ザ・ワールドについて物理学的観点から語りあうスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ご冗談でしょう?名無しさん
時をとめて周りがとまったように見えるのは
光と同じ速度で動いてるってこと?
2ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/07(土) 20:22:10 ID:+FpXRIoU
ヒント:催眠術だとか超スピードだとか そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ

byポルナレフ
3ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/07(土) 21:27:07 ID:???
ザ・メコスジについて物理学的観点から語りあうスレ
4ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/07(土) 22:58:03 ID:???
時間とめたら空気とかどうなるの?
5ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/07(土) 23:15:38 ID:???
つーか、もし自分の肉体以外が時間停止してんなら
外部に対して一切干渉できないよな。
もちろん外部からも一切何のエネルギーも情報も入ってこない
6ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/08(日) 00:07:49 ID:???
DIOの重さとかはどうなるんだ?
ていうか動かなくても光速なの?
7ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/08(日) 00:58:18 ID:???
逆に光が運動してないんだよ
8ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/08(日) 01:29:51 ID:???
ザ・ワールドを発動しているとき
動いているDIOと、動いていないDIOは同じ速さなの?
9ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/08(日) 10:13:33 ID:1zgMNmJC
DIOは時を止めた瞬間 DIOだけ動けるんでしょ
つまりDIOは光速で動いてて
人間の目では光速は追えないので
DIOは人間が止まったように見える

このことから ザ・ワールドを使うためには自分自身が光速で動くことによって使うことができる
ちなみに、光速で動いてるときナイフとかりんごとかなんでもいいんだけど
それをつかんでいるとして
それをDIOが持っててそれを投げたらナイフがりんごにささる瞬間にDIOが
ザ・ワールドを解放すれば 普通の人間にはりんごに一瞬でナイフが刺さったように見える
10ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/08(日) 12:35:39 ID:MU/XpDNX
条太朗に勝ったと思ってて動けなくなった時、条太朗が見えてるだろ
11ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/08(日) 14:21:04 ID:aeZUVs53
ザ・ワールド発動した瞬間にDIOは活動を強制的に停止させた空間に動ける状態で入れるんじゃないのかな?
と、いうことは、ほかの人にはそこにいるDIOが見えた瞬間の状態でその空間にいるわけだから
そのときナイフを投げるなりしてザ・ワールドを開放すればほかの人には一瞬でナイフが飛んできたり、
いつの間にか死んでたりするんじゃない?
12ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/08(日) 14:55:37 ID:1zgMNmJC
>>11
物理学的観点が全く見られないわけだが
13ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/08(日) 22:14:19 ID:???
ザワールドを発動したらディオは4次元に行くんじゃないかな。
ちょうど二次元平面の将棋板を3次元空間から見おろすように。
二次元の駒が11から99まで行こうとすると結構時間も手数もかかるけど
3次元の世界から見おろせば11の駒を手に持って99に置くだけだから一瞬だよね。
だから時間が止まったように見えるのかも。
14面白いスレですね:2006/01/08(日) 22:43:35 ID:LDd1z0NW
時を止めた状態でDIOが動いたら、元いた場所を占めていた空間に空気が流れ込まず真空になる。
逆に、元々いなかった場所をDIOの体が占有すると、そこにあった空気は超音速で移動しなければならず高密度になる。
時が動き出したら、真空空間に空気が流れ込み、断熱膨張によって一瞬だけ全てが凍りつく。
一方で、高密度による空気の運動量変化が衝撃波となって周囲の物体を破壊する。
よって、時が動き出した瞬間DIOは体全体が凍りつき、
衝撃波によってその両手両足が(運が悪ければ頭部も)粉々に破壊される。

・・・これはどうでしょうか、教えてエロイ人。
15ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/09(月) 00:04:37 ID:???
>>14
その事に関してだけ言えば、超能力による瞬間移動でも問題になるんだけど、昔からの説明では;
スタートとゴールのそれぞれの空間を占めていた物質を交換するという事で解決する。
この例で言えば移動する時は単純に位置を変えるだけでなく自分の進行方向にある空気を常に後方の空間へ移していると考えればよい。もちろんそれもザ・ワールドの能力の一部。
な ん て 科 学 的 な ん だ !
16面白いスレですね:2006/01/09(月) 01:11:15 ID:ATjo2UFD
ふむふむ、科学的に矛盾がある所は能力で解決・・・か。僕達の議論は、どこまで科学的に説明できるか、
つまりThe worldの真の能力を科学的に突き詰めて行く、ということですね。
17ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/09(月) 03:50:53 ID:SR5HAozC
∩ _   ∩
ミ( ゚∀゚)彡 ザ・ワールド!
 ミ|  |彡
  |  |
  し⌒J
18ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/09(月) 09:13:24 ID:ZqlZvCsd
>>1
相対論を勘違いしとるw
19ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/09(月) 13:10:51 ID:???
なるほど ザ・ワールド
20ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/09(月) 13:26:40 ID:ATjo2UFD
ナイフを、なぜわざわざ刺さる直前で止めるのか。
花京院の時みたいにそのままとどめを刺せばよかったのに。6部の銛投げの時もそうだ。
普段からベアリングの玉なりシャープペンなりを持ち歩いていれば4部の最後で「まだ遠すぎる」
なんてことにもならなかっただろうに。ベアリングの玉で親指を切断、ブッ潰せばスイッチ押せないでしょ。
何か理由があるのか?
21ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/09(月) 13:47:04 ID:???
DIO自身だけじゃなくて投げたナイフも光速になってるんだよね
能力で質量も0に・・・・?
22ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/09(月) 14:01:11 ID:ZGhA4DKp
そうだな、まず
光速に近づいたとき質量が0にならない理由を調べないと駄目だな

