でしょう?名無しさん:
>人間もランダムなんですよ。
そうですよ。
ランダムに人間が振り出したものが何故確率に収束するのかと言う問題です。
>>426 それは
>>312で終わってる話だ。
終わってないように思えるとしたらおまいの勉強不足。
勉強する気がないのなら何だかわからんがそういうもんだと思っとけ。
428 :
名無し:2008/02/03(日) 04:55:07 ID:XMzTnQmN
ところで人間をアボガドロ数人集めたら熱力学法則に従いますか?
こんな、例え話はどうだろう
この宇宙全体の計算処理能力には限界があるので
優先順位によって能力を超えた部分は
確率にゆだねている とか ...
例え話じゃなくてポエムだろ。
意味がわからん。
そもそも、投げるときにどの面を上にして持つかがすでに1/6になってるんじゃないだろうか?
432 :
389:2008/02/03(日) 12:58:46 ID:TkM1Bj7b
>>425 425>簡単です、茶碗かどんぶりの上から10センチの高さもあれば充分です。
これが分かっているなら、次の疑問は、矛盾していないかな?
419>どんな時、どんな気分の時でも同じ期待値にならなければならない。
419>果たして人間はそんなに器用でしょうか?
未来は複数ある。
予測し、予測を外すべく選んだ未来は、既に定められていた未来の一つにすぎない。
ゲームブックじゃないが、選択肢がいくら豊富でも結末は決まってるのだよ。
予測ってのは、未来に起こる可能性のある事象を物理法則にしたがってリストアップしてるだけ。
その中から確率論的に期待値の大きなものを選ぶことはできても、100%じゃなきゃ意味なし。
また、無数にある可能性の全てをリストアップできない以上、未来を正確に予測することなど到底無理。
何事にも数パーセントの誤差は付き物なのです。
コントスという極めて単純な系が最新の物理で論じられているって何か凄いな
コンピューター頼みの分野だからね、コンピューターパワーが増すほど新しいことがわかる。
CPUのクロックの進化が停滞気味なのが不安だけど。
438 :
389:2008/02/03(日) 19:41:40 ID:TkM1Bj7b
>>427 312の説明につては、俺は317に近い考えを持っているので、推せないなぁ。
どちらかというと、303の意見の方が好きかな。
439 :
じいさん:2008/02/04(月) 05:00:34 ID:dhEhiajh
>>432 :389:
少し具体的に例示します・・・・・・・・・・・
今六万人の人間が一回ずつサイコロを振る。
結果は1〜6の目がほぼ一万回ずつ出る。
この事を前提に話を進めます。
そこで若し振り方に原因がある、結果と対応していると仮定するとどうなるか?。
この仮定から、六万通りの振り方の中から一の目が出る振り方、二が出る振り方・・・と分類する事が可能です。
もちろん一つ一つの試行を特定して分類する必要はありません。
六種類の数がそれぞれほぼ一万と言う数になる必要があると言う事が確認できれば言い訳です。
是は言い換えると、六万人の人間がほぼ正確に一万人づつの集団に分類されると言う事を意味します。
しかし最初からちょうど一万人づつ集めておくような事は実際は不可能でしょう。
先の仮定は否定されると言う事です。
振り方と結果には因果関係が無いと言う事です。
一人の人間が6万個のサイコロを同時に振る。1が出る確率は1/6になる。
自由意志の力が働いたということだな。
もし機械が同時に振るなら6万個のサイコロは同じ目になる。自由意志がないからだ。
これがじいさんの結論だな。
ようするにコイツは確率的な収束という概念を理解する気がないんだな。
最初から完全に結果が判明しているものなら確率論で扱う必要がない。
>>439 だから勉強する気がないならそう思っとけばいいっば。
その気があるのなら既にそれを理解するための説明なり
キーワードなりは出ているんだから勉強しろ。
理解する気のない香具師にこれ以上どんな説明をしても無駄
>>439 >>312の「一万通り」を「六万通り」に置き換えるだけ
すでに説明されていることを何度も聞くから罵倒される
444 :
:::2008/02/04(月) 12:13:18 ID:guv925Mi
じいさん あんたの言ってることは哲学板住人のぱくりだろ。
他人の褌で偉そうにしてるじゃねーか。
以外にしょぼい奴だったな。
10^23個くらいの電子があれば壁抜けするが、10^23人集めてもトリック無しの壁抜けは有り得ない。
それがわからないようなら、死んだ方が早い。
446 :
389:2008/02/05(火) 00:49:15 ID:3wqSp5+6
>>439 背理法で説明しようとしているようですね。
頭がこんがらがりそうです。
否定されるべき部分だけを読んで、論旨本体と誤解してしまいそうでした(^_^;
しっかり読むと「振り方と結果には因果関係が無い」という結論が出そうです。
しかしこの証明は、前提条件の、「概ね1/6なる」ことの証明にはなっていません。
447 :
389:2008/02/05(火) 00:54:53 ID:3wqSp5+6
>>443 じいさんの説が少々ずれているという意見には反対しませんが、
正解が312というのには大いに疑問があります。
1つは、312は、ミクロな現象を扱う等重率の原理をマクロな現象に適用して
しまっていることです。
おそらく、多数のサイコロを振るという状況がミクロな場合と相似だという意味で
使っていると思いますが、
それなら「サイコロの運動」が「ミクロな場合の個々の粒子の状態」と相似だ
と言うことを説明しなければならりません。
しかし、ここで問われているのは、サイコロの運動なんだから、全く説明したことに
なっていないと思います。
448 :
じいさん:2008/02/05(火) 01:31:39 ID:sWyLG1mf
>>446 :389:
>前提条件の、「概ね1/6なる」ことの証明にはなっていません。
おっしゃるとおりです。
何故「概ね1/6なる」のでしょうかねえ?
確率は不思議です。
特定の目が出せる振り方なんて仮定すべきではないのでは?
というかそもそも6万回振ってそれぞれの数が約1万回ずつ出るとも限らないし。
単に、それぞれの数が約1万回ずつ出る、という確率がほかの偏って出る確率よりも
高いだけであって…。その確率の高さは試行回数が多ければ多いほど上がっていき、無限回のときに
ε‐δの考え方でいう1になるんでしょ。
>>447 >312は、ミクロな現象を扱う等重率の原理をマクロな現象に適用してしまっている
ミクロな意味での等重率は、あらゆる微視的状態が同じ確率で実現される、ってことね。
で、今の場合は一万通りなり六万通りなりの初期状態は同じ確率で実現される。
意味的に何も違いはない。ちょうど統計力学の話も紛れ込んでたので比喩的に
同じ言葉を使ったのが悪いと言われればその通りだけど。
で、初期状態のほんのわずかな違いが終状態を1〜6の目にバラけさせる話は
別の人がカオスとの絡みなどで言及している。その意味では
>>312だけで完結
してはいないけど、話の概略は尽きている
451 :
じいさん:2008/02/05(火) 19:22:40 ID:sWyLG1mf
>>450 :ご冗談でしょう?名無しさん:
>今の場合は一万通りなり六万通りなりの初期状態は同じ確率で実現される。
>意味的に何も違いはない。
ということは結果としての確率の収束は原因としての初期値にすでに確率として実現されていると言う事ですね?
特定の目が出せる振り方があり、初期値の段階で確率になっているから結果もその確率に収束するのだと言うお考えですね?
初期条件(サイコロの振り方はもちろん、床の状態や気温、湿度、空気分子の運動全て)が
完璧に等しければ同じ目が出るというのは恐らく正しい。
が、初期条件を無限の精度で指定することなどヒトにも機械にも絶対にできないので
初期条件の定め方にすでに確率的な変動要因が内包されていると言っていい。
ただし、バウンドがほとんどないようなゆったりとした投げ方なら、初期条件へ
そこまで鋭敏に依存するということはなくなるだろう。
という論旨の根拠となりうる理論を提示しているのが
>>435の「初期条件の境界がフラクタルっぽくなってたから」
って部分。初期条件にフラクタル性があると、いくら細かく
厳密に条件を指定しようとしてもキリがなく、無限の精度でもまだ足りない。
もし本当にコイントスの初期条件にフラクタル性が現れるのなら、
コインより三倍だけ複雑なサイコロには三倍だけ複雑な(笑)フラクタル性が現れるに違いない。
神がサイコロをふらないから
麻雀が始められなくて困ってます
さいころを振れる俺は神様www
458 :
389:2008/02/06(水) 00:13:12 ID:2a2ZW9f3
>>449 補足するならば、
実際の出目の回数が期待値ぴったりになる確率は、試行回数が増えるほど減少します。
また、試行回数が増えるほど、実際の出目の回数と期待値との差は大きくなる傾向があります。
459 :
じいさん:2008/02/07(木) 19:00:25 ID:av7dTps2
>>458 :389:
>試行回数が増えるほど、実際の出目の回数と期待値との差は大きくなる傾向があります。
どういうことでしょうか?
試行が増えれば期待値に収束すると言うのが原則では?
「ぴったり」というのがミソだな
>>459 389ではないし素人だが、
例えばサイコロの1の目が出る確率で話をすれば
試行回数をn、1の目が出た回数をr、1の目が出る確率pとすると
大数の法則より
n→∞ のとき |r/n-p|→0
となるが、
n→∞ のとき |r-n*p|→0
となるとは限らない。
大数の法則をε-δ風に書くと
∀ε>0,∃N s.t. n>N ⇒ |r/n-p|<ε
よって
|r-n*p|<n*ε
このときnは非常に大きくて、εは非常に小さいってイメージ
この二つを掛け合わせたn*εが
0に収束するか、0でない定数に収束するか、無限大に発散するかは大数の法則からはわからない。
でも実際に観測してみるとn*εは無限大に発散する傾向にある。
高校で習う∞*0型の不定形と一緒だね.
たとえば
6回振って6回とも6が出ちゃっても、期待値1との差は5でしかない。
6兆回振って1兆10回出たら期待値1兆との差は10にもなる。
しかし出た目の比率としては、前者の1に対して後者は1兆10回/6兆回で
理論確率の1/6にずっと近づく。
大数の法則は確率としての収束を主張してるのであって、
期待値について主張しているのではない。
それだけの話
ま、おまいにゃちょっとレベルの高い話なので、今はもっと基礎レベルの
理解に集中したほうがいい
463 :
じいさん:2008/02/07(木) 21:09:44 ID:av7dTps2
462 :ご冗談でしょう?名無しさん:
>期待値1との差は5でしかない。
サイコロの出る目の期待値は3.5 では無いでしょうか?
貴方は「期待値」の意味が判っていないのではないですか?
>>463 462じゃないけど、
サイコロを6回振ったとき6の目が出る回数の期待値の話だよ。
それくらい解れよ。
じいさんよ、まさか本物のじいさんだったとはガッカリだよ。
敗者の典型じゃねえか。不利になったら揚げ足とり…
>>463 おまい、確率の勉強以前に日本語の勉強が必要だな。
って最初からそう指摘してきたが
>>465 しかも足が揚がっているのは自分のほうというオチ
468 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/08(金) 20:21:32 ID:zUI//6Xa
そのうちコテハン捨ててコッソリ自己擁護レスでも付けにくるよ
469 :
389:2008/02/08(金) 23:36:57 ID:Lfeegbyf
自分の意見を言うには、はっきりNOということも必要だが
ついでに、相手の人格を否定するような発言は、聞き苦しい。
>>469 一般的には正しいが、これまでのやりとりでこの程度の悪口を
浴びせられても同情の余地のない劣悪な態度をとっている。
471 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/09(土) 01:02:58 ID:I19ahDNH
全ての粒子分かりようがない
472 :
389:2008/02/09(土) 23:03:59 ID:/eUwAr/8
>>459 サイコロの目は、ランダムに出るので、600回試行すれば100回特定の目(たとえば1の目)
がでる保証はない。100回出る場合とほとんど同じ確率で、101回の場合もあるし、
99回の場合もある。
この場合、確率というのは、600回試行を1セットとして1の目が何回出るかを調べる。
そういう試行を何万セットも繰り返したとき1の目が特定の回数出る確率です。
少し計算してみたところ、
70回→0.014%
80回→0.38%
90回→2.5%
99回→4.4%
100回→4.4%
101回→4.3%
110回→2.3%
120回→0.41%
130回→0.026%
となる。要するに100回にピークがある山型の分布になるわけだ。
そして、90回から110回の間に約75%が収まる。
それでは、試行回数を60000回にするとどうなるだろうか。
同じように±10回の間に75%が入るだろうか?
