重力がブラックホールから脱出できる理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ご冗談でしょう?名無しさん
光すら脱出できないブラックホールから重力が脱出できるのはなぜ?
2ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/23(土) 11:37:28 ID:???
光子すら脱出できないブラックホールから重力子が脱出できるのはなぜ?
3ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/23(土) 11:40:08 ID:???
だからそのグラビトンという単語を使って重力が脱出できる理由を教えなよ
4ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/23(土) 12:37:44 ID:PNfpU8rx
グラビトンと光子では結合定数の桁が違いすぎる。グラビトンの脱出を
防ぐには、ブラックホールの質量を綿毛にたとえると、地球くらいの質
量が必要
5ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/23(土) 13:28:45 ID:???
何を言ってるんだか。別に脱出などしてないだろ。
6ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/23(土) 13:47:47 ID:???
>>5
分からない人は書き込まなくていいです
7ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/23(土) 14:40:56 ID:???
要するに重力は特別ということです。
8ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/23(土) 19:35:21 ID:???
光すら脱糞できないブラックホールから重力が脱肛できるのはなぜ?
9ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/23(土) 21:14:44 ID:???
言われてみればそのとおりだなぁ 
10ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/23(土) 21:31:52 ID:???
え?俺も>>5と同じ意見なんだが
11ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/23(土) 21:55:01 ID:ntdmnstc
>>1
ブラックホールに吸い込む力があるのは、重力が働いているから。
つまりその吸い込まれてる範囲には重力が伝わっているということ。
といことはグラビトンがブラックホールから出てきてる。
そう言いたいのかなぁ?

分かんないから教えて!
12ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/23(土) 23:26:17 ID:vg5NbVdM
重力は空間の膨張しないところと膨張するところの差だからだ
13ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/24(日) 08:49:58 ID:???
だから別に重力に脱出も糞もないから
14ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/24(日) 09:06:30 ID:???
つまり大統一理論は完成しないと?
15ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/24(日) 12:57:53 ID:ZsSeTaHo
この質問と同じものを何かの本で見たけど
分かりやすく正確に(現在分かっている範囲)答えるには
論文をいくつも読み込まないといけないとか
それでもハッキリとは解明されていない
16ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/24(日) 13:54:41 ID:???
ブラックホールに落ち込む物体からは重力波が放出されるけど、
シュワ半径の中に入ると、重力波はそとに出てこない。だから
グラヴィトンも出てこない。

静的重力がシュワ半径の外まででてくるのは・・・・
17ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/24(日) 17:27:38 ID:???
ヒント
ブラックホールは毛が三本ってあったよね。
静的な、電場、磁場、重力場、はブラックホールに付随できる。
このスレの疑問が電場、磁場、に広がったということも出来るが。
18ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/24(日) 17:38:49 ID:???
俺等がブラックホールから脱出する方法を考えよう。
19ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/24(日) 17:42:55 ID:???
>>15
別に読み込む必要ないだろ
重力場の静的な成分は事象の地平内部から情報を持ち出す必要はないし
事象の地平内部の変動が重力場の変動すなわち重力波として伝わってくることもない
20ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 04:57:08 ID:wqlXLyjo
遠くに見える重力場を形成するためにはグラビトンがブラックホールを脱出しなければならない
量子力学で説明できる?
21ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 08:22:53 ID:???
>>20
 すでに上で何度も出てるが、グラビトンが脱出する必要もないし、実際出てこない(理論上は)。
 それにこれまた既出だが、重力場のほかに電場、磁場も形成されている可能性がある。

 シュバルツシルト半径内の変動は一切外には出てこないが、すでに外にあったものは
その限りじゃない、ってこと。
22ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 11:06:35 ID:???
>>21
質問。じゃあブラックホールの形が変わったり、二つに分かれたり、
消えたりしたら外の重力場も無くなるんじゃない?こういう場合、
中の変動が外に出てくるって考えたらダメ?
23ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 11:37:04 ID:???
>>22
外の重力場がなくなるのは無限大の時間の後かな。
24ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 11:42:25 ID:???
>>22
ブラックホールは小さくはならないですよ?
25ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 12:54:55 ID:???
ここでタキオン
26BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/25(月) 14:13:31 ID:uIOt7iBt
Re:>25 タキオンは相対性理論の中でどうなるかは知っているのか?
27ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 14:20:36 ID:???
読んどけ

Usenet Relativity FAQ
http://sasuke.econ.hc.keio.ac.jp/~ken/physics-faq/relativity.html
の中の
`How does the gravity get out of the black hole?'
http://sasuke.econ.hc.keio.ac.jp/~ken/physics-faq/black_gravity.html
28BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/25(月) 14:46:49 ID:uIOt7iBt
Re:>27 GRとは一般相対性理論のことだろうか?それなら、「一般相対性理論は量子理論ではない」で説明が済むわけだが。
29ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 14:53:00 ID:Wf8rL9ys
>>27
1995年て・・・おいおい

説は2つ有って、ひとつは量子力学的に説明しようとする説
もう1つは量子力学は関係なく、ブラックホールの特徴から説明しようとする説
30ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 16:11:28 ID:???
>>29
>1995年て・・・おいおい
何か問題でも?
31ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 16:18:11 ID:???
10年前の仮説を真理のように語ってるから面白くて
32ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 16:51:15 ID:???
>>31
 仮説じゃないぞ。すでに解決済みの話。FAQだって書いてあるだろ。

 非量子論的には何の問題もない。それがリンク先の第一段落。
 量子論的には、仮想粒子には光速の制限は関係ない、ということで説明している。
それが第二段落以降。

 一応書いておくが、仮想粒子に光速が関係ないのは、これが単に数式上の
辻褄合わせだから。実際に光速以上で情報が送れるという事にはならないよ。
33ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 16:58:35 ID:???
重力について現代では不明な点も多いのに仮説じゃないとか
だったらなぜ2つの説が存在するのか
34ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 17:30:12 ID:???
このスレの人でグラビトンが重力場の「励起状態」ということを理解してる人はどれくらいいるんでしょうか?
35ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 18:15:10 ID:???
じゃ光子も電磁場の励起状態なのか。
36ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 18:42:54 ID:???
>>24
蒸発するってことは小さくならないこと?でも、無くなったら
小さくなって消えるのと同じじゃない?
37ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 19:03:56 ID:???
>>33
 全部わからなくとも、この問題に対する解答はできている。
 二つ解説があるのは、見方が違う観点からの説明だから。言ってることはどちらでもほぼ同じ。

>>34
 その回答はここではでないな^^

>>35
 まさしくその通り。

>>36
 ホーキングの話だよね。
 俺もよくわからんが、それも事象の地平のぎりぎり手前の変化なんじゃないかと。
38ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 19:12:38 ID:???
一見シンプルだが非常に難しい質問
なざなら重力には不明点が多いからだ
重力を量子の観点で、
グラビトンという素粒子で説明できれば現在の不明点も分かると思う
39ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 19:14:12 ID:???
ホーキング放射は何故ブラックホールから脱出できるの? 教えて理系の人♪
40ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 19:19:33 ID:???
>>39
あれはホライズンの内側から脱出してるんじゃなくて、
ホライズンの外側で対生成された粒子&反粒子のうち一方だけが
ホーキング輻射となってるのですよ。
もう一方はホライズンの内側に落ち込んで脱出できない。
41ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/25(月) 21:46:06 ID:???
>>28-29
何が言いたいのあんたら?
42BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/25(月) 22:25:47 ID:uIOt7iBt
Re:>41 相対性理論によると、重力は時空間の曲がりとして説明される。量子力学ではブラックホールはどう扱うのだろう?
43x線:2005/04/26(火) 00:39:49 ID:B0o4nWCk BE:28195627-
>>1
僕もだヨ。
44ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/26(火) 13:55:08 ID:???
>>31
特殊相対性原理や光速不変原理は100年前の仮説だが、
真理のように語ってはいけないのか?

>>33
喪前はまず>>27のリンク先をよく読め。話にならん。
45ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/26(火) 14:28:05 ID:wzTsvwYM
>>44
訳してクレヨン
46ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/26(火) 16:55:44 ID:???
>>45
 ニフティとか翻訳サイト使え。全訳なんぞ出来るわきゃないだろ。
47ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/26(火) 17:34:29 ID:???
>>42
量子重力が完成してないのに明確なことが言えるわけないだろうが。
このスレとも関係のない話題だしな。
48ご冗談でしょう?名無しさん :2005/04/28(木) 14:09:58 ID:???
マジメな話、事象の地平面の寸前で量子効果により対生成された
仮想重力子対の片方がブラックホールに落ち、片割れが飛んできているのです。
ホーキング輻射と同じ原理です。
49ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/28(木) 16:08:20 ID:FCffNDJs
相対論的に言うとブラックホールに落ちたものは時計の遅れによって事象の地平線の外側にいるように見える
だからこの物質からの重力場はブラックホールから脱出できる
まだ外にいるから
50ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/28(木) 19:53:47 ID:???
ブラックホールに吸い込まれる光の速度は、遅くなる?速くなる?変わらない?
つーか、光にめっちゃ影響を及ぼす重力ってナニモノ?
51ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/28(木) 21:55:47 ID:uQ8mGhbo
最新の宇宙論によると、アインシュタイン方程式のλ項は正である。
つまり、空間は斥力を持つ。
ところが、ブラックホール内部の空間からは斥力が出てこれない。
したがって、宇宙の他の部分の斥力が合算されて、ブラックホールへの力が働く。
これが「ブラックホールの重力」の正体である。
52ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/29(金) 01:06:14 ID:???
>>40
反粒子は超光速で移動する(つまり時間を逆行する)通常粒子でもあるので、
「ブラックホール内部から超光速で時間を逆行しながら出てきた粒子が
地平線で散乱を受けて光速以下に落ちる」という見方もできると聞いた。

もちろん起こっている現象は同じ。
53ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/29(金) 12:21:33 ID:ADHQECea
つまり「世界は分からないことが99%」ということが分かった。
54ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/30(土) 03:57:17 ID:KKsa9Uvp
事象の地平線が素粒子かそれ以下のサイズだったらどうなるの?
それでも脱出は不可能なの?
不確定性原理と矛順しない?
位置を厳密に特定すると運動量の不確定さは無限大になるけど
55ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/30(土) 06:51:01 ID:???
>>54
 ブラックホールの位置そのものが不確定になる。
56ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/30(土) 13:22:28 ID:tRQ9dlAs
>>54
そんな小さいブラックホールは存在しえない。
不確定性原理が問題になるサイズ(プランク長)のブラックホールの寿命は
プランク時間。
57ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/30(土) 13:45:22 ID:???
>>54
あんたホーキング輻射知ってて聞いてるの?
58ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/30(土) 17:36:56 ID:???
ブラックホールに成るか成らないかの境界線は?
59ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/30(土) 20:19:34 ID:KKsa9Uvp
いや、知らないで聞いてる。
何そのホーキング輻射って。
60ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/30(土) 20:49:21 ID:C63I15ry
>>58
なんでこんな基本的な質問が・・・
脱出速度が光の速度を超えた天体はブラックホールになるんだよ。
61ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/30(土) 21:13:14 ID:???
>>60
釣られてるよ。
62ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/30(土) 21:26:21 ID:???
ブラックホールどうしが衝突したらどうなるの?
63ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/30(土) 21:59:51 ID:PhceY0mQ
>>60
その定義にはかなり違和感感じるんだけど…
64ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/30(土) 22:44:34 ID:???
|・ω・)ノシ
65ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/01(日) 10:24:05 ID:MdjUFrzy
事象の地平面や特異点を形成するブラックホールは存在しません。
事象の地平面外部の存在から見ると、重力崩壊を引き起こし
事象の地平面を形成する直前に、ブラックホールに落下する物体は
時間の永久凍結状態になり永遠に地平面が形成されないからです。
つまり、事象の地平面外部の存在にとっては、ブラックホールは
永遠の未来の彼方でしか生成されないのです。
よって、別に重力がブラックホール内部から脱出している訳では無い事になる。
66ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/01(日) 12:15:05 ID:OT/E8g8z
>>65
無限の過去から存在するブラックホールは?
むろんそんなものは実在しないが、思考実験としてはそのブラックホールは
重力を持たないことになるぞ。
67ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/01(日) 14:15:46 ID:MdjUFrzy
無限の過去から存在するブラックホールは実在しない。
以上、答え終わり。
68ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/01(日) 14:45:58 ID:LtovV6bZ
>>62
融合して一つになる
ただ1+1のようにはならず、少し小さくなる
69ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/01(日) 21:16:21 ID:???
コラプサーと呼べ
70ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/01(日) 22:25:33 ID:OT/E8g8z
>>67
アフォか。
定常なシュヴァルツシルト解をどう説明するんだって訊いてんだよ。
71ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/01(日) 23:53:52 ID:???
ネタ回答だろ。
72ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/02(月) 00:30:18 ID:???
別にどうもする必要はないと思うが。
73ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/02(月) 00:38:58 ID:5nyYgInp
>>65
でもブラックホールに落ち込む観測者から見れば重力は脱出しているように見えるのでは?
74ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/02(月) 13:10:27 ID:???
>>70
無限の時間があれば、事象の地平面からなら光速でも脱出できる。
ブラックホール内部から事象の地平面までの時間は、実は有限ですむ。
(虚だが気にするな)
75ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/02(月) 22:01:19 ID:l82SHokE
>>65
ブラックホールに落ち込む物質にとっては無限の時間が掛かるけど、ブラックホールの重力からの影響を十分に無視出来る位置から見ると、有限時間でブラックホールの中に物質は飲み込まれるよ。
76ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/02(月) 22:31:56 ID:???
>>75

逆だ!
77ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/03(火) 00:19:59 ID:556keKch
>>76
逆じゃないだろ?
重力の影響を受けて時間が延びている様に感じるのは落ち込んでいる物質だろ?

それとも何か酷い勘違いをしている?
78ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/03(火) 00:33:49 ID:???
>>77
逆だよ。落ちていく物質にとっては有限の時間で地平線を越えていく。
それを充分遠方から眺める人は落ちていく物質の時間が無限に延びて、
地平線に達するには無限の時間がかかる。
79ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/03(火) 02:28:31 ID:hMQLryNw
ブラックホールを利用したスイングバイで光速に近いスピードを得ることは可能?
80ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/03(火) 02:38:49 ID:556keKch
>>79
やり方によっては可能だろ。
81ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/03(火) 02:46:23 ID:???
高速で航行するのに一番の難点はチリなどの障害物ってか
82ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/03(火) 03:06:44 ID:uIdq/AmJ
スイングバイの原理を勘違いしてるよ。
スイングバイによって得られる加速はブラックホールの速度依存で重力依存じゃない。
83ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/03(火) 09:35:52 ID:556keKch
>>82
そうだね。
NASAの人工衛星はスィングバイする惑星の角運動量を利用して加速している。
84ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/03(火) 11:16:49 ID:rQhAL+zo
l
85ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/03(火) 14:55:59 ID:???
>>82
重力には依存しないが、大きさには依存するぞ。
半径<再接近距離が必要だから、亜光速で動いてる通常天体があっても
亜光速までスィングバイはムリ。
86ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/04(水) 10:38:14 ID:???
やっぱり重力は時空のゆがみなのかねぇ
87ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/04(水) 20:26:01 ID:U50vCrnM
>>86
重力の特異性は関係ないよ。
電磁力だって出てくるんだから。
88ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/05(木) 12:22:34 ID:fFWLiDaA
ブラックホール はステルス?
89ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/08(日) 15:20:15 ID:???
大気中にあったら放射しまくりだがな
90ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/15(日) 09:02:11 ID:GSGZFsLu
物体がブラックホールに引き込まれるとき、ブラックホールの引き込む力だけじゃなく、物体に引き込まれる力が必要なはずだ。
つまりグラビトンにはそれが無いんだよ。
91ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/15(日) 11:46:07 ID:???
グラビトンはどうか知らんが、フォトンは重力に影響されるぞ。でもブラックホール由来の
電場は存在しうる。つまり(仮想の)フォトンは出ているということだ。
92ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/16(月) 02:35:43 ID:cDTFe/pd
>>87
∞÷2=∞だろ。
n/2でn→∞に収束させるとn/2全体も∞に収束するじゃん。
つまり半永久も永久も同じ。
93ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/16(月) 03:53:31 ID:???
>>90>>92
いつまでもしつこいよ君
94ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/16(月) 09:53:20 ID:rmdSvtx3
>>93
スマソ,,,everybody!
95ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/20(金) 13:44:54 ID:Smx09xwg
ホーキングの本には重力脱出の解説がないよ
ズーット疑問に思ってました、
おばかな私に愛の有る解説よろ
ホーキング輻射は判るような希ガス
96:ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/20(金) 14:06:23 ID:e4WrdVUz
重力子のホーキング輻射だよ
97ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/20(金) 18:42:32 ID:???
いいかげんにしろよ
このスレ内にも何度も書かれてるだろ>>19とか
98ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/20(金) 21:04:30 ID:Smx09xwg
>>96 >>97
さらに疑問の淵に沈みました
仮想重力子は宇宙項みたいなもの?
ホーキング輻射だとすると、大きいブラックホールほど重量は小さい?
ここら辺も愛の有る解説よろ
99ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/20(金) 21:26:16 ID:Smx09xwg
>>51 の解説だと、ブラックホールの質量に依存せず
ブラックホールの投影面積のみ比例するのか?
益々混乱しました
100100:2005/05/20(金) 21:46:40 ID:???

100ゲト!!
101ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/20(金) 22:58:07 ID:43jTspKZ
いや、投影面積じゃないと思うぞ・・・・w
>>98 重量?質量じゃなくてか?質量ならブラックホールの場合、
大きいほど質量も大きいぞ?
ホーキング輻射はブラックホールが小さければ小さいほど大きくなるぞ?
小さくなっていくほど消滅までの時間もどんどん短くなってゆく。
うろ覚えだが・・・・w
102ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/21(土) 01:22:38 ID:d0u7RFS7
電磁場の場合のように、一般に、場は場を作り出したもの以外とは相互作用を考えるが、
自分自身とは相互作用しないのでは?

グラビトンは重力場を説明するために用いられる粒子なのだから、これが重力場と相互作用すると
なると線形性も失われるだけでなく、場が場自身と相互作用して訳が分からなくなると思うが。
103ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/21(土) 01:29:59 ID:???
>>102
QCDのグルーオンは自分自身と相互作用するよ。
実際ワケワカメになってる
104ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/21(土) 02:41:20 ID:???
>>102
重力場は古典論でも非線形なんだし
むしろ重力場同士で相互作用してもらわないと困る.
でそれが重力の量子化が難しい原因でしょう.

ところで事象の地平面は観測者の位置に依存するんじゃなかったですか.
ブラックホールの近くから見れば地平面は小さくなるのでは?
”どこから見た”を省略した「地平面」は無限遠から見たものだったのでは.
105ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/21(土) 02:59:00 ID:???
>>104
>重力場は古典論でも非線形なんだし 
>むしろ重力場同士で相互作用してもらわないと困る. 
>でそれが重力の量子化が難しい原因でしょう. 
いや、それが原因なら同様に自己と相互作用するYang-Mills場はどうなる。
106ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/21(土) 08:42:56 ID:???
「原因の一つでしょう」
107ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/21(土) 09:23:46 ID:???
>>1
ブラックホールの中の人に聞いてくれ
108ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/21(土) 10:00:13 ID:8se9O+Ig
>>101
ありがとうございます
>ホーキング輻射はブラックホールが小さければ小さいほど大きくなるぞ
重力子のホーキング輻射なので
重い星ほど引力が少ないブラックホールになる
これで、よろしいでしょうか?
109ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/21(土) 10:53:56 ID:???
よくない。BHが小さいほど光子のホーキング輻射が多くなるからって
電磁力が大きくなるわけではないのと同じ
110ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/21(土) 18:49:42 ID:???
>>106
自己との相互作用なんて特別なことでもなんでもないのに、
量子化が難しいことの原因の一つとして挙げるのは
かえって、その困難さの本質を見逃すとだけだと思うが。
111ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/22(日) 00:16:26 ID:BYRxMHlr
ブラックホールの三本の毛
何処から生えてます?
中から?
112ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/22(日) 13:23:37 ID:???
モノポールが実在すれば、毛は4本になるのか?
量子サイズのブラックホールは、2本余分に毛を持ってるのか?(弱荷と色荷)
113ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/23(月) 11:46:28 ID:2e6QTHUP
114ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/23(月) 12:09:28 ID:8imnkvNp
ビックバンの時って
すごい密度だったのに
なぜブラックホールにならなかったのだろう
115ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/23(月) 13:11:12 ID:???
 外がないから、では?

 ブラックホールってのが事象の地平面が出来るものだと考えると、
事象の地平面そのものが外部から観測してはじめて定義できるもの。
 宇宙全体にはその外部がないからブラックホールの定義そのものが
通用しない。
116ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/23(月) 14:15:05 ID:???
最初の偽真空の持ってたエネルギーは斥力的に働くから
117ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/23(月) 18:45:15 ID:???
>>95>>98-99
>>27が正解。>>32氏が概要を説明して下さっている。
重力子のホーキング輻射とかは出鱈目だからスルーしろ。

>>101
シュバルツシルトブラックホールの場合、事象の地平面の半径は質量に比例し、
ホーキング輻射の温度は質量に反比例する。
うろ覚えだが、蒸発するまでの時間は質量の3乗に反比例したはず。

>>104
ホーキングとペンローズの定義による事象の地平面は観測者の位置に依存しない。

>>112
色荷を持つブラックホールの性質とか研究されているらしい。

>>114
>>116が正解。
118ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/24(火) 01:58:55 ID:8NTw9Uwk
>>117
読めるなら
>>27の説明を日本語訳してくれ
119ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/24(火) 02:12:53 ID:jyokP7/9
<<27
重力はどのようにブラックホールを出ますか?
純粋な一般相対性理論に関して、問題が全くここにありません。
重力はブラックホールを出る必要はありません。
一般相対性理論がローカルの理論である、どれが、時空のある一定のポイントの分野が完全にそれがそれで交信することができる場所で先へ進むことで決定するのを意味するかが、よりcを促進します。
星がブラックホールの中まで崩れるなら、ブラックホールになる前にブラックホールの外の重力場は完全に星の特性とその外部の重力場から計算されるかもしれません。
ちょうど私の秋に後期を示す光が、より長いのと、より長い間かかるように、大きい距離、出来事の重力の結果で外へ出るには、星の崩壊で遅く、全体の世界へのさざ波により長く、そして、より長くかかってください。
この意味で、ブラックホールは一種の「凍っている星」です
: 重力場は化石分野です。
同じくらいはブラックホールが所有するかもしれない電磁場に関して本当です。
120ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/24(火) 02:22:20 ID:jyokP7/9
しばしば、この質問は重力子、時空ひずみの仮定している量子で言葉で表されます。
重力のようなものが重力子のような「粒子」の交換に対応しているなら、彼らは事象の地平線からどうしたら仕事させることができますか?
一般に、重力子は存在しません。
GRが量子論でないので関連性
それが完全に開発されるとき、それらは量子重力の理論の一部であるかもしれませんが、その時でさえ、仮想の重力子によって生産されるように重力について説明するのは最も役に立たないかもしれません。
この議論のための仮想粒子の上で物理学FAQを見てください
エロい人★重力場は化石? 流暢な日本語に直して暮れ
 ブラックホール内の質量情報は中から漏れてくるかな?
121ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/24(火) 02:37:08 ID:jyokP7/9
仮想粒子に関するいくつかのよく出る質問
コンテンツ:
仮想粒子は何ですか?
彼らはどのように引力に原因となる場合がありますか?
彼らは省エネルギーに違反しますか?
彼らは光より速く行きますか?
仮想粒子は関連性か因果関係に矛盾しますか?
私は、物理学者が、「重力の量子」が重力子と呼ばれる何かであると言っているのを聞きます。
一般相対性理論は、重力が全く力でないと言いませんか?
122ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/24(火) 02:38:55 ID:8NTw9Uwk
翻訳ソフト使ったような日本語訳じゃないか
何を言ってるのかさっぱり
123ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/24(火) 02:42:49 ID:jyokP7/9
仮想粒子は何ですか?
量子力学の開発における第一歩の1つは調和振動子(古典的に、揺れる何でも、
固まりが理想的な春の端でたたかれるのが好きである)がまさしく少しのエネルギーも持つことができないというマックス・プランクの考えでした。
可能な活力は離散的な等しく区切られたレベルに入ります。
波を所有しているとき、同様に、電磁場は揺れます。
量子力学をこの振動子に適用するのは、また、それには離散的で、均等に区切られたエネルギーレベルがなければならないのを明らかにします。
これらのエネルギーレベルは通常、私たちが異なった数の光子であると認識することです。
そこでは、振動的なモード、より多くの光子のエネルギーレベルが、より高いです。
このように、まるでそれが粒子で作られているかのように電磁波は行動します。
電磁場は量子場です。

電磁場は振動以外のことができます。
例えば、電場は充電された物の間の魅力的であるか反発する力を発生させます。
(それは、距離の逆さの二乗として異なります)。
力は物のmomentaを変えることができます。

これがまた、光子に関してわかられますか? ある意味で、そうすることができると判明します。
私たちは、粒子がわたっている勢いを運ぶ「仮想の光子」を交換すると言うことができます。
ここに、1個の仮想の光子の交換の絵(「ファインマンダイアグラム」)があります。
124ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/24(火) 02:45:38 ID:jyokP7/9
\ /
\ <- p /
>~~~ / ^ time
/ ~~~~ / |
/ ~~~< |
/ \ ---> space
/ \

左右の線は2つの荷電粒子を表します、そして、波線(ASCIIの制限のためにぎざぎざの)は仮想の光子です。
(その光子は1からの勢いをもう片方に移します)。
仮想の光子を放つ粒子が中で勢いpを失う、はね返ってください。そうすれば、もう片方の粒子は勢いを得ます。
これは外観上きちんとした説明です。
力はどんな種類の動作のためにも離れたまま起こらないで、ものから吐いて、他のものを打つ仮想粒子のために起こります、周囲でそれらを打って。
しかしながら、これは紛らわしいです。
仮想粒子は本当に古典的でない弾丸だけに似ています。
125ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/24(火) 02:51:16 ID:jyokP7/9
彼らはどのように引力に原因となる場合がありますか?
仮想粒子の簡単で、古典的な絵に関する最も明白な問題はこの種類の振舞いが引力をもたらすことができないということです。
私があなたでボールを投げるならはね返り、私を押し戻します; ボールを捕らえると、あなたは私から押しのけられます。
これはどうしたら私たちを互いに引き付けることができますか? ハイゼンベルグの不確定性原理には答えがあります。

私たちがいくらかの量の勢い(p)を公正によく局所化される2、3の粒子の間に移すという確率(実際に確率振幅)について計算しようとしていると仮定してください。 不確定性原理は、明確な勢いが位置の巨大な不確実性に関連していると言います。
勢いpがある仮想粒子は明確な位置なしでスペースのすべてを全くいっぱいにする平面波に対応しています。
どの方法で、勢いが指すのは重要でないか; それは、波面がどのように指向しているかをただ決定します。
波がいたる所にあるので、光子を1つの粒子で作成して、もう片方で吸収することができます、彼らがどこにいても。
勢いが受信粒子から放っているものへの方向への波のポイントのそばで移されたなら、効果は引力のものです。