というか最近は光速に近づいた粒子が発見されたんじゃなかったっけ
23ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/09(月) 20:19:14 ID:SR5HAozC
止まった世界ではDIOとDIOが触れた物だけが動くんじゃないのか。そうでなくては服が空気の摩擦で燃えて裸になるだろ。
24ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/09(月) 20:47:23 ID:ATjo2UFD
スタンドを出した時の光の衣。
25ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/09(月) 21:59:54 ID:???
実際問題、時間を止めるというのはまぁあまりにも超常的ではあるが、時間がとまったからといって物理的に何もおかしな事は起きない(そりゃそうだ)。
また、時間が止まった世界の中で局所的に時間が進んでいる領域があるのもまぁよしとする。
だがしかし、その領域の内部の世界と外部の世界が普通に相互作用するなんて
どんなに考えても理解できない。
26ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/09(月) 22:50:26 ID:???
時間が止まるとこから理解できないんだけど
27ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/10(火) 00:14:37 ID:???
時間が止まって何の不都合がある?
28ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/10(火) 20:47:50 ID:nwOi00pR
DIO「ザ・ワールド!」

DIO「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ポルナレフ「落書きしてやろうぜ」
ジョースター「こちょこちょこちょこちょこちょみちょ」
条太朗「オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラァー!!!」
29ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/11(水) 05:49:49 ID:???
>>23
エナジーは時間×距離でしょ?
その時間が止まっているのだからどんな距離を移動してもエナジーはゼロだ。
よって摩擦熱は発生しない

・・・って言ったら中学生くらいはケムにまけるかなw
30ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/12(木) 01:09:12 ID:???
>>29
つ「ポテンシャルという概念」
31ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/12(木) 02:40:01 ID:???
ポテンシャルについても昔から瞬間移動に際する問題として論じられてきたが
結局は移動能力者の能力でその差を解消するのだと言うことで一応決着している。
 な ん て こ っ た い
32ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/12(木) 21:35:11 ID:zFfSHiiU
アニメ見たら、止まってる間DIOの声が変。あの聞こえ方を元にして、止まった空気の性質わかるかな
33ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/13(金) 09:38:57 ID:j2tRzsPn
わかった。
そもそも「時が止まってる」という考えがおかしいんだ。

大体あのスタンド能力が「時を止める」ものだというのは、能力者本人の勝手な解釈でしょ。
実は「自分以外の物の運動エネルギーを一時的に0にする」とかそんな感じじゃなかろうか。
34ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/13(金) 21:15:52 ID:JzB9Cpqk
ザ・ワールドは突き詰めればまあ説明できる気がするけど
バイツァ・ダストの因果関係の固定された時空を行き来するとか
キング・クリムゾンの時間切断とか
メイド・イン・ヘブンの全てを知った状態で同じ宇宙に突入は
ちょっと辛い部分が多いような
35ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/13(金) 22:44:16 ID:???
そんなこと言い出したらかなりのスタンドの能力がアレだろw
36ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/13(金) 23:54:22 ID:NmE991Hx
まずは、どのようにして光の速さまで人体の移動速度を上げられるかという疑問から解決していこう。
37ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/14(土) 02:50:37 ID:dE3CH0Hf
それは無理だということが証明されてます。
38ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/14(土) 10:37:50 ID:3NubVq5y
少し話逸れるけど009が加速装置を使ったときは周りが遅くなる(描写的にそっちのほうがわかりやすいから)けど、超高速で動いたとき脳の処理速度はそのスピードについてこれるかな…?
39ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/14(土) 12:56:31 ID:cGRJq5ma
宇宙一巡を説明する方法を考えてみた(所詮浪人生なので変な点は多いが)