もちろん、そんなことはない。
サイコロは勝手気ままに暴れ回るので、もっと広い範囲に散らばることになる。
しかし、全体としてのすれば、小さなずれが重なって、相殺する場合もあるので、
試行を100倍にしても、ずれは100倍にはならない。せいぜい10倍程度だ。
具体的には、試行を100倍にしても9900回から10100回の間に75%が収まる計算になる。
分布の形を比較すると、60000回の方がずっと低くてなだらかな山になるが、
裾野の幅と高さが同じようになるよう縮尺を調整すると、60000回の山の方が
細く尖った山になる。
そのため、期待値÷試行回数が確率に収束するわけだ。
473 :
389:2008/02/10(日) 00:10:41 ID:kDGS1E0v
訂正
そのため、期待値÷試行回数が確率に収束するわけだ。
↓
そのため、出目の回数÷試行回数が確率に収束するわけだ。
>そのシュミレーターの映像を見た上で、それと行動を変えれば予言をはずすことが出来る
予言をはずそうとすると時間が止まりますよ。
運命の特異点に近づいてはいけません。
決して。
スレタイで言えば、神はサイコロを振るから没。
476 :
389:2008/02/11(月) 01:54:43 ID:nUAl68JX
>>461 後半、結論が不定型では、満足できないなぁ。
神の手の動きとサイコロの落下もそのシミュレーターで
シミュレートすれば、どの目が出るかわかるんじゃね?
あとホラ、神の脳内もシミュレートしちゃえば、
万事OK。
478 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2008/02/12(火) 04:42:20 ID:l4WMp6M1
物質ってさあ、見た目の物質量(エネルギー)ではないんだよね。
何を聞きたいのかさっぱりわからん
まだやってんの?
>447
>1つは、312は、ミクロな現象を扱う等重率の原理をマクロな現象に適用して
>しまっていることです。
これがいけない理由は何?
古典物理で逆にミクロで成立するものを
マクロで使ったらいかん理由があるの?
481 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/12(火) 12:37:52 ID:o7g0RYmi
>>472 俺昔その実験やった
300回と1500回振ったときの確率しらべた
結果
ほぼ6分の1になるが、6分の1にはならない
ビュッフォンの針で円周率出そうとしたのが懐かしい
ボソンのヒモがてろ〜と伸びててその切れた端がフェルミオンに見えてるんだよ。
どんなに努力してもシミュレータの映像と違う行動はとれない
違う行動をとれなかった結果がシミュレータの映像に映ってるからな
もし、1時間後のシミュレータの映像の中で生存していたら
1時間以内に死ぬことは不可能。
水爆を抱いて点火しても、なんらかの理由で助かる。
そもそも、シミュレータの中にもシミュレータがあってその中にもシ・・・・・・・・・
ってやっていくと、全体に影響を与える奥底はどこに繋がってるんだ?
>>485 シミュレーションはわずかな誤差が認められる。
シミュレーションの中でシミュレーションをどんどん繰り返していけば
その誤差はどんどん大きくなっていくと考えられる。
初期値に対する鋭敏な依存
488 :
389:2008/02/13(水) 23:34:28 ID:woqXWYc5
>>480 応答が遅れてすまん。俺もまだやってるとは思わなかった。
>古典物理で逆にミクロで成立するものを
>マクロで使ったらいかん理由があるの?
理由はいくつかあるが……それよりも、
統計力学では、ミクロでの法則を統計処理してマクロでの法則を導くんだが、
どうして、「統計処理しないでマクロにそのままミクロの法則を適用して良い。」
と思うのかに興味があるなぁ。
>>481 たぶん高校の頃、俺もやったことあるよ。
結果があまりにも期待値と違うので、データを微調整しました(^_^;
改めて考えると、「有意の結果ってこうして導かれるんだな」
と納得しました。
489 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/13(水) 23:58:43 ID:iUG9WBR5
マクロの中にミクロが存在することから、統計処理はそもそも意味を成さないことが立証されるのでは?
488と489の言う統計処理の意味がよくわからん
具体的に説明してくれると助かるんだが
class Kami
{
private void saikoro(void)
{
}
}
class Sample
{
public static void main(String args[])
{
Kami a=new Kami();
b=a.saikoro();
System.out.println(b);
}
}
すべての条件をコンピューターに入れたら
結果が現在と同時になるから先の答えを見ることはできない
条件を削れば正確な答えは出ない。
間違った結果を見て行動を変えたとするなら
それが初めから決まっていたこと。
何をやろうと所詮お釈迦様の手のひらの上。
行動を変えられるのは大きな誤差があるから。
宇宙すべてのデータを入れたら、現在と同時並行で進む。
これはあくまで予想なのだが。
おそらく、ある予測を行うに際して、それを計算・処理して答えを出すまでの時間を、
「周りに何の影響も残さずに」現実の推移より結果として速くすることはできないことが示せるような気がする。
計算・予測行為には必ず熱が伴う、といえば直感的かも。
もし、現実より速く計算すると、外界に影響が残る。
すなわち、得られた予測値は現実の近似であり、どんなに近くても正しい予測とはならない。
よって、そのような誤った予測値を元に行動を決めたとしても、結果は予想通りにならない。
と、そういう予測が示せるような気がするんだ。インチキ熱力学理論であるw
誰か釣られてくれ。よろぴく
正確な答えは現在と同時になるから出しても意味がない。
鏡見てる方がマシ。
そんなシミュレーターがあったら
過去の検証には役に立つな。
あらゆる過去を知ることができる。
恐竜もキリストも見られる。
すべての犯罪も検証できる。
もしあったら、グーグルアースの進化版みたいに
世界中の今を知ることができるな。
熱力学の第二法則みたいに現実のスピードにも追いつかないんじゃ?
確かに物質と同時にある時間と違って
物質が生み出す時間だから、厳密に同時は不可能だな。
ていうか、不確定性原理から位置を正確に決定したら運動量無限大で、どっち飛んでくか決定できねーんじゃねーの?
502 :
389:2008/02/14(木) 23:39:43 ID:WkOEMpLC
501に同意。不確定性原理があるから、たぶん正確な予測は無理だな。
でも、アシモフの銀河帝国の興亡みたいに歴史の流れを大まかに予想することはできるんじゃないかな?
503 :
◆lnkYxlAbaw :2008/02/15(金) 00:51:24 ID:14hDhoEj
504 :
◆S.yLPx8XYM :2008/02/15(金) 00:54:54 ID:14hDhoEj
不確定性原理の否定が「神はサイコロを振らない」だったような。
つまり宇宙すべてのデータを入れた正確なシミュレーターは人間には作れないし
作れたとしても未来を見ることはできない。
未来を見ることができるとすれば、大きな誤差がある未来で正確なものではない。
よってその未来を見て選択を変えたことによって
シミュレーションと違った未来ができても、それはすべて予定調和である。
というまとめで良いかな?
あっ、そうか。
観測するために位置指定をするなら余白が必要だから
余白の分データを削ったら誤差が生じるってことか。
あれだ、
新しい宇宙をつくって、初期値を神様に教えてもらって時間のパラメータだけX倍する
そして、新しい宇宙の中身を、自分の宇宙から観測する。
一度、観測した宇宙は使い物にならないから捨てる
ハッ!!
この宇宙は他宇宙人のシミュレータの中身か?
神様の妄想でしょう。
>>509 空間や物質の存在を考えると怖くなる。
空間や物質が存在しなければ考えることもできなかったんだろうけど
実際に認識してるんだもんな・・・存在ってメッチャこえぇ・・・
>>502 現実はカオスだから、どこまで「大まかさ」が通用するかは極めて疑問。
初期値の近似程度が結果の近似程度と連動しないのがカオスだからな。
512 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/16(土) 03:04:39 ID:ZQPekv0K
俺の前にある鏡の中の俺の目には鏡に映る俺がいる。
全く物理学的じゃない
あほだ・・
頼むから哲学か妄想へ行ってくれ
514 :
389:2008/02/16(土) 15:18:06 ID:/RXF+KkT
>>511 サイコロの運動はカオスだけれど、たくさん振ったときの出目の割合は1/6と予測できる。
2重振り子は、振り子の細かい位置を予測できないが、「1分間に何回振動するか」という統計的な予想ならできる。
カオスは、ほとんどランダムと言えるから予測は不可能に近いけれど、ランダムだからこそ統計的な予測ができると思います。
歴史を作る人はランダムだけれど、全体としての歴史の流れは予想可能のように思います。
神様はサイコロ振らなくていいよ
俺様が振るんだから
俺様って誰様か知らんけど
516 :
じいさん:2008/02/21(木) 16:12:37 ID:PdWcOG32
>>514 :389:
カオスと言うと予測不能で、統計的な予測が出来ないという事なのでは?
決定はしているけど予測不能と言う事。
カオス力学系の特徴は
・初期値への鋭敏な依存性
・短期予測可能性
・長期予測不可能性
です。
どの程度までの未来が予測可能かはリアプノフ指数という量で評価されます。
518 :
389:2008/02/21(木) 22:18:04 ID:gipjVBuu
サイコロを例に取ると、どの目が出るかは予想できない。
これは、非常にカオスっぽいので予想できないと思われる。
しかし、1の目が出る割合はいくらか、と聞かれれば1/6と答えることができる。
問題は、どの物理量がカオスで、どれがカオスでないかということだと思います。
しかし、514の説明は、間違っていると思われる所が幾つかありますね。
例えば、文明の盛衰をどういうパラメーターでどうやって量的に表現するのかが
全く述べられていない。
まあ、そんなもの誰も知らないので仕方がないですが、
「ランダムがたくさんあるから統計処理できる」では乱暴すぎます。
2つ目の間違いは、「予測不能=ランダム」とやったところですね。
しかし、間違いを重ねても、結果は正しいようにも思えます(^_^;
……確信はない。
リミットサイクル→カオス→ランダムではあるが、カオス≠ランダム。
520 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/22(金) 01:51:25 ID:FIZvWImp
神様なんだけど、何か質問ある?
>>520 俺が神だ、おまえ偽者だろー
なぜなら、自分に様を付けるのはおかしいからだ
522 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/22(金) 23:15:53 ID:Ss2FTpya
サイコロが1の目をだすのは6分の1?
いや、同じ力、同じ角度、同じサイコロなど全く同じ条件が揃えば自分の思う数が出せるのでないか?
まず人間には無理な話だがな
523 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/23(土) 00:05:31 ID:up2Bnpok
さいころは無作為にふるに決まってんだろ…。
524 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/23(土) 00:22:19 ID:QU78fhrM
522
昔の麻雀玄人はそれができるらしい。
526 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/23(土) 13:08:27 ID:iGyBEbNs
じいさんは、哲学板の決定論スレでボコボコにやられて論破されたので、
こちらで、反論できる方法を見つけようとして文句てれているだけ。
じいさんは、
確率というもは、事象ではなく、事象の把握の仕方ということが理解できていない。
527 :
389:2008/02/23(土) 17:33:27 ID:Kayslhob
では、板違いだが、確率の能力テスト。
2人でAceKingQueenのカードを使ってカード当てゲームをする。
親がカード3枚を伏せて、子がその中から1枚を選ぶ。
Aを当てれば子の勝ち、絵札なら子の負けだ。
まだカードを開いてはいけない。
子が1枚選んだところで、親が残りのカードを覗いてA以外を1枚選び開いて見せる。
ここで、子は、もう一度チャンスが与えられ、
希望すれば選んだカードを変更しても良い。変更しなくても良い。
もちろん、変更するなら、最初に選んだカードを見てはいけない。
こうしてカードを開いて勝負を決める。
このゲーム、有利なのは親だろうか、子だろうか。
有名な問題だが、知らない人にはかなり難しい。
528 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/23(土) 20:02:05 ID:iGyBEbNs
>>527 俺には簡単だが、じいさんには解けないのでは?