教訓はファインマンダイアグラムによる線が文字通り古典的な粒子の経路として解釈されないことであるということです。
通常、事実上、この解釈は私の例よりさらに少ない範囲に適用されます、送受信の粒子がほとんどのファインマンダイアグラムでそれほどよく局所化されないので; また、それらは平面波であるべきです。

不確定性原理は仮想の光子がよそよそしいものに関してまた、引力に対応する勢いを伝達するかもしれない可能性を開けます。
しかし、あなたは、何が力をよそよそしく料金のように反対の料金で魅力的にするかをたぶん尋ねるでしょう! 仮想の光子は、それがどういう粒子を打つかを知っていますか?
126ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/24(火) 02:51:42 ID:jyokP7/9
粒子物理学者はQEDのファインマンダイアグラム規則を使用するのにおいてこれを見さえしにくいです、それらが完全に異なった質問に答えるように設計された方法で通常定式化されるので: 平面波における粒子の確率のものは様々な角度に互いからの散ることを述べます。
もっとも、ここで、何がただ何らかの距離で離れて何もせずに座られている2、3の粒子をそっと突くかを理解したいと思います--あなたがストリングから掛かるときアルミホイルの請求されたボールが互いに反発する高校でしたかもしれない実験について説明するために。
仮想粒子を使用することでこれをしたいと思います。
それができます。

QEDに、一般に、量子力学のように、確率を得るために二乗されなければならない複素数値がある波動関数があります。
私たちは、平均で波動関数が変化するので同様のものが充電されるのを確実にしたくて、互いから退けられて、平均的に引き付けられます異なるのが、宣言する。

簡単さには、荷電粒子の波動関数が静止したGaussians、初めに、それがそうであり、標準がベル形をしていて、全く貴重な機能であるということであり、それらがx軸に沿って並べられると仮定してください。
あなたはこれに似ていると波動関数を図式的に考えることができます:
127日本語にして暮れ:2005/05/24(火) 02:55:11 ID:jyokP7/9
____ ____
/ \ / \ x -->
_/ \_ _/ \_
0 _______/ \_________________/ \__________

あなたがそれらのASCII階段が実際に連続していると想像するべきであるところでは、カーブを整えてください。
その上、このダイヤグラムによる2つの塊の間の距離が塊の幅よりはるかに大きいと想像してください。
何らかの量子力学を知っているなら、
あなたは、どんな力がないとき塊がただ対称的に広がるのを知っています(さて、粒子が同じであるなら、私たちはそれらが、いつ実質的に重なるのを出発するかを他の詳細に心配しなければなりませんが、塊がかけ離れると、それはしばらく起こらないでしょう)。
総合的な一定の位置エネルギーがあると、それは追加回転するフェーズを波動関数に与えるでしょうが、どんな物理量にも影響しないで、私たちはいつもそれを無視することができます。

左へのものをたとえば、粒子の1つに集結してください。
また、位置の機能である定常波機能と同様に、私は「勢いのスペース」で波動関数を定義することができます: 確率振幅があらゆる勢いのためにあります。
(あなたは、確率が密度であることがわかるためにそれを二乗します)。
スペースの波動関数がGaussianであるなら、また、「勢いのスペース」の波動関数はGaussianです: また、勢いのxコンポーネントの機能として、それもベルの形をしています。
位置スペースGaussianが細長ければ細長いほど、勢いスペースGaussianは、より広いです; それはハイゼンベルグの不確定性原理です!
128ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/24(火) 14:20:32 ID:???
自動翻訳ではかえってわからなくなることを実証するスレでつか?
129GreatFixer ◆ASWqyCy.nQ :2005/05/24(火) 14:56:31 ID:gfNOrW2q
Re:>>128 科学文書向けの翻訳ソフトはまだ無いと思う。
130ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/24(火) 23:32:05 ID:???
>>129
ある意味、用語が限定されている分だけ楽そうなんだけどな。
131GreatFixer ◆ASWqyCy.nQ :2005/05/25(水) 12:30:50 ID:owS2Cvuj
Re:>>130 要するに需要が無いのだな。
132日本語にして暮れ:2005/05/25(水) 23:00:07 ID:wYpRywXF
クエーサーが100億年の過去しか見つからない
ブラックホールは以外に寿命が短いか、存在しないかも
重力場は化石なんですか?
恐竜の化石は人類を食うか!!
みんなどう思う?
133ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/25(水) 23:07:13 ID:78VjXIFy
>>132
ウッサイ
134日本語にして暮れ:2005/05/27(金) 19:56:18 ID:IkZiGamr
ブラックホールは存在しない!
135日本語にして暮れ:2005/05/27(金) 20:31:22 ID:IkZiGamr
あそこはブラックホールだ
136柳星張:2005/05/27(金) 20:54:51 ID:IGCmOG+w
ブラックホールについてちゃんと理解してないよね〜ここの住人は
137柳星張:2005/05/27(金) 20:55:02 ID:IGCmOG+w
ブラックホールについてちゃんと理解してないよね〜ここの住人は
138ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/27(金) 23:46:07 ID:6NkWVx2w
>>1
そんなのあれに決まってんじゃん。















キン肉マンがブラックホールから脱出したのと同じ方法。
139ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/01(水) 15:43:16 ID:???
良スレ認定サゲ
140ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/05(日) 21:42:43 ID:LY4OL/k0
誰にも判るように解説お願いします
セチジツイ!!、目が覚めてしまう!!
141ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/06(月) 03:45:45 ID:BuGSBsRr
まだ誰も実験したわけじゃないから、ハッキリ知りたいなら行ってくれとしか言えないが、

理由は2つある
1つは、ブラックホールに入っていく物質は全て、時間の遅れによって、
いつまでも事象の地平線の外側に居る事になる
この物質は外に居るわけだから重力場を生み出せることになる

もう1つは、量子、グラビトンと言う素粒子
量子力学の観点では事象の地平線は無限のエネルギーの壁ではなくなる
外に向かった量子は事象の地平線を越えてブラックホールを脱出する
142ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/06(月) 07:11:18 ID:???
アホか
何回もループさすな
143ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/06(月) 18:17:13 ID:???
理由は行ってもわからんと思うが
144ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/07(火) 01:35:30 ID:oWxDmrio
ブラックホールでは時間の流れが遅くなる。遅くなるだけだ。巨大なブラックホールは一時的に時間が逆に進む。
145ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/07(火) 02:03:43 ID:???
仮想粒子の交換という表現が誤解を招く元だよな。
場の理論ではあらゆる経路を通って相互作用は行われているんであって
その中で寄与の大きい高周波数の経路が条件によって近似的に粒子と見做せる
だけの話だよね。
146ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/07(火) 07:50:39 ID:7+RA6r4j
概念の思考という表現が誤解を招く元だよな。
脳の理論ではあらゆる経路を通って相互作用は行われているんであって
その中で寄与の大きい高周波数の経路が条件によって近似的に概念と見做せる
だけの話だよね。
147ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/07(火) 23:05:59 ID:Lh5uI9Jp
概念とはオカルトの話ですか?

もっと科学的に説明汁!
148ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/10(金) 16:50:36 ID:B0NcKM4l
ブラックホールの質量情報は内部から漏れてくるの?
光速を超えて情報が来るの?
>>141 時間は停止汁 100年待っても質量情報こないと思われ
149sage:2005/06/10(金) 17:11:57 ID:23sDqTvw
まず重力場体系が違うんだよ
150ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/10(金) 22:38:16 ID:???
ブラックホール内部の質量を変動させて外部に情報を送るなどできないから、無問題。
情報を送らない超光速は禁止されていない。
151ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/13(月) 20:32:40 ID:Yy2UH2G3
>>150
物が落ちたら星の質量変りますか?
152ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/13(月) 20:34:43 ID:Yy2UH2G3
変りません!!
153ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/13(月) 21:38:00 ID:???
|д゚)
154ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/13(月) 22:14:40 ID:???
重力子は観測されているときだけ重力子で観測されていないときは重力子じゃないから
155ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/13(月) 22:17:38 ID:???
重力がもの凄い勢いで脱出している局所では、
重力以外のものは脱出できない、っていうのが
空間の性質だというふうに理解しとけばいいんじゃないの?
156ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/13(月) 22:59:40 ID:???
>>27
virtual particlesならブラックホールを脱出できるって言ってるけど
重力子はvirtual particlesだから脱出できるってことでいいの?
157ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/14(火) 00:11:28 ID:???
>>156
 ちゃう。通常の光子(電磁波の量子的表現)などは脱出できないが、virtualな
光子などは脱出できるってこと。

 重力子が存在するなら、同様に普通の重力子(重力波の量子的表現)は
脱出できないが、virtualな重力子なら脱出できるだろう、ってことになるかな。

 virtualな光子・重力子はそれぞれクーロン力・重力を媒介する。だから
ブラックホールの中の電荷・質量によるクーロン力、重力は外にも有効、
ということだと思う。
158ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/14(火) 02:13:34 ID:???
つーかブラックホールから重力子が脱出しなければならないとか
考えちゃうのは力の伝達を遠隔力的に考えてるからでしょ?
159ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/14(火) 03:52:29 ID:???
>>155
電磁力も脱出できます。
160ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/14(火) 20:05:07 ID:4GXNmK5C
電場、磁場、重力場は空間に対して場として存在しるの?
空間は無関係か
ブラックホールは閉じた空間か?
161一石仙人の弟子:2005/06/20(月) 03:33:23 ID:cW8V5Xge
もし重力も「脱出」できない状態となったとしたら、
ブラックホールがその場から消えたことになる。
162ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/20(月) 07:53:16 ID:???
裸の特異点が残ります
163ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/21(火) 12:30:19 ID:???
おんなじ話をループ繰り返すなよ
164ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/22(水) 17:38:51 ID:jhQq2JcS
実はこれも超ひも理論が解決するんです
165ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/23(木) 04:19:53 ID:???
結局、virtual な光子や重力子とかを具体的に理解しないと本質的なところがわからないな。
そこんとこは数式とかで厳密に知る必要があるのかな。>>121あたりに解説があるけどさっぱし。
だれか仮想粒子をうまく説明してくださいよ。ココがわかるように説明されればこのスレは終了だ。
166ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/23(木) 13:28:26 ID:CqmM3MAt
仮想なんだから上手く説明できるわけがないだろ
167ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/24(金) 17:18:55 ID:???
>>166
ハァ?
168ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/24(金) 21:47:41 ID:???
>>165
んなもん持ちださんでも時間的変動がない場合は
事象の地平云々は全然関係ないだろ
169ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/24(金) 21:51:16 ID:???
 時間変動がないなら、そもそも近接力で考える必要もなく、場を考える必要もない。
遠隔力で全部説明できる。
170ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/25(土) 00:10:21 ID:???
そうだね。ブラックホール云々関係ないでしょ。
仮想粒子云々出さなくてもわかる。
そこからちょっと動きを加えたとき、いちいち仮想粒子持ち出す意味あるか?
まず古典論で考えろっちゅー話
171ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/25(土) 00:42:49 ID:???
そうだな。そもそも古典重力の解として得られたブラックホールなんだから、
古典論の言葉で説明できないとおかしいよな。
172ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/26(火) 13:50:47 ID:3M3tCU0t
ブラックホールは「存在していません」 

 「ブラックホールは存在していない」という説が、ローレンス・リバモア国立研究所の物理
学者のGeorge・Chapline氏によって発表されています。実は、ブラックホールというものは
存在していない、という説は昨年の「一般相対性理論および重力に関する第17回国際会議」
で、ケンブリッジ大学の物理学者のStephen Hawking氏が発表していますので、それが表明
されるのが初めてだというわけでは無いのですが、Chapline氏は、星がその一生を終え崩壊
する時に、それが時空の「量子相転移」によって「ダーク・エネルギー」星に変わる、と主張
しているのです。また、時空自体の変動によって「暗黒物質」が作り出されるという事も示唆
しています。 (略)

記事全文、関連リンク等はこちらです。
今日のNature 05年03月31日(木)
http://www.mypress.jp/v2_writers/miyu_desu/story/?story_id=987171
173ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/04(木) 21:40:33 ID:XO+XTUh1
重力子でもブラックホールに落下するのか。
1741192:2005/08/04(木) 22:30:35 ID:OI6Mmyd9
重力が重力に飲み込まれる…なんかおもろいなw
175ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/04(木) 23:44:30 ID:???
重力子発見してぇな
176ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/05(金) 00:56:30 ID:???
>>173
当たり前だろ
1771192:2005/08/05(金) 09:59:24 ID:0uTY8Xzb
グラビトンねぇ…
178ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/05(金) 13:58:26 ID:AA+h0DTU
重力も重力を生む
数学的に表記すると恐ろしい事になるはずだ
179恐ろしいでつか?:2005/08/05(金) 14:43:10 ID:???
R^μν-(1/2)g^μνR=(8πG/c^4)T^μν
180ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/05(金) 14:48:34 ID:???
重力が重力を生むと数学上の扱いは悪夢のような非線形となる
181ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/05(金) 14:53:16 ID:???
まぁQCDもそうだ罠。まったりやっとくれ
182ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/09(火) 16:19:11 ID:LVBnSaFF
重力子がブラックホールに落下するとなると、
ブラックホールの重力を媒介するものがなくなりますだ。
183ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/09(火) 17:53:25 ID:???
>>182
間違い。ていうかいいかげんにしろ。スレのまともな部分全部読み直せ。
184ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/11(木) 16:47:37 ID:KBQwN/c+
ブラックホールについて全てが分かっていると思ったら大間違いなんです
分かってる気になるのは結構な事だが・・・

「思い込む」という事は何よりも「恐ろしい」事だ・・・・
しかも自分の能力や才能を優れたものと過信している時は、さらに始末が悪い
185ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/11(木) 19:44:53 ID:E0ics4WD
>>1はあたまいいな
186GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/08/11(木) 21:05:55 ID:dP3+yL1A
地球について全てが分かっていると思ったら大間違いなんです。
分かっている気になるのは結構な事だが…。

ところで、何をブラックホールと呼ぶのか?
187ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/11(木) 21:48:45 ID:???
>>185
自演上げしつこいな
188ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/11(木) 21:51:34 ID:???
理屈と膏薬は付くところに付く
まずブラックホールありきで付けた理屈など信用するに当たらん
189ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/11(木) 23:55:57 ID:???
正しくは、ブラックボールじゃないざございますか?
190ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/12(金) 17:20:08 ID:???
重力子でも等価原理は通用するんですか。
191ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/12(金) 20:51:26 ID:???
>>190
 そりゃまぁするだろうな。
192ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/16(火) 20:29:41 ID:???
ログ読まないで書き込むけど、そもそも重力ってどうやって成り立ってるの?
193ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/16(火) 21:39:19 ID:???
すべての重力子が脱出するのではなくトンネル効果によって
ごく一部の重力子だけが脱出する。私はかつて金縛りになりかかったが
瞬間自分はラオウだと言い聞かせ腕を勃起させヌオオォォオオと
力任せに脱出したことがある。それと同じ。
194ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/17(水) 11:28:41 ID:???
はいはいわろすわろす
195ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/17(水) 11:30:06 ID:???
>>192
時空の歪み
重力子の交換
196ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/17(水) 12:43:15 ID:w4swosf3
重力氏はまだ発見されていないのでは?
まだ理論で予言されてるだけと聞いた。
197ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/17(水) 16:25:38 ID:X8x0zKYE
既出かもしれないが、
BHの重力てのは、地平線に落ちる前の物質を源とした重力なんだよな。
BHの地平線からは光は脱出できないが、重力も脱出できない。
つまりは、結局は、BHの地平線は外からは観測できないし、何の影響も与えない。
つまりは、要するに、BHの地平線なんてものは、幻にすぎない。
198ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/17(水) 18:27:37 ID:e/V4zMGA
素人の意見だけど
重力って粒子なの?
ブラックホールが蟻地獄だとすると
光子は蟻で重力は砂の傾斜なんじゃないの?
199ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/17(水) 19:34:43 ID:kBsIUc5L
重力は力です。
量子は武の奥さんです。
200ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/17(水) 19:59:31 ID:???
>>196
まだ発見されていなくても、理論が否定されるわけではない。

>>197
このスレを最初から読み直すべし。

>>198
そもそも「力」とは、仮想粒子の交換により生ずる。
201ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/17(水) 20:04:15 ID:kBsIUc5L
そして、「愛」とは、現実粒子の交換により生ずる。
202ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/17(水) 20:30:59 ID:???
重力子がブラックホールを脱出する必要がないというのはなぜですか
203ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/17(水) 20:39:49 ID:kBsIUc5L
ブラックホールなど幻だからです。
現実にあり得る天体は重力崩壊しつつある天体であり、
重力崩壊は無限の時間がかかり、重力崩壊後の天体としての
ブラックホールなど、幻にすぎないからです。
良く言って、ブラックホールはあの世の存在です。
204ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/17(水) 21:19:25 ID:???
>>202
仮想重力子はブラックホールを脱出できると考えられている。

>>203
「凍結星」の理論か。だがね、無限の時間がかかるように見えるのは、
座標系の取り方が悪いんだよ。有限の時間で重力崩壊が終わるような
座標系が必ず取れるから、無問題。
205ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/17(水) 21:21:29 ID:kBsIUc5L
>>204
あの世を考えても、この世とは何もつながってないよ。
206ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/17(水) 21:28:05 ID:???
もういいかげんにしろよ
207ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/17(水) 21:37:12 ID:kBsIUc5L
なんだ、だれも相対性理論を理解できないのですな。
つまりは、相対性理論はやはり間違っていたんだな。
208ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/17(水) 21:54:13 ID:rvyZCXmg
>相対性理論はやはり間違っていたんだな

というよりは相対性理論は空想SF物語

209ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/17(水) 22:50:05 ID:???
自分が理解できない=誰も理解できない、という等式が成り立つスレはここですか?

210ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/17(水) 23:21:46 ID:???
十分条件が分からない某コテハンと同じ論理だな。
211ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/17(水) 23:49:30 ID:kBsIUc5L
>>209
ちがうよ
自分が理解できない=理論は間違い。
212ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/18(木) 04:51:41 ID:gvl4d1EJ
ブラックホールを考えるのになぜ重力子などというものを考えないといけないのか?
が、理解できません><
213ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/18(木) 08:36:33 ID:???
 相対論から「重力波」という波動の存在が予測されている。
 これを量子論的に扱うことが出来れば、対応する量子が存在するはずで、
それが重力子。

 で、電磁気力では、仮想的な光子でクーロン相互作用を表す。これからの類推で
重力も「仮想的な重力子」で表されるだろうと考えられる、というわけ。

 巨視的な議論だけでいいなら重力子は考えないが、量子論的に扱うにはどうしても
重力子を考えないと、他の物理理論との整合性がつかない。
214ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/18(木) 11:50:22 ID:DtMGGJXO
>>213
重力が粒子だなんて、バッカじゃない。
小学生でも信じないよ。
単に、相対性理論が間違ってるのだと思われ。
215ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/18(木) 11:54:56 ID:???

相対論は重力波を予言するが、粒子だなんて言ってない。小学生よりも読解力のないバッカじゃない?>>214
216ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/18(木) 12:20:13 ID:DtMGGJXO
間違った理論に、間違った理論を適用して、正しい結論が出てくるとでも?
217ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/18(木) 13:30:45 ID:???
一般相対論の反証きぼん
218ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/18(木) 13:35:49 ID:???
>>204
>仮想重力子はブラックホールを脱出できると考えられている。

それは都合が良過ぎませんか?
219ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/18(木) 13:40:15 ID:DtMGGJXO
よい理論とは、理論家の妄想を良く説明できるように都合良く作られた数理小説である。
220ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/18(木) 13:45:48 ID:DtMGGJXO
より理論の真理性を証明するには、実証は補助的手段にすぎない。
重要なことは、説教、説教、こりゃまた説教。それに尽きる。
実際のところ、重力子など、だれも見た物はいないのである。
なるほど、嘘も100回聞けば本当になると言われるのは道理だ。
221ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/18(木) 14:09:08 ID:???
水星の近日点のズレを、定量的に説明できるその他の理論きぼん。
222ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/18(木) 14:13:35 ID:???
>>220
すべてのフェルミオン、重力子に限らず、一定の波長域の光子以外のボソンを見た事あるって香具師いないものだが。
223ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/18(木) 14:26:33 ID:DtMGGJXO
>>221
水星の近日点のズレを定量的に説明できる理論は、五万とある(作れる)よ。
観測結果に合わせて理論を作るなんてのは、つまらないことだ。
224ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/18(木) 14:35:51 ID:???
>>223
それが同時に重力レンズ効果も定量的に示せて、重力赤方偏移も説明できるのですか?
225ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/18(木) 16:35:47 ID:???
>>218
全然。仮想粒子が何か分かっていれば全然そうは思わん。
別に重力に限った話ではなく素粒子物理全般で使われている形式だもの。
226ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/18(木) 18:25:15 ID:???
>>214
重力子は相対論ではなく量子論の予言であることが>>213にはしっかり明記されているのに、
重力子の否定が相対論の否定になるなどと、言い訳のしようのない致命的な勘違いをして、
己の無知と読解力の欠如を自ら晒してしまったID:DtMGGJXOの大間抜けぶり、禿ワロス。

>>216
間違っているのは、重力子が相対論の結論だと思ってるお前の思考だよ。>>214であんな
大恥を晒しておきながら、よく生きてられるなw

>>219
「妄想を良く説明できるように都合良く作られた」のは、重力子が相対論の結論だと勘違い
しているお前の思考だよ。そういうのは「よい理論」ではなくただの「トンデモ理論」だ。
物理学とはそもそも「自然法則を量的な関係として捉え数学的な関係式として表す」学問。
故に、よい理論とは、自然法則を良く説明できるように都合良く作られた数学モデルである。
例えば、相対性理論。

>>220
どうしようもない間違いを犯してるね。物理理論とは数学モデルに過ぎず、真理性なんて
もともと証明できないんだよ。実際の自然現象をうまく説明できるか否か?それだけ。
もしかして、お前の提唱する理論は、真理性を証明できるのか?それも、説教によって?
そりゃあ、物理理論じゃなくて、宗教だよ。相間教という宗教だ。分かったか?

>>223
>水星の近日点のズレを定量的に説明できる理論は、五万とある(作れる)よ。
確かに沢山作れるが、その全てが一般相対性理論を近似理論として含むのはどういうわけだ?

>観測結果に合わせて理論を作るなんてのは、つまらないことだ。
じゃあ、先に数値が算出され、後から日食時の観測によりその予測値の正しさが確認された
「太陽による重力レンズ効果」のケースは、どう説明する?
227ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/18(木) 18:29:13 ID:DtMGGJXO
因果的には、どんなにガンバッても仮想重力子はブラックホールに落ちます。
もっとも、ブラックホールなんてものはないのだが。
228ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/18(木) 19:44:49 ID:???
>>227
いいかげんにしろよ粘着。
229227じゃないが:2005/08/18(木) 20:35:17 ID:???
>>228
 いやでも、シュバルツシルト解は一般相対論の解ではあるけど、現実の
重力崩壊では厳密にアレになるというわけじゃないんだよね?つまり
特異点が出来るわけじゃないんでしょ?
 ある程度「事象の地平面」から離れたところはかなりいい近似になるけど、
その近傍から内部はずれが大きくなっていく、ということになるんじゃないの?
そもそもシュバルツシルト解は時間的にも変動がない場合なんじゃないかと思うし。
230ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/18(木) 21:34:16 ID:DtMGGJXO
地平線近傍ではすでにGRの適用範囲を超えてるのよ。
古典論を使ってあの世に解析接続しても、空論でしかないのよ。
BHの蒸発とかも、地平近傍の半古典近似で出てくるからね。
231ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/18(木) 21:59:19 ID:???
>>227>>230
諦めろ。もう、お前が何を言おうが、皆は、無知で読解力の皆無な既知外の戯言、
としか聞いてくれないよ。実際、戯言に過ぎないわけだがw

>>229
一般相対論を正しいと仮定する限り、重力崩壊では必ず特異点が発生することが、
ペンローズとホーキングの特異点定理により証明されているよ。
232ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/20(土) 03:38:07 ID:???
1の疑問だが,似たようなのがはるか昔のちょ疑スレにあるね
http://cheese.2ch.net/sci/kako/991/991491349.html の 891-911
こっちにもあるね.
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1058211245/62

俺の意見としてはこれに近い.
完成していない重力場の量子論を無理に考える必要はないかと.