時間を加速する→これ自体はメイド・イン・ヘブンの能力
加速を開始した瞬間から宇宙で発生している全ての情報の蓄積を開始し、それを宇宙崩壊までポテンシャルに保持する。
宇宙崩壊後、統一理論を作成しそれに溜め込んだ情報を当てはめて新しい宇宙を生み出す。
崩壊前の宇宙の情報を元に統一理論で作成される宇宙なんだから当然同じ結果が繰り返される・・・ハズ
40ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/16(月) 00:56:33 ID:???
みんなほんとにJojo読んでるの?
磁石で動きをつけたりしてたんじゃないか。
41ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/16(月) 11:58:07 ID:AnCYuCz6
時間の止まっている中で「俺が時を止めた」というQ太郎のセリフをDIOが聞いて理解していることから、
空気の疎密波はどうにかして伝わっているらしい。何故だ・・・
と思ったら、水中でもスタンド同士の会話ができてたようですね。という訳で、止まった時の中での会話は
スタンドの能力で可能ということがわかりましたね。テレパシーか何かなんでしょうか。
星あざ肉体同士の不思議な波調のようなもののように。
42ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/16(月) 14:14:54 ID:zBU67Uj9
  _
 ( ゜Д゜) ザ・
( ⊃⊂ )


∩ _   ∩
ミ( ゚∀゚)彡 ワーーーールド!
 ミ    彡
 |   |
 し⌒J
43ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/16(月) 19:39:03 ID:zBU67Uj9
>>40 磁石は止まらないのか? 磁石いじってた香具師らはネジがワープして来て「何じゃいこらー!」て言ったのかな。
44ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/16(月) 19:43:49 ID:???
素人丸出しで言ってみるが
相対論的に考えると一人だけはるか未来に行ってしまうのでは?
45ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/16(月) 19:56:34 ID:kFauE3hG
>>44
自分が動いた場合、自分の方が遅れるから反対。
46 ◆Nobody.2BI :2006/01/19(木) 12:28:26 ID:BRBeK5qu
>>44
つ 広瀬 正 化石の街
47ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/19(木) 21:19:09 ID:i9imHsSS
時間を止めるって時間を戻るより難しいんじゃなかろうか・・・
48ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/19(木) 21:31:16 ID:6GG2RnAM
時間のスタンドの発想はビデオが元じゃねか

ワールド→好きな絵で一時停止
キラークイーン→好きな場面を巻き戻す
キングクリムゾン→自分だけが完全版見てて人には編集版見せる
プッチ神父→自分だけ先に見ている
49ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/20(金) 17:31:45 ID:???
>48
マンダムも入れてくれ
50ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/20(金) 18:54:19 ID:???
ザ・ハンド&クリーム→不適切な表現を修正する
51ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/25(水) 15:17:02 ID:???
>>41
水中でもスタンドで会話ができる、なんて描写があることから
スタンド使い同士ならなにかしら会話する方法があるんじゃないか。
52ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/25(水) 20:59:03 ID:PwAIhZ6/
まあ、能力のことは置いといて
とりあえず、時が止まるとは何なのかじっくり考えてみよう

俺の頭の中では「時が止まる」ってことは
全ての運動量が0になることだと思う。
しかし、DIOは光速で移動してると仮定して
まあ、通常の人間が光速になり得ることはないから
とりあえず、DIOの周りは何か特殊なもので包まれてて
それが光速に対する摩擦を保護してくれるとしよう
そしてDIOは光速で動いてるからDIOの手から
ちょっとでも離れるとその物質は止ってしまう
アニメの動画とかでは時が止まって
止まった中でもナイフが勝手に動いてるけど
実際はDIOがナイフを指したい相手の目の前にそっと置いたとしよう。
すると、DIOが光速をやめた途端 そのナイフは一瞬の間にさしたい相手に刺さる

これが俺の頭の中で考えてる ザ・ワールド

みんなはどうよ?
53ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/28(土) 20:17:05 ID:???
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
| 寝ていて           /
| 夜 目を醒ますと  /           ___
| 株価が暴落している/     . 一´ ̄     ̄`・ 、
|_________/    .・´            ヽ
                (                  )
                ヽ.___ノノノイ人___ノ
               // 彡  一    ー  ミ
              (  ( (6  <○)   (○> 9)
              ノ ヽ \ |    。⌒。   |          //
             イ 人 \ \   ┌-┐  ノ      //
           / λ   ヽ   ` 、/)_ ̄__ノ ̄`,    //
          ζ (     ヾ  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Uι)//
                             ̄- //
                             //