どちらがどれだけ有利なのか、じいさんは書かないだろうね。
結局二枚から一枚選ぶのと何が違うんだ?
530 :
389:2008/02/24(日) 00:08:07 ID:o51uL+EN
>>528 本当にできたのか?
実は、俺は、あっさり騙されてしまった(^_^;
531 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/24(日) 00:23:27 ID:c7QeE922
>>527 確率論での正解と経験則での予測の乖離を浮き出させる為によく出される問題の1つ。
私には、確率論というよりも正確に場合分けを行えるかという問題だと思えるが。
解:
有利なのは子。
親が残りのカードを覗いてA以外を1枚選び開いて見せた後に、
子がカードを選び直すことで、確率論では正答率が1/3から2/3にあがるから。
以上。
間違ってたら教えてくれ。
532 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/24(日) 00:25:05 ID:fNePdVzM
>>531 正解だろうが、じいさんのテストにはならなかったな。
533 :
389:2008/02/24(日) 00:40:09 ID:o51uL+EN
間違えたのは、俺と529だけか。
もう少し引けると思ったんだが。
534 :
◆TKS8L2Xhlo :2008/02/24(日) 01:20:58 ID:J7Dn/bai
535 :
389:2008/02/24(日) 21:50:39 ID:o51uL+EN
これ以上釣れそうもないので、一応答えを。
俺の参考にしたのは、「5分で楽しむ数学50話」エアハルト・ベーレンツ著
この本によると、「ヤギの問題」とか「モンティ・ホール問題」というらしい。
「あらゆる分野の数学者の間で意見が割れた。」と書いてあるが、これは嘘っぽいなぁ。
検索したら、だいぶ前に数学板で話題になっているようだ。
ttp://natto.2ch.net/math/kako/1008/10081/1008161406.html ネタ本では条件付き確率の問題だといっている。
531も場合分けの問題といっているから、たぶん同じ答えと思われる。
同じだと面白くないので、別の解説を書く。
「最初選んだカードが当たりの確率が1/3だから、カードを交換すれば確率が2/3になる。」
以上
537 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/24(日) 22:25:30 ID:eB6kKklR
神がサイコロふらないなら鈴井貴之がふりますww
>>535 すまない、いまだにその解が理解できない。
二回カードを引けると言っても数字を見ることはできない以上、
一回目の選択には確率を変えられる要素がない。
具体的に計算してみると、
@.はじめにAをひく確率=1/3
A.二回目にAをひく確率=1/2
B.@×A=1/6
C.はじめにA以外をひく確率=2/3
D.二回目でAをひく確率=1/2
E.C×D=1/3
F.B+E=1/2
となってはじめに三枚から一枚選ぶことには意味がなくなる。
くじびきのくじを何回選んだところで最終的に選べるのは一本で
最終決定するまで当たり外れが分からないのなら一回だけ選ぶのと
何の違いも無い。
>>538 親は残りの2枚のうち少なくとも当たりではない1枚を開いてみせるのだから
2回目に当たりを引く確率は1/2ではなく、1枚目に引いたカードが当たりであったか否かによって変わる。
問題を少し変えてみると分かりやすい。
100枚のカードのうち当たりが1枚だけ入っているとする。
子はまず100枚のうち無作為に1枚選ぶ。
そうすると親が残りの99枚のうち少なくとも当たりではない98枚を開けて見せ、
全てがハズレであることを見せてから、
最初に引いた1枚選ぶか最後に残った1枚を選ぶかの決断を子に迫る。
最初に当たりを引ける確率は1/100、2回目に当たりを引く確率が1/2でないことがわかると思う。
>>539 dクス
情報を選択に影響させるなら子の方が有利ということだな。
振らないのなら〜実際は振ってるようだから没
542 :
389:2008/02/25(月) 23:23:08 ID:GObOA+IG
……先に言われてしまいました(;。;)
仕方がないので、思考実験をして別方向から補足説明をします。
この問題のミソは、「親がカードを開くと残りが2枚になるので最初選んだカー
ドの当たる確率が1/3から1/2に変化する」と錯覚することだ。
そこで、子は目を閉じてゲームをし、最初選んだカードをそのまま開くとする。
こうすれば、親がカードを開いても、子には何も情報が入らないので、3枚から
1枚を引く状況は変わらない。つまり、確率は1/3のままだ。
それでは、親が開いたカードを開いたとき一瞬だけ目を開いたらどうだろうか。
あるいは、開いたカードをジッと見たら確率は変化するだろうか。
もちろん、確率は1/3のままで変化しない。
確率が変化するのは、得た情報を利用したときだ。
カードを変更しない確率が1/3なら、その排反事象であるカードをチェンジした
ときの確率は2/3になる。
子が100枚から1枚選んで、親が残り99枚のうちの98枚のハズレを除去する場合、
ほぼ確実に子が選んでいない方の1枚が当たりになるから二回目の選択では子が
圧倒的に有利になる。
しかしそこでルールを変えて、一回目の選択をした子ではない別の人を呼んできて
「2枚のうちどちらかが当たり」ということだけを教えてカードを選ばせたなら、
その人にとってはどっちが当たりであるかは完全に五分五分になる。
まったく同じ選択肢から二者択一するのに観測者によってまるで確率が変わるわけだ。
おもしろいな
そりゃ呼ばれて来た人は情報不足だから
正しく計算できないだけだろう。
>>543 確率論のスレではないが、その場合でも確率は変わらなくないか?
たとえば箱の中に白玉と黒玉がいくつか入ってるなかから一球を選ぶ場合、
選ぶ側が白玉と黒玉の割合を知らなくても、実際に白99、黒1の割合なら白玉を引く確率が圧倒的に高いだろう。
観測者が箱の中身を知らなくても、白玉を引く確率は高い。
箱の中身を知らないからといって白玉と黒玉が五分五分だと思い込むのは早計だろう。
カード引きでも、条件を知らないなら確率はわからない。
それだけだと思う。
でも、新たに来た子がどちらを選ぶかと言われたら五分五分と言えなくもないかもな。
>>545 そのたとえは違うだろう。
カードの場合現実にはあたりとはずれが一つずつしかない。
>>527 の続編を考えた。
3枚のカードのうち、1枚当たりがあって、子が当たりを引くことができたら子の勝ちとするのは同じ。
まず子が1枚引く。親は残りの2枚の中から『ランダム』に1枚を選んでカードを見せる。
ここで、子には、親が選ばず伏せられているカードと変更するチャンスが与えられる。
親が選んだカードが当たりの確率は 1/3。このとき子は、カードを変更しようがしまいが勝てない。
さて、問題です。
Q1. 親が選んだカードがハズレになる確率は2/3ですが、このとき子はカードを変更すべきでしょうか?
Q2. このゲームで子が勝てる確率は?
>>546 たしかにそれぞれ一枚ずつしかないが、
その一枚ずつを選ぶ方法がそれぞれ異なるから、結果確率が偏るのは同じだ。
2枚のうち一枚は無作為に選び、
もう一枚は残りの99枚のうち当たりでない98枚を除いて選ばれている。
確かに枚数は一枚と一枚で同じだが条件は違う。
そういう例え。
>>548 袋の中の玉とはまったく関係がないように思えるが。
カードなら残った二枚を繰ってしまえば確率は同じになるが
99個白玉の入った袋の中を何回かき回しても確率は変わらない。
アニメじゃない アニメじゃない
素敵な世界
アニメじゃない アニメじゃない
現実なのさ
アニメじゃない アニメじゃない
不思議な気持ち
アニメじゃない(アニメじゃない)
アニメじゃない(アニメじゃない)
本当の事さ
551 :
389:2008/02/26(火) 23:38:25 ID:TV1A/36O
>>547 たぶん、
Q1 変更してもしなくても同じ。
Q2 1/3
と思われる……しかし、あまり自信がない(^_^;
アニメじゃない(アニメじゃない)
本当の事さ
>>551 正解です。
親が2/3の確率でハズレを見せたときは
>>527と同じ状況になるので、子はカードを交換した方が
得で、子が勝つ確率は 2/3 * 2/3 = 4/9 ・・・の引っ掛け問題のつもりだったんですが・・・
>>553の続き
でもちょっと不思議でしょ。
親が2/3でハズレを見せた場合のうちの 1/2 の確率でしか、
子は勝てない訳ですよね (2/3 * 1/2 = 1/3 が正解だから)。
親はランダムに選ぶとはいえ、残った2枚のうちのハズレを見せていると言う状況は
>>527と同じなのにです。
アニメじゃない(アニメじゃない)
本当の事さ
大人は誰も笑いながら テレビの見過ぎと言うけど
僕は絶対に絶対に嘘なんか言ってない
馬鹿にいい事教えてやるよ
過去→現在→未来(決定論)
現在→未来(不確定性原理)
過去→現在(結果論)
連投スマソ。↓のようにした方が、続編としては良かったか orz
3枚のカードのうち、1枚当たりがあって、子が当たりを引くことができたら子の勝ちとする。
まず子が1枚引く。親は残りの2枚の中から『ランダム』に1枚を選んでカードを見せる。
この時、親が当たりを引いてしまったらドローとする(勝敗の確率にカウントしない)。
親がハズレのカードを引いて見せたとき、子には、親が選ばず伏せられているカードと
変更するチャンスが与えられる。
このゲーム、親は常にハズレのカードを見せるので、
>>527と非常に似ているが、
子が勝つ確率は 1/2 だね。
・子の視点でわずかでも当たりを引く可能性が高い方を常に選ぶ。
・一回のゲームを独立して扱い以前のゲーム結果を確率に影響させない。
わかってると思うけど、最低限の仮定を。
ん?その仮定を外す方法があるのか?
外したら数値が出せなくなるって話でしょ
子はどうやっても50%ではないのか?
おまいらいつまで板違いの確率の能力テスト関連の話を続けるんだ?
神様はサイコロなんて振りません。
ただ、六角鉛筆のそれぞれの面にマークをつけて転がすだけです!
それやると中で芯が折れちゃうんだよな
565 :
389:2008/02/29(金) 19:03:42 ID:cU8kTOPo
鉛筆転がしも、カオスだから乱数なのか?
566 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/29(金) 19:19:05 ID:hUT8BVKG
シュミレーターの映像を見て行動を変えることはすでに予測されてるだろ。
567 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/29(金) 19:34:52 ID:T8j7/c3A
「シュミレーター」って書いてるヤツ
英語で書いてみろ!
syumileetaa
569 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/29(金) 19:56:29 ID:hUT8BVKG
日本ではシュミレーターで普通名詞になってるだろ。
英語は関係ない。
>>569 お前の脳内辞書を世間に押し付けないでくれ。
カオスは乱数というわけではない。
574 :
389:2008/02/29(金) 23:39:50 ID:cU8kTOPo
無造作に放り投げた場合、人間の知覚による予測はほぼ不可能になるので
人間にとっては乱数と扱っても不都合はない。
逆に完全な知覚を持つ者がいるとすれば、彼にとって乱数は存在し得ない。
>>575 乱数は乱数どんな知覚も関係ない。カオスは自己相関取れるからカオス。
それならどんな現象が真の乱数足りえるんだ?
ガウスさんにお尋ね
579 :
389:2008/03/02(日) 04:03:29 ID:z37wD0Bs
聞き方が悪かったかな?