> 910 名前: 904 投稿日: 2001/08/06(月) 00:18 ID:BBx3xHZk
>
> ていうか、皆さん遠隔作用にこだわりすぎじゃありません?
> 時空の各点に存在する場が隣同士じょじょに力を伝える、ってのが
> 近接作用の考え方でありまして、
> 量子化して○○子交換で書くと一見遠隔作用に戻ったように思えるけど、
> 時と場合によっては古典的に近接作用で書いたほうが
> わかりやすい場合も多い。
>
> 例えば、クーロン力をきちんと仮想光子交換であらわそうとすると、
> たくさんたくさんの光子を授受することになる
> (んじゃなかったですか?専門家の方?)
233ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/20(土) 16:02:35 ID:???
「数学」「哲学」「医学」なんかは3文字でかっこいい
「物理学」は3文字でダサい
234ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/20(土) 16:09:11 ID:???
重力の謎が解けない理由ってなに?
235GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/08/20(土) 18:52:23 ID:a96RAxVH
talk:>>233 もっと分かりやすく説明してくれキティちゃん!
236ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/20(土) 22:41:49 ID:AsNhOmc8
ブラックホール自体重力だから。
237ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/21(日) 12:30:41 ID:???
>>232
頻出質問の一つだからね。
各板合わせてもう100回くらい見たよ、この質問。
238ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/21(日) 21:58:55 ID:???
ギャハハハ(≧▽≦)ははぁぁぁあ嗚呼あああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああじじじじじじじじじじ
じじじ健治はただの運コー
洋平はただの(∴◎∀◎∴)兄さん
時事侍従hjgtdyfgdrfてゅいんjhgtrfんじぇrjんvげを;いfNHIWE
FLM家WRFGJKFちう;HFT:おいZGり:おじWげじょあTRF:ごあ
がえRKL;が:HJPBG:おえりあHぎんべRんじょGIPO
239ご冗長でしょう?名無しさん:2005/08/21(日) 22:59:20 ID:/fAKYh4M
勘違いしている人がいるとみえるので、
コメントさせてもらいます。
相対論が適用できないのは特異点近傍であり(曲率が発散するから)、地平線では
相対論は十分な近似で成り立っています。地平線は別に特異な点(というか面)では
ないです。
たとえば2次元のユークリッド空間の計量を極座標で表示すると、角度方向の計量は
r^2 dφ^2(rは動径座標、φは角度座標)となるので、原点(r=0)では計量は特異とな
りますが(計量がr^2=0となるので)、もちろん原点でおかしなことが起こってはいません。
他の点と全く同じ平坦な空間です。

あと重力子は上のどこかの説明でもあったように、一般相対論からは出てきません。
一般相対論から出てくるのは重力波です。ちなみに重力波とは、ある背景時空からの微小な
ずれ(そして波動として伝播するもの)のことであり、これを量子論の立場で見ると
(ここは一般相対論とは別物)電磁波が光子の集まりとしてみなせるように、重力子の
集まりとみなせるだろうということです。
上のどこかの説明でもあったように、だから重力子は(背景)重力場の励起状態(波動の
言葉でいうと、つまり微小なずれ)と考えられるわけです。

重力が出てこれるというのが実はあまり意味が分からなかったのですが、上の流れから
恐らく重力波(あるいは重力子)が地平線から出ることができるかどうかという質問の
ようなので(間違っていたらごめん)、それに関して答えさせてもらうと地平線からは
重力波は出てきません。大雑把に言って重力波も電磁波と同じ式に従うので、光が
地平線から出てこられないのと同様、重力波も地平線からはでてこないです。
ブラックホールからの重力波を捕まえると専門家が言っているのは、地平線の外側の
重力場の乱れ(例えばブラックホールとブラックホールがぶつかった場合とか)から
生じる重力波のことです。

240ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/22(月) 15:14:11 ID:???
簡潔で分かりやすい説明だけど
多分このスレの1とかずっと粘着してるやつとか
そういう人たちはそもそも力や場の概念を
(理解するしない以前にそもそも)知らないので
残念ながら受け入れてもらえないと思う。
でもROMってる他の人々には役に立つのでいいよね
241ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/22(月) 18:35:15 ID:???
ところで,スレのテーマとは少し違うが,俺はやっぱ
星が爆発してできたブラックホール(と言われているもの)は
地平面を伴っていないと思っている.
星の近くで見ていれば有限の時間で崩壊するのかもしれないが(自分も飲み込まれている?),
遠くから見るとそれには無限の時間がかかるんじゃないの.
242ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/22(月) 19:35:01 ID:???
またその質問かよ…
243ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/22(月) 20:03:56 ID:???
重力が何だか分かんないのにブラックホールの事はさも見てきたかのように物理学者が語る事に
違和感を感じるのは俺だけだよなアハハハ
244229だが、:2005/08/22(月) 21:34:01 ID:???
>>241
 >>231、ということらしいですぞ。つまりある程度強い重力場が出来れば、
必然的にブラックホールになる(地平面が出来る)ということらしい。

 おれは一般相対論はさっぱりだから自分で確認なんぞ夢のまた夢だけどな。
まぁ「特異点定理」でちょっとぐぐってみたらどうかな?
245ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/22(月) 23:31:25 ID:???
241のは特異点定理とは関係ないよ
言葉の定義にイチャモンつけてるだけだもん
246ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/23(火) 10:42:40 ID:???
>>241
事象の地平線で時間が止まるわけではないのでその理屈は成り立たない。
247ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/23(火) 13:45:06 ID:???
重力が強くなると時間の進みが遅くなるんだろ?外部から見て。
そしたら、BHに吸い込まれた物質は永久に事象の地平線へたどり着けないんじゃないか?
BHが成長するなんて現象、いやそれ以前にBHの形成つまり存在すら観測できないはずじゃないか?

逆に、自分がブラックホールに落ちたとして、事象の地平線にたどり着くまでには
外の世界では無限に時間が過ぎ去って宇宙が終わってることにならないか。
248電車男:2005/08/23(火) 14:00:15 ID:mxVZQvSj
なんかマニアックな話題ばっっかですね
249ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/23(火) 15:56:38 ID:???
>>247
だから、しょうもない言葉遊びにこだわるなよ。
実際に事象の地平面に突っ込めば戻って来れないから。
250241:2005/08/23(火) 17:08:18 ID:???
>>249
>実際に事象の地平面に突っ込めば戻って来れないから。
もちろんそれは否定しません.

X線望遠鏡とかで観測されるいわゆるブラックホールは,
小さくて重い天体があるということが観測されているだけで,
必ずしも事象の地平面がないといけないというわけではないという話.

勝手な妄想ですが,中性子星がさらにつぶれるということは,中性子同士の反発力に
重力が勝ち,中性子が融合してクォークの塊のような状態なのかなと.
もちろん,その状態は不安定でどんどん収縮して行っているが,
遠くから見るとその変化は遅く見え,あたかも安定した天体のように見える..
251ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/23(火) 17:45:30 ID:???
>>247
事象の地平面上では時間が止まるが、それは「外部から見て」ではない。
「無限遠(という現実には無い場所)から見て」時間が止まるということ。
つまり、座標系の取り方が悪い。>>239の前半の例がうまく説明している。
有限の時間で事象の地平面を越えられる座標系は必ず取れるので、無問題。
252ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/23(火) 20:40:26 ID:???
>>250
またそこまで話が戻るのかよ…
253ご冗長でしょう?名無しさん:2005/08/24(水) 00:46:10 ID:8X13hoY0
247,250さんへ

ちょっとコメントさせてもらいます。
確かにあなたの言うように遠方の人から見ると、
外から流れ込む物質は地平線に張り付いたように
見えます。
ブラックホールの定義は、大雑把に言うと有限の時間では
光が十分遠方に到達できない領域のことです。
この境界を地平線といいます。
したがってこの定義から分かるように、外側の人から
地平線を見ることはできません(光が有限の時間で
外側に届かないから)。

>もちろん,その状態は不安定でどんどん収縮して行っているが,
>遠くから見るとその変化は遅く見え,あたかも安定した天体のように見える..

それは違います。
例えば太陽質量の天体が重力崩壊を起こしたとすると、
自由落下時間程度(太陽ではだいたい10ミリ秒)で物質は
地平線近くに到達します。それ以降は、地平線より外側は
真空となるので(それ以降のガスなどの降着はないという
理想的な状況を仮定して)、地平線より外側の時空は
十分な精度でブラックホール時空で記述されることになります。

物理の議論なので、できれば定量的に議論することが大切だと思います。
254ご冗長でしょう?名無しさん:2005/08/24(水) 00:49:13 ID:8X13hoY0
>物理の議論なので、できれば定量的に議論することが大切だと思います。

すみません。日本語を間違えました。
「できるだけ定量的な議論をすることが大切だと思います。」
に修正です。
255ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/24(水) 16:11:28 ID:???
>太陽ではだいたい10ミリ秒で物質は地平線近くに到達します。

どこが基準の10ミリ秒?
遠くから見たら地平線に近づくほど落下速度は遅くなるように観測され、永遠に到達しないはず。
256ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/24(水) 16:47:40 ID:???
どれくらいまで近づいたら
どれくらいの進み方になるという感覚で見てますか?>>255
どうもそこにこだわる利点が分かりません。
257ご冗長でしょう?名無しさん:2005/08/25(木) 00:28:45 ID:IeEiI+yO
255さんへ

>どこが基準の10ミリ秒?

遠方の観測者と思ってもらえればいいです。
永遠に地平線には到達しません。
誤解をされないように"地平線近く"と書きました。
外側の時空がブラックホール時空で記述されるために
重要なのは、物質が地平線内に入ることではなく
十分地平線近くに張り付いていることです。

>遠くから見たら地平線に近づくほど落下速度は遅くなるように
>観測され、永遠に到達しないはず。

前にも書きましたがそのとおりです。
地平線の定義を言い直したにすぎません。





258ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/25(木) 07:48:55 ID:l/A861MH
地平線に近づくにつれてどんどん redshift するから
可視光での観察は限度があるだろうね。
259ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/25(木) 14:29:43 ID:???
ブラックホールって近くのあれもこれも吸い込むってか引き寄せちゃうんでしょ?
あるものを観測してると別のものがどんどん被って来て見えなくなっちゃわないの?
260ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/25(木) 18:04:12 ID:???
探査機なり衛星なりをBHにぶちこもうとおもっても
ぶちこむ過程で素粒子レベルに分解されるみたいだから
それを前提に観測するぶんにはいいんでないの。
261ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/26(金) 01:51:58 ID:???
>>260
そんなことは決まってません。
262ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/26(金) 07:33:43 ID:???
だれかが決めることじゃないんですけど。
263ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/26(金) 15:44:08 ID:edfI2CNA
BHから何か出てる時点でBHではないだろ。物理学者なんてバカばっかw
264ご冗長でしょう?名無しさん:2005/08/26(金) 16:14:34 ID:isOxG+VM

まさにその通り。
あなたホント頭いいね。スゴイ!!
あなたが物理やると、きっと現在
解明されていない問題なんか、
あっという間に解決されちゃうね、きっと。
物理やりなよ。
265ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/26(金) 16:16:28 ID:???
今まで全くの禿だと思われていた奴を
詳しく調べたらひじょうに細くて短い毛があった
というようなもの。

普通に見たら禿であることに変わりは無い
266ご冗長でしょう?名無しさん:2005/08/26(金) 16:24:52 ID:isOxG+VM

イーミーがーわっかっりっません!!
267ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/26(金) 19:04:55 ID:???
>>263
常識をくつがえすすげー理論をつくったってことだ

ところがこの常識をつくっているのが物理学者

つまり、勝手に常識をつくって
これを壊して大発見として大騒ぎするのが物理の世界

ほかにも
ニュートリノは質量ないという常識を広めておいて
実験で質量があるとわかって大発見と大騒ぎ


268ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/26(金) 19:16:13 ID:???
> ニュートリノは質量ないという常識を広めておいて

そんな常識なかったよ
269ご冗長でしょう?名無しさん:2005/08/26(金) 20:31:02 ID:???
うん、確かになかったね
270ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/26(金) 20:40:31 ID:???
物理学者ほど信用に値しない学者は他にいない
271ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/26(金) 20:49:39 ID:Am3diDjy
       ,. ─- 、,,.___
      ,イ〃          `ヽ,__
.   N. {'             \   俺達は勘違いをしていたんだ・・・
.  N. {               ヽ   この宇宙に存在する光は、生み出されたものじゃない。
.  N.ヽ`               〉   「光」とは、きっかけによって召喚された存在なんだ。
  N.ヽ`        ,.ィイ从       /   君達は「ブラックホール」と呼ばれる存在を知っているか?
.  ヾミ.___-‐=彡'ノノノ__,ゞミ=-_rく   これはあらゆる物を吸い込み分解してしまう恐ろしい空間なんだ。
    lrf´ゞ“モ=ヾーf =モチ<}rv^i !   しかい、吸い込まれ分解された物質がどうなるのかは知られていない。
    ヾト、` ̄,り「弋!  ̄´ノ ソ    しかし、私はそれが何処へ行くのかを知ってしまった!
       !  ̄  ii{_,.   ̄  /r'´    分解された物質は我々の居る宇宙とは別の空間へと無限に蓄積される。
       ,ゝ、  iー-ー、  , ' |\    そしてその蓄えられた物質(全ての源)は
  -‐''7´ ドヽ. `ニニ´ ./;;  |  ヾ''ー-  簡単な“きっかけ”によってこの宇宙へと戻ってくるの・・・・・・
    /   ト、 ` ー-- ´ ,;' ,イ  :|
.   /   :ト、` ー-、 r--‐_'´/   |  
  / _,..、-‐\  ̄! レ' 厂 /へ、  :|     
  T´ ヽ\l.0|   V /   / /  \ |
272ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/26(金) 20:51:47 ID:Am3diDjy
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.  
    N│ ヽ. `                 ヽ 
   N.ヽ.ヽ、            ,        }   俺が言いたいのは
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   「ブラックホール」によって吸い込まれ分解された物質は
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |   「光」へと変換されこの世に放出されているという事だ!
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   光こそが我々が追い求めていた「ホワイトホール」だったんだぁぁ!!
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ 
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'  
       l   `___,.、     u ./│   
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,   
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ  
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、 
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../
273ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/26(金) 21:18:20 ID:G6PxbgCV
>>272 あすか氏か?
274ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/26(金) 21:23:55 ID:G6PxbgCV
思うに、ブラックホールって言うのは恒星が圧縮されまくった結果
重力だけが取り残されたって感じのようなきがする。
275ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/26(金) 23:05:26 ID:???
重力ってのは取り残されたりしない存在だろ
276ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/26(金) 23:11:53 ID:G6PxbgCV
一説によれば、重力子ってのがあるから、もしその物質があるとすればありえるかも。
277探求者 ◆ukkUVkQx/k :2005/08/27(土) 00:11:16 ID:???
有るとは証明されてない。
278ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/27(土) 00:13:56 ID:???
>>262
そうです。だから、260が言ってるようになるとは決まってません。
よくて260は事象の地平面と特異点を勘違いしている。
そもそも何が言いたいのかよく分からないところも問題だが。
279ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/27(土) 01:20:21 ID:???
外部からの破壊を得意とする核分裂が陽ならば、
内部からの破壊を得意とするブラックホールは陰!

すなわち、ブラックホールは陰毛。
280ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/30(火) 21:03:27 ID:???
>>1
ヒント:トンネル効果
281ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/02(金) 19:41:28 ID:MBIBP0ai
>>267
これも同じ

かってに定説作って、定説覆したと大騒ぎ

> 林崎さんは「何もないと思われていた場所に、RNAの新大陸があったという感じだ。RNA
の役割は想像以上に大きく、われわれは認識を改めなくてはならない」と話している。

>定説は2%

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1125598661/l50
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1125640813/l50


282ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/03(土) 17:48:21 ID:Q1ZLUFFa
板違いかも知れませんけれども、
ブラックホール同士の連星系が存在した場合、どうなるんでしょうか?
283ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/03(土) 18:13:16 ID:HAvAkxCA
ブラックホールは強い重力が特徴である星ですが、重力場同士が非線形的な相互作用しなければ
(線形的な重ね合わせで記述できる)のであれば良いのではないでしょうか。
即ち、ブラックホール全体の重力場が自分自身に作用するようなことがなければ、
重力場が自分自身の重力場によってブラックホールに閉じこめられることは無いのではないでしょうか。
284ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/03(土) 19:10:30 ID:???
はぁ?
285ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/03(土) 19:17:04 ID:u7t6oewY
>>282
ヒント:太陽が突然収縮してブラックホールになったら地球はどうなるでしょうか?

あとはいい感じの重力波が出る
286ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/04(日) 10:38:35 ID:DWmZo4Vs
この世の全ては素粒子のしわざなんけ?
287ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/04(日) 15:34:22 ID:???
この世は4つの相互作用のなせるわざ
288探求者 ◆ukkUVkQx/k :2005/09/08(木) 04:01:01 ID:???
まさか、「土・水・風・火」のことではあるまいな?
289ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/08(木) 05:23:28 ID:???
>>1
え?
重力素粒子発見されたの?
290ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/08(木) 05:36:19 ID:Tws45sse
強い力
弱い力
電磁力
愛の力
291ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/08(木) 07:50:38 ID:???
答え:重力は光よりも早い
292ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/08(木) 15:20:32 ID:PQgkx2Jy
重力と光は同じ速度で空間に伝播するんじゃなかった毛?
293ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/08(木) 15:38:09 ID:Tws45sse
そのとおり
294ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/08(木) 15:56:59 ID:???
核に電気に重力、磁力〜
おぅおぅおぅ我らジャッカー電撃た〜い
295陸の王者慶応義塾高校卒:2005/09/09(金) 19:04:26 ID:tFBfB7Uv
>>1 そもそも重力ではない、宙素引子。
宇宙を千代大海の体に例えると宙素引子は白血球のような役割と考えて。
宙素引子が無いと小さなブラックホール一つで千代大海は死んでしまうでしょ。
296ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/09(金) 20:54:25 ID:???
いいかげんにしろ
297ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/10(土) 14:33:06 ID:O/JZb58O
フォトンを除く全ての基本粒子は大体、対になってたり、世代があるけど、
重力子なる物があり、且つ対になる基本粒子があると仮定するなら、
それは一体どういう性質をもつのでしょうか?
磁気単極子とかs極とn極の性質は、電荷に還元できるとしても、
負の質量を媒介する性質などを持つ基本粒子があるなど、SF以外有りえない。
298ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/10(土) 15:02:02 ID:???
何であり得ないのか全く説明になってないな
299ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/10(土) 15:27:44 ID:a2yllSBW
宇宙初期にはそんなエキゾチックな物質もあったかもね
300ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/10(土) 15:55:36 ID:O/JZb58O
>>298
負の質量を媒介する何者かが有ったら、どういう方法で検出するのかが、
分らないということです。
仮想重力子と仮想反重力子が、対消滅でもするのでしょうか?
301ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/10(土) 16:09:28 ID:???
検出方法が現在では無いのであって
>負の質量を媒介する性質などを持つ基本粒子があるなど、SF以外有りえない

とは言えないよな
302名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:43:43 ID:???
「負の質量を媒介する何者か」のめども立てずに
検出法が分かるわけないだろバカ>>297
そもそも「負の質量を媒介する」の意味が分からんが

>仮想重力子と仮想反重力子が、対消滅でもするのでしょうか?

重力子と反重力子は光子と反光子が同一であるのと同様に同一
303探求者 ◆ukkUVkQx/k :2005/09/11(日) 04:54:08 ID:???
重力は別扱い。光子と比較してはならない。
304名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:10:26 ID:???
ヒッグス粒子の絡み合いで、質量が生まれるってやつか?
305名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:29:43 ID:???
>>303
なんで別扱いなの?
306名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:30:09 ID:???
そいつはスルーしとけ
307探求者 ◆ukkUVkQx/k :2005/09/23(金) 02:17:54 ID:???
マックのまわしものかい。
308ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/10(月) 22:22:14 ID:ObqbNWGK
僕らが地面に立っているのは
重力があるから?

だとしたら、重力子とかっていうのは
地面とおいらの足の間に存在してるの?

スカイダイビングしてる時って
重力子が働いてるの?
それって地面から放出されて人を引っ張ってるの?
それとも、人の方から放出されて地面に向かってるの?
それとも、互いが間にある重力子を取り込んでるの?

っていうか重力子って何?
309ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/11(火) 01:16:32 ID:???

まず重力子が何かをしっかり理解してから、
発言しましょう。
重力子の説明はこのスレの上のほうでも幾つか
出てきてますよ。
310探求者 ◆ukkUVkQx/k :2005/11/05(土) 18:59:05 ID:???
重力子を発見してかな!
311ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/09(木) 00:34:04 ID:ikTwY6+R
重力子など存在しない。
ありがとうございました
312ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/09(木) 18:10:35 ID:???
重力は空間の圧力。
313ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/09(木) 20:07:02 ID:???
重力子を信じている奴は多い。

そんなものは無い。

なんでも粒子と考えるのは池沼の証拠だろw
314ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/09(木) 20:14:34 ID:???
重力子など無ければ脱出なんて概念は必要ないだろう。
315ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/08(木) 23:42:04 ID:???
あげてみる
316ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/13(火) 21:53:55 ID:McRpBEv9
重力は重力に影響しないって事か?
317ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/13(火) 23:06:29 ID:???
重力は光より速いって事?
318ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/13(火) 23:41:13 ID:???
脱出してるのか?? つまり移動してるって事???
初めからここにあるだけちゃうのか??
319ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/14(水) 00:20:47 ID:???
ブラックホールは移動している

ブラックホールとブラックホールは引き合い衝突することで
大きなブラックホールになる。
特異点はこのときには存在していないらしい。

銀河の周りをまわる小型ブラックホールは中心のブラックホールの
外側を回る惑星に相当する。最後には銀河の中心へ到達する仕組み
320ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/14(水) 01:44:10 ID:???
>>316で終わってるね
321ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/14(水) 04:39:21 ID:iNrpBStA
重力さえも飲み込まれて無重力にならないのはなぜ?
322ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/15(木) 21:36:03 ID:???
シュバルツシルト半径の計量を解析接続してるだけだろ
重力が脱出してる訳ではない.
323ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/15(木) 21:57:57 ID:???
シュバルツシルト"半径"の"計量"ってなんだよw
それに解をシュバルツシルト半径の外に繋げたていたら、
何故重力が脱出しているわけではないということになるのか、
論理の繋がりがさっぱり見えない。
324ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/15(木) 22:31:49 ID:???
シュバルツシルト面の上の計量の情報だけで,
ブラックホールの情報は尽きている
だから重力はシュバルツシルト面から出てくる必要がない.
325ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/15(木) 22:55:53 ID:???
>>324
2行目から3行目が結論される理由がまったくわかりません。
326ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/15(木) 23:19:50 ID:???
重力はシュバルツシルト面を逆行するという言説の根拠として
シュバルツシルトブラックホールではシュバルツシルト面を
逆に越境して重力の情報が伝わっているという説を展開してる
ようだったから,

シュバルツシルト面上の計量の情報があれば,
シュバルツシルト面の中の情報が重力子によって伝わらなくても
シュバルツシルト解のシュバルツシルト面より外の部分を
構成できるとして

根拠になっていないことを言ったつもりなのだけど.
何か誤解があるなら言ってくれ.
327ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/16(金) 01:53:17 ID:???
>>326
重力の「情報」ってなんだよw

お前はディリクレ境界条件から境界以外の部分での電場を決めることができるから、
境界以外に電場は伝わらないとか言うつもりか?
328ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/16(金) 13:06:16 ID:???
SFだよ、重力子など存在しない。
粒子が座標に存在するという価値観が間違っている
329ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/16(金) 14:12:56 ID:???
ブラックホールが持っている情報は古典的には3種類しかない
質量と電荷と角運動量
今はシュバルツシルトブラックホールだから質量の話をしている.
そもそも重力がブラックホールから脱出していることの検証は
重力がシュバルツシルト面内部の情報を何らかの形で伝えている
ことを調べることでなされるんだよね.

そしてディリクレ境界条件云々についてはそんな主張はしていない.
重力がシュバルツシルト面を逆向きに越えているのは
矛盾だという指摘に対して,
それが矛盾になってないと言ってるだけ.

境界条件の例でいえば,
距離2rで正の電荷と負の電荷が一つづつある場合と
正の電荷と距離rの位置に電位0の導体の板がある場合では
同じ境界条件を与えるから正の電荷側に同じ電場を生成するから,
正の電荷側でどう測定しても,
導体の板があるのか負の電荷があるのか分からない.
だから,境界条件の向こう側についての情報は何も伝わっていない.

ブラックホールについても同様でシュバルツシルト面の向こうの情報は
何も伝わっていない..
質量についての情報もシュバルツシルト面の面積で表現されている.

要は重力はシュバルツシルト面を越えて伝わっているんではなく
シュバルツシルト面の計量を反映しているにすぎない.


330ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/16(金) 20:23:42 ID:xILmLt8H
思うんだけど重力の中心って重さが0なんじゃないかな〜
331ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/16(金) 20:45:26 ID:xILmLt8H
中心では四方八方から均等に重力の影響を受けている。だから重力の中心は重力同士が相殺されて
重さが0になる。(台風の目みたいに)
...あれ、もしかしてこれって偉大な発見かな?
332ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/16(金) 20:47:06 ID:???
重力を電力に変えてエネルギー問題を解決しようぜ

                 _     _
   重┬→ 千 ─→ 干→巾── 巾─┬→ 雨┬→電
   力└→ 里 ┬→ 甲──── 甲─│ ──┤  力
             └→ 土┬→|.→ し─│ ──┘
                    └→二→ニニ─┘
333ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/16(金) 20:48:26 ID:???
>>331
普通の星なら自明だよ。

BHの中心では一般相対論によれば重力無限大だが
量子効果で実際はどうなっているか誰も知らない。
334ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/16(金) 20:55:48 ID:xILmLt8H
なんだ、みんなわかってんのか...
335ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/16(金) 21:36:42 ID:xILmLt8H
ってかさらに思うんだけど、
原子核の大きさに限界があるなら重力の大きさにも限界があると思うんだけど
336ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/16(金) 21:41:00 ID:???
重力の大きさとやらがそもそも意味不明だが、その
重力の大きさの限界と原子核の大きさの限界に何の関係が?
337ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/16(金) 21:54:08 ID:xILmLt8H
物質が重力をつくってるんでしょ?
って事は、重力のむちゃくちゃ強い星では
どんどん重いものが生成されていって、
最終的に重力で生成できるもっとも重い物質ができる。
そしたらそれ以上は重くなれないから重力もそれ以上強くなれないとおもう。
338ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/16(金) 22:47:38 ID:g2n5KkqI
呆れてものが言えません
339ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/16(金) 23:04:24 ID:???
核力と重力は全然性質が違う
核力は物質を作ることができるから上限があるけど
重力は物質を作ることができない
340ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/16(金) 23:06:37 ID:xILmLt8H
重力で物質同士が核融合するから更に重い物質が生成されるじゃん
341ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/16(金) 23:32:53 ID:???
だから核融合は核力によって起きてる訳で重力は間接的にしか貢献してない
342 :2006/06/16(金) 23:43:50 ID:???
自称嘘付き物理厨が重力を騙るスレは人気だな。
343ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/16(金) 23:44:18 ID:xILmLt8H
核力は重力でできるんじゃん
344ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/16(金) 23:46:54 ID:???
>>343
できない。
嘘つきは消えろ。
345ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/16(金) 23:49:34 ID:xILmLt8H
厨房は黙れ
346ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/17(土) 00:24:18 ID:U33X7Ap7
ここ最悪だな...
347ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/17(土) 00:56:51 ID:???
ID:xILmLt8H
348ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/17(土) 01:02:52 ID:U33X7Ap7
あんた太陽が核融合で水素からヘリウム作ってるのしらんのかいな
(343はおれの勘違い)
349ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/17(土) 02:33:16 ID:???
重力でできるというのが嘘だと指摘されてるだけで
太陽中心の核融合で水素がヘリウムになっていることが
嘘だと言ってるのではなかろう
350ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/17(土) 02:45:27 ID:iJ/WvUGX
何でも良いがヘリウム止まりか?
351ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/17(土) 02:52:50 ID:U33X7Ap7
ちょっと長くなるけど・・・・
重力によって高温高圧状態ができる。その中で原子核が高速で動き回り
衝突しする。そのとき核力が働いて核融合を起こす。
数100万℃で水素が核融合を起こしヘリウムになる。
2億℃でヘリウムが核融合して炭素、炭素とヘリウムが核融合して酸素が生まれる。
7億℃でネオン・マグネシウム
30億℃でシリコン・硫黄・アルゴン・カルシウム
50億℃で鉄が生まれる。
この調子で温度が行き着くところまでいけば最も重い物質ができる。
更に高温高圧なら、それ以上核融合できないからとにかく高密度になろうとする。
すると限界の質量・限界の密度の星ができる。
だからこれ以上星が重くなることはできない。
だから重力にも限界があるんじゃないのかなと思う。
どうだろう・・・・
>>342  おれは騙ってるんじゃなくて、分からないからみんなに意見を聞いてるの。
352ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/17(土) 02:54:15 ID:U33X7Ap7
>>350 これで満足か
353ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/17(土) 03:14:20 ID:???
>>351
つ中性子星
つブラックホール
354ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/17(土) 05:13:25 ID:U33X7Ap7
なんか頭の不自由なやつが多いな...
355ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/17(土) 05:20:11 ID:???
>>354
へぇ。それが「分からないからみんなに意見を聞いてる」態度なワケね。
356ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/17(土) 05:23:17 ID:U33X7Ap7
場所間違えたな・・・消えるよ
357ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/17(土) 06:17:29 ID:???
ID:U33X7Ap7
358ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/17(土) 08:27:15 ID:???
>>351
何がいいたいのかさっぱりわかりません
359ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/17(土) 11:34:27 ID:???
>>351
追い打ちをかけるようだが……
なんか頭の不自由なやつだな、ID:U33X7Ap7は。

例えば、ID:U33X7Ap7が数字を7までしか数えられない原始人としよう。
ID:U33X7Ap7が「1の次は2、2の次は3、……、6の次は7、
この調子で数字が行き着くところまでいけば最も大きな数字(7)ができる。
だからこれ以上数字が大きくなることはできない。」と言い出したわけだ。
この場合、ID:U33X7Ap7が「8」も「∞」も知らなかっただけ。
360ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/17(土) 14:00:23 ID:???
∞って存在させていいのか?
361ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/17(土) 14:02:34 ID:???
>>360
 自分のやっていることを十分わきまえていれば、別にかまわんだろ。
362ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/17(土) 21:00:20 ID:iJ/WvUGX
重力は重力に影響しない。
363ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/17(土) 21:24:58 ID:???
このスレは何かと頭の悪い駄スレですね^-^
364ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/17(土) 21:28:18 ID:???
重い物は大きい重力を発生させる
そしてそれにより物は重くなるのでさらに大きい重力が発生する
365ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/17(土) 21:40:27 ID:???
ループ補正?