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        / 1〜2歳の子供にとってそれはどんな恐怖と絶望 |
        /  なのだろう … … ジョルノは暗闇の中で泣いても |
       /  無駄なのでただひたすらふるえていただけだった |
      /_______________________|
54ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/31(火) 15:20:32 ID:???
おまえら馬鹿だなぁ。よく考えてみろよ
DIOが光速で動いているとすると、他の人から見てDIOに流れる時間は止まっている
つまり時間を止められたのはDIOのほうじゃないか
55ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/31(火) 21:41:29 ID:77xbAu+S
光速で動いてる時は時間が遅くなる。それをパワーとスピードでカバーすんじゃ
56ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/31(火) 21:46:27 ID:???
ではDIOのザ・ワールドとJ・ガイルのハングドマンは互角と言うことディスネ。
57ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/05(日) 12:30:54 ID:???
時を止めているのではなくて時の流れを圧縮し
空間内をほぼ0の時間で移動しているんだよ。

ただし攻撃の刹那、時は動き出すんだけどさ。
58ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/06(月) 01:21:19 ID:???
確かに周囲の時間を止めると考えるより、自分がものでげー速さで動いていると考えるほうが
まだしも理解できるわな
59ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/06(月) 01:22:47 ID:???
↓そこで仮面ライダーカブトが一言
60ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/06(月) 06:37:23 ID:P1lQwMz6
私カブトだけどザ・ワールドはもっとアタックすべきだと思うわ
61ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/06(月) 22:00:17 ID:VZ4RzA+V
居眠り禁止だと… 時よ止まれ! ザ・ワールド! 時は止まった。一時間ほど止められる。では一眠りしよう。


↑これ超スピードで動いてるのか?
62NO:2006/02/07(火) 22:49:45 ID:KYvSSXOb
ぶっちゃけ皆さんはDIOがザ・ワールドを使うと時間を止める=光速で動く
しかしそれだと周りからはDIOが止まるじゃあそこで発想の転換でDIOが光速になるのではなくザ・ワールドによって周りが勝手に光速になってその中を普通にDIOが動いている
周りを光速にするのはスタンドパワーをかなり使うから数秒しか止められないでどうですか
公立高校生より
63NO:2006/02/08(水) 14:04:31 ID:Y52S/x+c
付け加えで相手は光速になったことによって脳がそれを処理できないってことでどうですか?
公立高校生より
64ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/08(水) 14:07:14 ID:???
>>63
J・P・ポルナレフ君は光のスタンド・ハングドマンが光速で移動していながら切ることができております。
65NO:2006/02/08(水) 19:22:44 ID:Y52S/x+c
たしかにポルポルくんはハングドマンを倒しましたけどアレってハングドマンが直線移動しかしないのがわかって
ポルポルくんが移動軌道を限定して切ってる
(子供目にいる子供に砂をかけると同時にチャリオッツで斬り始める→相手が勝手に突っ込んでくるから)
だけだから別に光速に対応出来てるわけじゃないですよ
公立高校生より
66ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/11(土) 19:58:25 ID:3OhWT+uw
仮にワールドが百倍速くなる能力だとしたら、
DIOが時速百キロのボールを投げたら、ボールは百キロで飛び続けて時が動き出すと時速一万キロになるように見える。
一般人にはDIOが百倍速くなって一万キロのボールを投げるように見える。

しかし実際には、
DIOが投げたボールは手を離れると空中で止まり、時が動き始めると飛び始める。
一般人にはボールが空中から飛び出したように見える。
67ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/02(木) 21:09:43 ID:Lyo7/q9r
ザ・ワールド

スレは止まった
68ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/04(土) 23:38:53 ID:2HAcDqzE
>>67
なんと10秒もスレを止められます
69ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/07(火) 03:43:41 ID:73NXrhrA
てか、光速で動いたら、動いてる奴から見えるものもかわるじゃん。
70ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/08(水) 10:10:48 ID:???
ザ・ワールド は、本当に時間が止まっているんじゃなくて
本人の感覚的なものじゃないのかな

彼は、極限まで集中力を上げれば
時間の流れを一時的に非常にゆっくりと感じることができ
同時に、身体能力を何倍も上がるので

ゆっくりと感じてる時間の中でも
普段どおりの行動ができるようになる

F1レーサーの人が
「事故の直前に時間の流れが10倍くらい遅くなり
 自分の車が壁に突っ込む瞬間を、スローモーションで見せられた」
とかテレビで言う事が時々あるけど