俺は、鉛筆転がしはカオスではないと思うんだが。
違うかな?
聞き方じゃなくて、てんで違うこと聞いてね?
それと、趣味レーターの人は恥ずかし過ぎる。
582 :
389:2008/03/02(日) 14:02:53 ID:z37wD0Bs
サイコロも鉛筆転がしもカオスではないんじゃね?
584 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/03/07(金) 06:23:10 ID:/PL5zoxS
世界の完璧なシミュレートをおこなうとは、その機械の中にもうひとつの世界を造り出すことに他ならないわけだが。
その完璧なシミュレータが完成したとしよう。それを走らせたらどうなるか?
シミュレータ内世界では超スピードで現実世界と同じ文明が発達し、ある時点で完璧なシミュレータを完成させるだろう。そのシミュレータを走らせることで、シミュレータ内世界の中にもうひとつの世界が生まれる。
その世界でまた完璧なシミュレータが完成し、走らせる。さらに中にひとつ世界ができる。
おおもとの最初のシミュレータが処理すべき演算は、あっというまに何万倍にもふくれあがり…
現実世界の時間速度>>>>超えられない壁>>>>シミュレータ内世界の時間速度
最近色々なPCエミュレータが作られているけど、
実機より超スピードになるエミュはまだない。
>>584 それ以前にシミュレーター内部で、シミュレーター自身をシミュレーションすることになるので、
同じく無限ループに陥って、自己言及型のパラドックスに似たエラーが起こる。
もしシミュレーター自身は含まないような世界をシミュレーションするような機械なら、
シミュレーションする行為によって周りの世界に影響を与え、予測を外してしまうだろう。
>無限ループに陥って、自己言及型のパラドックスに似たエラーが起こる。
再帰のことですよね。
sekai(n)をsekai(n-1)を用いて漸化式にして表すという。
初項のsekai(1)が定まればうまくいくんでしょうけどね。
それともこの世界は再帰的構造をしていないのかもしれません。
とするならシュミレーターは物理学的に作れないということなんでしょうが。
>>587 それはちょっと違うんじゃないか。巡回冗長命令的な何かじゃないんかい。
初項の概念を持ち出した時点で、それこそニュートン的な「初期条件で全てが原理的に予測できる世界」じゃないか。
起こるパラドクスは、シミュレータが存在することで、世界のどこかでムリヤリ
sekai(n)=sekai(n-1)
が成り立ってしまい、解が任意の時間においてトリヴィアルになる、というおはなしでしょう。
そこで、トリヴィアルさを回避するために
>>586のように「シミュレータ外の世界だけをシミュレート」する。
すると、厳密にはsekai(n)=sekai(n-1)として扱わなければならない箇所が出てくるので、予測が外れる。
同じことを別の観点から見ると、シミュレーション行為が世界に影響を与えているようにも見える。
どうだね。
神はサイコロを振らないって、量子力学に対するアインシュタインの負け惜しみでしょ?
神がサイコロを振ることが確実で、万人がそれを認めているのに、アインシュタインは決定論的な立場からそれを認める事が出来なかった。
591 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/03/08(土) 09:10:22 ID:k8Q3a/tW
一昔前は「シュミレーション」でコンセンサス得られてたし、
語感もいいから「シュミレーション」でいいだろ。
勝手に「シミュレーション」に戻すなよ。
一昔前に帰れ
この時空にお前の居場所はない
シュミシティー
シムシティーより趣味シティーの方が体を得てるよな
>>589 ラプラスの魔物じゃね?
それとも訳の問題かね
597 :
389:2008/03/11(火) 22:12:16 ID:9EcDfwRV
俺的には、ラプラスと言うよりファッセンデンの影響が強いように思えるなぁ。
シュミレーターが出来ることと再帰的構造をしていることは必要十分条件かな。
たとえば数列 A(n+1)=3A(n)+2で考えてみると
A(n+1)は自分自身である右辺をみて
「なるほど、いずれおれが3倍されて2足されるのね、それが今度のおれなわけね」
と未来が予測できる。
しかしこのA(n+1)は
「未来を変えてやる」とか言って、自分を100倍したり出来るのだろうか?
出来ないだろ。
数列に意思なんて無いんだから。
なら人間になら出来るか?
出来るとしても、未来を変えた時点で、
漸化式と違う行動を取ってしまったわけで、もうその漸化式を放棄しないといけないわけだから
また新たな漸化式探しをやらないといけないのでは?
というか、未来を変えてしまった時点で再帰的構造をぶち壊したんだから、
もうその世界は漸化式では表せなくなってるのでは?
つまり、予測をするためにはまずこの世界が再帰的構造をしていなければならない。
その再帰的構造に基づいてシミュレーターを作り、未来を変えたら、もう再帰的構造でない構造になってしまったわけだから
もう漸化式を作ることは出来ない。
つまり、未来を変えることが出来るのは多くても1回だけということになる。
一行目しか読んでないけどシュミレーターって何?
600 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/03/14(金) 09:27:41 ID:V3aZtIug
シュミレーターって書く人かっこいい。
たぶん趣味でやってるイラストレーターのこと
この流れであえてシュミレーターと書く漢かと思いきや
下から3行目はシミュレーター。両方使うのは初めて見た
603 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/03/15(土) 02:26:02 ID:Zt0wbMdY
シミュレーションW
俺の脳内シミュレーターによると
この不毛な『シュミ』『シミュ』の戦いは
>>566がスレ内容に沿ったもっともな発言をしたにも拘らず
<Simulator>をシュミレーターと思い込んでいた為に
>>569の発言をしてしまい収集がつかなくなった。
>>567の時点で「あっー」だったにもかかわらずそれを認める事は
>>566のそれまでの人生、具体的には
誕生から2008/02/29(金) 19:34:52 までの長い時間、そんな事にも気づかずに生きてきたと思われると思うと
>>566のプライドが許さなかった。
つまりは
>>566の脳内シミュレーターに誤った情報(シミュ<シュミ)が送られたために起きた事故。
この後
>>566はこのスレを時々見に来てその度に甘酸っぱい思いをするが
>>566として書き込みをする事は二度とない。
英語でスペルミスでもどうでもいいが、カタカナ表記でそんなにいつまでも言わんでも。
シミュレーションに趣味レーションとか言ったりしたな。
606 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/15(木) 23:44:10 ID:2unHWUWO
シュミとか言うからスレ止まったままだな。
>>604は俺なので少し責任を感じているので1つの考え方を落としていく。
神がサイコロを振らないとしても、各個人にある選択肢は限定されない。
世界中の総ての要素を盛り込んだシミュレーターを作り走らせても未来としてシミュレートされるのは可能性の1つでしかないはず。
自販機で選択に迷った時、脳内で「度・血・ら・に・し・よ・う・か・な?」とする感じ。
607 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/16(金) 00:56:47 ID:+j+eOR2i
なんだよシミュレーションて、シュミレーションて1にも書いてあるだろ。
いいかげん覚えろアホ。
608 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/16(金) 08:22:58 ID:UjjTIoE8
再開
>>1 神はサイコロは振らないけど
オイチョカブはするみたいよ
俺はチンチロリンが好きだけど
サイコロに限定しているってことは、他のものは振られるわけだ
つまりサイコロが神ってことか
予測出来ないだけであり、もしもの世界などありえない。
612 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/18(日) 22:43:43 ID:gisbkuQE
神様くらいになると、当然、全自動の麻雀卓を使うわけか。
613 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/18(日) 22:55:54 ID:0J3NZ5jE
サイコロ使わずにどうやって場決めするんだよ
614 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/18(日) 23:04:46 ID:QPZ+8D+j
とりあえず、「世界の行く末を計算するコンピュータ」が「世界」の内部にある以上、未来は予測できない。
何故なら、もしできるとすれば、そのコンピュータは自分の計算結果をあらかじめ計算していなきゃならないことになるから。
それのどこに矛盾があるの?
616 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/19(月) 22:57:32 ID:b4Env9mB
<<615
つまり、無限ループになってしまう。
617 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/19(月) 23:44:38 ID:d4DmqAVR
遅レスすまん。俺は
>>614ね。
ゲーデルの定理と同種の問題が発生してると思うんだ。
もちろん、「コンピュータ」が系の外部にあったり、あるいは「計算」が霊的な現象ならば話は別だけど、
実際は「コンピュータ」による「計算」は系の内部の物理現象で、それ自体が「計算」の対象になっちゃうから、わけわかんないことになる。と思う。
専門じゃないから、間違ってたらすまん。
この世の一部であるコンピュータに、この世の全てが入るわけが無い。
528 :考える名無しさん:2008/06/13(金) 12:11:10 O
簡略化して
Q,Kの2枚残った時の親の選択を必ずQとする(K比率0)
すると親が表返したカードを見て、
Qなら1/2、Kなら1/1でAを引けるわけだ。
したがって502=509君は間違っていない。
他の連中がいかに知識だけあって分かりやすい説明がヘタ
(インテリぶるアホ)かが露呈されてます。
部分は全体に含まれるという数学の公理から考えると1の命題は成り立たないんじゃない?
宇宙という全体の一部でしかないシミュレーターが持つ自由度だけでは、
宇宙という全体が持つ自由度を表現しきることは不可能なんじゃないの?
621 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/24(火) 05:26:01 ID:VUOz4PQz
それってラプラスの悪魔とは違うの?
可能性の問題とか含まれているから、やっかいだな この問題
>>1 > 現在の宇宙の全ての粒子の位置と速度がわかれば
わからないから問題ない。
624 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/25(水) 23:50:36 ID:EvTiyNVI
予想できたとしても、人間の情報処理能力じゃ、結果の全貌を把握するのに1万年くらいかかるんじゃね?
625 :
logyちゃん ♪(‘0‘@)~:2008/06/26(木) 22:18:35 ID:UmINFNtm
ふ〜ん?
全然理解不能な次元空間だどお〜?
わからないことは
わからないといっておこう。
>>1 宇宙全体をシミュレートするには当然最低でも宇宙全体と同じだけのリソースが必要。
よって宇宙全体をシミュレートするのは不可能。
もしくは宇宙自体が既にその条件を満たすシミュレータであるとも言える。
まずは神を定義するところから始めようか。
628 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/29(日) 00:44:44 ID:g5Yqa4bi
神とか、シミュレーターを作るとか、シミュレーターの映像を見てそれと別の行動をするとかいう設定をすると、
神の定義とか、シミュレーターの能力の問題とか、人間の意志とかが絡んできてややこしくなるから、
1の問題をもっと単純な物体の運動か何かの問題に言い換えてから考えたほうがいいのでは?
>>627 森羅万象
つまり決定論か非決定論、法則はどちらでできているのか
>>629 色即是空
すべて、この世は排中律の上にある。
>>629 本質に限りがあるか?、デジタル的な素があるか。
それは無限であるか有限であるかを意味する。
決定論が成り立つのは有限の世界の中だけで、未知の無限の何かが存在するのなら
決定論は成立しえない。
宇宙は曖昧か、または絶対か、そういうことともいえる。
認知に都合の良い世界は絶対的に存在しなければならない。
観測に都合がよい為には観測する手段としての電磁波が神のような
基準でなければ成らない、他に観測する手段が無い別けだからな。
人間が認知するものと実際の存在には誤差が必ず生じる。
このポイントを受け入れようともしないのが最近の学校で暗記だけで
卒業してきたマヌケ君の特徴ともいえる。
人が解釈した結果であって近似値にすぎないわけだ。
神を物理厨が定義できるわけがないだろ。
それは神を物理的に扱うからである、神を物理的に考えるその姿勢が
神が存在しないと思う原因なのに
神は偶像化、そして宗教では神の使途(天使)を神と説明した。
キリストやサタンは神ではなく、天の使い(神の代弁者)である。
そもそも神とは名前を呼んではいけない、そして名前を付けてはいけないもので
あった、それを区別という客観論からくる識別的な捉え方が神を偶像として
捉える価値観を生んだだけだ。
神は秘てきなもの、それは表にでた時点で神ではない。
つまり意味や陳述可能となった時点で、それは神ではなくなる。
物理、科学、学問で反証的な客観論で表せる陳述可能な言葉で表せる意味となった
時点で、神は神でなくなる。
神とは意味になりえない存在で、神以外の言葉で表せない事象の象徴をいう。
事象といっても陳述可能な言葉で表せる事象の象徴ではない、秘なるものを言う。
>>634 自分の書いた、最後の2行をよく読もうね。
君は結局、神=神という、当たり前のことを言っているに過ぎない。
神の実体がなんだかわかんなーい、という愚痴なら他の板でどうぞ。
>>635 頭わるそうだな。その当たり前が通じないからこそ何度でも当たり前を主張するわけだ。
>神の実体がなんだかわかんなーい、
これは君が分かっていないというだけだろう?