なんてことはないんだろうな。
366ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/17(土) 22:44:21 ID:6QkAcpGG
>>331
重力0だから、プラズマジェットを放出できるんじゃないの?
367ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/18(日) 01:09:49 ID:???
重力子を仮定すると
光子→重力場の影響を受ける(通常の粒子なので)
重力子→重力場の影響を受けない(素粒子なので)
じゃね?
368773:2006/06/18(日) 01:55:56 ID:???
物質間に重力があるのは重力子を交換し合っているからだと聞いた
宇宙船はブラックホールに引き寄せられるのだから重力子(1)を交換し合っている
>>1によると重力子にも重力がかかるはずなので
重力子(1)とブラックホールも重力子(2)を交換し合っているはず
また重力子(2)とブラックホールも重力子(3)を交換し合っているはず

重力子が重力子を交換するっておかしくないか?

>>367
通常の粒子と素粒子の違いをお願いします
369ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/18(日) 04:34:00 ID:2igAPpVF
重力が働くのは、物質と物質がグラビトンという粒子を交換しているからだと聞いた。
だとしたら、BHとその外にある物質が引き合うとき、その間にもグラビトンの交換が行われているという事だよね。
交換という事は、BH(特異点)からも外(事象の地平面の外)の物質に向かって、グラビトンが向かっているということになる。
つまり、グラビトンはBHを脱出していることにならないですか?
というのが>>1の質問の意味だと思うが、俺も前から疑問に思っていた。
誰か解り易い解説を頼みます。
370ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/18(日) 04:36:13 ID:???
371ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/18(日) 16:14:50 ID:???
>>367
アホか
>>368
全然おかしくありません。
372ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/18(日) 16:50:15 ID:???
>>368
場の影響を受ける→通常の粒子
場の影響を受けない→素粒子

と思ってたけど場の影響を受けないんだったらどう考えても観測できません。>>371の言うとおり俺はアホです
373ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/18(日) 16:57:53 ID:???
>>372
どこでそんな定義を覚えたんだ・・・
374ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/18(日) 16:58:29 ID:???
>>373
脳内
375ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/18(日) 17:01:03 ID:???
重力子の交換ってワケワカメだよなー
重力子なんて無いんでしょー?
376ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/18(日) 17:07:36 ID:???
おまえは場の量子論の一般的なイメージもわからないんだろ
重力子以前に
重力子という言葉に疑問を持つ前にそこを知ることを目指したほうがいいよ
なにがわけわからないのかすらわからないでしょ
377ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/18(日) 17:19:23 ID:???
日本語が怪しい人がいるようです
378ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/18(日) 18:14:37 ID:???
というかさ。
重力子なんて、ミクロの世界で言う「陽子と電子の関係が崩壊しないために中性子を交換する」
からマクロな理論に派生したアイディアじゃないの?
一概にそうしていいものかね・・・。
その辺は学論読んでないからわからないけどさ。
379ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/18(日) 23:11:27 ID:???
高卒のおじさんは重力が時間の影響を受けるならBHの内側からは何も出てこないと思うな。
380ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/19(月) 00:50:06 ID:???
>>379
なんで?
381ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/19(月) 15:46:22 ID:???
>>378
>「陽子と電子の関係が崩壊しないために中性子を交換する」
何のこと?
382ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/19(月) 18:02:14 ID:???
>>381
湯川さんの理論だね
383ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/19(月) 18:15:52 ID:???
どこの湯川さんですか?

漏れの知ってる湯川さんの理論では交換するのは中間子だし、
陽子と電子の関係が崩壊しないため、などというわけわかな
理由なんぞありませんが
384382:2006/06/19(月) 18:31:28 ID:???
>>383
378はおれが書いたんじゃないから知らないけどさw
チラ見で「湯川理論じゃないのか?」って書きたかったわけだが。すまん。
交換するのは中間子と名付けた媒体だが経緯は「これ考えだと原子が成り立たないな。じゃあこれを維持するものを・・」
っていうとってつけたようなアイディアじゃなかったけ?
385ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/19(月) 20:56:08 ID:???
>>384
 「原子核」が維持できるようにするために、「中間子」が仲介として働いている、じゃないか?
386ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/19(月) 21:49:24 ID:???
>>384
そのとってつけたような粒子が実際に存在してたからすごいのさ
387ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/20(火) 02:58:39 ID:???
>>386
粒子ではない、ツブ
388トシボー:2006/06/20(火) 07:29:04 ID:??? BE:33992922-
重力なんてないよ。

単に、曲がっているだけ。歪んでいるだけ。
389ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/20(火) 22:38:54 ID:???
あ、また曲げちゃって終わりにしたい子が出てきたよ
390ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/21(水) 20:01:05 ID:???
何が曲がってるのかが問題。
391ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/21(水) 23:13:19 ID:???
ココロかな?
392ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/22(木) 13:46:25 ID:KrWB0P9Z
へそだろ
393ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/22(木) 14:37:24 ID:???
重力専用の抜け道があるんだよ。
こんな感じの。

ttp://sanell.ocnk.net/zoom/1129
394ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/22(木) 20:29:06 ID:???
>>393
口リ写真危険。
395ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/22(木) 23:14:37 ID:???
>>393
グラビトン つうより、ブラックキトン
396ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/23(金) 23:55:13 ID:???
重力は重力に影響しないだろー
更に加算されるだけか?
397ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/24(土) 15:06:16 ID:???
>>396
非線形
398トシボー:2006/06/30(金) 16:56:54 ID:2UB+/tlE BE:458897696-
量子座標では、

全ての素粒子は同じモノから出来ていて、
同一の座標上にあって変化する、という概念で基本的に全部説明つく。

古典数学とニュートン力学。

コレが最後に生き残る。
399ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/30(金) 17:06:09 ID:???
>基本的に全部説明つく。
この手のキチガイの主張で、本当に説明したのを見たことがない。
400ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/30(金) 17:30:16 ID:+w3EeZg3
粒子に質量が与えられる機序が分かっていないのに、なぜ重力が理解できる?
電荷を持つBHを作って、コントロールしてみたらいいのに。
401ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/30(金) 17:34:00 ID:???
粒子に電荷が与えられる機序が分かってないと、電磁力は理解できないのか?
402ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/02(日) 00:09:25 ID:???
脱出してねーつーの
事象の地平線で、時間が停止するんだからそこから出るだけ、中からは出ないの
403ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/05(水) 16:02:47 ID:???
>>398
Matrix theoryの考え方に酷似している気がするのは気のせいですよね
404ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/06(木) 06:21:42 ID:???
>>403
気のせいでしょう。
405ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/25(月) 11:00:27 ID:y9oHs8iM
>光すら脱出できないブラックホールから重力が脱出できるのはなぜ?
重力は、収束するのでマイナスの値。発散はプラスの値を取る。
406ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/25(月) 11:01:23 ID:y9oHs8iM
つまり、発散の逆数が重力なのですよ、たぶん!
407ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/25(月) 11:16:06 ID:???
>>405
>>406
ポエムはやめろって。
コーシー列あたりから勉強しなおしてきて下さい。
408ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/25(月) 11:22:28 ID:y9oHs8iM
>>407 ポエム?コーヒーうまうま?
どう、間違っているのか証明せよ!!!
409ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/25(月) 13:53:10 ID:???
収束するしないに符号の正負は関係ない。
410ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/25(月) 20:47:11 ID:???
振動だって収束する事もある
マイナスへの発散だってある
411ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/02(月) 01:47:18 ID:???
重力が何かに影響を受けるという話を聞いたことがない
最強なのか?
銀河の形を維持しているのは重力、到達距離に限界はあるのか?
412ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/09(月) 01:23:30 ID:gR/Gl3Fk
脱出も何も、ブラックホールそのものが重力じゃないのかな。
413ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/11(水) 15:38:22 ID:OZcnhiKU
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何uとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。
だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。
最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていったけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。
億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで
上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
解り易く二次元的モデルで例えると・・
薄いビニールシートを時空(場)に例えると
重力は、そのビニールシートに出来たくぼみ(歪み)であり
光(電磁波)も物質も、そのビニールの表面に沿ってしか
進めないから極端にくぼみ(場の湾曲)が大きい場合
ある一定距離以内(事象地平線)を通過しようとすると
そのくぼみに捕らえられ落ち込み脱出不能となる。。

415ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/14(土) 00:21:55 ID:???
だからなんだよ
416ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/16(月) 17:17:38 ID:???
ところでQ極の理論とうわさのM理論では、
重力子の扱いってどうなっているのかな。
4171回生:2006/10/31(火) 20:24:25 ID:Nhea+ZcE
万有引力の法則によれば
F=G・Mm/RR
だが、光がブラックホールから抜け出せないということは光に質量はあるの?
ガイシュツだったらすまそ。
418ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/31(火) 23:25:08 ID:???
>>417
なんで抜け出せないなら力が 0 でないって思うの?
F=ma だぞ。
419ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/01(水) 03:46:22 ID:ovhrnbme
>>412に同意

重力が脱出したらブラックホールじゃないじゃん
420ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/01(水) 08:18:44 ID:???
本気で言ってんの?
つーかもうんアドも何度も答え出てるんだから読めよ
421ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/01(水) 12:55:54 ID:9iZcZL9J
光は粒子と並
422ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/01(水) 12:56:43 ID:9iZcZL9J
ミスった
光は粒子と波
423ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/02(木) 00:50:09 ID:???
よく事象の地平とか言うけど、それってこの次元世界での実測サイズって0だろ
じゃあ存在しないも同然じゃないか?
424ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/02(木) 17:57:28 ID:???
よく三角形の辺とか言うけど、それってこの次元世界での実測サイズって0だろ
じゃあ存在しないも同然じゃないか?
425ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/02(木) 18:55:10 ID:???
三角形の辺はいつから存在するんだ?
426ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/03(金) 17:50:51 ID:???
三角形の辺は存在しないという立場なら事象の地平は存在しないし
三角形の辺は存在するという立場なら事象の地平は存在する。

何をもって「存在」と定義するかによるわけで、どちらの立場でも問題はない
427ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/04(土) 00:24:05 ID:???
ここで重要なことは概念上でしか存在しないものは、当然ながら物質世界にはなんら影響を与えない
しかし、実際は巨大な重力という影響力を持っている
つまりブラックホールの正体はもっと別なもの
428ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/04(土) 03:12:59 ID:???
すいません
>>416を分かる人いませんか?
429ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/04(土) 03:45:42 ID:???
>>427
そういうことじゃなくて、三角形の辺は存在しない立場でも三角形は存在しうるし
事象の地平は存在しない立場でもブラックホールが存在しないことにはならない

430ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/04(土) 16:32:36 ID:???
>>428
すべての粒子を紐の振動として扱うってことで良いんじゃないか
431ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/05(日) 05:23:18 ID:???
簡単に言えば二方向に振動しているひも。
その二方向が計量テンソルの2つの足に対応している。
432ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/11(土) 04:13:20 ID:???
>>430-431
遅れてごめん。レスありがとう。
つまり、M理論でも重力子の存在は否定されていないってことだね。
433ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/11(土) 12:13:42 ID:+Vn8VEap
物理も考古学もエライ人ほと馬鹿な事を解明したら 謎は解ける。
434ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/11(土) 15:31:34 ID:???
>>413ワロスwwww
なんだおまえwwwwwww
435ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/11(土) 18:21:31 ID:???
436ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/11(土) 18:22:55 ID:???
おまえら馬鹿ばっかりww
重力ってのは物質の持つ働き、機能、属性だろうが。
たとえば、肛門を取り出せといわれて取り出せるか?
できねーだろ?なぜなら肛門は単なる機能だから。
こんなものにブラックホールもくそもねぇ。
437ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/11(土) 18:33:04 ID:???
>>436
何の話かよくわからんが、とりあえず肛門にくそはあると言っておこう
438ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/13(月) 13:44:47 ID:oleYXUKD
分かった!重力子には質量がないんだ!!!
439ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/13(月) 15:11:00 ID:???
>>437
何かワロタ

>>438
重力のレンジが無限遠であることから明らかだが、それが何か?
440トシボー@京大進学予定:2006/11/13(月) 15:15:25 ID:AsasbkDg
光子も質量がないけど?
441ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/13(月) 15:19:41 ID:???
>>440
電磁力のレンジは無限遠だろ?
442トシボー@京大進学予定:2006/11/13(月) 16:39:01 ID:AsasbkDg
>>441

光はブラックホールから出れない。
443トシボー@京大進学予定:2006/11/13(月) 16:40:09 ID:AsasbkDg
私は、重力子は存在しないと思う。
444ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/13(月) 16:46:36 ID:???
実光子はな
445ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/13(月) 16:58:38 ID:???
>>444>>442へのレスね
446うのーー:2006/11/13(月) 19:00:39 ID:I6FC9wpc
>>439さん

宇宙は まだ 無限の広がりをもっていないのでは
だから 重力のレンジが無限遠にならないのでは?
447ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/13(月) 19:29:51 ID:???
>>446
どんなに宇宙が広がっていたとしても(充分な時間があれば)力が届くという意味であり、
実際の広がりが有限かどうかは関係ない。
448ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/16(木) 15:54:25 ID:IEKE1ZhK
中性子と電子と光子だけの空間にブラックホールがあると仮定すれば考えやすくなる
あとはその空間に物があればどーなるか。
449ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/16(木) 23:23:44 ID:XNGIuDYh
勢いだけで脱出しようとするから駄目なんじゃね?
棒で押したり、紐で引っ張ったらOK
450ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/16(木) 23:27:44 ID:???
そんなんで脱出できるなら苦労はない
451449:2006/11/16(木) 23:36:32 ID:XNGIuDYh
外から紐でひっぱても駄目なんですか!!
452ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/16(木) 23:37:49 ID:???
無理だよ
453449:2006/11/16(木) 23:43:52 ID:XNGIuDYh
無理な理由は?
 @外の人が一緒に吸い込まれる
 A紐が千切れる
 Bその他
想像力なくてごめんなさい
454ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/17(金) 00:15:23 ID:???
>>453
2
455ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/17(金) 00:48:20 ID:HXLacahx
451> こんな説明は如何でしょうか?
ある本(どれだか忘れた^^;)からの引用です。
*古典的説明*
物の硬さと音速は正の相関関係があります
てなわけで、音速が光速を超えられないので、
硬さにも限界があることになる。
ブラックホールの中から物を引き出せる硬さの紐や棒はありえない。
押し出すのも同じ。

*量子的説明*
物の硬さは物質間(ここで物質といっているのは、分子・原子・素粒子)
の”力”にほかなりません。
力はゲージ粒子の交換により伝わる物で、このゲージ粒子も
光速を超えることは出来ないので、外から引き出す事は不可能。

??と ここまで思い出したが、なぜ押し出せないかの説明が
つきませんね こちらは、どなたか補足説明お願いします。
456ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/17(金) 01:22:57 ID:???
重力は他と次数が違うんじゃネエの
457ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/17(金) 01:43:20 ID:???
確かに重力定数は次元が他とは(ry
458449:2006/11/17(金) 23:49:17 ID:EVrQcJWe
>>455
分かりやすい回答、有難うございます。
調子にのって、もうひとつ質問。
地平を超えた直後にもっと大きなBHが近くにきて、飛び出すことは
ありますか?
459ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/18(土) 00:55:11 ID:???
重力子には質量とかエネルギーあるのか?
460ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/18(土) 01:54:00 ID:34/hguC2
吸い込んだ物質も、元の星の性質も残さず重力だけ…。
大きい、小さいとか分別できるけどブラックホールってシンプルだな。
461ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/18(土) 08:16:29 ID:???
単純にそう考えると量子力学のユニタリ性に反してしまうんだけどね。
462ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/18(土) 11:09:52 ID:vUhxaoH1
>>458
BHごと吸い込まれるのでは?
463ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/19(日) 03:47:00 ID:hnvek/6y
地球の表面に突然、サッカーボールほどの大きさのブラックホールが出現したとします。

このブラックホールが地球を完全に吸い込んでしまうには、どれ位の時間がかかるのでしょうか?
ブラックホールは地球から見た日本の裏側、ブラジルに現れたとします。
ブラジルにブラックホールが現れたまさにその瞬間、
日本にいる我々が体感する現象は起こるでしょか? 例えば急に体が重たく感じてきたとか…。
このような事態が起きた時…日本にいる我々は1分後、10分後…いったいどのような光景を見るのでしょうか!?
464ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/19(日) 11:43:14 ID:???
ブラックホールの初期速度による。
早いと突き抜けてどっかいっちゃうし。

この想定だとブラックホールのサイズなんて大して成長しないから食い尽くすのにも年単位の時間がかかる(未計算)。
1回にサッカーボール1個ぶんずつしか物質を食えないからな。
465ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/20(月) 21:03:44 ID:???
>>463
サッカーボールほどの大きさのブラックホールっつーと、
天王星ほどの質量があるね。
結論:地球自体がそのブラックホールの周りを回りだす。
466ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/20(月) 23:07:43 ID:eF8TeTeT
>>464
>>465
463の、お題目を挙げたのは自分です。スレ違いだなぁ…とは思いながらも、まずはブラックホールの重力を日常レベルで体感してしまう!
そこから、ブラックホールの重力について検証してみたい…と言う趣旨なんです。
サッカーボール位の大きさで天王星ほどの質量…もうワケわからないです(笑)
467ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/20(月) 23:43:18 ID:???
>>464
一回て…
468ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/20(月) 23:48:33 ID:???
ブラックホールは大気や地殻を吸い込みながら
地球の内部にのめり込んでいくような状態を想像してしまうのですが…。
サッカーボール大でも、1〜2日で地球を飲み込んでしまうと漠然に思ってました。
小さいと、やっぱりそれなりの時間がかかりますかね。
もっとも…数時間だろうが数年だろうが、まるでピンとはこないです。
469ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/22(水) 11:03:33 ID:KfuR5fqG
三次元的にはブラックホールは何でも溶かす液体と考えればよい
それに対し地球は形を留めたタバコの灰。
地球くらいなんぼでも入る。たちまち物質のぶつかり合うX線に被われ
意思の疎通は不可能。太陽周辺以外の物は全て飲み込まれ
偶然のタイミングがあればブラックホールを中心に太陽が回りだす。
470ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/22(水) 14:40:31 ID:???
降着円盤みたいに落ち込む物質が、押し合い圧し合いするとおもうが、
BHを中心にして回転していたわけじゃないので、最終的にはBHをすっぽりと囲むドームが形成されるかもしれない、
その場合はBHの成長速度は極端に遅くなるんじゃないかな?
471ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/23(木) 01:37:12 ID:y8RiVO9b
地球表層にいきなりブラックホールができたら
地球は地殻と表層の質量差があるからブラックホールが表層から地殻に潜るかたちになるでしょ
あとは、挨拶程度の軽い核爆発(急激な中心重力増大作用含む)で
太陽系のバランスが地球位置中心に代わる。
あとは太陽の意思しだい。太陽は太陽でこれまで通り銀河中心に生きるかも。
太陽がブラックホール中心に起動を代えたとしても
太陽の寿命にさほどの変化は無いきがする。
最後にブラックホールの一部となるか単体のブラックホール予備軍になるか。
472ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/23(木) 03:14:52 ID:???
>あとは、挨拶程度の軽い核爆発(急激な中心重力増大作用含む)で
挨拶程度ですむわけねーじゃん
473ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/23(木) 11:42:17 ID:???
そもそもBH自体の運動がどうなってるのか不明だし考察不能な気がするんだが
474ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/23(木) 12:21:44 ID:???
加速器でできるような高運動エネルギーのBHなら
検出器に穴あけて飛び去っていくだけだろうな。
475ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/23(木) 14:52:49 ID:???
地球の反対側で7〜8G、100km離れたところで10万Gくらい。
ブラックホールが地球に大して制止してたら半径100kmは瞬殺。
476ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/27(月) 03:21:43 ID:???
よく、「ブラックホールに吸い込まれる」って表現されてますね。
観察上は吸い込まれて見えるのと同じだろうけど、あくまでも落下。
ブラックホールが巨大な天体を飲み込んでいくのも、手に持った小さい鉛筆が地面に
落ちるのも本質的には同じ力、同じ作用。
小さなブラックホールが地球に、のめり込む。地球は、そのブラックホールに向かって内部へと落下していく。
こうなると壮絶な光景が繰り広げられそうだ!
477ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/10(土) 12:48:24 ID:TW8LvKb9
そうですね
478ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/10(土) 12:53:30 ID:???
ブラックホールは無限の穴ではなく、物体です。
証拠として移動することができる。
479667:2007/02/10(土) 13:36:58 ID:???
そうですか
480ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/24(土) 18:17:33 ID:W75rFKEO
じゃあ掃除機みたくつまったらおわるのか?
481ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/25(日) 12:34:09 ID:???
ブラックホールは鳴門のうず潮とつながっています。
482Nさん:2007/02/25(日) 14:11:12 ID:JpVQjXjx
超重力理論スレにも書いたけど。
危なくないぎりぎりまで近づいて見たら、
ブラックホールは、恒星の様なプラズマ化した大気を持ってたぞ。
483:2007/02/25(日) 15:14:39 ID:/Y/+C6/4
ブラックホールに吸い込まれた光(光子)はどうなるだろうか?
ブラックホールの中はどうなってるだろうか?
484ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/25(日) 15:34:17 ID:???
ブラックホールに落ち込んだ物質は時を遡り時間0の特異点に出現する。
のちのビッグバンである。
485Nさん:2007/02/25(日) 17:16:34 ID:JpVQjXjx
>>483
光子は、位置エネルギーを取り込み高エネルギーガンマ線
と成って、事象の地平線の手前で、プラズマを生成します。
486ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/27(火) 03:39:36 ID:???
何なんだ、この「αがβをκらったらεした」的奇文。
487Nさん :2007/02/27(火) 22:17:56 ID:jzkFCFtY
>>483
ブラックホールの中は、古典力学的にも
明らかなのですが、無重力空間です。
其の為、閉じ込められたエネルギーと電荷とスピンが、
ビッグバンを、引き起こします。
(なんせ、其れをまとめていた重力が無いのですから。)
内部から観た事象の地平線は、光速で後退し。
(なんせ、光速で外部宇宙から
過去方向?に落ちているのですから。)
その表面は、プラズマに覆われ。
直接観測が出来ず、背景輻射と時間軸上の
晴れ上がりとして観測されます。
488ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/27(火) 22:23:54 ID:???
>>487
電波は電波お花畑板でどうぞ。
489Nさん :2007/02/27(火) 22:30:38 ID:jzkFCFtY
>>488
ちゃんと滑らかに時空を、解析接続しているぞ。
490ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/27(火) 22:32:12 ID:???
>>489
ぬけぬけと大嘘つくなyo
491Nさん :2007/02/27(火) 22:44:52 ID:jzkFCFtY
>>490
まー!
事象の地平線の両側で、やたらビロビロ光速で空間が
伸びるのが、欠点かな。
492ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/27(火) 22:48:01 ID:???
>>491
わかったから、お花畑で遊んで来い。
493ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/27(火) 22:51:36 ID:???
>>487
そのエロゲやりたくない
494Nさん :2007/02/27(火) 23:29:21 ID:jzkFCFtY
他スレで、報告したんだけど。
>この間、半径200光年のブラックホールなら、
>潮汐作用で破壊されずに安全に有限の時間で事象の地平線を越えて、
>向こうの宇宙に行けると言う友人がいたので。
>ガンマ線パルス通信機持たせて、アップリンクして貰ったんだけど。
>船尾からビーム砲の直撃を貰ったようなデータの後、アップリンクが切れたよ。

この後、アップロードされたデーターを分析したら。
ボイド内の、静かな巨大ブラックホールだったんだけど。
周辺の光子が重力井戸内に落ち込んで、あの辺りの高度で
ガンマ線のレベルまでエネルギーを貰うらしい。
外則から観測していると、すごい低温に観えるけど。
リアルタイムで経験すると、装備が不十分だった様だ。
495ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/28(水) 01:24:13 ID:???
ID:jzkFCFtY
496ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/28(水) 11:32:20 ID:???
つまりエターナルフォースブリザードか。
497Nさん :2007/02/28(水) 23:15:11 ID:2ae1YbHx
>>496
其れって、ずいぶん詩的な表現ですね。
すばらしい!
498ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/01(木) 05:51:00 ID:???
ID:2ae1YbHx
499ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/03(土) 04:01:31 ID:???
>>494
外部の系から観察すると地平線に達するまでに無限の時間がかかる件
500Nさん :2007/03/03(土) 19:46:41 ID:J9H8e7cs
>>499
事象の地平線は、越えてないよ。
ガンマ線パルス通信機の出力が、まるで
赤外線リモコン程度に成っていたけどね。
501ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/04(日) 05:12:15 ID:???
>>499
じゃあ重力は無限の時間で進めるのか
502:2007/03/10(土) 22:00:48 ID:XfQoXrIZ
光はブラックホールへ吸い込まれるときどんくらいの速さで吸い込まれる
だろうか?
503ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/10(土) 22:23:27 ID:???
>>502
・ブラックホールの重力に逆らって静止している系から見れば事象の地平線で0
・自由落下している系から見れば自分の近傍で常にc
だと思う。
504ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/11(日) 06:38:24 ID:???
疑問なのだが。
事象の地平線で速度が0になるなら、
あらゆるブラックホールは今まで事象の地平線の内部に
物体を吸い込んだことはないってことにならなくね?
505ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/11(日) 10:07:33 ID:???
なにをいっとるんだ
速度はゼロなんかならないよ
時空が歪んでて物体はその歪んだ時空を直進するだけ
(実際に観測出きる訳じゃないが)外から観て地平線で停止してるように見えるだけ
506ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/11(日) 11:45:17 ID:???
停止してるのを見たことがあるのか?
507ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/11(日) 11:49:47 ID:???
静止系から見て事象の地平線では光も含めてあらゆる物体の速度ゼロだろ?
ブラックホールに落下する系の時間で測れば有限の時間で落ちるが。
508ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/11(日) 11:54:03 ID:???
無限遠から見た事象の地平面近くの距離はどうなってるか考えてみれば?
509ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/11(日) 11:58:24 ID:???
垂直方向の距離もセロだろ?
510ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/11(日) 13:06:59 ID:???
例えばだ。俺の目の前に掌大のブラックホールが浮かんでいるとする。
そこに、俺の足元に落ちている脱いだばかりの靴下を吸い込ませてみる。
そうすると事象の地平線に達する前に、潮汐力で靴下は粉々に粉砕され、
部屋が靴下の嫌な臭いで充満するだろう。
いや、そんなことはどうでもいい。
問題は靴下を構成していた素粒子が事象の地平線で静止してしまうことだ。
どんな物をいくら吸い込ませたところで、観測者である我々とって
事象の地平線より内側に物体が落下していくことはない。
今後宇宙の終わりに至るまでそれは継続するんじゃないかってことだ。
511ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/11(日) 13:09:22 ID:???
目の前にブラックホールがあるような状況なら、クルスカル座標使えよ。
512ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/11(日) 15:19:49 ID:???
>>510
だから凍結星っていうんじゃないか?