ザ・ワールドはそれの強化版ということで
71ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/09(木) 14:22:30 ID:???
なーるほど!
72ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/10(金) 13:25:22 ID:???
時を止めても磁力はなぜか働く
73ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/11(土) 00:13:20 ID:???
プランク時間とやらの間に動くことができれば
他者からは時間が止まってるように見えませんか?
74ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/11(土) 17:36:47 ID:???
大抵の座標系において大抵のものはプランク時間の間に動いています
75ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/12(日) 01:22:28 ID:???
>>70
DIOが止めた時の中で条太朗はどうやって動いたの?
76ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/12(日) 11:57:20 ID:???
ハイゼンベルクがいる限り時間を停めても条太郎の動きと位置は確定できません。
77ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/20(月) 17:31:56 ID:bZ2b0G+R
78ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/21(火) 01:06:18 ID:/CCD/8wu
「時」っていうのは地球の回転に関係ありという考え方は?
地球の自転と公転をとめるのがザ・ワールド
地球の自転のみをとめるのがキング・クリムゾン
地球の自転と公転を逆回転させるのがキラー・クイーン
って俺は考えた
6部は良く知らないけど、自転を早くするのだとおもう
79ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/21(火) 23:36:05 ID:/CCD/8wu
ゴメン、勘違い
>78のは時間を過去→未来のベクトルとして考えたもので
都合よく考えるとそのベクトルは螺旋状になって上へ向かう
つまり、ねじのようになるってこと
で、惑星の回転を考えて未来へ向かう回転方向が一方向だなって考えると
自転は惑星内での時間経過
公転は惑星単位での時間経過と考えられるから
それぞれ時間のベクトルが当てはまると考えた
そしてその二つの回転はどちらが止まっても惑星の中の物体には影響を及ぼさないと
仮説を立てた上で

完全に時を止めるのは二つの回転を止めてベクトルを0にすること
時を飛ばすのは公転を止めて惑星内の時間”のみ”進ませること
時を巻き戻すのはそれぞれのベクトルを逆向きにすること
時を加速させるのは二つの回転のベクトルの大きさを大きくすること

だと考えた
でもこうするとやっぱり止まった時の中を
”動く”っていうのは別の能力っぽいな

SBRでの”回転”、やっぱり関係があるのか?
80ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/25(土) 13:43:17 ID:???
アドレナリン
81ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/28(火) 03:25:47 ID:???
別に光速移動じゃないと思う
猫が飛び上がったまま落ちてこないんだから重力はないよな
82ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/30(木) 19:06:37 ID:???
>>75
ディオの動きを条太朗が観察し
ディオが能力を発動する瞬間を予知し
能力発動の瞬間に、条太朗も一緒に、集中力を高めた

ただ条太朗は、周りの時間をすごくゆっくりと感じることで
ディオの動きについていく事は出来たものの
「動く力」が弱かったので
あまり動くことは出来なかった
83ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/25(火) 17:36:22 ID:9oRJY7gU
DIOのスタンド能力は「時を止める」だぞ
84ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/26(水) 23:44:09 ID:z1jmlBTn
でも時間全体を止めたら DIO自身も動けなくなるから

やっぱり ザ・ワールドは DIO自身を光の速さに極限まで近づけて

その速さで動いてるから人間の視覚では認識できないだけじゃね?
85ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/26(水) 23:58:40 ID:1OHIZWFv BE:73788023-
DIOの周りの空気も静止してる訳だから、DIOも動けないはず
光も止まってるからDIOは何も見えないはず
突っ込みどころ満載だなw
86ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/27(木) 10:41:20 ID:???
>>84
光の速さに極限まで近づけると、ウラシマ効果で、DIOの時間の方が遅くなってしまう。

やはり、あれだな。DIOの居る場所の重力ポテンシャルを禿しく高くして、
相対的にDIOの時間を速くしてるんだよ。

>>85
俺の仮説が正しければ、それらの問題は解決される。
ただし、DIOから見ると周囲の光は赤方偏移して赤く見えたに違いない。
漫画は白黒だから、分からなかっただけでw
87ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/11(木) 01:30:57 ID:VHT+hggn
スタンドは精神のパワー。
ザ・ワールド発動時、スタンドから異空間が広がっているのが見える。
つまり、世界がザ・ワールドというディオの精神世界に飲み込まれている
のだ。だからその中で生じる現象は物理法則ではなく、ディオの「こうある
べきだ」という彼の規律に基づいて発生するのではないか。
ちなみに磁石が動いたのはスタープラチナ・ザ・ワールドが生じかけていた
条太郎の精神のパワーが生じさせた現象と解釈する。
以上、文型の視点でした。
88Golden Ammo ◆ajfhq6PDfg :2006/05/11(木) 05:52:37 ID:te+izUgb
っ序序所序所牡序序所オッ序所牡序序所牡序ッ序序所オッ所jojojo
jojojojojJOJOJOJOJOJOJOJOJO!!!
GOGOGOGOGGOGOGOGO
GOLDENEXPELIENCEEEEE!!!!!!!
YAAAAAAAAAAAAAAAA
AAAAAAAAAAAAAAAAA
AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAHHHHHHHHHHHHHHHH!!!!!!!!!!!!
89ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/11(木) 07:02:42 ID:???
>>87
どうぞ、文系板にお帰りください
90ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/11(木) 11:53:25 ID:???
ザ・ワールド発動中はDIOは空中に浮いている事から
重力の影響は受けていない(or無視できる程微弱)ように見える。
となるとロードローラーを発動中に上方から承太郎へ『落下』させてる
のではなく、ロードローラーを保持しながらなんらかの形で下方へ勢いを
つけているはず。
細かく見ていると発動中に空中で移動できる(運動量を得られる)ようだ。