日本でのカミの語源を知っているか?それは検索してもでてこない深い意味があるんだぞ。
万葉記とか読んで古典的な意味を理解してから出直して来い。
「か」+「み」それぞれに意味があり、その意味の概念は言語学の話にもなるわけだ。
そもそも教科書だけしか暗記してないようなオマエには理解できねーだろうけどな。
>>636 当たり前のことは、当たり前、と認めてやってるだろ?
まず自分の日本語力を鍛えなおせ。日本の歴史を語る資格さえない。
君が本当の日本人なら(既にこれが怪しい)、
板違いと言う言葉も理解せよ。宗教戦争がやりたきゃ、よそでやれ。
一つ言わせてもらうと・・・
「言語学」ではなくて「言霊学」だな。
いちおうそれなりに本は読んでるみたいだが、
個々を理解せずに濫読するから色々と混じって
独自の宗教を作ってるのが笑える。
いずれにしてもイタチだな。
と、建前の知識だけを暗記した劣化の落ちこぼれが申しております。
>>639の言いたいことは以下の通り。
日本語が分からないので、ぼく、暗記もできないんです。
これからまんが日本昔ばなしで勉強します。
記述不可能のものも、記述できるんです。
・・・おまい火星人か?だったら今すぐNASAに駆け込め。
食うのに困らないぞ。ww
困る暇も与えずに解剖されるからか?
最近時間が二次元以上の変数である可能性を考えているのだが、どうだろう。
そう考えればシュレディンガーの猫も説明できる。(人間は時間の第二成分を観測できない)
時間無限次元でいかがでつか?
>>640 半島人は日本人を気取るときに日本語がわかったつもりで発言するのが特徴なんだよ。
方言とか、分野とか会話や公式文章でも使い方が多様に変わることすらしらないから
そんな日本語が1系統しかないと誤認して自慢ゲに煽ったりする発言を繰り替えるのが
その特徴だ。
646 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/06(土) 17:16:54 ID:ZFU1voba
もう神は自ら光を発しないもの或いは光を反射させないものでいいじゃん
647 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/07(日) 04:02:33 ID:1A7xPLKD
「神自体がサイコロ(正規乱数、完全乱数)だった」と知られてきた。
「この世は確率」、マクロ現象すべて「確率分布」ということ。
そういう旧い文学は、物理学とは無関係。
古典科学と、複雑系科学では考え方が全く違う。
複雑系科学を肯定するならば、古典的科学の考えから卒業しなければいけない。
649 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/08(月) 19:09:20 ID:sR5X8DaF
650 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/11(木) 08:45:02 ID:eO+vOZua
それに"超"もおまけしませう。
653 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/11(木) 17:23:05 ID:rncSzBj0
ラプラスの悪魔って何?
これと関係あるのかな?
完全決定論魔
655 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/12(金) 03:47:16 ID:9WbglGVi
>>1 >神はサイコロを振らない
これを言った本人が、後から「人生最大の過ち」と言ってるんだけど (^^;
言ってねーよww
信者は都合の悪いものはすべて無かった事にするのが定説
趣味の比率を測って自分の未来の姿を知るとは
>>1は良い事を考えたものだな。
659 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/18(木) 01:01:56 ID:qK1lQjvL
で、神様がサイコロを見たのは何歳ころ?
660 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/18(木) 13:03:25 ID:GQyGQT8m
神は、サイコロそのもの
「偶然」は、かなり高度な物理学の問題。 進化、量子論、物質の成り立ちなどに深く関わってる
この世の根本が、完全乱数そのものだから、「完全に意図がない」「完全に偶然」を与える存在であるのは間違いない
神様がサイコロをふっているから量子ゆらぎするんですか?
662 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/27(土) 14:13:13 ID:KdCQ3fIK
はいはい、相対的無矛盾のゲーデルが散歩してますよ。
663 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/12(日) 06:00:08 ID:7x1Ga8FW
現在の宇宙の全ての粒子の位置と速度を、算出できるSCがあっても
完全な乱数を計算するすべがないので、人間には、プログラミング
できないと思うけど、人間の脳で、量子論や、因果律、多次元宇宙も
含めたすべてを、理解できると考えるほうが不可能では・・・
海の魚は、地球を理解できないですよね。人間だけは理解できると
考えるのは無理があるのではないかな
どっちかといえば魚と人間を同列に比較する方が無理があるかと。
>>660 要するにキミは 自分がサイコロそのものだと言いたいわけだな
局所的な隠れた変数は否定され、非局所的な変数を仮定すれば、相対論が破れてしまうアインちゃん。
655
「人生最大の過ち」と言ったのが「人生最大の過ち」(^^;
668 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/13(土) 17:31:02 ID:M7PyptlE
>現在の宇宙の全ての粒子の位置と速度がわかれば
↑コレが無理じゃんw
つまり、現象の観察者がいなければ現実じゃない。
だから未来は予測できない。
逆に宇宙の全ての粒子の位置と速度が解るようなテクノロジーを生む世界は時間軸と次元と物理との関係が完全に理解されてないと無理。
理解されてる世界は原題の時間の概念は消滅してる。だから未来でさえもない。
669 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/13(土) 17:34:59 ID:M7PyptlE
>>664 魚の知能が1として宇宙を理解できる知能を最低100だと考えると、人間の知能なんて1.1程度のものだって話じゃないのか。
その通りだと思う。
神さんサイコロ振るようなので、スレの前提がアウト。
671 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/15(月) 00:54:18 ID:xwQId5C+
>>1 現在の宇宙のすべての粒子の位置と速度を計算するためのシミュレーターは宇宙より大きくなくてはいけない。
よって宇宙の中では宇宙の未来を予言するためのシミュレーターを作ることは不可能。
672 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/15(月) 04:10:38 ID:aCcxIUxv
粒子の位置と速度は同時に確定できない、という不確定性原理はとりあえず置いといて・・・
例えば粒子Aの位置と速度が判明した時点で粒子Bが未観測だったとする。
その時点では、AとBが将来相互作用するのかどうか、わからない。
すべての粒子の「未来」を正しく予測するには、全ての粒子の「今」を「同時」に観測せねばならないが、これが不可能だ。
なぜなら、観測機材とそれぞれの粒子との距離は異なっているからだ。
別に一個の観測器に限定しなくてもいいだろ
空間の全ての点に観測器を設置すれば原理的には位置と速度の初期値が得られる
現実的には無理だけど
まず、
>>671の問題があるねぇ。
計算よりも、初期値の記録だけで宇宙の全粒子数以上の記憶素子が要る。
あと、相対論的には粒子的地平面のような観測限界(情報伝達限界というべきか?)がある。
宇宙の構造にもよるが、宇宙全体の観測は永遠に出来ない可能性があるね。
>>673 観測器を構成する粒子の観測器が要る、またその観測器を構成する粒子の観測器が要る・・・
ということにならんだろか。
まぁ、このへんの理由で古典論的世界でも宇宙全体のシミュレートは原理的に不可能だと思うがな。
宇宙はシミュレータを内包してるから、まずはシミュレータをシミュレートするためのシミュレータが必要だな。
で、そのシミュレータシミュレータをシミュレートするシミュレータも必要だから・・・
そもそも宇宙の構造が3次元で現在の時間の概念が成り立つ世界であるわけがないので、最初から空論。
>>669が一番的を得ているよ。
677 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/28(日) 04:59:28 ID:VfhkmZVy
因果律があるから、神はサイコロを振らないよ。
因果律も確率的なのさ。
679 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/30(火) 12:19:03 ID:XJSsl0nJ
確率と、神はサイコロを振らないのとは、別の意味でしょう。
量子力学的不確定性
ちんちろりん
おまえらのせいでmixiの確率論コミュに変なのが湧いてるぞwwwwここの元住人じゃないのかw
683 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/01(日) 20:23:10 ID:RUA0W/Zb
神はまん丸サイコロを振るお
684 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/01(日) 22:20:42 ID:FBEnj6FD
>>1 宇宙の全粒子の位置と速度を認知する事は、仮にそのシュミレーターに全粒子を使ったとして可能なのでしょうか?
クールに泣いたそのヒップに神様だって服を脱ぐ
神なんだからサイコロを振っても
出る目は神自身で決めてるだろ。
神は機械仕掛けか?
エクセルで物理演算すると、特異点まで行かなくても近辺で数値が計算範囲を超えてエラーになる。
この世を作り出してるシステムでは、エラーになったら確立で適当な数値を当てはめているのかもしれない。
粒子の位置と速度は同時に測定できない。これが成り立たないと量子力学が成り立たない。つまり現実の実験に合わないことになる。以上。
つまりの前後に飛躍がある
>>688 計算機の中では連続量を離散量で近似して計算しています。
少数以下無限桁の計算を実行できる計算機があれば、微分方程式の振る舞いを近似なしに評価できます。
問題はそのような瑣末的な点ではなくて、自然の振る舞いを微分方程式で汲みつくせるか、という点に尽きます。
692 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/08(月) 23:30:45 ID:IrrGsstz
エールフランス機墜落事故
神はサイコロ振らないなら・・バクチ屋はサイコロを振る
砂をビッチリ敷き詰めた瓶の中のサイコロを振る。
神がサイコロをふらないなら・・
ファインマンがアインシュタインにサイコロの振り方を教える。
696 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/06/12(土) 09:36:40 ID:3IYSiBCM
「宇宙の全ての粒子の位置と速度なんてわからない」が正解
ビッグバンの瞬間なら全ての位置と運動量を知ることは可能かも。
ビッグバン以降は物質が散らばっちゃって収拾がつかない。
宇宙はそれ自体が自身を計算しているから
この宇宙をシミュレートするには宇宙と同程度の宇宙が必要になる…らしい
699 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/06/12(土) 22:58:57 ID:w0p/ZZnE
神は宇宙を創るためにサイコロなど振らない。原因と結果は厳密に対応している。
しかし、人間が宇宙の未来を把握できるほどの知恵・数式を持つのは不可能かも。
>>699 前半自信満々で言い切ってるのに、後半でかもとか
自信ないならレスしなければいいのに
鏡と鏡を合わせたら何が写るかを見ることができないのと似ていますね
多分そういうことなんだと思います。
>>701 想像力ないな。教科書だけで学ぶと自分で考えることを失うのか?