掌サイズのブラックホールなら地球よりも重いから、靴下臭い部屋ごと吸い込まれるだろ。
513ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/11(日) 23:12:47 ID:???
物質が動けなくなる地平と光子が動けなくなる地平とではかなりの開きがある
物質の方が外側に位置することになる
となると少なくとも外円部にある物質に反射した光子は自由に離脱するはず
514ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/12(月) 01:05:13 ID:???
>>509
Schwarzschild解の計量のg_{rr}をよく見てみな。
515ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/12(月) 08:07:32 ID:???
>>514
今シュバルツシルト解を参照できないけど
無限遠を静止系とする座標ではg_{rr}は無限に発散するんだよね?
静止系から見れば物体は加速度運動をしてもシュバルツシルト面まで
無限の旅をしているように見えると理解しているんだけど。
516ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/12(月) 11:19:33 ID:???
>>515
だから距離ゼロじゃないじゃん。
517515:2007/03/12(月) 12:34:21 ID:???
距離ゼロと主張したのは俺じゃないよ
ちょっと自分の理解が正しいかを確認したかっただけ
518ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/12(月) 20:50:58 ID:???
>>517
そうだったのか。すまん。
519ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/12(月) 22:22:37 ID:???
それは考え方の違いだけじゃないの?
静止系から見て縮んだ空間中を無限に加速してるから距離は無限大と考えるのと、
静止系から見て空間が無限に縮んで時間もほぼ経過しないから距離も速度もほぼ0と考えるのと。

正直一般相対論もSchwarzschild解もわかってないけど、
一般人に説明するなら、ゼロの方がしっくりこない?
520ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/12(月) 22:32:52 ID:???
>静止系から見て空間が無限に縮んで時間もほぼ経過しないから距離も速度もほぼ0と考えるのと。
だから、縮んでないんだよ。g_{rr}は事象の地平面近傍で無限大になる。

>正直一般相対論もSchwarzschild解もわかってないけど、
わかってないなら口出しするな。
521ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/12(月) 22:34:47 ID:???
>一般人に説明するなら、ゼロの方がしっくりこない?
わかってないのに間違いを一般人に説明されても迷惑。
522ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/12(月) 23:01:46 ID:???
別に議論しようとも否定しようとも思ってるわけじゃない。
言い切ったような書き方だったのは謝るよ。

俺も一般人だから実際にどう動くのかわかりやすく聞きたかっただけだ。
だから一般相対論もSchwarzschild解もわかってないと言ったんだ。
無限遠から見たら止まってるように見えるって解釈は正しいのかどうかって、
難しい理論だから立ち入るなというなら立ち入らんよ。
523515:2007/03/13(火) 07:37:53 ID:???
シュバルツシルト面までの距離が有限に見えるのならば、
止まって見えるだろうが、実際には無限の彼方にあるように思える。
普通BHを書くときには有限の大きさで書くから、
その図では止まっていることになるだろうよ。
524ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/13(火) 18:47:32 ID:???
まぁ、有限の大きさの図で書くことならMinkowski空間だって出来ちゃうからなぁ。
その図では無限遠に飛び去る粒子が止まっていることになる。
525ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/13(火) 19:25:44 ID:???
アキレスと亀みたいな話になってきたな。
526519:2007/03/13(火) 21:42:56 ID:???
>>523ありがとう。それだ。
シュバルツシルト面までの距離が有限だという見方をしてたから、
物体は停止すると考えてた。

素人考えではブラックホールに落ちていく物体が縮んでいったら
空間が伸びているのではなくて縮んでいると思ってしまう。

自由落下系から見たら無限遠の距離に有限の時間で
到達するって解釈でよい?
527515:2007/03/13(火) 22:07:09 ID:???
>>526
一般相対論の教科書が手元にないから、
嘘を言ってる可能性があることは考慮してね。

一般相対論も局所的にはただの特殊相対論で
特殊相対論におけるローレンツ収縮と同じように
ブラックホールに落ちていく物体が縮むということは
自由落下系で見れば空間が縮んでいる。

空間が縮んだ分無限の彼方にあったはずのシュバルツシルト面に
有限の時間で到達することができる。
ってことだと思う。
528ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/13(火) 22:10:28 ID:???
>>527
そもそも「無限の彼方」ってのが、特定の座標系でのみ通用する話じゃない?
座標系の取り方に依存した話にこだわりすぎるのはどうかと思う。
529ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/13(火) 22:31:35 ID:???
空間で説明しようとするからおかしくなる
ブラックホールあるいは重力は、『空間の歪み』じゃなくて『時空の歪み』。
ふつう止まってたら、時間的な位置は過去から未来へ動き、
空間的な位置はそのまま。
時空が歪んでる所では、時間が過去から未来へ進むと
自然に空間的な位置が変わる。これが「引っ張られる」or「吸い込まれる」。
530519:2007/03/13(火) 22:39:02 ID:???
>>527
無限の速度があれば空間が縮んで無限の距離に到達できるよね。

てことはシュバルツシルト面では静止系から見て速度は無限大、
加速度も無限大とも解釈できますね。

ありがとう。それで納得できます。

>>528 >>529
座標系や時間空間の考え方を変えればいろんな解釈ができるよね。
何が正しいかって見方によっても全然違うもんですね。
531ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/13(火) 22:44:37 ID:???
>>530
>無限の速度があれば空間が縮んで無限の距離に到達できるよね。
>てことはシュバルツシルト面では静止系から見て速度は無限大、
>加速度も無限大とも解釈できますね。
だから違(ry
もう文章だけで理解しようとするのはやめて、じっくり勉強しなさい。
532519:2007/03/13(火) 22:59:26 ID:???
少なくとも速度はcより大きくはならないですよね。

必要な定義がきちんとできていないんであきらめます。ありがとう。
533ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/16(金) 23:47:30 ID:???
掌大のブラックホールに思いっきり腕を突っ込んでも
決して事象の地平線まで届かないな。
534ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/17(土) 02:01:24 ID:???
目に見えないものはこうなってるんだといくら語った所でただの空想にすぎないのだよ
例え洗練された数式をならべたくったって同じなんだよ
目に見えない部分がこうなっているから目に見える部分でこうなるというような発送にしないとね
そしてそれを見せてくれ
535ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/17(土) 06:00:56 ID:???
>>534
それはお前が相対論に関する実験の論文を
読むことができればとても容易なことだ。
何故それをせずにこんなところで吠えてるんだ?
536Nさん :2007/03/28(水) 22:47:06 ID:jWKffwQQ
なぜこのスレが、03/17(土)以降書き込みが無いのか?
537ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/29(木) 21:50:46 ID:???
悲しきかな。人間。
538ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/29(木) 23:31:22 ID:???
ちょっと書き込んだらすぐにいくつかレスがついたから意外と見てる人はいるはず。

試しにだれか何か書き込んでみ。Nさん以外で。
539ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/30(金) 04:58:32 ID:???
>>536
取りあえず氏んでくれ。
540ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/31(土) 00:33:09 ID:???
>>539
対称性の要求する所に、全ては収まる。
541ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/31(土) 02:09:26 ID:???
ブラックホールシュミレータってないの?
ゲームでもいいんだけど
542ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/31(土) 12:42:04 ID:???
>>541
超弦理論の実験的検証スレで。
27などさんが、
>上でanomalyといっているのはゲージ対称性(重力も含む)の
>anomalyの方です。これがあると繰り込みとかで悪さをします。

>BSFTやCSFTは最近のタキオン凝縮の解析に使われていますが
>それ以外ではあまり聞きません。

>UB型行列模型の数値計算はBoltzmann weightが複素数になるので
>難しいみたいです。だから>>23は正確にはUB型行列模型そのもの
>ではなくてもう少し簡単な模型での数値計算がまず行われている
>というところです。ちなみにUB型行列模型はIKKT模型
>(石橋、川合、北沢、土屋)ともいわれていますが>>24の人はこれが
>言いたかったのでしょうか。

って、書いてるから。
ひもの人なら、持ってるんじゃねーの?
543ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/31(土) 12:46:42 ID:???
確かに、PS3あたりで走るんだったら。
遊びたいね。
544ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/31(土) 23:03:33 ID:???
アクアノートの休日のノリで、地球から太陽系を回り
銀河系、中心のブラックホールも探検できるゲーム希望
アンドロメダまで一っ飛びです
545ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/31(土) 23:19:46 ID:???
きっと宇宙船から見える、スターボウが
綺麗なんだろうね。
546ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/01(日) 00:30:35 ID:???
いつかそんなゲームができるかもしれんが、
ゲームだから正しいシミュレーションはできないぞ。
理論の正しさなんか度外視で、とにかく市場受けのいいものが作られる。
547ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/01(日) 12:36:26 ID:???
まあでも、少しでも理科離れの予防に成れば、
其れも善しでしょう。
548ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/12(木) 21:24:57 ID:???
ブラックホールの中って高密度だから、
密度ムラで、さらに子のブラックホールが
何個も成長するよね
どんどん枝分かれして、結局最終的にはミニブラックホールの
集合体になっている可能性はないのかな
549ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/13(金) 00:58:19 ID:???
>>548
無い。
550ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/13(金) 06:22:32 ID:???
たしかブラックホールになっていくと、密度村とかなくなっていくんだと聞いたことがあるが。
551ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/13(金) 20:02:48 ID:???
静止系からみると事象の地平線はいつまで経っても形成されず、
ブラックホールというのは、ブラックホールになる直前のブラックホールもどきが集合しているだけだと思う。
552ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/13(金) 23:25:47 ID:???
>静止系からみると
そんな特定の座標系の知識だけで妄想を垂れ流すな。
553ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/14(土) 01:28:22 ID:???
>>552
なにもそんなに尖がらんでも!
もちょっと優しい言い方在りますでしょ?。
>>551
自分が、途中まで降りて観測すれば良いのよ。
それとも、自由落下して観測するか。
ずいぶん違う物が観測できるのと違います?
554ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/14(土) 12:19:01 ID:???
>>553
途中まで降りても重力に逆らってふんばっていたら、
遠方の静止系と似た部分が多いのと違います?
時間や空間のスケールや歪み方はぜんぜん違うでしょうけど。

自由落下系だといろんなところがぜんぜん違うでしょうね。
静止系からみたシュバルツシルト面など普通に通り過ぎでしょうし。
落ちてからまわり見ても普通にいくつかの恒星やらブラックホール
みたいなのが見えるかもしれませんなあ。
555ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/14(土) 16:10:05 ID:???
静止してても、ちょっぴりでも回転してると
静止系ちゃうんやねえ
回転て、何に対して検出すればいいのか
考えると、あたま痛とうなる
556ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/15(日) 00:21:02 ID:???
>>555
今時光ファイバーをぐるぐる束ねた、リングレーザージャイロで
簡単に高精度検出出来るよ。
557ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/16(月) 01:25:55 ID:???
へえ、そんなやり方があるんだ
どれくらいの精度なんだろ
地球の自転検出可、地球の公転検出可、
太陽系の銀河回転検出可
558ツェねずみ ◆OhQVOMousE :2007/05/10(木) 09:28:57 ID:???
ちょっとまったー
重力子が重力子から抜け脱すってどゆこと?(^ω^;;)
559ご冗談でしょう?名無しさん :2007/05/10(木) 09:34:03 ID:6wgOB/qH
重力がブラックホールから抜け出れるなら、光も抜け出せるんだよ。
560ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/10(木) 10:34:03 ID:???
だから抜け出している訳ではないと何度説明した(ry
561ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/10(木) 23:36:30 ID:???
>>559
 光は抜け出せないが、静電場、静磁場は「抜け出せている」ぞ。
562ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/11(金) 10:24:55 ID:???
抜けだしてないだろ。
電荷などのチャージの情報も全て事象の地平線より外の情報として
エンコードされているだけだ。

563561:2007/05/11(金) 23:31:17 ID:???
>>562
 うん、そのとおり。
 重力(場)が「抜け出せている」というのならば、ということでああいうふうに書いた。
564ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/05(火) 17:19:57 ID:du1cdk9N
アトポス死ね
If it cancels easily, do before you went police.
It is a place with sufficient coldhearted.
There is also no piece of tenderness truly.
565ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/10(日) 14:02:43 ID:???

電磁波及び光は光量子がそれ自体が電気と磁気が垂直に振動しながら空間
伝わる現象です。重力というのは空間それ自体の作用であってこのエネルギー
が空間の波動となって光速度で伝わるのが重力です。重力子(グラビトン)の
交換ではありません 
空間それ自体というのはある種のエネルギーを包括した物で包括している粒子
を全部取り払ってもエネルギーをもっている。
このエネルギーが空間の波動となって伝わるのです。

空間=物質(e)=エネルギ(mc^2) という式が成立すると思うわけですが空間
と物質の関係がまだ私には良く分からない

物質でいられる状況が空間の特殊な状態であろうと思われます。

566ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/11(月) 14:57:00 ID:???
>>565

もし空間を量子化するとすれば あえてこれを空間子とよび 
時空間がこれによって構成されていると考える

古典的なエーテル理論は空間に何かの媒質があると考えていますが
それが重力の真の姿は実は空間子というエネルギーの集まった
物であってこれが物体が存在する不安定からない安定した状態に戻ろうと
反応することが重力であると考える

そしてこの空間子を排除することはできない。あらゆる物に存在する
空間子があるからこそ物質は存在できる
いままでの素粒子はこの中に存在し振る舞う。

空間子は重力の本質であるばかりでなく すべての宇宙構造の本質でもある
567ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/27(水) 05:00:25 ID:BLTIdcHb
>>1-566
オマエラ全員馬鹿。
ブラックホールは存在しないとの説が発表されたぞ
568ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/27(水) 07:17:12 ID:jmjRISvJ
>>567
リファだしておくれ
569ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/27(水) 16:03:18 ID:hEg3Ox7Q
ちゃんと時空間を量子化してから、考えてくれよ。
時間を進めている素粒子は何なんだ?
570ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/27(水) 16:31:05 ID:0NalFed6
動き出した加速器を 使って再現する
ブラックホールに閉じこめられた時間

天翔ける巨星が弾ける超新星に
闇しか見えない
シュバルツシルト半径を超えた瞬間に

観測できない事象があって
拙い物理学超えるストーリー
格子に射す光る粒子の位置が
観測の度に変わるように

宇宙に瞬く星々の光が
その距離を知らせる
戻らない過去を探る

果てしの空広がる 事象の地平線
目をつぶって耳を塞ぐ
シュバルツシルト半径を超えた瞬間に

http://www.dailymotion.com/video/xsmvn_straightener-melodic-storm
571ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/27(水) 18:35:40 ID:???
565とかお前とかなんで物理板でわざわざポエムを疲労するの?
まともな人なら後で恥ずかしくなるから
ネットに記録が残るようなポエムはマジでやめとけ

自分のノートなら捨てれば済むけど2chはログのこるぞ
572ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/27(水) 20:21:28 ID:???
いやギャグのつもりだったんだけど…
伝わらなくてすまんね。
573ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/27(水) 23:46:44 ID:???
>>572
読みましたが、どのへんが笑いどころだったんですか?
574ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/28(木) 00:50:18 ID:tIRW3oCT
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
575ご冗談て゛しょう?名無しさん:2007/07/10(火) 04:33:38 ID:K2FGEQ+F
正確には点と表現するのは適切じゃないけれども、
プランク距離で定義される1点がブラックホールの実体であり、
一般相対性理論によると、事象の地平線で囲まれた空間は
脱出速度を超えてしまうので、光の速度でさえも脱出できない。

となると、
ブラックホールの重力は、実体から事象の地平線内へも抜け出ることができず、
結果、重力の及ぼす範囲はブラックホールである1点であり、
重力はトンネル効果によって中心から確率的にしかブラックホールから
抜け出ることができないことになります。

ということは、星はブラックホールになると同時に周囲に及ぼす重力は
極端に落ちてしまう?
576まるい:2007/07/10(火) 05:04:00 ID:1UIRmtup
地球は青かった
577ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/10(火) 07:08:18 ID:???
>>575
>>27を読んでから再提出を命ず
578ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/10(火) 10:41:11 ID:/UkwKj/0
重量に時間は無い
579ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/10(火) 10:48:28 ID:/UkwKj/0
重力ね
携帯だから許せ
580ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/10(火) 13:09:57 ID:???
ブラックホールは禿げ
禿げには毛が無いが、禿げるまでに抜けた毛を
外から拾い集める事はできる、という事だ。
581ご冗談て゛しょう?名無しさん:2007/07/10(火) 14:58:30 ID:K2FGEQ+F
>>577

(・┏∞┓・)アイヤー
>>27日本語直訳、難シイダッタヨ
直訳、理解困難アル

デモ、ナントナク 分カッタネ
( ̄┏∞┓ ̄)謝謝

>google翻訳
http://tinyurl.com/2vrmzm

>Excite翻訳
http://tinyurl.com/36bnye
582ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/11(水) 12:39:17 ID:???
現実には不可能だけど電子のみでブラックホールを形成させて
その後陽電子を同量突っ込んだらぶらつくほーるってどうなるの?
583ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/11(水) 18:46:13 ID:dE4peMFa
>>582
普通に中性のブラックホールなだけだと思う。
584ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/11(水) 20:23:25 ID:???
そんなことよりオマンコホールについて考えようぜ
585ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/12(木) 19:54:06 ID:???
光子だけでブラックホールを作ったらさすがに輝くの?
586ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/13(金) 14:21:51 ID:???
なんでだよ
587ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/13(金) 15:36:06 ID:???
さすがに輝くという表現にワラタ

うんこだけでブラックホール作ったらさすがに臭いのか?
588ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/13(金) 21:44:07 ID:qXaSSeZ9
ドップラー効果でいい臭いになるよ
589ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/14(土) 17:35:39 ID:???
>>581

>Excite翻訳
http://tinyurl.com/36bnye

読んでみたけど、直訳自分もわかりません。
どういうこと書いてあるんでしょう?
590ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/31(火) 16:40:10 ID:???
光は一方通行だが、重力は相互に影響し合っているからさ。
591ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/31(火) 23:28:55 ID:eWATBA4f
下らん。ブラックホールなんて存在しないんだよ。
592ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/31(火) 23:36:20 ID:???
さすがIDがAフォーなだけあるな
593ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/31(火) 23:41:15 ID:eWATBA4f
君は、騙されている。早く、目覚めるんだ。
594ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/01(水) 12:04:39 ID:???
IDがAフォーなだけじゃなく、終ワッタナベを彷彿とさせるものであるのも笑える
595ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/08(水) 07:04:17 ID:QV13JoFK
ブラックホールは宇宙という膜の一部に穴が空いているだけだから
596ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/08(水) 08:04:14 ID:67lGHO+N
ブラックホールは他の天体と同様存在してるんだから穴があいてるわけじゃないだろ
597ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/08(水) 08:18:55 ID:SGrMosb+
>>596
>ブラックホール
ネタにマジレス乙 w
598ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/16(木) 20:37:59 ID:zLFV5q8t
ブラックホールとは、引力だけが残った天体。

恒星や惑星は、引力と反発して膨張する力が釣り合った状態の天体


質量に比例して引力は増大するので、質量の大きな天体のもつ膨張する力がなくなった時、その引力によって…




つまり、ブラックホールは『*』だ
599ご冗談でしょう?名無しさん:2007/09/07(金) 15:27:43 ID:???
アナル?
600ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/21(日) 00:46:53 ID:???
重力は四次元時空と関係ないので、何処へでも行けるはず。
光は四次元時空そのものだから此処から絶対に脱出できない。
601ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 02:14:37 ID:fBDupzaQ
>>598
あなたは本物です。
602ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 02:25:21 ID:U8Oscncp
よく見たら質量が太陽の50倍もあるピンポン玉程の鉄球があんじゃないかい?
603ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 05:44:26 ID:???
重力が大きくなるにつれて時間もゆっくりになる。そして重力の大きさがブラックホールのものに近くなればほぼ止まった状態になる
だからたとえ恒星が重力崩壊を起こしたとしても、いつまで経ってもブラックホールが完成することはない
完成しない以上、ブラックホールは存在しない
604ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 12:03:00 ID:3P+G5wwS
時間が遅く流れてる空間から時間の流れが早い空間を見た場合
その逆も含めてどう見えるのか?
なぜ銀河系の渦が中心も外側も同じ速度で回転してるのか?
難解でわからん・・夜が寝れない。
605ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 12:22:25 ID:pi/Zx/Y+
>>602
あえて言おう。
仁丹。
606スキモノ:2007/10/29(月) 21:15:17 ID:5Gqh2bnp
>>604
銀河は中心部分と外縁部では回転速度は違うよ。
相対速度も角速度(角運動量)も違ってる。
現に自転する銀河の画像を見ると中心部から
放射状に延びてる‘腕’の部分が直線的じゃないだろ?
辺縁部に向かって「弓なり」に湾曲している。
あれは外周部の角速度が遅れている証拠だ。
相対論効果かも知れないけど。

607ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 21:20:46 ID:/WlszpE0
>>606
>角速度(角運動量)
角速度と角運動量は全然違うぞ。
608スキモノ:2007/10/29(月) 21:27:30 ID:5Gqh2bnp
それと、誰かがX線は巨大重力を振り切って、BHから出てくるって言ってたけど・・
BHを連星に持つ星が物質を吸い取られる時にBHの周囲に出来る、高速回転する‘降着円盤’から放射される・・が正解。
609モノズキ:2007/10/29(月) 21:44:09 ID:5Gqh2bnp
それともう一つ・・
BHの巨大重力は光(電磁波)すら振り切る事が出来ず出て来れない。
・・って事になってるけど・・
実際は出て来ているんじゃないかな?
だって、この時空では条件に関わらず光速度一定なんでしょ?
観測出来ないから分からないだけで。
なぜ観測出来ないと思う?
610ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 22:11:59 ID:???
実は重力はブラックホールから抜け出ていないのでは?
・・・・とふと思いました。
表面って時間が無限に引き延ばされているんでしょ?
611ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 22:24:51 ID:???
人には認識できる範囲内しか分からんつーことだし、それが今の物理だろ
それが分かってたら物理学者も苦労せんわ
てかおまえらが分かったように言ってる「重力」って何だ?
612ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 22:37:30 ID:???
つ質量により歪められた時空内で発生する相互引力。

つ重力場を伝わる力。
613ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/29(月) 22:51:47 ID:???
それで説明できねーからこのスレが伸びるんだろうが
614モノズキ609:2007/10/30(火) 14:40:22 ID:2QrieTvg
なんだ、誰も解らないのか?w
しょーがねーなーw
いったい何年物理やってきたわけ?ww
じゃあ教えてやるけどw
シュバ境界面より内側では時空も含めすべての事象が
∞に引き伸ばされ∞の時間をかけて落ち込んでいるわけだろ?
それは電磁波である光も同じ。
無限大に等しい重力で引き伸ばされて波動ではなくなっている。
つまり電磁波としての波の性質を失ってしまう訳だ。
ほぼ直線に等しい超極低周波かも知れんし・・
ほぼ大半のエネルギーも失っていると思ふ。

こんなとこw
615ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 19:20:59 ID:???
ID:2QrieTvg
616モノズキ614:2007/10/30(火) 19:50:55 ID:2QrieTvg
まだこの先があるんだけど聞きたい?
617モノズキ614:2007/10/30(火) 19:51:43 ID:2QrieTvg
まだこの先があるんだけど聞きたい?
618スキモノ:2007/10/30(火) 19:59:02 ID:2QrieTvg
いかん、ダフってしまった..orz
619ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 20:04:57 ID:???
ID:2QrieTvg
620ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 20:21:09 ID:???
>>1
重力は場であって、重力波は周囲の粒子の振動にすぎない。

場とは何かを理解してきたほうがいい。
621ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 20:25:50 ID:???
>重力波は周囲の粒子の振動にすぎない
ちょ、おま
622ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 21:00:19 ID:???
盛り上がって参りましたw
623ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 21:02:59 ID:???
香ばしくなって
の間違いダロ?w
624ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 21:09:44 ID:???
重力波て、重力子の振動じゃないのか?
これを使えば反重力ビームが可能になる。
625ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 21:11:38 ID:???
そもそも重力波なんて、仮想のデンパ君用語だろ、おまいらそのぐらい知らないのか?
オカルト君がつかう用語にすぎない。

勘違いしているのが磁気子というのもあって磁気波というのまで語るトンデモも
いるが。
626ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 21:13:43 ID:???
いあ、それは違うな、重力というのは光速で伝播するもので
ブラックホールとかも時間が止まる程度まで進まないので
光速で動く重力さえブラックホールの外へはでてゆかない。
627ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 21:43:49 ID:2QrieTvg
トンデモ
キタ―(・∀・)―!!ww
628ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 21:49:13 ID:???
>>626
重力が封印されたブラックホールが何故、物質やなにかを吸い込むわけ??
電弱力とか?w
629ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 22:18:27 ID:???
すいません。素人なんですがブラックホールが他の次元?への
宇宙へ繋がっているトンネルになる事はありますか?
630ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 22:49:57 ID:???
私もただの素人ですが・・
それは無いと思いますけどね。
ブラックホールはワームホールでホワイトホールと繋がれている・・とか?!
まことしやかに語られる事がありますけど・・実際どうなんでしょ?
銀河中心にはブラックホールが存在する(らしい)って言われますが・・
高解像度の衛星画像などを見ますと、遠くの銀河中心の両極から自転軸方向に
“ジェット”と呼ばれる超巨大な噴射が見られますが、あれが真実ではないかと・・
631ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 22:57:24 ID:???
特異点がリング状になってるタイプのブラックホールは
真ん中の輪からどこかへ抜けれるとか説あったような・・
ただしそこには絶対辿り着けないらしいけど
632ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/30(火) 23:03:12 ID:XUhGyQ7o
空間の穴はなく現象が現れない天体が存在する。
核崩壊反応により温度は100兆度を超え、あまりに高温のため
固体では存在できず、また巨大な重力のためガスでも存在できないような天体である。
赤外線(熱線)が観測できないのはその巨大な重力のためである。
ホールではなく目で観測できない特異型の星であると思う。
633ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 10:49:18 ID:???
>>629
アインシュタイン・ローゼン橋のことかい。
634ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 18:21:42 ID:QxFzJ9mT
重力に伝わる速度ってあんの?
635ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 19:16:35 ID:???
んじゃ何か?
何万光年の距離を瞬時に伝播するってか?
一般的に言って光速度と同等ダロ。
636スキモノ:2007/10/31(水) 19:50:04 ID:TOatmQrR
ところで・・
専門家の方に伺いたいのですが、
極超低周波電磁波を観測する術はありますか?
簡潔におながいします。
637ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 20:56:17 ID:???
ID:TOatmQrR
638ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 21:03:55 ID:???
次元の壁は絶対破れない
なのでブラックホールがどこかに繋がっていることはない
空間の穴の中に特異点が存在するってだけ
一般相対論で説明できるのはここまでだ
639636スキモノ:2007/10/31(水) 22:08:39 ID:TOatmQrR
ちと変ですたorz