なにかこう運動量を操作するスタンド能力なのかもしれない。
重力の影響は受けず(or微弱)、磁力(電磁波)は承太郎の指を運動させた。
またDIOは目で物を見ている(だろう)から光(電磁波)にも特に影響がないらしい。

磁力(電子波)とあいまいに書いたけどまぁ常磁性体の磁化が周囲に作る
磁場(電磁場)の相互作用というような意味なので細かいつっこみはしないでね^^;

当たり前の事だが時間を止めその中を動けるという説は有限の速度である
光速を超えてしまうので物理的観点から・・・という趣旨からすれば棄てる
べきであると思う。

いろいろ講釈たれたが結局わからんw
91ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/21(日) 10:55:43 ID:wTz3sctE
ほsy
92ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/12(水) 22:19:27 ID:???
>>87
>ザ・ワールド発動時、スタンドから異空間が広がっているのが見える。
それはゲームとOVAの話で、原作ではそんな効果無いよ。


全然科学的じゃないんだが、
ナイフが目標の寸前で止まるのは、単にザワールドの射程の半径10mから出たからという理由じゃなかろうか。
93ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/12(水) 22:55:29 ID:???
>>92
射程はスタンド自体の動ける範囲で
能力の範囲は世界巻き込んでる
94ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/12(水) 23:09:35 ID:???
そもそも時が止められるのに射程とかあるのが笑える
時間が止まったら射程も糞もねーだろが
ワールド発動中、射程外の奴にはどう見えるんだよ!
厨房作家が下手にSFなんぞに手を出すからこうなる
95ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/12(水) 23:26:55 ID:???
荒木に無理言うなよ
96ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/12(水) 23:54:05 ID:???
>>93
能力射程とスタンド射程があるのは知っているよ。
僕が言いたいのは、止まった時の中で物を動かせるのは、スタンド射程までではないかという事なんだが。

ナイフを投げたように見えて、その実ザワールドが10mぎりぎりまで運んでいた、とか。

>>94
何か頭の悪いレスだな。
97ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/13(木) 12:56:43 ID:???
 時間が止まるとゆうことは全ての力がゼロになるとゆうことです。
ビデオの一時停止を想像するとわかる。
その中で例外的にDIOだけ動けるとしたら、矛盾と納得できる場面がある。
時間が止まるとゆうことは重力は働いていないので、
空中停止(その場に停止)状態になる。
これは空中で止まった条太郎やDIOを見れば納得。
しかしナイフ寸前止めはありえない。
もし時間停止状態でナイフを投げると永遠にその方向へ飛んでいく。(何かにぶつかるまで)
これは重力、風力が抵抗しないため。
つまりナイフが寸前で止まったのは、
@そうゆう能力
A作者のミス
のどちらか。
服の磁石も矛盾している。時間停止では磁力も働かないので動くわけがない。
重力、風力、磁力などは時間が流れているからこそ力が働く。
なのでもし時止め中にDIOがジャンプすると時止め中は永遠に飛んでく。
ジャンプしても落ちてこないからだ。常に何かを蹴りながら動かなければならない。
時間加速などはワカリません…。
長文失礼。
98ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/13(木) 12:57:45 ID:???
 時間が止まるとゆうことは全ての力がゼロになるとゆうことです。
ビデオの一時停止を想像するとわかる。
その中で例外的にDIOだけ動けるとしたら、矛盾と納得できる場面がある。
時間が止まるとゆうことは重力は働いていないので、
空中停止(その場に停止)状態になる。
これは空中で止まった条太郎やDIOを見れば納得。
しかしナイフ寸前止めはありえない。
もし時間停止状態でナイフを投げると永遠にその方向へ飛んでいく。(何かにぶつかるまで)
これは重力、風力が抵抗しないため。
つまりナイフが寸前で止まったのは、
@そうゆう能力
A作者のミス
のどちらか。
服の磁石も矛盾している。時間停止では磁力も働かないので動くわけがない。
重力、風力、磁力などは時間が流れているからこそ力が働く。
なのでもし時止め中にDIOがジャンプすると時止め中は永遠に飛んでく。
ジャンプしても落ちてこないからだ。常に何かを蹴りながら動かなければならない。
時間加速などはワカリません…。
長文失礼。
99ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/13(木) 12:58:25 ID:???
あぁー二重やっちまった!
スマソ><
100ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/13(木) 14:31:58 ID:???
能力者以外の全ての物体・質量・エネルギーは意味を持たないと仮定すると

・空気が無いので呼吸できない
・光は進まないので何も見えない
・地面はないので立つことも歩くこともできない
101ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/13(木) 14:46:21 ID:???
ただしオナニーは可能
102ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/15(土) 14:35:38 ID:???
やはり一定範囲内の物は時間停止中でも、(ディオから見て)物理法則にしたがって動くのでは?