単に鏡と鏡を合わせたとはその間に空間があるってことだろ。
その空間を2者の間だけとは考えず無限遠まで鏡の間の物質空間が
詰まっている空を見上げたことを考えればいいだけ。
703 :
阿呆の学者の妄説信者へ:2010/07/12(月) 04:53:02 ID:wB5rA1Zg
無は存在しない。神が存在するだけである。神が神の中に宇宙を創り賜い、
それが絶対空間として存在している。その中で時間が神の言霊で動いているの
である。だから、アインシュタインの相対性理論は真っ赤な嘘であり、すべて
人間が作り上げた科学理論は虚構でしかない。
ロシアが択捉島で7月3日から行った軍事演習と対日戦勝記念日の制定は日本
侵略の前触れである。
今年、イランで戦争が起こり、在韓米軍等が派遣される。隙を突いて北朝鮮
が韓国を侵略する。日本は日韓同盟の為に自衛隊を派遣する。戦争が拡大して
中国が参戦する。ロシアが北海道を侵略し、中国が沖縄を侵略する。米国は日
米同盟を破り裏切って、世界中の軍隊を引き連れて東京を占領する。
人は神が現世を天国に築く為に、品位に応じた使命を与えられて生まれ出た。
使命を忘れて弱肉強食の地獄に落し入れる張本人となって、畜生以下では生存
価値はない。日月神示は改心出来て神の審判によって弥勒の住人となれる御霊
は日本人の1厘即ち14万人だと言っている。私が神の言葉を取り次いで改心出来
た者は3人程度であり、さすが、神の見込みに狂いはない。残りの御霊は草木等
に替えられる。この御霊らは丁度溝川にいる鯉と同じで、汚れた悪の世が快適
なのである。もうすぐ悪の世が滅ぶ様に溝川が酸欠するまで気づかない。悪魔
に洗脳されて、嘘の科学、宗教、政治に騙されて神の存在に気づかず、悪魔に
魂を売っているのである。動物等を殺し、人の生血を吸って我よしの贅沢生活
を享受している。他人を犠牲にしても慈悲心を持たない鬼に痛みは分からない。
有害な鬼を退治する舞台がハルマゲドンである。
物理現象は目に見えない神の働きによって起きるから、神を認知出来ない科
学で解明出来る訳がない。科学技術は悪神と従順な神の働きを人間が都合のよ
い様に利用しているのであり、神への冒涜である。見も心も穢れた御霊には神
の言葉が感知出来ないから、私が神書の知識を基礎として、霊感で悟り得た真
理を道理を踏まえてお伝えしているのです。
仕組み的に可能でも、人間に可能とは限らない。
705 :
間抜けの学者の妄説信者へ:2010/07/15(木) 02:45:59 ID:DWfvZsJB
ヨハネの黙示録に言う悪魔の刻印を押された者とは、肉食を行なう事によっ
て内なる神の分け御霊を穢して、まるで、太陽が黒雲で覆い隠された様なもの
である。この悪魔に取り憑かれた者は、慈悲の心と羞恥心が欠如し、自己の欲
望を満たす為に正義から外れた行動をとる。五戒(殺生、偸盗、邪淫、妄語、
贅沢)の罪を犯す。この者は神を信じないか、悪魔の宗教に魂を売っている。
神を否定した科学を妄信して、科学によって生ずる害毒が自然を破壊する事に
手を貸している。この者達は神の最後の審判によって草木等に替えられる。内
なる神の御霊が発揮出来る様に直ちに菜食に移行しなければならない。
メーソンは神の刻印を押された者を必死になって探して殺そうとしている。
携帯電話、インターネット、テレビ(デジタル放送受信用には監視カメラが内
蔵)等によって、メーソンは無線を傍受して国民を監視している。これからは
悪魔の刻印を受けた者以外は物を買う事が出来なくなる。そうすれば餓死して
しまう。その前に自給自足の生活に移行しなければならない。
2010年から少なくとも3年間は平成の大飢饉となって食糧危機が訪れる。第3
次世界大戦が勃発して核戦争が行なわれる。想像を絶する天変地異が起こり、
悪の御霊は退治される。
その後に神が改心出来た神の御霊だけを甦らせて、弥勒の世の住人とする。
その天国では喧嘩も殺し合いも無い、正義に基づいた神政が行なわれる。正に
極楽浄土である。
706 :
間抜けの学者の妄説信者へ:2010/07/20(火) 10:16:07 ID:7x8FsoV5
ただ程恐いものはない
携帯電話の本体価格はただであった。だから、これ程までに普及したのであ
る。携帯から発する電磁波によって脳が障害を受ける。神の御霊が幽閉されて、
悪霊の入れものとなる。携帯は盗聴されていてメーソンの監視下に置かれてい
る。
グーグルの検索はただである。しかし、行動や思想が監視されて、監視カメ
ラと連動している。
Backtrack4のソフトがただで手に入る。これによって、無線Lanのセキュリ
ティキーWEP、WPAが解読できる。他人の無線Lanを使用している時に自己のパソ
コンの情報が抜かれる。盗まれている側のパソコンの情報も抜かれる。
インターネットでただで手に入るソフトにはウイルスが入っている。それを
使うと悪作用を及ぼす。ただで出来るゲームがある。それに依存して他の事が
出来なくなる。即ちネトゲ廃人である。
テレビの視聴もただである。嘘の情報で洗脳し、映画、スポーツ、セックス
に依存させておく。低俗な番組を流して国民総白痴化を行なう。女、子供は恋
愛ドラマ、マンガに依存させて悪徳を励行させる。
707 :
間抜けの学者の妄説信者へ:2010/07/21(水) 12:30:18 ID:RDiztAu4
神の存在証明
我々の身体の精巧な仕組みは偶然に出来上がる訳がない。自然治癒力一つを
とってもそれがどこから働くのか分からない。西洋医学は自然治癒力の土台が
なくては効力がない。高次元の神が創造したとしか考えられない。
撫子が可憐な5弁の白い花を咲かせているのを見ていると、神の心が分かり
ます。神が地上を花の楽園にしようとしているのです。偶然に出来るのなら、
もっと醜いものが出来てもよい筈です。
狂牛病の原因はプリオンだと言うが、最初に発病した牛はプリオンとは関係
がない。牛の肉骨粉を与えて共食いさせた為である。人食い人種も同じ病気に
罹る。なぜ、共食いすると狂牛病になるのか科学では分からない。胃袋では遺
伝子は破壊される。神が共食いの罪を顕現させているのです。肉食も間接的な
共食い(殺生)である。
心は目に見る事が出来ない。科学では脳の働きだと言うが、人によって性格
が違う。なぜ、生まれつき感情や本能が備わっているのか分からない。2重人格
の人間がいる。これを魂の宿った人間にもう一つの魂が憑依したと考えるのが
自然である。魂が存在するのならその大元の神も存在する筈である。幽霊は身
から離れた魂が浮遊している現象である。心臓を臓器移植した人の性格が変っ
たり、亡くなった人の記憶が現れるのは魂の働きである。夢を見るのも魂の働
きで、魂が霊界とつながって映像化されるのである。急に胸騒ぎが起きるのは
神からの警報である。天眼通(透視、予知等)、天耳通(テレパシー)、天言
通(言霊)等は神通力である。この現象が本当なら神は存在する。
708 :
間抜けの学者の妄説信者へ:2010/07/21(水) 12:34:50 ID:RDiztAu4
君達はいつまで騙されているのか。
自民党も民主党もメーソンである。これはメーソンの双頭作戦である。どち
らが勝ってもあまり変わりがない。片方に偏らない様に絶えず均衡を保ってお
く。つまり、八百長の喧嘩をしているのである。小沢一郎の裏献金疑惑も小沢
と検察庁の八百長の猿芝居である。国家機関はすべてメーソンであり、田中角
栄のロッキード疑惑はコーチャンらの偽証によって仕組まれたものであって事
実無根である。田中はメーソンの了解なしに日中友好を進めたから政治生命を
絶たれた。つまり、まともな政治家は暗殺(自殺に見せかけた)等で消される
のである。
日本の国債残高は1千兆円に近づいている。実は隠されているものを含むとそ
の3倍になる。国民一人当たり3千万円の借金である。国民の預金と土地を当て
にしているが、預金の内容は米国債等でアメリカはいざとなったら国債を紙く
ずにする。郵政民営化ですでに外資の手に渡っている。土地も大恐慌になれば
誰も買い手がいない。すでに日本は国家破産していて死んでいるのである。税
金も社会保険料も払っても何にもならない。破産すれば石油も食糧も手に入ら
なくなる。即ち、日本を破産させてから侵略するのがメーソンの計画なのであ
る。日本を悪者に仕立てて葬ると言う日本包囲網は完成している。従軍慰安婦
の議会議決、南京大虐殺(ねつ造)、靖国神社、コーヴの映画化、児童ポルノ
規正法(日本人の児童買春)、グリーンピースの調査捕鯨の妨害、日本製品を
不良品(ねつ造)にしてボイコット、特許侵害等。
後は朝鮮戦争のドサクサに乗じて日本を侵略すればよい。その為には日本と
韓国の駐留米軍を移転させて隙を作り北朝鮮が暴発するのを助けなくてはなら
ない。北朝鮮もメーソンの指令で動くのである。
709 :
間抜けの学者の妄説信者へ:2010/07/21(水) 12:38:01 ID:RDiztAu4
587年、物部、蘇我氏との間で神仏戦争が起き、聖徳太子の家来である迹見赤
檮が物部守屋を弓矢で射殺した。彼は押坂彦人大兄皇子の家来でもあった。日
本書紀は彦人皇子が死んだとも記述しないで、突然、その子・舒明天皇が即位
したと述べている。その皇后・皇極天皇治世時に大化の改新が起こり、中大兄
皇子らが蘇我入鹿を暗殺した。罪名は国政を専横したと言う。しかし、皇極天
皇は彦人皇子の孫で蘇我氏の血を受けていない。なぜ、蘇我氏が専横している
のに、皇位が蘇我氏の血を受けていない本流に戻ったのか。どうしてそれが専
横となるのか、矛盾している。彦人皇子は皇太子であるのに天皇になれなかっ
た。まるで聖徳太子とそっくりである。両者の家来が迹見赤檮である事から聖
徳太子の正体は押坂彦人大兄皇子であり、天皇に成れない訳がない。聖徳太子
は蘇我入鹿として斬殺された。三韓の朝貢時に事件は起きた。つまり、犯人は
中大兄皇子(百済王豊璋)である。だから、彼は滅んだ祖国・百済を再興する
為に、日本軍を白村江の戦いに注ぎ込んだのである。中大兄皇子はイスラエル
12支族のユダ族である。天皇家の紋章がイスラエルのシンボルの麒麟(一角獣)
である事からも分かる。
この偽の天皇の為に、楠正成、2.26事件の将校、神風特攻隊員等が犠牲となっ
た。未だに日本は朝鮮人に支配されている。真理を悟る事が出来るのは聖者だ
けである。本来世界は天皇が治めるべきものであり、その国の王が委託を受け
ていた。メーソンが世界制覇の為に各国の王政を破り、天皇に成り替わらんと
している。悪魔が統治しても悪の世は潰れる。神の信任を受けた聖者が統治し
なければならない。民主主義などと言う衆愚の多数決ではものごとは解決しな
い。悪魔は世を潰し、神の裁きを受けて退治される。
710 :
間抜けの学者の妄説信者へ:2010/07/26(月) 05:50:33 ID:RydoeS1R
数学は有りもしない0、負の数、∞を定義しているから誤りである。
数学で2=1を証明しましょう。
a=bの時に
a^2−b^2=ab−b^2 ^2は2乗を表わす。
が成り立つ。両辺を因数分解すると
(a−b)(a+b)=(a−b)b
両辺を(a−b)で割ると
a+b=b
a=bだから
2b=b
∴2=1
2=1が証明できてしまう。これは数学がa−a=0と定義している為の矛盾
である。
1−1=0ではないのである。
1個のりんご+1個のりんご=2個のりんごとなる。これは加算で、減算はその逆
算と定義されるから
2個のりんご−1個のりんご=1個のりんごとなる。
減算は引いて残りを求めるものではなく、分解して相方は何個になるかを求め
る算術である。
1個りんご−1個のりんご=不定(1個のりんごはそれ以上分解できないから)
これを無理やり0が存在すると仮定して
1個のりんご−0個のりんご=1個のりんごとすれば
1個のりんご−0個のりんご×∞=1個のりんごと波及して0個のりんごが無
限に存在する事になる。0個のりんごの加減乗除は結局何もしない事で無意味
である。だから、0は存在しないのである。コンピュターのデジタル信号の0
はエーテルの調和であり、1は不調和から来るエーテル波である。
日本人はこの事を理解していたから、赤ん坊が生まれた時はすでに1歳なの
である。阿呆のインド人が0を発見したと言って路頭に迷わせ、馬鹿の数学者
が出鱈目な定義を作って数学を魔界へ落としているのである。
711 :
間抜けの学者の妄説信者へ:2010/07/27(火) 00:17:56 ID:W5jPHjyd
反論に対する回答
a^2−b^2=ab−b^2 ^2は2乗を表わす。
の左辺のaの代わりに、右辺にbを入れ替えただけである。a=bだから両辺
の値は何も変わらず一致する筈である。たとえa−bが0であろうとも、両辺
を割った残りも一致するのが数学の概念である。それなのに、2=1となるの
は矛盾している。両辺を0で割ってはいけないと逃げているようでは、とても
私と太刀打ちは出来ない。
"ありもしない数"を計算に使ってる時点でそれは存在する数って事になるな
0が存在するのは矛盾してるから
2=1になるというあなたの主張も矛盾してる
こうですか?