極超低周波電磁波 ×

極超低周期電磁波 ○

例えば、波長が1万`とか30万`とか1光年・・とか。

640ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/31(水) 23:43:56 ID:???
先日のTVでポアンカレ予想をやっていたが
宇宙は8種類の空間で埋められているらしい。
ブラックホールも平坦空間にできる穴ぽこ以外に、
ドーナッツ空間上のものもあるだろうから、
ひょっとすると変なことがおこらへんかなあ
641ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/01(木) 13:47:30 ID:j2EDjRwi
ポアンカレが何を予想しようがペレルマンが証明しようが、
実際の宇宙の大局構造とは無関係。
可能性の一つを証明する数学的手法を編みだしただけ。
642ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/01(木) 14:06:09 ID:???
重力の伝達スピードって知られているの?
643ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/01(木) 14:17:17 ID:???
真空中の光速と同じ速度
644スキモノ:2007/11/01(木) 21:17:02 ID:j2EDjRwi
もしかすると・・
タキオンて、重力線の事かもなぁ・・
ブツブツw
645ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/02(金) 08:01:56 ID:???
重力波って波の性格を持ってるのかな、ドップラー効果があったり干渉したり・・・
646ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/02(金) 17:16:09 ID:xNuNd+m3
ブラックホールは4次元空間の産物であり膜の産物に過ぎず
重力波は膜とブレーンとの通行証を有する唯一の
弱い力の粒子である為
647雲國哉:2007/11/02(金) 21:06:14 ID:ZbNkHLnf
重力波、重力波って・・
未だに観測されちゃおらんだろ。

重力の引き摺り効果なら確認されておるが。

重力‘波’などというものは
ワシは無いと踏んでいるがな。
648ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/02(金) 23:51:53 ID:???
>>646
むちゅかしー
もっと、噛み砕いた講義をお願いします。
649ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/03(土) 00:18:36 ID:???
ゾンビブレーンw
650ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/03(土) 02:54:49 ID:???
>>1
重力は力の働き様なので、別にBHから脱出できるとかできないとかは、はっきり言って

ど ー で も い い こ と で す 。
651ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/03(土) 03:53:51 ID:???
磁力はBHを脱出できないのに重力はBHを脱出できる
この差が問題だ
652スキモノ:2007/11/03(土) 12:31:52 ID:???
単にエネルギーが高いか低いかの問題だよ。
考え杉。
653ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/05(月) 19:18:51 ID:GDEDum2l
きんにくマンの屁で簡単に脱出できるはずだ
654ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/05(月) 19:21:57 ID:???
誰か重力が脱出するってのを詳しく説明してくれないか?
それと脱出できるなら重力って力もあるはずだ
その力がどこから発生しているのかも詳しく頼む
655ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/05(月) 19:42:51 ID:???
いいかげんしつこいんだよ
散々既出だろうが

質問疑問スレのFAQリンクにも載ってるし
656ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/05(月) 19:51:17 ID:???
戯言はいいからはよ説明せーよ
大体、重力が脱出できるって言葉がある時点で矛盾してるわw
657ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/05(月) 21:07:58 ID:???
大体、食べてすぐ寝ると牛になるって言葉がある時点で矛盾してるわw
658ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/05(月) 21:18:39 ID:???
このスレがある時点で矛盾してるわw
659ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/05(月) 21:51:30 ID:bY9ZZoAs
もし人工的に質量が月ぐらいの薄い平板の岩石を宇宙で
作ったら、それには重力が発生するのだろうかね?
660ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/05(月) 21:53:13 ID:???
あたりまえだろ
661ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/05(月) 22:05:15 ID:???
てか重力って発生しているのかもどうか分からないのに脱出かよw
発生してるんならどうやって発生してんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
662659:2007/11/05(月) 22:19:00 ID:er0EOyZn
>>660
じゃあその重力の重心点は平板の中心部になるのかい?
もしそうなら、人が平板の端にいれば中心に向かって
板の上を滑りながら中心に流れていくのかえ?
663ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/05(月) 22:25:03 ID:???
>>654の反論まだかよ
もう眠いわ
664ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/05(月) 22:44:24 ID:???
>>662
そもそも仮定にセンスがないので困るが
あえていうなら人間含めて平版ごと重心にむかって丸まっていく
665ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/05(月) 22:53:41 ID:???
仮定にセンスがないなら>>1と一緒
ブラックホールから重力が脱出できるとかワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
666ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/05(月) 22:59:02 ID:???
>>664
>>あえていうなら人間含めて平版ごと重心にむかって丸まっていく

重心って何?
なぜ丸まっていくのか?
その平板が消滅したら重心はどうなるのか?
667ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/05(月) 23:03:44 ID:TTyqX1Pk
ブラックホールは存在しないというのが、真相。
668ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/05(月) 23:10:23 ID:???
>>666
重心くらいはググれるよな?
要するに球になろうとするってこった
っていうか今度は消滅かよ、トンデモにトンデモ重ねるってどんだけー
669ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/05(月) 23:10:56 ID:???
重力が脱出できる
重力が脱出できる
重力が脱出できる
重力が脱出できる
重力が脱出できる
重力が脱出できる
重力が脱出できる
重力が脱出できる
重力が脱出できる
重力が脱出できる
重力が脱出できる
重力が脱出できる
670ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/05(月) 23:14:44 ID:???
>>668
はあ?
>>要するに球になろうとするってこった
なんで球になるんだ?

>>っていうか今度は消滅かよ、トンデモにトンデモ重ねるってどんだけー
星が消滅した後、そこにあった重心どうなるかって聞いただけだ
671659:2007/11/05(月) 23:16:00 ID:R8iYMHG3
>重力が脱出する
重力にそもそも素粒子自体が存在しないことだろう。

>>664
なるほど、もし平板が潰れなくとも回転を始めるんだろうね。
672ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/05(月) 23:45:03 ID:???
重力にそもそも素粒子自体が存在しないことだろう。
ってどういうこと?w
673ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/05(月) 23:54:01 ID:???
なぜ回転はじめるんだ?
674659:2007/11/06(火) 00:00:36 ID:Y7VrL7hq
地球表面上では物が下に落ちるが、その物を下にひっぱる力(引力)が
何によるのかを今の学者が必死に探してるモノじゃなかったっけ?
その力の素因が素粒子かクォークの存在があることを
証明しようとしてるのではなかったっけ?
675ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/06(火) 00:03:38 ID:???
なんかガヤガヤした感じのスレだな
676659:2007/11/06(火) 00:10:08 ID:Y7VrL7hq
>>673
映画「2001年宇宙の旅」で無人宇宙船(質量)が回転運動してただろうw
677ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/06(火) 00:20:14 ID:KCeAotLI
893が75キロ VS 105キロの空手家 体重差 30キロの殴り合い映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_071105039557_1.htm
店でNo4 ホスト VS 黒帯空手家 死闘の映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_071104039294_1.htm
イケメン ホスト VS ブルースリー ボコボコに殴る映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_071103039028_1.htm
893 VS ブルースリー 対決映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_071102038922_1.htm
678ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/06(火) 00:55:45 ID:CpPUhC4/
重力子と捉えていいのか?
679659:2007/11/06(火) 01:33:38 ID:Qh6Z5fQ5
>>678
そう。
でも重力子は存在しないと思う。
例えばある人がボールを投げたとする。
そのボール(物質)が人の手を離れた瞬間から単独でその方向に
空中を飛んでる訳で、つまりそのボール(物質)自体にエネルギー(力)を
もってることになるが、そのボール(物質)単独飛行中の運動に原子レベルの
「力子」が存在するのかどうか?
もしそれが証明されたら重力子も存在するのではないだろうか?
あらゆる「力」に「子」が存在するのか?
あ〜今晩も寝れそうにないが、疲れてるので寝ることにするべw
680659:2007/11/06(火) 01:55:13 ID:Qh6Z5fQ5
重力子が存在しないから
「重力がブラックホールから脱出できる」のではと思ったでし〜w
681ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/06(火) 12:16:11 ID:Q1r06xb4
>>679
ほい寝酒
つ力士
682ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/06(火) 12:19:49 ID:???
>>27くらい読んでから鯉
683659:2007/11/06(火) 17:14:17 ID:ZD1Px3jG
>27
英語じゃないかい〜(><;四面。
退散ー
684ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/06(火) 17:20:52 ID:???
いってよし
685ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/06(火) 19:48:50 ID:???
>>683
相対論の勉強するより
英語を辞書引きながら訳す方がはるかに難易度は低い
686659:2007/11/06(火) 20:02:55 ID:UoGmgkVf
日本語であれ↓理解できる訳はないだっぽ(;w;)

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E5%BC%A6%E7%90%86%E8%AB%96
687659:2007/11/06(火) 21:07:46 ID:/nIEhK9e
よく考えたらブラックホールから重力が脱出できなかったら
ブラックホール自体何の意味もなくなるのでは?
688ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/06(火) 21:17:55 ID:???
力を放射してるわけじゃないんだから
関係ねーんだよ

ってことを英語で書いてるだけだからまず訳せよ
手を動かすと損したくない、そのぶん理解しようと頭が勝手に働く
689ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/06(火) 22:18:15 ID:???
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
690659:2007/11/07(水) 18:43:08 ID:eLD/Qwgo
銀河系の中心には巨大なブラックホールがあって
その巨大な重力で銀河系の渦ができてるらしいが、
ニュートン力学ではその中心の回転は速く、遠くになる程遅くなる傾向を示すが
相対性理論では重力が高い程時間が遅くなるとある。
となると現銀河系が中心も外側も回転が同じ状態であることが理論上
説明できるのではないか?
でも何故それが謎とされているんだろうか?
691ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/07(水) 18:45:19 ID:Sw1fmubf
>>690
>銀河系の中心には巨大なブラックホールがあって
そう言うのを、見てきたような嘘って言うんだよ。w
692ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/07(水) 18:52:31 ID:???
実際見てるし
693ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/07(水) 19:13:39 ID:Sw1fmubf
脳内観測乙
694ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/07(水) 19:30:24 ID:???
「ブラックホールから重力が脱出」って言い方笑えるわw
あたかもブラックホールの重力を更に上回る力で抜け出してるって言い方だからなw
695659:2007/11/07(水) 19:44:48 ID:gOddjnWl
>>691
↓ここに書いてあるし、NHK番組でもやってたよ。
  それに渦を巻いてることは中心に何かある可能性は充分あると思うのだが?

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%80%E6%B2%B3%E7%B3%BB
696ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/07(水) 19:54:13 ID:???
そりゃ理論上の話だw
銀河系を誰が外側から見れるんだよ
ブラックホールって天体さえまともに観測されたことはないわ
ここにあるだろうって話w
697ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/07(水) 20:02:39 ID:???
ブラックホールから重力が存在してるってのは周りの光から分かるだろうが、
光が見えなくなってる部分からは、事象の地平面であって重力さえどうなってるか分からないのに脱出かよw
698659:2007/11/07(水) 20:17:49 ID:gOddjnWl
>>696
確かに実際に見ることは不可能だが
今は一億光年以上先でも観測できるのだから、
だいたいは間違いないだろうと思う。
やみくもに根拠のない事は発しないだろう?
699ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/07(水) 20:30:54 ID:???
ですからそれは理論上の話だということです
なぜなら実際に観測されていないからです
700ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/07(水) 20:46:09 ID:???
>>1書くならBHの特異点において何故重力が存在できるのかって書くべきだな
てか重力を量子化できる説明ができなければ、量子重力理論なんて誰も考えねーよ
701fire:2007/11/07(水) 20:46:28 ID:+sxTALV/
ホワイトホールって何?百科事典で調べたけど、ぜんぜんわからん。
だれかやさしく教えて。
702ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/07(水) 20:54:32 ID:???
反重力装置って何?百科事典で調べたけど、ぜんぜんわからん。
だれかやさしく教えて。
703659:2007/11/07(水) 22:04:36 ID:kCOql/Ac
>>699
年周視差とスペクトル型で距離が測れるので、
銀河内の観測できる各星々の距離と位置から
立体的に表せるのではない?
704ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/07(水) 22:07:47 ID:???
ですからそれが理論です
705ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/07(水) 22:19:41 ID:???
なんという低レベルな会話
706ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/07(水) 22:20:36 ID:???
低脳しかおらんのか
707ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/07(水) 22:21:22 ID:???
ブラックホールを理論上の物に留めておきたいバカはほっとけ
708ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/07(水) 22:33:45 ID:???
低脳しかおらんのか
709ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/07(水) 22:44:33 ID:???
ブラックホールを理論以外で説明できる奴いんのかよw
710ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/07(水) 22:52:00 ID:???
説明は理論でいいだろ
証明は観測だろ
711ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/07(水) 22:56:40 ID:???
行き詰ると説明は・・・証明は・・・
712659:2007/11/07(水) 23:19:11 ID:Ys33eFDj
数字上では小さくなるのは無限大(大きくなるのも同様)で
1兆分の1からまた1兆分の1と・・・
ここでは絶対マイナスになることはなくて
つまり空間に穴が開くことなく永遠に縮んでいくが
物質としてゼロになることはない特異的天体である。
ノーベル賞受賞!
713ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/07(水) 23:30:32 ID:???
>>1
>>5>>21、それと>>23でOK
それ以降はお笑い劇場
714659:2007/11/07(水) 23:34:00 ID:Ys33eFDj
>712
ブラックホールの話ね。
分母は永遠に増えても分子は「1」のままであること。
715659:2007/11/08(木) 00:38:44 ID:yd9APFJu
それより・・例えば地球の北極点から南極点に中心点を通る穴(トンネル)を開け、
その中に梯子を架けて降りていったとする。
中心点で上下が逆転すると訳だが、その時梯子に降ろしてる足が中心点を
越えた時にその足は体感的にどんな感じになるのだろうか?
それが頭の方がはっきり体感できるだろうけど、地球がグゥル〜ンと180度
回転する感覚になるのだろうか?
あ〜寝れそうにねぇ〜w
716ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/08(木) 00:41:42 ID:???
中学レベルはスルー
717ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/08(木) 01:29:46 ID:???
>>715 遊園地にあるコーヒーカップに寝転んで反対側に移ってみろ
幼稚園レベルにはちょうどいい大きさだろう
718ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/08(木) 01:35:41 ID:???
地球の重力とコーヒーカップの遠心力一緒にすんな
保育園レベル以下かおまえは
719ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/08(木) 04:05:05 ID:???
物理学科卒の女教師が歌っている大学レベルの数学学習のための替え歌
・微分積分、微分方程式、ラプラス変換、フーリエ級数展開、電磁気学(マックスウェル方程式)など

組曲『微分積分』ver.女教師 (カバー http://www.nicovideo.jp/watch/sm992976
■物理学科の私が歌います。歌っただけです。作者様⇒http://www.nicovideo.jp/watch/sm833990
■楽しい組曲をありがとうございますm(_ _)m もう大学でて何年の私には過ぎ去りし景色は グラフィティ・・・ 
■10万アクセスありがとうございます。元ネタが逸品とはいえ沢山の方に聞いていただけて感謝です。
http://www.nicovideo.jp/mylist/813723/2280218
組曲『宇宙論』http://www.nicovideo.jp/watch/sm1142540
★新作 星空はおっくせんまんhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1389622
720ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/08(木) 04:29:40 ID:???
ブラックホールからは光が出て行かない=内部の磁力変化が外部に伝わらない=内部の磁力が外部に伝わらない
ってことでいいの?
721ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/08(木) 08:38:47 ID:???
>>718
力が中心からの距離に比例するという点で完全に同等であることもわからない
おまいがレベル低
722ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/08(木) 18:11:57 ID:???
ところでまったく知識のない一般人なんだが
ブラックホールと恒星の中間の状態の星ってまだ見つかってないの?
723ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/08(木) 18:24:53 ID:???
と思ったけどSN 1987Aがそれに値するのか。
こりゃ失敬。
724ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/08(木) 18:29:11 ID:???
>>721
完全に同等だと?
馬鹿かこいつw
725ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/08(木) 18:54:08 ID:???
>>1
光すら脱出できないって言えるのはなぜ?
重力が脱出できるっ言えるのはなぜ?
726ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/08(木) 19:10:07 ID:1PSQ7wUf
おまいら、早よ気付けよ。
ブラックホールなんて存在しないのだよ。
727ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/08(木) 19:21:51 ID:???
>>726
では存在しない根拠と理由を詳細に述べよ。
そもそもブラックホールがあるという存在論は主観的なものであり
客観的存在ではないだろ、否定するだけ愚かだと思わないか?
宇宙人の宇宙船を否定するのはいいとして、UFOが存在しないと
断言する言葉足らずのDQNと同じだぞ。
728ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/08(木) 19:22:53 ID:???
BHの重力について言えるのは、光が観測できるところまでだ
光が引き寄せられて観測できなくなったところからは、重力も観測できない
今の物理ではブラックホールの観測=光が引き寄せられて観測できなくなったところまでだ
言いかえれば、何故ある部分から光が引き寄せられて観測できなくなるのか?
理論上からそこにブラックホールがあるからだろうというだけの話
729ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/08(木) 19:25:33 ID:1PSQ7wUf
>>727
きみ、最近の論文を全然読んでいないだろ。
存在しない事は理論的に確定したのだよ。
730ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/08(木) 20:00:34 ID:zWZ03RGk
>>729
ご冗談でしょう?名無しさん!!
731ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/08(木) 20:06:56 ID:1PSQ7wUf
>>730
勉強不足age
732ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/08(木) 20:17:21 ID:zWZ03RGk
>>731
ブラックホールはオレの憧れだったのに・・・
733ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/08(木) 20:20:33 ID:???
ソースも出さずに煽るような奴は信用に足らん
734ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/08(木) 20:26:40 ID:zWZ03RGk
735ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/08(木) 20:27:40 ID:1PSQ7wUf
最近のガキは・・・ ^_^;
preprint出てるから、探してこいよ。
736ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/08(木) 21:31:07 ID:s6ZTg3x0
ブラックホールはあるよ。

ばーか
737ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/08(木) 23:32:24 ID:???
論文があるから正しいとかバカだね。

738ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/09(金) 01:03:03 ID:kWvalmii
>>737
読んで、理解できなかったのですか?
猫に小判、豚に真珠。弘法も筆の誤り。
739ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/09(金) 11:50:29 ID:???
>>738
最後は意味違うだろ
740ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/09(金) 15:39:44 ID:???
>>738
これはひどい
741ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/09(金) 18:32:55 ID:???
>>738
おまえ あたまいいな
742ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/09(金) 20:01:01 ID:???
>>738
           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
743ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/09(金) 21:34:12 ID:Lc079Byx
高校の教科書にグラビトン載っとるよ
744ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/09(金) 21:42:58 ID:???
>>743
グラビトンはブラックホールじゃないよ。
745ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/09(金) 23:33:15 ID:SBel4new
>>743
重力子
746ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/09(金) 23:41:16 ID:???
>>745
重力子はブラックホールじゃないと、
口を酸っぱくして言ってるのに・・・
747ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/10(土) 00:38:45 ID:???
最高エネルギー宇宙線、地球に近いブラックホールから飛来
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20071109i302.htm

宇宙線:起源は「超新星爆発の残がい」…JAXA解明
という話が最近あった(10/04 )
宇宙線望遠鏡を作ればブラックホールの周囲が見えるということか
748ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/10(土) 11:38:42 ID:???
>>747
アフォがブラックホールと呼んでる天体ですか?
749ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/11(日) 01:45:14 ID:???
BHは理論上から既に存在すると予言されていたものであり、
今はそれを正確に観測できる科学が追いついていないだけの事
馬鹿は頼むから黙っとけ
750ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/11(日) 01:53:44 ID:???
>>749
>BHは理論上
存在が否定されましたが何か?
751ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/11(日) 04:17:44 ID:???
言い切れるとこがすごい
そりゃホーキングのブラックホールの蒸発から導き出した単なる否定論だろ
ブラックホールの蒸発自体がブラックホールの存在から導き出したものなのに馬鹿な奴らw
752ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/11(日) 04:25:04 ID:???
てか存在否定した
ケース・ウエスタン・リザーブ大学の物理学者、Lawrence Krauss氏
って誰だよw
753ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/11(日) 10:13:38 ID:???
ブラックホールを否定する論文なんていくつもあるのに
新しくひとつ増えただけで何を大喜びしてるんだろう
754ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/11(日) 10:38:33 ID:???
存在を証明した論文が一つもない件について。
755ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/11(日) 14:15:54 ID:???
ブラックホールって言うのは四次元時空である光そのものの見え方、
すなわち重力で見えないとか、閉じ込められる光があるという事
それに対して重力は時空に左右されないので他次元にも影響している。
多分、光も重力も時空に閉じ込められているのだが、光は放つものであり
重力は持続するものであるから時空における違いがあるのかもしれない。
 あ、わけわかんねー   ポエムにしとこ  
756ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/11(日) 18:38:41 ID:???
>>753
たぶん今回のではじめて見た素人だろう
757ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/11(日) 18:44:04 ID:???
>>754とかあほすぎだもんなw
758ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/14(水) 13:22:39 ID:???
物理の素人とか学部初年度の人に
限って相対論とかブラックホールが
好きなのはなぜでしょうか
759ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/14(水) 14:27:58 ID:???
SFのネタによくなったりするし見聞きする機会が多くキャッチーなんでしょ
そんなのくらい想像つくと思うが・・・
760ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/14(水) 14:35:53 ID:???
所詮、BHなんざ、SFネタ。
観測不可能だし、科学じゃない。
存在は理論的にも否定されている。
761ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/14(水) 22:08:33 ID:???
細谷教授は1983年、4次元より高次元では、時空が小さく縮まり、質量を生み出すことになるとの理論を提唱。「細谷機構」と呼ばれる
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007111301000566.html

また、わからんことが増えた。
だれか解説たのむ。
要するに、多次元空間上での空間の渦みたいなもんかな。
762ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/14(水) 22:35:57 ID:???
妄想物理 w
763ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/14(水) 22:51:32 ID:???
質量はともかく、時空が小さく纏まるってのがよくわからん
ゲージ粒子の自由度が奪われるから小さく纏まるって事か?
764ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/14(水) 23:13:29 ID:???
妄想にマジ君ですか?
765ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/15(木) 11:38:33 ID:???
対称性が破れゲージ場が質量を獲得すると言うことだろうとテキトーに解釈。
766ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/15(木) 18:50:37 ID:???
そもそもBHの蒸発からBHの存在を否定なんてできねーから
BHの存在を否定すると、BHの蒸発が成り立たなくなるんだからwwwww
767ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/18(日) 00:02:35 ID:zSNxLTpY
ブラックホールの中で、新たなる宇宙が生まれてるんでしょ?
とにかく、一秒間にブラックホールは1000個うまれてるんでしょ?

768ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/18(日) 00:39:36 ID:CK4XwdCb
>>760
そうなの?ブラックホールが観測されたとか言うニュースはでたらめ?
769ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/18(日) 00:56:22 ID:???
もちろん。
勝手にBHと四出るだけ。
770ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/18(日) 01:20:10 ID:2dTMqPRs
大きなBHでは事象の地平面でも潮汐力がさほど大きくないから
主観的には宇宙船は地平面の内に入れてしまうということを聞いたのだけどマジ?
光が脱出できない境界面を連続した物質が通るって直感的におかしいんだけど
771ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/18(日) 01:38:24 ID:???
>>770
SFを真剣に考えるなよ。w
772ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/18(日) 01:44:47 ID:2dTMqPRs
いやーそういわずに理論的な話教えてよ。
実際は地平面には永遠にたどり着けないよね?相対論効果ってやつで。
じゃーそしたらブラックホールは超新星で生まれた瞬間から中身がずっと一緒ってこと?
773ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/18(日) 09:00:44 ID:???
ブラックホールが蒸発しないとすれば、
主観的には宇宙船は地平面の内に入れてしまうのも
外側の時間で地平面には永遠にたどり着けないのも正しいはず。

ブラックホールの外側の物質は地平面には永遠にたどり着けないから
ブラックホールは生まれた瞬間から中身の質量はずっと一緒だろう。
つまりブラックホールの内側の質量は0のまま増えないことになる。
つまり本当の意味でのブラックホールは実質的に存在しないことになる。
774ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/18(日) 11:38:30 ID:???
>>773
落ちてく人にとっての地平面はどう見えるの?
いつか辿り着けるの?
775ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/18(日) 11:57:25 ID:???
悟りを開けるかどうかだ。
煩悩が残ると成仏できない。
776ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/18(日) 13:05:03 ID:???
>>770
その辺の物理学者は、十分大きな静かなブラックホールの
事象の地平線は、自由落下では気が付かずにスルリンコと通り過ぎると、
たわけた事をぬかしておる。

落下中の座標系の受ける、輻射温度を考慮していない
浅知恵による勘違いなのだが。
777ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/18(日) 13:08:41 ID:???
>>776

>落下中の座標系の受ける、輻射温度

極めて神秘的な響きだな。笑える。
778776:2007/11/18(日) 13:14:29 ID:???
>>774
自由落下する人から見ると、
呪力井戸を下るにつれて、地平線はだんだん
まくれ上がって自分を包み込む様に見える。
そして、とんでもなく高温であることに気が付く。

しかも、有限時間でハゲドン温度の地平線に
光速で突っ込むと言うより、自分を包み込んだ
地平線が光速でインプロージョンして来る様に見える。
779ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/18(日) 13:18:22 ID:???
主観的に地平面に辿り着けたとしたら
目の前のものが観測できなくなるのか?
780776:2007/11/18(日) 13:24:03 ID:???
>>779
地平線手前で、高温により落下者は
クオークグルーオンプラズマレベルにまで破壊される。
781ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/18(日) 14:04:33 ID:???
BHを妄想するだけで、理性が崩壊している件について。
782776:2007/11/18(日) 14:11:06 ID:???
>>781
???
783776:2007/11/18(日) 14:18:12 ID:???
>>779
温度条件を取り払った、仮想的光子伝送空間では
自分より先に落ち込んだ物質や、かつて壊縮星表面を形成していた
物質にぶつかるどころか追いつきすらしない。
784773:2007/11/18(日) 14:31:26 ID:???
>>774
ブラックホールがその場にじっと存在していれば、
落ちてく人にとって有限の時間で辿り着くだろう。

>>776
輻射温度はどうやって考慮したのだ?
反粒子がブラックホールに飲み込まれ、あたかもブラックホールが蒸発するように見える?
ホーキングの理論はまるでSFだな。
785776:2007/11/18(日) 14:42:28 ID:???
>>773
事象の地平線のこちら側での、保存則の要請するところ、
ブラックホールと平坦時空の間の重力井戸の各点において。
エネルギー出納が、ブラックホール側に流れていれば。
そのブラックホールは、蒸発を抑えられているし。
逆であれば、蒸発しつつ在るんだよ。
786ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/18(日) 14:54:08 ID:???
ブラックホールなんてない事に速く気付けよ。
観測的証拠は全くないし、
理論的にも否定されている。
787773:2007/11/18(日) 15:36:05 ID:???
>>785
事象の地平線のこちら側とあちら側で、有限の時間内に
どうやってエネルギーをやりとりできるのか説明してみ。
それができないのが本来のブラックホールだろ。
788776:2007/11/18(日) 16:04:06 ID:???
>>773
勘違いしては、いけません。
あくまでも、事象の地平線のこちら側の話です。

今、事象の地平線から十分離れたブラックホールを囲む
閉曲面を考えます。
当然、この閉曲面のエネルギー出納は
内部質量の増減を意味しますし。
重力ポテンシャルを考慮すれば。
輻射や温度や内部エントロピーすら意味します。

物理法則が破れて良いのは、存在しない中心特異点だけですから。
事象の地平線近辺でも、各種保存則は保持されなくては成りません。

上記の要請により、事象の地平線温度はハゲドン温度であり。
ブラックホールは、サイズが小さいほど重力井戸が浅い為
平坦時空から観測すると、超高温に見えるのです。
789ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/18(日) 16:05:25 ID:???
>>786
我々の時間的過去にブラックホールは存在し得ない
つまりブラックホールの観測は絶対不可能
従ってブラックホールは物理的に存在しない
という理解で良い?
790ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/18(日) 16:12:14 ID:???
量子力学からの帰結だ。
791ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/18(日) 16:17:58 ID:???
量子重力理論出来たの?
792773:2007/11/18(日) 16:59:44 ID:???
>>788
よほどハゲドン温度が好きなようだが、
最後の段落が何の脈絡もなく飛躍していることは誰にでもわかる。

ブラックホール表面からエネルギーが出てこない限り、
ブラックホールに自由落下する物体は高温の輻射を受けることはない。
近辺が高温になるとすれば、それは単に吸い込まれるガスの摩擦熱だ。
793ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/18(日) 20:49:57 ID:???
ブラックホールを含めて、平衡が成立している事に
気が付いて居ないのか?
794ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/18(日) 21:17:35 ID:???
事象の地平面が亜光速で迫ってきたらその時何を思うのだろうか
795ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/18(日) 21:21:18 ID:???
ID出ないと便利だね
796宮本伝太夫:2007/11/21(水) 09:22:37 ID:DaQg86Pb
長州力がマンホールから脱出できる理由。
797ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/21(水) 11:50:03 ID:sqLwa7UN
今時、ブラックホールの表面積がエントロピーで、
ブラックホールの質量が平坦時空から観測した温度を決定する事は、
ほとんどの物理学者が認めているのではないのかな???
ちょっと、ウィキでもみてきたら。
798ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/21(水) 13:01:01 ID:???
で、実際その事象に到達したらその温度を感じるのか?
799ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/21(水) 15:16:55 ID:???
「事象に到達したら」の意味が不明だが、事象の地平線と言いたかったのなら
別に到達しなくても感じる。素粒子サイズのミニブラでないとホーキング輻射は
ヨワヨワだけどな
800ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/21(水) 15:27:06 ID:???
時空は相対的に伸縮するのに状態量は絶対的に決定できるの?
801ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/21(水) 18:02:09 ID:???
大きなブラックホールも小さなブラックホールも、
事象の地平線の温度をその場所(重力井戸の底)で測ったら、
同じだろ。
どうせスーパーストリングだかスピンネットワークだかで、
出来てるんだから。
平坦時空から測定するから、重力井戸が深いとヨワヨワに成る。
802ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/21(水) 18:55:26 ID:???
サーファー物理学者」の新たな統一理論に注目集まる
http://wiredvision.jp/news/200711/2007112123.html

Lisi氏の理論は、『E8』という複雑な幾何学的図形に基づいている。
E8は、248個の点からなる8次元的な数学的パターンで、Lisi氏に
よれば、宇宙そのものの基本構造を表わしている可能性があると
いう。つまり、われわれが知覚している無数の異なる粒子や力は、
すべてこの奇妙に対称的な形状から生まれたものというわけだ。
803ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/21(水) 19:15:53 ID:???
まったくもって意味不明だな
>Lisi氏はサーファーかつスノーボーダー[生活費は旅行ガイドや建設作業などで稼いでいる]。
804ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/23(金) 01:57:50 ID:???
空間の歪みなので脱出するとかそういう次元の現象ではない。
805ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/23(金) 02:20:02 ID:???
ブラックホールなんて夢を見るのは、いい加減にもう止めろよ。
806ニュース入ってるよ:2007/11/24(土) 03:01:30 ID:LqK/QhWR
どこから地球までやって来るのか謎だった、飛び抜けて高いエネルギーを持つ「最高エネルギー宇宙線」が、
地球から比較的近い巨大ブラックホールから飛来していることが、国際研究チームの観測で明らかになった。

 9日付の米科学誌サイエンスに掲載された。もし遠くから来ているなら、アインシュタインの相対性理論を
書き換える必要があるという見解もあり、起源の解明が待たれていた。

 宇宙線は、光に近い速度で宇宙空間を飛び交う陽子などの小さな粒子。中でも最高エネルギー宇宙線は、
銃弾と同程度の運動エネルギーを持つ。2004年以降、17か国の科学者によるチームが、アルゼンチンに
建設中の観測所で、この宇宙線27個の正確な観測に成功。到来方向は地球から1000万〜2・5億光年の
比較的近い「活動銀河」の位置に合致していた。銀河中心のブラックホールが加速器の役割を果たしている
らしい。

 最高エネルギー宇宙線の起源がこの程度の近距離だと、相対性理論と矛盾しないという。

 研究チームに参加した山本常夏・甲南大准教授は「この宇宙線の解明が進めば、光の観測ではつかめな
かったブラックホールの謎など、新しい宇宙の姿が見えるようになる」と話す。

(2007年11月9日10時28分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20071109i302.htm


Correlation of the Highest-Energy Cosmic Rays with Nearby Extragalactic Objects
Science 9 November 2007: Vol. 318. no. 5852, pp. 938 - 943
DOI: 10.1126/science.1151124
http://www.sciencemag.org/cgi/content/abstract/318/5852/938
807ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/24(土) 04:09:22 ID:???
妄想記事秋田。
ハイパースペース超空間ブラックホール★ゲームセンター嵐アボーン即死連続攻撃完了ディストラクション
809宮本伝太夫:2007/11/25(日) 23:13:38 ID:FHF2LXtX
お前がめこすじをなめる理由
810ご冗談でしょう?名無しさん:2007/12/01(土) 20:57:52 ID:avw3H2L2
>>804
リサの本では重力だけはブレーンに束縛されないでバルクに滲み出てくる、と書いてあるが・・・
なんで重力だけ特別扱いすんの?
811ご冗談でしょう?名無しさん:2007/12/01(土) 22:44:53 ID:???
なんで804のデタラメレスにアンカーつけてるのか知らんが
重力が特別扱いなのは重力が特別な挙動をしてるから
理論的枠組みも特別なものになることが予想されるし

別にリサなんとかだけでなく余次元重力を考えるアイデアは昔からあって
伝播する空間次元の数が大きいと急激に力が減衰することは用意に理解できる
これによって重力の極端な弱さを説明できるところがミソ
812ご冗談でしょう?名無しさん:2007/12/01(土) 22:47:28 ID:???
オレのリサがそんなこと洩らしたのか。。。
813ご冗談でしょう?名無しさん:2007/12/02(日) 01:42:48 ID:???
このあと、テレ朝で芸能界宇宙部って番組やるよ。
ブラックホールの謎などについて。
814ご冗談でしょう?名無しさん:2007/12/02(日) 16:59:32 ID:???
>>800
>時空は相対的に伸縮するのに状態量は絶対的に決定できるの?
指定された座標系の状態量が、観測する座標系からどの様に観測されるかは、
一意的に決定される。
815ご冗談でしょう?名無しさん:2007/12/02(日) 17:20:31 ID:???
でまかせ止めろ
816ご冗談でしょう?名無しさん:2007/12/18(火) 16:44:19 ID:1ilK4eHs
永田町のブラックホール
↓↓↓
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=seiji&vi=1197167837
817ご冗談でしょう?名無しさん:2007/12/20(木) 00:38:27 ID:???
重力子以外は開いたひも、重力子だけは閉じたひも、閉じたひもだけが
プレーンをはなれて第5の次元を移動できる。脱出できる理由はこれ。
818ご冗談でしょう?名無しさん:2007/12/23(日) 11:26:14 ID:???
ここはお笑い劇場でつか?
819ご冗談でしょう?名無しさん:2007/12/25(火) 00:03:08 ID:SVqqmQIX
ブラックホールが重力から脱出できない理由?
820ご冗談でしょう?名無しさん:2007/12/25(火) 00:06:08 ID:???
>>819
ブラックホールは自分の重力でおサルさんしてます。
821ご冗談でしょう?名無しさん:2007/12/25(火) 00:30:02 ID:U7QvhCBE
ん?重力がブラックホールから脱出できなかったら
そのブラックホールはどうなる??
822ご冗談でしょう?名無しさん:2007/12/25(火) 00:42:58 ID:???
忘れられます。
823ご冗談でしょう?名無しさん:2007/12/25(火) 00:59:57 ID:U7QvhCBE
重力とブッラクホール分離の法則?
824ご冗談でしょう?名無しさん:2007/12/25(火) 13:37:51 ID:IXQ3o28H
空間がねじ曲げられてまぁ大変
重力は見せかけ
じゃあなぁに?
本当は無料の電磁波
じゃあなんででれるの?
それはγの周期の一億/だからさ
825ご冗談でしょう?名無しさん:2007/12/25(火) 13:50:46 ID:???
見たくないものだな。他人の脳内のお花畑というものを
826ご冗談でしょう?名無しさん:2007/12/25(火) 16:21:08 ID:6VMWrBAQ
重力があってのブラックホールだから
「脱出」って言葉が変に感じるが、
でも間違ってもいないのか〜
827ご冗談でしょう?名無しさん:2007/12/25(火) 16:29:11 ID:6VMWrBAQ
つまり巨大な重力によって光子は脱出できなくなるが、
重力子そのものは、その自らの巨大重力の影響を受けず
脱出できるということだ。
828ご冗談でしょう?名無しさん:2007/12/25(火) 17:23:33 ID:???
ピンポン! 大正解!
829ご冗談でしょう?名無しさん:2007/12/25(火) 22:06:11 ID:DAP4b7Rj
みなさんもこのスレタイを生けてみよ!
830ご冗談でしょう?名無しさん:2007/12/25(火) 22:34:01 ID:???
光の速さと重力波の速さは同じ
光がブラックホールから脱出することは可能だと思う
いったい何が光を引き止めるの? 
831ご冗談でしょう?名無しさん:2007/12/25(火) 22:55:48 ID:???
重力子は重力を受けないので、光速を超えても問題なしかと。
832ご冗談でしょう?名無しさん:2007/12/25(火) 23:32:51 ID:???
>光の速さと重力波の速さは同じ
光がブラックホールから脱出することは可能だと思う
いったい何が光を引き止めるの

時間のこと忘れてる希ガス。黒穴付近は時間がゆっくりサン。光も止まっちゃう。
833ご冗談でしょう?名無しさん:2007/12/26(水) 00:12:54 ID:???
いまふと思ったんだが、特異点ができるほど強烈な電場を作るとどうなってしまうんだろうな
陽子を吸い込むブラックホールで電子を吐き出すホワイトホール、事象の地平線に対応する面はどんな事になってしまうんだろう?
同様強い力と弱い力についても
そいえば、強い力は自分自身にも相互作用を及ぼすとか書いてあったような気がしたのだが
仮に重力が自分自身も引っ張り込んだらどんな事になってしまうんだろうか?
834ご冗談でしょう?名無しさん:2007/12/26(水) 00:52:08 ID:???
>>831
受けるよ。
835ご冗談でしょう?名無しさん:2007/12/26(水) 01:01:03 ID:???
時間がゆっくりだから、光が止まるということは
光も異次元へ脱出できることになる。
光は正常にブラックホールから脱出しているが時間がずれてしまい
我々の観測時空には存在しないことになる。
836ご冗談でしょう?名無しさん:2007/12/26(水) 01:26:46 ID:???
光は時間の影響を受ける。
重力は時間の影響を受けない。
 
よくわからんが、そゆこと?
837ご冗談でしょう?名無しさん:2007/12/26(水) 01:48:48 ID:???
最新理論によれば、重力は時空の外を伝わるから、何の制限もない。
838ご冗談でしょう?名無しさん:2007/12/26(水) 08:50:20 ID:???
光も重力も時間の影響を受けるとすると
観測上、そこにブラックホールが在るように観測できると思う
これこそが最終回答じゃないかな?

異次元なんて単純に考えれば観測されないのは、どうゆう意味なのかと言う
疑問にすぎない。
839田中憲次:2008/01/01(火) 03:37:46 ID:bD3btQtx
祝!!!平成20年 初カキコ

祝!!!平成20年 支配の法則誕生

地球が月をぶん回し、太陽が地球をぶん回す。さらに銀河の中心が太陽
をぶん回す。こういう、一方的な関係を私は支配の法則と名づけました。
http://home9.highway.ne.jp/cym10262/fenomina.html

決して、地球が太陽をぶん回したり、月が地球をぶん回したりしていま
せん。現在の物理学は地動説が正しいということになっておりますが、
ガリレイの相対性原理が正しいとすると、天動説も正しいことになりま
す。地動説とガリレイの相対性原理は矛盾しているのです。
http://home9.highway.ne.jp/cym10262/link5.html
840ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/01(火) 03:38:37 ID:bD3btQtx
ガリレイの相対性原理は正しいから、天動説も間違いではない。ただ、
説明が難しくなるだけである。という説明をしているサイトもみかけ
ましたが、説明が難しくなるということ自体が、間違っている証拠で
あります。また、全ての天体の動きを天動説で説明するのは不可能です。
http://home9.highway.ne.jp/cym10262/link1.html

このように、ガリレイの相対性原理はあらゆる面で、矛盾だらけであり
ます。私が考えた支配の法則こそが、唯一正しく、全ての物理の法則を
統一できると思います。いや、実際にできます。この法則で考えると、
アインシュタインの相対性理論のような、とんでもない理論を考える必
要はないのです。時間は絶対、空間は絶対的なのです。
全宇宙を支配し、統一しているのは唯一時間なのです。
http://home9.highway.ne.jp/cym10262/link20.html
841田中憲次:2008/01/01(火) 03:39:44 ID:bD3btQtx
ブラックホールは「存在していません」
http://www.mypress.jp/v2_writers/miyu_desu/story/?story_id=987171

独学で「相対性理論批判」!研究続けた農民研究者
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071204-00000010-rcdc-cn
842ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/01(火) 21:37:17 ID:???
「重力がブラックホールから脱出」?なんか表現としておかしいな
「ブラックホールが存在するその時空が強烈に歪んでいるせいであたかも大きな重力がはたらいているように見える」
こっちのほうがしっくりくるけどなぁ
843ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/02(水) 00:19:31 ID:???
しっくりきたからってそれが物理になんのかよw
相対性原理やマクスウェルの方程式には合ってながら、その中に矛盾があるのは当然っつーことをいい加減分かれよ
てか何世紀前の話してんの?低脳君たち
844ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/02(水) 01:14:28 ID:???
>843 !?
845!uonome:2008/01/02(水) 01:19:06 ID:???
846ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/02(水) 07:35:50 ID:???
γ線バーストの事かね?

>>843
量子論との不整合は皆判っとるわ
847ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/02(水) 20:57:32 ID:YHmJQjBr
お聞きしたいのですが、
重力(重力加速度)からその質量がわかる方程式ってありました?
例えば質量のわからない物体(天体)があって、その重力加速度を測定できたら
その質量も正確にわかるような感じで。
848ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/02(水) 21:06:03 ID:???
あるよ。探してくるよ。まってな。
849ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/02(水) 22:10:50 ID:YHmJQjBr
万有引力定数はその天体によって違うのだろう?
その天体で測定して定数を求めれば万有引力の方程式で質量が推測できるのだろうね?
850ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/02(水) 22:17:26 ID:???
>万有引力定数はその天体によって違うのだろう?
はぁ?
851847:2008/01/02(水) 23:15:34 ID:+jviAU/X
>850
あ〜違う。万有引力定数は同じだスマン。
未知の星にいたとして、この星の質量を測ろうとすれば

F=G×Mm/r2(万有引力)
g=GMm/RR(重力加速度)
r=物体間の距離 Mm=質量 G=万有引力定数 地球の半径=R

ここから未知の星の質量Mmを求めるのは無理だ。
852847:2008/01/02(水) 23:28:31 ID:+jviAU/X
つまり大きさのわからない星の地表上にいたとして、
地球上で1Kgの重さの物体をその未知の星で1mの高さから、
落して地表に落ちる速度を正確に測ればその星の
大きさは別にして質量(重さ)がわかるかどうか?
>848さん
わかればよろしくお願い。
853ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/02(水) 23:31:07 ID:???
大きさがわからなかったら無理だろ。
854847:2008/01/02(水) 23:47:46 ID:+jviAU/X
そうか〜
それに重力が変われば時間の流れも変わるから
その未知の星の地表上での速度も変わるから不可能だな〜。
855ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/03(木) 02:43:45 ID:???
例えば月での落下は地球より遅く落ちるので、月の重力は
地球より小さいことがわかりました。
地球よりもっと重たい星の地表での落下速度は速くなることは明らかである。
それから重力による時間の違いが指摘されているが、これはまったく
問題ないと思う、たぶん根本的には光速度不変だからだと思う。
856ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/03(木) 11:29:42 ID:???
>>851
間違ってるぞアホ
857847:2008/01/03(木) 13:59:33 ID:8fmM54t6
ただ質量(重さ)から引力の強さの度合いが求められる公式があるのか?(又は逆)
つまり「一定の重さをもつ物体は必ず同じ引力度である」ことが証明されてるのか?
大きさに関しては各星の密度が違うから同じ大きさの星でも質量(重さ)が違う
可能性があるのでその星の引力の強さから質量(重さ)がわかるだろう。
中性子星のように直径10Km程の小ささで巨大な重力を有してる星もあるからね。
858ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/03(木) 14:44:05 ID:???
あるよ。探してくるよ。まってな。
859ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/03(木) 16:01:40 ID:qa94NFFn
自転によって遠心力が発生するので、厳密な質量を知るには
角運動量の観測も必要だと思うが。
860ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/03(木) 16:08:23 ID:???
一般相対論によれば、圧力も重力源になる。
したがって、高密度の天体の重力は、質量以上の
重力を回りに及ぼす。
861ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/04(金) 00:36:13 ID:b5rGka/r
重力がブラックホールから脱出できないと仮定すると、
宇宙空間にポッカリ黒い穴が開いている感じになり、
その中に吸い込まれはしないが、うっかり中に入ると
一生出られない落とし穴のようになる。
物質をこの世から一瞬で消し去るような現象は
宇宙全体のエネルギー保存則が成り立たなくなってしまうので
仮定したことは有り得ないと言える。
862ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/04(金) 00:39:22 ID:???
心配するな。ペレルマンが、宇宙にブラックホールは
存在できない事を数学的に厳密に証明した。
863ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/04(金) 00:41:51 ID:???
ペニスマンって誰
864ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/04(金) 00:43:30 ID:???
            /           /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ
           く           // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\   教  て
    ┘/^|    \         (  | |ヘ| レ  _ ヘ|ヘ ) _ヘ    え  め
    /|   .|              |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\    て  |
     .|  α  _          ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>    や
          _∠_       イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    ん に
     _     (_        ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   ね は
     /               (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    |
    /ー               ( /  """/   ー""""   >   |
      _)   |          ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<    
          |          ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ  
    /////   ヘ_/       ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
          ___        | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /         / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (          ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
865ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/04(金) 01:14:05 ID:1MIJpuet
外部から見ると、ブラックホールに吸い込まれたものはブラックホールの中に
落ち込んでいかずに、事象の地平線で静止しているように見える。
しかしながら、吸い込まれたものの視点では、ブラックホールに何事もなく落ち
ていっており、ブラックホールの質量も増加している。
であるからして、事象の地平線は僅かに膨らみ、一見静止しているかに見えた
物体は結局ブラックホール内に吸い込まれてしまう。

この理解であってる?
866ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/04(金) 01:17:51 ID:???
NG
867ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/04(金) 12:20:00 ID:a95Thajs
>>865
見える見えるって、根拠がないだろ。
868ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/04(金) 12:45:31 ID:???
>>862
おまいの脳内世界ではそうなっているのか
869ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/04(金) 22:56:19 ID:3gCVP4el
たとえば志村けんが顔をブラックホールの外を向けたまま
ブラックホールに落ちていったとすると、落ちていく瞬間、
事象の地平線付近に志村けんの顔が張り付いているように見えるはず。
しかし光は徐々に赤方偏移していき、遂には真っ黒になってしまう。

残るのは、どこが笑いどころだったのかという問題である。
870ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/04(金) 23:10:39 ID:???
ブラックホールは前世紀の遺物。
理論的には、すでに否定されている。
存在を信じるのはカラスの勝手だがね。
871ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/05(土) 00:58:07 ID:???
事象の地平線は遥か永遠の彼方だ。
志村けんはどこまでもゆっくりになり、どこまでも赤方偏移し、どこまでも落ちていく。

そして完全なブラックホールと、限りなくブラックホールに近いもの、
外から見ればほとんど同じだ。ブラックホールと呼んで差し支えない。
872ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/05(土) 01:30:34 ID:???
いや、この場合 志村けんでは事象線上に特異点で出てしまうので、
加藤茶をつかわなければならない
873ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/05(土) 13:51:42 ID:???
874ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/06(日) 15:29:30 ID:???
全宇宙の光が、順調に地球に届いていたなら、137億光年の光として、あるいは
10光年の光は10年前の光として今まさに地球に対して同時に届くのである、
結果として時空の広がりが分かるのである。
しかし宇宙の光は順調に地球には届いてはいないのである、これが時空の歪みである。
もちろん空間が歪むことはないが、重力的に歪んでいるのである。
ある地点の光は地球にまったく届かないのである、これがブラックホールである
この様に光学的に宇宙が歪んでいるということは、光の速度、時間がまちまち
であり、結果として歪みとなる、これが観測における宇宙の実態です。
875ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/07(月) 18:15:49 ID:ZoUz9Q/K
重力によって時空は歪むとされるが、光さえ脱出できないブラックホール?では
時空つまり空間そのものが吸い込まれてるのか?
876ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/07(月) 18:57:03 ID:???
空間は観測されているから空間はあるはず
ただし光がないから時間のほうはないかもしれない。
877ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/07(月) 19:16:17 ID:WD0rm4AO
>空間は観測されている???
あ〜三次元のことか?
878ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/08(火) 00:31:36 ID:???
まだ光が吸い込まれるとこも観測されてないのに、空間なんて観測できるはずないだろ
そもそも特異点の中身なんて考えるだけ無駄
てか脱出以前に重力が崩壊した天体の事をブラックホールっつーんだよ
どんだけ引っぱんだよこの糞スレ
おまえらほんとに分かって書いてんのか?
879ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/08(火) 01:12:55 ID:???
>>878
>重力が崩壊した天体
880ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/08(火) 01:27:26 ID:u2+ggZAw
光子は素粒子として質量をもってるから重力の影響を受けるが
空間そのものは何もなく「歪む」ことはないと思う。
時間の早い遅いに関しては何か他の原理があるかもしれない。
881ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/08(火) 01:31:53 ID:???
>>878
知力が崩壊した人体
882ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/08(火) 01:52:35 ID:???
重力が崩壊した天体の事を何故ブラックホールっていうか調べて来い低脳
883ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/08(火) 01:54:15 ID:???
 
884ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/08(火) 02:17:20 ID:???
空間は観測されているから空間はあるはず
ただし光がないから時間のほうはないかもしれない。
885ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/08(火) 02:21:06 ID:oWlIt5aH

重力が崩壊した天体
886ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/08(火) 02:34:40 ID:iVlVHoiu
大抵のブラックホールは回転しているので降着円盤ができるってほんと?
887ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/08(火) 02:36:47 ID:???
大抵のブラックホールは回転しているのは降着円盤ができたからってほんと?
888ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/08(火) 11:29:22 ID:???
>>880
>光子は素粒子として質量をもってるから
持ってねぇよ。重力の影響は受けるが
889ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/08(火) 11:45:54 ID:???
光が曲がるのは、引力が光に作用して重力になる為。
890ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/08(火) 13:29:42 ID:MOX8oXEU
放射線(粒子線)の速度って光速と同じでした?
891ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/08(火) 13:38:47 ID:???
光速より速い。
だから、放射線が進むと光の衝撃波ができる。
892ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/08(火) 14:04:30 ID:SfnKiFjP
>>888
粒子線(α線・宇宙線等)ってのは原子から電子か陽子の粒子が飛び出したもの
電磁放射線(x線・γ線等)は原子内の粒子が崩壊したときにでる電磁波のエネルギー体
もし粒子線が光速で進むなら(電子には質量がある)光も含めて電磁波も質量をもつこと
になるのではないだろうか?
893ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/08(火) 14:24:19 ID:SfnKiFjP
電磁放射線で原子内の電子1個が崩壊して発生するγ線の電磁波エネルギー
そのものに崩壊した電子1個の質量が存在するのではないだろうか?
つまり電磁波エネルギー自体に質量が存在するわけで、これなら質量が0とされる
光が重力による作用を受けることが証明される。
894ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/08(火) 15:04:47 ID:???
>>886-887
降着円盤があれば多少の角運動量の移送は起こるだろうけど、
一方が他方の成因であるというような関係はない。
895ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/08(火) 15:09:10 ID:???
>>892
>もし粒子線が光速で進むなら
進みません

>>893
何が言いたいのかさっぱりわからん。
896ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/08(火) 15:23:29 ID:???
エネルギーは質量だと聞きました。
光にも重さがあるのじゃないですか?
897ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/08(火) 17:36:22 ID:???
質量はエネルギーだが、エネルギーは必ずしも質量ではない
898ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/08(火) 17:45:43 ID:???
>>894
普通の回転しているBHに、側方速度0で小惑星を自由落下させると。
潮汐破壊されBHの回転の引きずり効果で、降着円盤が出来るよ。
だから、重力波の放出は思ったより少ない。(回転していないBHに
落下させた場合に比して)
899ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/08(火) 17:59:13 ID:???
>>898
すまん。回転のありなしと降着円盤のありなしに1対1対応があるわけではない、
と指摘したかった。回転してないBHに側方速度ありで落としても降着円盤になるでしょ。
900ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/08(火) 18:04:25 ID:???
>>897
>質量はエネルギーだが、エネルギーは必ずしも質量ではない
901ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/08(火) 18:04:47 ID:???
>>897
>質量はエネルギーだが、エネルギーは必ずしも質量ではない
ほんとですか?
902ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/08(火) 18:07:52 ID:???
ほんとです
903ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/08(火) 18:17:23 ID:???
ほんとにほんと?
質量とはなに? エネルギーってなに?
わけわかんね? 光は重力を受けるのに重さがないの?
904892:2008/01/08(火) 18:21:38 ID:???
光が重力の作用を受けてることから、光に質量がある可能性ががある。
もし光子の質量が0ならばそのエネルギーに類似したものがないといけないだろう。
905ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/08(火) 21:41:08 ID:???
光は重力の作用なんか受けません><
906ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/08(火) 21:45:29 ID:???
>>904
光が重い星の周りで曲がるのは、重力じゃなく、引力によるものだよ。
907ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/08(火) 21:52:26 ID:???
光と重力と時間で時空だよ
だから重力は光に作用するが、重力は光に作用されないでーす。
908ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/08(火) 21:54:21 ID:???
>>903
>光は重力を受けるのに重さがないの?
>>904
>光が重力の作用を受けてることから、光に質量がある可能性ががある

一般相対論では重力は質量のみに作用するのではない。したがって、
「重力を受けるから質量あり」という論理は成り立たない
909ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/08(火) 22:26:09 ID:???
>>908
>一般相対論では重力は質量のみに作用するのではない。
意味不明。普通の人間に分かるようにおめがいします。
910892:2008/01/09(水) 00:35:08 ID:PMj8oZEq
>>895
進まないなら粒子線には質量があることが証明されるわけだ。
問題は電磁放射線(光のたとえとして)でブラックホールから
強いX線が放出されてることから巨大重力に引き込まれていない
ことになり、それは電磁放射線が質量をもたないために重力の
作用を受けていないことになる。
しかし光は粒子線と電磁放射線の二面性があるらしい。
つまり質量をもたない粒子線か質量をもった電磁放射線になる。
911ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/09(水) 00:38:25 ID:???
>>909
光に静止質量が無いからこそ、いつもどんな座標系から観ても光速
なんだよ。
別の言い方では、光速で走っているのに有限のエネルギーで居られるのは、
静止質量が無いからだよ。
そして、光は常にまっすぐ(測地線)要するに時空の曲がりどおりに
はしるんだ。
重力は、時空を曲げるから。
曲がった様にみえるだけ。

>>899or>>898
ブラックホールは、元の恒星が自転していた角運動量を
ほぼそのまま保持して居るで、良いんだよね。
それからこちらが本題の質問だけど。
恒星級質量を、回転するブラックホールに投入した場合。
出来る降着円盤が、ブラックホール自転方向の順方向の場合と、
逆転方向の場合、ついでに直交方向の場合で、挙動が異なるのですか。
お教え下さい。
912911:2008/01/09(水) 00:57:29 ID:???
>>910=892
>ブラックホールから
>強いX線が放出されてることから巨大重力に引き込まれていない
>ことになり、それは電磁放射線が質量をもたないために重力の
>作用を受けていないことになる。
あのね、これはブラックホール本体からの輻射じゃ無くて。
周辺物質が落ち込む時に造る、降着円盤からの輻射なの。
913ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/09(水) 01:06:42 ID:???
>>912
つまり、ブラックホールは見えなんですね。
見えない物が、なぜあると断言できるのですか?
それとも、ブラックホールは、仮定に過ぎないのですか?
914ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/09(水) 01:18:30 ID:???
電子だって目には見えません><
915911:2008/01/09(水) 01:19:21 ID:???
>>913
漏れは、物理学者じゃ無い!!!
しかし、静かなブラックホールはとても見えにくい事は知っている。
そして派手なブラックホールは、恒星級質量をじゃんじゃん
飲み込みながら、派手な放射と見事な銀河ジェットを数十光年以上に
及ぶ距離にまで吹き上げる事も知っている。
あんな派手な物を、無いと思える神経が理解できない。
916892:2008/01/09(水) 01:38:53 ID:PMj8oZEq
>>912
巨大重力で原子核崩壊をおこしたときにX線が放出されるので降着円盤から
出てるのだろうけど、たぶん中心に近い部分だろう。
もしX線が重力の影響を受けるとしたらX線が中心よりに屈折してることになる。
観測の精度はわからないが、降着円盤から直線的に観測されてたら
屈折してないことになるし、中心よりに観測されてたら屈折してることになる。
そこまではわからない。
917ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/09(水) 01:42:43 ID:???
>>914
>電子だって目には見えません><
見えます。
918ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/09(水) 01:46:48 ID:???
>>912
透明人間も砂場で足跡を付ければ見つけることが出来るのと
同じ様なものでないかな。
919892:2008/01/09(水) 02:10:41 ID:PMj8oZEq
問題は光に質量が存在するかどうか?
思うに光速度に上限があるので質量があると思う(秒速30万キロ)
もし光に質量が無限に「ゼロ」なら速度も無限大であるはず?
でもその前に電磁放射線(X線、γ線、宇宙線等)の質量をもたないエネルギー体が
巨大重力の影響を受けてるかどうか又その速度が正確に測定されてるかどうかが
はっきりしないと、光と重力はつかめないと思います。
920ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/09(水) 11:19:15 ID:???
>>919
>思うに…
おまいがどう思おうが知ったことではない

>でもその前に…測定されてるかどうか
とっくに測定されとるわ
921ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/09(水) 11:20:37 ID:???
妄想爆発させる前に重力レンズでぐぐれ>>892
922ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/09(水) 11:41:59 ID:???
つまり、光が曲がるのは重力のせいで、
林檎が落ちるのは引力によるのですね。
すこし、分かった気がします。
923892:2008/01/09(水) 13:22:36 ID:NEsbuUr9
>>920>>921
粒子線というのは粒入り。
電磁放射線は粒なし。
その粒っていうのは電子や陽子で各質量をもつので粒子線(ビーム)が
光速度より遅く重力の作用を受けるのは考えられる。
X線とかの電磁放射線が重力の作用(重力レンズ、屈折等)を受けてるか
どうかはわかってないだろう?
X線宇宙背景放射の観測で発信元の特定がされてるが、直線的に測っている
のだから重力の影響を考慮してるかが疑わしい?っていうより目に見えない
X線の重力レンズ等の屈折作用が観測が不可能かもしれないし、
もしそれなら電磁放射線は重力の作用をうけてない可能性もある。
それとX線の速度は光速度と同じであるってどこに書いてました?
924ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/09(水) 13:35:41 ID:???
>>922
ちょっと違う、引力は重力の反作用。
林檎は引力で落ちる。光が曲がるのは
引力の反作用で空間が歪んで重力になるため。
925ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/09(水) 18:27:44 ID:???
>>923
妄想爆発させる前に勉強しろってば。
あと、粒入りとかわけのわからん俺様用語はやめれ

いつの間にかX線限定になってるが、
>問題は光に質量が存在するかどうか?
ではなかったのか?

>それとX線の速度は光速度と同じであるってどこに書いてました?
つ 教科書
926ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/09(水) 19:02:51 ID:???
>>917
超能力者登場
927ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/09(水) 20:55:16 ID:???
馬鹿に説明してやるが、
まだまともに観測されたこともないブラックホールがなぜ重力崩壊した天体なのか?

超新星爆発を起こすと、縮退圧によって重力を支えることができなくなる。
その為に中心に向かって無限に崩壊してしまう重力崩壊が起こり、ブラックホールが誕生する
とある

これは観測結果でなく、一般相対性理論の厳密解によって導き出されるシュバルツシルト解を元に考えたものだ。
よって重力が脱出というのはその解からもありえなく、ブラックホール自体、まして空間など一切観測されてはいない

一般相対性理論の重力を定式化したものには、厳密解によって重力が崩壊してしまう特異点が存在し、それがブラックホールと言われるもの
今はそれを立証するのに観測しているだけ
928ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/09(水) 21:14:59 ID:???
わかってるのかわかってないのかわかんない説明だな
説明してやると見栄を切るんなら、せめて>>27よりは内容のある説明を希望する
929923:2008/01/09(水) 23:41:19 ID:???
スマンが2chアクセス規制に掛り多分3日程これないと思われるので、あしからず。
930923:2008/01/09(水) 23:48:43 ID:???
↑スマン
923だ。
931923:2008/01/09(水) 23:51:44 ID:???
↑又々スマン
合ってた。
932923:2008/01/10(木) 18:10:49 ID:???
>>925
そう、問題は光は質量をもつのか?ってことだが、
その前に前提として「重力の作用を受ける側は必ず質量をもつ」これが僕の考え。
でも「光」そのものがよくわからないので、間接的に遠周りして解きたいので
まず電磁放射線のX線からはじめた。
この電磁放射線は電磁波で質量はもたないので(エネルギーはもつが)もしX線が
巨大重力に影響されないとすると、上記の「重力の作用を受ける側は必ず質量をもつ」
ことを基本にすれば、重力の作用を受ける光に質量がある可能性がでてくる。
しかしX線も重力の作用を受けてるなら上記の前提は成り立たなくなるか、その
エネルギー体自体に質量をもつのか?また別の素因があるのか?
とかく問題点を一つ一つ消していけば、ある程度考えが絞れるだろうかと?
933ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/10(木) 18:32:53 ID:???
質量を持つ物質の引力によって、周りの空間が歪んで重力になる。
重力は、空間の歪みなので質量を持たない光にもの作用する。
しかし、光は質量がないので、引力が直接働くことはない。
934923:2008/01/10(木) 19:52:41 ID:???
空間の歪みがよくわからない。真空の何もない空間が重力で歪むことはないのではなかろうか?
たとい時間が変化した空間があってその中を光が進んでもまっすぐ進むのではないかと思うよ。
935ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/10(木) 20:17:16 ID:???
>>932
X線も可視光も電磁波の一種で、エネルギーを持つが静止質量は0。
(相対論的質量というちょっと古い概念では質量ありとされる場合もあるが、今は使わないのが一般的)
もちろんX線も重力の作用を受ける。

>>933
引力は重力の反作用とか言ってた奴か?
引力と重力の違いってなんだ?ほとんど同じような概念だと思うが。

>>934
光は空間をまっすぐ進む。
光が進む空間自体が曲がっていて、それをまっすぐな空間から見たら
光は曲がって進んでいるように見えるということだ。
936ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/10(木) 21:19:24 ID:???
>>934
>真空の何もない空間が重力で歪むことはないのではなかろうか?
空間が歪むのが引力のため。歪んだ空間により物質が曲がるのが
光をも曲げる重力であって、その逆ではない。
937892:2008/01/10(木) 21:21:28 ID:???
>>935

僕の考えでは「空間」は歪まないと思う。
もし空間の歪むとしたら極端に楕円形をした星が観測されるはずだし、
地球から観測される星々や銀河の位置や距離が正確でなくなる可能性が出てくる。
重力レンズといわれる巨大重力で光が曲がるのは空間が曲がってるのではなく
その巨大重力の周辺の空間に目に見えない何かの物質があるのではないかと思う?
例えば地球上でよく知られてるマイナスイオンみたいな粒子が高密度の集まっている
としたら水の中に光が入ると屈折するように空間の中で光が屈折したりするのではないだろうかと考えるね。
938ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/10(木) 21:58:07 ID:???
極端に楕円形に見える星などいくらでも観測されているし、
星々や銀河の位置や距離だって正確にはわかっちゃいない。
重力レンズによる屈折は一般相対論の計算と非常によく一致する。

これといって考えてもいない「僕の考え」などは無意味だ。
939892:2008/01/10(木) 23:15:16 ID:???
フフ…ファハハハハハ!
今思いついた!!
結論として「重力の影響で空間は歪まないが光は曲がる」ことである。
でも内容は今は公表できないのでみなさんあしからずw
ヒントは難解な理論や数学ではなく自然界でも実験でも確認可能なことである。

さてこの説をどこに記録登録するべかな〜w
940ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/10(木) 23:37:21 ID:???
そういうのはタミのホームページに載せてもらったらいいと思うよ
941ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/10(木) 23:53:28 ID:???
いや、やはり、光は質量を持っているとするのが、
もっとも分かりやすいし、観測結果をもっともよく
説明できる。重力には、斥力効果もあるから、引力
と同一視する考えがあるが、間違い。
942892:2008/01/11(金) 00:01:08 ID:???
もっと正確に結論を述べると
「活発な活動をしている恒星及びブラックホールと推測される超巨大重力を有してる天体において光は曲がるが空間の歪みはない」ことである。
あ〜ノーベル賞に一歩前進だっぺw
943ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/11(金) 00:16:24 ID:???
>>941
光が曲がることについてだけ考えて、質量があると思った方がおまえにとってわかりやすいだけだろ。
おまえにとって重力の斥力効果ってなによ?遠心力か?空間の膨張か?

>>942
ノーベル賞おめでとう。続きは自分の日記帳に書いてね。
944ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/11(金) 00:34:13 ID:???
宇宙斥力は重力じゃないのですか?
それとも、反重力ですか? 
まさか、引力じゃないですよね?
945892:2008/01/11(金) 00:39:56 ID:???
少し結論を訂正します。
「活発な活動をしている恒星及びブラックホールと推測される超巨大重力を有してる
天体近接付近において光は曲がる様に見える可能性がある」

ヒント 光の質量はまったく関係ない
946892:2008/01/11(金) 02:25:08 ID:???
もし結論が正しいとしてそこから導かれる答えとしては、
1. 光そのものが曲がるのではなく2次的な原因で曲がる様に見えるが結果的に曲がってる
2. 重力の影響は直接ではなく間接的である
3. その場でしか起こらない又は起る確率は非常に高いが他の場では起こる可能性は低い
4. X線等の電磁放射線の考察はまったく関係がなかった

あ〜実験してみてぇーが、それなりの施設がいるから無理だっぺ(;w;)
947ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/11(金) 03:00:59 ID:???
理論上からも、現在の科学においても光速度以上のものは絶対観測できない
なぜならこの世のすべてのものを人が観測するのには必ず光を必要とする為だ

つまりブラックホール付近の光は曲がる様に見える可能性があるが、事象の地平線から光を観測できなくなる
「超巨大重力を有してる天体」と「ブラックホール」は全く別物と推測される決定的なものがある
948ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/11(金) 09:42:52 ID:???
>>947
>理論上からも、現在の科学においても光速度以上のものは絶対観測できない
間違っています。いまは、確かに、光でしか、宇宙を観測できないけど、
もし、重力波を観測できるなら、光速度の壁は簡単に超えられる。
重力はブラックホールから脱出できるのは、重力は、瞬間移動できるから。
重力の瞬間移動は、ニュートンによりすでに発見されている。しかし、アイ
ンシュタインは、光を神のように絶対視してしまったため、重力の超越的本
質を見誤ってしまったのだ。
949892:2008/01/11(金) 14:19:46 ID:???
ちょっとお聞きしたいのだが
物理の新説って論文を書くことが証拠として残す手段だが、
A4一枚でも認められるのかい?
950ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/11(金) 14:21:56 ID:???
もちろん。論文の価値は長さじゃないよ。
951892:2008/01/11(金) 14:31:24 ID:???
>>950
マジで?笑われないか?
単純な理屈で予測的な事だけでの単文でいいのかい?
952ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/11(金) 14:53:25 ID:???
もちろん。論文にしなかった為にノーベル賞を取り損ねるかも知れないよ。
953892:2008/01/11(金) 16:16:53 ID:???
わかった。
でも論文を正書するには専門の宇宙物理学者の助けが必須で
国立大学で専攻してる教授クラスの方に飛び入りで見てくれるだろうか?
954ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/11(金) 16:31:27 ID:???
大学の先生はとても忙しいからね、それはなかなか難しいかもしれない。
でも、100人あたって、一人くらいは見てくれるかもしれないよ。
でも、指導を受けた場合は、指導教官の業績にされちゃうから、
可能なら、最後まで自分でやって、論文は自費出版することを
お勧めするよ。
955892:2008/01/11(金) 17:21:50 ID:???
そぅだなぁ〜理論がうまいことバクされる可能性もあるし、
良心的を期待するのも無謀であるか。
ま〜少し考えるよ
956892:2008/01/11(金) 18:37:16 ID:???
>>954
A4の原稿二〜三枚で出版はないだろうW
957ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/11(金) 18:44:05 ID:???
短い論文は、誤解を受けやすいからね。後半に付録として、
100ページくらいのしっかりした解説をつければよい。
958892:2008/01/11(金) 19:30:32 ID:???
えー!100ページの解説文(°w°;)
やっぱ単独ではムリポ〜
959ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/11(金) 20:55:32 ID:???
>>948
>もし、重力波を観測できるなら、光速度の壁は簡単に超えられる。
間違っています。重力波の伝播速度は理論上光速です。

>>958
もともと出す気などないのだろう?
A4の原稿二〜三枚でいいから100人の大学教授に当たってみろよ。
笑われるとか、指導教官の業績にされるとか、そんなものは論文書く能力がないならどうしようもない。
何もできないならここでうだうだ言っても仕方ない。諦めろ。
960ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/12(土) 09:18:09 ID:???
>>959
>間違っています。重力波の伝播速度は理論上光速です。
つまり、観測上はわからないってことですよね。
しかし、ブラックホールとされる天体が発見されてるのだから、
重力は、ブラックホールの壁を越えて脱出していることになります。
つまり、光速度を超えている、おそらくは、瞬間的に飛び越えている
ことに、なりませんか? もし、そうでないなら、ブラックホールは
存在しないことになります。ブラックホールと光速度の壁は両立でき
ません。ブラックホールは観測されているのだから、重力は、光速度
を超えているのです。 
961ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/12(土) 11:00:51 ID:cumiDd6P
やっぱり、あれじゃないの?
何だっけ、重力氏は閉じた紐だからってやつじゃなくね?
962ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/12(土) 11:09:42 ID:???
紐によって、ブラックホールの中と外が繋がっていて、
中から紐で外の物質を引き込むのが、重力かな??
面白い考えだけど、ひも理論はよく分からんのだ。
963ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/12(土) 11:14:32 ID:???
>>960
まずブラックホールが発見されているというのは間違いです。
巨大重力の星は発見されていますが、それが本当のブラックホールであるかは
観測したってわかりません。

次に重力とは、星から何かが飛び出して物を引っ張っているわけではありません。
引っ張られる物にとって、その場所自体の空間が湾曲しているために感じる力です。
あなたが重力と呼ぶ何かが光速以上で動いているわけではないんです。
964892:2008/01/12(土) 15:35:05 ID:???
>>947
>「超巨大重力を有してる天体」と「ブラックホール」は全く別物と推測される決定的なものがある
それは何ですか?

>>959
僕の考え(理屈)の基本的な概要は説明できるが、それが宇宙空間で起りうるかは
理論ではなく高度な実験が必要なので物理的解説はできないです。
つまり基本的概要から宇宙空間で予測される事象は、それに基づいた高度な実験や
観察が重要でありそこから解説が可能になることです。
まったく実験ができない素人でも、その単純な基本的理屈のみで、もし第三者である
専門機関が証明して発表された場合に発見者として資格があるのではないだろうか?
965ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/12(土) 19:51:11 ID:???
>>964
発見者として資格など考える必要はない。
何故なら、A4用紙2〜3枚程度の理屈ならおそらく世界中で1000人程度、
お前とまったく同じ内容の的外れで陳腐な思いつきをした奴が居るはずだ。

そのうち500人は理屈が間違っていることにすぐに気づくだろう。
400人は自らを知っているので自分の中に留めておく。
99人はおまえのように発表の場がないと悶々とし、周囲に冷笑されている。
1人くらいは論文書くなど行動したかもしれないが、その論文はゴミ箱に捨てられている。
966ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/12(土) 19:53:19 ID:???
ずいぶんと詳しいですが、実体験ですか? 
967892:2008/01/12(土) 20:33:39 ID:???
ま〜当たって砕けろで、どこかの大学理学部の部長室に飛び込んでくるよw
笑われは慣れてるから問題ないよw
968ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/12(土) 20:51:21 ID:???
何故笑われることが多かったか考えようね。

実際に飛び込めば、大学理学部の部長には確実に迷惑がかかる
ということも気づけるようになろうね。
969892:2008/01/12(土) 21:12:32 ID:???
ま〜でも大学の学部長や教授って変人(よい意味で)が多いのだろ?w
なら非常識でも気にしない方もいるかもしれないし、肝心なのはタイミングだ。
もちろん受付通すけど、門前払いならそれはそれでいいw

970ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/13(日) 23:41:50 ID:/4RtnOrQ
レスを読まずにカキコ

1は何の話をしてるの?

重力が重力に捕まらないと言いたいわけか?

光は重力につかまって脱出できないわけだが
重力は何から脱出出来ると言いたいのだ???

ブラックホール?
工業高校卒の俺には良く分からんがブラックホールって質量の大きい星だろ
質量が多ければ重力も大きい
仮に重力と考えずに大きい星(ブラックホール)のみで見た場合、その横を
光が通過しても捕まる事はない
それは重力という手がないから物質、光が引き寄せることが出来ない

では掴むための手が脱出ってゆーのはどういうこと???
あとその手の脱出を拒む他の手ってなんなの1さん???
971ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/14(月) 00:09:26 ID:???
> 工業高校卒の俺には良く分からんがブラックホールって質量の大きい星だろ

いや、すまんが君と比べれば1の方がまだ少し物理をわかっている可能性が高い。
972ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/14(月) 16:59:05 ID:???
ブラックホールは超高温の真空だ。
973ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/14(月) 20:08:07 ID:qQTjYlJa
970です

認識が間違っておりました(調べて分かりました)

でもその「重力」がブラックホールから脱出できる理由ってのがわからん

そもそもそのブラックホールとやらは「重力」が作っている領域じゃないの?

質量が膨大となって超重力が働いて・・・って流れで
974ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/14(月) 20:19:56 ID:???
質量とは、重力が集まって生まれた物質だ。
ブラックホールにおいては、質量が圧縮され元の重力に戻るのだ。
だから、ブラックホールとは、重力のみから出来た物質であり、
もはや、そこには質量はない。ブラックホールは重力なのだから、
ブラックホールから重力が脱出する必要はない。
975ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/14(月) 20:41:53 ID:???
976ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/14(月) 21:16:01 ID:???
>>974
重力は空間を作ってるエーテルのじゃないのか?
977ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/14(月) 21:52:59 ID:???
最近の物理板全体的に、>>974みたいに適当にそれっぽい言葉を繋げた
5行ぐらいの書き込み多くないか?
978ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/15(火) 00:23:40 ID:tSgJHBBg
>>972
ホーキング輻射見る限りじゃ絶対温度より1/1000000°高いだけらしいが?
979972:2008/01/15(火) 14:19:19 ID:???
>>978
ホーキング輻射の温度は、無加速平坦時空から観測すると相成ると言うことで。
イベントホライズンと同一クロックレートの同一ポテンシャル面で観測すれば、
超高温で在る事は間違いない。
ちなみにソノ温度の真空は、液体の様に振る舞う。
980ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/15(火) 15:38:34 ID:???
いわゆる真空の臨界状態だね。
981ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/16(水) 21:18:09 ID:???
真空の"温度"が高いってどういう状態? てかその温度って何?
アホな漏れに教えれ
982ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/16(水) 21:20:42 ID:???
無理
983972:2008/01/17(木) 15:03:11 ID:???
>>981
>真空の"温度"が高いってどういう状態? てかその温度って何?
放射と仮想?粒子対の平衡状態だろうけど、
実は、今はまだ良く分かっていない。
カシミール力や、暗黒エネルギーの潜熱との関係を言う奴すら居る。
BHに、温度とエントロピーが発見されてまだ間もない。
ちょっと前まで、2ch相正的には事象の地平線をスルリンコ出来ると
考えられていた程だ。
今は、イベントホライズンのこちら側にタマネギみたいに
力が統一されていく真空の相転移ドメインウォール領域が
存在することが推測されている。
つまり、事象の地平線だけでなく。
それぞれの位置で真空にはそれぞれの温度が、在るようだ?
984972:2008/01/17(木) 15:31:17 ID:???
>>981
上記はこのスレ限定な!
リアルワールドで、真空の温度と言えば。
黒体輻射温度の事だからな!
985ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/17(木) 20:38:30 ID:???
>>983
>BHに、温度とエントロピーが発見されてまだ間もない。
「2ch相正的には」の意味が不明だが、少なくとも2chができるよりは
はるか以前の話だぞ>ブラックホールの温度・エントロピーの概念の確立
986ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/17(木) 20:54:16 ID:???
考えるのは自由だ。
987ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/18(金) 20:08:10 ID:???
ブラックホールを事象の地平線付近で、インサイドアウト&
アウトサイドインに裏返すと。
ビッグバンと宇宙の地平線に成るのが、ある種のduality
みたいな感じかな。
後者では、力は分離していく訳だが。
988ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/18(金) 21:28:13 ID:???
>>987
それ、普通ホワイトホールと呼ぶがな
989ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/18(金) 23:13:09 ID:4YjuYIrR
ブラックホールも遠心力の影響を受けるので、適切な突入角度で
物体を落とし続ければ、ブラックホールは回転を始め、徐々に角速度が
蓄積されていって、いずれ回転の軸からジェットを放出するようになる。
あたかも風船の空気が抜けるが如くである。
990ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/18(金) 23:41:02 ID:???
ジェットの放出は周りの降着円盤から。
事象の地平の内側から出てくるわけじゃない。
991ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/19(土) 00:15:56 ID:1PrquzSA
>>990
然様か。
するってえと事象の地平線ってのは台風の目みてえなもんで、
ジェットってのは台風の目周辺の上昇気流みてえなもんだな?
992ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/19(土) 09:43:31 ID:???
あれ、すると量子すら事象の水平線の内と外に同時には存在し得ない?
何やらまた不可解なw

>>983-985 Thx
993ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/19(土) 16:03:37 ID:???
>>989
1:普通のブラックホールは、出来たときから高速で回転している。
2:ジェットは、事象の地平線のはるかこちら側の降着円盤付近の物質が、
円盤の輻射とBHと円盤の回転磁場で両極上空方向に掃き集められ。
BH両極の光速でブラックホールから遠ざかる螺旋磁場に、加速され。
形成される。
994ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/19(土) 23:30:57 ID:QdYHGCK9
影響を受けないからブラックホールができたんだろ
995ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/19(土) 23:35:53 ID:???
回転するBHモドキは、周りの時空を引きずって、
角運動量とエネルギーを放出し、軽くなる。
996ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/20(日) 10:16:16 ID:???
まったくガセばかりだな
997ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/20(日) 10:55:50 ID:???
酷いスレタイのおかげでw
雑然ながら結構盛り上がったな

>>1は釣りの天才ww
998ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/20(日) 11:07:07 ID:???
10000getなら、宇宙はブラックホールの中。
999ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/20(日) 11:08:33 ID:???
BHなんていません。
1000ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/20(日) 11:08:57 ID:nbw+eP0l
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。