この場合、ディオが動かしたいと思うか、自分が触れる必要がある様だけど。
例としては、
花京院の胴体
ネコ
ナイフ
ロードローラー
等、ディオが触れた物は一定範囲内のみ普通に動いた。

注目すべきはナイフではなくネコだと思う。
殴られて千切れ飛んだ後、他の物に当たって止まっていた。
さらに、当たった先の物も少しずつ動いていた。
これはどういう事なんだろう?
103ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/14(月) 12:40:12 ID:yRk/KWlQ
どうもこうも荒木のミスだろ
104ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/08(日) 22:48:58 ID:???
あずみは戦闘時無意識にワールドのスタンド使ってるみたいだ
105ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/09(月) 14:46:40 ID:???
安住アナがけんかするの見た事ないから氏乱
106ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/23(月) 17:33:26 ID:???
DIOじゃないがスタープラチナのザワールドは
「スタンドのスピードが光速を超えることで時を止める」
って設定がどっかにのってた
つーわけで荒木的には相対論で時を止めている
107ご冗談でしょう?:2006/10/27(金) 23:50:39 ID:n29i5fgm
息子をなくし正気を失う前のエンヤ婆は言った、
「HB鉛筆をベキッとへし折れるように時を止めることを認識するのです。
時を止めれて当たり前と思うことです。」と。DIOは「時」を制したのだと思いますよ。
だから時を止めた中でも動ける。難しいこと抜きで。それこそがまさにジョジョワールド。
108ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/30(月) 14:28:27 ID:BTk0Y2JO
DIOは時間固定された空気の中でも動いたり呼吸しているだろうから、DIOの周り通常と同じように動いてるはず。
DIOの(意識の?)テリトリーの中にあるものは通常の物理法則で動いている。
DIOにとって通常の物理法則で動く世界を単純に10メートルとかにしてしまうと、
その境界線にいる生物は首だけ動かせると言った状態になる。下手をすると億康の能力みたいに切断されることになる。
DIOの意識と言うご都合を計算に入れないと矛盾が出るのは確かだろうな。
109オカ板からきますた:2006/10/31(火) 03:03:12 ID:KPMIIv5d
DIO様はどう考えても時止めてます。
即ちエンペラータイム
DIO様のやりたい放題なのです
110ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/22(水) 21:28:32 ID:???
DIO「貧乳貧乳貧乳ゥ」
徐綸「何だとオラァー」
DIO「このDIOがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」
徐綸「てめえの敗因はたった一つ。てめえはあたしを怒らせた」
111ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/24(金) 15:42:35 ID:LYRfI+Fh
DIOは自分自身を一時的に時間から浮いている状態にしている。
DIO自身はある一定のエネルギー(スタンドパワー?)を持っておりそれが尽きた瞬間に元の時間に接触。時間から浮いた直後の時間から動き始める。
で、このエネルギーは触れたものにも一定量移動すると考えれば時が止まった中で物が動いていても不思議ではないのでは?

「時を止める能力」をネタにSS書いていた時の設定ですが、結構あってるのでは?
112ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/24(金) 18:28:03 ID:???
物理関係ないが…
実は、自分の知らない所で、マン・イン・ザ・ミラー
みたいに、一瞬で自分の世界を作ってるとか、どう?
113ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/27(月) 20:27:18 ID:dyFGTnwJ
ナイトメアの曲であったな。
114ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/28(火) 10:09:39 ID:???
時間を停止すると言うより、肉体感覚で時間が止まっている様に思えるほど
超高速で動ける、と言う事だろ。
115ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/28(火) 21:38:58 ID:fA24KO4n
DIOは呼吸してるのか?
116ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/28(火) 23:18:30 ID:ndr+wLJr
花京院がアインシュタインを読んでさえいたら・・・
117ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/29(水) 13:23:31 ID:???
Q、時を止めて投げたナイフは何で途中で止まるの?
A、時止め中、他の存在に干渉出来るのはDIOと承太郎だけ。DIOの手を離れた時点でナイフから干渉力はなくなる。だから刺さらない。