713 :
戯けの学者の妄説信者へ:2010/07/27(火) 10:31:27 ID:A6Y5T+5H
映画「ザ・コーヴ」が上映された。ドキュメンタリー部門でアカデミー賞を
とったこの作品のテーマは、日本人の残虐性であり、世界に広める為である。
だから、太地町の漁民の目を恐れて隠し撮りしたのである。漁民がイルカをも
りで突き殺すシーン。その圧巻は湾内の海が血の色で真っ赤に染まった。
この映画が反日的であるのは日本の漁法を目の敵にしているからである。監督
のオリバーはいかにもヒューマニストのように振る舞っているが、人間が牛や
豚を屠殺して肉を食っている残虐性には目をつぶっている。自己の悪業を棚に
上げて他人の悪業を非難するのは卑怯である。
「南京大虐殺」(虚構)、「靖国」、「ザ・コーヴ」と日本人を悪者に仕立て
るプロパガンダが目白押しである。メーソンは日本人の絶滅を狙っている。悪
魔は讒言と言う卑怯な手を使って日本人を目の敵にさせる洗脳を行なっている
のだ。牛や豚の屠殺の映画を作って両方を見せなければ公平ではない。
表現の自由を楯にとって、日本人を貶めている売国奴の日本人が余りに多いの
は驚きである。日本は内外の敵によって滅ぼされる。
714 :
戯けの学者の妄説信者へ:2010/07/27(火) 10:37:50 ID:A6Y5T+5H
>>712 私は数学の論理で2=1が導き出されるのは、1−1=0と定義したいる為だ
と言っているのである。
715 :
戯けの学者の妄説信者へ:2010/07/28(水) 11:32:21 ID:ar1kkvpK
君達は0が存在すると言う仮説の上で数学の常識でものを言っている。つま
り、人のふんどしで相撲をとっているだけである。そんな事は猿でも出来る。
私はすべて学問の常識を真理と認めていません。全知全能の神も忌み嫌って
います。神の叡智によって真理を求めようとしているのです。
なぜ、a^2−b^2=ab−b^2の値が2=1となったのか。
a=b=2の値で検証しよう
a^2−b^2=ab−b^2 ^2は2乗を表わす。
4−4=4−4となる。
(a+b)(a−b)=b(a−b) 展開するとa^2+ab−ab−b^2=b(a−b)
4(2−2)=2(2―2)となる。
8−8=4−4
つまり、ab−abが4−4として0の代わりに入り込んだ事が原因である。
ab−ab=0と定義している為に幽霊のように出現したのである。
だから、0の存在を認めてはならない。両辺を0で割る事を禁じているのはこ
の為である。
716 :
とんまな学者の妄説信者へ:2010/08/10(火) 16:27:32 ID:iWIc24p9
歴史の真実は暗号で仕組まれ、支配者の改竄の魔手から逃れている
一かけ二かけ三かけて 四かけ五かけて橋をかけ
橋の欄干腰をかけ はるか向うを眺むれば
十七八の姉さんが 花と線香手に持って
姉さん姉さんどこへ行く 私は九州鹿児島の
西郷隆盛娘です 明治十年戦役に
切腹なされた父上の お墓参りに参ります
お墓の前で手を合わせ 南無阿弥陀仏で
手を合わせ
明治三十年代にはやったこの手合わせ歌が作られた時に、西郷隆盛の娘は17で
あったと言う。しかし、彼の子供は男子ばかりであり、仮に明治十年の西南戦
争の時に出来た子供とすると、隆盛は51歳であって生殖能力は低い。西郷隆盛
娘ですと歌う時のポーズが鼻ひげをなでていばるである。永山弥一郎の写真は
隆盛の偽写真として出回り、鼻ひげを横へなでている。即ち、この歌で言う西
郷隆盛は永山弥一郎である。彼が隆盛の身代わりとなって死んだ事を暗号に仕
組んで、後世へ伝える為にこの歌は作られた。西郷隆盛は西南戦争の前に暗殺
されたのである。
青森ねぷた祭のねぷたはアイヌ語である。何ですかと言う意味である。青森こ
れ何ですか祭。ねぷた(灯篭)は目を吊り上げた恐ろしい顔の武者絵になってい
る。アイヌ人が和人に侵略された事を後世のアイヌ人に伝える為に考え出され
た暗号である。
717 :
とんまな学者の妄説信者へ:2010/08/16(月) 12:05:47 ID:ItJZdNHg
a=bの時
a²−b²=ab−b²が成り立つ 因数分解すると
(a+b)(a−b)=b(a−b) 両辺を(a−b)で割ると
2b=b
2=1が証明される。
この証明の論拠
a=bの時
(a+2)(a−2)=(b+2)(a−2)が成り立つ 両辺を(a−2)で割った残り
a+2=b+2も成り立つ たとえ、a=b=2でも成り立つのである。2を代入して
4=4となる。a−2=が0であろうがなかろうが。
御巣鷹山25年目の真実
物故者の小川哲氏が残した写真には酸素マスクが下りて、スチュワーデスの
指示に従っている乗客の姿が写っている。この写真から圧力隔壁破壊説は否定
出来る.隔壁を破壊するような圧力が加わったのなら人間の鼓膜が無事である
筈がない。また、空気中の水分が圧力の変化によって霧のように現れる筈である。
窓から外を写した数枚の写真の中に謎の黒い玉のような物体が写っている。
後部座席の哲さんから見るとあたかも飛行機の垂直尾翼に向かって軌跡を描い
ているように見えるのである。この黒い玉の物体をミサイルの弾頭だと考える
ことが出来る。そうでなければ空中に浮かんでいる物体はUFOだというのか。
それこそ有り得ない事である。専門家がミサイルだと言うと、飛行機に着弾す
れば爆発してすぐに空中分解すると反論するが、爆発しないミサイルと考えれ
ばよい。
メーソンは日本の政治家どもをこのような事故で威嚇して意のままに動かしている。福知山線の脱線事故もメーソンの仕業である。
0で割ってんのに証明も何もねーよ
おばかさん
719 :
とんまな学者の妄説信者へ:2010/08/17(火) 16:36:22 ID:md1vtnVk
黙って聞いていたらいい気になりやがって、両辺を0で割れない事ぐらい百
も承知して言っているのだ。その理由も分からずに分かったような顔でほざくな。
りんご4個を2つに等分すると言う物理的事象を数学で表すと、4÷2=2と
なる。
4個を1つに等分すると言う物理的事象を数学で表すと、4÷1=4となる。
しかし、4個を1つに等分する事なんて出来ないのである。まして、4個を0
個に等分する事など出来ない事は当然である。
私は数学の矛盾点をあばき立てるために、あえて君達の土俵に立ってものを言
っているのだ。
a=bの時
a²−b²=ab−b²が成り立つ 因数分解すると
(a+b)(a−b)=b(a−b) 両辺を(a−b)で割ると
2b=b
2=1が証明される。
ここの途中で、a=bならa−b=0になるから両辺を0で割れないと君達は
指摘する訳だが、それはa−bが0になり0が存在するならの話である。りん
ご1個からりんご1個を引いてもりんご1個の存在は物理的に消滅しない。即
ち1−1は0ではない。1÷0と同じで答えは出ないのである。しかし、数学
的に言えば答えが出なくてもa−bは同じだから割った残りも同じになるのが
数学的概念である。その事を次の事例で証明しているのである。
a=bの時
(a+2)(a−2)=(b+2)(a−2)が成り立つ 両辺を(a−2)で割った残り
a+2=b+2も成り立つ たとえ、a=b=2でも成り立つのである。2を代
入して
4=4となる。a−2=が0であろうがなかろうが。
お分かりかな。
誤った前提からは任意の命題が証明できるという実演か?
>りんご1個からりんご1個を引いてもりんご1個の存在は物理的に消滅しない。即
>ち1−1は0ではない。1÷0と同じで答えは出ないのである。
頭大丈夫か?
722 :
とんまな学者の妄説信者へ:2010/08/18(水) 12:23:02 ID:5/X0IOeY
黙って聞いていたらいい気になりやがって、両辺を0で割れない事ぐらい百
も承知して言っているのだ。その理由も分からずに分かったような顔でほざくな。
りんご4個を2つに等分すると言う物理的事象を数学で表すと、4÷2=2と
なる。
4個を1つに等分すると言う物理的事象を数学で表すと、4÷1=4となる。
しかし、4個を1つに等分する事なんて出来ないのである。まして、4個を0
個に等分する事など出来ない事は当然である。
私は数学の矛盾点をあばき立てるために、あえて君達の土俵に立ってものを言
っているのだ。
a=bの時
a²−b²=ab−b²が成り立つ 因数分解すると
(a+b)(a−b)=b(a−b) 両辺を(a−b)で割ると
2b=b
2=1が証明される。
ここの途中で、a=bならa−b=0になるから両辺を0で割れないと君達は
指摘する訳だが、それはa−bが0になり0が存在するならの話である。りん
ご1個からりんご1個を引いてもりんご1個の存在は物理的に消滅しない。即
ち1−1は0ではない。減算の定義は分解してその数の相方を求めるものだか
ら、1はそれ以上分解出来ない。答えは出ない。1÷0と同じで答えは出ない
のである。しかし、数学的に言えば答えが出なくてもa−bは同じだから割っ
た残りも同じになるのが数学的概念である。その事を次の事例で証明している
のである。
a=bの時
(a+2)(a−2)=(b+2)(a−2)が成り立つ 両辺を(a−2)で割った残り
a+2=b+2も成り立つ たとえ、a=b=2でも成り立つのである。2を代
入して
4=4となる。a−2=が0であろうがなかろうが。
お分かりかな。
>私は数学の矛盾点をあばき立てるために、あえて君達の土俵に立ってものを言
>っているのだ。
だったら徹頭徹尾その土俵上で話をしなければ矛盾点をあばいたことにはならない。
a=bのときa-bが存在しない世界の話を持ち込んで矛盾が生じたとしても
それは持ち込んできた話が矛盾していただけの話であって、元の数学的概念の
矛盾ではない。頭が悪いにもほどがあるぞ
>4個を1つに等分すると言う物理的事象を数学で表すと、4÷1=4となる。
「等分」という言葉を用いる以上、2以上の数値で等分するというのは当たり前な事
>しかし、4個を1つに等分する事なんて出来ないのである。
数学では1で等分する事は許されており、結果として割られるる数そのものが得られる。論理的に正しい結果
>まして、4個を0個に等分する事など出来ない事は当然である。
0で割る事はできないというのも数学的に正しい結果であり、1で割るのとは数学的根拠が異なる
毎回付いてるコピペの後半は無駄だから消してくれないかな
725 :
とんまな学者の妄説信者へ:2010/08/19(木) 13:03:28 ID:4fIkQskV
数学でもうそれ以上証明出来ないものを公理と言う。等式の両辺に同じ数を
加減乗除してもその等式が成り立つ。これは物理的制約が根本になっている。
同じように1+1が2になるのは、りんご1個とりんご1個を合わせるとりんご
2個になるからである。りんごを足している間にりんごが忍者のように数を増や
したり、減らしたり、消えたりしないしないからである。だから、数学は物理
的制約からはずれては成り立たない。負の数、0、∞はその制約からはずれて
いる。真空はエーテルが充満している。それが物質化するのである。目に見え
ていなくても潜在的に物質は存在する。だから、0は存在しない。0(無)から
有は生まれない。有は無にならない。神は神の中に宇宙を創り賜った。里芋の
葉に乗っている雨の水滴は表面張力が働いて1+1は1になる。1と言う規定
があいまいだからである。1を素粒子よりもはるかに小さいエーテル1個に規
定すると小数等の存在が消える。しかし、人間の科学ではエーテルを捉える事
が出来ないから、便宜的に仮に、物の数、長さ等を規定しているのである。
神学では、水には龍神の精霊が宿っていると解明している。井戸には龍神を
祀っている。この精霊が合霊したり、分霊したりする。1+1が1となったり、
1が無数になる。水が表面張力で1つになったり、蒸発して水蒸気になるので
ある。霊界では数学も科学も通用しない。霊は物質をすり抜け抜ける。現界は
霊界の写しであり、神の心の動きが現界に働く。狂牛病、口蹄疫等の騒動も神
の働きである。天変地異も同じである。人間の超能力もこの原理で働く。人間
には言霊の神通力も与えられている。言葉通りの現象が実現する。それは神の
働きである。
愈々、神の鬼退治が始まる。肉食を絶つ等、神の教えに沿う様改心出来なけ
れば草木に換えられる。第3次世界大戦、想像を絶する天変地異に生き残れるも
のは少ない。神の刻印を押された者だけが弥勒の住人となれる。悪魔の刻印を
押されたものは草木である。そうしないと地上は何時まで経っても平和な天国
とはならない。家畜を殺してその肉を食っている奴が生き残れば殺し合いは無
くならない。そんな奴が暴力反対、戦争反対など唱えているのはお笑い種である。
結局宗教だもんな
もっと頭使えばいいのに
728 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/08/21(土) 08:50:44 ID:C65KNUUz
あたま悪いから宗教になるんだろ
729 :
とんまな学者の妄説信者へ:2010/08/22(日) 13:26:51 ID:DNy6XtRn
>>726〜728
まだ間違った常識に捕われている阿呆共は何度言っても理解出来ない。お前
達は死んだら無になるのか。赤ん坊は無から生まれたのか。なぜ、生まれつき
性格が備わっているのか。(魂は生き通しで生まれ変わる)よく、じっくり考え
てみる事だな。
アインシュタインの相対性理論を粉砕する
思考実験を行う。
UFOAとUFOBが同時に反対方向へ光速度CでO地点から発進する。1秒
後には両者の距離は2Cqである。UFOAから見たUFOBの速度は、いくら
速度計がCを指していおうが、距離÷1秒で2Cとなり、光速度不変の法則が破れ
る。特殊相対性理論は破綻する。
重力は時空が歪んでいるから働くと言うが、その時空は何も無い空間である。
何も無いものが歪む筈がない。なぜ、地球の周りだけが歪むのか説明出来ない。
地球に近づく程重力が強くなる。地球が重力を作り出しているのは間違いない
のである。私のエーテル理論では地球の周りを運動しているエーテルが地球の
裏側に回り込もうとする力が重力であると解明している。つまり、地球の周り
にエーテル圧の低い空間が出来て、そこへ周りのエーテル圧(エーテル平均圧)
がかかるのである。慣性力もエーテル圧によって生じる。エーテル理論は万能
で全ての科学理論を包含出来るのである。
時間は神の言霊によって動いている。神が創造した絶対空間に絶対時間が働
きかけている。だから、相対性理論は真っ赤な嘘である。
人間の祖先が猿などと言うたわ言を信じているお目出度な知性しか持ち合わ
せていない君達に、真理はつかめないのは致し方ない。ガリレオじいさん、ダ
ーウィンじいさんの詐欺商法は大当たりである。
メーソンが仕組んだ、日本がナチスと同盟して世界制覇を企てたと言うシナ
リオを鵜呑みにして、日本が自衛の為に真珠湾攻撃を仕掛けたと言う真実を知
らない君達は、原爆の名前・エノラ・ゲイを知らないだろう。それは日本の天
皇を屠殺すると言う意味のヘブライ語である。
メ−ソン(悪魔)にとって日本は最強の敵である。日本の後ろ楯は宇宙を創造さ
れた神である。悪魔は創造神にとって代わろうと日本人を餌食に総活動を始め
た。日本人皆殺しが始まる。原爆投下はその手始めである。
>UFOAとUFOBが同時に反対方向へ云々
距離=2Cで矛盾しない
>重力は時空が歪んでいる云々
真空と無を混同しない方がいい
後半はまぁ雑談だろうが、これだけは言っておく
人間は猿ではなかった。"猿に似た容姿"をしていたに過ぎない。
731 :
とんまな学者の妄説信者へ:2010/08/23(月) 11:04:36 ID:bZpL4GGb
確かに光速度で走行するのは難しいが、実際にUFOは走行しているのである。
だから、空理空論ではない。実際に重力の仕組みが分かるなら反重力が発明さ
れてもよい筈だが、メーソンが介入してその研究を抹殺してしまう。ハチソン
効果もそれでやられた。ハチソン効果は高周波、高電圧下において、テスラコ
イルを用いて成功している。電波の本体がエーテルなのだから、私の理論の正
当性の証明になる。
>間違った常識に捕われている阿呆
自己紹介乙としか言いようがないな
733 :
とんまな学者の妄説信者へ:2010/08/26(木) 09:42:56 ID:WsFq5XVC
アメリカのアポロ計画は、第3次世界大戦の核戦争等で地球に人間が住めな
くなるのを想定して、他の惑星等に移住する為のものである。それが証拠にア
メリカの都市地下に大規模な核シェルターが建造されている。月の着陸映像捏
造問題は月にUFOの発進基地があったのでそれが映ると、メーソンが偽科学
で世界の国民を騙して来た事が分かってしまうので、地球上で撮った映像とす
り替えたのである。
UFOを操縦しているのは地球の空洞に住んでいる地下人で、映画インディ
ージョーンズでそれをほのめかしている。色々なメディアで宇宙人が存在する
ように洗脳しているがその映像を見ればあたかもキューピー人形のような不細
工な出来である。日本の河童等の妖怪の絵図の方が現実味がある。これはUF
Oの発見情報が多くなって隠し切れなくなった為である。第3次世界大戦には
UFOも参戦する。その時その攻撃を宇宙人になすりつける為である。
第3次世界大戦は悪魔(メーソン)の計画書に書かれたもので、聖書にもハルマ
ゲドンと書かれている。日月神示は創造神の書かれた計画書である。もうすぐ、
神と悪魔の戦いが始まる。神がハルマゲドンに勝利して、弥勒の世を建てられ
る。キリスト教で言う千年王国がそれである。悪魔に組した鬼どもは悪の共食
いで滅びる。神の刻印を受けた神人だけが弥勒の住人となれるのである。それ
には抜本的な悔い改めが必要となる。未来は決して定まっているものではない
が、神がそれを遂行するのだから、誰も妨げる事が出来ないのである。人間の
運命も神がつかさどっている。
734 :
とんまな学者の妄説信者へ:2010/08/27(金) 08:28:54 ID:FgR2OIGd
君達は勘違いしている。簡単な概念程難しいものはない。無が存在するか、
しないか。今まで誰もその解答を出し、それを証明した者はいない。宇宙の果
てはあるのか、ないのか。神が存在するか、しないのか。なぜ、男と女が存在
するのか、中性はないのか。なぜ、右目で見た映像と左目で見た映像がまった
く一致するのか。それを行なっているものは何であるのか。この辺でやめてお
こう。
ローレンツ変換もガリレイ変換も存在しない。タイムトラベルやワープ等不
可能である。神の摂理があるのみである。それ以外は人間が作り出した仮想、
妄想である。それらは現実世界にはまったく通用がしない、骨折り儲けの草臥
れ儲けである。
>骨折り儲けの草臥れ儲けである。
両方信者かっ照る!!
736 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/08/28(土) 11:17:25 ID:o5ovTisD
あゆみはエイズ犯
737 :
おたわけな学者の妄説信者へ:2010/08/30(月) 16:25:06 ID:kP4UQyFM
デカルト「我考えるゆえに我有り」
先覚者「神創造するゆえに万物有り」万物は神の化身なり。人間の悪業によ
って、鬼に化身して人間を裁く。神が悪に見えるのは人間が悪に染まっている
からである。お分かりかな。
739 :
おたわけな学者の妄説信者へ:2010/09/05(日) 12:16:15 ID:r2qaQPRv
>>738 デカルト「我思うゆえに我有り」
先覚者「神創造するゆえに万物有り」万物は神の化身なり。人間の悪業によ
って、鬼に化身して人間を裁く。神が悪に見えるのは人間が悪に染まっている
からである。お分かりかな。
霊子(霊体)は無でない。霊子は素粒子のように粒子と粒子の結合力がないか
ら物質を透過する。
無の存在を認めると無限の世界を認めることになる。しかし、我々が認識し
ている世界はすべて限りがある。無は存在しない。神が存在するだけである。
神は霊界(心の世界)からこの世(宇宙)を創造された。このことは神の知性と同
調しないと分からない。
>>1 俺も同じことを考えてた
でもその未来にはあまり意味が無い
行動を変えさせるための未来、例えばドミノ倒しのように、それぞれが次の瞬間を連続して確定させて今がある
つまり、こういう未来になるから、逆にこうしてやろう、ということさえ予定通りだと思う
じゃあ最初の予測は間違いで神がサイを?と思うが、
「その時点」ではそれが正確な未来である
問題は、それによって予測した未来が変わるように感じることを神のサイと考えるか、人の恣意性が未来を変えられると考えるか、
それらすらも包括した予定通りの未来と考えるか、の違いだと思う
俺は三つ目の認識で、パラドックスは矛盾ではなく、過去と未来を往復するだけのありふれた因果関係だと思う
文系が偉そうにすまん
741 :
おたわけな学者の妄説信者へ:
未来は確定していない。しかし、神がこの世を支配されているから、神の計
画書通りに出来事は起きる。悪神(メーソン)の計画書通りにこの世は進んでい
るが、本物の神がこの世を建て替える。馬鹿なアインシュタインの相対性理論
に騙されて、タイムトラベルが出来ると信じている君達は、もうそろそろ、そ
の洗脳を脱して目覚める時がきた。目覚めないと、悪とともに滅びるか、草木
に替えられてしまう。
霊子はたとえて言うとちょうど水のようなものである。しかし、水は酸素と
水素の原子の結合力があるから、物質を透過できない。霊子は水のようにくっ
付いたり離れたり出来る。しかも、大きさが素粒子に比べてもはるかに小さい。
だから、物質を透過する。
光はエーテルと言う極小粒子が衝突して作り出す波である。と同時にエーテ
ルの霊体(霊子)の霊波動でもある。エーテルを否定している次元の低い、今の
物理学で捉える事が出来ないのは当然である。継ぎはぎだらけの物理学でもダ
ークマターを認めるようになってきた。それがエーテルである。光速度もCで
はなくて、無限大に近い。
無の存在を認めると無限の世界を認めることになる。しかし、我々が認識し
ている世界はすべて限りがある。無は存在しない。神が存在するだけである。
神は霊界(心の世界)からこの世(宇宙)を創造された。このことは神の知性と同
調しないと分からない。