らしいよ。
118ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/29(水) 16:32:48 ID:k9PMhxpZ
マインドコントロールなどの機能がある機械が
バンガーローハウス中華街店にある
やくざ(林一家林組)が経営
普段無防備においてある
カウンターの奥の部屋で操作していることも多い
119ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/29(水) 21:10:05 ID:nH0m1grF
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
120ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/30(木) 10:17:16 ID:Ld1tWZd7
「時の止め方」か「時が止まったとき何が起こるか」のどっちで議論しとるんですか?
121ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/30(木) 14:26:52 ID:???
>>120
どっちだって良いじゃん。
同じ事だ。w
122ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/30(木) 16:38:06 ID:???
>>114
そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ
123ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/01(金) 23:40:02 ID:???
DIOは止まった世界でぼる名レフをよっこらしょっと抱えて階段降りて太のか
124ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/02(土) 11:08:10 ID:???
>>123
それはみんな心の中で突っ込んだはず
帝王ディオ様にしてはあまりにせこい
しかも、時が動き出すときに最初の立ち位置からちょっとでもずれると、
ポルナレフからはブレて見えるはずだからそこら辺も苦心したはず
125ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/02(土) 14:30:59 ID:???
>>123
それは、スタンドの「ザ・ワールド」にやらせれば良いだけで、
とマジレスするのはアホ。
126ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/02(土) 17:43:09 ID:???
>>125
射程距離外だろ
127ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/03(日) 12:10:24 ID:???
あの階段が実は手動エスカレーター
128ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/03(日) 12:25:43 ID:???
それだ!!
129ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/05(火) 13:11:32 ID:???
ザ・ワールド!!!
130ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/08(金) 17:15:43 ID:???
時止めてエレベータ手動で動かしたんだ
DIOタンそんなエレベータ用意してたなんて用心深い人ですね
それで納得できたわ
131ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/11(月) 17:42:27 ID:3hU8rROS
ではネギまのカシオペアとザ・ワールドはどっちが強いかな?
132ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/11(月) 19:28:43 ID:???
>>131
カシオペアだろうがタンマウォッチだろうがあの手のスキルで
DIO様に勝てる香具師はいない
133ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/11(月) 20:51:29 ID:???
映画のドラえもんで、タイム犯罪者が止まった時間を解除してたがどうやったのだ
134ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/12(火) 01:33:27 ID:???
時止め能力で一番芸が細かかったのはNHKでやってた恐竜惑星(正確には加速装置だが)
周囲の空気がねっとりとした水中のようになって行動が制限され
呼吸も出来なくなるので小型酸素ボンベをくわえていた
135ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/13(水) 07:46:33 ID:lW4JbhB/
あのさ、おまえらさ、漫画って事わかってる?
これだから、低学歴は・・・
136ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/13(水) 08:04:56 ID:???
>>135
思考の楽しさは知ってる?
137ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/14(木) 11:47:19 ID:???
>>135
馬鹿は消えな。
138ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/16(土) 08:58:31 ID:???
>>135
童貞は消えな。
139ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/17(日) 09:15:00 ID:5qxnSYX8
おまいら パニックになるんじゃあない!
140ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/19(火) 20:36:55 ID:???
素数を数えろ
141ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/31(日) 15:33:25 ID:???
>>117
だったら手から離れた時点ですぐ止まらなきゃおかしいだろ
142ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/11(木) 17:55:51 ID:XlRjlBHx
あげ。
143ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/20(土) 04:54:00 ID:???

            」」      」」       」」       」」
        __  |    __  |    __  |    __  |
              |          |          |          |   _|  _|  _|
        ___|    ___|    ___|    ___|

        ,..-''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙ヽ、
       ,.-'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙i,
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:-'"゙i,
     .!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; -'''"ミミミミミミi
     lシ""""""""""""""´      ミミミミミ|
     |           ,,,,,,,,,,,,...-  ミミミミ|
     | ,,;;;;;;;;;;,、   ,.-='==- 、 ___,,...-'´`゙!
    /!´    `ヽ___l         }_r'´   ,. !.|
   [| ゙!   l    |⌒!    l     |      〉 ! 
    ヽ、|      ノ i:.ヽ、    _.ノ     ' /
       |`ー‐ '´   !::.   ̄         r'"
      i,      , |:::            '1
        ゙i,                 |
       ゙、  ,...____.,,,._         /  |`ヽ   なーるほど!ザ・ワ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ルド!!
        ゙、   ー  ゙     / / ./  ゙、
         ヽ         / '/     iヽ、
           ヽ、    ,../  /     ∧ ゙ヽ、
              /`゙゙T''"     /     /     ゙ヽ、__
           /    !    /     /         `ヽ,
           ,ィ'    |    /    /            i,  ヽ
          / |    |  /   /             |
144 ◆TENSAIzDaU :2007/01/20(土) 05:47:57 ID:xmP1b4Or
私に質問は?
145ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/20(土) 06:58:51 ID:3lEuc0fc
メガマック。
もう食べた?
(゚Д゚≡゚Д゚)?
146ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/20(土) 07:42:40 ID:???
デブはみんな消えて欲しい
147ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/20(土) 23:03:41 ID:???
talk:>>144 お前はボルシチの作り方を知っているか?
148ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/22(木) 14:30:54 ID:???
保守
149ご冗談でしょう?名無しさん
アトポス死ね